[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/20 04:02 / Filesize : 79 KB / Number-of Response : 337
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】「健全な音楽ファンを救って」チケット高額転売問題でサカナクション・山口さんなど、ライブ・エンタテインメント議員連盟で訴え



1 名前:アブナイおっさん ★@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 23:12:21.04 ID:CAP_USER9.net]
音楽の振興などに取り組む「ライブ・エンタテインメント議員連盟」が21日、国会内で総会を開き、
人気バンド「サカナクション」のボーカル、山口一郎さんも出席して、コンサートのチケットが転売目的で購入され、インターネットで不当に高額で取引されている問題について意見交換した。

 石破氏はあいさつで「アーティストの切実な思いを議員も共有していこう。きちんとした立法に向け協力し、成果を得たい」と語った。

 続いて山口さんは「ミュージシャンとして一番大事なのは、支えてくださっているファンの皆さまだ。ファンの皆さまがチケット転売問題で一番被害を受けている」と強調。
正規価格の「何倍、何十倍」もの値段でチケットが転売されていると紹介し、「音楽に関わっていない人たちが利益を得て、
ファンはその高くなったチケットを手に入れるためお金を無駄に支払って文化を体験している。ミュージシャンとして許せないし、健全な音楽ファンが健全に文化に触れる状況を僕らは取り戻したい」と訴えた。
 山口さんは「皆さまのお力添えを得て、なんとかファンの皆さんを救っていただきたい」とも語った。

総会にはアーティストからのメッセージも寄せられた。吉田拓郎さんは「チケット高額転売はNO!」、高橋真梨子さんも「転売目的での買い占めが横行している影響で、
本当にコンサートを観(み)たい方々を困らせてしまっています」と訴え、法的対応を求めた。

 デーモン閣下は、アーティストに向け「各自のファンに対し『チケット高額転売取引に加担しないこと』を啓蒙(けいもう)してゆくべきだと考える」と呼び掛け、
「自らの権益は可能な限り自らで衛ろうと努めるべきではないかな? 個人も、国家も」と結んだ。
若者らに人気のバンド「UVERworld」のボーカルのTAKUYA∞さんは「法整備により解決してほしい」と求めた。

 総会には元女優の三原じゅん子参院議員、ダンスボーカルグループ「SPEED」の今井絵理子参院議員(いずれも自民)も出席した。

 コンサート会場などの近くの公共の場で転売チケットを売りつけるダフ屋行為は、都道府県の迷惑防止条例で規制されているが、
ネット上の取り締まりは難しいとされている。

www.sankei.com/entertainments/news/170421/ent1704210019-n1.html
www.sankei.com/entertainments/news/170421/ent1704210019-n2.html

217 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 10:59:02.52 ID:zgkfWlWi0.net]
>>212
サカナクションが事情わかってないんだよ。こいつ2016年問題とかもごちゃごちゃ言ってたけど、結局そんな問題ないじゃん。
ファンは転売を一切禁止したら、困るファンの方が圧倒的に多い。こいつファンのこと考えてねーだろ。

218 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 11:03:43.09 ID:ixiLdmfq0.net]
サカナクションのチケットってオクではどの席も定価以上で売れてる感じ?

219 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 11:09:19.56 ID:OHsQHI+H0.net]
>>215
困らないよ
お前みたいな転売屋だけ
音楽もスポーツもiPhoneも中国人がデタラメやってる

お前は何人なんだよw

220 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 11:16:47.16 ID:XybYMnEt0.net]
転売屋がないと困るんじゃなくて
チケット買った後で行けなくなった人がチケットを処分できないのと
そのチケットが買えないのが困るわけだろ
その手続きを公式がやるのなら転売屋要らないわけだから
転売屋を擁護する理由なんてないだろ

221 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 11:26:27.28 ID:s4LTJ74Z0.net]
>>218
いい席で見たい人、席を選びたい人にとっては転売屋必要だろう。
公式なんかで転売したら、手数料取られるだけで糞席くる可能性だって高いんだから。

222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 11:28:27.56 ID:s4LTJ74Z0.net]
あと安く見たい人な。
転売屋は高く売るだけじゃななく、捌けないときは格安でも販売するし。
いい席を高く売って利益が出るから、悪い席を安く売ってもトータルで利益が出る。

金ない人にはいい席は高く、悪い席は安く需要と供給にあわせて分配する転売屋を必要としてる人もいる

223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 11:46:48.32 ID:Ug4217id0.net]
>>214
なんでそんな必死なん?事務所の人?

224 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 11:50:55.51 ID:pmo8zfQt0.net]
>>5
人件費とか諸経費を考えれば仕方ないんじゃ

225 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 11:53:29.90 ID:kAXzdpjM0.net]
転売で利益がでるということは
元のチケット代をあげればいいだけ



226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 11:55:50.39 ID:FRA8HTNH0.net]
誰やねん

227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 11:58:15.92 ID:P4WwDasw0.net]
行けなくなったから〜、良席で見たいから〜
こんなわがまま相手にしてたらいつまで経っても転売対策なんか無理っしょ

228 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 11:58:47.52 ID:Dj11a9j60.net]
>>221
安く買いやすくなるのは客の利益だとさんざん書かれてるのに
どうしても事務所の工作という印象に持って行きたがる奴はどこの工作員なんだ?

229 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 12:02:49.04 ID:R93DIv+X0.net]
チケット購入時に起請文書かせるとか。マキシマムザホルモンがやったことなかったっけ

230 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 12:05:47.30 ID:XEeN3ajo0.net]
本音を言えば、売れ残りリスクが減るから興行主にはありがたいんじゃないかな

231 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 12:07:17.27 ID:Ug4217id0.net]
>>226
価格帯で席を分けるとかそこいらの劇団ですら出来ることもしないでダフ屋に罪擦り付けも大概だなと思うだけ。

232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 12:17:24.49 ID:OHsQHI+H0.net]
>>229
ヤクザ嫌いのくせに
ヤクザの肩持つのなんで?
転売屋?

233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 12:19:10.65 ID:rW+nKupx0.net]
>>229
泥棒に入られたのはセコムしてないお前が悪いって理屈だな
程度が知れるなw

234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 12:42:41.02 ID:gvO9t9mx0.net]
>>228
そうなんだよな、実はそれが一番のネックだw
関係者に流すことも多い舞台関係なんかだとかなり腰が重いみたいだし
まぁでもアイドル関係と人気のロックバンドの興行を上手く規制できれば
それだけでも業者の数が減るんじゃないかと期待したいけど

235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 12:44:15.20 ID:fdz7Xvg00.net]
当日発売だけにするとか



236 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 13:23:24.67 ID:eev6KTtv0.net]
転売の禁止なんかにしたら、野球のシーズンシートが売れなくなるわ
余程の暇人でもなければ、年間70試合も見に行くことなんてできないんだし、見に行けなくなった分のチケットを、
他の人に譲ってあげるのが、いったい何の問題があるのかと

年に数試合しか見に行けない俺みたいなのからしたら、オークションはありがたいけどな

237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 13:30:02.06 ID:1H8dP+fb0.net]


238 名前:とって「アーティスト」って自分で言うのも、なんだか。
純粋に音楽ファンとやらを満足させたいなら、
無料で公演すれば、いいんじゃね?
金をとる商売なら、ラーメン屋やパン屋、床屋と一緒。アーティストでなく「音楽屋」だろ。
[]
[ここ壊れてます]

239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 13:36:16.17 ID:kYccGkk+0.net]
マイナンバーの登録義務付ければよい

240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 13:39:23.15 ID:NELoS9aC0.net]
高額で買うヤツがいなくなれば商売として成立しなくなるぞ
援交みたいに買う方だけが罰される法律でも抑止力があるらしいからやってみたらどうだ?www

241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 13:39:30.91 ID:j464FOOF0.net]
サカナクションなんて紅白出た直後のライブは
チケット高騰したけど、
その後はそんなでもなくない?普通に苦労せず買えたけど。

242 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 13:39:49.14 ID:TGKuUn990.net]
転売なんかよりイープラスとかぴあとか意味わからん手数料ぶんどる会社を潰してほしい

243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 13:45:33.07 ID:3LWRBQVf0.net]
>>220
ピやグンソクの1円チケットとかな

244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 13:54:50.31 ID:ZbOhHzlq0.net]
当日券だけにすりゃいいじゃん

245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 14:04:29.19 ID:IIjkDpL/0.net]
>>238
紅白出るからそれを当て込んで買い占めたやつがいたからだろ



246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 14:44:46.75 ID:kRbWHmRO0.net]
チケットが手に入らないのはお前らの努力不足だろ
転売屋も苦労して手に入れてるんだからその手間賃で値がつり上がっていいだろ

247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 15:06:54.80 ID:K/+IoL5k0.net]
サカナクションって学園祭まわりしてたデビューの頃から他のバンドよりも別格に上手かったんだってなぁ。

248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 15:17:33.63 ID:JUvpvN/s0.net]
>>19
ほんこれよー
しかも最近のダフ屋は演奏開始後、チケット捌けなくなる頃に値下げしないで持って帰るからな
それが最前列だったりしたらミュージシャンのテンション下がるだろうが!と思う
ファンにもミュージシャンにもほんとに失礼

249 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 15:18:16.20 ID:JUvpvN/s0.net]
>>33
ワラタw

250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 15:21:16.59 ID:ONpbgbEd0.net]
このバンドって田舎者が頑張ってオシャレな事やってます臭が凄くて生理的に無理
そのうち立候補しそう

251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 15:23:33.12 ID:VyIf2ajM0.net]
定価以上の取引を禁止するしかないんじゃないの
そこまでして見たいライブなんて俺は知らない

252 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 15:26:08.79 ID:r1z0nMDR0.net]
普段のライブはいいんだが
解散ライブの場合、どーしてもってのがあるんだよなぁ

253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 15:38:03.83 ID:fLmVaXPi0.net]
サカナくんがなんだって?

254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 16:03:03.62 ID:c2ROOHE+0.net]
お前らの事情≧公平性なんだな。

解散ライブなんてファンなら皆行きたいだろww
急な用事で行けないとか最初から買うな。

255 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 17:05:11.07 ID:fU6+Nkjt0.net]
up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg



256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 17:08:49.71 ID:VES8XLE90.net]
>>252
よっ

257 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 17:18:33.38 ID:VY4Ucb9n0.net]
ファンのためならライブ無料でよくね?
そして場内でCD1万円で売れ

258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 18:19:34.51 ID:US+AManE0.net]
>>230
別に転売屋の肩持たないけど、なんでオークションや価格差付けるの反対するの?事務所がカスラックに払う金増えちゃうから?

259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 18:49:20.99 ID:raGFUoim0.net]
>>255
そんなもんその人間の欲求次第だろ
金払ってでも良い席が欲しいか、後方確定でもより安くチケットが欲しいか、そこそこの値段で前に座るチャンスも欲しいか

260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 19:52:10.79 ID:zgkfWlWi0.net]
>>217
日本人だよ。
普通に転売禁止になったら、困る人の方が多いって。
だから、転売禁止じゃなくて、一人に複数当たらないようにしろっていってんじゃん。
一人一枚のチケットを高値で売ろうが大勢に影響しないでしょ。
そもそもライブチケットよりシュプリームとかナイキの方がひどくね?あれこそ規制しろよ。

261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 20:13:04.35 ID:OLzWbJnd0.net]
>>257
席の数が決まってるんだから買えて喜ぶ人間の数は変わらない
その中で量的に変化があるのは金額だけだ馬鹿
席確定後のチケットなら良席が選べるというのも個々人の都合
選べなくなった良い席は他の誰かが座って幸せになれるんだから問題ない

ダフ屋の客の都合なんざ知るかボケ

262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 04:03:42.61 ID:+6d88HPL0.net]
CDが未だに売れてたら、こんな声を挙げなかったかもね?(´・ω・`)

263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 07:03:26.44 ID:0g+I1+qz0.net]
「テレビ出ません、顔みたけりゃライブ来い」
の稀少価値を売りにしてる事務所の戦略も要因だがそこはスルー
サカナクションの関連事務所に2つ3ついるだろw

264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 07:07:20.25 ID:AyWxNCrE0.net]
まず行けなくなった場合に返品を受け付けることから始めたら?

行けなくなっても返品はノー、譲渡もノー
こんなの話にならん
まずは自分たちがリスクを背負えよ

265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 07:52:25.44 ID:OP7u6S0H0.net]
>>260
需要があるのに供給してないってか
事務所が好き好んで利益を取りこぼしてると?
上げた稀少な価値はどこで回収するんだ?
何が戦略だよバーカw

>>261
https://ticket-trade.emtg.jp/

既にやってますけど?



266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 08:06:05.38 ID:9Br1OzQV0.net]
>>261
情弱老害

267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 20:55:34.61 ID:GXwceF7J0.net]
★★★チケット転売の違反申告にご協力ください★★★
page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p547553987

定価は1枚3100円なので2枚で6200円、
それを14800円だと2倍以上!

268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 20:58:14.13 ID:xH1weZ8I0.net]
お前がまず健全な音楽をつくれや
声張り上げるだけでキモいんじゃ

269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 21:03:41.07 ID:pmk0dkwb0.net]
政策でどうこうすることじゃないだろ
音楽業界が怠慢こいてシステム作ってないだけじゃねーか

270 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 21:04:56.13 ID:EBJhhGe20.net]
>>262みたいなサカナクションおばファンが多くて怖い

271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 21:07:25.01 ID:BBSYvAvz0.net]
要はチケット完売すればおkなんだろ?偽善者

272 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 21:07:37.43 ID:pmk0dkwb0.net]
>>262
名前確認厳格にして、公式トレードも整備してんならそれでいいじゃねーかw
国が何するんだよw

273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 21:09:29.23 ID:MRTTs5Mf0.net]
どういう法律つくればいいのか。まず提案してみて欲しい。
ネットで売買される時代に。

購入時と入場時に身分証明だしてもらえば。
手間がかかるのは嫌か・・・

274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 21:12:59.35 ID:291hUT9Q0.net]
Base Ball Bearとコラボしてたのにいつの間にかサカナクションの方が格上になったなぁ

275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 21:13:36.73 ID:hfIWn9g00.net]
>>261
ぴあは買い戻しやってたと思うけど?
若干の手数料はかかると思うけど、それは仕方ないだろう。



276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 21:18:45.29 ID:c/LLzzVP0.net]
ミュージシャンがテレビ出なきゃいけないルールもないでしょ
ゴッチとか「テレビは音悪いから嫌」とか秋元康の前で言ってたしw

277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 21:22:35.69 ID:IRrUhHJt0.net]
大抵のミュージシャンってデビューシングルのクオリティが続かないよね。
要するに万人に受けるメロディーを作れないジレンマ

278 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 21:28:50.25 ID:5v49tHiZ0.net]
>>267
理屈に困ると人格攻撃しかなくなるお前みたいなのは怖くないけどな

279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 21:52:36.95 ID:i2hgK/NH0.net]
>>269
ダフ屋行為がオクに形を変えて法の網をすり抜けてるんだよ
本来の刑事罰対象者が法整備の追い付かない状況で懐を肥やしているのが問題になってる
どういうつもりで草生やしてんだか知らないがそのぐらいの事理解しとけ

280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 22:08:55.43 ID:pmk0dkwb0.net]
>>276
だから名前確認厳格にすればいいだろ

281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 22:24:23.35 ID:i2hgK/NH0.net]
>>277
ダフの取り締まりは法の管轄で民間の負うべきものではない
なに素っ頓狂な事を言ってるんだ?ええ?

282 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 23:32:46.05 ID:hfIWn9g00.net]
フと思ったんだけど、正規のチケット持ってるのに買った本人じゃないから、って入場させないのは
法的に問題にはならないの?

例えばダフ屋みたいなんじゃなく、金券ショップみたいにチケットの売買を生業にしてる
ところから買ったのであれば、売る方、買う方共に問題はないよね??

283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 23:35:59.53 ID:JuQ9Zlla0.net]
サカナクションってチケ買えないぐらい人気あったっけ?
サザンが言うなら分かるが

284 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 23:36:18.49 ID:ggL/RxDQ0.net]
S席の範囲が広すぎるから悪いんだろ
アリーナ最前も2階後ろの方も同じ値段ってアホかw
席の値段を細分化して払い戻しを認めればいいだけ
そのかわりチケット使えるのは本人だけ

285 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 23:55:29.19 ID:8+r7gMq90.net]
健全だろオクの値が適正価格ってことだろ見たい奴は納得して購入してるんだから
ウダウダ言ってねえで公式で最初からオクで売りゃいいじゃん



286 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 00:04:47.38 ID:lYUxlnV50.net]
座席は入場してから決めるシステムにすれば?

287 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 00:10:24.89 ID:YJJLakE/0.net]
>>279
チケットの譲渡に関する注意事項は事前に明示してあるはず
ならば約款として有効だろう

288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 01:33:50.65 ID:dGF0RsEJ0.net]
★★★チケット転売の違反申告にご協力ください★★★
page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p547553987

定価は1枚3100円なので2枚で6200円、
それを14800円だと2倍以上!

289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 01:58:28.58 ID:Vpj/a6Mt0.net]
もう当日券だけにすればいいじゃない
席は抽選で

290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 02:02:32.07 ID:rHJkS7sR0.net]
表現者が権力に法的規制を求めるってのもどうなの?と思うわ

業界で仕組み作るから警察も協力してくれとかならわからんでもないが

291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:age [2017/04/24(月) 07:02:04.07 ID:ZltfCq/20.net]
>>19
激しく同意
そして例えがわかりやすい

292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 07:07:16.14 ID:yw4DsOv60.net]
ダフ行為ってのは条例止まりだから警察も本腰入れて動かないって聞いた

293 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 07:08:59.60 ID:yw4DsOv60.net]
>>227
全部目を通すのにかなりの疲労を伴うことに気がついて一回でやめた気が

294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 07:13:11.16 ID:hAjsGnGb0.net]
転売しても良いけど、正規の価格でないとダメって事に法で定めたらいいのに
そうしたら堂々とこんな事できなくなるよ
でもなにか穴があるのかな?
そんな風にはできないなにかが
転売屋が儲かるって事しか思い浮かばないんだけど

295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 07:17:32.87 ID:2P9nAOpJ0.net]
当日券のみにすれば?



296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 07:21:21.20 ID:OOWzGVd20.net]
ダブ屋がホームレスを並

297 名前:ばせるだけ []
[ここ壊れてます]

298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 07:26:23.76 ID:CwXQFI5G0.net]
購入時にクレカ登録、入場時にクレカとパスポート必須ではあかんの?

299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 07:29:48.93 ID:O1UcDvVK0.net]
転売なんて株みたいなものだろ

300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 07:30:04.50 ID:mYRrTzw80.net]
サカナクン

301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 08:08:11.79 ID:AXeGLPnz0.net]
>>294
ブラックのド底辺はついにコンサートまで実質禁止だなw

302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 08:10:15.82 ID:M2NRKGj80.net]
ギョギョ

303 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 08:20:26.42 ID:CwXQFI5G0.net]
>>297
それで大多数がメリットを享受できるなら仕方ないと思うわ。商売だし。

304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 08:25:44.06 ID:jAKlvXiZ0.net]
少なくとも法律で取り締まるのは無理
興行チケットだけ物権が成立しないなんてありえない
主催者が本人確認きっちりするしかない

305 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 08:27:19.04 ID:ctFQbjKi0.net]
転売屋か

どんなに理屈こねたって、健全な商売とは思えない
経済なんてしょせん転売行為なんだろうけど、なんか違う



306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 08:54:53.53 ID:nYVIImCl0.net]
亡くなったミュージシャンのお別れ会が即日高値転売されてた
人でなしすぎるやろ

307 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 09:06:00.92 ID:mkWZ2OJI0.net]
グッズが売れないからねw
ライブなんてグッズを売る為にやってんのに

308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 09:14:26.47 ID:1lCTbCoU0.net]
言ってる事は解るけど絶対手に入らないチケット高い金払ってでも観たいってのは人の欲だし
個人的にそれでマイケル観れたり逆に売れ残ってて叩き売りされた宇多田やスマパン激安で観れたりしたし
どっちもどっちな様な

309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 09:33:12.78 ID:mo6BWmV10.net]
需要と供給のバランスが悪いから高額転売が成立するんじゃないの?
希少なものにプレミアがつくのはチケットだけじゃないだろうに何故コンサートチケットだけが法的に保護されるのか論理的に説明出来るのかね
それにこの新たな団体が手数料取るんだから利権になってて本末転倒だよ

本気でファンの事を思うならホルモンやももクロのようにアーティスト自らが出来るはずなんだよな

310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 09:38:34.20 ID:hIJ5Bf4l0.net]
>>29
シナチクが並ぶだけ

311 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 10:02:38.01 ID:weT2Elcr0.net]
>>278
現場でやるから迷惑行為なだけでよそでやる分には単なる商売

312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 11:40:38.71 ID:GcEMUEJH0.net]
>>19
詭弁。媒概念曖昧の虚偽。「入手したい人」の定義が誤り。
「いくらまで払うか、の上位から収容人数分」が本当に「入手したい人」。
それ以外は、「安ければ行く、程度の人」。

尤も、顧客生涯価値やロイヤルカスタマーを重視し、
「今回に限り本当に入手したい人(一見さん)」は低評価とする経営戦略はあり得る。

313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 11:43:35.58 ID:AB2fbuxO0.net]
なあに崇高なオペラ界よりだんぜんマシですよ

314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 11:53:08.31 ID:n0ho8vtr0.net]
良いチケットなんか関係者から興行主に横流し
これをダフ屋に売って興行主が儲けている訳で
ならそういうチケットから取り締まれと思うけどな

315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 12:24:54.97 ID:YJJLakE/0.net]
>>307
転売目的の購入自体が迷惑防止条例違反な
物価統制令では不当な高値や暴利と認められる売買契約が違法扱いとなる
こちらは買手の側も処罰対象なので需要と供給が成立してるだけという言い訳は通じない
あまり適当な思い込みで物を言わないように



316 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 12:52:39.58 ID:tz8mVWsA0.net]
◆◆◆チケット転売の違反申告にご協力ください◆◆◆
page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p547553987

定価は1枚3100円なので2枚で6200円、
それを14800円だと2倍以上!

317 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 19:19:25.52 ID:kHwe1sZl0.net]
>>308
>「いくらまで払うか、の上位から収容人数分」が本当に「入手したい人」。
>それ以外は、「安ければ行く、程度の人」。

お前が勝手に定義してるだけ
逆に「そのような差別化は現状では認めない」
というのが本件声明の主旨なわけだがな

そもそも中間搾取者の不当性を説く話にそのレスは藪睨み以外の何物でもない

318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 23:41:14.26 ID:NQ1lkwK80.net]
●●●チケット転売の違反申告にご協力お願いします●●●

page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p547553987

定価は1枚3100円(2枚6200円)なのに開始価格は2倍以上!

319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 23:43:16.50 ID:naAFxJam0.net]
>>19
なかなかうまく書けてる

320 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 23:44:21.65 ID:naAFxJam0.net]
チケットの発券を現地でやるようにすればいいんだよ。その時に席決定でいいし

今はそういうシステムでできるんだから

321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/24(月) 23:46:05.71 ID:e5mSS+Nr0.net]
魚くしょん?何それ おいしいの?

322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/25(火) 01:33:59.11 ID:OrU7Oapt0.net]
・本人確認をランダムで行う
・確認は写真付きの公的身分証のみ

じゃダメなの?

本人確認なんて別に入場者全員に対してやる必要ない。
ランダムで実施すると告知しておけば、それだけでけっこうな抑止力になると思うけど。

自分のときに本人確認されたらアウトってなったら恐ろしくて転売チケットなんて買わなくなるよ。

323 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/25(火) 01:47:19.17 ID:Xp/7CrQ00.net]
当日販売限定で買ったら出られなくすればいい

324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/25(火) 01:48:55.51 ID:YBYD3CvE0.net]
買う奴がいるから売る奴がいるだけ
買う奴が悪いのよ

325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/25(火) 01:50:30.52 ID:uqqZx3mQO.net]
テンバイヤーはブッ●したいくらい憎いが
こういう類いの問題を声高に騒ぐ芸能人って本当にテンバイヤーが問題になるレベルの人気あるのかな?



326 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/25(火) 01:54:49.82 ID:/uSLOuGd0.net]
その日その会場にどうしても行きたいという人が居る限り解決しないよ

327 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/25(火) 01:59:09.14 ID:wZpg/A8N0.net]
>>318
イエモンが再結成ライブのツアーでそれやったけど本人確認なんてほとんどされず、
その情報が出回りふつーにチケキャンでバンバン転売された。
レア曲祭りの年末の武道館とか2階席でも5万円以上で転売されてた。

328 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 01:59:17.85 ID:Osxi/3/D0.net]
法整備は確かにした方がいいね
今って席別の値段で売るのがいろいろ制限あるんじゃなかったっけ?

329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 02:16:29.57 ID:mE9r5SBa0.net]
健全なファンが必要な数よりも多く買って
定価即決でオークションに出せば?

330 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 02:48:47.38 ID:FY3vzSOu0.net]
スマホチケットに全てするようにすればいいだけでしょ
転売とかなくなる

331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/25(火) 03:12:22.20 ID:OrU7Oapt0.net]
>>326
氷室のLASTGIGSがスマホチケットで、座席も公演3日前配信だったけどバンバン転売されてた。

スマホチケットっていっても配信元からダウンロードが必要だし、同行者の分は誰にでも分配できるし、

紙チケみたいに受け渡しが不要な分、公演直前でも売れるし、転売目的で買った場合、紙のチケットよりスマホチケの方が転売しやすい。

スマホチケで困るのは行くつもりで買ってスマホにダウンロードしてしまったけど急に行けなくなった場合、定価であっても誰にも譲れない。

スマホごと貸し出せる相手なら別だけど。

332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 03:18:19.98 ID:AEHVZ/1k0.net]
>>281
チケットの価格を下げてライブ回数増やせばいいと思うんだけどな
大きな会場借りて自前の機材持ち込むから高く付くんだし
本当に聞いて欲しい、CD売れないからライブで稼ぎたいなら
中規模のライブハウスを連日で借りて地道に地方回ればいいと思う

333 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 07:46:48.77 ID:czTIhQpt0.net]
商売の基本だろ転売
先に原発派遣をつぶせよ

334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 12:29:23.74 ID:oYrGLzbx0.net]
>>329
順法違法の線引きを把握するのが商売人としての基本
おまえが商売を語る資格がないド素人なのは明白だなぁ

335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 12:36:46.27 ID:s89i0qyw0.net]
>>235
芸術家って意味だけじゃなくて演奏したり歌を歌う奴のこともアーティストって言うからな



336 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<79KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef