[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/21 16:38 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【朝ドラ】「べっぴんさん」自己ワースト17・9% 週平均も2週連続大台割れ



1 名前:三毛猫 φ ★@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 10:26:03.73 ID:CAP_USER9.net]
スポニチアネックス 3/21(火) 10:23配信

 女優の芳根京子(20)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」(月〜土曜前8・00)の
第139話が18日に放送され、平均視聴率は自己ワーストの17・9%(ビデオリサーチ調べ 関東地区)
だったことが21日、分かった。また、週間平均視聴率は19・7%(ビデオリサーチ調べのデータを基に算出、関東地区)。
前週に引き続いて2週連続の大台割れとなった。

 各日の番組平均は13日=19・1%、14日=19・9%、15日=20・9%、16日=19・6%、
17日=20・7%、18日=17・9%。

 週平均は第1週=20・0%、第2週=19・8%、第3週=20・3%、第4週=20・1%、
第5週=20・3%、第6週=20・8%、第7週=21・0%、第8週=20・5%、第9週=20・6%、
第10週=20・9%、第11週=20・9%、第12週=20・9%、第13週=20・9%、
第14週=20・1%、第15週=20・6%、第16週=21・1%、第17週=21・0%、
第18週=20・6%、第19週=20・3%、第20週=20・0%、第21週=20・1%、
第22週=20・4%と推移。第2週を除いて20%以上をキープしていたが、第23週は19・7%と
21週ぶりに大台を割っていた。

 昭和時代の神戸、大阪を舞台に、ヒロイン・坂東すみれ(芳根)が戦後の焼け跡の中、娘や女性のため、
子ども服作りにまい進する姿を描く。モデルはアパレルメーカー「ファミリア」創業者の1人、坂野惇子。

 朝ドラ通算95作目。脚本はフジテレビ「ファースト・クラス」などで知られる渡辺千穂氏(44)。
演出は梛川善郎、新田真三、安達もじりの3氏。主題歌「ヒカリノアトリエ」はMr.Childrenが
書き下ろした。4月1日まで全151回。

以下全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170321-00000087-spnannex-ent

573 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:51:36.83 ID:/bwulFQg0.net]
出演者は悪くないのに…
芳根ちゃんかわいそう

まれとととは同情しなかったけどなw

574 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 12:51:41.20 ID:tB2/JjqO0.net]
あと2週間…
銀座出店、ケンタロウが成長するまで中継ぎでたけちゃんが社長、明美とAスケ結婚?
内容濃く見えるけど、相変わらずの学芸会でイライラさせるんだろ。

575 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:51:50.98 ID:uiyPdbJM0.net]
「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話
supernews.celebsplay.com/0317.html

知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
supernews.celebsplay.com/index.php?id=1075

576 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 12:52:02.32 ID:BBYz8lW20.net]
>>525
平清盛のときも同じようなことが・・・
余り落ち込まないで、くらいしか言えず申し訳ない。

577 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:53:00.26 ID:x95q6wcm0.net]
きもタコより高いじゃん

578 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 12:53:50.84 ID:H2aW1+2ZO.net]
とと姉ちゃん糞つまらないと思ってたが、べっぴんさんの方がはるかに糞つまらないので上には上があるんだな
べっぴんさんは最初からつまらなかったからな

579 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:53:54.06 ID:3sow5Rb80.net]
暗いし同じようなことの繰り返しだから12月ぐらいから観なくなった

580 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 12:54:10.44 ID:d6O0FUUg0.net]
このところウドンとイノッチも「どうリアクションせいっちゅうねん。」って感じだった。

581 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:54:37.61 ID:ol6/nHXg0.net]
尻切れトンボな脚本なんだろうな。最初から見てないけど



582 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:54:45.14 ID:yBHL59DEO.net]
まだまだ高すぎ

583 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:55:32.24 ID:Ds1j+evp0.net]
花アンてダメ扱いなんだ
仲間由紀恵の美しさだけで大満足だったけどなあ

584 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 12:55:33.30 ID:ji0Vy2Bg0.net]
ファミリアの店頭からポスター無くなってた

585 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:55:49.91 ID:mWiCZbCh0.net]
さすがに急に2%も下がるのは何か他の原因があるはず
土曜の朝って何かあったっけ?

586 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:55:57.49 ID:2lsNMLhc0.net]
実在の人物をモデルにしても、結局上辺しかなぞらないから、余計に嘘くさくなるんだと思う
成り上がるのに綺麗なことだけなわけないのに、そんなの描かないからね
それなら初めから架空の現実感のないお話の方がまし

587 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 12:56:08.80 ID:AR+Fm7DD0.net]
素の芳根京子は快活だからギャップが凄い。つうかあの役は損してて勿体無い

588 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:56:19.70 ID:yqyhEwVA0.net]
全ては脚本家のせい
バード嫁は廃業した方が良さそうだ

589 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:56:28.64 ID:vWHfX4Ms0.net]
>>573
芳根京子の無駄遣いだったな
もっと明るく溌剌としたヒロインがよかった

590 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:56:29.63 ID:1T57/Dib0.net]
さくらの反抗期とか引っ張り過ぎたし太鼓への恋愛感情の出し方も脚本家の地が出てんだろうな
この先、小学生になった藍のプチ反抗期もやるみたいだし
と言うかあの年に産まれた子に「藍」の漢字は名付けられないし

591 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:56:49.83 ID:dDddnB4h0.net]
>>258
おはなはんを見ていた



592 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:57:03.34 ID:7hnDdm6N0.net]
戦後30年なのに登場人物で老けメイクして老けた風の演技をしてるの高良だけだし内容は無いしなんだあれ
なんか、なんかな…って決めゼリフだかなんだか知らんけど陰気でイライラするし
あんなクソ内容でよく19%も保ってるわ

593 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:57:26.81 ID:mQQ1LGRW0.net]
>>585
3連休初日

594 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:57:28.19 ID:DnR1q8gh0.net]
>>584
そもそもファミリアって何?
車の事?
全国に店舗あるわけじゃないからな
ファミーナならしってるけど

595 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 12:57:39.48 ID:R5WSR6TR0.net]
>>588
他の朝ドラみたいにとっとと脚本協力投入したらいいのにプロデューサーが
(クレジットしてないだけかもだけど)

596 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 12:59:13.44 ID:7hnDdm6N0.net]
>>535
娘が高校生にもなって反抗期になって男に入れあげる話に一月もかけるなら序盤の結婚から出産、旦那の出兵まで駆け足だったのをもっと丁寧に書けばいいのにアホだと思う

597 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 12:59:58.52 ID:6t/RbQ4j0.net]
前々作の五代様みたいに駆け出しで魅力ある役者が出てくるわけでもない
前作の唐沢みたいに後半に良い役者が出てくるわけでもない

キャストも飽きられてるよなあ

598 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:00:47.41 ID:BBYz8lW20.net]
>>590
戸籍はひらがなで普段は漢字で書かすって裏技もあったなあ・・・

599 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:01:15.26 ID:gc0AclXp0.net]
もっと4人の商売の話が見たかったのに
娘のわがままを長々とやられてうんざり

600 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:01:25.75 ID:OyU98tQnO.net]
>>583
花アンは大正の東京の明るさと、昭和でじわじわ忍び寄る暗さが良かった。

601 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:02:06.81 ID:+gOeyfsh0.net]
なんか、なんかなぁがいちいちイライラする



602 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:03:21.64 ID:mQQ1LGRW0.net]
>>599
有名な皇室御用達の話をセリフ2個(まじで2個)で済ませたからな

603 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:03:57.89 ID:bBk7TzMG0.net]
脚本がうんこなのを現場で変えまくって余計にうんこになっている感

604 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:03:59.37 ID:EVGL1ZP90.net]
娘のコネ入社で興味なくなった
もう見ないだろうなー

605 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:04:28.38 ID:P8gEgPXQ0.net]
このドラマなんか気持ち悪いなあと思ってたんだけど
結局身内だけで会社やってるみたい
娘息子に昔の友人って…

606 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:04:53.12 ID:jxLAQtIa0.net]
男性蔑視が顕著な脚本
バードも家で大変だろうw

607 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:05:15.67 ID:7hnDdm6N0.net]
>>551
これの純と愛は何回見ても笑えるわ

608 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:05:25.54 ID:2UgBKjoz0.net]
>>136
スクショみたいw

609 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:05:32.02 ID:yyOLaVLq0.net]
キャラクターのライセンス契約を経営陣の誰もが知らない間に結んでいて
そんなことのために作ったんじゃないと訴えたあたりで脚本が破綻してた

新入社員の独断専行にも程がある

610 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:05:52.37 ID:+3Q4e7PR0.net]
ラウル王子は頑張ってると思う

611 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:06:07.73 ID:AR+Fm7DD0.net]
あれだけ時間割いてやったヨーソローの五月と二郎があれっきり全く出てこない



612 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:06:16.45 ID:Q0nAxMW/0.net]
>>587
次の作品に期待するわ

613 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:09:11.99 ID:vWHfX4Ms0.net]
>>611
二郎ちゃんは漫才師に転職したから忙しい

614 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:09:44.71 ID:sVC72rSv0.net]
ただオープニング前の無意味な小ボケある時ははちょっと笑える

615 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:10:43.78 ID:R5WSR6TR0.net]
>>605
メンバーのほとんどが教育も行き届いててお金持ちだからやってられるんだな
ってちょっと思った

616 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:10:50.48 ID:ekhT7haF0.net]
忠一郎 喜代はどうなった?

617 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:10:52.66 ID:Ennys6360.net]
ごちそうさん
マッサン
あさが来た

と平均27%の大ヒットが続いた大阪局が久々に外したか

618 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:11:01.97 ID:Vo/06jkh0.net]
>>588
いや、これほど酷くなるのは脚本家単独では無理
Pがよほど無能なんだわ

619 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:11:24.26 ID:gO1sXLPL0.net]
WBCで寝不足だからな
朝起きてみるなんて無理

620 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:12:08.50 ID:mQQ1LGRW0.net]
>>616
遠いところへ旅立った

621 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:12:15.81 ID:ctjPPN8x0.net]
視聴者もよく我慢してついていったよ



622 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:13:37.04 ID:Q0nAxMW/0.net]
>>621
面白いときは地上波とBSで2回見てたけど最近1回しか見ない

623 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:14:03.80 ID:vVMaRO000.net]
映画を作るってのが無理やり感ありすぎなんだよね

624 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:14:13.41 ID:+E3wilpT0.net]
母が見たくないけど見始めたら義務みたいに仕方なく見てるわ
通りすがりにチラッと見るけど、何かに似てるなーと思ってたら
「吉本新喜劇」っぽいんだよね
背景のセットが変わらなくて、登場人物も同じようなメンツばっかで、
内輪だけで進行するストーリー

家族がファミリア好きだったけど、このドラマで
すっかりイメージ悪くなったって言ってたわ

625 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:14:14.89 ID:/0Sp+HSh0.net]
>>576
清盛の脚本家はその後持ち直したからいいけど

626 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:14:16.96 ID:UK9PgvL90.net]
戦中戦後ってモンペにダサい髪 あたり一面ボロ家屋
かわいいと思ってた女優もたちまちブスに見える
いいかげんこの時代やめない?
懐かしむジジババもだいぶ減ってるだろ
あさが来たがウケたのは画面の華やかさも一因と思うよ

627 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:15:08.11 ID:bWPjbVOm0.net]
ここみて初めて舞台は関西のつもり&すみれたちの言語は関西弁のつもりだったのかと気づいたww

628 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:15:11.72 ID:Q0nAxMW/0.net]
>>623
でも社史編纂とか流行ってた時期があったのよ実際、流行を表してるのよ

629 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:15:27.55 ID:TcTclEa80.net]
この脚本家は無能としか言いようがない
自分で書いてることが分かってないんじゃないかと疑うレベル

630 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:15:48.45 ID:0IR39Me70.net]
親遊びに来ていた時だけ見るが
アホが急にまともになったり
誰も年とらんで時代が進んだり
脚本も演出も無能だな

631 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:15:53.51 ID:OyU98tQnO.net]
前半は細かい突っ込みどころが散見くらいですませていたのだが、後半さくら発情以降、大激怒がやむことなく観ている。



632 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:15:56.19 ID:DnR1q8gh0.net]
そもそもファミリアって何?
そんなに有名なのか?
西日本だけじゃないの?
東日本ではみたことないんだが
関東ローカルは除いて

633 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:16:39.78 ID:Q0nAxMW/0.net]
>>626
淡谷のり子とかをやれば戦時中ももんぺ着ないで突っ張ってる

634 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:17:51.95 ID:Y9iNdHUM0.net]
>>626
うちのジジババも戦後生まれだから共感しようがなさそう

635 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:19:00.51 ID:J3zT20zZ0.net]
あんなクソつまらんドラマよく見てられるな
今週だってワンダーランドの話になるのかと思ったらあっさり諦めて引退とか言い出すし
引退するには見た目若すぎだしちょっと前にやった白髪がどうのって話でみんな年取ったってフラグ立てたつもりか?

636 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:19:10.60 ID:/0Sp+HSh0.net]
>>358
どんど晴れの脚本家に似た軽薄さだな

637 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:19:20.95 ID:Q0nAxMW/0.net]
>>632
西日本でも貧乏人には縁が無かったよー
ファミリアバッグなんてどっかの学校の推奨で購買で売ってるんだとばかり思ってた
卒業生やママ友会が作ってるんかなあぐらい

638 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:19:23.78 ID:bWPjbVOm0.net]
>>632
関西人だが知らない

639 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:19:28.12 ID:OyU98tQnO.net]
>>626
波瑠はいつもいい着物を着ていたよな。
派手ではないが現代的で洒落ていた。

640 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:20:03.77 ID:i/Ch1UXU0.net]
こんな良くも悪くも空気な朝ドラは珍しい

641 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:21:23.44 ID:OyU98tQnO.net]
庶民は玉井の売ってた粗悪品を買った。



642 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:22:06.04 ID:CSWRHoBsO.net]
>>632
富裕層向けだよ

643 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:22:22.44 ID:ACpnzzVf0.net]
セリフが遅すぎてイライラするんだよ

644 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:22:35.98 ID:Q0nAxMW/0.net]
>>634
うちの婆は祖母の未着用の腰布でピンク花柄のブラウス作ってもらって着たが
笑われただけで叱られはしなかったそうだ田舎のほうは気楽

645 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:22:36.14 ID:nCYhVrG50.net]
今度の大阪製作はワニが立っているラコステのパクリシャツつくって一財産つくり
税金払うのもったいないと新興宗教の教祖になった岡田斗司夫のおかんの話にしよう
どう考えてもこっちのほうが大阪らしいし100倍おもろい

646 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:23:14.09 ID:UXU2QJco0.net]
>>632
昔は有名だったけどね
今の40代くらいまでじゃない着たりプレゼントで買ってもらったりしたの

647 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:24:10.31 ID:fuezS2be0.net]
どれがヒロインなのかわからないくらいヒロインに華がないと感じた

648 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:24:30.71 ID:I0GB3lit0.net]
サミーちゃんをビジネスの道具にしないで!

649 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:25:05.92 ID:INHgGwru0.net]
>>433
成功すればプロジェクトXだったのにw

650 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:25:06.44 ID:yA1pvevu0.net]
すみれ達と紀夫がキアリス引退して
社長はキモ健になるのか
ますますつまんなくなりそう

651 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:25:09.92 ID:l+/xWaHE0.net]
とと姉でやってた直線裁ちの服着てた頃にお金持ちの子はこんなかわいい服着せてもらえてたんだねー
と、経済格差をかみしめる



652 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:25:22.19 ID:/sl1SKjB0.net]
>>632
関東だと皇室御用達じゃなかったかな?
皇室の女の子達は生まれた時からずっと洋服や小物はファミリアのはず

653 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:25:38.73 ID:I0GB3lit0.net]
>>433
ドリームチームやなあ

654 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:25:45.95 ID:BBYz8lW20.net]
>>625
兵庫県知事に文句言われてたし・・・
そういうのをバネにしたんなら素直に偉いな。

655 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:27:14.44 ID:RejsActz0.net]
>>433
それでこの数字だったら物凄く面白かったんだなって

656 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:27:24.30 ID:HbJcGKGw0.net]
頼りないけど優しくて魅力的な主人公が周囲の力で成功する話かと思ってたけど、結局はすみれが天才で周囲は自己中で頼りない感じになってしまったな

657 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:29:49.38 ID:OyU98tQnO.net]
俺は、このドラマは芳根ちゃんのはかなげな魅力だけで成り立ってると認識している。

658 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:29:55.13 ID:Q0nAxMW/0.net]
>>651
そうそうそういう格差を身に凍みて育ったから
バブル時代には我も我もって給料で高い服買って着てた
馬子にも衣装がまだ幾分通用したよき時代だった

659 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:30:11.53 ID:KKxxjGEI0.net]
主題歌目当てで観始めたが、94話でギブアップしたw

高校生のさくらが、家出してゆりのところに居候してる時代だったけど、
夕食で、さくらの皿のコロッケを小学生の正太がいきなり掠め取ったシーンで、
それを見た母親のゆりが、行儀が悪い!と正太を叱るんじゃなくて、
なんと、ぼーっとしてるさくろが悪いって台詞吐いたところで視聴終了w

この脚本家は、野生動物の世界で行きとんのかと思ったw

660 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:30:28.78 ID:k6JK+FXx0.net]
脚本だけじゃなく演出も相当日酷いだろ

661 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:30:34.77 ID:m1Mcn9FO0.net]
ちゃんと見てないけど主人公の子はおばさん役やらすには若すぎだろ
赤ん坊抱いてる姿でさえちょっと無理があったのに



662 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:30:35.16 ID:INHgGwru0.net]
>>488
初週から全力で飛ばすからw 途中ダラダラ歩いてたしw

663 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:30:36.39 ID:zszSMpAw0.net]
NHKが本気で学芸会やってるからな。
ある意味すごい

664 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:31:01.43 ID:vWHfX4Ms0.net]
>>656
なんかな
それええなあ

これで解決

665 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:31:37.42 ID:sI1BEg7+0.net]
映画週は誰も見ないよなあんなの

666 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:32:00.07 ID:CL0SL9eN0.net]
>>505
更年期障害か
大変だなばあさん

667 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:32:14.87 ID:OCQHs7HX0.net]
誰が見てるんだ?NHKのドラマとか
今まで生きてきて話題にでた事無いんだが

668 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:32:37.44 ID:UXU2QJco0.net]
>>652
創業メンバーの一人の娘が美智子様とご学友らしい
御用達であるけど美智子様の代からだね

669 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:33:32.33 ID:mS6MEbv60.net]
一般人から見れば何の感動もない企業家の日常生活だもの こんなもの

670 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:34:40.60 ID:mQQ1LGRW0.net]
>>650
その前にたけちゃんが社長だとさw

671 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/21(火) 13:34:50.35 ID:UXU2QJco0.net]
>>669
とと姉ちゃんのほうがまだドラマとしてなりたっててよかったけどねw
大同生命は時代が大きいだけあってさらに面白かったけど



672 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:35:01.72 ID:2kwQg8y60.net]
ヨーソロの皆さんは生きてるかさえも不明

673 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/03/21(火) 13:35:11.04 ID:YYH2E97O0.net]
盛り上がりもなく
明日も見たいと思わせる区切り方でもなく
15分間だらだらとした内容で脚本の大切さ痛感させられた。

気の抜けた炭酸水やビールのように
何を伝えたいのか何を知ってほしいのか
楽しくもない平坦なだらだら番組に付き合わされた視聴者は


ただただ馬鹿にされていたんだろうね、脚本家に。
女優、俳優が気の毒。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef