[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 06:26 / Filesize : 99 KB / Number-of Response : 330
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【陸上】<マラソン>市民ランナー川内の3位で浮き彫り 実業団選手の低レベル



1 名前:Egg ★@\(^o^)/ mailto:sageteoff [2016/12/05(月) 13:42:33.51 ID:CAP_USER9.net]
タイム(2時間9分11秒)は平凡だったが、日本勢トップの3位に入ったのは市民ランナーの川内優輝(29)だった。所属企業から給料をもらっている実業団選手はこの時季、元日に行われる駅伝のことで頭がいっぱいだ。来年の世界陸上のキップを狙っている選手たちは、2月の別府大分か東京、また3月のびわ湖毎日を走ることになる。

 今大会のテレビ解説を務めた日本陸連の長距離・マラソン強化戦略プロジェクトリーダーでもある瀬古利彦氏が口癖のように言っていることだが、今の選手はマラソンの練習量が驚くほど少ない。

 これまで400ものレースを走ってきた川内は、トレーニングで80キロから100キロ走も行っている。こんな選手は実業団には皆無だし、指導者も故障されたら困るのでマラソン強化の練習はあまりやらない。かつて川内は、「駅伝中心で、マラソンがおまけの選手には負けたくない」と、喧嘩を売ったほどだ。

 海外レースに招待されることもある川内は、昨年のニューヨークシティーマラソンに自費参加した。指導者の言いなりになっている実業団選手とは違い、マラソンに懸ける情熱と練習量、たくましさは誰にも負けない。それでも川内の持ち時計は2時間8分14秒。アフリカ勢が2時間3分を切る時代に、この日のタイムも2時間9分台だった。これが国内マラソンの現実なのだ。

日刊ゲンダイDIGITAL 12/5(月) 12:28
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000006-nkgendai-spo

【陸上】<なぜ日本マラソン界はダメになった?>瀬古「今の選手は練習量が足らない」©2ch.net
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480695257/

185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 15:01:28.31 ID:ZjzTFhDf0.net]
>>180
平日は通勤と朝に2時間はしるだけらしいからそうなんだろうな

186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:06:17.31 ID:CQ4M0AXf0.net]
www.sankei.com/sports/news/160301/spo1603010003-n1.html
リオ五輪に暗雲…エチオピアの陸上9選手が違反の疑い

www.sankei.com/sports/news/160622/spo1606220001-n1.html
露・ケニアの全選手に国外薬物検査 リオ出場へ義務付け IOC会合

187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:06:51.13 ID:zKbRrcNP0.net]
タイムではTBSの赤坂マラソンのハンデ位差があるんだな

川内→一般女子
優勝者→ゲスト選手
俺→アカツ

188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:07:03.97 ID:AlositC40.net]
>>103
9秒台が1人もいないリレーの銀メダルなんか意味ないよ。
誰も本気でやってないバトンの技術(笑)で取っただけだから。

189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:08:47.30 ID:QaTQdzWs0.net]
残業だらけの職場や定時でも立ち仕事ばっかりだったら週末マラソンどころでは
ないだろうけど、週末空けてマラソンできるように学校事務の仕事選んだんだろうから
文句言うのはちょっと違う感じ。

190 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 15:09:31.86 ID:T/JJlV0v0.net]
川内の才能が抜けてるだけの話だろ?

191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 15:10:24.68 ID:q51v8v0r0.net]
>>188
本気出さないんじゃなくてバトンパスが盲点だっただけ
日本はそこを付いて見事に銀メダルもぎとった
世界中が驚いたのは事実

192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:11:52.40 ID:lmamtyrM0.net]
公務員は暇だからいっぱい練習が出来る

193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:12:36.47 ID:Cw5G91SS0.net]
実業団の連中が誰も勝負しなかったからな。落ちてくるのを待つだけの走りとか消極的すぎた。



194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 15:13:04.57 ID:uM9smdVd0.net]
川内は特殊なんだろうな
実業団じゃないから自分の思った通りの練習できるし

195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 15:13:09.85 ID:4cP5Hnig0.net]
>>145
メダルの話がなんで出てくるんだ?
根性論の時代の方が記録が上だってことの説明になってないよ
俺も根性論は好きじゃないが(根性ないんでねw)
根性論やめたって結果(記録)につながらないんじゃないの?

196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:14:32.09 ID:JZCcfEbX0.net]
>>188
まだ本気出してないだけとか言うやつって一番ダサいよ(笑)

お前も言ってる通り技術で獲った銀メダルなら立派だろ。
日本人にはそれしか残されてないんだから、そこを突くのは当たり前。

197 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:16:46.50 ID:GkA2SprY0.net]
どんなにいい事を言っても実力が伴わなけりゃ意味が無い

198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 15:17:10.51 ID:4cP5Hnig0.net]
>>188
金持ちしかやらない馬術のメダルは意味ないとか
バイクより遅いボルトのメダルも意味ないとかなんでも言えるからなw
俺らのように何ももらえない人間と比べたら、陸上の銀メダルは世間から見て大いに意味があるよ
世間やマスコミから見て何の意味もない俺やキミとは比べ物にならんよ

199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:18:18.52 ID:TNEicKstO.net]
>>188
リオではロンドン日本の真似してバトンパス練習やりはじめて順位上げた国がいくつかあるんだが?
スポーツ環境の問題で日本ほどの効果出なかっただけ

200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 15:19:42.19 ID:JivXj9La0.net]
マラソンのコースを同じルートに3年以上固定しない法律を作ってくれ。
近所がコースで毎年毎年迷惑なんだよ。
開催しても良いから、せめて数年ごとにマラソンから解放される
平和な年を過ごさせてくれ

201 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:21:31.33 ID:q51v8v0r0.net]
>>200
お前の家の前を毎年必ず複数使うよう協会にメール送っておいた

202 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:22:29.22 ID:ImkqN/Wc0.net]
川内も箱根ガチ勢だからな
ホントに害悪なのは実業団の方だぞ

203 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 15:22:40.36 ID:EpR+aq/p0.net]
>>200
箱根の沿道の人の多くは喜んでいるように見えるがそうでもないとか?



204 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:27:32.72 ID:hGiQV5Mp0.net]
川内は公務員だから人生安泰
実業団は民間だから将来不安
そういうことだな
メダル取るより駅伝で活躍する方が
確率から言ってお得なんだよ
川内はそういう結果を出さなくて済むから
好きに練習ができる
つまりこの国は公務員天国過ぎるということさ

205 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 15:28:20.32 ID:fRKIfHB4O.net]
>>203
あのようなレースがあると、朝っぱらからヘリコプターの騒音が物凄いはず。箱根はそんなのどうでもいいくらいの祭りになってるけどw

206 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:28:40.84 ID:P1RNVV5t0.net]
早稲田と実業団しかほめないと思ってた瀬古が誉めるなんてかなり追い詰められてるんかなあ

207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:28:47.92 ID:Cw5G91SS0.net]
マラソン人気だから実業団に所属せず素人向けのコーチ会社に所属して自分で練習してる選手もいるから暮らしていけなくはない。ただ遠征費とかが大変だろうけど。

208 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 15:29:27.90 ID:JivXj9La0.net]
>>201
それ現状とほぼ変わらんから好きにしてくれ

>>203
箱根のことは知らないが、そりゃ沿道に出てる人は嬉しいだろうけど
実生活を邪魔される人もたくさんいるよ。
(目の前の道を渡るだけでかなり遠回りさせられるとか)
少なくともマラソンがあるとSNSで文句言ってる人は多いな

209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:30:15.46 ID:Cw5G91SS0.net]
>>172
市は楽だが県国になると全然違うぞ。殺伐だぞ。

210 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:32:35.97 ID:7eyyDEc5O.net]
市民ランナーに負ける
実業団選手涙目

211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:32:48.26 ID:JZCcfEbX0.net]
>>206
自分の本を褒めてくれた初めての人なんじゃね川内が。

212 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:34:32.57 ID:MgH/g4iH0.net]
公務員のランナーに負ける

実業団のランナーたちwwwwwww

213 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:34:52.56 ID:CQ4M0AXf0.net]
世界の陸上とかやらもどいつもこいつもドーピングまみれで斜陽化が
加速してプロの選手という存在そのものが相当キャラがたってるとか
人気があるとか芸能人的存在じゃないと世間もいらないだろう。

スポンサーも選手につくんじゃなくて大会に協賛したりするスタイルに
かえてきてるしな。そりゃ勝てば賞金はやるけど。

セカイガーはケニア人とエチオピア人ばっかだよ。勝てないよ。
やらなくてもつよいのにさらにドーピングまでしてるのに。次元が違う。
日本人選手が入り込む余地はない。猫ひろしみたいなキワモノ路線しかない。



214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:35:41.27 ID:lmamtyrM0.net]
>>188
9秒台が1人居てもリレーは早くならないんだがw
頭大丈夫か?

215 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:36:01.08 ID:Bz7mEuKg0.net]
公務員の底力を見せつけてくれるか!
頑張れ!川内!

216 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:36:36.59 ID:tzcjx/EH0.net]
>アフリカ勢が2時間3分を切る時代に、この日のタイムも2時間9分台だった。これが国内マラソンの現実なのだ。

そのアフリカ勢も2時間8分後半がやっとだった当日の悪コンディションは完全無視か?開盲目www

217 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:37:30.71 ID:71ICDLa00.net]
昨日は良いものを見せてもらった

218 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 15:37:56.93 ID:a+Q0wtZ00.net]
>>69
逆に川内は元々故障が多くて実業団の練習してたらつぶれるとか。

219 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:39:44.35 ID:SrGJZkXA0.net]
>>195
ただのタイムなんてコースによってどんだけでも変わるんだが

220 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 15:39:52.85 ID:82n1TyTG0.net]
駅伝特化にしたほうがいいよ。

世界の企業対象に賞金10億くらいの駅伝ワールドカップ開催して。

vipルームで業務提携とかの商談したりして、日本が世界の経済を牽引するの

221 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:39:58.97 ID:gvBDoN/60.net]
>>215
公僕は仕事しろやカス

222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 15:41:01.31 ID:sMm7AYEN0.net]
トレーニングで80キロだの100キロだの走る意味がわからん
レースでは42キロしか走らんのにそれより遅いペースで走るしかない距離で練習してどうすんの?

223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 15:56:53.87 ID:Jy/PkaX60.net]
川内方式は川内だからはまってるだけで他のやつがやってもサボるか逆に不安でオーバーワークになるかのどっちかに陥る
川内の場合高校のときに怪我で有力校に行けず弱小の学習院にいくことになり
そこでノビノビやってるのが性にあって結局選抜で箱根2回も出ることになった
この辺の過程は他のランナーにはないからな

大迫あたりが旧来の方式から脱却するかなと見てたがなかなか結果がついてこない



224 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 16:03:20.88 ID:shfk1rTP0.net]
高校、大学、実業団と駅伝に精を出してるだけだからな。

225 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 16:06:22.99 ID:go5lnUUo0.net]
>>12
日本の長距離界はオフシーズンがないからな。

226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 16:09:46.05 ID:27sURbWJ0.net]
マラソンの世界ではもう、ずば抜けたランナーが出てくるのは難しいのかな。

227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 16:11:20.31 ID:tFROUYMD0.net]
川内以外の公務員も頑張れ!

228 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 16:14:07.01 ID:Wcob04R30.net]
> アフリカ勢が2時間3分を切る時代に、この日のタイムも2時間9分台だった。

1位と2位のアフリカ勢が8分台後半だったレースで、
9分台前半は褒めるしかないだろう

229 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 16:17:31.63 ID:DzhkOQyQO.net]
日本人が勝てないのは練習不足が原因なら
勝ちまくりの黒人はどんだけ練習しとるんや?
毎日200〜300km走っとるんか?

230 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 16:19:53.37 ID:v9q438JK0.net]
練習不足ではなく身体的能力なんで
日本はマラソン一切諦めて、五輪にもマラソンは出ないで駅伝文化を世界に広めてリードしたほうが良いレベル

231 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 16:29:57.45 ID:sSWt7Co90.net]
箱根駅伝、メジャーなスポーツ、正月の風物詩。

マラソン大会、数が多すぎてマイナーなスポーツ。
今後は、賞金レースを増やしてマラソンで飯が食えるようにしないとダメだろ。

232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 16:47:46.63 ID:ZWPE+VCz0.net]
>元日に行われる駅伝のことで頭がいっぱいだ。

一番長い区間でも22kmしかなく、フルマラソンとは比較にならんw
22kmの区間以外は、箱根駅伝よりもはるかに短いしな。

233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 16:53:42.64 ID:ZWPE+VCz0.net]
>アフリカ勢が2時間3分を切る時代に、

キツイよねえ。
日本人だと、40kmの通過タイムがちょうど2時間2分くらいだよね。



234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 16:56:08.77 ID:SYe47QQG0.net]
>>188
おまえ名無しのネットでも最底辺みたいな扱いだなw
みじめな奴だ、来世に期待して死ね

235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 17:00:26.32 ID:B/yVNfjd0.net]
わかった!駅伝を42km×10区間にすれば良いんだ!
24時間駅伝!東京-京都 東海道駅伝とかね。

236 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 17:01:21.03 ID:x2jwtkhF0.net]
駅伝のが金が良いから仕方ないやん

237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 17:04:18.90 ID:B2OuplrQ0.net]
駅伝も人気ない。駅伝発祥の国日本でさえ千葉と横浜のアレが潰れた。
箱根駅伝もあの日時と母校愛とかで相対的に人気があるだけで駅伝の他の
大会はパッとしない場合がある。駅伝競技自体が人気というわけではない。

海外に広めるってどうせ高額賞金かければマラソンみたく駅伝もエチオ
ピア人とケニア人がサクッと無双するだけで日本人が勝つ余地はない。

高額賞金マラソンもエチオピア人とケニア人が必ずでてくるし話にならない
日本人は遅すぎて。

なんで日本が駅伝でリードできると思ってるのかわけわからないね。
国内の大会ですら助っ人黒人より遅いから使用制限かけてるのに。
日本人がどうリード(笑)

238 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 17:08:02.96 ID:ZWPE+VCz0.net]
>>236
結局、最後は金目かよ(震え声)

239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 17:08:43.94 ID:2/3pPGKW0.net]
アフリカが早いっての何も関係ないよね
誰も勝とうなんて思ってなくて
その上で日本人の記録が停滞してんだから

240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 17:09:27.52 ID:PqXjupdt0.net]
>>236
いや、明らかにマラソンのほうが金が稼げる 桁が違う

ただ金が稼げるぐらいに世界トップクラスの選手が日本にいないだけ

241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 17:11:08.23 ID:ZmGhsFHmO.net]
この人がレースに出て勝つと必ず対立構造煽るね
そしてヲタとアンチが1週間弱常駐

242 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 17:11:45.42 ID:ZWPE+VCz0.net]
>>239
今は日本人1位というのが多くの選手の目標になってるからね。
外人は勝手に走ってろという感じで、外人に勝って1位になろうとは思ってない。

243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 17:17:16.08 ID:StY5nG7a0.net]
15kmくらいの所見たけど
川内が給水失敗して余裕がないですね
他の日本人選手はまだまだ余裕ありますよって解説されてたのに
川内が日本人一番だったのか



244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 17:17:53.66 ID:xfubliV50.net]
川内さんは実業団叩くためのエサにされるの嫌でしょう
別物で考えてあげたら

245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 17:18:47.98 ID:Za65moBV0.net]
10倍練習しても土人との差はうまらん

246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 17:19:04.36 ID:WlHU/6/K0.net]
駅伝しか見ないもんなぁ、俺。

100メートルの一番速い選手も知らないし。
オリンピックも見る気しない。

247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 17:20:41.78 ID:lG7unPjo0.net]
実業団選手なんかもう福岡ターゲットにしてないしな
駅伝以前にレースの格としても低いし、1番最初で選考にも不利
WMMにも入った東京のほうが格上で選手が集まるし、びわ湖は最後で選考が有利
この1戦だけではまだなんとも言えんよ
国内招待選手で一番格上が35歳の前田というレベルだし

女子も一番最初のさいたま国際には有力者誰も出てこない

248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 17:21:33.14 ID:ZWPE+VCz0.net]
>>245
アフリカのトップ選手は、スキップをするような走り方でそのままゴールしちゃう感じで、
日本人とは何か違うんだよな・・・

249 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 17:24:31.49 ID:2/3pPGKW0.net]
>>245
だから日本記録に莫大なボーナス設定してんじゃん
アフリカに勝たなくても別にいいよって

250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 17:25:54.99 ID:lG7unPjo0.net]
ケニア人の前に
まずはゲーレン・ラップに勝ちましょうね

251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 17:30:59.78 ID:qWnmCLPI0.net]
その前にまず
昔の日本人に勝ちましょうね

252 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 17:31:34.67 ID:LjOCAP+j0.net]
川内は夏場てんでダメだから悩ましいな

253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 17:36:13.59 ID:s3nDwK+40.net]
実業団にコンスタントに2時間10分切れる選手がいないんだよな
皆駅伝向けた10~20kmくらいの練習しかしてない
一生懸命フルマラソンしてるのは女子だけ



254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 18:14:24.74 ID:6MYu2yIK0.net]
>>249
始めから勝負あきらめてちゃ日本記録も無理だろ
ある程度アフリカ勢と競るくらいじゃないと
記録も伸びない

255 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 18:19:28.21 ID:Vgt8PCHL0.net]
>>237
企業主体の駅伝なんだから、企業対象の駅伝世界選手権やって駅伝を社交場にしてしまえばいい。

発祥の地で運営能力が高い日本主導でやれる。
交流を深めて、国際取引に貢献できれば勝ちということで。

256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 18:35:06.82 ID:1JQYnbPf0.net]
>>200
昨日走って
博多駅近くで警備員に怒鳴っていたDQNが、いたが
お前か

257 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 18:36:53.94 ID:B2OuplrQ0.net]
>>255 何言ってるかさっぱりわからない。気持ち悪い。

258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 18:43:34.42 ID:IU7Zkgqy0.net]
ハングリー精神がないんだろうな
養ってもらってるから駅伝にでなきゃならないし

259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 18:46:45.30 ID:YEohaiHs0.net]
>>256
すまん、それは俺だ

260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 18:54:47.09 ID:l7tpobDK0.net]
日本人二位が駅伝選手で社会人とはいえ一般参加の人つうのでもう有力実業団は言い訳できない

261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 19:17:31.97 ID:lG7unPjo0.net]
>>260
昨日のレースだけなら、有力実業団選手のいいわけはたくさんあるだろ
「そもそも福岡を目指していない」

出場日本人選手のレベル低すぎるしな

262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 20:15:25.50 ID:x2jwtkhF0.net]
>>240
日本国内ならってことだね

263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 20:21:43.03 ID:7XwcyOoG0.net]
>>55
世界に通用するスピードランナーを育てる練習をすれば駅伝でも十分通用すると思うけどね



264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 20:47:36.95 ID:XaW+ylBR0.net]
瀬古にゃ世界に通用する選手育てるのは無理だな。過去数十年やってるけど
さっぱりだし。瀬古理論はダメだな。川内も世界には通用しないタイムだし。
S&Bもダメだったし。

265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 20:48:58.74 ID:7XwcyOoG0.net]
>>235
オマエ頭いいな!

266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 20:52:27.98 ID:HfabejFW0.net]
トップレベルのアフリカ人を帰化させて日本代表にすればええ(´・ω・`)

267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 20:55:38.73 ID:jbsyNQ6o0.net]
日本はガラパゴス駅伝頑張ればええ

268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 20:59:18.97 ID:Be8IhCJk0.net]
タイムが平凡というが、一昔前ならともかく今の日本陸上界で9分11秒ってかなり良い方だろ。
川内含めて「コンスタントに」9分台前半以上が出せてる選手なんているのか?
リオ五輪なんて日本人一位が13分57秒だぞ。

269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 21:09:02.25 ID:Kvboglac0.net]
テレビ中継なくてもいいんだけどな

270 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 21:13:22.98 ID:SebnT7n20.net]
>>268
リオ五輪でそのタイムで走ったらメダルとれるんだが無理だろ

271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 21:14:57.94 ID:XaW+ylBR0.net]
孫悟空‥エチオピア人、ケニア人
ヤムチャ‥日本人

駅伝頑張ればいいよ。プロ野球と同じ。球ガスベルーししょうがないね!!
っていうことにしておくのがたしなみ。

272 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 21:20:39.44 ID:/JLdjH+U0.net]
>>51
オール黒人チームに無双されるわな

273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 21:25:05.70 ID:/s4gdKwH0.net]
川内にはガッツとクレイジーさを感じる
そういや4位も日本人じゃなかったか?
あの人実業団所属じゃないの?



274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 21:28:35.79 ID:K8c7Gsea0.net]
国内の主要マラソンをいくつか選んで年間ポイント制にしてチームの順位を決める
競馬のワールドシリーズみたいにしてマスコミと連携して盛り上げればいいのにと思う
そうすればマラソンにも力を入れる実業団がそれなりに増えるんじゃないのか

275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 21:30:19.79 ID:xi2J+TUY0.net]
>>272
駅伝を一度オリンピックの公開競技で開催すりゃいいんだよ
そしたら黒人チームがメダル独占して日本の駅伝熱も一気に下がるから

276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 21:34:38.37 ID:kxiIQH1j0.net]
昔は団体戦ってのはあったんだけどな

277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 21:38:44.17 ID:Dpva1IxL0.net]
一色やら青学の二人が東京マラソンで日本人2位と3位だからな
駅伝やっててmラソンの結果も出てるって現実を無視して
「駅伝が・・・」って意味ない

278 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 21:39:59.35 ID:Dpva1IxL0.net]
>>275
それちがうぞ!
1人ぐらいブレーキするやついて、そいつが諦める
日本人みたいなチーム精神が薄い

279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 21:46:50.41 ID:e0YA/9PY0.net]
残念だけど瀬古に勝つ為の方程式などない。
川内を見つめながら「ほら、距離を踏めばいいんだよ」と言ってる時点で
めっちゃてきとーw

280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 21:51:28.94 ID:Be8IhCJk0.net]
>>270
それは確かに。
ただ、それを差し引いても9分11秒が平凡なんて言えるほど今の陸上界はレベル高くないと思う。

281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 21:54:50.81 ID:ygCD3Jvi0.net]
正月駅伝なんか誰も見てないのにな

282 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 21:57:33.04 ID:kxiIQH1j0.net]
>>281
記憶に残るのはレースよりもヤマザキのCM

283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 21:59:45.92 ID:/rWDlUxY0.net]
箱根は負の伝統



284 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/12/05(月) 22:07:21.89 ID:FrG3iJHA0.net]
>>63
その中山が愛知製鋼の監督やってた時に川内を誘っていたというのが面白い

285 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/12/05(月) 22:09:17.97 ID:kP3DvvOh0.net]
ほんとはやいからね


gojyukyu.zombie.jp/f/ktdk2pu






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<99KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef