[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 12:13 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】「大谷WBC出場はリスク」米大物代理人・ボラス氏が警鐘「米国人の選手は参加しようとしない、低いレベルの大会だ」



1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 17:11:45.21 ID:CAP_USER9.net]
【スコッツデール(米アリゾナ州)6日(日本時間7日)】
米大リーグのゼネラルマネジャー(GM)会議に出席するため当地に入った大物代理人、スコット・ボラス氏(64)が、来年3月に第4回大会が開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)について持論を展開。
大リーグ挑戦が期待される日本ハム・大谷翔平投手(22)の大会出場に警鐘を鳴らした。

昨年9月に札幌ドームを訪れ、日本ハムを表敬訪問。この2月にはアリゾナ春季キャンプも視察し、大谷に大きな関心を寄せる同氏は、最初こそ「オオタニ? 誰だそれは?」ととぼけたが、
「優勝したって聞いたよ。連敗からの4連勝だったんだろ? 素晴らしいことだね」と笑顔。

だが、WBCに関して問われると表情は一変。
「大谷はメンバーに入っているのか? WBCは、選手が大きなリスクを取るはめになる。米国人の選手は参加しようとしない、低いレベルの大会だ。
五輪だったら理解できるが、(WBCは)愛国心の対象となるスポーツイベントとしてみられていない」と真剣な口調で訴えた。

ボラス氏自身が代理人を務めた松坂大輔をはじめ、ダルビッシュ有、和田毅、藤川球児、田中将大ら、
WBCを経てメジャー入りした日本投手に肘の故障が続出したことを念頭に置いているとみられる。

GM会議

毎年オフに米大リーグ30球団のGMや球団関係者らが一堂に会し、さまざまな議題について話し合う。
編成責任者が集まるため、移籍市場の情報交換の場にもなる。
市場が大きく動くのは球団首脳や代理人が集結するウインターミーティング
(今季は現地時間12月5−8日、米メリーランド州ナショナルハーバー)だが、最初に活性化する会議として注目される。

スコット・ボラス(Scott Boras)

1952年11月2日生まれ、64歳。米カリフォルニア州出身。カージナルス傘下の2Aなどでプレー。
引退後の82年、友人のために代理人になることを決意し、パシフィック大で薬学、法律を修めた。
2000年12月にA・ロドリゲスとレンジャーズの間に10年2億5200万ドル(約262億円)の当時米スポーツ界史上最高額となる契約を成立させた。
昨年の手数料は1億1710万ドル(約122億円)を誇り、大物代理人として有名。

news.livedoor.com/article/detail/12251983/
2016年11月8日 5時11分 サンケイスポーツ

image.news.livedoor.com/newsimage/c/f/cf355_456_b8724601e6d42712650e2528c42bdb73.jpg

625 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:48:44.24 ID:WIlJp3ZV0.net]
>>611
何のスポーツでも最初はレベル低いんやで

626 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:48:59.23 ID:jtMFNAT10.net]
>>615
逃げてるのはお前だろw
もう一度聞こうか? 「この画像が何の証明になっていますか?」

627 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:48:59.68 ID:+2VD5OsO0.net]
日本みたいに情報統制されてる国と違って
アメリカは騙せないなw

628 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:49:01.47 ID:h56Zjq5E0.net]
そもそも日本だって3月に昼

629 名前:にオープン戦やるのは寒いからだし
わざわざ九州とか沖縄行ってキャンプやるのも寒いから
ナイターでオープン戦とかやらんだろ常識で考えたら
[]
[ここ壊れてます]

630 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:49:01.66 ID:qfPT7jOP0.net]
チョンコに何度も絡まれることになる極東のアホみたいな泥仕合大会

631 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:49:11.25 ID:SA0S194o0.net]
メジャーが始めたWBCに参加しないと次回以降国際大会に参加させないと、
日本他いろんな国を脅して始めたんだよ
日本は最初参加する気なかった

そのWBCの1回でメジャーは醜態さらして、興味なくした

632 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:49:36.05 ID:xm28RNMo0.net]
出場資格も適当だしな

在日が日本人のふりして侍名乗って出てるんだから

633 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:49:44.55 ID:X/nF+HWi0.net]
( ;∀;)



634 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:49:46.51 ID:y1KJsRmz0.net]
>>620
もしかしてアスペルガーなのか?
もう一度俺とお前のログを辿って論破された事実をちゃんと受け止めた方がいいぞ

635 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:49:52.40 ID:PFpBg8IV0.net]
これがサッカーと違った野球の頭悪い面なんだよなあ
世界に広めようとする気が全くない

636 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:50:18.55 ID:Gw8g53S40.net]
参加国が少なすぎて発展しようがない

637 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:50:26.30 ID:RO4WxyXl0.net]
未だに野球世界ランク一位は日本だから日本最強とか言ってる奴いるんだな

638 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:50:26.89 ID:CAkT4Reb0.net]
日本のやきうんこりあ(笑)選手も、こんな茶番にマジになるのは

嫌だろうな(笑)


【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/


【野球】宮本慎也「他国はWBC重視してない」「ガチ大会にしたくばサッカーの様にシーズン中1ヶ月中断を」「韓国に勝ってほしい」
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234526015/

> でも他の国はWBC、WBCって(そんなに盛り上がって)ないでしょ?」

> −−米国では、WBCはほとんど話題になっていない

>  「日本は1回目に優勝したから国民的行事のようになっている。今回もそうだけど、
> 他国はWBCに重きを置いていない。辞退者もいっぱいいる。

639 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:50:36.16 ID:jtMFNAT10.net]
>>627
はい、答えられなくてスルーしましたねw
そうやって逃げ続けるといい。負け犬のお前にはそれがお似合いだw

640 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:50:38.83 ID:AiOIz/FU0.net]
>>624
電通と読売がいなかったら実現しなかったんだが

641 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:50:42.28 ID:Djwfa4Ua0.net]
まぁ投手にしてみたら朝一でエンジンが冷えてるときにレッドゾーンまで全開ダッシュにさせられる感覚だ罠

642 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:50:59.99 ID:Y1hMKbjY0.net]
>>1
でも、野球って他に大きな世界大会は無いよね。
とりまこれで世界一取っておけば日本も顔立つでしょ。

643 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:51:01.36 ID:OJmMm/uxO.net]
サッカーのワールドカップに対抗して世界大会を企画するも、参加国が少なすぎて予選どころか同じ国と何度も対戦。
メジャーリーガーはドーピングしまくっているので薬物検査を避けるために理由をつけて参加辞退。
日本も韓国籍が多すぎるのがばれてしまう。
なんなんだこれ。



644 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:51:05.94 ID:VCLRjbwy0.net]
既に日本は2回もこの大会で優勝してるけど、
国内の野球人気発展に繋がったかという全然そんな事はない
ナショナリズムで目先のテレビ視聴率だけ稼ぐんじゃなくて
メジャーと日本のチームが真剣勝負出来る場を作る方が先だね

645 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:51:06.09 ID:gPUyZNMU0.net]
放送の関係上、日本の糞暑い時期に五輪を当てたのはアメリカだろう

646 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:51:06.73 ID:qfPT7jOP0.net]
東京五輪で1回だけ復活するらしい野球の参加予定国は6ヵ国だっけ
これが野球国際大会の現実よな

647 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:51:13.65 ID:y1KJsRmz0.net]
>>632
ガチアスペなら論破されても気付かないってある種最強だわな
尊敬はしないが

648 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:51:14.61 ID:0u2PQudv0.net]
やき豚の代表ごっこほど恥ずかしいものはないな

649 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:51:31.82 ID:NJ8Wv2Ue0.net]
もうWBC廃止しろよ

650 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:51:37.08 ID:jtMFNAT10.net]
>>631
日本の選手は割とマジでやってる感じだけどなぁ。

651 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:51:51.25 ID:oQCCw7GG0.net]
世界一はWSで決まっちゃってるしな

652 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:51:51.25 ID:dkbwwrOD0.net]
メジャーの選手が出ない時点で開催する意味が薄い大会と感じる。
自分の応援する球団の選手には出てほしくない・・・。

653 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:52:38.63 ID:CAkT4Reb0.net]
>>643
キャプテンの宮本さんもイヤイヤやってたってさ(笑)


【野球】宮本慎也「他国はWBC重視してない」「ガチ大会にしたくばサッカーの様にシーズン中1ヶ月中断を」「韓国に勝ってほしい」
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234526015/

> でも他の国はWBC、WBCって(そんなに盛り上がって)ないでしょ?」

> −−米国では、WBCはほとんど話題になっていない

>  「日本は1回目に優勝したから国民的行事のようになっている。今回もそうだけど、
> 他国はWBCに重きを置いていない。辞退者もいっぱいいる。



654 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:52:52.77 ID:y1KJsRmz0.net]
>>644
あれは世界最強のチームを決めるものなんだよな、性質的には

655 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:52:58.52 ID:KOJWlBhS0.net]
韓国人の起源の主張
特定日本人のWBC信望

同レベルだよね!!

656 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:53:00.55 ID:jtMFNAT10.net]
>>644
この大会で日本が何度優勝したって、「あっそ」って感じなんだよな。

657 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:53:15.24 ID:Djwfa4Ua0.net]
一番いいのは日本ハムと広島を
ワールドシリーズプレーオフに入れ込むことだ

658 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:53:23.98 ID:NEDLoioc0.net]
日本人をいつまで騙し続けられるかだな
ほとんどジジイだから楽勝な気もする

659 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:53:39.80 ID:WOPgodCe0.net]
気づいたらいつの間にか大会の組み合わせが決定してる大会だからな
抽選のドローすらないとかありえるか?

660 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:53:53.78 ID:PRxjItSL0.net]
五輪のほうが価値が上なのか
日本は金取ったことないもんな

661 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:53:57.57 ID:die9aOAl0.net]
>>1
アメリカはメジャーをやってる関係上
国別にすると自国の弱さを露呈しちゃうのがばれちゃってるので
意地でもなかったことにしたい方なんだよな。
自国リーグじゃないのも大きい。だから今更国別にやる意義もない。

五輪がどうとかって言ってたけど、五輪ですらガチでやったことないでしょこの国

662 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:53:58.29 ID:SZOK8DzxO.net]
>>8
電通でした

www.career.dentsu.jp/recruit/2017/works/works-35.html

>当時のオリンピックや国際野球連盟主催のワールドカップはMLBが
>支配下選手の参加を認めていなかったため、国別対抗の真の世界一決定戦が存在しませんでした。
>そこで、電通はMLB機構に「メジャーリーガーが参加する"真の国別ベースボール対抗戦"」をコンセプトとする新しい大会の企画を提案し続け、
>ワールド・ベースボール・クラシック(以下、WBC)開催への道筋をつくりました。2006年の初開催が決定すると、
>電通はこれまで築き上げて来た実績を活かして放送権とマーケティング権を落札。

>2009年のWBC第2回大会では、電通が、「サムライジャパン(後に「侍ジャパン」と改称)」をつくり上げ、
>本大会中5度目の対戦となった韓国を決勝戦で打ち破り、2大会連続優勝を飾りました。

>しかし、全てが初めて尽くしだったこの大会では、「スポンサ―ロゴを●●に掲出する」などの
>マーケティング権のルールが確立されておらず、かつ、大会の知名度が低かったため、
>スポンサーセールスは困難を極めました。
>世の中の目をWBCに向けてもらうには、日本代表の看板選手となり得る
>日本人メジャーリーガーを招聘する必要がありました。
>リーグ戦以外での選手の負担軽減を最優先に考えるMLBと粘り強く交渉した結果、
>ようやくイチロー選手(当時シアトル・マリナーズ所属)が決定しました。



電通に協力して、春先のイベントに出たイチローw
電通を無視して、本物の世界一を目指した松井
電通の宣伝を真に受けて熱狂w
電通を無視した松井に発狂し、「俺たちは焼肉メディアに騙されない」と言っていたゴキヲタw
電通の宣伝に惑わされなかった松井ファン

663 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:54:00.32 ID:z7OUi3Do0.net]
アメリカ人も野球に飢えてる
ワールドシリーズ終わったら、アメリカ人はつまらんアメフトとか無理やり見てる



664 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:54:20.25 ID:JXQwPWLu0.net]
もうボラスと契約する日本人いないよ。
松坂の件で懲りたからね

665 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:54:40.12 ID:T+rlvWRG0.net]
>>631
メジャー組は 注目度低いから出ないの? 大会も育てるもんじゃないのかな

666 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:54:40.42 ID:1hOct0mY0.net]
>>225
なるほど。

667 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:55:02.71 ID:die9aOAl0.net]
あ、アメリカじゃなくて代理人が言ってるのか。
まぁ大体同じだと思うけど

668 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:55:06.13 ID:CAkT4Reb0.net]
回を追うごとに縮小していくだけのアホ丸出しW豚C(笑)


【WBC】米ラウンドも開幕!現地メディアは大会をどう伝えているか
sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2013/03/08/post_30/


> まず、テレビの扱いが過去二回の大会と比較すると格段に小さくなった。

(※ESPNの英語放送が撤退し、今回はMLBネットワークのみの中継。)

> MLBネットワークというのは、ケーブル局の中でもややマイナーな存在で、
> 通常のケーブルや衛星契約ではオプション扱いになる、
> つまり「特に野球が好きな視聴者」だけが対象の局だと言えるだろう。

> つまり、メジャーなテレビ局は降りてしまったということだ。

> 雑誌や新聞の扱いも過去2回に比べると小さくなった。
> 例えば『スポーツ・イラストレイテッド』は今年の場合「特集」は組んでおらず、
> WBCに関しては基本的に「囲み記事」だけという扱いだ。

> ウェブでも、充実したMLB情報の提供で有名な「米Yahoo!」などは、
> あくまでこの時期のメインはMLBのキャンプ、オープン戦情報になっている。

669 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:55:08.00 ID:lw676t5+0.net]
アメリカが優勝していれば全然コメント違うわ

単に自分達が勝てていないから権威の無い大会にしたいだけ

670 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:55:11.49 ID:v8wCLRaz0.net]
だから日本人はNPBだけ見とけばいいんだよ
MLBなんて日本にまったく恩恵ない
張本が正しい

671 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:55:37.25 ID:iSAaS8+v0.net]
>>1
本気で選手の健康を心配してるなら中4日をやめさせろよ
金の心配しかしてないだろ

672 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:55:44.65 ID:RUlrVk5i0.net]
>>1
その通りです、としか言いようがない

673 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:55:47.32 ID:q7RLMlL10.net]
松坂とかもWBCで壊れて成績ひどいことになったよな
で、ダルとかその他のメジャー組もWBCに出なくなった



674 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:55:57.37 ID:rZVM2ZKp0.net]
賛成だわ。
リーグ戦の方が大事。国際試合はアマチュアがやればいいと思う。
国際試合に必死なんて途上国みたいで嫌だし、プロリーグあるのにこんなんやるのサッカーみたいでダサいじゃん。

675 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:55:58.19 ID:Djwfa4Ua0.net]
>>654
MLBの国別個人タイトルホルダー調べてみ
ほとんどアメリカ人が総なめにしてる現実

676 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:56:30.01 ID:hHG4di0r0.net]
開催決定してたんか、何時も揉めてるイメージだが

677 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:56:32.00 ID:/cq9O1Yz0.net]
アメリカが2軍なら日本も2軍でいいだろ
大谷の代わりにハンカチ出しとけ

678 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:56:45.80 ID:CAkT4Reb0.net]
>>658
怪我したら給料払ってる所属やきうんこりあ団が

激怒するだけだから(笑)

サッカーみたいに名誉も何も無い茶番オープン戦レベルの見世物(笑)

679 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:56:56.74 ID:T+rlvWRG0.net]
日本も でてるメジャー選手 思いっきり挑発したら ええんだよ ヤツらプライド高いから本気になるぞ

680 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:57:05.04 ID:1+nKR0ZG0.net]
アメリカはスポーツじゃー徹底して孤立主義。

サッカー世界杯みたいな国際大会が有った方が競技の将来性に繋がると知りつつも、
短期の利益を追求してしまって、結局は大局的にはグダグダにしてしまう。

少しは選手の年俸以外に競技の裾野を広げる努力をしろよ、と言いたい。

681 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:57:31.61 ID:jfIT4VeBO.net]
マスコミが外人を倒す日本つえーをやりたいだけだから相手は稲川素子事務所のタレントでもいいんだよ

682 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:57:48.99 ID:7dC9eVUM0.net]
大橋巨泉
 
オーストラリアに来て2週間が経ったが、一番不思議なのが、WBC(ワールド・
ベースボール・クラシック)に関する記事が、ただの一行も見られないことだ。勿論
この国では、ラグビーとクリケットが二大スポーツだが、野球だって無い訳じゃない。
メジャー・リーガーだって何人も居るし、シドニーでもアテネ五輪でも日本が苦杯を
なめた程の力はあるのだ。にもかかわらず、新聞、テレビ、ラジオ、インターネット
等々、メディアにはWBCのWの字すら出て来ない。

 そういえば、ボクのパソコンに入っている、USATODAYやNYタイムズなど
アメリカやカナダのメディアにも一向に登場して来ないのだ。原辰徳監督に決まる
までのスッタモンダに見る如く、大騒ぎしてるのは、わが日本国だけのようである。
アメリカではまだ監督も決まってないし、現役監督の起用など考えられまい。
ところが日本では、NHKをはじめ、いろいろな番組で、アナウンサーが「野球の
世界一を決めるWBC」などと世迷い言を述べている。WBCに勝てば世界一
なのか、誰もそう思っていない。ワールド・シリーズを制したフィラデルフィア・
フィリーズが(今年の)世界一のチームだと考える人が、ほとんどである。
(28年前の'80年にフィリーズが世界一になったシリーズをボクは見ている!)。

 たしかに、王ジャパンが第1回を制したことは、それなりの意義がある。
特にイチロー、福留をはじめとする大リーガー達にとっては、ひとつの「勲章」
だろう。しかし肝心の日本のプロ野球のレベルは?と考えると、心は暗くなる。
ラミレス(MVPだそうだ)、カブレラ、ローズら、毎年ホームランや打点の
タイトルを取る外国人は、みなメジャーのレギュラーにはなれない選手なのだ。
これはメジャーで現役の5番バッターだった、ウォーレン・クロマティーが
巨人でも5番を打っていた時代から見ても、後退こそすれ前進はしていない。

そもそもWBCは、世界一など決めるものではなく、アメリカのプロ野球機構
のプロモーション(宣伝)であり、将来への投資として始めたイベントなのである。
理由はハッキリしている。グローバル化の進みつつある世界で、野球は余りにも
ローカル・スポーツだからである。極言すれば、北米、中米と北東アジアでしか
通用しないスポーツだ。もうひとつのアメフトに至っては、北米だけと言っても
過言ではない。今や政治や経済の面でも、唯一のスーパーパワーの地位が
危うくなっているアメリカの、世界戦略の変化なのだ。

 解り易い例をあげる。アメリカのメガ・スポーツ企業であるナイキの'80年代の
顔は、マイケル・ジョーダンであった。バスケットボールは世界中で行われている
スポーツで、エア・ジョーダンというシューズは世界的ベストセラーとなった。

683 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:57:49.81 ID:Asn12qV/0.net]
小久保は正しかったな 大谷無理させてないし 日本の抑え達がダメすぎただけ



684 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:58:00.29 ID:CQr4gI/z0.net]
代表コンプの侍チャバン

685 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:58:07.88 ID:JQ1GzOkd0.net]
実質日韓大会だしみんなそれが見たい

686 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:58:10.74 ID:CAkT4Reb0.net]
>>672
全くならない(笑)

687 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:58:19.16 ID:9IL+b4dQ0.net]
シーズン中断して初夏にやるのがいいよな

688 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:58:23.54 ID:m6AXRYp60.net]
低レベルの野球大会でホルホルしかでいないのが日本じゃんな
それを取ったらどうなるんだよ

689 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:58:24.58 ID:die9aOAl0.net]
>>668
アメリカが弱いのはタイトル云々には出てこないよ。
短期決戦の勝負に弱いといえばわかるかも。
タイトルは長期的なものの結果だからね。

690 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:58:44.61 ID:iSAaS8+v0.net]
>>664
年俸が5倍になって年金も手厚いから勝負にならん
グローバル主義には逆らえん

691 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:58:47.31 ID:B7Jnyr/Z0.net]
野球は体力と練習量で決まるスポーツだから人口20億の中国が本気だしたら、卓球みたいになるw
アジア人なめんなよ。アメ公

692 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:58:52.29 ID:cWZTY9Np0.net]
肘消耗品だから無理させないでくれってことでっしょ

693 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:59:00.53 ID:7dC9eVUM0.net]
ジョーダンが年齢とともに衰え出した時、ナイキが選んだ顔は、野球のバリー・ボンズ
でもなければ、NFLのジェリー・ライスでもなかった。彼らは巨大マーケットである
EUでは、ほとんど無名だったから。次は御存知のように、タイガー・ウッズであった。
ゴルフはアングロ・サクソンのスポーツだったが、バレステロスやソレンスタム、
ヴィジェイ・シンなどの出現で、今や世界中で行われるようになっている。

 ゴルフは早くから手を打って来た。カナダ・カップ(現ワールド・カップ)の創設が
1953年だというから、WBCは半世紀以上遅れている。第5回の'57年に中村寅吉、
小野光一の日本チームは並みいる強豪を破って優勝、トラさんは個人のタイトル
も取った。これが日本における第一次ゴルフ・ブームの発火点になったのだから、
今やかなり軽視されがちのこのイベントも意義を果して来ていると思う。かつては
アメリカ対イギリスの対抗戦だった「ライダー・カップ」を対ヨーロッパと枠を拡げ、
更に対世界という「プレジデンツ・カップ」を新設するなど、欧米のゴルフ機構は、
宣伝と投資を計っている。


従ってWBCは、ゴルフのカナダ・カップとして捕えるのが正しく、もっと
リラックスして参加すれば良い。2年前イチローが韓国チームに対して「向う
30年くらい勝てないと思わせる」云々の発言をしたが、ああした態度はやめた
方が良い。所詮はプロモーションであり、先行投資なのだ。本当に本気?なら、
調整途上の3月にやる訳がない。大体この企画は、50年前には成立しなかった。
アメリカの圧勝で終りだったろう。今やメジャーもチーム数が増え、外国人
選手が中心のチームさえある。これを出身地で分けたのがWBCなら、第1回
でアメリカが負けても一向に不思議はないし、それこそがプロモーションに
なろう。ただそれがテンション民族の日本だったのはやや問題だったが……。

 もう一度頭を冷やして考えた方が良い。WBCは「世界チャンピオン」を決める試合
ではなく、考えようによっては、「本当の野球」とさえ言えない“お遊び”なのだ。
ルールを見れば解ろう。投手は予選は何球まで、決勝でも何球までと投球数を
制限されている。そんな野球がありますか? これは調整中の選手に対する
セーフティー・ネットで、そうしなければユニオン(組合)がOKしなかったし、
大金を投じているオーナーも反対しただろう。だからあくまで“オープン戦”
だという前提で、第1回の監督はマルティネスであったのだ。断言しておく。
WBCがサッカーのワールドカップのようには百年経ってもなり得ない。
それどころか途中で消えてしまう可能性すらある。だからリラックスして臨もう。
監督はカネやんでいいじゃないか。



694 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:59:12.58 ID:Yj/JOWkC0.net]
>>673
世界ダントツだから相手にしてないだけ
夏季五輪でも世界一

695 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 18:59:18.22 ID:RO4WxyXl0.net]
>>662
もし第一回でアメリカが優勝してたらアメリカも本格的にやってくれたって本気で思ってる?

696 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:59:47.65 ID:DGjA0S5x0.net]
第一回大会は
ジーターとか出てたのにな。

697 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:ああ [2016/11/08(火) 18:59:49.71 ID:3Pyy7IJl0.net]
野球人口が9999無量大数人いたらね

698 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 18:59:59.86 ID:Djwfa4Ua0.net]
>>682
野球は個人競技の要素が強い
マー君1人いればソフトバンクでも日本ハムでもチームが楽天でも負けないからな

699 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 19:00:23.00 ID:g2hwKzio0.net]
たしかにWBCで盛り上がってるのは日本と韓国くらいだもんな

700 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:00:24.55 ID:hMEXuagPO.net]
ダルビッシュがせっかく現実叩きつけてくれたのにまだ理解してない焼き豚がいるんだよなぁ

701 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:00:47.47 ID:adU/73ET0.net]
年に何十億も払ってる選手に怪我されたらたまらんからな
本人が出たくても出させないメジャー球団もそれなりにあるみたいだけど合理的っちゃ合理的

702 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:00:48.16 ID:YhaYVJSn0.net]
確かに、日本で電通あたりが盛り上げているだけのマイナー大会だと思う。

703 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:00:55.54 ID:/YshTYmM0.net]
焼き豚悔しいww

馬鹿騒ぎしてサッカーW杯と同等の大会であるかのようにインチキ報道してたけど、世界の評価はそんなもんです

野球マスゴミの口先だけでは世界を動かせないのですww



704 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:01:09.36 ID:JyEC17RP0.net]
サカ豚うぜえよ
Jリーグ(笑)の視聴率でWBCに勝ってみろよwwwwwwwwww
無理なんだろwwwwwwwwww
2度と野球に楯突くなや

705 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:01:09.59 ID:GtY6VjIx0.net]
>>672
在日認定は間違いなくある

706 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 19:01:20.37 ID:die9aOAl0.net]
>>664
長期的にみると今は主流の中4日は衰退していくと思うけどね。

707 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:01:28.14 ID:Djwfa4Ua0.net]
WBC優勝なんかよりも
今シーズンのマー君の防御率がリーグ3位
こっちのほうがアメリカ人は評価してる

708 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:01:31.62 ID:8cStL4T10.net]
低いレベルの大会で決勝にすら残れないアメリカww

709 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 19:01:54.38 ID:h56Zjq5E0.net]
アメリカと東アジアぐらいしか本気じゃないんだから
アメリカの影響力強くなるのは仕方ない
ヨーロッパが本気にならないと一生このまま

710 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:02:34.68 ID:0goSe8zq0.net]
メジャーとは根本的にレベルが違う、
田中マーとかダルとか日本で超一流だった奴でも、向こう行ったら微妙な活躍の普通の選手になっちゃんだよな
打者に至ってはイチローと松井くらいしかまともに通用すらしない
そら真剣勝負する気にならんわ
日本がアジア何とかシリーズとかやって、たまに韓国あたりに負けると、向こうの連中がドヤ顔で日本は弱かったとか言って
うっとおしいなあと思うけどあっちからしたらそんな感覚なんだろ

711 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 19:02:58.11 ID:AiOIz/FU0.net]
焼き豚はアメリカがやってるからやきうは世界一とか勝手な時は威を借りてるのに
都合の悪い時はこきおろすのなwww

712 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 19:03:22.78 ID:dW2sJfEX0.net]
>>691
それに負けてもそんなに悔しくないんじゃないか
投手意外は
負けても自分が2安打打っていればその後美味しくご飯が食べられる
イチローがずっとチームを最下位に沈めていても個人安打が積み重なれば
日本人ファンは満足だし

713 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:03:28.43 ID:YhaYVJSn0.net]
>>703
アホか。
松井はメジャーでは3流のどこにでもいる選手だよ



714 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 19:03:34.05 ID:zjXIwGzt0.net]
>>628
サッカーやラグビーの世界大会開くのに注力したのも母国ではなくてサッカーは仏でラグビーは豪とNZだからな。野球で日本がその役割になれるだろうか?

715 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:04:01.16 ID:jniRcr1b0.net]
実際、WBCなんて誰も知らないからな

716 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 19:04:02.51 ID:die9aOAl0.net]
>>691
確かにピッチャーが一人でもやばいヤツいれば、まず負けないからな。
いつもそうならないのが野球だったりもするけど。

717 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 19:04:17.73 ID:AiOIz/FU0.net]
>>703
青木はやれてる方じゃね

718 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:04:27.14 ID:GtY6VjIx0.net]
>>693
そんなことばっかり言ってるから好感度下がるんだよ

719 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:04:30.26 ID:/YshTYmM0.net]
野球の世界はアメリカ大リーグだけなんですよ

その他は非公認のマイナーリーグ

焼き豚みじめww

サッカーに対抗しようとするのは愚かでしたね

720 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 19:04:49.54 ID:zmfF/JJG0.net]
https://i.imgur.com/99dyBAY.jpg
アメリカにはワールドシリーズがあるからな

721 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:05:25.80 ID:yiq/yEAK0.net]
>>113
キリンカップですらマジになってる国はない

722 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:05:31.39 ID:06/VZhsi0.net]
アメ公は本当に自分らの価値観が全てだな

723 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:05:49.37 ID:usQ2P+zF0.net]
メジャーの先発3番手ぐらいまではポストシーズンのワールドシリーズまで投げるとなると
36〜38登板ぐらいしないといけない。これでWBCまで参加となると40登板行くことになる。
これがメジャーのエースクラスが参加しない理由。
ちなみにこれやって潰れた選手が松坂wボラスが警告するのは当然。



724 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/11/08(火) 19:05:51.40 ID:wOKXC34SO.net]
>>684
もう中国はサッカーとバスケに染まってる
野球が入り込む余地はない

725 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/11/08(火) 19:06:08.92 ID:ErPPH7A30.net]
>>703
田中の今年の成績見て同じこと言えんの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef