[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/29 20:59 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 565
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】社会の底辺化するJリーガー…給料12万、平均25歳で引退 「スペックなし」で就職困難 ★3



1 名前:あちゃこ ★@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 16:59:36.78 ID:CAP_USER9.net]
近年、男の子の「なりたい職業ランキング」でトップに君臨するのが、「サッカー選手」だ。
しかし、プロサッカー選手たちの現状は、キラキラしたものではないのかもしれない。
2016年の日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)1部の選手の平均年俸は、2017万円。これが2部(J2)になると各段に下がり、平均年俸は400万円強。
さらに3部(J3)では、平均値が算出できないほど危うい状況になっていく。

J3のクラブチームは、「プロ契約選手の保有人数が3人以上」という規定になっており、プロとアマチュア(無報酬)の選手が入り混じっている。
プロ契約でも年俸の下限はなく、ほとんどの選手がアルバイト(副業)をしながらプレイしているのだ。
しかも、引退後のセカンドキャリアはさらに厳しいという。

子供たちの「夢」を叶えたはずの男たちに、どんな「現実」が待ち構えているのか。
昨季までJ3の横浜スポーツ&カルチャークラブ(Y.S.C.C.横浜)でプレイし、現在はリクルートキャリアに勤務する服部大樹氏に話を聞いた。

●月収は20万円弱

桐蔭学園、早稲田大学で活躍した服部氏は、14年にJ3リーグへ参入したY.S.C.C.横浜とプロ契約を結び、2年間プレイした。
Y.S.C.C.横浜のプロ契約選手は初年度が4名、2年目が8名で、ほかの選手はアマチュア契約だったという。

「プロといっても、給料は驚くほど低かったです。チームメイトがいくらで契約をしていたかは知りませんが、
全員が何かしらの副業をしていました。私の月収はアルバイト込みで20万円弱でした」(服部氏)

月収の内訳は、チームからの支給が週に1回のスクールコーチ代込みで12〜13万円、他チームのスクールコーチ代が3〜4万円、
空き時間にしていたテレアポのアルバイトが1〜2万円だった。

プロサッカー選手になれたとしても、年俸の上限がない「プロA契約」は1チーム原則25人までと人数が限られている(J1チームは15人以上、J2チームは5人以上)。
「プロB契約」と、「プロC契約」の年俸は、上限が480万円。その結果、J2ではサラリーマンの平均年収ほど、J3ではフリーターのような稼ぎにしかならないのだ。

しかも、Jリーグの平均引退年齢は25〜26歳。一部のトップ選手を除けば、プロ契約を結んでもサッカーでリッチな生活を送るのは難しい。

「J3の選手でいうと、若手は『上を目指してやるぞ』という選手が多いのですが、
20代後半になると、『サッカーが好きだから、できるだけ長くプレイしたい』と考えている人の割合が増えてきます。
そして、引退後のことは基本的に考えていない選手がほとんどです」(同)

選手として稼ぐことが簡単ではない彼らは、引退後のセカンドキャリアでさらに苦しむことになる。

●サッカーコーチのギャラも低収入

引退したJリーガーたちが、真っ先に考える仕事はサッカーコーチだ。
Jリーグチームの下部組織を含めて、少年たちにサッカーを教えるクラブは多く、就職先には困らないという。
しかし、Jリーグの人気クラブでもコーチの給料は高くない。
「25歳で月給20万円」くらいが一般的だ。さらに、仕事を長く続けたからといって、給料はさほど上がらないうえに、単年での業務委託契約がオーソドックスだ。

そのため、家族を養っていかなければならない年齢になると、一般企業に転職する人も少なくない。
だが、そこにたどりつくまでの道のりも困難だ。社会人サッカーチームの運営を通じて、選手のセカンドキャリアをサポートしている吉田祐介氏も、サッカー選手の就職活動状況を嘆いている。

「20代前半なら第二新卒という立場で、未経験でも可能性のある人材を採用する有名企業はそこそこあります。
しかし、30歳近くになると、ある程度の企業に転職するのは困難です。
当然、ビジネスパーソンとしてのキャリアがあれば、何歳でも転職はできると思いますが、サッカー選手・コーチというキャリアは“スペックなし”とみなされてしまいます。
新卒と変わらないキャリアで、年齢だけは上というのが現実です。

zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160729-00010007-bjournal-soci
Business Journal 7月29日(金)6時2分配信

※前スレ
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1469759244/

2 名前:あちゃこ ★@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:00:08.78 ID:CAP_USER9.net]
ひとりなら月20万円でも生活はできますが、結婚すると家族のことを考えて、サッカーコーチよりも給料のいい会社に転職しようと考える人が増えてきます。
ただし、サッカーで得た知識や経験を生かせる仕事を探すにしても、ビジネスパーソンとしての実績がなければ厳しいです。
そのため、サッカーのキャリアは関係なく、単に求人のある会社に入るという感じになります。
それでも、サッカーコーチよりは給料が安定していますし、週休2日という条件に感動する人もいるほどです。
サッカーで一生食べていくということは、ほぼ無理なのが現状です」

「元Jリーガー」という肩書は、ビジネスの世界ではほとんど役に立たないのが現状のようだ。
それでも、28歳でリクルートキャリアに転職した服部氏のような例もある。
アスリートたちは、セカンドキャリアをどう考えていくべきなのだろうか。

「サッカー選手は、サッカーだけを夢中にやってきたので、サッカー以外の選択肢を知らないのです。しかし、それではいけません」

このように語る服部氏自身も、現役時代はサッカーの世界しか知らなかった。
しかし、引退後のキャリアを考えたとき、大学時代の先輩や同期を中心として30名ほどの社会人経験者に話を聞き、目が覚めたという。

「最初は、サッカーと同じくらいやりたいことを見つけようという気持ちが強かったのですが、それが間違いだと知りました。
やりがいのある仕事でも、サッカーと同じレベルで楽しいと思えることはないのです。やりたいことをしたいなら、『現役を続けろよ』と言われました。
そこから考え方がちょっと変わって、『自分には何ができるのか』『何に困ってきたのだろう』と考えたときに、今が一番困っていることに気づいたんです。
JリーグはJ3までできて裾野が広がった半面、今後は引退する選手がどんどん出てきます。
そういう選手のセカンドキャリアをサポートできたらいいなと思い、リクルートキャリアの採用試験を受けました」(服部氏)

アスリートが充実したセカンドキャリアを送るためには、現役中に多くの情報を仕入れて、「やりたいこと」ではなく「やるべきこと」を探すのがポイントなのかもしれない。
夢を叶えたアスリートたちが、ビジネス業界でも輝けるような世の中になれば、日本のスポーツ文化はさらに豊かなものになるはずだ。

3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:01:23.16 ID:1zDP9Riv0.net]
チームが多すぎるんじゃね?

Jリーグ国内チーム一覧図@2009
livedoor.blogimg.jp/nikonikoblog/imgs/f/3/f35b38f1.jpg

4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:02:02.17 ID:vV7thCa20.net]
totoの職員はその数倍

5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:03:04.84 ID:3UeDH0VF0.net]
介護やれ介護!

6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:04:51.72 ID:2yScw7G30.net]
本スレあげ

7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:05:09.42 ID:4Kg5qz2C0.net]
野球より薄給?

8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:06:21.64 ID:S5FG7dSW0.net]
ブラックさっかあwwwwwwwwwwwwwwwwww

9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:06:46.13 ID:S5FG7dSW0.net]
給料12万、平均25歳で引退

底辺すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:07:14.54 ID:iizq8tMv0.net]
>>7
「プロ野球なのに…」全員無給、アルバイトは当たり前 独立リーグ残酷物語
www.sankei.com/west/news/150529/wst1505290004-n1.html



11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:07:20.70 ID:S5FG7dSW0.net]
給料12万、平均25歳で引退

バイトでももっと稼げるわ

12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:07:45.90 ID:BVfcF9nu0.net]
なんやかんやでまだマシなんだろこれでも
他のプロリーグなんてプロ(バイト掛け持ち)が代表になるのがザラ

13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:07:49.43 ID:S5FG7dSW0.net]
オワコンやな

14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:08:23.32 ID:S5FG7dSW0.net]
さっかあ選手=人生終了

15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:08:43.54 ID:ZYUD7J0u0.net]
教員免許くらいとって体育の先生やれよ

16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:08:57.15 ID:2/eme82m0.net]
サッカーは底辺がする仕事

17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:09:02.71 ID:ZJ2SXpfz0.net]
プロの肩書きでコーチとかできればいいけど
スポーツ選手の9割はバカだから指導者にはなれないし

18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:09:04.28 ID:gepQF1c70.net]
Jリーグってのはプロを名乗るアマチュアなんだから仕方ない
プロ野球はプロを名乗るセミプロってことろかな

都並いわく、昔からプロはヴェルディだけだったらしいが、そんなヴェルディを否定したのが現Jリーグなんだから
今の現状からしてプロとしてはJリーグは間違っていたということだ

19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:09:33.46 ID:ZR5QJSld0.net]
これが当てはまらないプロや社会人スポーツってあるの?

20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:10:16.02 ID:S5FG7dSW0.net]
底辺やnあ



21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:10:50.84 ID:73e6VFuu0.net]
何でJ3とかまであるの?
そこから世界で戦える選手でてくるの?

22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:11:03.04 ID:1zZbb7P40.net]
スポーツてよくよく考えてみれば見世物だもんな・・・

23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:11:15.50 ID:XXUPa2tE0.net]
ヴァーディみたいな例もあるからな

24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:11:18.25 ID:ozMy2wUc0.net]
Jリーガーになった友だちはアマじゃスター選手だったから
高校大学とリア充でちやほやされまくって女もちぎっては投げ
プロじゃ鳴かず飛ばずで早々に引退して駅周辺で果物売ってるらしい
まぁあんだけ学生ときやりたい放題だったんだから少しは苦労した方がいいんじゃないかな

25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:12:05.74 ID:TqEkg5jW0.net]
お前らこんなスレよりも伸ばすべきスレがあるだろうが。ゴミ過ぎるだろ。打倒東京都議会の内田だろうがお前ら発狂しなくちゃいかんのは!

26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:12:11.72 ID:szoWXNlv0.net]
>>15
あー、それはいいかもね
運動苦手な教師が顧問やるよりいいだろう

27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:12:43.82 ID:D2Dt1dpY0.net]
>>19
社会人スポーツはそもそも企業就職ですからその後はその企業で仕事するんですよ?

28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:13:04.61 ID:nhXgSIaO0.net]
三部なんだから仕方ない

29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:13:10.39 ID:0KbWR0ER0.net]
チームが多すぎる。
トップで12チームくらいあればいい。
それ以外は都市対抗みたいに企業がサッカー部を持ったらいいんじゃね?
安定した環境でサッカーが出来るという選択肢があってもいいような…

30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:13:21.72 ID:S5FG7dSW0.net]
夢のないスポーツだな



31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:13:55.46 ID:yFmc19dd0.net]
【相模原殺傷】「やまゆり園」夜勤時給は905円 最低賃金ギリギリに「安い」「かわいそう」ネットから同情の声★10 [無断転載禁止]©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469685565/

32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:14:23.96 ID:8zP+me4C0.net]
野球のが遥かに儲かるよ

33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:15:16.72 ID:F3Ivl6WR0.net]
俺は別に野球を貶める気はないからコピペは貼るつもりはないけど、
巨人やソフトバンクの二軍の選手ですら200〜300万円なんだけどな。
3部リーグの選手が数千万〜数億貰ってたら、その方が異常だわ。

34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:15:42.65 ID:S5FG7dSW0.net]
jリーグはもうだめだな

35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:16:00.58 ID:TqEkg5jW0.net]
>>29
安定した環境なんてねーけどな企業で働いても。
企業でサッカーやる環境なんていくらでもあるよ(笑)

36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:17:08.35 ID:S5FG7dSW0.net]
12万とかくそやな

37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:17:25.40 ID:iizq8tMv0.net]
元奪三振王ロッテ小川 借金苦で67歳女性を殺害!川に投げ込む非道ぶり
www.daily.co.jp/baseball/flash/20131010406.shtml

38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:18:11.01 ID:XYHsaAFo0.net]
企業努力じゃね正か日本バカ野郎って言わないよね(笑)

39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:18:55.57 ID:X7mEAvRC0.net]
大金掴んでないからやり直し出来るでしょ
契約金貰って泣かず飛ばずで引退して犯罪者になるやきう選手の多いこと

40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:19:50.13 ID:ZAFWJEvb0.net]
>>27
そりゃ昭和な発想だな、今時の社会人スポーツは契約社員のケースも多いからその
ままそこに落ち着く、なんてケースの方が少ないものだよ
“移籍”を簡単に出来るのはそういう理由



41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:20:34.89 ID:fQptpDQX0.net]
底辺すぎるだろ
派遣の俺でも月25万はもらってる

42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:21:40.38 ID:ZvZXY8120.net]
ヤクザの世話になって下品に羽振りが良くなるよか、バイトしながらピッチを走り回ってる方が好感持てるってもんだが

43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:22:10.97 ID:GTchSjxE0.net]
五輪が近づいても出場できない発狂焼き豚のガス抜きスレ

44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:22:14.93 ID:Vhud0gHC0.net]
体力ありそうだから運送屋とか警備会社のエリート社員目指せ

45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:22:36.18 ID:Ymr2xqfn0.net]
底辺の球遊びを見る底辺達w

46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:22:52.77 ID:Zt7WAh5F0.net]
もともとプロスポーツなんてトップクラス以外は全員底辺じゃん
全員が食べていけるプロスポーツなんてあるのか?

47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:23:43.55 ID:KoMXmjMm0.net]
>>46
相撲

48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:24:57.09 ID:ZAFWJEvb0.net]
>>47
相撲だってある程度になれば追い出されるよ、普通
しかもそれまで部屋にぶら下がりだし
まああのシステムが凄いと言えば凄いんだけど

49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:26:48.42 ID:kpiRSGgI0.net]
J3っていつからJリーグになったの?
まったく別のリーグって認識だったんだけど

50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:28:21.48 ID:iwYrJQRu0.net]
そもそもリーグ数多すぎるだろ。
6チームくらいに圧縮したらどうかね。



51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:28:46.95 ID:LDhGyAHL0.net]
サカ豚は将来の事が考えないからクソみたいな夢を追ってjリーガーになるってことは分かった。

52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:30:05.02 ID:lOdNuVbw0.net]
>>33
育成選手な

53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:30:28.35 ID:kpiRSGgI0.net]
>>50
あなたはやきうだけ見てればいいと思うよ

54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:30:51.46 ID:mnXy2xg60.net]
Jリーガーになれたのならアジア弱小国やらJFL以下のカテゴリ行けるんじゃないの?怪我ならあれだけど

55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:31:07.22 ID:JHcCM0ht0.net]
ハングリーでなけりゃ上にはあがれんよ。

儲けたかったらもっと強くなれ

56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:31:52.54 ID:ISm7Z9lk0.net]
簡単になれるんだから、安いのは当たり前だろ


そこから這い上がったものだけが高級とりになれる

どのスポーツも同じ

57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:32:17.28 ID:xb4D/opeO.net]
サッカーも野球も芸能人も食っていけるのは一握りの人だけ
野球と芸人は選手寿命が長い分だけに、逆に若手が這い上がるのは難しいという問題も有る

58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:32:24.68 ID:X7NLxDuu0.net]
J1に入れないってことはサッカー下手くそってことだろ
下手くそが好きなことやってソコソコの金貰ってるなら文句言うな

世の中、我慢して仕事してるひとのほうが多いんだぞ

59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:33:44.66 ID:d/ecr8Xt0.net]
どうした焼き豚元気ないぞ
久しぶりに立った隔離スレなんだからもっとはしゃいでいいんだぜ

60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:34:57.14 ID:lOdNuVbw0.net]
高木三兄弟

長男 170 67 年俸2000万円
次男 170 67 不明
三男 167 67 不明

高木豊 173 80 年俸9800万円
生涯獲得年俸 6億3000万円

親父は越えられないな



61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:35:41.25 ID:XVGF6dD+0.net]
早稲田で体育会系だったら好きなとこ、は言い過ぎかもしれんけど良い企業いくらでも行けただろうになあ

62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:36:41.76 ID:uzBnxEqGO.net]
22歳までに頭角をあらわせなかった奴が、下位のリーグにしがみついても
将来が狭まるだけだろう。
大卒までの年齢で見切りをつけないと人生の無駄。

63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:37:30.10 ID:rzbjz7v+0.net]
NPBの平均年俸が3700万でJリーグがJ1だと2100万。
Jリーグはプロ化して20年だし、パフォームとの契約により放映権収入も上がる。
サッカーはその気になれば世界中にプロリーグがある訳で
東南アジアでもタイなら4000万ぐらいもらえるクラブとかもある。
しかもアジア人枠で日本人は有利。
台湾でも再来年にはプロリーグが出来るし、アジアだけでもプロリーグが18カ国ある。
J2やJ3が給料安いのは当たり前だし格差はあるべきだろ。
稼ぎたければ欧州いけば能力さえあればやきう以上に稼げる。
日本のプロ野球より稼げるリーグも沢山ある。
中国スーパーリーグとNPBが平均年俸だとほぼ同じ。
football.ologies.net/2014/12/14/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%B9%B4%E4%BF%B8/
世界的なスターにもなれる。棒振りじゃj世界的スターにはなれないw

J1より平均年俸高い国は23カ国もある。結局は本人次第。

64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:38:56.72 ID:lqOqZUdU0.net]
>>62
そんなレスをするお前も無駄な人生を過ごしているよ
俺もだが

65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:39:06.18 ID:AiyfaPyv0.net]
サッカーってアマチュアリーグないんだっけ?
全部プロ?
そりゃ立ち行かなくなるわ

66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:39:17.23 ID:Ymr2xqfn0.net]
>>59
球蹴りヲタ気になって仕方ないのなw
煽り耐性0www

67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:41:26.79 ID:ZAFWJEvb0.net]
>>49
一応名前だけはもらっている感じだね、所謂暖簾分けって感じ

68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:42:45.09 ID:2eY9QA5g0.net]
格差社会の貧困層はもっと悲惨ですよ。
何を贅沢いってんだよ。
好きなサッカーができて、好きなサッカーで飯が食えて、好きなサッカーでいい夢見れて、ふざけんなよ。
もっと厳しい生活をしている人はいくらでもいる。

69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:42:55.69 ID:uzBnxEqGO.net]
>>64
どこが間違ってるのかは言えないけど、気には障ったわけね。
じゃあ正鵠をついてるんだと思う。
サッカー選手が25過ぎてから開花とかしないだろ。
早めに見切りをつけさせる制度作りが必要だわ。

70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:44:01.65 ID:RMyil1s40.net]
サッカーに限らず、日本はスポーツに対する
考えや価値が弱すぎる。

まるで戦前の考え方で欧米に劣る。



71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:44:03.30 ID:xpoZr1+P0.net]
やっぱりJリーガーは最底辺だったか

72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:45:08.59 ID:GO6uNBYa0.net]
こりゃ別にサッカーに限らずほとんどどのスポーツでもそうだろ

73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:45:33.14 ID:d8B7IZxQ0.net]
貧乏すぎるな
独立リーグの野球選手並に貧乏じゃないか

74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:45:38.21 ID:jgfZqIlD0.net]
テニスやボクシングのプロ選手なんて9割5分以上はJ3選手以下の待遇だよ

ボクシングは日本ランカーでも年収100万円とか普通
テニスは平均的なプロ選手の年間賞金は1万円くらい
国内トップクラスの選手でも、全国大会の優勝賞金でも数万円とかだし、ホテル代とか宿泊費とか経費は自己負担が原則だし、J3以下の待遇が普通。

75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:46:26.38 ID:cRYwmwtBO.net]
人力車やればよくね?
2020年くらいまでは持つ気がする

76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:46:49.93 ID:ZAFWJEvb0.net]
>>69
どうでもいいけど“正鵠”って言葉の意味知っている?
今のうちに知っておかないと恥かくよ

77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:47:29.99 ID:UCslDwHe0.net]
田中マーの年俸の何分の一なんだこいつらw

78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:47:36.04 ID:d8B7IZxQ0.net]
こんな独立リーグの野球選手並の待遇しか貰わないでプロって呼んでいいのかよ

79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:48:14.92 ID:jgfZqIlD0.net]
>>71
サッカーはプロの底辺のJ3選手でも400万円とか稼げるけど、平均的なプロテニス選手はテニス選手もして年間1万円も稼げない

80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:49:04.81 ID:ZiE03P610.net]
>>78
セミプロやで



81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:49:06.36 ID:uzBnxEqGO.net]
>>76
情けない人だなあ。
内容に反論の余地はないけど、気に入らないのね。

82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:49:49.62 ID:jgfZqIlD0.net]
>>77
ボクシングなら現役世界王者でも年収200万円とかいるよ。バイトが必須。

83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:49:55.96 ID:ZAFWJEvb0.net]
>>81
そいつとは関係ないよ、ただ正鵠をつく、なんて日本語を知らんかっただけで

84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:50:03.50 ID:ZK/XMC0n0.net]
下手くそなりに好きなことやりたいんなら趣味でおやんなさいな

85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:50:12.42 ID:DPSxinTn0.net]
サッカーはチーム数が多いからその分指導者やスタッフの枠も多く就職先に困らない
野球とは違うんだよ

86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:50:16.43 ID:d8B7IZxQ0.net]
こんなに収入が少ないとお前は独立リーグの野球選手かよって感じで馬鹿にされそう

87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:50:18.44 ID:rzbjz7v+0.net]
>>77
田中マーはクリロナやメッシの何分の一?w
こうなるだろw
棒振りは世界で稼いでる選手ランキングで30位以下しかいないw
結局マイナースポーツには限界があるw

88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:50:54.83 ID:1vV/JtqO0.net]
サッカー選手なんて個人事業主だから、自分の能力次第で稼ぎは安くも高くもなるよ
J3まで出来ちゃって、音楽で言えばもはやインディーズバンドみたいなもんだから低収入は仕方あるめぇ
逆にモノにならないと客観的に判断されたら、しっかり首切ってもらえるんだから
ズルズル引きずらなくて良いのかもしれないよ

89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:50:59.24 ID:8G96n1RG0.net]
Jリーガーっていうとなんかかっこよく聞こえるだけで結局は
社会の底辺かw まあ人生お金がすべてじゃないけど、お金でほとんどが解決できる
こともまた真実ってことだよな

90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:51:00.78 ID:GO6uNBYa0.net]
まあ自分によほどの才能があると感じない限り
大人しく人並みに勉強してた方が良いってこったな

スポーツしかやってない人間は営業にはなれるかもしれんがエンジニアとか薬剤師とか専門知識が必要な職業には
すぐには就けないからなぁ

引っ越し屋、飲食、介護、ドカタならいつでもなれそうだけど

まあ今時何の保険もかけずにスポーツだけやってるやつは少ないと思うけど
俺の大学のスポ専はほとんど教職免許とりながらやってるな



91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:51:56.98 ID:Ymr2xqfn0.net]
>>85
底辺が底辺を指導するわけね
負のスパイラルw

92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:52:12.18 ID:AcPRVkjw0.net]
こういう奴らがプロの世界に入って来ない様にするためにユースとかで若いうちに足切りしてんじゃないのか?

93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:52:27.74 ID:/b4P9mlH0.net]
ま、最初からスペックなしの底辺職であるねらーがいえることじゃないわ

94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:52:50.22 ID:ZAFWJEvb0.net]
>>91
その底辺に遥かに及ばない人間が大多数なんだけどね

95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:53:18.33 ID:d8B7IZxQ0.net]
25でこんなに潰しきかないんじゃ
野球選手みたいに飲食とかヤクザの下っ端みたいな引く手あまたのハイスペック人材が羨ましいだろうな

96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:53:29.06 ID:KRE5UrJ00.net]
プロ野球は大企業がついてるもんな

97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:53:48.02 ID:S5FG7dSW0.net]
給料12万、平均25歳で引退

ww

98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:53:56.59 ID:szoWXNlv0.net]
53クラブ(J1:18、J2:22、J3:13)って事は
上から数えて41番目以降のクラブたちって事か
これだけ多ければそりゃね

99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:54:18.31 ID:S5FG7dSW0.net]
給料12万、平均25歳で引退 就職困難

くそすぎるな

100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:54:25.64 ID:wbP/fJyaO.net]
スポーツ選手とか学力無いからな(笑)
ざまあ



101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:54:25.65 ID:uzBnxEqGO.net]
>>83
どうでもいいわ(笑)

食って掛かりたいなら、「22過ぎて下位のリーグでプロ面してるのは無駄」
ってとこに食いついてみてくれ。

102 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:54:43.60 ID:d8B7IZxQ0.net]
プロ野球は用済みで切られても用具係とかの高収入専門職にすぐ潰しがきくからな

103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:55:56.42 ID:MbNj4d9s0.net]
浦和レッズとかも使用料ぜんぜん払わずに年俸全振りしてるだけだからね
広島市いわくJ1クラブですらチケット収入の5%しかスタ使用料払ってねーんだってなw
税リーグのコストは税金負担!w

104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:56:17.83 ID:O88lWUYv0.net]
コレはアウトだろ。レーグの放映権料を使って各クラブの選手の最低年俸は500万にするべき

105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:56:27.02 ID:xLQv2Lta0.net]
広告業界だけうまうまやん

106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:56:29.60 ID:vtkkoGHN0.net]
野球選手は球団の係出来るのに税リーガーときたら

107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:56:32.17 ID:d8B7IZxQ0.net]
こんな独立リーガーレベルの貧乏するなら諦めて営業でもやった方がいい

108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:57:52.67 ID:rzbjz7v+0.net]
>>103
やきうは通達という税金泥棒してるじゃねえかよw
サッカーより悪質。経営情報も非公開。
通達廃止にしてサッカー程度の税金補助で十分!!
年寄と共に衰退してく棒振りw

109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:57:56.21 ID:pUCV7zY40.net]
3部リーグの、しかもC契約
そら底辺だろ

110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:57:59.02 ID:YzpYN9910.net]
さっき野球が税金集ってる証拠は財務諸表公開してないからとか斜め上な事言われたんだけど意味わかる奴居る?



111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:58:01.53 ID:tItIt2tc0.net]
外国チームに移籍できれば夢のような生活

112 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:58:17.72 ID:n416dt570.net]
25歳ならまだマシだけどアラサーでJ3にいる奴って何考えてるんだろうな。
もう退くに退けない状態になってるんだろうかw

113 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:58:20.74 ID:d8B7IZxQ0.net]
それにしても夢が無いな
給料12万って独立リーグの野球選手じゃないんだから

114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 17:58:31.92 ID:JG7El8mnO.net]
年間140試合ある野球とせいぜい40のサッカー選手の年俸比較は難しいわな
底辺を拡げるのは良いがその底辺の連中は食えないからチーム数増やし過ぎるのも問題だわ

野球の場合先渡し退職金としてドラフトに指名されれば数千万円貰えるがサッカーは500万円

115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:58:57.39 ID:Pokg4vF+0.net]
平均する意味あるの
A・B・Cの契約形態があるってことを書けよ

116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 17:59:00.83 ID:Zt7WAh5F0.net]
Sサッカーは、引退したら野球のスカウトマンみたいな救済処置はないの?

117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:00:39.86 ID:Ymr2xqfn0.net]
>>108
連日満員のマツダスタジアムや甲子園見て悔しいんだね
泣いてもいいんだよ?w

118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:01:18.82 ID:oIufEMgm0.net]
子供が通ってる幼稚園の同級生の親にJ2の選手がいるけど、
普通のサラリーマンよりはちょっと良い生活を送ってるな。
引退したらどうなるか分からないけど。

119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:01:43.31 ID:d8B7IZxQ0.net]
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ……私の年収、低すぎ…?
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 独立リーガーさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川

120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:02:24.10 ID:JG7El8mnO.net]
スタジアムに企業が広告出すのは宣伝費として認められてる



121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:03:14.56 ID:rzbjz7v+0.net]
>>117
情弱と年寄りと強制的に応援に参加させられてる学生だけじゃねえかよw
やきうの放映権料ってどうなってんの?w

122 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:03:31.30 ID:VrBu1u9y0.net]
大変だな

123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:04:17.15 ID:JiegrU050.net]
一番の問題はJリーグのチーム数が多すぎることだよ
プロレベルにない奴まで簡単にサークル感覚でクラブに所属出来るから勘違いしちゃうんだろうね

124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:04:20.30 ID:G1pn2+yI0.net]
>>1
酒井政人って絶対スボーつらいターで食っていけないだろう

125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:04:48.31 ID:fQptpDQX0.net]
サッカー選手とか絶対いやだ
底辺になりたくない

126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:05:17.78 ID:G1pn2+yI0.net]
>>123
野球も多いな
独立リーグ社会人とか含めると
J3とかは位置付け的にはそれくらいだし

127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:05:24.85 ID:JG7El8mnO.net]
プロ野球の放映権料は各球団に入る
Jリーグの放映権料は連盟に支払われ各クラブに分配

128 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:05:44.84 ID:lqOqZUdU0.net]
>>125
俺はお前になるぐらいなら底辺でもいいからサッカー選手がいいや

129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:06:31.20 ID:W0zAnV170.net]
社会人野球を持ち出すサカ豚
あれはサラリーマンだよ

130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:06:39.24 ID:AcPRVkjw0.net]
>>126
独立は別としてノンプロは普通に会社員として仕事してるから



131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:06:43.62 ID:VMO9Svdc0.net]
死屍累々の上で日本サッカーが強けりゃいいじゃん
弱いから目も当てられないだけ

132 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:06:53.95 ID:X7mEAvRC0.net]
こんなクズを野に放つやきう界よりはるかにいいな

原発近くで電線盗む 元SB伊奈龍哉がまた逮捕される
uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1301576944/

133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:06:58.91 ID:Ymr2xqfn0.net]
>>121
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ     
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、       
/. ` ' ● ' ニ 、      
ニ __l___ノ      
/ ̄ _  | i        
|( ̄`'  )/ / ,..      
`ー---―' / '(__ )      
====( i)==::::/       
:/     ヽ:::i 

134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:08:42.20 ID:Ymr2xqfn0.net]
>>132
まあプロ化の歴史浅いからこれから増えるでしょうね
球蹴りしか知らないプロフリーターが大量に野に放たれるw

135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:09:36.51 ID:1wUWeoT90.net]
>>123
Jリーグという名前を粗製乱造することで、地元の自治体や経済界にカネを出させるのが主目的。
そうでなければ田舎のサッカー場の整備なんて後回しになるわけで。

特に今のご時世、自治体は理由がないとハコモノに手を付けられないから、
かつて国体で整備した陸スタを、今度は「Jリーグが求めるライセンスが取れないから」という理由付で改修を進めてるのが現実。

136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:09:49.39 ID:V22MVkfV0.net]
野球は契約金も結構な額だけどサッカー選手の契約金って聞いたことないな
二軍で500万くらいの選手でも数千万の契約金貰ってたりするからな

137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:10:15.33 ID:6G9fHCJU0.net]
>>82
世界王者で年収200万はないわ。

138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:10:27.68 ID:lOdNuVbw0.net]
>>136
サッカーは契約金ないよ

139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:10:43.84 ID:UNLNga+50.net]
女よりはるかにましだよ
体育会系の大好きな努力根性精神論でなんとかしろw

140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:11:51.04 ID:X7mEAvRC0.net]
>>136
馬鹿に大金与えるからやきうでダメだと犯罪者になるんだよ



141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:12:24.92 ID:S8oy52uR0.net]
底辺プロなんてどこの世界にもいるだろうに

142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:12:25.22 ID:MbNj4d9s0.net]
>>108
その税制優遇措置受けてるのを浦和レッズ広報が暴露しててクッソワロタ

143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:13:14.40 ID:eesM3kpm0.net]
1部の選手の平均年俸が2千万っていうのが夢がないよな。
野球と比べて試合数も少ないからしょうがないけど国内で億とかほぼ無理だし

144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:13:43.76 ID:8n1+T6dG0.net]
『Jリーグの平均年俸を報道するならJ1だけでやれ。絶対にJ2・J3を一緒にするな。
国民をガッカリさせるより、希望を持たせるのがマスコミだろ』
と、川渕が言っていたね


実際のJリーグの平均年俸は1000万円切るんじゃないの?

現役期間もめちゃくちゃ短いし、サッカーやってると挨拶できない、敬語できないのが多いから敬遠する企業が多いのは有名だし、なんか夢がないよな・・・・・

145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:13:58.98 ID:iizq8tMv0.net]
清原を見てもう1度同じ事言ってくれよw

146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:14:16.91 ID:lOdNuVbw0.net]
オコエなんて契約金で8000万ももらってんだぜ
3年で首になっても大学入ったり修行して店を出す資金にしたり出来るけど3年で首になったJリーガーはガチの底辺職しかない

147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:14:57.01 ID:X7mEAvRC0.net]
給料高いのにやきうをやる子供は年々減ってるんだよなぁ
そりゃヤクザ八百長賭博シャブじゃ誰もやらないよな
イメージ悪すぎる

148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:15:10.45 ID:GbeTgXpX0.net]
増田 ノビテル 内田
   都政のダニ 3人組
      goo.gl/CdeVi2

149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:15:18.93 ID:6G9fHCJU0.net]
しかし底辺の例を上げて意味あんのか。
こんなのプロ野球でも相撲でもボクシングでもゴルフでもできる話だろ。
ほかのプロスポーツの底辺は問題視しないのか。

150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:15:40.84 ID:HXMnywzW0.net]
引退してもあのヘディング脳じゃな・・・

動こうとする意識は買うが結局使えないんだよな

てか邪魔以上の何かなのかなあれは



151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:16:25.28 ID:DCLKaUZQ0.net]
結果を出して上に行けばいくらでも稼げる世界だろ。
プロだからってだけで高い給料約束されてるわけじゃねーだろ!

例えば2軍でなんら成果出してないのに1軍で投げられるピッチャーなんているか?
何年もなんも結果出してないのに解雇されないピッチャーがいるか?
なんも結果がなくて学生時代の活躍だけでポルシェもらえるピッチャーがいるか?

野球も厳しいのに後出しのサッカーなら余計だよ。金が欲しければ結果を残せ。

152 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:16:25.85 ID:8LRY1WPd0.net]
3部リーグの下位チームで数百万〜数千万も貰えるようなリーグなら
世界中から選手の売り込みがあるわ

153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:17:06.46 ID:iizq8tMv0.net]
>>142
はい定期w
無職糸井の行動パターン  

野球だけに認められた税制優遇通達の事実で追い詰められる   
↓ 
突如、川淵コピペ・J再建計画コピペし出す (どこにもJが税制優遇適用されてるソースなし)    
↓ 
今度は苦し紛れに浦和広報コピペ (スポーツ振興助成の話で通達と全く関係ない)   
↓ 
誤魔化して逃亡   

154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:17:29.60 ID:oIufEMgm0.net]
夢があるはずのプロ野球選手なのに、野球やる子供がどんどん減ってる

155 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:17:45.93 ID:YzpYN9910.net]
>>153
スポーツ振興助成の為の税制優遇なんだけど大丈夫かな

156 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:17:47.40 ID:24IFYJm70.net]
ゴルフのプロだって下の方は全然貰ってないでしょ?

157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:19:02.53 ID:UuJVGnYA0.net]
>>146
大金貰っても大抵が速攻使うし金銭感覚が麻痺する
野球選手の方が一般的感覚を持ってない人が多いから
選手引退した後に世間とのギャップで苦労する

158 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:19:18.72 ID:jgfZqIlD0.net]
>>137
無名の軽量級なら世界王者でも年収数百万円くらい普通

159 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:19:45.70 ID:Z4EO/vXr0.net]
年俸が下の選手の話を、あたかも全体がそうみたいにクローズアップしてるだけか。

結果出してない選手の待遇が悪いのはサッカーに限った話じゃないよな。

プロだから当然だろ、甘えんな。

160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:20:09.27 ID:Jmp12gg00.net]
>>62
22過ぎて7部に居たのに、5年後の今ではイングランド、プレミアを代表するストライカーのバーディーみたいな例もありますから



161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:20:40.71 ID:6G9fHCJU0.net]
Jリーグも放映権料の大幅増になったんだから、
もっと選手に還元したほうがいいとは思うね。
実力に比して安いと思う。中国なんて代表は弱いのに
年俸は高い。J3以下はどうでもいいが、
トップはもっともらうべきだろう。

162 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:21:49.77 ID:Egz2QFg30.net]
だから日本中の自治体に寄生して準公務員化を狙ってるんだ
将来的に指導者、スタッフ、関係者含めて食えるパイが欲しいんだね

163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:22:13.83 ID:Z4EO/vXr0.net]
>>161
サッカー中国リーグなんて平均年俸がNPB以上なんだよな。
中国人なんてレベル低いのに、人気あると金が集まるのか。

164 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:22:38.07 ID:1Clty0P50.net]
クラブ増やし過ぎだよw
Jリーガーって言っても大半が名前も知られて無いし
有難味が薄いよね・・・
リストラ!リストラ!

165 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:23:25.88 ID:iizq8tMv0.net]
>>155
まずは文章読めるようになろう

166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:24:01.67 ID:rzbjz7v+0.net]
>>142
なんだ糸井かw
お前親が泣いてるぞw親に56されたいって思われてるよw
アラフィフで在日でニートって生きてて辛くない?
働けよw働けないなら4ねよwお前が4んだら親は喜ぶよw

167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:24:26.17 ID:ANWJWsTE0.net]
これJリーグの問題じゃなくて
やり直しがきかない日本社会がおかしいだけなんだが

168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:24:59.82 ID:8pCWzTnW0.net]
やたら仰々しいご立派な理念を掲げてる企業に限って壮絶ブラックだが
Jリーグはまさにその典型

169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:26:17.71 ID:04hWxF6A0.net]
やきうなんて職にも付けず人殺ししてる

170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:26:42.92 ID:04hWxF6A0.net]
元ロッテの人殺しや元ソフトバンクの連続レイプ犯罪者は無視かよ



171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:26:43.68 ID:YzpYN9910.net]
>>165
スポーツ振興の為の広告費の経費適用なんだけどサッカーは脱税してるのかな?

172 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:27:49.57 ID:z6YAA4yc0.net]
サッカー選手が底辺化しまくってるなw

173 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:27:55.09 ID:AcPRVkjw0.net]
>>167
どこの国のリーグも下の方は同じだぞ
7部とかそこらのおっさんがやってんだぞ

174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:28:02.14 ID:QgVxmZ6p0.net]
底辺で月10万あったらいいほうなんじゃないの
ブラジルの底辺選手とかだったらもっと低いんだろw

175 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:28:05.80 ID:UZvrLeo/0.net]
日本の中でも特殊なやり方をしてる野球を基準にしても意味ないのよね

176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:28:48.44 ID:OjMpQgcZ0.net]
人より体力があるのに何で肉体労働しようと思わないわけ?
こいつらが自動車工場ででも働けばくだらない移民とかいらんのに

177 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:29:20.84 ID:4ztSm2zP0.net]
は?土方やれ

178 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:29:55.25 ID:k/vK6Dw10.net]
一応元Jリーガーなんだからどっか拾ってくれそうなもんだけどそんな厳しいんかね

179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:30:21.95 ID:jgfZqIlD0.net]
他のマイナースポーツなら日本トップクラスでも年収数百万円だよ
テニスですら国内メインのトップクラスのプロ選手でも年収数百万円くらい

180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:30:45.58 ID:Yj76kJnd0.net]
他のスポーツと違って競技人口が多いからチャンスが・・・どうなんでしょ?



181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:30:52.04 ID:GnzlOw2D0.net]
>>162

なるほどね。
そういうことかw

182 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:30:59.64 ID:OjMpQgcZ0.net]
漫画やゲームや小説で食いたいとか言ってるくせに同人も作れないヒキニートと同じじゃん

183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:32:17.71 ID:ANWJWsTE0.net]
>>173
他の国はバイト感覚でできるってことだろ
日本はなぜかサッカー選手になるのがゴールみたいになってるじゃん

184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:32:35.07 ID:rDQ2W6bD0.net]
ボクシングなんか日本ランカーでもバイトやってるって聞くけど
そう考えたら3部リーグでも競技に専念出来る環境のサッカーってすごくね給料少なくても

185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:32:59.17 ID:WBhNmTAu0.net]
足腰を活かして競輪の選手になればいいじゃん
競輪ってスピードスケートや野球選手とか、
他の競技で実績あげた人たち用の特別枠があるんだよね?

186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:33:46.15 ID:29TqDY3f0.net]
上位リーグですら赤字出してんのにゴミチームで生きていけるわけがない
末端まで支えられるほどサッカーに金出す奴が増えたって話聞いたこと無いんだけどなんで拡大路線なんだか

187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:33:47.89 ID:e1moLvKxO.net]
ダーツの中堅プロのがマシだなw
スポーツバーでも開くよろし

188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:34:19.54 ID:KoMXmjMm0.net]
>>184
ランキングに入ってるクラスのボクサーが
バイトしてる松屋とかコンビニとか怖くて行けない

189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:34:20.72 ID:LTJKqmpd0.net]
稼げるのは一部だけ、大半は生活と両てんびんでプレーしてるって、ロナウドがインタビューの中で言ってたな
まあ、サッカーに限らず一芸で身を立てる世界は、どこもそんなもんだろ

190 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:36:11.34 ID:AcPRVkjw0.net]
>>186
元々企業の部活だったのに無理やり他国リーグ真似てやらかしたからだろ
野球みたいにしときゃよかったんだよ



191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:36:23.33 ID:z6YAA4yc0.net]
平均25で引退して無職とか
サッカー選手悲惨だな

192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:38:14.36 ID:AZ4G0LMH0.net]
ボクシングみたいなふざけた競技はいらない

193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:38:37.43 ID:EiuIuR0D0.net]
奥の最期とか悲惨だったけどまだ全然マシだったんだな

194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:39:08.32 ID:lzw1/xim0.net]
jリーガーなら肉体うりで
運送業も土建も正社員でいけるだろう

450万は貰えるよ

家族は何とか作れるレベル

195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:39:20.48 ID:5QEO+Tg90.net]
落合の息子の職業に生まれたかった

196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:39:39.94 ID:FRBGSdAr0.net]
元Jリーガーです!体力には自信あります!とか面接でアピールすればいくつか内定は取れるだろ

197 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:40:26.88 ID:AcPRVkjw0.net]
>>194
すぐ転んで痛い痛い言いそうで使えんだろ

198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:40:35.09 ID:b2ZtltcK0.net]
一週間に一回しか仕事しないんだから、時給・日給はすげーんじゃないの

199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:40:41.41 ID:UIZoaGWL0.net]
>>184
税金に乞食ってなければすごいんだがなー

200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:40:45.03 ID:rAGjzyoR0.net]
プロスポーツなんてそんなもんじゃないか
大金掴むのはほんの一握りの成功者だけでしょ



201 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:40:54.86 ID:hLdE9rJC0.net]
それでもサッカー大人気で今では日本はサッカーの国になっちゃったからなぁ
やっぱ金じゃないんだな

202 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:40:55.79 ID:AZ4G0LMH0.net]
>>146
だから、ハンカチみたいに早稲田出とかないとな

203 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:40:59.03 ID:S5FG7dSW0.net]
12万とかひでえな

204 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:41:30.24 ID:5QEO+Tg90.net]
i.imgur.com/m4Kv6CK.jpg
一仕事終えてこの貫禄である

205 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:41:54.83 ID:5dXsnN140.net]
東京オリンピック組織委員会の委員の年収2000万円オーバー
何もしないで座ってるだけ
実際の実働部隊は都庁の職員たち

Jリーガーになるのも並大抵のことではないはず
人並み外れてサッカーがうまくなければなれないのに

206 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:42:06.26 ID:CKC7N2QYO.net]
>>195
親の力がなかったら、声優なんて出来なかっただろうな

207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:42:20.69 ID:NitYjfMe0.net]
スポーツやってたら
体力あると思われがちだが

真剣にやってたやつほど
無理してるから後遺症もちだらけw

208 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:42:26.28 ID:RewFPfU60.net]
Jリーガーはガタイも小さいしパワーもないから肉体労働も厳しいだろう
元ラガーマン元力士なら力仕事で活躍しそうだけど

209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:42:50.19 ID:acbyzExo0.net]
>>79
そりゃレッスンプロだろ。

210 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:43:00.15 ID:/erlA4sT0.net]
海外だって下部リーグの選手はこんなもんだ



211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:43:01.06 ID:JZHYKih40.net]
プロスポーツは結果が全てだろ
25歳からなら全然新しい事できるよ

212 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:43:19.15 ID:t9X64Sxg0.net]
ごく一部しかモノにならない賭けのような業種を目指したのだから、それに零れた場合第2プランとしての人生を自分で用意しておかないといけないのは当たり前だろ。
そのための保険にリソースを割いていては一流になれない?
それはそいつの都合であって、社会が救ってやる必要はない。

213 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:43:57.67 ID:cBioHsNAO.net]
正直卓球の方が稼げる

214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:44:01.24 ID:AcPRVkjw0.net]
>>146
契約金て色々配って手元に残らないんだぞ

215 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:44:36.95 ID:JcLSHkJQ0.net]
むしろプロを目指したい人たちにこれだけ広く門戸を開いていることをこそ評価できる話じゃないか

216 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:44:50.15 ID:zhjtNs180.net]
元Jリーガーって
コラッて怒ったら両手で顔面覆って倒れそう

217 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:44:53.57 ID:jgfZqIlD0.net]
>>184
日本ランカーでも年収100万円とか普通だからバイトは普通にやる
世界王者でも軽量級なら年収数百万円とかだからバイト続けてる

218 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:45:41.77 ID:AZ4G0LMH0.net]
◆1位:クリスティアーノ・ロナウド(サッカー):年俸5600万ドル(約60億円)+広告契約料3200万ドル(約34億円)=年収8800万ドル(約94億円)

◆2位:リオネル・メッシ(サッカー):年俸5340万ドル(約57億円)+広告契約料2800万ドル(約30億円)=年収8140万ドル(約87億円)


◆3位:レブロン・ジェームズ(バスケットボール):年俸2320万ドル(約25億円)+広告契約料5400万ドル(約58億円)=年収7720万ドル(約83億円)


◆4位:ロジャー・フェデラー(テニス):年俸780万ドル(約8億円)+広告契約料6000万ドル(約64億円)=年収6780万ドル(約73億円)


◆5位:ケビン・デュラント(バスケットボール):年俸2020万ドル(約22億円)+広告契約料3600万ドル(約38億円)=年収5620万ドル(約60億円)


◆6位:ノバク・ジョコビッチ(テニス):年俸2180万ドル(約23億円)+広告契約料3400万ドル(約36億円)=年収5580万ドル(約60億円)


◆7位:キャム・ニュートン(アメリカンフットボール):年俸4110万ドル(約44億円)+広告契約料1200万ドル(約13億円)=年収5310万ドル(約57億円)


◆8位:フィル・ミケルソン(ゴルフ):年俸290万ドル(約3億円)+広告契約料5000万ドル(約53億円)=年収5290万ドル(約57億円)


◆9位:ジョーダン・スピース(ゴルフ):年俸2080万ドル(約22億円)+広告契約料3200万ドル(約34億円)=年収5280万ドル(約56億円)


◆10位:コービー・ブライアント(バスケットボール):年俸2500万ドル(約27億円)+広告契約料2500万ドル(約27億円)=年収5000万ドル(約53億円)

219 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:47:39.65 ID:LTJKqmpd0.net]
>>205
そんなもんだよ、興業ってやつは胴元が一番儲かるようにできてる

220 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:50:13.30 ID:jgfZqIlD0.net]
テニスでも国内の全国大会の優勝賞金が数万円とかあるし、国内メインのトップ選手でもJ3くらいの収入しかない

ちなみにATP(世界プロ男子テニス選手)の中央値の生涯獲得賞金は600ドルしかない



221 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:50:15.63 ID:RewFPfU60.net]
 ボクシングは最もプロになりやすいスポーツだからな
ジム入って1年練習生やってプロテスト受ければ誰でもプロだからな
野球サッカーはプロになるだけでそれはもう選ばれし者
というか選手権優勝でもかなりの難関 いや甲子園国立出場するだけでかなりの難易度
それに見合った収入とは言えない Jリーグは企業名つけて金回りよくしたほうがいい

222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:50:30.98 ID:MbNj4d9s0.net]
浦和レッズとかも使用料ぜんぜん払わずに年俸全振りしてるだけだからね
広島市いわくJ1クラブですらチケット収入の5%しかスタ使用料払ってねーんだってなw
税リーグのコストは税金負担!w

223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:50:54.56 ID:1Clty0P50.net]
まあミュージシャンとか漫画家等と同じく、極極極わずかの人間が脚光浴びて
その他の多くのJリーガーはその礎となればいいんじゃない?
極貧生活でも、サッカー出来ればうれしいって人も多いだろうし。

224 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:51:52.02 ID:tSYMVE3H0.net]
好きじゃなきゃできねーな
そんな厳しいのか

225 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:51:53.08 ID:jgfZqIlD0.net]
>>221
軽量級なら世界王者になってもJ3選手より稼げないとか多いよ
日本ランカーならコンビニバイトレベル

226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:53:13.63 ID:UP3BMQaY0.net]
企業スポーツなら会社の残れたりするのにな
プロなんだからハイリスクなのは仕方ない

227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:53:20.48 ID:AZ4G0LMH0.net]
格闘技はスポーツじゃない

228 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:53:24.22 ID:S5FG7dSW0.net]
底辺すぎるな

229 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:54:07.09 ID:Kx14kq1N0.net]
夢をかなえた勝ち組
お金なんていらない

あなたの夢をあきらめないで 熱く生きる瞳が好きだわ

遠い夏息をこらしトンボを採った
もう一度あんな気持ちで 夢をつかまえてね

食えないのにどうすんだ?
家業を継ぎます
財産があります

230 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:54:12.60 ID:BsqUuCPo0.net]
野球でも球団職員とか親会社のポストあったりするけど、それでも極々一部だからねぇ
サッカー野球に限らず1流どこ以外はどこも大変だよ



231 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:54:19.10 ID:S5FG7dSW0.net]
12万かよ

232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:54:23.20 ID:rzbjz7v+0.net]
>>222
糸井4ネよ!お前アラフィフで在日ニートとか生きてる価値ないよw
親に56されるんじゃね?
働けw

233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:55:09.96 ID:AZ4G0LMH0.net]
NFLアメフト選手は、全員が有名大学卒だから駄目でも潰しが利く

234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:55:42.63 ID:RewFPfU60.net]
>>225
下を見ればキリがない キックボクサーの世界王者はもっと稼げない
仮にも野球サッカーは日本二大スポーツの一つ

235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:56:07.00 ID:RfIfmO2e0.net]
女のヒモになるしかないな
スポーツバカは嫌だな
役立たず

236 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:57:04.50 ID:tSYMVE3H0.net]
無難に生きてきた身としては一生を犠牲にしてでも打ち込みたいコトがあるってのはある意味で羨ましい

237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:57:38.28 ID:/erlA4sT0.net]
人気商売は知名度=金だからな
人気がなければ金がないのは仕方がない
でも逆に言うと人気者になったら大金が手に入るんだからね

238 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:57:45.13 ID:UZvrLeo/0.net]
>>233
NFLの選手は8割が引退後に自己破産してるとも言われてるな

239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:57:54.03 ID:Uda5hS8m0.net]
12万では生活できない
ほんと底辺だなサッカー選手
辞めて転職しろよ

240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:58:01.66 ID:HsTISn5w0.net]
自分がサッカーをしているところを見せるだけで金を稼ごうというんだから仕方ないだろ



241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:58:11.39 ID:BJHnru/Y0.net]
>>1
大きくなれば自然と子供もサッカーから離れるしな

夢ないし

242 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:58:47.97 ID:AZ4G0LMH0.net]
>>238
6割だろ
NBAも同じ

243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 18:59:15.05 ID:LPezBJ7P0.net]
夢がないねえ

244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 18:59:59.40 ID:QWu3RIosO.net]
チームが増えすぎて、ほんとつまんなくなったわ。華が無くなった。

245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:00:16.10 ID:DuoFJ2y20.net]
好きなことやらせてもらって文句いうなや
じゃあ金貰えるクラブに行けよ

246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:00:42.30 ID:rAGjzyoR0.net]
J1選手でもプロ野球選手でも引退後のこと考えず現役時代に遊んで金使いまくって貯金せず
引退後は困ってる選手いるもんな

247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:01:16.10 ID:11wxjz070.net]
三部の選手じゃ仕方ないだろう、ほぼアマと同じ。

248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:02:06.09 ID:wS8IEfma0.net]
この前の放映権2000億の時にJ1だけは圧倒的恩恵を受けるって聞いたんだが

249 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:02:20.29 ID:AZ4G0LMH0.net]
>>246
清原か
アホだよなあいつ

250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:03:34.29 ID:Jq2jBVUpO.net]
>>236
一生を犠牲にする程サッカーに打ち込んでる選手が
今のJリーガーにどれくらい居るんだろうな



251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:04:08.91 ID:EFWiQwYm0.net]
ここ読んでたら、相撲って結構恵まれた世界なんだなって思った

252 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:04:26.89 ID:9uBEbOaA0.net]
でもみんなキラキラした顔してサッカーしてるよ!

253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:04:28.85 ID:AcPRVkjw0.net]
>>248
そりゃ2部3部の試合なんて誰が見るんだよ

254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:04:59.24 ID:9uBEbOaA0.net]
>>250
いっぱいいるんじゃない?

255 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:05:17.29 ID:9uBEbOaA0.net]
>>253
私がw

256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:06:01.79 ID:6C5C7bLV0.net]
無駄にチームが多すぎるからだろ

257 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:06:44.57 ID:7WiT8zGf0.net]
>>256
多くないよw

てかなぜ多いと思うのか理解出来たことがないw

258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:08:36.79 ID:AZ4G0LMH0.net]
ハンカチ王子みたいにリスクヘッジで大学へ行かなあかんがな
ハンカチはどうやら一流選手にはなれそうにないが早稲田出てるから飯は食えるよ

259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:10:47.54 ID:loKWaLv30.net]
サッカーにはアマチュアとプロの垣根がなくてリーグだけでも10階層ぐらいある
当然下の方はプロとしてサッカーだけの収入でやっていくのは苦しいわな

で、J3ってこの1年程度で各クラブ予算が1.8倍ぐらいに膨らんでるけど
J3の給料がまともになったらJFLのプロチームの選手でも取り上げるの?

260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:11:37.21 ID:ycl+TISI0.net]
J2やめたほうがいんじゃね?



261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:12:18.15 ID:9qpFXDtM0.net]
元々プロなんだからこんなもんだろうとは思うがやめた体力あり余ってるのが犯罪者になってもな
とりあえずチームが多すぎるよ

262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:12:53.45 ID:d8B7IZxQ0.net]
>>259
だろうな
焼き豚は常に勝てそうな相手としか戦わない
海外サッカーや日本代表には逆立ちしてもかなわないから必死に税リーグガーってやってたのが記憶に新しいだろ
まあそれもJリーグが2000億円契約したら豚の泣き声一気に聞こえなくなったけどw

263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:15:53.35 ID:vnUOQGlL0.net]
メロンパン売れよ

264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:16:57.03 ID:loKWaLv30.net]
馬鹿でキチガイで白痴の脳内
・Jリーグクラブが増えてJリーガーが貧乏になっている

事実
元々日本全国に数千のクラブがあって、それらのクラブの中に
アマチュアリーグの適当な所でいいや、じゃなくてトップリーグを目指すクラブが増えた
そうやって増えたトップリーグの中で条件の整ったクラブにJの看板をやっている

だからたとえば、今J3をやっている日本で41〜53(U22除く)のクラブの収入は
昔Jリーグが1部しか無かった頃の日本で同じ順位帯のクラブより遥かに大きい

265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:18:00.37 ID:oE9UAHRz0.net]
野球より年収低いのは納得いかないよな
人気はサッカーの方があるんだから

266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:18:10.96 ID:UZvrLeo/0.net]
チーム多すぎと感じる人は野球を基準に考えすぎ
野球も実際には沢山あるんだけど統一組織がないから
プロ野球だけ見て少ないと感じてるだけなんだが
サッカー含め大半のスポーツは統一組織があって多層構造になってて
その中にチームが沢山あるのが当たり前なんだけどね

267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:18:11.93 ID:1Clty0P50.net]
Jリーグって、もしかしてJ1でも億稼ぐ選手っていないのかな?
平均年俸2017万円って・・・
引退早いこと考えると、マジで割に合わないね。
Jリーグ後にして、海外で活躍できるほんの極わずかなレベルにならないと。

268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:18:40.01 ID:x2qXbAtc0.net]
>>257
遠征費を自ら募金で求めるクラブがJリーグ名乗るようになって
増やしすぎたと思わない感覚は異常

269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:20:02.65 ID:3CDa2vCA0.net]
>>18,>>96
Jリーグの創成期ですごく人気のあった時期に、川渕氏がJリーグ各チームをプロ野球みたいに
大企業の傘下とする考え方を拒否し、地域密着とかいう理念を押し付けようとしたために
ナベツネがヴェルディに見切りをつけちゃったんだっけか?
ナベツネは日頃の言動がアレだけど、この件に関しては川渕氏よりナベツネの考え方の方が
Jリーグの発展という観点からは正しかったように思う。

270 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:20:09.38 ID:n8eFZXq80.net]
サッカー文化が育たないのに3部まで作ったからな
下部リーグの選手の待遇の悪さは仕方がない



271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:20:49.60 ID:loKWaLv30.net]
お、キチガイがサッカー以外の競技に喧嘩売ってるな
遠征の金がなくて募金とかOBのつてで集めるとか半プロみたいな集団でよくありがちなんだが

272 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:21:59.12 ID:tItIt2tc0.net]
そもそも博打性の高い仕事で世界規模だから食えるやつは猛烈に稼げて、
底辺は競輪場辺りでウロウロするんだろ。

273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:22:15.74 ID:uJQhudFo0.net]
コーチの仕事なんて夕方と土日だけだろ
そんなものは他の本業やりながら副業でやれ 

274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:22:25.86 ID:loKWaLv30.net]
>>269
ナベツネが読売から手を引いたのはチーム強化のために現場主導じゃなく
報道量的な知名度で選手獲るシステムが非効率すぎてヴェルディの成績がガンガン落ちたからだよ嘘吐き

275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:23:01.36 ID:lOdNuVbw0.net]
>>259
J2J3のトップチームの主力選手が食えないって話なんだが

276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:23:08.73 ID:X/w1Y/xD0.net]
派遣だってそうだろ
平凡よりでかい夢追えるんだからいいことじゃん

277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:24:02.15 ID:loKWaLv30.net]
そもそも企業クラブ方式がそんなに正しいならバスケリーグやその他のスポーツリーグの
企業クラブの減り方はなんなんだよ白痴

実業団野球の数でも調べてみろキチガイ

278 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:24:09.76 ID:X/w1Y/xD0.net]
>>268
所詮J3だろ
そもそも野球と違ってプロアマの垣根は曖昧にしたいのが根本なんだし

279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:24:33.06 ID:hZQb1ppQ0.net]
夢を追うとこうなるよな

280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:24:43.26 ID:xb4D/ope0.net]
>>1
キヨシボンバイエいい加減にしろ。
ピロ野球だって下はいくらでもいる。



281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:24:53.81 ID:loKWaLv30.net]
>>275
お前よりは遥かにもらってるよ
他人の給料自慢しかできない白痴腐れ無職糞喰い

282 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:25:19.69 ID:x2qXbAtc0.net]
>>271
J3はセミプロだったの?なら失礼

283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:26:18.69 ID:INmjjgcU0.net]
これ結局新卒一括採用の問題だろ

284 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:26:34.47 ID:AcPRVkjw0.net]
>>270
サッカー文化はあったが、他国と違って実業団で大企業に入る文化だったのを無理やり地方のおらが町のサッカークラブに変えてしまったんだよ

285 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:26:34.88 ID:X/w1Y/xD0.net]
>>196
変に夢追ってJFL以下に行かなきゃ若さと体力で何かしら見つかるよな
だめなら本人の性格とかの問題かと

286 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:27:02.87 ID:b2ZtltcK0.net]
J3って野球で例えれば全国大会に出る草野球レベルだろ

287 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:27:08.21 ID:K90pQ6az0.net]
いくら野球をけなしてもこれが日本サッカーの現実

288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:27:53.55 ID:/erlA4sT0.net]
>>282
J3はプロ契約の選手が3人いたら後は全員アマチュアでもOK

289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:28:39.42 ID:n+NuTUW80.net]
地域密着型はお金にならないね
野球でも広島とかビンボー球団だし
あとやっぱサッカーはチーム増やし過ぎ

290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:28:43.83 ID:X/w1Y/xD0.net]
>>275
今のJ2はそこまで安くない
貯金しなきゃ同年代より高いから
つーかだから何なの?
派遣はこれより安い上に一発逆転もないんだぞ。



291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:28:45.78 ID:KoMXmjMm0.net]
相撲がいいよ ダメならちゃんこ店開けるし

292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:28:50.55 ID:0B81w/au0.net]
スペック無しって事は無いよ肉体労働なら抜群だろ(´・ω・`)

293 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:28:55.17 ID:RewFPfU60.net]
結論としては日本代表にならないと食えないってことだろ

294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:29:43.15 ID:AcPRVkjw0.net]
>>292
でもすぐ転んで痛いンゴしちゃうよ?

295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:29:59.30 ID:X/w1Y/xD0.net]
野球だってプロになりたくてなれなくてスカウト待ちで人生滅ぼすやつたくさんいるんだから

296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:30:00.38 ID:Kw3grZxv0.net]
>>267
億プレイヤーは遠藤保仁と楢崎正剛ぐらいかな

297 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:30:19.98 ID:boOHIUXk0.net]
そもそも底辺が成り上がる為にやるもんじゃんイメージ

298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:30:32.65 ID:RewFPfU60.net]
>>292
抜群なのはラグビーやアメフト サッカー選手は非力

299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:30:34.43 ID:X/w1Y/xD0.net]
>>294
1回サッカー選手に蹴り入れられてこい

300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:30:35.09 ID:loKWaLv30.net]
>>284
実業団に頼ったトップリーグは悲惨な有様だけどなキチガイ



301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:31:40.33 ID:0B81w/au0.net]
>>294
それはPA内だけでの話だろww
突然虚弱体質になるという深刻な病状があるけど(´・ω・`)

302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:32:00.94 ID:/erlA4sT0.net]
>>290
派遣はそこまで安くはない
正社員の5年目ぐらいの給料は貰える
だから正社員になると収入が減るから派遣のままでい続けて
年取って同年代の給料が自分より高くなってから慌てだす

303 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:32:15.38 ID:rDQ2W6bD0.net]
チームが多い って言ってる人いるけど、、

1997年 17チーム 年間総動員数 275万人(1試合平均10,131人)
2015年 52チーム 年間総動員数 920万人(J1の1試合平均17,802人)

1部リーグの1試合平均もJ1J2J3合わせた総動員も増え続けてますから

304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:32:53.50 ID:rzbjz7v+0.net]
>>275
オコエなんかより宮市の方が1年目から稼げてるだろw
宮市なんて謎に税抜きで1億4千万ぐらい年俸もらってた。
能力ある(宮市の場合は能力あると思われたw)ならサッカーは稼げる。
プレミアにでも拾われて、3,4年プレーしたらもう安泰だろ。
イングランドの2部でも約8870万円とNPBの平均年俸3800万の倍以上稼ぐ。
プリミア(1部)は平均年俸が4億越え。
結局は才能次第だよ。

305 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:33:16.85 ID:uhoWvVqw0.net]
いいおっさんが、球蹴りしてるだけだからなぁ。金貰える世の中がおかしいんだよ

306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:33:49.20 ID:X/w1Y/xD0.net]
>>302
うまくいって失敗した底辺Jリーガーと同じかよ

307 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:34:43.34 ID:9O0SQr9L0.net]
1軍選手の選手生命、年俸で比較すべきだろ
サッカーじゃずっと1部でサッカー人生終えたとしても
その後遊んで暮らせる選手はほんの一握り

308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:36:30.05 ID:l3E2yFXO0.net]
焼豚っていつもチーム多い減らせってお経のように言うよね。
いつまでたっても増えない野球思考だから理解できないんだろ。

309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:36:53.77 ID:Zy4KCrYn0.net]
中学高校時代、スポーツしかやってない奴は
学力おろか他の知識もないから最低ランクだからな

サッカーに限らず

310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:37:54.19 ID:f7AKCS6y0.net]
Jリーガーって底辺ばっかりなんだな



311 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:37:55.22 ID:AcPRVkjw0.net]
>>307
遊んで暮らしてるプロスポーツ選手はメジャー組だけだろ
あいつら40年払いとかだから引退しても年収数千万受け取ってるし
それでも破産してまうアホいっぱいいるけど

312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:38:03.30 ID:l3E2yFXO0.net]
>>309
最低ランクは引きこもりだろ。

313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:39:20.76 ID:cM30NcWK0.net]
プロ野球の選手だって2軍3軍の奴らはゴミみたいなもんだろ
Jリーグの場合はリーグ自体に1軍2軍があるらしいからチームぐるみでゴミなのかも知れんが

314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:39:42.21 ID:d8B7IZxQ0.net]
>>308
70年くらい12チームでやってるから
チームが増えるという発想に脳がついて行かないんだと思うw

315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:40:08.46 ID:RewFPfU60.net]
まあ最終的には金の使い方だわな 清原とか野村とか稼いでも浪費しているとああなる
アスリートは還暦までできるわけでねーから 人生設計立てておいた方がいいな NPBやJFAも脳筋に教育しておけ

316 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:40:14.33 ID:rzbjz7v+0.net]
>>307
清原ってヤツは50億以上稼いで破産しかけてるんだろ?
覚醒剤に使った上に逮捕とかw
しかも覚醒剤やりながら出来るレジャーがやきうと証明までしたw
やきうはレジャーw

317 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:40:59.00 ID:AcPRVkjw0.net]
>>313
2軍3軍暮らしの奴らはバット代払えなくて苦労してるよ
退寮する年に引退するのは道具代出せなくなるからだ

318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:41:23.69 ID:loKWaLv30.net]
>>314
増えるというか元々あるクラブが条件満たしたら免許皆伝の看板もらえる感じだけどな

319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:42:13.55 ID:wXGYhkLi0.net]
この服部ってのはリクルートの非正規なの?

320 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:42:29.02 ID:NitYjfMe0.net]
学がなかっても
体だけは丈夫なんだろうと思われがちだが
体育会系ってほんと故障で体いかれてるやつ多いよ
真剣にスポーツやってきたやつほどね



321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:42:40.26 ID:/erlA4sT0.net]
>>315
有名になると金が入るけど悪い奴も寄ってくるからなぁ

322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:43:15.20 ID:AgpoCJML0.net]
大変だね..

323 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:44:10.07 ID:n+NuTUW80.net]
チャンスの裾野が広がっても皆んなで仲良くビンボーじゃ
なんか夢ないじゃんよ

324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:44:59.65 ID:5ZzCILfy0.net]
とりあえずJ3は要らない
J1J2各15の30クラブで十分だな

325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:45:09.25 ID:O19a3V8v0.net]
>>60
三兄弟全員が親父よりチンチクリンとか今どき珍しいな
そりゃ野球は無理だわ

326 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:45:34.78 ID:CE3/g4H/0.net]
子供の頃からロクに勉強もせずボールばかり蹴ってたんだから仕方ないよ

327 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:45:56.83 ID:rzbjz7v+0.net]
>>324
今後のJリーグの収入考えるとJ3は必要。
3年後ぐらいからJ3に意味があるようになる。

328 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:45:57.65 ID:AcPRVkjw0.net]
>>325
サッカーのせいでチンチクリンになったんだろ

329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:46:07.10 ID:RewFPfU60.net]
ただまあ野球が高すぎるというのはあるけどな
日本のプロスポーツでは野球が頭三つ抜けてるな 人気落ちても給料は落ちない サッカーはJリーグ開幕の頃に比べると人気が落ちたら給料も落ちてるけど

330 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:47:55.71 ID:gLm4ruJH0.net]
>>316
詳しいな、オッサンwwwww



331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:48:34.29 ID:TIfVGTeb0.net]
悪質なヤクザ事務所のライジングを業界から干しましょう!!!!!!!!!!!!
ライジングのタレントを起用している番組は裏社会との繋がりを自ら白状しているも同然なのでどんどん通報しましょう
この事務所のタレントは起用しちゃダメだよ
裏社会に金がいくだけ
ライジングは黒社会と繋がっているダーティーな事務所です
ライジングの平社長は指欠けてるヤクザ者です
この事務所のタレントを起用する事は黒社会に金を流すのと一緒です
この悪質な事務所を業界から干しましょう!!!!!!!!!!!

安室奈美恵独立騒動で報じられない所属事務所社長のダーティな過去
news.mixi.jp/view_news.pl?id=3025734&media_id=209


>> 6月19日に、大手芸能プロ・ライジングプロダクション(現ヴィジョンファクトリー)元社長の平哲夫被告の裁判が
>> 東京地裁で行われたのですが、その中で、同被告は、自分の指の先が欠けていることを自ら証言しました。
www.rondan.co.jp/html/mail/0208/020803-5.html


芸能事務所「ぱれっと」の吉本暁弘逮捕。三浦涼介、八反安未果らが所属するプロダクション。大手のライジングプロダクションの関連会社
blog.livedoor.jp/ninji/archives/45362879.html


>>ライジングパブリッシャーズ平哲夫は日本青年社衛藤前会長や安藤顧問は
>>木倉事務所時代からの付き合い。ライジングの共同創設者だった
>>山口組企業舎弟の不動産屋がバブル崩壊で借金をかかえ、
>> 平のところにたかりに来たとき二人に助けてもらっている
ameblo.jp/baywing/entry-10326991964.html

36564564987+98

332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:48:44.04 ID:jgfZqIlD0.net]
テニスはATP選手の中央値の生涯獲得賞金は約6万円だよ
生涯でだよ
トータルのお年玉ですらもっともらってるだろ
しかも経費は自己負担ばかりだ
この程度の選手ならスポンサー収入もほぼない

333 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:48:48.65 ID:UZvrLeo/0.net]
J3いるいらないもJの看板を与えるかどうかの話でしかない
J3のクラブはJ3がなくても存在するし所属する選手も存在する
3部リーグがJ3になるかJFLのままかの違いでしかない

334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:49:13.08 ID:TIfVGTeb0.net]
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/

【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
the-liberty.com/article.php?item_id=7372

【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch65878978789.net
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:50:06.33 ID:AcPRVkjw0.net]
>>329
野球は放映権収入減ったけど親会社の広告塔の役目果たしてるからな
年間通してスポーツニュースでチーム名呼ばれるだけで赤字分補填しても広告費として払うより球団維持する方が安上がりだし

336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:50:38.48 ID:xb4D/ope0.net]
いくらプロ野球を養護しようが斜陽は止められない。
Jリーグの放映権料でガクブルなのがまるわかりで可哀想。
>>1キヨシボンバイエ

337 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:50:46.25 ID:NamdXxQq0.net]
プロなんて一握りでいいんだよ。変に底辺広げるからこうなんだよ。
プロ野球と同じシステムにすれば今より強くなる。

338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:52:25.22 ID:JqipE1170.net]
でも大企業に就職出来て管理職まで行ける奴も一握りなんだからさ
その他大勢はしがないサラリーマンで死ぬまで働くんだし
それならプロサッカー選手のほうが夢あるじゃん
若い時はモテるし子供は自慢出来るし

339 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:53:23.55 ID:AcPRVkjw0.net]
>>338
プロ契約して月収12万じゃ結婚して子供作るなんて出来ないだろ・・・

340 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:53:37.84 ID:wRQCiIZl0.net]
どの世界もそんなもんだろ



341 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:53:41.13 ID:BC0i1izt0.net]
平均年俸
NPB3678万円 Jリーグ2106万円


そのうち逆転するかも

342 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:55:20.19 ID:ZkRAI6KD0.net]
夢を追う生き方ってそんなもんじゃないのかね
ミュージシャンとかダンサーとかもさ

343 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:55:26.88 ID:b2ZtltcK0.net]
鳥越「君、月給いくら? 25万円!? 安いなぁ その金額だと結婚も厳しいよなぁ」

↑以下とは w

344 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:55:54.45 ID:jgfZqIlD0.net]
>>341
それプロ野球は2軍も含んでる
1軍のみなら7000〜8000万円くらい
JリーグのデータはJ1のみで2軍もないしね

345 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:56:04.10 ID:/erlA4sT0.net]
>>341
Jリーグはどんどん底辺を広げるからそれはない
昔のJリーグは1億円プレイヤーがゴロゴロいたのに・・・

346 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:56:56.43 ID:hlEk6YGT0.net]
稼げもしないし、実力だってアジアですら勝てない。
国内じゃいつ開幕してどこが優勝したのか誰も知らない。

も う や め れ ば ?

347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:57:16.82 ID:loKWaLv30.net]
ホロン部必死だな

348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 19:57:25.68 ID:BmPS759+0.net]
うちの弟も高校卒業時にJ3からは声がかかったんだよな…断って医学部に進学したがそれで正解だったのかもな。プロの夢を捨てるのかと言った俺が情けない

349 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:57:29.06 ID:AcPRVkjw0.net]
>>341
育成契約増えてるからそのうち逆転するかもな
3軍の選手とか200万とかしか貰えないし

350 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:57:41.36 ID:w4vXO1tj0.net]
日本代表にまでなった奥ですらバイトだもんな
前園や武田は現役時代はともかく上手くタレントとして成功出来た数少ない勝ち組



351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:58:38.20 ID:AcPRVkjw0.net]
>>348
今はJ1ユースから声がかかっても親が断る時代だぞ?

352 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:58:49.91 ID:d8B7IZxQ0.net]
月収12万じゃ年収240万だろ
野球の独立リーグにはなんとか勝てるんじゃないか

353 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:59:32.01 ID:7Ng5ezw/0.net]
業界として養える資金力がかなりないんだなと
法科大学院作ったら生活できない弁護士増えたけど、エリートだけど数増やすと業界崩壊しかねないと

354 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 19:59:48.09 ID:hlEk6YGT0.net]
まあサッカーって数ある球技の中でも一番単純で簡単でくだらねえボール遊びだからな。
道楽で稼げないのは世の中の道理だろ。

355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:00:07.97 ID:BC0i1izt0.net]
『国名/リーグ名/1選手あたりの平均年俸』

1.イングランド/プレミアリーグ/約4億1400万円

2.ドイツ/ブンデスリーガ/約2億6500万円

3.イタリア/セリエA/約2億3900万円

4.スペイン/リーガエスパニョーラ/約2億2000万円

5.フランス/リーグ1/約1億8000万円

6.ロシア/プレミアリーグ/約1億6400万円

7.ブラジル/カンピオナート・セリエA/約1億600万円

8.イングランド/チャンピオンシップ/約8800万円

9.トルコ/スュペル・リグ/約8100万円

10.メキシコ/リーガMX/約4800万円

24.日本/Jリーグ/約2300万円


参考※NPB3678万円


www.footballchannel.jp/2014/11/15/post56138/

356 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:00:12.75 ID:6G9fHCJU0.net]
>>348
医学部に進学できるやつがJ3にいくわけないだろw
プロになれとか言ってるお前がおかしいわ。

357 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:00:35.77 ID:ZkRAI6KD0.net]
>>352
1年に何ヶ月あるんだよw

358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:00:47.07 ID:jgfZqIlD0.net]
>>352
ボクシングなら各階級の日本王者でも年収240万円以下とか普通だぞ

359 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:01:12.07 ID:zKUi64bC0.net]
>>355
他の国は1部リーグだけの数字でしょ?
なら日本もJ1だけで比較しないと

360 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:01:34.48 ID:d8B7IZxQ0.net]
>>357
144万だったw
恥ずかしいw



361 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:01:41.28 ID:VpKhhTgM0.net]
サカ豚の給料はゼロだから
サカ豚よりはマシだな

362 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:01:44.00 ID:loKWaLv30.net]
キチガイで白痴でチョンで負け犬でゴミで生まれたのが日本の損失のクズに言わせると
ほとんどJ3レベルかそれ以下の日本スポーツ選手はスポーツをやってはいけないようだ

363 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:02:03.25 ID:/erlA4sT0.net]
>>350
奥は自業自得
人並み以上にチャンスを貰ってたのにそれをことごとく潰してるからバイトにまで落ちた
DVで捕まったりしてるしな

奥の早い死を美談みたいに持ち上げるのはなんか違うと思う

364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:03:24.69 ID:d8B7IZxQ0.net]
野球の独立リーグが月収10万円くらいらしいから
サッカーの勝ちだろ

365 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:03:31.67 ID:loKWaLv30.net]
焼チョンは日本からスポーツを無くしたい引きこもり

366 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:03:32.20 ID:UB1c9Fkg0.net]
引退後会社勤めするなら野球の方が採用率高そうだな

367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:03:34.91 ID:X7mEAvRC0.net]
哀れなやきうおじいちゃんたちが何を言おうがこれからもJリーグは発展していくしやきうは衰退していくだけ
MLBまで行った選手がホームレスみたいな風体になったり
スター選手がシャブ漬けだったり
現役選手が893とズブズブだったり
昭和じゃないから隠蔽できないもんね今は

368 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:03:46.98 ID:ImhCCAlO0.net]
サッカーもやきうも退屈で詰まらないスポーツだと認めようよみんな。

2時間費やして観た試合が塩っぱい内容だったことがたくさんあったよね?
チンピラみたいなマナー悪い応援団が不快だよね?
延長があるってことはそれまでさんざんクソみたいな内容に付き合ってたってことだよね?

広告代理店の手のひらで踊らされてるだけだと気付こうよいい加減。

369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:03:53.46 ID:Oa9I0WRN0.net]
教職とか
資格もきちんと取れるように
協会が援助しなよ
体力や資質なら、かなりのもんでしょ

370 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:04:20.07 ID:hlEk6YGT0.net]
ヘディングのやりすぎで頭も悪くなってるだろうから
他業種へ転向も無理だろうしな…



371 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:04:24.96 ID:lOdNuVbw0.net]
>>292
背筋力は一般男性以下だぞw

372 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:04:52.14 ID:loKWaLv30.net]
>>368
2chでネガキャンするよりは有意義だよ

373 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:05:03.11 ID:7Ng5ezw/0.net]
デイトレやるしかないな運動神経良かったら年500万くらいにはなるよ、今日はケネで5万損したけど

374 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:05:29.88 ID:b2ZtltcK0.net]
>>369
児童との性犯罪が多いサッカー選手に教職なんてやめてよ

375 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:05:53.22 ID:hlEk6YGT0.net]
Jリーグが出来てもなんら成果だしてないからなあ。
代表がワールドカップに出られるようになったのも出場枠が増えたからだし。

376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:06:37.37 ID:o+WD246P0.net]
給料12万?J1J2はいくら何でもそんなことないんじゃない

377 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:07:22.01 ID:OG28JhMc0.net]
J3の選手でも、学生時代はやっぱりかなり飛びぬけた選手なの?
そこまででもないのかな。

378 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:07:37.50 ID:WaR7iDId0.net]
年俸 x 年数
+ 年金な

379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:07:40.59 ID:xexhiGd80.net]
野球は個人でなんとかなるからなあ
育成でも練習で何本か本塁打出れば「ちょっと使おうか」となり
実際試合で打てば「一軍で」
あっという間だよ

実際これをやってのけたのが阪神原口

育成480万の選手が今は一軍主力
来年はギャラ10倍にはねあがるだろうね

サッカーはなあ個人が目立ち難いでしょ
どうやってアピールしてんの?

380 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:08:05.94 ID:jgfZqIlD0.net]
>>375
Jリーグができる前はアジア2次予選レベルでしょっちゅう敗退してたよ
Jリーグ以降は欧州の強豪にも勝ったり分けたり出来るようになった



381 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:08:12.96 ID:hlEk6YGT0.net]
言っちゃ悪いけど、サッカーって象でもできるレジャーでしょ^^;
そんなもんで金1円でも稼げるだけ凄い事だよw

382 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:08:30.83 ID:X7mEAvRC0.net]
>>374
中山裕章「ですよねー」

383 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:09:10.52 ID:KoMXmjMm0.net]
>>368
それがサッカーはハーフタイム、アディショナルタイム含めての2時間なのに
野球は4時間とか平気でやってんだよ

384 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:10:08.70 ID:GuHA+G0D0.net]
サッカー選手って知能が底辺だからな

市船とかサッカー強いところは偏差値40未満だし

385 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:10:51.28 ID:1vXnCnBC0.net]
>>19
運動系じゃないけど、将棋のプロ。
プロになるための門を限りなく狭くして、そのかわりプロになれば最底辺でもある程度は稼げる。

386 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:11:06.78 ID:hlEk6YGT0.net]
>Jリーグ以降は欧州の強豪にも勝ったり分けたり出来るようになった

それは欧州サッカーの拝金主義化で選手の過密スケジュールで
コンディション整えるのに難しくなったから、弱小相手に手を抜くように
なったからだよ。
サポーターもその辺は理解してくれるし。

387 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:12:11.86 ID:y5kS+DQzO.net]
>>379
それ
自分に実力ないのに、周りのせいにしながらプロ入りするバカがJには多い
Jもドラフト制にして、早い段階で格付けしてやるべきだわ

388 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:13:01.55 ID:AcPRVkjw0.net]
>>387
ユースで小学生低学年から段階付けしてるだろ

389 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:13:03.31 ID:BDGBxR/a0.net]
焼き豚さんたちが
「野球のここを突かないでね!頼む!」とこ書いてくれるスレだね

390 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:13:23.20 ID:BJHnru/Y0.net]
>>280
なんだこのバカ
精神異常者きしは他にゴマんとおるやろタコw



391 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:14:14.40 ID:b2ZtltcK0.net]
>>382
平島崇 、菊地直哉、三上明紀 「おお。やっぱ、金を払わないとな。」

392 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:15:07.50 ID:hlEk6YGT0.net]
世界トップ5にも入れないのにこんだけマスコミにチヤホヤされてる競技ってないよな。
他のマイナースポーツに報道時間や紙面を割いてやればいいのに。
サッカーなんてやっても日本にとって何の得も無い。
税金にもたかるし。

393 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:15:09.00 ID:F2GXTtkE0.net]
野球の独立リーグはもっと低いぞ

394 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:15:35.93 ID:8G96n1RG0.net]
>>384

それに最近は茶髪の不細工ばっかりだもんなあJリーガーって
プロ野球選手のほうがよっぽどまともでイケメン多いわね大谷、山田哲人などなど

395 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:15:55.37 ID:l3E2yFXO0.net]
>>324
下からどんどん出てきてることを忘れんなよお前

396 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:15:56.63 ID:OegMvdXh0.net]
池沼ヘディング脳でしょ、ゴミ扱いで十分じゃんw

397 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:16:25.94 ID:y5kS+DQzO.net]
>>388
ユースの狭い中でしか格付けしてないから自分の位置づけがわかってない
あいつが特別なだけで俺は他だと活躍出来るとか信じてる

398 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:16:41.59 ID:gstMU0Ae0.net]
12万とかファーストフードのバイトかよw

399 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:17:15.16 ID:d8B7IZxQ0.net]
>>392
世界で5か国くらいしか真面目にやってないスポーツのトップ5と
世界の200カ国が鎬を削るスポーツのトップ5には必然的に価値の差があるから

400 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:17:41.57 ID:X7mEAvRC0.net]
>>391
宮本賢、堂上隼人、杉山直樹「俺ら忘れないでねー」



401 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:17:43.14 ID:jgfZqIlD0.net]
>>392
マイナースポーツで世界1位よりメジャースポーツで130位のほうが盛り上がったり注目されたりする

402 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:17:45.21 ID:AcPRVkjw0.net]
>>395
茸みたいだな
そういや昔茸とか言われてた創価力でスター選手作ったりしてたな
あの辺から日本サッカーは腐り始めた気がする

403 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:18:17.44 ID:WaR7iDId0.net]
Jリーグ()のお相手は
独立リーグで十分だそうな

404 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:18:26.17 ID:loKWaLv30.net]
>>385
C2にぎりぎりで上がってすぐフリークラス落ちしたりすると相当悲惨なわけだが

405 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:18:46.80 ID:+flRuTJc0.net]
放映権料上がったから平均3000万はいくんじゃね

頑張れば南米から2流の選手は取れそう、3流じゃなく

406 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:18:47.00 ID:3hOdi4AH0.net]
J3レベルをJリーガーっていうのか

407 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:18:53.40 ID:d8B7IZxQ0.net]
そういや野球だけ他のスポーツと違ってリオ五輪のニュース全然出て来ないけどどうなってんだよ
現地のシャワーが出なくて汗がベットリ臭いですみたいな情報無いのかよ

408 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:19:03.69 ID:loKWaLv30.net]
>>387
知らないなら黙ってろよキチガイ白痴豚チョン

409 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:19:22.63 ID:jgfZqIlD0.net]
J3選手でも恵まれてるよ
プロテニス選手なんて国内トップクラスの選手でもJ3選手以下の待遇だよ

410 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:19:52.74 ID:AcPRVkjw0.net]
>>405
5年2000億で17チームに配分だろ?
そんなに変わらんて



411 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:20:20.64 ID:1zVOW4250.net]
ヨーロッパじゃどこも
サッカー、陸上、卓球といのが3大スポーツだけど
日本じゃ卓球がダサいイメージだよね。

サッカーは退屈な試合が多いけど
陸上と卓球はスーパープレイが出せないと勝てない競技だから観てて退屈しないよね。
メディアに価値観押し付けられてるノータリンはいい加減目を覚ました方がいいんじゃねーの?

412 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:21:09.38 ID:52URfHmq0.net]
四国アイランドリーグがそんなに厚遇とは

413 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:21:09.65 ID:b2ZtltcK0.net]
>>400
誰それ?

414 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:21:17.40 ID:jgfZqIlD0.net]
>>411
卓球なんてドイツ以外は人気ないよ
そのドイツでも卓球よりハンドボールが全然人気ある

415 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:21:26.27 ID:Yq7dVB/I0.net]
>>377
J3って、J2昇格決定!→地元「おめでとーがんばって!」→チーム「J2で戦っていけるよう、選手全員解雇して入れ替えます!」
ってな記事よく見る気がする

416 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:22:06.22 ID:loKWaLv30.net]
>>409
日本チャンプがバイトしないと食えないボクシングとか
そのボクシングが羨ましいほどの各種格闘技

ゴルフだってツアーで食っていけるのは全体の数%

キチガイは日本のスポーツを知らないみたいだ

417 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:22:14.40 ID:F+c8INkN0.net]
低年収とは言うけどサッカー選手は時間はあるからな
練習は高心拍数を保ってアップからダウンまで含めて2時間以内で終わるのが常識的
スパイクやユニフォームだってチームから支給して貰えるから雑費もかからんし

418 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:22:57.06 ID:loKWaLv30.net]
社会の底辺=2chで知りもしないことにケチつけてウサ晴らしてる負け犬ヒキコモリ

419 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:23:21.09 ID:AcPRVkjw0.net]
>>417
バイトせんきゃ食えんから短時間だからなのを理解しないと行けないと思う

420 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:23:40.60 ID:BDGBxR/a0.net]
>>399
FIFA加盟国は国連加盟国より多いからな
サッカーのプロリーグなんて世界にどんだけあるのかわからんもんw



421 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:23:50.09 ID:BC0i1izt0.net]
>>413
レイプマン

422 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:24:01.88 ID:loKWaLv30.net]
ここでキチガイ焼チョン代表糸井さんの素晴らしいお言葉

「陸上にサブトラなんか不要。道路で練習しろ」
「バスケのプロリーグなんてそこらの市民体育館でやれ」

423 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:24:39.34 ID:d8B7IZxQ0.net]
>>420
野球のプロリーグは両手で足りるのと大違いw
下手したら片手で足りるw

424 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:24:56.76 ID:b2ZtltcK0.net]
>>421
必死に探してそれか、ごくろうさま

425 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:25:27.60 ID:F2GXTtkE0.net]
>>392
イングランド批判ですね

426 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:25:38.50 ID:d8B7IZxQ0.net]
やってる国が少なすぎて五輪から卒業したスポーツが偉そうにしてるとかギャグだろw

427 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:25:49.47 ID:FmqAJH1U0.net]
サッカー選手なんて底辺の職業よ

428 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:26:41.88 ID:jgfZqIlD0.net]
>>420
サッカーは国じゃない地域もカウントしてるからね
香港代表とかグアム代表とか
国連のは正式な国だけ

429 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:26:56.87 ID:loKWaLv30.net]
ヒキコモリの運動音痴でスポーツを憎んでるならそう言えよ焼チョン

430 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:27:33.24 ID:l3E2yFXO0.net]
>>420
イングランドとか香港とか、本来は一つの国でも、サッカー等のスポーツだと別扱いになるからねぇ。



431 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:27:41.89 ID:X7mEAvRC0.net]
>>424
強姦魔が監督出来ちゃうプロやきうは違うよねー

432 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:28:42.90 ID:YzpYN9910.net]
>>399
そうだな世界のスポーツ大国アメリカが真面目にやってないスポーツなんて価値ないな

433 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:28:45.24 ID:dg6ptnuD0.net]
やっぱ日本で稼ぐならゴルフか野球だな

434 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:28:50.04 ID:BDGBxR/a0.net]
>>423
野球のプロリーグってアメリカ、台湾、日本、韓国と・・あとどこだっけ?
ベネズエラとキューバはプロリーグあるっけ?

435 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:29:56.31 ID:+SkMQ6RkO.net]
チーム名のダサさは世界イチだけどなw
何せ大事なチーム名がダジャレだしw

つぇーげんwww
かたーれwww
かまたまーれwww
こんさどーれwww

436 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:30:02.18 ID:KiaXcjEX0.net]
>>434
J3をプロとしてカウントしていいなら
中国、オーストラリア、南アフリカにもあるよ

437 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:30:03.17 ID:CwdiVQKM0.net]
12万とかコンビニバイトかよw

438 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:30:03.48 ID:d8B7IZxQ0.net]
>>434
セ・リーグとパ・リーグで2つとかそんな感じで水増ししてやろうぜ
あまりに惨めすぎるから

439 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:30:11.39 ID:loKWaLv30.net]
>>433
ゴルフは自称プロ人数からすると食える人数がメチャクチャ少ない物凄く厳しい世界

440 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:30:41.87 ID:rzbjz7v+0.net]
>>434
台湾なんて4クラブでプロらしいw
しかも日本の焼き豚が八百長に関与したというw
再来年からサッカーがプロ化されるし・・・
サッカーにすぐに抜かれるでしょw
台湾で一番人気あるのはバスケだし。



441 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:30:45.01 ID:AcPRVkjw0.net]
アメリカ行けるスポーツじゃないと夢がないよな
サッカーでヨーロッパ行けてもユニ売るだけの看板でしかないし

442 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:30:52.01 ID:YzpYN9910.net]
>>434
J3みたいなセミプロ含めりゃヨーロッパもOKだろ

443 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:31:05.72 ID:SPYP42uv0.net]
25歳で引退ならとび職・塗装工・左官屋とかなれるだろ 体力活かして頑張れよ

444 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:31:26.91 ID:rzbjz7v+0.net]
>>436
イタリアのプロやきうってJ3と同じかそれ以下じゃねえかよw

445 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:31:26.96 ID:YzpYN9910.net]
>>440
台湾ってサッカー流行るほど貧困化してんの?

446 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:31:31.80 ID:zx8+Di5a0.net]
プロ選手目指す人間に安定説くとか矛盾してるわw
成熟企業に就職する安定より新興企業で成長選ぶ博打してるのに

447 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:31:36.31 ID:M2K4bFag0.net]
サッカーなんて選ぶからそうなる
野球を選んでれば一生安泰だったのにな

448 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:31:47.07 ID:l3E2yFXO0.net]
>>436
中国はもうないんじゃなかった?

449 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:31:51.55 ID:+SkMQ6RkO.net]
こんだけクラブ数があるんだからおまえらでもプロサッカー選手になれるんじゃね?www

450 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:32:04.57 ID:rzbjz7v+0.net]
>>441
サッカーでもアメリカいけるじゃん。
サッカー人気上がりまくってるし。



451 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:32:09.15 ID:EKeMjwW70.net]
たぶんスポーツでまともに食えるのが多いのは競艇あたりじゃないかな

452 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:32:20.89 ID:cLzo82p30.net]
妥当な給料で問題なし

453 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:32:24.06 ID:jgfZqIlD0.net]
ATP(世界男子プロテニス)選手の生涯獲得賞金、2016年6月現在
www.atpworldtour.com/~/media/files/rankings-and-stats/career_prize.pdf

1位 ジョコビッチ 101,917,404ドル(約108億円)
中央値の選手 642ドル(約6万5000円)

プロテニス選手の4割が年間賞金1ポンド(約130円)も稼げない
www.zakzak.co.jp/smp/sports/etc_sports/news/20160122/spo1601221537004-s1.htm


プロテニス選手は缶ジュース1本買うのも大変みたいだ

454 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:32:24.40 ID:l3E2yFXO0.net]
>>445
は?

455 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:32:51.52 ID:YzpYN9910.net]
>>454
貧民の労働階級の遊びでしょ日本以外だと

456 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:33:08.84 ID:SQoHoauT0.net]
給料12万、平均25歳で引退

ひっど

457 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:33:10.20 ID:b5kQvF6y0.net]
>>450
MLSって人気上がりまくってる?

458 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:33:15.34 ID:KiaXcjEX0.net]
>>440
台湾旅行行ったけどサッカー空気やで
NBAのジェレミー・リンとMLBのチェン・ウェインと陽岱鋼が三大スターやね。

459 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:33:25.98 ID:6D7dfD/G0.net]
>>417
その程度の練習でくたばる元日本代表wwwwww

460 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:33:26.08 ID:H6WudHfO0.net]
三浦知良みたいな求道者になる人ってもっといてもいいと思うがな
中田も別の意味で求道者だけど



461 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:33:31.01 ID:hMXpghgf0.net]
>>190
12チームだけで10年やって、人気に応じてエクスパンジョンすればよかったんじゃないの?
急速にプロチーム増やしすぎだよ。

462 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:33:33.50 ID:AcPRVkjw0.net]
>>450
は?小学生までのスポーツですよ?

463 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:33:34.71 ID:SQoHoauT0.net]
給料12万、平均25歳で引退

ひっで

464 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:33:58.18 ID:SQoHoauT0.net]
オワコンやな

465 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:34:02.55 ID:l3E2yFXO0.net]
>>455
…世界全てがやってるスポーツに貧困もなにも関係ねぇだろ。

466 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:34:07.67 ID:RewFPfU60.net]


467 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:34:26.69 ID:d8B7IZxQ0.net]
>>461
増やし過ぎって思ってるのは焼き豚だけだから
別にサッカー側はもっと増えてかまわない感じだから

468 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:34:26.88 ID:b2ZtltcK0.net]
>>463
で、その後は犯罪者

469 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:34:58.86 ID:UQd0MvVv0.net]
有名企業にいる友人の後輩に元Jリーガーがいるって言ってた
色んなパターンがある

470 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:35:06.60 ID:V22MVkfV0.net]
>>138
マジかよww 社会人バスケでも新人に数千万の契約金出してるんだぞ



471 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:35:21.42 ID:d8B7IZxQ0.net]
野球も50チームくらいに増やせばいいじゃん
独立リーグみたいな悲惨な給料でやる事になるだろうけどw

472 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:35:23.48 ID:nHBCs8870.net]
なんでこうなったんかね
元年はあんなに派手で面白かったのに今やマニアのおっさんしか見てないもんな

473 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:35:23.91 ID:SPYP42uv0.net]
「俺甲子園出たんですよ!w」
とか言いながら汚い作業服着てバイトみたいなことやってる奴を見た時は可哀想になった
やきゅうなんてやめて勉強しとけよと

474 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:35:29.63 ID:jgfZqIlD0.net]
世界のサッカー競技人口 (FIFAオフィシャルサイト発表)
www.fifa.com/mm/document/fifafacts/bcoffsurv/emaga_9384_10704.pdf

*1位 中国(2617万人)
*2位 アメリカ(2447万人)
*3位 インド(2059万人)
*4位 ドイツ(1631万人)
*5位 ブラジル(1320万人)
*6位 メキシコ(848万人)
*7位 インドネシア(709万人)
*8位 ナイジェリア(665万)
*9位 バングラデシュ(628万人)
10位 ロシア(580万人)


アメリカも競技人口は凄い多い

475 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:35:36.05 ID:BC0i1izt0.net]
>>468
これ

性犯罪で逮捕された選手で打線

1 遊 山根善伸 (元大洋、横浜) 売春防止法違反
2 二 難波幸治(元日ハム) 公然わいせつ
3 中 小林浩二 (元大洋) 住居侵入罪、婦女暴行
4 左 メル・ホール (元ロッテ、中日) ある児童に対する3度の強姦罪と、別の児童に対する2度の猥褻罪で有罪とされ、裁判で禁固45年の刑を命じられた
5 捕 杉山直樹 (元巨人) 強制わいせつ・強制わいせつ致傷
6 三 堂上隼人 (元SB) 強制わいせつ
7 一 李景一 (元巨人) 婦女暴行
8 右 文相勲(元愛媛マンダリンパイレーツ) 婦女暴行致傷
9 投 中山裕章 (元大洋、中日) 強制わいせつ、公然わいせつ
中継ぎ 池末和隆(元ヤクルト) 買春禁止法違反
抑え 宮本賢(元日ハム) 婦女暴行

476 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:35:42.18 ID:YzpYN9910.net]
>>465
世界全て(の貧民)がやってるスポーツだから関係あるじゃん

477 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:36:05.58 ID:qQsWkh9j0.net]
副業で本気ださないと
若い頃だから遊びたいのはわかるが
休み必要なしぐらいの気持ち
トレーニングを兼ねて肉体労働で稼ぐ

478 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:36:17.17 ID:d8B7IZxQ0.net]
>>474
野球競技人口のデータは出してやるなよ
焼き豚がかわいそうだからな

479 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:36:22.58 ID:7FGVEgsw0.net]
J2レベルの外国人がいくら給料もらってるかで比較したら
年収400万でももらいすぎじゃないの?
ブラジルでJ2選手よりもっとうまい選手が、年収40万くらいでやってるでしょ

世界基準に照らせば、まだまだ日本選手の給料は高杉だよ

480 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:37:29.95 ID:RewFPfU60.net]
>>472
あれはマスコミの扇動でしかない
日本リーグ最終年とJ元年は大してレベル変わらない バカ騒ぎになったのはメディアがスクラム組んで扇動したからだろう
まあその後のWCに繋がる代表戦は人気定着したけどな



481 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:37:40.45 ID:loKWaLv30.net]
とキチガイで無職でド貧民のID:YzpYN9910

482 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:37:43.78 ID:b5kQvF6y0.net]
>>473
それ「プロ」じゃないよね?

483 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:37:49.55 ID:KiaXcjEX0.net]
>>473
元甲子園球児だと凄いって思えるけど
元Jリーガーだとふーんで終わりだよな。

484 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:37:56.59 ID:jgfZqIlD0.net]
>>479
ブラジルと日本は国の平均収入が全く違うだろ

485 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:37:57.16 ID:rzbjz7v+0.net]
>>457
1試合当たりの平均観客数は21000人。
しかもJリーグより平均年俸多い。
シアトルではサッカーの方が人気だし
NYでもサッカーが流行りだしてる。
20代以下だとアメフトに次いでサッカーが人気。
https://www.youtube.com/watch?v=RkPXbKiNB4o
多分この動画見たら焼き豚は発狂w

486 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:38:07.26 ID:SPYP42uv0.net]
>>477
不必要な箇所の筋肉が逞しくなるとよろしくない

487 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:38:12.14 ID:lOdNuVbw0.net]
サッカーの世界ってアメリカないじゃん

488 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:38:14.23 ID:nLtukTFa0.net]
>>60

長男俊幸は7千万もろてるで。他に勝利給は50万。

試合にあまり出てへんけど。

489 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:38:20.27 ID:9NH/2yDU0.net]
【野球】千葉ロッテ身売り!? 日本のロッテグループの中で目立つマリーンズの赤字 [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1469718951/

490 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:38:22.66 ID:cyX19FrA0.net]
そういやJリーグは契約金ないんだよな



491 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:38:25.11 ID:hlEk6YGT0.net]
競技人口が多い=偉大な競技
ではないからなあ。
ゴキブリの数が多いのと一緒。

492 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:38:27.90 ID:qQsWkh9j0.net]
スケジュールがほとんど決まってるんだから
空いてる時は全部バイトか
職人さんの仕事を請けるかしたら
月収30位は余裕でしょ

493 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:38:28.44 ID:rzbjz7v+0.net]
>>462
https://www.youtube.com/watch?v=RkPXbKiNB4o
これ見てくださいw
発狂しないでねw

494 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:38:33.40 ID:t417PUCI0.net]
華やかな代表だけ夢見ると
悲惨なことに

495 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:38:38.10 ID:KavGndWo0.net]
>>463
それを問題視する奴が多いけど・・
なんか違うよね・・

さらには野球でも底辺だと稼げないとか・・
そっちは野球のその暴露で金を稼ごうって意図が見え隠れしてたが・・

そりゃプロの世界なんだから
当たり前でしょw

だったら、芸能人なんてどうなるのよ?w
末端は0円だからねww

だから、それをバネに意地でも一軍へ!!って思えば
いいんじゃないの?w
25歳で引退って・・

25歳なら、キャリアなくても
転職はきくでしょw
サッカーで勝負したんだから、そいつは仕方ないのよw

496 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:38:50.96 ID:WaR7iDId0.net]
Jリーグ()のお相手は
高校野球で十分だそうな

497 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:39:01.80 ID:F+c8INkN0.net]
>>453
日本だって地方競馬の騎手は年間100万円も収入ないのが殆ど
どのプロ業界でも上と下の差ってのはあるよ

498 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:39:06.19 ID:rzbjz7v+0.net]
>>487
https://www.youtube.com/watch?v=RkPXbKiNB4o
これ見ろよw
平均年俸はJリーグより上だよ。

499 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:39:08.27 ID:AcPRVkjw0.net]
>>471
もっとあるけど・・・
社会人とか普通に勝ち組リーマンレベルの給料もらいながら野球やってるよ?

500 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:39:15.12 ID:6IrbZ1dH0.net]
焼き豚の反抗が始まったな



501 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:39:39.48 ID:5sIlCNjm0.net]
>>1
サッカーでこうなら、これから盛り上がる(予定)のバスケのbjリーグなんてどうなるんだろ
あれもチーム数がやたら多くて、一チームあたりの人数が少なくても結構な数のプロ選手いるぞ

502 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:39:57.59 ID:b5kQvF6y0.net]
>>485
それは「アメリカ」ではとは言わないのでは?

埼玉ではサッカーの方が人気だし!

と言ったところでJリーグが人気上がりまくってるとは言わないぞ

503 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:40:17.93 ID:hlEk6YGT0.net]
世間「三浦知良って誰?ロス疑惑?」

504 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:40:22.81 ID:KiaXcjEX0.net]
>>480
サッカー日本代表こそ、無理矢理スター作って煽動してる典型やんけ

505 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:40:45.40 ID:b2ZtltcK0.net]
>>475
知らない名前ばっか良く集めてくるな、ごくろうさん

506 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:40:56.95 ID:loKWaLv30.net]
>>499
認識が20年遅れてるよ

507 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:40:59.73 ID:jgfZqIlD0.net]
>>485
野球とサッカーは試合数が違いすぎるから1試合平均ならサッカーが断然有利だよ
逆に売上高や資産価値ならマリナーズのほうがサウンダーズの4倍くらい多い

508 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:41:02.71 ID:YzpYN9910.net]
>>485
市場規模が四大アメスポ最下位のNHLの20%にも満たないことについてコメント下さい

509 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:41:43.16 ID:7FGVEgsw0.net]
>>497
プロスポーツってそういうもんだよね
漫画とかもそうだと思うけど

一部の勝ち組だけが名声と富を得る
勝ち組に憧れて自分の能力を客観視できない人は
人生の一番大切な時期を無為に過ごすわけだけど
それはその人と親の自己責任だよね

510 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:41:50.62 ID:d8B7IZxQ0.net]
>>502
今やアメリカもワールドカップやユーロの放送時間にトレンドトップはサッカーで埋まる時代だぞ
むしろMLBなんかのツイートが上位にいるのを見た事が無いんだが
アメリカでも野球はお爺ちゃんしか見てないからツイッターのトレンドに反映されてないだけかも知れないけど



511 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:42:00.43 ID:OkA54JZO0.net]
プロとはそういうもの
プロスポーツ選手とかプロ漫画家という職業は

無い

んだよw
それらはただの「状態」

512 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:42:02.78 ID:X7mEAvRC0.net]
>>498
アメリカの方がやきう衰退早いかもな
ヤンキースとかガラガラで悲惨だし

513 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:42:15.10 ID:cLzo82p30.net]
欧州への踏み台とコケた時の保険にされてるからなあ

514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:42:17.05 ID:E9Y8va+x0.net]
Jリーガーが底辺化してるんじゃなくて底辺がJリーガーになってんだろ

515 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:42:28.35 ID:KavGndWo0.net]
よくわからないよな・・

だったら・・
底辺の漫画家・・
底辺の小説家・・
底辺のイラストレーター
底辺の書道家
底辺の・・

そりゃみんなそうだろうがwwwwww

516 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:42:37.49 ID:loKWaLv30.net]
キチガイ焼チョンの根本主張ってスポーツのために俺のナマポを減らすなでしょ

517 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:42:53.03 ID:RewFPfU60.net]
>>504
扇動しても数字獲るからな
昨今の巨人戦とか扇動しても数字獲れない

518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:42:53.05 ID:KNa9W0zgO.net]
>>487
普通にサッカーは浸透してるよwww

519 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:42:57.46 ID:KiaXcjEX0.net]
>>485
客層悪すぎてワロタ。完全に貧民のスポーツやんけ!

520 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:43:26.88 ID:d8B7IZxQ0.net]
イチローの試合をたまにチャンネル回してる時にチラっと見る事あるけどびっくりするくらい客いないよな
アメリカの野球人気終わってるって実感する



521 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:43:41.15 ID:YzpYN9910.net]
>>517
電通使えば出来るだろWBCでも出来たしあくまで最終手段だが

522 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:43:45.24 ID:AcPRVkjw0.net]
>>519
観客が不法移民しかいないんだから仕方ない

523 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:44:19.96 ID:x1NmCrfg0.net]
>>519
それ以下の阪神要するやきうはド貧民のレジャーっすねwwwwwww

524 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:44:33.23 ID:X7mEAvRC0.net]
>>516
自分はナマポのクセに他人の年俸気にしてるのか
やっぱり焼き豚って頭おかしいんだな

525 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:44:36.10 ID:7FGVEgsw0.net]
>>515
底辺の漫画家は、むしろ金を払ってコミケとかで自己表現してるし
書家で食っていける人なんて、書道をやった人の0.01%もいないよね

サッカーもそれと同じと考えればいいだけ
現状、400万という社会的に平均的な年収を補償されている人は
他の業界に比べれば異常に多い

526 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:44:37.90 ID:BC0i1izt0.net]
>>519
これは貧民?

i.imgur.com/apcqx8T.jpg
i.imgur.com/k0UfsJF.jpg
i.imgur.com/TM1eqS6.jpg
i.imgur.com/WpZnQr5.jpg
up.gc-img.net/post_img_web/2014/08/5lXzXMebHKC4Xbo_11401.jpeg
livedoor.blogimg.jp/sashin_-news/imgs/a/9/a9582653.jpg
livedoor.blogimg.jp/akbmato/imgs/9/f/9fabab86.png
40.media.tumblr.com/fb4e4118349c3cd22ac60b01f6e5729f/tumblr_nm8l4fREVB1rugroso1_1280.jpg

527 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:44:41.18 ID:n+NuTUW80.net]
>>409
だからテニス選手ってお金持ちのお嬢様おぼっちゃまが多いのね

528 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:44:47.30 ID:rzbjz7v+0.net]
>>502
MLSの人気があがってきてるって言ってるんだけどw
平均で21000人。
ヤンキースもサッカーに投資してるw
各地にクラブもある訳だし、
ESPNの世論調査で20代以下だとアメフトに次いでサッカーが人気。
アメフトまでとはいかなくても今後更にサッカーは人気になる。
これは世界的な流れだし仕方ない。

529 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:44:48.12 ID:b2ZtltcK0.net]
>>519
気に入らない選手を殺しちゃったり、球戯場に火をつけるキチガイどもだし

530 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:44:53.62 ID:9A1Pxfd/0.net]
昔は代表戦とかよく見てたけど正直サッカー醒めた
なんか如何にバレずにズルするか競う競技みたいになってるし
いつも優勝狙うとか過剰に煽って大したことないし



531 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:45:16.00 ID:WaR7iDId0.net]
相変わらずJリーグ()が不安定
年数が上がるほど酷く感じる

プロフェッショナルなんだよね一応

532 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:45:24.75 ID:QVOZquvR0.net]
野球に例えればJ1は一軍、J2は二軍、J3は独立リーグ
独立リーグなんか月給10万が標準だ

533 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:45:54.48 ID:rzbjz7v+0.net]
>>507
シアトルじゃ圧倒的にサウンダーズの方がマリナーズより人気だよw
やきうは50代以上しか見ないし・・・今後衰退してくだけw

534 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:45:59.24 ID:cLzo82p30.net]
12万ってそれ周りにプロとか言えるんだろうか

535 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:46:12.60 ID:khYDD9BA0.net]
>>530
しっぽ見えとるぞ、つまらん

536 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:46:21.87 ID:KiaXcjEX0.net]
>>526
それが貧民に見えるなら、お前自分の顔見れないだろ

537 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:46:29.39 ID:hlEk6YGT0.net]
サッカー選手って時点で他のアスリートよりも体格でかなり劣ってるのが一目でわかる。
メッシとかいうどチビ、アメスポじゃ小間使いにもしてもらえない。

538 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:46:32.61 ID:5PTW0v140.net]
斜陽とはいえ野球は恵まれてるなあ

539 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:46:37.36 ID:AcPRVkjw0.net]
>>534
金貰ってるんだからプロだろ

540 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:46:38.57 ID:YzpYN9910.net]
>>528
世界総貧民化
ましてや世界の警察アメリカが



541 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:47:06.75 ID:rzbjz7v+0.net]
>>519
客層悪いんじゃなくて若いってだけだろ。
MLBは年寄りが客なんだしそりゃ暴れたりはしないだろw

542 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:47:13.91 ID:b5kQvF6y0.net]
>>533
埼玉じゃ圧倒的に浦和レッズの方が西武ライオンズより人気だよw

これと何が違うの????

543 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:47:18.86 ID:khYDD9BA0.net]
>>538
恵まれてる、ねぇ…?
引退後どうなってるか考えれば解るが。

544 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:47:35.24 ID:eQZ1RoUE0.net]
下部リーグは収益無いから給料5万でもあたりまえやん
生活費の不足は違う手段で稼ぐ、バイトでも派遣でも何でもいい
それが嫌ならJ1でも海外リーグでも行けよ

545 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:47:40.78 ID:hlEk6YGT0.net]
将来の夢がJリーガーって、バンドマン目指すのと同じくらいのリスクだよなw

546 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:47:50.69 ID:7FGVEgsw0.net]
>>540
大統領選見てないの?
世界の警察なんて過去の話だよ

547 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:47:53.49 ID:x1NmCrfg0.net]
>>529
新幹線に火つけたキチガイは焼き豚だったもようwwwwwwwwww
blog-imgs-80.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/900_201507020726139b3.jpg

548 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:48:10.17 ID:X7mEAvRC0.net]
>>533
おじいちゃん達が豚の双六見てるのかと思うと微笑ましいな

549 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:48:10.99 ID:R3Sjt/1E0.net]
>>488
森脇が5000で高木が7000のわけない
2000で正しい

550 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:48:17.61 ID:KiaXcjEX0.net]
深夜のドンキの方がまだマシな客層
これがアメリカのサッカー人気の現実
https://www.youtube.com/watch?v=RkPXbKiNB4o



551 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:48:21.73 ID:AcPRVkjw0.net]
>>545
Jリーガーなったところで上限がなw

552 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:48:41.95 ID:n+NuTUW80.net]
Jリーグが失敗したのは明らか
これから盛り上がることもない
本当に真面目にサッカーのプロになりたい人はJリーグなんて眼中なくて
海外目指すんだろうね

553 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:48:52.41 ID:CRFr70Jk0.net]
純粋な疑問として、プロサッカー選手ってのにはどうやったらなれんの?

プロ野球ならドラフトにかかるか入団テストに受かるかでしょ?
サッカーはどういうシステムなんだ?

554 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:48:56.45 ID:YzpYN9910.net]
>>546
それだと近い内大きなに争いが起きるだろうな

555 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:49:26.29 ID:GKAEI00Q0.net]
重複
【サッカー】社会の底辺化するJリーガー(J3)給料12万、平均25歳で引退 「スペックなし」で就職困難 /スポーツライター酒井政人★2©2ch.net
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1469759380/

556 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:49:33.16 ID:BC0i1izt0.net]
>>536
これは貧民?

livedoor.blogimg.jp/code999/imgs/a/3/a3984ebc.jpg

557 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:49:37.08 ID:Rm+i8UuU0.net]
>>18
ナベツネ切ったから2100億のリーグに成長したわけで

558 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:49:39.27 ID:KiaXcjEX0.net]
>>541
これが悪い客層に見えないなんて、お前どんだけ底辺なの

559 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:50:00.21 ID:BsgUxC4t0.net]
イチローや中田は弱者の気持ちがわからないから魅力がない

560 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:50:32.87 ID:7FGVEgsw0.net]
>>554
もう起きてるでしょ
ニュース見てないの?



561 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2016/07/29(金) 20:50:35.53 ID:hlEk6YGT0.net]
スペインが優勝した時のユーロは普段サッカー興味無い層も食いついてたけど、
今年はユーロなんて誰も話題に出さないね^^
Jリーグに至っては、いまだに存続していたこと自体、このスレ開くまで知らなかった。

562 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:50:36.75 ID:8BaCG9uC0.net]
高校のスター選手が進学とJを天秤にかけると聞いて夢ないなあと思ったわ

563 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:50:50.05 ID:loKWaLv30.net]
で、J3平均以下の収入の日本のプロスポーツなんていくらでもあるんだけど
キチガイで生まれ損ないの糞豚は彼ら全員にやめちまえっていうの?キチガイ
どんな権利があって?キチガイ
オマエ何様?キチガイ

564 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/29(金) 20:50:55.41 ID:X7mEAvRC0.net]
>>552
日本中にJのチーム出来てサッカー浸透しちゃってるけど?
その間やきう界はなーんにもしてないけど

あ、893と親交深めてたっけ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef