[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/05 10:49 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】映画監督・紀里谷和明が映画コメンテーター・有村昆をフルボッコにwww ネット上で絶賛の嵐



1 名前:忍次郎 ★@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 08:21:10.53 ID:???*.net]
8月3日に放送されたテレビ朝日系の人気バラエティ特番『しくじり先生 俺みたいになるな!! 2時間スペシャル』に、
『CASSHERN』『GOEMN』などの代表作で知られる映画監督の紀里谷和明(47)が登場。
その際に披露された映画界に対する不満話や映画コメンテーター・有村昆との直接対決が、
ネット上の視聴者の間で話題となっている。

この日、「思ったことを言い過ぎて日本映画界から嫌われちゃった先生」として登場した紀里谷。
「僕のこと知ってますか?」と訊ねると、あき竹城に『はい!宇多田ヒカルさんの元...」と言われてしまうなど、
のっけから危ない雰囲気が漂う中、過去に日本映画界を見下すような発言を繰り返したことで業界全体の反感を買い、
自身初監督の映画『CASSHERN』が公開された際には、その応酬として酷評の嵐となってしまったことなどを語った。
その後、なぜかトークの中心は生徒役として出演していた映画コメンテーター・有村昆(39)との激論へ。

有村が「日本映画の方程式からはズレている」「押し付けがましい感じがする」と紀里谷作品を批評すると、
「はい、この言葉は当時ありきたりの批評家がさんざん言ってた言葉です」と切り出したかと思うと、
「ヒットしたのにコケちゃった扱いをされてしまう日本映画界」「(映画の)方程式とかクソ喰らえ」
「日本のワケ訳の分からん批評家たちにはわかってもらえません!」「批判をすることよりも、作ることの方が100億倍難しい」
などと強烈な反撃を展開した。
>>2 以降に続きます )

AOL News 2015年08月04日 12時00分
news.aol.jp/2015/08/03/kiriyakazuaki/

610 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:53:15.20 ID:QHE66U/t0.net]
そもそも映画評論家ってやたらいるよな。
リリコとかいう奴をよく見かけるようになった時
モデルにしては微妙だし、こいつ一体何?と思ったら
映画評論家だし・・・

611 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:53:17.45 ID:d/TTC2f30.net]
>>596
ブレアウィッチとSAWは制作費/興行観点から見ると凄まじい
レオンなんかもそう

612 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:53:22.83 ID:jdpN4QKv0.net]
「権威になっちまった」って意味不明な叩かれ方してる町山でさえ
「映画評論だけで食っていくのは無理」と言ってる。

613 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:53:23.00 ID:R/U5fLw1O.net]
>>593
あいつはの目的は批評じゃなくて
上からこき下ろすことで自分がさも大物であるかのように見せ
取り巻きや信者を増やしてビジネスを成立発展させることだから

614 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:53:27.61 ID:AGxQPxNF0.net]
>>582
君のそれは批評家の批評になってると思う

615 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:53:31.74 ID:62UcUdQf0.net]
駄作をダサく作るwwwwwwww

616 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:53:47.87 ID:aip5CYbo0.net]
キャシャーンの1発屋?
あの興収じゃ1発でもねーか

617 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:53:52.13 ID:a5vqcsswO.net]
>>499
大衆が好む見込み収益の方が怖いと思うよ
なまじ脚本家、手直し色んな人が関わりすぎて…
一概にだから日本の映画監督をしてる訳じゃないよ
日本はキャストに助けられてるも分あるさ、宣伝含めて

618 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:53:55.70 ID:CJlqPZKG0.net]
批評家の批評が全てではない
観る側が取捨選択すればいいだけの話



619 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:53:56.30 ID:gcA/1VXz0.net]
 
>『しくじり先生 俺みたいになるな!!』
 
この番組、タイトルと同じく恥をさらして生き方を教えてくれるパターンと、しょうも無い武勇伝をヘラヘラ
しゃべって自分が気持ちよくなってるクズ展開と2パターンだな。
クズ展開は丸山とかヒロミとか。

620 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:54:13.85 ID:Z9D1Ukem0.net]
退屈な怠い展開もあったけど、キャシャーンは日本最高峰の特撮ヒーロー映画だろ
アメリカはマスク、ダークナイト、スパイダーマン1があるけど

621 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:54:27.23 ID:RkpCInBk0.net]
>>596
正確な金額は知らんけど、そうらしいね
あちゃ最初の一発しか通じない、アイデア勝負な一本だったと思ったわ
利益率だけで優劣つけたら、あれを上回る作品ってなかなかないだろうね
ただ、プロモーションも上手く嵌ったかもね
もの自体はアレだったけれど

622 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:54:32.21 ID:y8+zQoqP0.net]
>>591
映画の方向性が違う人が批判してもなぁ
こういう方向ならこう、そういう方向ならそうと180度違う意見になっちゃうし
結局は好みの部分もデカい、映画に正解はないんだよ
批評家なんぞナンセンス

623 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:54:41.09 ID:OTGaqhsX0.net]
お前らも偉そうに語りたいならCASSHERNの何がどう駄目だったか位書けよ

624 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:54:45.25 ID:XPcZaZPd0.net]
これ見たけど紀里谷の性悪部分がハッキリとわかるくらい感じ悪かったわ
有村の主張も保守的過ぎて論外だけどな

625 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:54:47.65 ID:oxNhlJw70.net]
しくじり先生きりや面白かった

日本映画面白くないよ
正論じゃん

きりや、頑張れ!

626 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:54:55.28 ID:GncezlEM0.net]
キャスト見ると面白そうなんだけどな

627 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:54:57.10 ID:DxsMu5lA0.net]
>有村昆をフルボッコにwww
タイトルに草生やすとかバカっぽすぎwwwwww

628 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:55:02.39 ID:u5pDtGqi0.net]
どっちがいいか? って話なら 俺は品川さんに一票
あの人の映画もつまらんが 同時代感があるよ
同じ時代を生きてるっていう 明確な主張
学園物とか不良物・ゾンビ物 
既視感があるってことは ある種の流れの中に居るっていう安心感だ (面白いかは別だが)
既視感=つまらない では断じてない 



629 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:55:04.28 ID:S/QJ4sUB0.net]
>>599
レベルの話だろ

QBKだって簡単に決めろって話だけなら相手も悪いが
また抜きして逆サイドにうつアホがいるかって話ならよく見てんなって話

それに対して急にボールが来たのでって言葉は当然ないよ
サッカーにおいてボールは大体、急にくるもんだから

630 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:55:16.76 ID:iCm9fURQ0.net]
たけしも自分に否定的な評論家はボロクソ言うよね。おすぎとか
でも良く言ってくれた人はペコペコ。淀川さんに

631 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:55:20.95 ID:Xq7a39WA0.net]
>>550
それでもデビルマンよりはマシ。どうみても作りかけのものを上映した東映も
頭おかしいけど。

632 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:55:28.89 ID:DJJ2g/Lu0.net]
なんだよこのスレタイ
紀里谷の映画は惹かれないからあんまり説得力ない

633 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:55:32.11 ID:Gy1hAI/L0.net]
>>582
君はまともな映画批評読んだことある?
批評=難癖と思いすぎじゃない?
スタッフ自ら行う解説には全く敵わないというが、批評家が作り手以上の解説をすることはままある

634 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:55:34.94 ID:62UcUdQf0.net]
>>618
そういうこった

635 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:55:45.11 ID:J2nNk+Ci0.net]
>>591
椎名誠が映画とって公開する直前、たけしの映画褒めまくってた。
たけしからの批判防ぎだろうな。椎名の映画は面白かったのかね?
批評されるのが映画なのに、某FM放送の女性社員が批判したのに激怒して、退職するまで追い込むような屑だった。

636 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:55:47.68 ID:Iax4bwYu0.net]
つまらない映画撮ってる人とつまらない評論してる人ね

637 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:55:54.78 ID:+Bkq0vwO0.net]
過去の人を引っ張り出しきて
暴露話させる番組
後味悪いなんてもんじゃない

638 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:56:03.49 ID:32qZMXSQ0.net]
>>1
でも傑作撮ってたらハッピーエンドなんだけど、
アメリカで撮ったモーガンフリーマンの映画、
すげー駄作だよ。

日本公開は一応あるだろうけどな。すでにアメリカ
公開してて、知名度無いし話題性もないから
地味な扱いだが評判は悪い。



639 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:56:13.17 ID:zPRpiI5c0.net]
チョンが有村をイジメたって?

640 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:56:16.78 ID:esjfzO9k0.net]
キリヤの場合は自分を笑いものにして番組を成立させる事がNGだったから有村との喧嘩で成立させただけだろ
番組の主旨からいえば逃げだけどまあ面白かったからいいか

641 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:56:37.79 ID:DEpvgXNm0.net]
憎き批評家の中にも、いい所を見出して尊敬できれば、
ヒューマンないい映画を撮れるのさ
人間への愛情なんだよ映画は
キリヤさんの個性には、人間的な深みはなく、表面的な映像の美しさがある
しかしそれが悪いんじゃなくて、その個性を生かした仕事をすればいいのさ
写真とか予告とかPVとかだと凄いと思うよ

642 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:56:39.83 ID:Ayg640CA0.net]
>>610
評論家は学位も資格もいらないし、その分野の初心者を上手く騙して稼ぐ阿漕な商売

>>614
君のやってることは批評家を批評する人の批評

さて、こういう屁理屈を言われたらどう返す?
自分が屁理屈を言っていることに気付いてもらいたいからこういう幼稚なことを書いた
屁理屈ってのは子供のやることで大人のやることじゃない

643 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:56:52.26 ID:eKGw8ubF0.net]
言いたいことも言えない世の中じゃ

644 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:56:58.65 ID:iRfiesd70.net]
>>630
それで評論家が日和だすと
今度は俺らから文句言われる

645 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:56:59.26 ID:vkUF4P0y0.net]
>>625
できれば面白い作品作る人に言ってほしかったけどなw

646 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:57:00.08 ID:Xk0IxYBh0.net]
キャシャーンの
ミッチーかっこよかったけどな

647 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:57:11.16 ID:+6K7LuuEO.net]
作る方が難しいんだから駄作でも悪く言わないで欲しい 頑張って作ったんだもんヒドい(ρ_;)

648 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:57:12.73 ID:OO0wmCWv0.net]
でもキリヤの映画を評価するのは観客も含めて聞かんな



649 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:57:15.10 ID:3a7vrjoM0.net]
むかし六本木でよくパイレーツの太ったほうを追っかけていたのを思い出した

650 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:57:23.38 ID:pzycbTeP0.net]
ふざけんな

あんな糞映画作ってて批判するな?お前が作れ?
面白くないものを面白くないと言うのは正しいわ

面白くないんだから自分に映画の才能がありませんでした
それでもまた頑張ります

いらつくわー

651 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:57:27.54 ID:Tsue7U850.net]
絶賛の嵐…?絶賛?

え?

652 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:57:28.28 ID:xYWZnMkA0.net]
町山は
「映画コメンテーターとか感想言ってるだけ。素人と変わんない。それじゃダメだろ」
「アメリカには映画評論家しかいないけど、日本には映画ライターとか映画コメンテーターとか色々いすぎ。」
みたいなこといってた。
実際町山の評論本とか読むとかなり資料に当たってて、サブテキストとして使えるような感じだし、あんま好きじゃないけどこのスタンスは理解できる

653 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:57:51.99 ID:GTG2m4Yl0.net]
作ってる人がこんなこと言ったらおしまい
文句無しで良い物作れば良いだけ

ごちゃごちゃウンチクたれてるラーメン屋のラーメンを
金出して食った以上誰でも批評出来るのと一緒

654 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:57:59.09 ID:yword1vZ0.net]
>>128
日本だと桐島の人とか?

655 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:58:02.18 ID:62UcUdQf0.net]
有村の嫁って三卜アナに似てるな

656 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:58:18.16 ID:rhdE4cOoO.net]
>>611
>>621

(´・ω・`)すごいよね。好みは分かれるけど
数字の実績は圧倒的だもん

657 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:58:27.32 ID:adgiTXnWO.net]
さんま「視聴者は見る方のプロ」
これが正しい
文句あるならお前作れは間違い

658 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:58:37.78 ID:Ck4ddxYF0.net]
素人でもできる観た感想だけで金稼いでるからなあ
一般の観客とはまるで立場が違う
控えめに見ても宿主にたかる寄生虫だろう



659 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:58:39.21 ID:S/QJ4sUB0.net]
>>633
自分で書いてるように
そいつがまともな批評を読んだことがないと思ってんだろ?

それってつまり
世に出てる批評家にまともな奴が少ないって事

批評家の大半がまともなら紀里谷なんて瞬殺だろうけど
そうじゃないから批評家側も叩かれる

660 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:58:44.96 ID:3tPJHphJ0.net]
マスコミをボロクソあつかいする芸能人と同じ臭いがする。マスコミに取り上げられるだけでも人気の証なのに、
全く取り上げられなくなったら低姿勢になり自ら売り込んだりする。
つくづく芸能人って自己中だと思う。 キリヤも実家は成金だし、自分は才能があると思ってるから評論家や他人を見下してると思う。

661 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:58:55.01 ID:b7rPDNJZO.net]
>>640
しくじったとは本人思ってないだろうしな
あんな大コケ大不評映画撮っといてドヤ顔でテレビに出られるのも
キリヤ映画なんか誰も見てないからだ
見てたら「お前が言うな」のツッコミだらけだっただろうw
ヒールになってくれた有村には感謝しないとダメだろキリヤはw

662 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:家ー [2015/08/05(水) 09:58:55.98 ID:UElRrToV0.net]
紀里谷さんの映画は
仏作って魂入れず
の見本みたいなもん

663 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:59:28.29 ID:L9BmgyIHO.net]
「聞きなさい」というとってつけたようなまとめをしたって周りの声は聞いても批評家の声は聞かないんだから意味無いわな

だけど面白いからその尖ってこじれたままでいて欲しいわ。まぁ今更丸くならないと思うけど

664 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:59:37.48 ID:Ayg640CA0.net]
>>633
まともな批評はスタッフによる映画の解説
同業の映画監督、スタッフによる評価
(プロ目線からのプロへの評価)

決して批評家の評価ではない

>>652
それってスタッフの解説を横流ししてるだけでしょ
たかが批評家が新しい発見をできるはずがない
なぜならそれらは全て映画スタッフによって作られたものだから

665 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:59:39.90 ID:lbQkEP+K0.net]
>>14
俺は優しいから赤くしといてやる

666 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:59:40.61 ID:5NM+BgP4O.net]
>>456
巨人実写化チームもなw

667 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:59:41.94 ID:2a1GLpE20.net]
>>107
キムチ臭い?

668 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 09:59:52.89 ID:0LqfN4EXO.net]
松ちゃんはしくじり先生に出ないの?



669 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 09:59:53.25 ID:jdpN4QKv0.net]
>>652
町山の言う「映画評論家というものは何をするのか?」っていう話はすごく納得できた。
気のせいかもしれんけど、「映画評論家」って名乗る人間はほとんどいなくなった気がする。

670 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:00:03.27 ID:8B6b9GaW0.net]
この糞量産機が未だに糞を量産し続けることができる方法論に興味があるわ
「なぜ糞映画しか撮れない自分がハリウッドに行けたのか」みたいな本を出してくれたら是非読みたいね

671 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:00:13.90 ID:umHyfBSE0.net]
素人目線(平均的感覚を持ったって意味ね)の批評家の存在は有難いけどね。
TVと違って映画には金を払ってみるわけだから監督のオナニー映画をみせられたらたまったもんじゃない。
それに紀里谷も客から金をとって商業映画を作るなら100人中5人が絶賛するものより90人がまぁ面白かったわっていうものを作れよ。
そう言われるのが嫌なら自分を絶賛し評価してくれる人に向けてだけの小規模な仕事をしたらよろし。

672 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:00:15.21 ID:GoSny5B00.net]
>>646
ミッチーはなにやらしてもカコイイもんよ
キューティハニーの時だって仮面ライダー3号だって

673 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:00:49.78 ID:BWJR+SuZ0.net]
>>1
屑を持ち上げる最近の風潮

674 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:01:09.76 ID:ysU4j0e10.net]
>>454
劇場映画サイズの解像度でレンダリングするにはCPUパワーが必要なんだよ

675 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:01:12.08 ID:6ub/rvjE0.net]
>>652
向こうの批評の受け売りも多いけどね
受け売りの自覚がないまま、資料に当たってるうちに染まってるのかもだが

676 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:01:19.81 ID:OwvzUo3b0.net]
いやでもCASSHERNもGOEMONも面白くなかったけどな…

677 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:01:33.08 ID:J2nNk+Ci0.net]
>>642
自分は幼稚なガキだってカミングアウトかよw

678 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:01:37.13 ID:d/TTC2f30.net]
>>621
利益率でいえば、スターウォーズがダントツじゃないか
エピ4公開時から今日に至るまでのシンデレラっぷりは凄まじい



679 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:02:16.52 ID:mQeoIxmg0.net]
>>670
映画のたびに実家のパチンコ屋の釘が厳しくなるとかなんとか

680 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:02:30.93 ID:yword1vZ0.net]
クライヴ・オーウェン好きなんだけどそんな映画出てるのか…w

681 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:02:47.49 ID:VZ1L6Sus0.net]
批評されるのが嫌なら映画なんか作るなよ

682 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:02:58.65 ID:Ayg640CA0.net]
>>675
まさにその通りで日本人は英語わからんからスタッフの解説が理解できないけど、
町山はその解説をあたかも自分が発見したかのように言ってるだけ
実際は考察サイトや解説の受け売り

>>677
幼稚な屁理屈屋をレッスンしただけ

683 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:02:59.78 ID:b7rPDNJZO.net]
まだ町山のこと信じてるやついるんだな
映画に関して嘘ばっかついてるのバレて信者が次々離れてる最中なんだよな町山
愛人作ってたのもバレたし、あれだけ偉そうなこと言ってたのに
進撃の巨人の脚本はゴミだしで今最高にヤバイ状況w

684 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:03:05.73 ID:J+x1wSlg0.net]
モナコパレスと金馬車♪

熊本の人にはわかる紀里谷の実家のCM

685 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:03:14.40 ID:y/BKWCVz0.net]
有村崑ってあのDT顔のキモいやつか

686 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:03:32.75 ID:y8+zQoqP0.net]
因みにGOEMONの儲け言わなかったけど
儲けたの?赤字だったの?

687 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:03:35.88 ID:TpY1k9MH0.net]
>>582
「面白い」「つまんない」以外の言語化が欲しい層もいるんだよ
批判を恐れてたらなにも出来ない

688 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:03:39.88 ID:vkUF4P0y0.net]
無料で公開するなら文句言うなは多少分かるけど金取ってるんだろ?w



689 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:03:57.18 ID:esjfzO9k0.net]
武豊も馬に乗った事ないのにとか言って評論家批判してたな
3流騎手出身の調教師を軽く見て絶縁とかされてた

690 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:03:59.70 ID:K4KKTPHM0.net]
●日本で女児誘拐頻発、容疑者の多くは少女漫画愛好=誘拐事件は10年前の2倍に 2014年7月23日
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1406047956/

▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化が好きな人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/

691 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:04:14.14 ID:d/TTC2f30.net]
>>671
普段映画を見ない知り合いでもアウトレイジのきっぺーと
ビヨンドの西田敏行については忘れられないらしい

たけしは断然後者、興行面では貴重な存在

692 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:04:22.81 ID:reHJp1CS0.net]
しくじり先生の紀里谷は面白かったけど、
既成の価値を破壊して大衆性(収益)は度外視できるっていえるほど、振り切れてはいない印象だったなあ
だいたいハリウッドってピクサーに限らず、シナリオ段階から徹底的に良質の予定調和を探るような作業してるところじゃん
セオリーを破壊したいとか言っている奴が、
ハリウッドに呼ばれたとか鼻の穴ふくらましてんのがおかしくてww

693 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:04:34.62 ID:Pvofqa74O.net]
ビートたけし

「お金を払って見に来てくれたお客さんに批評されるのは構わない。批評する資格があるから。でも、金貰って偉そうに他人の映画に文句ばかり言ってるおすぎとか言う野郎は許さない。素人みたいな感想言うだけで金貰えて映画監督気取りとか、いい商売してやがる(笑)」

たけし唯一の共演NGタレントおすぎ

694 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:04:40.81 ID:KepyL0n+0.net]
進撃の巨人のスタッフといい
無駄にプライドだけは高いから成長しないんだろうね。

695 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:04:42.41 ID:6xSLK1Zp0.net]
>>623
原作最大の売りの流れるような戦闘の数々を脇に追いやってセリフで埋めてしまって退屈にしたのはダメだった

696 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:04:52.68 ID:h3/jf62W0.net]
>>625

桐谷が日本の映画が面白くないといったなら桐谷も批評してるよな
矛盾してる

それに桐谷の作品は面白いのだろうか?

697 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:04:55.11 ID:9ZoGv61M0.net]
え?
この監督って、パチンコ屋の息子なの?

どうりで朝鮮人っぽい顔してると思った
名前も当て字みたいだしおかしいと思ってた

698 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:05:00.40 ID:EOj4zJd20.net]
  評論家って 自分で名乗ってなるもんだろ つまり 自称なわけ
 そんな奴が  面白おかしく 読者や視聴者の気を引ければ良い
 んだから 言う事に 意味も値打ちもない。
 



699 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:05:17.23 ID:IRiGUCbD0.net]
評論家がクソだからって紀里谷の映画が面白いかは別の話だろうになぁ

700 名前:名無縮です@\(^o^)/@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:05:19.64 ID:IvOarreu0.net]
どうでもいい話。
勝手にしてくれ。

701 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:05:30.27 ID:Ayg640CA0.net]
>>687
考察サイトや解説を見ればいいだけ

>>694
町山の悪口やめろ

702 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:05:31.14 ID:kWqfNMDA0.net]
https://youtube/Vx5YovmVxUA
この荻先生のロッキー解説見ろ。
4分程度に「あらすじ」「スタッフワーク」「作品の背景」「映画史上の位置付け」とかめっちゃ語ってるから
これ見たあとはロッキー絶対見たくなる名解説

ただ、当時の話だからロッキー3で完結したことになってる部分には目瞑って

703 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:05:41.86 ID:4FwUuUMc0.net]
>>691
西田と桔平よかったな
西田のキレるまでの顔の変化とかすごかったわ

704 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:05:51.87 ID:l1i0hshW0.net]
他にもゴミ映画作ってたじゃねーかこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれなんだっけ?
見はじめて1分でやめたが
いきなり外人10人ぐらいの集団が忍者部隊に襲われるやつ
もしかしてこれがGOEMON?

705 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:05:52.53 ID:rhdE4cOoO.net]
>>668
(´・ω・`)まっつんのしくじり先生は

■漫才黄金時代
■批評家かぶれ時代
■ごっつ時代
■イキリすぎた時代
■なんちゃって監督時代
■コメンテーターかぶれ時代
■筋肉時代

これでやってほしい

706 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:05:53.46 ID:mQeoIxmg0.net]
>>692
バックトゥザフューチャー撮れる様になってから「きぞんのかちかんのはかい()」とかに挑戦して欲しいねw

707 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:06:10.25 ID:h3/jf62W0.net]
ネット上で絶賛の嵐ってどこのネットだ?
それを書かないと胡散臭いだけなんだが

708 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:06:12.37 ID:jmxMqy9k0.net]
>>683
進撃の巨人は特撮は一定の評価されてて
脚本がボロクソ言われてるから
町山は本当ピンチやなw



709 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:06:12.93 ID:uC8f4brg0.net]
両方親の金で生きてるやつだな

710 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:06:27.96 ID:S/QJ4sUB0.net]
>>680
個人的に一番ダメなタイプだと思う

見てもないのに

「こんな映画にでてるのか」

彼に限らず大半の批評家のダメなところは先入観や背景、感情で批評する
良いものは良く、悪いものは悪い

これを見たもので批評するのが仕事だろ
テンプレから外れてるなんて批評は論外だよ

711 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:06:32.36 ID:TkRv9u7a0.net]
荻昌宏が好きだったな

712 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:06:41.95 ID:y8+zQoqP0.net]
>>671
お前らにいかに寄生するか、金を引き出させるかがあいつらの仕事だで

713 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:06:45.60 ID:lYQcKdaO0.net]
映画評論家って一般人と映画の観方が違う、評論する為に観ているんだねw
最初は何も考えずに観る→次に・・・とポイントを変えながら少なくとも10回は観る必要が有る
評論家の中にはよく観ずに能書き垂れる奴もいる、映画が本当に好きなんだろうかって思えるのがいるからなwww

714 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:06:57.55 ID:b7rPDNJZO.net]
>>696
キリヤ映画は邦画の中でもかなり下の方………

715 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:06:58.25 ID:n5+2KnQR0.net]
出資者の金で原作レイプオナニー映画作って少数とはいえ
金出した客に駄作を見せたという自覚は無いのだろな ┐(´д`)┌

716 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:07:07.25 ID:F7lG49qE0.net]
評論家にマジレスするとか恥ずかしすぎるだろww

717 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:07:16.41 ID:CJlqPZKG0.net]
キリヤは、批評家を叩くのではなく
観る目のない(とキリヤが思ってる)客を叩くべきだろ

718 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:07:27.70 ID:atNHFie90.net]
ラストナイツのプロモで出たんだろうけど、
主な出演者の中、伊原とアンソンギって・・・・・このひとやっぱそうなんだな。



719 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:07:36.53 ID:rTfa2e830.net]
伝説の糞映画ばかり作ってるからなwww

720 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:07:45.30 ID:vl1dIJzO0.net]
>>50
だったら映画を批判するのも一般人でいいだろw

721 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:07:58.85 ID:jdpN4QKv0.net]
>>702
これは凄いよな。
「あらすじ」「スタッフワーク」「作品の背景」「映画史上の位置付け」
そういうトコを説明しつつ、最後に自分の感想を短くしかし鮮烈な言葉をのってけて締めてる。
名人芸。

722 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:08:19.65 ID:uU6iNdX00.net]
批評家に批判されて嫌がらせされて映画がつくれなくなったという話かと思ったら
そうじゃなくて、単に批評自体がむかつくって話だったからはぁ?となった。

映画なんて、もっと閉鎖された村社会があるなかで、興行成績がすべてなんだから
面白ければまた作れるんだよ。キリヤおまえのはつまんないだけw

723 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:08:24.72 ID:h68lHXYq0.net]
批評より作ることが100億倍難しいって
ウンコを100億倍するから意味不明の駄作しか作れないんだろ

724 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:08:27.83 ID:OQkBwUWF0.net]
>>676
映像自体は綺麗だったから脚本にさわらなきゃいい気もする
短いPVとかも向いているじゃないかなぁ

725 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:08:43.37 ID:FcOUXobe0.net]
元音楽PV監督といえば・・・フィンチャー。
比べるのが酷過ぎるが・・・

726 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:08:45.31 ID:8rp69Atl0.net]
絵は綺麗なんだけどつまんないのだよなぁ。
でも脚本と演出が駄目ってことで監督のせいじゃないのかな?

727 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:08:53.38 ID:esjfzO9k0.net]
ラーメン屋より儲けてるラーメン評論家とかいるからな

ちょっとムカつく気持ちも分かるw

728 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:09:17.75 ID:KyCNPyBd0.net]
>>25
>キャシャーンなんかどう見ても糞映画なんだから甘んじて批判を受け入れろや

どこがどう糞なのか具体的に指摘してみて
でないと批評にもなってない



729 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:09:19.88 ID:3aRrU0h/0.net]
荻昌弘とか淀川さんはめっちゃ分かりやすく作品の見所やテーマとか語ってくれてすげえ好きだったな

730 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:09:28.04 ID:AIu4WJiQO.net]
ゴールデンタイムの番組は
こういうところから日本人を洗脳している。

紀里谷「日本とハリウッドならどちらを〜」

生徒「ハリウッド!」

日本人の誇りはないのかよ。紀里谷はあっち系の人?


◆俳優・今井雅之
「例えば、日本の若者がそこらで花見をしてると。で、アメリカの国旗をプリントしたTシャツあるいは
ロックが好きだからイギリスの国旗をプリントしたTシャツ着てたらおかしいと思います?おかしいと思う人は多分いないと思います。
ところが、WBCでもワールドカップでもない時期に日の丸のTシャツを着てて飲んでたら、
ほぼ日本の人達は『変な団体』と思うはずです。そうでしょ?ここなんです!根本的におかしいのはここなんです!」(戦後より洗脳)

●「放送コードというものがあり、NHKですら『愛国心』と言ったら駄目なんです。
僕は生放送のスタジオパークで番組の最後のギリギリ終わる瞬間に
『愛国心を持ちましょう!』と言ってそれ以来、まったく仕事がありません。」

731 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:09:40.23 ID:SGzrLD6i0.net]
実家の資本で映画つくったわけじゃないからパチ屋の件をあまり言うのはフェアじゃないな
失業してもリスクがないって意味では有利だが

732 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:09:43.83 ID:1VmFOkDv0.net]
批評家も批評に、読ませる文才、聞かせる話術は必要だしね。ネットがある今は、面白い考察を読ませるとこもあるし。
あらゆる業種の批評家も批評技術を、ランキングなり、批評なりされてみては?

733 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:09:50.35 ID:Wb4HvnBq0.net]
あんたの映画はかっこつけてるだけでなんにも面白くない

734 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:09:51.12 ID:Ayg640CA0.net]
例えるなら自民党(クリエイター)、野党(批評家)
自民党は次々と改革策を提示、それを進めていく
野党はそれを見て批判して足引っ張ってるだけ、国益は考えてない

そこで自民党が言う
「代案は?」
野党は一斉に沈黙する
これがまさに

「評論家のお前が映画を作ってみろ」

735 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:09:51.20 ID:mQeoIxmg0.net]
>>713
頭から観て誰でも面白いんですよ、大ヒットクラスのハリウッド映画は
それを具体的になぜ面白いかの仕組みを客観的な言葉で解説するのが評論家の仕事
「感動した!!」じゃなくて、「このシーンの意味は」とかね

ところが、面白いところが無いのでダメなところばかり解説しないといけない
解説者も困る映画を撮ってる人もいるんだなぁw

736 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:10:00.09 ID:4FwUuUMc0.net]
結局原作レイプする人って人の作った面白コンテンツに乗っかってるだけなんだよね
好きにやりたいなら原作から関われる作品を作ればいいけどスポンサーがな

737 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:10:06.38 ID:ip7GVJwP0.net]
批評なんて簡単だよ
結果論を言って自分語りしてるだけだからな

738 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:10:31.78 ID:Jpp/zelf0.net]
そもそも有村とやらに限らず、映画評論家やコメンテーターって要る?
いまだかつて、そいつらのコメントを聞いて「見る・見ない」を決めた
事は無いんだが・・・



739 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:10:55.19 ID:d/TTC2f30.net]
>>711
御三家だし、そこらのなんちゃってとは別格だよ

740 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:10:56.73 ID:1BvpTAgp0.net]
この人、あまり人間に興味がないのかもね

741 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:11:20.60 ID:JNXZqe1h0.net]
無能ボンボンの有村昆が映画批評なんてしてるの見たことないな

742 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:11:25.80 ID:fH4VhMuI0.net]
批評家も金貰ってる以上はつまらない、くそ見る価値なし
みたいな誰でも言える感想ではなく、もっと具体的にどこがどうだめだったのか簡潔に言えないと

監督も批判は受け止めた上でどういう意図があるのか説明して
お互い歩み寄るべき
歩み寄らなくてもいいか

743 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:11:36.46 ID:8B6b9GaW0.net]
>>734
お前本当に馬鹿だな
政治評論家っていう職業ご存知?

744 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:11:44.11 ID:cXNYO1gs0.net]
でも、ぶっちゃけ、「GOEMON」って全然面白くなかったな。一般人が見ても。

745 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:11:45.78 ID:AGxQPxNF0.net]
>>642
どう返すもなにも、俺は批評を否定してないんだから何の問題もない

批評家の否定をしてる君が、その批評家紛いの事しか書き込めてないのを批評しただけだよ

746 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:12:29.45 ID:RkSs6Wsb0.net]
>>725
あれは糊口をしのいでたんや
フィンチャーは元々映画の人
カメラマンだった紀里谷の映像センス頼みとは比べちゃいかん

747 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:12:29.58 ID:D5YiBEipO.net]
逆に有村の好感度があがったわ
このメガネさすがGacktの友達だけあって凄いナルシストでキモかった

748 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:12:38.63 ID:Xb+Lp4fG0.net]
>>726
監督、撮影、脚本、演出全部自分でやってるからこの人
映画のスタッフロール見てみ



749 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:13:04.77 ID:Pvofqa74O.net]
>>734
民主政権時代の自民もただ反対して足引っ張ってただけなんですが
下野した反省もせず、「政権奪回(笑)」連呼で足引っ張っるだけ

どんだけ自民に洗脳されてんだよw

750 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:13:08.01 ID:jdpN4QKv0.net]
前田有一みたいなの、あれが最悪。

とにかく読んでほしいから、
話題作には煽る様な大げさな文章と大げさな評価点数をつける。

751 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:13:08.57 ID:J2nNk+Ci0.net]
>>734
野党もクリエイターの側だろ。

752 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:13:15.10 ID:w6DTsEci0.net]
批評家もまた批評の評価を受けるわけで大変だよ
有村はそういうのから逃げてコメンテーターとかわけわかんない肩書きで逃げてるけど

753 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:13:15.69 ID:fH4VhMuI0.net]
監督は批評家に批判され
批評家は一般人に批判される

それでいい感じもする

754 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:13:23.97 ID:31fttXMx0.net]
GOEMON見たけど今まで見た映画の中でぶっちぎりでクソだった
映画が好きだから映画作ってるんじゃなくて
映画作ってる俺カッコイイから映画作る、という印象

755 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:家ー [2015/08/05(水) 10:13:39.12 ID:UElRrToV0.net]
ちなみに
人間のドラマが描けてない
スピルバーグの宇宙戦争やジュラシック・パークも
クソなんだが
これは、トライポッドや恐竜をリアルに体験させたいんだろうな
で納得できるんだけど
紀里谷氏のものは単に趣味的なだけだから
映像は凝ってたね、で終わっちゃう

756 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:13:48.67 ID:Ayg640CA0.net]
>>743
政治評論家も同じでしょ
「それならお前が出馬して政治家やれ」
この一言で論破終了

>>745
批評を否定しないなら批評家への批評も否定しないことになる
屁理屈ってのはこういう下らない方向に話を進めるから、大人は屁理屈を言わない
これもレッスン

757 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:14:32.47 ID:T1Z1pLB30.net]
前田有一は普通に映画のあらすじや演出の解釈自体間違ってるのがヤバイ

758 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:14:36.48 ID:P6vKl4xF0.net]
映画評論家なんていらないな
自分に合う人を見つけられれば
ある程度参考には出来るけど



759 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:14:37.01 ID:vkUF4P0y0.net]
黒澤レベルが言ったら絶賛できるけどこいつじゃ失笑

760 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:14:56.77 ID:fH4VhMuI0.net]
>>754
GOEMONがいままで見た中でぶっちぎりのクソって、普段映画見てないだけだろ…

おれの中でぶっちぎりのクソは
ノロイ
ピューと吹くジャガー実写版

この二大巨頭です

761 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:14:56.92 ID:8G+lEXYf0.net]
ラストナイツは海外の批評家から酷評されているらしいけど

762 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:15:06.37 ID:zHCXQg6Q0.net]
まぁ何を言ったところでクソ映画はクソ映画に変わりないんだけどな
こういう毒舌炎上を狙った時点で監督としての評価を受ける事を逃げたんだろうな
このまま上手くメディアに出て適当に暴言吐いて、数ヶ月後に実は映画撮ってました!って未来が見えるわ

763 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:15:51.17 ID:ftQ3indK0.net]
いまフジに出てるぞ有村w

764 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:15:57.19 ID:Ayg640CA0.net]
>>751
野党は政策を実行できないからクリエイターの側ではない
野党が批評家に甘んじるか、「次のクリエイター」になるかの「差」は、
何でもかんでも与党の批判をすることではなく、
「自分がクリエイターだったら」という目線を持つこと

「映画評論家」にはそういう目線は皆無だね
だって「俺ならこう作るよ」と言ったらそれ自体に「センスないね」と批判を受けることになるから

765 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:16:05.75 ID:umHyfBSE0.net]
>>738
自分の物差しで世の中を語っちゃダメだよ。
世の中の大半(とくに女)は口コミや雑誌の批評に影響される。
だから普通の映画監督は試写会なんかに批評家をよんで提灯記事を書いてもらうんだよ。

766 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:16:14.69 ID:AGxQPxNF0.net]
>>756
俺は否定してないからいいけど
君は否定してるでしょ。日本語のレッスンが必要なのかな?

批評を否定してる君の批評はとても的外れだよね

767 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:16:27.28 ID:3z0Mn9tW0.net]
「映画評論家なのに映画のCMに出てるのがいるけど
 あれでちゃんと映画批評なんて出来るわけないだろ」
武が怒ってたのは、おすぎとピーコの事だろうけど
そら監督やってりゃ頭にくるわな
他人の褌で飯食ってんだから有村は黙って俯いてろって思った

768 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:16:39.69 ID:rPKCpzpA0.net]
キャシャーンもゴエモンも作品がクソだから酷評されたただけで
映画界を馬鹿にしたから批判されてると本気で思ってるあたり自己愛すさまじいな



769 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:16:56.39 ID:h68lHXYq0.net]
邦画は糞しか作れないんだから
目立つものは作らずに前みたいに
誰も観ないようなしみったれた暗いものだけ作ってろよ

770 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:17:17.94 ID:IHQPC9yr0.net]
youtu.be/TDbp10TYAWA

771 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:17:22.79 ID:D/lnWINR0.net]
評論家ほど恥ずかしい職業はない

772 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:17:22.88 ID:gQoePuCg0.net]
在日パチンコ工作員頑張ったってだけの記事だな
で誰からフルボッコにすればいいの?
映画も糞みてぇだったし
あれ時間返して欲しかったからムカついてたんだよね
在日パチンコ工作員てめぇに聞いてんだけど

773 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:17:23.06 ID:y8+zQoqP0.net]
批評家だったら監督が次につなげられるような批評しろよ
って話なのかもしれない
あんな批評じゃ何も生み出せないからな
観客の方がまだヒントをくれる

774 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:17:30.13 ID:vEAB0Eq/O.net]
創るほうが難しいことはその通り、創ったものを批評されんのも当然。今五味川の戦争と人間やっとるけど惜しいよな、金つぎ込んでよく練ってリメイクしろよ。あと昼間観れねぇんだよ、地上波でやれよ。

775 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:17:30.61 ID:KeRgGLny0.net]
>>734
ネトウヨとかアベチョンてなんですぐたとえたがるの?
しかも例えがいつもズレてるしw

776 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:17:43.35 ID:AGxQPxNF0.net]
ゴエモンもキャシャーンもpvだけならそこそこ見れそうだから困る

777 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:17:47.03 ID:R/U5fLw1O.net]
俺が今までに見た最低の映画は
ガイリッチーが監督したマドンナが無人島に漂着する奴だわ
あれは本当に糞だった

778 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:18:04.49 ID:b7rPDNJZO.net]
やっぱみんなキリヤ映画は見てないし興味もないんだな
見てたら確実に「お前が言うな」になるからなw
ラストナイツも観に行かないよね絶対
そして映画見ないまま
「なんか知らないけどハリウッドに呼ばれたえらい監督なんでしょ」
ってイメージだけが残る
これはキリヤにとっていいのか悪いのか微妙だなw



779 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:18:08.24 ID:0Dm4wRu90.net]
日本の映画評論家は外国と違いすぎる

780 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:18:09.04 ID:vW+gv+kB0.net]
>>768
47であの万能感は病気だよね
中卒だから精神年齢が低いのか

781 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:18:10.25 ID:crZGY8Wp0.net]
>>24
古いよお爺さん

782 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:18:23.63 ID:ZNgZ5yB70.net]
見てたけど有村の方がまともな事言ってると感じたけどな
でもキリヤの方がイケメンで破天荒で絶対女受けは良いと思った

783 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:18:28.10 ID:umHyfBSE0.net]
>>742
有村は何度も言ってたよ、
映画の途中にはいる主人公の演説がダメだってwww

784 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:18:28.67 ID:88pkvfep0.net]
日本映画って面白い、つまらないうんぬんより
映画館の大画面で見る必要なくね?ってイメージしかない

785 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:18:32.53 ID:gQoePuCg0.net]
>>773
パチンコ朝鮮人がファビョってるだけの記事だろw

786 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:18:34.94 ID:gyJxvn4T0.net]
映画評論家は確かに糞だけどキリヤはもっとダサいな
これのどこがフルボッコだよ

787 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:18:41.25 ID:OiBQeU3S0.net]
>>9
批評に品性が無いからこういう返しをされるんだろう

788 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:18:45.16 ID:jdpN4QKv0.net]
キャシャーンはいくつか目を見張る様なカットがあったけど、それだけだったからな…



789 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:18:47.71 ID:F0tWtydJ0.net]
>>14
マジレスすると、ごはんですよは三木のり平

大村崑は、コンちゃんのトンカチのど自慢

790 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:19:07.04 ID:h68lHXYq0.net]
>>749
民主党政権は日本人を殺しに来てただろが在日韓国人

791 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:19:07.15 ID:gQoePuCg0.net]
>>776
PVて音楽の?
それでもくそださいだろ
才能一切ないわ
コントラスト高すぎw

792 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:19:08.14 ID:ji0mUz2j0.net]
>>760
その散策全部目くそ鼻くそだわ

793 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:19:13.50 ID:R/U5fLw1O.net]
ごちゃごちゃと理屈こねるから有村はダメなんだよな
まず最初にセオリーだなんだ関係なくつまらなかったってことを言わないと

794 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:19:19.71 ID:uxoEna3N0.net]
桐谷の映画は見たことないから知らんけど
映画とか音楽とか評論家とかいう連中に碌な奴はいない

795 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:19:25.14 ID:cXNYO1gs0.net]
評論家って批判すするのが仕事じゃない。淀川長治の「キューブリック論」は映画評論のお手本として高く評価されてるぞ。

796 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:19:47.94 ID:GmX86Ri9O.net]
GOEMONの最初の吉原ダンスだけ面白かったわww
もう人間ドラマは描こうとしないで
映像と音楽だけのぶっ飛んだ映画とか作ったほうが良いかも

797 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:19:48.97 ID:y8+zQoqP0.net]
>>777
マドンナブサイクだったなアレ
美人だったら持ったと思うんだが

798 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:19:50.93 ID:gQoePuCg0.net]
おまえらもおぼえとけよ
CGがどうしょうもない場合コントラストでごまかすw



799 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:19:57.72 ID:Ayg640CA0.net]
>>766
俺が否定してるのは各分野のプロの足を引っ張ろうとする批評家
映画、政治、スポーツ、なんでもそうだが
「批評のプロ」というのは屁理屈だから逃げ道を塞いでおく
映画のプロは映画監督
政治のプロは政治家
スポーツのプロはプロ選手

800 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:20:01.91 ID:fH4VhMuI0.net]
>>792
だよな
もう映画なんて個人の感性に合うか合わないかだよね

801 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:20:14.53 ID:ji0mUz2j0.net]
>>750
ただの感想文だよね
見てない人のための適当な感想文

802 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:20:25.54 ID:gQoePuCg0.net]
このパチンコ息子は一切才能ないわ
まだテレビ出られるんだな
日本からも出てけばいいのに

803 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:20:27.85 ID:0Dm4wRu90.net]
桐谷がいつの間にか若手の頃の大竹まことにそっくりになってた

804 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:20:28.85 ID:KJ00zEc90.net]
批評家が酷評しても大衆に受けたのならいいけど
大衆にもボロカスに言われてる奴が偉そうに言う台詞じゃないよな

805 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:20:30.06 ID:FeILvUz5O.net]
>>172
しかし那須監督は面白い映画も取ってるから
宇多田夫とは格が違う

806 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:20:35.75 ID:JyK934iH0.net]
評論家いなくても映画作れるけど、映画作ってくれないと評論できない
この時点で負けww

807 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:20:44.96 ID:CJlqPZKG0.net]
批評家評論家のコメントを鵜呑みにする時代ではないよ
検索すれば賛否両論色々感想出てくるし
客も馬鹿ではない

批評家に批評されたから
じゃオマエがつくれよ、って言ったら
その監督のファンは悲しむだろうな

808 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:21:06.00 ID:+puTRgz30.net]
エンタメでもATG的アングラでも絶賛なされるような映画一本でも作ってから、
文句言えよ、クソ監督w



809 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:21:16.07 ID:3Ks6rZwX0.net]
芸スポ板の映画評ほどあてにならないものは無い

810 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:21:21.65 ID:BXRiBl1YO.net]
CASSHERNはラスト付近のイメージ画像みたいなのはよかった

811 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:21:23.87 ID:rFd+rt3C0.net]
クソ映画に変わりはないけどな

812 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:21:33.43 ID:RzWS5qan0.net]
批評家気取りとかお前らのことだよなw

813 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:21:34.38 ID:Db1Ztbms0.net]
キャシャーンもゴエモンも糞つまんなかっただろ
映像美にいくらこだわっても観客をラストまでストーリーに惹きつけられない映画は糞

814 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:21:41.75 ID:AGxQPxNF0.net]
>>799
>>136

815 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:21:43.62 ID:y8+zQoqP0.net]
>>783
多いのは何かが足りないから
そこまで指摘できない批評家はお前らレベル

816 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:21:44.60 ID:fH4VhMuI0.net]
変な批評家のせいで批評家気取りの感想をブログに書く一般人増えすぎw

817 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:21:45.89 ID:gQoePuCg0.net]
これ完全に勘違いした在日朝鮮人の発想だよなw

818 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:21:47.69 ID:OvsuPM1b0.net]
進撃の宣伝で宇多丸のラジオに電話出演した町山が
今回は、した手に出るかと思いきや
僕は映画を腐す批評を普段からやってないので〜って
なぜか宇多丸に対して余計な一言を言ってしまうダメ人間でマジで笑える



819 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:21:49.21 ID:sgTzOcm70.net]
勝ってたか?
むしろ同情すらされてたような

820 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:21:59.98 ID:FeILvUz5O.net]
この関西人は関東のスター三木のり平のメガネキャラをパクったんだよな

821 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:22:01.69 ID:J2nNk+Ci0.net]
>>764
野党は法案提出できるし、法案に賛否することで、成立させるなど、クリエイター側ですよ。

822 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:22:03.30 ID:Ayg640CA0.net]
>>807
悲しまないよ
批評家が叩かれるのはいい風潮
誰でもクリエイターになれるチャンスがある時代に批評家やってる連中ほど惨めなものはない

823 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:22:12.85 ID:4vVuNAUKO.net]
批評家も仕事ないから、昔みたいにな勢いはないな。車とかも一緒。当たり障りのないような評価ばっかり。

824 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:22:41.18 ID:k8q5avio0.net]
>>542
ハリル監督 私は500試合みた

825 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:22:51.25 ID:Gy1hAI/L0.net]
>>734
議会制民主主義をわかってないバカですか?

826 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:23:01.34 ID:gQoePuCg0.net]
>>816
当たり前だろ金払ってんだからw

827 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:23:03.26 ID:FG1+SSO90.net]
有村昆って映画監督もやってるんだな。
面白いんかね。

828 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:23:17.99 ID:4+uaD17a0.net]
キリヤが糞ごみなのは前提として
有村も有村で
https://youtu.be/Vx5YovmVxUA
こんな評論を1つもやれてないよね
荻先生と比べるのもおこがましいけど



829 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:23:46.77 ID:OvsuPM1b0.net]
町山が映画をこき下ろす時は
必ず、僕の考えた脚本も合わせて披露するよな。
そんなの叩かれるだけなんだから
評論家として得することは無いと思うんだけど
姿勢としては正しい

830 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:23:47.13 ID:Ayg640CA0.net]
>>821
野党は少数派であるから野党なのであって、
少数派の法案なんてほぼ通らない
よって野党は与党の批評家になりやすい
そういう野党も既に国民から「こいつら批判してばっかで自分で政権取ったら何もできないんだろうな」
と見抜かれてる
まさに映画批評家と同じだよね

831 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:23:56.60 ID:zjm3TBy00.net]
批判してはダメなんじゃなくて
批判するにしても肯定するにしても、しっかりとした意見を出せってことじゃねえの?

832 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:24:00.11 ID:cXNYO1gs0.net]
小林秀雄が↓

833 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:24:05.20 ID:R/U5fLw1O.net]
>>805
俺関係者に話聞いたことあるけど(監督側ではない)
デビルマンが糞みたいな映画になったのは横から色々な口出しが入ったせいらしいぞ
横槍入れた側の人間が言ってたから間違いないと思う

834 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:24:10.56 ID:gQoePuCg0.net]
パチンコ屋は普通の客商売向かないんじゃないのw
ニワトリ頭専用の映画作れよ
パチンコも養鶏場と大して変わらないから

835 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:24:36.56 ID:aSEP0L0z0.net]
回顧爺向けの映画で一山当てた位であのドヤ顔
コントラストと彩度高い映像が胸焼け誘うし観てないわw

836 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:24:57.61 ID:8xQCNcLi0.net]
何この良スレ
しかもめっちゃ伸びてんな

837 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:25:22.41 ID:3AdCbCXF0.net]
>>303 興行三倍測の法則からみたらちょっと足らんよ18億必要。
ビデオグラムでリクープはしてるだろうけど。

あと実制作費はもうちょっと低いという話もw最初の記者会見では
プロデューサーが制作費20億だとか吹いて、あまりにバレバレな
吹かしっぷりに関係者が困り顔してた。

>>360 あれ日本にCG映画を根付かせるためと安くCG屋集めて、
こきつかったので受けた方の自業自得だけど二度とやらねー
という話しがあちこちでw

838 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:25:22.43 ID:6KEAWPev0.net]
CASSHERNは音声消して観る作品。



839 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:25:28.03 ID:ji0mUz2j0.net]
>>807
最近の映画評論家ってただ感想を垂れ流してるだけだよね
Yahoo映画のレビューと同じことをしてる
独自の取材と映画の背景の解説までしてくれる人が本当少なくなった
誰にも語れない新情報を提供してくれるのは進撃の巨人でボロクソに言われてる町山智浩ぐらいだわ
それもアメリカに住んでるからこそなせる技
日本在住で海外映画を評論してる人はみんなただの感想

840 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:25:31.09 ID:w6DTsEci0.net]
>>830
無理矢理国会に例えなくていいわ
ズレズレ

841 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:25:36.91 ID:J2nNk+Ci0.net]
>>830
野党案丸飲みなんてこと、過去にありますけどw

842 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:25:42.30 ID:gQoePuCg0.net]
いいから早く次スレ立てろよ
町山の批判は鼻に付くよねw
で芸能人声優は批判したことあるの?
金出してあれは怒って当然だと思うけどw

843 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:25:47.09 ID:CJlqPZKG0.net]
>>822
結局さっきから批評家の存在を気にしすぎてるよね
客は取捨選択できるよ

844 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:25:49.11 ID:OTayToeM0.net]
批評家を批判するのはクリエイターではなく批評家であるべきだけどな
批評家と同じレベルまでクリエイターが降りてくるべきではないし、
批評家が萎縮するとするどい批評が書けなくなってしまう。
お互いに距離を保つべきだ

845 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:26:21.43 ID:32qZMXSQ0.net]
まあでも、ハリウッドでもしくじった先生として
来年あたりに再登場してほしいわ。

846 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:26:29.11 ID:u8ekFKuMO.net]
キャシャーンは劇場で見たけどおもしろかったよ
紀里谷の言う通り、映画評論家なんてのは全然あてにならない、しょせん他人のふんどしで相撲取ってるだけだからね

847 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:26:45.96 ID:cSLwh0cW0.net]
>>822
批評文だって、ひとつの創造物だよ
同じ映画を見ても、なるほどと思わせる批評を書ける人は少ない

848 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:26:59.28 ID:vkUF4P0y0.net]
>>846
キャシャーン自体他人のふんどしだがw



849 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:27:04.12 ID:Ayg640CA0.net]
>>840,841
野党支持者は批評家支持者

>>843
映画評論家って映画監督の周りを飛ぶ蚊みたいな存在なんだろ
いくら蚊でも飛んでたら気になるのは当然

850 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:27:11.22 ID:MH2kpOcj0.net]
中身すっからかんな批評家や研究家で溢れかえる現状に一般人はウンザリだからね

851 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:27:25.28 ID:Gy1hAI/L0.net]
>>830
ほぼ通らない時点で同じじゃないし、そもそも土俵も違うし、喩えてが下手すぎ

852 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:27:43.18 ID:0ctAmenh0.net]
有村昆さんが良い感じで盛り上げ役をしたのね
番組も有村昆さんに期待して出演してもらったのかなって思った

853 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:27:53.96 ID:WZ3ECkHQ0.net]
>>850
すっからかんなら飯食えないでしょw

854 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:28:00.11 ID:vYOeXoWk0.net]
>>842
町山はポニョの時に所ジョージ批判してたで
「芝居がかったキャラなのに芝居ができてねえ」って言って
トトロの糸井重里はアリかな、ぐらいの感じだったけど

855 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:28:02.78 ID:Ayg640CA0.net]
>>847
それはない
創造してるのは映画製作者であって、
批評家はその感想を言ってるだけに過ぎない
たかがレビュアーが偉そうにしてはいけない

856 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:28:04.32 ID:ji0mUz2j0.net]
グロさと予算を抑えるための色彩いじりが冷めちゃう
ゴエモンもキャシャーンも変な色合いで、なんか途中で飽きる
最後の演説が映画としてダサいってのは有村昆と同じ意見だわ
けどしくじり先生の紀里谷の寒い独りよがりのギャグを見て納得した

857 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:28:07.24 ID:+puTRgz30.net]
そもそも有村を映画評論家扱いして、批判してるお前らに笑うよ。
有村は一般社会では、ただの映画好きのドラムスコが映画の私評してるとしか思ってないよ。

はっきりいって、有村のような一般客からも酷評される糞監督が一番はずかしいって話だろ。

858 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:28:17.31 ID:gQoePuCg0.net]
ただの感想で好評だったの?
あれみて好評だと思うやつは目がおかしいだろうな
だってコントラスト高いし
目が痛いんだよ
スカイキャプテンだよ



859 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:28:43.35 ID:MH2kpOcj0.net]
>>853
コネさえあればいくらでも食えるんだなこれがw

860 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:29:01.96 ID:H3S54mqe0.net]
褒めるばかりの批評は詰まらない

861 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:29:02.66 ID:y8+zQoqP0.net]
昆は切れなかったけど
切れる勘違い批評家も多いからね
批評家のレベルなんて地に落ちてるのに

862 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:29:06.85 ID:J2nNk+Ci0.net]
>>849
野党支持などしていないけど。
どこ読んだらそうなるんだよ、馬鹿な批判だけど、
あまりに馬鹿すぎて、誰にもできることじゃないw

863 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:29:27.75 ID:CJlqPZKG0.net]
全ての批評家が不要だとは思わないわ

864 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:29:27.97 ID:t7CAjnKe0.net]
あの予算であの映像を作るのは称賛に値すると思うが
批判部分に対する分かっててあえてやったみたいな言い分は痛々しかったなぁ紀里谷

865 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:29:37.80 ID:qV2pw3Ga0.net]
批評家なんて偉そうに言わないで感想家って言えばいいの?

866 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:29:45.90 ID:cXNYO1gs0.net]
有村崑 (批評家) (1902年(明治35年)4月11日 - 1983年(昭和58年)3月1日)

近代日本の文芸評論の確立者であり、晩年は保守文化人の代表者であった。
アルチュール・ランボーなどフランス象徴派の詩人たち、ドストエフスキー、幸田露伴・泉鏡花・志賀直哉らの作品、
ベルクソンやアランの哲学思想に大きな影響を受ける。
本居宣長の著作など近代以前の日本文学にも深い造詣と鑑識眼を持っていた。

867 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:29:57.14 ID:umHyfBSE0.net]
>>806
批評家が時にはステマしたり、その反対に地味だけど良質な作品を広めたりしなきゃ映画業界自体が萎んでいくだけ。
世の中は一見無駄に見えるものにも役割があって生態系ができているって学校で習わなかった?
紀里谷が言ってるのは人間以外全ての動物も虫もいらないと言ってるのと同じ。
批判なき世界に成長はなし。

868 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:30:04.84 ID:Ayg640CA0.net]
>>859
クリエイターを直接貶すのはビビってできないけど、
「評論家」に代理してもらって自分たちはそれに乗っかるというセコい2chねらみたいなのが多いから評論家が飯食える



869 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:30:07.39 ID:zOPDV/+f0.net]
評論家が批判しても面白ければ当たる映画は当たるし、
評論家が絶賛してもコケル映画はコケル。

映画に限らず音楽や書籍、ゲームはもちろん、家電品も自動車も、
評論家が絶賛しても売れないものは売れない。

世界中の評論家がいくら凡庸だの時代遅れだの批判しても世界一売れたカローラとかね。

870 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:30:30.66 ID:JyK934iH0.net]
>>855
一票。映画批評を創造とは言いたくないわな

871 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:30:31.50 ID:OvsuPM1b0.net]
>>854
所ジョージ叩きではなくて
ジブリのミスキャストを指摘しただけだろう。

作りこんだキャラクターなので
演劇みたいな人が声を当てるのがハマる。
素人っぽさを活かしたいなら、トトロのお父さんなどがある、と言っただけ。

872 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:30:35.25 ID:d/TTC2f30.net]
>>850
批評家の見せ場でもあったインターステラーの解説で
肝心なところで逃げまくり、一般人の考察の方が上回ってた時点でお察し

873 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:30:43.54 ID:WZ3ECkHQ0.net]
>>859
知ったかでボンヤリした話するなぁw

874 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:30:45.06 ID:gQoePuCg0.net]
こいつの映画のくそCGとゲームオブスローンのCG比べてみなよ
差は歴然だからw
日本映画も褒められないけど
あの映画作って映画批判はないわ

875 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:30:59.98 ID:J4UVQqCQ0.net]
お前らって見てないはずの27時間テレビとかまで批評してるよな

876 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:31:03.86 ID:qv/1LVRD0.net]
> ヒットしたのにコケちゃった扱いをされてしまう日本映画界
嫁のおかげだろ

877 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:31:14.80 ID:xFk8z6B/0.net]
紀里谷のは反論っていうか、開き直った揚げ足とりじゃん
内容について言われたら、ここはこういう考えでこう撮ったんだとか
ちゃんと反論しないと・・・あげく作るのは100億倍難しいとかそんなもん誰にだってわかるよ

相手の態度が気にくわないからそこをあげつらうって反論にもなってないよ

878 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:31:27.55 ID:wLYV214bO.net]
評論家の意見など所詮役に立たない。料理が有るとき、味は各自がどんな状態に在るかによる



879 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:31:29.84 ID:yklERJ+fO.net]
紀里谷に共感はまったくしなかったけど有村昆が嫌いだからよかった

880 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:31:31.09 ID:ji0mUz2j0.net]
>>865
前田有一は感想ブロガー
宇多田丸は野次馬
町山智浩は解説者
有村昆は道楽息子

881 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:31:41.14 ID:atNHFie90.net]
日本映画は酷いというイメージしかない
時間つぶしにみた首長龍の何とかって綾瀬はるかの・・
あんな最悪なもんでよく他人から金取れるなって思った。
あまりひどすぎて忘れられない作品だった。

882 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:31:41.21 ID:6xP2xR8+0.net]
しくじったから今は反省してます ボクを反面教師にして下さい
じゃないんだもんな 結局紀里谷の言いたい事は
俺ハリウッドからいっぱいオファーあった才能のあるホンモノ
そんな俺をボロクソ言うヤツ 俺から離れていったヤツ 俺に金を出さなかったヤツ みんなバカバぁカ
邦画界はムラ社会 俺はムラ社会の唾棄すべき常識と慣習を打破して世界を震駭する映画を作る男
って事だからな いやいや でもなぁ紀里谷
ホントに天才ならどんなに性格が悪くても人と金は集まるだろ
周りの凡才達は「こいつ何言ってんのか解かんねぇし何やろうとしてんのか解かんねぇけどやってる事は凄ぇ!! 俺ぁこいつに付いてくぜッ!!」ってなるだろ
しくじったのはしくじったのを周りの無能な奴等と見る目がない奴等とリーマンショックの所為にして自分の才能の無さを反省しなかったからだろ
紀里谷がホンモノの天才だったらどんなに不遜な事を言い他人を蔑ろにするクズでも
周りのみんなをどんどん巻き込んで映画に関わったみんなや映画を観たみんなの人生を変える様な作品を残してた筈
紀里谷の周りから人も金もどんどん離れてくなんて事はなかった筈だろ

883 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:31:54.12 ID:Ayg640CA0.net]
>>874
CGは日進月歩だから数年経つだけでかなり進化する
キャシャーンは2004年だし4、5年経っただけでも時代遅れになる難しい業界だろ

884 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:32:02.22 ID:JyK934iH0.net]
>>867
不必要とは言ってないよ。でも比重はやはり製作者のほうが全然重い
批評は広報活動の一環に過ぎない

885 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:32:20.57 ID:gQoePuCg0.net]
はっきりいってゲーム界でも通用しないCGだったわ
もうやめてくれ

886 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:32:27.09 ID:J2nNk+Ci0.net]
>>870
そういうこと言い出すと、つまらない映画も創造と言いたくなくなるだろw

887 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:32:32.43 ID:bRAnykbWO.net]
>>856

感想文くらいの価値しかないな。その感想文。(笑)

888 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:32:33.79 ID:vPzGI2kG0.net]
映画でも批評でも「嫌なら見るな」
フジテレビのように電波を垂れ流してるわけじゃなし

まあ、製作者にとっては批評家は目の上のタンコブだけど
まったく気にしないか、それらを黙らせるぐらいの作品を生み出すより他ない



889 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:33:06.24 ID:OvsuPM1b0.net]
映画を作る側と、それを評論する側に垣根なんてなくて
どっちがどっちをやっても良いと思うわけ。

ただスポーツの場合の、お前がやってみろよ!煽りはどうなんだろうな。
例えば世界一のスイングを体現するタイガー・ウッズにだってコーチが居るよね。
誰一人、現役時代タイガーの領域まで行ってないのに
どうしてタイガーはコーチを付けるのだろう。
それが答えではないか

890 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:33:18.46 ID:JyK934iH0.net]
>>886
つまらない糞映画監督も批評家よりちょっと上なんだよw 俺はそういうスタンスw

891 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:33:30.35 ID:NQW9Rs0wO.net]
では昆は何と言うべきだったんだ?

892 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:33:53.89 ID:TZLgYHjU0.net]
去年海外で映画作ってんのに金ないはないでしょ

893 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:33:56.44 ID:rBjybNY40.net]
キャシャーンの映像の暗さってあれなんだ
安っぽさ消し雰囲気出しの為なのか

894 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:34:00.50 ID:8+3P/zpQ0.net]
例えに的外れの政治使って総叩きw
例えに出すならファッション評論家だろ
これが一番映画監督と批評家の関係に近い

895 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:34:04.99 ID:qV2pw3Ga0.net]
キャッシャーンより有村の自作PVの方がインパクトあったわw

896 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:34:12.80 ID:Ayg640CA0.net]
どの分野でも「評論家」ってのは、
「自分で考えたり調べたりできない脳みそを持った人たち向け」の商売
しかも評論家ってのはあくまでもアマチュアであってプロではないから、
平気で無知からくるデマや嘘を流すし、本人も評論家の支持者もそれに気付いていない

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2015/08/05(水) 10:36:13.08 ID:1F8a+x9h3]
その全てが、嫌なら見るなで解決する
と同時に、なら人前に出すなで終了

898 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:34:18.31 ID:KVkI2qW70.net]
>>1
有村はモニター三台並べて映画観るって言ってたからなあ、こんな奴に評価されたくないだろうな。紀里谷の映画は観てないから知らん。



899 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:34:28.47 ID:ji0mUz2j0.net]
>>887
打ち間違いが?感想を書いたレスに「感想文だな」って言われても「そりゃそうだよ!w」としか言えないw

900 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:34:32.93 ID:L5vk12Re0.net]
>>890
そもそも監督と批評家を同じ土俵で比較してる奴なんていないだろ

901 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:34:34.82 ID:Jm0g1wZH0.net]
映画評論家も、自作アート等で「評論する資格」を得てから物を言え。

902 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:34:43.58 ID:bl/QCK+00.net]
>>218
宇多田のファン層が映画を観に来てくれるから以外の理由はなさそう

903 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:34:46.93 ID:cXNYO1gs0.net]
松岡修造も 「圭!」「圭!」っていう前に、お前がテニスやってグランドスラムで勝てよ

904 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:34:58.11 ID:B6MQhZBY0.net]
キャシャーン見て批判するなとか無理

905 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:35:05.11 ID:gQoePuCg0.net]
>>890
作品だけに集中しないでどっちの立場が上とか言ってる時点でほっしゃんと同じじゃんw
正直日本人の批判って海外でもかなり素直な方だと思うわw

906 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:35:08.14 ID:32qZMXSQ0.net]
町山は、進撃の巨人を身内の映画秘宝ライター
たちが必死で擁護するという悲惨な状況に
なってるからなあ。映画業界ってなんなん。

907 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:35:14.73 ID:OvsuPM1b0.net]
>>865
町山の定義では
食レポで美味しい!不味い!と言うのが素人の感想。
産地調べて、歴史調べて、シェフのこだわりを調べるのがプロの解説。

時間の無い一般人のために
代わりに徹底的に調べるのが映画評論家の仕事って言ってた。

908 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:35:16.73 ID:xFk8z6B/0.net]
石原さとみはえろいよ、いや偉いよ



909 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:35:18.11 ID:JyK934iH0.net]
>>900
レスに答えただけやん。あんたじゃねえよね

910 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:35:41.97 ID:gQoePuCg0.net]
パチンコ屋の息子が俺は偉いんだぞーってw
うけるんですけどw

911 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:35:43.71 ID:+puTRgz30.net]
>>890
それじゃ、お前は、有村と同じ立ち位置だな。有村を責める資格はないよ。

912 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:35:50.29 ID:ErZip45m0.net]
パチンカス御曹司?

913 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:36:08.89 ID:4FwUuUMc0.net]
>>903
修造は錦織は私の師匠だって言ってます

914 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:36:18.27 ID:dHHUWDZX0.net]
おすぎも酷評してたがな

915 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:36:31.98 ID:ji0mUz2j0.net]
>>911
ねらーに対して「有村昆と同じ」ということは金とっていいレベルのレスをしたという意味か?w

916 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:36:35.03 ID:Ayg640CA0.net]
>>907
そんなものシェフに直接聞けばいい
それができないようなやつらが評論家に頼る
評論家ってのもしょせんプロじゃないから間違った情報が混ざる
それが評論の欠点

917 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:36:40.21 ID:SWAOxD1b0.net]
干されてないし実際、ゴエモンその後に作ったじゃん
ヒットしなかったから撮れなくなっただけでしょう
あとキャシャーンはタイトルの期待で宇多田のPV監督が映画とるという話題性で多少入っただけ
口コミで広がったような、内容で売れた訳では無い
そのぐらい分析できないと映画は撮り続けられないって
そこをしくじり先生で先に指摘しないと、いまでもしくじってるじゃん

あとしくじり先生で反論はないでしょ

918 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:36:40.99 ID:L5vk12Re0.net]
>>909
あまりにもバカだからつい…



919 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:36:51.90 ID:Xq7a39WA0.net]
創作だろうが何だろうが金取って公開する以上、つまらなければ罵倒されるのは
当然。それが嫌から最初から映画なんか作るんじゃねぇ。盛んにハリウッドから
注目されたとか力説してたけど、だから?としか言い様がないわ。

920 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:36:55.43 ID:cEVQcnXL0.net]
まあ評論家は大抵クソなのは事実ですから

921 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:36:56.75 ID:ji0mUz2j0.net]
普通につまんない映画だったよ

922 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:37:01.45 ID:JyK934iH0.net]
>>911
いつ責めた? 批評家は監督の下。そういってるだけなのだがw

923 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:37:08.32 ID:MH2kpOcj0.net]
水野晴郎は偉大だったわ
批評家がいかに無能かを体現していたからなw

924 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:37:13.55 ID:lqwl5T5B0.net]
>批判をすることよりも、作ることの方が100億倍難しい

大日本人撮る前の松本に教えてあげたかったw

925 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:37:15.92 ID:AGxQPxNF0.net]
>>890
その感覚が不思議だな
批評家と創作者は同列の評価軸じゃ語れないだろうに

資本主義的に無理矢理当てはめるなら利益を出さない同人映画監督よりは、売れっ子批評家の方が上だけど、それもしっくりこない

映画監督がいなけりゃ、批評家は食っていけないが
観客がいなきゃ映画監督は食っていけない

なら観客は監督より上なのか?

926 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:37:20.15 ID:9i7hU6+y0.net]
2時間は尺が長いはくっそ正論だろ
家で寝転がってDVDで見るならまだしも映画館で固い椅子に座って2時間も映画見てられるかよ
2時間びっちり内容が詰まってる訳でもないし45分くらいで作れよ

927 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:37:22.74 ID:JyK934iH0.net]
>>918
お前には負けるよww

928 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:37:27.60 ID:t7CAjnKe0.net]
評論する資格は作品を見た万人にあるわい



929 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:37:30.41 ID:y8+zQoqP0.net]
マイナーで面白い映画を世に宣伝するのが批評家の仕事だと思うんだ
それをやらず売れてる作品しかこき下ろさない有村になんの存在意義が?

930 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:37:37.85 ID:J2nNk+Ci0.net]
>>890
どうしようもない批評だって、無駄にさせられるのは読んだか聞いた数分。
つまらない映画は一時間以上、人生奪われるんだぞ。
たけしが桑田の映画評した、つまらなかったけど、長かったよなこの映画。
これ、見事に捉えているw

931 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:37:43.83 ID:qV2pw3Ga0.net]
でもこのご時世だと古参評論家より流行りのブロガーの方がえいきのう

932 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:37:48.18 ID:TZLgYHjU0.net]
>>907
人それぞれでいいと思うものが違うから
評論家や食レポなんて無くていいけどね
人の感想なんか知ったこっちゃ無いわ

933 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:37:51.06 ID:IOJVzou+0.net]
>>1
あれ有村が悪いのか?w
有村が感じたのが演説大会ってならそれはそれでいいんじゃね。

934 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:37:52.28 ID:FJLe3qkc0.net]
有村は3画面で同時に3本見てるらしい。音声はスイッチングでつど切り替え


そんなやつの言う事真に受けるかあほ

935 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:38:00.89 ID:4khySV6KO.net]
キャシャーン見たらそうそう言うわな

936 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:38:05.63 ID:cXNYO1gs0.net]
政治評論家の三宅っていうハゲじじいも最低のクズだったな。

937 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:38:08.86 ID:3AdCbCXF0.net]
>>864 安く請けてもらったからね、なので同じもの同じ予算でもうできないといわれてる。

CG部分に関してはハードスペック上がってコスト下がってる部分あるけど、
あれってブルーバックにデジタルのマットペイント画で背景つくって、がっつりカラコレすれば
絵ができるんじゃねというものなのでそれほど安くなる要素ないというか、今の時代は
デフォルトの解像度からしてあがって、がっつりカラコレじゃなくてHDRIで色作りなので
同じような絵でも手間かかったり4K対応なんていったら大変だろうなと。

938 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:38:16.17 ID:s3rYSAW20.net]
CASSHERNはストーリーや世界観が暗くてしんどい、
登場人物のほとんどが救われなさすぎて凹む

鬱ストーリーの鬱エンドが好きって人なら合格点、
ヒーローアクションよろしく爽快感を求めて観ようとすると
ガッカリするっていう、賛否両論作だと思うな



939 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:38:17.32 ID:SWAOxD1b0.net]
バードマンで詩だかを引用してたけど、映画評論家は才能がなくて映画を撮れなかった奴でコンプの固まりとかいってるけど
そのまんまだよ
実際映画に関わると碌な物作らないし

940 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:38:24.25 ID:oPjs3XOx0.net]
同業者からも紀里谷はクソミソに貶されてるぞ。

941 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:38:27.46 ID:d/TTC2f30.net]
進撃の巨人は映画化なんかより原作の停滞感をなんとかして欲しい

942 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:38:28.94 ID:gQoePuCg0.net]
そもそも義務でやってるわけじゃないだろw
時間金使ってみてもらっといて
それがいやならパチンコ屋だけで流しとけばいいんだよ

943 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:38:30.44 ID:L5vk12Re0.net]
>>927
バカだから理屈で説くことはないんだな

944 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:38:36.39 ID:44Ken07t0.net]
>>907
これは納得できる

945 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:38:37.88 ID:Lcd78bXx0.net]
自己弁護に長けるようになったら創作者としては終わった証拠よね

946 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:38:41.00 ID:NqKhDjO30.net]
つまらない映画の監督も胡散臭い批評家も
どちらも叩ける者同士の争いだから視聴者的には面白いのかな

947 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:38:43.45 ID:OvsuPM1b0.net]
>>916
俺の例えが悪かったのかな・・。
映画はそうじゃないんだよ

監督は直接的なメッセージを語りたがらないもの
なぜなら映画を見ればわかると思って映画を作ってるからだ。
ラブレターを渡した相手に、で?これどういうこと?って言われたらショックだろう

948 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:38:47.38 ID:cEVQcnXL0.net]
>>906
町山のも映画解説逸脱して歴史や宗教他の持論まくし立てるのはどうかと思うが



949 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:38:55.10 ID:mYDRceNN0.net]
両方売名結婚じゃねえかよ

950 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:39:02.10 ID:JyK934iH0.net]
>>930
まあでもアレはたけちゃん映画撮りはじめたばかりで感情的になりすぎてたけどな
上手い映画じゃなかったけど、ちょっと桑田気の毒だったよw

951 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:39:19.51 ID:86ZlE+1H0.net]
『ARICON』

952 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:39:28.98 ID:v4189TqB0.net]
ネット上で絶賛の嵐ww

953 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:40:01.70 ID:CHRAKr1a0.net]
いつも言われ放題なんだから
たまには面と向かって逆襲するのもいいんじゃないかw
有村の反応もなかなか面白かった

954 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:40:04.47 ID:wSXE2wnu0.net]
有村は大金持ちの息子
億ションの最上階に住んでいる

955 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:40:21.95 ID:Xq7a39WA0.net]
>>893
ディテールを出すと安っぽさがバレて破綻してしまうからな。暗くすると
ディテールを隠せる。

956 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:40:35.95 ID:u5n/gCia0.net]
>>948
だから町山もまた映画評評されてるわけで
あまりにもおかしなこと言ってたら信用されなくなるから大変だよ批評家も

957 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:40:48.01 ID:umHyfBSE0.net]
紀里谷は作る方が難しいというけど、つまらない作品を作るだけなら私でも作れる。
ただうちの犬を2時間撮影してドキュメント映画と言い張ればいい。

958 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:40:53.75 ID:gQoePuCg0.net]
>>925
そんなところに上下なんかないよw
作品以外は止まってるもんでもないしね
批評家だってハリウッドからの依頼ばっか受けて信用無くしたら
やっていけないでしょ
お杉が絶賛なんか結構酷いけどw



959 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:40:54.23 ID:SWAOxD1b0.net]
映画監督の場合、デビューで本当に才能があったなら
内容が暗いとか稚拙とか関係無く拾われるのよ
熊切とかもそうでしょ、あんなデビュー作はないし
でもちゃんと映画撮り続けてるし、結構内容は複雑な映画だけど評価もうけてるし

960 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:40:58.60 ID:DEpvgXNm0.net]
けなすだけ、毒舌を売りにしてるだけっていう批評家は好きじゃないな
そういう人のは読まなくなったわ

961 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:41:01.24 ID:Sm4xt/Vx0.net]
そもそも映画なんて嫌い
面白い映画なんて見たことない

962 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:41:17.01 ID:cG3PcpIU0.net]
どの業界でも業務経験のない評論家はゴミ
そういうゴミほど声がでかいから迷惑

963 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:41:26.44 ID:cXNYO1gs0.net]
有村なんて、まともな評論文を全然発表してないだろ

964 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:41:29.23 ID:qv/1LVRD0.net]
>>916
一般人がどうやって監督と話すんだ・・・

965 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:41:36.25 ID:y8+zQoqP0.net]
>>934
つまらない映画はどんなに丁寧に見てもつまらないし
面白い映画はちょっと見ただけでひきこまれる
別に有村が凄いわけじゃないよ

966 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:41:47.74 ID:xFk8z6B/0.net]
出された料理が美味いか不味いかぐらい言うし
不味いならお客は次から行かないよ
そこに噛みついてもしょうがない

967 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:41:51.65 ID:S9gRz1Vh0.net]
これでキリヤに賛同する奴いんの?

968 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:42:09.01 ID:TZLgYHjU0.net]
ラーメンの神様監修ってラーメン食べた時にマズイなって思ってから
人の評価はあてにならないって本当に思う



969 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:42:29.27 ID:EYt0EdMD0.net]
このスタジオに宇多丸がいればおもしろかった

970 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:42:37.67 ID:VZiYA/nb0.net]
そもそもアリコンはB級の映画コメンテーターだったのに、テレビに出るようになってからはメジャーどころばかり攻めるようになったね。

971 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:42:42.34 ID:gQoePuCg0.net]
>>864
予算なんて客に関係ないでしょw
あの映画は客が払う金も低予算だったの?

972 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:42:45.00 ID:wLYV214bO.net]
丸山じゃねえが、じゃあ てめえが監督やってみろと評論家にヤらせてみるとか

973 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:42:51.98 ID:JyK934iH0.net]
>>968
まあ結局好みやからな。テレビでよく言う数字も同じやんな

974 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:43:02.61 ID:cXNYO1gs0.net]
>>962
福沢諭吉が、政治経験がないのにゴチャゴチャうるさい糞評論家の元祖だな

975 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:43:15.78 ID:gQoePuCg0.net]
世の中なめてんなw
さすが世界で日本しか認められてない産業パチンコw

976 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:43:26.98 ID:0MP+NBkz0.net]
水野晴郎みたいに自分で撮ってみたくならないのかね評論家は
そんな才能無いから評論やってんだろうけど

本当は撮りたくて仕方がないんだろうな評論家って

977 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:43:35.38 ID:atNHFie90.net]
セルジオ越後が日本代表をどんだけ酷評しても監督できないのと同じだな

978 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:43:40.49 ID:86ZlE+1H0.net]

宇多田ヒカルが冷たく

そのレスのほうがまさにそう




979 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:43:41.77 ID:gQoePuCg0.net]
いいから早く次スレ立てろよ

980 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:43:43.83 ID:a5H3zQuN0.net]
キャプテンアメリカウィンターソルジャー評 
movie.maeda-y.com/movie/01843.htm 

>裏テーマに頭をひねる必要がないぶん、 豪華なキャストと少年少女向けヒーロー映画の王道を味わえる第二弾。 

むしろドローン問題やオバマのキルリストとかマーベル映画で一番政治的な背景あるのにこのいい様 


>盾しか持たないのに、その盾で敵をなぎたおす無敵のキャプテンアメリカは、なんだかどこかの国の自衛隊のようだ。 

黙ってろカス

981 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:43:54.41 ID:K9GTT1RW0.net]
金がないんだからあまりCGCG言うなよ
トランスフォーマーダークサイドムーンのシカゴのシーンなんて1フレームのレンダリングに平均288時間とかかかってるんだから
そんなの邦画じゃ無理だって

982 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:44:02.14 ID:OvsuPM1b0.net]
実家が糞ボンボンっていうが一番許せないポイント
才能が無くて良かった
これで才能まであったら俺は耐えられない

983 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:44:03.69 ID:s3rYSAW20.net]
>>968
まぁ「十人十色」って言葉があるくらいだしなw

984 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:44:04.52 ID:zOPDV/+f0.net]
一般人が評価するレビューサイトで誰もレビューを書きこんでない映画って
ちょっとかわいそうな気がする。
評価以前に観てもらえないってのは関係者にとっては苦痛だろうなw

985 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:44:09.04 ID:Sm4xt/Vx0.net]
テレビドラマとか映画とか面白いなんて思ったことないが、俺の感性は正しいと確信してる
あんなものそもそもいらんのだ

986 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:44:27.65 ID:cEVQcnXL0.net]
お笑いタレントの劇団ひとりがテレビ朝日系のバラエティー番組「ビートたけしのいかがなもの会」に出演し、
初めて映画監督を務めて映画評論家から取材を受けた際の“上から目線”に怒りをぶちまけた。
苦笑いで聞いていたたけしも毒舌で続いた。

ひとりは雑誌のインタビューで女性評論家から「ひとりさん勉強したねー」と第1声を受け、戸惑ったことを明かした。
その評論家からは「映画を撮れてうれしくて仕方ないっていうのがスクリーンから伝わってきました」
とも言われ、「あなたに撮らせてもらったんじゃない」という反発を覚えたという。

ひとりが監督の先輩であるたけしに聞くと、「ほめてくれたのは淀川さんだけだった」とたけしは振り返った。
淀川長治氏は「たけちゃん、映画、いいね」と高評価だったが「あとは全部ぼろかすだった」という。

たけしは「評論家って監督やりたかったんだよ。しょせん。自分がやったらもうちょっと違うみたいな感じでくるから。
オレなんか海外で評価されて賞をもらったらクルっと変わった。まあ、いい加減なやつだよ」と厳しい言葉。
さらに、「感性の問題だから。いい映画、悪い映画。嫌いだったらけなさなくて、いい映画だけすすめればいい。
嫌いな映画をわざと嫌いに書く必要がどこにあるんだ」と早口でまくしたてた。

987 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:44:30.23 ID:KDeCrIYG0.net]
まあ、金払ってる客に文句言われるのは仕方が無いにしても
金もらって批評してるヤツにグダグダ言われたくはないわな。


しかも有村昆なんて、
同時に3枚のDVDつけて、重要そうな場面だけ、そこを集中的に見るとか言ってたし、
そんな視聴態度でえらそうな評論とかすんなと。

有村昆の「映画にはお約束があってそれを守ってない」とか言うのはマジでクソ。

そういう発想でいたら、絶対に新しいのは出来ない

988 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:44:34.75 ID:IOJVzou+0.net]
むしろ6分程度の映画を作ればいいんじゃね



989 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:44:37.10 ID:TZLgYHjU0.net]
>>902
できるわけないじゃん
長嶋一茂も他の芸人とかは自分で努力して生み出したものがあるから
苦しみが分かるけど何も経験がない批評しかしない人は何もできない

990 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:45:02.19 ID:d/TTC2f30.net]
>>980
アベンジャーズで最も裏テーマが多いキャラなのにな

991 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:45:02.93 ID:y8+zQoqP0.net]
>>981
特撮に戻るか?

992 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:45:04.56 ID:SWAOxD1b0.net]
なんで評論家=客代表なんていう奴がいるのかわからんが
評論家は商業主義でウエットな所はないよ、自論なわけがないし
それはおすぎみりゃわかる、身内だの金積まれたらなんでも褒めるでしょ
そういうのは客には参考にならん

つまり別に評論家などいなくても今の時代の場合口コミが成立してしまう時代において
映画には一切必要無い
詳しい素人ぐらい幾らでもいるしな

993 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:45:24.42 ID:DdfRlP3R0.net]
カッコ良くなってたな〜
色気あるし、子供っぽいし、あのままでいいよ

994 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:45:49.09 ID:95rdzApj0.net]
ボンボン同士仲良くしたら良いのになw

995 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:45:50.11 ID:I193NiGp0.net]
有村はキャシャーンが演説大会になってた、ってのを言いたかったんだろ
吾朗のゲド戦記もだけど映画素人は台詞で全て説明しようとして眠たくなる
それを指摘しただけで批判された、って言い張るのはどうかと思ったわ

996 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:45:54.30 ID:sUOrOgn3O.net]
ダウンタウンの松本と同レベルの男だなw
作る側に回った途端メソメソ言いやがって

997 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:45:59.44 ID:LT/7N60W0.net]
批評家()のいうことをいちいち気にしてるのが大衆だからな

998 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:46:01.37 ID:IfNy2gfj0.net]
芸能人格付け番組でGACKTとやらせを堂々とやっているアホだね。
さもしい連中w



999 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2015/08/05(水) 10:46:09.88 ID:FJLe3qkc0.net]
>>967



1000 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:46:12.04 ID:61X7DWI30.net]
>>980
原作からして政治的になっていくのに
今度やるシビルウォーとか愛国法の問題だし

1001 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 10:46:25.07 ID:lqwl5T5B0.net]
>>939
>映画評論家は才能がなくて映画を撮れなかった奴でコンプの固まり

ギャラリーフェイクにもそんな話あったな

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef