[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/01 15:18 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー/UEFAカップ】ジーコ監督率いるCSKAモスクワがベスト16入り



1 名前:デニウ損φ ★ [2009/02/27(金) 12:41:24 ID:???0]
CSKAモスクワ2―0アストンビラ(26日) 各地で決勝トーナメント1回戦第2戦を行い、
元日本代表監督のジーコ監督が率いるCSKAモスクワがホームでアストンビラ(イングランド)に2―0と快勝し、
2試合合計3―1とし、ベスト16入りを果たした。

昨季はフェネルバフチェ(トルコ)を率いて欧州チャンピオンズリーグで
準々決勝進出も果たしているジーコ監督は「とても満足している。われわれが圧倒的に(試合を)支配していた」と話した。

■ソース
hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20090227-OHT1T00161.htm

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 18:45:00 ID:v52kV10o0]
>>326
スコラーリも大変だったよね。
偏った編成を直すためのサポートもろくになくそれでもブラジル人らしい
バランス感覚のあるチーム作りをしようとしたら何故か急速にモラルが悪化。
チームの余計な話は漏れるわ目をかけてた目下の得点王が突如反逆するわ。
んで「名将」を迎えて大団円と。
まったくの茶番だわな。

349 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:45:02 ID:cQBLn7Sx0]
>>345
野球で言えば森監督みたいなもんか?

350 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:45:53 ID:fdYgf2aYO]
ビラに完勝w 多分日本代表はジーコが鹿島の時から間近にいたから、尊敬の念が薄かったんだろうな

351 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:46:05 ID:zeA0iL4N0]
>>341
「監督の言う通りにしていたら絶対点取られちゃう(森岡談)」から
大一番で事実上監督不在状態になるというハイリスクを覚悟で
敢えて選手総出で指示をスルーしたという日韓のあれですねw

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 18:46:14 ID:GHW/UglO0]
>>344
Jで結果出してる選手が多く呼ばれてたじゃないか。
それに、足下じゃなくスペースに走り込んでパス受けるからそりゃミスも増えるわな。

353 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:46:44 ID:BOYOPFXhO]
ベルデニック 勝ち点50
オシム       53
          50
          59(4試合増)

なぜこれで名将扱いなのかというと
自己演出に長けているから


354 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:47:01 ID:i/Ss2GJrO]
>>343
でも中田があのチームで異質だったのは確かじゃないか?
中田を外すか、三浦アツなり藤田なりを連れてかなかったのはジーコのミスだと思うよ。

355 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:47:57 ID:Cn8mwEUS0]
>>344
それは最初の方だろう
オシムのサッカーが浸透してきた最後の方は素晴らしかった
ジーコの時は戦術がないから、選手が好き勝手やっていただけ
オシムのサッカーは成熟してこそ機能するサッカーだ
だから千葉もナビスコ取れたんだよ
オシムが健康だったら今頃はワールドカップ出場が確定していたはず

356 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:49:06 ID:zeA0iL4N0]
>>345
マスコミは最近でも「プニョドコルは優勝があたりまえの銀河集団で
ウズベクリーグでは1強独走状態(ナンバー)」なんて事実無根のデタラメを平気で書いてるよ。

パフタコール涙目。



357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 18:49:25 ID:fKJld4lD0]
>>346
そーだよね
1強状態のクラブを破って、クラブ初のリーグ優勝とカップの2冠だもんね
なんという醜態

358 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:49:33 ID:yXFR+HYI0]
>>354
秋田や中山を入れたトルシエは偉い!
6月の勝利の歌を忘れない、マンセー!!

こうですか?わかりません><

359 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:49:45 ID:i/Ss2GJrO]
>>352
それはオシムへの皮肉と受け取ればいいのか?w

360 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:50:15 ID:rmw100yqO]
オシムが『マンUとミランのサッカーはつまらない。金を払って観戦する価値はない』って答えていたのにはビックリしたw

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 18:50:46 ID:v+dFioEF0]
>>355
>成熟してこそ機能するサッカー
それってどう考えても代表よりもクラブ向きだよなぁ。

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 18:52:28 ID:gyEG/0a40]
CSKAモスクワはジルコフ、ラブ、ジャゴエフ・・・
出てるの代表選手ばっかだからな





363 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:53:05 ID:9FdjzfDv0]
新しく入った選手はレギュラー争いの列の最後尾に並んでもらうと言えば「序列だ、序列だ」といい、
控え組が試合に出た直後にキャバクラで騒げば「試合に出られない鬱憤晴らしだ!」といい、
大久保を辛抱強く使っていても「若い選手なんかまったく使わなかった」という

そんな人たちがアンチジーコ

364 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:53:23 ID:rPnn3VTm0]
>>303
補強費700億!も入れとけよ
ちなみに同年の最高補強費はレアルの200億程度でトルコリーグはチーム全部合わせても100億に達してない

365 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:53:35 ID:3WkTSBTQ0]
凡将オシム率いるグラーツ(オシム時代に代表選手級を大量に獲得、後にクラブは破産www)

●CL00/01シーズンGroup D (against Galatasaray, Rangers and AS Monaco FC)
今で言うベスト16進出
しかしその年リーグで4位www

一方無能ジーコは実績皆無のフェネル率いて

●CL07/08シーズン インテル、PSV、CSKA(いずれも前年度リーグチャンピオンwww)相手にGL突破
その後セビージャ(前年UEFACUP優勝w)、チェルシー(プレミアで優勝争いするチームw)
と戦ってCLベスト8www
その年リーグ2位www

↑オシムはジーコ以下の無能だったな
イビチャン(笑い)は無能ジーコ以下www


★オシムってどのくらい名将だったの?★
sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1214706484/

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 18:53:38 ID:y3McTp0B0]
オシムはいい監督だったと思うがそれはジェフ時代の話
代表では1年3ヶ月しか指揮してない アジア杯では醜態晒したし評価することはできない

好調だった大久保を無視し続けたのも忘れられてる 残留争いしてるクラブから5人も6人も
呼ぶのは問題だったよ 代表0の鹿島が優勝したのは選考がおかしかったことを表してる



367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 18:54:15 ID:aHjOqmJwO]
>>354
川口とか中澤は中田については尊敬したり頼りにしてたみたいだよ
ボールを奪った時に動き出すのが早いとか ヒデさんみたいに代表を引っ張っていかなきゃとか
性格はしらんが

368 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:54:17 ID:i/Ss2GJrO]
>>361
イタリアみたいに、選手がほとんど国内にいて、
しかもクラブもスタイルが似てれば可能かもね。
つか日本はイタリア路線目指した方がいいと思うんだが…。
地理的に欧州は遠すぎるし言葉もあれなんだし。

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 18:54:56 ID:JmaiP+UwO]
ジーコ派でもビラファンでもないけど
ビラは相当メンバー落としたらしいから何とも言えないかと。

370 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:55:11 ID:MpYQWjvz0]
全てエドゥーのおかげだ  鹿島サポはみんな分かってる

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 18:55:21 ID:ETr1bcD40]
オシムのサッカーは成熟しきった後にW杯でボコボコにされて現実を見る学ばないサッカー。
千葉がナビスコを獲った同年も翌年も前年もその前後もリーグを優勝しているクラブいくつかある。
それらのサッカーを指導している監督のほうが優れている。

372 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:56:25 ID:kiGrvY79O]
冬のモスクワで、ロシア人に勝てるか!
ぢーこのおかげぢゃねーよ。

373 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:56:36 ID:3QPOaZ/90]
>>367
都合のいいところだけそうやって抜き出したら
「へぇー、中田さんってすごいねえ」って言ってくれると思うの?

374 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:56:41 ID:414V1t5F0]
ジーコもオシムも名将だよ。日本代表は今も昔もヘタクソ揃いだけどな

375 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:56:46 ID:i/Ss2GJrO]
>>367
川口とか中澤(当時)はチームを引っ張れるタイプじゃなかったからなぁ…。
トルシエの時でいうゴンや秋田みたいな選手が少なくともひとりは必要だよ。

376 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:57:12 ID:3WkTSBTQ0]
ジーコのその後
06-07 トルコリーグ優勝
07-08 トルコカップ優勝 CLベスト8 リーグ2位
08   ウズベキスタンリーグ優勝 カップ戦優勝
09   UEFAカップベスト16
   
トルシエのその後
カタール首、モロッコ首、マルセイユ首
08-  琉球FC

オシムのその後
プロ意識の欠如した怠け者メタボ体型が原因で病人に



377 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:57:46 ID:i/Ss2GJrO]
>>370
エドゥーの選手発掘力は異常w

378 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:58:10 ID:ZNKc4Veo0]
>>375
ゴンは自分のことしか考えてませんよ@水色

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 18:58:39 ID:0a5P1+2h0]
>>7
小野が邪魔しただけで、ジーコはよくやっただろが

380 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:59:03 ID:+PyZSSdMO]
アンチを結果で黙らすジーコかっけえ

381 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 18:59:13 ID:yf5DVSDN0]
ファビョって何年も放置してた選手を突如入れたトルシエをマンセーする
>>375みたいな人間はいつになったら氏ぬの?

382 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:01:06 ID:i/Ss2GJrO]
>>378
某サポさんから見たらそうなのかw
でも、6月の〜とかベルギー戦で師匠がゴール後まっすぐゴンに向かって走ったの見ると、
やっぱりあの代表には必要な人だったんだと思うよ。

383 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:01:07 ID:HI9/0heJ0]
中山と秋田とか全部結果論だからな。
しかも実際に奴らが何かしたかっていうと怪しいもんだ。

384 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:01:19 ID:zeA0iL4N0]
>>369
>>372
さんざん「その前のアウェーで引き分けたのが大きい」と言われてるのを
敢えて無視してホームだけを必死で話題にしようとしてるのは
アウェー戦については反論の余地が無いからですね。

385 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:01:37 ID:HI9/0heJ0]
やっぱり6月ヲタの基地害か>ID:i/Ss2GJrO

386 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:07:45 ID:i/Ss2GJrO]
>>385
何がそんなに気に障ったんだ?w



387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:09:24 ID:1Mn4+3P+0]
オシムは凄いと思うが。でもある程度強化した先は
各々の選手の頑張り次第だからなあ。

結局点取らなきゃ惜しい試合はできても勝てないし。
誰が監督しても内容よかったけど点取れなかったって感じだし

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:11:28 ID:aHjOqmJwO]
>>373
宮本が引っ張ってたと思ってたから名前が出なかったのが意外だっただけ
ちなみに中田はドイツの時みたいな使い方ならベンチの方がよかったと思ってる 中田小野に憧れて育ったので信者だけどねw

389 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:11:41 ID:scB7y0W+0]





ジーコ解任デモ主催者荒巻丈への文句はこちらへ

tigershot.blog82.fc2.com/







390 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:12:21 ID:V2TUeBo2O]
やはりジーコは名将だったなw
日本のレベルが低くすぎただけか

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:13:42 ID:VCCgXDpsO]
>>390
エンコリのチョン様が全く同じ事言ってた。

392 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:14:01 ID:HI9/0heJ0]
宮本にキャプテンシーがあると思ってたとか

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:14:08 ID:QHur2Ilh0]
ジーコは戦術を知らない。欧州で通用しない。トルシエは
フランスアカデミーでベンゲルの友達。世界の最先端。

......だったはずなのにな。

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:14:56 ID:sPlrCcOK0]
普通にモスクワが強いだけじゃないの

395 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:15:26 ID:09h/Ue1h0]
ジーコが日本代表を回想した本を前に読んだぞ。

アジア杯のあの団結力がなぜかW杯では微塵もなくなってしまったと。
マルタ戦はW杯直前とは思えないほど皆緩慢で高揚感を感じなかったと。
豪州戦後バスの中でゲームしてる選手がいて、ジーコはかなり落胆したそうだ。

惨敗について興味深い情報が。
実は合宿地は例年は涼しいのでホテルにはクーラーなんかついてないそうだ。
なのにW杯始まったら記録的な猛暑。
しかも日本は豪州戦、クロアチア戦と日中の暑い時間の連戦。
グループの他の国よりコンデョションで明らかに不利だったと。

日本人は自主性を放任と受け取る。
意思表示が皆下手で、中田が浮いてるようでは日本はダメだと。

俺たちジーコを誤解してないか?

396 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:17:19 ID:Ab7EL/XM0]
選手の質
豪州>>>日本
監督の質
ヒディンク>>>ジーコ

これだけの話で自然な結果なのにな
サッカー知らないニワカは発狂してたけど



397 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:17:35 ID:+TDLulxcO]
日本代表でも実はジーコが1番守備にナーバスだったんだよな
3バック、4バックも守備の安定さを執拗に求めて最後まで悩んだ
宮本みたいな読みとポジショニング能力を起用したり、個の強さより組織を重視したんだけどね

398 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:18:35 ID:V2TUeBo2O]
ジーコすげええw


ジーコのその後

06-07 トルコリーグ優勝
07-08 トルコカップ優勝 CLベスト8 リーグ2位
08   ウズベキスタンリーグ優勝 カップ戦優勝
09   UEFAカップベスト16
   
トルシエ
カタール首、モロッコ首、マルセイユ首
08-  琉球FC

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:18:59 ID:VCCgXDpsO]
イングランド スペイン イタリアなどの所属リーグ自体で強弱を測る時代から、
リーグに関係なく、どれだけの金を持ってるかでクラブの強弱を測るって時代に、
変わりつつあるのかもしれないな…

400 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:19:46 ID:3WkTSBTQ0]
>>398

トルシエの経歴の

08- 琉球FC 17位から15位へ大躍進

という輝かしい功績を無視するなw

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:20:44 ID:5bIYRllV0]
アストンヴィラは選手層が薄いからな
バリーかヤングを欠くと全然だめ

402 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:21:06 ID:zeA0iL4N0]
>>396
そう。ヒディンクやモウリーニョ、カペッロといったそうそうたる名将には及ばないだけで
中々有能な監督じゃないの?というだけの話なんだが、なぜかアンチの脳内基準では
超絶名将でなければ無能という二進法しか存在してないらしい。

403 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:22:20 ID:zeA0iL4N0]
>>400
18位から15位じゃなかったっけか。

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:22:37 ID:HEIMbYFH0]
周りがジーコに敬意払っているのもあるんだろうな。

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:24:11 ID:IAQ5fUtSO]
なんだかんだでジーコは結果残すから凄いよね

406 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:24:42 ID:09h/Ue1h0]
>>402
そうそう。
ヒディンクはロシアを短期間で鍛えてスウェーデンやオランダを倒したからな。
特にオランダ戦は衝撃を受けたよ。
イタリア、フランス、ルーマニアを倒して、
機械仕掛けのオレンジ軍団と絶賛されたあのオランダを延長でトドメを刺したからな。
短期間でなんつーチーム作るんだと。
そんな百戦錬磨のヒディンクに対抗できる監督なんて世界にもそうはいない。



407 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:26:49 ID:xHJVRAcCO]
あれ?ジーコってウズベキスタンリーグ行ったんじゃなかったっけ??
日本の事をバラシたおかげでホームでドローになった仕方ないとはいえ裏切り者ていう感じだったよね。もうロシア行ったんかw

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:27:36 ID:ETr1bcD40]
ウズベクでもちゃんと優勝してるけどね。

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:30:29 ID:y3McTp0B0]
マスゴミの罪は重い
ジャーナリスト気取ってる馬鹿どもは即刻辞めて欲しいわ

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:30:50 ID:QHur2Ilh0]
>>407
ウズベクでは6連覇だかしてるクラブを破って優勝したよ。
カップ戦も優勝した。
それでCSKAに引き抜かれた。

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:35:18 ID:M+zPgizC0]

ジーコが何試合指揮をとったか知ってるか?

412 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:37:40 ID:BOYOPFXhO]
CSKAに引き抜かれたのは昨期CLで圧倒したのが大きいだろうな


413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:39:14 ID:MMMTIqO8O]
元々、CSKAは優勝候補筆頭だったからベスト16に進出しても不思議じゃないわな
日本人にとっては、あまり聞かないクラブだけどCSKAのメンバーは、かなりヤバい

414 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:39:18 ID:i/Ss2GJrO]
>>404
ジーコに限った話じゃないけど、
日本のマスゴミは監督に対して敬意なさすぎる。
「岡ちゃん」とかバカにしすぎ。

415 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:42:12 ID:V2TUeBo2O]
日本の選手の 無能さじゃなく監督を叩くからなww
ジーコは可哀相だったわ

416 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:42:37 ID:UpZ5p69+O]
流石に日本が四年もかけて監督育成教育した成果だな



417 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:43:28 ID:+TDLulxcO]
>>154
すまん
在籍時にも2006年ワールドカップの敗退後にも
ジーコは監督の能力あると言い続けた者だ
ただおれ以外にも、一部の人はジーコの評価はしていたよ
三年前にも言ったけど
もう一度言うよ
本当にありがとうジーコ
そしておめでとう!

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:45:57 ID:lBHgH/GeO]
CSKAは油様のクラブだからチェルシー行きあるかもな

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:46:17 ID:1Mn4+3P+0]
W杯の敗北じゃムカついたが、
その後の代表みると自分が期待しすぎてたって気持ちになった

420 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:47:42 ID:+TDLulxcO]
DFのレギュラー田中誠が怪我でいなくなったのが最大の誤算だよ

421 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:50:23 ID:scB7y0W+0]
ジーコ解任デモ主催者荒巻丈への文句はこちらへ

tigershot.blog82.fc2.com/








422 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 19:51:08 ID:AmrcCWBJ0]
>>420
茂庭が最終メンバー決定直前まで代表メンバーだったのも知らずに叩いてる奴はいるし。
落選したときだって「まだ何があるかわからない」とか言ってて、
お前は誰かが怪我するのを期待してんのか!って突っ込んだくらいだったから、
マコ離脱で招集されたときハワイにいたことにかえって驚いたよ。

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 19:59:35 ID:JlAtleitO]
代表向きの監督じゃないんだよな


424 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 20:03:49 ID:h6PPElE40]
>>395
>アジア杯のあの団結力がなぜかW杯では微塵もなくなってしまったと。

アジア杯のとき居なくて、W杯で居たヤツといえば・・・
アイツさえ居なければなあ。
まあそいつを選んだのはジーコ神なんだけどさあ。

425 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 20:05:44 ID:+IvqxFbb0]
てかね、中田が帰ってきたときにキャプテンにしようとしてたんだから、
中田がなんと言う王がキャプテンにしときゃよかったのよ。
「もうこのままツネでいいよ」って言われてじゃあそれでいいやにしたのが失敗。

426 名前:  mailto:sage [2009/02/27(金) 20:07:08 ID:Xt6ERWbA0]
>>413 もともとCSKAが優勝候補筆頭って、ミランや楽隊は無視ですか?
まあ、ミランは実際に(笑)になってしまったがw

それに、ジーコさんは昨シーズンにCLでCSKAを一勝一分で下してますよ



427 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 20:10:26 ID:bEAUlvNy0]
オシメなんてジェフの贔屓選手だしまくってただろ。ジーコとかわらん。
トルシエなんて開催国の八百長で糞弱い国と戦っただけ。何の価値も無い。

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 20:16:58 ID:y3McTp0B0]
CSKAは04-05シーズンの王者
05-06 06-07連覇のセビージャは既に敗退

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 20:19:52 ID:yoIEPaAP0]
>>114
本当にそれに尽きるな

本来なら監督がチームの戦術を決めて
11人の意思統一させなければならないのに

もはや監督ですらなかったからな

430 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 20:22:07 ID:y3McTp0B0]
アンチの共通点はサッカーを知らないところ

431 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 20:24:43 ID:abHQAaaY0]
これほど偉大なジーコに弱い弱い日本代表の監督してもらった挙げ句、
弱い弱い日本が負けた責任押し付けて、戦犯扱いで追い出したのが
恥知らずの日本人。
世界中のサッカー識者からはジーコは可哀想なめにあったねと言われている。
これほどの偉人が日本サッカーにあれほど尽力してくれていたのに、
恩知らずにも追放した馬鹿日本人。
もうこんな凄い人が日本のために力を尽くしてくれることは
未来永劫ないと断言してよいだろう。

本当に馬鹿な日本人。
ジーコの件でも世界中から日本は恩知らずの愚か者と笑われているよ。

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 20:27:25 ID:sfGocXzk0]
>>114
べた引き?
駒野のポジションミスだし
最終バック正レギュラーの田中怪我して準レギュラーの坪も負傷
ほとんどテストマッチも出てないしかも他のDFと国際経験の差が激しい
ランクが落ちるモニワでどう連係とるんだ?
明らかなアクシデントだぞ
ジーコの失敗みたいに責めるのはおかしいだろ

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 20:27:30 ID:yoIEPaAP0]
チームを崩壊させたのは中田じゃなくてジーコな
トルシエの時はあんなバラバラじゃなかったんだから

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 20:27:42 ID:mrhdhsy00]
普通にモスクワが強いだけ
こいつは何もしてない
こいつがチームを滅茶苦茶にするからその後チームは崩壊する

435 名前:  mailto:sage [2009/02/27(金) 20:27:49 ID:Xt6ERWbA0]
>>428 確かにCSKAは04ー05シーズンにUEFAカップ優勝しているが、
昨シーズンはCLでグループリーグ敗退だし国内リーグでも優勝を逃していますよ

まあ、CSKAの攻撃陣が強力で魅力的なのは認めますが・・・

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 20:29:52 ID:yoIEPaAP0]
UEFAカップなんてそもそも位置付け的に微妙すぎる大会だろ

かなり昔から無くせとか声挙がってるじゃんか



437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 20:31:21 ID:zuc8WBPz0]
W杯で順当な結果だったのにも関わらず「僕ちゃんの知識披露」でああでもないこうでもないと
文句ばかり垂れてさんざん貶して氏ねとか書いてところかまわず喚き散らして自己満足している間に、
当のジーコはくだらない馬鹿には一切付き合わないで大好きなサッカーを続けて結果を出し続けている。

こうですね。

これじゃあ、たしかに日本は弱くなるしかないなw

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 20:32:27 ID:QHur2Ilh0]
>>428
ちなみにジーコはCLでそのCSKAとセビージャを破ってベスト8になった。

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 20:33:12 ID:9XKdiOXf0]
GLが終わった時点でCSKAは優勝候補これは間違いない

440 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 20:33:38 ID:3WkTSBTQ0]
凡将オシム率いるグラーツ(オシム時代に代表選手級を大量に獲得、後にクラブは破産www)

●CL00/01シーズンGroup D (against Galatasaray, Rangers and AS Monaco FC)
今で言うベスト16進出
しかしその年リーグで4位www

一方無能ジーコは実績皆無のフェネル率いて

●CL07/08シーズン インテル、PSV、CSKA(いずれも前年度リーグチャンピオンwww)相手にGL突破
その後セビージャ(前年UEFACUP優勝w)、チェルシー(プレミアで優勝争いするチームw)
と戦ってCLベスト8www
その年リーグ2位www

↑オシムはジーコ以下の無能だったな
イビチャン(笑い)は無能ジーコ以下www


★オシムってどのくらい名将だったの?★
sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1214706484/

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 20:34:55 ID:sfGocXzk0]
オシムはファルカン以下
小倉や前園など才能ある選手を見抜く能力があったファルカン
鈴木啓太や羽生など才能ない選手を選んだオシム 
ファルカンが2勝したガーナに1敗してるし

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 20:39:45 ID:yoIEPaAP0]
4年もチーム率いてメンバーも殆ど固定だったのに
本番で全く機能しないバラバラのチームしか作れなかった
ジーコが監督として優秀だったとはとても思えないな
怪我人とか出るのを全く想定せずにメンバー固定してやがったし


443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 20:46:39 ID:sfGocXzk0]
今では完全に日本歴代代表監督では
ファルカン>>>オシムの図式がなりたっているよな

前園、小倉を国際Aマッチデビューさせた評価があり
フランスと韓国にしか負けてないのに解任させられたファルカン
羽生、鈴木啓太を国際Aマッチデビューさせた失態があり
ファルカンが二度勝利したガーナに負けてるオシムw

FIFAランク10位以内の強い国とのマッチメイクはゼロw
そんでサウジに二回も負けてるしw
本当に思い出したくない代表だったw

ジーコはフランスと互角
      チェコと互角
      イングランドと互角
      ドイツと互角
      ブラジルと互角
     
凄かった・・・黄金の中盤を構成して実現するんだもんな・・・
コンフェデの出来がワールドカップに欲しかった
よくワールドカップ前に調子がいいチームは不発になるというけど
そんな感じだったわ ピークを持ってくるタイミングは不運
田中マコ、稲本、小野が本調子でワールドカップ望めれば本当にわからなかったんだけどな
体がキレてたのは玉田だけだったなあ・・

444 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 20:47:10 ID:t4YL9bzfO]
>>441
オシムは嫌いだがおまえの主張はトンデモ論過ぎる
電波の域

445 名前:  mailto:sage [2009/02/27(金) 20:47:16 ID:Xt6ERWbA0]
>>442
あなたは何と戦っているのですか?
IDが真っ赤ですよw

446 名前:名無しさん@恐縮です [2009/02/27(金) 20:48:49 ID:D1m+aKsEO]
ジーコ凄いな。



447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 20:51:07 ID:8VgeyJbQ0]
>>446
まさかここまで成績残すとは思わなかったわ

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2009/02/27(金) 20:52:41 ID:sfGocXzk0]
歴代日本人最高選手の中田が言ってたからな
ジーコのサッカー
二度目はないけど
もう一度やったらわからないほど
可能性があったチームだって

ジーコがやめたのも中田の引退の理由にあるだろうな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef