[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/10 05:02 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 1010
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ネトゲでムカついた事、愚痴スレ【part5】



246 名前:ネトゲ廃人@名無し mailto:sage [2014/10/11(土) 00:24:32.96 ID:???.net]
とあるアイテムが、難易度の割に価値が高かったから、大量に入手して販売開始。
直後に見知らぬ商人が参加してきて、同じ商品をこっちの販売価格1/2で売り始めていく。
それでも利益があった上に、物の需要は高まっていたので、こっちも極限までの値下げ合戦を開始。

その途中、相手が店の名前の後に、誰かを煽るようなゲーム内用語を入れてくるようになった。
キャラ名は隠している物の、サーバーでこの商品を扱っているキャラは二人しか居ない為、誰を対象にしているのかは一目で分かる。
また、自分の店の履歴を見ると、不自然な程の一括購入が行われている事が判明。
新しい人が転売目的かな、と思ったけど、扱っているキャラが増える事は無かった。

別に転売はどうでもいいけど、煽り文章は商売として気に入らない為、逆に相手の店を原価割れまでに追い込んだ後、こちらも相手の商品で転売開始。
価格を1割増しで販売すると、今まで通りに、不自然な一括購入が行われた。

これは美味しいと思った時、煽り文章が過激さを増していく。
それと同時に、こちらが相手の画面内に入ると、相手は見計らったかのように、店の看板名をすぐに変更する。
こちらが15分程ログアウトした後に戻ってきても、1時間程度が経過しても、この現象は変わらない。

気味が悪くなったので退散したが、相手が複数台のアカウントで同時に販売している(キャラクター名、ギルド名で関連付け)事は知っていたので、まさか追尾していたんじゃ……、とか思うと、偶然の出来事だったのかもしれないが、今までの事もあって、非常に気持ちが悪かった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef