[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/05 05:23 / Filesize : 499 KB / Number-of Response : 563
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ピグブレイブ 攻略スレ 3戦目



1 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2015/11/28(土) 22:52:23.27 ID:ZLqS6oTw.net]
このスレではピグブレイブの攻略に関連することを語り合う、または残していくスレです。 このスレでの晒しは禁止です。相応の板でどうぞ。  
・ピグブレイブスタッフブログ
 ameblo.jp/piggbrave
・Twitter
 https://twitter.com/piggbrave
・Facebook
 https://www.facebook.com/Piggbrave
【おすすめ公式wiki】gamy.jp/brave-pigg
各項目があり、装備も画像で分けていて図鑑になっていたり、ゲーム内での挨拶やマナー、各ジョブのやり方など必読。
※イベントの攻略はたまにライターが出してるのでお勧め。ユーザーで公式 ブロガーリンク(一番下関連リンク)もあります。

アップデート2015 11/25以降
試練の塔 (1日に10分砂時計毎日AM5:00に3個最大10個所持)※チップや各素材が通常より多く手に入る
ameblo.jp/piggbrave/entry-12096301215.html
○仲間キャラ
ameblo.jp/piggbrave/entry-12096205033.html
おまかせ編成、パーティメンバー/ボーナススロット、重視したい属性、総合戦力で確認。
ボーナススロットのやり方次第でパーティ全体の攻撃力が強化
パーティに編成しているプレイヤー・キャラと属性が一致した場合、さらに攻撃力強化の効果
ボーナススロット内の武器がプレイヤー・キャラの属性と一致した場合、武器オートスキルの効果
※森〜ニドヘグまでのストーリークエストを進めていく中で仲間キャラが手に入ります。
○ソロプレイ
ameblo.jp/piggbrave/entry-12096253834.html
共闘バトルステージには、「共闘」マークがつきます。
※ソロ、共闘共通
ボスの通常状態。ダメージが蓄積していきモードゲージが最大になると「暴走」モードへ
【暴走モード】
ボスが好戦的な状態で、使用する攻撃の間隔が短くなり、
暴走モード時専用の強力な特殊技を発動することがあります。
ダメージが蓄積するとモードゲージが減少し、0になると「気絶」モードへ
【気絶モード】
ボスがダメージを受けやすい状態です。
ボスが特殊技を使用しなくなり、攻撃間隔が長くなることがあります。
一定時間が過ぎると「通常」モードへ
【バランス】 攻守バランスよく戦うモード。
【攻撃重視】 HP気にせず攻撃するモード。パーティの攻撃力上昇の効果が受けられる。
【HP重視】 HPを重視し、回避・回復スキルを優先するモード。パーティの防御力上昇の効果が受けられる。
【回避のみ】 スキルを使わずに回避のみするモード。
※プレイヤー自身がAUTO設定にした場合の、戦い方も選ぶことができます
○キャラの強化・上限解放
ameblo.jp/piggbrave/entry-12096301846.html
上限解放、かじ屋→キャラ→上限解放(必要素材表示)

属性の優劣一覧
「炎」は「雷」に強く、「水」に弱い
「雷」は「水」に強く、「炎」に弱い
「水」は「炎」に強く、「雷」に弱い
「打」は「斬」に強く、「突」に弱い
「斬」は「突」に強く、「打」に弱い
「突」は「打」に強く、「斬」に弱い
「光」と「闇」はお互いに弱点。

自属性とは、プレイヤーの装備しているメイン武器の属性

ピグブレイブ 45戦目
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1448544128/
ピグブレイブ晒しスレ Part15 [転載禁止](C)2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1447837195/
前スレ
kanae.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1444907183/

2 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2015/11/28(土) 22:53:33.15 ID:ZLqS6oTw.net]
PT(パーティー)参加の時に募集内容があるので、参加前に必ず確認(レベルやステ、ジョブ指定があることも)すること。
アップデート以降の変更点。イベントで共闘する場合。右下のパーティーからボーナススロット。
ボーナススロットでイベント有利属性の武器をクリックで全て埋める。SSRが望ましい。わからないときはおまかせでもいいけど、ピンポイントできなくなる。
パーティに参加してから募集要項を確認する方法
@キャンプ中でだれかのアバターをクリックする(自分でも可)
Aキャラの左上にあるオレンジのアイコン(パーティ参加中)をクリック
B出てきた自分たちのパーティの上に募集要項が表示される
【各エリアのカンスト値】
・砂漠6層の防御制限は100=Lv6相当
・マルマル7層の防御制限は150=Lv8相当
・イベント初級の防御制限は150=Lv8相当
砂漠6層の場合は、最低でも防御値は80以上は必要
マルマル、イベント初級の場合は、最低でも防御値は三桁(100以上)は必要
ただしこれは上手な人の最低ラインで、下手な人はカンスト値以上は必要
マルマルラストステージスライムがでたら攻撃はスライム集中。 スライム1匹が防御バリアの33%と考えればいい
味方にクレリックがいるならスライム全部倒した後は暫く回復に徹したほうがいい
※防具はオートスキル(付加能力)、武器は品質で選ぼう
※バトルログをオフにしないとボスの攻撃の演出がワンテンポ遅れるので、よほどの高スペPCじゃなければ低画質、バトルログオフでやった方がいい
※エラーが出てもPTを抜けたくない時は、更新ではなく自分の部屋に戻る→キャンプでエラー解消になることが多い。

敵出現場所(デイリーウイクリーの参考にどうぞ)
○セルバラの森
スライム 1・2・3
ウルフ 1・2・3
ゴブリン 2・3
ゴブリンプリースト 3
レッドキャップ 3
○デゼル=タウル(砂漠)
ロックフライ 1・2・4・5・6
サボタン 1・2
オーク 1・2・4・5・6
ミイラスライム 2・3・4・5・6
スケルトンファイター 3・4・5・6
レッドメイジ 3・5・6
ブルーメイジ 3・5・6
イエローメイジ 3・5・6
ジン 6
○マルマル
クラゲスライム 1・2・3・4・5・6・7
おばけ貝 1・2・3
パイレーツゴブリン 1・2・3・4・5・6・7
タートルキング 4・6・7
ワイト 5・6・7
サハギン 5・6・7
○オライエン
ウルフ 1・2・3・4・5・6・7・8
プラントデビル 1・2・3・4
バタフライ 1・2・3
闇の盾ゴブリン 1・4
マヒの盾ゴブリン 2・3・4・5・6・7・8・9
眠りの盾ゴブリン 4・5・6・7・8・9
テンプバード 4・5・6
ゴブリンニンジャ 7・8・9
酒呑導師 7・8
イーストゴーレム 8・9
イーストタイガー 8・9
デブラモ 9
※ディリーウィクリーオークは砂漠2が効率がいい。 パイレーツゴブリンマルマル3がボスでパイレーツゴブリンだらけで数稼ぎに最適。
ナイトのスラッシュが効果的(ダメージ赤)、スケルトンファイター、クラゲスライム、サボタン。

3 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2015/11/28(土) 22:54:28.61 ID:ZLqS6oTw.net]
試練
○経験値 初級
レッドメイジ スケルトンファイター
イエローメイジ レッドメイジ ブルーメイジ
経験値 中級
バタフライ ワイト エッグバード
パイレーツゴブリン ランドタートル ワイト ゴブリンニンジャ
経験値 上級
テンプバード スケルトンファイター ランドタートル スケルトンファイター
ワイト2 ランとタートル フレイムエント
○突 初級
ローズバド スライム
ローズバド スライム2
突 中級
ローズバド スライム2
ローズバド2 スライム2
突 上級
スライム4
ローズバド4
○打 初級
タンタン オーガ
オーガ2 タンタン
打 中級
オーガ2 タンタン
オーガ2 タンタン2
打 上級
オーガ2 タンタン2
オーガ2 タンタン2
○炎 初級
フレイムエント レッドメイジ
レッドメイジ フレイムエント レッドメイジ
炎 中級
レッドメイジ フレイムエント レッドメイジ
フレイムエント2 レッドメイジ2
炎 上級
フレイムエント2 レッドメイジ2
火の盾ゴブリン ランドタートル フレイムエント レッドメイジ
○水 初級
パイレーツゴブリン ブルーメイジ
ブルーメイジ パイレーツゴブリン ブルーメイジ
水 中級
パイレーツゴブリン ブルーメイジ2
パイレーツゴブリン2 ブルーメイジ2
水 上級
ブルーメイジ2 パイレーツゴブリン2
ブルーメイジ タートルキング パイレーツゴブリン ブルーメイジ
○雷 初級
スケルトンファイター イエローメイジ
スケルトンファイター イエローメイジ
雷 中級
スケルトンファイター イエローメイジ2
イエローメイジ2 スケルトンファイター2
雷 上級
イエローメイジ2 スケルトンファイター2
スケルトンファイター プラントデビル ウルフ イエローメイジ

4 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2015/11/28(土) 22:54:58.84 ID:ZLqS6oTw.net]
試練
○光 中級
マットラビット2 天使兵
天使兵2 マットラビット2
光 上級
マットラビット2 天使兵
天使兵2 マットラビット2
○斬 初級
ロックフライ バタフライ
ロックフライ2 バタフライ
斬 中級
ロックフライ2 バタフライ
ロックフライ バタフライ2
斬 上級
ロックフライ2 バタフライ2
ロックフライ バタフライ エッグバード2
○闇 初級
ワイト イーストゴーレム
イーストゴーラム ワイト2
闇 中級
イーストゴーレム ワイト2
ワイト イーストゴーレム2
闇 上級
ワイト2 イーストゴーレム2
ワイト イーストタイガー ワイト イーストゴーレム

助かる属性防御
(属性防御マイナスが不利なもの)
雷(クラゲスライム・ワイト床)
火(レッドメイジ・ワイト床)
水(ワイト床)
火(ゴブリン爆弾・レッドキャップ爆弾・ワイト床)
水(ワイト床)
雷(ワイト床)
火(スケルトン爆弾・サハギン爆弾)
打(サハギン)

各職ステータス

ナイト…かしこさ、愛(ファーストエイドの回復量はHP依存)
モンク…かしこさ、愛(集気法の回復量はHP依存)
クレ…力
ウィザ…力、愛(ブラッドサッカーの回復量は与ダメージ(属性軽減前?)依存)

愛・・・クレがヒール時に回復量アップ
力・・・物理攻撃力アップ
かしこさ・・・魔法攻撃力アップ

5 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2015/11/28(土) 22:57:17.21 ID:qDTGeLJ+.net]
テンプレに追加したいところだね。

             彡川川川三三三ミ〜              
             川|川/  \|〜 プゥ〜ン   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ‖|‖ ◎---◎|〜        |  アプデされて変更点が沢山あるね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\   川川‖    3  ヽ〜      <  
| 働けゴルァ!! |   川川    ∴)д(∴)〜        |  そんな変更点のまとめや、イベント攻略があったら書きに来てね。^^  
\_  __/   川川      〜 /〜        \___________________
   ∨       川川‖    〜 /‖ _____
          川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \   カタカタカタ
   ∧∧      /       \__|  |    | ̄ ̄|
   (,,゚Д゚)     /  \___      |  |    |__|
   ⊂  ⊃    | \      |つ   |__|__/ /
  〜|  |    /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
    し`J    |       | ̄

6 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2015/11/28(土) 23:01:26.10 ID:ZLqS6oTw.net]
【各職の役割】
○ナイト(盾)攻撃役ではなく盾役。挑発と攻撃を駆使してヘイトを稼ぎ、敵の攻撃を一身に引き受ける。
特にクレリックに攻撃を行かせないようにする。
ナイトブレードを敵視集める目的で使える。
※開幕(戦いが始まったら)すぐ終わるステージではない限り、素早く挑発(通常中央に)してタゲをとる。
ナイトはタゲをとってるため、基本はあちこちに動き回るのは厳禁である。
通常ボスステージでは、前面数列で動き攻撃スラッシュなどボス前固定
使えるようになったら左右のはじっこによって、挑発などで敵視を集めてまた攻撃のくりかえし。
開幕挑発→火力職が殴ってない奴を殴ってヘイト稼ぎ→挑発貯まったらまた挑発の繰り返しが基本
○クレリック(回復)攻撃の巻き添えを受けないように。自分>ナイト>それ以外の優先順位で回復。
クレは攻撃職ではないので、まずはメンバーのHPが減ったらすかさずヒール。遅くても半分以上に減る前が望ましい。
攻撃は手が空いた時にするものであり、回復に専念すること。
○モンク(火力)高い火力を駆使して厄介な敵を早期殲滅。攻撃順位は、ヒールキャラ>雑魚キャラ>BOSSが原則。
モンクだけPTの効率じゃない限り、赤床は避けてヒールの負担を減らすこと。ナイトやモンクと重なるときはヒールをもらうために時々移動する。
○ウィザード(火力)出来るだけモンクと同じ敵を攻撃して殲滅の手助けをする。自己回復のサッカーの使いどころが重要。
フレアは範囲なので中央に使えば左右の敵にもダメージを与えられお得。

初心者向けマニュアル
1、メインシナリオを進めてLv10〜12くらいにする(特にマルマルでこなせるようになることが重要)
2、課金orジュエルがあるなら11連やSR確定のガチャを回す。
ない人なら確実に品質100である初期装備(N→R→HR)を強化と進化。
ピエモン、ハイピエモン8個でLv20に強化
3、イベント初級で素材を集め、イベントSR足装備をかじ屋で生産
(上手にやれる人でイベントの最低ライン初級レベル10防御攻撃100以上、中級レベル14防御攻撃300以上でもっとあるのが望ましい)
4、初級、中級を回ってSR胴体を生産→イベントでSRが生産できたときは初期装備と並行して強化することも大事(属性オートスキルによって敵次第で活躍する可能性があるため)
5、イベント中であっても基本、毎日ある試練12時昼、20時、23時からの各1時間(強化、進化、富豪)は中断して試練に費やしたほうがよい。
またこれらでは初級防御と攻撃が100。中級で300〜400、上級で500以上が最低ライン。装備スとキルによって必要ステが上下するため示す数字より多めのほうが好ましい。
参考。公式wikiとスタブロの遊び方はよく読んでからゲームをスタートすることがベスト。

テンプレは参考程度でゲームでは臨機応変にすべきだけど
基本的にPT募集で倒し方が決められてる、メンバーから倒す順番などがあればそれにあわせるけど
まずナイトが挑発、それからメンバーが動いて攻撃など。
他の敵を回復するプリやゴブリンニンジャのような厄介な攻撃をする敵などから優先的に倒す。
自己回復する敵はメンバーと合わせて集中して倒さないと回復されると手数がかかる。
ナイトが攻撃してる先に合わせて攻撃するのもいいし、誰かがやってる敵を一緒に攻撃して早く倒すというのもいい。
やり方は様々ある。

初心者がイベ上級で煽られないために必要な準備
・Lv19-20に上げる。オライエン6-9かグラドールがおすすめ
・試練の塔上級(勝つには装備にSRかHRレベル20くらい防御攻撃が600前後が勝利の目安)でスターピエモンを集める
・イベント防具を生産。スターを8個単位で使って一気に強化
・イベ防具は炎防御+105なので、それぞれLv50まで上げてあればOK
大体550〜600相当の防御になる
・すべてSR極だと努力の形跡が見れて好印象、それが無理なら初期装備の品質100をHRの極まであげガチャでSRがでるまでまつ。
またはデゼルの素材で作れる装備はHRまで進化できて全職着回しオッケーだから鍛えるのもあり。
・自分でPTを募集(レベルステは自分よりも高い人を募集しないこと悪印象、最低自分と同じ)

ピエモン緑の活用法。
緑は砂海かマルマル装備作って
緑ピエモン8つで強化して売れば一回につき
1回につき370チップ儲かる
750(売価)―300(生産)―80(強化)=370
グミガチャやガチャでRでたらベビーで強化して売る
金足りなくなってきたら砂漠装備生産して普通ピエモンで強化して売る

7 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2015/11/28(土) 23:03:04.49 ID:qDTGeLJ+.net]
これもテンプレにあるとよさそうだね。
.__________
|| .// // _ _       |                   
||  .彡川川川三三三ミ  |     川川||.川川|川       _________________
||  |川|川/  \|  |    川川..|ノ川:川||川.し    /  
||  |.川‖ ◎---◎|  |   ( ..ノ川 :;..ノ|||し川レ し  |   まだ病院にいってないの?
|| |川川‖    3  ヽ |   (ヽミ 川.,||川 ノ川ノ ||  <   早く行ったら?
|| |川川    ∴)д(∴) |.  ( 6)川ノ||し..川||.川 |し  |  
||  川川      〜 / |  (∴ 川川|| 川川ノ.川||   \       
|| 川川‖    〜 /‖|   >-||(っ___□___)||     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||川||.川|川___/‖ |  (  ))    |三| ヾ..      
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

8 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2015/11/28(土) 23:03:48.73 ID:ZLqS6oTw.net]
魂(死んだ)ときの自分の立ち位置参考ウロチョロせずに隅で待機
※自分にタゲが来てるかどうかは中央のところに敵のアイコンがあるとその敵にターゲットして狙われている。
※クレリックのスキルのリキャスト(次に発動できるまで)は時間がかかります。
ヒール(回復)には10秒のリキャストリヴァイブ(他人の蘇生)には60秒のリキャスト

ゲームするのにおすすめブラウザ
Fキーも使えるのはグーグルクローム
Opera(ただし、F3とかを押したらページ内検索)
補足 firefoxには「speedyfox」日本語化が必要でも推奨されいた「Palemoon」

【各エリアのカンスト値】
・砂漠6層の防御制限は100=Lv6相当
・マルマル7層の防御制限は150=Lv8相当
・イベント初級の防御制限は150=Lv8相当
砂漠6層の場合は、最低でも防御値は80以上は必要
マルマル、イベント初級の場合は、最低でも防御値は三桁(100以上)は必要
ただしこれは上手な人の最低ラインで、下手な人はカンスト値以上は必要
マルマルラストステージ参考。 モンク、クレ、ナイトは一人はほしい。スライムがでたら攻撃はスライム集中。 スライム1匹が防御バリアの33%と考えればいい
1匹残ってれば通常1000与えるダメージが670くらいになる。味方にクレリックがいるならスライム全部倒した後は暫く回復に徹したほうがいい

攻撃のときに敵上ででるダメージ色について
青=属性防御でダメージが軽減されている、白=プラスマイナスなし
赤=属性防御によりダメージが増えている(弱点) これらを踏まえ、敵ごとに赤になるスキルを覚えておくとなおいい

武器のオートスキルはナイトとクレなら斬、モンクなら打、次点で突、ウィザなら闇火水雷があると良
ナイトならファブニルベルジュが大当たり(三属性UPシールド)
イベ回す程度であればHRをSRにした三属性の方がいい

初心者用。(ナイトの挑発参考にも)
・敵エリアは7×12 ・挑発は全体じゃなく範囲攻撃 ・範囲は選択した敵の周囲10マス

○やりかたの一例
倒すべき優先順位の基本は 回復する奴≧範囲攻撃を使う奴>脆くて強い奴>脆くて弱い奴>固いやつ
(範囲攻撃はよければいいしケースバイケース)
ワイトやサハギンのように範囲使う奴を真っ先に倒し、ゴブリンパイレーツやタートルキングがその次で
堅いクラゲスライムは一番最後に倒しに行くようにすると安定、ただしソロの場合はこの限りじゃない
例えば試練の進化中級の場合、ワイトは範囲がうざいけど逆に言えば範囲踏まない限り無害
逆にメイジは火力が高く通常攻撃しか使ってこないから真っ先に倒しに行かないとダメージが蓄積して厄介
でもやっぱりクラゲスライムは最後だったり、速攻で倒せば回復の意味がないゴブプリを後回しにしたりとか

砂漠装備の防具ならRだし全職着回せてHRにも出来る
HRにしたらレベル1になるし、むしろRでも全部極めたら中級ぐらい回せる

酒呑童子(回復) 眠りの盾ゴブリン・マヒの盾ゴブリの優先順位で倒す。
ラストの天狗は狐と同様、鬼火は残して天狗のみ集中砲火が安定かつ早いと思う。

強化した時に普通に強化成功しましたと 大成功しましたの違いは?

使用した強化素材の経験が1.2倍になるだけ。
オートスキルが増える事もないし、品質が増加する事も無い。現状はね。

※クレは攻撃がメイン職ではない。HPが少ない、ステが低い、レベルが低く死んで足手まといになるのであれば
いっそのこと、攻撃はやめ逃げ回りながら、仲間と自分をヒールし続けてるサポート役に徹すること。
攻撃をやめることは敵から攻撃をされにくくする。また自分をヒールしても間もなく死んでしまう、意味がないという状況の時は
無理に自分をヒールして死なずに、攻撃力が高い、活躍しそうな人でHPが少ない人にヒールをかけて任せて死ぬことも大事である。

オオカミのガウガウ食らうと攻撃力がめちゃめちゃ下がってナイトがヘイト稼げなくなる
狼→レッド→ワイト
毎回通常攻撃のある狼 次に2回に1回無害な爆弾攻撃してくるレッド最後に避けさえすれば完全無害なワイト






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<499KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef