[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/05 05:23 / Filesize : 499 KB / Number-of Response : 563
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ピグブレイブ 攻略スレ 3戦目



170 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/12/03(木) 18:59:51.36 ID:qiWuc2k5.net]
Q AUTOモードの種類について教えて下さい
A.
【バランス】 
・攻守バランスよく戦うモード

【攻撃重視】
・HPを気にせず攻撃するモード、パーティの攻撃力上昇の効果が受けられる。

【HP重視】 
・HP回復、敵の攻撃回避を優先するモード、攻撃はその合間にする、パーティの防御力上昇の効果が受けられる

【回避のみ】
・スキルを使用せず回避のみのモード

Q 戦闘時のボスのモード、状態について教えてください
A.
【通常モード】
・バトル開始当初がこの状態
・ダメージが蓄積しモードゲージ最大で「暴走」モードへ

【暴走モード】 
・ボスが好戦的な状態に
・攻撃間隔が短く、強力な暴走時特有の技を発動
・ダメージが蓄積するとモードゲージが減少し、0になると「気絶」モードへ

【気絶モード】
・ボスがダメージを受けやすい状態
・特殊技を使用しなくなり一定時間が過ぎると「通常」モードへ

Q 戦闘時の各職の基本的な行動、役割について教えて下さい
A
【ナイト(盾)】
・攻撃役でなく盾役。挑発と攻撃でヘイトを集め、敵の攻撃を一身に引きうける
・特にクレリックに攻撃を行かせないように
・ナイトブレードは敵視を集める目的で使える
・すぐ終了のステージでない限り、バトル開始後は素早く挑発し(通常中央に)タゲをとる
・ナイトはタゲをとってるため、基本動きまわらない
・通常ボスステージでは、前面数列で動き、攻撃スラッシュはボス前固定
・使えるようになったら左右の端に寄り、挑発などで敵視を集め、また攻撃のくりかえし
・開幕挑発 →火力職が殴ってない奴を殴りヘイトを稼ぐ → 挑発、貯まったらまた挑発のくりかえしが基本

【クレリック(回復)】
・クレは攻撃職ではない。攻撃の巻き添えを受けないように。
・自分>ナイト>それ以外の優先順位で回復
・メンバーのHPが減ったらすかさずヒール。遅くても半分以上に減る前には回復、攻撃は手が空いた時に
・HPが少ない、ステータスが低い、レベルが低く死んで足手まといになるならいっそ、攻撃せず逃げ回りながら、仲間と自分をヒールしサポート役に徹する
・攻撃をやめる=攻撃をされにくい
・自分をヒールしてもまもなく死に、意味のない時は無理にヒールせず、攻撃力が強く、活躍しそうでHPが少ない人にヒールをかけ任せて死ぬのも重要

【モンク(火力)】
・高い火力を駆使し厄介な敵を早期殲滅
攻撃順位は、ヒールキャラ> 雑魚キャラ > ボスが原則
・モンクだけPTの効率じゃない限り、赤床は避けヒールの負担を減らす
・ナイトやモンクと重なるときはヒールをもらうために時々移動する

【ウィザード(火力)]
・出来るだけモンクと同じ敵を攻撃し、殲滅の手助けをする
・自己回復のサッカーの使いどころが重要
・フレアは範囲攻撃なので中央に使えば左右の敵にもダメージを与えられお得






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<499KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef