[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 00:54 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 998
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ410



1 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/17(木) 21:23:43.74 ID:cKgzDqKR.net]
我々ネトゲ難民はどこへ行き着くのだろう
そんな人が次の行き先について考え、情報交換をする場です。
※このスレはお勧めを紹介するスレではありません。自分が遊ぶゲームは自分で探し自分で決めましょう
※MMOの産地国は問いません。
※コンシューマ機専用ゲームの話題は取り扱っておりません。
※ゲームの『コピペ宣伝』は禁止・スルーでお願いします。
※MMOに絶望した人が「次の行き先を思案する」スレです。ジャンルはMMOに限りませんので注意してください。
※ごく一部の過疎ゲー信者が執拗に宣伝レスを繰り返すこともありますが、生温かい眼差しで見守りましょう。
※運営ご直々の宣伝活動は禁止&スルーでお願いします。
※大量のURLを貼る基地害が沸いても華麗にスルー&NG処理をお願いします&触る人もNG
※LOLキチの出入り禁止です。LOLのタイトルを出さなくてもレス禁止です。現れても触らずNGにしましょう。荒らしに触るのも荒らしです。←new!!

【重要】
くどいですが「宣伝スレ」や「お勧めを紹介するスレ」ではないということをよく理解してご利用ください
●次スレ立ては>>950 反応が無い場合>>970
重複を避けるため"宣言"と"報告"を忘れずに。

最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ409
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1396780498/l50

118 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 18:47:46.04 ID:ixMCpmol.net]
でも普通に授業うけてればMMOでの会話くらいできるわ

119 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 18:53:29.05 ID:mHP+Bzww.net]
使わないものは、忘れる!

120 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/18(金) 18:58:15.75 ID:6Q/aVyfr.net]
>>115
ジャップの英語教育wを受けた程度で
普通に洋画を字幕無しで見れるくらいになるか?
お前の受けた義務教育ってハンパねーな

>>118
無理じゃね?
 そっちにレアがわいたから何とかしてあっちのパーティのクソどもより先にターゲッティングして
 俺がたどりつくまで絶対に死なないでキープしとけ!ちなみにそいつの攻撃パターンは云々
って速攻で英語タイピングできるとかかなりの無理ゲーだわ
俺ってこのスレ的には中卒ですらないのかよw

121 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 19:01:13.82 ID:dFDwbC2j.net]
日本の英語って会話のためじゃなくて
テストのための英語だしね

122 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 19:02:19.55 ID:oEQo/GRu.net]
スクエニのネトゲはヘタクソPTメンバー監視オンラインなのがダメ
完全固定IDばっかりで初見×が当たり前だしアホだろ

123 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/18(金) 19:07:45.46 ID:6Q/aVyfr.net]
>>121
そうは言ってもですよ
最近のアクション性を高めたMMOで
普通にキャラ動かしながら英語でホイホイタイピングできるのか?と思うんだが・・・
さすがMMOソムリエさんは一味違いますなぁ、という感想ですなぁ

某11やROみたいなBOTゲーなら知らんけど

124 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 19:09:55.72 ID:5eCTObDX.net]
長渕剛「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌
『クローズ・ユア・アイズ』
聴いてくれ

コレを思い出した

125 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 19:12:29.40 ID:DOVaUP/c.net]
ゲームのためでは決してないが、英語の必要性の高まりは最近確かにあるね。
2020年のためやいろいろな要素で意識が高まった感はある。
例えばNHKの英語講座も2014年度から内容かなり増えてるよ。
そういう気運だなぁ、最近は。日本全体が抱える大きな弱点だからね。

126 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/18(金) 19:13:32.67 ID:9KY00xIO.net]
closes Your Eyes
英語だ...
長渕さんって面白い人だね。



127 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 19:14:53.89 ID:rC+7CwQK.net]
>>120
リスニングとヒアリングは別だけど文字チャットなら英検2級程度で読み書き出来るだろ
何でいきなり洋画の話しだしたの?
ちなGW2はストーリーの会話画面でちゃんと字幕出るから読めりゃ問題ないんだよ

128 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 19:20:07.89 ID:rC+7CwQK.net]
>>120に横レスするけど、そんなインスタンス攻略の為の作戦みたいなんは事前にチャットでやるだろ
俺はヒアリング割と終わってるけどGW2 PvPで不便感じた事ねーよ
忙しく動いてる最中にヒアリング不可な長文言われる事なんてねーもん
FF14でインスタンスのボス戦最中にそんな長文チャットするか?しねーだろ?
例えする奴がいたとしても、そんな事を戦闘中に言わなきゃいけないような状況に陥る奴がいる時点で詰んでるわ

129 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 19:22:24.98 ID:dFDwbC2j.net]
英検は趣味
というくらいの認識じゃね

英語が遅れてるのは文部省の所為だな
他の国で第二言語としてあるのは翻訳する金が無くてそのまま教科書として使った感
英語覚えないと勉強自体成り立たない
日本は全部翻訳するは変な教科書使うはテストしか興味ないは
文部省の所為

130 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 19:26:54.21 ID:rC+7CwQK.net]
英検は趣味って…あれは義務じゃないけどスルーする奴はただのアホやん

131 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/18(金) 19:28:22.93 ID:6Q/aVyfr.net]
>>127
義務教育卒レベルで二級とれるの!?
そこ詳しく

>>128
MMOでインスタンスとかないわー
偶然性、即時性の高いフィールド要素こそMMOの華じゃん?
なんだかんだでインスタンス肯定しちゃうあたりがMMOソムリエなのか怪しい感じがしますよ

132 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 19:32:08.16 ID:rC+7CwQK.net]
>>131
ソムリエだなんて思ってねーけどインスタンスが無いMMORPGで一定以上の人口いるタイトルが思いつかないんだが
あと英検2級が義務教育レベルで取れるかどうかを質問する意味ってあんの?まさかお前リアル中学生とかなの?

133 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/18(金) 19:35:38.30 ID:9KY00xIO.net]
言語に依存しない洋ゲーをプレイする。
一瞬で解決。

基本無料なのにぼったくられない。
チートにも遭遇しない。
クソなチョンゲとは全然違う。

日本語wikiに目を通しておけば英語不要。
ゲーム内容は文句なく面白い。
世界的大ヒットネトゲ、異次元の同時接続数。
そんなネトゲが実在する。

FF14はグラの評価は高評価。
ゲーム内容が面白いって話は聞かない。
グラに月額払える人がプレイするネトゲ。

ガチに英語が要求されるネトゲはキツイ。
そもそも同時接続数が異次元じゃない。
人気度に疑問が残る。
無理してプレイする理由が無い。

×洋ゲーをプレイするには必ず英語が必要。
○英語が必要ない洋ゲーも存在する。

134 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/18(金) 19:39:52.51 ID:6Q/aVyfr.net]
>>132
インスタンスってことはMOってことだろ?
インスタンス化がMMOの進化系だとか吉田みたいなことを本気で信じているわけかw
なんか14ファン多いねこのスレww

135 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/18(金) 19:47:34.68 ID:9KY00xIO.net]
インスタンス化がMMOの進化系ってのは強がりだろうね。
悪意のあるプレイヤーの粘着行為を防ぐ方法が無い。
仕方なくID化。
どうしょうもあるまい。

136 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 19:48:41.95 ID:rC+7CwQK.net]
>>134
英語だけじゃなく日本語も不自由なのか?
現実としてインスタンスがないMMORPGで同接保ってるタイトルが存在しないって言ってんだよ
MMOにおけるインスタンスの是非なんて知らんわ



137 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/18(金) 19:58:56.09 ID:6Q/aVyfr.net]
>>135
フィールドにいっぱいPCがいるから”MMO”なはずなのに
どのタイトルもそれに逆行するようなインスタンス化をする、MO化ってのがイマイチ納得できないんだよな
どうして古いタイトルはインスタンスじゃなくて奪い合い推奨だったのだろう

>>136
つまりMMOらしさ=フィールド要素なんざゴミってことなのかな?
でもMMOソムリエってUOROFF11みたいなのが好きそうじゃん?
暇人がどこまでも天井なく強くなれるタイプのゲームというか

138 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 20:01:08.85 ID:rC+7CwQK.net]
結局何がいいたいんだよお前は
素直に14やってりゃいいだろ

139 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/18(金) 20:13:23.67 ID:9KY00xIO.net]
RMTが原因だ。
リアルなカネの為に手段を選ばずライバルを排除する行為が横行する。
許容範囲を超えたヤバイ行為が当たり前のように発生。
対処不能。
仕方なくID化。

奪い合いではなく常識の範囲を超えた嫌がらせで相手を排除し狩場を独占。
フィールド要素のMMOは無理。
業者やキチガイに全てが破壊される。

理想と現実は違うって事だ。

一般的なゲームユーザーにはゲームで稼げる時給はパッとしない。
外人やその他の例外ケースでRMTが絡んでゲーム崩壊が発生する。

ゲームが成立しない。
諦めるしかない。

旧タイプのMMOは無理。

140 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 20:17:24.15 ID:ixMCpmol.net]
いい加減ID:6Q/aVyfrもスルーしとけよ

141 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 20:29:40.19 ID:dFDwbC2j.net]
MO化というのはぶっちゃけ
フィールドに人いっぱいいると鯖的に重くなるから
別のフィールドに隔離するのが最初じゃないかな
その特性からインスタントダンジョンと相性がよく
MHFやPOS2のように街とIDがあればゲームとして成立する方向で
フィールドなくていいじゃん→MO化

142 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 20:31:59.82 ID:3SfWe4rZ.net]
>>138
多分そいつはネ実で荒らしやってる14信者のマイクっていうカスだ
「14の代わりになるMMOが無いと主張」「MMOソムリエという独特の単語を使う」「相手の話を理解できない」「挑発的」
これらの特徴が全て当てはまる。14プレイヤーとしても迷惑なんで無視してください

143 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 20:39:15.21 ID:sBQMNg4c.net]
>>142
あああの日本人が絶対使わない単語使って中国人だってバレたあいつか

144 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 20:41:10.47 ID:rC+7CwQK.net]
なるほどな
でも先生と違ってNGしにくいな。わかりにくい

145 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 20:41:29.46 ID:dFDwbC2j.net]
カス志望ならここに来て正解

146 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/18(金) 20:43:37.55 ID:6Q/aVyfr.net]
>>138
もっと面白いMMOがあるんじゃないかと思うんですよ
14ってアンチいっぱいだしw

>>141
つまりネトゲにフィールド要素は必要なかったってこと?



147 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 20:46:45.22 ID:DQN/294e.net]
単に先生が芸風変えただけだろ

148 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 20:57:42.10 ID:rC+7CwQK.net]
>>147
先生はID:9KY00xIOでしょ

149 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 21:11:44.90 ID:DbXkdrPW.net]
コテ全部消えたってのに名無しで増えるのか(白目

150 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 22:02:52.59 ID:dFDwbC2j.net]
フィールドとか言ってるが
システム的には人数制限のないIDとなんらかわらない
幻想のように街と街を繋いでフィールドっぽくしているしているだけだ
AAのようにシームレスにするとどうしても重いしね
鯖や通信の限界なんだろうね
必要とするかどうかはそのゲームの特性によるものだろ
AAのような大海戦が必要なゲームだと途中でフィールド移動とか間抜けな事態になるのは目に見えてる

まぁ大吉が出るまでくじ引きを引く行為に意味があるのかしらんが
がんばれ

151 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 22:06:54.22 ID:Cfl6apVk.net]
>>91
とりあえず始めてみたけどいきなりおっぱいでてきてワロタ

152 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 22:24:14.01 ID:VEXrrlP6.net]
FFで妥協できるならここ来る必要ないじゃん
ID化は進化でも何でもなくて単なる作り手側の都合だろう
鯖代などの物理的なコスト、バランス調整などの管理コストを削減したいってだけ

153 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/18(金) 22:30:28.44 ID:6Q/aVyfr.net]
>>150
だよなぁ
結局フィールドがエリアごとに分割されてるならインスタンスと大差ないよね

>>152
14アンチがこんなのMMOではない、ボンバーマンだっていうから
MMOらしいMMOってのがやってみたいんですよね

154 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 22:38:18.79 ID:rC+7CwQK.net]
>>153
だからWoWかEVEかGW2やれっつーの
英語がわからんなら帰れ

155 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 22:42:37.65 ID:iZxmltCy.net]
かわいい。
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1395494445/52

156 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 22:50:45.64 ID:ZkaJhJIA.net]
素直にWoWかEVEかGW2やってりゃいいだろ
とはならないんだ。飽きたから?



157 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 22:54:52.66 ID:1qT1K7Z1.net]
俺が脳内でイメージしてる「MMOらしさ」をおまえら具現化してみ

158 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 22:55:45.96 ID:rC+7CwQK.net]
>>156
英語わかんねーから手付もしてないだろw

159 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 22:56:15.00 ID:Klxx5VMg.net]
>>157
超能力者じゃないんで他人の脳内は分かりません
そういうお前は超能力者なのか?

160 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 23:02:44.52 ID:ZkaJhJIA.net]
>>158
ああ、いやID:rC+7CwQKはWoWかEVEかGW2やればいいんじゃないの?って思ったってこと

161 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/18(金) 23:20:34.83 ID:UVF20GKK.net]
mmoloda.com/bladeandsoul/image/2014.jpg
mmoloda.com/bladeandsoul/image/2015.png
mmoloda.com/bladeandsoul/image/2007.jpg
mmoloda.com/bladeandsoul/image/2002.jpg
i.imgur.com/1CUn1NK.jpg
i.imgur.com/Sx8iXWq.jpg
i.imgur.com/dQKLGBw.jpg
mmoloda.com/bladeandsoul/image/1953.jpg
mmoloda.com/bladeandsoul/image/1893.jpg

162 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 23:23:06.11 ID:+eTpvi2j.net]
しかしFF14の大縄飛びって表現はピッタリすぎる
大縄なんて普通の運動神経してるやつは滅多に引っ掛からないけど
駄目な奴は毎回のように引っ掛かって
クラスの雰囲気がギスギスしたりするもんな

163 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 23:23:20.33 ID:1qT1K7Z1.net]
B&Sの文字は敢えて書かない宣伝手法か

164 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 23:25:32.80 ID:rC+7CwQK.net]
>>160
俺は現GW2民でGW2 PvEに絶望してPvPしかしてないからここにいる

165 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 23:31:09.56 ID:ZkaJhJIA.net]
>>164
ならWoWかEVEやればいいんじゃね

166 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 23:37:11.14 ID:rC+7CwQK.net]
>>165
どっちもやって飽きた
EVEはPLEX分だけ掘ってるわ



167 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 23:43:51.99 ID:ZkaJhJIA.net]
>>166
飽きるだけやっても次のゲーム見つかってないんだしもう無いと思いますよ
EQNでもやるんです?

168 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 23:48:04.68 ID:rC+7CwQK.net]
>>167
よくわかったな。EQN待ちだよ

169 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 23:49:54.18 ID:ZkaJhJIA.net]
EQN結構叩かれてる気がするけど面白いのかなー

170 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 23:51:58.42 ID:MpXpYp5/.net]
叩かれるもどうも今できるのは
マイクラ風のEQNL 鉱石や木やら採集して家作るだけだし
肝心のEQNは音沙汰なしだからなあ

171 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 23:55:34.79 ID:sBQMNg4c.net]
DMMのエロMMOはCβ組からの報告見る限りエロ要素ほとんどない量産型っぽいな

最近DMMは適当jな一般ゲーにエロ付けて売るやり方を連発してるようだけど
そうそうアイギスみたいな当たりは出ないわな・・・

172 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/18(金) 23:57:07.72 ID:1qT1K7Z1.net]
EQNはまだデカく公表する次元ではないんだが親会社の意向で仕方なくそうしたんだろ
だから話題だけが先走ってる状態

173 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 00:41:49.19 ID:EezXGSkS.net]
しかもLandmarkと相互連結する話は立ち消えたという
ほんま絶望ですわ

174 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 02:26:15.59 ID:CiPw3E10.net]
名前の変更は聞いたが、そんな話聞かんぞ。

175 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 02:28:52.14 ID:EezXGSkS.net]
元々はLandmark(EQNL)で作った街だのをEQNに持ち込めるって設定だったのがEQNLとEQNは全く別物になったんだよ

176 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 02:45:38.20 ID:UzZpCaCy.net]
昔はクソゲー渡り歩いてたけど今はMMO童貞ささげたROしかできないからだになっててつらい
何やってもやる気起きないんだけどこれが老いってやつか



177 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 04:18:20.67 ID:fFlGl7QK.net]
>>176
色々MMOやってきたけど俺もそんな感じだな
新しいMMO始めてもROと比較してしまうな
ROの全盛期は思い出補正抜きでも楽しかったと思ってる

178 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/19(土) 04:27:35.49 ID:cftFupxF.net]
toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1345029300/316
  ↑  ↑    ↑  ↑    ↑  ↑

179 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/19(土) 04:30:59.35 ID:G+HLOg8Z.net]
ボンバーマンの何が悪いのかよく分からんな。
面白いだろ?ボンバーマン。
ボンバーマンをやり尽して飽きてる人には何の意味もないけど。

完全シームレスなんて今の環境で実行しても重いでしょ?
やる意味あるのかな???
重くて快適さが犠牲になる。無意味だ。
シームレスじゃないと成立しないゲーム性で最新鋭の発想ってあるの?
シームレスが実現すると可能になる新しいタイプのネトゲとかあるの?

DMMがクソ運営って話は一度も聞いた事が無い。
安全性は間違いない運営だと思われる。
艦コレとアイギスが面白いそうな。
その二つだけプレイしとけば?

全てが引き締まってる腹筋割れてる感じの合理的で調和の取れた究極のネトゲなら世界最高の人気ネトゲであるあのタイトルしか無い。
ネトゲに対する不満が堪えきれない人は、あのタイトルしか無い。

洋ゲーで同時接続数が異次元のタイトル。
他じゃ不完全さが目について納得しないだろう。

180 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 04:50:34.95 ID:CiPw3E10.net]
>>175
やっぱり、タイトル分離だけしか出てこないんだけど、
探し方がまずいかな?
doope.jp/2014/0332716.html

181 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 05:03:44.96 ID:yNsyEcQB.net]
ワケの分からんFF批判をしておいて、
反論したら満足してるなら来るなと言う
FFアンチは負けてばかりで情けないな

182 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 05:16:33.95 ID:Gmq71cMn.net]
このスレでFFって言葉が話題に出たのは>>68からなんだけどご本人様かな

183 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 06:08:06.13 ID:Gd8Scu4w.net]
艦これが面白い?
実際にやってみればどんだけ糞か解るよ
あれキャラが可愛いだけのキャラゲーでゲームに成ってないレベルの酷さだから

184 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 06:08:18.73 ID:8PDbe75F.net]
>>182
FF批判してる>>68をオレと同一人物視?

185 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/19(土) 06:15:56.63 ID:G+HLOg8Z.net]
内容はどうあれ日本じゃ売れない洋ゲー。
内容はどうあれ悪意とボッタクリに塗れたチョンゲ。
内容はどうあれ現実的な判断で問題を改善して普通と平凡と安全を極めた国産。

MMORPGに限定して考えるならFF14でいいんじゃないの?
売れないのはビジネス的に無意味。
ボッタクリ詐欺はプレイヤー的に無意味。
パッとしなくても無難に「MMORPG」をプレイするならFF14ってのはおかしな判断とは思えない。

どうしても面白いネトゲをプレイしたいなら洋ゲーで同時接続数が極端に高いタイトル。

FF14を否定する理由は何だろう???

186 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/19(土) 06:21:03.39 ID:G+HLOg8Z.net]
艦コレの面白さには言及してない。
安全性と絵柄を肯定してる。

ゲームを求める場合は艦コレじゃ無理なのは分かってる。
見ただけで平凡で旧時代のゲームってのは分かる事。
発想や内容が旧時代でも洗練すればそれなりに面白いはず。
クソ運営等の批判は見かけないから安全性も疑いない。

否定する理由が無い。

プレイする理由も無いけど。



187 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/19(土) 06:28:14.65 ID:G+HLOg8Z.net]
どうしてもゲームを求めるなら洋ゲーの超人気ネトゲをプレイするしかないだろう。

平凡な面白さで満足できるならFF14でも艦コレでも何でもいいよ。

チョンゲは論外。
ポン引きに引っかかるのだけはやめとけよw
後悔するだけだからね。

188 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 06:35:39.29 ID:Gd8Scu4w.net]
艦コレとアイギスが面白いそうな。と言ってるのは何処の誰なのだろうかw

189 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/19(土) 06:41:00.36 ID:G+HLOg8Z.net]
それなりには面白いはずだが?
完全なクソゲーならクソゲー扱いされてるはず。

極まった面白さを求めるなら洋ゲーで同時接続数が極端に高いタイトル。
ネトゲにどこまで求めるのか?
ネトゲに何を求めるのか?
よく考えましょう。

チョンゲは何があっても手を出したらダメ。
悪意とボッタクリの塊。
ゲーム内容に関係なく却下。

190 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 06:46:25.85 ID:Gd8Scu4w.net]
されてるじゃんwww
海域攻略することすら運が重要
ゲームじゃねーわ
しかも『はずだが?』ってなんだよ
エアプで語ってるな

191 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/19(土) 06:51:51.46 ID:G+HLOg8Z.net]
大別すると...

洋ゲー。
グラがむさい。
一部の超人気ネトゲ以外は不要。

国産。
平凡、普通、安全。
安心と普通が欲しい人向け。
良くも悪くも無難な選択。

チョンゲ。
罠、破滅、悪意、ボッタクリ、詐欺。
内容以前の問題。
この世にウマい話は無い事を勉強できる。
絶望を体感してみたければ選択するのもアリ。

好きなのを選んでくれ。

絶望から解放されるといいですね。

192 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/19(土) 06:55:17.16 ID:G+HLOg8Z.net]
だから求める人は艦コレじゃ無理なのは分かってるだろ?
求めるんだよね?

じゃあ、洋ゲーで同時接続数が極端に高いタイトルだ。
他に妥当な選択肢があるとは思えない。

193 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 07:53:23.10 ID:VOAsBIvU.net]
>>190
誰と話してるんだ?

194 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 08:10:29.67 ID:tfccDlUo.net]
どういうゲームなのか配信みたらオート戦闘だったんでそっ閉じだったな艦これは

195 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/19(土) 08:18:36.20 ID:G+HLOg8Z.net]
同じく、どこかで見たようなありふれた形式ってのがパッと見で分かったからそっ閉じ。

安全でかわいい絵柄を求めるなら選択するのもアリ。

クソゲーとかクソ運営って話は聞かない。
選択して絶望するとかは無いと思われ。
破滅の心配はないだろう。

求める人には全く何の意味も無いだろうけど。

196 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 08:39:18.08 ID:wMZwd3in.net]
艦これはMMOじゃねえつのw



197 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 08:47:33.82 ID:Gd8Scu4w.net]
都合の悪いことは見えない奴だな

198 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/19(土) 08:51:57.28 ID:G+HLOg8Z.net]
>MMOに絶望した人が「次の行き先を思案する」スレです。ジャンルはMMOに限りませんので注意してください。

艦コレでヤラれて絶望するケースは考えられない。
別に行き先に上げてもおかしい事とは思えない。

絵柄のかわいさを求める人なら行き先になりえる。
安全性は特に疑ってない。

求める人には全く何の意味も無い。

199 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 08:52:48.38 ID:/na7W2/m.net]
PVPやRvR主体でいくならマップで一番いいのはFEZみたいに点と線を結び付けるタイプだよ。
昔のオフゲーでいうと提督の決断みたいな戦略マップ。
銀英伝でも採用されてたろ
AIONやアーチエイジみたいにダラダラフィールド歩くのは効率が悪いし
マップを簡単に追加できなくなるから飽きやすい。
グラフィックにこだわるあまりゲーム性は薄れ開発費が高騰してマップの追加も
思うようにできなくなったのは悲しいかな。

200 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage  [2014/04/19(土) 09:11:38.82 ID:0aNmBilb.net]
相変わらず新作の予定すらほとんど無いのにMMORPGオワコンじゃない!とか言い続けてる人達がたむろしてるのか
もはや宗教だな

201 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 09:12:03.79 ID:2rDkm3ju.net]
FEZはマップ追加すらろくになされていないので
それはない

202 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 09:16:43.00 ID:/na7W2/m.net]
マップ数は全然多いじゃんFEZ。20以上ある。ガメポがメンドクサイから
追加が遅れてるだけであんまり経費もかかってなさそうな感じだし。
1マップで何カ月もやるの飽きね?

203 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/19(土) 09:17:53.67 ID:Zac8dyF8.net]
tesoやんねーの?

204 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 09:24:02.48 ID:2rDkm3ju.net]
>>202
同運営のペーパーマンの半分ってとこですな

205 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/19(土) 09:25:39.15 ID:G+HLOg8Z.net]
FEZ支持の意見が多いな...
運営繋がりでラテールも安全度は高いのかなぁ...
作業ゲーとしか思えないけど。

206 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 09:26:56.39 ID:VOAsBIvU.net]
FEZのいわゆる降下マップは好きだった
事前準備しまくってお互いにほぼ全軍で勝負っていう
ノルマンディー上陸作戦みたいな

まあ攻める側が圧倒的に不利なんだけど、逆にそれが楽しいというか
バランスとれてるのだけが対戦じゃないと思うわ



207 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/19(土) 09:40:54.39 ID:G+HLOg8Z.net]
OblivionやSkyrimはオンラインのMMORPGがリアルに塗りつぶされてどうしょうもないからオフラインに逃げただけでしょ。
いわゆる悪あがきだ。

理想のファンタジーRPGもMMOが混入した時点でリアルに塗りつぶされてオシマイ。
理想のファンタジーRPGはオフラインの世界では成立する。
閉じた世界での理想の姿。

悪あがきの成功と人気を足場に再びオワコンであるMMORPGに殴り込む。
勇敢なのか?無謀なのか?

どうなるか見物だな。

208 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 10:13:43.48 ID:tfccDlUo.net]
(何で急に理想のRPG云々言い始めた・・・?)

209 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 10:23:21.68 ID:0oksy5UB.net]
坊やだからさ

210 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 10:30:26.77 ID:tx5VAfpK.net]
彼は頭が「ヤラれ」てるから

211 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 10:32:46.88 ID:VOAsBIvU.net]
>>1

212 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/04/19(土) 10:35:27.56 ID:G+HLOg8Z.net]
OblivionやSkyrimの内容が理想のMMORPGのオフライン版って感じじゃない?
これをオンラインに変換した場合の結果は...オワコン。

同じ事の繰り返しとしか思えない。
tesoで歴史は繰り返す。

2DMMORPGで起こった事が3DMMORPGでも起こる。
3Dゲーになってるだけでロジックは同じだから行き着く先も同じ。

どうなるか見物。

213 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 11:58:48.42 ID:/na7W2/m.net]
FEZはMMOの攻城戦にあるような一点を攻めるってゲームでないから
あんまりマンネリ化しないんでしょ。
戦略目標が複数個所あって人の流れが分かれる。
あと最近のゲームには少なくなったが弾幕によって前線を押し上げていく
リアル戦場に近い雰囲気がある。弾幕の攻撃被りがなければけっこう
良い仕様だったはずだが。

214 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 12:16:46.81 ID:PqOGLVaX.net]
とにかくグラフィックスが優秀なゲームを教えてくれ

215 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 12:18:57.13 ID:zKvvae2c.net]
FF14

216 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 12:24:08.82 ID:tx5VAfpK.net]
マネキンじゃんあれ



217 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 12:25:26.21 ID:/na7W2/m.net]
AIONは潜入して城壁を壊すドキドキするミッションがあるのだが変身以外は耐えられないと
いう難点があった。
AIONは四星将校以上を変身できるようにしておけばもっと人が増えた気が
するのだが・・限定100人じゃ過疎になるのは目に見えていたな。

218 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/04/19(土) 12:26:48.76 ID:tx5VAfpK.net]
あれは運営がなぁ…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef