[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/12 21:50 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 996
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1471



1 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/03/01(金) 15:14:34.33 ID:tYitr9zq0.net]
公式 www.fantasy-earth.com/
Wiki fewiki.jp/

■前スレ
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1470
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1550667036/

次スレは>>970以降、立てれる人が宣言して立てる
スップ系、アウアウ系は嘘宣言で踏み逃げ、埋め立て常習のゴミなので代わりに建てる準備しておく事

本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvv:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

794 名前:名も無き冒険者 [2022/10/20(木) 07:32:01.18 ID:+oSJoCVA0.net]
歩兵戦も自らがなる召喚獣じゃなくてFF的な召喚獣出して自動でやらせれば良かったんじゃないの?
という意見が出てこない辺り
裏方は癌要素厨の思想の一方的な押しつけでしかないと思う

795 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 07:57:18.22 ID:l2dpMNG90.net]
>>794
それは歩兵の楽しさが「敵を殴るとなんか楽しい」ってところに集約されるからじゃないかな?
そしてその「敵を殴るとなんか楽しい」って部分だけで必要な数(以上)の人が集まってたからそういう意見が出てこない

裏方は「共感できる楽しみ」が必要な人員を集めるに足りなかったってことさ
「裏方に歩兵しろなんて言わない。裏方も裏方を楽しいと思える奴だけでやってろ、それで成り立たないなら削除しろ。」だ

796 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 08:10:11.35 ID:m9ZIfO9bM.net]
こいつらの書き込み時間みたらワロタ

797 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 09:16:33.00 ID:ARxR7BbE0.net]
(´・ω・`)オベリスクを建築してMAPが明るくなるだけでたのしいけど、この感覚が万人ウケするとは思わない、けど建築不要にしろとか言うやつらはゆるさない。

798 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 09:33:26.28 ID:F9pzl8Gr0.net]
建築不要にしろ言ってる奴は放置少女にでも移住すればいいと思う

799 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 09:41:23.18 ID:41xjFIcqM.net]
自分は主戦歩兵だったけど疲れたら裏方してまったりチャットするのも好きだったよ
プレイさせるモチベーションは部隊とかコミュニティ要素のほうが大きかったと思うけどね
eスポ寄りにするのもいいけど日本人ユーザはかなり減るだろうね

800 名前:名も無き冒険者 [2022/10/20(木) 09:55:51.09 ID:h/aimHWP0.net]
見た目が思いっきり日本人向けというか東アジア向けだからな
ゴリゴリのeスポにしてしまうとFF7FSと似たような失敗に終わると思う
どの客層に向けてモノ売ってんの?てな代物は例外なく爆死する

801 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 11:28:57.23 ID:MSXdKtZF0.net]
OWやスプラのようなeスポ系大当たりを自社開発したいのだろうが仕事が雑過ぎる

802 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 11:37:46.97 ID:h/aimHWP0.net]
ぶっちゃけeスポ分野でのスクエニの発想のレベルがアイキャンと大差ない
何のノウハウもコネもないのにぼくがそのきになればなんでもできるもん!と思い込んでる
アイキャンとの違いは金があるかどうかだけ



803 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 12:03:23.59 ID:HgElEMIbM.net]
スプラはふわふわしてる方だと思うけど売れてるのは任天堂のブランドと企画力だな

804 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 12:04:45.59 ID:i4+fVcF20.net]
あの超絶負けハードのWiiUを品切れ続出状態にまで追い込んだソフトだよ
ブランドなの?

805 名前:名も無き冒険者 [2022/10/20(木) 12:40:07.08 ID:nraQbKQGr.net]
スプラのチーム参加や野良フレンド作ってゲーム一休みしたくてもプラベや対抗戦にバイトで毎晩週末も楽しみでしょうがないわ

806 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 12:45:58.05 ID:+J751xXb0.net]
>>791
それだと戦争の流れとして、開幕からのぶつかり合いみたいなんが弱まっちゃうよ
参戦者が開幕からねずみだらけになってしまうから、ちょっと違うゲームになっちゃうんじゃないか?
裏でごにょごにょめんどくさい感がきっと増す
その仕様がいいという人もいるかもしれないが、運営上はよろしくないはず

807 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 12:55:26.90 ID:x1UVtL3U0.net]
聞きたいことあるんだけど
ふぇずのBGMが聞きたくなってDATAフォルダから再生してたんだが、m01aとか語尾にaが付いてるファイルは再生できないんだけど、aが付いてるのってどんなBGMか分かる奴いる?
もしくはどうにか再生する方法ある?

808 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 13:12:51.46 ID:9ig9NpE10.net]
末尾aは後から追加された新規BGMじゃなかったっけ

普通に再生できるのは旧のみなんだよな

809 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 13:30:18.68 ID:+J751xXb0.net]
再生する方法は今のところないけど、ゲームから録音して
動画とかであげてる人はいるみたいだから気になるならggってみるといい

810 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 13:34:25.63 ID:i4+fVcF20.net]
足音チェックのためにBGMは切ってたからがっかりするほど思い入れがないのが悲しいです
ただOPの曲とキャラ選択画面の曲聞くとこみあげてくるものがあります

811 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 13:35:37.35 ID:2uEr3zSm0.net]
バイナリのヘッダからして値が違うから暗号化してるか独自の音声形式なんやろ

812 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 16:30:25.41 ID:h0x8CTqU0.net]
あー、アップされてるのは解析したとかじゃなくて録音したのか
まあ、その方が手っ取り早いわな



813 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 19:57:59.01 ID:J9kqrI+G0.net]
裏方がどう楽しかったか、楽しんだか書けばええんか?

814 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 19:59:15.86 ID:QJabM3Zya.net]
歩兵拮抗、ゲージ互角の状態でやる裏方は燃えるよ

815 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:02:41.59 ID:J9kqrI+G0.net]
まず裏方とは
歩兵以外の行為というものを「裏方」って認識でええか?

816 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:06:53.23 ID:i4+fVcF20.net]
いや、その定義だと裏オベ折に来たセスとかネズミスカが裏方になっちゃう

817 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:09:17.68 ID:J9kqrI+G0.net]
まずオベ建築からいっとくか

オベ建築まともにできない奴はこういうよの
「誰でもできる」
できねーんだなこれが

テンプレ通りに建てればいいとか言う奴もいる

一つ大事なこと、他の49人が自分自身が操作してないってことな

つまりテンプレ通りに建たない

このことを念頭に良い建築を
完成図を思い描いて、ただ一本のオベを建てる
テンプレとかいう頭で建てようとすると、良い建築にはならん

818 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:10:37.97 ID:J9kqrI+G0.net]
>>816
はいはい
キャラクターでのスキルを使用を前提とした行動以外とか書けばええか?

819 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:16:10.56 ID:J9kqrI+G0.net]
でだ
テンプレ建築

そもそもこれ自体に疑いをもって建築してないのもクソな
考える頭がぬけてる

後期から末期は強気オベ建てればいいだろとかいうのもあったよな
この強気オベを、適切な位置にたてれるか
というのはもはや建築における一つの技なんよ

適当に建てるだけ成立してるものもあるだろうが
建築練度が極まってる奴の強気オベは戦線においてギリギリのラインをみきわめらてれるんや

820 名前:名も無き冒険者 [2022/10/20(木) 20:19:02.84 ID:Sy/Tk+Zp0.net]
敵や味方が双子オベ立てたり即折られるシチュエーションで前線オベ立てたり
崖登り必須のとこに立てるか対処しやすさのためにあえて下に立てるかとか
裏方って結構考えないといけないことが多い
自動で立つようにしたらそういうのも全部無くなって敵味方全てがテンプレ通りの動きだけすればいい状態になる
テンプレ通りの展開を延々と続けたいというならソシャゲにいけば?としか

あぁだからソシャゲ全盛期の2012年になって急速にユーザー激減したんですね
みんな戦略ゲームなんて望んでなかったんや ボタン連打or放置のソシャゲこそ正義だったんや

821 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:21:57.81 ID:J9kqrI+G0.net]
んでだ
大抵のプレイヤーはテンプレオベの行動を取るように仕込まれてる

その性質を把握し自分が置いてほしい位置に領域を展開して
他のプレイヤー建築を誘導したりするのも楽しいんだよなぁこれが

822 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:34:01.58 ID:N26pch0x0.net]
人数集めて参戦してテンプレで建てるのが最強だもんな
結局こういうのはテンプレになっちまうよ



823 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:36:04.50 ID:iiympq2pa.net]
僻地堀とか無エンチャのときやるけど前線がじわじわ押し込まれると堀部隊で押し返したり楽しかったな
末期は僻地堀も一人か二人いれば良い方だったけど昔は銀行から僻地堀多すぎんぞって怒られるくらいいたもんだ

824 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:36:49.88 ID:J9kqrI+G0.net]
クリ堀

クリ堀つっても掘る以外に、やる事はない
その様を見続けてるだけなら裏で別ゲーやったりしとるだろうよ

だが一方俺は全体マップを見ていた
こんなことできるのクソゲだけだぞ

全体マップを見てちゃんと情報収集する
戦場の流れを俯瞰で見れる状態である
戦場分析せずにはいられん

じゃー分析して何するっていったら
戦況報告だろうがよ何の為の軍茶だ

些細なことを報告するとか現場のものに確認なげてみるとか
いよいよ忙しくなる

傍ら当然、ほかの必要行動が見えてくる
なんたって戦場を把握してるからな
必要なポジションも見えやすい
堀死で終えるか、裏方プレイヤーとして奔走するかそこで分かれる

825 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:37:18.32 ID:h0x8CTqU0.net]
領域ダメージが増えて、貢献度ポイントが大きくなった辺りから、オベ位置や順番無視で
そいつが一番大きく領域取れる場所に建てるのが出てきたな

あとオベ位置やATとかに文句言う奴の中にも全く分かってなくて文句言ってるのもたまに
混じっているから全部が全部真に受けない方が良いよーって隊員に教えたこともあった

826 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:37:49.13 ID:J9kqrI+G0.net]
>>822
部隊ならそれでいいんじゃね
全部統括できてコントロールできるならな

そういう話じゃねーだろ今は

827 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:45:35.56 ID:J9kqrI+G0.net]
召喚だ

当然これは裏方としてはだいぶアクティブな方面だ

足りないものを補う
それが裏方としての動きであるとするならば
必然、見えてくる必要な召喚

召喚から選び、堀などで研鑽した戦況洞察力をもってして
考えうる最適解を選ぶ

それが警戒ナイトであっても、それが最適解であればである

828 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:53:13.11 ID:J9kqrI+G0.net]
とりあえず

考えて行動する

これが裏方をやる上で楽しかったかわけ
コレを説明するのめちゃくちゃ面倒だな

829 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:53:27.63 ID:W3gOljVN0.net]
https://youtube.com/watch?v=unKAEcV1uKs

830 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 21:05:21.96 ID:W3gOljVN0.net]
https://youtube.com/watch?v=I633BZ2tEUc

831 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 21:05:59.93 ID:aW4cPNwY0.net]
あのーもう終わったゲームですよー

832 名前:名も無き冒険者 [2022/10/20(木) 21:07:24.56 ID:9lZ/axp00.net]
できることの幅が広かったで良いじゃない?
戦場しかりコーデしかり

歩兵だけが好きな奴もいただろうけど
裏方否定なんて結局できない
結局最後まで流行っていたのは通常戦場であったことと
最後の最後まで裏方をする奴は消えなかったのが答えだよ。

裏方がいらなかったなんて歩兵だけが好きだったか
単純に裏方が嫌いだった奴の意見ってこと
つまりごく一部



833 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 21:08:26.72 ID:OjZpm+k00.net]
終わっていない 俺たちの戦いはこれからだ
ここで必死にレスバしてれば20年後ぐらいにFEZ2っぽい何かが生まれるだろう
その頃には俺らはもうゲーム出来る肉体を失ってるだろうけど、次世代の子らにもFEZの根底の面白さを知って貰えればそれで十分なんや

834 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 21:13:17.54 ID:aW4cPNwY0.net]
祟りじゃ・・・祟りじゃ・・・

835 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 21:17:27.97 ID:DYN8+i7lM.net]
くそげくそげと言われてたけど結局FEZを超える「戦争ゲーム」は15年間現れなかった

出てきたのは対戦ゲームであって戦争ゲームではなかった

836 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ fbbd-Ofrt) mailto:sage [2022/10/20(木) 23:27:31.64 ID:J9kqrI+G0.net]
>>831
だからなんやねん?

837 名前:名も無き冒険者 [2022/10/20(木) 23:43:44.05 ID:v4uHEtWD0.net]
FEZ版のFF14のエメトセルクとなれ!同胞をFEZに蘇らせるんだ

838 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 01:48:52.06 ID:dd+1tz6N0.net]
裏方好きは嘘しか言わないよな
勝利系のイベントになると3人くらいしかマップ見て裏方やってなかったからな

過疎が進むと同じメンツで固まるから口だけなのがモロバレ

839 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 01:57:56.56 ID:dd+1tz6N0.net]
裏方好きは戦力として二軍
一軍が来たら席を譲るのは当然のこと

840 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 02:48:45.99 ID:t8jcrkKm0.net]
FF16
マザークリスタルを奪い合う五つの国家
~これが召喚獣大戦の始まりである
FEZかよ

841 名前:名も無き冒険者 [2022/10/21(金) 03:40:25.37 ID:c40c+s5R0.net]
スクエニはさんざんFEZのエキスすうだけ吸ってポイしたよね…
FF14のRWといい

842 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 04:30:46.02 ID:JLplk5TY0.net]
>>835
FEZのまだ初期の頃にFEZ民の多くが夢中になったトラビアンというゲームがありましてね・・・
まあ9割以上はふるい落とされたんだが



843 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 06:26:46.01 ID:j9Fxkiz+0.net]
>>841
面白くてFEZに取って代われるならいくらでもエキス吸っていいと思うわ
15年間何の進歩もないからクソなんだけど

844 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 07:12:58.81 ID:Xnl3FBHF0.net]
クズエニに移管した時点でクソゲ止めとくべきだったんかもね
でも運営の力量不足はあれど、オンゲを生かすのも殺すのもプレイヤー次第だろう
世界の神になったつもりまで頭が逝っちゃった連中を止めることはもう誰にもできなかったと言えよう

https://www.youtube.com/watch?v=GvpHHY20Gj4

845 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 08:40:58.64 ID:WgAVj6tB0.net]
>>840
96名も無き冒険者2022/09/21(水) 19:53:25.13ID:C2k3kUHx
(´・ω・`)くそげの世界はすべてクリスタルで作られていて、世界の活動は戦争の事柄も含めてすべてがマザークリスタルに還元され、このクリスタルから神を作り出そうとしているんです。

846 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 10:02:16.87 ID:HXMVRgmN0.net]
万が一FEZ2出て建築や歩兵も前作並みに保たれたとしても
カジノが不安要素だな

強さに関係するカジノ→FEG化で即死
強さに関係しないカジノ→前作と同じ流れになるがスクエニ産カジノなので泥沼

847 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 10:32:58.56 ID:yTKvcfHI0.net]
スクエニ:「金に困ったらニーアコラボやって小銭稼ぎますね^^」

848 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 11:31:48.06 ID:j69PBDcd0.net]
そのニーアコラボすらさせて貰えなかったFEZ…

FEZってなんでこんなに社内で嫌われポジションだったのかね
誕生の経緯的にスクエニパワーで作られたわけじゃないので悔しくて存在抹殺したかったのか?
じっくりじわじわ吉田ブランドに吸収させていって、何らかの目処が立ったのでこのたびめでたくサ終して存在抹殺した感じか
FEZ2的な何かが作れる目処立ったら多分FF16のガワ被せてきそう

849 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 11:34:03.39 ID:Tw8vYV/M0.net]
A2が大剣で9Sが短カスか…?

850 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 11:41:53.25 ID:HXMVRgmN0.net]
FFブランドは個人的にはもうそこまで魅力ないかな
FF4~7は確かに面白かったけど、それらのリメイク何度もやってキャラやBOSSも
ソシャゲや焼き直しでガンガン使うようになると安っぽく感じるわな

文字通り過去の遺産を食い潰している訳だからスクエニという企業も傾くわけで

851 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 12:10:53.18 ID:fH7XqvRB0.net]
吉田が派遣だったんだからスクエニの中途って派遣っぽいな
結果だそうとしてソシャゲやって失敗したら転職

852 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 15:20:12.55 ID:bZoH1Zb8a.net]
もうドラクエ?FF、それどこの会社?ってのが今の学生らしい



853 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 15:39:17.47 ID:irfn+P+t0.net]
30代のワイですらDQFFさすがに知ってるとはいえそれに特別感は感じてないからなあ
ポケモンシリーズの方がよほど愛着あるわ
FEZ主要層の30代からすらこんな目で見られてることにスクエニは危機感持っとけ

854 名前:名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-WdpF) mailto:sage [2022/10/21(金) 17:13:05.57 ID:D7WPL2H6a.net]
30代って学生の頃にFF7発売だろ

855 名前:名も無き冒険者 [2022/10/21(金) 17:21:47.45 ID:nPGtn79G0.net]
その数ヶ月後にポケモンが発売してるから、FFが絶対的なんて感覚が無いんだよ
40代にはドラクエとFFしかなかったからスクエニが絶対的メーカーという感覚あるけど
認知はされてるがポケモンとの真向勝負を強いられてたのが30代な
これを知らずにここまで突っ走ってきて今FF7FSで恥かいてるのが令和のスクエニ

856 名前:名も無き冒険者 [2022/10/21(金) 17:27:45.31 ID:nPGtn79G0.net]
ファイナルファンタジーアースゼロだったら覇権だったとか言ってた奴は間違いなく40代
令和はもうファイナルファンタジーの名前がデバフになる時代
FF16も売れなさそう

857 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 17:48:11.57 ID:GmC1Hyl/0.net]
FF14ちゃんは世界的にどんな評価なの?

858 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 17:54:14.28 ID:Nz5wZp9GM.net]
FF16も5カ国だからFEZの国名を変えてFF16としてだしてくれればいいよ

もしくはゲーム名だけFF16アナザーとしてリネームして出してくれ

859 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 17:56:40.41 ID:Li9NvrBpd.net]
アラフォーだけどFFはタクティクスと11(5年/引退済)、14(半年/引退済)しかやった事ない
ドラクエは何もやった事無いわ
FF16は興味あるけどsteamに来ないみたいだしやらない

860 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 18:08:25.86 ID:4sp9BVkBd.net]
FFがなければFEZもなかったな。

861 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 18:17:52.57 ID:qspYqqE40.net]
ファンタジーアース てごわいくそげ

862 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 18:29:54.22 ID:OsPrnCfr0.net]
FFとポケモンなんか同期だろ。
ポケモンの頃の時期まで、FFなんか世界でまったく相手にされてなかったじゃん。



863 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 19:01:45.92 ID:0NpDKEPR0.net]
14がたまたま上手くいっちゃっただけだからな

864 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 19:34:30.78 ID:0NpDKEPR0.net]
まあそれでも他が無いから14やるしかないのがね・・・

865 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 19:52:19.21 ID:HMOE0Vf70.net]
14のPvPは無課金が荒らして課金になったし
つまらんから金返せってなる
過疎鯖だとGTしかマッチングしない

866 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 19:54:52.74 ID:0NpDKEPR0.net]
14の楽しみ方はpvpだけじゃないからな
メインストーリーは良いしハウジングや対話店の様なカフェみたいなのもある

867 名前:名も無き冒険者 [2022/10/21(金) 19:56:24.44 ID:1Fo34Cg50.net]
FFの雰囲気は昔から好きじゃなかったから14はやる気が起きない。
FEZも雰囲気は似てるんだけど、それを越える面白さとストーリー性が薄さがあったからさ・・・

868 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 19:58:19.89 ID:0NpDKEPR0.net]
14内でFEZカフェも見掛けたな
皆試行錯誤してるなあ

869 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 20:13:46.19 ID:Yi/pMPdv0.net]
FF16ってFEZみたいなPvPなん?

870 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 20:36:38.04 ID:fH7XqvRB0.net]
14のせいでfez潰した説あるから14行かない

871 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 20:52:43.68 ID:2qWSgW080.net]
>>851
スクエニの中途は、一部除いてほぼ契約社員から社員へのルートしかない

872 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 21:05:11.58 ID:lFNQ8DYH0.net]
くそげしなくなってゲームする時間が減った...やりたいゲームは結構あるんだけどくそげほどやってる時間は長くない...



873 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 22:11:07.11 ID:bZoH1Zb8a.net]
くそげより面白いゲームがない

874 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7be4-h7FX) mailto:sage [2022/10/21(金) 22:35:56.26 ID:0NpDKEPR0.net]
以前からFF14掛け持ちでやってたからほとんど変わらねえわ

875 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 23:00:48.76 ID:WgAVj6tB0.net]
(´・ω・`)ファイナルファンタジーは最強クラスのイフリートを弱く扱う世界観がきらい。

876 名前:名も無き冒険者 [2022/10/21(金) 23:02:09.59 ID:fzbizahe0.net]
FF14も10年前のあの時はいい作品と思ってたけど最近のゲームと比較すると世代交代はもう無いだろな

877 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 13:01:50.23 ID:XdEpUR+Hd.net]
(´・ω・`)せっちゃんでナイタク害悪プレイしてあええええええ!
(´・ω・`)せっちゃんと舐め腐った近接を返り討ちにしてえええええ!

878 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 13:05:57.83 ID:mzy/Aegr0.net]
時には真面目に良P出来て時にはクソプも出来たくそげってほんと神だったなって
毎日同じ行為ずっと続けてると飽きるけどくそげは毎日別種のプレイ出来たから飽きなかった

879 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 13:46:11.97 ID:27dxy35t0.net]
ただダラダラ歩兵してるだけじゃないのがよかったよ
建築召喚あったから楽しめてた
キルダメで勝敗決まるだけならつまらなくないか?
まぁ開幕キプレイプする奴等が大半だったからそっちの方がよかったんかな

880 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 18:28:23.29 ID:weoYwll10.net]
キプ突撃するアホばっかりになったけど、チャリバリスタリリスボルと迎撃召喚増えてそれなりに対策できるようになったのはよかった

881 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 19:36:24.87 ID:vn9Qhwjj0.net]
https://youtube.com/watch?v=q-z1sPrDc5M

882 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 20:08:00.67 ID:mSIY+lCZa.net]
あれ?FEZ2まだんなん?



883 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 20:57:51.69 ID:LweW45ca0.net]
>>877
お前みたいなタイプはまだよかった
骨ファイマラソンが本当に害悪であれは過疎に直結したと思う
戦いたい奴や裏方したい奴はいてもマラソンの鬼やりたい奴なんていなかったからな
マラソンで楽しかったのはセスだけ
ナイタクやマラソンの対抗策がナイタクマラソンしかないのがさらに糞
1割はこれでやめてる

884 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 21:00:47.56 ID:U7/lo8CJ0.net]
セスナイタクとかまだよかったも糞もない糞ですやん

885 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 21:02:16.71 ID:LroSrr1Y0.net]
今のクズエニにはFEZ2は無理
FF7FSみたいな何も考えず流行に乗っかって先行するゲームと真向勝負で比較されて爆死する展開しか見えない

886 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 21:03:04.29 ID:U7/lo8CJ0.net]
14が現状覇権を取っているのが物語ってるな
負け犬の遠吠えだという事を

887 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 21:05:41.43 ID:OQnFKl/s0.net]
FEZのゲーム性は完全に壊しそうだよね
完成されていたゲーム性を
マーケンティング(笑)的に考えるとか言い出して害悪にしかならない新システムを加えそう

というかしてたなw。

888 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 21:07:45.82 ID:LweW45ca0.net]
吉田にまかせたら間違いなくお皿様ゲーになる
しかし現状14のpvpは14民も認める糞コンテンツだからな

889 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 21:09:07.76 ID:LweW45ca0.net]
スクエニは対人で覇権とれてないよ寧ろFF14は吉田のせいでpvpからの不穏で崩れていくって言われてるくらい
信頼が全くない

890 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 21:13:19.00 ID:U7/lo8CJ0.net]
だからpvpだけがFF14の楽しみ方じゃないからな
ストーリー良きハウジングも良きそしてバーとかやってロールプレイしてる人も多いな
FEZにはない部分がたくさんあるだからウケた

891 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 21:14:38.29 ID:U7/lo8CJ0.net]
まあFF14のpvpがクソなのは俺も認める
だが他に楽しみ方はいくらでもあるということだ

892 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 21:43:39.31 ID:OQnFKl/s0.net]
MMOとは名ばかりで
レベルによる能力差が小さかったからPVPがなりたってた。

当然これだけじゃないけど、スクエニの得意分野とPVPの相性は最悪だと思う。
それが証拠に他所の家に放り出したゲームがPVPの覇権を長期で維持して
慌てて戻しても理解できず下手なことしかできなかったんだからさ



893 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 21:55:25.03 ID:u0/DqyJy0.net]
こんな状況でFEZよりもさらに競技性の高いガッチガチのeスポ作ろうとしてんだから笑えるよな
FEZみたいな小学生のサッカーすらろくに調整出来なかったのに突然プロスポーツに手を出そうとしてんだぜ
アイキャンもビックリするレベルのおままごとしてんじゃねーよ

894 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6de4-72Rk) mailto:sage [2022/10/22(土) 22:24:02.94 ID:U7/lo8CJ0.net]
別にpvpに拘る理由もないしな
着せ替えゲーが好きなら14やってりゃいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef