[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/12 21:50 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 996
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1471



1 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/03/01(金) 15:14:34.33 ID:tYitr9zq0.net]
公式 www.fantasy-earth.com/
Wiki fewiki.jp/

■前スレ
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1470
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1550667036/

次スレは>>970以降、立てれる人が宣言して立てる
スップ系、アウアウ系は嘘宣言で踏み逃げ、埋め立て常習のゴミなので代わりに建てる準備しておく事

本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvv:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

672 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 04:41:47.97 ID:5k8bNilw0.net]
>>670
LoLでも韓国鯖のアカウント買ってたプロゲーマーが処罰されたりしてるしな(あっちも国民番号必須)
下手に手を出すもんじゃないと思うよ

673 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 09:28:42.37 ID:kL3UsfRP0.net]
中華鯖は昔やったけどラグがひっどい
まあラグってるのは俺なんだけどな

674 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 09:38:37.27 ID:2svDN7j60.net]
>>672 そんな事件があったんか。
馬鹿な自分でも怪しいと感じる程だし、中華クライアントインストール自体リスク高いし、
向こうの国民番号使ってたらそいつの税金徴収やら犯罪からの裁判に捲き込まれそうだ。

675 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 10:10:42.79 ID:5k8bNilw0.net]
そもそもアカウント買うって言っても所有権が得られるわけじゃないからな
国民番号と紐付いてる以上、売った業者はいつでもその垢回収できるんだから

たとえば新規垢買ってレベルと装備揃えたとして、その時点で業者が垢回収して転売することだってできるわけだ
(中華くそげの垢にどれだけ商品価値があるのかは知らんが)

こういうのを承知でなお移住するのはもうくそげに頭やられてるとしか思えない

676 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 10:17:19.69 ID:R9MOrugU0.net]
どっかから盗んだ国民番号使うなんて買った奴も盗人じゃん完全真っ黒犯罪者だよ
しかも本物の所有者生きてんのにさよくやろうとするわほんと

677 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 10:43:26.62 ID:D9a0w3QZ0.net]
中国FEZでやってるけどGT以外は20-30人しか埋まらないしAM1時~夕方ころまでそもそも誰もいないって感じだから俺はリプレイ再生ツールとしてだけ利用してる
リプレイデータはそのまま利用できるからね
GTは100人埋まるけどその時間はめちゃくちゃPING跳ねまくりでろくに動けないか落ちるから戦争は厳しい

ずっとメンテナンスしてないからか100人程度で鯖ガタガタなんだわ

678 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 11:12:18.51 ID:muTPR0tD0.net]
eスポーツってそもそもレッドオーシャンだから無理矢理に他作品を真似しても未来がない

679 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 11:17:08.77 ID:tcrkoVoR0.net]
FF7FSとかまさにそれで失敗してるしな
FEZみたいな独自路線のゆるゆる対人、言うなればeゲートボールの方がまだ可能性ある

ゲートボールて老人の娯楽みたいな印象あるかもしれないが馬鹿にしちゃいけないぞ
まだ本格スポーツ出来ないキッズ層にもはじめてふれあうスポーツみたいな感じで最近は流行ってると聞く
eスポやってる10代20代以外の客を取り込むチャンスだ

680 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 11:24:20.91 ID:Wzu6a49n0.net]
近年推されてるのはグラウンドゴルフ(個人ルール)だろ
ゲートボール(団体ルール)は味方同士で喧嘩して辞めてく人もいる
グラウンドゴルフならそういうの無いって、ジジイがインタビューに答えてたぞ



681 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 11:39:44.58 ID:3xXfe+Uw0.net]
FEZは草野球的なスポーツ感があったと思うよ。
特に声を掛け合ってた初期は

スクエニじゃ他のeスポーツとされてるゲームをマネて
そこに新システム〇〇〇で自由なオリジナルコンボを決めるのだ〜
とか萎えるしかしないと思う

プレイヤーがあれこれ考えるからスポーツなんだろ
最初からアレコレガチガチに決め込んでてスポーツになるかっての

682 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 13:17:52.17 ID:WhjdMSuT0.net]
>>676
今もあるか知らないけど
国民番号ジェネレータってwebサイトで適当に生成するだけだよ
昔は向こうの人たちもやりたい放題使ってたから
それに紛れて使ってた模様

683 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 13:30:48.68 ID:MAlal44WM.net]
eスポーツは運営コストもかかるだろうからな
スクエニみたいな販社だとノウハウもないから厳しいよ
どこかを買収するならわかるけど

684 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 13:36:51.09 ID:MUKkpjcp0.net]
スクエニがどこでeスポーツに対する姿勢を変えるかだわな
とにかくハマれば一躍我が社もeスポーツ界に乗り込めるぞ!って脳死で数打ち戦法なのか
我が社のノウハウでは無理だから他ゲーや地盤を固めようってなるのかで全然違う

いっそコラボするなりして他社からノウハウ学んだ方がまだいい気がする

685 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 16:04:48.87 ID:hKGeMBP80.net]
完全に忘れていたけど
IDとかパス全部PCのメモ帳に残してあるから古いのも調べてみたら
昔中国と香港のFEZと台湾ガンオン行ってた時のIDパスとかが残ってた
INしたかどうかは覚えてないけど垢は作ってあったらしい

686 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 16:18:32.84 ID:mwM4Djg30.net]
それ使えるなら今の中華FEZにもログイン出来るんかね

687 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 16:30:03.77 ID:hKGeMBP80.net]
垢が生きてるのかも分からんけど
今のご時世にログイン試す気にもならないのでやめておく

688 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 19:33:22.89 ID:pFaKIGb40.net]
最近はもうここまで技術が進んでるんだなすげえ

950 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2022/10/15(土) 00:30:39.63 ID:wq5YoQuU
https://i.imgur.com/P5bYvor.jpg
https://i.imgur.com/IqMJDF8.jpg

巷で流行ってるAI絵師にFEZで使ってた自キャラを描かせてみた
もっと早く存在を知っていたらサ終前に色々SSを撮って試したのになぁ

969 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2022/10/15(土) 13:26:04.16 ID:wq5YoQuU
https://i.imgur.com/tTYpjBi.jpg
https://i.imgur.com/RcR6fKt.jpg

ナナガオ感か…別のキャラで再トライ
無表情にしただけだけどどうだろうか

689 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 19:48:01.10 ID:S5Jb3DXu0.net]
>>688
翌日には更に進化してるからマジですごいよね

690 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 19:49:39.87 ID:jmtKScQ8M.net]
>>688
こうしてみると7顔の瞳気持ち悪いな



691 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 20:46:02.27 ID:Z8YuU7Hz0.net]
Warlanderのベータやってみた。

グラはキレイだけど
キャラは♀はあまり可愛くない。これは実装されてる装備のせいな部分もなかりある。
オッサンキャラは意外に愛嬌がある。
単純な名誉欲とかで戦ってそうな雰囲気は重苦しさがなくて良い。

フィールドが狭くて閉塞感がある。
高低差のある地形だけど、FEZのような地形を利用した戦い方逃げ方はできないっぽい。
キャラの動きは悪くないけどステップもないので爽快感はあまりない。

20vs20しかできてないけど戦争はあっさりしてる。
勝敗がすぐに分かってしまい逆転の要素がないのは聞いてた通り。

気になったFEZとの大きな違いは、
氷→バッシュ→ヘビスマみたいな連携がないこと
城攻めの防衛役と攻撃役を分けるみたいな協力プレーはあるけど集団戦はただ殴り合う撃ち合うが基本っぽい

頑張ってほしいけどFEZ難民の受け皿には苦しいと思う。

692 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 20:55:04.93 ID:6Yw6zG9m0.net]
♀が可愛くないってのが一番致命的だと思う
♀さえ可愛ければアクション性や戦争ルールが多少違ってても、少数対人でさえなければ受け入れ先になると思うのになぁ

693 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 20:57:47.63 ID:MUKkpjcp0.net]
>>964
今は色々なAIあるけど、どいつだろう

694 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 20:57:54.37 ID:3fEykw5E0.net]
かわいい女の子はポリコレ棒で叩かれるからもう不細工しか作れんぞ

695 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 22:22:26.53 ID:YTqxV1q50.net]
久々に遊ぼうと思ったらサービス終了してたのね
なんか寂しいな

696 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 23:13:13.55 ID:npxDTI1D0.net]
>>691
キマみたいな逆転要素ないのとテクニックのない撃ち合いならすぐに飽きそう

697 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 04:57:16.52 ID:wiW/hnPP0.net]
steamでFEZ配信されてるやん
https://store.steampowered.com/app/224760/FEZ/?l=japanese

698 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 05:14:34.85 ID:8v/7XRto0.net]
何年前のネタだよ

699 名前:名も無き冒険者 [2022/10/17(月) 17:57:17.89 ID:qx2sw9X+0.net]
デッド数だけで勝敗決まるルールの戦争だけやれと言う奴に限ってバンクやらなかったよね
そういう奴の言い訳は決まって参加料取られるから、リング稼げないから、だけど

ルールが面白いか面白くないかじゃなく第一の敬遠理由がリングとか
所詮歩兵ヒャッハー厨はその程度の奴らだった
こいつらの要望を最大限聞いた結果が湯けむり濃霧殲滅とかいう歩兵ヒャッハー&リングうまうま乞食戦争

700 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 18:17:35.05 ID:rTppHMTo0.net]
歩兵オンリー、裏方建築要らない系はバンクも、戦争(イベントでやった事ある)も
失敗しているからな



701 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 18:19:52.92 ID:dPRXyESe0.net]
特設旨ければ通常戦も割れたままだし
勝ちポイント拾うイベントでは布告乱立だし
50対50の対戦ゲームとしてはとっくの昔に終わってたんだ

702 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 18:25:22.41 ID:4Ic0qYJR0.net]
しかしこんな終わってるゲームでリング拾い集めて何の意味があったんだろうな
リング稼ぐことだけが目的になってた奴らのこれが分からない

703 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 20:18:06.93 ID:2hhPBLXw0.net]
>>696
それが大魔法メテオやロボットなんだけど、優位側に出易いからあかんのよな。自陣付近に出現しても発動前に倒されれば奪われるし。

704 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 20:23:09.80 ID:2hhPBLXw0.net]
FEZはたまにスクエニソシャゲコラボのBGM味変が良かった。
オクトパストラベラーやヴァルキリープロファイル、後は歌の後追いも即座に滅んだアンダーガールズも、粗製乱造から即サ終ばっかでつまんね。
FFもリアル志向と美麗グラフィックとか意味不明な事しとるし。

705 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 20:31:02.75 ID:687CrzEq0.net]
Warlander過疎ってんのか
そもそも大人数のワイワイ対人ゲー(しかもPC版)って需要ないんじゃねーかな

706 名前:名も無き冒険者 [2022/10/17(月) 20:45:27.95 ID:+xY4F0Gq0.net]
今はスマホ絡めないと人を集める事自体が困難
次点でSwitch

スマホでFEZは無理だとFEGで分かった以上大規模対人というコンセプトを堅持するならSwitchベースでゲーム作らないと厳しいと思う

707 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 21:09:01.58 ID:drcxd0Gv0.net]
https://youtube.com/watch?v=JQrQvjFyL3E

708 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 21:56:11.04 ID:7m8WtvXX0.net]
大人数ってのがもう無理な感じするわ
人数多いとバランス取れないしな
ファミ通みたけど召喚数ドラ>リリスなのみてどんだけクソ戦場溢れてたんだよって思ったわ

709 名前:名も無き冒険者 [2022/10/17(月) 22:05:15.64 ID:AXbIBbzV0.net]
>>703
そういう意味でキマって優秀だったよね。
FBが決まるのは基本的に相手の油断や連携不足、スコアに目がくらんだ行動の蔓延
ちゃんとしてれば防げたはずなケースばかりと言って良かった。

出すタイミング任意だったから知恵を巡らせることもできたし(FBの名人もいた)
普通の召喚としても使えた。
できることの幅がほんと広かった。

710 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 22:08:48.72 ID:2hhPBLXw0.net]
(´・ω・`)FEZ終わったらなんか知らんけど身体がドンドン筋肉痛になるんだけど。
爪先上げを毎日50回してたら脛の筋肉がなんかモリッとし出したし、横腹と腹の中心部に型が出来てきた。
太股も一寸だけど筋肉が盛り上がってるような感じ。



711 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 22:24:13.84 ID:wiW/hnPP0.net]
シーエンタ病ですね

712 名前:名も無き冒険者 [2022/10/17(月) 23:35:44.93 ID:Vyeh+Fa/0.net]
Warlanderは過疎になったのは、明らかにFEZ意識しているのにFEZの長所が一つも理解してなさそうと思う

713 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 23:37:11.92 ID:Fi/QFNAO0.net]
>>708
末期の数年だけのリリスと、最初の最初からいたドラゴンくらべてどうすんだよ。
むしろ1鯖だけの数年で49万回って、いかにゲームバランス崩していたことか。

見直して驚いたのが、総戦争250万回で、レイス77万回って、
3戦に一回だけ…と言いたいとこだが、両軍に出す権利あるんだから、
3戦に片側一回だけだったんだな。

714 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 23:37:22.06 ID:DDL7ZQYN0.net]
やっぱ、パンツがねえとダメなんよ

715 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 01:42:07.50 ID:DpemPK7k0.net]
人口を基準に見ると開始~2016年までの方が戦争数多いはずだから
レイスが両軍合わせて3戦に1匹はさすがにおかしい
通常の戦争でレイス0なんてそう無かったろ
特殊戦場が相当回数あるんじゃないか

716 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 05:25:20.48 ID:7lXaY+Db0.net]
(´・ω・`)ゴリラやリアル美麗なんかいらねーんだよ。ゲームなんだからもちっとアニメ風にしろよ。
それとゲームにポリコレやLGBTとかのキチガイ要素持ち込むな活動家。

717 名前:名も無き冒険者 [2022/10/18(火) 07:08:23.96 ID:EwBK1ZDw0.net]
現実と創作の区別付いてない大人が堂々と発言権持つようになったと考えたら末恐ろしい世の中になったな

718 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 08:12:45.67 ID:msEvmAQ00.net]
>>716
その活動家に対抗できる権力者がいないからな・・・
最近の日本でもフェミ団体やフェミ弁護士の攻勢が酷すぎたけど、オタク達は「馬鹿に関わるな」みたいな感じで鼻で笑っていたのも悪い
もっと旧2chネラーのように敵を潰さなきゃマズかったんだよ、こんなクソゲーで同類のオタクを煽ってる暇があったら末端のフェミ一人でも垢消しさせるくらい動けばよかったのにな
赤松健が政界に乗り込んで表現規制するフェミに対抗しようとしているが今更感、オタクコンテンツを長年に渡って散々攻撃されて潰されたものを取り戻すのは無理

719 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 10:45:40.68 ID:wJUj6rIp0.net]
古い壊れたPCのHDDチェックしたら2015年辺りまでのガメポ時代の蔵が出てきたは
soundフォルダの音源確認してみたけどキャラとか効果音っぽい奴は再生できないな
何スレか前に古い蔵なら暗号化解除方法あるとか書き込み見かけたけどあるなら教えて欲しい

720 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 10:51:17.78 ID:ToPGiu+K0.net]
ベータ版のクライアントなら暗号化されてないよ



721 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 10:56:34.70 ID:wJUj6rIp0.net]
さすがに無理か

722 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 11:18:24.08 ID:ToPGiu+K0.net]
何でか知らんけどベータ版はまだDLできるね
ttp://dl.square-enix.co.jp/fe/FE_BetaVersion.exe

「ありあと!」とか「やるね~このこの!」とか入ってないから全然意味ないけど

723 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 11:23:16.20 ID:wJUj6rIp0.net]
んゆーは聞けるのこれ?

724 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 11:23:53.64 ID:ToPGiu+K0.net]
きける

725 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 11:26:07.78 ID:wJUj6rIp0.net]
サンキュー入れてみるわ

726 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 11:27:04.13 ID:L+SoGiSg0.net]
暗号化前のなら持ってる

クリ堀音
ttps://dot*p.org/*ploda/dot*p.org2887091.wav.html

*=u

727 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 11:38:41.37 ID:L+SoGiSg0.net]
β蔵まだ残ってたのか!良かった

728 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 11:43:37.17 ID:ToPGiu+K0.net]
たぶん聞かれると思うからこれも貼っておこう
ttp://dl.square-enix.co.jp/fe/PlayOnlineViewer_jp_11502b.exe
ttp://dl.square-enix.co.jp/fe/PlayOnlineFriendList.exe

729 名前:名も無き冒険者 [2022/10/18(火) 12:10:26.45 ID:UgdJa0kD0.net]
サービス終了今更知ったわ
5年くらい全くやってなかったけど終わったと聞くと寂しいなと感じる
FEZで一番盛り上がってた時期って公式SNSと鯖多数時代だけど、今考えるとSNSの場外戦と普段戦えないやつらのどっちが強いか論争って格闘技の会見での煽り合いみたいな感覚だったんだろうな
鯖が1つだと日常的に強弱わかっちゃうし盛り上がらない
1つに統合した時点で緩やかに終わっていくのは決まっていたようなものだな

730 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 12:53:48.60 ID:SRXoFTwi0.net]
晒しとかの場外戦も楽しみの1つだったよな



731 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 13:11:23.97 ID:5zL/Db4k0.net]
>>728
ディフェンダーが警告出したぞ

732 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 13:25:30.49 ID:ToPGiu+K0.net]
>>731
怖いと思うならやめときなー
インスコ完了しなくとも一次解凍された中の
data1.cabを取り出して解凍すれば同じ事

733 名前:名も無き冒険者 [2022/10/18(火) 13:36:27.39 ID:BsZCelZid.net]
FEZの全盛期は各鯖にアイドル的なお騒がせPCがいたのがいい思い出
ロールプレイなのか素なのかは知らんがゲーム内で見ててもスレで盛られた話読むのも楽しかった

734 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 13:54:44.08 ID:dFQHubzC0.net]
>>722
見れたわ4:3のオープニングムービーとか懐かしすぎる

735 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 14:13:59.65 ID:8iKBYZAg0.net]
エミュ鯖までは無理だけどキャラセレ画面で着せ替えさせて鑑賞するパッチくらいなら作れそうなので老後の楽しみにバイナリはアーカイブしてる

736 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 14:22:45.20 ID:wJUj6rIp0.net]
自分もそういうの作りたかったが解析能力ないからUnityとVRoidでキャラセレモドキみたいなの作ってみようかと調べてたところだは
期待させてもらうぜ

737 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 19:11:40.68 ID:NrTY4z8c0.net]
昔は効果音も弄って変えれたんだよな
大和魂の人が上げてた動画でバッシュ音をタイマーみたいにしていたな

738 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 19:15:58.32 ID:KDxSsrWCa.net]
ハイドの足跡変えてた人居たな

739 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 19:20:13.17 ID:NrTY4z8c0.net]
β蔵だけでも取っておくか
いつか誰かがエミュ鯖作った時とかに使えるかもしれんし
>>728
PlayOnlineFriendListでググったら2005年のFEチートスレとか出てきたw

740 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 20:25:25.23 ID:EX+sCo5a0.net]
>>738
ハイドじゃなく、職と武器で足音が実は違う。
だから、短剣以外の足音のファイルを削除すると、短剣の足音だけ
聞こえるようになるので、足音が聞こえるはずのないシチュエーションで
足音が聞こえたらハイドがいるとわかった。

まあ実際は短剣と何かの武器の足音は共用だったからそいつの足音も聞こえたけど。



741 名前:名も無き冒険者 [2022/10/18(火) 20:37:03.30 ID:y4bg2Z9f0.net]
言っていいのか知らんけどVRchatで首都再現して走り回って楽しんでる人達はTwitterにいるよね

742 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 20:44:16.25 ID:NrTY4z8c0.net]
別にいいんじゃね何やろうがそれぞれの自由だし

743 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 21:53:46.50 ID:PeUsbnex0.net]
https://youtube.com/watch?v=GWK9IfFjQro

744 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 22:58:24.78 ID:uaomVHdX0.net]
>>718
フェミも利権がらみだからな~

メリットなしであれだけ盛大に活動できるわけがない
裏でフェミを先導し続けた連中は長年、ありもしない差別問題で活動家やってきた連中
歴史も深いし政治家も長年関わってきてるから潰すのは無理

あんなのを潰そうと思ったらこっちも同じように政治と金にもの言わせて勢力拡大してくしかないだろうね
当時の2ちゃんねらーでも無理だろう

745 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 01:08:32.14 ID:qIzxOSSc0.net]
>>722
助かったは色々聞けてたはありがとう

746 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 06:46:56.77 ID:efoKDNNg0.net]
ありが10っぴき!ありが(いかry
思い出しました

747 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 07:29:57.79 ID:B9RUzTnM0.net]
397!

748 名前:名も無き冒険者 [2022/10/19(水) 08:07:35.82 ID:VOND/sGw0.net]
真っ黒なことしてまで中国でFEZをやってる奴らは
FEZが好きすぎる故かそれともバカなのか両方か

749 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 08:13:06.29 ID:9wAXyagT0.net]
流石にそこまでしてやろうとは思わねえな
大体やれてもラグいんだろ?そんなんストレスで禿げるから嫌だ

750 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 11:48:59.49 ID:/sTgZvx10.net]
ツイッチに中華動画あったから見たけどアレじゃやらんわ



751 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 12:23:20.47 ID:Z4pcGN/y0.net]
向こうの人からすれば管理者のいない廃墟で
捨てられた車乗って遊んでるくらいの感覚なんじゃね?

752 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 12:26:24.41 ID:t6VD1Ztr0.net]
リプレイ再生できるっていうのでちょっと靡いたけどな
けどそのためだけに国民番号作って登録して…はしたくない

753 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 15:03:40.38 ID:LQavXboH0.net]
スクエニ もうFF1本とソシャゲの粗製乱造メーカーだな

754 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 15:18:11.19 ID:AhV5BBxW0.net]
最近はヒットした作品にFFやDQって名前つけて売る感じだな
WoW、シャドウバース、マインクラフト、PUBG、ポケモンGO、ハースストーン辺りは全部参考にされた
今頃は原神を参考にしたDQソシャゲでも作ってるんじゃないのか

755 名前:名も無き冒険者 [2022/10/19(水) 15:33:14.06 ID:tzsjKTn30.net]
その中で大ヒットして今主力になってるのはWoW、ポケモンGOか
マインクラフトの方も買い切りとしては評判高いけどスタッフ退社してもう続編作られないらしいから惜しいな
ほんとエニックスは人使い荒いわ

原神を参考にするなら聖剣伝説の方でやって欲しかったが
まあ知名度考えたらドラクエガワ取り付けるよなあ

756 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 15:47:15.77 ID:gdofBJYA0.net]
中華蔵は音声ファイルはどうなってんのかな?
昔のスレ遡って調べたけどwav復号してる人はいたが課金ボイスまで解析してる人はいなさそうだった
ありあとー音源売ってくれねぇかなぁ

757 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 18:09:22.05 ID:Nv1+7GRb0.net]
>>755
原神参考のドラクエは今度出るトレジャーじゃね

758 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 18:38:46.13 ID:R4I1Kk3K0.net]
スクエニってFF14しか生き残ってないからな他はボロボロだよ

759 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 18:42:51.70 ID:9wAXyagT0.net]
今思えばバンクの大会やりだしてから人減りだした気がする
俺の部隊でもバンク前はみんなでわいわい仲良く遊んでたのにバンク大会発表からバンク勢とわいわい勢がきくしゃくな感じになった
似たような事多かったんじゃないかなあ

760 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 18:49:02.62 ID:t6VD1Ztr0.net]
うちの部隊はバンク参加者いたけど、温和な人だったからこっちに合わせてくれてたな
模擬戦ではやはり強いから皆からマークされてたけど、戦争出れば裏方好きな人だったので
ぎくしゃくはなかった

まあ、うちの部隊の皆、中央病!スコア!っての嫌いだったのもあるかもしれない



761 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 18:57:34.91 ID:R4I1Kk3K0.net]
昔拾った動画にβ時代のA鯖の動画があったけど
しっかり初動から裏方召喚やっていて
やっぱ昔の人はそういう所ちゃんとしてるんだなって思った
歩兵はあまりうまくなさそうな人だったけど別の場所で補っていたな
中期末期の上手くもないのに中央病歩兵オンリーの連中はほんと酷かったんだな

762 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 19:06:16.07 ID:R4I1Kk3K0.net]
上の動画の話の続きだが
初動裏埋めとかやった後に前線へ出て劣勢の所に行ったりしていた
最後はナイト出てキマ警戒や敵召喚潰しをしていた動画だった
そりゃスコアは大したことないけど、あの時代はこういう勝つための動きをしている人が多かったな
元々PCダメスコアだけが全てじゃないゲームだったのにな
いつからぶっ壊れたんだろう

763 名前:名も無き冒険者 [2022/10/19(水) 19:22:33.41 ID:cAeFlFoK0.net]
ルールだけ見ればサ終する最後までPCDだけが全てではない裏方召喚「も」しないと負けるゲームだったんだがな
なぜかユーザーが一斉にPCDとキルが全てで裏方召喚なんて誰も望んでないしやる奴は基地外みたいな風潮になってしまった
運営の調整の結果歩兵が全てのゲームになったわけではない
ユーザーがマジキチに変貌してしまった原因何なんだろうな

764 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 19:29:52.67 ID:80HmIhKX0.net]
まともな戦争が好きな人の多くは大剣超強化あたりで嫌気がさして辞めていったからな
初期に多かったRTS層とか
まともなユーザーが減った分をニコニコとかに広告バンバン出してMMO好きな人とかが入ってきて埋めてるんで、同一のユーザーがマジキチに変貌したというよりそこらへんでユーザー層が入れ替わってる

765 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 19:37:56.35 ID:HpIcutVia.net]
勝利に価値がなくそれを目的とした行動が面白くないからだろ
脳筋するのにRTS要素が全く絡んでこないシステムが悪い
領域によって戦闘面で有利不利があればまだ歩兵もオベ殴っただろうな

766 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 19:46:31.85 ID:ieIqmifw0.net]
全部F鯖が悪いんや
F鯖ができてから全てが壊れた

767 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 20:20:14.60 ID:AnNgT34N0.net]
F鯖だわな

768 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 20:37:35.47 ID:9wAXyagT0.net]
F鯖でも真の戦犯はエルを内部から潰すために作られた部隊サタンのせいだな
あいつらがむちゃくちゃやりだした

769 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 20:43:15.14 ID:5DqfzCJR0.net]
F鯖のせいなのか
むしろ隔離施設として貢献したとも考えられる

770 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 21:12:50.44 ID:t6VD1Ztr0.net]
>>764
そのニコニコ時代の時に公式で「もちろん中央でw」をやらかしたのがトドメだと思う
丁度時期的にも半歩問題も重なって最悪だった



771 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 21:42:41.18 ID:AnNgT34N0.net]
AB鯖が人口減るタイミングも重なってF鯖の中央ひゃっほいがメインストリームになってしまった
鯖対抗戦とかあれば方向性間違ってるって認識できるかもしれんかった

772 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fe5-4Tkk) [2022/10/19(水) 22:09:38.25 .net]
FEZに限らないけど

「裏方なんて不要!だれもやりたがっていない!」
「PCD〇〇以下はザコ!何を言っても言い訳!」

こういう雑は意見は歯切れだけは良いので頭には残り勢力を伸ばしやすい。
反論が難しいからね。

それと移住先探してて思ったんだけど1ゲーム20数分って長かったのかな?
これよい冗長なゲームはあるし、何より実際に交戦している時間が長かったFEZは効率の良い部類だったと思う。

運営する側がこういうの意見に流されるようになると・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef