[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/12 21:50 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 996
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1471



1 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/03/01(金) 15:14:34.33 ID:tYitr9zq0.net]
公式 www.fantasy-earth.com/
Wiki fewiki.jp/

■前スレ
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1470
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1550667036/

次スレは>>970以降、立てれる人が宣言して立てる
スップ系、アウアウ系は嘘宣言で踏み逃げ、埋め立て常習のゴミなので代わりに建てる準備しておく事

本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvv:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

672 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 04:41:47.97 ID:5k8bNilw0.net]
>>670
LoLでも韓国鯖のアカウント買ってたプロゲーマーが処罰されたりしてるしな(あっちも国民番号必須)
下手に手を出すもんじゃないと思うよ

673 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 09:28:42.37 ID:kL3UsfRP0.net]
中華鯖は昔やったけどラグがひっどい
まあラグってるのは俺なんだけどな

674 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 09:38:37.27 ID:2svDN7j60.net]
>>672 そんな事件があったんか。
馬鹿な自分でも怪しいと感じる程だし、中華クライアントインストール自体リスク高いし、
向こうの国民番号使ってたらそいつの税金徴収やら犯罪からの裁判に捲き込まれそうだ。

675 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 10:10:42.79 ID:5k8bNilw0.net]
そもそもアカウント買うって言っても所有権が得られるわけじゃないからな
国民番号と紐付いてる以上、売った業者はいつでもその垢回収できるんだから

たとえば新規垢買ってレベルと装備揃えたとして、その時点で業者が垢回収して転売することだってできるわけだ
(中華くそげの垢にどれだけ商品価値があるのかは知らんが)

こういうのを承知でなお移住するのはもうくそげに頭やられてるとしか思えない

676 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 10:17:19.69 ID:R9MOrugU0.net]
どっかから盗んだ国民番号使うなんて買った奴も盗人じゃん完全真っ黒犯罪者だよ
しかも本物の所有者生きてんのにさよくやろうとするわほんと

677 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 10:43:26.62 ID:D9a0w3QZ0.net]
中国FEZでやってるけどGT以外は20-30人しか埋まらないしAM1時~夕方ころまでそもそも誰もいないって感じだから俺はリプレイ再生ツールとしてだけ利用してる
リプレイデータはそのまま利用できるからね
GTは100人埋まるけどその時間はめちゃくちゃPING跳ねまくりでろくに動けないか落ちるから戦争は厳しい

ずっとメンテナンスしてないからか100人程度で鯖ガタガタなんだわ

678 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 11:12:18.51 ID:muTPR0tD0.net]
eスポーツってそもそもレッドオーシャンだから無理矢理に他作品を真似しても未来がない

679 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 11:17:08.77 ID:tcrkoVoR0.net]
FF7FSとかまさにそれで失敗してるしな
FEZみたいな独自路線のゆるゆる対人、言うなればeゲートボールの方がまだ可能性ある

ゲートボールて老人の娯楽みたいな印象あるかもしれないが馬鹿にしちゃいけないぞ
まだ本格スポーツ出来ないキッズ層にもはじめてふれあうスポーツみたいな感じで最近は流行ってると聞く
eスポやってる10代20代以外の客を取り込むチャンスだ

680 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 11:24:20.91 ID:Wzu6a49n0.net]
近年推されてるのはグラウンドゴルフ(個人ルール)だろ
ゲートボール(団体ルール)は味方同士で喧嘩して辞めてく人もいる
グラウンドゴルフならそういうの無いって、ジジイがインタビューに答えてたぞ



681 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 11:39:44.58 ID:3xXfe+Uw0.net]
FEZは草野球的なスポーツ感があったと思うよ。
特に声を掛け合ってた初期は

スクエニじゃ他のeスポーツとされてるゲームをマネて
そこに新システム〇〇〇で自由なオリジナルコンボを決めるのだ〜
とか萎えるしかしないと思う

プレイヤーがあれこれ考えるからスポーツなんだろ
最初からアレコレガチガチに決め込んでてスポーツになるかっての

682 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 13:17:52.17 ID:WhjdMSuT0.net]
>>676
今もあるか知らないけど
国民番号ジェネレータってwebサイトで適当に生成するだけだよ
昔は向こうの人たちもやりたい放題使ってたから
それに紛れて使ってた模様

683 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 13:30:48.68 ID:MAlal44WM.net]
eスポーツは運営コストもかかるだろうからな
スクエニみたいな販社だとノウハウもないから厳しいよ
どこかを買収するならわかるけど

684 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 13:36:51.09 ID:MUKkpjcp0.net]
スクエニがどこでeスポーツに対する姿勢を変えるかだわな
とにかくハマれば一躍我が社もeスポーツ界に乗り込めるぞ!って脳死で数打ち戦法なのか
我が社のノウハウでは無理だから他ゲーや地盤を固めようってなるのかで全然違う

いっそコラボするなりして他社からノウハウ学んだ方がまだいい気がする

685 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 16:04:48.87 ID:hKGeMBP80.net]
完全に忘れていたけど
IDとかパス全部PCのメモ帳に残してあるから古いのも調べてみたら
昔中国と香港のFEZと台湾ガンオン行ってた時のIDパスとかが残ってた
INしたかどうかは覚えてないけど垢は作ってあったらしい

686 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 16:18:32.84 ID:mwM4Djg30.net]
それ使えるなら今の中華FEZにもログイン出来るんかね

687 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 16:30:03.77 ID:hKGeMBP80.net]
垢が生きてるのかも分からんけど
今のご時世にログイン試す気にもならないのでやめておく

688 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 19:33:22.89 ID:pFaKIGb40.net]
最近はもうここまで技術が進んでるんだなすげえ

950 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2022/10/15(土) 00:30:39.63 ID:wq5YoQuU
https://i.imgur.com/P5bYvor.jpg
https://i.imgur.com/IqMJDF8.jpg

巷で流行ってるAI絵師にFEZで使ってた自キャラを描かせてみた
もっと早く存在を知っていたらサ終前に色々SSを撮って試したのになぁ

969 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2022/10/15(土) 13:26:04.16 ID:wq5YoQuU
https://i.imgur.com/tTYpjBi.jpg
https://i.imgur.com/RcR6fKt.jpg

ナナガオ感か…別のキャラで再トライ
無表情にしただけだけどどうだろうか

689 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 19:48:01.10 ID:S5Jb3DXu0.net]
>>688
翌日には更に進化してるからマジですごいよね

690 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 19:49:39.87 ID:jmtKScQ8M.net]
>>688
こうしてみると7顔の瞳気持ち悪いな



691 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 20:46:02.27 ID:Z8YuU7Hz0.net]
Warlanderのベータやってみた。

グラはキレイだけど
キャラは♀はあまり可愛くない。これは実装されてる装備のせいな部分もなかりある。
オッサンキャラは意外に愛嬌がある。
単純な名誉欲とかで戦ってそうな雰囲気は重苦しさがなくて良い。

フィールドが狭くて閉塞感がある。
高低差のある地形だけど、FEZのような地形を利用した戦い方逃げ方はできないっぽい。
キャラの動きは悪くないけどステップもないので爽快感はあまりない。

20vs20しかできてないけど戦争はあっさりしてる。
勝敗がすぐに分かってしまい逆転の要素がないのは聞いてた通り。

気になったFEZとの大きな違いは、
氷→バッシュ→ヘビスマみたいな連携がないこと
城攻めの防衛役と攻撃役を分けるみたいな協力プレーはあるけど集団戦はただ殴り合う撃ち合うが基本っぽい

頑張ってほしいけどFEZ難民の受け皿には苦しいと思う。

692 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 20:55:04.93 ID:6Yw6zG9m0.net]
♀が可愛くないってのが一番致命的だと思う
♀さえ可愛ければアクション性や戦争ルールが多少違ってても、少数対人でさえなければ受け入れ先になると思うのになぁ

693 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 20:57:47.63 ID:MUKkpjcp0.net]
>>964
今は色々なAIあるけど、どいつだろう

694 名前:名も無き冒険者 [2022/10/16(日) 20:57:54.37 ID:3fEykw5E0.net]
かわいい女の子はポリコレ棒で叩かれるからもう不細工しか作れんぞ

695 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 22:22:26.53 ID:YTqxV1q50.net]
久々に遊ぼうと思ったらサービス終了してたのね
なんか寂しいな

696 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/16(日) 23:13:13.55 ID:npxDTI1D0.net]
>>691
キマみたいな逆転要素ないのとテクニックのない撃ち合いならすぐに飽きそう

697 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 04:57:16.52 ID:wiW/hnPP0.net]
steamでFEZ配信されてるやん
https://store.steampowered.com/app/224760/FEZ/?l=japanese

698 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 05:14:34.85 ID:8v/7XRto0.net]
何年前のネタだよ

699 名前:名も無き冒険者 [2022/10/17(月) 17:57:17.89 ID:qx2sw9X+0.net]
デッド数だけで勝敗決まるルールの戦争だけやれと言う奴に限ってバンクやらなかったよね
そういう奴の言い訳は決まって参加料取られるから、リング稼げないから、だけど

ルールが面白いか面白くないかじゃなく第一の敬遠理由がリングとか
所詮歩兵ヒャッハー厨はその程度の奴らだった
こいつらの要望を最大限聞いた結果が湯けむり濃霧殲滅とかいう歩兵ヒャッハー&リングうまうま乞食戦争

700 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 18:17:35.05 ID:rTppHMTo0.net]
歩兵オンリー、裏方建築要らない系はバンクも、戦争(イベントでやった事ある)も
失敗しているからな



701 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 18:19:52.92 ID:dPRXyESe0.net]
特設旨ければ通常戦も割れたままだし
勝ちポイント拾うイベントでは布告乱立だし
50対50の対戦ゲームとしてはとっくの昔に終わってたんだ

702 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 18:25:22.41 ID:4Ic0qYJR0.net]
しかしこんな終わってるゲームでリング拾い集めて何の意味があったんだろうな
リング稼ぐことだけが目的になってた奴らのこれが分からない

703 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 20:18:06.93 ID:2hhPBLXw0.net]
>>696
それが大魔法メテオやロボットなんだけど、優位側に出易いからあかんのよな。自陣付近に出現しても発動前に倒されれば奪われるし。

704 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 20:23:09.80 ID:2hhPBLXw0.net]
FEZはたまにスクエニソシャゲコラボのBGM味変が良かった。
オクトパストラベラーやヴァルキリープロファイル、後は歌の後追いも即座に滅んだアンダーガールズも、粗製乱造から即サ終ばっかでつまんね。
FFもリアル志向と美麗グラフィックとか意味不明な事しとるし。

705 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 20:31:02.75 ID:687CrzEq0.net]
Warlander過疎ってんのか
そもそも大人数のワイワイ対人ゲー(しかもPC版)って需要ないんじゃねーかな

706 名前:名も無き冒険者 [2022/10/17(月) 20:45:27.95 ID:+xY4F0Gq0.net]
今はスマホ絡めないと人を集める事自体が困難
次点でSwitch

スマホでFEZは無理だとFEGで分かった以上大規模対人というコンセプトを堅持するならSwitchベースでゲーム作らないと厳しいと思う

707 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 21:09:01.58 ID:drcxd0Gv0.net]
https://youtube.com/watch?v=JQrQvjFyL3E

708 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 21:56:11.04 ID:7m8WtvXX0.net]
大人数ってのがもう無理な感じするわ
人数多いとバランス取れないしな
ファミ通みたけど召喚数ドラ>リリスなのみてどんだけクソ戦場溢れてたんだよって思ったわ

709 名前:名も無き冒険者 [2022/10/17(月) 22:05:15.64 ID:AXbIBbzV0.net]
>>703
そういう意味でキマって優秀だったよね。
FBが決まるのは基本的に相手の油断や連携不足、スコアに目がくらんだ行動の蔓延
ちゃんとしてれば防げたはずなケースばかりと言って良かった。

出すタイミング任意だったから知恵を巡らせることもできたし(FBの名人もいた)
普通の召喚としても使えた。
できることの幅がほんと広かった。

710 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 22:08:48.72 ID:2hhPBLXw0.net]
(´・ω・`)FEZ終わったらなんか知らんけど身体がドンドン筋肉痛になるんだけど。
爪先上げを毎日50回してたら脛の筋肉がなんかモリッとし出したし、横腹と腹の中心部に型が出来てきた。
太股も一寸だけど筋肉が盛り上がってるような感じ。



711 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 22:24:13.84 ID:wiW/hnPP0.net]
シーエンタ病ですね

712 名前:名も無き冒険者 [2022/10/17(月) 23:35:44.93 ID:Vyeh+Fa/0.net]
Warlanderは過疎になったのは、明らかにFEZ意識しているのにFEZの長所が一つも理解してなさそうと思う

713 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 23:37:11.92 ID:Fi/QFNAO0.net]
>>708
末期の数年だけのリリスと、最初の最初からいたドラゴンくらべてどうすんだよ。
むしろ1鯖だけの数年で49万回って、いかにゲームバランス崩していたことか。

見直して驚いたのが、総戦争250万回で、レイス77万回って、
3戦に一回だけ…と言いたいとこだが、両軍に出す権利あるんだから、
3戦に片側一回だけだったんだな。

714 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/17(月) 23:37:22.06 ID:DDL7ZQYN0.net]
やっぱ、パンツがねえとダメなんよ

715 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 01:42:07.50 ID:DpemPK7k0.net]
人口を基準に見ると開始~2016年までの方が戦争数多いはずだから
レイスが両軍合わせて3戦に1匹はさすがにおかしい
通常の戦争でレイス0なんてそう無かったろ
特殊戦場が相当回数あるんじゃないか

716 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 05:25:20.48 ID:7lXaY+Db0.net]
(´・ω・`)ゴリラやリアル美麗なんかいらねーんだよ。ゲームなんだからもちっとアニメ風にしろよ。
それとゲームにポリコレやLGBTとかのキチガイ要素持ち込むな活動家。

717 名前:名も無き冒険者 [2022/10/18(火) 07:08:23.96 ID:EwBK1ZDw0.net]
現実と創作の区別付いてない大人が堂々と発言権持つようになったと考えたら末恐ろしい世の中になったな

718 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 08:12:45.67 ID:msEvmAQ00.net]
>>716
その活動家に対抗できる権力者がいないからな・・・
最近の日本でもフェミ団体やフェミ弁護士の攻勢が酷すぎたけど、オタク達は「馬鹿に関わるな」みたいな感じで鼻で笑っていたのも悪い
もっと旧2chネラーのように敵を潰さなきゃマズかったんだよ、こんなクソゲーで同類のオタクを煽ってる暇があったら末端のフェミ一人でも垢消しさせるくらい動けばよかったのにな
赤松健が政界に乗り込んで表現規制するフェミに対抗しようとしているが今更感、オタクコンテンツを長年に渡って散々攻撃されて潰されたものを取り戻すのは無理

719 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 10:45:40.68 ID:wJUj6rIp0.net]
古い壊れたPCのHDDチェックしたら2015年辺りまでのガメポ時代の蔵が出てきたは
soundフォルダの音源確認してみたけどキャラとか効果音っぽい奴は再生できないな
何スレか前に古い蔵なら暗号化解除方法あるとか書き込み見かけたけどあるなら教えて欲しい

720 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 10:51:17.78 ID:ToPGiu+K0.net]
ベータ版のクライアントなら暗号化されてないよ



721 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 10:56:34.70 ID:wJUj6rIp0.net]
さすがに無理か

722 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 11:18:24.08 ID:ToPGiu+K0.net]
何でか知らんけどベータ版はまだDLできるね
ttp://dl.square-enix.co.jp/fe/FE_BetaVersion.exe

「ありあと!」とか「やるね~このこの!」とか入ってないから全然意味ないけど

723 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 11:23:16.20 ID:wJUj6rIp0.net]
んゆーは聞けるのこれ?

724 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 11:23:53.64 ID:ToPGiu+K0.net]
きける

725 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 11:26:07.78 ID:wJUj6rIp0.net]
サンキュー入れてみるわ

726 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 11:27:04.13 ID:L+SoGiSg0.net]
暗号化前のなら持ってる

クリ堀音
ttps://dot*p.org/*ploda/dot*p.org2887091.wav.html

*=u

727 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 11:38:41.37 ID:L+SoGiSg0.net]
β蔵まだ残ってたのか!良かった

728 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 11:43:37.17 ID:ToPGiu+K0.net]
たぶん聞かれると思うからこれも貼っておこう
ttp://dl.square-enix.co.jp/fe/PlayOnlineViewer_jp_11502b.exe
ttp://dl.square-enix.co.jp/fe/PlayOnlineFriendList.exe

729 名前:名も無き冒険者 [2022/10/18(火) 12:10:26.45 ID:UgdJa0kD0.net]
サービス終了今更知ったわ
5年くらい全くやってなかったけど終わったと聞くと寂しいなと感じる
FEZで一番盛り上がってた時期って公式SNSと鯖多数時代だけど、今考えるとSNSの場外戦と普段戦えないやつらのどっちが強いか論争って格闘技の会見での煽り合いみたいな感覚だったんだろうな
鯖が1つだと日常的に強弱わかっちゃうし盛り上がらない
1つに統合した時点で緩やかに終わっていくのは決まっていたようなものだな

730 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 12:53:48.60 ID:SRXoFTwi0.net]
晒しとかの場外戦も楽しみの1つだったよな



731 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 13:11:23.97 ID:5zL/Db4k0.net]
>>728
ディフェンダーが警告出したぞ

732 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 13:25:30.49 ID:ToPGiu+K0.net]
>>731
怖いと思うならやめときなー
インスコ完了しなくとも一次解凍された中の
data1.cabを取り出して解凍すれば同じ事

733 名前:名も無き冒険者 [2022/10/18(火) 13:36:27.39 ID:BsZCelZid.net]
FEZの全盛期は各鯖にアイドル的なお騒がせPCがいたのがいい思い出
ロールプレイなのか素なのかは知らんがゲーム内で見ててもスレで盛られた話読むのも楽しかった

734 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 13:54:44.08 ID:dFQHubzC0.net]
>>722
見れたわ4:3のオープニングムービーとか懐かしすぎる

735 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 14:13:59.65 ID:8iKBYZAg0.net]
エミュ鯖までは無理だけどキャラセレ画面で着せ替えさせて鑑賞するパッチくらいなら作れそうなので老後の楽しみにバイナリはアーカイブしてる

736 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 14:22:45.20 ID:wJUj6rIp0.net]
自分もそういうの作りたかったが解析能力ないからUnityとVRoidでキャラセレモドキみたいなの作ってみようかと調べてたところだは
期待させてもらうぜ

737 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 19:11:40.68 ID:NrTY4z8c0.net]
昔は効果音も弄って変えれたんだよな
大和魂の人が上げてた動画でバッシュ音をタイマーみたいにしていたな

738 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 19:15:58.32 ID:KDxSsrWCa.net]
ハイドの足跡変えてた人居たな

739 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 19:20:13.17 ID:NrTY4z8c0.net]
β蔵だけでも取っておくか
いつか誰かがエミュ鯖作った時とかに使えるかもしれんし
>>728
PlayOnlineFriendListでググったら2005年のFEチートスレとか出てきたw

740 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 20:25:25.23 ID:EX+sCo5a0.net]
>>738
ハイドじゃなく、職と武器で足音が実は違う。
だから、短剣以外の足音のファイルを削除すると、短剣の足音だけ
聞こえるようになるので、足音が聞こえるはずのないシチュエーションで
足音が聞こえたらハイドがいるとわかった。

まあ実際は短剣と何かの武器の足音は共用だったからそいつの足音も聞こえたけど。



741 名前:名も無き冒険者 [2022/10/18(火) 20:37:03.30 ID:y4bg2Z9f0.net]
言っていいのか知らんけどVRchatで首都再現して走り回って楽しんでる人達はTwitterにいるよね

742 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 20:44:16.25 ID:NrTY4z8c0.net]
別にいいんじゃね何やろうがそれぞれの自由だし

743 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 21:53:46.50 ID:PeUsbnex0.net]
https://youtube.com/watch?v=GWK9IfFjQro

744 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/18(火) 22:58:24.78 ID:uaomVHdX0.net]
>>718
フェミも利権がらみだからな~

メリットなしであれだけ盛大に活動できるわけがない
裏でフェミを先導し続けた連中は長年、ありもしない差別問題で活動家やってきた連中
歴史も深いし政治家も長年関わってきてるから潰すのは無理

あんなのを潰そうと思ったらこっちも同じように政治と金にもの言わせて勢力拡大してくしかないだろうね
当時の2ちゃんねらーでも無理だろう

745 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 01:08:32.14 ID:qIzxOSSc0.net]
>>722
助かったは色々聞けてたはありがとう

746 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 06:46:56.77 ID:efoKDNNg0.net]
ありが10っぴき!ありが(いかry
思い出しました

747 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 07:29:57.79 ID:B9RUzTnM0.net]
397!

748 名前:名も無き冒険者 [2022/10/19(水) 08:07:35.82 ID:VOND/sGw0.net]
真っ黒なことしてまで中国でFEZをやってる奴らは
FEZが好きすぎる故かそれともバカなのか両方か

749 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 08:13:06.29 ID:9wAXyagT0.net]
流石にそこまでしてやろうとは思わねえな
大体やれてもラグいんだろ?そんなんストレスで禿げるから嫌だ

750 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 11:48:59.49 ID:/sTgZvx10.net]
ツイッチに中華動画あったから見たけどアレじゃやらんわ



751 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 12:23:20.47 ID:Z4pcGN/y0.net]
向こうの人からすれば管理者のいない廃墟で
捨てられた車乗って遊んでるくらいの感覚なんじゃね?

752 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 12:26:24.41 ID:t6VD1Ztr0.net]
リプレイ再生できるっていうのでちょっと靡いたけどな
けどそのためだけに国民番号作って登録して…はしたくない

753 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 15:03:40.38 ID:LQavXboH0.net]
スクエニ もうFF1本とソシャゲの粗製乱造メーカーだな

754 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 15:18:11.19 ID:AhV5BBxW0.net]
最近はヒットした作品にFFやDQって名前つけて売る感じだな
WoW、シャドウバース、マインクラフト、PUBG、ポケモンGO、ハースストーン辺りは全部参考にされた
今頃は原神を参考にしたDQソシャゲでも作ってるんじゃないのか

755 名前:名も無き冒険者 [2022/10/19(水) 15:33:14.06 ID:tzsjKTn30.net]
その中で大ヒットして今主力になってるのはWoW、ポケモンGOか
マインクラフトの方も買い切りとしては評判高いけどスタッフ退社してもう続編作られないらしいから惜しいな
ほんとエニックスは人使い荒いわ

原神を参考にするなら聖剣伝説の方でやって欲しかったが
まあ知名度考えたらドラクエガワ取り付けるよなあ

756 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 15:47:15.77 ID:gdofBJYA0.net]
中華蔵は音声ファイルはどうなってんのかな?
昔のスレ遡って調べたけどwav復号してる人はいたが課金ボイスまで解析してる人はいなさそうだった
ありあとー音源売ってくれねぇかなぁ

757 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 18:09:22.05 ID:Nv1+7GRb0.net]
>>755
原神参考のドラクエは今度出るトレジャーじゃね

758 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 18:38:46.13 ID:R4I1Kk3K0.net]
スクエニってFF14しか生き残ってないからな他はボロボロだよ

759 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 18:42:51.70 ID:9wAXyagT0.net]
今思えばバンクの大会やりだしてから人減りだした気がする
俺の部隊でもバンク前はみんなでわいわい仲良く遊んでたのにバンク大会発表からバンク勢とわいわい勢がきくしゃくな感じになった
似たような事多かったんじゃないかなあ

760 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 18:49:02.62 ID:t6VD1Ztr0.net]
うちの部隊はバンク参加者いたけど、温和な人だったからこっちに合わせてくれてたな
模擬戦ではやはり強いから皆からマークされてたけど、戦争出れば裏方好きな人だったので
ぎくしゃくはなかった

まあ、うちの部隊の皆、中央病!スコア!っての嫌いだったのもあるかもしれない



761 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 18:57:34.91 ID:R4I1Kk3K0.net]
昔拾った動画にβ時代のA鯖の動画があったけど
しっかり初動から裏方召喚やっていて
やっぱ昔の人はそういう所ちゃんとしてるんだなって思った
歩兵はあまりうまくなさそうな人だったけど別の場所で補っていたな
中期末期の上手くもないのに中央病歩兵オンリーの連中はほんと酷かったんだな

762 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 19:06:16.07 ID:R4I1Kk3K0.net]
上の動画の話の続きだが
初動裏埋めとかやった後に前線へ出て劣勢の所に行ったりしていた
最後はナイト出てキマ警戒や敵召喚潰しをしていた動画だった
そりゃスコアは大したことないけど、あの時代はこういう勝つための動きをしている人が多かったな
元々PCダメスコアだけが全てじゃないゲームだったのにな
いつからぶっ壊れたんだろう

763 名前:名も無き冒険者 [2022/10/19(水) 19:22:33.41 ID:cAeFlFoK0.net]
ルールだけ見ればサ終する最後までPCDだけが全てではない裏方召喚「も」しないと負けるゲームだったんだがな
なぜかユーザーが一斉にPCDとキルが全てで裏方召喚なんて誰も望んでないしやる奴は基地外みたいな風潮になってしまった
運営の調整の結果歩兵が全てのゲームになったわけではない
ユーザーがマジキチに変貌してしまった原因何なんだろうな

764 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 19:29:52.67 ID:80HmIhKX0.net]
まともな戦争が好きな人の多くは大剣超強化あたりで嫌気がさして辞めていったからな
初期に多かったRTS層とか
まともなユーザーが減った分をニコニコとかに広告バンバン出してMMO好きな人とかが入ってきて埋めてるんで、同一のユーザーがマジキチに変貌したというよりそこらへんでユーザー層が入れ替わってる

765 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 19:37:56.35 ID:HpIcutVia.net]
勝利に価値がなくそれを目的とした行動が面白くないからだろ
脳筋するのにRTS要素が全く絡んでこないシステムが悪い
領域によって戦闘面で有利不利があればまだ歩兵もオベ殴っただろうな

766 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 19:46:31.85 ID:ieIqmifw0.net]
全部F鯖が悪いんや
F鯖ができてから全てが壊れた

767 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 20:20:14.60 ID:AnNgT34N0.net]
F鯖だわな

768 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 20:37:35.47 ID:9wAXyagT0.net]
F鯖でも真の戦犯はエルを内部から潰すために作られた部隊サタンのせいだな
あいつらがむちゃくちゃやりだした

769 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 20:43:15.14 ID:5DqfzCJR0.net]
F鯖のせいなのか
むしろ隔離施設として貢献したとも考えられる

770 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 21:12:50.44 ID:t6VD1Ztr0.net]
>>764
そのニコニコ時代の時に公式で「もちろん中央でw」をやらかしたのがトドメだと思う
丁度時期的にも半歩問題も重なって最悪だった



771 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 21:42:41.18 ID:AnNgT34N0.net]
AB鯖が人口減るタイミングも重なってF鯖の中央ひゃっほいがメインストリームになってしまった
鯖対抗戦とかあれば方向性間違ってるって認識できるかもしれんかった

772 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fe5-4Tkk) [2022/10/19(水) 22:09:38.25 .net]
FEZに限らないけど

「裏方なんて不要!だれもやりたがっていない!」
「PCD〇〇以下はザコ!何を言っても言い訳!」

こういう雑は意見は歯切れだけは良いので頭には残り勢力を伸ばしやすい。
反論が難しいからね。

それと移住先探してて思ったんだけど1ゲーム20数分って長かったのかな?
これよい冗長なゲームはあるし、何より実際に交戦している時間が長かったFEZは効率の良い部類だったと思う。

運営する側がこういうの意見に流されるようになると・・・

773 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0fa5-h7FX) mailto:sage [2022/10/19(水) 22:13:00.06 .net]
むしろF鯖以外が悪かったとも言える
F鯖が出来た頃やサタンが出来た頃はクソでもぶっちゃけ過疎鯖だったからFEZ全体への影響はほぼ無かった
ところが人口の偏りを無くすために運営が一部の鯖の新規キャラ作成を制限したから、他鯖の人達の新規キャラがF鯖に一極集中して一気に人口最大になってしまった
ここで問題だったのは、その他鯖の人達が「F鯖だから真面目にやらなくてもいいだろう」と積極的にクソプレイに精を出した事
だから「F鯖が悪いがF鯖以外が悪い」ってわけだ

774 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 22:27:50.29 ID:5DqfzCJR0.net]
結局みんなクソプしたかったんだな

775 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 22:45:54.72 ID:5rjD+d5D0.net]
まぁ裏方は実際問題として「率先して」やりたがる人は「足りなかった」よね
だから不要っていうんじゃなくてやりたいと思えるように修正は必要だったと思うけど
報酬とかそういうのじゃなくて、裏方の操作をしていること自体に楽しさがないと、ゲームとしては余計な作業になってしまう

776 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 22:58:16.48 ID:AnNgT34N0.net]
違うで
Aで部隊ゲーについていけなかったやつがFに流れて憂さ晴らしだったのよ
Fの新参もそういうやつらに教育された

777 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 23:09:16.70 ID:d5YORSmD0.net]
>>775
つまり裏方まで楽しんだ俺は余すところなくクソゲをたのしめた

778 名前:名も無き冒険者 [2022/10/19(水) 23:18:33.03 ID:m9zq2xGz0.net]
裏方の操作をしていること自体に楽しさがないって奴はそもそもRTSとしてのFEZが全く合ってなかったのでは
783や俺とか裏方すること自体が楽しかったんだがなあ

もしそういう「裏方は率先してやりたくない」ユーザーばかりというのが実態だったのならFEZ2は絶対に作る必要なし
Eスポ意識した少人数戦でも作ってりゃいいんじゃね?絶対に確実に覇権になるぞ
お前らが裏方面白くないユーザーが大勢居たという事実に賭けるなら俺も賭けてもいい

779 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 23:22:47.68 ID:5rjD+d5D0.net]
>>777
どの部分が楽しかった?
その楽しかったことは一般化できる?

裏方楽しめたって人が楽しかったと思えた部分と、それをもっと広範囲に楽しんでもらえるには?
って観点でもって裏方削除くんに反論し、アンケートに答えてたらもうちょっとマシになったと思う

780 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 23:23:24.46 ID:5DqfzCJR0.net]
FEZベースだと裏方あってもなくても覇権取れる気がしない



781 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 23:30:19.62 ID:5rjD+d5D0.net]
>>778
FEZの裏方はやることが少なすぎ
RTSの中の村人(資源採取と建築)部分くらいしかやれないじゃん

RTSはもっと資源との戦い・技術の開発の選択、戦闘ユニットの操作と忙しいくらいの操作量があってこそ楽しいと思う
学生時代AoEをクソほどやりまくってたときに楽しかったのはそこだった

782 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 23:34:37.79 ID:5DqfzCJR0.net]
中央で歩兵戦してるのが楽しいって人もいればクリ掘りながらずっと全チャしてるのが楽しいって人もいる
裏方が楽しいかどうかは人それぞれだから答えは出なさそうだ

783 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 23:36:41.44 ID:FrkVrnY30.net]
農民ユニットに指示出してオートで行動するような事柄を
操作量ほぼゼロで個々プレイヤーに張り付かせてるのがクソゲだからな

784 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 23:41:37.48 ID:VdpYj3V70.net]
クリ掘りは飯食いながらやるもんだと思ってたわ

785 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/19(水) 23:41:50.81 ID:5rjD+d5D0.net]
>>783
そうそうRTSプレイヤーから見るとそんな感じ
>>778 が本当にRTSプレイヤーなのか甚だ疑問

786 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 00:22:23.01 ID:J9kqrI+G0.net]
>>779
主観の話じゃねーの?
楽しめない奴も居るって事実を否定はせんぞ?

787 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 00:35:44.11 ID:l2dpMNG90.net]
>>786
最終的には主観の話だけど、万人受けはしなくていいがある程度共通して「裏方のここが楽しかった」っていう部分があると思う
歩兵の場合、いろいろ削り落とすと「敵を殴るとなんか楽しい」って芯は残ると思うんだけど、裏方にとってのそれは何だろうね
たぶんFEZはそこが何かしら弱かった

788 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0fa5-h7FX) mailto:sage [2022/10/20(木) 01:48:46.41 ID:Y14VmBvX0.net]
相手が先に北オベ置いたらここに味方オベは立たないように思えるけどジャンプしたら北寄りの水辺にギリギリ立つとか、そういうポイントを知るのは面白かったな
あと、このマップではどういう理由で主戦(とされている場所)が決まっているのかを知るのも面白かった
主戦になってる理由によって歩兵としての立ち回りも全然違ってくるしね

789 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 03:21:01.97 ID:bAsqEFAA0.net]
歩兵が強くないと裏方は成立しない

サ終してるのにまだ皮算用してるとか裏方民は思想からして終わってんな

790 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 04:15:50.87 ID:i4+fVcF20.net]
要は
俺ツエーしたくてもできなかったA,Bの2軍以下のやつらが
Fに移住して初心者食いに行った
2軍以下だから裏方の意義とか率先して勝ちいに行くってのができなくて
俺はほへーやりに来たんだあああああって無茶やって数少ない本物の初心者も
俺はできる裏方ですからって変なプライドの裏専移住の3軍以下に押し出されて
中央に行ったってことだね



791 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 06:38:57.02 ID:fMEB9H630.net]
開幕でオベ建てなきゃならんのだけは最後まで理解できんかったわ
通常戦もクロニクルみたいに最初からオベ生えてる仕様でよかったんじゃないの

792 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 07:16:04.28 ID:l2dpMNG90.net]
>>791
建築からやりたい裏方勢が入らない
建ってるものを折るだけのルールと思われて、折り目的勢が戦闘しない and 歩兵が入らない

結果:流行らないし、起こらない

793 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2be5-4Tkk) [2022/10/20(木) 07:23:48.95 ID:e3Ts0dDv0.net]
両方できるからできることの幅が広くて楽しかったの
一面だけを言うと
オベ建てるところが決まっていると、どこに建てるか考える楽しみもないし
相手がどこに建てたのか?もう建てたのか?探す楽しみもなくなる。
初動オベは建てる競争(スコア的には味方同士の競争の面もあった)と協力だったのみ楽しみかた

歯切れだけは良い雑な意見に流されるとロクなことないよ

794 名前:名も無き冒険者 [2022/10/20(木) 07:32:01.18 ID:+oSJoCVA0.net]
歩兵戦も自らがなる召喚獣じゃなくてFF的な召喚獣出して自動でやらせれば良かったんじゃないの?
という意見が出てこない辺り
裏方は癌要素厨の思想の一方的な押しつけでしかないと思う

795 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 07:57:18.22 ID:l2dpMNG90.net]
>>794
それは歩兵の楽しさが「敵を殴るとなんか楽しい」ってところに集約されるからじゃないかな?
そしてその「敵を殴るとなんか楽しい」って部分だけで必要な数(以上)の人が集まってたからそういう意見が出てこない

裏方は「共感できる楽しみ」が必要な人員を集めるに足りなかったってことさ
「裏方に歩兵しろなんて言わない。裏方も裏方を楽しいと思える奴だけでやってろ、それで成り立たないなら削除しろ。」だ

796 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 08:10:11.35 ID:m9ZIfO9bM.net]
こいつらの書き込み時間みたらワロタ

797 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 09:16:33.00 ID:ARxR7BbE0.net]
(´・ω・`)オベリスクを建築してMAPが明るくなるだけでたのしいけど、この感覚が万人ウケするとは思わない、けど建築不要にしろとか言うやつらはゆるさない。

798 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 09:33:26.28 ID:F9pzl8Gr0.net]
建築不要にしろ言ってる奴は放置少女にでも移住すればいいと思う

799 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 09:41:23.18 ID:41xjFIcqM.net]
自分は主戦歩兵だったけど疲れたら裏方してまったりチャットするのも好きだったよ
プレイさせるモチベーションは部隊とかコミュニティ要素のほうが大きかったと思うけどね
eスポ寄りにするのもいいけど日本人ユーザはかなり減るだろうね

800 名前:名も無き冒険者 [2022/10/20(木) 09:55:51.09 ID:h/aimHWP0.net]
見た目が思いっきり日本人向けというか東アジア向けだからな
ゴリゴリのeスポにしてしまうとFF7FSと似たような失敗に終わると思う
どの客層に向けてモノ売ってんの?てな代物は例外なく爆死する



801 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 11:28:57.23 ID:MSXdKtZF0.net]
OWやスプラのようなeスポ系大当たりを自社開発したいのだろうが仕事が雑過ぎる

802 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 11:37:46.97 ID:h/aimHWP0.net]
ぶっちゃけeスポ分野でのスクエニの発想のレベルがアイキャンと大差ない
何のノウハウもコネもないのにぼくがそのきになればなんでもできるもん!と思い込んでる
アイキャンとの違いは金があるかどうかだけ

803 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 12:03:23.59 ID:HgElEMIbM.net]
スプラはふわふわしてる方だと思うけど売れてるのは任天堂のブランドと企画力だな

804 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 12:04:45.59 ID:i4+fVcF20.net]
あの超絶負けハードのWiiUを品切れ続出状態にまで追い込んだソフトだよ
ブランドなの?

805 名前:名も無き冒険者 [2022/10/20(木) 12:40:07.08 ID:nraQbKQGr.net]
スプラのチーム参加や野良フレンド作ってゲーム一休みしたくてもプラベや対抗戦にバイトで毎晩週末も楽しみでしょうがないわ

806 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 12:45:58.05 ID:+J751xXb0.net]
>>791
それだと戦争の流れとして、開幕からのぶつかり合いみたいなんが弱まっちゃうよ
参戦者が開幕からねずみだらけになってしまうから、ちょっと違うゲームになっちゃうんじゃないか?
裏でごにょごにょめんどくさい感がきっと増す
その仕様がいいという人もいるかもしれないが、運営上はよろしくないはず

807 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 12:55:26.90 ID:x1UVtL3U0.net]
聞きたいことあるんだけど
ふぇずのBGMが聞きたくなってDATAフォルダから再生してたんだが、m01aとか語尾にaが付いてるファイルは再生できないんだけど、aが付いてるのってどんなBGMか分かる奴いる?
もしくはどうにか再生する方法ある?

808 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 13:12:51.46 ID:9ig9NpE10.net]
末尾aは後から追加された新規BGMじゃなかったっけ

普通に再生できるのは旧のみなんだよな

809 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 13:30:18.68 ID:+J751xXb0.net]
再生する方法は今のところないけど、ゲームから録音して
動画とかであげてる人はいるみたいだから気になるならggってみるといい

810 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 13:34:25.63 ID:i4+fVcF20.net]
足音チェックのためにBGMは切ってたからがっかりするほど思い入れがないのが悲しいです
ただOPの曲とキャラ選択画面の曲聞くとこみあげてくるものがあります



811 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 13:35:37.35 ID:2uEr3zSm0.net]
バイナリのヘッダからして値が違うから暗号化してるか独自の音声形式なんやろ

812 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 16:30:25.41 ID:h0x8CTqU0.net]
あー、アップされてるのは解析したとかじゃなくて録音したのか
まあ、その方が手っ取り早いわな

813 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 19:57:59.01 ID:J9kqrI+G0.net]
裏方がどう楽しかったか、楽しんだか書けばええんか?

814 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 19:59:15.86 ID:QJabM3Zya.net]
歩兵拮抗、ゲージ互角の状態でやる裏方は燃えるよ

815 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:02:41.59 ID:J9kqrI+G0.net]
まず裏方とは
歩兵以外の行為というものを「裏方」って認識でええか?

816 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:06:53.23 ID:i4+fVcF20.net]
いや、その定義だと裏オベ折に来たセスとかネズミスカが裏方になっちゃう

817 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:09:17.68 ID:J9kqrI+G0.net]
まずオベ建築からいっとくか

オベ建築まともにできない奴はこういうよの
「誰でもできる」
できねーんだなこれが

テンプレ通りに建てればいいとか言う奴もいる

一つ大事なこと、他の49人が自分自身が操作してないってことな

つまりテンプレ通りに建たない

このことを念頭に良い建築を
完成図を思い描いて、ただ一本のオベを建てる
テンプレとかいう頭で建てようとすると、良い建築にはならん

818 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:10:37.97 ID:J9kqrI+G0.net]
>>816
はいはい
キャラクターでのスキルを使用を前提とした行動以外とか書けばええか?

819 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:16:10.56 ID:J9kqrI+G0.net]
でだ
テンプレ建築

そもそもこれ自体に疑いをもって建築してないのもクソな
考える頭がぬけてる

後期から末期は強気オベ建てればいいだろとかいうのもあったよな
この強気オベを、適切な位置にたてれるか
というのはもはや建築における一つの技なんよ

適当に建てるだけ成立してるものもあるだろうが
建築練度が極まってる奴の強気オベは戦線においてギリギリのラインをみきわめらてれるんや

820 名前:名も無き冒険者 [2022/10/20(木) 20:19:02.84 ID:Sy/Tk+Zp0.net]
敵や味方が双子オベ立てたり即折られるシチュエーションで前線オベ立てたり
崖登り必須のとこに立てるか対処しやすさのためにあえて下に立てるかとか
裏方って結構考えないといけないことが多い
自動で立つようにしたらそういうのも全部無くなって敵味方全てがテンプレ通りの動きだけすればいい状態になる
テンプレ通りの展開を延々と続けたいというならソシャゲにいけば?としか

あぁだからソシャゲ全盛期の2012年になって急速にユーザー激減したんですね
みんな戦略ゲームなんて望んでなかったんや ボタン連打or放置のソシャゲこそ正義だったんや



821 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:21:57.81 ID:J9kqrI+G0.net]
んでだ
大抵のプレイヤーはテンプレオベの行動を取るように仕込まれてる

その性質を把握し自分が置いてほしい位置に領域を展開して
他のプレイヤー建築を誘導したりするのも楽しいんだよなぁこれが

822 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:34:01.58 ID:N26pch0x0.net]
人数集めて参戦してテンプレで建てるのが最強だもんな
結局こういうのはテンプレになっちまうよ

823 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:36:04.50 ID:iiympq2pa.net]
僻地堀とか無エンチャのときやるけど前線がじわじわ押し込まれると堀部隊で押し返したり楽しかったな
末期は僻地堀も一人か二人いれば良い方だったけど昔は銀行から僻地堀多すぎんぞって怒られるくらいいたもんだ

824 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:36:49.88 ID:J9kqrI+G0.net]
クリ堀

クリ堀つっても掘る以外に、やる事はない
その様を見続けてるだけなら裏で別ゲーやったりしとるだろうよ

だが一方俺は全体マップを見ていた
こんなことできるのクソゲだけだぞ

全体マップを見てちゃんと情報収集する
戦場の流れを俯瞰で見れる状態である
戦場分析せずにはいられん

じゃー分析して何するっていったら
戦況報告だろうがよ何の為の軍茶だ

些細なことを報告するとか現場のものに確認なげてみるとか
いよいよ忙しくなる

傍ら当然、ほかの必要行動が見えてくる
なんたって戦場を把握してるからな
必要なポジションも見えやすい
堀死で終えるか、裏方プレイヤーとして奔走するかそこで分かれる

825 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:37:18.32 ID:h0x8CTqU0.net]
領域ダメージが増えて、貢献度ポイントが大きくなった辺りから、オベ位置や順番無視で
そいつが一番大きく領域取れる場所に建てるのが出てきたな

あとオベ位置やATとかに文句言う奴の中にも全く分かってなくて文句言ってるのもたまに
混じっているから全部が全部真に受けない方が良いよーって隊員に教えたこともあった

826 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:37:49.13 ID:J9kqrI+G0.net]
>>822
部隊ならそれでいいんじゃね
全部統括できてコントロールできるならな

そういう話じゃねーだろ今は

827 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:45:35.56 ID:J9kqrI+G0.net]
召喚だ

当然これは裏方としてはだいぶアクティブな方面だ

足りないものを補う
それが裏方としての動きであるとするならば
必然、見えてくる必要な召喚

召喚から選び、堀などで研鑽した戦況洞察力をもってして
考えうる最適解を選ぶ

それが警戒ナイトであっても、それが最適解であればである

828 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:53:13.11 ID:J9kqrI+G0.net]
とりあえず

考えて行動する

これが裏方をやる上で楽しかったかわけ
コレを説明するのめちゃくちゃ面倒だな

829 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 20:53:27.63 ID:W3gOljVN0.net]
https://youtube.com/watch?v=unKAEcV1uKs

830 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 21:05:21.96 ID:W3gOljVN0.net]
https://youtube.com/watch?v=I633BZ2tEUc



831 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 21:05:59.93 ID:aW4cPNwY0.net]
あのーもう終わったゲームですよー

832 名前:名も無き冒険者 [2022/10/20(木) 21:07:24.56 ID:9lZ/axp00.net]
できることの幅が広かったで良いじゃない?
戦場しかりコーデしかり

歩兵だけが好きな奴もいただろうけど
裏方否定なんて結局できない
結局最後まで流行っていたのは通常戦場であったことと
最後の最後まで裏方をする奴は消えなかったのが答えだよ。

裏方がいらなかったなんて歩兵だけが好きだったか
単純に裏方が嫌いだった奴の意見ってこと
つまりごく一部

833 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 21:08:26.72 ID:OjZpm+k00.net]
終わっていない 俺たちの戦いはこれからだ
ここで必死にレスバしてれば20年後ぐらいにFEZ2っぽい何かが生まれるだろう
その頃には俺らはもうゲーム出来る肉体を失ってるだろうけど、次世代の子らにもFEZの根底の面白さを知って貰えればそれで十分なんや

834 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 21:13:17.54 ID:aW4cPNwY0.net]
祟りじゃ・・・祟りじゃ・・・

835 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/20(木) 21:17:27.97 ID:DYN8+i7lM.net]
くそげくそげと言われてたけど結局FEZを超える「戦争ゲーム」は15年間現れなかった

出てきたのは対戦ゲームであって戦争ゲームではなかった

836 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ fbbd-Ofrt) mailto:sage [2022/10/20(木) 23:27:31.64 ID:J9kqrI+G0.net]
>>831
だからなんやねん?

837 名前:名も無き冒険者 [2022/10/20(木) 23:43:44.05 ID:v4uHEtWD0.net]
FEZ版のFF14のエメトセルクとなれ!同胞をFEZに蘇らせるんだ

838 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 01:48:52.06 ID:dd+1tz6N0.net]
裏方好きは嘘しか言わないよな
勝利系のイベントになると3人くらいしかマップ見て裏方やってなかったからな

過疎が進むと同じメンツで固まるから口だけなのがモロバレ

839 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 01:57:56.56 ID:dd+1tz6N0.net]
裏方好きは戦力として二軍
一軍が来たら席を譲るのは当然のこと

840 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 02:48:45.99 ID:t8jcrkKm0.net]
FF16
マザークリスタルを奪い合う五つの国家
~これが召喚獣大戦の始まりである
FEZかよ



841 名前:名も無き冒険者 [2022/10/21(金) 03:40:25.37 ID:c40c+s5R0.net]
スクエニはさんざんFEZのエキスすうだけ吸ってポイしたよね…
FF14のRWといい

842 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 04:30:46.02 ID:JLplk5TY0.net]
>>835
FEZのまだ初期の頃にFEZ民の多くが夢中になったトラビアンというゲームがありましてね・・・
まあ9割以上はふるい落とされたんだが

843 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 06:26:46.01 ID:j9Fxkiz+0.net]
>>841
面白くてFEZに取って代われるならいくらでもエキス吸っていいと思うわ
15年間何の進歩もないからクソなんだけど

844 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 07:12:58.81 ID:Xnl3FBHF0.net]
クズエニに移管した時点でクソゲ止めとくべきだったんかもね
でも運営の力量不足はあれど、オンゲを生かすのも殺すのもプレイヤー次第だろう
世界の神になったつもりまで頭が逝っちゃった連中を止めることはもう誰にもできなかったと言えよう

https://www.youtube.com/watch?v=GvpHHY20Gj4

845 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 08:40:58.64 ID:WgAVj6tB0.net]
>>840
96名も無き冒険者2022/09/21(水) 19:53:25.13ID:C2k3kUHx
(´・ω・`)くそげの世界はすべてクリスタルで作られていて、世界の活動は戦争の事柄も含めてすべてがマザークリスタルに還元され、このクリスタルから神を作り出そうとしているんです。

846 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 10:02:16.87 ID:HXMVRgmN0.net]
万が一FEZ2出て建築や歩兵も前作並みに保たれたとしても
カジノが不安要素だな

強さに関係するカジノ→FEG化で即死
強さに関係しないカジノ→前作と同じ流れになるがスクエニ産カジノなので泥沼

847 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 10:32:58.56 ID:yTKvcfHI0.net]
スクエニ:「金に困ったらニーアコラボやって小銭稼ぎますね^^」

848 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 11:31:48.06 ID:j69PBDcd0.net]
そのニーアコラボすらさせて貰えなかったFEZ…

FEZってなんでこんなに社内で嫌われポジションだったのかね
誕生の経緯的にスクエニパワーで作られたわけじゃないので悔しくて存在抹殺したかったのか?
じっくりじわじわ吉田ブランドに吸収させていって、何らかの目処が立ったのでこのたびめでたくサ終して存在抹殺した感じか
FEZ2的な何かが作れる目処立ったら多分FF16のガワ被せてきそう

849 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 11:34:03.39 ID:Tw8vYV/M0.net]
A2が大剣で9Sが短カスか…?

850 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 11:41:53.25 ID:HXMVRgmN0.net]
FFブランドは個人的にはもうそこまで魅力ないかな
FF4~7は確かに面白かったけど、それらのリメイク何度もやってキャラやBOSSも
ソシャゲや焼き直しでガンガン使うようになると安っぽく感じるわな

文字通り過去の遺産を食い潰している訳だからスクエニという企業も傾くわけで



851 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 12:10:53.18 ID:fH7XqvRB0.net]
吉田が派遣だったんだからスクエニの中途って派遣っぽいな
結果だそうとしてソシャゲやって失敗したら転職

852 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 15:20:12.55 ID:bZoH1Zb8a.net]
もうドラクエ?FF、それどこの会社?ってのが今の学生らしい

853 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 15:39:17.47 ID:irfn+P+t0.net]
30代のワイですらDQFFさすがに知ってるとはいえそれに特別感は感じてないからなあ
ポケモンシリーズの方がよほど愛着あるわ
FEZ主要層の30代からすらこんな目で見られてることにスクエニは危機感持っとけ

854 名前:名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-WdpF) mailto:sage [2022/10/21(金) 17:13:05.57 ID:D7WPL2H6a.net]
30代って学生の頃にFF7発売だろ

855 名前:名も無き冒険者 [2022/10/21(金) 17:21:47.45 ID:nPGtn79G0.net]
その数ヶ月後にポケモンが発売してるから、FFが絶対的なんて感覚が無いんだよ
40代にはドラクエとFFしかなかったからスクエニが絶対的メーカーという感覚あるけど
認知はされてるがポケモンとの真向勝負を強いられてたのが30代な
これを知らずにここまで突っ走ってきて今FF7FSで恥かいてるのが令和のスクエニ

856 名前:名も無き冒険者 [2022/10/21(金) 17:27:45.31 ID:nPGtn79G0.net]
ファイナルファンタジーアースゼロだったら覇権だったとか言ってた奴は間違いなく40代
令和はもうファイナルファンタジーの名前がデバフになる時代
FF16も売れなさそう

857 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 17:48:11.57 ID:GmC1Hyl/0.net]
FF14ちゃんは世界的にどんな評価なの?

858 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 17:54:14.28 ID:Nz5wZp9GM.net]
FF16も5カ国だからFEZの国名を変えてFF16としてだしてくれればいいよ

もしくはゲーム名だけFF16アナザーとしてリネームして出してくれ

859 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 17:56:40.41 ID:Li9NvrBpd.net]
アラフォーだけどFFはタクティクスと11(5年/引退済)、14(半年/引退済)しかやった事ない
ドラクエは何もやった事無いわ
FF16は興味あるけどsteamに来ないみたいだしやらない

860 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 18:08:25.86 ID:4sp9BVkBd.net]
FFがなければFEZもなかったな。



861 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 18:17:52.57 ID:qspYqqE40.net]
ファンタジーアース てごわいくそげ

862 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 18:29:54.22 ID:OsPrnCfr0.net]
FFとポケモンなんか同期だろ。
ポケモンの頃の時期まで、FFなんか世界でまったく相手にされてなかったじゃん。

863 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 19:01:45.92 ID:0NpDKEPR0.net]
14がたまたま上手くいっちゃっただけだからな

864 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 19:34:30.78 ID:0NpDKEPR0.net]
まあそれでも他が無いから14やるしかないのがね・・・

865 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 19:52:19.21 ID:HMOE0Vf70.net]
14のPvPは無課金が荒らして課金になったし
つまらんから金返せってなる
過疎鯖だとGTしかマッチングしない

866 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 19:54:52.74 ID:0NpDKEPR0.net]
14の楽しみ方はpvpだけじゃないからな
メインストーリーは良いしハウジングや対話店の様なカフェみたいなのもある

867 名前:名も無き冒険者 [2022/10/21(金) 19:56:24.44 ID:1Fo34Cg50.net]
FFの雰囲気は昔から好きじゃなかったから14はやる気が起きない。
FEZも雰囲気は似てるんだけど、それを越える面白さとストーリー性が薄さがあったからさ・・・

868 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 19:58:19.89 ID:0NpDKEPR0.net]
14内でFEZカフェも見掛けたな
皆試行錯誤してるなあ

869 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 20:13:46.19 ID:Yi/pMPdv0.net]
FF16ってFEZみたいなPvPなん?

870 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 20:36:38.04 ID:fH7XqvRB0.net]
14のせいでfez潰した説あるから14行かない



871 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 20:52:43.68 ID:2qWSgW080.net]
>>851
スクエニの中途は、一部除いてほぼ契約社員から社員へのルートしかない

872 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 21:05:11.58 ID:lFNQ8DYH0.net]
くそげしなくなってゲームする時間が減った...やりたいゲームは結構あるんだけどくそげほどやってる時間は長くない...

873 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 22:11:07.11 ID:bZoH1Zb8a.net]
くそげより面白いゲームがない

874 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7be4-h7FX) mailto:sage [2022/10/21(金) 22:35:56.26 ID:0NpDKEPR0.net]
以前からFF14掛け持ちでやってたからほとんど変わらねえわ

875 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/21(金) 23:00:48.76 ID:WgAVj6tB0.net]
(´・ω・`)ファイナルファンタジーは最強クラスのイフリートを弱く扱う世界観がきらい。

876 名前:名も無き冒険者 [2022/10/21(金) 23:02:09.59 ID:fzbizahe0.net]
FF14も10年前のあの時はいい作品と思ってたけど最近のゲームと比較すると世代交代はもう無いだろな

877 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 13:01:50.23 ID:XdEpUR+Hd.net]
(´・ω・`)せっちゃんでナイタク害悪プレイしてあええええええ!
(´・ω・`)せっちゃんと舐め腐った近接を返り討ちにしてえええええ!

878 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 13:05:57.83 ID:mzy/Aegr0.net]
時には真面目に良P出来て時にはクソプも出来たくそげってほんと神だったなって
毎日同じ行為ずっと続けてると飽きるけどくそげは毎日別種のプレイ出来たから飽きなかった

879 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 13:46:11.97 ID:27dxy35t0.net]
ただダラダラ歩兵してるだけじゃないのがよかったよ
建築召喚あったから楽しめてた
キルダメで勝敗決まるだけならつまらなくないか?
まぁ開幕キプレイプする奴等が大半だったからそっちの方がよかったんかな

880 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 18:28:23.29 ID:weoYwll10.net]
キプ突撃するアホばっかりになったけど、チャリバリスタリリスボルと迎撃召喚増えてそれなりに対策できるようになったのはよかった



881 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 19:36:24.87 ID:vn9Qhwjj0.net]
https://youtube.com/watch?v=q-z1sPrDc5M

882 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 20:08:00.67 ID:mSIY+lCZa.net]
あれ?FEZ2まだんなん?

883 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 20:57:51.69 ID:LweW45ca0.net]
>>877
お前みたいなタイプはまだよかった
骨ファイマラソンが本当に害悪であれは過疎に直結したと思う
戦いたい奴や裏方したい奴はいてもマラソンの鬼やりたい奴なんていなかったからな
マラソンで楽しかったのはセスだけ
ナイタクやマラソンの対抗策がナイタクマラソンしかないのがさらに糞
1割はこれでやめてる

884 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 21:00:47.56 ID:U7/lo8CJ0.net]
セスナイタクとかまだよかったも糞もない糞ですやん

885 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 21:02:16.71 ID:LroSrr1Y0.net]
今のクズエニにはFEZ2は無理
FF7FSみたいな何も考えず流行に乗っかって先行するゲームと真向勝負で比較されて爆死する展開しか見えない

886 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 21:03:04.29 ID:U7/lo8CJ0.net]
14が現状覇権を取っているのが物語ってるな
負け犬の遠吠えだという事を

887 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 21:05:41.43 ID:OQnFKl/s0.net]
FEZのゲーム性は完全に壊しそうだよね
完成されていたゲーム性を
マーケンティング(笑)的に考えるとか言い出して害悪にしかならない新システムを加えそう

というかしてたなw。

888 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 21:07:45.82 ID:LweW45ca0.net]
吉田にまかせたら間違いなくお皿様ゲーになる
しかし現状14のpvpは14民も認める糞コンテンツだからな

889 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 21:09:07.76 ID:LweW45ca0.net]
スクエニは対人で覇権とれてないよ寧ろFF14は吉田のせいでpvpからの不穏で崩れていくって言われてるくらい
信頼が全くない

890 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 21:13:19.00 ID:U7/lo8CJ0.net]
だからpvpだけがFF14の楽しみ方じゃないからな
ストーリー良きハウジングも良きそしてバーとかやってロールプレイしてる人も多いな
FEZにはない部分がたくさんあるだからウケた



891 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 21:14:38.29 ID:U7/lo8CJ0.net]
まあFF14のpvpがクソなのは俺も認める
だが他に楽しみ方はいくらでもあるということだ

892 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 21:43:39.31 ID:OQnFKl/s0.net]
MMOとは名ばかりで
レベルによる能力差が小さかったからPVPがなりたってた。

当然これだけじゃないけど、スクエニの得意分野とPVPの相性は最悪だと思う。
それが証拠に他所の家に放り出したゲームがPVPの覇権を長期で維持して
慌てて戻しても理解できず下手なことしかできなかったんだからさ

893 名前:名も無き冒険者 [2022/10/22(土) 21:55:25.03 ID:u0/DqyJy0.net]
こんな状況でFEZよりもさらに競技性の高いガッチガチのeスポ作ろうとしてんだから笑えるよな
FEZみたいな小学生のサッカーすらろくに調整出来なかったのに突然プロスポーツに手を出そうとしてんだぜ
アイキャンもビックリするレベルのおままごとしてんじゃねーよ

894 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6de4-72Rk) mailto:sage [2022/10/22(土) 22:24:02.94 ID:U7/lo8CJ0.net]
別にpvpに拘る理由もないしな
着せ替えゲーが好きなら14やってりゃいい

895 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 19a5-80Lh) mailto:sage [2022/10/22(土) 22:31:48.43 ID:rC0Uf6pt0.net]
二次元っぽい絵で着せ替えしたい奴はFF14合わなくね

896 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ eecc-72Rk) mailto:sage [2022/10/22(土) 22:35:59.04 ID:Ulb4o3gr0.net]
やってる連中は否定するけど、FFのグラだいぶオタク寄りだと思う

897 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6de4-72Rk) mailto:sage [2022/10/22(土) 22:37:59.31 ID:U7/lo8CJ0.net]
>>895
そこは妥協するしかないよ
もうFEZは無いんだよ

898 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 19a5-80Lh) mailto:sage [2022/10/22(土) 22:39:51.33 ID:rC0Uf6pt0.net]
妥協した結果、ただのソシャゲに移動されるのがオチ

899 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ d1da-CV/a) mailto:sage [2022/10/22(土) 22:46:19.60 ID:rYZOjaBk0.net]
FFで着せ替えとかジョークもいいところ。
カスタムメイドやコイカツ、MMDなどいじってたほうがマシ。

900 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/22(土) 23:49:42.21 ID:9Lv29D4h0.net]
FFは低レベルの時に手に入る装備が絶望的にダサい
魔法使い系なんかこんなのよこされる
https://www.ffxivcollection.com/hempen-cowl/



901 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 00:03:24.96 ID:SXONpmKG0.net]
コーデ勢って見せたいみたいな人多いから過疎ゲは選択肢に入らないとかあるしな
結局人いるゲームでコーデってなるとFFくらいしかなさそう

902 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 00:05:48.48 ID:C/Ls6IsP0.net]
FF14推しおじさんも何が言いたいのかわかんねーな。
土曜のGTにFF14やってないとか、ボッチかエアプのどっちかでしかねえじゃん。

903 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 00:19:41.87 ID:bqI6tZtv0.net]
絵でもゲームでもくそげのアイリッシュを超える衣装には未だお目にかかれない

904 名前:名も無き冒険者 [2022/10/23(日) 01:05:34.70 ID:Z3KTLAsC0.net]
14の戦闘ってpvpとしてみたらFEG以下なんじゃない?
というか見た目はかなり似てる気がする。

905 名前:名も無き冒険者 [2022/10/23(日) 01:24:58.64 ID:v+iXAxWi0.net]
この状況でFEZサ終させてeスポ作るぞーしてるのほんとアホ
ミニゲームレベルのものすら満足に作れてない奴らがどうやってFEZを過去のものにするレベルのもの作れるよ
幼稚園児がいきなり一流大企業に就職出来るわけないんだ、おとなしくまずは小学校に進級しろ

906 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 06:49:28.61 ID:Q/dw8iQF0.net]
>>903
ハイリッシュじゃないの?
しかしFEZの装備って今はどこに著作権置いてるの?
絵師なのかスクエニなのか

もう使う予定ないならFF14のオンラインストアでルーメンやら花子町、カントリー装備が入手できるようになったら課金するぞ

907 名前:名も無き冒険者 [2022/10/23(日) 10:46:14.03 ID:ncZL4K350.net]
ハイリッシュってそんなにいいか?ごくありふれたどこのゲームにでもあるような装備じゃん

908 名前:名も無き冒険者 [2022/10/23(日) 12:45:14.03 ID:io8scIgU0.net]
黙ってても月額1,500円(どころかじゃぶじゃぶ課金してくれてる)アクティブアカウントが
リアルタイムに150万もあるんだから、お前らFEZみたいなのにしがみついてたおばおじさんたちが
スクエニを心配するなんてもう笑い話にもならないんじゃねえか?
たった1ヶ月でユーザーから最低20億以上の現金がスクエニに向かってるのがFF14だぞ?
その倍くらいはあそこのユーザーは課金してるだろうし



もう今の時代ソシャゲーやらなんやらは一時の遊び事業みたいなもんだろ
稼げる瞬間稼いで2年くらいで畳んで次何かそこそこ当たりかもくらいのを出せばいいだけで
それが終わる事をやばいやばいいってるのは現実見えてなさすぎる

909 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 13:22:03.16 ID:HWhqHVFr0.net]
スクエニに期待全くしてないな
俺はヴァニラウェアのやつがどうなるかだけを気にしているよ
神谷さんならいいもの作ってくれると思う
何年でも待つわ

910 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 13:34:15.49 ID:jLi73mjx0.net]
>稼げる瞬間稼いで2年くらいで畳んで次何かそこそこ当たりかもくらいのを出せばいい

株主や事業者目線ではこれほど効率のよい稼ぎ方法ないけど
消費者側からすればこんなこと繰り返してたらブランド力的なものは失われることをよく覚えておけよ
道楽的な奴が必ずパッとお金を落としてくれるけど、FFだからドラクエだからスクエニだから安心安全安泰大好き的な意識は一切持ってくれない
ティッシュやゴムと同等の存在価値になるだけ



911 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 13:35:13.31 ID:IFKrXKP40.net]
すでに短期サ終といえばスクエニ、になっとるし

912 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 13:36:16.15 ID:jLi73mjx0.net]
915みたいな、固有の会社やクリエイターのファンが付いてくれることが無くなる
そこにティッシュがあるからゴムがあるからお金出して使う、使ったらゴミ箱に捨てる
20代以下にとって見ればそれ以上でも以下でもない存在が今のスクエニ

913 名前:名も無き冒険者 [2022/10/23(日) 15:11:43.01 ID:ncZL4K350.net]
スクエニはMMOとかRPGなら行けるけど対人は無理だわ
まずFF14ずーっとやってるけど全く良くならん
FEZ潰したのがもうセンスないし
戦争だけで15年続いたのがどんだけ凄いと思ってるんだ

914 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 16:05:30.88 ID:oFcQlU2c0.net]
FEZが終わったのがFF14のせいになってて草
陰謀論とか好きそう

915 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 16:06:46.44 ID:oFcQlU2c0.net]
ウチヤマに全ての責任を押し付けてスクエニ辞めさせた奴は許してない

916 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 16:13:20.57 ID:ZMHS+hbn0.net]
ウチヤマって最初から最後までデコイだったなw

917 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 16:14:51.35 ID:oFcQlU2c0.net]
初めからそういう扱いするつもりだったんでしょう
ガンオンのサ終請負人みたいなものだ

918 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ c617-Cxr3) mailto:sage [2022/10/23(日) 16:39:48.97 ID:WLAYUN9h0.net]
https://youtube.com/watch?v=S8evfA4-kn4

919 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 19:34:49.11 ID:WLAYUN9h0.net]
https://youtube.com/watch?v=BlG39_eIHVg

920 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0510-g111) [2022/10/23(日) 19:42:01.58 ID:ncZL4K350.net]
FF14民なら分かるぞ
吉田が嬉々として「10月現在過去最大のpvp人口になってます!!!!!」
って騒いでるからな

FF14のpvp人口が過去最大なのはFEZ潰れたからだろ
急に増えるなんてそれしかない
剣と魔法のファンタジー大規模戦闘はFF14だけってFF14民がいってるぞ
おまえらw



921 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0510-g111) [2022/10/23(日) 19:43:42.66 ID:ncZL4K350.net]
FEZの人口が同接1000人で総人口はそれの5倍はいただろう
今まで大規模やりたかったらFEZたまにやるかーっていうのがFF14だけになったからね

922 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 20:24:43.59 ID:9eCPEmBgM.net]
FEZ終了させたんだったらLoVみたいにFF14のゲーム内ゲームでFEZできるように大改修してくれ

923 名前:名も無き冒険者 [2022/10/23(日) 20:31:56.23 ID:Jola1fbZ0.net]
FF14のpvpじゃ代わりにならないよ。
そのうち他ゲーに移住するだろ

924 名前:名も無き冒険者 [2022/10/23(日) 20:33:06.36 ID:ozNoP9zC0.net]
FEZのゲーム性そのものが再現されたらFF14移住先になり得るんだけどなあ

925 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 20:38:14.80 ID:+F0uHwI/0.net]
けどFFってヒューマン以外の種族作っちゃったから、なまじそれらが邪魔なんよな

926 名前:名も無き冒険者 [2022/10/23(日) 20:38:47.77 ID:Jola1fbZ0.net]
念のため書くんだけど
FF14の戦闘システムをディスってるわけじゃないよ。
MMOとしては協力プレイもできて良いものだと思う。
けどpvpとしてはオマケ程度に考えていたほうが良いと思う。

927 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/23(日) 20:45:11.04 ID:q8TDAknD0.net]
(´・ω・`)ストーリーだの金稼ぎだの無視して脳死プレイ出来たのがFEZのいいところなのにな。

928 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/24(月) 17:35:21.23 ID:qCOVFaj20.net]
FF14がソロでもずーっと遊んでいられるなら行きたかった・・・

929 名前:名も無き冒険者 [2022/10/24(月) 17:44:22.59 ID:GrLEFGWS0.net]
ソロでずーっと遊んでられるだろ
もしかしてCFすらも嫌なのか?あんなのNPCとかわらんだろヨロ乙で終わり
死んでも皆なんともおもわんし

930 名前:名も無き冒険者 [2022/10/24(月) 17:45:36.82 ID:cCIMaOA70.net]
FF14への移住をいくら薦めたところでFEZとはゲームのコンセプトと全く違いすぎるからな
ゲームとしてはよほどスプラの方が近くて、FEZと14が似てるのは世界観ぐらいだろ



931 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/24(月) 18:35:02.02 ID:qCOVFaj20.net]
>>929

1. CFで申請する
2. PT募集を立てる
この時点でアンインスコ余裕

932 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/24(月) 19:36:30.95 ID:5NmKNrXi0.net]
今はコンサポあるし、必須のIDもソロで行けると思うけど、正直新規ではじめた人がメインクエのあのダルさに耐えられるとも思えないから他人に勧めようとは思わんな

933 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/24(月) 22:08:04.08 ID:zowMBxGh0.net]
まだ難民おるんかこのゲームは

934 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/24(月) 22:13:12.65 ID:LA1M00Tz0.net]
若者のスクエニ離れは着々と進行している
オジオバしか残ってない

935 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/24(月) 22:31:21.40 ID:KMGtCp9w0.net]
なろうとアニメとオフゲで忙しいからもうネトゲはしないよ

936 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/24(月) 22:53:16.64 ID:q0Xm0dGG0.net]
なんだかんだサシュウ経験したことなかった人間が多かっただろうから、目が覚めたんじゃなかろうか。いいことだ

937 名前:名も無き冒険者 [2022/10/24(月) 23:05:17.33 ID:pi3a3dp20.net]
スクエニゲーに執着してたおじおばは老化してゲームする気力無くした後はアニヲタになると断言出来る
若者がスクエニから離れた後はおじおばもスクエニゲー追わなくなる地獄が待ってるぞ

938 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/24(月) 23:31:32.70 ID:x2iUpejb0.net]
キルミーベイベーは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ

マジ名言

939 名前:名も無き冒険者 [2022/10/25(火) 00:51:39.01 ID:8MRxlOTU0.net]
いのうえ帰れ

940 名前:名も無き冒険者 [2022/10/25(火) 00:53:53.78 ID:8MRxlOTU0.net]
というかわりと好きだった配信者が中国渡っててびっくりだわ
FEZ大好きだったんだな



941 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 01:28:47.85 ID:ys05l70h0.net]
おじおばだけしかいなくても14が覇権取ってて草

942 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 01:32:46.66 ID:ys05l70h0.net]
FF14が覇権で悔しいんだろうな
同じ企業のゲームで憎しみ合ってるFF民とDQ民の様だ
まあこいつらはFF民にもDQ民にもなれない落ちこぼれか
FF14民からしたらFEZ民なんぞ眼中に無いからなあ
一方的に逆恨みしてんのは草

943 名前:名も無き冒険者 [2022/10/25(火) 01:40:21.24 ID:8MRxlOTU0.net]
俺はFFもFEZもしてるけどFEZ眼中にない奴がなんでこんな終わったゲームのスレにいるんだ?

944 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 01:41:09.88 ID:ys05l70h0.net]
同じような揚げ足の取り方ばっかだよなこのスレの底辺って

945 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 01:41:48.73 ID:ys05l70h0.net]
FEZはもう終わったが?中華かな?

946 名前:名も無き冒険者 [2022/10/25(火) 02:01:33.96 ID:8MRxlOTU0.net]
そうだよ

947 名前:名も無き冒険者 [2022/10/25(火) 02:03:31.12 ID:8MRxlOTU0.net]
>>944
お前まんまブーメランなことばっかいってるな
終わったゲームのスレに張り付いて色々終わってんだろうな
俺はFFもFEZも出来てすまんw

948 名前:名も無き冒険者 [2022/10/25(火) 11:37:48.64 ID:9kFzCKsCd.net]
こんなになってまでFEZ FEZ位残って、他の何もしてこれなかったおじおばたちが
スクエニやFF14の批評してるの本当に滑稽以外のなんでもないんよ

ほんと現実見ておけよ

949 名前:名も無き冒険者 [2022/10/25(火) 11:52:09.51 ID:8uAm+It40.net]
現実は20代以下にはスクエニなんて地雷メーカーってなってるだろ何言ってんだ?
それこそスクエニやFF14絶好調ぅ!言ってるのは栄光のおじおばと会社のことを資本としか見てない株主だけだよ
おじおばがおじおば叩きとかやば過ぎね?

950 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 12:34:22.22 ID:vhQIrwp90.net]
マーケティングの世界じゃ40代50代ターゲットにするのは基本中の基本なんだよ
その世代の人口が最も多く金も落とすんだから



951 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 13:38:05.61 ID:Z3Yaj9nl0.net]
サ終してそろそろ1月経つけど元FEZプレイヤーは実際いま何やってるんだ?
俺はsteamでオフゲー買って遊んでるわ、まぁサ終前からそれはやってたけど

952 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 14:00:57.99 ID:u+aVoXh50.net]
マイクラと原神やってるわ
原神は確かにきれいだけど素材集め→育成って過程がやはりダルい
キャラ取得もガチャだし敵もNPCだから決まった動きで飽きる

どっちにしても、あの戦争の高揚感はないので物足りない

953 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 14:21:46.38 ID:sznO0Mhk0.net]
FF14厳しかったので
いまさら
モンハンやってます
Rise入れたけどなんか和風でいやだったから
World入れたらしっくり来た、いま激昂ラージャンのクエと猛り爆ぜるブラキのクエが来て
詰んだかなって思いながら対抗装備作ってる

954 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 15:07:26.09 ID:qf2p4LDyM.net]
スレに特段いないのに、fezおじおばは現実見ろって煽りレスついてるの怖くね

955 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 15:26:20.67 ID:sznO0Mhk0.net]
>>954
まあ自分より下だと思えるやつがいたらとりま煽ってマウントすることで
優越感を保てるタイプのかわいそうな人なんだろうから
しょうがにゃいにゃあ
と思ってる

956 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 15:40:30.51 ID:srYCLzTFM.net]
>>950
でも40代50代てそろそろゲームしなくなるからそこら辺危機感もっといた方がいいよ
まずはアクションゲームをやらなくなり、RPGもやってて眠くなるのでやらなくなっていく

これからスクエニがやるべきなのはダイ大や聖剣がやってるようなおじさんの思い出ブランドのアニメ化だと思う
アニメなら老化しても楽しめるから
あとはやっぱりドラクエウォークみたいな老人でも楽しめるソシャゲだよなあ
ガチ目のソシャゲはあまりよろしくない

957 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 15:59:10.60 ID:+COo86Mod.net]
>>956
つまりFEZアニメか…

958 名前:名も無き冒険者 [2022/10/25(火) 16:07:17.02 ID:8sN8OYyo0.net]
FEZなんてまさに老人でもeスポーツしてる気分になれるeゲートボールだろうに
何でサ終させてガチのeスポ目指したりするんや
10代20代よりも40代50代重視するならeスポではなくeゲートボールすべきだろ...

959 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 16:23:41.67 ID:sznO0Mhk0.net]
>>958
ゲートボールはボッチプレイできなそうでやだなあ

960 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 16:28:13.74 ID:rLcRfabga.net]
>>958
続編出すならeスポーツ視野に入れるってだけで続編出すなんて一言も言ってない



961 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 20:12:35.62 ID:+rLs+UzdM.net]
未だに結構ロスがあってサ終したら14復帰する予定だったけどやる気なくなったのでそのまま引退しそう
平日は仕事から帰って寝るだけ、休日は特に目的なくネットしながらぼーっとしてるだけの無気力な毎日を送ってる
LoLのWCSやってるのが救い、今年はとても面白い内容

962 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 20:40:09.06 ID:N4kM8J9z0.net]
FEZのスレでやたらFEZ見下してFF14宣伝してる奴ってネモ以外誰かいたっけ?

963 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 21:10:20.26 ID:TTImvIAf0.net]
https://youtube.com/watch?v=R5o4IJrf92w

964 名前:名も無き冒険者 [2022/10/25(火) 21:12:27.54 ID:naPzd2Zo0.net]
eスポーツのことで気になることがあるんだけど
大会とかでプロが争うためのゲームって、格ゲーと同じ流れで衰退すると思うんだけど
そのあたりどうなんだろ?

965 名前:名も無き冒険者 [2022/10/25(火) 21:22:28.26 ID:iWL+/A160.net]
日本ではそもそもまだeスポーツは普及すらしてない
単に宣伝不足なのか日本人はやっぱエンジョイ勢が多いのか、
それともeスポは初っぱなから利権の道具にされたから消費者から見捨てられたか

966 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 21:40:48.32 ID:XnIEPlGk0.net]
日本はeスポーツの賞金を高額に出来ないから流行らないんじゃね?
高額にすると賭け事か何か扱いになって違法になるんやろ
もし優勝で1億!10億!とかできればもっと流行ると思うで
今はプロ(配信で稼ぐ)やろ

967 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ e9e5-IAWx) [2022/10/25(火) 21:55:25.72 ID:naPzd2Zo0.net]
eスポーツとして流行るって本当にプレイヤーが増えるってことなのかな?
観るだけの人が増えるばかりな気がする。
もうすでにゲーム実況で十分なゲームってたくさんあるでしょ
ゲーム実況は盛況なのも自分がするのは面倒だって人が多い証拠なのでは?

968 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 22:16:46.42 ID:slajVbLR0.net]
14つまらんから二度と復帰しないかな
PCネトゲは壊滅的だから選択肢が限られる

969 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/25(火) 23:12:14.53 ID:C6SoZGPv0.net]
eスポって配信とかで見てる人が楽しめないとあかんしな
fezの延々クリ掘りしてるとことかとても配信できんしな
スクエニのゲームはeスポ前提じゃないと開発出来ないってことはfez2は無理そう

970 名前:名も無き冒険者 [2022/10/26(水) 00:03:07.69 ID:BVRZd/gx0.net]
配信だとFEZが一番知らない奴がみても面白かったけど
だから配信も人口の割に多かったな
FF14は逆に配信だと凄いつまらんから視聴者とれん



971 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 00:15:14.94 ID:hwBsbx+J0.net]
eスポーツにすり寄る意味が解らんなぁ
他国の事はよくしらんけど、廃れてきてないか?

972 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 02:08:16.73 ID:Zv2WwiWH0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=7HBDM-kZVYw

973 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 02:10:42.63 ID:Zv2WwiWH0.net]
ファンタジーアースゼロのトッププレイヤーが黒い砂漠にいる装備だけのPvPerをボコしにきた。

974 名前:名も無き冒険者 [2022/10/26(水) 03:18:27.95 ID:2aaDwuaZ0.net]
もう一ヵ月か
皆さん元気か

975 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 08:59:10.44 ID:qghXzOSG0.net]
体からFEZが抜けてきて清い体になってきた気がする
早くFEZ2を作ってくれ

976 名前:名も無き冒険者 [2022/10/26(水) 09:01:23.03 ID:UjnsQrEM0.net]
ちょうど良いタイミングで自分に合うポチポチソシャゲに出会えてよかった
FEZのことは忘れられないし今でもプレイしたくなる事あるけど、それはそれで別のやりたいことあるから退屈や虚無感はあまりない

977 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 09:04:35.60 ID:QF4SlAUs0.net]
さすがに過疎が酷くなってきたな
次はいよいよ小規模に立ってるスレへ移動かな?

もしこの板のスレ使うならこれかな
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1398
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1512279139/

978 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 09:09:09.58 ID:HXtMsIYN0.net]
(´・ω・`)みんな、別ゲでも元気でね
(´・ω・`)年金もらい忘れないでね
(´・ω・`)ちゃんと病院行くのよ

979 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0210-TfLj) mailto:sage [2022/10/26(水) 10:24:52.33 ID:TJK25y+K0.net]
もっと過疎ってるスレ知ってるからそんなにまだ過疎と感じてないマン

980 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 714e-//tk) mailto:sage [2022/10/26(水) 10:29:52.32 ID:x8vmuUi10.net]
スレどころか板もろとも過疎ってるとこあるからな
ある程度荒れてるのは健全だと思えるようになる



981 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 11:18:15.66 ID:MgFsk+dJ0.net]
>>971
廃れたっていうより、種を植えたが栄養不足で芽が出なかったって感じかなぁ
景品表示法とかいろいろ厄介で迂回する方法とか模索してるうちに種が腐ったというか

982 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 11:18:50.74 ID:MgFsk+dJ0.net]
あっ日本の話しね
外国は大いに盛り上がってるよ

983 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 12:34:41.62 ID:Xf8ZCi+qM.net]
>>970
FEZってテンポがゆっくりだから何してるかわかりやすいし
解説いれやすいんだよな

高速ゲーだと何してるか有利不利もわからんことがある

984 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 13:03:25.85 ID:Go/Ksi7p0.net]
FPSは何起きてるかさっぱりわからんな
まだ格ゲーの方が見てるだけなら楽しい

985 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 13:04:42.56 ID:PQFnLzrv0.net]
レーダーのない戦況もわからないRvRってつまらんやん

986 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 13:18:13.51 ID:MgFsk+dJ0.net]
>>984
撃って当てるだけだと思ってるとそうだろうね
立ち回りにまで注目するとかなり見応えがある

ルールや立ち回りの知識があるかで見る側の面白さも変わるのは仕方がないね
日曜日にNHK教育でユーザー数3800万のゲーム実況をやってるけど、興味ない人が見ても全然面白くは無かろう

987 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 13:54:25.91 ID:hwBsbx+J0.net]
そういうのってゲームが見たいってよりは
ゲームをやってるやつらの駆け引きが見たいんでしょ
格闘番組とかと一緒よね
レスリングが見たいのではなく人同士が挑発しあったり、悔しがったりする
人間模様が見たいわけじゃん

だから、本当はゲームなんて実際はなんでもいいと思うんだよな
所詮はスポンサーとインフルエンサーがゲームの宣伝やってるだけで
向いてる向いてないってよりは、企業の力でやるかやらないかにすぎない問題なんだよ

988 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 13:58:02.60 ID:U5sAwzvQ0.net]
自分が認めたやつが評価高いことに満足を得てなにか一体感を得たいってだけだろうしな

989 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 14:05:57.94 ID:TJK25y+K0.net]
そしてその認めたやつが人格破綻者と知ってショックを受ける、までがSET

990 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 18:00:17.03 ID:ZdtALLpb0.net]
あれっ?まだメンテ中か
久し振りにやろうと思ったのに (地縛霊



991 名前:名も無き冒険者 [2022/10/26(水) 22:24:09.15 ID:IQaKivOD0.net]
997

992 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/26(水) 23:39:06.54 ID:Zn3gBhaD0.net]
スタンや氷にパワシュやツルー
撤退時にピア撃たずツルー連打
有名配信者がこのレベルだからFEZは終わって然るべきだったんだわ

993 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/27(木) 03:32:24.59 ID:f/UFAtTL0.net]
K鯖まで行かなくてもJ鯖並の人口になったときサ終と思ってたのに意外と早く逝ってしまったのなー
サ終発表直前は他ゲーのサ終で人口がじわりと上昇してたからあと-300人の余裕があって
どんなにやらかしても最短で2022年末順調に推移して2023年サ終と思ってたのに

サ終スケジュールは半年ぐらいは充実のフィナーレイベントやって年末のアニバで〆て欲しかったなあ

994 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2022/10/27(木) 03:33:18.01 ID:f/UFAtTL0.net]
次スレはこれらしい
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1398
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1512279139/

それか小規模MMO板に立ってる奴

995 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1335日 12時間 18分 44秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef