1 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/07(金) 23:20:36 ID:TjeQo+fR] イチローの200本安打は全く価値がない schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1221704823/ イチローの200本安打は価値がない2 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1221724598/ イチローの200本安打は価値がない3 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1222940970/
2 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/07(金) 23:26:40 ID:KNC0hriw] 乙です!
3 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 00:00:20 ID:U9a4qhYj] 目の肥えたアメリカ人はイチローの内野安打が多い200本安打なんて眼中ないだろうな
4 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 00:06:56 ID:iTt9Xw1S] 200安打って言ってりゃすごいと思ってるんだな
5 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 00:08:17 ID:1ld0f32U] シアトル地元紙がイチロー放出論を展開 news.livedoor.com/article/detail/3735220/ 「イチローは蚊。単打を打つだけで、打線の軸にはなれない」 _____ / ((.´ヽ'.ヽ / ‐Ж.- ヽ ,' __ '`='''__.l i -<_______,`ゝ / 〈. -=○- -=○-}-、 !{ } ,ハ !f/ ブ――――――――――!!! ヽ._ ノ ,',,-,,', .!ノ゚。 ゚ ___________ i.ヽ. ,'ゝ'゚ ≦ 三 ゚ | | | \_。≧ 三 = | | | ___/ -ァ, ≧.= | | | |:::::::/ / イレ,、 >. | | | |:::::::| ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ ヾ ≧ |_|___________| |:::::::\__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l _|_|__|_
6 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 00:18:33 ID:pxxuJSYW] シアトルの詐欺師役でもう一度古畑と対決してくれ
7 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 00:30:30 ID:iTt9Xw1S] >>3 それをいかに注目されてると思わせるのかがゴキヲタのお仕事ですw
8 名前:ny [2008/11/08(土) 00:31:40 ID:Qo2jvBZR] 内容のある200安打どころか内容のない100安打すら打てない馬鹿もいるからなwwwwwwwwwwwwwww
9 名前:、 [2008/11/08(土) 00:36:08 ID:XT8FrBc6] 8年連続200安打を内野安打が多いから価値がないっていう意味がイマイチ分からないんだが・・・。それなら何故他の選手は出来ないの?足が早ければ出来るなら他の選手だって可能でしょ?
10 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 00:53:13 ID:iTt9Xw1S] >>9 それ、マジで言ってるんですか?
11 名前:ny [2008/11/08(土) 00:54:46 ID:Qo2jvBZR] ま、試合にもろくに出られない馬鹿には関係ないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 00:56:09 ID:N1bZ68I0] >>9 足が速くて打力がない選手くらいしかイチローみたいなバッティングはやらないからでは? そういう打者はもともと200安打を打てるような能力はないものだし偶に打てても何年も維持することは出来ない 普通に長打力があれば長打も打った方が評価されるし得点貢献度も高くなるからそうするのが自然 (わざわざ自分の評価を下げてまで200安打に拘る理由のある選手がどれほどいるのやら) イチローの打撃スタイルがベストを尽くした結果と感じれば批判する理由はないだろうし もっとチームの為になる打撃が出来るのに自分の趣味に拘っていてベストを尽くしていない と感じれば批判する理由になるだろうし、各々の受け取り方次第で平行線
13 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 01:08:13 ID:V4aKjHbR] 正直な話、イチローくらい四球を選ばずにヒットばかり狙っていけば、 200本打てる選手は結構いるんだよね。 怪我をしない、1番打者、ある程度の打率を保つなど条件は厳しいけど。 でもサイズモア、ラミレス、レイエス、などトップクラスのリードオフが 200本を狙ってるなんて話は聞いたことが無い。何故ならやっても意味が無いから。 四球、長打を打つ事も大事だし、ボール球にも手をだして打撃を崩すのも怖い。 打率より出塁率を上げることの方が、チームへの貢献度が増すことを本能的に分かってる。
14 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 01:09:45 ID:iTt9Xw1S] >>12 やっぱゴキローはカサッて200安打が限界な選手なんだな 中軸みたいな活躍をしろなんてアンチは高望みしすぎだったんだよ……
15 名前:ny [2008/11/08(土) 01:11:02 ID:Qo2jvBZR] カサって100安打も打てない馬鹿もいるからなwwwwwwwwwwwwwwwww
16 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 01:33:43 ID:kfbELkgF] 内野安打には価値はある。見た目が貧相なだけだ。
17 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 02:10:39 ID:Hc0x+0PM] どっちかっていうと毎年150試合以上をも走り回れていることのが凄いと思うんだよな。
18 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 03:10:13 ID:Lmb1p1ae] >>13 たられば。 やっても意味が無いという話は聴いた事が無い。 通算の出塁率でサイズモアとレイエスが負けてる件。 ぼろくそだな。お前の文章に意味が無い。
19 名前:名無しさん [2008/11/08(土) 05:52:10 ID:kjyH2oud] イチローの内野安打は皆勤賞って言ってる奴いるけど、8年間連続皆勤賞が メジャーに何人いると思ってるんだ >>13 ストライクが入らない場合はちゃんと選んでるだろうが 最初から四球狙いだと失投が来ても打ちにいけない
20 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 06:12:07 ID:C08tv4G/] 四球を選べるほうが打率は上がるのは常識。 してみるとあれだけ打ちに行って現役通算二位の打率はすごいなあ。
21 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 06:24:09 ID:Hkd1lvBF] ランナーをかえす打者がいないのをイチローに責任転嫁してるんだろう。 200本安打という記録に縛られなければ、3番は充分つとまるからな。 つーかいいバッター育てるか、とるかしろよマリナーズ。 そしたらイチローはめちゃめちゃ脅威だぞ。
22 名前:名無しさん [2008/11/08(土) 07:23:56 ID:kjyH2oud] イチローでは核になれないのは確かだが、どんな選手だって一人だけじゃチーム を勝利に導けないもんな ONの片方が欠けてたら巨人もあそこまで強くなかっただろ
23 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 08:00:33 ID:l8O8dmlB] >>13 それは言える。 ヒット数至上主義でやれば200安打は簡単 毎年リーグで20~30人くらいは達成できるだろう
24 名前:名無しさん [2008/11/08(土) 09:50:07 ID:kjyH2oud] ホームランだけを狙ってれば40本は打てるとか言ってる奴とどこが違うのか
25 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 13:47:04 ID:yVMubGy5] より多くヒットを打つことがイチローの信条 全打席安打=出塁率100%を目指してる 200安打は最低限のノルマに過ぎない
26 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 16:17:44 ID:iTt9Xw1S] だからなんなのw 単打ばかりの自己中打者にかわりはないw
27 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 16:46:11 ID:Hc0x+0PM] あの拘りようからしたら「最低限のノルマ」って位置付けには見えないけど。 なんつうか、安打ってのは手段じゃなくて目的なんだよな、あの人からしたら。
28 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 16:47:29 ID:FAAhbfBp] >>25 まあここで変な批判をしてる人って、 四球こそがチームプレーという謎の考えをもっている人たちだからなあ。 最初の一歩がおかしいから論立てもおかしくなるわけで。
29 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 16:53:10 ID:QnD+9+V1] 四球四球って長打もない怖さもない選手を歩かすわけないだろw ストライク投げてくるなら打つしかねーだろ
30 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 17:04:01 ID:FAAhbfBp] >>29 どうでもいいけど、イチローは何度かリーグの被敬遠王になってる。
31 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 18:39:29 ID:dgyBqnmG] ■大リーグ 2007年~2008年大リーグ PLAYER RANKINGS エライアス(日本人打者) 1位 松井秀喜78.026 2位 イチロー73.947 3位 城島健司64.977 4位 松井稼頭64.732 5位 岩村明憲63.975 6位 井口資仁58.482 7位 福留孝介46.771 8位 田口壮36.458 ttp://www.sanspo.com/mlb/news/081105/mla0811051044005-n1.htm アリーグttp://www.nypost.com/seven/11042008/sports/yankees/al_player_rankings_136998.htm ナリーグttp://www.nypost.com/seven/11042008/sports/mets/nl_player_rankings_136999.htm
32 名前:名無しさん [2008/11/08(土) 19:10:14 ID:kjyH2oud] >>29 長打率5割超えで100打点の選手より敬遠されてるんだが
33 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 19:13:58 ID:e8bQSAZB] >>29 後ろにベルトレがいても普通に敬遠されてんだけど
34 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 19:16:16 ID:QATlk144] 200安打達成者の成績の平均 211.2安打、37.0二塁打、9.8三塁打、16.2本塁打、打率.343、出塁率.400、長打率.514 1901年以降の200安打達成者の成績の平均 (FLは除外) 211.1安打、37.6二塁打、9.4三塁打、17.0本塁打、打率.340、出塁率.397、長打率.514 最近50年の200安打達成者の成績の平均 209.4安打、36.5二塁打、6.5三塁打、20.0本塁打、打率.327、出塁率.381、長打率.499 最近40年の200安打達成者の成績の平均 209.7安打、36.8二塁打、6.3三塁打、19.8本塁打、打率.328、出塁率.383、長打率.499 最近30年の200安打達成者の成績の平均 209.7安打、37.8二塁打、5.7三塁打、21.3本塁打、打率.329、出塁率.384、長打率.507 最近20年の200安打達成者の成績の平均 209.6安打、37.9二塁打、5.3三塁打、22.8本塁打、打率.328、出塁率.385、長打率.512 最近10年の200安打達成者の成績の平均 210.3安打、37.5二塁打、5.4三塁打、21.8本塁打、打率.327、出塁率.383、長打率.505 2001-2008年のイチロー以外の200安打達成者の成績の平均 207.4安打、39.8二塁打、5.0三塁打、23.8本塁打、打率.324、出塁率.379、長打率.513 2001-2008年のイチローの成績の平均 225.6安打、24.6二塁打、8.0三塁打、9.1本塁打、打率.330、出塁率.376、長打率.430 (打率等の平均は打数等によるウェイトをかけていないので合計による計算値と一致するとは限らない)
35 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 19:16:27 ID:fOQRM7ou] >>1 「実は大したことないメジャーリーガー」にイチロー 今年の過大評価プレーヤーたち by Dayn Perry This season's most overrated players web.archive.org/web/20051224211640/http://msn.foxsports.com/mlb/story/4803552 8. Ichiro Suzuki, RF, Mariners ベースボールの歴史にとって重要な役割を担っているという意味で、 イチローは洗練された野球人であり、本当に好ましく魅力的なアスリートだろう。 高打率を稼ぎ、好走塁、卓越した守備、それらが彼の魅力と言える。 しかしながら、イチローは二次的なヒッティングスキルが欠如している。 つまり、彼は四球を選ばないし、長打を打たない。 それらの欠如を補うために打率.330を稼がなくては、 イチローは試合において生産性を発揮できないプレーヤーなのだ。 それもシーズンによって、達成したりしなかったりである。 イチローの存在意義・・・、国際的な人気を考えなどしたら、彼は注目されて当然の選手であろう。 しかしながら、フィールドでの活躍をよくよく考えてみると、それほどでもないのだ。
36 名前:名無しさん [2008/11/08(土) 19:21:52 ID:kjyH2oud] >>33 ベルトレって04も2番だっけ? もしそうなら後ろがホームラン王なのに敬遠王になった事になるな
37 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 19:23:51 ID:+vWGo60E] イチローは所詮格下の1番バッターしかなれない選手だよな。 日本の四番の重責は一生無理だなw
38 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 19:36:49 ID:QATlk144] >>36 2004年はシアトルにいないよ?
39 名前:名無しさん [2008/11/08(土) 19:50:35 ID:kjyH2oud] >>38 おお、すまんかった
40 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 20:14:07 ID:GA6CnPcv] 岩村や福留のホームラン数の激減ぶりと中村紀が使い物にならなかった現実を見ると、改めて松井の凄さが解るな~ 松井が最強だよ。 186 :代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/01(土) 21:43:59 ID:UmGBDInn0 イチローがホームラン狙いのバッティングでキャリアハイのホームラン15本打った年、 もう少しで打率3割切りそうになった。 打率.298で本塁打31本打った松井に比べるとイチローはかなり格下選手。 103 :代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/01(土) 09:15:47 ID:aBbc0hZ50 大リーグで日本人で20本も打てる打者が松井以外いないことを考えたら 松井の☆大リーグキャリアハイ 打率.298 本塁打31本 打点108 (2004年) の数値を超える選手は現れないと思う。よって松井がダントツ最強! . 日本時代 大リーグ 年間最高本塁打数 年間最高本塁打数 1位松井秀喜・・・ 50本(2002年) 31本(2004年)打率.298 2位城島健司・・・ 36本(2004年) 18本(2006年)打率.291 2位井口資仁・・・ 30本(2001年) 18本(2006年)打率.281 4位イチロー・・・ 25本(1995年) 15本(2005年)打率.303 5位新庄剛志・・・ 28本(2000年) 10本(2001年)打率.268 5位福留孝介・・・ 34本(2003年) 10本(2008年) 打率.257 7位田口壮・・・ 10本(1997年) 8本(2005年)打率.288 8位岩村明憲・・・ 44本(2004年) 7本(2007年)打率.285 8位松井稼頭央・・・ 36本(2002年) 7本(2004年)打率.272 圏外中村紀洋・・・ 46本(2001年) 0本(2005年)打率.128
41 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 20:17:42 ID:V4aKjHbR] >>18 全盛期にMLBに移籍したイチローと、最初っからMLBでやってる選手の通産を比較するのは不公平。 あとSLGは圧倒的に負けてるよね。 別にイチローを貶めるわけじゃない。現状でも十分優秀なリードオフだし。日本人じゃ別格。 でも日本で200本(゜∀。)200本ヘ(゚∀゚ヘ) やってるのは明らかに過大評価ってだけの話
42 名前:名無しさん [2008/11/08(土) 20:26:52 ID:kjyH2oud] イチローの評価は大体的確だと思うぞ 過大に持ち上げる馬鹿と不当に貶めるカスがいるだけで
43 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 20:40:25 ID:UGn8vKEG] >>40 イチローの200安打が日本で報道されてるほど アメリカでは価値があるとは思われてないってのは分かるが、 野球ってHRだけじゃないですよ?
44 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 20:47:23 ID:iTt9Xw1S] >>41 200本打てば内容がどうあれ価値が高いと思わせるような報道ばかりだから嫌気がさすよ…
45 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 20:59:37 ID:GfxMO1BN] 72 :名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 13:55:33 ID:rWEHf830 10月6日号の週刊現代のメジャーリーグ「ホントの話」の中で ロバート・ホワイティング氏がアメリカでは「イチローのヒットはヒットではない」という人が結構いると語っていたな。 対して松井はチャンスに強く「Aロッドより松井が4番になったほうがいい」と言われるほど地元記者からの評価が高いと言ってたな。 本紙はイチローの連続200本安打大絶賛は日本人だけと伝えていた。 ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/081006/top_04_01.html
46 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 21:00:27 ID:GfxMO1BN] 誰もが打って欲しいと思う後半の接戦時に打つのがチャンスに強い松井。 イチローはチャンスに弱いな。緊張でビビるのかな? 633 :神様仏様名無し様:2008/09/29(月) 14:35:02 ID:wmPcgt3o 松井の7回以降の接戦試合での勝負強さの指標であるclose and lateにおけるopsは凄い。 松井秀喜=大リーグトップ級の勝負強いクラッチヒッターで有名。 勝負強さの指標Close&LateOPS。 松井の大リーグ通算Close&LateOPS.964。(2008年9月28日現在) Aロッドの大リーグ通算Close&LateOPS.905。(2008年9月28日現在) イチローの大リーグ通算Close&LateOPS.829。(2008年9月28日現在) close and lateとは7回以降で一点差で勝っているか同点の場合、 もしくはそれ以外の点差で同点の走者となりうる選手が塁上、打席または次打席にいて負けてる場面。 たとえばランナー無しでも、1点差ならHRで追いつく、2点差なら自分が出塁すれば次打者のHRで追いつく。 3点差でもランナーが二人いれば・・・といったように接戦の試合終盤のシチュエーション。 この数値が高い選手は 、Clutch=「手に汗握る」の意でここ一番の勝負どころに強いバッターClutch Hitterと呼ばれる。 ■2004年close and lateOPS [アリーグ]松井1位 、イチロー21位 ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?sort=OPS&split=60&league=al&season=2004&seasonType=2&type=reg&ageMin=17&ageMax=51&minpa=50&hand=a&pos=all&startDate=null&endDate=null ■2005年close and lateOPS [アリーグ]松井2位 、イチロー58位 ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?sort=OPS&split=60&league=al&season=2005&seasonType=2&type=reg&ageMin=17&ageMax
47 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 22:13:08 ID:V4aKjHbR] いや、確かに2004年の松井は凄かったよ。パワーヒッターの成績としては、 あれを上回る日本人はもう出てこないんじゃないかね。 あと松井は確かにClose/Lateで強いけど、年間で60打数くらいしかない場面だけで判断はできないでしょ。 さらに打数が少ないからブレ幅が大きい。あのパピでさえ07年のClose/Lateはショボかった。 松井も07年のC/LのOPSは.754しかないしね
48 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 22:55:05 ID:SszZYMbz] >>47 おまえアホ?w >>46 は通算でのclose and lateOPSだからなw
49 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 23:07:00 ID:0qyh2OSi] >>13 ハンリーは三振多いし、イチローより振っていってるよ。つかハンリーはソリアーノタイプでイチローとは比較できない
50 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 23:13:13 ID:nGRYEseO] イチローは所詮格下の脇役の1番バッターしかなれない選手だよな。 前回のWBCで王監督に送りバントを2回命ぜられた選手。 日本の四番を任せられる貫禄はねえだろ。 試合を決めるような長打も少ないし イチローと松井なら松井が断然上。 イチローは最強ってイメージではないな。 単打マンで塁に出て足でひっかき回すようなイメージの選手ね。
51 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 23:15:26 ID:hvTNQlaE] 大物スラッガーのような態度の非力カサカサ虫だから受け付けない
52 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/08(土) 23:45:48 ID:hnoSMLHt] 松井はいいバッターであると思うけど四番には不釣り合いじゃないか? 自軍が大量リードした時や2~3番手の投手からはよく打つけど 主力投手からは長打や試合を決める一打を放つ場面をあまり見ない様な… 松井はチャンスに強いってイメージからは程遠い選手。
53 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/08(土) 23:54:47 ID:6fDdx+EY] ここはパート1からずっとスレ主も常駐してるやつも 秋ヲタ兼松井ヲタの在日だって知ってた?
54 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/09(日) 00:02:26 ID:RJ+upcIe] お前の思い込みなんて誰も知るわけないじゃんw
55 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/09(日) 00:16:06 ID:GmpDEhzb] ここは在日スレなわけだが まあこの在日と粘着キチガイの>>54 はここだけでなくイチロー関連スレでは どこでもファビョってるけどね 秋信守 1 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/09/01(月) 22:21:25 ID:BqdzMRji 語ろう ↓ イチローの200本安打は全く価値がない 1 名前: 名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2008/09/18(木) 11:27:03 ID:VITtQcwO たかが.313で達成できる珍記録wwwww 一番打者なのだから打席数がいっぱいなので達成できない 方がおかしい、しかも最下位球団だから個人記録に拘れる。 しかも4分の1は外野にすら打球が飛ばないというwwwww イチローの200本安打は価値がない2 1 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/09/18(木) 16:56:38 ID:fbXroFDt 前スレ イチローの200本安打は全く価値がない schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1221704823/ 「全く」は外しておいたよ 極論過ぎるのはよくない ↓ 秋信守 83 名前: 名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2008/09/18(木) 14:44:25 ID:fbXroFDt 今日の捕殺見る限り普通にイチローぐらいの肩あるな。 そして左中間割るのを止められた当たりで2塁まで届く走力 もはや言うまでもないパワーに選球眼 どう考えてもアジア人で最高の野手としか思えん
56 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/09(日) 00:16:54 ID:oRutESER] >>48 池沼? だから「確かにC/Lで強いけど」って書いてるだろ。 通産で良い数字を残してるが、シーズンごとに見れば安定した数字なんて残せないんだよ。 それに本当に松井が「大リーグトップ級の勝負強いクラッチヒッターで有名」なら とっくにNYYの3番か4番で固定されてるはずだろ
57 名前:名無しさん [2008/11/09(日) 06:10:22 ID:ht0Ch3tq] 大リーグのクラッチヒッターと言えばジーターだし、そのジーターをあえて 2番に置くのがNYYというのも知ってなきゃおかしいんだけどな 松井が本当に勝負強いならエロから4番の座を奪ってるはずだろ 土壇場で打てないエロを敬遠して松井と勝負ってのが現実
58 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/09(日) 09:11:28 ID:QPIUit3v] >>41 これまたひどい文章だわ おまいの文章でいけば、FA/ポスティング移籍の日本人選手は イチローに限らず、松井秀喜も、松坂も、岡島も、斉藤も、全員揃って 「最初からMLBでやってない」から、向こうの選手と比較するのは不公平という事だ。 これがNPB時代の記録を足してるならわかるが、そうではない。 それに大体何をもって「明らかに」なのかもわからない論法だし、 「意味が無い」に続いて根拠が無く、証明できてない。 結局数字で見れば、安打数だけでなく、打率も、出塁率も、得点圏打率も、 盗塁成功率も、三振率もイチローな訳で。 ホント、ボロボロだよ君。何も証明できてない。
59 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/09(日) 09:24:42 ID:kXtVxlIo] 松井が最強で四番。スーパースター軍団ヤンキースの四番を421打席打った実績。今後日本人打者で現れないだろうね。 イチローは脇役の1番打者。 松井>>>>>>>イチロー
60 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/09(日) 09:37:24 ID:Z2Wt1fD4] 松井は基本的にスレ違い
61 名前:名無しさん [2008/11/09(日) 10:47:07 ID:ht0Ch3tq] >>59 421打席で4番をクビになった男はスレ違いだぞ
62 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/09(日) 11:31:44 ID:VyBPUW4C] >>61 生まれて一度も大リーグで四番打者を務めたことのないショボイ内野安打マンより遥かに上w
63 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/09(日) 11:39:33 ID:OT0W/hxk] >>59 へえ~松井ってヤンクスでそんなに4番打ってたんだ~、すごいね でもイチローと松井は役割が違うんだし単純に比べれないよ どっちも日本人野手ではダントツすごい選手だと思う
64 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/09(日) 11:55:37 ID:R1gIpv9L] 「イチローの200本安打は凄くはない。だから松井は凄いんだ」ってよくわからん流れw よく読んでないけどw 比較スレでやってこいよ鬱陶しいw
65 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/09(日) 12:06:55 ID:SiiRiKFu] しょうがないよ、韓国人在日はイチローが大嫌いなんだからさ ていうか松井ヲタなんて今は存在すらしない 松井は最強とかわざとらしい釣りしかしてないからさ イチローを叩いてるのは朝鮮人じゃん そんなことも知らずにこいつらの相手してるのみんな? 韓国人在日はイチローが大嫌いじゃん
66 名前:名無しさん [2008/11/09(日) 12:09:06 ID:ht0Ch3tq] >>64 どれだけの成績を残したか、じゃなくて何番を打っただけ評価しようとする 奴がいるからな まあ打順やチームブランドじゃなきゃイチローに勝てない奴を持ち上げよう としてるんだから無理ないが
67 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/09(日) 12:20:13 ID:Y/Kn1llw] イチローはそんな選手としか比較しないと勝てないからな
68 名前:名無しさん [2008/11/09(日) 12:33:17 ID:ht0Ch3tq] 妄想乙 今年のペドロイアのRC27は7.07だがイチローのキャリアハイは7.9だ
69 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/09(日) 16:04:37 ID:oRutESER] >>58 >結局数字で見れば、安打数だけでなく、打率も、出塁率も、得点圏打率も、 盗塁成功率も、三振率もイチローな訳で。 何が言いたいのかさっぱり分からん。 通産記録の場合は当たり前だろ。通常大きく成績を落とすキャリア初期の 成績を含んでないんだから。 まあ野茂くらいボロボロになるまでMLBでやってる選手は別だがな。 脂が乗り切っている年齢でMLBに移籍し、衰えきってしまう前に 日本に戻ってくる選手は、通産成績が水増しされて当然。
70 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/09(日) 16:18:40 ID:SiiRiKFu] 糞スレいくつ立てたか言ってみろ朝鮮人 ___ / \ ___ /ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\; | ⌒ ) ;/ (_ (<) \; | 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; いっぱいニダ | ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; いっぱいだから数え切れないニダ | | \ヽ 、 , /; | ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、 \ / ! 、 / ̄~ノ __/ i; / ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ / r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
71 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/09(日) 18:04:19 ID:SiiRiKFu] これ有名だよね? jp.youtube.com/watch?v=QfZItov1BUo 多分16秒当たりだとおもう イチローファンには不快だろうから絶対見ないようにね
72 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/09(日) 18:37:35 ID:pwfq1011] 有名だよ。
73 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/10(月) 00:19:25 ID:Bg+pXatT] >>59 「松井はヤンキースで四番を任されたから凄いっ」て言う君みたいな人たまにいるけど、 それって松井以外のレギュラー選手がDL入りしたり、絶不調だったりしたときに タナボタ的に転がってきたようなもんじゃなかったっけ? なんか昔巨人にいた岡崎?とかいう選手が適任者が誰もいないので しょうがなく四番を任されたみたいな感じと似ている気がする 巨人ファンで「岡崎は巨人の四番を打った偉大な打者」なんて言うやついないでしょ? それと同じで現地のファンが「松井はヤンキースの四番を打った偉大な打者だ!」 なんて言ってとは思えないのだが… そもそも成績ではなく打順なんぞで評価してるのってどうなの?
74 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/10(月) 00:20:55 ID:6jTwuY+c] >>73 スレに関係ない話は止めましょう
75 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/10(月) 00:34:30 ID:dIum11kI] 岡崎の4番と松井の4番を同列に語ってる時点で頭がどうかしてるわw 一体、岡崎が何打席4番に座ってどんな活躍をしたんだよw その後も普通にクリーンアップを打つような選手だったか?
76 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/10(月) 01:53:32 ID:fWNVnRww] >>59 はあくまで「日本人からしてみれば凄い」の観点だろ。 あとMLBは比較的打順に寛容なところがあって、ビッグネームでも不調だと 簡単に他の打順に回されたりするからな。A-RODもNYYに来てから2番打ってた時期があったし、 ポストシーズンでは8番打ってたりもするから。
77 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/10(月) 06:52:03 ID:4bCtqJU4] >>73 おまえアホだろ?w 松井・・・スーパースター軍団ヤンキース421打席四番 岡崎・・・たったの3試合のみ四番
78 名前:名無しさん [2008/11/10(月) 14:04:39 ID:IPpcj1Dx] いや、NYYから見れば松井も岡崎も大して変わらんのじゃないか?
79 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/10(月) 23:28:38 ID:I29/O7lU] >>78 それはさすがに松井さんに悪いと思う
80 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 00:38:45 ID:Bm+1C5zn] >>78 恐らく清原、松井、マルちゃんがいたころの江藤くらいの扱いじゃなかろうか
81 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 00:40:10 ID:8AY/lsdt] つーかイチローやら松坂やら海外からつべこべうるせーんだよな。 監督が誰だったらWBC参加するのしないのってさ。 メジャーの奴らなんか呼ばなくていいよ。日本のプロ野球に唾かけて出てったんだから ALLジャパンがまとまらないのはこういう馬鹿やつらの存在のせいだ
82 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 01:01:21 ID:jK7v5S6N] >>75 それじゃ中畑! 栄光の巨人軍の4番を200試合くらいはっているので
83 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 01:01:34 ID:qxo/2GH5] >メジャーの奴らなんか呼ばなくていいよ。日本のプロ野球に唾かけて出てったんだから ALLジャパンがまとまらないのはこういう馬鹿やつらの存在のせいだ 最高の能力を持つ選手がその能力を発揮できる場を求めて外国にいくことが 「唾かけて出ていた」ことになるのか。そんなこと韓国も台湾でも言う奴はい ないぞ。中南米諸国も同様だ。
84 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 01:12:48 ID:8AY/lsdt] 岡島がそこそこ活躍してるのあたりw、メジャーリーグって特別凄い所じゃない。 個人の野球が合う合わないそれだけ。最高の舞台って、単に目立つってだけ。日本の プロ野球と大して差があるわけじゃない。 能力を発揮できる場って、別に日本のプロ野球だっていくらでもできるじゃない。 イチロー日本で4割打った?上原20勝した?松井50本打った?
85 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 01:14:04 ID:MG24Xdp0] >>84 イチローは4割打ってないが、上原は20勝したし松井さんは50本打った
86 名前:ny [2008/11/11(火) 01:14:59 ID:DOlxfeXs] 上原さんは20勝ったし、へぼ井さんも50本打ったよwwwwwwwwwww
87 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 01:36:21 ID:jLwE9ZIr] そんな事よりさ・・・ ny氏ねwwww
88 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 02:01:33 ID:EKm48pCR] みんな暇なんだなw
89 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 02:27:31 ID:Bm+1C5zn] >>84 言いたいことは分かるが、やっぱ最高の舞台が現状MLBってのはもう確定事項。 ボールが飛びにくいMLBで、投手がそこそこ活躍できるのは当たり前。 ただ打者は無理よ。純粋なパワーが違いすぎて、みんな成績を落とす。イチローだって例外じゃない。 本人は「日本の時より1試合辺りのヒット数は増えてる」とか言って強がってるがな。
90 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 07:10:28 ID:IqspDJBz] 松井が凄いとこは世界最強打者のA・RODがいるスーパースター軍団ヤンキースで 421打席四番をつとめたことだろう。 松井と中畑なんかと比べてるバカがいるが、全然レベルが違うだろ。 72 :名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 13:55:33 ID:rWEHf830 今年10月6日号の週刊現代のメジャーリーグ「ホントの話」の中で ロバート・ホワイティング氏がアメリカでは「イチローのヒットはヒットではない」という人が結構いると語っていたな。 対して松井はチャンスに強く「Aロッドより松井が4番になったほうがいい」と言われるほど地元記者からの評価が高いと言ってたな。 本紙はイチローの連続200本安打大絶賛は日本人だけと伝えていた。 ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/081006/top_04_01.html
91 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 07:12:03 ID:IqspDJBz] 誰もが打って欲しいと思う後半の接戦時に打つのがチャンスに強い松井。 イチローはチャンスに弱いな。日本最強の四番は松井で決まり。 633 :神様仏様名無し様:2008/09/29(月) 14:35:02 ID:wmPcgt3o 松井の7回以降の接戦試合での勝負強さの指標であるclose and lateにおけるopsは凄い。 松井秀喜=大リーグトップ級の勝負強いクラッチヒッターで有名。 勝負強さの指標Close&LateOPS。 松井の大リーグ通算Close&LateOPS.964。(2008年9月28日現在) Aロッドの大リーグ通算Close&LateOPS.905。(2008年9月28日現在) イチローの大リーグ通算Close&LateOPS.829。(2008年9月28日現在) close and lateとは7回以降で一点差で勝っているか同点の場合、 もしくはそれ以外の点差で同点の走者となりうる選手が塁上、打席または次打席にいて負けてる場面。 たとえばランナー無しでも、1点差ならHRで追いつく、2点差なら自分が出塁すれば次打者のHRで追いつく。 3点差でもランナーが二人いれば・・・といったように接戦の試合終盤のシチュエーション。 この数値が高い選手は 、Clutch=「手に汗握る」の意でここ一番の勝負どころに強いバッターClutch Hitterと呼ばれる。 ■2004年close and lateOPS [アリーグ]松井1位 、イチロー21位 ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?sort=OPS&split=60&league=al&season=2004&seasonType=2&type=reg&ageMin=17&ageMax=51&minpa=50&hand=a&pos=all&startDate=null&endDate=null ■2005年close and lateOPS [アリーグ]松井2位 、イチロー58位 ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?sort=OPS&split=60&league=al&season=2005&seasonType=2&type=reg&ageMin=17&ageMax
92 名前:名無しさん [2008/11/11(火) 08:22:28 ID:JKGCE5oh] >>89 1試合辺りの平均安打数は確かに増えてるけど、肝心な打率が落ちてるもんな
93 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 08:32:51 ID:IzlaHUwK] 増えたのは打席数、打数、安打、三塁打、盗塁、盗塁死、犠打、三振
94 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 08:56:04 ID:TmzNrjIo] 松井は四点差以上になると急に打ち出すイメージか… 得点機会に恵まれたヤンキースで打点王争いに加われてないし イチローは今年非常にチャンスに弱かったが、 通算では消して悪くない成績だったような
95 名前:282 mailto:sage [2008/11/11(火) 09:36:39 ID:Z7dObQEX] >>94 松井さんの通算得点圏OPS.853 イチローの通算得点圏OPS.871 松井さんのOPSが最もいいのは4点差以上のとき。その次がタイのときで3厘差しかないけど。 イチローは1点差につき1分くらいOPSが下がってく。 あと松井さんはランナー3塁のときにOPSが10割超えます。
96 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 10:13:02 ID:st/9uAOP] >>90 ロバート・ホワイティング氏といったらスポーツ評論の第一人者だ これは信頼性のある主張
97 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 10:15:23 ID:Bm+1C5zn] >>92 特に出塁率長打率はダダ落ち。 松井は点差の離れてる時にイメージがあるが、やっぱそんなもんだよな。 特に勝負強さを表すシチュエーションスタッツは中々信用できん。
98 名前:名無しさん [2008/11/11(火) 10:29:18 ID:JKGCE5oh] >>94 イチローはいい時と悪い時の差が酷すぎる いい時は4割、悪い時は2割、通算では3割って感じ >>97 松井だってイチローより落ちてるし、得点圏OPSもイチローより下だし 勝利打点数も今は公式記録じゃないしな
99 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 10:41:18 ID:UGQw6xne] イチローは後半の接戦試合の最も大事な場面で打てないからな。 後半の接戦試合に強いのが松井。ロバート・ホワイティング氏にも認められてるわけだし、本物のクラッチヒッターと思う。 91:名無しさん@実況は実況板で :2008/11/11(火) 07:12:03 ID:IqspDJBz 誰もが打って欲しいと思う後半の接戦時に打つのがチャンスに強い松井。 イチローはチャンスに弱いな。日本最強の四番は松井で決まり。 633 :神様仏様名無し様:2008/09/29(月) 14:35:02 ID:wmPcgt3o 松井の7回以降の接戦試合での勝負強さの指標であるclose and lateにおけるopsは凄い。 松井秀喜=大リーグトップ級の勝負強いクラッチヒッターで有名。 勝負強さの指標Close&LateOPS。 松井の大リーグ通算Close&LateOPS.964。(2008年9月28日現在) Aロッドの大リーグ通算Close&LateOPS.905。(2008年9月28日現在) イチローの大リーグ通算Close&LateOPS.829。(2008年9月28日現在) close and lateとは7回以降で一点差で勝っているか同点の場合、 もしくはそれ以外の点差で同点の走者となりうる選手が塁上、打席または次打席にいて負けてる場面。 たとえばランナー無しでも、1点差ならHRで追いつく、2点差なら自分が出塁すれば次打者のHRで追いつく。 3点差でもランナーが二人いれば・・・といったように接戦の試合終盤のシチュエーション。 この数値が高い選手は 、Clutch=「手に汗握る」の意でここ一番の勝負どころに強いバッターClutch Hitterと呼ばれる。 ■2004年close and lateOPS [アリーグ]松井1位 、イチロー21位 ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?sort=OPS&split=60&league=al&season=2004&seasonType=2&type=reg&ageMin=17&ageMax=51&minpa=50&hand=a&pos=all&startDate=null&endDate=null ■2005年close and lateOPS [アリーグ]松井2位 、イチロー58位 ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?sort=OPS&split=60&league=al&season=2005&seasonType=2&type=reg&ageMin=17&ageMax
100 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 10:43:40 ID:MG24Xdp0] >>96 これからは「ホワイティング氏公認クラッチヒッター・松井」を名乗るとよいと思う
101 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 10:51:49 ID:Z7dObQEX] 「大リーグトップ級の勝負強いクラッチヒッター」でも取れないシルバースラッガー賞 ってのは一体何なんだ?
102 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 11:10:06 ID:TmzNrjIo] >>101 チャンスに強いという意味では松井以上の打者多くいるからだろ。 松井はヤンキースの恩恵を十二分に受けてやっと争えるかどうかだし。 長打のないイチローでも取れるのだから松井は毎年SSチャンスがあった。 すべて棒にふってしまったけど。
103 名前:名無しさん [2008/11/11(火) 11:39:25 ID:JKGCE5oh] ジーターを見た限りじゃ「ヤンキースのクラッチヒッター」だけじゃ取るの は難しそう ジーターで難しいのに松井じゃな
104 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 11:56:39 ID:TmzNrjIo] 打点がついているから松井は一見してチャンスに強い人に見える。 しかし実際はヤンキースのおかげ、とくに前打者A‐RODのおかげて打点が稼げているだけ。 チャンスに強いという意味ではもちろんジーターの方が評価はたかいでしょう。
105 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 11:58:34 ID:fyPnHc3v] 松井の話題だと活き活きしてるんだよな、イチヲタって
106 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 12:09:14 ID:TmzNrjIo] イチローはチャンスに弱いのか強いのかを論ずるときになぜか松井の名前がよくあがるので、 松井はホントにチャンスに強い打者のか、イチローと比べるとどうなのかという疑問が湧いただけ。
107 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 12:16:28 ID:Z7dObQEX] >>102 確かにイチローがシルバースラッガーとった時はクラッチが化け物じみてるからな。
108 名前:名無しさん [2008/11/11(火) 12:23:33 ID:JKGCE5oh] >>104 出塁率4割超えが並んでた時もあったしな >>106 >105はまともに反論出来ないから煽ってるだけだろ >>107 01の時は確か4割超えだったっけ?
109 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 12:38:30 ID:Z7dObQEX] >>108 得点圏打率.445得点圏OPS1.046 2007年はそれより悪くて 得点圏打率.397得点圏OPS.948
110 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 12:55:39 ID:eH7hW2Yw] ゴキヒットで稼いだんですねw
111 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 13:52:13 ID:1JSefKl5] と、100走20秒台で変化球も打てないニートが申しております
112 名前:名無しさん [2008/11/11(火) 14:01:04 ID:JKGCE5oh] OPSでも松井が下って事がバレてファビョったんだろう
113 名前:名無しさん [2008/11/11(火) 14:06:14 ID:JKGCE5oh] 長打がないとOPS1超えは無理なことも分からないのか
114 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 14:30:15 ID:7JD6kQZu] シアトル地元紙がイチロー放出論を展開 news.livedoor.com/article/detail/3735220/ 「イチローは蚊。単打を打つだけで、打線の軸にはなれない」 /⌒⌒⌒⌒\ / ' ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ | | \, ,/ ,.┴-|、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [| ヽ、 ,ノ [l | < ヒットは3本打っても点が入るとは限りませんが { ~゙ ''(・・(⌒ -r′ \ ホームランなら1本で確実に1点入ります。 ヽ )三( ノ ^ー 、 \ たとえ三振が増えてもホームランを狙うべきです。 ,ィ iヽ、___(⌒)ヽ_ ' 、. \_____________________ / ヽノYヽ/ ノ ~.レ-r┐ヽ、 ヽ ビシッ /| 。| ノ__ .| | ト、 | | / / 。|( ̄ `-Lλ_レ' / | / / 。|  ̄`ト---‐' / /
115 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 14:50:49 ID:TvnGzjXa] 【ヤンキースの中軸に入っても100打点不可能な内野安打マン(笑)】 16 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/10/07(火) 14:17:30 ID:UJknNBEA 今のマリナーズの3番打っても90打点とか不可能だろw ヤンキースなら8番打っても100打点狙えるが 17 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/10/07(火) 14:33:26 ID:rpD5bRY4 >>16 残念ながら無理です。 イチローさんが最も打点と得点圏打率が高かった2001年(.445)のランナーオン打数が238。 一方松井がNYYで最もランナーを背負う5,4番に座りその中でも一番ランナーオン打席の多かった2005年の打数が323、 実に1.36倍ですが、これをイチローさんの2001年に当てはめると 64(ランナーオンでの打点)*1.36+5(ソロHR数)=92.04 極限まで有利な状況設定しても100打点には届きません。 ましてや8番など・・・(苦笑)
116 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 14:53:59 ID:eS9oNogP] また×40 騙されてダム板に飛ばされたわけだが 40 society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1224771927/l50 このスレの593ワロタwwwwwww
117 名前:名無しさん [2008/11/11(火) 15:22:25 ID:JKGCE5oh] >>115 得点圏打率も得点圏OPSも上回るイチローが同じ打順で打点数が減るってw
118 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 15:28:41 ID:u6uEKigk] >>117 そのつっこみおかしくね?
119 名前:名無しさん [2008/11/11(火) 15:33:47 ID:JKGCE5oh] >>118 >115に真面目なつっこみを入れるなんて俺には出来ねえ 後は任せたぜ、カカロット
120 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 15:46:35 ID:u6uEKigk] >>119 まぁ君はちょっと頭が弱いみたいだからしょうがないね^^;
121 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 20:49:28 ID:VXqCiTdw] 両ヒザ悪化の最悪の状況の松井に勝てなかった元気一杯のイチローw 627 :代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/09(日) 11:27:35 ID:GoE4MjY90 イチローは今年松井より80人もランナー数多いのに打点は少ないよな。 打点能力はなしだから松井の方が遥かに上。出塁率まで松井に負けちゃって、 温厚なシアトル住民から出て行けって言われてなかったっけ?w 2008年イチロー出塁率.361 2008年松井出塁率.370 768 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2008/10/04(土) 05:50:44 ID:y7LrK4b4 イチローって、松井より打席時ランナー数が圧倒的に多いのに打点が少ない。 ショボイ内野安打ばっかだからか?w 【松井】 . 打席時ランナー数. 打点. 打率. 打点/打席時ランナー数 2008年9月30日現在: 215 45 .294 .209 【イチロー】 . 打席時ランナー数. 打点. 打率. 打点/打席時ランナー数 2008年9月30日現在: 295 42 .310 .142 松井2008年9月30日現在得点圏打率.337 得点圏OPS.912 イチロー2008年9月30日現在得点圏打率.267 得点圏OPS.671 ←ショボw
122 名前:名無しさん [2008/11/11(火) 20:52:09 ID:JKGCE5oh] >>121 キャリアハイのイチローは得点圏OPS1超えなんだけど、松井さんは勝てるの?
123 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 21:02:38 ID:LBrjt+Qp] イチローが打点が少ない訳 大リーグ通算・・・松井得点圏長打率.474 大リーグ通算・・・イチロー得点圏長打率.424 ←ショボw
124 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 21:03:35 ID:LBrjt+Qp] >>122 マグレだね。
125 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 21:10:42 ID:LBrjt+Qp] >>122 大リーグ最初の年だから、全くマークされてなかったんだよな 次の年から、大したことなかったな
126 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 21:18:03 ID:EBf4ZbrN] イチローは後半の接戦時のチャンスに弱いからね。 イチローは点差の開いたどうでもいい試合に打つイメージだよな。
127 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 21:20:59 ID:UGQw6xne] 誰もが打って欲しいと思う後半の接戦時に打つのがチャンスに強い松井。 イチローはチャンスに弱いな。日本最強の四番は松井で決まり。 633 :神様仏様名無し様:2008/09/29(月) 14:35:02 ID:wmPcgt3o 松井の7回以降の接戦試合での勝負強さの指標であるclose and lateにおけるopsは凄い。 松井秀喜=大リーグトップ級の勝負強いクラッチヒッターで有名。 勝負強さの指標Close&LateOPS。 松井の大リーグ通算Close&LateOPS.964。(2008年9月28日現在) Aロッドの大リーグ通算Close&LateOPS.905。(2008年9月28日現在) イチローの大リーグ通算Close&LateOPS.829。(2008年9月28日現在) close and lateとは7回以降で一点差で勝っているか同点の場合、 もしくはそれ以外の点差で同点の走者となりうる選手が塁上、打席または次打席にいて負けてる場面。 たとえばランナー無しでも、1点差ならHRで追いつく、2点差なら自分が出塁すれば次打者のHRで追いつく。 3点差でもランナーが二人いれば・・・といったように接戦の試合終盤のシチュエーション。 この数値が高い選手は 、Clutch=「手に汗握る」の意でここ一番の勝負どころに強いバッターClutch Hitterと呼ばれる。 ■2004年close and lateOPS [アリーグ]松井1位 、イチロー21位 ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?sort=OPS&split=60&league=al&season=2004&seasonType=2&type=reg&ageMin=17&ageMax=51&minpa=50&hand=a&pos=all&startDate=null&endDate=null ■2005年close and lateOPS [アリーグ]松井2位 、イチロー58位 ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?sort=OPS&split=60&league=al&season=2005&seasonType=2&type=reg&ageMin=17&ageMax
128 名前:名無しさん [2008/11/11(火) 21:21:31 ID:JKGCE5oh] >>123 OPSの話なのに何故長打率? >>124 勝てるかどうか聞いたんだけど イチローは07も得点圏打率.397得点圏OPS.947でSS取ってるけど >>126 決定打はあんまり多くないよな 3点以上リードした途端に打つ松井といい勝負
129 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 21:27:12 ID:LBrjt+Qp] >>128 得点圏で長打を打ってみろよ。打てないのか?w close and lateOPS を知らないアホw
130 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 21:30:48 ID:UGQw6xne] >>128 ショボい内野安打で得点圏打率を稼いでいるのだろう
131 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 21:35:38 ID:EBf4ZbrN] イチローオタってさ、頭悪い奴多いね
132 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 21:45:23 ID:jHupHurt] Close&LateOPSってどういう計算方法なんだ? あんま聞いたことないんだが。
133 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 21:53:34 ID:MG24Xdp0] >>132 接戦の終盤での成績(出塁率+長打率)よ 「接戦」は、1点リードから「ここでホームランを打てば同点」までの間だったかな 「終盤」は、7回以降ね まあ、いいにこしたことはない
134 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 21:58:23 ID:LBrjt+Qp] Late & Closeとも言う。 Late & Close are PA in the 7th or later with the batting team tied, ahead by one, or the tying run at least on deck.
135 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 22:03:56 ID:LBrjt+Qp] 2004年と2005年の松井のclose and lateOPSは神だったな。 松井の2004年close and lateOPS1.162 2005年close and lateOPS1.109 ■2004年close and lateOPS [アリーグ]松井1位 、イチロー21位 ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?sort=OPS&split=60&league=al&season=2004&seasonType=2&type=reg&ageMin=17&ageMax=51&minpa=50&hand=a&pos=all&startDate=null&endDate=null ■2005年close and lateOPS [アリーグ]松井2位 、イチロー58位 ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?sort=OPS&split=60&league=al&season=2005&seasonType=2&type=reg&ageMin=17&ageMax
136 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 22:11:43 ID:jHupHurt] close and lateOPS ってのはどこで見れるんだ?
137 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 22:15:26 ID:oRCAJbV9] とにかくさ 途切れて欲しくてしょうがない200本は何年たっても途切れる様子もないし来年にはメジャー新記録だしでさ なんとか200本を意味の無いものにしたくてしょうがないんだろ で、なんか知んないけど3塁にランナーがどうたらこうたらした場合の長打率なんてものを引き合いに出してイチローの評価を下げようと必死なんだな
138 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 22:19:53 ID:MG24Xdp0] >>136 ESPNのスタッツのページとか、個々の選手についてはbaseball-referenceでも 見ることはできると思う。 実際、2004・05年の松井さんのclose&lateOPSは立派なものだったのよ。 あまり注目されなかったけどね。
139 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 22:30:17 ID:2aEjXD4I] >>138 見ている人はしっかり見ているよ。 ロバート・ホワイティング氏はさすがだと思う。 72 :名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 13:55:33 ID:rWEHf830 今年10月6日号の週刊現代のメジャーリーグ「ホントの話」の中で ロバート・ホワイティング氏がアメリカでは「イチローのヒットはヒットではない」という人が結構いると語っていたな。 対して松井はチャンスに強く「Aロッドより松井が4番になったほうがいい」と言われるほど地元記者からの評価が高いと言ってたな。 本紙はイチローの連続200本安打大絶賛は日本人だけと伝えていた。 ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/081006/top_04_01.html
140 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 22:32:56 ID:MG24Xdp0] >>139 「close&lateOPSが高い」ことと「チャンスに強い」こととは、必ずしも一致しない。 また、「地元記者からの評価」については、ちゃんと情報ソースを確認したほうが よいかもしれない、と思う。何しろホワイティング氏のいうことだからね
141 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 22:59:24 ID:RwhLm7JS] >>140 いつも松井の打撃を間近で見ている史上最高打者の呼び声高いAロッドが松井秀喜を絶賛したことから、松井の凄さが解るだろ。 Hideki is one of the most impressive players I've ever played with," teammate Alex Rodriguez said. "He's just tenacious and has a knack for the big hit.' Aロッド・・「私の野球人生の中で秀喜は勝負強くて、なおかつ長打力を兼ね備える最も印象に残るプレイヤーの一人だ」 ttp://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/sb20050619a1.html
142 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 23:05:21 ID:IzlaHUwK] スレ違いがひどい
143 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/11(火) 23:09:01 ID:MG24Xdp0] >>141 チームメイトに褒めてもらえたのはたいへん結構なことだが、 話の柄としてはまた別の件ね
144 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/11(火) 23:14:40 ID:MspSi4K4] >>142 まともに反論できないから松井叩きをして話の矛先を変えようと必死だからなw
145 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 00:01:34 ID:Z/UzAI5R] 要するにさ、いくら200本打っても内容が伴ってないと「最高のヒットメイカー」 なんて称号はつかないわけよ。無論200本打つ時点で優秀なのは間違いないんだが。 例えば先人の記録でいうと、7年連続200本打ってた時期のウェイド・ボッグスは 打率.352、出塁率は.446なんだぜ。
146 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 00:38:11 ID:B42JoXjt] >>145 200本打てば無条件に凄いと騙されてる人が多いんだよな 価値がないとはいわないが180本でも出塁率が高く長打も打てるなら中身のない200安打より価値はあるだろう
147 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 00:40:49 ID:CoyV2yMM] 200安打は「200安打」というだけでもそこそこの価値はある なにしろ200回は出塁しているのだから まあ、180安打どころか150安打でも、四球や長打でカバーすれば 「単なる200安打」を凌駕することは十分に可能だし、 その程度の価値だけどね
148 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 00:44:57 ID:B42JoXjt] >>147 四球を選べないから単打でカバーしてるんだな 長打に関してはカバーできてないからどうしても劣っちゃうんだよな
149 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 00:48:31 ID:CoyV2yMM] >>148 イチローについていえば、出塁数は十分稼いでいるし、出塁率もまあ立派なものだ 長打率の低さは、蔽いがたいものがあるが
150 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 00:51:31 ID:B42JoXjt] >>149 200本打ってるから凄いっていう偏った見方の人が多いからね 君みたいに冷静に見れる人が増えればいいんだが
151 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 01:42:53 ID:Z/UzAI5R] MLBに来てからのイチローって、200本に拘り過ぎてるせいか明らかな早打ちになっちゃったけど、 本来は選球眼いいと思うんだよね。 バットコントロールもいいし、ストライクだけを打つようにアプローチを変えれば、 普通に打率.340と出塁率.400は毎年達成してくれると思うんだが。 「お客さんは四球を見に来てるんじゃく、ヒットが見たい」つー言葉も十分理解できるが、 ボストンなんかは四球&出塁率の重要性をファンにも広く認知させられてるから パピやユーキリスなんかが四球で出塁するたびに、ヒットの時と同じ大歓声を浴びせてくれる。 シアトルもそうなれば、イチローの考え方も変わるんじゃないかと思ったり。
152 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 01:44:37 ID:MpR7EQqF] 出塁数を誇るのもいいだろう けどアウト数も考えなきゃだめだよな
153 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 01:49:58 ID:cQpuYA2n] >>151 > MLBに来てからのイチローって、200本に拘り過ぎてるせいか明らかな早打ちになっちゃったけど、 そりゃ順番が逆で早打ちにしないと結果残せないから そうするとヒット数だけは増えるから200安打200安打と叫ぶことで日本時代よりも成績落としてないと見せかけられるわけだ いまだに「イチロー以外の打者はメジャーでは大きく成績落としてる~」なんて言う奴が出てくるから イチローさんの策略はある程度うまくはまってるな
154 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 11:27:47 ID:vt2r3uGO] イチロー云々抜きにしても、ほかの打者の成績は間違いなく落ちてるんじゃね? 松井だって長打が減ったし、福留にしても打率が落ちた。
155 名前:154 [2008/11/12(水) 11:29:14 ID:vt2r3uGO] もちろんイチローも長打不足が深刻だが
156 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 11:39:47 ID:l4w6opyJ] 盗塁数が毎年40前後あるから、まだマシだけど、 これで盗塁なかったら長打のなさはもっときついのかなと思う。>>イチロー まあ打撃だけの選手じゃないのはわかってんだけどね。 他の日本人選手と比べたら、高望みしすぎなのかもしらんけど、 せっかく向こうで唯一活躍してる日本人野手なので、長打ももう少しほしいところ。 イチローが引退したあとに、むこうであれだけ活躍できる選手はでてこないんだろうな。。。
157 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 12:05:00 ID:B42JoXjt] 高望みというよりは年俸に見合ってないのはたしかだわな
158 名前:名無しさん [2008/11/12(水) 12:39:38 ID:1T+apO4H] >>156 走力と守備力があるからこそ長打率が4割切っても批判の声があまり大きく ならないんだろうな 今年は期待外れだったのは間違いないし、さて来年は、だな
159 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 12:43:46 ID:B42JoXjt] >>158 批判は大きくないというか打撃では大した打者と思われてないだろ
160 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 12:45:25 ID:CoyV2yMM] >>159 「安打を量産する」という一点を別にすれば、 「打撃」で突出した存在と思われてはいないと思う
161 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 12:51:08 ID:B42JoXjt] >>160 その安打にもっと中身があればね まあそれができないから表面的な数字を維持するようなスタイルなわけだ
162 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 12:54:44 ID:dw2OS3nk] 打撃ということに関してはイチローよりすごい奴はたくさんいるからな。 やはり守備・走塁があってこそ、大きな批判が出ないのだろう。 それこそイチローの長打率で鈍足・守備下手だったらヤバイからな。
163 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 12:55:30 ID:CoyV2yMM] >>161 「中身」についていえば、長打が少ない点は確かに物足りないと思う 欲を言えば、二塁打・三塁打が今季の倍くらいほしいと思う そのくらいかな
164 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 12:57:28 ID:dw2OS3nk] >>161 その中身やら内容って具体的には何を指すんだ?
165 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 13:09:20 ID:l4w6opyJ] まあ総合力で見る選手だしな。堅守、強肩、俊足がなかったらそもそも 今の評価なんてありえないし。
166 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 13:15:14 ID:dw2OS3nk] 打点はチームの調子と打順を考慮してももう少しほしいな 長打は盗塁でカバーしても少ないのかな?
167 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 13:17:58 ID:CoyV2yMM] >>166 少ないと思う 脚力を活かして二塁打・三塁打、という場面は、もっとあってもよいと思う
168 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 13:18:10 ID:OGteXDNf] >>166 脚速いわけだしさ。やっぱりファンとしても張本が言ってるように 二塁・三塁でのクロスプレーをたくさん見たいじゃん。 もう少し積極的に次の塁狙ってもいいとは思うよ。
169 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 13:20:07 ID:k1cSyqO/] >>163 たしかに本塁打はともかく、二塁打はもう少し積極的に狙ってほしい。 鈍足で打数半分以下の松井と大差ないってのは数字的に寂しすぎる。 イチロー 686打数 二塁打20 松井秀 337打数 二塁打17
170 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 13:21:43 ID:l4w6opyJ] >>166 少ない。 というか明らかにガタイが必要なHRは体重71キロのイチローに求めるのは酷だけど あの足と走塁能力があるんだからダブルとトリプルは狙うべきじゃね?
171 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 13:32:22 ID:x7nofnJf] ★4で2塁打の話とか遅すぎだろ さっさとdat落ちさせようぜ
172 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 13:36:02 ID:chTUo7Qw] カサカサ
173 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 13:40:03 ID:OGteXDNf] >>171 やっと落ち着いて話せる段階になったんだよ。
174 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 13:48:20 ID:M0E9PYYw] イチローの200安打はノルマみたいなイメージだからねえ 200安打だけ取り出したら、、不満はたくさんあるんじゃないかな。 確かに2塁打、3塁打はもっとほしいねえ。あとは、盗塁王のタイトルもほしいな。
175 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 13:49:23 ID:B42JoXjt] 明らかに劣った長打力 足の割に少ない2、3塁打 足を生かしてるのは内野安打のみ 掘り下げてみればみるほど大した打者じゃないな
176 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 14:08:21 ID:l4w6opyJ] >>掘り下げてみればみるほど大した打者じゃないな こういうのが沸くから困る。
177 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 14:10:19 ID:B42JoXjt] >>176 数字だけみて200本打てば200本打てない打者より凄いとか思ってる奴がいるから困ってるんだよな
178 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 14:14:22 ID:l4w6opyJ] >>177 お前の書き方って一見もっともそうに見えるけど、単に叩きたいだけに見えるよ。 上で誰が200安打だったら無条件にすげえっていってるんだ?
179 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 14:18:02 ID:8UFSDw3M] 守備にしても、外野の選手がそこまで評価されてるとは思わないけどな。 守備って言ったら二遊間だからね。
180 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 14:18:28 ID:B42JoXjt] >>178 もっともな意見がイチロー批判に聞こえるから噛み付いてるだけに見えるよ 8年連続だろうが中身の薄っぺらい200安打より価値のあるものは沢山ある 別に価値がまったくないというスレタイとは違う考えだけど
181 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 14:22:28 ID:M0E9PYYw] >>180 試しに、8年連続で「薄っぺらい」200安打より価値のあるものを続けた例を出してみればいいんじゃないか?
182 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 14:24:35 ID:k1cSyqO/] >>179 もしくはセンターラインだね。 あのままセンター固定でもよかったのに、なんで戻すかなぁ・・・
183 名前:名無しさん [2008/11/12(水) 14:36:52 ID:1T+apO4H] >>179 イチローとハンターは評価されてそうだけど 「レーザービーム」と「ホームランハンター」で >>180 君が「中身」とやらを具体的に書かないから噛みつかれるんだと思う 書き方が誰かのオタそっくりだし
184 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 14:38:49 ID:B42JoXjt] >>181 8年連続30本もいい例だね 打率が低すぎたら価値はないが まあ君とは価値観違うだろうから同意はえられないだろうけど 他には180本で長打、出塁率がある程度高けりゃそれも十分中身のない200本より価値あるだろう
185 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 14:42:06 ID:8UFSDw3M] >>183 その2つは、試合の中ではあんまりやる機会が少ないから守備力としてみた場合どうなのかね? 二遊間は、ボールを処理する機会が多分一番多いんじゃないかな? だから守備力が大切とされてるわけで。
186 名前:名無しさん [2008/11/12(水) 14:46:19 ID:1T+apO4H] >>185 まあ二遊間が一番負担大きいのは確かだけど(ここが下手だとゲームにならない) 点が入るべきタイミングで点が入らないというのはかなり影響があると思うよ
187 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 14:52:41 ID:OGteXDNf] >>182 やっぱ疲れるんじゃない?ハンパじゃない守備範囲になっちゃうし。 あと送球がマウンド越しになるから投げにくいんだっけか?
188 名前:名無しさん [2008/11/12(水) 14:56:47 ID:1T+apO4H] >>187 去年見た限りじゃ全く問題なさそうだけどなぁ むしろコロコロ変える方が負担になるんじゃ……
189 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 15:02:18 ID:aDVVIYf9] 何かでずば抜けてトップになるためには何かを犠牲にしなければならない。 イチローが長打狙いのバッティングしてたらどの数字も落ちる。 打率・安打数・得点・盗塁・出塁率何もかも落ちる。 ホームランを20本打っても他の数字が落ちたら誰にとってもプラスにならない。 4000本安打狙うためにもこの状態を維持していく事が大切。
190 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 15:09:19 ID:B42JoXjt] 4000本打つためにスタイルを決めるって野球としてどうなんだろうな
191 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 15:34:42 ID:K4kLEePa] >>184 「30本塁打」だけだと、大したことはないと思う。打率なり出塁率なりが ある程度伴って、かつそれを8年続けたら、なかなか立派だとは思う。 「180安打で長打、出塁率がある程度高い」といえる成績を8年続けたら、 それもまあ、なかなかのものかな。
192 名前:名無しさん [2008/11/12(水) 15:38:34 ID:1T+apO4H] 200安打にしろ3割にしろ50本塁打にしろ50盗塁にしろ単体じゃ 大して価値はない 3割200安打50本塁打50盗塁だと凄い価値になるが
193 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 15:39:10 ID:aDVVIYf9] >>191 イチローにそれを望むなよ。日本でも25本が限界なんだし。
194 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 15:44:32 ID:8UFSDw3M] >>191 う~ん・・・ 何か根本的なことを勘違いしてるね。 ホームランと安打を同じに考えちゃあダメでしょ。 ホームランは絶対に得点に結びつくけど、安打はそうとは限らない。
195 名前:名無しさん [2008/11/12(水) 15:46:57 ID:1T+apO4H] >>194 ハンターはアウトにしちゃうけどな 冗談はさておきヒットは3割、ホームランは1割くらいなんだから 最初からホームラン狙いなのも充分エゴだろう 内野安打狙いよりタチが悪い
196 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 15:48:43 ID:aDVVIYf9] エゴのない人間なんていねえよ。エゴがなかったら生きられない。
197 名前:名無しさん [2008/11/12(水) 15:55:19 ID:1T+apO4H] 10回に3回成功するけど点に結びつくとは限らないヒット 10回に1回出ればいいけど出たら点が入るホームラン どっちがいいかは野球の命題の1つじゃないかなぁ 10回に3回ヒットを打ち、そのうち1回がホームランというのが理想だろうが
198 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 15:58:03 ID:IxVMTW3E] >>195 アウトにしたりホームランじゃないだろwww
199 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 16:19:33 ID:Z/UzAI5R] まあ8年連続で30発打つような打者は、出塁率や長打率も大概優秀でしょ。
200 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 16:22:23 ID:SplBZka1] 200安打
201 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 16:36:10 ID:ETk82lUL] 8年連続30本塁打以上の選手は現役で何人くらいいるの?
202 名前:名無しさん [2008/11/12(水) 16:46:25 ID:1T+apO4H] エロとプホルス 後誰だろう
203 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 16:52:43 ID:IxVMTW3E] ボンズもじゃね? まぁボンズは現役って言っていいのか微妙だけど。
204 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 16:58:45 ID:IxVMTW3E] 200安打ってのは、それだけ相手から勝負されたっことで、 言い換えれば相手バッテリーから恐れられてないとも言えるからな。 そういう意味では、安打数より出塁率だね、大事なのは。
205 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 17:07:59 ID:SplBZka1] >>204 恐れられてないなら毎回敬遠数上位にならないだろ
206 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 17:09:38 ID:Z/UzAI5R] デルガドとマニーもそうだね。ボンズは13年連続って無茶苦茶だな
207 名前:名無しさん [2008/11/12(水) 17:29:48 ID:1T+apO4H] >>204 リーグ敬遠王に複数なってる時点でその論法は成立しない
208 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 18:08:23 ID:dw2OS3nk] ここで問題になるのは長打のないイチローをなぜ敬遠するのかだ。いったいイチローの何が敬遠をさせるのだろうか?
209 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 18:18:36 ID:uR0QiuYU] 後続との兼ね合い
210 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 18:34:28 ID:8UFSDw3M] 敬遠は後続の打者や試合展開、相性など、色々なものに影響されるからね。 >>204 が言ってるのは、打たれてもどうせ単打だし、どんどんストライクゾーンで勝負しよう、と相手に思われてるってことでしょ。 ストライクゾーンで勝負されれば、四球が減るし、その分打球を前に飛ばせる機会が増えるからね。
211 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 19:07:00 ID:z7D28Pdo] イチローの長打のなさが打球を前に飛ばせる機会を増やし、 そこでまた単打を打つからさらにストライクゾーンで勝負されるってわけか。 もしイチローの後ろにヤンキース並の攻撃力のある打線があったら イチローの価値はどう変化するだろうか?
212 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 19:38:06 ID:Z/UzAI5R] イチローと同じリードオフで、明らかに打力で上回るのは結構いる。 Hラミレス、サイズモア、Bロバーツ、レイエス、グランダーソンあたりは間違いない。 他には今期復活したデーモン、ソリアーノ、キンズラー。逆に不調だったのではロリンズとか。 でも敬遠はやはり少ない。ソリアーノが2桁2回あるけど。
213 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 20:08:18 ID:+wcpRecC] >>209 も書いてるけど、敬遠は当人と後続との比較だろ。 どちらが組しやすいかって。 イチローみたくガンガン打ってくるタイプは怖いんじゃないの。
214 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 20:27:28 ID:JAWVtT0e] 次打者が最弱チームのショボイ2番打者であれば、敬遠されるのが普通だろ。 次打者がピッチャーの時に敬遠される8番打者のようにね・・・
215 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 20:42:51 ID:/PaEGKEd] なんせ三割打者がイチローしかいないからなw さすが任天堂チームだよな。イチローより打てるバッターは取らないらしい
216 名前:名無しさん [2008/11/12(水) 20:54:37 ID:1T+apO4H] イチローは積極的に打ってくるし俊足だからゴロでも焦るしミスが出たら終わり だったら走者が進塁出来ない四球の方がマシ >>212 でもキャリアハイのイチローをRC27で上回るのって少ないんだよな
217 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 20:56:20 ID:N4j1aKfY] >>214 ゴキロウが敬遠王になったとゴキヲタが自慢してたけど カラクリはそういうことだったんだよねw
218 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 21:03:33 ID:vc02E493] 一番しょうもないのは あと ~安打とかいう報道
219 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 21:05:56 ID:Z/UzAI5R] イチローが本当に後を打つ二番打者に恵まれてないのか、OPSで検証。 右端の数字はイチローの敬遠数 01年 .802(5位) 10個 02年 .798(6位) 27個 03年 .709(26位) 7個 04年 .757(15位) 19個 05年 .684(24位) 23個 06年 .800(8位) 16個 07年 .745(17位) 13個 08年 .741(16位) 12個 これを見ると、決して援護不足ってわけでもなさそう。 関連性があるようで、無い年も多いな。 やっぱりハイアベレージの選手ってだけで、単純に敬遠数は増えるもんなのかね
220 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 21:53:58 ID:8UFSDw3M] >>216 RC27はイチローみたいなタイプに有利だからね。 ここでいう、イチローみたいなタイプってのは、内野安打が多く安打数を稼ぐタイプ。 RC27は四球を選ばず安打を稼ぐほうが数値が高くなるから。 そして、現実と指標との間で一番ズレがあるのが内野安打。 現実では内野安打はクリーンヒットの単打より進塁力はないけど、 指標上では同じ単打として計算されるからね。
221 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 23:41:53 ID:uR0QiuYU] 試しに2004SEAのチームのRCを計算してみると どのバージョンを使っても大体50点実際の得点より過大評価になるね
222 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 23:50:27 ID:8UFSDw3M] >>221 総合指標なんて、実際そんなにあてにならないってことだね。 参考にするなら、長打率とか出塁率みたいにひとつの面だけを表す指標だけにしといたほうがいいと思うね。 他にも、投手の総合指標のDIPSも微妙だしね。
223 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/12(水) 23:55:46 ID:uR0QiuYU] >>222 トータルではなかなかいい線いってると思うけど 大きく偏った成績の選手を評価するのは難しい面があるだろうね
224 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/12(水) 23:56:59 ID:z7D28Pdo] 長打率とか出塁率とかだけに偏るのもどうかと思うが… 確かに総合指標と言うのはいまいちあてにならん。 じゃあどうやって選手を評価する?
225 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/13(木) 00:03:35 ID:3zbKYp4s] 223は総合指標についてね
226 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/13(木) 00:05:49 ID:FMmWBncd] >>221 2004年のSFジャイアンツだとどうかしら?
227 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/13(木) 00:12:36 ID:3zbKYp4s] >>226 ttp://en.wikipedia.org/wiki/Runs_created のテクニカルバージョンで28点過大評価で他は6~8点過大評価
228 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 00:30:57 ID:x7thPUxq] >>224 結局、それは永遠のテーマだなw
229 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 01:28:39 ID:caFfYP+w] >>228 野球が団体競技で相手のいる競技である以上、選手を正しく評価することはできないかもね。 だからこそ単純でわかりやすい安打数やHR数、打率、打点などが強いインパクトを持つんだろうけど。
230 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/13(木) 05:12:31 ID:3zbKYp4s] 例えば仮にチームのRCが現実と100点違ったとして 1人の選手の誤差の受け持ちは平均的には高々11、2点程度 27アウト換算で0.6点程度にしかならない というわけで細かい数字を盲信するのは違うけど 大雑把にみる分にはそれほど問題ないでしょ
231 名前:メランコリー\(@^ω^@)丿 ◆iALD8/eCCc mailto:sage [2008/11/13(木) 06:42:48 ID:bF3mBhAU] (@^ω^@) イチローは神です~! / / /_\ / /`J \ヽ / // /. ∪ ⑪三 / しし' / / / /
232 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/13(木) 11:11:09 ID:fPHY85du] ___ モシャモシャ / \ / ⌒ ⌒ \ 200本安打はアメリカでも称賛されてんだろ? / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" .)| .△. ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ . |_| | | | __/ \ .(__)| | | | | / , \n || | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_ シアトル地元紙がイチロー放出論を展開 news.livedoor.com/article/detail/3735220/ 「イチローは蚊。単打を打つだけで、打線の軸にはなれない」 ____ / \ ━━┓┃┃ /:::::::─三三─\ ┃ ━━━━━━━━ /::::::::: ( ○)三(○)\ ┃ ┃┃┃ | 、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚ ___________ ┛ \ ゝ'゚ ≦ 三 ゚ | | | __/ 。≧ 三 = | | | | | / , -ァ, ≧= .| | | | | / / .イレ,、 > | | | | | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ ヾ ≧ |_|___________|  ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_
233 名前:名無しさん [2008/11/13(木) 13:54:17 ID:iVGmT+ov] >>229 だからこそ色んなデータが用いられるのかもな 走者別成績や投手との対戦成績など
234 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 14:54:20 ID:caFfYP+w] そういった細かい数字をどうまとめるかが難しいと思う。
235 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 18:57:59 ID:H+jptnne] うまく特徴をとらえてるね。アメリカ人のセンスは凄い。 659 :名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 18:00:52 ID:lOvaEJbX0 イチローチ ttp://www.zooperstars.com/Characters/Ichiroach_Suzuki.asp
236 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/13(木) 19:02:33 ID:H+jptnne] >>235 アメリカ人にもゴキブリの称号を与えられたのかよ。 日本人として恥ずかしいから、内野安打ばっかで打率をカサ上げするのをヤメて欲しい。
237 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 19:07:13 ID:Tk/u6VpG] 僕の場合、打ち損じたり、相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、 この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。 399 :神様仏様名無し様:2006/07/09(日) 12:42:16 ID:OZwtKegm 「関谷亜矢子の戦士のホットタイム/朝日新聞社」より 数年前の金本へのインタビュー ――松井さん(巨人)の存在は。 目標ですね。ライバルじゃないです。彼はすごい。あのスイングといい、当たりの強さといい、 あいつにはかなわん。彼こそメジャーに行って欲しい。新庄なんか見てもしゃあない。 イチローもおもしろくないよね。どうせ内野安打とかね、ぽーんと当てて、パワーで勝負してないからね。 日米の差ってやっぱりパワーでしょ。それに対抗できる選手を見たい。 パワーは、日本で松井がナンバーワンですからね、そうすれば、ジャイアンツも、ちょっと弱くなるしね。 ttp://66.102.7.104/search?q=cache:mRdvKBmScvEJ:www.eonet.ne.jp/~dye/bf_ legend_back3.html+%E9%96%A2%E8%B0%B7%E4%BA%9C%E7%9F%A2%E5%AD%90%E3%81% AE%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BF%E3% 82%A4%E3%83%A0%EF%BC%8F%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE&hl=ja&start=1 パ・リーグでイチローが頭角を現し、210安打の日本新記録を達成した94年。それに対する前田の感想が振るっていた。 彼はこう言ってのけた。 「はっきり言ってイチローには興味ないですね。 いくら200本ヒットを打とうが、その中に内野安打が何十本か含まれているんでしょう。 あんまり内野安打は打って欲しくないですね。 僕の場合、打ち損じたり、相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、 この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。 そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」 ttp://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?item_id=1247
238 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/13(木) 19:35:18 ID:FMmWBncd] 時の流れとは、残酷なものだな
239 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 19:41:44 ID:iVGmT+ov] >>235 >>236 過去スレで論破されてるけど?
240 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 19:43:37 ID:K3Xmk31z] イチローチってマスコットとして気持ち悪すぎだろ
241 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/13(木) 19:46:59 ID:FMmWBncd] >>239 ID:H+jptnneの独り言みたいですから >>240 Zooperstarsはどれもなかなかのものよね
242 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 19:58:13 ID:o0tI9mcb] >>235 イチローチ鈴木(笑)
243 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 20:00:39 ID:yPYYWa9Z] 日本からもアメリカからも害虫扱いって事実は論破できそうもないね
244 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 20:24:33 ID:iVGmT+ov] ピートローズ:ムカデ タイカッブ:ハエ Aロッド:カエル これがアメリカ流
245 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 20:33:10 ID:YeFeWQkJ] >>244 ゴキブリより遥かにマシだなw
246 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 20:41:36 ID:YeFeWQkJ] 大リーグで最も過大評価されてるベスト5。 MLB's Top Five Most Overrated Players(bleacher report) ttp://bleacherreport.com/articles/77275-mlbs-top-five-most-overrated-players 1位. イチロー 2位. K-Rod 3位. Kosuke Fukudome 4位. Justin Upton 5位. Nick Swisher
247 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/13(木) 20:44:25 ID:GUBtXdMa] イチロー来季ヤンキース入りか? Ichiro in Pinstripes in 2009? bleacherreport.com/articles/62776-ichiro-in-pinstripes-in-2009
248 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 20:49:11 ID:iVGmT+ov] >>245 君の知能では理解出来ないかな? PeteRoze→Centipete Ichro→cockroach なんだよ
249 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 21:11:34 ID:io8bAoUa] >>248 ピート・ローズって永久追放になった選手でしょ。
250 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/13(木) 21:14:09 ID:OnZNNmBR] >>249 根本から理解できてないみたいだね。
251 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/13(木) 21:18:17 ID:quVz2MV9] しかし現実は、温厚なシアトルの地元紙に出て行けとか叩かれている選手だしなw シアトル地元紙が、イチロー放出論を展開ー。 「イチローは最も過大評価された選手」 「イチローは蚊。単打を打つだけで、打線の軸にはなれない」 ttp://news.livedoor.com/article/detail/3735220/ ■今年夏に実施の「イチローを放出すべきか?」っていうアンケート結果 (2008年10月6日現在) 放出すべきYESが50.8% 放出すべきNOが49.2% ttp://seattlepi.nwsource.com/polls/popup.asp?pollID=2999
252 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 02:44:53 ID:Ou8kOYqp] 糞スレいくつ立てたか言ってみろ朝鮮人 ___ / \ ___ /ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\; | ⌒ ) ;/ (_ (<) \; | 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; いっぱいニダ | ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; いっぱいだから数え切れないニダ | | \ヽ 、 , /; | ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、 \ / ! 、 / ̄~ノ __/ i; / ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ / r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
253 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 02:54:02 ID:sOerPpak] >>246 イチロー哀れ
254 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 12:41:07 ID:sQhpErPX] A 「イチロー、8年連続200本安打達成!」 B 「それって凄いことなの?」 A 「107年ぶり、史上2人目だよ?凄いに決まってんじゃん」 B 「へー、じゃあ、107年前に達成したのって誰?」 A 「いや、知らない」 B 「名前も知らない人に並んだことを偉業と讃えてる訳か・・・」 /  ̄ ̄ ̄ \ / / vv | | | | (|| ヽ _______ ,ヽヘ / | >_____ | /\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| / \\ __ / | .| . ノ ) / `\| < ` o `- ´ ノ | ヽ > / | | l | /▽▽\ ____ \ ───___ <  ̄ ̄ ̄ ̄| > _________ |  ̄ ̄ | / \ | | | /⌒ヽ /⌒ヽ | | | | ‘ | i ‘ | | | | ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ ノ o 6 | /__ \ _ノ > ノ <、___ イ |───┤ / |/ \ / \
255 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 12:44:36 ID:sOerPpak] >>254 マスコミが無理矢理200安打に価値をもたせようと過剰に報道するからこうなるんだよなwww
256 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 16:24:15 ID:CFbcKtlk] >>251 シアトルでイチローファンなんて言ったら白い目で見られるよ マリナーズを崩壊させた元凶だからね
257 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/14(金) 16:32:50 ID:GV+0Y4Dd] ところでこの人はいつから200本に拘り始めたんだろうか。
258 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 16:41:15 ID:HPJzyPat] >>257 メジャーいってからじゃね? 日本では一回しか達成してないから拘るも何もなかったし。
259 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 16:46:09 ID:mM0+9pAi] 内野安代製造機
260 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/14(金) 16:55:12 ID:MrcDW0Zc] >>254 面白いな
261 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 16:58:48 ID:HPJzyPat] そもそも、メジャーでは200本安打ってものをどの程度重視してるのかね? 最多安打もそうだけど、どうでもよさそうが気がするんだよな。
262 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/14(金) 17:08:49 ID:MrcDW0Zc] イチローが勝手に重みを持たせてるだけ。 イチローが引退すれば忘れ去られる記録。
263 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/14(金) 17:14:01 ID:2qvxAzxi] >>258 毎年メジャー記録の262安打の時の平均ペースで打たないと、 当時の日本の試合数では200本安打は無理だからね。
264 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/14(金) 17:17:24 ID:o7PtK7FU] >>262 三年四年くらい200安打を続ける選手が出るたびに「そういえば‥‥」「へ~え」と 振り返られるトリビア的記録として残りそうな気がする
265 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/14(金) 17:19:42 ID:ZzDWZwDl] Major.jpなんかで「イチロー、シルバースラッガーから漏れる」 なんて書いてあるが、候補にすらなってなかったよ。 こういうのを見るとどうしても、200本=リーグでトップを争う好打者 みたいな認識をしてるんじゃないかと訝しがってしまう
266 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/14(金) 17:24:58 ID:o7PtK7FU] >>265 > なんて書いてあるが、候補にすらなってなかったよ。 今年のイチローがSSの候補に挙がらないとしても何ら驚くにはあたらないが、 「候補にすらなってなかった」というのは、「候補」のリストが公表されていて それに名がなかった、ということ? それとも主観的判断?
267 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 17:27:22 ID:scv1lhu2] >>261 達成すれば褒められる 続けてやれば感心される ただ、チームが弱いと「強いとこに行けばいいのに」と言われる まあ200安打に限った事ではないがな
268 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/14(金) 17:30:06 ID:2qvxAzxi] >>265 マスコミ(major.com)が勝手にイチローを持ち上げてるだけじゃないの? それか、ネタがないのか。 まあ、SS候補に挙がったかどうかなんて一般人は知らないからいいや、 とでも思ってるのかねぇ。
269 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 17:33:41 ID:HPJzyPat] >>267 褒められるって言っても、どの程度その記録が重要視されてるかってのが問題だからな。 ペドロイアは最多安打がかかった最後の試合を欠場したからね。 これがホームランだったらでてたんじゃないかな?
270 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 17:46:53 ID:scv1lhu2] >>269 PS優先なんじゃないか? イチローだって休まされたし 本人がどうしてもって言うなら出させてもらえるかもしれないけど
271 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/14(金) 18:52:17 ID:BJSYZRm6] イチローにとって200安打は目標ではなく 最低限自分の仕事をするための一つの分かりやすい指標だろ? 指標であり、モチベーションを維持するためのもの 200安打は調子悪シーズンでもイチローは最低限打てることは分かってるんだから、 これは最低限毎年打つって決めてシーズンにのぞんでいるだけ これは自分に定めたルールで、別に他の選手と比べてどうこういうものではない 結果として最多安打になれば、そりゃ当然嬉しいが、特に絶対とらなければとは考えてはいない 200安打が達成できれば楽になるって言ってるし、200安打より上は気楽に打ってる
272 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 19:10:06 ID:DgkgAiXA] 批判するやついるけど 自分でやってから批判してもらいたいもんだ
273 名前:名無しさん [2008/11/14(金) 19:43:58 ID:scv1lhu2] >>272 批判は構わないけど見当外れな批判はね
274 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/14(金) 20:11:20 ID:i7PYFDwY] 自分でやってからw じゃあ総理大臣は日本で数人しか批判出来ないな。
275 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 21:40:57 ID:sOerPpak] 200安打(笑)
276 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 22:39:31 ID:kMt8AnbQ] >271 200本安打は大目標だったと今年の200本安打達成時に言ってるよ 正月のHNKの特番でも200本安打のプレッシャーでベンチ裏で 吐きそうになってたとか本人が言ってたしな どう考えても200本安打を意識しまくってますw
277 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/14(金) 22:47:29 ID:rr0gw8hx] そりゃするだろ。 2chに一日200回投稿すんのとはわけが違う。 スレの住人全員の人生分の年収を足してもイチローの年俸に及ばないだろうな…
278 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/14(金) 23:57:36 ID:x5YSKpSe] ベストを尽くした結果としての200安打には十分価値があると思うけど 200安打が目的化して、達成するためなら他の全てを捨ててもいい とでも言わんばかりの歪な形で達成されてもねえ 2004年の安打記録が良くなかったのかなあ
279 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/15(土) 00:26:09 ID:hDzqFKfZ] >>271 そう言えば聞こえはいいけど実際は200安打が目標になっちゃってんだよな そりゃチームからも嫌われるわ
280 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 01:03:44 ID:TRmh1f45] 200安打に価値が無かろうが、評価されなかろうが、 「200本安打出来る選手」というのは限られています。 1流メジャーリーガーなら、ヒットだけ狙えば200本くらい簡単なんだろうけれど、 2流の選手ではとても200本も打てないでしょう。 だから、記録の為だけにプレーしているにしても、 200本も安打を打てるイチローは、やはり1流なんだと思います。 記録は記録。記録に残るのは数字だけ。内野安打も記録上、ヒット。 規則に則ったものを批判するなど、愚かだ、としか言いようが無いです。
281 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/15(土) 01:07:14 ID:hDzqFKfZ] >>280 200安打とかどーでもいい数字で一流を括るなよ
282 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/15(土) 01:21:37 ID:Mf/5GqrB] 200安打(大笑い)
283 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 01:37:56 ID:keDm3vU5] ヒットを沢山打つこと=チームに最大限の貢献 野球がこういうスポーツだって分かってるなら、イチローの姿勢は批判されない。 でもそうじゃない。リードオフは出塁率が最も大事。 死球食らっても当たってないフリしたり、0-2や0-3の打者有利なカウントで 四球がイヤだからとクサい球まで手を出してヒットを狙うイチローの姿勢は、明らかに間違ってる。
284 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/15(土) 01:43:47 ID:hDzqFKfZ] 観客は四球を見に来てないとかいいつつしょーもないボテゴロを披露するイチローさん(笑)
285 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 01:46:11 ID:Xhyf/PQL] >>278 確かにな。 リードオフマンとしての一番の仕事である、出塁することを一番の目的としてプレイして、 その結果としてシーズン終わった時に気づいたら200安打してたっていうのなら誰も批判しないんだよね。 まぁマスコミも悪いんだろうね、いちいち安打数なんてどうでもいいことで騒ぐから。
286 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 01:48:09 ID:Xhyf/PQL] >>284 観客はマリナーズが勝つところを見に来てるとは気づかないのかな、イチローさんは?
287 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 01:50:48 ID:o3RGqg4C] マスコミは確かにひどいね 2試合連続安打とかどうでもいい情報記事に入れなくてもいいのにね
288 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 10:45:40 ID:awfcstPJ] >>280 したり顔で語ってるけど、みんなもう少し突っ込んだ話をしてるんだよ。 イチローが何流かじゃなくて、イチローの200本安打の内容やそれに対する姿勢について喋ってるんだよ。
289 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/15(土) 14:59:12 ID:vCWMpPXK] >>283 ワンスリーから四球を選んだりしてるけどね、イチローさん その代わり自分がヒット打てるコースだったらボール球でも打ちにいくけど
290 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 16:05:06 ID:FY6wjfVe] >>283 出塁率が低いなら、それでいいんじゃないの? 主に一番を打つ選手の中では結構高いはずだが、 リードオフはスラッガー並みに出塁率がないと論外、 というなら、イチローはリードオフ失格だけど。 今年は低いよ、ってのは正しいと思うがね。
291 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/15(土) 16:34:41 ID:hDzqFKfZ] >>288 イチヲタは根本的に勘違いしてんだよ
292 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 16:43:40 ID:AyudNklD] あと 200安打
293 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:granbleu_841_0326@yahoo.co.jp [2008/11/15(土) 16:52:31 ID:lk6Mx5GM] 嫉妬人と能無しが今日もがんばってるな。
294 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 17:37:45 ID:keDm3vU5] >>290 出塁率が低いなら、それでいいんじゃないの? ちょっと何が言いたいかよく分からんけど、イチローの出塁率がリードオフで 優秀な部類に入る、つーのは確か。 しかし長打を含めた総合的な打力でイチローを上回るリードオフは、両リーグ含めても 7~8人くらいはいる。 なのにも関わらず「8年連続200本」ってことで、まるで史上最高のリードオフが誕生したか のように報道されるのはおかしい話。 5年9000万ドルってリードオフで頭抜けた契約を結んでいることもある。
295 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/15(土) 18:04:26 ID:hDzqFKfZ] 年俸だけは超一流 これは誰も異論なし
296 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 18:53:09 ID:Xhyf/PQL] >>295 リードオフマンがあれだけの大金得ちゃうと、そりゃあ面白くない奴もでてくるよな。
297 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 19:01:42 ID:DCZCfZ6e] イチローは去年まで松井の格下扱いだったけどなw ☆2007年 日本人メジャー選手年俸ランキング トップ5 (AP調べ) 1. 松井秀喜(ヤンキース) 1300万ドル (29) 2. イチロー(マリナーズ) 約1253万ドル (38) 3. 松坂大輔(レッドソックス) 約633万ドル (132) 4. 城島健司(マリナーズ) 約593万ドル (141) 5. 井川慶(ヤンキース) 400万ドル (211) ※カッコ内の数字は全体の順位 ttp://narinari.com/Nd/2007047279.html
298 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 19:12:08 ID:FY6wjfVe] >>294 分かりづらくてすまん。 イチローの出塁率が低いなら、リードオフとして批判されてしかるべきだね、という意味だった。 だが、実際はイチローの出塁率は高いわけで、その部分で批判されるのはおかしいだろ? で、出塁率の問題に長打率の話を後付けされて批判されても困る。 リードオフは出塁率が大事と言われたから、その主張に沿って出塁率の話をしたわけだし。 さらに、日本のマスコミの報道に問題がないとは一言も言ってないのに、 自分はマスコミ批判をしてないと思われるのは心外。
299 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 19:15:29 ID:FY6wjfVe] >>297 じゃあ、今年からは松井よりイチローの方が年俸でも格上になったということだね。
300 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/15(土) 19:16:30 ID:rwpop1aY] カサカサ
301 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 19:48:46 ID:keDm3vU5] >>298 すまん、漏れも一貫性が無い書き方してた。 俺が>>283 で言いたかったのは、イチローの姿勢の問題ね。 確かにイチローの出塁率は優秀な部類だが、今のイチローの姿勢を見てると 明らかにBBやHBPを削ってまで、ヒットを狙ってる部分がある。 それでも出塁率は優秀だからいいんじゃないの? つーのは間違ってないかもしれんが、 リードオフとして規格外の給料もらってるんだから、批判されても仕方ないはず。 長打率を後付けしたのは、無論出塁率が一番大事ではあるものの、長打率の重要性も低いわけじゃないし、 あんまり出塁率だけで話を進めちゃうのは、議論が極端な方向に向かうと思ったから。
302 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 20:08:14 ID:FY6wjfVe] >>301 こちらも分かりづらくてすまんかった。 安打と四球が等価なら、もっと四球増やせよって言うのは当然だけど、 等価なのはせいぜい内野安打の場合だけで、外野に転がれば四球よりも進塁可能性は高いから、 一概に悪いと断言できないんじゃないか? それに、本人の好き嫌いはともかくとして、P/PAがむちゃくちゃ小さいわけでもなし。 年俸が高いからもっと四球を選べ、という批判はちょっと理解できないなぁ。 それとは別に、イチローにもうちょい長打力があればなぁ、とは思うよ。 本塁打じゃなくて二塁打、三塁打ね。 そういう意味での長打力不足は同意。 あんだけ走れるんだから、もう少し長打を打って走りまくるイチローを見てみたい。 走者がいなきゃ自分が出ることを最優先にして、 走者がいれば出来るだけ先の塁に進めるように外野へ飛ばす、 というスタンスなんだろうか?
303 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 21:01:54 ID:keDm3vU5] >>302 俺はイチローのスキルを考えれば、まだ出塁率を上げられると思うんだよね。 だから早いカウントや打者有利のカウントでも臭い球に手を出し、ヒットを狙いに行くのはイカンと思う。 >安打と四球が等価なら、もっと四球増やせよって言うのは当然だけど、 等価なのはせいぜい内野安打の場合だけで、外野に転がれば四球よりも進塁可能性は高いから、 一概に悪いと断言できないんじゃないか? 悪いとも言えないし、良いとも言えないが、イチローがリードオフって事を考えると やや負の側面が強いんじゃないかと考えてる。 それにランナーがシングルヒットで2つ塁を進める場面は限られるし、 イチローの場合はパワーが無いから外野が前にいて、尚更ケースが限定的になる。 イチローのスタンスはよく分からないけど、確実なのは ホームランを狙うのはランナーがいないときのみ ってことかね。 このへんだけはチームバッティングを心がけてるのかって思うけど。 あとランナーがたまっている時ほどスイングが小さくなって、ラインドライブを 飛ばそうとしているみたい。
304 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:age [2008/11/15(土) 21:03:20 ID:eBELVOi0] >>302 四球は打者しか進塁できないって野球の基本ルール知ってるか?
305 名前:名無しさん [2008/11/15(土) 21:32:26 ID:vCWMpPXK] この前2点タイムリー内野安打が出た事もあるんだがな 内野安打は全安打中一番価値が低いのは確かだが、四球よりは遥かに上等だよ
306 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/15(土) 22:21:25 ID:hDzqFKfZ] リードオフとしても微妙なのに中軸と比べたらボロがでるのは当然
307 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/15(土) 22:40:44 ID:Xhyf/PQL] >>305 それ、どんな状況で? 見てないからなんともいえないけど、実質エラーだったように思える。 内野安打で2塁ランナーを生還させるってちょっと想像できないから。 内野安打とエラーって紙一重だしね。
308 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 09:38:24 ID:IxVcIyng] 日本時代と比べて成績が落ちてないのはイチローだけみたいな奴が多いんだよな 早急に選手の実力は出塁率+長打率のOPSだとを浸透させないと 計算も簡単なOPSを否定出来る理論があったら教えてくれ
309 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 09:56:56 ID:1C36D8kE] >>252 日本人としてこのネタは最低だから止めろよ
310 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 10:31:11 ID:K7tC9KA7] >>308 だからマスコミぐるみで無理矢理200安打を過剰に報道するんだね
311 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 13:24:53 ID:vkr9az2y] 日本時代と比べて成績落ちてない打者は、実は田口さんだけだったりする
312 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/16(日) 13:28:18 ID:TP4o6iZD] A 「イチロー、8年連続200本安打達成!」 B 「それって凄いことなの?」 A 「107年ぶり、史上2人目だよ?凄いに決まってんじゃん」 B 「へー、じゃあ、107年前に達成したのって誰?」 A 「いや、知らない」 B 「名前も知らない人に並んだことを偉業と讃えてる訳か・・・」 /  ̄ ̄ ̄ \ / / vv | | | | (|| ヽ _______ ,ヽヘ / | >_____ | /\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| / \\ __ / | .| . ノ ) / `\| < ` o `- ´ ノ | ヽ > / | | l | /▽▽\ ____ \ ───___ <  ̄ ̄ ̄ ̄| > _________ |  ̄ ̄ | / \ | | | /⌒ヽ /⌒ヽ | | | | ‘ | i ‘ | | | | ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ ノ o 6 | /__ \ _ノ > ノ <、___ イ |───┤ / |/ \ / \
313 名前:名無しさん [2008/11/16(日) 14:02:19 ID:rN6rKaK5] >>308 日本最強の強打者のはずの松井さん、イチローよりOPSが落ちてるんだよな
314 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/16(日) 14:11:56 ID:K7tC9KA7] >>313 イチローがMLBで一流とか言ってる奴とんだ赤っ恥だな 松井と比べてマシってポジションだから
315 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/16(日) 15:07:36 ID:dboh+dMz] ・イチローさんの200安打=MLB平均的選手の150安打 ・イチローさんの200安打=MLB長距離打者の100安打 ・イチローさんの200安打=エロ、ボンズの50安打
316 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/16(日) 15:27:09 ID:m+Y7q5ar] メジャーでは3000安打が一流。イチローの場合は四球を選ばない。安打を稼ぐためには四球を選ばないんだ。 ストライクの入らない投手だと試合後も機嫌が悪い。 200本安打より100安打200四死球の方が遥かに凄い打者なんだよ。 敬遠の回数とかね。 イチローは打たれても安打。 投手は怖くない。ランナーがいなければ特に警戒もされない。 これくらいの打者が日本では大騒ぎされているから日本の野球はレベルが低いと情けなくなる。1番打者は打率や安打数より、出塁率が大事なんだよ。
317 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 15:40:23 ID:2/zMWBgz] イチローは日本の4番を打てない時点で 松井>>松中>>小笠原>村田>>>>イチローだな。 松井や松中、小笠原、村田は日本の四番を打てるが、イチローじゃ無理。いつも脇役の1番バッターだよな。
318 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/16(日) 15:49:50 ID:GeyiM29z] A 「イチロー、8年連続200本安打達成!」 B 「それって凄いことなの?」 A 「107年ぶり、史上2人目だよ?凄いに決まってんじゃん」 B 「へー、じゃあハンクアーロンもベーブルースもAロッドもピートローズも107年間超えられなかったの?」 A 「それは偉業だよね」w
319 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 19:09:06 ID:+HInGd5U] そりゃ彼らは他で魅せられるからな
320 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 19:15:32 ID:ARCbIk1X] >>316 イチローはボールが当たったときも、当たっていない振りをしてバッターボックスに 立って、チームメイトを唖然とさせたことがあった。
321 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 20:41:38 ID:XDhBZhVX] >>316 イチローは出塁率でも普通にメジャー上位クラス。 イチローはリードオフの中では異常に敬遠されてます。 2002、2004はアリーグ最多敬遠だよ? 200安打・0四球より100安打・200四死球の方が立派だけど 200安打・50四球、100安打・150四球だと前者の方が立派 ていうか150四球や200四球の選手がいない時点で議論の対象外 普通は多くでも1シーズンで100四球くらいが限界 加えてイチローは通算得点圏打率が現役1位のチャンスに強い打者なので 得点圏のランナーを進められるイチローの安打は四球以上に意味がある
322 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 20:54:52 ID:ARCbIk1X] 06年の得点圏打率は2割2分、08年は2割6分。
323 名前:名無しさん [2008/11/16(日) 21:12:03 ID:rN6rKaK5] 01は得点圏打率.445、得点圏OPS1.04 07は得点圏打率.397、得点圏OPS.943 だったと思うけど? ダメな時だけ叩くんだな
324 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/16(日) 21:21:40 ID:oH02623O] イチローが打点が少ない理由 大リーグ通算・・・松井得点圏長打率.474 大リーグ通算・・・イチロー得点圏長打率.424 ←ショボw
325 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 21:25:49 ID:zO0GCbh3] >>324 その比較なら、得点圏に限定する必要はないと思う 長打力がある選手は走者一塁からでも打点を期待できるからね 両者の「打点を稼ぐ能力」の違いは、トータルの長打率の差によるものが大きい
326 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 21:27:00 ID:zDE1baMr] >>322 トータルではメジャートップクラスなのを無視しちゃうの?
327 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 21:30:49 ID:2a6wH2Pr] >>324 通算の得点圏長打率のソースってどこにあるの? 疑ってるわけじゃなくて興味あるから教えてほしい
328 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 21:32:12 ID:zO0GCbh3] >>327 例えばイチローのは↓こちらでどうぞ www.baseball-reference.com/pi/bsplit.cgi?n1=suzukic01&year=00
329 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 21:32:39 ID:JTizPtod] >>316 200本安打は価値ないと思うし、四球選べとも思うが、 > これくらいの打者が日本では大騒ぎされているから日本の野球はレベルが低いと情けなくなる。 これはイチローの日本時代のこと言ってんの? 日本時代はすごかったよ。 後今は長打減ってかなりしょぼくなってるけど、日本の野球レベル低く思わせてるのはイチロー以外の野手だろ。 打率2割前半の捕手やDHで怪我ばかりの元外野手、偶然だぞ 1番打者は打率や安打数より、出塁率が大事なんだよ。 後これも今年はうんこだったが確か8年中6年くらいは「1番」では出塁率はメジャートップクラスです。 さすがに中軸には負けるがね。これが日本人の限界www
330 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/16(日) 21:36:41 ID:3bVAsQr/] >>321 敬遠が多いのは次打者がショボイ2番打者だからな。 言ってみれば次打者がピッチャーの時に敬遠される8番打者みたいなもんね。 しかしこんな簡単なことも理解出来ずに自慢してるゴキヲタってアフォ?
331 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/16(日) 21:45:52 ID:K7tC9KA7] 2塁ランナー返せない得点圏打率にどれほど価値があるんだろう 強打者にとっては1塁でも得点圏なのにくらべイチローさんのハードルは低いですね
332 名前:名無しさん [2008/11/16(日) 22:06:15 ID:rN6rKaK5] >>331 だから得点圏OPSが低い時はスルーされてるだろ? 得点圏OPSが高い時だけSS賞がおくられてる
333 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 22:18:07 ID:K7tC9KA7] >>332 SSの他の受賞者と比べて見劣りしちゃうよね
334 名前:名無しさん [2008/11/16(日) 22:26:40 ID:rN6rKaK5] >>333 SS賞を取った時だけは凄い 01なんて得点圏打率.445、得点圏OPS1.04と化け物みたいな数字だからな
335 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/16(日) 23:20:31 ID:vkr9az2y] リードオフの得点圏の成績は、あんまり良すぎると逆に困ることがある。 何故ならランナーがいないとき、つまりリードオフが最も仕事をするべきシチュエーションの 成績が相対的に悪かったことになるから。 イチローのルーキーイヤーだと、ランナーがいないときの数字はAVG.313/OBP.335/SLG.403。
336 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/16(日) 23:42:40 ID:uKB32pGf] 糞スレいくつ立てたか言ってみろ朝鮮人 ___ / \ ___ /ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\; | ⌒ ) ;/ (_ (<) \; | 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; いっぱいニダ | ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; いっぱいだから数え切れないニダ | | \ヽ 、 , /; | ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、 \ / ! 、 / ̄~ノ __/ i; / ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ / r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
337 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/17(月) 01:56:31 ID:has89CBR] >>335 補足。 その年、イニングの先頭バッターだった時の成績はAVG.296/OBP.311/SLG.355
338 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/17(月) 13:16:15 ID:/JRTx+Wg] チャンスに強いってのはわかったけど、一打でどれくらい打点をもぎ取れるの? 得点圏打率が高くても、ランナーが帰ってこられない安打だと意味が薄いと思うんだけど 煽ってるわけじゃなくてふと気になった 「得点圏打点率」とでもいうかな、そんなデータがあったら見てみたい
339 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/17(月) 13:58:53 ID:has89CBR] >>338 普通に得点圏のAVG/OBP/SLGでもいいと思うが、打点率を見たい時俺は 「得点圏の打数÷得点圏で稼いだ打点」 ってのをやってる。 ESPNで何シーズンかソートして見てみたんだが、打数÷打点が2.0前後になってれば、 相当打点を荒稼ぎできる打者だったっぽいな。
340 名前:名無しさん [2008/11/17(月) 18:43:25 ID:TyGIBhIl] >>338 リードオフは後ろにつないでナンボだからな 今年のイチローみたいな成績だと叩かれるのは仕方ない
341 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/17(月) 18:54:51 ID:0NicGxIO] カサカサ
342 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/17(月) 19:53:29 ID:Sg484seH] どんな打者であろうと200安打も安打打つことに意味がないとはいわないけど イチローはメジャー通算長打率が.430だから、もっと長打力ある選手の200安打よりは意味がない イチローはリードオフだから、得点圏打率が高ければ打点はそこまで関係ない それよりも、長打率が大したことないことが重要 長打率よりさらに重要なのが高打率に比べて出塁率そこまで高くないこと 出塁質4割超え+長打率.450超えとかで200安打打ってれば リードオフとしてめちゃくちゃ意味があるんだけど
343 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/17(月) 21:11:51 ID:zFijRhiV] WBC侍ジャパンの打撃コーチになった篠塚さん(巨人)に話を聞いた。 「まだこれからだよ」なんて言いながら、こんな打順構想を披露してくれた。 1番 右翼 イチロー 2番 中堅 青木 3番 一塁 小笠原 4番 DH 松井秀(松中) 5番 三塁 村田 6番 遊撃 中島 7番 捕手 阿部(城島) 8番 左翼 福留 9番 二塁 片岡 ttp://blog.sponichi.co.jp/writer/writer11/post_114.shtml
344 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/17(月) 21:22:53 ID:has89CBR] 01年以降、200安打が達成された回数はイチローを含めて延べ48回。 そして同一シーズンで、イチローよりOPSが低かったのは以下の連中のみ。 ピエーレ(4回) Mヤング(3回) Jウィルソン Sスチュワート これを見ると、イチローは「200安打」のカテゴリーの中じゃ水準以下の200安打だったってことは否めない。 >>343 さすがに9人中7人が左バッターってのはまずいだろ
345 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/17(月) 21:30:47 ID:Bq4Ek+Rm] >>343 イチローは日本の4番を打てない時点で 松井>>松中>>小笠原>村田>>>>イチローだな。 松井や松中、小笠原、村田は日本の四番を打てるが、イチローじゃ無理。 イチローは、いつも脇役の1番バッターだよな。 実際のところ、イチローは格下扱いなんだよな。
346 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/17(月) 23:24:43 ID:IbIQcDfj] 一度も4番を経験していないイチローなどを、 歴代の4番打者(落合 王など)と比較する事自体ナンセンスw 楽なポジションで小さくまとまったバッティングしか出来ないような 打者を評価しているのは、視野の狭い見る目のない人間だけw 冷静な賢い人間は、イチローなどは井の中の蛙だとみんな認識している ものなのですw
347 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/17(月) 23:33:57 ID:Me7H3QBb] 4番打者とか言ってるあたりが視野の狭さを感じさせるね^^
348 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/17(月) 23:40:39 ID:has89CBR] 打順で比較するのこそナンセンスだと思うがな。 イチローはMLBで外国人の猛者と戦って成績を落とした。 日本時代の通産はAVG.353/OBP.421/SLG.522だぞ。 松井はともかく、一度もMLBに行ってない選手と比較するのはイチローに失礼。
349 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 06:19:53 ID:dKZe/Zl3] イチローってリンチされそうになったってマジ?
350 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 06:35:49 ID:3XHpQ9OA] イチローは前回のWBCで王監督に大事な場面で2回送りバントを命ぜられた。 信頼されてる打者なら送りバントなんて命ぜられないだろう。 そこが脇役1番打者と、試合を決めることが出来る4番打者の違い。 松井はヤンキースに入って一度も送りバントを命ぜられたことはない。
351 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 06:55:56 ID:/LrkWGfc] >>347 ダントツ最下位球団でもクリーンナップ打たせてもらえない時点で イチローはその程度の打者と気づけよ!
352 名前:名無しさん [2008/11/18(火) 08:23:47 ID:6IUIFbLJ] >>350 王は送りバント、落合ならヒットエンドランがイチロー 二人とも今の松井秀喜なら代打宮本とかだったろうなw
353 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 09:44:31 ID:Incb56hU] >>350 しょせん一番打者だからね。わき役に過ぎない すき間産業
354 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 10:06:22 ID:geI8lZfJ] >>350 マジな話、松井は真面目にバントの練習取り入れるべきだと思うよ。
355 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 10:13:28 ID:bsJ5V3JR] 00年は四番イチローだったぞ
356 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 12:47:21 ID:IOSMr7RL] どんな場面で打ちにいってるかだろ、 1点差ゲームで0-3から打ちにいってOUT(最低) 1点差ゲームで0-3から打ちにいって内野安打、 ランナー1,2塁(無意味) 1点差ゲームで、2OUT2塁でバント、OUT(最低)内野安打(無意味) ノーアウト満塁、内野安打、0点、ランナー入れ替わり(無意味) 0-3から内野安打、ヒット、それより4球の方がチームに+ リードオフとして出塁率が高くなく、4球は選れべない(選ばない)、 内野安打率25%のイチローはシビアな場面になるほど使えない、 シビアなゲームでも内野安打を狙いに行く選手はチームの士気が落ちる。 よって優勝を狙うチームやWBC、5輪などトーナメントの 一発ゲームでは使えないし必要ない、シアトルの最下位のチームで、 内野安打を狙う選手です。 みんなチームの勝利を優先している中、1人異質な存在がイチロー、 数字マジックですな
357 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 12:50:06 ID:jDSIvbuk] >>356 俺あんまりルールに詳しくないんだけど、満塁から内野安打で0点ってのはアウトカウント増えてるの? それだとヒットって記録されたっけ?
358 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 13:32:53 ID:EWmdT1Vu] >>356 走者全員セーフにならんと内野安打が記録されんわけだが。
359 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 14:05:51 ID:bKrwYdo4] そんなにチャンスに強いなら、なんでクリーンアップで使われないの? チャンスに強いリードオフマンってどれくらいの価値があるの?
360 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 14:31:39 ID:geI8lZfJ] 基本的に内野安打のロジックを妄想で語ってる人多いから。 内野安打と進塁打、四球の優劣を比べ始めたら大概その人は病人。
361 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 14:49:35 ID:IOSMr7RL] イチローが今年チームメートから総スカン食らったのは、 ハードヒットが必要な場面でも自分の安打だけを優先したからでしょ、 チームが最下位の中での200安打にどれだけ意味がある? 自分だけ一流ホテルに宿泊して、 ミーティングに参加しないような選手は要らない。
362 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 14:55:57 ID:Incb56hU] そりゃチームの空気も悪くなるわw
363 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 15:11:47 ID:lOKh0gGi] 2アウト2塁でのバントって4年前のやつかな? ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/04season/column/200409/at00002421.html 良くも悪くも昔から変わんないな、この人は
364 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 15:13:08 ID:bKrwYdo4] >>360 イチオタに多いよな、そう言う奴。 RCが~、セイバーでは~ってしつこく書く奴いるし。 あんなあてにならない総合指標にホルホルするくせに、都合が悪いものは完全否定する。
365 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 15:20:41 ID:Bju4sUPK] セイバー系の指標持ち込むとむしろ不利なのがイチローさんなのに
366 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 16:15:54 ID:iLhXYjN9] イチローのNPB通産 AVG.353/OBP.421/SLG.522 これが隙間産業ですか?数字読めますか?W 息の長いイチローがメジャーに行かず 今や超打高投低の日本に残ってたら .340 400本1500打点 20年連続首位打者 4000安打 このくらいはマークしてただろう。 落合が見劣りするよ。 日本時代、イチローより打率低いし。 パ・リーグ限定だしロッテ限定だし箱庭限定。 どん足、守備下手。 イチローと比べたいなら落合がセーフコならどんだけ本塁打打てたか 考えりゃいい 多分、本塁打一桁じゃないかなW セ・リーグ来て狭い名古屋で最高40本だから。 神宮で44本の岩村みたいに一桁だな。 あのポテンシャルの松井が50本→16本だしな。
367 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 16:23:27 ID:bKrwYdo4] >>366 完全に劣化する前に引退すれば、打率についてはそのくらいの数字は残せたかもね。 ただ、ホームランと打点については笑うしかないwww さすがゴキオタ、気持ち悪いくらいの妄想癖だね(笑)
368 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 16:23:30 ID:TJhU6HDE] またイチローを崇めるために他選手をけなしてるよ。
369 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 16:28:15 ID:+zJoUPUj] こいつは前にエドガーマルティネスはDHだから糞、イチローとは比べものにならない、とか言ってた池沼だろう
370 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 16:30:20 ID:iLhXYjN9] >>367 なんで笑うしかないんだ? お前イチローの日本時代の本塁打と打点の推移覚えてないのかW さらにイチローがいた頃は28本塁打でキングになれたほど打低。 打高となった今イチローがいたら どうなってたか想像すりゃわかるだろ。 逆に落合がセーフコ行ってたらどんだけしょぼくなったか。 これも想像すりゃわかるW
371 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 16:33:44 ID:tZep0UHM] ま~たイチオタがファビョッてるのか。 ホントキモいな・・・
372 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 16:57:29 ID:iLhXYjN9] >>369 おうそうだよW 久々に暇になったから来てやった。 にしてもんなことよく覚えてやがるな。 どんだけ暇なんだよW
373 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 17:06:28 ID:dKZe/Zl3] >>369 イチヲタは他人を貶してイチローを持ち上げる奴らばっかりだから区別つかないよな
374 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 17:06:35 ID:+zJoUPUj] >>372 なんだか典型的な元ニートの書き込みだなw バーテンバイトクビになったのか?
375 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 17:08:08 ID:gAYlKUkq] 4月 四球数 (9) 5月 四球数 (11) 6月 四球数 (10) 7月 四球数 (10) 8月 四球数 (7) 9月 四球数 (4) 9/01~9/16 四球数 (0)←←←200本安打が厳しかったので安打乞食モード全開wwwww ---9/17--- 200本安打達成! 9/17~9/29 四球数 (4)←←←200本安打達成してホッとしたのか帳尻四球稼ぎwwwwwww _,......,,,_ ,、:'":::::::::::::::::``:...、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::'; |::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``! r''ヾ'::::::::::/ :: | l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、 ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7 !:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 何かもう必死でしょ? ,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / 最近のゴキロー ,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. / / ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ /ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ / ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
376 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 17:11:22 ID:bKrwYdo4] >>370 最多ホームラン数の推移 42 35 28 32 37 33 イチローのホームランの推移 1 13 25 16 17 13 この推移を見て、どう考えたらイチローが400本打てるなんて思えるんだろう・・・ さすが妄想癖の激しいイチヲタww と思ったら、ID:iLhXYjN9は昔、 >エドガーマルティネスはDHだから糞、イチローとは比べものにならない なんてことを書いた奴なのか、イチヲタの頭の悪さはさすがだね(笑)
377 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 17:17:19 ID:mc1oXH3m] アンチおいしいな、今輝いてるよ君たち!
378 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 17:27:23 ID:dKZe/Zl3] >>377 ヲタはいつも曇り顔だね まあイチローがショボいんじゃしょうがないか
379 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 17:50:09 ID:ORaQhwqQ] イチローのレギュラー以降のHR数の推移 94(21)…13 95(22)…25 96(23)…16 97(24)…17 98(25)…13 99(26)…21 00(27)…12 合計117本、年平均16.7本 しかし、NPBは01年頃からラビッドボールを使い出し、急激に全体的なHR数が伸び始めた このことを考慮したら、イチローは01以降年平均20本くらい打てたと思われる 仮にイチローがNPBにずっといたとして、 400HR打とうと思ったら01以降、年20本ペースとして14年かかる つまり2001以降年20本ペースで、2014年(41歳)まで現役続ける必要がある。 ただ飛びすぎるラビッドも途中から見直され、また年齢からくる衰えや怪我なども加味して 45歳まで現役でNPBオンリーでプレーしたら、400本は可能性あったかもね
380 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 18:04:30 ID:ORaQhwqQ] ラビッド以前(00くらいまで)とラビッド以降(01頃から)の HR王のHR数の推移 94…35(パ)、38(セ) 95…28(パ)、39(セ) 96…32(パ)、39(セ) 97…37(パ)、38(セ) 98…33(パ)、34(セ) 99…40(パ)、44(セ)…この頃からラビッド開始? 00…39(パ)、42(セ)…この頃からラビッド開始? 01…55(パ)、39(セ)…この頃からラビッド球使われてるのは確実 02…55(パ)、50(セ) 03…51(パ)、40(セ) 04…44(パ)、45(セ) 05…46(パ)、43(セ)…この頃より反発係数を抑えたボール使ってる? 06…32(パ)、47(セ) 07…43(パ)、36(セ) 08…46(パ)、46(セ)
381 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 18:09:21 ID:ORaQhwqQ] 99~00までのパリーグのHR王の平均…34.9本 99~00までのセリーグのHR王の平均…39.1本 00~08までのパリーグのHR王の平均…46.5本 00~08までのセリーグのHR王の平均…43.3本
382 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 18:13:02 ID:s2e1EA4R] ラビッドじゃなくてラビットね
383 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 18:14:36 ID:geI8lZfJ] >>380 ラビットは01年から。 イチロー在籍期間は全て1試合あたりのHR数が2をきっている。 他に2をきる年はここ30年で82年のみ。
384 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 18:21:39 ID:DS5lr/Nn] ボンズの1年分打つのに8年かかったほどのお人だからな。ゴキさんはw
385 名前:381 mailto:sage [2008/11/18(火) 18:34:12 ID:ORaQhwqQ] >>381 の00~08は01~08です ラビットはごめん、ラビッドラビッド連呼してました… >>383 ラビットは一般的には01年頃からって言われてるけど もしかしたら00年頃にもすでに始まってたのかなってことで
386 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 18:43:54 ID:EWmdT1Vu] それにしたって空想広げすぎじゃないか?
387 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 18:50:46 ID:bKrwYdo4] イチオタはまだ妄想してたのか・・・ ここまでいくと精神病の域に達してるな。
388 名前:名無しさん [2008/11/18(火) 18:56:57 ID:6IUIFbLJ] イチローの欠点あげつらってるだけなのに何故嬉しそうなんだろう?
389 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 18:57:24 ID:L7GGWdXC] カサカサ
390 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 18:59:12 ID:geI8lZfJ] >>385 1.86から2.43に跳ね上がってるのでそれはないです。 あと06、07も2きってるわ。スマソ
391 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 19:07:52 ID:lgHNUOIb] 使ってた球団の数によっては考えられないことではないかもよ
392 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 21:37:42 ID:HEg2lkXW] イチローが打点が少ない訳 大リーグ通算・・・松井得点圏長打率.474 長打率.478 大リーグ通算・・・イチロー得点圏長打率.424 長打率.430←ショボw 得点圏になると、長打率が減るイチロー。 得点圏でもショボイ内野安打が多いじゃないか…。
393 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 21:43:49 ID:DS5lr/Nn] ランナー一塁から二塁打打って返す奴よりも ランナー二塁でゴキヒットで三塁進塁精一杯の奴の方が 上がる指標。 得点圏打率→無意味
394 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 22:00:23 ID:akJLN3Ll] 俺が思うに、イチローが得点圏打率が良いのに異常に打点が少ないのは イチローは得点圏2塁3塁場面に、自分だけ生きる内野安打を打って ランナーを進塁させることが出来ないため、打点が少ないのでは?と考える。 得点圏でも打点をあげることが出来ない内野安打を打って得点圏打率を上げてるんジャマイカ?
395 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 22:03:11 ID:dKZe/Zl3] >>394 イチローの得点圏打率にたいした価値がないのがわかる
396 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/18(火) 22:07:44 ID:9056dn9g] イチローは松井より80人もランナー数多いのに打点は少ないよな 打点能力はなし。出塁率まで松井に負けちゃって、 温厚なシアトル住民から出て行けって言われてなかったっけ?w 2008年イチロー出塁率.361 2008年松井出塁率.370 768 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2008/10/04(土) 05:50:44 ID:y7LrK4b4 イチローって、松井より打席時ランナー数が圧倒的に多いのに打点が少ない。 ショボイ内野安打ばっかだからか?w 【松井】 . 打席時ランナー数. 打点. 打率. 打点/打席時ランナー数 2008年9月30日現在: 215 45 .294 .209 【イチロー】 . 打席時ランナー数. 打点. 打率. 打点/打席時ランナー数 2008年9月30日現在: 295 42 .310 .142 松井2008年9月30日現在得点圏打率.337 得点圏OPS.912 イチロー2008年9月30日現在得点圏打率.267 得点圏OPS.671 ←ショボw
397 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/18(火) 22:18:39 ID:m0K3CPVy] >>394 「得点圏」での「内野安打」数を、実際に調べてみたらいいんじゃないかな
398 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 01:50:32 ID:rrqDYBZC] 得点圏打率ってのはリードオフは高過ぎたらそれはそれで問題 クリーンナップなら高い方が当然いいんだけど 得点圏打率が高いってことは当然ランナーなしの打率がランナーありの打率より少ないことになる リードオフは自ら出塁してクリーンナップに返してもらうことが 一番の仕事だから、ランナーなしでの打率が高い方がいいとも考えられる
399 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 02:05:58 ID:UjCTtK+Q] >>398 異常に頭悪そう
400 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 02:36:09 ID:Z/cIOIx1] >>398 お前はこの事をいいたいんだろ 335 :名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 23:20:31 ID:vkr9az2y リードオフの得点圏の成績は、あんまり良すぎると逆に困ることがある。 何故ならランナーがいないとき、つまりリードオフが最も仕事をするべきシチュエーションの 成績が相対的に悪かったことになるから。 イチローのルーキーイヤーだと、ランナーがいないときの数字はAVG.313/OBP.335/SLG.403。 337 :名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 01:56:31 ID:has89CBR >>335 補足。 その年、イニングの先頭バッターだった時の成績はAVG.296/OBP.311/SLG.355
401 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 03:24:44 ID:mIZ9RyDA] >>399 仮に打率3割ジャストの選手で 得点圏打率が4割5分超えてたとしたら ランナーなしでの打率が2割ちょいくらいかもしれない リードオフは自ら出塁してチャンスを作らないといけないから ランナーなしでも出塁できる能力が必要 得点圏打率が高いことが悪いわけではないけど あまり高いからといってそれほど意味がある指標ではない 大切なのはバランス もちろん得点圏もランナーなし打率も両方高い方がいいんだけど この2つは相関関係にあるから、どちらかが高ければどちからが低くなる
402 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 06:37:35 ID:kK9YwhoD] >>393-395 妄想乙ってかランナー一塁は得点圏じゃない。 イチローの打点が少ないのは一塁とランナーなしでは打点を殆どあげられないのと 三塁+αの機会の割合がかなり少ないうえまともに勝負されないから。 底上げしたと仮定できる07年の得点圏での内野安打は6本、そのうちランナー二塁では2本。 いずれも進塁、片方は打点がついてます。 大きな勘違いをしてる人がいるがランナーズオンでの内野安打前提の打撃は 底上げもしくは成績低下、進塁無視に絡んでくるが 内野安打になるような打球は普通に進塁しやすいです。 長打がないから全体でみれば打点を稼げない選手なのはたしか。
403 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 07:03:36 ID:fxqwfB5z] 打点を稼ぐ力がMLBで最も低い部類の選手って認識ではヲタもアンチも一致したね
404 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 07:09:12 ID:8YMX1LYX] >>402 > 底上げしたと仮定できる07年の得点圏での内野安打は6本、そのうちランナー二塁では2本。 > いずれも進塁、片方は打点がついてます。 これはどこのデータ?
405 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 07:09:17 ID:kK9YwhoD] >>403 ただし調子がよければ100打点可能なレベルだよ。 打数機会を揃えてやれば越えるんで。
406 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 07:10:41 ID:kK9YwhoD] >>404 ソートしてから一つ一つ洗うとっても面倒くさい過程で出してます。
407 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 07:17:13 ID:fxqwfB5z] >>405 それって何かすごいことなの?
408 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 07:23:38 ID:8YMX1LYX] >>405 100打点は絶対無理らしいが 16 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/10/07(火) 14:17:30 ID:UJknNBEA 今のマリナーズの3番打っても90打点とか不可能だろw ヤンキースなら8番打っても100打点狙えるが 17 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/10/07(火) 14:33:26 ID:rpD5bRY4 >>16 残念ながら無理です。 イチローさんが最も打点と得点圏打率が高かった2001年(.445)のランナーオン打数が238。 一方松井がNYYで最もランナーを背負う5,4番に座りその中でも一番ランナーオン打席の多かった2005年の打数が323、 実に1.36倍ですが、これをイチローさんの2001年に当てはめると 64(ランナーオンでの打点)*1.36+5(ソロHR数)=92.04 極限まで有利な状況設定しても100打点には届きません。 ましてや8番など・・・(苦笑)
409 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 07:34:06 ID:fxqwfB5z] >>408 イチヲタの希望的観測だけど可能な「レベル」ってことにしておいてやろうやw キャリアハイもってきても無理な記録を可能って吠えることがいかに惨めか気付くだろう
410 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 07:40:53 ID:kK9YwhoD] >>408 それはランナーズオンのすごくいいかげんな方法で算出してるから。 その考えで07年のデータのみを元に算出すると70代、塁上別毎に出すと109。 どちらが実際に置き換えた仮定に近いかは議論する余地もない。 ようは総数における打点期待値の高い機会数の割合が全く違うことを証明している。 つーか実際出した時あまりに違うのでデータを完全に揃えた置き換えは 絶対に無理だなと痛感した。
411 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 08:10:30 ID:8YMX1LYX] >>410 いったいどういう計算したらそうなるんだ? 塁上別に出してみたけどやっぱり結果大して変わらんのだが Matsui(2005) Suzuki(2001) AB RBI AB RBI 比率 換算打点 None 306 11 454 5 0.674 3.4 1 141 16 101 9 1.396 12.6 2 55 14 59 12 0.932 11.2 3 10 7 12 4 0.833 3.3 12 63 25 29 10 2.172 21.7 13 21 9 18 12 1.167 14.0 23 14 12 8 6 1.750 10.5 123 19 22 11 11 1.727 19.0 total 95.7 これもいいかげんなのは認めるが100打点越えるとは到底思えん
412 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 08:18:41 ID:+VOzd+yM] ていうかランナーオンにもいろいろあるだろ? 1塁だけのときもあるし、2塁だけのときもあるし、2、3塁のときもあるし、満塁のときもあるし それらを一緒にして換算するのは無茶苦茶 マリナーズの1番とヤンキースの5,4番だと、例えランナーズオンの回数を同じにしても どっちが塁上ランナーの数が多いと思う?どっちが得点圏にランナーいるときが多いと思う? あと塁上のランナーの足の速さは考慮しないの? イチローの打順で塁上ランナーはマリナーズの下位打線→鈍足ばかり 松井の打順で塁上ランナーはヤンキースの上位打線→皆俊足
413 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 08:33:12 ID:kK9YwhoD] >>411 犠飛やスクイズがあるから母数が打数じゃなく打席から 個別にひいてるのは覚えてるが詳細は忘れた。 やたらごちゃごちゃしてたな。 >>412 ヤンキースとマリナーズでは走力がかなり違うがそれを公平にするのは スコアクラスの詳細データであろうと不可能。 タイプ的にアウトカウントの差も大きいし投手は西>東とか考えだしたらきりがない。
414 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 08:37:08 ID:UjCTtK+Q] >>412 前のランナーの足がどうのこうのと言った、チーム状況まで含めるなら、 イチローの今年のチームは5月には優勝の可能性がなくら、 優勝争いから外れた消化試合での成績。
415 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 08:42:51 ID:8YMX1LYX] >>413 犠飛や押し出し四球の分なんて打数に入れても換算打点には全くと言っていいほど影響無いんだけど? >>411 にそれら加えたら95.7→96.6になるだけ そんな微々たる数字は気にするのに敬遠の多さは無視して打席数で換算するんだな わけわからんわ
416 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 08:53:06 ID:kK9YwhoD] >>415 勿論引いてるに決まってるよw なるべく一方に不利にならないよう抽出した。
417 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 09:10:43 ID:1AEgc1u4] 数字遊びは楽しいけど現実は厳しいもの
418 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 10:04:51 ID:Z/cIOIx1] 打点が貢献度を測るには意味の無いスタッツと言われてるんだから、 イチローが100打点超えうるか、つーのはさして意味の無い行為だよな。 リードオフに打点を求めるのも妙な話だし。 ただこういうプロジェクションは見ていて面白い。
419 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 10:58:30 ID:rrqDYBZC] >>414 ?????? あっ分かった 頭が悪いんだ!
420 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 11:29:02 ID:Q3Ko0nKr] >>418 打点求められないにしても限度もんだいじゃね。 リードオフはチャンス破壊する権限でもあるみたいなゴキオタの擁護は 無理がある。
421 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 11:32:40 ID:YdlihmNl] >>420 今年はともかくとして、通算で見れば、 イチローは「チャンスを潰さない」ことには長けている、 と評価してもよいように思う 今年ですら、「得点圏」での出塁率は.386、2アウトだと.419 長打力に欠けるから「チャンスをものにする」能力は低いとしてもね
422 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 11:38:13 ID:ZuQQwCdU] 松井のMVPポイント 6年やってたったの 10P 松坂 サイ ヤング賞(投手のMVP) 2年で 10P 並ばれちゃったなぁwww ちなみにイチロー 8年で 500P
423 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 12:02:03 ID:Z/cIOIx1] >>420 421に同じ。イチローの長打力が低く、ランナーをあまり返せないのはそうだけど、 得点圏での打率、出塁率が高いってことはチャンスを拡大する可能性は高いってことだから リードオフのイチローを否定する要素にはならないと思う。 ただ最近リードオフでも異様にパワーのある打者が増えてきてるから、 その分イチローが物足りなく見えるのは確かかも
424 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 12:10:42 ID:fxqwfB5z] 打点と得点足しても140そこらの選手だろ? イチローって
425 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 12:22:48 ID:kK9YwhoD] ってか得点圏で内野安打を打って稼いでるとか 内野安打をデメリット扱いしてたり滅茶苦茶なんだよ。 内野安打と記録される状況で実際進塁を戸惑うのは ランナー二塁でサード正面に素直に来た時ぐらい。 内野安打は状況によってはメリットが小さくなる安打。 これが正しい認識。
426 名前:名無しさん [2008/11/19(水) 13:41:22 ID:G/uzZKSl] >>424 40打点台のイチローがチームで3番目くらいなのが今年のマリナーズ 総得点は下から2番目
427 名前:sage [2008/11/19(水) 13:48:51 ID:3UuEXK6E] デレク・ジーターとイチロー比較 両者の出塁率、ジーター.386に対してイチローは.377。 なんと1分近くジーターの方が出塁率は高い 安打数ではイチローが圧倒しているにも関わらず出塁率で言えば ジーターが上回っているのです。 それはイチロー選手がフォアボールを選ばないからです。 それではイチロー選手のヒットはチームに大きな貢献、 つまり打点となっているのか? 直近4年間の通算打点を比較するとジーターの272打点に対して イチローは204打点。 ついでに同じく今日までの直近4年間の安打数を比較してみると ジーターは700安打、イチローは758安打。 イチローはヒットの数こそ多いもののチームの貢献となる打点は少なく、 出塁率も低い。 結論 「不要な打者」 もちろん、優勝を狙う必要のないチームで、 安く契約できるのであれば欲しい選手ですが、 少なくとも優勝争いをするチームには不要とも言える選手なのではないか?
428 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 13:52:10 ID:gocK23C0] 朝鮮人(笑)どんどん盛り上がっていけよーwwwwwwwwwww
429 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 14:02:13 ID:YdlihmNl] >>427 どうせなら出塁率なども含め「直近4年」で統一したほうがよい あと、打点だけでなく得点も比較したほうがよいと思う
430 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 15:09:12 ID:qUgcVnjj] >>427 打点なんて前の打者や走者の出来で決まるんだから、比較するなら率で求めないと不公平でしょ。 ほぼ毎年のようにPOに進出出来るチームと万年下位に低迷するチームじゃ状況が違いすぎるよ。 というか、必要か不要かを打点の多寡のみで決めるの? 結論への導き方が突飛過ぎるよ。 何でジーターとのアンフェアな比較して劣っているから「不要な打者」なのさ? 「不要」の論拠になって無いよ。 サラリーに関しては成績だけでは決められないでしょ。宣伝効果やグッズの売り上げだってあるんだし。 安打一本放つだけで極東の島国で記事になるんだよ? イチローが居るだけでどれだけ関心をもたれてると思う?
431 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 15:53:12 ID:w5h0zhB9] カサカサ
432 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 15:59:29 ID:8YMX1LYX] >>421 チャンスを潰さないかどうかなんかどうでもいいんだが チャンスシチュエーションってのは1打で点が取れるかどうか、って状況だからチャンスなのであって そのケースでランナー帰せないで次の打者に任せるのが精一杯、責任逃れしてような奴はただの役立たず ランナー2塁で内野安打打って1,3塁のシチュエーション作っても犠飛や内野ゴロで得点できる可能性が高まるが 併殺のリスクも増えるし、本当意味無いな
433 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 16:02:54 ID:YdlihmNl] >>432 「チャンスを潰さず膨らませて次に渡す」ことには意味はない、と考えるなら、 そういうことになるでしょうね
434 名前:名無しさん [2008/11/19(水) 16:04:13 ID:G/uzZKSl] >>427 ヤンキースとマリナーズじゃまず走者の数からして違うんだが
435 名前:名無しさん [2008/11/19(水) 16:07:42 ID:G/uzZKSl] >>433 弱小で後続がダメなら意味はうすいな 次がジーターとかだと凄く意味あるが
436 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 16:14:09 ID:8YMX1LYX] イチローさんの場合敬遠四球による嵩上げで無走者よりも得点圏の方が出塁率が高い。 リードオフなのに全然あべこべ 併殺リスクを高めるだけでむしろ邪魔
437 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 16:17:35 ID:uQxilq+p] イチローさんって意外と評価低いんだな
438 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 16:18:58 ID:1AEgc1u4] >>435 二死二塁からのバントが批判されるのもそこのところだねえ 一番頼りになる打者のはずなのに勝負しないで後続にまわそうとする イチローなりに自己正当化する理屈を持っているのかもしれないが ただ安打数を稼ぎたいだけと批判されるのも無理ない
439 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 16:19:38 ID:YdlihmNl] >>435 その点は同感だなぁ イチローの能力とチームの需要が、あまり噛み合ってないのよね >>436 「イチローの次」の併殺打率は、実際に高かったりするのかしら?
440 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 16:35:53 ID:8YMX1LYX] >>439 ホセロペスだったら 通算のランナー1塁の打数682の併殺53で7分7厘の確率で併殺が起こるな せっかくの得点機なのにイチローさんがランナー帰せず1塁に進むだけになることで逆に得点力下がるんじゃないのか? 実際イチローさんは外野安打率は2割5分台程度しかなく、 強打者ならその分長打が打って点を取れるけどこの人はそれできないしねえ
441 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 16:40:21 ID:YdlihmNl] >>440 それが高いのか低いのか、それによって得点期待値が上がるのか下がるのか、 それだけでは判断できないなあ 暇な時に数字をいじってみようかしら
442 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 16:42:07 ID:Z/cIOIx1] >>432 アウトになるよりヒットの方が断然いいだろうが。完全な極論 >>436 それは当たり前だろ。通常はどんな打者でも通産の得点圏ではトータルより出塁率が上がる。
443 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 16:42:11 ID:uQxilq+p] イチローさんは外野安打率が低いからね
444 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 16:49:04 ID:8YMX1LYX] >>442 > それは当たり前だろ。通常はどんな打者でも通産の得点圏ではトータルより出塁率が上がる。 イチローさんの場合極端すぎるんだよ 長打が打てない打者が8分6厘も得点圏で出塁率が上がってもしょうがねえんだけど ジーターだったら2分6厘にしかすぎないからな
445 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 16:54:09 ID:YdlihmNl] >>444 ジーターは得点圏で打率が落ちてたりするしね
446 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 17:07:54 ID:Q3Ko0nKr] >>435 そういうことは言わない方がいい。 ゴキオタがチームのせいに出来る口実作っちまうからな。 むしろ20億のリードオフというのは後ろにケツ回してリードオフでございで ふんぞりかえってるレベルじゃ許されんという事実が一番の焦点だな。 そもそも二番打者のロペスの今季の成績はジーターと大差ないんだから チーム事情もいいわけになっとらんわね。 ランナーありで一塁二塁や一塁三塁にしてチャンス膨らました、チャンス潰さなかったというのは 城島程度の最下層の奴相手なら擁護にもなろうが 20億貰ってる奴の仕事じゃないのは明らか。 つまりゴキロウは平凡打者の過大評価王。
447 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 17:14:16 ID:mK/ow8Gi] イチローは、頑張ったかもしれないが、チームが最下位じゃ どんな記録を残しても大した価値は無いでしょ。
448 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 17:17:03 ID:YdlihmNl] >>446 いや、そもそもそういう口実になるという話ではないと思う
449 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 17:37:14 ID:fxqwfB5z] 「リードオフ」 こりゃあ都合のいい言葉だ
450 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 17:45:40 ID:VCn1kSAl] やはり200本という数字がイチローには低すぎるように思える 毎年250本をクリアすれば誰も文句なしだろう
451 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 17:49:42 ID:fxqwfB5z] >>450 あんな乞食スタイルを貫いて今の数字だし無理だろう
452 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 17:53:10 ID:1AEgc1u4] まあ波が大きすぎるよねえ もう少し安定して活躍してくれればいいんだけど
453 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 17:55:36 ID:iySoBAEZ] 松井のMVPポイント 6年やってたったの 10P 松坂 サイ ヤング賞(投手のMVP) 2年で 10P 並ばれちゃったなぁwww ちなみにイチロー 8年で 500P
454 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 18:00:56 ID:fxqwfB5z] イチヲタさん、スレ違いだってファビョらないんですか?(笑)
455 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 18:19:48 ID:Z/cIOIx1] >>444 ジーターの通産得点圏打率.311 出塁率.405 2分6厘っていったいどんなデータを見たんだ。普通に考えて分かると思うがな。
456 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 18:30:04 ID:8YMX1LYX] >>455 このデータの通りだけど? None RISP イチロー .360 → .446 ジーター .379 → .405
457 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 18:34:29 ID:lJ+wbDzp] イチローと比べるとジーターはカスだなw
458 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 18:40:52 ID:fxqwfB5z] >>457 ヤンキースの3番を後ろにおくジーターと 雑魚球団で敬遠してもらってるイチローチの出塁率比べてもねぇ
459 名前:名無しさん [2008/11/19(水) 18:49:05 ID:G/uzZKSl] >>458 それを言うなら打点でジーターとイチローを比べるのも無理あるだろ
460 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 18:53:45 ID:fxqwfB5z] >>459 打点率でも長打率でもイチローさんは劣ってるから比べるまでもないわな
461 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 18:54:57 ID:0uiWO7PD] 得点圏で出塁率が8分上がる選手と3分上がる選手とでは、前者の方がいいと思うんだが… いや何回考えても俺は前者の方がいいと思うんだ
462 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 18:56:28 ID:YdlihmNl] >>460 「打点率」というのが何を指しているのかはわからないが、 走者を置いての長打率には、大した差はなかったりする
463 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 18:57:03 ID:fxqwfB5z] >>461 敬遠と点の入らない安打で維持した数字だけどな
464 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 18:57:26 ID:8YMX1LYX] >>462 > 走者を置いての長打率には、大した差はなかったりする アホかいアンタ
465 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 18:58:38 ID:8YMX1LYX] >>461 得点圏の出塁率が大幅に上がる分無走者の出塁率が低いとしたら?
466 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 18:59:04 ID:fxqwfB5z] >>462 イチローさんがヤンキースの2番に座ってもジーターほど打点は稼げませんってこと ま、ジーターも強打者ってとこまでいかないし勝ったとこでイチローさんがすごいってこともないがね
467 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 19:00:27 ID:YdlihmNl] >>464 ジーター.438、イチロー.421ね 「大した」かとでうかは、見解の分かれるところかもしれない
468 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 19:01:41 ID:YdlihmNl] >>465 その点は、「無走者時の出塁率」を比較すればよいところね
469 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 19:02:02 ID:0uiWO7PD] >>463 敬遠と「得点圏でランナーを進められない内野安打」を除外した率はどんなもんなの? 俺はそんなもん調べたこともないが、自信満々に言うからにはお前さんは知ってるようだし教えてくださいな
470 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 19:03:38 ID:8YMX1LYX] >>467 お前の日本語がオカシイ ×走者を置いての長打率には、大した差はなかったりする ○イチローとジーターの走者を置いての長打率は、大した差はなかったりする
471 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 19:05:50 ID:YdlihmNl] >>470 ああ、そのあたりは>>460 をうけての書き込みだからね >>467 の日本語は、確かにオカシイけど
472 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 19:08:13 ID:1AEgc1u4] >>461 まあ実際敬遠数の差が大きいから 敬遠は打線に依存するから個人の能力ではない部分もあるし 乱暴だけど敬遠を除外して計算してみるとそれほどの差はなかったりする
473 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 19:08:47 ID:0uiWO7PD] >>465 平均より低いのかどうかによるんでないの。 イチローの通算出塁率ってそんな低いのかね。得点圏出塁率だけ異常に高いのなら、チャンスに異常に強いか敵から異常に警戒されてるかのどっちかだと思うが
474 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 19:16:11 ID:0uiWO7PD] >>472 敬遠除外だと具体的にどんな感じになるの? 実質打率みたいに安打を凡打換算とかはなしの方向で頼む
475 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 19:18:53 ID:1AEgc1u4] >>474 イチロー .382 ジーター .397 ってところかな チェックはまかせた ttp://www.baseball-reference.com/pi/bsplit.cgi?n1=jeterde01&year=00 ttp://www.baseball-reference.com/pi/bsplit.cgi?n1=suzukic01&year=00
476 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 19:19:56 ID:ejIn2IBD] カサカサ
477 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 19:24:46 ID:YdlihmNl] >>475 「得点圏」の出塁率から、故意四球分を分子・分母ともに控除したものね それであってると思う
478 名前:名無しさん [2008/11/19(水) 19:31:47 ID:G/uzZKSl] >>461 普通はそれでいいけど、リードオフの場合はまずいだろ 得点圏以外の出塁率が微妙になってしまうから
479 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 19:36:26 ID:YdlihmNl] >>478 いや、「得点圏の出塁率が高い」ということは、得点圏以外の出塁率を犠牲にすることを 必ずしも意味するものではないでしょ そういうこととは別に「無走者での出塁率」を問題にすればよいのね イチローは「得点圏の出塁率が高すぎる」のではなく、「無走者時の出塁率.360はちょっと 低いんじゃないかい?」という形で批判すればよいのよ
480 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 19:37:48 ID:PwTF38WD] 2004 AROD 285 36 105 Matsui 301 32 110 Goki 362 7 64 この年の松井を今年の尺度で当てはめたらMVP取っててもおかしくないな まじでバランスが良い 怪我さえなきゃな・・ 怪我さえなきゃゴキローごとき・・
481 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 19:38:35 ID:0uiWO7PD] >>475 おおthx
482 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 19:39:34 ID:YdlihmNl] >>480 その数字はいったい何かしら?
483 名前:名無しさん [2008/11/19(水) 19:42:15 ID:G/uzZKSl] >>482 他の選手のキャリアローと松井さんのキャリアハイがたまたま重なった事が あってヲタが勘違いしちゃったんだよ 松井さんはエロより凄いって風にな
484 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 19:43:47 ID:0uiWO7PD] いや、そもそも松井氏が3割30本を同時に達成したことはなかったはずだ つまり見え見えの釣りだろうな
485 名前:名無しさん [2008/11/19(水) 19:51:18 ID:G/uzZKSl] >>484 君、知らないのか? 釣りとしか思えない事を大真面目に主張するのが松井秀喜のヲタだぞ まあ>480がそうなのかは分からんけど
486 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 19:52:29 ID:8YMX1LYX] 松井の名前が出てきた途端元気になるんだなこいつら
487 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 19:55:50 ID:fxqwfB5z] 結局ジーターに劣るで結果はでたんだね(笑) 都合良く松井さんの話題に切り替えたみたいだけど
488 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 19:56:16 ID:E8BooMjf] ■大リーグ通算 ・イチロー打席時ランナー数2837人 打点総数469 打点/打席時ランナー数0.165 ・松井打席時ランナー数2383人 打点総数507 打点/打席時ランナー数0.213 大リーグ通算でイチローの方が打席時ランナー数が454人も多いのに 打点総数が38点少なかった。 つまり、イチローは松井より遥かに打点能力がないってこと。
489 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 20:04:09 ID:fxqwfB5z] >>488 みんな知ってるよ 認めたくない!っていうキチガイヲタが一部いるみたいだけどw
490 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 20:14:01 ID:6T3tj8S5] >>488 松井の打席時ランナー数2383人にイチローの打点/打席時ランナー数0.165を掛けてみると イチローの打点総数は393打点となる。 松井の大リーグ通算試合数は774試合だから、1試合当たり0.508となる。 年間試合数160試合を掛ければ、松井の立場での1年間のイチローの打点は81点となる。 ちなみに松井は105点。
491 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 20:28:24 ID:zSZQSYEN] >>488 今まで松井FANが親切心からイチローヲタの逃げ道を塞がないため あえて黙って言わなかったパンドラの箱がついに開かれたなw
492 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 20:32:03 ID:YdlihmNl] >>491 「彼」の時代から散々使われてきた材料だから、別に遠慮はいらないと思う
493 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 20:32:54 ID:GOldpUX1] ttp://www.retrosheet.org/Research/RuaneT/rbipro_art.htm の計算では2001、2003のイチローが打点効率に関してほぼリーグ平均 ttp://www.retrosheet.org/Research/RuaneT/rbiproSU_dat.htm それを2003年の松井に当て嵌めると ttp://www.retrosheet.org/Research/RuaneT/rbiproMA_dat.htm 94打点くらいはあげられそうな感じ 誰か2005年以降の分も計算してみてくれないかな
494 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 20:34:59 ID:Q3Ko0nKr] >>488 少なくとも弱小球団なのでゴキロウの打点機会が少ないから 打点が低いのはしょうがないというゴキオタのお喋りが 大嘘というのはわかったな。単に本人が非力だからランナー返せず しょうも無い得点圏打率だけは稼いでるというこったな。
495 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 20:36:23 ID:GOldpUX1] 493訂正 94→92
496 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 20:44:40 ID:sKZK0hUi] イチローが打点が少ない訳 大リーグ通算・・・松井得点圏長打率.474 長打率.478 大リーグ通算・・・イチロー得点圏長打率.424 長打率.430←ショボw 得点圏になると、長打率が減るイチロー。
497 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 20:44:44 ID:YdlihmNl] >>494 「弱小球団なので」の他に「1番打者なので」もね
498 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 20:46:00 ID:YdlihmNl] >>496 「得点圏で長打率が落ちる」のは松井さんも同様なのね 「長打率が落ちるから」というより、そもそも長打率が低いから、なのよね
499 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 20:48:19 ID:8YMX1LYX] 中軸打てない奴は永久に2流 2流のくせにふんぞり返ってる奴はただの馬鹿
500 名前:名無しさん [2008/11/19(水) 21:24:11 ID:G/uzZKSl] イチローさんはいい時と悪い時の差が激しい キャリアハイの得点圏打率.445、得点圏OPS1.04で計算してみ? まぐれとほざくなら07の得点圏打率.397、得点圏OPS.947でもいいけど
501 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 21:35:44 ID:gZyDAn3k] ペドロイア(213安打) ←MVP(317ポイント) イチローさん(213安打) ←1ポイント イチローさんのヒットの価値はペドロイアの317分の1(大笑い)
502 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 21:36:44 ID:88FDciIT] >>500 平均って言葉の意味解る?
503 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 21:47:38 ID:5as9pgzy] 誰もが打って欲しいと思う後半の接戦時に打つのがチャンスに強い松井。 イチローは後半の接戦時のチャンスに弱いな。 633 :神様仏様名無し様:2008/09/29(月) 14:35:02 ID:wmPcgt3o 松井の7回以降の接戦試合での勝負強さの指標であるclose and lateにおけるopsは凄い。 松井秀喜=大リーグトップ級の勝負強いクラッチヒッターで有名。 勝負強さの指標Close&LateOPS。 松井の大リーグ通算Close&LateOPS.964。(2008年9月28日現在) Aロッドの大リーグ通算Close&LateOPS.905。(2008年9月28日現在) イチローの大リーグ通算Close&LateOPS.829。(2008年9月28日現在) close and lateとは7回以降で一点差で勝っているか同点の場合、 もしくはそれ以外の点差で同点の走者となりうる選手が塁上、打席または次打席にいて負けてる場面。 たとえばランナー無しでも、1点差ならHRで追いつく、2点差なら自分が出塁すれば次打者のHRで追いつく。 3点差でもランナーが二人いれば・・・といったように接戦の試合終盤のシチュエーション。 この数値が高い選手は 、Clutch=「手に汗握る」の意でここ一番の勝負どころに強いバッターClutch Hitterと呼ばれる。 ■2004年close and lateOPS [アリーグ]松井1位 、イチロー21位 ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?sort=OPS&split=60&league=al&season=2004&seasonType=2&type=reg&ageMin=17&ageMax=51&minpa=50&hand=a&pos=all&startDate=null&endDate=null ■2005年close and lateOPS [アリーグ]松井2位 、イチロー58位 ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?sort=OPS&split=60&league=al&season=2005&seasonType=2&type=reg&ageMin=17&ageMax
504 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 22:04:15 ID:uQxilq+p] >>491 このデータは決定的だな。イチローさん完敗
505 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 22:14:14 ID:0+4PbMRj] >>490 162?、160試合じゃなくてさメジャーからの年間平均出場試合数かけるべきじゃね? んな162試合も一年に出れる奴なんてめったにいないんだからさ。
506 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 22:17:14 ID:0+4PbMRj] イチローさんは二流なのに20億ももらってるなんてうらやましい>< 松井さんみたいに一流なのに怪我で試合休んで15億のほうが勝ち組かな(笑)
507 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 22:18:56 ID:rrqDYBZC] >>504 ランナーにもいろいろな組合せがあるよ 1、2、21、23、13、123 鈍足マリナーズ下位打線+俊足ヤンキースリードオフ~クリーンナップ
508 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 22:27:12 ID:ippMSTwK] NPB最終年、ゴキローは出場全試合で4番だった。打点は73だった。
509 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 22:29:20 ID:YdlihmNl] >>508 105試合ね
510 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 22:56:14 ID:ZPzXO3pk] >>507 おいおいヤンキースのクリーンナップは鈍足だろ。 特に鈍足ジアンビのために松井はどれだけの打点を損したことか!
511 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/19(水) 23:01:52 ID:YdlihmNl] >>510 ヤンキースの「クリーンナップ」であるロドリゲスは、「俊足」といってよいと思う 確かにジアンビは「鈍足」だけどね 実際のところ、松井さんはリードオフからロドリゲスまでの俊足でどれくらい得をして、 ジアンビでどれくらい損をしたのかしらね
512 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/19(水) 23:07:55 ID:uLaiZdoa] 打点能力だけならイチローより上の日本人なんか数人はいるだろう 完全に松井の土俵で勝ってるってだけの話で イチローの記録やイチロー自体の価値を貶める根拠にはならんよ
513 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 02:18:20 ID:w1CThojc] >>510 20~30打点ぶんは損してるだろうな
514 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/20(木) 02:21:09 ID:cRjvNmb4] >>513 基礎となるデータと、分析のプロセスが示されれば、面白いかもしれないと思う
515 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 02:24:56 ID:zXmEH4Nl] 俊足の走者と鈍足の走者で年間どのくらい打点が変わるものなんだ?
516 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/20(木) 03:27:08 ID:zaZ8Q4hE] >>69 ホント知力も読解力もないな。 サイズモア、ラミレス、レイエスと比べて 負けてるとか行ったのはお前さん。 それと比べてイチローが勝ってるって話でしょ 自分で名前出しといて何言ってんのよw それと通算記録には打席等の規定がある。それに従うだけ。 脂が乗り切ったとか、わけのわからない形容は数字に関係ないからw
517 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 06:47:10 ID:mLQ2Q1I/] >>512 イチローは日本の4番を打てない時点で 松井>>松中>>小笠原>村田>>>>イチローだな。 松井や松中、小笠原、村田は日本の四番を打てるが、イチローじゃ無理。 イチローは、打点能力がないからいつも脇役の1番バッターだよな。 実際のところ、イチローは格下扱いなんだよな。
518 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/20(木) 07:35:07 ID:BhI58NwU] 数値合わせで計算したが得点圏じゃ二人とも打点はあまり変わらない。 ランナー一、二塁で松井が長打を打ってる分、キャリア平均は少し上回る程度。 二塁打、HRの数も見ながら検証してくと最大の差はランナーなしとランナー一塁+αの状況で 自分と一塁ランナーを帰せているか、これが大きなポイントかと。
519 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 07:40:57 ID:zXmEH4Nl] 得点圏打率なんてあんまり意味無いんだよね 特に内野安打が多い打者は。 ランナーオンの長打率の方が重要だな
520 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/20(木) 11:37:20 ID:T1KKUsd4] 直近4年間の通算打点を比較するとジーターの272打点に対して イチローは204打点, 4年間の安打数を比較してみるとジーター選手は700安打、 イチローは758安打。イチローはヒットの数こそ多いも ののチームの貢献となる打点は少なく、出塁率も低い。 結論としてイチロー選手は個人としての能力は高いが、 チームの一員としての能力は低い、というものです。 つまりヒットが打てればそれでいいというのがイチローの 考え方なのでしょう。優勝を狙う必要のないチームで、 安く契約できるのであれば欲しい選手ですが、 少なくとも優勝争いをするチームには不要とも言える選手と言えます。
521 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/20(木) 12:09:17 ID:NqfRxEgn] このスレって本当コピペ多いなw >>516 今読み返したが、日本人選手の成績カサ上げっつのーは当然じゃね。 普通キャリア初期、終盤ってのは大きく成績を落とすもの。率関連は当然落ちる。 だからこそ日本のプロで7年程度プロセスを積んでる日本人選手は 新人王に相応しいのか?なんて議論が出る。佐々木なんて典型的な例。
522 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 12:31:19 ID:zXmEH4Nl] >>516 レス辿ってみると頭が悪いだの文章が酷いだの必死にレッテル貼りしてるこいつの方が馬鹿だな ラミレスらと比較し始めたのこいつだし
523 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 12:38:27 ID:VKGx6Sjc] 得点能力のある選手がいるから打点能力のある選手が打点を稼げる 勿論逆も然り どちらが大事ということではない ところで、100打点より明らかに難しい100得点を 8年も連続で達成している選手が チームへの貢献度が低い? おかしなことを言う人もいるものだ
524 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 13:09:24 ID:+6Gks/7/] 明らかに難しいと言い切れる意味がわかんねw 少なくともゴキロウにとっては100打点のが難しいだろw
525 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/20(木) 13:10:45 ID:cRjvNmb4] >>524 蔑称はともかく、それは正論ね
526 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/20(木) 13:21:12 ID:4DWr64ef] 得点と打点は総数では当然得点のほうが多いが 打点は一打席で稼げる数が多いから長打力のある打者に固まる傾向がある 結果100という数字で区切ると到達者は打点の方が少し多め ただ、打線の中で5人にチャンスがあるか6人にチャンスがあるか程度の差だから 一番に固定されている選手にはあまり関係のない話だと思う
527 名前:名無しさん [2008/11/20(木) 13:50:40 ID:MZUOTznM] 松井はマリナーズで100得点するのは無理って言ってるようなものだな >>515 どれくらい変わるか分からんが、1回の進塁機会で進める距離が1.5メートル くらいは違ってくると思う 1シーズンで200回くらいはあるはずだから300メートルくらい ベースランニング3周分、つまりホームラン3本分くらい 超大雑把な計算だがな
528 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 14:01:48 ID:FlqcB7B3] みなさんバカだな。自分の指数を持ち出して。 『打率、本塁打、打点』 これだけが評価をされるのだよ。 イチロー=松井秀ですよ。 どちらもアメリカのトップ選手よりは、下です。 それでもベストナインに入れるのは、イチローのほうだね。 私は、ホームラン打者のほうが好きだけど。 イチローオタと松井オタは、キチガイで野球ファンではない。
529 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 14:04:42 ID:VKGx6Sjc] >>524 どちらを達成出来る選手が得難いかという話だよ そんくらいわかれ
530 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 14:09:08 ID:M3K16mfP] >>528 お前は昭和から頭が止まってるだけだろ。 そんな指標だけで評価する時代はとっくに終わってる。
531 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 14:10:55 ID:2+jBw5np] >>523 100打点より100得点が難しいわけない。 松井自身100得点は3回やってるし、あんなもん打席数の多さと出塁率がそこそこ多ければ 非力打者でも獲れるものな。
532 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 14:18:23 ID:zXmEH4Nl] 中軸打てるような打者が1番に入れば得点だけしか100行かない打者の代わりになるけど 普通そんなことはしないで素直に一番打点あげられる打順に入れるからな
533 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 14:26:08 ID:CO0lc5m5] >>523 松井は日本時代100得点以上は5年連続やってるけど イチローはオリックス時代100得点は3年しかやってない。 松井>>>>イチロー確定。
534 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 14:30:25 ID:CO0lc5m5] 松井の日本時代の5年連続100得点以上は新記録な。
535 名前:ny [2008/11/20(木) 14:35:39 ID:Hvgwf+M3] 輝かしき日本時代wwwwwwwwwwwwwwwwww
536 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/20(木) 14:36:29 ID:kzVqh7XI] 得点圏やら打点やら得点やら無意味な話題ばっかりだなこのスレ
537 名前:ny [2008/11/20(木) 14:41:05 ID:Hvgwf+M3] ま、へぼ井ヲタの集会場だからねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 14:46:45 ID:iO+g9Av7] カサカサ
539 名前:名無しさん [2008/11/20(木) 15:01:10 ID:MZUOTznM] >>536 そりゃ松井秀喜のオタが必死にイチローを叩く為のスレだからな
540 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/20(木) 16:09:14 ID:vbWBkndd] >>539 ここは非力な内野安打マンをからかって、 ゴキヲタの発狂カキコを楽しむスレだろw
541 名前:名無しさん [2008/11/20(木) 19:38:12 ID:MZUOTznM] >>540 からかおうとして反論され、再反論できなくて話題をそらす奴がいっぱいいるスレですね
542 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/20(木) 20:15:46 ID:8o85+6ck] >>521 これは有利ではないでしょうね まず通算成績の加算項目では圧倒的に不利でしょう 日本人選手はメジャー移籍以降でなければ無効な訳で 若い頃から長年やっている選手の方が有利ですね。これは確実 もうひとつの率関連の方はどうでしょう これも結局一定以上の打席数を消費しなければ 通算成績で認められることはない訳ですね 日本人選手は、30才近くなってから海を渡るケースがほとんど 20才台のほとんどを潰してしまう、これは有利とは思えません
543 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/20(木) 20:31:24 ID:VYy+6lhx] 確かに通算を考えて、20台をプロ野球で潰されるのはキツイだろうな。 スポーツ選手は30越えると衰えも進むし、故障率も上がってくる。 今年、松井でもそう思ったが上原とかすでに厳しさが漂ってるもんな…
544 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/20(木) 20:36:20 ID:NqfRxEgn] >>541 なぜ差がついたか 慢心環境の違い なんてスレもあるんだし、丁度釣り合いがとれてるんじゃw >>542 俺が言ってるのは勿論率関連の事よ。 >これも結局一定以上の打席数を消費しなければ 通算成績で認められることはない訳ですね 一定以上のPAって何の数字のことか知らないけど、俺が言ってるのは単純に 日本人MLB選手の通産成績(もちろん率のこと)は、カサ上げされてるってこと。 認められるとかじゃなくって、単に他の選手と比較する場合しか使わないから。 あとポスティングがあるよね? それに野球選手のピークは20後半から30前半って言われてたし、最近は ベテラン選手の活躍でますます長くなってる。
545 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/20(木) 20:52:18 ID:x7MgAcZs] セイバー的には 得点>>>>>>打点 出塁率>>打率 塁打数>>安打数
546 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 21:29:55 ID:Zo64o1ga] ■大リーグ通算 ・イチロー打席時ランナー数2837人 打点総数469 打点/打席時ランナー数0.165 ・松井 打席時ランナー数2383人 打点総数507 打点/打席時ランナー数0.213 大リーグ通算でイチローの方が打席時ランナー数が454人も多いのに 打点総数が38点松井より少なかった。 つまり、イチローは松井より遥かに打点能力がないってこと。 松井の打席時ランナー数2383人にイチローの打点/打席時ランナー数0.165を掛けてみると イチローの打点総数は393打点となる。 松井の大リーグ通算試合数は774試合だから、1試合当たり0.508となる。 年間試合数160試合を掛ければ、松井の立場での1年間のイチローの打点は81点となる。 ちなみに松井は105点。
547 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 21:38:22 ID:3PyYou2T] >>545 >得点>>>>>>打点 これって何で? セイバー的には両方とも大して重要視されてないんじゃないの?
548 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/20(木) 21:54:51 ID:3PyYou2T] >>541 自己紹介乙です~ ゴキオタ信者さんはからかいがいがあって面白いw
549 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/20(木) 22:52:39 ID:EKel0bo3] 虚勢はってるヲタおもれーww
550 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/21(金) 10:43:39 ID:Zp6OstH1] 打点能力ってか、まんま長打力の差だろな、これって。 しかしよくもまあ調べたもんだな。
551 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/21(金) 13:06:58 ID:20NYoy0d] 長打力は大事な指標というのがよくわかるね イチローは打者としてヲタがいうほどたいしたことないんだな
552 名前:名無しさん [2008/11/21(金) 17:15:29 ID:RR1PQ4S7] >>547 セイバーで重視されてるのは総合的な得点能力 長打力も打率も単体ではどれだけ高くても無意味だな
553 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/21(金) 19:51:41 ID:Vz1MnASu] >>547 その総合的な得点能力を得るために セイバー的に従来の指標で重きをおいてるのが 出塁率、長打率、得点など
554 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/21(金) 19:53:30 ID:IpmQYzTn] >>553 出塁率・長打率はよくわかるが、得点がどのように重きをおかれているのか、 ちょっとよくわからないなあ
555 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/21(金) 19:59:24 ID:PYM39aeu] 打点が、たまたま前にランナーがいるからと言う理由で重要視されてないのと同じで、 得点もたまたま後ろの打者が返してくれたからって理由で大して重要視されてないだろ。 まぁこれはセイバー的な考えで、オレは両方とも大切だと思ってるけど。
556 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/21(金) 20:00:31 ID:vRFQj36Y] 総合的な得点生産能力は重視されるけど 実際の得点数は運だから重視されないって感じだろ?
557 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/21(金) 20:01:24 ID:vRFQj36Y] リロードしろよ…>俺
558 名前:名無しさん [2008/11/21(金) 20:35:39 ID:RR1PQ4S7] 後ろがヘボイとホームラン打たない限り返って来れないからな 前がヘボイとホームラン打たない限り打点が入らないのと同じ
559 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/21(金) 20:56:59 ID:20NYoy0d] 後ろが中軸でなんとか100得点の打者と 後ろが下位打線で盗塁なくても100得点に近い数字を残せる中軸 打者としてのレベルが違うんだからイチローを打点も得点も稼げる中軸と比べたらかわいそうだよ(笑)
560 名前:名無しさん [2008/11/21(金) 21:03:36 ID:RR1PQ4S7] >>559 それを言うなら得点数がリーグトップクラスのチームの選手とリーグ最下位争いするチーム の選手を比べるのは可哀想、だろ
561 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/21(金) 21:55:25 ID:hyqQw+5z] 誰もが打って欲しいと思う後半の接戦時に打つのがチャンスに強い松井。 イチローはチャンスに弱いな。緊張でビビるのかな? 633 :神様仏様名無し様:2008/09/29(月) 14:35:02 ID:wmPcgt3o 松井の7回以降の接戦試合での勝負強さの指標であるclose and lateにおけるopsは凄い。 松井秀喜=大リーグトップ級の勝負強いクラッチヒッターで有名。 勝負強さの指標Close&LateOPS。 松井の大リーグ通算Close&LateOPS.964。(2008年9月28日現在) Aロッドの大リーグ通算Close&LateOPS.905。(2008年9月28日現在) イチローの大リーグ通算Close&LateOPS.829。(2008年9月28日現在) close and lateとは7回以降で一点差で勝っているか同点の場合、 もしくはそれ以外の点差で同点の走者となりうる選手が塁上、打席または次打席にいて負けてる場面。 たとえばランナー無しでも、1点差ならHRで追いつく、2点差なら自分が出塁すれば次打者のHRで追いつく。 3点差でもランナーが二人いれば・・・といったように接戦の試合終盤のシチュエーション。 この数値が高い選手は 、Clutch=「手に汗握る」の意でここ一番の勝負どころに強いバッターClutch Hitterと呼ばれる。 ■2004年close and lateOPS [アリーグ]松井1位 、イチロー21位 ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?sort=OPS&split=60&league=al&season=2004&seasonType=2&type=reg&ageMin=17&ageMax=51&minpa=50&hand=a&pos=all&startDate=null&endDate=null ■2005年close and lateOPS [アリーグ]松井2位 、イチロー58位 ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?sort=OPS&split=60&league=al&season=2005&seasonType=2&type=reg&ageMin=17&ageMax
562 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/21(金) 22:29:45 ID:bQpDQB6K] イチローの打撃は過大評価されてて、年俸も貰いすぎだろうとも思う。 それでもMLBでスターになれたのはイチローと、甘く見て野茂しかいないでしょ。 松井を引っ張り出してイチローを貶めようとするのは、正直笑うしかない。 RC27やOPSで劣るのは確かだが、守備、肩、スピード、試合数、球場特性なんかを考えると 比較するのも億劫な感じ。松井が来年のオフ、どんな契約を提示されるかで分かるだろうけどね。
563 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/21(金) 22:34:53 ID:OstkWR5H] >>562 イチローは去年まで松井の契約ごとに松井の格下扱いだったけどなw まあ、左手首の骨折や左ひざ手術がなければ来年も松井の方が年俸高かったろうな。 ☆07年 日本人メジャー選手年俸ランキング トップ5 (AP調べ) 1. 松井秀喜(ヤンキース) 1300万ドル (29) 2. イチロー(マリナーズ) 約1253万ドル (38) 3. 松坂大輔(レッドソックス) 約633万ドル (132) 4. 城島健司(マリナーズ) 約593万ドル (141) 5. 井川慶(ヤンキース) 400万ドル (211) ※カッコ内の数字は全体の順位 narinari.com/Nd/2007047279.html
564 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/21(金) 23:00:09 ID:YKL9tuP9] jp.youtube.com/watch?v=Rg0_IceCgIo ↑ さあみんなでイチローオタを馬鹿にしてやろう^^
565 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/22(土) 01:58:21 ID:0U50S/Bj] カサカサ
566 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/22(土) 02:43:31 ID:t8Gre+cs] >>563 無理無理w2004年クラスの成績を毎年維持してるなら別だが、 例え怪我してなくても5年9000万ドルは超えないから。
567 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/22(土) 07:51:52 ID:v5PSJUER] >>566 イチローは去年まで松井に一度も年俸で勝ったことないんだね。 イチロー年俸推移 2001年 1年目 (28歳)Seattle Mariners $5,666,667 2002年 2年目 (29歳)Seattle Mariners $3,696,000 2003年 3年目 (30歳)Seattle Mariners $4,666,667 2004年 4年目 (31歳)Seattle Mariners $6,500,000 2005年 5年目 (32歳)Seattle Mariners $12,500,000 2006年 6年目 (33歳) Seattle Mariners$12,500,000 2007年 7年目 (34歳) Seattle Mariners$12,531,000 松井年俸推移 2003年 1年目(29歳)New York Yankees $6,000,000 2004年 2年目(30歳) New York Yankees $7,000,000 2005年 3年目(31歳) New York Yankees $8,000,000 2006年 4年目(32歳) New York Yankee$13,000,000 2007年 5年目(33歳) New York Yankee$13,000,000
568 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/22(土) 09:31:55 ID:7lRPyypc] 松井のMVPポイント 6年やってたったの 10P 松坂 サイ ヤング賞(投手のMVP) 2年で 10P 並ばれちゃったなぁwww ちなみにイチロー 8年で 500P
569 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/22(土) 09:34:37 ID:T7ITiZv4] セイバーをいまいち理解できてない頭の悪い松井オタの詰め所かここはw
570 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/22(土) 09:42:47 ID:GXbX1Odi] <槙原寛己のベースボール見聞録>「WBC篠塚打撃コーチに聞いた」より (略) というわけでWBC侍ジャパンの打撃コーチになった篠塚さん(巨人)に話を聞いた。 「まだこれからだよ」なんて言いながら、こんな打順構想を披露してくれた。 1番 右翼 イチロー 2番 中堅 青木 3番 一塁 小笠原 4番 DH 松井秀(松中) 5番 三塁 村田 6番 遊撃 中島 7番 捕手 阿部(城島) 8番 左翼 福留 9番 二塁 片岡 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226920039/ ttp://blog.sponichi.co.jp/writer/writer11/post_114.shtml WBC伊東勤コーチが東尾のラジオで語ったオーダー構想(あくまで個人的意見であることを強調) 1(右)イチロー 2(二)片岡 3(遊)中島 4(DH)松井秀 5(一)小笠原 6(三)村田 7(左)福留 8(捕)城島 9(中)青木
571 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/22(土) 09:52:36 ID:Ox+XmGR/] イチローヲタがどんなに吠えようとも 世間の評価はイチローは日本の4番を打てない時点で 松井>>松中>>>>>イチローだな。 松井や松中は試合を決めることが出来る日本の四番を打てるが、イチローじゃ無理。 イチローは、いつも脇役の1番バッター評価だよな。 実際のところ、イチローは格下扱いなんだよな。
572 名前:名無しさん [2008/11/22(土) 09:54:29 ID:lpJC28pW] >>569 うん、馬鹿が多いよ イチローの悪い部分、悪かったシーズンだけ叩いてるから
573 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/22(土) 10:11:47 ID:p0UalUEe] まずはシルバースラッガーの1つもとらないとね スラッガー認定できるのはイチローやプホルスのように複数回SS獲得した選手だけ
574 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/22(土) 10:43:37 ID:sB/6pM33] >>573 シルバースラッガーは、ホームランがたったの年間6本でも獲れる賞なw
575 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/22(土) 10:48:51 ID:Zxub5i4J] >>574 同ポジションで28本塁打107打点の打者よりも高く評価されたわけよね
576 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/22(土) 10:58:52 ID:zadvpLdU] セコセコおこぼれ打点&ノーマーク打順バッターはMLBではカスという評価だからなw
577 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/22(土) 11:04:02 ID:DN1/mn0h] ■大リーグ通算打席時ランナー数 ・イチロー打席時ランナー数2837人 打点総数469 打点/打席時ランナー数0.165 ・松井 打席時ランナー数2383人 打点総数507 打点/打席時ランナー数0.213 大リーグ通算でイチローの方が打席時ランナー数が454人も多いのに 打点総数が38点松井より少なかった。 つまり、イチローは松井より遥かに打点能力がないってこと。 松井の打席時ランナー数2383人にイチローの打点/打席時ランナー数0.165を掛けてみると イチローの打点総数は393打点となる。 松井の大リーグ通算試合数は774試合だから、1試合当たり0.508となる。 年間試合数160試合を掛ければ、松井の立場での1年間のイチローの打点は81点となる。 ちなみに松井は105点。
578 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/22(土) 11:27:47 ID:KgCO+ATj] イチロー=ランパード 松井=リケルメ 村田=大久保
579 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/22(土) 12:03:13 ID:VnP4fzgp] WBCは、一番イチロー、 最強・四番松井で見たい
580 名前:名無しさん [2008/11/22(土) 14:02:00 ID:lpJC28pW] >>577 イチローは松井より長打力で劣るんだから当たり前だろ? 松井はイチローより足が遅いって事、なんて皆知ってる事を自慢げに言うなよ
581 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/22(土) 15:11:56 ID:kL8nbQj2] / ヽ r 蛸 ヽ | i !"'''';;、|.i'"_,, | !丶_`イi "゛゛`''‐ ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"l'y,''"i ヽ...\ |! '‐=*ニ,>/.i <,ニ*=‐' {;;iゞ ,! \.....〔: _ノ i |!゙.../ / \,| (,"、 ,゙",! l" / ! ,-‐ v ‐-、 ,i/ !; ;<, <ニニニ> >; ; ;/ 入れて \, ,゙''ー!r!!ー'",_;/ 、/⌒\/ ̄`┻━┻' '´-/⌒\ / つ ⊂ \ o0○ノ / 3 \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o ( /、_ノ\ Y `(_、_) / \´ )゚ \_) `ヽ : :彡ミ*ミミ : : : | (_ノ 人_ミ ミノ、ミミ__ノ ボーボー
582 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/22(土) 20:49:55 ID:t8Gre+cs] >>567 それだけNYYは無駄金を払ってるってことだね。 まあこれから一度も勝てないから安心していいと思うよ。
583 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/22(土) 21:21:09 ID:OKUxrC8e] >>582 なんか悔しさが滲み出てるなw まあ100敗チーム一の高年俸って不様なもんだ
584 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/22(土) 21:42:35 ID:sCHejupg] 2005年はどう見てもイチローの方が年俸だけでも上にしか見えないんだが・・・ まぁ、マリナーズらのように決して裕福じゃないチームはインセンティブを多くみてるからな 松井は日本時代から2004年頃まではCMもイチローより多いぐらいだったけど 収入ではずっとイチローの後塵を拝してたんだよな
585 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/22(土) 22:20:47 ID:WvrblkVl] >>584 ヒント;年齢。松井はイチローの一才年下。
586 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/22(土) 23:08:02 ID:DOWMd9Be] .220で40本しか打てないとか自分で言ってほしくなかったな。 そこらの中軸は3割40本打てる。 当てることしかできないと自分で告白してしまった。 多分そのように狙っても20本しか打てないと思うけどな。
587 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/22(土) 23:55:16 ID:6hw7OUR1] 本塁打を打つような身体作りやアプローチをしてきてなかったからでしょ。 根本的に無理っぽい(だから単打に走った)ってのはあるけど、現状の身体と技術じゃそんなもんだろ。
588 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/22(土) 23:55:21 ID:t8Gre+cs] >>582 別にどちらかのファンってことでもないんだが、松井オタが毎回 健気にイチローを落とそうとしているのを見ると、どうしても反応してしまう。 >>586 今期3割40本打てた奴一人もいないけどね。
589 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/22(土) 23:59:16 ID:LrTNQeHe] 糞スレいくつ立てたか言ってみろ朝鮮人 ___ / \ ___ /ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\; | ⌒ ) ;/ (_ (<) \; | 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; いっぱいニダ | ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; いっぱいだから数え切れないニダ | | \ヽ 、 , /; | ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、 \ / ! 、 / ̄~ノ __/ i; / ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ / r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
590 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/23(日) 02:04:12 ID:XCW6nJDO] >>586 イチロー自身もバッティング技術はないって言ってるよ。 自分はバッティングで生きてるのではなく足で生きてるんだって言ってるね。
591 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/23(日) 02:10:41 ID:c3Z0Wfxj] >>590 いちおう、ソースは添えたほうがよいかもしれない
592 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/23(日) 02:20:39 ID:ASw9etC/] >>590 高校の時から「センター前ならいつでも打てます」と言ってたイチローがそんなこと言うか?
593 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/23(日) 03:22:22 ID:aXDs0DkN] リップサービスだと思うが イチローは自分は打撃の天才ではない、自分が打てる球を打つべくしてヒットにしてるだけ 本当の天才は新庄さんみたいに、どんな球でも毎回違うバッティングスタイルで打つ打者だ っていうようなことを言ってたと思う 新庄がメジャーいるときに
594 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/23(日) 04:04:49 ID:3JJI6XBO] イチローさんに純粋打撃技術がないのは確か
595 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/23(日) 04:13:36 ID:AZbqDO8n] ベストツールの「ベストヒッター」はイチローが作った項目なんじゃないかと思ってしまう
596 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/23(日) 04:53:03 ID:5eQ8IfRY] 足がそんなに早くないのに全盛期には毎年のように200安打打っていた ウェイドボッグスはきれいなヒットが多かったな。
597 名前:名無しさん [2008/11/23(日) 08:55:49 ID:HjtJqfVR] >>593 リップサービスだろ 新庄は天才型に分類されるとは思うが、天才なら3割打ち続けてるって
598 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/23(日) 09:08:57 ID:RzIkC2pl] 松井のMVPポイント 6年やってたったの 10P 松坂 サイ ヤング賞(投手のMVP) 2年で 10P 並ばれちゃったなぁwww ちなみにイチロー 8年で 500P
599 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/23(日) 09:43:16 ID:znXXxaVZ] イチローって打点能力ないな。またショボイ内野安打ばっか打ってるのか? 577 :名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 11:04:02 ID:DN1/mn0h ■大リーグ通算打席時ランナー数 ・イチロー打席時ランナー数2837人 打点総数469 打点/打席時ランナー数0.165 ・松井 打席時ランナー数2383人 打点総数507 打点/打席時ランナー数0.213 大リーグ通算でイチローの方が打席時ランナー数が454人も多いのに 打点総数が38点松井より少なかった。 つまり、イチローは松井より遥かに打点能力がないってこと。 松井の打席時ランナー数2383人にイチローの打点/打席時ランナー数0.165を掛けてみると イチローの打点総数は393打点となる。 松井の大リーグ通算試合数は774試合だから、1試合当たり0.508となる。 年間試合数160試合を掛ければ、松井の立場での1年間のイチローの打点は81点となる。 ちなみに松井は105点。
600 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/24(月) 01:08:53 ID:U2m00qbh] イチローが仮に生粋のメジャーリーガーで、日本とは関わりのない血筋だったら 良くも悪くももう少しスマートな評価をされてただろなあと思ったりした。
601 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/24(月) 03:12:22 ID:aI7/uPCE] 過大評価もいいとこ
602 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/24(月) 06:39:55 ID:J0Yiwgc+] イチローの200安打が危機的状況にある 2008/06/15(日) schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1213461245/ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ イチローの200本安打は全く価値がない 2008/09/18(木) schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1221704823/ ! ! i -<_______,`ゝ ! .l/ 〈. -=・=- -=・=-}-、 l !{ } ,ハ !f/ アンチのみなさん l !ヽ._ ノ ,‘,,-,,', .!ノ ! .! i.ヽ. ,'"-===-'; | 価値がない200安打を心配をしてくれて .l. ! /\ \;; `''';;;'''´;/ .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´ あ・り・が・と・う ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__ ,. ´ ,l |/ニ二`、 `ヽ、、| ヽヽ { ` ー、
603 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/24(月) 09:45:15 ID:aI7/uPCE] 価値の無い200安打を冷笑してるんだよ(笑)
604 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/24(月) 19:20:22 ID:VIb7oTSZ] 松井は両ひざ悪化の最悪の状況下でもダントツ日本人打者1位だな。凄いな。 70 :スポーツ好きさん:2008/11/08(土) 14:16:59 ID:GsrkcLnw ■大リーグ 2007年~2008年大リーグ PLAYER RANKINGS 米大リーグ公認の記録専門会社「エライアス」(日本人打者) 1位 松井秀喜78.026 2位 イチロー73.947 3位 城島健司64.977 4位 松井稼頭64.732 5位 岩村明憲63.975 6位 井口資仁58.482 7位 福留孝介46.771 8位 田口壮36.458 ttp://www.sanspo.com/mlb/news/081105/mla0811051044005-n1.htm アリーグttp://www.nypost.com/seven/11042008/sports/yankees/al_player_rankings_136998.htm ナリーグttp://www.nypost.com/seven/11042008/sports/mets/nl_player_rankings_136999.htm このランキングは昨季と今季の2年間の成績を 独自の算出方法で計算して得点を付けたもので、労使協定に基づきフリーエージェ ント(FA)移籍の際の選手評価の資料にも使われている。 2005年~2006年大リーグ PLAYER RANKINGS 「エライアス」(日本人打者) 1位 松井秀喜81.667 2位 イチロー75.694 ttp://www.usatoday.com/sports/baseball/2006-10-31-elias-rankings.htm
605 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/26(水) 15:39:17 ID:DoiLPxnl] 何を貼っても松井はイチローに勝てないよw
606 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/26(水) 18:38:37 ID:qSodGoGH] 禿ロー
607 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/26(水) 21:09:12 ID:IUgD0M+d] イチローが内野安打を4本打ったとしても、 松井の一本のアーチの魅力の前にはその全てが消し飛ぶ。 イチローは優れた選手だけど、やっぱり前座なんだよね・・・不参加は残念すぎ
608 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/26(水) 21:50:38 ID:GQ0S/xBp] 22位の雑魚打者(笑)
609 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/26(水) 23:26:20 ID:LwAdKMV0] 左打者有利のヤンスタで6年プレーして、通産112本しか打ってないのに(笑
610 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/27(木) 06:09:03 ID:SQN/Riet] >>609 左打者イチロー マリナーズ入団の2001年~2008年現在まで ホームラン数 home 41本 打数2676 away 32本 打数2784 圧倒的にhomeの方がホームラン数が多い。 【結論】セーフコフィールドは左打者天国。
611 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/27(木) 06:10:46 ID:SQN/Riet] >>609 ヤンスタが左打者有利って何十年前の話だよ 松井が大リーグでホームラン31本打った2004年は、HRパークファクターがイチローのセーフコより低かったのを知らないの? 866 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2008/11/03(月) 17:14:34 ID:wyC8jOzH0 オルティス…フェンウェイパーク 左翼94.5m 左中間115.5m センター118.9m 右中間116.7m 右翼92m 松井 …ヤンキースタジアム左翼96.9m 左中間121.6m センター124.3m 右中間117.3m 右翼95.7m 井口…USセルラーフィールド左翼105.8m 左中間114.3mセンター121.9m 右中間114.3m 右翼105.8m イチロー…セーフコフィールド左翼100.9m 左中間118.9mセンター123.4m 右中間117.7m 右翼99.4m 田口…ブッシュスタジアム左翼100.6m 左中間113.4mセンター122.5m 右中間113.4m 右翼100.6m 松中…福岡ヤフードーム左翼100m 左中間115.8mセンター122.0m 右中間115.8m 右翼100m 球場の広さは左中間~センター~右中間の広さで決まるが、 ヤンスタは左中間~センター~右中間の広さは世界一広い。 フェンウェイは左翼側はグリーンモンスターがあるが狭く、 平凡な外野フライがフェンスに当たりヒットになる。 大リーグは外角球で勝負するから左バッターにとってヤンスタの死の谷と呼ばれる世界一広い左中間は致命傷。 ヤンスタは、実は左打者地獄の球場だよ。 左の強打者のジアンビもヤンスタではホームラン打てないだろ。 左打者ジアンビ2002年~2008年現在までトータルでは、 ヤンスタ94本(445試合):アウェイ115本(452試合)
612 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/27(木) 08:10:56 ID:v0rF5uEj] セーフコは単打打者天国だよな
613 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/27(木) 08:34:00 ID:7T1T72wR] >>612 データで裏づけるとよいと思う
614 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/27(木) 08:57:10 ID:iTj82wU6] >>612 たしかに 本塁打を狙う打者にとっては不利だが外野は広いから間に落ちやすいんだな
615 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/27(木) 19:52:36 ID:X9NP/n7N] >>611 右/左打者の有利不利の話をしてるのにパークファクターを持ってくる時点で違うんだが、 1年だけのパークファクターを持ってきても参考にはならないよ。 ちなみにその翌年ヤンスタは、最も本塁打が出易いと言われるセルラーフィールドより 本塁打のパークファクターが高いし。 それに松井のキャリアで見ると、本塁打の割合は ホームで23.2打数に1本。アウェーでは29.1打数に1本。 ヤンスタが右打者にも左打者にも地獄なら、PFは毎年下位に低迷するはずでしょ。
616 名前:615 mailto:sage [2008/11/27(木) 19:55:15 ID:X9NP/n7N] スマソスマソ。得点を見てた。 05年セルラーフィールドより高いってのは間違いね。 でも1.106(9位)だから高かったのは間違いじゃなかった。
617 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/27(木) 20:58:59 ID:Y22/Eh/P] 日本にいた頃のイチローとはかけ離れてしまった。 HRも長打率も素晴らしかったのに。。。 年々機体が小さくなってくるよね。
618 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/27(木) 22:30:00 ID:nlB+h8QT] >>615 セーフコは右中間フラットになってるから左打者はホームラン打ち易い。 マリナーズの左打者はホームのセーフコでホームラン打ちまくってるよ。 610 :名無しさん@実況は実況板で:2008/11/27(木) 06:09:03 ID:SQN/Riet >>609 左打者イチロー マリナーズ入団の2001年~2008年現在まで ホームラン数 home 41本 打数2676 away 32本 打数2784 圧倒的にhomeの方がホームラン数が多い。 【結論】セーフコフィールドは左打者天国。
619 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/27(木) 22:40:38 ID:7T1T72wR] 参考までに左打者イバネスの場合 マリナーズ在籍2004-08の5年間で都合113本塁打 ホームで56本(1394打数)、アウェイで57本(1535打数) 打数との比では、ホームのほうが多いかな
620 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/27(木) 22:56:56 ID:AL8+GhEj] パークファクター見れば一目瞭然 ヤンスタ ≧ 1 HRの出安い球場 セーフコ ≦ 1 HRの出にくい球場
621 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/27(木) 22:57:20 ID:1yGda2sm] >>619 打数との比では、ホームのほうが圧倒的に多いな。 セーフコフィールドは、やはり左打者天国球場だな。
622 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/27(木) 22:58:11 ID:7T1T72wR] >>620 「左打者限定のパークファクター」とかは出ないかしら?
623 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/27(木) 23:00:00 ID:7T1T72wR] >>621 イチロー、イバネスはセーフコでホームランを多く打っている 松井さんはヤンキースタジアムでホームランを多く打っている いずれも、けっこうなことですな
624 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/27(木) 23:02:38 ID:1yGda2sm] マリナーズの左打者はホームのセーフコで圧倒的にホームランを打ってることは事実なんだから セーフコフィールドは、やはり左打者天国球場でいいんじゃないのかw
625 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/27(木) 23:06:57 ID:7T1T72wR] >>624 そのような形に一般化したければ、もう少し幅広くデータを集めたほうがよいと思う。 イバネスがホームで24.9打数に1本なのに対しアウェイでは26.9打数に1本。 これを「ホームのほうが圧倒的に多い」と評価し「セーフコは左打者天国」とするならぱ、 松井さんの「ホームで23.2打数に1本、アウェイで29.1打数に1本」というさらに「圧倒的」 な差を根拠に「ヤンキースタジアムは左打者天国」と結論づけるのも容易になっちゃう。
626 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/27(木) 23:14:27 ID:1yGda2sm] >>625 松井だけ見たらダメよ 左の強打者ジアンビはヤンスタより圧倒的にアウェイの方がホームラン数が多いからな
627 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/27(木) 23:17:03 ID:7T1T72wR] >>626 そのとおりね。だから、一例二例を見るのでなく、精査したほうがよいのよ
628 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/27(木) 23:18:01 ID:1yGda2sm] 打数がアウェイの方が圧倒的に多いのに、セーフコの方が異常に多いホームラン数。やはり左打者天国球場だw 618 :名無しさん@実況は実況板で:2008/11/27(木) 22:30:00 ID:nlB+h8QT >>615 セーフコは右中間フラットになってるから左打者はホームラン打ち易い。 マリナーズの左打者はホームのセーフコでホームラン打ちまくってるよ。 610 :名無しさん@実況は実況板で:2008/11/27(木) 06:09:03 ID:SQN/Riet >>609 左打者イチロー マリナーズ入団の2001年~2008年現在まで ホームラン数 home 41本 打数2676 away 32本 打数2784 圧倒的にhomeの方がホームラン数が多い。 【結論】セーフコフィールドは左打者天国。
629 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/27(木) 23:18:14 ID:iTj82wU6] >>626 ゴキヲタは比較対象に松井以外を見てないからな(笑)
630 名前:ny [2008/11/27(木) 23:19:10 ID:dlBaOXoC] 試合にすら出られない馬鹿に劣る選手なんていないっていうのにねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/27(木) 23:26:33 ID:7T1T72wR] やれやれ もう少しちゃんと調べれば、「セーフコは左打者のホームランが多い」説に 好都合なデータを掘り出すこともできるのになあ
632 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/27(木) 23:29:03 ID:7T1T72wR] >>631 補筆 「さらに好都合なデータ」ね
633 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/28(金) 00:09:10 ID:9zOq0SkN] イチローは内野安打で安打数稼ぐからどのチームに行ってもたいした違いもなかろう
634 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/28(金) 02:16:01 ID:XDXHxNL6] >>622 今年のスラッガー4月号に右打者左打者別のパークファクターがのってるよ。 ちなみに05~07年の3年間が対象、平均を100としてある。 これを見ると、ヤンスタの左打者HRは119、右が104。 左打者の本塁打が出やすい、ってのはたぶん確実。ただ右も結構打ててるのは予想外だった。 ジアンビーのデータは興味深いけど、奴が松井以上に極端なプルヒッターってのが関係してるのでは。 左翼が広い分、投手はそれだけアウトコースばかり攻めることが可能になるし。 セーフコの本塁打は、左が92、右が91。 右の本塁打が出にくいのはいいとして、左の本塁打も出難いのは意外。 ただ打率は左が101、右が93とやや差があるんだが、ここで驚いたのが内野安打の75って数字。 セーフコは芝が長いぶん、内野安打は出易いと思ってたんだが。
635 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/28(金) 06:28:15 ID:x+whklsL] 第1回WBCを辞退→楽な道を選択したことが、松井秀喜の転落人生のスタートだった(>_<)
636 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/28(金) 07:36:14 ID:an5cElBv] セーフコは左打者天国なのではなく、右打者にとって極端に地獄なだけなんじゃないのか?
637 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/28(金) 09:28:11 ID:KuicA+0+] ボテゴロで安打稼ぐイチローさんには関係ない話
638 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/28(金) 09:34:50 ID:/bXZWuUZ] >>634 あらら、ちょっと意外な結果だな もう少し時期を広くとって「マリナーズの左打者の本塁打」に限定したところでは、 かなりホーム>アウェイっぽい傾向が見られたんだけど
639 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/28(金) 11:08:35 ID:XDXHxNL6] >>636 たぶん「右打者にとっては地獄だが、左打者は右と比べるとまだマシ」くらいだと思う。 不利なのはたぶん同じだろうけど。 >>638 パークファクターは相手チームの本塁打もひっくるめて計算されるから、 そこの数字が響いたんだと思う。
640 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/28(金) 11:12:42 ID:/bXZWuUZ] >>639 > パークファクターは相手チームの本塁打もひっくるめて計算されるから、 > そこの数字が響いたんだと思う。 勿論それもあるだろうし、そもそも私がやったのは「大まかな傾向を眺める」程度の ものだったためでもあるだろうけど、もしもマリナーズの左打者の傾向と相手チームの 左打者の傾向に違いが見られるとしたら、ちょっと面白いかもしれない、と思う。
641 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/28(金) 13:51:44 ID:uCHEcDnC] >>639 左打者にとってはセーフコは天国だろ。 セーフコは右中間がフラットになっていて簡単にホームランになるしね。 マリナーズの左打者がセーフコではバカスカとホームラン打ってるのに アウェイではサッパリ打てない理由が分からないの? 610 :名無しさん@実況は実況板で:2008/11/27(木) 06:09:03 ID:SQN/Riet >>609 左打者イチロー マリナーズ入団の2001年~2008年現在まで ホームラン数 home 41本 打数2676 away 32本 打数2784 圧倒的にhomeの方がホームラン数が多い。 【結論】セーフコフィールドは左打者天国。
642 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/28(金) 14:48:52 ID:KuicA+0+] 有利だろうが不利だろうがボテゴロで安打稼ぐイチローさんには関係ない話
643 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/28(金) 19:01:43 ID:PYQOZo2D] 松井のMVPポイント 6年やってたったの 10P 松坂 サイ ヤング賞(投手のMVP) 2年で 10P 並ばれちゃったなぁwww ちなみにイチロー 8年で 500P
644 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/11/28(金) 22:28:15 ID:KuicA+0+] イチローさんにパークファクターなんて関係あるの?(笑)
645 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/28(金) 22:28:22 ID:euzDPNGb] 松井は両ひざ悪化の最悪の状況下でもダントツ日本人打者1位だな。凄いな。 70 :スポーツ好きさん:2008/11/08(土) 14:16:59 ID:GsrkcLnw ■大リーグ 2007年~2008年大リーグ PLAYER RANKINGS 米大リーグ公認の記録専門会社「エライアス」(日本人打者) 1位 松井秀喜78.026 2位 イチロー73.947 3位 城島健司64.977 4位 松井稼頭64.732 5位 岩村明憲63.975 6位 井口資仁58.482 7位 福留孝介46.771 8位 田口壮36.458 ttp://www.sanspo.com/mlb/news/081105/mla0811051044005-n1.htm アリーグttp://www.nypost.com/seven/11042008/sports/yankees/al_player_rankings_136998.htm ナリーグttp://www.nypost.com/seven/11042008/sports/mets/nl_player_rankings_136999.htm このランキングは昨季と今季の2年間の成績を 独自の算出方法で計算して得点を付けたもので、労使協定に基づきフリーエージェ ント(FA)移籍の際の選手評価の資料にも使われている。 ■2005年~2006年大リーグ PLAYER RANKINGS 「エライアス」(日本人打者) 1位 松井秀喜81.667 2位 イチロー75.694 ttp://www.usatoday.com/sports/baseball/2006-10-31-elias-rankings.htm ■2003年~2004年大リーグ PLAYER RANKINGS 「エライアス」(日本人打者) 1位 松井秀喜88.750 2位 イチロー 82.000 ttp://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20041103&content_id=909593&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=null
646 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/28(金) 23:32:06 ID:XDXHxNL6] >>640 相手チームの左打者と自チームの左打者で本塁打率が違う、ってのは確かに面白い。 一つ考えられるとしたら、SEAの投手は右よりも左打者に強い投手が多かったんだろうか。 SDやCOLなんかは、球場の特性をしっかり把握した上で投手を集めてるらしいから、 SEAが同じようにやっててもおかしくないしね。 あと面白いのが、打者のHome/Away別のISOD。これって大概Homeの方がいいんだよね。 ホームアドバンテージって言葉があるように、ストライク/ボールの判定は ホームチームに有利に働くことが多いと聞くが、やっぱ本当なんかなって思った。
647 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/29(土) 00:05:26 ID:b/yhRRII] >>646 左の強打者ジアンビはホームのヤンスタよりアウェイの方がホームランが多い。 大リーグは強打者への外角攻めが徹底してるから、外角球を強引に引っ張ればセカンドゴロ。 流せばヤンスタの異常に広い死の谷と呼ばれる左中間がホームラン減少に影響していると思われる。
648 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/11/29(土) 03:33:29 ID:ATimFkI/] >>647 なのにも関わらず、左打者の本塁打パークファクターが高いってことは、 ジアンビーはかなり特殊な例なんだよね。 ある程度は流し打ちもやらないと、それだけ投手が極端な外角攻めをしてくるってことだろう。
649 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/12/02(火) 19:27:55 ID:GA5rEks7] >>634 セーフコじゃなけりゃまだ内野安打が増えてるって事だよな。 やっぱイチローのバッティングは反則よ。稲中じゃないけど
650 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/03(水) 00:26:56 ID:r79iGPoV] 記録員に安打にしてもらって200安打(笑)
651 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/03(水) 10:08:56 ID:zy77ihU1] >>646 全てのチームのホームとアウェイの総得点を比べた場合 PFは帳消しになるはずだが、例年ホームの方が5%くらい上。 さらに詳細を見ると連戦初戦でアウェイのチームの得失点が特に不利。 この理由としてよく出てるのが (1)移動と時差と慣れないホテルのベッドで寝るための肉体疲労 (2)投手は慣れないマウンドから投げる (3)打者は投手の球離れのバックグラウンドに不慣れ(その結果ホーム投手の成績が上がる)
652 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/12/04(木) 00:13:14 ID:9A5AGZ0q] イチローがマリナーズに残ると決めたのもパークファクターを計算してなのかな。
653 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/04(木) 00:15:31 ID:uIba7lRB] 自分が自由に出来る環境とか色々考えてるんだろう
654 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/12/04(木) 00:29:41 ID:9A5AGZ0q] たしかに、外野の広いヤンスタでプレーしてもいいかもな。 でも、セーフコはイチローのためにわざわざ内野の芝を厚くしたり、 ホームから一塁までの土を硬くしたりしているという話も聞いたことがある。 だから、イチローに断然有利だけど、他の選手やピッチャーにとっては 迷惑なはなしで、スターが多いヤンキースなんかでは絶対にそんな待遇は 受けれれそうにないから、マリナーズに残ると決めたのかも。それで、他の 選手に嫌われている可能性もあるよな。
655 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/04(木) 02:42:44 ID:vxAQNVLo] 内野の芝を深くするのは他の打者には迷惑でもマリナーズの投手には有利な条件
656 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/04(木) 03:27:15 ID:Sv5zwpSx] つーかセーフコってイチローにとっても有利な球場ってわけじゃないべ? 通産の打率やOPSは、ホーム/アウェーでほぼ同じ数字だったはず。
657 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/04(木) 09:15:04 ID:Dx6bzrUV] >>656 通算ではそうね ここ3年ばかり「内弁慶」の傾向が見られるのは、ちょっと気にならなくもない
658 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/04(木) 12:00:22 ID:iLLIjGJ+] >>654 すげえなお前、文章の中に真実が一つもないとは
659 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/04(木) 22:48:59 ID:8FpiOXk9] >>656 左打者イチロー マリナーズ入団の2001年~2008年現在まで ホームラン数 home 41本 打数2676 away 32本 打数2784 圧倒的にhomeの方がホームラン数が多い。 【結論】セーフコフィールドは左打者天国。
660 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/04(木) 22:50:10 ID:8FpiOXk9] >>656 左打者にとってはセーフコは天国だろ。 セーフコは右中間がフラットになっていて簡単にホームランになるしね。 マリナーズの左打者がセーフコではバカスカとホームラン打ってるのに アウェイではサッパリ打てない理由が分からないの?
661 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/05(金) 01:24:24 ID:yx1k7FMO] >>657 >>637 でセーフコが左打者にも不利な球場ってのは確定してるが、 イチローが近年ホームの方が良い数字を残してるのは気になるな。 バッティングスタイルの変化?
662 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/05(金) 07:12:30 ID:Sp667l+J] >>661 マリナーズの左打者が他球場よりセーフコでホームランを打ちまくっている現実を知らないのか?w
663 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/05(金) 08:38:42 ID:4fMp19yG] >>662 「マリナーズの左打者」トータルでどれくらいの差があるの?
664 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/05(金) 10:04:35 ID:fyrkBICf] >>634 で左右別のパークファクターまで出してもらってるのに都合が悪いものはスルーなのか? それとも、イボヲタはパークファクターというものを理解してないんだろうかねw >これを見ると、ヤンスタの左打者HRは119、右が104。 >セーフコの本塁打は、左が92、右が91。 ヤンスタは他球場に比べてHRが極端に出易く(≦100)、中でも圧倒的に左打者天国で セーフコは他球場に比べてHRが出難く(≧100)、左右の差もあまりない 1人や2人の個人のデータじゃなく全体でしかも3年間の統計だから球場特性を表す ものとしては十分過ぎる
665 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/05(金) 10:06:59 ID:fyrkBICf] あっ、記号が逆だったわw HRが極端に出易く(≧100) HRが出難く(≦100) ね
666 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/06(土) 12:06:40 ID:38ch654b] セーフコはHRのPFは低くとも 打率とOPSのPFはそれぞれ96とたいして低くない 年間HRが平均9本のイチローにとってHRのPFはほぼ無関係
667 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/12/06(土) 16:03:36 ID:T64LnbN5] イチローのスレでホームランの話題が出るなんて…珍しい
668 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/12/06(土) 20:55:31 ID:t9ys7fcy] ボテゴロで安打を稼ぐイチローさんには何の関係もない話
669 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/12/06(土) 22:18:40 ID:Qvwj2RIx] まあまあ、イチローさんだってホームラン打つ時だってあるよ 3割切る覚悟でフルパワーを出せば年間15本も打てるんだぜ?
670 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/12/06(土) 22:30:24 ID:0FarqGcc] イチローはヤンキースいけば、バーニーウィリアムズ並の選手だな
671 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/07(日) 10:32:19 ID:C9ecNgLb] >>668 ボテゴロを含んでも100安打行かない人にはもっと関係ないわなw
672 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/12/07(日) 11:42:48 ID:zyxhEcfJ] >>671 ん?200本の中6本しか本塁打を打てない選手の方がよほど縁のない話だと思うよ(笑)
673 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/07(日) 16:28:24 ID:C9ecNgLb] >>672 守備しないのに9本しか打てない自称スラッガーはどうしたらいいんでしょうかw 長打を打つためにイチローより30キロもピザって9本の人はwwww
674 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/12/07(日) 16:46:43 ID:zyxhEcfJ] >>673 試合数を考えられないの? 馬鹿丸出し(笑)
675 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/07(日) 16:51:22 ID:DjP5D8Cd] 本塁打数も自己責任だし、出場試合数も全て自己責任の結果だろうが。
676 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/12/07(日) 16:53:39 ID:zyxhEcfJ] >>675 つまりそういう選手を持ち出さないとイチローは擁護でかないってことね(笑) ボテゴロで安打を稼ぐイチローさんにホームランの話は関係ないよ(笑)
677 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/07(日) 21:15:52 ID:5djR7g+c] コロガシイチ
678 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/07(日) 23:41:59 ID:GzhzG04y] でかない・・・ワロス
679 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/08(月) 05:58:50 ID:Y8ReEkoG] >>678 松井だして無様に擁護して恥をさらすゴキローヲタの方が笑えるよ(笑)
680 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/08(月) 21:25:59 ID:+OXvA8KE] 松井はカスって言いたいのかw酷い奴だな 心配しなくてもイチローはメジャーの監督やら選手に評価されてるからw
681 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/08(月) 22:30:02 ID:Y8ReEkoG] >>680 松井と比べないと擁護できないイチローはカスだなぁ(笑)
682 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/09(火) 19:06:27 ID:/+naM6Pw] 松井はゴミってことでいいのかw いくらフルチンだからってご本尊を投げ付けるのはいかがなものか
683 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/09(火) 20:57:33 ID:fabS+MOa] >>682 松井に比べればマシって選手なんだよな、イチローって(笑)
684 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/10(水) 00:48:02 ID:NCIBtYlk] ・イチロー 首位打者2回 盗塁王1回 シーズンMVP1回 ASMVP1回 最多安打記録保持 SS2回 GG8回 AS出場8回 コミッショナー特別表彰 選手、監督が選ぶ「最もエキサイティングな選手」1位(ほか多数受賞) ・松井 グッドガイ賞 松井さんは最初から比較対象にはなってない。グッガイだけじゃちょっと…
685 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/10(水) 00:54:53 ID:Mg0Usbh4] イチローと松井 なぜ差が付いたか慢心環境の違い146 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1228627990/ 行け
686 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/10(水) 06:10:43 ID:gfvj9/PW] >>684 中身のない受賞歴並べて楽しい?(笑) 内野安打で維持した記録だし負い目があるんだろう ホントに凄いと思ってたら松井の名前なんてださないだろうし(笑)
687 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/12/27(土) 10:16:10 ID:js+TNvQh] kasakasa
688 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 10:56:02 ID:oK91QMPN] Value Wins バッティング、守備等を総合評価し、 その選手にどれだけの年俸の価値があるかを示した指数 イチロー 2003 4.2wins 価値11.8M →実際の年俸4.7M(+7.1M) 2004 6.2wins 価値19.3M →実際の年俸6.5M(+12.8M) 2005 2.8wins 価値09.6M →実際の年俸12.5M(-2.9M) 2006 4.4wins 価値16.1M →実際の年俸12.5M(+3.6M) 2007 4.6wins 価値18.7M →実際の年俸12.5M(+6.2M) 2008 3.2wins 価値14.4M →実際の年俸17.1M(-2.7M) -------------------------------- 合計 25.4wins 89.9M 実際の貢献に比べ年俸が24.1M少ない www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF 松井秀喜 2003 0.5wins 価値1.3M →実際の年俸6M(-4.7M) 2004 2.1wins 価値6.6M →実際の年俸7M(-0.4M) 2005 2.5wins 価値8.4M →実際の年俸8M(+0.4M) 2006 1.0wins 価値3.8M →実際の年俸13M(-9.2M) 2007 1.5wins 価値6.3M →実際の年俸13M(-6.7M) 2008 0.8wins 価値3.6M →実際の年俸13M(-9.4M) -------------------------------- 合計 8.4wins 30.0M 実際の貢献に比べ年俸が30M多い www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1659&position=OF
689 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 11:04:03 ID:9SHutvtT] >>688 計算方法は?知らずに都合よくホルホルしてるの?(笑) まあ都合いいから疑問すら持たずに貼りまくってるんだろうな(笑)
690 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/12/27(土) 11:26:48 ID:vSao+Oa/] >>686 MVPやシーズン最多安打、8年連続オールスター出場を中身が無いとかどんだけアホだよ。 まあ、内野安打を無価値みたいに言ってる時点で野球知らないんだろうけど。
691 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 11:43:40 ID:9SHutvtT] >>686 なんにしても「松井よりまし!」ってのがゴキヲタだからなw 内野安打と安打数に無理矢理価値持たせようとするのも滑稽だし(笑)
692 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 11:47:19 ID:7D9kAgTR] >>691 「アンチイチロー」=「松井ファン」と決め込んじゃってるみたいよね つまらないことよね
693 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 12:22:12 ID:t519TIKv] >>692 朝鮮人もいるのにね
694 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 12:24:29 ID:9SHutvtT] >>693 だったらいいね(笑) まあ国籍問わずいるだろうけど(笑)
695 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 12:59:33 ID:t519TIKv] >>694 朝鮮人がいると何か不都合でもあるのかな(笑) 少し考えてから書き込む癖をつけたほうがいいんじゃない?(笑) だから猿とか言われるんだよ(笑)
696 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 15:52:07 ID:p10yQSLA] 近年イチローはリードオフとしてはまあまあの選手であって 絶対必要な選手では無くなった。 ただのリードオフマンが 痛い発言を繰り返し、本人も勘違いしてるから 共感を得られないのではないか?
697 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 16:21:21 ID:t519TIKv] バティスタ「僕はイチローと考え方が近いんだ」 イバニェス「彼の試合に向かう姿勢は尊敬に値する」 ローランドスミス「イチローはみんなから尊敬されている」 だそうです
698 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 17:20:37 ID:9SHutvtT] >>695 何が困るの?国籍問わずって書いてるの読めないかな? 日本語苦手なゴキブリさん(笑)
699 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 18:40:01 ID:t519TIKv] >>698 あれあれ?なら何故「だったらいいね」なんて言ったのかな?(笑) それは「実際にはいないのに」という枕詞がつくこともわからないのかなお猿さんは(笑)(笑) 仕方ないよね、だって君頭弱いから(笑)(笑)
700 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 18:44:18 ID:9SHutvtT] >>699 ゴキブリはアンチに朝鮮人がいてほしそうだったからだけど?(笑) 都合の良い解釈しかできない日本語不自由なゴキブリなんだからあんま無理すんなよ(笑)
701 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 20:30:57 ID:t519TIKv] >>700 え、誰がそんなこと言ったの? WBCのこともあるし、日本人のアンチもいれば朝鮮人のアンチもいるだろうから言っただけなのに、なんでそんなにムキになってるのかな(笑) ってことは実際には朝鮮人のアンチは全然いないってことなのかな?国籍問わずいるとか言ってたのに(笑)(笑) しかも勝手な妄想しちゃって(笑)君の妄想を押し付けられても困るんだよね~(笑)(笑)(笑) そういうのやめてくれないかな、キモいから(笑)
702 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 20:50:14 ID:9SHutvtT] >>701 ムキになってますねぇ(笑) なんせイチローはいろんな人に嫌われてるからなぁ(笑) 擁護するのも大変そうだな(笑)
703 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 21:07:23 ID:t519TIKv] >>702 急に萎んじゃったね猿君(笑) 自分の文章の矛盾にやっと気付いたかな?まあ君は馬鹿だから仕方ないよね~(笑) 取り敢えず君の妄想を他人に押し付けるのはやめてね(笑)(笑)
704 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/27(土) 21:13:30 ID:9SHutvtT] >>703 自分自身への皮肉になってるよ(笑) 猿以下だから気付かないかもしれないけど(笑) 君の日本語力じゃ何言おうが力が足りないからねぇ(笑) 早く矛盾とやらを言ってみな(笑)
705 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/28(日) 02:07:01 ID:y+Rn5X5I] > 足の割に少ない2、3塁打 これはクロスプレーでアウトにされるのがいやなんだよ シングルでもいいから200安打 200安打のための四球を選ばない 岩村のダブルとトリプルどうなんだろ。 結構いいはずだが。 まぁボンズの四死球の数>>イチローの安打数 ボンズがまともに勝負されていたら300もありえたかもな。
706 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/28(日) 02:10:27 ID:y+Rn5X5I] >>201 テシェイラもそんな感じのスラッガーだな。 俺は智弁の西川がイチロー超えそうな気がする。
707 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/28(日) 02:14:32 ID:6dyro8Ps] 俺は小瀬だったけな、 あいつ結構良かった
708 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/28(日) 02:26:57 ID:y+Rn5X5I] リードオフって極端な話塁に出ることだろ。 だったらOBPで比較すればいいじゃない。 200打ってOBPが.400いかないってのがなぁ リードオフでのOBP比べてるときにスラッガーのOBP持ち出すから話がおかしくなる。 じゃあなんでそいつらをリードオフに起用しなんだよw
709 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/28(日) 02:29:26 ID:y+Rn5X5I] それとイチローが最激戦区のア東にきてたらどうなるかな。 福留の劣化ぶりを見ると野手としてはNPBからいっても 誰も存在感しめせないだろうな。 かろうじて青木くらいだろうが。
710 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/28(日) 02:36:25 ID:y+Rn5X5I] 松井があっちではただのバッターになったのを見て 日本人には野球むかないと思った あいつらがだめなら他のやつがなにやってもだめだ
711 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/28(日) 09:41:11 ID:IXvBG+EH] >>705 安打数だけが問題なら、二塁三塁を欲張ってアウトにされても問題ないはずよ その場合でも「安打」は記録されるのだから なお、2008年の岩村は31二塁打9三塁打、去年は21二塁打10三塁打ね
712 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/28(日) 15:16:37 ID:ZvXMKZ/y] 当てるだけのバッティングで長打を打つのは難しい
713 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/28(日) 20:13:12 ID:Sbn8w/Kl] 当てるだけのイチローと去年までのOPSだと変わらない松井さんw
714 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/28(日) 20:25:15 ID:qeHjMoNp] >>713 イチローさんはリーグ平均打者なんだな(笑) 松井より上ということで凄く見せようとしても無駄(笑)
715 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2008/12/28(日) 20:41:34 ID:RBI5mfPu] >>708 リードオフで使うのがもったいないからじゃないかな 去年巨人の高橋がリードオフで使われて自身初のOBP4割超えを果たしても、 野村監督曰く、高橋はクリーンアップのほうが怖い、だから
716 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/01/03(土) 18:24:59 ID:dsTwuniQ]
717 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/01/16(金) 08:39:38 ID:bQB+RC5M] 松井が両ひざ悪化の最悪の状況下でもイチローは大リーグに入って1度も松井に勝ったことないんだなw 70 :スポーツ好きさん:2008/11/08(土) 14:16:59 ID:GsrkcLnw ■大リーグ 2007年~2008年大リーグ PLAYER RANKINGS 米大リーグ公認の記録専門会社「エライアス」(日本人打者) 1位 松井秀喜78.026 2位 イチロー73.947 3位 城島健司64.977 4位 松井稼頭64.732 5位 岩村明憲63.975 6位 井口資仁58.482 7位 福留孝介46.771 8位 田口壮36.458 ttp://www.sanspo.com/mlb/news/081105/mla0811051044005-n1.htm アリーグttp://www.nypost.com/seven/11042008/sports/yankees/al_player_rankings_136998.htm ナリーグttp://www.nypost.com/seven/11042008/sports/mets/nl_player_rankings_136999.htm このランキングは昨季と今季の2年間の成績を 独自の算出方法で計算して得点を付けたもので、労使協定に基づきフリーエージェ ント(FA)移籍の際の選手評価の資料にも使われている。 ■2005年~2006年大リーグ PLAYER RANKINGS 「エライアス」(日本人打者) 1位 松井秀喜81.667 2位 イチロー75.694 ttp://www.usatoday.com/sports/baseball/2006-10-31-elias-rankings.htm ■2003年~2004年大リーグ PLAYER RANKINGS 「エライアス」(日本人打者) 1位 松井秀喜88.750 2位 イチロー 82.000 ttp://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20041103&content_id=909593&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=null
718 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/01/16(金) 11:53:11 ID:XKxPqWQI] カサカサ
719 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/01/16(金) 13:26:22 ID:KaKRS364] ゴキ
720 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/01/24(土) 03:59:19 ID:1UIwHONB] ゴキルリがカサカサしてるなw
721 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/01/24(土) 10:01:54 ID:ry0wrXI3] ゴキブリが沸いてでたな
722 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/01/24(土) 11:12:55 ID:rYON4F9n] カサカサ
723 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/01/24(土) 12:23:46 ID:yHK0ElrJ] A 「イチロー、8年連続200本安打達成!」 B 「それって凄いことなのか?」 A 「107年ぶり、史上2人目だよ?凄いに決まってんじゃん」 B 「へー、じゃあ、107年前に達成したのって誰?」 A 「いや、知らない」 B 「名前も知らない人に並んだことを偉業と讃えてる訳か・・・」 /  ̄ ̄ ̄ \ / / vv | | | | (|| ヽ _______ ,ヽヘ / | >_____ | /\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| / \\ __ / | .| . ノ ) / `\| < ` o `- ´ ノ | ヽ > / | | l | /▽▽\ ____ \ ───___ <  ̄ ̄ ̄ ̄| > _________ |  ̄ ̄ | / \ | | | /⌒ヽ /⌒ヽ | | | | ‘ | i ‘ | | | | ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ ノ o 6 | /__ \ _ノ > ノ <、___ イ |───┤ / |/ \ / \
724 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/01/24(土) 12:26:23 ID:yHK0ElrJ] シェフィールド「単打200本大したことない」 web.archive.org/web/20041011205021/http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/ichiro/20041006/spon____ichiro__000.shtml 「200本のシングルヒット? おいおい、そんなのはグレートな打者とは言えないぜ」 「もし、オレがボールをハードに打ってスタンドに入れることを考えなければ、毎日でも単打を打つことができるね」 「ほかの打者だって、そういうふうに打席に立てば、単打くらい打てるさ」 井口資仁、独占インタビュー sportsnavi.yahoo.co.jp/special/award/2005/column/interview/200512/at00006975.html ――メジャーの選手は日本人をなめてると それはありますよ。秀喜が行ってだいぶ変わりましたけど、やっぱり本塁打がないと思ったら、ピッチャーも大胆に攻めてくるんで。 イチローさんなんかそうですよね。 「イチローの内野安打なんかどうでもいいよ、ホームランさえ打たれなければ」っていう感覚だから。 シアトル地元紙がイチロー放出論を展開 news.livedoor.com/article/detail/3735220/ 「イチローは蚊。単打を打つだけで、打線の軸にはなれない」 巛彡彡ミミミミミ彡彡 巛巛巛巛巛巛巛彡彡 r、r.r 、|::::: | r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ | ほーほー、8年連続200本安打? |_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )| |_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ | ) ヽノ |. ┏━━━┓| で? | `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃| 人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\ / \_/\\ ┗━━┛/|\\ / \ ト ───イ/ ヽヽ / ` ─┬─ イ i i / | Y |
725 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/01/24(土) 16:22:09 ID:BvYMciYL] 326 :神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 15:11:22 ID:YoaaJhNG >>310 清原って出塁率でタイトル取ってるのに何故か無冠扱い。 出塁率って最も勝利に貢献する数字なのになんで打率、本塁打、打点に比べて 目立たないんだろ? 329 :神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 16:08:21 ID:hyzwl0dm >>326 鈍足ランナーの出塁率に価値はね~よ ランナー出ても邪魔なだけ 松井の出塁率に全く価値がないのと一緒
726 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/01/24(土) 17:51:50 ID:ry0wrXI3] 二塁からランナー返せない得点圏打率に価値が低いのと一緒か
727 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/01/24(土) 20:14:22 ID:MpAHU27a] >>726 そうね、ちょっと似てるかもしれない 二塁走者が還るかどうかは、走者の能力などにもよるけれど、大筋ではね
728 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/01/31(土) 13:02:43 ID:EmAac/yP] 日本一の超一流校に首席で入った者と、志望校に入れなかった落ちこぼれの差かな・・ 229 :名無しさん@実況は実況板で:2009/01/25(日) 20:55:47 ID:RwDx3/+c 日本三大球団の巨人・阪神・中日によるドラフト1位指名の史上初の快挙の超大物選手と 小さい頃から憧れてた中日に無視されドラフト4位でしか指名されなかった無名選手。 中日の球団社長が、わざわざドラフト1位のくじを引くという異例の待遇を受けた松井と 地元なのにドラフトでは中日に無視されたという差が コンプレックスを抱かせたのだろう。 まあ、その後の松井の名門ヤンキース入団と ローカル球団しかスカウトされなかった選手って差もあるだろう
729 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/02/10(火) 17:54:47 ID:wa1tXvBT] 髭が濃くなった 意味不明の発言をするようになった ハゲてきた 使ってんのか?
730 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/02/10(火) 19:16:39 ID:Ogr+tbn0] ステローw
731 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/02/11(水) 12:51:04 ID:orUmatXj] こんなもんだ
732 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/11(水) 16:49:51 ID:YaVxkEE+] >>729 単に親父に似てきただけのようなw
733 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/02/11(水) 18:48:44 ID:unVZlLT1] >>724 シェフィールドとかの発言引っ張って来るのはいいけど、それってシェフィールドのただの負け惜しみ。シェフィールドが本当に200本軽々打ったら確かに「イチロー大したことない」になるかもしれない。けど、打ってない以上、それはただの意地っ張り。 それにイチローが塁に出たら厄介に決まってる。足があるわけだし。それを意味ないって?
734 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/11(水) 18:55:25 ID:vqqFuMk/] 有り得ないと思うけど1年200本なら、2年で400本。 なら1年150本、2年目250本でもトータルは同じってことになる。 8年連続が凄いだの日本のマスコミは評価するが、 どっかで197本で途切れて、OPSなどの数字は対等だった場合、 どうやって評価するのかを見てみたい。 要するにヒットの合計は一緒ってことで。 まあ、通算安打の話題持ってくれば終わりだわなw
735 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/12(木) 11:19:24 ID:qKTvOFx6] >>733 君の負け惜しみかな?(笑)
736 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/14(土) 09:25:41 ID:+gtb+IzG] 「多くの選手がイチローのことを嫌っている」 全文はコチラ ttp://www.sanspo.com/mlb/news/080927/mla0809270512005-n2.htm
737 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/15(日) 21:20:18 ID:KUEQhp8T] そもそもなんで松井とイチローが比べられるのかが良くわからん・・・ イチローを打者として比較するならその年の各チームの1番打者と比較しろよ・・・ そもそも上にも書いてあるけど1番は塁にでるのが仕事で3,4,5はそれを帰すのが仕事だろ。 打点が松井が多いのは当たり前なんじゃねーの? イチローが3,4,5番をずっと打ってて松井より打点が低いなら松井のがすぐれた選手だろう。 そこで出てくるイチローは3,4,5番が打てないから松井より下とかってのはもう、アホかと・・・ プロの1番としてイチローは一流だし、プロの3,4,5番としても松井は一流だろう。 ようするに比較するなら同じ立場の者どうしを比較しろってこった。 たとえが悪いが、サッカーのFWとDFの得点の数を競ってるとしか思えないようなアホさだぞ。 あと、出塁率と同等なのが得点じゃなかったけ?本人がホームを踏んだ数ってやつ。 あれも1番としては重要なんじゃね? 200本安打に価値を見出すのはその安打を打点をたたき出す安打とみるか、出塁してホームに帰ってくることに つながる安打と取るかでかわるんじゃないか? 1番という役割上後者が1番に求められてるのはおのずと明らかなんじゃ? まぁ他球団の1番打者より得点が圧倒的に低かったらごめんなさいだがw イチローならそこそこいってるんじゃないかな?w
738 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/02/17(火) 16:35:20 ID:CMN3wUYw] age
739 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/17(火) 16:44:14 ID:ujZLWve+] >>737 「得点」はチーム状況に大きく左右されますからね 例えば262安打を記録した2004年、リーグ最多の315出塁を記録しながら 得点は自己最低の101にとどまってます 「1番打者としての得点」をMLB全体の中で比較すると、2001年から順に 1位、2位、2位、5位、4位、6位、4位、5位 といったところですね
740 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/17(火) 22:57:59 ID:Jlyi/rDe] リードオフ同士で比べても霞んじゃう成績なのに 年俸だけは飛びぬけてるイチローさん(笑)
741 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/02/18(水) 11:07:16 ID:7pzIUsHi] >>1 doui
742 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/21(土) 11:17:39 ID:PotgE/04] 打点、得点は無視しろ。 規定クリアした上でOPSとRC27で比較。これに勝る比較は存在しない
743 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/02/25(水) 22:51:21 ID:NjTjExKc] この二試合、こんなにしょぼくても安打数は3。こんな風に積み重ねる200という数字にそれほどの意味があるんだろうか?
744 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/25(水) 23:34:24 ID:o96dAFz3] WBC強化試合全安打が内野安打
745 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/25(水) 23:43:07 ID:47e+HOt/] イチローの内野ノックは続く
746 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/26(木) 06:53:53 ID:TBJH7KfM] 日本では最強打者は四番打者。 これは大昔からそうだし、高校野球でもそうだ。 イチローは日本の4番を打てない時点で 松井>>松中>>小笠原>村田>>>>イチローだな。 松井や松中、小笠原、村田は日本の四番を打てるが、イチローじゃ無理。 一発で試合を決めれるのは四番打者。 内野安打を1試合に4本打っても、豪快なホームランの一発には勝てないんだよな。 イチローは、いつも脇役の1番バッターだよな。 実際のところ、イチローは格下扱いなんだよな。
747 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/02/26(木) 07:17:59 ID:iDVKP46I] ピート・ローズ(メジャー歴代最多安打) --(イチローは)8年連続のシーズン200安打にも挑んでいる 気になるのは四球の数が少ないこと。四球を選ばないで毎試合出ていれば、200安打できる選手は もっといる。チームの勝利を考えたら、1番打者は安打だけでなく、四球での出塁も大事。 もっとチャンスを作れて、得点を稼げて、チームの勝利に貢献できる選手だと思う www.sanspo.com/mlb/news/080731/mla0807310430000-n1.htm >四球を選ばないで毎試合出ていれば、200安打できる選手はもっといる。チームの勝利を考えたら、1番打者は安打だけでなく、四球での出塁も大事 >四球を選ばないで毎試合出ていれば、200安打できる選手はもっといる。チームの勝利を考えたら、1番打者は安打だけでなく、四球での出塁も大事 >四球を選ばないで毎試合出ていれば、200安打できる選手はもっといる。チームの勝利を考えたら、1番打者は安打だけでなく、四球での出塁も大事
748 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/26(木) 07:20:20 ID:iDVKP46I] >四球を選ばないで毎試合出ていれば、200安打できる選手はもっといる。チームの勝利を考えたら、1番打者は安打だけでなく、四球での出塁も大事 つまり勝利貢献よりも記録を優先して積み上げた安打数など意味がない
749 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/26(木) 07:27:57 ID:bNqa2hYw] 得点ランキングは悪くないのに、、、シアトルバロシュww
750 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/02/26(木) 08:35:20 ID:qZFQBkHR] 1番を打ってると先頭打者かランナー無の場面が多いから内野安打が打てるだけって事だろうね。 もし、内野安打を打った打席でランナーが1塁にいたとしたら、単なる内野ゴロ2塁封殺で終わりだから200安打も打率もかなり落ちるだろうね
751 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/26(木) 10:29:25 ID:FJDgmMMM] 休養もとらない、四球も選ばない、一番打者、チームが弱いので9回裏がよくある 強い打球を狙わず事実単打ばかり、死球でも出ようとしない、左打者、足が速い 記録員が贔屓(城島と比較した話)、芝が深い、 こんだけ条件そろってりゃまあ打てるだろ いかにも価値が高いと思わせるような報道がきもすぎ
752 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/02/27(金) 15:30:53 ID:7r9wuJwc] >>748 doui
753 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/02/27(金) 16:00:32 ID:DPfDmUJe] イチローは1つの内野安打で、おまえらの月収ぐらい稼ぐだろうから、価値がないのはよく解るわw
754 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/02/27(金) 16:03:26 ID:qb1e4uP7] イチロー天才!! 野球の神様!!!
755 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/27(金) 16:57:39 ID:PpbMNjtb] でかいのばかり欲しがって薬物汚染w
756 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/02/27(金) 17:07:25 ID:YevCLzHC] だれも気にしてないような隙間を見つけて ひとりだけそれに目標設定し、さも凄い事のようにアピール これぞゴキブリ商法の真骨頂
757 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/27(金) 17:53:05 ID:PpbMNjtb] ゲームの楽しさはHRをどれだけかっ飛ばすかさ。 さてステロイドステロイド・・・
758 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/02/27(金) 18:02:17 ID:x2QuPKPi] 8年連続200安打中のイチローの四球数 2001 30 2002 68 2003 36 2004 49 2005 48 2006 49 2007 49 2008 51 7年連続200安打中のウェイド・ボッグズの四球数 1983 92 1984 89 1985 96 1986 105 1987 105 1988 125 1989 107
759 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/27(金) 18:03:39 ID:FGD+Pxtc] >>758 両者の出塁数を比較すると、差がより鮮明になるかもしれない
760 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/27(金) 19:02:06 ID:xTxf6ctQ] >>758 ゴミロー
761 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/27(金) 19:10:46 ID:yaysYk5U] Ichiro Suzuki 2001 280 2002 281 2003 254 2004 315 2005 258 2006 278 2007 290 2008 269 Wade Boggs 1983 303 1984 292 1985 340 1986 312 1987 307 1988 342 1989 319 1990 275 1991 270 連続250出塁では記録(13年)には届かないし キリが悪いから全然話題にならない
762 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/27(金) 20:21:46 ID:5nUnB1bp] 審査資格1年目で一発殿堂入りするような偉大な選手と比較しなければならない程 イチローは凄いってことだね^^
763 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/27(金) 21:41:28 ID:I2a1etJ4] イチローファンだが誰でも年を取れば打てなくなる。 今年36歳、昨年得点圏打率.267。ホームランたったの6本。 そして最悪の状態の松井にも負けた。もう完敗です。 466 :名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 21:09:47 ID:hyYjRYFv0 しかし、昨年両ヒザ痛で最悪の状態の松井より元気一杯のイチローは成績悪いんだな。 今年は36歳の高齢のイチロー。足は衰えてきたし、内野安打がなくなったらもうダメだろ。 2008年イチロー打撃成績 試合数162 打席数749 得点圏打率.267 本塁打6本 打点42 出塁率.361 長打率.386 OPS.747 打率.310 2008年松井打撃成績 試合数93 打席数337 得点圏打率.337 本塁打9本 打点45 出塁率.370 長打率.424 OPS.795 打率.294
764 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/02/28(土) 00:34:35 ID:H5/kVxEd] >>762 あくまで記録の比較。チームのために四球を選びまくった中で達成する200安打には価値ある。 安打数最優先で達成した200安打には価値がない。 ピート・ローズ(メジャー歴代最多安打) 「四球を選ばないで毎試合出ていれば、200安打できる選手は もっといる。チームの勝利を考えたら、1番打者は安打だけでなく、四球での出塁も大事。」 www.sanspo.com/mlb/news/080731/mla0807310430000-n1.htm
765 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/01(日) 13:40:34 ID:2FMxd/Id] イチローどうした!打率.167…WBC強化試合 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20090301-OHT1T00061.htm
766 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/05(木) 19:40:33 ID:oTNxjjPC] 青木の方が全然上だな ほんとゴキローの200安打は価値ないわw
767 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/05(木) 20:23:58 ID:3UjihM/c] 相変わらずイチローは最低な野郎だな ナカジや福留みたいに四球も選ぼうとしないし、打っても単打にしかならないような打球ばかりだし こいつほどチームプレーの出来ない身勝手な野手も珍しいだろ 同じ1番打者ならOPSがはるかに高い青木のほうがずっと頼もしい
768 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/05(木) 20:27:34 ID:oF9t89WV] ゲーリー・シェフィールドも長打を捨てたら俺にも出来るって言ってなかったっけ?
769 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/05(木) 20:57:50 ID:IpDqRxFC] 日本代表もマリナーズと一緒だな こいつ一人の自己中カサ安打に振り回されてる 個人競技でもやってろやww
770 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/07(土) 07:46:35 ID:8RUxP05u] 日本では最強打者は四番打者。 これは大昔からそうだし、高校野球でもそうだ。 イチローは日本の4番を打てない時点で 松井>>松中>>小笠原>村田>>>>イチローだな。 松井や松中、小笠原、村田は日本の四番を打てるが、イチローじゃ無理。 一発で試合を決めれるのは四番打者。 内野安打を1試合に4本打っても、豪快なホームランの一発には勝てないんだよな。 イチローは、いつも脇役の1番バッターだよな。 実際のところ、イチローは格下扱いなんだよな。
771 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/07(土) 09:06:24 ID:pbeOOwxA] 格下相手に外野にすらボールが飛ばず3番打者失格で1番打者に降格のイチローは ついに屈辱の送りバントを命ぜられるのだなw 878 :名無しさん@実況は実況板で:2009/03/07(土) 07:25:28 ID:NbZanrdf 侍ジャパン イチローにバント指令 ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2009030402000116.html
772 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/07(土) 09:28:44 ID:6eWWY4ss] 進塁打も打てない雑魚は全打席バントでいいよ
773 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/07(土) 09:59:48 ID:WlTJTXig] 日本の誇りだった人を、少し衰えたからと言って無茶苦茶に腐すのは止めたほうがいい。 恩知らずのすることだと思う。
774 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/08(日) 13:49:45 ID:0j5M9mEh] >>773 恥の間違いだろ
775 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/14(土) 12:25:22 ID:W+bBR55c] ド軍ラミレス復帰「おれはイチローだ」 <オープン戦:ドジャース4-3レンジャーズ>◇13日(日本時間14日)◇アリゾナ州グレンデール 残留交渉が長引いたドジャースの主砲ラミレスはレンジャーズ戦でオープン戦初出場。 「3番DH」で先発して1安打2四球だった。 2四球とも走者を一塁に置いた場面。長打を警戒した投手が勝負を避けたようにも映ったが 「(相手は)やりたいことは何でもできるよ」とラミレス。走者がいない第3打席は中前に打ち返し 「単打だ。おれはイチローだ。(高額年俸の)投資に見合わないな」と笑い飛ばした。 ワロスwww
776 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/16(月) 11:41:43 ID:fTHt3RLF] ラミレスはみんなが思ってる事ぶっちゃけすぎだろ
777 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/16(月) 11:44:14 ID:SVpbkiF9] 【野球/WBC】ゴキローとはなんだったのか ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237169832/
778 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/16(月) 11:50:48 ID:QZcPhrq9] >>1 イチロー否定バカは韓国人で間違いないだろな おまえらゴミ民族が頑張っても無駄(笑) さっさと氏ねよ(笑)(笑)
779 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/16(月) 12:42:41 ID:6caHJZVJ] >>773 気持ちはわかるがイチローはプロだからな。高い年俸もらってるんだから、それに見合う結果を出して当たり前。出せなければ叩かれて当たり前。日本人が外国人に比べて異様に甘いもんだからプロのレベルが下がる。マスコミも含めてもっと非難されるべきだろ。
780 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/16(月) 22:40:29 ID:ruu+zp0u] 現役大リーガーが格下のチームにいながら屈辱の送りバント・・・そして失敗w
781 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/16(月) 22:46:29 ID:dtEkdkOu] 叩かれて当たり前ってお前が金出してんのかよ
782 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/16(月) 23:11:18 ID:IWlGFk8X] 叩かれて当たり前だろ 打てない癖に試合でてんだから
783 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/17(火) 02:33:05 ID:vihze/tn] >>751 >チームが弱いので9回裏がよくある ワロタwww 一面の真理ではあるなw 環境に助けられての200安打なんかしょぼいよな
784 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/17(火) 21:41:06 ID:ovKeMsdZ] 原監督、非情サイン イチローに送りバント ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000028-sanspo-base.view-000
785 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/18(水) 04:18:32 ID:PI6yCzpl] チームが弱いので、シーズン途中からチームのことよりも 自分の成績を最優先にできるというのもあるだろうね。 そうなると当然四球なんて選びたいとは思わず、ボール球を打って ヒットになれば儲けもの、凡打に終わってもどうってことないと 考えてもおかしくない。 こういうのがチームの重鎮だったら弱くもなるわな。
786 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/19(木) 21:16:04 ID:Kyv2uzFH] 叩かれて
787 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/20(金) 22:38:20 ID:Wcsp0A5k] ここでゴキゴキ言ってるDQNは10年度も安焼酎飲みながら、全日本のイチロー監督の采配をゴキゴキ言ってそうwww ミジメだなあwwwwwwww
788 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/22(日) 08:39:39 ID:MP64F8yk] 【野球】ノムさん“舌好調”「全日本の足を引っ張るイチロー。こういうのは使っちゃダメ」、 「マリナーズで評判悪いらしいやないか」★ anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237675617/
789 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/23(月) 19:01:04 ID:1YKvr5CQ] 明日の1打席目セーフティーやれ
790 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/24(火) 21:07:08 ID:BwgtLp4d] 内野ゴロ イチロー 21 青木 11 稲葉 9 岩村 9 城島 7 内川 7 小笠原 6 片岡 6 中島 4 村田 4 阿部 2 川崎 1 栗原 1 亀井 0 石原 0
791 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/24(火) 21:16:45 ID:Ydjw2Yc7] >>1 これはこれはプッツさん(笑) WBCでも二回も仮病ですか?
792 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/24(火) 22:34:54 ID:B0rwqWEJ] 3番打者失格で1番打者に降格。 1番打者が出塁率.273じゃ、1番打者も失格だな。 496 :名無しさん@実況は実況板で:2009/03/24(火) 16:57:10 ID:UPww4P7n 打者では中島がMVPだな 【ジャパン出塁率ランキング】~WBC~ 出塁 長打 打率 OPS 中島 .516 .545 .364 1.062 岩村 .417 .357 .286 .774 福留 .407 .200 .200 .607 内川 .400 .556 .333 .956 片岡 .400 .308 .308 .708 青木 .381 .351 .324 .732 村田 .379 .560 .320 .939 城島 .353 .467 .333 .820 稲葉 .348 .500 .318 .848 小笠 .314 .250 .250 .564 イチロ- .273 .364 .273 .636← 出塁率.273ショボイ
793 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/26(木) 11:49:27 ID:+U2DuPr2] age
794 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/27(金) 09:51:32 ID:feFyLYL6] >>792 w
795 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/27(金) 10:18:52 ID:n9SCq1kx] 原はやっぱり面白い。最後までイチローを信じて心中じゃなかったしね。 イチローが打たないでも補えるだけのメンバーやったと言うてたしな。 思わぬ本音が漏れてすぐにフォローしてたけど。 200安打の価値は3Aで打つのと大差ない。 ただのオナニ一記録に過ぎないよ
796 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/27(金) 10:27:00 ID:kJE/ZpAv] それなりに価値はあると思うけど、大騒ぎする程じゃないと思うな。 安打数より打点数の方がよほど価値があると思う
797 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/27(金) 10:31:57 ID:HABAnrUM] 天敵イチローにペチと踏みつぶされて、めでたし、めでたし
798 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/27(金) 13:04:28 ID:VgzcNzuk] 意味のないものなどない
799 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/27(金) 13:18:54 ID:2ci24er+] 出塁率上げろ
800 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/03/27(金) 13:32:26 ID:wRVhE/yR] イチローの200本安打には価値が無い、かもしれんが イチローは他の選手の生涯で打つ全安打より価値のある1本を打ってしまった。
801 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/03/27(金) 14:59:48 ID:n9SCq1kx] そう思えるなら安打より打点ってこと異論ないね?
802 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/01(水) 21:31:02 ID:CS3VH1NC] ■シェフィールド 「イチロー・スズキ? 単打が200本だって? そんなもので偉大な打者だなんて言わないで欲しい。 もし強い打球を打つことや、球場の外に飛ばすことを考えないのだったら、 俺は、試合中ずっと単打を打ち続けてみせるよ。 単打だけ打てばいいなんて、どんな打者だってできることだ。ちっとも大した記録じゃない ttp://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20041021-east.html
803 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/02(木) 17:05:26 ID:VPITsdjk] 今年もゴキヒット連発のシーズンがはじまるのか…
804 名前:か [2009/04/02(木) 17:13:33 ID:p2rsvm8D] シェフィールドのコメントを貼ってるやつはあいつがどんな人間でMLBファンからどう思われてるのかしらないんだな 滑稽だな 笑
805 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/02(木) 17:13:43 ID:GLPedwJB] >>802 ステロイダーが言ってもなぁ。説得力無いよ。
806 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/02(木) 17:26:22 ID:P8PwT7ww] 200本はアンチが叩きまくるから少し不安になってきたが、 メジャー通算8年連続3割はどう考えても凄い。
807 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/02(木) 17:35:51 ID:wMlFiWiv] >>802 シェフさん就活頑張ってくださいね!
808 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/02(木) 17:40:55 ID:FlFWIx+c] 参考記録にもない史上初の9年連続200本安打頼むよイチロー
809 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/02(木) 17:42:46 ID:CT85AFPy] 今のシアトルの注目度と人気はグリフィー>イチローらしいね 今年グリフィーがマリナーズに復帰してメディアの注目もグリフィー一色で イチローの200安打記録更新はほとんど新聞にも取り上げられなくて話題になってない状態 イチローも8年間頑張ってヒット稼いできたのに、グリフィーには敵わなかったらしいな
810 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/02(木) 17:44:47 ID:VzJly8YY] 今のシアトルの注目度と人気はグリフィー>イチローらしいね 今年グリフィーがマリナーズに復帰してメディアの注目もグリフィー一色で イチローの200安打記録更新はほとんど新聞にも取り上げられなくて話題になってない状態 イチローも8年間頑張ってヒット稼いできたのに、グリフィーには敵わなかったらしいな
811 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/02(木) 17:45:19 ID:DUOS0GRL] 野球は数字じゃない。 記憶に残る瞬間のプレーだろ。
812 名前:か [2009/04/02(木) 18:08:00 ID:p2rsvm8D] 今年のマリナーズの球団コマーシャルはイチローが主役なんですけど グリフィーにかなわないって 冗談は口臭だけにしろ 笑
813 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/07(火) 09:32:58 ID:qU/kv5kU] 凄いらしいねイチローの口臭
814 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 09:34:07 ID:wm2gOP94] 今年打てたらたいしたもんだ
815 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 09:47:08 ID:YNWvrmLx] シーズン200本安打より、日米通算安打数であっても 張本の記録を更新して、高飛車な彼の鼻をへし折ることに 意味がある。最近の張本の発言は、僻み根性丸出しで 品格が欠けている。
816 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/07(火) 09:56:23 ID:oubO/Rd9] いっちゃんも一生懸命頑張ってるんだから文句言ったらアカンよ。
817 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 09:56:28 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ 注目されてるじゃねーかよカスアンチw
818 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 09:58:01 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ 注目されてるじゃねーかよカスアンチw嫉妬w
819 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 09:59:35 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ 注目されてるじゃねーかよカスアンチw嫉妬ww
820 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 10:01:54 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ 注目されてるじゃねーかよカスアンチww
821 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 10:03:53 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ 注目されてるじゃねーかよカスアンチwww
822 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/07(火) 10:05:52 ID:RUI+6pdF] ゴキヲタって…
823 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 10:05:54 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ 注目されてるじゃねーかよカスアンチwwww
824 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 10:07:00 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ 注目されてるじゃねーかよカスアンチw嫉妬しすぎw
825 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 10:08:16 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ 注目されてるじゃねーかよカスアンチw嫉妬激しすぎw
826 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 10:09:31 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ 注目されてるじゃねーかよカスアンチw反論できずw
827 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 10:41:30 ID:+gKlDydW] このスレのようにイチロー叩きと松井擁護&礼賛に必死なイボータ それをニヤニヤ眺めて余裕で茶々入れるイチヲタ そんな初夏の爽やかな光景がしばらく続くんだろうね
828 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/07(火) 11:03:36 ID:3dIENvgm] ゴキオタ発狂ワロスwwwww
829 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 11:05:01 ID:uqimDwwy] オナニー記録に価値はない
830 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/07(火) 11:21:56 ID:G4l5Ji2u] 日本の試合数に換算すると約170安打 そんな数字を目標にしてる選手が日本にいるかい?
831 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/07(火) 11:28:45 ID:OaV2ih3Z] >>830 そういうことだよな
832 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 11:30:55 ID:ZUDVsq+q] ファンが好きな選手と優秀な選手はまた別なんだな。 ホームランのみの記録じゃないから軽く見られ、足の速い内野安打も数に入れるから余計にゴキとか言われるし。
833 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/07(火) 12:04:16 ID:RUI+6pdF] ダントツ最下位の選手の記録って言われても、価値なんかないんじゃない? 優勝してナンボ。 マリナーズファンとしては、個人記録なんかどうでもいいから、優勝してほしい… が正解。 気がふれたみたいにイチロー擁護のカスと、マリナーズファンは別物です。 恥ずかしいわ、発狂するくらいならイチローファン辞めろ。
834 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 12:32:40 ID:RG4eCKzt] >>830 あーあ、やっちまった。日本の試合数換算し始めたら松井さん自慢の30本塁打と100打点がぜーんぶ 意味の無いものになっちまうのにwイチローオタがみんな思ってて言わなかったことを自分で自爆しちまったw ま、日本の試合数換算でもイチローの8年連続3割と2度の首位打者は全く色あせないんだけどね。
835 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/07(火) 14:49:23 ID:G4l5Ji2u] ゴキヲタの特徴 答えに窮すると松井に攻撃の矛先を向ける
836 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 15:12:51 ID:oAV7m5xN] 打撃は松井さんのが上だよ。 日本一のスラッガー松井さんと日本一のプレイヤーイチローさん。これでいいジャマイカ
837 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/07(火) 17:24:09 ID:+gGGFTPm] 結果が全て。
838 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 17:40:19 ID:kuYlRzXK] >>836 打撃に関する評価はなんとも言えないけどね 近代的な指標では松井だろうが、旧来の考えからしたら3割あれば四球や長打を度外視して評価されるし
839 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 17:58:05 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ あれ~?注目されてますね~w
840 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 17:59:04 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ あれ~?注目されてますね~ww
841 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 18:00:08 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ あれ~?注目されてますね~www
842 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 18:01:34 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ アンチ「誰も興味ない」←興味ないのお前だけ(笑)
843 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 18:02:59 ID:00tgUy4Q] どーでもいいがなんでこのスレで松井の話してるんだ?w 松井とイチローのスレの感覚のままここにくるなw
844 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 18:04:01 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ アンチ反論できず…
845 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 18:04:54 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ アンチ反論できず…哀れ
846 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 18:05:56 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ アンチ反論できず…惨め
847 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 18:07:37 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ アンチ反論できず…カワイソス(´・ω・`)
848 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 18:11:54 ID:ngmmKInM] 【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介 news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207553099/ アンチは指をくわえて嫉妬するのみ(´・ω・`)
849 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/07(火) 18:31:49 ID:ZpXfzZPl] >>848 うっとうしいですね
850 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/08(水) 07:01:14 ID:yvb/YoNh] 時が流れるのは速い。 世間の関心は、もはやヤンキース四番松井の豪快なHRを見ることに完全に変わったな。 イチローはもう過去の人だろ。 40 :名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 06:15:48 ID:DlRqUZXF0 スポーツ投票企画 【最終結果】 4/5(日)からメジャーリーグが開幕。以下に挙げたプレーヤーのなかで 今シーズン、あなたが最も期待している日本人選手は? ttp://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=8792&wv=1 1位松井秀喜(ヤンキース) 26% 10,758 票 2位イチロー(マリナーズ) 19% 7,933 票 3位松坂大輔(レッドソックス) 11% 4,659 票 4位上原浩治(オリオールズ) 9% 3,633 票 5位黒田博樹(ドジャース) 7% 2,910 票 6位川上憲伸(ブレーブス) 6% 2,463 票
851 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/08(水) 08:07:49 ID:HGOW+g/w] >>850 イボータが必死になってコピペしてるけどイボイは成績微妙だからだろw イチローは今や当たり前だからなw
852 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/08(水) 08:23:57 ID:UhfX805U] >>850 こういうネット投票系はなぁ... WBCの亀井みたいなもんだろ、この松井さんの票は
853 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/08(水) 20:54:15 ID:W/LsGOps] >>851-852 ゴキヲタ悔しいのうw 泣いているのかい? 涙を拭けやwww
854 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/08(水) 23:41:10 ID:bxxwUtS9] いや実際、崖っぷちに立つ松井さんに着目し、その土壇場力に期待を つないでいる人は、少なくない、ということでしょ
855 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/09(木) 09:27:16 ID:uYyBoh8O] もうあれだ、おまいらが2ちゃんに200アクセスするよりは 価値があるって事でFAだろ?
856 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/09(木) 09:35:07 ID:6FtHKvJH] これって去年松井に必死でオールスター投票をして悲しい思いをした変な人達の努力の結果の投票結果だろ(笑) 少しは報われないと(笑)
857 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/09(木) 09:39:59 ID:AaGQ+SZM] >>853 イボータの必死さ見てるとたしかに涙眼になるね。 笑いすぎて 悔しいという文字は松井に関連しては絶対ありえない。 憐憫ならあるけど。
858 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/09(木) 09:51:59 ID:gJDJhpg8] >>830 177.777…だよ こういうときは約180安打っていうんだよ 四捨五入って知らないの? ほんと頭悪いねwww
859 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/09(木) 09:55:06 ID:v0kf9sbL] ところで、松井の今の打率は??
860 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/09(木) 10:15:18 ID:d+Fp1+h6] ランナーをためたい時でもタイミンクがあえばワンスリー、ノースリーから平気でボール気味の球を、単打狙いで打ちに行く。チーム状態を関係なく繰り返す。こんな我が強い人をチームの主力としてるんだから、チームの士気は上がらない。野球はチームスポーツなら無価値で確定。
861 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/09(木) 10:18:10 ID:drT2Rvnv] メジャーではイチローよりチェシンスのほうがはるかに評価が高い
862 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/09(木) 10:43:10 ID:FDN8I0uT] 松井の打率ジャスト1割キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
863 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/09(木) 10:46:24 ID:vdRL0UGy] イチローさんの爪の垢でももらえよ>イボイ
864 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/09(木) 10:47:15 ID:6p4I8gQK] 価値があるかないかは個人的な評価にすぎない。 イチローも勝手に評価してくれとよく言ってる。
865 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/09(木) 11:10:11 ID:N0vwfW8f] 当人はそういうしかないだろ。でも個人的な評価にすぎないならチームプレーは成立しないな。 チームが勝つためにどれだけ200安打が貢献したかが重要なのをいくら無視しようとしてもね。 チームの優勝に貢献したいと考えるならイチローは優秀狙えるチームに移籍するべきだろ。
866 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/09(木) 11:30:47 ID:6p4I8gQK] 人間は自分にできる事しかできない。 チームプレーというのも個人的なものだ。 無理なものを求められても無理としか言いようがない。 個人が世界を作ってる。個人個人が変われば世界も変わる。 当たり前の事だよな。 個人のしている事を侮ってはいけない。 イチローは自分にできる事をできるだけしているだろう。 他の選手がだらしないだけである。
867 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/09(木) 11:37:06 ID:AkGjYn1x] 松井のヤンキース4番の方が価値がないよね(笑)
868 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/09(木) 11:48:37 ID:N0vwfW8f] 松井はもう終わってるだろ。イチローは向上心がないからいごこちのいいマリナーズから 抜けたくないんだろう。でも仰木はいないんだよイチロー。
869 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/09(木) 12:13:30 ID:VPlAk5rk] 塀!誤記!
870 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/09(木) 12:52:07 ID:+u5y/eOE] ヒットに価値ないとかいうやつは野球知らない
871 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/09(木) 14:46:08 ID:d+Fp1+h6] チームの勝利の為に、打ちそんじのある単打より、確実に四球で塁にでる。何故、これをしない?もしくは出来ない?出来ないなら技術がないと認めちゃえばいいのに、アホクサ
872 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/11(土) 13:30:42 ID:+NBQ9uwD] >>871 何故これをしないって、そりゃイチローにとっては四球なんて 200安打を狙う上での障害でしかないからでしょ。 推測に過ぎないけど、彼の頭の中では、 ボールくさい球でも打ったらヒットになるかも(リスク大)>>ボールを選んで四球で出塁 である以上は、四球なんて自ら安打の出る機会を放棄する行為でしかないのだろう。 イチローも元ピッチャーだったのだから、四球とかボールを投げさせられる ことがピッチャーにとって負担であることもわかっているだろうけど、 どうしても安打を打ちたい欲求には勝てないんだろうな。
873 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/12(日) 18:10:08 ID:ZG6tTBrX] 時が流れるのは速い。 国民の関心は、もはやヤンキース四番松井の豪快なHRを見ることに完全に変わったな。 イチローはもう過去の人だろ。 40 :名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 06:15:48 ID:DlRqUZXF0 スポーツ投票企画 【最終結果】 4/5(日)からメジャーリーグが開幕。以下に挙げたプレーヤーのなかで 今シーズン、あなたが最も期待している日本人選手は? ttp://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=8792&wv=1 1位松井秀喜(ヤンキース) 26% 10,758 票 2位イチロー(マリナーズ) 19% 7,933 票 3位松坂大輔(レッドソックス) 11% 4,659 票 4位上原浩治(オリオールズ) 9% 3,633 票 5位黒田博樹(ドジャース) 7% 2,910 票 6位川上憲伸(ブレーブス) 6% 2,463 票
874 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/12(日) 22:05:03 ID:V8kgPON+] お前らイチローは歴代選手と比較される対象だからね。 つまりは引退時の通算成績を見越しての期待の表れが、200安打 の加熱報道をに繋がってる。 イチローは日米通算5000本超えを間違いなく意識しているね。
875 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/13(月) 01:26:01 ID:nXbMvtMS] イチローは過去の人
876 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/16(木) 18:11:48 ID:weZEr/ll] :: .|ミ| :: .|ミ| :: .|ミ| /| :::::::: |\::::: |ミ|/ | :::: |.. \ _______|ミ|ー 、| :: :: | / \、 :: :: ,,.-'"_ ... _ \、 :: :: / ヾ ( " ,,.// /( . \ :: i ^\ _ ヽゝ=-'// ⌒ .\ :: ./ \> ='''"  ̄ .\ :: / . ''" ヽ ...\ :: / i 人_ ノ / \ :: /' ' ,_,,ノエエエェェ了 / / / じエ='='='" ', / / ギギギ…チョパーリ… \ \ (___,,..----U / :: \ \ __,,.. --------------i-'"/ \、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ :: `¨i三彡--''"´ ヽ :: / ヽ :: _ 、、 ┼ヽ -|r‐、. レ |  ̄ ̄ /_/ d⌒) ./| _ノ __ノ ___ _/
877 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/17(金) 23:11:48 ID:vqjH/LPz] 「きれいなヒットで決めてもらいたい」ってことは ハリーも心の中では内野安打は汚い安打と思っているんだね。 606 名前:名無しさん@実況は実況板で :2009/04/17(金) 20:54:21 ID:QlW0MWc6 張本氏が新記録に注文 「きれいなヒットで決めてもらいたい。(バットの)根っことか内野安打だけはやめてもらいたい」 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20090416-OHT1T00377.htm
878 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/17(金) 23:17:42 ID:YUlCA1Tw] 綺麗なヒットのが単純に見栄えがいいからだろ 内野安打が汚いなら力任せで外野にもってくヒットもパワーによるものだから「汚い」よ だけど汚いなんて誰も思わないだろ。 身体能力を生かしてヒットを打てるなら、それは打撃能力が高いでいいんだよ
879 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/18(土) 10:22:37 ID:H7wyIHmz] 小さい頃からチチローと毎日バッティングセンターに通い 世界一の猛練習しても憧れていた清原みたいなホームラン打者にはなれなかったイチローって可哀想っすねw イチローが入学したての頃は身長170センチ、体重55キロで 「モヤシのような体つき」だったという。「すごいね。ここまでの選手になるとは想像できなかったよ」 素振りをし過ぎて、血のりがべったりついたバットを見たこともある。 626 :名無しさん@実況は実況板で:2009/04/17(金) 21:24:50 ID:mIlvCSlI 愛知・愛工大名電高時代の監督、中村豪さん(66)=愛知県吉良町=は「満塁ホームランとは驚いたね。 神様があの子に入ったみたいだ」。イチローが入学したての頃は身長170センチ、体重55キロで 「モヤシのような体つき」だったという。「すごいね。ここまでの選手になるとは想像できなかったよ」 素振りをし過ぎて、血のりがべったりついたバットを見たこともある。 「安打を積み重ねられた裏には、大けがをせずにプレーするための自己管理を徹底したはずだ」。 胃潰瘍(かいよう)で記録達成は遅れたが、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)連覇への 重圧があったのだろうとおもんぱかった。 何度も記録を塗り替えるイチローに対して、中村さんは「あの子にとってはどれも通過点でしかない。 今は選手寿命が延びているので、これから何本上積みできるかが楽しみ」と期待した。 豊田大谷高の監督を退任した中村さんは週に1度、自宅で近所の子どもたちに野球を教えている。 「みんなイチローになりたい子ばかり。いつか、『ジロー』や『サブロー』ぐらいには育てたいね」 と笑いながら話していた。 ttp://www.asahi.com/sports/update/0416/NGY200904160006.html
880 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/23(木) 05:13:15 ID:BUaL9mCI] 今現在ヒット6本のうち2本が内野安打ってのがゴキローらしいよな 全試合見てないから2本以上内野安打かもしれないがw ヒットの.333が内野安打乞食のゴキローさんてどうよ?
881 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/23(木) 07:58:00 ID:MZDBd/a6] 記念すべきヤンスタ第1号が、セカンド内野安打の人いたな
882 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/23(木) 12:37:47 ID:ZyenL8+z] ウィリー・キーラーが8年連続200安打を達成した時の試合数 129 131 126 129 129 141 136 136
883 名前:あ [2009/04/24(金) 15:08:09 ID:H1Y0RHgZ] ぶっちゃけ200本打たなくていいから出塁率をあげてくれ。あるじゃーマリナーズは勝てない。 200本打とうが無意味。
884 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/24(金) 15:11:47 ID:4FJQ8XMC] >>877 張本も現役時代は内野安打はそこそこ多かった打者である事を知らない無知厨?
885 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/24(金) 15:38:58 ID:iBQuVFza] >>882 試合数イチローより少ないと言いたいんだろうけど、変化球もろくにない時代だからなぁ
886 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/24(金) 22:53:39 ID:SWxhudef] どんな方法でもいいから200本打ってみろよ。
887 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/24(金) 23:02:20 ID:cLWKD99Z] イチローの先頭打者ホームランでマリナーズ勝ってアンチ涙目。 怒りのあまり泥酔して路上で全裸になっちゃダメだよ。
888 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/24(金) 23:04:34 ID:Tn9AXt9i] 1回裏の時は隅イチって言わない?
889 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/24(金) 23:17:15 ID:Tn9AXt9i] 張さんは通算319盗塁もしてるからね 青木が200本安打打った時も イチローより内野安打が多いと聞いて驚いた そして感心した ヒットの記録は足が速くないと無理
890 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/24(金) 23:32:55 ID:RZ/3Tx/D] 日本プロ野球に比べりゃ大リーグのスケジュールはかなり過酷なもので、 シーズンの出場試合数が多くなりゃ、体が酷使されて、途中ガス欠にもなるし パフォーマンは落ちると思うな。 トニー・グウィンなんかは毎年何十試合も欠場して、最後には ちゃっかり首位打者のタイトルだけさらっていってたなあ。 200安打とかにこだわらずに、適度に休めば、もっと首位打者とれるかもな
891 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/24(金) 23:44:07 ID:3ltIrEem] ピート・ローズのキャリア最多打数(680)よりもイチローの8年の平均打数(682.5)の方が多いわけだし イチローの出場試合数と打数はもっと注目されていい
892 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/24(金) 23:48:39 ID:XqCG2jHZ] 毎試合出てるのにケガしない事の方が凄いよ
893 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/24(金) 23:58:48 ID:3ltIrEem] 休まず出てることがもっと注目された方がいいと書いた方が良かったか?
894 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/25(土) 00:09:49 ID:tRxyFIDT] 結局チームの勝利の為なら何でもやるって姿勢が感じられるかどうかだろ そういう姿勢を感じるなら批判する必要はないし感じないなら批判する場合もあるだろう 感じるか否かは人によって違うし全員が一致するなんてことはありえない
895 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/25(土) 01:06:52 ID:wgR1oXnc] 張本はウィリーメイズと世界で二人しか達成していない記録の持ち主。単にあっぱれ上げてるだけの人ではない。
896 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/25(土) 06:01:55 ID:lGo4F7FL] 他のスレで、イチローは張本より格下という結論が出たね。 268 :名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:38:48 ID:7/jZrDmE 張本・・・・・ホームラン数504本 内野安打率13% 四球1274 三振数815(年平均35) イチロー・・・ホームラン数192本 内野安打率20% 四球 764 三振数859(年平均50) ■3割 500本塁打 300盗塁をやったのは、張本とウイリー・メイズだけ。 張本>>>>>>>>>>>>>イチロー
897 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/25(土) 06:50:54 ID:CjOgoXDR] イチローはまだ相当安打数上乗せするよ
898 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/25(土) 17:54:06 ID:xTPPR9yy] 896> バカじゃねーかコイツ、日本でやってりゃ毎年3割7分、40本ぐらいは打ってるよ 2001年からMLBでやってるの、そのあたりのこと考えろっつーの
899 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/25(土) 18:02:14 ID:FeahvHBh] 結局日本人野手で活躍出来てるのはイチローしかいない
900 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/25(土) 18:05:06 ID:sHSzC1En] >>895 NPBとMLBの記録を同列に語るなよ
901 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/25(土) 18:33:00 ID:VSPkll6K] NPBなんかMLBに比べたらゴミだろ
902 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/25(土) 18:55:24 ID:JiTKLNC4] 6本の奴が日本だと40本なんだw へぇ~w
903 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/25(土) 19:00:11 ID:xTPPR9yy] 902> そ~だよ~w
904 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/25(土) 19:07:55 ID:/GUTCASO] >>902 まあ、50本のやつが20ゲーム増えて16本だったりしたからな
905 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/25(土) 19:32:33 ID:wgR1oXnc] イチローはすごいと思うけど優勝という戦いの中で貢献した野手はけっこういる。それを 無視するのはまた公平とは言えないな。田口とか単に幸運で優勝何回も経験したわけじゃない。
906 名前:名無しさん@実況は実況板で [2009/04/25(土) 20:03:47 ID:+P+fuAw3] メジャー歴史最多勝116勝の2001マリナーズのMVPって誰
907 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2009/04/25(土) 20:17:57 ID:B43GyTz4] 200安打の何が偉大かって言うと、怪我もせずにほぼ全試合 上位打線レギュラーとして出場し続けていることだな。