[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/28 21:46 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【古豪から】千葉県立銚子商業 part3【強豪へ】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/03(火) 22:03:54 ID:XgR6yyxG]
タレントが揃った今年こそ、10年ぶりの甲子園へ!

前スレ
千葉県立銚子商業高等学校 part2
sports7.2ch.net/test/bbs.cgi/mlb/1096194551/l50

前々スレ
【黒潮打線】千葉県立銚子商業高等学校【復活へ】
sports7.2ch.net/test/bbs.cgi/mlb/1080617025/l50

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/03(火) 22:08:40 ID:jYekFtIi]
2getなら今年こそ甲子園。


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/03(火) 22:09:02 ID:vMqfUmsn]
今年は、復活10年目にあたる年です。


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/03(火) 22:17:45 ID:XgR6yyxG]
>>1
訂正

前スレ
千葉県立銚子商業高等学校 part2
sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096194551/l50

前々スレ
【黒潮打線】千葉県立銚子商業高等学校【復活へ】
sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1080617025/l50




5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/03(火) 22:19:03 ID:vMqfUmsn]
正直、今の遠藤投手に連投を期待するのは酷。
春先に二連投も出来ないのでは、スタミナを激しく消耗する
夏は完投が精一杯でしょう。
となると、彼並みに完投能力のある控え投手が二枚必要ですな。
今のところ、及第点を与えられるのは佐軒君くらいでしょうか。
期待の山崎君は、安定性に今一歩。
小川君はどうなんでしょうかね。。。
それと、今年の一年生には期待の星はいないんでしょうか?
どうなんでしょうね。。。
投手陣の整備と打線の奮起を期待しています。
がんばれ! CHOSHO


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/03(火) 22:51:45 ID:sokULgVM]
銚子商は今夏に甲子園行かないと5年くらいはノーチャンスだと思う。

7 名前: ◆Epi//GBJIM [2005/05/04(水) 02:52:44 ID:esGBslp8]
銚子西の大健闘に触発されて、銚子商ナインもがんばるだろ



8 名前:火炎瓶 ◆257ylivSpQ [2005/05/04(水) 07:18:18 ID:y9R31Z5T]
銚子西と何処が合併するの?あと公立なの?私立なの?新校名募集は何処でやってる?

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 08:01:33 ID:cLUtDaGk]
>>8
市立銚子と市立銚子西。3年後の平成20年に合併の予定。
改めて見たら校名募集は締め切り済みだったんだね。
市のホームページにずっと校名募集と載っていたんで勘違いしていた。
ttp://www.city.choshi.chiba.jp/kurashi/ky_gakkou/pdf/gaiyou.pdf


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 08:41:58 ID:AxvpJWcp]
今年は、例年以上に「組合せ」次第で優勝の行方が左右されそう。
遠藤君は連投が利かないことは周知の通り。
より体力を消耗し易い夏本番の炎天下では、中3日最低でも中2日
空けないと使えないだろう。
シードを獲っているので、決勝を含め7戦を勝ち抜く為に・・・・・。
ベスト16以上になると、対戦相手は全て「骨っぽいチーム」。
なお且つ、試合間隔も短くなる。
決勝は総力戦として、準決勝あたりで遠藤君投入を仮定すると、
その前の登板は、スタミナからして5回戦(ベスト8を決める試合)
あたりか?
いずれにしても、後半4戦のうち2戦を戦力として計算するのが
妥当だろう。2・3・4回戦でも組合せ次第では、シード校以上の
実力校にあたる可能性もおおいにある。
要は、序盤戦(2~4回戦)でいかに遠藤君のスタミナを温存できるか?
5回戦以降の4戦のうち2戦を完投できる控え投手を作ることができるか?
不安がある投手力をカバーできる攻撃力をいかに整備できるか?
でしょうか。
今年は、例年以上に混戦模様。
猫の目のように、大会ごとに上位進出校が変わる。
春季大会でも接戦が多かったように、上位20校くらいの戦力は紙一重。
本番の夏は、また結果が変わってくる可能性大です。
「組合せ」結果が、優勝戦線の行方を決める「50%」の要素を
占めているでしょうね。





11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 09:37:51 ID:HcQRbhKJ]
10
それが一番 千葉の恐い所。
他県や大昔の千葉の様に超高校級のライバルがある程度 絞られていれば 投手起用も楽なんだが 今の千葉は超高校級の学校はないが ノーシードでも なかなか 楽には勝てない所が沢山あるので いつ やられるか?
何人もの逸材投手が5回戦位で散って行くのを何度も見ているし…
とにかく 去年の西高みたいにならない様に祈るのみ。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 10:37:43 ID:n9Up9EN9]
春は自分から負けたんだよ。
遠藤を連投させて、壊しちゃったらもともこもないだろ。
親父もおっかないし。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 10:45:13 ID:cLUtDaGk]
主なノーシード、二松学舎沼南、八千代松陰、志学館、千葉日大一。
結構やっかいなところがノーシードで散ったな。
銚商は例年合宿疲れの抜けない序盤戦は貧打が爆発する。
初戦で古居とか中島クラスの好投手と当たったらやっかいだな。
高野、渡邉、阿尾あたりの長打力のある連中が夏までに伸びてくれないときついな。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 11:00:51 ID:AxvpJWcp]
夏の予選は、佐軒君を軸に回す考え方が良いかも知れない。
予選の7戦のうち2~3戦ここぞという対戦相手に、
遠藤君をぶつける。
あと、ぶっつけ本番で活躍できる可能性のある選手が、
小川君と見るのだが・・・。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 11:15:38 ID:50HaaVjQ]
10年前は全部嶋田投手が先発しなかったけ?もっとも平津君と言うリリーフが居たか
ら全試合思い切って行けただろうけど。
千葉の学校は何処も打力弱いから佐軒君でも、そこそこ押さえると思うけどね。



16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 11:22:00 ID:P7EezWIC]
当分地元での練習試合はありませんか?

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 11:32:52 ID:cLUtDaGk]
>遠藤を連投させて、壊しちゃったらもともこもないだろ。
>親父もおっかないし。

お山で遠藤父と同期の銚子さんは2年秋から3年春まで絶不調。
夏のエースは遠藤父で間違いなしといわれたが春の大会が終わってから
徹底的に走り込んでエース奪回。苦手だった連投もきくようになった。
野球部の奴に言わせると「6月初めくらいまでは遠藤さんがこんなに上。
ところが5月から走り込んでいた銚子さんの球が6月からぐんぐん速くなってきた。
6月半ばには球威に遜色がなくなり6月下旬には完全に銚子さんの方が上だった。」そうだ。
横芝敬愛と延長11回完投した翌日の君津戦もロングリリーフで全然球威が落ちなかった。
遠藤も今からげろが出るほど走り込めば十分夏には間に合うと思う。




18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 11:38:36 ID:AxvpJWcp]
>15
何も遠藤君に二連投できるスタミナ・地肩の強さがあれば、
苦労はしませんよ。
「急造投手」ということもあるが、投手としての肩が作られていない。
10年前の平津投手のような「火消し」リリーフ役ももたないだろうし。
であれば、軸は佐軒君の方が良いかと・・・。
本番まであと2ヶ月。今から「肩」を造ることなど不可能だよ。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 18:30:30 ID:Dlawcq+d]
>>18
連投できる肩なんて2ヶ月あれば十分作れるって。実際今の時期はどこの
学校のPだって連投経験がない場合が大半なんだから。みんな同じ。
それより無理に投げ込みをして肩や肘に負担をかけるほうが心配だな。
公式戦になれば試合後のケアさえ間違えなければ2連投なんて大丈夫だよ。
いつも投げ込んでるPなんだから。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 21:18:00 ID:P7EezWIC]
けがは治ったの?



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 21:42:17 ID:cLUtDaGk]
お山が甲子園に出た時の銚子弟なんて3年生の3月から投手転向だったよ。
その前のエース西広、伊藤と肩を壊したというチーム事情はあったけどね。
たしか千葉商との延長15回を含む全試合が銚子弟の完投だったはず。
もっともそのために練習試合では第一試合完投、第二試合ロングリリーフだったらしい。
時代が違うのでなんとも言えないが急造でもけっこうなんとかなると思うぞ。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 22:17:58 ID:P7EezWIC]
それにしても西校のクジ運の良さが欲しいと思う今日この頃。
まぁ西校の強運が関東でも続く事を祈る。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 00:03:51 ID:GSREQsCq]
>19
>21
遠藤君は、一年生の春から投手転向しているんだよ。
最もすぐに腰を痛めて、秋口から本格的に投げ込んできたんだが。
以降、三年生の春先でも二連投できないんだから、スタミナに
問題があるんじゃないか?
個人的に好きな選手なので、頑張ってほしい気持ちは山々だが。
確かに、昔と比べ投手の使い方が変わってきたな・・・。
優勝した時のエース・土屋は、毎日の練習で、キャッチャーを座らせ
ほぼ全力投球で400球を抛っていた。
今だったら、即肩を壊しているだろうね。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 00:48:02 ID:Fm78MBsG]
練習試合見ていても7回まで投げたらお役ご免でリリーフが出てくる。
最近こういう起用法がどこのチームでも多いけど過保護じゃないかな?
横浜高校なんかよほどのことがないと練習試合では完投させているしな。
よほどでかい故障があれば別だけどスタミナなんて練習次第だと思う。
西高の尾形だってベスト8の商大戦で延長15回を完投していたぞ。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 00:59:44 ID:Fm78MBsG]
時代が違うんで参考にならんかもしれないが、昔は一般の進学校にもこういう奴がいた。
昭和50年の君津高校エース多田。2年夏までは一塁手兼控え投手。
3年生の夏、全試合を一人で完投。彼は一浪して一般入学で青山学院大学に合格したそうだ。

7月18日(延長15回)
君 津000000000000001 1
東金商000000000000000 0

7月22日
茂原工110000000 2
君 津00301100X  5

7月23日(延長10回)
木更津中央0000001200 3
君   津0000001201X 4

7月25日(延長11回)
勝 浦00010000020 3
君 津00001000021X 4

7月26日(雨天中断2時間あり)
市立銚子000000012 3
君  津10000003x 4

7月27日
習志野002110001 5
君 津002000000 2 


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 05:06:01 ID:38B9G1JT]
き~っと勝ちます勝たせます~

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 07:10:29 ID:qWhDnQZL]
>24
そう!同感です。
投手の起用法が問題なんでしょうかね。
使い方が「過保護」過ぎるんでしょう。
確かに先日の拓大戦では、見事なピッッチングを披露できたようですが。
秋季大会では、先発~5・6回になるとコントロールが定まらず、
明らかにスタミナ切れが見て取れ、リリーフを仰ぐ場面が多かった
ですね。
監督・コーチは個々選手の特性を把握しての起用なんでしょうか?
真相はわかりませんが、明確に言えることは「現在の遠藤君のスタミナでは
夏本番は乗り切れないこと」。
練習試合を通し、「彼の限界」の幅を拡げてあげる指導法が必要なのでは
ないでしょうか?
肩を壊すことを恐れて、5・6回で降板、または連投を避ける・・・。
そのくらいで、肩を壊すようなら最初から投手に向いていないんですよ。
少し無理をさせても、肉体的に精神的に「ひとつの山」を乗り越える
力を着けさせる指導が必要なんですよ。
ひとつの「成長」が、ひとつの「自信」を生む。
自分自身で、目の前の課題を乗り越える姿勢と実践。
これが、今後の彼らの大いなる人生にとって、必要となる原動力に
なるんです。このことこそ、「教育」だと思います。

高校野球では、エースが文字通りチームの「看板選手」であり、
「エースは一人、常にエースで勝負せよ。」が鉄則でした。
今や、マシーン練習の導入などで剛速球一本で押すことでは
通用せず、多彩な変化球・投球術などでかわす投球法に変わってきました。
ひとつの試合の中で、「かわす」為にタイプの異なる投手に代えることは
戦術のひとつ。
ただその前に、選手個々の能力を最大限に伸ばす指導が必要だということ。
間違っていますかね・・・古いんでしょうかね? こんな考え方は。。。


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 09:49:21 ID:oqdJ9R/v]
他校には有力新人の噂が随分とあるのに商業はどうなんだ?
やはり軟式あがりがほとんどだから注目されるような新人はいないのかな?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 10:57:01 ID:TjnKiC/t]
ホームページが更新されていたが、今年の一年生は19人。ほとんどか地元の子だな。


30 名前: ◆Epi//GBJIM [2005/05/05(木) 15:29:12 ID:4PAjqvGh]
決勝戦

東海大望洋 4-3 銚子西

上記の2校が関東大会進出



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 17:34:37 ID:cAULYemY]
しかし今どきエース級が一人じゃなかなか勝てないよ。高校生の体力じゃ
後半になれば明らかに球威が落ちるから相手の打線も目が慣れてる来るし
厳しいよ。そこでもう一人エース級のピッチャーが出てきたら万全だろう。
それが92年の紅陵であり95年の銚商であり97年の市船だろう。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 17:55:25 ID:dKXaZrTh]
佐軒君は夏にかなり戦力だと思うよ。
昨秋の京葉高校戦で好投してるし習志野戦も
良かっただろう。制球力もあるので試合を作れるし
二本柱的な形は出来るだろうね。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 18:15:20 ID:Fm78MBsG]
逆に何人投手がいてもエースがしっかりしていないと勝てないとも言えるんだよね。
去年の千葉経大だって松本、井上の二本柱とはいえかんじんな試合は松本で勝っていた。
まして今年は二松沼南、我孫子、八千代松陰etcとやっかいなところがノーシードだ。
合宿疲れの抜けない貧打爆発の序盤戦でこのクラスと当たった時はエース遠藤の力が頼りだぞ。
更に準々決勝以降の骨のある相手だと接戦が予想されるから最後はやはりエースだよりだ。
千葉マリンスタジアムの人工芝の上は体感温度40℃を越えることも多い。
準決勝決勝は連投がさけられないが、今の遠藤のスタミナじゃ連投以前に潰れるぞ。



34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 19:49:17 ID:dKXaZrTh]
今、思うと片平、大川、強力打線あのチームは凄かったな。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 20:52:00 ID:dKXaZrTh]
>33
そうだよね。
澤井、島田の頃マリンで見てて頭くらくらきたよ。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 22:33:26 ID:4t7zWcQ6]
今の商業のチームで確か背番号が13番で背のとても大きい選手はどんな選手ですか?ポジションはファーストですか。
長い打撃とか得意なのでしょうか。試合を見に行ったとき出場していなかったので知りたいです。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/06(金) 00:18:51 ID:vw3U5bNJ]
>>36
高野くんじゃないだろうか?
体格通り、ツボに嵌ればパンチのある打撃が魅力。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/06(金) 10:01:04 ID:oYT+SUxr]
商業ファンの自分は毎年、紅陵を倒さなければ
甲子園には行けないと思ってます。
昭和40年代の銚習時代のように
紅陵に毎年、挑戦出来るような安定した力を持ってもらいたいね。


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/06(金) 13:18:30 ID:oYT+SUxr]
夏の大会だけど準々決勝はマリンで4試合か2日間(2試合ずつ)にして
もらいたいね。マリンと県野球場で同時開催なら県野球場の試合
は録画中継してほしい。昔は公園球場とか千葉寺球場の試合を
録画中継してたよね。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/06(金) 15:49:29 ID:7CO1hc9q]
島田、平津で甲子園行けたんだから
遠藤、佐軒でも行ける気ガス



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/07(土) 01:10:21 ID:SNT60oVg]
2年前の仲田主将がカコイイ…

42 名前:95年紅陵OB [2005/05/07(土) 02:10:53 ID:520rfvTU]
嶋田と遠藤って比べるとどっちが上ですか?嶋田はずば抜けてるって感じじゃなかったけど要所は必ず抑えてたよね。マウンド慣れしてたし。決勝の時は四回までに3点取って、よしっいける!って思ったらその後完璧に抑えられたもんなぁ

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/07(土) 06:45:07 ID:yCw5xEeN]
>42
現時点では嶋田の方が上。
一年秋の頃の球速やスライダーの切れはあんなものじゃなかったんだがな。
高校生はけっこう化けるから二ヵ月後はわからない。復活を期待しよう。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/07(土) 13:18:58 ID:z+TNp7Ed]
Yahoo掲示板にいた先輩諸氏はここにいるのかな?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/07(土) 19:43:34 ID:RdQqJU7a]
6月に商業・紅陵・桜美林による練習試合(変W)があるね。
紅陵が商業に来るのは故斉藤一之監督の頃以来ないのでは。
市営球場でやってもいいぐらいだよね。


46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/07(土) 19:48:05 ID:P2YFibhH]
>44さん
まじレス、スマソです。
私はYahooトビの常連でした。名前は勘弁して下さい。
2チャンネルはいつも見てます。
荒らしが少なく良いトビですね。
実は私はへそばさんのホームページの会員でした。
へそばさんは現在ホームページはやっていませんが
元会員の私にはメールでいつも情報をいただいております。
たまに2チャンネルで、へそばさんや、アントニオ阪神さんの
事が書かれています。それが残念でなりません。
同じ銚子の人間ならやめてほしいと思っております。
自分の身元がわからない匿名なら何を書いてもいいのでしょうか?
へそばさんは皆さんが指摘するよう確かに、情報に関しては
うるさいです。スタッフの方や父兄、そして選手の思いがあるのでは
ないでしょうか。

すみません。荒らすつもりは毛頭ありません。
ただYAHOOの常連だった一人としてちょっと寄り道させていただきました。




47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/07(土) 20:04:36 ID:RdQqJU7a]
46>さん

アントニオ阪神さんは習志野ファンじゃないんですか?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/07(土) 20:19:54 ID:NWdANkj4]
YAHOO掲示板では秋の若松と習志野の試合の日を最後に阪神の書き込みが無い。
以前でてた氏んだと言うのは本当なのか?

YAHOOの掲示板て四、五年前の書き込みから見れるけど習志野も銚子も当初は
活気ある書き込みが続いてたんだね。当時からネットやってたら俺も参加したかっ
たな。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/07(土) 20:36:18 ID:z+TNp7Ed]
>46さん
44です。レスいただきありがとうございます。
私、2年ほど前までよく見ていて貴重な情報や懐かしい話に感謝していたものです。
現在書き込みもほとんど無く寂しい限りですが。
銚子を離れている自分としては掲示板くらいしか情報源がないわけですから、へそばさんの事を悪く言うつもりはありませんが、あまりに厳しく言われても困る訳です。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/07(土) 20:40:40 ID:P2YFibhH]
46>さん
銚子商ファンか、習志野ファンかはわかりません。ただYahooの常連さん
だったと記憶しております。
48>さん
ほんとに当時は楽しかったです。銚子を離れ、情報が欲しかった私にとって
は最高の場でした。
特に、セイガクさん、ヘソバ2002ばさん、そしてテンダイコゾウさん
(いずれもYahooHN)懐かしいです。




51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/07(土) 20:45:21 ID:P2YFibhH]
49さん>
わかりました。私もへそばさんとは
ネット上のお付き合いしかしていませんので
何とも言えませんが。
へそばさんがこの2チャンネルを見てくれるといいのですが
この掲示板を知らないみたいです。


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/07(土) 21:46:29 ID:RdQqJU7a]
アントニオ阪神って波崎でしょ。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/07(土) 23:04:41 ID:dDMdeDBU]
練習試合が高校のグランドである場合見学というか観戦はできるのですか。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/07(土) 23:11:04 ID:L4C+gyPr]
観戦は可能です。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/08(日) 13:46:44 ID:jYvVQcrn]
>50
セイガクさんや天台小僧さんは今どこにいるんでしょうかね?
今年みたいに商業の活躍が期待される状態だったら、あの掲示板も盛り上がってたはずなんですけど。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/08(日) 14:06:26 ID:qMfEBwjc]
金さえあれば東海大甲府との一戦を見にいったんだがな。
全盛期の原貢の野球を受け継いだ村中監督と斎藤ジュニアの戦いというだけでワクワクする。
穴水、村中ジュニアと銚商打線。遠藤と東海重量打線。見所もたくさんあるのだがな。
どなたか、結果を知りませんか?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/08(日) 23:28:55 ID:DwKyFSUd]
セイガクさん・天台小僧さんとはどういう方ですか?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/08(日) 23:57:41 ID:3R6OHkM+]
Yahoo銚商スレのかつての常連。書き込みの内容も盛りだくさんで読むのが楽しみだった。
そういやYahooの話題が久しぶりにでたのでのぞいてみたが荒れていたな。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/09(月) 00:45:24 ID:oRrsJ4J9]
確かにYahoo掲示板の常連は面白かったな。
それが「ばばん」と言うあの人が出たあたりから雰囲気変わってきたな。
はっきり言って俺はあの人、嫌いだけどね。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/09(月) 08:54:23 ID:aBEICXZ3]
へそばがいなければYahoo銚商スレも衰退しなかっただろう



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/09(月) 17:49:07 ID:aBEICXZ3]
読み返してみるとSeigaku氏は市立銚子ファンでもあるようだな


62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/09(月) 19:38:56 ID:KdouGS87]
銚子ヲタ、おいおい野球の話題が尽きると今度は
悪口か。
情けないな。銚子ヲタ。
千葉の恥さらしの代名詞だな。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/09(月) 19:42:13 ID:KdouGS87]
他に話題ないの?
例えば市立銚子出身の石毛は四国で全力で頑張っているぞ。
銚子ヲタ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/09(月) 19:54:42 ID:N6gzecL5]
そういうお前は銚子ヲタヲタ?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/09(月) 20:12:17 ID:KdouGS87]
>64
NHKのクローズアップでちょうど石毛というか
四国リーグが特集されてただけ。
それ見て励ましたつもりなんだが。これだからな銚子ヲタは。
困ったもんだ。
ちなみに俺は神奈川ヲタだ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/09(月) 20:34:30 ID:N6gzecL5]
神奈川ヲタ?
別にお前みたいなのに励まされる理由はないだろう。
わざわざこんなところに来なくても
神奈川には話題はたくさんあるだろう。
同じ神奈川ヲタとして恥かしい。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/09(月) 20:36:58 ID:VWRMf6R6]
今週末は、東海大菅生・鷲宮の変則Wの予定だが
鷲宮は関東大会で試合だろうから無理だろうな。
ちなみに東海大菅生に遠征だ。
最近、東海大系が多いが岩井さん(国際武道大)の関係だろうか。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/09(月) 20:40:03 ID:VWRMf6R6]
元市船監督の小林が今春県大会、松戸南のベンチに入ったそうだ。
現場復帰か? はあー

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/10(火) 07:45:25 ID:Xpjvrfhk]
松戸南は学校が強化に熱心じゃなかった気がする。
小林さんも、東総工業時代の柴田さんや今の追屋さん、越川さんみたいな立場だ。
これが市立松戸に赴任なら怖いが、現時点では頑張ってくれとしか言えんな。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/10(火) 09:10:41 ID:lWING49i]
小林氏のベンチ入りは、松戸南の監督だか部長だかが、高野連から
謹慎処分を食らったことによる緊急措置・・・ではなかっただろうか?



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/10(火) 20:02:27 ID:TpofvI8B]
>>70
ひょっとしてこれのことか?
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/headlines/20041215-00000015-kyodo_sp-spo.html

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/10(火) 20:26:04 ID:TpofvI8B]
しかし、松戸南について調べてみたらなんかすごいもんが出てきたぞ。
野球部で甲子園を目指すどころじゃないだろう、この学校を取り巻く状況じゃ。
銚子水産のおかれている立場さえここに比べれば恵まれているとしか思えない。
小林監督の松戸南での復帰はまずありえないと考えて良さそうだ。

ttp://www.pref.chiba.jp/kyouiku/zigyou/kenritusaihen/matframe.htm

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/10(火) 21:28:19 ID:bJdgAhcl]
阿尾君、復帰はいつ頃ですか?
阿尾君の長打力は捨てがたい。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/11(水) 00:39:19 ID:e5bUoRIO]
この春、阿尾君がいたら違った展開になっていただろうな。
期待大に間違いない。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/11(水) 00:42:43 ID:e5bUoRIO]
応援団は今年の夏はコンバットマーチと大漁節を
ガンガン鳴らしてもらいたいね。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/11(水) 11:20:08 ID:Z8QwWjhA]
阿尾君、夏に間に合ってほしいね。
日大三戦のホームランは見事だった。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/11(水) 20:07:12 ID:48TlmZp5]
tesa

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/11(水) 22:03:20 ID:psKohONN]
阿尾君、出てくればファースト?
高野君がポジションを奪うくらい伸びてくれると面白いんだけど。
ところで最近高野君は試合出てんの?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/12(木) 10:14:50 ID:D+PyL4sn]
ファーストだけは流動的かな?
高野君あたり伸びてほしいよね。
遠藤君や山崎君もピッチングに専念できるし。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/12(木) 21:49:46 ID:934X7EuY]
商業、今帰りか!もう成田線の終電もなくなった時間なのにな。気合いが入っているな。頑張れよ。



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/12(木) 23:15:43 ID:qH5dBFKN]
銚子商業といえば黒潮打線で1~9番まで長打力を誇るチームだったのに今は悲しい事に千葉は貧打ていうイメージが定着しつつあるのかもしれない。ここで強豪銚商復活キボン!!

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/12(木) 23:23:51 ID:hATvSTh+]
銚子商業野球部はいまだに全く関係の無い下級生に、
”野球部に挨拶しろ!”とか強要してんのか?
いまどき流行らねえんだよ。そんなに野球ばっかりして
本当に強くなりてえんなら、常総か市船か紅稜行け!
首都圏で県立高校が甲子園なんて時代錯誤。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/12(木) 23:38:25 ID:934X7EuY]
事実誤認もはなはだしいな。一度自分の目で見てみたらどうだ?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 23:41:14 ID:aJQjzyEJ]
自分で疑問符つけながら
難癖つけるとは。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/12(木) 23:49:36 ID:9NofZNfC]
>82
プププッ(*^_^*)
紅稜じゃなくて紅陵だよ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/12(木) 23:51:51 ID:hATvSTh+]
交漁

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/13(金) 13:05:37 ID:akTZYMNz]
>82
商業卒業者、もしくは関係者ではないでしょう。
常総スレでも行ってください。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/13(金) 19:29:37 ID:fzHPIO0U]
>82

やっぱり出てくるんだよね。
暗いやつ。ここで発散してんだよね。
お前は少女監禁男の小林といい勝負だな。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/13(金) 19:31:40 ID:fzHPIO0U]
紅稜だってよ。バガー 紅陵さんに失礼だよ バガー

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/13(金) 21:09:48 ID:NThF1eQu]
春季大会なんてどうでもいいって思ってたけど、関東大会始まると寂しいもんだな。
練習試合も遠征だと何の情報もないしな。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/13(金) 22:16:58 ID:AZLD+h2I]
遠征でも情報はあるぞ!
大丈夫だ。心配するな

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/13(金) 22:54:02 ID:5yEXQGnU]
春の大会で13番を付けた高野君を見たが、でけえな。2mくらいあんのか。
横幅も結構あったな。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/14(土) 01:25:16 ID:EpBi7/NT]
82
しかも市船って…

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/14(土) 01:45:58 ID:bE6oLn1p]
82は絶対に県外人

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/14(土) 04:36:46 ID:Aqv+Ysgk]
>>92
声も独特の声を出していた。
とにかくベンチにいても目立っていた。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 09:26:23 ID:kl3fh21D]
西高は今日出陣か。しかし相手の名前が「おやま」か。
なんか笑ってしまうな。名前負けだけはなさそうだ。


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 09:46:53 ID:Z9myJNSE]
「こやま」じゃなくて「おやま」と読むんですか。
なんか弱そうな名前ですね。
まあ、名前で野球やるわけじゃないんだけど。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 11:24:04 ID:ya2KxNHu]
82はたまにこのトピ見てるよ きっと

恥ずかしいだろうな。

紅稜 星稜と勘違いしてるな。

ここは商業ファンの集まるトピなんで馬鹿は相手にしないように。

あんちゃんよー 今度出できたら鹿島港いぎだどー


99 名前:千葉です [2005/05/15(日) 14:39:54 ID:2ygNGZoU]
銚子商業さまへ
私はその昔お互いに名門・強豪とか言われておりました千葉商業OBです。
ここのところ、銚商さんもいちもまずまずの戦力になってきましたね、
うちの会社にも両校のOBの方々がいらっしゃいますが、野球部出身者は
いつでも挨拶はきもちイイですし、会社の中でも活躍ぶりは大変なもの
ですよ。
これからもお互いまずは甲子園をめざせるところまでは、戦力アップ
してきたようです、後一歩だと思います、頑張りましょう。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 14:52:05 ID:idXMBfzC]
銚子西 310022000 8
小 山 601000000 7



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 15:22:10 ID:kl3fh21D]
西高は普通ズルズルと負ける時のパターンだったけど良く勝てたな!
相手の名前がおやまだから、てめえお山の分際で、とでもなったのかな?
しかしこの銚子の人間らしいめげないくじけないのいけいけ野球は気持ちいいな。
次の試合は、波崎柳川に秋負けている常総学園とエンジョイベースボールの慶応の勝者。
どっちが出てきても気合い負けだけは無いだろう。特に慶応高校にはな。
金持ちの坊ちゃん連中、しかも偏差値の高い学校がエンジョイベースボール。
銚子の人間が嫌うキーワードがこれだけそろっているチームも珍しい。
もし当たることがあればアドレナリン全開の試合が見られそうだ。



102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 15:45:03 ID:pN+uWjrF]
明日は大宮いぐどー

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/15(日) 15:46:20 ID:idXMBfzC]
明日は慶應だ

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 16:20:35 ID:s1jWoQdt]
西校は応援寂しいぞ。
慶應は応援団、ブラバン、チア付きらしい。
西校、控え選手10人、父兄30人・・・。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 16:59:58 ID:YgrO/CUW]
常総は慶応におもちゃにされたぞ。初登板の内野手(投手じゃない)が先発
あとは継投でいろいろな投手を実戦で試した上、最後はエースを投入して
一点差をまもった。打線はつまらせてもヒットにする鋭いスイングばかり。
金持ち坊ちゃん偏差値エンジョイにひがむだけじゃ勝てないぞ。相手は
完全に甲子園ベスト8の力が有ると思う。貧乏人の方が野球が強いという時代
じゃないよ。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 17:11:41 ID:kl3fh21D]
なめちゃいけない。銚子のチームは昔からこの手のチームには無茶苦茶強い。
慶応が甲子園ベスト8といっても所詮くじ運に恵まれただけ。
この手のチームを嫌っていた神戸国際には見事にぼこられている。
高校野球は気迫がものを言う。ひょっとするとひょっとするぞ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 17:20:07 ID:ZYcL3AJM]
銚商だったらチアの白いアンスコで悩殺できるのに。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 17:21:26 ID:rOEAVy5s]
慶應の選抜のくじ運のどこが恵まれてたんだよ!福井商なんかはかなりのレベルだぞ!

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 17:23:46 ID:YgrO/CUW]
なんだ、ひょっとする程度なのかい。この手のチームってどこだよ。
おれはこれでも西高を応援しているんだけど、千葉にもっと合理的な
野球をめざしてほしいんだよ。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 17:46:55 ID:pN+uWjrF]
>108

黙ってろ 荒れるから。
くんじゃねよ。



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 17:52:29 ID:pN+uWjrF]
言っとくけど。
ここは商業だからね。
慶応はどうでもいいんだよ。

横浜とか桐蔭とか立派な掲示板に行って議論してね。

もう一度言うよ慶応はどうでもいいの!

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 17:54:22 ID:YgrO/CUW]
そうだな・悪かった。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 18:06:30 ID:rvqCU+ok]
だったら聞くが商業と欽ちゃんのチームが試合をしたらどっちが勝つと思うんだ?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 18:07:02 ID:QOXobbEL]
>>75
旧コン、新コン、大漁節は音が低くて吹き辛いんだよねw

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 18:08:03 ID:QOXobbEL]
>>82
古過ぎ。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 19:18:37 ID:avV5vpaG]
今日東京の強豪高と試合したみたいですよ

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 19:41:14 ID:yHg7v47W]
東海大菅生でしょう。
結果は知らんが。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 20:05:51 ID:cnt9yTW7]
>98
お前へそばか?
匂うな。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 21:06:12 ID:GQ3GoMag]
銚子商業の福田ってプロ注?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 21:37:56 ID:s1jWoQdt]
浦和球場バックネット裏に座ったら周りは栃木弁だらけだべ。
隣りのおっちゃんと話したら作新の応援で来ただって。
俺は銚子から来たって言ったら、今年は銚子商強いんだってなぁ~。銚子商には借り、かえさねぇとな~(栃木弁)だってさ。




121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/15(日) 22:08:28 ID:idXMBfzC]



122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 22:10:15 ID:9RSqDezK]
>>120
江川の時のことを言ってんだろな。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/16(月) 16:30:13 ID:P0nxO344]
東海大甲府 日本航空には勝ったの??

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/16(月) 22:14:52 ID:XtxzY5Yw]
こっちも報徳に何時借り返すんだっぺ

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/16(月) 23:13:13 ID:u4dFeHS2]
西校は部員数ずいぶん少ないみたいだけど1年生って入ってないの?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 09:45:24 ID:D0nAhO7c]
商業も正式な応援団、復活しないかのぉ。


127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 17:49:55 ID:fvlL9Y+J]
そういや商業の応援団が諸事情から解散したのが昭和50年だからもう30年になるな。
空手の型の入った振り付けの校歌はもう一度見てみたいが無理だろうな。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 20:40:49 ID:D0nAhO7c]
親戚の兄貴が商業応援団だったので千葉予選などで応援団席で見ていたが、かっこよかったなぁ。
でも、かなり迫力あって小学生だった俺はビビリまくってた。
あのころ応援団の旨さは成東、商業あたりが一番目立ってたんじゃないか?


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 21:18:32 ID:aIf0SeJG]
紅陵の掲示板によると
松本(銚子一中) 吉川(光中) 田中(旭二中)が新戦力
として期待されているそうだ。





130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 21:33:52 ID:mCClGSbG]
昔から東総地区にはいい選手が多くないか?



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 22:07:18 ID:aIf0SeJG]
そうだな。
紅陵も最近は東総地区に頼りっぱなしだもんね。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 22:31:20 ID:dp/15jyM]
光中の吉川を紅陵に持って行かれたのは痛いな。
野栄は完全に紅陵付属中になってるし、この先、光中・旭二中もやばいんでないかい?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 23:11:10 ID:/pUnwZ5+]
選抜で堀越がベスト4に入った時、主力選手のうち2人が一中出身で
篠塚、林の同級生だったことがあったな。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 23:11:31 ID:aIf0SeJG]
こいつらはスポーツ特待生なんだろうな。
授業料免除でケガとかしたら学校辞めるんだろうな。
親も大変だ。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 23:14:02 ID:aIf0SeJG]
昔は堀越とか土浦日大に行く子が
多かったよね。銚子の学校に入れない
頭の悪い子が多かったね。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 23:49:57 ID:/pUnwZ5+]
俺の中学の先輩、野球部とは関係ないけど敬愛落ち水産落ちて途方に暮れていたら
4月近くに行われた堀越の3次募集に受かって堀越にいったな。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 00:05:21 ID:mCClGSbG]
芸能人共がよく入るあの堀越て頭悪いんだ?w

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 00:10:40 ID:g/AktepU]
>>134
昭和50年前後の桐○学園
特待生で入る人間は入部と同時に退学届けを書かされ部長に預ける。
野球部を退部をした場合はその日付で退学だったそうだ。
この話を桐○野球部OBから聞いた時はさすがに考えさせられたな。
伊場も大丈夫かな?人脈のない千葉からの入部だしな。


139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/18(水) 00:18:47 ID:ccvkdWqL]
頭悪いといえば篠塚伝説

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 00:38:41 ID:GKvk+byk]
禁句だよ、それ。
でも、宇野や平野の学年に言わせると聞きしに勝るものがあったそうだ。
すごいなんてものじゃなくて別格だったらしい。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 05:03:06 ID:m41uZhMX]
>>131,132
そのうち拓大のスタメンは、石毛、宮内、土屋、越川、常世田、秋葉、向後・・・
とかになりそうな予感。名前見ただけで銚子付近の出身者。


142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 09:32:04 ID:H3N1Lnvl]
昔の銚子商はテストの答案用紙に「野球部」とかけば点数もらえたとか‥

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 11:22:42 ID:R2LpCzMy]
野球部も普通に追試受けてたよ。
落第した奴は見たことなかったけど。
しかし朝は7時に来て朝練、帰りも最終ギリギリまで、しごかれてたんじゃ勉強出来るほうが不思議。
入学時、そこそこ出来る奴でも卒業時にはビリ争い。

144 名前:848 [2005/05/18(水) 13:12:35 ID:mJAQTKj/]
今は成績悪いと、放課後に補習やらされるよ。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 19:54:36 ID:l/FOU6OR]
隣の家の子は拓大で上級生にいじめられて
帰って来て定時制に編入したよ。
お母さんに聞いたら内部はすごいらしいよ。
憎しみこもって話してたっけ。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 19:56:17 ID:l/FOU6OR]
だからここに時々拓大のファンが書き込む
けど気分悪いんだよね。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 20:03:07 ID:l/FOU6OR]
言っとくけどかなり昔の話だからね

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 21:27:38 ID:j8OQxXie]
俺は別に紅陵ファンが書いてもいいと思ってる。
荒らしに来てるんじゃないし。
現に紅陵の実力は認めざるを得ないし、商業も何故紅陵が強くなったかを考えなければこの先復活も難しいだろう。
根性論だけでは強くなれないし、中学生達に銚子商で野球をやりたいと思われるように変わって欲しい。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 21:39:12 ID:HZL3Aq6G]
関東大会の慶応戦を観戦しました。
慶応の応援は、まるで神宮の六大学野球状態でした。
7回の慶応側からフレーフレー西高~というエールには感動
しました。西高が慶応と試合しているすごいって思いました。
試合終了後、西高の先生だと思うのですが三塁側応援席の慶応応援団長に
挨拶に向かい挨拶をしていました。西高も立派でした。
商業も夏には華やかな舞台に立ちましょう。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 21:42:46 ID:HZL3Aq6G]
あと甲府工業VS春日部共栄を観戦し
甲府は公立高校なのに関東、甲子園には
よく出場しますよね。商業もこんなチームになってほしいですね。
あそこの監督はやはり学校の先生じゃないんですよね。



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 23:04:32 ID:92QuDOAd]
銚子に再び優勝旗を持ちかえってくるその日まで心から応援する。頑張れ銚子商業野球部!

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 23:08:25 ID:+IaFccSv]
関係ないけど甲府工業は田原俊彦の出身校だよ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/18(水) 23:57:29 ID:LICv4bkH]
今年銚商やってくれないかなぁ~~
甲子園行ってくれー

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/19(木) 01:36:09 ID:OVedAr5C]
故斉藤監督がよく言った「日本一練習したんだから負けない」という自信と「10ある力を10出し切る」
この二つが出来れるようになれば銚子商は復活する。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/19(木) 01:38:33 ID:OVedAr5C]
しかし今年の選手はプレッシャーかかるな。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/19(木) 23:00:53 ID:fdpLkpxg]
千葉スレでの評価は低いが今年の西高は面白いと思う。
ムラがあるので評価は低いが尾形、吉田の二人はかなり良い球を投げてくる。
惜しいのは二人とも立ち上がりが悪い。序盤でKOされて終盤で完璧な投球
というのがけっこうあった。地味だが打線もまとまっている。
チームカラーは違うが昭和60年のチームの打線があんな感じだった。
春の打線の勢いは夏も続くと考えた方が良さそうだ。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/19(木) 23:18:41 ID:fdpLkpxg]
それにひきかえお山は。渡辺、加瀬、菅谷、木樽、森田と素材は良いのに
冬を越えて全然伸びていない。練習に問題があるとしか思えない。
市営球場開きの録画を見て商業、西高、柳川との実力の違いを実感し唖然とした。
さらに商業との試合の解説が堀口部長だったのも考えさせられたな。
いくら公式戦ではないといっても断ってくれよと思ったのは俺だけじゃないだろう。
3年後には統合で学校がなくなるというのにな。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/20(金) 10:12:24 ID:lrGrdjpF]
抽選会まで1ヶ月。


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/20(金) 16:55:32 ID:eAVh/mo3]
>131
拓大は東総地区の選手だけじゃなく市川、市原ポニーの好選手も多く入学してる。去年の氏家、中澤、二年の松丸やスラッガーと注目の新入生の大宮、本格派の楠美、野山は市川ポニー出身だ。
それに大前のいた武蔵府中など、東京、神奈川、千葉市内のシニアの選手が主力、ベンチ入りメンバーに多いな。
拓大はもちろん補強してるが、有力選手が自然に向こうから集まってくるという面もあるよ。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/20(金) 18:31:50 ID:g6KKSgIv]
千葉の高校野球は何故貧打か?(貧打になったか?)
かつての千葉の高校野球は、黒潮打線の銚子商業や、打ち出したら止まらない
痛快な習志野打線とか、打撃のチームが甲子園を沸かせたものだった。もちろん、
いい投手、いい守りは当然として。

何故貧打になったかというと、元々技術やセンスがそれ程でもないのに、
銚子商の篠塚先輩やイチローのような天才を模範とし過ぎてるから。つまり、
レベルの高い野球を目指すなら繊細な小細工も大事だけど、もっと基本的に、
好球必打で、しっかり振り切る意識が大事なんじゃないかと。
もっと単純な気持ちで。
どんなもんでしょうか、どなたか意見を聞かせてください。







161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/20(金) 19:46:49 ID:RE9Dn4eb]
>銚子商の篠塚先輩やイチローのような天才を模範とし過ぎてるから

そういう選手が大多数なら、そういうことかもしれないけど、実際にいますかね?
「繊細な小細工」ってよくわからないし

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/20(金) 19:51:52 ID:0iu+rABv]
159> 市川ポニー って何?

163 名前:紅陵OB [2005/05/20(金) 21:07:34 ID:TilwvU15]
>>145
紅陵の内部が酷かったのは相当昔の事ですよ。今は落ち着いてる

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/20(金) 21:22:36 ID:0iu+rABv]
巨人戦の解説は篠塚さんですけど
時々、銚子弁入っていい感じだよね。
うーやんも中日のコーチで頑張ってたっけ?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/20(金) 22:37:56 ID:lrGrdjpF]
明日はひさびさの商業Gでの練習試合だっぺよ。
鉾田二ってつえーの?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/20(金) 22:59:09 ID:k/RvdCtE]
んで東海大甲府 日本航空には勝ったの??

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/20(金) 23:28:42 ID:YPsGe0GJ]
しかし練習試合の結果くらい知りたいよな。東海大甲府の強力打線を押さえなれ
たのだろうか。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/20(金) 23:38:44 ID:XGABe4eg]
>>156
昭和60年の西高ってーと、あれか。
須合を擁して夏Aシードだったのに、長狭の左の下手投げに初戦でノーヒットノーランくらうっていう、伝説的な負け方したチーム。
あれに似てるってのはちょっと不安じゃないか?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/20(金) 23:55:45 ID:9zo0fxWr]
他校じゃ公式HPで試合結果の報告してるところが、かなり存在してるんだけどね。
たかが練習試合の結果も出せないほど状態は悲惨なのか?
それとも、けつの穴が小さいだけなのか?
へそばじゃないんだからよ~。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/21(土) 01:48:20 ID:Y7S+PW/p]
>168
たしかに不吉なんだが打線の感じはそっくりだ。
あの年の西高は山本、辻子、梶山、石川と中学時代打てなかった連中が高校で開花。
須合のピッチングに注目が集まったが、打線のつながりもかなりよかった。
我孫子に打ち勝った試合なんか今年のチームの試合運びそっくりだった。
ただあのチーム、カーブはからきし打てなかったんだよね。
春の決勝も、今津のリードでカーブ主体のピッチングに切り替えた片平に14三振をくらった。
夏にノーヒットノーランをくらった岡安という投手もたしかカーブ主体の軟投派だった気がする。
書き込んでいてなんか不安になってきたな。カーブ打てるよな、今年の西高。
頼むよ、Aシードになると序盤で消えるというジンクスは早くなくしてくれ。



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/21(土) 11:01:40 ID:xVCN7lCh]
阿尾復活・・・・
らしい。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/21(土) 12:55:41 ID:TDBaEDvs]
>170
小坊の頃、初めて生で高校野球を観たのが西校の須合だった。(ノーヒットノーラン食らった翌年のチーム)
春の大会で相手は成田西だったかな?
両チームともプロ注目の投手で期待していたけど成田西はエースが投げなかった。
この年もAシードで期待していたけど、投げたのは最後の幕張西?戦の1イニングだけだったかな?
Aシードになると本当に早く消えるが、今年の夏は頼むから勝ち上がってほしい。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/21(土) 13:19:15 ID:p/q9sSoU]
成田西のエースは奈部川だったね。
夏の商業戦での八木との投げ合いは面白かった。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/21(土) 15:04:42 ID:Y7S+PW/p]
あの試合は商業の気迫勝ちだよな。決勝点になった梅田のセンター前ヒットなんて、
まさに気迫のポテンヒットだったし。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/21(土) 17:48:30 ID:xVCN7lCh]
>166
>167
とても結果は言えません・・・。
こんなもんで、ご勘弁を。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/21(土) 22:18:51 ID:xVCN7lCh]
今日の鉾田二戦、福田は左Pから2打数2安打。
3ランとツーベース。
左も苦にしなくなったね。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/21(土) 22:49:22 ID:T0O6TfkQ]
福田のバッティングはかなりひっぱり専門だよな。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/21(土) 23:35:31 ID:RXKvB0Mk]
今年もそうだが、来年も楽しみ。小川・佐軒の投手陣。ダブル渡辺・阿尾の攻撃陣に成長した
高野が加わればそこそこ狙えるチームだと思う。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/22(日) 10:01:52 ID:i19n/Xsi]
毎年の事ながら銚子商は強豪校の投手を打ち崩す打力が無いんだよ・・・格下からは
良く打つんだが・・・

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/22(日) 14:22:15 ID:GIGO+1nq]
高野のピッチング、初めて見た。
結論から言うと野手に専念させるべき。
その野手も試合のバッティングは素振りの半分しかスピードがないんだもんな。




181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/22(日) 16:53:37 ID:ANCQunZE]
目をつぶって1ヵ月くらい使っていけば、けっこうなんとかなると思うが駄目かな?
昔のお山はそうやって選手を育てていたわけだし。銚子弟の初めの頃なんてひどいものだったよ。


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/22(日) 20:21:38 ID:nkeS/KAu]
激戦千葉を勝ち抜くには打力アップが必須だな。
秋季の総合や、春季の習志野のように少しいい投手に当たると途端に沈黙するようではなぁ。
あと2ヶ月、頑張って欲しいものだ。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/22(日) 21:09:10 ID:i19n/Xsi]
そうなんだよ。いつも負け試合は相手投手が良い投手に見えてしまうが、次の試合で
打ち込まれていたりするんだよ。結局は商業の打力が弱いだけ・・・。合宿は打撃重視と
しておくれ・・・。佐軒・山崎・小川を打ち込め~。そして素振りしろ~。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/22(日) 22:14:23 ID:GIGO+1nq]
今年のチーム、出来たばかりの頃は守備も思い切りが無く不安だらけだったが今は安心して見てられるな。
みんな言うように、あとは打撃向上のみ。
どんな相手でも5点以上取れるようになれば‥
夢が夢ではなくなるぞ。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/22(日) 23:39:24 ID:LM3znCNU]
習志野は春の県大会の主要な試合は分担で偵察部隊を出していたそうだ。
去年の秋も市営球場まで偵察部隊が来ていたそうだ。
商業が連投の横沢に抑えられたのは偶然ではないと思う。
今の商業はけっして強力打線というわけではない。
軽視してきた偵察活動について考える時期に来ていると思う。



186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/23(月) 00:01:16 ID:cCyNtmoM]
銚商は、監督自信が習志野の偵察にきてたよ(第2ブロック予選で)。


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/23(月) 13:05:23 ID:abZdIT6F]
銚子商は非力な打線といわれているが、普通だ、シードにされた強豪校と似たようなもんだ
秋は銚子商の試合を何度か見たが遠藤の制球力悪さが目立った
しかし春は成長し、制球力は良くなった、それと共に、守備力もあがった、これは認める
夏は接戦をものにして勝ち上がっていかれることを望みます
そして甲子園出場を果たしたら、三十年ぶりの派遣奪回!
この言葉を忘れないでくださいね。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/23(月) 14:50:27 ID:mCoi+rFb]
俺は甲子園決まったら思い切って・・・・




5萬は寄付するぞ。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/23(月) 23:19:31 ID:KY/H6qeT]
旭2中の野球部は強かったよなぁ
今はどうなんだろう

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 09:50:53 ID:T2jZs4Py]
俺も5万!



はらたいらさんに



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 18:29:28 ID:sSmDS9uK]
昔、銚子四中は全国優勝した年の商業のレギュラーに加藤、田村、池永、控えに綿谷と
四人ベンチ入りするくらいレベルが高かったが、監督の異動とともにレベルががた落ち。
綿谷の下の学年で高校で野球部に入部したのは二人。二人ともレギュラーはとれなかった。
銚子五中も土谷監督交代後は精彩を欠いた。公立の中学はこれがあるからな。
神原監督のいない旭二中がどこまでレベルを保てるか厳しいものを感じるな。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 20:01:43 ID:vN9i4ZTS]
寄付すると皿とかもらえますか?


193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 20:05:27 ID:sSmDS9uK]
会計報告はもらえるけど、皿はもらえなかった気がする。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 22:27:13 ID:yDd3/B0W]
>189
昨年4月の中学軟式、東総地区決勝は旭二中の田中と光中の吉川が投げ合い七回0-0。延長ルール3回でようやく旭二中1-0光中で決着。
田中、吉川ともに拓大に行ってしまったが・・・。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 22:56:07 ID:dmTlL83j]
旭二中は県下有数のマンモス校だけに人材は豊富だな。
不思議なのは光や野栄みたいに生徒数がかなり少ない学校なのに毎年、有望な選手が出るんだよなぁ。
以前、光中の横通ってびっくりしたんだけどグランドはそのへんの高校より立派だったよ。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 23:01:04 ID:CjDq1JiM]
育成力は拓大より銚子商の方があると思うのだが・・・自宅からも通えるし・・・ところで
【野球王国】 千  葉  part23【夏に向けて】 によると、全中制覇の習志野二中の主力が入学した
習志野より銚子商の方が軟式の有望選手は多いいような事が書いてあるが、それは本当??
詳しい人教えて。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 00:48:46 ID:CMoh0NQb]
>>195
旭二中といえば石毛宏典(西武→ダイエー)、遠藤伸久(阪神)の母校。
でもここまで強くなったのは神原隆監督(現旭農)が赴任してからと思う。
光中は昭和40年代ですでに後援会もマイクロバスももっていたという話だ。
昔からけっこう強かった。投の飯田(銚商→熊谷組)、打の郡司(成東→千葉工大)
と大物がそろった年の銚商、成東のスカウト合戦は有名だった。
野栄中は昔は成東や敬愛に進む人間が多かったから印象が薄い。
嶋田、越川の選抜準優勝バッテリー以後かな?印象に残るのは。


198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 01:06:40 ID:6CiAdL3i]
俺の中学時代(昭和63~02)は野栄中強かったよ。平成2.3.4年の主将は増形.島田.伊藤と
野栄中出身だし。この頃は旭二中・野栄中・銚子一中なんかで一番の選手は銚子商に進学していたが
今は拓大か~・・・なんか悲しいね。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 01:10:50 ID:CMoh0NQb]
昔は、一中、四中、五中、飯岡中、波崎三中が主な選手の供給源だった。
四中の島田監督なんか、あのPTAのうるさい四中で夜8時9時まで練習させて
朝練もやらせたものだから、何回も学校から注意が来ていた。
黄金時代の石井、多田、飯野、岩井、多部田、加藤、田村、池永が教え子。
三中に移って2年目に脳出血で早逝されたのは残念だ。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 01:30:59 ID:CMoh0NQb]
寮がある学校がうらやましい。
波崎、神栖、野栄、八日市場あたりでも銚子まで通いで猛練習はきつい。
電車やバスで家に帰って風呂はいって夕食食べたら12時近いだろう。
遠方でも寮のある学校に行くのはわかる気がする。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 02:37:08 ID:KpShPZUi]
たしか、西校が甲子園行った時のバッテリーと4番は光中出身だったな。
俺が中学時代は光中招待大会なんてあったが今でもやってんのか?
あそこのグランドは外野の芝生なんて商業より整備されてるな。
と、言ってもやっぱり銚子までは遠いな。
寮がある紅陵がうらやましい。


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 03:05:45 ID:6CiAdL3i]
そうか~確かに自宅通学圏内といっても野栄・光・八日市場あたりは大変だね。
そういえば超強豪校時代も銚子市内の選手が多かったものね。確かに寮は魅力だね。
洗濯や食事もしなくてすむし親も助かるよ。俺も子供ができて強豪校にスカウトでもされたら、そっちを進めるよきっと。
商業も後援会あたりが多少費用負担でもして斉藤監督の家にでも下宿させればいいんだよ。
でもまずは実績つくらなきゃ何もはじまらんか・・・

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 03:12:53 ID:6CiAdL3i]
ところで銚商HPみたんだが、1年に久住中 貝塚中 酒々井中と聞きなれない校名が
あるが彼らは自宅から通っているのだろうか。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 21:12:49 ID:L5Vz4aTj]
神原かぁ~懐かしいなぁ。自分の気に入らない選手は試合に出さないんだよな

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 22:19:14 ID:V0ON2NAU]
>196

それはある意味当ってるかもな。銚子方面は環境的にシニアじゃ無くて中学軟式を
やってるが、シニアでも通用する中学生が多いと言うことだろ。

習志野方面だとシニアより落ちる選手が中学軟式をやるだろう。習志野二中は全中
で全国優勝したが騒がれてる選手は居ない。個々の力は銚子に入ってくる新入生
の方が上かもな。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 00:51:14 ID:o0TOHbIu]
>>203
貝塚って千葉市の貝塚中か?下宿でもしなければとても無理だろう。
貝塚中ということはボーイズリーグの千葉中央の出身かな?


207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 00:59:39 ID:nWrOes1Q]
まぁ遠方から逸材をスカウトしてるのかもよ。俺たちの知らないうちに。
昔の成東とのスカウト合戦が話題になってたけど、最近の商業のスカウト
活動はどうなってんのかね?
成東は選手名簿見る限り、佐倉とか大原とかかなり選手が遠くから来てるぞ。



208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 08:07:50 ID:pvMV8lpo]
中学の時、商業、成東、習志野、横敬愛から声かかりました。
スカウトと言ってもそんな美味しい話がある訳でもなく故斉藤監督の「甲子園に行きたいならうちに来なさい」って言葉が決め手でした。
すんごい昔の話です。

209 名前: ◆Epi//GBJIM [2005/05/26(木) 12:25:15 ID:QAcn/ICV]
>>208
それで甲子園いけた?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 13:37:38 ID:pvMV8lpo]
208です。
行きましたよ。
チームにはプロに行ったあの選手や、あの選手もいたので強かったです。
年がバレそうなんですが(汗)



211 名前: ◆Epi//GBJIM [2005/05/26(木) 19:23:31 ID:QAcn/ICV]
>>208
あの選手1=篠塚
あの選手2=宇野

でおk?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 19:28:45 ID:4mIs0XSr]
片平、大川の昭和60年チームに、一心のカツカレー5杯。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 20:05:40 ID:Mlu+nY8I]
宇野、尾上の世代では?

214 名前:non [2005/05/26(木) 20:19:07 ID:H0nJOPiB]
高校野球のサイトやってます、どぞ!
plaza.rakuten.co.jp/koko89/

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 21:08:15 ID:qQxAVUpp]
212さん。208さんはS60チームではないと思いますよ!

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 21:12:04 ID:GqONJV6i]
俺は昭和60年のチームだと思う。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 21:13:45 ID:pvMV8lpo]
208です。
当たりは213。
賞品はペナントか?
皿か?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 21:16:56 ID:qQxAVUpp]
違うと思うんだけど。。。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 21:20:16 ID:qQxAVUpp]
あ、すいません、218です。216さんに書き込みした隙に正解が書き込みされてたんですね。失礼しました!

220 名前:212 [2005/05/26(木) 21:55:01 ID:4mIs0XSr]
>208
わーい、同い年だ。



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 21:59:29 ID:qQxAVUpp]
↑カツカレーの行方が気になります!

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 22:17:35 ID:4mIs0XSr]
当然カツカレーは213のものということで…

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 22:37:44 ID:qQxAVUpp]
あぁ。。ごもっとも!  さくらいの焼肉食いたい。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 22:53:39 ID:pvMV8lpo]
俺は、焼きそば食いたい。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 22:58:52 ID:qQxAVUpp]
では先輩、さくらいで、伝統の、おごり日ということで!

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/27(金) 09:30:47 ID:gLEN9Xl8]
しかし、ここ年齢層高いな。
つー俺も同い年だあ!

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/27(金) 09:52:49 ID:zOCGpEBo]
俺も40代後半
今の千葉県の高校野球に、何か物足りなさ感じてるんじゃないかな、この世代

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/27(金) 11:32:51 ID:DKSRjYAd]
俺は、一心のハムかつカレー食いたい

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/27(金) 13:59:16 ID:zSNgr77Z]
とにかく夏には田崎、福田の中軸コンビがベストの調子で望めるように期待
したいな。奴らが当たりだせば一気に活気つくからな。前評判は高いのかも
しれないけど今年に関しては手堅い野球できっちり勝ちきってほしい。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/27(金) 19:18:38 ID:gLEN9Xl8]
今、40代後半を迎えたおっさん達(俺も含めて)
一番いい時代にいたんだよな。
毎年、毎年甲子園行ってたんだから。
ど~だ!若い連中羨ましいだろ?
でも今年は老いも若きも一緒に甲子園行くぞ~!




231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/27(金) 22:39:43 ID:AWW7QIKU]
商業が夏に優勝するためにはバッテリーの強化が最優先。
遠藤はきちんと走り込んでいるんだろうな?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/27(金) 22:48:45 ID:Zg57Tfve]
夏の地方予選には、銚商ファン女子高生はノーパンでを応援しょう。
銚商の攻撃の時、相手校にワレメを見せれば、甲子園行き間違いなし
この方法が一番だ!他にやり方あるか?教えてケロ


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/27(金) 23:35:35 ID:2nQnEnbn]
走り込みはこの時期はダッシュで!ヒザから下の筋力を。投げ込みで肘から先の腕のスタミナを!頑張ってくれ遠藤くん!

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/28(土) 00:55:05 ID:kENnvBjE]
遠藤君のお父さんは嫌がるだろうけど再録。
この話は当時のお山の下級生連中の間でけっこう有名な話だった。

遠藤父がお山で銚子兄とエースを争った時の話だ。
春先はエース銚子が不調、遠藤父が好調。夏のエースは遠藤だろうと言われていた。
銚子が春の大会後猛烈に走り込んだ。最初他の部員は半信半疑で見ていた。
6月頃から銚子の球が走り始め6月半ばくらいには「遠藤と同じくらいの球の切れ」になり
7月にはいると「銚子の方が球威は上」となりエース争いは決着がついた。
「走り込むとやっぱり違うんだな!」と当時の部員がしみじみ言っていたのを思い出す。
遠藤父は投げる時は6番を打っていたが、投げない時はベンチだった。
一方の銚子兄は器用にセンターの守備をこなし打っても4番。
当時のお山のチーム構成上は遠藤エースの方が都合は良かった。
「遠藤さんにコントロールさえあれば銚商も習志野も怖くないのに!」
と後輩の部員がよくいっていたものだ。それくらい速球に威力があった。
最後の夏は長狭戦で三振9を取り完封。登板を知らされて球場に駆けつけた父親が
試合後矢部監督の下に近づき「良くうちの息子を使って下さいました。有り難うございました。」
と球場の外で挨拶していたのを思い出す。(当時のお山では父兄が観戦に来ることは珍しかった)
準決勝の君津戦では先発も10球も投げないうちに1点を取られあっという間の降板で終わりチームも敗退した。
歴史にifはつきものだが遠藤父が走り込んでいたらどうだっただろうなと時々思う。



235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/28(土) 21:42:55 ID:Wln/vwQ0]
明日は土浦日大か。
このあたりに圧倒的に勝っていくと自身もつくんだけどな。


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/28(土) 22:32:02 ID:AMiBCUzC]
現役見てるか。
二松と松蔭をあなどるな。


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/28(土) 22:33:40 ID:AMiBCUzC]
ジジイは放っとけ。


238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 00:25:50 ID:4NLDuMy4]
あと20年も経って、インターネットなんて過去の遺物と言える時代に、小林や永本
遠藤の事を熱く語ってから同じ事を言いな、坊や。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 01:23:40 ID:vUHqWbD7]
説明しても商業のよさはわからないから、わかる人でやればいいのよ。後輩が母校を導いてくれりゃ文句なし。今年のチーム、歴代のチームと比較してもかなりの戦力。昔話で追い込むな。現代の商業を応援するしかない!

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 01:31:23 ID:Vi5Lrv1O]
銚子商野球部、お前らもっと走り込みとバッティング強化に専念しろよ!そうすりゃ今年全国優勝するのはお前らだ。



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 13:42:57 ID:IlVvJ7Ew]
そうだそうだ!やればできるんだ!がんばれ商業!

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 18:27:25 ID:nEpmbbZi]
で、阿尾は一塁か?外野か?どっちで復帰するんだ?

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 19:42:26 ID:3UJc9By4]
鉾田戦はレフトで復帰してた。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 19:58:31 ID:rV+o4W29]
第1試合 2-4土浦日大
第2試合 14-7土浦日大

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 21:04:49 ID:gkanAiKp]
ま、マジっすか??どうした銚子商

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 21:28:55 ID:nEpmbbZi]
2試合で11失点か!ウーン…
金属バットのご時世だから調子の落ちている時の失点という場合なんだろうが
ちょっと取られすぎだな。しかもこれから合宿が控えているし。
合宿疲れの抜けない序盤戦で今日みたいな投手の調子だと本当にきついな。
よほど合宿で打ちこまないと厳しいかもしれないな。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 21:34:41 ID:gkanAiKp]
誰が投げただ?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 21:42:15 ID:IMuLL8+2]
失点も気になるが多分第1試合は相手もエースが投げたと思うんだが2点しか取れなかった、と言うのが心配だな。
個々の能力は高いと思うけど一気加勢の攻撃がこのところ見られない。
春も紅陵戦見る限り、次の習志野戦は嫌な予感がしてたんだよな。


249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 21:50:53 ID:IoRvu+aD]
きらっせネットに五中VSニ中の写真が載っているが
五中のユニは商業そっくりだな。
ユニの着こなしが商業より格好いいぞ。


250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/29(日) 22:04:35 ID:nEpmbbZi]
そういや銚子リトルシニア復活したんだな。
もう予選で負けてしまったようだが彼らの硬球の経験は貴重だ。
3年生は来年進学だが地元に残ってくれないかな?
あとシニアには銚子リトルの受け皿になってもらいたい。
銚子リトルから佐倉や成田のシニア経由して他校流出というパターンも多かったしな。



251 名前:お問い合わせ [2005/05/30(月) 00:30:41 ID:uVQ3pVtj]
234の方の書き込み読んだのですが銚子さん遠藤さん父の世代の方は選抜準優勝の印旛の佐藤 月山バッテリーと争った竹中 有馬さん世代とどれくらいはなれているのですか?
確か平沼!?さん(遠い記憶てすが)が西校にいて優勝したとき応援してました。
1983年に須藤さんの君津商が準優勝したとき頃ですか?本当に純粋に当時の記憶のみで書いています。
先日市原で拓大戦を観戦したので気になりました。もし失礼でなければどなたか教えて下さい。

252 名前:234 [2005/05/30(月) 01:12:33 ID:KY1Ou6mJ]
遠藤、銚子の世代が昭和50年。
佐藤、月山に対し向かっていった竹中、有馬は昭和56年で6年違うよ。
竹中、有馬、荻谷の3人の投手がみんな波崎の人間で波崎三羽烏と言われた。
西高の教頭だった松戸健さん(元成東監督)が荻谷の捕手へのコンバートを進言。
その荻谷が5番に定着。印旛戦で活躍し印旛を下す原動力になった。
西高は平山-越川(前西高監督)のバッテリー。二人とも八日市場二中じゃなかったかな?
秋の大会で2勝しそれなりに期待されたがベスト16まで行けば恩の字という感じだった。
当時は西高はバスを持っていなくて、父兄の経営する飲食店のバスを借りて移動していた。
あの優勝は本当にびっくりした。

253 名前:お問い合わせ [2005/05/30(月) 01:22:41 ID:uVQ3pVtj]
ありがとう。天台で試合見てました。タクシーの運転手が商業が絶対優勝だって言ってた。
でも西校でしたね。相手ながら印旛の9番の方が守備の人で印象に残っています。
当時公立校の左腕は優勝できないってジンクスが千葉にあったみたいですが本当ですか?
千葉テレビが決勝戦で話していました。


254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/30(月) 03:41:22 ID:QJpkXe8s]
有馬さんは神栖でしょ。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/30(月) 06:57:58 ID:2y3tHzTa]
昭和43年夏の千葉商が左腕今井で千葉を制覇しているはず。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/30(月) 09:40:38 ID:RrJ1c5cn]
>>252
平山‐越川は光中だよ。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/30(月) 17:50:42 ID:uiQQM6fW]
昨日の土浦日大との試合結果があまりに?だったので調べてみた
土浦日大掲示板より

第一試合

銚子商  001 100 000=2 ヒット数8
土浦日大200 020 00×=4 ヒット数8

(銚)山崎-長澤
(土)樫村-仲田

本塁打 福田(銚)
二塁打 武内(土)


第二試合(両チームともDH使用)

土浦日大000 331 000= 7  ヒット数12
銚子商  100 522 04×=14  ヒット数11

(土)谷沢、岡田(4回途中より)、石川(7回より)-阿部
(銚)さのき(?)、伊藤(5回より)、高野(7回より)-椎名りょうすけ、渡辺まさひろ、長澤

本塁打 福田(銚)
三塁打 渡辺きんじ、福田、田崎(銚)
二塁打 小倉、緑川、稲毛田(土)佐藤しょうた(銚)

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/30(月) 20:12:52 ID:jXPxqU0J]
>257
情報どうもっす。
福田2本塁打ですか。すごいね。
それにしても257さんも熱心だね~。
あらゆる所から情報入手するんだね。
いや、すげ~っす

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/30(月) 20:25:20 ID:5x/zXgXs]
福田はいま当たりまくってるな。
夏までこの調子が続けばいいんだが。
それと最近遠藤は投げてないんじゃないか?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/30(月) 21:40:11 ID:IS7lVWri]
福田は今、通算何本くらいかわかる人いますか?



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/30(月) 22:32:55 ID:2O4+KnRx]
あ、それ俺も書こうとした。福田は左に流せるようになった?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/30(月) 22:50:09 ID:2y3tHzTa]
小川は最近投げていないのか?ひそかに期待しているのだが。
あの低めに伸びてくる速球と縦に大きく割れるカーブは威力十分と思うのだが。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/30(月) 23:12:20 ID:6NpyTtI3]
新入生ピッチャーで遠藤の次に来る素材はいないのか?
山崎、佐軒を脅かすような1年がいると面白いんだけど。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/30(月) 23:44:31 ID:2O4+KnRx]
長澤君にはぜひ千葉NO1捕手を目指して欲しい。元投手ってところがまた良い。
そうなれば長澤-遠藤-福田-渡辺-佐藤(田崎)と全国に通じるセンターラインとなるであろう。
それにしても今年は1番打者っぽい子がそろってるね。

265 名前:95年紅陵OB [2005/05/31(火) 01:19:13 ID:iZL4oszJ]
今日(30日)のスポニチみてたら、実業団野球大会?のメンバー載ってて何となく見てたら、朋和産業干潟工場の投手で嶋田が載ってた。もう野球辞めてると思ってたから、ちょっと嬉しかった。関係ない話ですいません

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/31(火) 18:13:52 ID:y4LDswnC]
嶋田も大学3年生くらいまではけっこう投げさせてもらっていて東都一部で3ー4勝あげていたんだよな。
4年生になったら突然ベンチからはずれて登板機会なし。あの学年の日大の投手ほとんどベンチ追放じゃなかったか?
あれを見てから日大の鈴木監督が大嫌いになった。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/31(火) 22:39:36 ID:Eo86W6h1]
福田はショートに戻ったのかな?
俺はセカンドとしての能力買うんだけどな。
二遊間のゴロの裁きは県内No1だと思うんだけど。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/31(火) 23:46:20 ID:EREInl7f]
1番ショート渡辺 3番セカンド福田これ理想。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/31(火) 23:53:36 ID:zp2euGrg]
>>268

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 00:04:07 ID:zp2euGrg]
>>268
面白いね、その打順。それで行くと4番は田崎かな?
6渡辺吟
8佐藤恭
4福田
7田崎
2長澤
9阿尾
3山崎
1遠藤
5竹谷
代打に鈴木、渡邉真、平津、高野、佐藤翔。鈴木レフトで阿尾一塁の線もあるか。
けっこう強力な打線になる気がする。



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 00:04:21 ID:Eo86W6h1]
もしも・・・
商業の監督になったら、どんなオーダー組む?
実際なったら胃が痛くなるだろうけど。
斉藤監督、ご苦労様です。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 01:27:55 ID:5PXWutIE]
昔島田病院は、お盆が過ぎる頃に毎年斎藤監督が入院してきて
夏の風物詩になっていたそうだ。本当に大変だったんだろうな。
島田院長は斎藤監督のためにその時期は個室を必ず空けていたという話だ。
「もう斎藤監督の入院する季節になりましたね。」
「もうすぐ秋か。」という会話が本当にあったそうだ。



273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 07:26:14 ID:GOdfbGCJ]
バッティングは走りこみより筋トレと肉食。
猛練習でガリガリになって夏突入・・・これは良くないと思います。

私は昔から考えたらとんでもないデブになり、守備走塁はメロメロ。
ところが筋肉はついているもので厚い脂肪何のその。
バッティングが飛ぶわ飛ぶわ。
根性論はバッティングだけは無縁の模様。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 09:27:52 ID:DJj1jSIb]
>273
横芝敬愛の四番がそういう感じだけど。
でもそういう選手ばかりだと足が使えないから作戦の立てようがないぞ。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 10:18:41 ID:GOdfbGCJ]
もちろんおれみたいになったら終わりだよ。
脂肪はつけず筋肉でビルドアップ。

智弁や横浜等々と比べると体格がやや落ちるかな。
体格が大きくなると不思議と自信満々の雰囲気になる。

頑張れ銚商!
二番手投手、走りこんで台頭してくれ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 12:58:51 ID:P/KOK1VT]
>>270
個人的にはファーストは平津君がいい。
小技がきくし、打席で粘りがある。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 13:18:55 ID:W/9f0+XD]
またまた、おっさん登場ですが、斉藤監督の(イヤ、先生か)授業は1年間で何回あったかな?
ほとんど自習だったからなぁ。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 20:16:16 ID:DJj1jSIb]
現役選手が銚子駅前のサンクスでたむろしているところをよく見かけるが近くで見るとかなりごついぞ。
つくべきところには筋肉がついているという感じだな。一昨年までとはかなり体が違うと思う。


279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 20:22:37 ID:L5T8YY3p]
高野だったけ、とりわけでかいのは。
風貌が清原に似て迫力がある。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 21:16:19 ID:W/9f0+XD]
商業も自前のバスが欲しいな。
寄付するようなボロ儲けしてる卒業生はいないのか?



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 21:27:16 ID:ha8kpnvw]
今、遠征バスないの?

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 21:28:53 ID:P9EkqiUj]
>>280
ダンディダンディ篠塚

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 22:46:13 ID:icekz1bk]
>>275同感。昭和56.58.平成4年のビデオをみたがユニフォームのピンパリ度が違う。
あの頃の選手は細身でも着こなしがピッチリしていた。太ももや肩に肉が付いている証拠。
今の横浜の選手なんかと良く似ている。そして自衛隊のような雰囲気が印象的。
それにしても今年は1.2番タイプが多いね。殆ど好打者で小技がうまい。でもどこか迫力不足。
(これは毎年)その分足でかき回せ~

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 23:06:09 ID:ha8kpnvw]
十年前の甲子園でアイボリーに新調したときにブカブカ気味にしたよね、グレーのころはタイト。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 23:26:16 ID:W/9f0+XD]
比較的遠藤君はピッチリした着こなし。

高野君は自然にピチピチ・・・・。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 23:41:23 ID:icekz1bk]
ピチピチ(タイト)とブカブカどっちが良い??

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/02(木) 00:09:04 ID:sGUQRvm3]
旭二中→佐倉シニア→全日本の伊場くんも県外の学校???
www.city.asahi.chiba.jp/koho/041001/2004100108.html#f


288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/02(木) 00:15:46 ID:OCT/XwBO]
俺の知っている選手は、でかい弁当を二個持っていき、一つは早弁、一つは昼食用だった。
それでも足りなくて、さくらい食堂で練習帰りに千円分飲み食いして家でもしっかり食っていた。
その甲斐あってゴリラのようにたくましかったが、足は遅かった。親が食費が大変だと泣いていたな。
まあ、甲子園に出れたからいいか。食わないと体はでかくならないよ。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/02(木) 09:08:49 ID:bCyhtFjK]
>287
こんな逸材がいたのか!?
千葉スレで話題にならないとこをみると、県外流出だろうなぁ。
横浜か?浦学か?はたまた羽黒あたりだったりして・・・。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/02(木) 09:22:55 ID:/0gs0YNO]
肉食と筋トレ。
食欲の話だけど、筋肉がついてくると
その筋肉を維持するために、脳が食欲中枢に
「肉をとってくれ」
と指令を出す。
簡単に言うと、筋肉がつくと肉が食いたくなる。
豚のバラ肉でも卵でも、今の時代ならたんとでもたんぱく質は採れる。
たくましくなって~。
がんばれ銚商。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/02(木) 09:59:09 ID:AqdYZAe+]
>>289
慶応だよ。神奈川

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/02(木) 10:56:16 ID:gnWxMe4i]
ド田舎の県ならわかるが、千葉県でいまどき”商業高校”が選手を集められるとは思えないんだが・・・

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/02(木) 13:47:52 ID:OCT/XwBO]
>291
伊場は桐陰に行ったと聞いたけど慶応なのか?
あそこは清真に上位で受かる学力がないと入れないと聞いたが?

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/02(木) 14:02:43 ID:kW0ataMt]
>292 
選手は集めなくても強くできるんだよ。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/02(木) 16:31:52 ID:aMeBtKtJ]
>>280
バスアルヨ。
夏の応援のとき使ってるアルヨ。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/02(木) 19:53:25 ID:Ji28EJZx]
時代も変わったな。
旭からKO高校に行くんだもんな。
そりゃあ中学生にしたら将来はKO大学だよって言われたら、魅力的だよな。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/02(木) 22:56:39 ID:e3ZgO48h]
しかしエンジョイベースボールの慶応に銚子リトルの子か!
自分がやってきた野球人生をすべて否定されるような錯覚に陥らないかな?
ホームページを見たけど、銚子近辺の奴のやっている野球と180度違う野球だぞ・

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/02(木) 23:04:40 ID:/0gs0YNO]
慶応は“感動教育”という呼び方でスポーツを強化しだした。
偏差値不要枠ができた。
大学でも付属でも野球、ラグビーがうまいと入れる

巨人の彼は桐蔭、慶応だけど、頭はすごく悪かったんだよ。
学力だけなら慶応に入れない・・・そういうレベルじゃなくて
小学六年で零点連発、時計もアナログは間違えるとか
それはそれはもう・・・・・・。

こういう言い方はどうかと思うが、銚子商業の部員も早慶に入れる。
甲子園に出れば。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/02(木) 23:40:02 ID:e3ZgO48h]
慶應高校の推薦基準(野球部含む)公式ホームページ上田監督のインタビューより。
①中学3年の2学期の成績が38以上(9教科×5で満点は45)、
②スポーツや文芸面での顕著な活動成績。以上2つがクリアされていれば、
1次選考は書類、2次選考は面接と、学力試験なしで入学することができる。

これって無茶苦茶厳しくないかい?4が7科目、5が2科目でギリギリだろう。
ちなみに巨人の彼の学校は、野球部推薦の学業成績はほとんど関係なかったらしい。
ただし退部すると退部した日付で退学になったそうだ。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/02(木) 23:52:00 ID:e3ZgO48h]
商業の選手は後伸びする選手がけっこう多い。
帝京へいった菊池とか、中大にいった高尾なんか正直言って
あそこまで伸びるとは思わなかった。
早く強くなって大学や社会人で野球を続けられる選手が一人でも増えてほしい。




301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/03(金) 13:08:16 ID:Vg9jFAEE]
高尾くんはプロに一番近い男と
関係者のあいだでは言われていた。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/03(金) 17:07:08 ID:FHV/4hsa]
銚子商から早稲田進学っていないよね?
縫製、㍾辺りならいた?
東都や首都はかなりいそうだね!
中央学院、千葉商科、国際武道など県内の大学の進学者も結構いるでしょ?
城西国際、東京情報、流通経済なんかにもいそうだね

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/03(金) 17:48:13 ID:hnSvglmH]
>>302
昔、金子という選抜出場し宮崎商の西井という速球投手を打ちこんだ時のメンバーが
早稲田を受験したが失敗。以来銚商からの早稲田受験もないんじゃないのかな?
金子はセレクションの時上背が足りないという指摘を受けていたそうだ。
慶応には甲子園Vメンバーの前嶋が一浪の末合格。点数にあまり下駄はなかったそうだ。
彼は宅浪で、慶応出身の家庭教師につき1年間猛勉強の末の合格。
お山のトップより高い点数で入学したという噂のあった前嶋でも一浪だったので
慶応受験もそれ以来なかったと思う。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/03(金) 18:13:32 ID:hnSvglmH]
六大学関係に進んだ選手で俺の知っているのは
阿天坊 俊明(昭和41年卒・立教大学・新日鉄室蘭)
前嶋 哲雄(昭和51年卒・慶応大学・明治生命)
高木 慎一(昭和58年卒・法政大学・プリンスホテル)
の3人だがこのほかに明治に2~3人入学していたはず。
これ以外に知っている人補足よろしく。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/03(金) 18:26:21 ID:33+SAkOz]
>>303
前嶋さんについては篠塚氏と逆な意味で伝説があるね
秀才伝説というか

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/03(金) 19:21:59 ID:50Pxwak8]
>>305
前嶋の入学時の点数が486点で、お山トップの481点より5点高かったとか
それを知ったお山の教師連中が真っ青になったとかね。
当時の四中までその噂は伝わってきたよ。
今年のお山の一番は商業の一番に負けたって。
まあその分篠塚伝説も伝わってきたけど。


307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/03(金) 20:44:54 ID:WLEJsRjL]
たのむっ!
もう篠塚伝説はそれくらいで勘弁してくれ。
なんだかんだ言っても商業出身で最高の実績残したんだから。

ところで福田はプロ行けるかな?
巨人なんて仁志が衰えて来てるし、いいんじゃないか。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/03(金) 21:24:59 ID:jcE1XR7E]
巨人だけはやめたほうがいい。
今の巨人には若手の野手が伸びる環境がない。
プロで成功したいなら他球団のほうがいい。


309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/03(金) 21:47:46 ID:vMfKOmQx]
>308
ロッテか?
堀もそろそろだからな。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/03(金) 23:06:03 ID:WLEJsRjL]
巨人じゃダメか‥。
遠藤より福田のほうがプロに近いと思うんだけどな。




311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/03(金) 23:14:31 ID:7VzyYnms]
ロッテだと今江とのポジション争いはきつい気がする。
JFEとか住金鹿島で腕を磨いてからの方が良いんじゃないかな?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/04(土) 00:42:44 ID:m6dHoePK]
遠藤-中日4位指名 福田-中央大-ロッテ2位指名 長澤・山崎-国際武道大 
田崎-東海大 渡辺-中央大-JFE 
イメージだけで勝手に予想してみた。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/04(土) 00:46:37 ID:ysO85Nfv]
永く商業の選手を見てきたが現時点の実力は
八木>遠藤、尾上>福田というところだ。
残念ながら現時点では篠塚、宇野は遠い存在。
その篠塚、宇野ですら一軍定着に6年近くかかった。
今は高校出の選手の多くが4年も経たずにクビになる時代。
ひところの広島や近鉄のように大事に育ててくれるチームなら
別だが社会人で技量を磨いてからのプロ入で遅くはないと思う。


314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/04(土) 01:53:28 ID:m6dHoePK]
>313様 とても参考になる評価ありがとう。どうしてもココ数年のレベルで評価
してしまうから過大評価しちゃうんだよね。ちなみに平成7年と比べると今年はどうなの?
俺的には渡辺=田中 佐藤<八角 福田=山本 田崎<田中 長澤<越川 遠藤=嶋田
このように見えますが・・・

315 名前:313 [2005/06/04(土) 08:03:28 ID:ysO85Nfv]
>>314
だいたい妥当な評価じゃないかな?
選手個々の潜在能力は平成7年と遜色がないと思うよ。
俺の評価では福田>澤井、嶋田>遠藤、渡辺>>大胡、阿尾>石毛だな。
平成7年のチームの実績との差は、勝ちへの執念と試合経験の差と思う。


316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/04(土) 10:48:49 ID:/wNYdD2I]
2週間後には組み合わせ抽選だが、新聞に目標って出るじゃない。
まさか、甲子園出場なんて書いてないだろな。
全国優勝って言えよ~。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/04(土) 16:46:36 ID:m6dHoePK]
>315なるほど先輩。ちょっと安心しました。ちなみに私はただのファンです。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/04(土) 22:46:10 ID:EZlCWGFY]
>313に同意。
遠藤も福田も大学や社会人を経由してからでも遅くないと思う。特に福田は
高卒ですぐプロ行かない方がいいと思う。尾上、高尾ら中大と銚商はコネが
ありそうだから中大進学でよいのではないか。


319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/04(土) 23:39:26 ID:+8FJAFSA]
そうだね。野手で高卒ルーキーは厳しいだろうな。
結果だす前に自由契約が多いからな。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/05(日) 22:09:52 ID:AnjuDRAy]
東海大学に進学した土屋雄輝の名前が今年の名簿からはずれていたので
心配していたが、更新された名簿で学生コーチとして登録されていた。
将来指導者になる希望があるんだろうな。トレーニング理論の世界で
東海大学は有名だ。商業の再建を手伝ってくれないかな?



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/06(月) 00:21:35 ID:Mqg/81Cp]
今日は早実と試合だったんだよな。
最近の早実ってどれぐらい強いのか知らないんだよ。
勝ったのかねぇ。

たしか早実の校歌も作詞は相馬御風先生のはずだ。
(早稲田出身だから当たり前か)
相馬先生には、本当に感謝してます。
日本一かっこいい校歌だとマジで思ってるオレ。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/06(月) 00:40:23 ID:QoX+ej7v]
遠藤くんはS60チームにいてもH7チームにいても背番号①とれて先発。テンポの良さ、ランナー背負ってからの粘り強さ、ゲームメイクのうまさ。過去は賛美しがちだが彼のピッチャーとしての資質は歴代エースと比べても特別。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/06(月) 13:00:47 ID:musnd7YP]
この前、練習試合の前キャッチボールを見てたら体もデカく遠投もなかなかいいのがいたな。
立位置も隅の方だし、帽子も真新しいから1年だと思うんだけど。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/07(火) 22:00:16 ID:iQhQ8F3O]
>>322
俺も遠藤の素質は買っている。
一昨年の船橋戦を観た時その速球の威力とスライダーの切れに痺れた。
直球の速さは八木(S61.62のエース)以来、スライダーは土屋のカーブ
を見て以来のインパクトがあった。それだけに今の状態は歯がゆい。

325 名前:324 [2005/06/07(火) 22:17:38 ID:iQhQ8F3O]
投手としてはかなりの力量だが素質を生かし切っていない様に見える。
あと春の大会の時点でだが体が大きくなっていない。そこが気になる。
片平も八木も嶋田も冬を越した時点で体が大きくなって球威が増した。
遠藤は残念ながら体がきゃしゃなままだ。そこが歯がゆい。
お山卒の俺としては遠藤さんの息子ってだけでも思い入れがある。
なんとか夏には開花してくれないかな?遠藤の素質はあんなものじゃないぞ。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/07(火) 22:44:27 ID:OmeojdbX]
情報館で右側通行氏が竹谷君を、なかなかいいと言っているんですが
自分はあまり印象が無いんですよ。
(春に2試合見ただけですけど)
実際、どうなんでしょうか?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/08(水) 13:27:38 ID:fzc8Ee0e]
よーし、7月26日のスケジュール空けておいたぞ。商業それまで負けるんじゃないぞ。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/09(木) 10:52:32 ID:GuR9AbGv]
>>326
俺は直接見てないんだが、練習試合でホームラン打ったことを
土手の親父さんが話してたよ。
いずれにせよ、今の商業では貴重な右打者だよね。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/09(木) 21:20:43 ID:L1lJIWFp]
先月の東海大甲府戦、こないだの早実戦、どうなったんだろう?
気になって気になって仕事も手につかん。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/09(木) 23:38:45 ID:qkPMm/IN]
東海はボロ負けらしいが、早実は確かに気になる。



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 00:53:51 ID:+WEmEzq3]
流経柏や拓大とか甲府に勝ってるのに負けたのか?

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 01:33:22 ID:HqkRuP5b]
東海大甲府は速球投手には強いからな。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 12:23:24 ID:TrqykZ0l]
練習試合だから全部勝つってのは無いだろうけど、山梨遠征は悲惨だったらしい。
まぁ、大会が始まって調子を上げて行ってくれればいいけど。
ところで明日は雨か?
見に行きたかったんだけどな。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 12:57:19 ID:f1fp/JP1]
大敗しているのが東海大相模に桐陰に東海大甲府か。日大三や横浜とは接戦なのにな。
商業の苦手なタイプはフルスイングしてくる打線のチームかもしれない。
そうすると、木更津総合、商大付属、千葉商の三校は要注意だ。
夏は遠藤、山崎とタイプの違う佐軒の出番が意外に多くなるかも知れないな。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 15:05:25 ID:DhQmv9kC]
商業も先発は豊富なようだが平津みたいなコントロール重視の火消し役が居ないのがさみしい。


336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 19:00:36 ID:BxWHBQOm]
東海大菅生にも大敗しているよ

337 名前:東北最強氏ね [2005/06/10(金) 19:10:18 ID:i15oef2T]
東海大勢に弱いね、
高輪台と勝負してみろ。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 19:31:00 ID:jJdI0Lf8]
>334
いい解説だ。その通りだ。
サケンはキーだな。サ・ケ・ン

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 19:48:18 ID:q06k58Nk]
一番ひどかったのは・・・

航空戦。
0-想像以上

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 21:58:50 ID:T/WTInpX]
一時東海大浦安にいっこうに勝てなくなった時期あったよな。
フルスイングで振り切ってくるチーム対策はそのころからの課題だが
まだ解決しないのかな?あの頃の悪夢の二の舞はごめんだ。




341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 22:43:28 ID:jgrpaUMN]
過去は賛美され現役はシビアな批評をされるが、練習試合の勝ち負けはすべて経験、負けの中にもキッカケを掴むチームは本番で大化けする。今年はそれが期待できる。過去のチームも本番目前はシビアな意見ばかりだっただろう。数年後H17年チームが比較対象となるでしょう。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 23:14:55 ID:IF4FCnMW]
先週、早実の王貞治記念球場まで行ってきました。
2試合とも後半にやられました。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/11(土) 08:13:51 ID:FgCV/L2N]
ロッテ好調だが、澤井の一軍upの話はいっこうに聞こえないのが寂しい。
今江とレギュラー争いできないものかな?今江は今後のロッテを背負う選手として西岡とともに育ててるから無理か?
千葉出身者だと敬愛の浅間と拓大の手島が一軍に近いか?ただロッテの一軍投手陣の層が厚すぎるよな。他球団なら一軍upしてる可能性高いのに。
でもこの前のマリンのロッテ戦、県大会の銚子商戦など銚子勢の試合でよく見かけるおじさんがロッテのレプリカユニ着てロッテ応援していたぞ。あのロッテの応援でぴょんぴょんジャンプしてた。
そんな俺も98年の18連敗時から地元千葉のチームとして応援しようと思ったロッテファンだけど。


344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/11(土) 13:05:50 ID:hiA+PUjA]
今年の商業は例年よりかなりの戦力充実だが
下級生のレベルもかなり高く秋からの新チーム
はかなり昔の商業のようないやらしいチームが完成
するのではないか。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/11(土) 21:34:10 ID:PseJ83bE]
応援に行きたいが、ナンコーは遠し
三田にありて我思う、めざせ神宮

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/12(日) 10:45:30 ID:vtUKJ6dj]
王貞治球場での早実第二試合で終盤、遠藤君が代打で登場すると
早実ベンチは『あれが遠藤か』って感じで注目した。
高校球児の間でも注目の選手だ。

高野君の掛け声が相変わらずすごい。
早実の選手も真似していたのには笑ってしまった。
高野君のキャラは早実の和泉監督や選手達も穏やかにしてしまう
ナイスな男だ。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/12(日) 22:54:41 ID:1fPYtay7]
>344 俺も思う。素質抜群の渡辺.阿尾。長打力の本谷.高野.渡辺。
大型投手の佐軒・小川。何より銚子市内出身者が多い。
銚子商らしいチームと言えばどちらかといえば来年という感じ。ぜひ夏春連続出場狙っておくれ。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/12(日) 23:17:39 ID:vKB2S/UK]
来年より、まず今年のチームに期待してくれ。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/13(月) 00:14:27 ID:Kpp0unLo]
>348そうだね。ちなみに本谷→竹谷だった。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/13(月) 00:40:15 ID:iYSGyWb1]
>344 >347

秋以降の銚子商は期待できそうだね。秋以降も千葉が例年のような戦国状態なら銚子商にとってベストだな。
ただ銚子商と他校との兼ね合い考えるとやっぱ秋以降は拓大が本命、1、2年生の選手層の厚さも半端じゃない。拓大はここ何年かでも一番のかなり強力なチーム作ってくるような気がする。
しかし、秋の話をする前にまずは夏だけどね。




351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/14(火) 11:14:13 ID:sYu604Zr]
みんな練習試合見てるのか?
今のチーム状況では、甲子園なんてとてもとても…
万全の状態で大会に臨むことを祈るのみ。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/14(火) 19:52:50 ID:cf1ZtjZE]
銚商は例年、合宿疲れの抜けない今頃から県大会の序盤までは調子が落ちている。
とはいえ、今年はちょっと落ちすぎだよな。去年の今頃は藤代や横浜商に勝っていたし。
遠藤、山崎のスタミナは大丈夫なんだよな?ちょっと不安だ。


353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/14(火) 20:15:40 ID:4UHy7BIw]
>351>352 弱気
マスコミ含めて今年は強いって言ってるんだから
応援しなくちゃ。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/14(火) 20:42:51 ID:sp7fBVzz]
こんどの週末は
春関出場の桐生、練習試合で作新に勝っている水戸商と練習試合

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/14(火) 20:43:33 ID:eeVhpvVg]
不安や心配が絶えないのは本当に応援している証拠。


356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/14(火) 22:17:27 ID:CAm68SVW]
HP見ると土曜日は水戸Gとなってるが、これは水戸商のグランドか?


357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/15(水) 04:30:56 ID:9lCEXteq]
遠藤はゆるいカーブかチェンジアップがないと逃げ切れずにつかまる!
球威が落ちたころに、(強豪レベルには)うちごろの球になる。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/15(水) 07:35:47 ID:0HaIeYx8]
>>357
あの魔球に近いスライダーを上手くまぜるじゃ駄目かい?
今から試合に使えるレベルの新球の習得はまず無理だし。
俺は遠藤父が3年夏にそういう球を習得して長狭を完封したものの
君津に速攻のKOを喰らったのを観ているしな。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/15(水) 07:43:44 ID:M5QHy0OC]
所詮は練習試合だが、水戸商との試合で両校のチアが来ると盛り上がるだろうなあ。
同じ白アンスコ同士で。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/15(水) 19:26:15 ID:doa4V9M6]
>356
前に水商のグランドに行ってしまって何もやってなかった事があった。
結局、大洗の方でやったみたい。



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/15(水) 19:48:49 ID:bklyz90b]
土曜日、水戸商・桐生。日曜日、国士舘・駒大と面白そうな試合が続くな。
どっち行くよ?

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/15(水) 20:01:21 ID:doa4V9M6]
今年は組み合わせ抽選の中継はないらしい。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/16(木) 00:50:56 ID:Vz+7yTMc]
お山はどうよ?そろそろ東亜学園と練習試合のはずだろう。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/16(木) 18:02:03 ID:Hma1YFLz]
東亜学園との試合は6月26日です。応援お願いします!場所はおやまです。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/16(木) 20:12:17 ID:qd9W1Mgd]
ごめん。26日は紅陵と桜美林が来るから、おやまどころじゃない。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/16(木) 21:50:42 ID:R3RrUvtZ]
この時期に県内のライバルと練習試合を組んだのは失敗だな。

何処も県外強豪とある程度のガチンコ勝負をしてるからね。あんまり県内のチーム
とやる意味は無いな。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/16(木) 21:50:51 ID:GsiDk3nK]
じゃあ、お山卒業生の俺はお山の試合見に行くか。
あのお山のグラウンドもそろそろ見納めだしな。
昔はとにかく水はけの悪いグラウンドでよく霜が降っていたな。
遠藤伸久さんの寄贈したバックネット上の夜間照明まだ残っているかな。
お山消滅まであと2年半か。


368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/17(金) 23:49:24 ID:9LaAavHH]
おやまって合併で校舎建て替え?

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/17(金) 23:56:51 ID:TEy+JYVK]
しかし銚商も大会が近いこの時期によく拓大と試合を組んだな。
昔は県内のライバルチームとは試合を組まないことが多かったが
最近はオープンにして切磋琢磨しているようだな。
去年、拓大や習志野と試合を組んだのにはびっくりしたが今年はもっと驚いた。
手の内を見せてしまうリスクをおかしてなおかつ試合を組んだ両チームに敬意を表したい。
銚商の立場でいえば、足を使ってくる拓大との対戦は良い勉強になるはずだ。
先発は誰かな?俺は拓大平井、銚商佐軒と読んだがどうだろう。永棟、遠藤はリリーフでも
出さない気がする。リリーフで拓大露崎、銚商山崎って所かな?





370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/18(土) 00:15:57 ID:21kyGGTD]
年間の予定だからしょうが無いと思うけど、来年からは県内の相手との試合
はもっと早い時機にやってもらいたい。
この時期に気を使いながら試合してもお互いしょうがないしね。





371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/18(土) 00:26:15 ID:TRQrSHGn]
>>368
そうだよ。これに関してはお山OBとして山のように文句があるが
それを書くとスレ違いになるので事実関係のみ書くよ。

1.校舎は全面改築で、現在のお山の場所に平成21年完成、22年4月より使用の予定。
2.警察署下の市有地(開発協会所有地、26400平方メートル)を
 第2グラウンドとして整備。野球、サッカー、ラグビー練習場とする予定。

統合は平成20年4月だが、それまでの間はお山、西高両校校舎をそれぞれ利用。
校舎完成までの2年間は西高校舎使用とか。工事開始がいつかははっきりと
書いてなかったが、平成20年初めには校舎解体が始まりそうだ。




372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/18(土) 01:24:06 ID:0Ca+n4P3]
>371ということは最終的には現在市立銚子の校舎のある場所に戻るんだね。安心したよ。
最近里帰りするたびに駅前の寂しさが気になっていたから・・・銚子駅周辺に高校3つの現状は
変わらないんだね?西高と水産には悪いがやはり市立銚子と銚子商業の名は変わらないで欲しいな。
商業もおやまも合併したら何クラスになるの??

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/18(土) 01:38:22 ID:TRQrSHGn]
>>372
商業はちょっとわからないが、新市立高校は普通科1学年7クラス、
看護科1クラスの予定。附属の中学も敷地内に併設するそうだ。


374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/18(土) 11:26:46 ID:enHbongp]
今日の試合は中止かな?
組み合わせ、決まった?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/18(土) 18:29:01 ID:MedWCSac]
組み合わせ決まったお

ttp://www.chbf.or.jp/kumiawase/data/h17natsu.xls

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/18(土) 19:16:52 ID:v3wAFK7d]
千葉工商がまたいるな。
去年の二の舞は勘弁してくれよ。
敬愛学園と思うな。相手は千葉工商だ
工商戦はコールドでいきたいな
そうなるとかなり乗れるぞ。
準々決勝で習志野~。準決勝で西高
決勝は  どこでもこい。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/18(土) 20:02:54 ID:enHbongp]
まずは習志野だな。
これを乗り切れば決勝まで行けると思うよ。
決勝の相手は紅陵でも総合でもかまわない。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/18(土) 21:25:45 ID:R8yaiiQm]
習志野の前に、たぶん勝ち上がってくるであろう東海大浦安が、やっかいだな。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/18(土) 21:41:57 ID:v3wAFK7d]
>378さん
あの~。名前だけで判断するのはいかがなものでしょうか。
敬愛戦ですよ。
東海大浦安もきっと強いんでしょうけど‥‥。
戦力分析もっとしてから投稿しましょう。


380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/18(土) 21:47:48 ID:G01Erzbw]
浦安の篠原は調子がいいときはやっかいな相手にあるであろう。
実際見たがかなり好投手だ。千葉商も完璧に抑えられたし



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/18(土) 22:35:53 ID:enHbongp]
俺は商業出身で現在浦安に住んでる。
で、浦安の試合は時々見てる訳なんだが強いよ、東海大浦安は。
最近の練習試合でも平塚学園を始め強豪校にほとんど勝ってるよ。
378さんが注目するのはわかる。
で、379さんは敬愛学園の戦力分析よろしく。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 00:38:59 ID:3Ehm/XAl]
浦安のPは、商業から4点、二松のwエースから9点取った
土浦日大を完璧におさえたな
敬愛学園はまったくわからん!それだけに不気味

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 01:03:55 ID:hk8rGo3S]
敬愛学園は春に大量リードの為にエースを降ろして逆転負けと言う間抜けな負け方
をしてるだけに不気味だ。左の好投手が居るんじゃ無いか。

東海大浦安はHPの練習試合結果見る限りじゃ強そうに見えないけどな。今度横浜
とやるから力が分かるだろう。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 08:59:15 ID:wjDfXQin]
敬愛学園、今年は戦力落ちている感じだな。
ただ強豪に変わりないぞ。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 11:43:26 ID:YzYj546I]
勝ち上がって来い、敬愛。去年の借りはたっぷり利子をつけて返してやるぞ。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 12:37:03 ID:UwXBiiR1]
我が銚水打線は完璧に仕上がった。近年にない破壊力で頂点を目指す。
先ずは3回戦でお山を軽く粉砕しとくか。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 13:04:47 ID:HlQRXbdJ]
たしかに春のブロック予選で水産は成田相手に打ち負けてなかったな。
いかんせん、ピッチャーがストライク取れなくてメロメロだったが。
あと気になったのがライトのユニホームの着こなしだ。
だらしない!関係者、見てたら指導してやれ。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 14:11:52 ID:BHTEF3AF]
大昔、銚子水産が当時全盛の東海大浦安に夏の県予選で勝ったこともある
なんて言っても今や誰も信じてくれないだろうな。

昭和55年7月16日千葉大会2回戦
銚子水産022010000 5
東海浦安021000010 4
(水)名雪-宮崎
(海)西野、酒井、北里-大久保
二番手の酒井は後阪急ブレーブスに入団。


389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 16:50:32 ID:wjDfXQin]
Cシード・九十九里が敬愛学園を喰う可能性もあるな。
九十九里の石井毅監督は商業OBの故斉藤一之元監督の教え子だ。
黒川監督の時代、一宮商業の石井監督に苦しめられたはずだ。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/19(日) 17:03:23 ID:4iPCQKBc]
本日の第一試合。
銚商9‐3国士舘(濃霧のため6回途中コールド)




391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 18:00:21 ID:BHTEF3AF]
石井さんのプレーぶりは懐かしいな。
あのセンター前にもっていくバッティングはしぶとかったものな。
金属バットになってから石井、長谷川といったタイプの選手は見なくなったな。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 21:25:04 ID:BHTEF3AF]
しかし国士舘に勝ったんだ。
修徳と並んで東東京の本命だろう?国士舘は。
日大三、国士舘に勝って東海大菅生、早実に負ける。
横浜に勝って桐陰、東海大相模にぼこられる。
神村学園と接戦を演じ、東海大甲府、日本航空に大敗。
いまいち読めないな、今年の銚商は。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 21:31:56 ID:42a7cvf3]
つーか神村学園は弱いし

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 21:44:44 ID:pYp2Zf3v]
今日の国士舘戦は2年生が多かったと思うけど。先発も佐軒だったみたいだし

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 22:04:47 ID:imdpgOI0]
俺は大敗ってのが気になる・・・平成14年は斉藤野球2年目でそこそこ期待したが
秋春夏ともにコールド負け、テレビ中継のあった千葉英和戦は目を疑ったもの・・・
とにかく最近レベルは上がってきたけど火消し役がいない。筒井・一谷・有馬・大川
秋庭・平津など強い銚子商には必ず安心できるリリーフエースがいたが最近はそれがいない。
強打のイメージのある浦安や西高なんかにやられ打たれ続けるのを黙って見ている事になりそうな気が・・・
豪腕投手・黒潮打線・水も漏らさぬ守備・足を絡めた攻撃この4つは揃いつつあるが、
リリーフエースが居ないのが惜しいところだ。
最近の組み合わせは投手には好都合だから先発が崩れなければ
安心して見てられるが崩れた時はもう終わりって感じなので是非とも
遠藤君にはコントロールをつけてリリーフでも使える選手になってもらいたい。
。特にコントロールを乱して置きに行くボールを連打されるところなんかを想像してしまう。
ところで第二試合はあったの??


396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/19(日) 22:05:57 ID:MJL37IrO]
つーか「練習」試合だから勝敗は単なる目安。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 22:45:25 ID:BHTEF3AF]
>>395
書いてあることには同意だが、筒井、一谷、有馬は先発タイプだろう?
筒井は県大会の3試合に先発完投。肩が不調の土屋を援護した。
一谷は昭和50年秋のエース、高松商戦のあざやかなリリーフがあるから
リリーフ投手と思う向きもあるが、ほとんど先発で投げている。
夏の習志野戦で佐藤がアップアップしていた終盤も一谷リリーフの気配はなかった。
有馬も一塁との併用で、銚子西との試合も竹中KOを受けてのものだった。
リリーフ専門は昭和60年夏の大川が最初だと思う。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 22:57:35 ID:F+AakTa7]
だいじょうぶ。優勝するって。
右側通行と細木数子が言ってた。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 22:59:53 ID:BHTEF3AF]
斎藤監督や木村コーチの野球観もあると思うが火消し役はたしかにいないな。
黒川監督時代の秋庭、飯島監督時代の平津にあたる投手はここ数年いない。
山崎、佐軒、小川と良い球は持っているがリリーフにたった時はさえない投球の事が多い。
肩の暖まるのが遅いからかな?西高の吉田や佐久間にも言えることだがな。


400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/20(月) 09:23:58 ID:YflMCjBF]
400GETで甲子園優勝



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/20(月) 20:13:23 ID:UJZ06AI3]
日曜の紅陵戦は先発佐軒かな。
高野だったりして・・・。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/20(月) 20:31:32 ID:vfB216dq]
んじゃ、拓大紅陵は石原弟だったりして。でもそういう起用をしてもお互いなんのメリットもないか。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/20(月) 20:47:01 ID:H3NINAC1]
高野が先発?
とういう投球をするのみてみたい。
がたいだけなら超高校級だよな

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/20(月) 20:50:46 ID:UJZ06AI3]
最近、高野は投げてるよ。
超高校級のガタイから繰り出されるその球は・・・


すろーぼ~る・・・・・。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/20(月) 21:25:03 ID:MZTC2CfR]
拓大と銚子商は決勝で良かった。多分決勝で確実に投げない平井だろうな。

死球で怪我しないようにな。制球が悪いから。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/20(月) 21:53:02 ID:vfB216dq]
平井ー佐軒、もしくは平井ー山崎じゃないか?拓大は球の速い平井のテスト、銚商は継投のテストだろう。
田崎や福田はじめブンブン振り回してくる銚商には平井みたいなタイプ意外といい投球するんだよな。
じっくりボールを選ばれたら自滅するだろうけど、連中多少ボールくさくても打ってくるからな。
平井あたりに変な自信を付けさせなきゃいいけど。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/20(月) 22:47:40 ID:nsiE8NKI]
つーか、4回戦以降の話ばっかしてると、
3回戦で対戦することになるであろう「わせがく」に
足元すくわれちゃうぞ。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/21(火) 00:50:22 ID:QvRea0Db]
土曜日の未定試合はいったい何処に?
俺的には土曜遠藤先発で7回位で拓大は遠藤リリーフ・桜美林戦で遠藤が先発して打たれても最後まで集中して投げるってのが理想だな・・・
理由としては古い考えかもしれんが公式戦で未だ2試合続けて好投した遠藤を見たことがないから夏に慣れさせる為にも
土日って連投を体験させてほしい。リリーフって理由は遠藤を休ませる為に控えを投げさせて控えが打たれて慌てて出た遠藤も打たれて負けるなんて
くだらない事にならないように、先発は佐軒・山崎が適任だがリリーフでも遠藤を出してほしい。
だいたい遠藤を封印したところで拓大くらいの名門なら決勝までに相当分析するだろうから・・・
でも遠藤よ拓大相手に得意のスライダーは出来るだけ封印してくれよ。高速スライダーの打ち込み練習はさすがの
拓大も出来ないだろうから・・・。素質のある選手が殆どだから練習試合なんかで多少目がなれるって事になりかねないぞ。

どうでもいい事だが最近の商業は2点リードされたら負けそうなのでバッティング強化に力を入れて欲しい。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/21(火) 00:57:05 ID:QvRea0Db]
あとは2試合共ベストメンバーが希望・・・足を使ってくるチームなので捕手の訓練には最適だ。
長澤くんは2試合フル出場で頼むぞ!!

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/21(火) 11:02:55 ID:uofVZfUR]
今度の練習試合、噂の大型ショート、拓大の旭二中出身の一年、田中が見れると思う。
田中、読売の学校紹介では大前とともに一年でレギュラーナンバーだった。
それと本格派の吉川の登板もあるんじゃないか。



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/21(火) 13:19:51 ID:WLemoyOA]
田中、吉川の凱旋か!うーん、複雑な気分だ。育ててくれてありがとうと言うしかないな。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/21(火) 21:38:30 ID:Q2EKjY7C]
銚子に入ってる新人も見たいものだ。本格派投手の新入生は居ないのか。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/21(火) 23:08:51 ID:qQtMuvVe]
HPでは土曜日、未定となってるけど、試合予定はないのかな?

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/21(火) 23:13:47 ID:uKdgucRP]
紅陵応援HPの『GAURAの高校野球FAN』では銚子市営球場9:00試合開始と言ってるがどちらでやるの?



415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/22(水) 00:10:24 ID:4GXL4WPx]
ロッテから沢井を呼びなさい

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/22(水) 01:35:16 ID:COhoDYNf]
>414
ほんとだ。商業のHPでは商業グランドのまま変更されてないけど、変わったのかな?
まぁ、紅陵とは探り合いの試合だろうけど桜美林との試合で仕上がり具合を見てみたいな。
俺が思うキーマンは吟二と佐軒だ。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/22(水) 12:38:10 ID:+tM5lFZb]
スレ違いだけど、佳之頑張ってます。
NTT東日本が一番乗り/都市対抗予選
www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/p-bb-tp5-050622-0016.html

10 高尾 佳之選手
www.ntt-east.co.jp/symbol/baseball/member/infielder2.html#no3

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/22(水) 22:23:05 ID:olVqZ8sd]
市営球場で商業が試合をするのも久しぶりな気がする。
国体の前後にけっこう市営球場で試合をしていたが、商業のグラウンドが
整備されてからはほとんど自校のグラウンドだった気がする。


419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/22(水) 22:51:09 ID:olVqZ8sd]
成東高校の校歌って作曲が東儀鉄笛先生で銚商と同じ作曲者なんだな。
いやあ、知らなかった。

千葉県立成東高校校歌
              大和田建樹 作詞
              東儀  鉄笛 作曲


一、 水か空かの海近く
    南にのぞむ九十九里
    さかまく波は雲をなで
    いさりの舟は沖にみつ
    ああ この海ぞ わが進路
    ああ この舟ぞ わが師友
    百難千苦をしのがずば
    世の波風に勝たるまじ



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/22(水) 23:32:01 ID:O9IInfwx]
習志野の前に3回戦のわせがく戦だ。遠藤が強打のわせがく打線を3点以内に
抑えてくれないと厳しい展開になりそうだ。試合巧者のわせがくだけに終わってみたら
1点差で涙なんて展開にならなければいいが。




421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 05:01:33 ID:DVrpCZ7P]
西高は組み合わせに恵まれたが、密かにお山も同じだな。
両校快進撃で準々で食い合う可能性あり。
統合を前にした皮肉のストーリーとなりそう。
他第6ブロックの学校に話を広げてみる。
成田はあまり名前の出ていない2年Pの荒木の活躍が鍵。
佐瀬では9回投げたらある程度失点の覚悟必要。
打線も小粒。商業と同じDブロックだけど、習志野の壁に阻まれて
対戦はなさそう。
成東は激戦のAブロックだがベスト16までは計算できそう。戦力充実の
今年はそこから先も勝ち進む力はある。
迫屋さんの東総工は、実は松陰を食っちまうんじゃないかと期待大。
千葉黎明や東京学館は名前の割りに戦力は乏しく、今年は厳しそう。
横芝敬愛はきつい組み合わせとなった。一回戦から登場だし、2回戦
で坂本のいる沼南と当たり、その次は望洋だ。鈴木が140キロを投げる
という話があるが、よくある誇張だろう。俺は信じていない。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 06:07:59 ID:DMnD3ZDQ]
遠藤の145キロって膨張??俺は秋しか見ていないがスライダーの切れは
評判どおりだったがスピードは135位(夏の島田と同じくらい)に見えたぞ。
まあ速いといえば速いほうだったが思ってたより速くはなかった。
あのスライダーに145のストレートを投げれたら、十分甲子園で通用するぞ。
そんなに成長したの??だとしたら本気で今年は注目だな。


423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 09:17:42 ID:jGjefK2i]
>>422
あんなの適当に書いてるんだよ。
5kmは水増ししてる

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 13:15:48 ID:ZOCaf7em]
市立銚子の初戦の相手、君津青葉は要注意だと思う。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 14:24:53 ID:jAOcuIch]
>>422
スライダーの切れがよかったってなに戦よ
少なくとも天台で投げて時は全然よくなかったよ
打線は秋から多少上がってきてるかな
吟二もホームラン打ったし、福田は打席にたつとオーラはあるけど
決してホームランバッターじゃないな、あのクラスなら千葉のほかの強豪校にもいる
打撃では田崎より後を打つ打線の厚み、投手は佐軒がエースをバックアップできれば、いくだろうけど
その気配は感じられないな

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 16:21:39 ID:DMnD3ZDQ]
そうか残念。過剰な期待はやめとこう・・・敬愛・東海に勝って習志野といい試合してくれたら
今年は満足だな。今年と来年でベスト4.8あたりをキープしとけば有望選手も入学して
くれることを祈って5年後位を期待するよ。その前に監督が解任されなければ良いが・・・

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 16:39:23 ID:4Hd8xmgI]
この前の小山西との練習試合にて・・・
福田に対してストライクが入らないピッチャーに小山西の監督が
「こんないいバッターと対戦出来るんだから、もっと楽しめ!」
と、叱咤していた。
栃木にも名前が知れてる打者なんだから、やっぱり非凡なものを持ってると思うよ。
5年後なんて言わずに、今年に期待しようぜ。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 16:45:23 ID:jAOcuIch]
せっかく練習試合組ましてもらってるんだから、それくらいは言うだろ
関東大会や公式戦でいうなら意味が違ってくるけど

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 19:38:11 ID:YQ4dc44G]
俺は、一昨年の船橋高校との試合で遠藤を見たがすごい切れのスライダーだったぞ。
右打者の内角ギリギリから外角いっぱいまで逃げていくスライダーは土屋のカーブを
見て以来のインパクトがあった。昨年の今頃行なわれた藤代戦でもスライダーの切れは健在だった。
今年春の千葉日大一戦でも何球か投げていた。三連続三振を取りながら三連続パスボール
で一点取られた回だ。あの日はネット裏に習志野をはじめビデオ持参の偵察隊がたくさんいた。
遠藤は甲子園と関係のない春はスライダーを封印していたように思う。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 20:42:43 ID:4Hd8xmgI]
で、土曜日は試合ないのか?



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 21:08:12 ID:jAOcuIch]
確かに、パスボールやキャッチャーが取りづらいボールなげるよね
ただストレートがめっぽう速い訳じゃないから、あのスライダーは比較的見極めやすいじゃないのか
船橋では通用したかもしれないが、木更津総合や習志野みたいに見極めてくるところには打たれた
拓大紅陵みたいな振り回してくるところならいいかもね

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 21:23:59 ID:2Dq51jxS]
おいおい展望号みてんの?今年は優勝候補筆頭だよ。習志野には負けないと思う
よ。
習志野の投手は、たまたま春良かっただけで元々たいした器の投手じゃ無い。

それより五回戦の東海大浦安が注意だ。打線は仕上がって来て遠藤のような速球派に
強いし篠原以外に良い投手が居るそうだよ。組み合わせからして銚子戦まで手の内を
見せなくても勝ち進めるのが不気味だ。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 21:27:37 ID:6FExUQlU]
東海大浦安・Cシード九十九里とは真剣に戦わないとやばいよ。



434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 21:28:54 ID:6FExUQlU]
今年の九十九里は東海大浦安を喰える戦力だな。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/23(木) 21:29:17 ID:FXNPJoyK]
>>432
> おいおい展望号みてんの?今年は優勝候補筆頭だよ。習志野には負けないと思う
> よ。

展望号なんてあてにするなよ。当たった試しないぞ。ていう事は・・・・・・。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 21:30:38 ID:jAOcuIch]
展望号や新聞なんていい加減、ここ数年は銚子西の方が強い

銚子西>銚子商>>>市立銚子>銚子水産

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 21:37:19 ID:jAOcuIch]
銚子商の十年ぶりの甲子園はないな、銚子西ならありえるけど
打線も下位打線が落ちるし、銚子西の方がつながりがある
銚子西の尾形とストレートはそんなに変わらない
なんで新聞はMAX145なんて大嘘書けるのかな

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 21:38:35 ID:6FExUQlU]
西高ね。ショートのキャプテン守備はうまくなったかな。
春関の慶応戦では試合ぶち壊してたけど。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 21:40:14 ID:6FExUQlU]
ていうか。ここは商業応援トピなんで西高はいらないよ。
きらっせネットでも行ったら。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 21:51:09 ID:ZPMuwwqe]
夏は145キロはいらないよ。得意のスライダーとのコンビネーションで
押さえてくれ。

あと東海大浦安は今度横浜と練習試合やるから注目だな。佐藤と言う選手は
それほど話題になってないけど投打に良い選手らしいよ。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 21:52:54 ID:jAOcuIch]
えっ、銚子商業ヲタって銚子勢全体を応援してるんじゃないんだ
他の銚子税も応援してあげれば

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 22:00:32 ID:YQ4dc44G]
潜在能力だけなら145キロ投手だよ、遠藤は。今の実力は平均球速132くらいだろうけどな。
下半身の使い方が未だに下手だ。腕のしなりはすごいのにな。大化けする可能性はあると思う。
スライダーは、去年の済美や駒大苫小牧でも簡単には打てないレベルだと思うぞ。
土屋のカーブは選抜ベスト8の東邦が手も足も出なかった。遠藤のスライダーはそのレベルに近い。
しかし、冬の間どういう練習をしていたんだ、遠藤は。素質を買っているだけに春は失望したぞ。
夏は大きくはばたいてくれ。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 22:09:38 ID:jAOcuIch]
というか、キーは佐軒だろうな、甲子園行くには
てか甲子園はきつそうだな爆発的な攻撃力があるわけでわないし
夏は投手力+攻撃力ないとなかなかきついものがある
千葉には銚子商くらいの攻撃力レベルの学校は結構あるしな

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 22:17:21 ID:7+1n++WG]
436・437・441・443はID:jAOcuIch
同一人物だな。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 22:19:09 ID:7+1n++WG]
↑こいつに反論するのはやめよう。
そのうち荒らしと化すだろう。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 22:20:06 ID:jAOcuIch]
そうだよ

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 22:21:25 ID:jAOcuIch]
いや本当のことかいているだけだが

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 22:22:18 ID:YQ4dc44G]
俺はお山の卒業で、友達が商業のレギュラーで、親戚が西高に進学し、部の後輩が
水産の教師をしていたので銚子の学校は全部応援しているぞ。でも甥っ子は清真に逃げていったな。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 22:52:59 ID:U8++1s5a]
Ich君の言っていること、口のききかたは常識外だが
結構いいとこ突いてると思う。


450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 23:03:52 ID:U8++1s5a]
Ich君が唯一見落とした個所。
それは遠藤のスライダーの威力を甘く見ている点だ。
あのスライダーは普通の高校生では打てないよ。
但し、低めに定まり、直球は適当に荒れているのが条件になるが。



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/24(金) 00:09:35 ID:Q8y+xj1Y]
だから~・・・・



土曜日の予定教えてくれってば。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/24(金) 00:14:55 ID:0JGOYbK+]
甲子園まで駆け上った商業OBから一言。戦力は充分だ。予選本番で勝ち続けたコツ、球場入り前のバスの中で一致団結、テンション上げる、本人たちにしかわからないジンクス作る!こいつがヒット打ったらお祭り開始な選手を作る!技術の向上はもはや試合で得るしかない!

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/24(金) 13:03:46 ID:7VIVS9J3]
昔のお山のジンクス。
応援団が相手校を野次った試合は負ける。
応援団が銚高節を演奏した試合は負ける。
応援団が一塁側に陣取った試合は負ける。
迷惑なジンクスばかり作ってくれたんだな、応援団が。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/24(金) 23:09:05 ID:vi9+t5B0]
紅陵が水戸、銚子遠征に出発したそうです。
銚子市営球場でお待ちしています。
そう言えば、紅陵OBさんは最近こちらに顔出しませんね。
お元気ですか、また寄ってくださいね。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 02:39:00 ID:mbeXaNWn]
みなさん銚子商に熱い思い入れあるのわかります。
ところでプロ野球はやはり地元千葉ということで千葉ロッテファンが多いのですか?ロッテの試合見にマリンによく行きますか?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 06:11:55 ID:ydwpBgjU]
俺の予想では、ここにいる人達はプロ野球観戦は数年に1回‥あるかないか。

銚商の試合は年間50試合・・・。
それで、今日は試合あるの?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 10:20:29 ID:nQJ0u0Q2]
そういや最後にプロ野球を観たのが、ただ券もらった巨人-阪神。
メイが巨人の先発で、巨人長嶋、阪神野村両監督の時代だからかなり前だな。

それはそうと、元横芝敬愛の伊藤昇宏監督が千葉敬愛の監督として登録されていたな。
渡辺監督の来る前年の辞任だったから3年ぶりの復活か?来年以降は要注意だと思う。
あの育成の手腕、特に投手の育成はかなりのものだ。彼、若くして監督になったから
今45歳くらいだろう?斎藤監督と同い年のはず、まだまだこれからだ。
たしか旭二中出身だったと思うから銚子と縁もある。頑張ってほしいものだ。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 10:40:44 ID:nQJ0u0Q2]
伊藤監督は、横芝敬愛が校名変更を機に野球部に本格的に力を入れていた
時期の昭和50年入学。あの頃の敬愛の野球部への力の入れ方は半端じゃなかった。
当時の銚商の後援会にもその話は伝わってきていたそうだ。
当時の後援会長、鎌倉国松さんがあと数年もすると敬愛の天下になるかもと
言っていたくらいだそうだ。愛銚会をもじって愛球会という後援会?ができたのもそのころ。
試合の度に全校応援で駆けつける元気いっぱいの敬愛応援団は当時の天台の名物だった。




459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 10:48:32 ID:UauZ8mrg]
>454様
紅陵OBではありませんが、GW前に紅陵ナインの
姿勢を褒めて頂き、書き込んだ紅陵ファンです。
またまた関係者外ながら失礼します。

明日は、銚子商業さんのグランドから、銚子市営球場に
変更になったようですね。
私もお邪魔する予定です。どうぞ宜しくお願い致します。
そして…1ヵ月後の26日はマリンで絶対に
銚子商業さんと甲子園を賭けて戦いましょう。

懲りずに再び登場してしまった無礼をお許しください。
明日、楽しみにしております。
失礼しました。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 10:52:05 ID:6qNT+kH4]
おー、伊藤監督復帰か。
千葉敬愛はこの先、強くなるな。
彼は斎藤監督と同い年、光中出身。
この先、光中は千葉敬愛と紅陵ばかりにならない事を祈るよ。



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 10:59:58 ID:nQJ0u0Q2]
横芝敬愛は昭和48年以降、5年連続で夏の大会ベスト8。
伊藤監督が入学した年は、中島(元ロッテ)、町田(日産自動車)上代とそろった
大型チーム。夏はお山にサヨナラ負けをしたものの春は関東大会に出場している。
3年春の大会で、甲子園投手藤田のいた習志野、夏の優勝校千葉商を破り優勝。
夏も期待されたが、試合巧者の習志野に逆転負けをくらい甲子園はならず。
あのチームがぐんぐん強くなっている時期の吉田野球を経験した伊藤監督は
きっと良いチームを作ってくると思う。



462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 13:43:31 ID:EIoWNRgx]
昭和60年の商業は強かったんですか?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 14:01:44 ID:/Ey97cQ7]
遠藤の変化球の球種はスライダーだけ?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/26(日) 01:10:58 ID:+DnnkW1t]
明日の市営球場は満員か?
早く行かないと車停めるとこないぞ。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/26(日) 01:49:42 ID:UoSjrCie]
銚商ファンとして、今年が豊富な戦力にあるのは嬉しいんだけど……。
遠藤や福田は、全国レベルだとどうなの?



466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/26(日) 03:10:08 ID:BeEVABoo]
間違いなく全国レベル。あとは、夏に結果を見せ付けることだけ、それをココのみんなが望んでる、夏の一試合ごとに強くなりうるチームだから期待する、遠藤、福田だけじゃなくチームとして完成形になりうるから期待!だよね、みなさん!

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/26(日) 12:35:21 ID:f+xmU8Ah]
優勝への条件はそろったと思う。
投手は主戦遠藤、控えの佐軒、山崎が安定している。大崩はないと思う。
守備では遠藤、長澤、福田、渡辺、佐藤とセンターラインがしっかりしている。
打線も渡辺吟二、福田は水準以上。田崎、佐藤恭、遠藤はかなり期待できる。
今年は下位打線もそこそこ打てるので打線の穴が少ない。
平津、渡邉、高野、佐藤翔と控えにもそれなりの選手がそろった。
組み合わせも恵まれたんじゃないかな?難敵は敬愛学園以降だ。
後は、人事を尽くして天命を待つ、だな。

468 名前:477 [2005/06/26(日) 19:05:38 ID:tdygrKnw]
拓大戦は途中まで、3:1で負けていたけど、最後はどうだった?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/26(日) 19:13:17 ID:nxPWeTTK]
負けたよ。やっぱり弱いね。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/26(日) 19:38:29 ID:3ugE2N7Y]
練習試合だし勝ち負けはそんなに重要じゃないが不安な点が。
本塁に生還する相手走者を刺せる絶好の場面が二度あったが
レフトタッチアップは連係が悪く生還させるし、ライトの時は打球処理捕球できず
ファンブルして余裕で生還させてるし、守備の良いチームなら両方共アウトだった。
他にも内野手がインプレー中(タイムかけ忘れ)にマウンドに集まり
走者を進塁させてたし大会直前のチームとはとても思えなかった。
それでも山崎のピッチング全体の内容は悪くなかった。
遠藤、福田、佐藤、田崎、渡辺ら役者は揃ってるが役者なりの仕事をしないとね。



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/26(日) 19:47:04 ID:R1dDfiBK]
せっかく計算できる投手が集まったんだから連戦を乗り切るためにも
継投で行くべきだと思う。去年の駒大苫小牧みたいに序盤は佐軒でいって
相手が球になれてきたところで力投派の遠藤にスイッチするとか。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/26(日) 21:02:51 ID:f+xmU8Ah]
まあ、勝手なシミュレーションだが、4回戦敬愛学園、5回戦東海大浦安。
ベスト8習志野、準決勝西高とした場合4回戦以降は遠藤のフル回転だな。
先発に佐軒、山崎でいけるとこまでいってラスト遠藤というのも難しそうだ。
序盤で大量点を取られるとどこも投手が良いから厳しい。
失点は4点が限界と考えた方が良さそうだ。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/26(日) 21:22:55 ID:fhf5GeK4]
いや2点が限界でしょう。今まで公式戦で負けてる試合は2点以上取れずに負けてるから。
いくら素材が良くても好投手はは打てないのが最近の商業。
ところで今日のスコアは?桜美林戦は??

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/26(日) 21:45:16 ID:f+xmU8Ah]
失点が2点限度じゃ勝てないよ。正直言って。
遠藤は時々一人相撲取るし、山崎はカウント球ねらわれて失点が多い。
長澤のフットワーク、守備陣の集中力が切れる時間帯があるのを考えると
3失点以上は覚悟しないときついと思うよ。
4点目を継投でどうしのぐかというのが勝負じゃないかな?

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/26(日) 21:55:56 ID:dj34Mbgw]
拓代行料にこれだけできれば上出来だと思われ
つーか両校とも甲子園はないな
打てないんだもんぜんぜん

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/26(日) 22:06:56 ID:gA180VPO]
>459様
お久しぶりです。
銚子遠征お疲れ様でした。今日はファンも選手も拓大紅陵さんとの試合を堪能したと思います。
やはり紅陵は選手も指導者もマナーの良い素晴らしい学校ですね。
ゾーンは分かれましたので勝ち進めば次の戦いは最高の場所で戦う事になりますね。
懲りずになんて言わないでどんどん登場してください。
また紅陵グランドにお邪魔するときは宜しくお願い致します。


477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 00:35:14 ID:k/zclRdV]
俺の対戦相手予想
八千代東→?→敬愛学園→東海大浦安→市船橋→八千代松蔭→木更津総合

東海大浦安が不気味だな。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 01:03:10 ID:dTSjbrmD]
俺の対戦相手及び投手理想
2.八千代東(遠藤-佐軒)
3.?(山崎)
4.敬愛学園(遠藤-佐軒)
5.東海大浦安(遠藤)
6.習志野(遠藤)
7.銚子西(山崎-佐軒)
8.拓大(遠藤)
勝手な理想だが今年は組み合わせに恵まれてるとも言えないので優勝したら
全国でもそこそこ行くんじゃないのマジで

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 01:41:52 ID:ECdTUdMW]
初戦はエースで行った方が良いよ。今年の敬愛学園なら山崎か佐軒で良いと思う
けどな。
そして東海大浦安、習志野の五回戦、準々に万全の遠藤で行きたいな。

俺も東海大浦安が不気味だ。打線が相変わらず良いらしいし横浜戦で左腕投手が
好投したらしいな。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 06:46:30 ID:ZKp5AsQ3]
桜美林には9-2でぼろ負け



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 07:05:02 ID:MODFnai0]
わせがく戦をどうやって乗り切るかがポイントだと思うよ。あの打線を
P一人でしのぎきれるとは思えないし。怖いのは中軸の前にフォアボールを
出してしまうことだ。奴らは速球にはめっぽう強いから遠藤が投げた
としても真っ直ぐはみせ球として使うしかないな。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 07:37:49 ID:6zzHQl67]
>>421
松陰はこの所、くじ運に恵まれて勝ち上がっているので、東総工にも
チャンスがあると思う。春の県大会で松陰は東京学館に負けたけど、
東総工は秋の大会で東京学館に勝っているし
>>432>>433
東海大浦安も01年以降ほとんど、恵まれた組み合わせで勝っているだけだから
大丈夫なはず



483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 11:50:17 ID:k/zclRdV]
ちょっと待ってくれ。
わせがくってそんなに強いのか?

成田のどこかと練習試合やったみたいで、25-0かなんかでボコられたらしいけどな。
たんなる釣りか?

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/27(月) 13:02:52 ID:488CNHl+]
わせがくは半端じゃないぞ!!
要注意だ!!

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 13:24:08 ID:YJ6ahEMS]
練習試合結果
成田西陵37ー0わせがく

よりによって初戦の相手とやっちゃったのね。
以後、わせがくはスルー。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 13:56:33 ID:Puw5iO7t]
強打のわせがく打線を甘く見てると本当に痛い目に遭うぞ!

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 13:58:11 ID:dTSjbrmD]
>480 まじで!!誰投げ??

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/27(月) 17:09:30 ID:gSj725G6]
遠藤さん肩痛めてるらしいですよ

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 18:26:38 ID:tSuBthpH]
本当であっても、釣りであっても故障情報を書き込むのはやめようよ。
時効になった昔話ならともかく、相手は普通の高校生なんだし。
しゃれにならないよ。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 20:50:10 ID:AMnzAjXW]
確かにそんな情報は書き込みする必要ないな。ケガや痛みは野球やってりゃつきもの。ここの商業ファンなら板からじゃなくても情報は入るし、宣伝する必要もない。



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/28(火) 11:21:16 ID:4QINzDBy]
>488は情報が遅すぎw

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 09:40:01 ID:ypy0jhPa]
この前、試合の合間に選手達と話をしたが、彼等は自分達の立場や状況をしっかり把握してるね。
頼もしいと思い、少しは安心したよ。

商業ファンの皆さん、今年は大丈夫だ。
甲子園行くよ~!

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 18:46:52 ID:Cggw0XUp]
余計なことベラベラ喋るな。おまえらの欲求を満たす
為に銚子商業野球部がある訳じゃねんだよ。
おまえらの好き勝手な書き込みで一番迷惑しているの、誰かよく考えろ。
マジで考えろヨ。おまえらが本当に銚子商業を心底応援する連中なら。


494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 19:38:23 ID:qYUV0Xy1]
いきなりヘソバっぽい文章が出てきたな。誰だこいつ?

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 19:46:46 ID:Cggw0XUp]
YUV0Xy1
さっそく釣れから言っておく。文面から推測すると根っからの銚子商
ファンとみた。頼みがある。聞いてくれ。今は選手を
そっとしといてやってほしい。YUV0Xy1さんヨ、せいぜいここ見てる銚子商ファン
は10人~20人程度。その連中をまとめてくれ。
頼むよ、仙台小僧。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 20:55:12 ID:ypy0jhPa]
この、うんならがしてんのは・・・

やっぱり





         へそば??

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 20:59:44 ID:BM9PkbAo]
また、へそばが邪魔し始めたな。天台小僧も一緒か。
ヤフーのあのメンバーはいらねーな。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 21:00:33 ID:Cggw0XUp]
とにかく、チーム&選手マイナーな書き込みはやめようぜ。
頼みますヨ。書き込み大好きな選手会長『仙台小僧』君、
そしてその親玉の大物S氏さん。
そのうち大問題になりかねんヨ。
たいがいにしておきましょう。


499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 21:12:25 ID:ypy0jhPa]
くだらん事書いてるのは、商業ファンじゃないだろ?
俺が思うに、西校ファンか・・・

わせがくヲタ。

500 名前:494 [2005/06/29(水) 21:20:53 ID:qYUV0Xy1]
人違いだっつーの!
それよりこの話題は初代スレで散々議論されたことじゃないのか?
銚子商業の選手がそんなにひ弱と思うこと自体が失礼な話だと思う。
だいたいここは銚子商業野球部が運営しているわけじゃない。
銚子商業を肴にみんなが楽しむスレだぞ。なにか勘違いをしていないか?



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 21:22:42 ID:Cggw0XUp]
ypy0jhPa
また釣れた。あんたも銚子商の熱烈ファンだろ。
ファンなら真剣に聞いてくれ。くだらない事、って言ってますね。
それなら、あなたにとって重要な事ってなんですか?
選手の怪我の状況や、好不調の事なんですか?
それは、我々にとってくだらないことなんです。
独りよがり的な発想&無責任な発言をするのは
やめて下さい。




502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 21:35:48 ID:ypy0jhPa]
俺が言うくだらん事とは、488のようなことだ。
読解力の無い人ですね。
それと、『我々』と言う言い方はやめたほうがいいな。
『私』と言うべきだろう。
独りよがり的な発想とは、あなたの発想ではないのか?

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 21:46:59 ID:4mb6xauK]
ここ気付いて見始めてから数か月なんで、へそば?小僧?さん達がどんな書き込みしてたか知らないし興味もないけど、観てる人は現役も父兄もOBもたくさんいる。大事な時期なんで、話の肴で楽しむなら書き込みの内容には気を遣うべきでは?言葉使いも。 OBより。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 21:48:21 ID:Cggw0XUp]
ypy0jhPaよ
488のようなことだ。なんて人事みたいに言うな。
それとな、『私』じゃないんだよ。悪いけど。
『我々』でもないんだよ。ypy0jhPaがそこまで言うんなら
おまえも自分が言っている事に責任持てよ。
か・な・ら・ず身元ばれるぞ。その時は、
正々堂々と公の場に出て来い。楽しみに待ってる。
以上今後返信なし。
仙台小僧、大物S氏頑張れ。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 22:06:01 ID:suKCSB8J]
へそば来るなよ。
お前が出てくると荒れる。
商業野球部はお前だけのものじゃないだろ。
みんな期待してるからいろいろ書いてるんだよ。


506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 22:15:54 ID:qYUV0Xy1]
俺はこれでも書き込みにはずいぶん気を使っているんだぜ。
書き込みがチームの足をひっぱっているような言い方はかなりカチンとくる。
今40代後半の俺の年代には銚子商業野球部はかなり特別な存在でね。
俺の同級生の女の子、かなりひどいいじめにあっていたが、二つ年上の兄が
銚商のレギュラーをとったとたんにいじめがぴたりと止んだという嘘のような話があったくらいだ。
なんで気を使って書いた書き込みに言い掛かりをつけられなければいけないのかな。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 22:37:36 ID:4mb6xauK]
カチンとさせたのは申し訳ない。言葉使いも穏やかにしてもらえると商業関係者やファン全体の品位も保たれると思います。それに逸話や裏話も賢明なOBやファンなら商業の体質、歴史、銚子という町の中での存在意義も充分に知っている。今は暖かい応援だけにしましょう。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 22:56:01 ID:ypy0jhPa]
ID:Cggw0XUpよ。よく読んでからレスしたらどうだい。
ここの連中は故障とかの書き込みに対しては、『くだらね』と思ってマトモに返してないだろ。
それを自分の考えが総意だと言うような勘違いで他人を攻撃するのは、間違ってるんじゃないか?と言ってるんだよ。
ましてネットの中で身元バレルぞ。なんて子供みたいな事、言ってんじゃないよ。
みんな商業を愛して、期待してるから気を遣いながらも盛り上げようとしてるのが何でわかんないのかね?


509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 23:16:24 ID:4mb6xauK]
まぁまぁ。みんな落ち着こう、誰が誰にレスしてるのかもわからなくなってきたけど結局は商業を応援するがゆえの上で言葉の使い方受けとめ方の誤解なのかも知れない。いつか球場でそれぞれが思いを語れたときが来たら盛り上がるのかも。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/29(水) 23:19:40 ID:mCEJrEub]
そうだよ。商業の連中は書き込みなんて気にしてないし、そんな尻の穴の小さい人間が商業野球部
に入ろうなんて思わないだろ。んなもん人気校とネット社会の宿命だよ。だいたいスレッドが
立ち上がって盛り上がってること自体が凄いことなんだよ。このスレ見てる人間だって銚子の人間ばかりじゃ
ないしね。ちなみに某サイトでは商業の合宿の様子が見れるが、あれも器の小さい人間から
見たら「余計なもの公開するな」って言う人も居るんだろうな・・・俺的には大変ありがたいが・・・



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/30(木) 00:50:55 ID:rzP2LsqF]
商業頑張れよ~!
甲子園も応援行くからな。

それと、ケツの穴のちいせえ・・・


へそばは、もう来なくていい。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/30(木) 10:18:23 ID:gf1zCt92]
なんだかんだ強いとかいって今年も商業が甲子園はありえない。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/30(木) 12:25:39 ID:D4+ilX8W]
昨日、野球留学検討委員会なるものが開かれたそうです。
野球留学の是非については、いろいろな議論があると思いますが、
地元の子達だけで千葉の優勝候補と言われるまでに力をつけた
銚子商業や銚子西高には敬意を表します。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/30(木) 14:24:19 ID:1MqekitZ]
遠藤、ノースロー調整。夏の登板が心配です。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/30(木) 20:19:27 ID:5D6bjTS0]
>そうだったんだ・・・雲行きあやしいね・・・こうなったら打のチームになるしか無いね

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/30(木) 20:27:48 ID:gf1zCt92]
まぁ遠藤がいてもあの程度じゃ厳しいな。さらにこの時期の怪我はいたいよ

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/30(木) 20:37:44 ID:wPjMsYIo]
だからそこで佐軒なんだよ

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/30(木) 20:41:49 ID:ewBJsIlY]
1974年の土屋なんかこの時期投球不能だったぞ。
1976年の佐藤は腰を壊して2年秋のシーズン棒にふってからの復活だったぞ。
1985年の大川にいたってはこの時期投手として再起不能とまで言われていたぞ。
遠藤が元気に投げる姿を俺は確信しているぞ。


519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/30(木) 21:05:06 ID:KkZdR1Ch]
釣られすぎだって。
遠藤、投げてんだけど。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/30(木) 23:58:44 ID:TDyASI3d]
安心して!



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/01(金) 00:55:24 ID:2oKxrtBW]
どっちが本当??

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/01(金) 05:09:12 ID:csfCx3fK]
まぁ投げようが投げまいが商業の優勝はない!16くらいまではいくと思うけど!

523 名前: [2005/07/01(金) 07:24:06 ID:s3PSo15I]
その言葉、よく憶えておいてあげよう。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/01(金) 15:15:46 ID:csfCx3fK]
↑覚えておいてくれ! 残念ながら100パーセント甲子園はない。県でいいとこまではいくとはおもうが(○゜▽゜○)

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/01(金) 15:26:44 ID:zTEVC/FQ]
おまいは・・・










細木数子か?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/01(金) 18:35:47 ID:csfCx3fK]
てか普通わかれよ!商業がそんな甲子園でるような力がないなんてことくらい!

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/01(金) 19:05:05 ID:10gyWHTa]
おやじの楽しみをけなしちゃいかんよ
俺も優勝はないといったら、おやじが切れた
どうらや五がつく年は特別らしい、
つーかさ、千葉には銚子商と同じくらいの打線は結構あるよ

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/01(金) 19:40:31 ID:eoVBh9aD]
526も527も予想の根拠を示してくれよ。
そうじゃないと議論にならないし、単なる煽りになってしまうよ。

529 名前:Ich [2005/07/01(金) 19:48:43 ID:10gyWHTa]
名前見てね
以前のこのIDで書き込みしたから、読んでみてもらったらわかると思う

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/01(金) 21:05:56 ID:csfCx3fK]
打線があれでは通用しないよ!とにかく大会がおわったころにわかるから!銚子商が甲子園には届かなかったチームだってことが!



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/01(金) 21:18:11 ID:+th7RsAQ]
はいはい。工作員も大変だね。
別に応援する気がないなら、来なきゃいいのに。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/01(金) 21:21:32 ID:10gyWHTa]
つーか、のほーんとスレが立ってるからさ

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/01(金) 21:59:21 ID:r3y8ruVf]
あのなあ、相手にレッテル貼ってその後ひたすら罵倒するっていうのは
昔からある議論をぶちこわす時のやり方なんだよね。まともな議論にならないって。
工作員対荒らしってなってしまうんだよ。つまらないだろう、煽りあいは。



534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/01(金) 22:13:04 ID:r3y8ruVf]
lchは文章見る限り去年から千葉スレやここに書き込んでいる、遠藤の
ノーコンやスピード不足を指摘している彼っぽいからマジレスしておくね。
言いたいことはわかるが、銚商のように腰(というより下半身)を使い切って
振り切ってくるチームは夏はけっこう怖いよ。たしかに秋も春も東部大会も
大きく横に揺さぶってくる投手相手に外角の変化球を強振。内角球は腕を
たたみすぎて内野ゴロの嵐だった。だがね、逆に外角球を捨ててきたら黙っていても
相手のカウントが悪くなっていくものだ。夏も貧打かどうかはわからないと思う。
遠藤の球速も1年秋と比べたら今年の春で70%程度にすぎない。そのかわり
左右には荒れるが低めに丹念に投げるようになっていた。あのタイプは意外に
大崩はしない。俺が銚商に優勝を期待している理由はこういったところだ。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/01(金) 22:44:01 ID:r3y8ruVf]
違っていたらごめんね。530は銚商や西高の練習をよく見ている彼かね?
斎藤監督の野球に対していろいろ言いたいことはあるように感じるがいかがだろう?
ただ、俺は斎藤監督の野球は評価している。チーム論になるが監督の試合での采配や
練習法がどれだけ勝敗に関わるかについては俺は疑問に思っている。
斎藤監督を、公立校であれだけのチームを編成してくるという実力監督と見ている。
たしかに試合運びに甘いところは多いがそれを補って余りある力量と考えている。
それに今年は応援席の補欠連中まで元気いっぱいだ。こういう雰囲気は久しぶりだ。
今年はチャンスだと思うよ。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/02(土) 05:18:45 ID:BbmBO5b7]
さっきから銚子は甲子園に行けないいっているものだが、毎年秋、春、夏と銚子商はみている。毎年打線が弱い。私が覚えているのは2003の春、安房の投手に9回までノーヒットノーラン、辛くも勝ち紅陵にコールド負け。夏は英和にコールド負け。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/02(土) 05:21:05 ID:BbmBO5b7]
毎年そうなんだよ。今年も秋、春とみせてもらったがみんなが期待するほどすごくはなく、サイドハンドのピッチャーや上の速球派には打線は沈黙するだろう。結論は毎年たいしてかわらんと言うことだ。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/02(土) 08:15:24 ID:s6qhUHJ+]
打線も投手力も本番の夏にチカラ以上のものを発揮しなければ甲子園に行けないのは優勝候補とて同じこと、今年の千葉で甲子園に行ける確率が三割越えるチームはいない、だが商業が行けないと断言するのは七割の確率にのったインチキ占い師みたいなもんだ。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/02(土) 09:06:34 ID:m9G3qnsD]
まったくだ。
どこが優勝すると言うよりも、どこは優勝出来ないと言う方が簡単だもんな。

過去に強力打線と言われながら負けて行ったチームや打撃は弱くても全国制覇まで成し遂げたチームがある事を無視しての考えだな。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/02(土) 11:30:13 ID:aHL+2mfb]
だが、俺は銚子商のファンでもなんでもないのだが、純粋に千葉好きの一人として
強い商業が見たいな。小学校のころ、父親にはじめてつれていかれ野球好きに
なったきっかけは商業の試合だった・・・当時は山口投手の好投と島田の
マリンでの拓大戦のホームランは未だに忘れていないぜ・・
久々にマリンで商業がみたい。古いファンだと天台で見たいんだろうが。



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/02(土) 13:57:23 ID:BbmBO5b7]
近ごろ夏に結果がでない。今年もかわらんだろ。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/02(土) 14:13:50 ID:CClL+Bdo]
確かに打線が弱すぎる。黒潮打線といわれた面影は
もうどこにもないな・・・

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/02(土) 15:34:00 ID:nfbunAzO]
誰かにフォーシームを投げてほしいカーブの握りから直球を投げるただそれだけ


544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/02(土) 16:07:10 ID:unv/jDxv]
敬愛の鈴木がそれらしい球を投げていたけど打ち込まれていたぞ。
あれ投げるピッチャーって球が遅くなるような気がするが気のせいかな?

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/03(日) 00:46:36 ID:GBOEJhzr]
いらない、そんなアドバイスも魔法や魔球も。土手から観た批評や占いなんていらないんだよ。気分よく最後の大会にいきたいんですけど。わかっていただけましたか?

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/03(日) 01:49:52 ID:l6gtWsyV]
>>545
当然の反応。頑張ってくれや。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/03(日) 06:17:10 ID:GBOEJhzr]
黒潮打線?勝手にあとからイメージつけて。打線がよかった年っていつよ?負ける試合が、打線沈黙すんの当たり前。結果論のインチキ占いはいらない。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/03(日) 07:53:59 ID:GBOEJhzr]
あ、↑は今年の商業の応援、擁護の意味の書き込みだからね!

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/03(日) 08:41:30 ID:ro3Cep7L]
>>547
たしかに打線爆発で勝ち進んだ年って、昭和60年と平成3年くらいだな。
あの完璧チームの昭和49年チームですら県予選のコールド勝ち無いもんな。
黒潮打線というイメージが先行しているけど、打線爆発はいつも試合後半だったな。
ホームランも意外に少なかったよ。時代が違うが今年の打線はかなりの潜在能力。
自信を持っていいんじゃないのかな?


550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/03(日) 09:14:23 ID:GBOEJhzr]
でしょ。S60チームだって今の時期に黒潮打線復活と言ってた人いないよ。甲子園で負けたときには五安打。いい投手の好調時に対戦して苦戦するのは当たり前。敗戦を迎えたときも良くやったと言ってあげれるファンはありがたいものだ。



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/03(日) 13:19:41 ID:HRmYtjD+]
550さんの言うとおりだよ。
あと、やってるのは成長途中の高校生。
何かのきっかけで大爆発の可能性を秘めているんだから。
ほかのチームにも同じ事いえるけどね。
とにかく10年ぶりに甲子園での姿をみてみたいものだ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/03(日) 22:41:11 ID:kVpPpSAQ]
さて、ここに集いし銚商ヲタの皆様、大会も間近に迫り仕上がり具合が気になる事でしょう。
今日の高輪戦ですが、縦縞との戦いが予想される上で予行演習になったのでしょうか?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/03(日) 22:56:23 ID:Vune1QPV]
縦縞との戦いというのは浦安と望洋?
高輪台は手応え無しで予行演習には程遠かった。
高輪台の父母会の方々は銚商の試合ぶりを見て
「甲子園を狙っているチームは違う」と言っていたし。
でも来週は最後の良い調整になるのでは。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/03(日) 23:33:41 ID:j3hXu/8/]
東海大高輪台って、東海大学系列一番の進学校だったと思う。
俺の予備校仲間で東海大高輪台の奴がいたが歯学部に合格した。
以前所用で新橋に行った時校舎の前を通ったが狭い校舎だったな。
興野小学校にチョイくらいの敷地で運動部の強くなる環境とは思えなかった。


555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/04(月) 00:34:56 ID:2PLSYJrD]
高輪にあるんじゃねーのか?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/04(月) 00:55:18 ID:o7EVgsds]
>>555
名前は高輪台だが場所は新橋と浜松町の中間くらいだよ。
どっちかというと浜松町に近いな。
小嶋という巨人に入った投手はいるけど野球部は弱いよ。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/04(月) 00:58:48 ID:o7EVgsds]
嘘を書いてしまった。すまん。記憶違いだ。
www.takanawadai.tokai.ed.jp/ann/ann_6.html

558 名前:556 [2005/07/04(月) 01:11:56 ID:o7EVgsds]
俺の見たあの校舎は何だったんだ?と思って学校の沿革を見た。
旧校舎を壊して新校舎を建てる際2年ほど新橋の仮校舎を使っていた時期があったらしい。
すまん、俺の早とちりだった。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/04(月) 02:22:05 ID:XXdZWz4/]
来週は土曜?日曜?
時間は?だれか教えてくだしゃい。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/04(月) 17:31:40 ID:+UYLBc39]
それよりも、今度の土曜日から県大会が始まるのだが。シード校なので土日の試合はないよ。



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/04(月) 20:13:56 ID:R9E992gZ]
土曜日が開会式としてあるとすれば日曜日。
日曜日にグラウンド行けばわかるんじゃないの。


562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/04(月) 20:55:42 ID:DcLAZMNX]
たしか波崎柳川と1試合だけ練習試合が組まれたはず。
日曜だと思ったけど時間は忘れた。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/04(月) 20:58:39 ID:qFl6py0T]
大会始まってから練習試合なんてしないでしょ。以上!もう本番間近なんだから公式戦を観てくださいな!

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/04(月) 21:17:09 ID:uRORNwj0]
もうすぐ白アンチア見れますね

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/04(月) 21:25:20 ID:XXdZWz4/]
563はへそばか?

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/04(月) 21:38:51 ID:+UYLBc39]
いかにも現役部員ぽい書き込みにも見えるのだが?

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/04(月) 21:38:58 ID:qFl6py0T]
へそばって人のここに名前がよく出てくるが、僕はここを観初めて数か月、最近の書き込みだと538.545.547.548.550が自分です。なにか腹立たしくしてまいましたか?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/04(月) 22:12:04 ID:vk/VT8uy]
567、うぜえよ。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/04(月) 22:23:57 ID:qFl6py0T]
それは申し訳ない。先程の柳川の件。わかる人にはわかるでいいでしょ?

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/05(火) 12:51:38 ID:OjkUAV4l]
甲子園行きてぇ~!



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/05(火) 20:18:58 ID:onoxJmHw]
今週の日曜に練習試合があるわけないだろ。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/05(火) 20:31:00 ID:D3aNsmDk]
硬式野球部OBの皆さん、今年も来ましたね、毎年恒例。振込み用紙とOB会報が入った例の封筒。今年は期待をこめて振込みますかね。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/05(火) 22:17:47 ID:jRvCHWNr]
昔お山が甲子園に出た時はOBとして3000円寄付したな。
二度目ははたしてあるのだろうか?と思っていたが永遠になさそうだ。
今年、商業が甲子園に出場したら3万円寄付をしてあげよう。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/06(水) 14:46:22 ID:wBK5edvc]
昭和60年夏の打線は破壊力抜群だったらしいけど、
秋春の大会や練習試合を通しても凄かったの?
それとも、夏に確変したの?


575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/06(水) 18:59:47 ID:eV/ORf29]
千葉テレビHPの番組表を見ると23日の準々決勝の第二試合の中継が
県野球場となっていますが間違いでなければ商業VS習志野戦が中継される可能性が出てきました。
CTCはあとで訂正しないでほしいな。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/06(水) 19:53:59 ID:a1sSQW9a]
>>574
秋の時点では下位打線が弱くあまり打てなかった。
7番以降は打てる感じがしなかったもの。
初戦の成東戦では相手のエラーが爆発しながらも接戦。
二松沼南戦はフライの取れないレフトのいる二松相手に3点のみ。
やっと打線が目覚めた拓大戦は打ち負けた。
春の高知遠征後だね、打てるようになったのは。確変は夏だったよ。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/06(水) 22:31:28 ID:6VksjcPy]
なんでそんなに詳しいの?おそるべし。。。秋の大会なんて本人たちですら忘れてるものなのに、しかも遠征まで。。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/07(木) 00:46:05 ID:VRd/ytW6]
本人だったりして^^。
あの夏はすごかったなぁ~。今年も確変に期待!

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/07(木) 01:41:34 ID:eCDHDXzc]
昭和60年のエピソード
東部大会で銚子西と対戦した銚子商業。試合中盤のピンチに打者は西高4番の山本。
一中時代、山本と同僚だったキャッチャー今津はほっと胸をなでおろす。
「山本ならこう攻めれば絶対打ち取れる」と確信した今津にベンチから内角攻めの指示。
憮然としているとベンチに呼ばれ「何をしている、内角攻めだ」と監督。
今津「山本は内角が一番得意だからまずいです。」
監督「貴様、俺に逆らうのか!」と逆切れ。しぶしぶ守備位置に戻る今津。
今津の心の声(嫌な予感がするな。ホームラン打たれるんじゃないかな?)
次の球を投げさせた瞬間、打球はスタンド入り。試合も2-6で敗退。
かわいそうに今津は自宅で親に怒られたんだそうだ。


580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/07(木) 01:47:26 ID:QaUnRUki]
>>579
今津なのか?笑



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/07(木) 03:52:00 ID:Bv5jD2IS]
>576そうだったんだ~今日宇部商戦のビデオを見たが、確かにあまりでかくは無いね。
千葉大会が圧勝だったから、大型チーム(体が)のイメージがあるが、ゴツイのは片平・今津
くらい。大川もパワーがあるが線は細い・・・。むしろ宇部商の中軸の方がでかくて迫力があるくらい。
でもスイングスピードは確かに速い・・・あと大川の球も速い(打席でのオーラも抜群)。この頃はバットを短くもって振り切る
バッティングだね。片平さえも短く持っている。最近の商業はバットを長く持って
振られている感じ・・・何を言いたいかというと、今の選手達も昭和60年のチームをめざしてほしいってこと。
ちなみに片平・大川・八木クラスでいったい何キロ位だったの??
解説者のコメントを抜粋すると片平は「135キロはコンスタントに出るらしいです・・・」
八木には「140キロ以上のストレート・・・」とコメントされてるが片平ってそんな物なの?


582 名前:579 [2005/07/07(木) 06:59:50 ID:eCDHDXzc]
>>580
違うよ。今津の父親から直接聞いた話。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/07(木) 11:22:31 ID:QaUnRUki]
商業歴代投手で遠藤君はどのくらいの位置なんだろ?
俺的には50、51年の佐藤と同等かやや上と見てるんだが。
つー事は充分チャンス有りなんだけどな。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/07(木) 21:32:01 ID:e9XGtfjD]
>581

八木は二年の夏の成田西戦の速球が印象に残っているがその試合のMAX143だっ
たそうだ。三年夏は調子が悪かったのか県一回戦は141キロだったな。
片平は甲子園で打たれたけど球は走ってたな。確か報知高校野球にMAX144キロと
出てたな。

ただ昭和60年は県で対戦した投手が弱すぎたよ。プロ入った横芝の高木もそれほどじゃ
無かった。
春のセンバツの宇部商の田上を見てた人は多分打てないと思ったんじゃ無いかな。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/07(木) 22:51:19 ID:f4mTUYr+]
ピッチャーや野手にスカウト級が一人二人いても勝てないのが高校野球。勢いの波に一回乗ればベスト8二回乗れば決勝まで行ける。そのためにベンチ入りベンチ外が役目を把握してひとつになること!今年はマスコミもファンも追い風を吹かせてくれている!

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/07(木) 22:58:27 ID:f4mTUYr+]
そしてS60について色々書き込みありますが、宇部商の田上を打てなかった理由は、向こうが好投手で絶好調だった以外に複数のこちら側の負けるべき要因が重なっていたことだけは誰も知らないはず。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/07(木) 22:58:34 ID:GcmiFoN4]
>584
俺はその意見に異論があるな。プロで大成した投手が少ないから低く見られるが
あの年は好投手が多かった。横芝の高木なんて140キロの速球が膝元ギリギリに決まっていたし
カーブもすさまじく大きかった。西高須合のシュート気味の内角球と直角に落ちてくるカーブ
浦安服部の伸びのある速球、みんな水準以上だった。幸か不幸か銚商が夏場に当った好投手は
天羽の石井と横芝の高木だけ。石井は不調、高木もバックに足を引っ張られ実力を発揮できなかった。
そういや結構息の長い投手が多かったなあの年。いまだにプロで現役の横芝高木、
八千代東恩田、天羽石井、西高須合、拓大紅陵木村、茂原農関、みんなノンプロで
10年近く現役じゃなかったかな?

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/07(木) 23:21:15 ID:f4mTUYr+]
石井も高木も好投手。石井には練習試合でひねられて、天羽には勝てなかった。2試合ボロ負け。あの緒戦、勝ったこちらも打たれた石井も、えっ?って感じだったろう。あれで一つ目の波に乗れた。敬愛戦は向こうのミスと言うよりこちらの守り勝ち。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/07(木) 23:58:20 ID:GcmiFoN4]
>588
決定的な一点は、川上のうまい走塁もあったが、敬愛のミスも響いていたように思う。
あれで試合の流れが変わり高木が崩れた。序盤敬愛が押しに押していた時に、今津の
えげつないくらいのブロックで敬愛の攻撃を断ち切ったプレーもあったな。
あのブロックなんか長沢や渡邊に見せたいくらいだ。確かに守り勝とも言えるな。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/08(金) 02:17:44 ID:wHr6FLVy]
いいな~60年をリアルタイムで見ていて・・・俺なんかまともに見だしたのは
平成2年からだから昔の話が聞けて嬉しいよ・・・でも60年や59年はビデオで見た。
ちなみに平成2年以降で最強と思ってるのは平成3年。中学の先輩がいたから注目していた。
あの代は春の大会で佐倉南に初戦コールド負け、夏は二回戦で暁星国際
(昨夏オール2年生で準優勝、MAX147K豪腕北川が健在)で1回戦の試合をテレビで見て「二回戦は負けたな・・・」
と予想していた。しかし6-0で勝利しその後も東海浦安、石井率いる学館浦安、Aシードの印旛などを倒した。
準決勝では拓大紅稜(優勝候補筆頭)でそろそろ負けるかなぁ・・・と思ったが
これまた接戦で勝ち、決勝は我孫子。銚子西との試合を見たが、とても弱そうに見えた。
格が違うとまで思った。先輩たちは甲子園に行くんだな~凄いな~と思っていたら、
まさかの敗退・・・しかしあのチーム以降俺は銚子商オタクになった。今は銚子商中毒さ。



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/08(金) 20:59:26 ID:aVDPyK+p]
メンバーどうなりましたか?

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/08(金) 21:02:25 ID:MFCUUZXB]
明日マリンでパンフ買え。電車代あるか。
調子からは1万円くらい電車代かかるだろう
おとなしくしてろ調子ヲタ

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/08(金) 21:50:29 ID:zpgIAbXE]
20人のベンチ入りと番号もらえない部員も君らは誇り高き銚商の野球部だ!それぞれにひとつの目標に頑張ってほしい!一日でも長くこのチームが続くことを願う!

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/08(金) 22:09:29 ID:2nDqfVBv]
>>591
そんな藻前のために
銚子商業

遠藤
長澤
平津
渡邊(吟)
竹谷
福田
阿尾
佐藤(恭)
田崎
山崎
佐軒
椎名
高野
吉村
佐藤(翔)
鈴木(和)
石島
伊藤
渡邉(真)
多田

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/08(金) 23:15:38 ID:9V3m0/Nz]
頑張れお山!!頑張れ西高!!
学校消滅=新市立高校(名称は市立銚子に決定)誕生まで後3年。
残された貴重な時間だ。思う存分暴れ回ってくれ。


596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/09(土) 00:12:02 ID:8mskhxaF]
市立銚子高校校歌

作詩:土岐善麿 作曲:信時潔

 太平洋の浪おと高く 陽はさしのぼる空広し
 真理のひかりに雲も開けて 若き希望のわくや胸に
 みなぎるよろこび新たなり

 暖流岸をめぐりてはるか 春日の大地松青し
 世界のいのりに声をあわせて 自主と正義の路をゆけば
 平和のちかいに文化あり

 機関のひびきろあしも長く 大利根そそぐ野はゆたか
 われらは時代の前に進みて 市立銚高ここにありと
 栄ある銚子の意気に立つ

 

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/09(土) 00:27:13 ID:8mskhxaF]
市立銚子高校応援歌

作詩:増田家淳 作曲:増田家淳

 たぎりたつ 若き血潮の
 うず巻くは これ東海の
 果てに立つ 若人われら
 朝夕に 心も身をも
 鍛えたり 今こそ見よや
 ああ見よや われらが意気を

 黒潮の かすむ日もあれ
 松が枝に 紫雲は映えて
 うつりゆく 世のさまなれど
 ひとすじに われらがかざす
 希望の灯 輝き流る
 ああ流る 三年の月日

 高らかに 声どよもして
 大空に かちどきひびけ
 押し立てよ 勝利の旗を
 ひるがえる その旗のもと
 わが選手 今こそふるう
 ああふるう われらが母校


 

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/09(土) 02:17:57 ID:bsgwmWun]
パパン!!へそばだどえ
おんら~はヘソバっつうだきっども今後も宜しくよ~。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/09(土) 02:30:28 ID:w4VMwV6N]
>>598
焼きそばパン買ってこい。話はそれからだ。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/09(土) 02:39:42 ID:Z5Oq15w4]
んじゃ、俺もたんぼ食堂のカツ丼を持ってきてもらおっと。



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/09(土) 14:18:21 ID:Z5Oq15w4]
習志野偵察隊、今日もチーム全員でスコアブック片手に偵察中か。熱心だね。
どちらが出てきても習志野とはかなり力の差があるようにみえるがな。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/09(土) 18:13:34 ID:UmL9aM/p]
>598
お~、へそば。
元気か。
いよいよ始まったな。球場でまた会おうぜ。

マリンで焼きそば買ってこいよ。


603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/09(土) 23:58:01 ID:u9+xaxmN]
>591レフト守ってた鈴木くんは居ないの?

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/10(日) 00:04:27 ID:+n0qYVqA]
商業も西高もお山も今日は堂々の行進だったな。
開会式直後の球場の外でお山と西高が記念撮影を撮っていた。
西高、上背の割に体はごついな。俺のそばに補欠の部員がいたが
真っ黒な気の強そうな顔をしていた。付くべき所に筋肉が付いている。
部員は少ないが来年も良いチームを作ってきそうだ。


605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/10(日) 00:41:14 ID:A5Xme2RA]
>>592
カカンナイヨwww
いつの時代の話ですか?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/10(日) 00:42:32 ID:A5Xme2RA]
>>592
ああ、電車代の見当も付かない田舎の方ですかwwww

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/10(日) 06:33:07 ID:ZNWxCZZk]
592の相手はするな。
商業が憎くて憎くて仕方ない・・


わせがくヲタだから。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/10(日) 08:28:17 ID:azwQMi9r]
わせがくって単位制、通信制の多古にある学校だろう?
野球以前にどうやって部活の人数集めているんだろう?
www.wasegaku.com/index.html

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/10(日) 09:15:54 ID:pvadjUEw]
高校野球開催時のマリンではもつ煮は買えんのかのう?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/10(日) 10:26:37 ID:kD5mnOao]
ってか今年千葉テレビでテレビ中継ないの?



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/10(日) 10:40:41 ID:x+zRueJM]
おいおい!
おまえらは入場行進見なかったのか‥?
滲み出ていただろ‥オーラが!!
わせがくは要注目だぞ‥!初戦は眼が離せないな!!

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/10(日) 11:36:12 ID:azwQMi9r]
>>610
スポンサーが付かないから放送の規模縮小らしい。
千葉テレビも原点に戻って、画面の動かないCM復活させてくれないかな?
昔はクリハシ百貨店とか石田ドライクリーニングがCM出していたよな。
阿天坊商店とか坂中豆腐店とか銚子大洋自動車教習所とかスポンサーになってくれそうだが。

>>611
マリンスタジアムで直に見たが、負のオーラならでまくっていたぞ。
浦安南、銚子水産、わせがくの三校。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/10(日) 12:40:00 ID:yjLFmjv0]
>>612
海上教習所の所長が商業OBらしいから、お願いしてくれよ。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/10(日) 12:54:42 ID:rsKXgU9O]
へそばってパシリなんだな

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/10(日) 13:36:14 ID:Oq5TyB4O]
へそばの話はもういい。

それ以上にわせがくの話は必要なーし!

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/10(日) 15:24:57 ID:3O71ttRg]
さっき銚子商Gにへそばがいたぞ。
ぱしってた。昼食でラーメン運びしてた。
へそば、マリン球場でも俺様の言う通りに
ぱしりに徹すること。
わかったな。


617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/10(日) 17:16:40 ID:PIT8TwzI]
>612 いいとこついてますね!
俺はテレビで見てて浦安南、旭農、銚子水産だった。
特に浦安南は気にもしてなかったのによく目立ってた。


618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/11(月) 19:54:51 ID:VPmRsAaf]
開会式の感想だが、商業の校旗は千葉で一番赤くて目立つと思ってきたんだが、更に赤いのが‥わせがくだった。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/11(月) 20:05:06 ID:OhVV7MyF]
まっ黄色なユニホームの学校もいなかったか?あれ、どこの学校だ?

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/11(月) 20:14:04 ID:VPmRsAaf]
こてはし。黄色に赤の文字とシャツ。
すげーセンスだ。



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/11(月) 22:01:40 ID:4gc8FRK8]
>619

千葉英和じゃないか、中京型から黄色っぽくなりましたね。

市船も学館浦安も変わりました、横浜高校風ですね。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/11(月) 22:23:10 ID:/6KPvy5E]
パパン!!へそばだどえ
おんら~はヘソバっつうだきっども今後も宜しくよ~。
たのむだどえ~。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/11(月) 22:54:35 ID:OhVV7MyF]
千葉駅から万葉軒のとんかつ弁当を買ってこい。話はそれからだ。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/11(月) 23:16:52 ID:4Rrop2XI]
この人がよく話題に出てるへそばって人なのか?このキャラにいちいちからんで楽しいのか?緊迫感も盛り上がりも萎えるから透明人間にしない?

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/11(月) 23:37:32 ID:2Q2kXGZE]
クソ馬鹿たれども!天台小僧さ、言うど


626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/11(月) 23:44:56 ID:4Rrop2XI]
なんなの?小僧ってのも聞くな、つーか、オレ二回くらい、へそばか?とか言われたことあんだけど、このキャラと間違われてたのか。んで、また↑が、つまんねカキコで盛り上げてんのが自作ってもんなのか?わけわからん、長い皆さんは懸命なのね、了解、以後むし。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/12(火) 00:46:16 ID:Kh847/J7]
銚商のチアガールって、生パンツだけ履いて応援してるようにしか見えない。赤いスコートの中から白いの見えたら思わず「パンツ見えた」と叫ぶ。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/12(火) 04:39:35 ID:jWoZMssI]
>626ヤフーの掲示板を見るべし!!

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/12(火) 09:54:10 ID:AMd+LLQ+]
>>626
へそばは神経質で独善的な奴だ。キャラは痛すぎ
へそばに間違えられるのは・・・キャラではないと思うが。まぁ気にするな


blog.nikkansports.com/baseball/highschool/archives/2005/07/post_2.html

7・6のとこに遠藤のことが書いてあるよ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/12(火) 11:36:05 ID:RXiCQfdW]
>>592
コールド負けしとるwww

わせがく,  6
成田西陵 14
(7回コールド)



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/12(火) 13:19:50 ID:d6kzvnbt]
銚子商の対戦相手は決まったのか?
もし八千代東だったら、ひょっとしてあちらは外人投手?
高橋マイケルって?

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/12(火) 16:41:28 ID:RXiCQfdW]
八千代東  0 0 0 0 0 0 0 0
津田沼,,   0 0 0 5 0 2 x 7
(7回コールド)

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/12(火) 19:35:30 ID:SW1gwGxP]
>>481>>484>>486>>611
わせがくヲタも、恥ずくて出て来れまい。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/12(火) 20:59:24 ID:rDVQHQgr]
昨年苦汁を飲んだ敬愛学園。今日の敬愛はぎりぎりで逆転勝ち。
商業と4回戦で当たる可能性あり。
一度死ぬ寸前までいったチームは妙に勢いがつく。
要注意だ。あなどるな、商業。
俺の思い過ごしであってほしい。
皆さんはどう思う?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/12(火) 22:15:06 ID:iSL3aGad]
>>634
去年の敬愛戦の敗因をきちんと分析しておかないと今年も苦戦は免れないと思う。
東部大会の成田戦を観ていてそう思った。佐瀬が外角のボール球を上手く
打たせて凡打の山を築くのを見て俺は敬愛戦を思い出してめまいがしてきたもの。
多分今年も外角のクソボール中心に左右に大きく揺さぶってくるんじゃないのか?
対策は当然立ててあると思うが。


636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/12(火) 22:34:23 ID:rDVQHQgr]
>>635
まさに、そのとおりだと思います。
希望としては、4回戦は思いもよらぬ大打撃攻勢でコールド勝ちすること。
そうなると5回戦以降の戦いに大いなる弾みになると思う。


気になる事はただひとつ。今日、敬愛は死んだこと。
死んだチームが蘇ると精神力、心構えが
格段に成長する。
銚子商業の打撃大爆発に期待したい


637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/12(火) 23:19:28 ID:flrV/xDs]
たしかにそうだね、因縁や名前があるチームに結果として打ち勝つことは波に乗る要因になる!

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/12(火) 23:32:41 ID:iyYIlp/z]
去年は天台で敬愛学園に大騒ぎされたな。
今年は勝つしかないだろう。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/12(火) 23:38:42 ID:wujqCU4U]
敬愛学園の左腕投手から何点取れるかだな。
次の東海大浦安は打線が良さそうだがエースはあまり成長して無さそう。銚子
戦は左腕の技巧派の加藤と言う投手が投げるかも知れない。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/12(火) 23:51:08 ID:jWoZMssI]
左がくると、ドキッとするな



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/12(火) 23:51:58 ID:iSL3aGad]
幸いなのは、敬愛学園や東海大浦安に当たる前に2試合組まれていること。
合宿疲れが抜け大会の雰囲気に慣れる頃に(おそらく)敬愛学園と当たる。
打線の爆発期待しているぞ。


642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/13(水) 00:08:57 ID:3KTX1CQ4]
今年は練習試合も含め嫌というほど左ピッチャーとは対戦してるような気もするけど、キーはやはり右バッターになるのかな?今年の右バッターはしぶといように見える。頑張ってほしい!

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/13(水) 00:21:37 ID:M9JZTUEj]
3年生の頑張りはもちろんだが、強い時の商業は2年が活躍するってのが多かったな。
3年が固くなってる時でも思い切ったプレーで盛り上げてくれ。
そんな意味でも、吟二、竹谷、阿尾、佐軒には頑張って貰いたい。


644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/13(水) 01:36:42 ID:rmDxtRQ0]
>>643
言われてみるとたしかにそうだ。2年生の活躍が上位進出の起爆剤だな。
昭和46年。2年生エース根本、守備の要八角の活躍。
昭和47年。飯野、磯村の2年生スラッガーの活躍。
昭和48年。2年生エース土屋、切り込み隊長宮内英雄の大活躍。
昭和49年。2年コンビ篠塚、前嶋の大活躍。成東戦、防府商戦の決勝打は前嶋。
昭和50年。地味な大エース佐藤斉、スラッガー宇野の活躍。
昭和51年。飯塚、水野、尾上、斎藤の活躍。習志野戦斎藤のサヨナラホームラン。
昭和52年。リリーフエース佐藤真。下妻から来た大物比企の活躍。
昭和60年。一冬越してブレークした大物スラッガー川上の活躍。
平成7年。PL戦で試合の流れを変えた石毛の長打。
プレッシャーが3年生ほどかからないでのびのびプレーする2年生がけっこう活躍している。


645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/13(水) 02:47:39 ID:4TH7VOfX]
>643解説者なんかが良く言ってることだが、こじつけにも聞こえるぞ。
理由として商業の場合殆ど毎年のように2年生で活躍する選手はいるぞ・・・
最近でも13年に伊豆や伊藤、14年に仲田や鈴木、15年に小林、16年は言うまでも無い。
夏に強い銚子商・・・なんてのもこじつけに聞こえる。夏にきっちり仕上げるのは
当たり前だし、考え方によっては選手権の方が出場しやすいしね。
今年のチームに何かをこじつけるとすると、プロ注目選手(後のプロ入り)が居るときは強いね。
俺の知ってる限りでは36年以降甲子園に出ているときには必ずプロ選手がいる。
プロ入り選手が出て甲子園にいけなかったのは八木のときの62年位だよね。
今年は遠藤・福田の最後の大会!!俺は上記をこじつけて期待している。


646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/13(水) 07:36:59 ID:rmDxtRQ0]
こじつけというか真理だよ。勝てなかったけど2年の夏で活躍は多い。
俺が印象深いのは昭和57年の山崎、飯田、海老。昭和61年の八木。
平成3年山口智。思うにみんな2度目の合宿を越えたあたりだ。
昔お山の連中がよく言っていたのが「合宿を越えた商業はバカ強くなる」だった。
本当かよ?と当時思ったがたしかにバカ強くなっていた。
お山がやられるのは成長した2年生にやられていた印象があるな。
昭和49年成長した前嶋にめった打ち。51年斎藤ジュニアにめった打ち。
なんていうのかな?合宿でひと皮むけた2年生がそのまま突っ走っているというか。



647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/13(水) 13:32:02 ID:Xv71B+QH]
>>554
一番は相模か仰星のはず
あと、野球場がさいたま市に出来たよ



648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/13(水) 21:33:26 ID:M9JZTUEj]
>>643だが、こじつけで言った訳じゃない。
>>644の先輩が言ってくれたように優勝するような年には必ずキーマンとなるような2年が現れている。
特に49年や51年などは2年の活躍無くしては優勝出来なかったかも知れない。
どんな場面でも元気いっぱいのプレーを期待してるぞ。

ところで、15日はみんな天台行くのかな?

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/13(水) 21:58:42 ID:opplj0py]
ところで何でキャプ変わったの?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/13(水) 23:34:33 ID:rmDxtRQ0]
>プロ入り選手が出て甲子園にいけなかったのは八木のときの62年位だよね。

あの学年は入学時10人しか入部しなかった学年。選手層の薄さがひびいた。
話は変わるが、彼らの学年が昭和60年の春の大会決勝で「勝ち音頭」を
復活させたのは意外に知られていない。(準決勝まではやっていなかった)
9回に突然父兄席の前に躍り出た補欠連中が「今日は絶対に勝つ!!!
なぜならわれわれがこの日のために編み出した必殺技があるからだ。」と叫び
勝ち音頭を全員で歌い出した時は大うけだったな。ちなみにあの日の西高スタンド
にはなぜか鯉のぼりが舞っていた。



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/14(木) 00:00:22 ID:znqzHjeI]
勝ちます音頭が復活?S60の前の年もその前も夏の大会ではやってたけど、夏以外ってこと?

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/14(木) 01:17:43 ID:07n+2r9I]
合宿疲れっていっても3泊4日の2セットでしょ??どんなにきつくても疲れなんかテスト前の
短縮練習で十分抜けると思うよ!!高校生だし。しかも今は普通の学校でも大会前の合宿はやってるとこ多くない?
ちなみに私は茨城の公立高校で大会前の合宿は5泊6日の2セットでした。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/14(木) 06:50:05 ID:2EiFgIlR]
>>652
質が問題。ある程度を越えてやってしまうと陰性疲労というぐだぐだの疲れが残るんだそうだ。
たくさんやっている練習でも、通常は陽性疲労と言って2日も休めば取れる程度の疲れで終わるよ。
ところで、公立校が夏だけで12日間も合宿やって大丈夫だったか?
俺の学校は年3回年間15日を越えないことという規定があったが。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/14(木) 12:12:48 ID:07n+2r9I]
>>653 規定見たいのはあったのかどうか記憶に無いが特に問題はなかった。
まぁ商業みたいに地獄の特訓が続くわけではないが・・・

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/14(木) 12:40:55 ID:xVlUjRKV]
県予選2回戦
○東総工 9-8 八千代松陰● 

金星キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/14(木) 12:41:57 ID:xVlUjRKV]
訂正・・・;;

県予選2回戦
○東総工 10-9 八千代松陰● 

金星キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/14(木) 12:58:04 ID:PsOeoHWG]
金星ではないよ。練習ゲームでもダブルヘッダー連勝してるよ。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/14(木) 14:17:43 ID:xVlUjRKV]
>>657
ってことは東総工、今年はけっこー強いの?

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/14(木) 14:38:42 ID:Byx+u8pP]
七中から八千代松陰に野球留学した高戸の立場がない!

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/14(木) 18:36:21 ID:XLt1jJSc]
東総地区の学校が頑張って、選手流出を防いでほしい!



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/14(木) 22:11:42 ID:SU0C5Owz]
多古が渋谷幕張を呑み込んみやがったっっっ!!!!

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 07:02:11 ID:lkmQ40zb]
いよいよ今日か!

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 07:39:46 ID:nl9yy2Cb]
しまってぃこぉーぜーっ!

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 07:54:15 ID:lkmQ40zb]
しかし東総工業1年部員が27人もいるのか?強くなったのは偶然じゃないな。
今年からお山がスポーツ推薦やめたという噂だからけっこう流れたのかな?
西高の1年部員なんか12人しか登録されていないのにな。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 08:22:10 ID:nl9yy2Cb]
先発は山崎

みたい。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 08:40:57 ID:nl9yy2Cb]
ごめん。
先発は遠藤だった

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 08:51:06 ID:U9B6un0j]
実況

第87回高校野球千葉大会7/15
live20.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1121383849/l50

>>664
迫屋さんがおやまから転任して強くなったね。
逆におやまは・・・・・・

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 09:05:09 ID:XjhQetA8]
天台に来ている。銚商の応援はいきなりチャンス紅陵のパクリで始まった。全国制覇経験校のプライドは無いのか?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 09:19:52 ID:lkmQ40zb]
銚商の正式な応援団は解散してもう30年になる。
今の応援団はチア以外は素人集団。大目に見てやってくれ。
しかし遠藤が首をひねった時の顔、親父の高校時代にそっくりだな。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 10:00:42 ID:s/TNVHsz]
>>658
東総工もそこそこ強い部分もあるし、松陰も以前に比べて弱くなった





671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 10:07:05 ID:nl9yy2Cb]
応援団は仕方ないにしても、吹奏楽のレベルは下がったなぁ。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 11:28:40 ID:RtbzEOBs]
今日は津田沼を軽くコールドだったな。
相手先発Pは超軟投派だったが、ああいうタイプは上に行けばいないし、
今日は参考外だろう。
ところで、昨日大谷津に行った。
東総工は整列したときの選手の体つき、スタンドの控え部員の多さを
見て、中堅の上位校というような雰囲気だったしいけると思った。
試合後の球場外で松陰の父兄と監督?は穏やかでないやり取りがあった。
父兄同士も言い合いしてたし。
横敬についてもコメント。鈴木は全然腕をシャープに振ってない平凡なP
だった。コールド負けは予想外だが、渡辺監督就任後意外にぱっとしない。
そろそろ長い目で・・・なんていってられなくなるな。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/15(金) 12:16:05 ID:OgiqUl5L]
松陰に行った高須は、試合にも出てなかったな・・・

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 12:28:59 ID:lkmQ40zb]
松陰の監督って元々よその部の担当だった人が持ち回りで異動になったんじゃなかったか?
あんな野球をしていたんじゃ、シニアや中学の選手が集まらなくなるだろう。
高戸も、成田シニアとの関連なのだろうがえらいチームに入ったものだな。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/15(金) 12:31:18 ID:/42YH6Xu]
八千代松蔭は部員140人もいるのにな・・・弱小校行ってたらレギュラー取れてるのも多いだろうに

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 13:57:36 ID:dGCpXRKu]
八千代松陰とにかく人気がないな。
胸を張って卒業できないだろ。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/15(金) 14:07:43 ID:8fWSHnKZ]
>>668
選曲がかぶった位で全国のプライドか、おめでてーな。
紅陵がいつからやりだしたか知らないけど、
チャンスは8年前には間違いなく吹いてたのに今頃文句言うなよw

>>671
ごめんなさいね。低レベルで。
1軍が来れなくなる時期はもっとヤバイですから、
先に謝っておきますよ。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/15(金) 14:09:06 ID:8fWSHnKZ]
とりあえず一つ勝った、その次の一つも頑張って応援しよう。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 15:07:21 ID:6XWxun6e]
かぶったじゃなくて紅陵のオリジナルを使っているから言っているのでは?
逆に紅陵が得点が入ったら大漁節やるか?

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 16:20:57 ID:GyevdqX9]
まあまあ、野球の応援でオリジナルなんて言い出したらきりがないよ。
早稲田、明治、慶応、法政、立教の六大学の応援やPL,智弁和歌山
あとは各プロ野球の応援の影響を受けていない応援なんていくつもないよ。
あの応援のオリジナルはうちだ、と思っていればいいと思う。
近大が近大節の使用差し止めを日大相手におこしたことはあるが無粋だと思った。
ぱくられるくらいすごいものを作ったと思えばいいことじゃないかな。




681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 16:31:50 ID:pmmRvQcJ]
でえっ!!習志野高校が負けてしまったよ!今年は怖いぞ!

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/15(金) 16:42:03 ID:80IfWoUj]
先頭打者HRでたからラクに勝てるかなとか思ったのに・・・残念でした習志野高校

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 16:47:16 ID:GyevdqX9]
夏って本当に厳しいなあ!!!
銚商ファンとしても(((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/15(金) 16:54:08 ID:GbGZQfXB]
天台、行って来たよ。

戦国千葉ゆえ、結果はどうなるかわからんけど、
今年は、甲子園行っても、恥ずかしくないレベルにあると思う。
遠藤をいかに温存して、勝ち上がれるかが鍵だな。
幸い、山崎、伊藤、と控えピッチャーも中々の素材が揃ったので、ちょっと期待してしまう。

遠藤は、途中、爪を傷めるアクシデントがあったが、
試合後「ちょっと引っ掻いただけで、全然、大丈夫っす。」
と、笑顔でOBと話してたんで、まず影響ないと思う。


685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/15(金) 17:04:22 ID:8fWSHnKZ]
>>679
>逆に紅陵が得点が入ったら大漁節やるか?
知らんよw

野球部がこの曲やってくださいって言ってくるんだから、
>>668の言う全国制覇経験校のプライドないだろw
全国制覇なんて何十年前の話だって思うもの。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 17:06:46 ID:7mGPrXJ1]
>>684
レポート乙。
遠藤君、心配ないようですね。
あと、ピッチャーに佐軒君も加えてね。
次戦あたりに先発もあるんじゃない?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/15(金) 17:08:23 ID:8fWSHnKZ]
>>685
この曲ってのは「チャンス」の事ね。
紅陵のチャンステーマだって事は>>668の書き込みで初めて知ったよ。
あんまり他の高校は見ないんで。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 17:22:25 ID:avN/C3tt]
習志野敗退
これで銚商が関門が減り甲子園に近づいたわけだが、
やっぱ対戦見たかった・・・

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 18:03:31 ID:nl9yy2Cb]
>>677
ごめんよ。野球部以上に吹奏楽が強かった時代を知ってるもんで‥。
暑い中、お疲れ様した。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 18:38:17 ID:7mGPrXJ1]
>>688
習志野の代わりに、成田か市船あたりが上がってきそう。
本当に、甲子園出るってことは大変なことなんだな。




691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 18:49:23 ID:P6qSUDtA]
>>690
いやー成田も市船も波乱がありそうだよ。曲者揃いの千葉大会だし。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 18:54:00 ID:NGhwCFKy]
銚商チアの白アンスコが映ったかが問題だ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 19:17:39 ID:U9B6un0j]
習志野が負けるとなんで関門が減るのか理解できん。
習志野に勝った専大松戸は関門じゃないのか?
フツーにイイPだったし、強かったぞ。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 19:50:11 ID:4NUCQOZU]
篠塚二世は福田選手ではなく渡辺吟二選手だと思う。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 19:52:31 ID:aKVMfOVw]
694>
千葉スレにも書いたが
バッティングは 田崎>福田
ディフェンス 吟二>福田

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 21:27:17 ID:pmmRvQcJ]
しかし勝った日に書き込めるというのは幸せだ。去年の今頃は殺伐とした書き込みの山が…

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 21:45:25 ID:nomntqYh]
今日は福田を楽しみ天台へ逝った。いい選手だと思うけどまだ線が細く非力な感は否めない。
素質があるのは間違いから、上(大学・社会人)へ行って伸びる選手なんじゃね?

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 21:57:19 ID:nrJRr+Qm]
恭亮、ナイスラン!
一瞬、暴走かと思ったよ。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 22:30:32 ID:l8XN6KQ3]
習志野負けたのか。準々でのオールドファン楽しみの対決は見れないのだな・・・。
残念だ・・・___。

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 22:43:15 ID:fDxlsopY]
吟二君のホームラン凄いな、遠藤も制球がよくなってるし



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 23:21:27 ID:aKVMfOVw]
700>>
遠藤は下半身ガッチリしてきたな。走りこみの成果だろうな。
顔もシャープになってH7の嶋田に似てきた。
ユニフォームの着こなしもばっちりだ。と、マークの高校野球~みたいに言ってみる

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 23:29:32 ID:avN/C3tt]
次の柏井戦はだれが投げるんだろう?個人的には大会終盤に備えて山崎、佐軒の
継投で遠藤温存してほしいな。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 23:32:32 ID:sv5CuyLp]
自分が現役のときから先輩も見て、長く後輩も見て、今年のチームは勝たなきゃおかしいくらいの戦力。悪いが、こいつらでS40年~S50年代なら普通に甲子園だわ。 自信もて!後輩!おまえら最強の商業になれる!

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 23:35:41 ID:aKVMfOVw]
702>>
佐軒と予想
けど斉藤監督なら山崎かなぁ

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/15(金) 23:42:08 ID:exANQcYj]
宮内、土屋、篠塚時代からの銚商ファンだが、ここの住人はほとんどOBの人かい?

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 23:49:09 ID:V3pn+pyx]
703に同感。昭和50年代に商業と戦ったお山の関係者としては本当にそう思うよ。
自信持て現役世代。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/15(金) 23:49:59 ID:uqbKoyqg]
>>705
当方は違いますが、田舎が銚子なんで応援してます。
ちなみに、母校は今日コールド負け orz


708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/15(金) 23:54:44 ID:sv5CuyLp]
住人はファンもたくさんいると思いますが、OBとしてホントに今年のこいつら良く見える、伝統しょわせて名前で期待だけが先行してた時代をこえて、今年はいいよ。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/15(金) 23:57:18 ID:GbGZQfXB]
柏井って、どうなんだろ?
打線がいい、イメージはあるが

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/15(金) 23:58:37 ID:GbGZQfXB]
>>706 >>708

おれも今年は期待してるよ。



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 00:05:27 ID:sv5CuyLp]
みんな期待して!タレントが揃ったと言うより、果敢なコンバート、果敢な下級生の起用で斎藤さんが作りあげた好チーム!タレント育てた好チームだ!

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 00:09:45 ID:YDzuXcjW]
贔屓目なしで見ても今年の銚商の潜在能力は千葉でトップだと思う。
今日の満塁ホームランは快進撃の始まりだと思いたい。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 00:18:56 ID:j4gM4RLg]
そう!こんな年はなかなか無い。だから最近この板見つけたときにOBづらして大事に気使ったときもあったけど初戦勝ったんだ、もうファンもOBも父兄も守るより一致団結!夢乗せ甲子園だけ!

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 00:25:09 ID:bYJlVIeG]
>>709
確か柏井には 一昨年夏危ない思いをさせられたっけ。
その時福田は出場していたから記憶にはあるはず!!
がんばれ

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 00:28:48 ID:j4gM4RLg]
あ、ID変わってる、711イコール713です!OBづらしてごめんなさいのOBです!みんな応援ごいっしょに!

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 00:34:38 ID:UuWDANah]
>>708 さんはきっと俺と同じ年代なんだろうな。
あの当時商業に玉砕した学校は成東が有名だがお山もかなりやられた。
負けるたびに血の涙を流しどうやったらあの商業に勝てるのかを模索した時代がある。
そのころの試合を山ほど見た俺が見ても今年の商業はかなり強いと思う。
しかし遠藤の息子が商業のエースか!親父の分まで頑張って甲子園に行くんだぞ。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 00:58:47 ID:j4gM4RLg]
お山、成東、習志野がいたから商業もさらに高めた時代!それからの、それぞれの逆境の時代!そして今 だね!僕ももちろん商業だけじゃなく、お山も応援してまっせ!

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 01:09:06 ID:gWG20Jyj]
おやまガンガレ!

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/16(土) 01:12:11 ID:ISWdQofS]
西高出身ですが商業応援してます

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 01:19:17 ID:j4gM4RLg]
もちろん西高も頑張ってもらいたい!準決で戦えたら最高だ!



721 名前:716 [2005/07/16(土) 01:25:32 ID:UuWDANah]
意外に知られていないが70年代お山玉砕の軌跡。毎回のように道を阻まれた。

昭和48年秋千葉県大会決勝
お山000100000 1
銚商00000540X 9
山)銚子、河野-柳川
商)土屋-太田
勉学との両立に悩み、この試合を最後に退部を決意していた銚子だが結局翻意。
翌年の春季県大会の優勝投手になる。

昭和49年夏千葉県大会決勝
銚商011000000 2
お山000000000 0
商)土屋-太田
山)銚子-柳川
最終回一死二三塁と追いすがるも土屋の魔球カーブに後続絶たれる。
銚商全国制覇。




722 名前:716 [2005/07/16(土) 01:26:15 ID:UuWDANah]
昭和49年秋千葉県大会ブロック予選
お山000000000 0
銚商00000100X 1
山)遠藤-花香
商)平野-前嶋
遠藤伸久3安打散発、三振14の力投も味方打線はわずか1安打。
栗林の一発に泣く。お山は敗者復活戦から県大会へ。

昭和51年秋ブロック予選
お山000000000 0
銚商31220001X 9
山)石橋、林-嶋田
商)一谷-菅野
完敗!県大会出場を逃す。


昭和51年夏千葉県大会3回戦
銚商200010010 4
お山000000000 0
商)佐藤-沼田
山)市原-嶋田
投手復帰わずか3週間の急造投手市原が力投するも力及ばず。

昭和51年秋季大会3回戦
銚商100100003 5
お山000000010 1
商)神原、佐藤-飯塚
山)前田-信太
初回に斎藤ジュニアのホームラン。力投前田も最後に力尽きる。


723 名前:716 [2005/07/16(土) 01:33:01 ID:UuWDANah]
こうやって商業相手に全力をつくしぶつかっていったチームがあるから
今のお山がある。お山が商業を相手に繰り広げた死闘が少なからず
商業の力を高めていったと思っている。あの頃の血の涙がにじむような試合を
見てきた俺が見ても今年の商業はかなり強い。頑張ってほしい。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 02:06:58 ID:HVr53e6A]
東海大浦安は要注意だぞ!柏稜も習志野も負け、シード校が次々消えているときは
ノーシード校は強いからな!気を引き締めて津田沼、そして敬愛学園を破って勢いにのってくれ!

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 07:55:30 ID:eS2Tjbbh]
S48年時・エース根本のチームから、ファンです。
商業復活10周期ということもあるが、確かに今年のチームは
潜在能力的のある、近年一番いい最高傑作ではないかと感じます。
これから、実力というより相性として「鬼門」の敬愛学園、
東海大浦安、成田(専大松戸)?・・・と難関が待ち受けていますが、
一戦一戦大切に戦っていけば、今の戦力充実ぶりからして、
決勝まで突破できるでしょう。
ただ昨日の津田沼戦を見て・・・
各打者の大振りが気になったかな?
グリップエンドをいっぱいにフルスイング。。。
振り遅れてはいないが、インパクトの瞬間にブレが生じ、
ボールの芯を捕らえられていない。
一握り短く持って、シャープなスイングを心掛けた方が
ヒットになる確率は段違いで高くなるんだが・・・。
それと、左腕・佐軒投手の起用法だろうね。
前半戦は先発要員として、後半戦はリリーフ要員として
フル回転してもらいたい。
遠藤(山崎)君らがイニング後半に捕まりかけた後、火消し役としては
タイプの違う佐軒君が適任だろう。
前半戦での佐軒君先発起用は、後半戦の遠藤君のスタミナ温存として。
だから、次の柏井戦は佐軒君でいってもらいたいし、前半戦・山場の
東海大浦安戦も佐軒君起用が合っているかも。

とにかく今年は、期待大。
今大会を自宅で観戦するために、かなりの負担をして
TVアンテナを設置したんだから。
心から「甲子園出場」を祈願する。

遠い空の下から、健闘を祈る。



726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 08:02:19 ID:H/OJPlZ2]
敬愛学園来い!
去年のリベンジだ。もうバカ騒ぎはさせないぞ。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 08:06:20 ID:RbtW9dGG]
根本はS46年~S47年じゃないかな
深谷商の竹内とはライバル

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 08:39:41 ID:AUbjtDcD]
S48年は飯田がエースナンバー付けていたね。
彼もあの報徳にレイプされなければもっと活躍できた逸材だったのに。

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 08:48:16 ID:aDMprEiu]
深谷商、竹内ー竹内のいとこバッテリー。柏原の同点ホームラン。逆転サヨナラ
なつかしいなあ、あのチーム。夏練習というのにまんな練習に身が入らずテレビにかじりついていたよな。


730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 09:17:07 ID:QtZOvy/F]
>727
失敬! そう、根本投手は、46年でしたね。
深谷商戦は、よく覚えています。
48年は、春・飯田、夏・土屋(2年)でした。
48年センバツでは、戦前予想で「江川の作新」に続いて
優勝候補に挙げられていました。
結果は、報徳に0-16の完敗。。。
エース飯田・リリーフ土屋が打ち込まれ、エラー連発の
ボロボロの敗戦でしたね。。。
故斉藤監督は、このボロ敗戦以来「夏」までの間に
どうチームを立て直すか?をテーマに練習に取り組んだ。
キャッチボール(ちゃんと相手の胸に投げる・しっかりと捕球する)など、
基本練習に相当な時間を費やした。
迎えて夏の甲子園・緒戦。岡山東商を延長(1-0)で下した時の
勝利校インタビューで、記者からの質問は一点に集中した。
「あの大敗したセンバツから、よくここまでチームを立て直しましたね?」
斉藤は、この試合(延長サヨナラ勝ちした時)の感動は忘れられなかった
そうである。

負けない野球は「守り」から。
斉藤は「報徳戦」から身をもって学んだという。
打力は「水モノ」であるが、守備力は目に見えて上達するもの。
1点を争う試合展開では、ひとつのエラーが勝敗を左右するもの。
池田高校が「パワー野球」で野球観を変え、斉藤とは無二の親友である
成東高校監督・松戸健氏が「斉藤よ。野球は変わったぞ。
これからはパワー野球。」と言われても、
1点の攻防にこだわった斉藤野球。。。
この起点は、「報徳戦」にあったのだった。

すみません。。。話がズレましたね。



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 09:27:47 ID:QtZOvy/F]
2年生・竹谷君に期待。
あの勝負強さ、パンチ力。春以降ずっとサードでしたよね。
打線の7・8番あたりにこうした選手がいると
アクセントになりますよね。
次戦あたり、出場させてくれないかな???
でもサード平津君の守備力も捨てがたいですな。
バッティングでも「結果」を出しましたし・・・。

サード・竹谷
ファースト・平津
レフト・阿尾

これが、ベストメンバーでしょうか。。。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 09:46:00 ID:t/HmwkOa]
昭和49年のお山ってとても強かったんですね。昭和56年の夏は決勝で勝ってませんか。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 11:04:26 ID:IIOMKVKS]
今年の、こいつが打ったらお祭り男は
吟二君かな。
最近は、それもないまま終わってたからね。
1つずつ、油断しないで勝っていこうぜ。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/16(土) 11:46:52 ID:J/Zox5+o]
次は柏井戦か。日ハムの島田がいた頃は知らないけど今や敵じゃないな。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 12:18:47 ID:RbtW9dGG]
>>730
岡山東の土居と土屋のナイターでの投げあいは忘れられん
ビールを飲みながら見てました
報徳には2年連続やられたね

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 16:09:31 ID:TdAUOaDC]
スタンドでもビデオでも見たが今年のチーム、なんていうか線は細いが、かつての引き締まった顔つきと名門のオーラが
よみがえってると思った。校歌を歌ってる所なんか、昔のビデオ見てる錯角さえおきた。
新聞でも他県の強豪を抑えて全国版にでっかく出ていた。ぜひ全国に行ってほしい。
49年を知らない世代だが全国優勝も夢ではないチームに感じる。
きっと甲子園でも叔父さん、ギャル含めて人気No1だろう。
特に遠藤・福田・渡辺、男の俺から見ても雰囲気・プレー共にいけてるぞ。
でも成田は強そうだった。シートノックの時点でかなり強そうだった。
いずれにしても道は険しいが頑張って力を出し切ってくれ。俺は千葉人ではないが、公立校で
このチームは誇りに思うよ。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 16:29:15 ID:TdAUOaDC]
>668 あ、それ俺も思った。唯一昨日の試合での不満はそれだった。しかもチョットアレンジしていた。
ランナー無しでチャンス紅稜?ウグモリを真似て今年こそはコンバットマーチの
復活を期待したが・・・。ぜひトップバッターでのコンバットマーチを復活してちょ。


738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 17:53:24 ID:SGM2ZdVI]
昨日、銚子商業の試合を見たが吟二君いいね。バッティングもいいが、それよりも足が速い。素晴らしいリードオフマンになるよ彼は。こういう俺は習志野ヲタだ。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 18:46:14 ID:H/OJPlZ2]
↑アントニオ阪神?

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/16(土) 19:23:35 ID:A5jRXBgP]
明日って商業は試合?



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 20:17:08 ID:bYJlVIeG]
>>740
明日、7/17(SUN)は八千代市営 
第二試合で 対  柏井だ
交通は不便だが東陽高速鉄道 八千代中央が最寄

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 21:13:15 ID:bYJlVIeG]
今アド街で みねりゅうたが 銚子商業の名を挙げた・・・

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 21:43:05 ID:A5jRXBgP]
>>741
ありがと。トモダチが観に行くからついてイコーかな(´∀`)

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 22:03:44 ID:04hQzWe7]
森 毅選手 原精次選手 藤本忠勝選手 柴武利選手 田中達彦選手
関根知雄選手 芝野靖夫選手 どんなすごい選手だったか知りたいです。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 22:31:11 ID:l0pgIOfg]
>>744
なんてマニアックな!その選手リアルで知っている人間はもう60代じゃないの?
40代の俺も紙の上の知識でしかない。あとは親父がらみで聞いた知識だ。
藤本は創世記の銚商の名投手。フォークボールが武器だったらしい。
浪商尾崎との投げ合いは有名。後年江川に20三振を取られた試合のあと
江川と尾崎はどちらが球が速い?とよく聞かれたそうだ。
柴は平成7年の柴外野手の叔父。史上初のサヨナラホームランで有名。
田中は昭和38年頃のメンバーか?南海に行ったという話は聞いたがすぐ引退したそうだ。
関根だけはリアルで見たことがある。たしか日本ビールから近鉄入団だったと思う。
昭和49年の3月に市営球場で近鉄対ヤクルトのオープン戦があった。
ご当地選手として当時現役のヤクルト渡辺、近鉄関根が先発出場していた。
関根はちょうど引退した年だからプレーぶりは目立たなかったな。
西本近鉄が若返りを強引に進めていた時期だからあっという間に干されて引退だったと思う。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/16(土) 23:47:36 ID:VQhLV8mO]
>>745
俺はその近鉄対ヤクルトのOP戦でファールフライを本部に届けて
バスタオルをもらった。ヤクルトの選手のサイン入りだった。



747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/16(土) 23:49:36 ID:aoBCvrZf]
>>689
失礼な人ですね、今だって吹奏楽部の方が結果は出してますよ。
関東大会及び東関東大会、何十回出てると思ってるんですかw

>>737
コンバットマーチ!
早稲田実業のパクりじゃないですかw
しかも、うぐもりを真似しろって?
そりゃあんたのでしょうが、
生徒の好みを尊重してあげてくださいよ。

明日も頑張って応援してきます。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/16(土) 23:50:17 ID:aoBCvrZf]
>>689
喧嘩売るみたいな書き込みでごめんなさい。

749 名前: ◆Epi//GBJIM [2005/07/17(日) 00:30:53 ID:GA4R3tan]
県予選と甲子園
どちらも大漁旗ってもー使っちゃダメなんだっけ?

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 03:01:55 ID:upZCwCzS]
>>749
でも、使わないわけにはいかないよ今年は・・・。
高野連もわかってるよね?!うちらの気持ち・・・。



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 06:33:25 ID:Np8v5aVZ]
何せチアのへそ出しにも噛み付く高野連だから。
チアといえば、銚商の白いアンスコ、漏れらからすればハァハァだけど
競技チアの間ではチア協会から規制されてるらしいね。
いっそ、大漁旗がプリントされたパンツでやるか。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 08:51:24 ID:pWgm2yga]
懐かしの、銚高ファイトとまわしをお山応援団がやっているよ。誰か教えたのか?

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/17(日) 10:51:41 ID:33z5mFD6]
流山1-8銚子西(7回コールド)

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 11:22:21 ID:pWgm2yga]
でえっ!負けた。ベンチにいるマネージャーが号泣してるぞ。好投加瀬見殺し。
あまりに無策だ。監督交代だバカやろ!!
お山000000000 0
君商00001000X 1

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 11:31:07 ID:pWgm2yga]
今日の敗戦は選手のせいじゃない。首脳陣は自分の胸に手を当ててようく反省するように!

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 12:08:21 ID:ljqi+LWu]
お山はどうも「君津」と名のつくところに相性が悪いらしい

昭和50年 準決勝 市立銚子3-4君津
昭和58年 準決勝 市立銚子3-5君津商
昭和61年 1回戦市立銚子3-6君津
平成17年 3回戦  市立銚子0-1君津商 

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 12:15:47 ID:fvvVZBlE]
初回3ランホームランで柏井が先制。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 12:17:39 ID:L3FRdNsB]
今日誰なの?遠藤?

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 12:17:59 ID:2QfDRSQZ]
勝て


760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 12:22:40 ID:fvvVZBlE]
さのき君!早くも山崎君が準備中。



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 12:23:35 ID:w+8Cw6Jz]
市立銚子は昨年も首脳陣が選手を見殺しにした。
前監督が残した実績を慕い入学した選手達は本当に可愛そうだ。
市立銚子の復活は今後まずないであろう。
氏ね、石居。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 12:31:20 ID:fvvVZBlE]
一回裏、同点!

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 12:38:30 ID:fvvVZBlE]
一回終了6対3!

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 13:04:17 ID:pWgm2yga]
気を取り直して、船橋から八千代に駈け付けた。こっちは超満員で外野席解放か?
長沢が一三塁からランナーを刺してピンチ脱出。しかしお山の試合を観た後商業の
選手を観ると本当にごつく見える。なんでだろう?
柏井300
銚商601
3回裏銚子商業攻撃中。代打高野登場。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/17(日) 13:10:31 ID:xfJtmDws]
>>764
乙!

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 13:42:29 ID:fvvVZBlE]
五回表、柏井が満塁から走者一掃の三塁打、6対7

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 13:44:31 ID:pWgm2yga]
四死球3つの一人相撲、二死からライト前ヒット。ダイビングキャッチを試みたライトが後逸。焦るな!
柏井30003
銚商6010

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 13:47:59 ID:pWgm2yga]
山崎意地のヒット、盗塁を決め二三塁から佐藤タイムリー
柏井30003
銚商60101

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 13:58:51 ID:yay/n1WX]
あ~~~~ハラハラするよ~~~!!!!!
CHOSHOファイトーーーー!!!by現役銚商生

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 14:32:37 ID:pWgm2yga]
決定的な4点いただき。これで決まったろう。
柏井300030
銚商601034



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/17(日) 14:39:12 ID:33z5mFD6]
532 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/07/17(日) 14:36:26 ID:qPkPCc/3
八千代球場
柏 井3000300 6
銚子商601034× 14
7回コールドで銚子商の勝ちです。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 14:39:30 ID:pWgm2yga]
試合終了。遠藤温存。
柏井3000300 6
銚商601034X 14

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 14:42:06 ID:upZCwCzS]
14-6
7回コールドで勝ったみたい!!
ちなみに東総工も7回 流形にリード

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/17(日) 16:52:00 ID:mq6ZLJte]
八千代市営、行って来たよ。

今日はね、う~ん、とりあえず審判のゲームだったな。
きわどい球は、全部ボールの判定になってた。
ま、その辛い判定は、柏井に対しても同じだったので、特に不満はないんだが。

ただそれが、若干だけど、柏井のほうに有利に働いたもする。
こっちは、死球(not四球)だけで6個くらってたし。
つまり、それだけ向こうのPは制球が定まってなかったわけで、
多少、甘い判定でも、向こうの四死球の数は変わらなかったと思うので。

まぁ、こうゆう予選の中にはこうゆう試合もある。
取りあえず、遠藤を完全休養させることができたんで、OKっす。


775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 17:22:27 ID:ljqi+LWu]
商業よ
2点でよいから
お山にくれ

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 17:23:40 ID:A4xkXlGq]
おやまは悲しいね。
監督変わってからずっとダメじゃん。
東総の迫屋-伊東コンビはすごいね。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 17:55:09 ID:agS3HzoX]
銚子、銚子西かもね準決勝は

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 17:55:58 ID:qPkPCc/3]
おやまはヒット何本?
監督の無策炸裂だったのか?
おやまOBは、そのあたり厳しいからな。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 18:02:06 ID:upZCwCzS]
今日商業は何本打ったかわかる方いますか?
福田はまだヒット打ってないですか?

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 18:10:29 ID:A4xkXlGq]
成東OBでやる気なし



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/17(日) 19:51:10 ID:nc7jhDgm]
お山負けたのか、残念
本当に監督のせいなの?
商業と西校に頑張ってもらうか


782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 20:14:39 ID:iw8yKOWp]
次は山崎と言う投手が先発なのかな。次も遠藤を温存できたら東海大浦安、成田と
の試合に万全で遠藤で行けるな。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 20:50:09 ID:PzeeEuZ6]
>>778 >>781
本当に無策炸裂だったよ。まだ腹が立っている。学校消滅まであと3年というのにな。
無理して駆けつけた八千代で商業の勝利を見られたのがせめてもの救いだ。
序盤押しているところで拙攻をくり返しているうちに相手の投手が立ち直る。
決勝点になった5回はランナー一塁からフィルダースチョイスが出て一二塁。
バントがきれいに決まって二三塁。レフト前に落とされて決勝点だ。
野手が集まっているところにベンチから伝令が出たんだけどね。
何を思ったのかベンチが途中で伝令に帰ってこいと言っているんだよ。
可哀想に伝令の奴は何がなんだかわからずグラウンド上で立ち往生さ。
これ見て俺は駄目だこりゃ!と思ったよ。
8回かな、やっと円陣を組んで指示が出たら、その指示を聞いて呆然とした表情の選手達が
顔を見合わせているんだ。こいつなにしに船橋まで来たんだろうと俺は思ったよ。
チャンスは何回もあったけど無策のまま残塁の山。
まともな監督だったら勝っていた試合だよ。



784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 20:55:13 ID:H6Pb4qqs]
遠藤のスタミナを心配する声が多いようだが、練習中は水も飲んじゃいか~ん!世代の俺は出来るだけ遠藤に任せた方がいいと思う。
まぁ、なるだけ打撃陣が援護してやって負担を軽くしてやるに越した事はないけど。
先日、友人のあるチーム監督と話をしたが、夏は3年なら多少の無理は出来るからと言ってたぞ。
特に銚子商遠藤のような絶対的なエースのいるチームはまとまりが出るから1戦毎に強くなると言ってくれたしな。
まずは、あさっての敬愛学園戦、底力見せてくれ。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 21:01:58 ID:PzeeEuZ6]
お山の選手達は本当によくやっていたよ。
あのヒョロ球で2回の3者三振を含む三振の山を築いた加瀬良太。
ピンチに逆シングルからの超ファインプレーを見せた渡辺。
肘にまともにデッドボールをくらいながら最後まで頑張った木樽。
ブラスバンドもチアガールもいない中最後まで大声援を送った補欠連中。
試合終了と共に泣き崩れ、相手の校歌が流れる中タオルを顔に当て
号泣しながら整列していたベンチの女子マネージャー。
首脳陣以外は本当にみんなよく頑張った。ご苦労様。ゆっくり休んでくれ。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/17(日) 21:15:39 ID:mq6ZLJte]
>>783 >>785

お山、悔しい敗戦だったみたいですね。
試合後、八千代に駆けつけてくれた、お山の関係者(父兄?)らしき人が
話し込んでいる姿があちこちで見られました。

八千代まで応援にきてくれて、サンクスでした。
今年は、お山の分も頑張るつもり、頑張ります。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 21:37:49 ID:upZCwCzS]
野球小僧の8月号に
福田の特集があったよ。なかなか内容が濃いんで見てみてください。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 21:53:05 ID:qPkPCc/3]
>>787
明日見てみるよ。
立ち読みだけど‥。

この前の天台の時、隣りに成田ファンのおやじさんがいて話してたんだけど、福田を褒めてたな。
フィールディングの巧さは高校離れしてるって言ってたよ。

その福田、敬愛戦は気楽に‥ヒット3~4本、いっとこうぜ!

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 22:52:19 ID:ljqi+LWu]
野球小僧の9月号に
石居監督の特集を組んでくれ!

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 22:57:26 ID:hTXI2wFe]
福田って流せないの??



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/17(日) 23:01:07 ID:qg0sFyIZ]
お山、ダイジェストで出るかな?

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/17(日) 23:18:48 ID:uGrlMJF/]
>>749-750
日本高等学校野球連盟の選手権大会の応援についてのお願いより抜粋

●用具
②鉦、笛、和太鼓などブラスバンド以外の鳴り物は場内へ持ち込まないでください。
④大きな飾り物、チアリーダーのボンボンやサンバイザーなど、
光を反射してプレーに支障をきたす可能性のあるものは場内へ持ち込まないでください。

>>750
オマエの気持ちなんか知るか。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 23:25:59 ID:rvXyU0fe]
お山の加瀬投手は4安打13奪三振の好投だそうですね。
石井氏やっちゃったな(笑)

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 23:31:57 ID:qPkPCc/3]
そう言えば大原高校は団旗に大漁旗を使ってたな。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 23:40:13 ID:PzeeEuZ6]
お山も4安打とはいえ、いい当たりはその倍以上あった。
四死球も多かったんだよ。特にデッドボール。木樽や渡辺にね。
4安打完封といわれても、抑えられたという感じは全然しない。
特にカーブを捨てた8回以降はいい当たりが続きながらことごとく正面。
序盤で相手がアップアップしている時に無策のままだったのが最後まで響いた。
しかし見逃すとストライクにならないカーブに手を出して凡打の山。
それをヒットにしたのは加瀬一人。早く気づいてほしかったな。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 23:40:22 ID:ljqi+LWu]
むかしのはなし。
おやま野球部の電車組。
練習で終電に間に合わず、よくオレの家に泊まりに来たっけ(懐)
体中、汗と泥だらけだったが家族ともども快く迎え入れたなぁ・・・

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/18(月) 00:12:51 ID:6mU9nJnV]
>>796
すれ違いですが、どこの誤爆ですか?

798 名前: [2005/07/18(月) 00:35:44 ID:6M0Z2uUP]
796ではないが
やな奴だな、お前は。


799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 04:33:51 ID:3rz7g0EZ]
ゆるい縦の変化。
ストレートがよれてくると速球待っていても
スライダーにはついていけるんだよ。
特に外角に球を集めていると危ない。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 07:43:53 ID:Rhmjflp9]
>782
同感!というか、次の敬愛戦も遠藤温存でいってほしい。
実質梅雨明けで明日も気温が上がるだろう。しかも
人工芝で第二試合という炎天下。
夏の大会は、暑さからくる体力消耗との戦い。
一戦の疲れが後々に効いてくる。
敬愛学園のPからは、今までの失点からみて点がとれるだろう。
そのへんを考えて、山崎―佐軒の継投で行くべき。

>784
夏の大会は、チームの勢いが大切ですよね。
でも、炎天下しかも短日程内に7・8連戦を勝ち抜かなければ
ならない過酷な条件下、余程の体力・精神力がなくては、
難しい・・・。
チームの得点力からして、相手チームからどの位得点できるのか?
控えの投手力を、打線でカバーできるかどうかの見極めですね。
ひとつ落としたら、終わりの夏の大会では、リスクが伴いますが、
うまく「波に乗る」には、これしかありませんね。。。

敬愛戦・・・、多分遠藤君先発でしょうが。



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 08:54:28 ID:VvpNKCJ2]
次の敬愛、嫌な相手には違いないが、そこそこ点は取れるだろう。
問題は東海浦安。
今までの試合見るとやはり打線は活発。
先制された時にいかに焦らず試合を運べるか。
ここを勝てば次は市船だと思う。
専松、渡邊はこれまで失点も多く市船打線を抑えるのは無理と見た。
次は・・・
わからん。
あんがい東総工が来たりして。
決勝は木更津総合と予想。
秋は完敗だったが夏に勝ちゃあ、いいのよ。
それまでに負けちゃあしょうがないけど。
とにかく関係者、OB、卒業生みんな優勝を願ってる。
気を抜かずに頑張れ!

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 10:08:35 ID:JIzEDZGG]
昨日、銚子TVみた。おやまの監督が偉そうに選手に言葉を送ってた。
自分の非を認める発言もあったが、何言ってんの?って感じ。
加瀬が2試合で26三振を奪い、満足していると千葉日報の記事に
出ていたことが唯一の救い。
選手達お疲れ様でした。
首脳陣は総退陣しろ。
東総工の大健闘を見るとホントに悔しい。


803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/18(月) 12:20:27 ID:HpckFae5]
お山の選手は今の石井監督をどう思っているの?
あからさまに反抗したりしてるの?
それともちゃんと指示に従っているの?
昨日試合を観に行った人のレポだと、しょうがなく指示に従って負けたように感じる。
ダイジェストで最後の打者・加瀬が打ち取られた後の表情を見てると悔しさというより複雑な気分になった。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 15:14:09 ID:Wtq2DufP]
指導者の存在って大きいんだね・・・その辺を考えると斉藤監督の功績は評価すべきだね。
今年は確実に昔の強い商業がよみがえってる。相手チームの父兄も「相手は大横綱・・・」
っていってた。やはり商業には大横綱って表現が良く似合う。豪腕投手に黒潮打線。斉藤監督の
緻密な采配。そして水も漏らさぬ守備。エラーに付け込み、足を使ってくる攻撃。
大技小技入り乱れての攻撃・・・・かつてお家芸と呼ばれていたキャッチフレーズが今年は
完全に蘇ってる。夏の大会での本塁打、2試合連続の二桁得点、こんなの数年ぶりだ。
俺はそれだけで満足している。
今年甲子園を逃したとしても、あの強い商業を蘇らせた斉藤監督は凄いと思う。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 15:52:42 ID:JIzEDZGG]
おやまは残念だったが‥
銚子商には頑張ってもらいたい。
さて明日の先発は?
私はサノキでいってほしい。
サノキ君には昨日のようなだらしない内容のまま
終わってほしくない。意地を見せて欲しい。
敬愛打線であればサノキ君でも十分通用する筈。
サノキ完投、打線爆発コールドで5回戦に進出してもらいたい。
こうなると完全に銚子商の今後がグッと明るくなる。
昨年の敬愛と商業とは全然違います。
皆さんはどのようにお考えですか?


806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 16:14:49 ID:3jLiIcsj]
今年は甲子園で活躍できるのは、銚子商しかない
頼む甲子園へ

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/18(月) 16:19:22 ID:gjYTz5Wk]
左投手は大丈夫ですか
敬愛学園、東海浦安は左Pでくるんじゃないですか

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 16:33:19 ID:JIzEDZGG]
学園のサウスポーが打てなかったら、
所詮そこまでのチーム。4回戦敗退の実力しかなかった
と、あきらめるしかない。
力まなければ、打てるはずだよ。
アイトの分まで頑張れ!ギン!
ギン、田崎、明日におおいに期待です。



809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 17:08:55 ID:3rz7g0EZ]
甲子園に出るか出ないか。
出ないなら何回戦で負けても同じ。

遠藤温存は合理的なギャンブルだ。

ゆるい縦の変化。遠藤。
浦安の浜名は甲子園練習のキャッチボールで
あのシュートをひらめいたそうだ。
ためしにやってみてほしい。
同じフォームでゆるけりゃいい。
しょんべんカーブをボールゾーンに投げればいい。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 17:28:44 ID:JIzEDZGG]
>>809
浦安の浜名。覚えています。
現在の銚子商で、いちにのさんでタイミング取られやすいのサノキ君だ。
でも明日の相手ならそれでも十分通用する。
その後はタイミングを外す投球を今大会中に会得することかな。





811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 17:51:07 ID:Hd6vr8gs]
明日の敬愛戦の先発を佐軒君でいくか?
大事をとって、遠藤君を投入するか?
斉藤監督の大きな賭け、采配・腕の見せどころですな。
次の東海大浦安は、上昇カーブを描いてチーム力を上げてます。
前半戦の大きな山。
しっかり抑えておくためにも、ここは遠藤君投入でしょう。
中1日で成田戦か? 百戦練磨のしぶといチーム。
ここも遠藤君でいくしかありません。
翌日の準決勝は、若松か銚子西。
若松であれば、投手力があり2・3点勝負か。
連投の遠藤君を使いたいところですが、佐軒君に託したい。
銚子西であれば、乱打戦になりそうなので、佐軒君でいいでしょう。
決勝は、もちろん遠藤君が先発。
相手は、木更津総合か拓大紅陵でしょうか。

やはり、炎天下で今後の展開を考えると、明日は遠藤君温存の方が
いいと思いますが・・・。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/18(月) 17:51:28 ID:I1QY9E4r]
現在の斉藤監督ってかつての名伯楽斉藤監督のご子息さんですか?


813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 17:52:55 ID:RC+A4b5r]
遠藤ってそんな連投に不安があるの?

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 18:02:12 ID:Jj15MVxZ]
>809
なんか、昨日のお山加瀬のピッチングがそんな感じだったな。
球種はスライダーと直球くらい。どちらも平凡な球だがコンビネーションを駆使して
三振の山を築いていた。この球速とこの変化球でよくぞ、という感じだったもの。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 18:06:51 ID:JIzEDZGG]
>>811
レスサンクスです。
明日は遠藤君、回避のご意見と解釈してよろしいでしょうか。
>>813
そんなことないです。連投に不安はないです。
大丈夫です。

しかし昨日のサノキ君の内容に対しもうヒト頑張り、銚商魂が私は
ほしいだけです。
通常だったら明日は遠藤君でしょう。でも私は昨日ボコられた2年
サノキ君の先発、完投で自信を持ってもらいたい。
サノキ先発で駄目でも山崎君が堂々と控えております。
いづれにしても明日の先発は注目だと思います。
皆さんのご意見、お聞かせ下さい。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 18:08:00 ID:Jj15MVxZ]
810へのレスでした。すいません。

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 18:11:46 ID:Eb5xZXy0]
>>812
YES!


818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 18:19:24 ID:eh3fvWg2]
みんな甘いぞ。明日の先発は山崎と見た。
俺は佐軒は先発よりリリーフに回したほうがいいと思ってる。
山崎リリーフのほうが怖いよ。
ただし山崎先発でも5回まで。いつも思うのだが、山崎は3~4回頃の投球をなぜ初回から出来ない?
アップが足りないのか?試合前にもう少し汗を出しておいたほうがいいんじゃないのか。
どうですか?解説の青野さん。(今日、解説やってたね)

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 19:12:17 ID:VvpNKCJ2]
明日は行けないが21日からは休みをとったから全部応援に行くぞ!

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/18(月) 19:29:07 ID:I1QY9E4r]
>>817
教えてくれてどうもありがとう
やはり息子さんでしたか

私は高校時代に亡くなった斉藤監督に社会(だったかな?)教わってました
テストの回答が語呂合わせなんですよね
今は息子さんが監督やってるんですか・・
時は流れているんですね




821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 20:07:47 ID:6Kd2FVNN]
銚子商優勝の鍵は四番の打撃にかかっている。
打席に立った時の現在の彼の頭の中は「ホームラン一色」に見えてならない。
打撃というの体をためてインパクト時にボールを弾き返すというのが基本動作だが
構えた時点でホームラン、即ち力が入っているため想定外のボールが来た時には
バットに当てるだけになり弱い打球しか打ててない。
彼のヘッドスピードを持つとすれば相手投手の球種を判断してから弾き返しても
遠くへ飛ばす力は十分に備わっているいるのでまずはミートを心掛けて欲しい。
「ヒットの延長がホームラン」百年来言われ続けている言葉に間違いは無い。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/18(月) 20:08:04 ID:HIwVzS1T]
俺も>>811の人に同意かな。

遠藤温存の目的もあるけど、敬愛はスタメンは左打者が多いので、
佐軒君か山崎君を先発に推したい。
また、準決勝までのどこかでリリーフで伊藤君も使って欲しい。
制球が良さそうなので、中盤で何イニングか食える投手だと思う。
敬愛戦、成田戦などで出番がありそうな気がする。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 20:08:48 ID:Wtq2DufP]
>>820ぜひ球場に見に来てください。斉藤監督就任5年目にして
あの頃の野球が復活しています。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 21:41:40 ID:Wtq2DufP]
>821 同意!!チームの中で力みを感じるのは四番・五番だけ・・・2試合見たが
技巧派に対して打てる気がしない。タイミングが合わずにバットの先っぽに当たってたのが
とても印象に残る。力むな~

825 名前:ウイポジャンキー mailto:sage [2005/07/18(月) 22:10:38 ID:FWVG7QCz]
 オヤジのDNAがようやく機能しつつあるワケ?。

 できることなら、四国アイランドリーグに選手を紹介してほすいヨ。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 22:51:45 ID:Jj15MVxZ]
>796
スレ違いだが懐かしい時代の話だな。当時汽車の時間はどの運動部も悩みの種だった。
特に成田線沿線と神栖方面は汽車に間に合う時間に帰すのが暗黙の了解だった。
当時のお山の格言で、いい大学に現役で入りたければ部活は辞めておけ。
特にやばいのが空手、ラグビー、野球と言われていた。
矢部監督も篠塚部長も、とにかくきびしい人だったから野球部のの練習たるやすごかった。
練習で凡ミスが続き矢部監督が切れたときは、見ていたラグビー部員がふるえあがるくらい怖かったらしい。
口ではみんなぼろっかすに言っていたが矢部監督けっこうしたわれていた。
今は練習も短く怖くもないらしいが監督がしたわれているという話も聞かないな。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 23:25:13 ID:Wtq2DufP]
>826そうだよな。かつての商業も救急車が来るほどの練習をしていたらしいが、
そんなの監督の人望が厚くなかったらやってられないよな。社会に出ると良くわかるよ。
名将と言われた人間でやめた後、悪い話を聞いたり、教え子から悪く言われる人は多数
いるが(むしろそっちの方が多いかも)斉藤監督や矢部監督はあまり悪い話は聞かず
むしろ神聖化されている。それだけ良い人だったんだね。
そう思うと俺の中での名将は池田の蔦監督と斉藤監督だな。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 23:30:05 ID:Z5O4Mk4i]
>826ありがとう
スレ違いと言われようが、おやまがふがいなく負けたときぐらい商業板で泣かせてくれ!
以前、おやまの野球部員が夜6時台の電車に乗って帰っているなんてのを見たから感情的にになってしまったんだぁ。
あの頃は商業とどっちが先に照明が消えるか、声が聞こえなくなるか張り合っていたもんだ。
OBとしては悔しいが銚子の名にかけて勝ち残っている商業と西高を応援するぞ!

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 02:18:53 ID:OggpL0FS]
>826本当に名前変わるの??市立銚子でいいじゃん!!どっちも市立だし。


830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 02:40:37 ID:bMdZl+6u]
県予選優勝から甲子園までの間に二キロ筋肉を増やそう。



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 03:08:00 ID:5ulUOBaX]
愛媛県のものだが
私は子供の頃銚子商業の大ファンでした。
地元の今治西と試合したことがあるけどそのときも銚子商業を応援していた。
銚子商業が負けたらいつも泣いていたのを思い出す。
なんでそんなに好きだったんだろう?
あの独特の応援歌が好きだったのは覚えている。
斉藤監督強打者柏原、豪腕根本、土屋。篠塚、磯野、磯村、八角、宇野。
懐かしいまた甲子園に出てほしい。絶対応援する。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 06:03:27 ID:ba/2W+MO]
遠藤温存っていうけど、これまでの試合で大差のついた時点などで1イニングでも慣らしで登板させるべきだったと思うのだが。
大会初登板がいきなり大会中後半の強豪相手だとけっこうプレッシャーかかると思う。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 07:03:00 ID:wh+txklI]
↑初戦、先発で投げましたよ。
全国スポーツ紙でも騒がれました。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 08:30:09 ID:+WNm44cD]
千葉スレで高野君の話題が出てるけど、みんな彼の一生懸命さを見てるんだね。
俺も彼を見る度、応援せずにいられない。
監督、今日の敬愛戦代打でいいから使ってくれないかな。
結果など恐れずに思い切って打ってくれ。
彼が大会中に確変したら、強いチームになるなぁ。
代打でホームランが狙える打者なんて高校野球じゃないだろ?
頑張ってくれよ~!

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 10:38:56 ID:MyDukC7d]
市原臨海いってる人いますか?

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 11:24:10 ID:UNnvaE6y]
西校のユニはいつから縦縞になったんですか?

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 11:32:23 ID:Z5Bh/b+h]
先発は?
高野だったりして・・・。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 11:49:08 ID:QO1nD1ov]
先発遠藤じゃん。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 11:57:43 ID:MyDukC7d]
遠藤で良いと思われ

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 12:01:04 ID:OggpL0FS]
銚子西も負けた。悔しいが遠藤は意外と準決で休めるのでは??



841 名前:西高OB mailto:sage [2005/07/19(火) 12:03:38 ID:+/0knnlG]
西高負けましたぁ(;_;)
こうなったら同じ銚子の商業に頑張って欲しいっす!!

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 12:07:49 ID:bMdZl+6u]
この試合の観測は?

コールドなのか接戦なのかさえ。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 12:09:30 ID:OggpL0FS]
CTCのいサイトによると2点先制してた!!

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 12:19:44 ID:OggpL0FS]
>833あの日は5紙全て銚子商でしたね。俺が気に入ったのは遠藤ではなく
チーム全体をたたえている新聞社もあったこと。マスコミも強い商業の復活に
気づいてるね。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 12:23:48 ID:OggpL0FS]
CTCのサイトは初回の2点で止まってるが、まだ攻撃中か?見てる人教えてください!!

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 12:25:08 ID:LKLYFiSR]
あのサイトの速報は数字が入ればその回は終わったって事では?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 12:33:06 ID:zTltz4oL]
2回で銚5-0敬のようです。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 12:35:10 ID:A73NwN1O]
2回表
東総工 1
秀明   0   

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 12:39:31 ID:bdSsPVLG]
白井1-1東海大浦安 4回

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:09:50 ID:bdSsPVLG]
3回終了 6-0です。



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:12:41 ID:A73NwN1O]
5回表
東総工 1020
秀明   0000

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:21:27 ID:bdSsPVLG]
3回 で 商業10-1敬愛でした。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:24:43 ID:bdSsPVLG]
浦安が7回で3-1リードです。 50点打線はどうしたのかな?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:27:45 ID:bdSsPVLG]
4回 商業10-2敬愛  速報は全てCTCです。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:31:29 ID:bdSsPVLG]
アサヒコムは未だに速報が出ていません。試合開始前のままです。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:32:26 ID:OggpL0FS]
10-2で勝ってるみたい

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:38:08 ID:bdSsPVLG]
速報はCTCの携帯がやや早いかも知れません。
アサヒはひどいですね。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:40:44 ID:bdSsPVLG]
4回 商業11-2敬愛  CTC携帯より

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/19(火) 13:41:45 ID:GNMC+Tq6]
コールドだな!

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:45:52 ID:zRTOXgr4]
商業商業商業!!! まさに黒潮打線爆発ですね~~♪



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:48:18 ID:bdSsPVLG]
4回 商業12-2敬愛  CTC携帯より

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:49:42 ID:bdSsPVLG]
去年、天台でばか騒ぎされたからほんとにうれしいですね。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:53:19 ID:bdSsPVLG]
5回コールド 12-2敬愛です。 最後まで速報みてくれてありがとうございました。

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:54:13 ID:bdSsPVLG]
5回コールド 商業12-2敬愛です。 

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:56:33 ID:XEMJyPWu]
この調子なら東海大浦安に勝つな

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 13:59:57 ID:bdSsPVLG]
浦安が6-2で白井に勝ちました。

867 名前:ウイポジャンキー mailto:sage [2005/07/19(火) 14:01:03 ID:/TrCb+gp]
 あとはマモノ様を味方につけることができるかどうか梁。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 14:07:35 ID:zRTOXgr4]
よっしゃぁぁ!商業コールド!!!!
すげー嬉しい^^ マジで超嬉しいよ。今日の試合どれだけ心配したか・・・
夢の中で何度も色々な場面が出てきてうなされた;;
しかしコールドだけは無かった。
私事で申し訳ないですが一番嬉しい勝ち方ですよ。
とりあえず今日は呑む^^;

ありがとう商業!次ぎも頼むよ。  行くぞ甲子園!

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 14:12:52 ID:uJ7a3byw]
東総追い付かれたな

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 14:15:29 ID:bdSsPVLG]
昨年は県野球場まで応援に行って商業の選手の涙と女子生徒の涙を見たがジャージ姿で先輩達の姿を見ている下級生の目を見て絶対やってくれると思ってました。
敬学には負けたくなかったですよね。



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 14:20:39 ID:A73NwN1O]
8回表
東総工 102 000 0 |3
秀明   000 000 4 |4

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 14:44:13 ID:A73NwN1O]
8回表
東総工 102 000 000 |3
秀明   000 000 40× |4

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 15:17:44 ID:Z5Bh/b+h]
まずは4回戦突破おめでとっ!
次は強豪東海大浦安だが、勝って校歌歌おうぜ。

つーか、今日見に行けなかった俺に誰か詳細教えてくだしゃい。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 15:26:30 ID:OggpL0FS]
これはマジで狙えるね。甲子園出場ともなると1.2試合接戦を物にするのが理想だが
最近の傾向からして接戦はやられそうな気がする。こうなったら全戦大勝して出来るだけ
遠藤を楽させて甲子園に行ってくれ!!
東海も怖いが成田の方がとても不気味だ。あの五輪頭とチアの一体感、そして全校応援
に宗教的な怖さを感じる。勝利への執念がにじみ出ているぞ

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 15:56:37 ID:wIUPiqhe]
今年は優勝しかないな 東海大浦安には、絶対勝てる!!!!

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/19(火) 19:38:30 ID:5W22G0tT]
市原臨海まで観戦に行かれた方、できればレポお願いします。
得点経過なんかを、詳しく教えてもらえれば有り難いです。
仕事で行けなかった者に、救いの手を。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 20:03:18 ID:A73NwN1O]
試合中、東総工の伝令でチョコチョコ マウンドに行ってた17番って
遠藤(銚子商)の弟なの?

彼の能力、知ってる人情報ヨロシク



878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 20:09:36 ID:HrU/Z4tp]
報知新聞には東総工業の控え投手が遠藤の弟と書いてあったよ。

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 20:40:18 ID:DMVnlzGo]
>>876
詳細というよりも、目立ったところだけですが、
序盤から相手投手の制球が定まらず、銚子商は その中で長打を絡ませながらの
得点だったと思います。
特に遠藤君のバッティングは圧巻で、3塁打・2塁打(エンタイトル2)を打っ
ていました。
その他、福田君、田崎君等も2塁打を放っていました。
3回か、4回には長沢君がレフトスタンドにHR!みごとでした。
失点は遠藤君の押し出し四球とタイムリーでした。
とにかく、攻撃力の面で今日は相手の投手の制球もいまいちでしたが、
迫力のある打線でした。
ちなみに電光掲示板にはヒット6本のままだったんですが、おそらく
間違えていて6本以上だと思います。
失策は2、内野の凡エラーです。
遠藤君は途中までのMAX139km/hあまりキレが今日はよくなかった
様に見えました。
東海大浦安、市立船橋の偵察が来ていました。
市立船場の偵察の選手が「こりゃ、銚子行くな!!」と言っていました。

それだは、曖昧ではありますが失礼します。

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 20:43:20 ID:DMVnlzGo]
ちなみに、ここを参照ください。
www001.upp.so-net.ne.jp/kawahara/



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/19(火) 20:46:17 ID:SkF4KpDC]
PTAとかも張り切ってるんだろうな
商業次も頑張れ!

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/19(火) 21:01:01 ID:5W22G0tT]
>>879

おおー、早速のレポ、有難うございます。
クリーンアップが、堅実に仕事をしてくれたみたいですね。
中でも、福田君に当りが出てきたのは頼もしい。

>遠藤君はMAX139km/hあまりキレが今日はよくなかった
>様に見えました。

キレなかったですか?
それで、これだけ球速出れば十分な気もします。(笑)

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 21:12:18 ID:OCBHApak]
銚子商は強い。右ブロックでは抜けた存在だ。

心配は成田に誤魔化されちゃうくらいだな。秋の何とか大会で押さえられたらしいけ
ど今の打線なら打ちごろじゃ無いかな。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 21:13:22 ID:DMVnlzGo]
ジャイアンツが17日になって遠藤をドラフト候補にピックアップ

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 21:18:14 ID:DMVnlzGo]
>>882
福田君は完全に外角球のみ投げられますね。
特にこれからの試合は・・・。
やっぱり今日の一本はインコースに入ってきた直球でした。
逆に他打者が外角球をうまく裁いていましたが。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 21:28:58 ID:DMVnlzGo]
www.daily.co.jp/baseball/2005/07/16/180186.shtml

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 21:34:20 ID:+WNm44cD]
銚商ヲタの皆様、今夜の酒はさぞ旨い事と思います。
ワタクシもこのまま突っ走ってくれる事を祈りながら、もう一杯。
それにしても今年のチーム、ホントに逞しく成長してくれました。
秋の大会に見た時はまだまだ線が細く打球に対しての諦めの早さに大丈夫かな‥と心配したものです。

ここまで来たのは選手達の努力もあるでしょうが、監督、コーチの指導の賜物と感謝しております。
このチームまだまだ強くなりますよ。
目標は甲子園などと言わず全国制覇と行きましょう。
それでは皆さん、明後日の天台で一緒に校歌を歌いましょう。

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 21:39:39 ID:LLIVwUW6]
今の銚子なら全国でても、注目選手居るし実績あるしA評価されるかも知れない
な。

889 名前:ウイポジャンキー mailto:sage [2005/07/19(火) 21:57:12 ID:/TrCb+gp]
 昨年の千葉経大附と東北の試合を見て「銚子商業出てこい」などと思った人は少なくない筈。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 22:09:38 ID:+iVVVHvR]
足元すくわれないようにな。
次は難所だぞ。




891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 22:13:59 ID:OggpL0FS]
>879 ありがとうございます。お家芸の盗塁は何個くらい決めました??
それにしても秋・春と貧打爆発だったのに、どんな特訓をしたんだろう。昭和60年と比較しても
まったく引けをとらないですね。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 22:16:56 ID:XURSP4L5]
気持ちで負けるな銚子商業!引いたら負けだ押せ!!

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 22:19:34 ID:DMVnlzGo]
>>891
盗塁は田崎の1回だったと記憶しています。
佐藤恭の送りバント失敗等もありましたので、まだまだ進化途中にしかすぎません。


894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 22:39:51 ID:OggpL0FS]
そうですか、やはり2.3回戦のようには行きませんね。それにしてもこれまでの
3試合は相手投手が良くコントロールを乱すが、実力だろうか・・・それとも商業
の選手がスキが無さ過ぎて投げる球が無くなるのか??相手投手のコメントを
聞いてみたい。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 23:14:32 ID:bMdZl+6u]
今後負けるとしたら次の二つが重なったとき。

○相手投手とのタイミングが合わないで凡打の山。
○ランナーためられて効率よく長打を浴びる。

片平の代。サウスポー相手になったとたん右打者の左肩の壁
ガ崩れてしまった。なぜか全員バラバラ。
落ち着いて壁を崩されないことだね。

ピンチのときの投手心理。それは銚子商業の誇りと勇気の問題だ。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 23:14:52 ID:OggpL0FS]
福田くんはまだ外角攻略できないみたいですね。こうなったら外角はカットし続けろ。
そのうち答えは見つかる。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 23:15:37 ID:DMVnlzGo]
>>894
安打がほとんど長打だったので盗塁できなかった感じです。
盗塁2つでした。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 23:16:26 ID:OggpL0FS]
しかし遠藤には名門の風格を感じる。

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/19(火) 23:20:53 ID:22+1a45Y]

              ┌───────┴───────┐
      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐
  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐
┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐
二  木  成  千  学  中  拓  千  市  若  市  秀  銚  東  成  市
松  更  東  葉  館  央  大  葉  立  松  川  明  子  海  田  立
沼  津      商  総  学  紅  明  松          大  商  大      船
南  総      大  合  院  陵  徳  戸          八  業  浦      橋
    合                                      千      安
                                            代

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 23:30:24 ID:HQ5jSHxO]
今日の遠藤の投球成績は?



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 23:31:50 ID:hbSWXGel]
ベスト16、まだまだ先は長いよ。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 23:33:04 ID:+iVVVHvR]
>>901
激しく同意。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 23:33:20 ID:DMVnlzGo]
>>900
被安打6
自責点2
奪三振と与四死球不明
MAX139

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/19(火) 23:34:37 ID:G72WexWk]
福田は打率どれくらい?

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 23:45:08 ID:DMVnlzGo]
>>904
二割くらいじゃない?

906 名前:望洋卒 [2005/07/19(火) 23:47:46 ID:spEiZwUo]
銚子商は今度、東海大浦安との対戦ですが、ぜひ勝って欲しいです。
万が一負けるとなると望洋の立場がどんどんなくなってしまいます。
応援してます。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/19(火) 23:50:18 ID:G72WexWk]
>>905
サンクス。そんなに打ってないのか…… orz <プッ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/20(水) 00:12:21 ID:bBqsCvBv]
福田が爆発してなくてこの勝ちっぷりなら当たりが出てくりゃスゲーチームだ。今んとこは篠塚二世と言うより沢井二世って感じのバッティングだが。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/20(水) 00:30:17 ID:XDAvOnQx]
>>899
www2.asahi.com/koshien/yagura16/chiba_tournament16.gif

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/20(水) 00:31:46 ID:yVhtuav/]
西高が市立松戸に負けたのは意外だった。
開会式見た直後西高の補欠連中の近くにいたが、真っ黒に焼けた精悍な顔と
無駄な肉のない鋼のような体をしていて、よく鍛えられているのが伺えた。
みんな気の強そうな顔をしていたな。昔の銚子のチームを思わせた。
とはいえ、市立松戸も川井市長のきもいりで強化中のチーム。
監督の嶌田さんは習志野黄金時代のセカンド。下山田、岩崎と同級生だ。
彼らと佐藤斉、宇野、斎藤、尾上のいた銚商との死闘はいまや伝説だ。
今回の結果はけっしてフロックとは言えないんだろうな。




911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/20(水) 00:45:54 ID:lfiLFYqk]
>>903 五回でその内容だと昨年の小林の方がいい内容だ。
打線が湿って、2~3点勝負になると怖いね。特に終盤ボコられそう。

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/20(水) 00:52:54 ID:lfiLFYqk]
>908 俺には田崎が山本二世(平成7年)・遠藤が嶋田二世(平成7年)・佐藤が田中二世(平成7年)
に見える。

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/20(水) 11:35:22 ID:MOyEH14o]
平津君がいい働きをしてると思う。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/20(水) 14:44:46 ID:pz7A3nZz]
甲子園、行くぞ!

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/20(水) 17:36:18 ID:/IGIlfrR]
>>913
確かに!!彼がキーマンか?!

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/20(水) 17:50:02 ID:lfiLFYqk]
一つお聞きしますが東海戦はテレビ中継ありますか??

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/20(水) 17:55:34 ID:LGqGQvQW]
明日はマリンの試合が中継され
天台の銚子商の中継はなし。

夏の高校野球千葉大会
(5回戦)
二松沼南VS木更津総合
マリンスタジアム 第1試合

市立松戸VS若松
マリンスタジアム 第2試合

成田VS市立船橋
マリンスタジアム 第3試合
最大延長 18:00まで

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/20(水) 17:58:22 ID:/IGIlfrR]
>>916
千葉情報館にボランティアで試合の撮影をしている方がいて、
21日は天台での撮影をフルで行う様なので問い合わせてみては?

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/20(水) 18:02:59 ID:lfiLFYqk]
ほ、本当ですか~ってことは東海、成田戦は中継なしですか??正直ショックです。
このくそ厚いのに有休使って天台迄はちときついが頑張るか・・・
高野連には来年からは使用球場は抽選後に決めて欲しい。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/20(水) 20:13:51 ID:P/XhbD9D]
49年も60年も7年も関係ない。
17年の銚商は強かったなぁ・・・と語り継がれるような伝説作ったれ!
君たちなら出来る。
おじさん達は期待してるぞ~。



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/20(水) 21:24:47 ID:f1OU1gO7]
天台からの中継がないので、駆けつけよう。
もちろんチアガールの白アン目当てで。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/20(水) 22:08:58 ID:2Vt866+Z]
お兄さんも期待してるよ。
決勝戦は平日だから、熱がでて会社を休む予定で期待してる。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/20(水) 22:33:12 ID:bBqsCvBv]
921よ、彼女とか嫁とかにチアのカッコしてもらったらいいよ。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 00:16:33 ID:v62KPf/T]
東海にしろ成田にしろ、いずれにしても心配だ。まるで息子の野球を見ている気分だ。
今までが大勝だけに怖いものがある。好調な打力のせいで目立ってないが、
遠藤君のパットしない投球も気にかかる。敬愛戦9回迄戦ってたら4点くらいとられたのでは?


925 名前:高校野球 [2005/07/21(木) 00:18:10 ID:tfkiaFRA]
明日慶應対横浜みんな注目しろ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 00:53:49 ID:3j1rxgl3]
銚子リトルOBの伊場竜太はベンチに入れたか?
そういや篠塚の息子が桐陰学園に入ったが彼はどうなんだ?

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 03:01:16 ID:rKZw/CRM]
>>926
伊場は佐倉シニアだろ?!

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 06:09:28 ID:Gr8rtFT2]
>927
その前は銚子リトルでジャイアンツカップに行っているよ。拓大紅陵の大前のいた
武蔵府中リトルと決勝を争ったチームだ。当時の銚子リトルはシニア部門がなく
伊場は佐倉シニアに行った。ちなみにその時のエース高戸は成田シニアから八千代松陰だ。

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 07:21:05 ID:E5F2cxgr]
彼らは何年生ですか

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 07:25:34 ID:rKZw/CRM]
>>929
一年生ですよ



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 07:29:42 ID:rKZw/CRM]
さて、早いが暇だから一試合目から天台で見るとするか。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 14:15:25 ID:BWa0Unzq]
試合始まったかな?


933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 15:11:34 ID:7mBoTj4R]
スタメン
8佐藤4渡辺9田崎6福田2長澤7阿尾3平津5竹谷1遠藤
後攻です、

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 15:20:44 ID:9grvWQCL]
ありがとうございます

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 15:21:40 ID:7mBoTj4R]
東海浦安は全校応援らしい。
おまいらも天台来い。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 15:23:30 ID:wnkQ889J]
紅陵オタだけど銚商応援させてもらうぞ!

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 15:28:19 ID:7mBoTj4R]
遠藤、たまがうわずってる。
ちょい心配。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 15:35:52 ID:7mBoTj4R]
1死1、3塁のピンチをゲッツー。
何とか0点に抑えました。

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 15:44:11 ID:R1bbNSsF]
実況乙です。
遠藤君、球の走りはいかがですか?

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 15:44:19 ID:c/GWyZ8W]
実況ありがとうゴザイマス



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 15:44:48 ID:imNIlEWP]
現地神様
実況行為は、野球版が閉鎖される原因となりますので、
下のスレでお願いいたします。

第87回全国高校野球選手権大会 千葉大会21日No.2
live20.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1121927443/l50


942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 15:44:56 ID:7mBoTj4R]
東海大0
銚子商0
ノーアウト1、3塁のチャンスを生かせず。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 15:47:28 ID:imNIlEWP]
>>942
聞いてんのかこのクソ野郎w

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 15:56:10 ID:E+OF7b0l]
うっせーんだよ、941・943。
消えちまえ、おめーは、よ。

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 15:56:30 ID:c/GWyZ8W]
この報告を待つ間は失点してるんじゃないかと心配になってしょうない

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 16:00:18 ID:H3WRgv6X]
銚子オタへ 負けてまた内輪モメを期待してます。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 16:01:32 ID:imNIlEWP]
>>944
脳が弱い方ですか?
スレッドを変えれば良いだけのことですよ?
理解出来ますか?

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 16:01:59 ID:59gbgn0Y]
>あっち人多杉で見れねーYO
気になって仕事が手につかねーYO

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 16:03:13 ID:imNIlEWP]
>>948
ブラウザ入れられない会社のパソコンで2ちゃんねるか、
おめでてーなw

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 16:03:38 ID:H3WRgv6X]
>948 そんないなかったぞ  市船はワンサイドだし
君みたいな銚子ヲタしかいなかったぞ



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 16:11:46 ID:icea1Q8D]
野球実況板@携帯
c-others.2ch.net/test/-/livebase/i
千葉大会
c-others.2ch.net/test/-/livebase/1121927443/i

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 16:13:57 ID:59gbgn0Y]
>949
ハ?仕事でもない日に2ちゃん見て
誰かを挑発して喜んでる暇人じゃねえんだよ、わかったか、カス。


>950
ホントだ。見れた。ごめん。



953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 16:23:10 ID:imNIlEWP]
>>952
俺は仕事中だよ、この給料泥棒w
実況しなきゃカスでもなんでも良いよ、この不良社員w

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 16:32:58 ID:imNIlEWP]
ごめん、952は実況板の意味を知らなかっただけなんだね。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 16:40:50 ID:7mBoTj4R]
ぼそっと言ってみる・・・

勝てるなこの試合。
4ー0だし。

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 16:45:27 ID:c/GWyZ8W]
さて、次の試合の先発は誰になるんだろうか

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 16:51:46 ID:R1bbNSsF]
市船と若松か。。。。
勝てるな

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 17:03:26 ID:3Qd9iMFD]
若松はきびしそうだ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 17:09:34 ID:7mBoTj4R]
殺気立っています。
怖い・・・・

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 17:12:09 ID:c/GWyZ8W]
2点返されたらしいがその後どうなったんだろうか



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 17:12:23 ID:lLT1p2g+]
詳細キボン

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 17:14:06 ID:c/GWyZ8W]
>>961
live20.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1121927443/

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 17:14:09 ID:7mBoTj4R]
これで負けたら・・・
暴動が起きるな。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 17:16:01 ID:c/GWyZ8W]
かなり悔しいね

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 17:22:54 ID:h291pFnG]
拓大に吉川持っていかれたの今後を考えるとかなり痛いな。
今日の吉川のピッチング凄すぎ。
新チームは拓大のエースは大前じゃなく吉川だな。

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 17:37:32 ID:a7y2gV4I]
249 名前:天台 投稿日:2005/07/21(木) 17:36:21 ID:w/0Y1pBg
銚商9ー2東海 7回コールド


967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 17:38:29 ID:7mBoTj4R]
勝ちました。7回コールド9ー2

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 17:41:36 ID:qVcxPixt]
打線はかなりいい感じだな
こうなると投手が…どこで遠藤を休ませられるか、だな

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 17:45:57 ID:c/GWyZ8W]
4試合連続コールド・・・

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 17:48:57 ID:CoQF/2R8]
明日は調整日、準々、準決勝はレンチャンだが決勝の前に一日開く、まだ九回まで戦ってない、これ以上休ませるのか?もう遠藤で十分だな。大差でリードしたら変えればいいが、完投、連投も経験しといたほうがいいと思うな。



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 17:51:22 ID:u57ltUAZ]
準決勝

いわし高校 vs  洗脳高校

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 18:00:20 ID:7mBoTj4R]
>>965
まったくだなぁ。
吉川の投球は、一年生には見えない。
体も強そうだから多少の連投も出来るぞ、ありゃ。


仕方が無いが商業には来年吉川の弟を採ってもらいたい。
いいバッティングしてんだよな。
多分紅陵はじめ、狙ってるところは多いだろうけど。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 18:14:45 ID:MMQr2I+9]
成東もなんとか踏ん張った。
是非両校で決勝を。

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 18:26:56 ID:qqrQPsvD]
たのむ!次もコールドで!こうもコールド勝ちが続くと
次も逝ってほしくなる

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 19:26:09 ID:Z3crelVJ]
これはひょっとするかも、わくわくだぜ。

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 19:30:15 ID:h291pFnG]
>972
吉川自身も打撃は非凡なものがあるな。
先日の拓大-千葉日大戦ではファーストの石原が先発。ファーストに他の野手押しのけ吉川が入っていたからな。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 19:30:54 ID:rKZw/CRM]
竹谷は何故スタメン?
バッティングセンス皆無だよ


978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 19:46:44 ID:Gr8rtFT2]
竹谷のあの長打力。お山の試合を観た直後に八千代に駈け付けた俺にはうらやましかったぞ。
渡辺真も竹谷も、もしいらないのならお山にくれ。それくらいの逸材だ。

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 19:51:49 ID:/PS4PWHJ]
>>978
あの~。
おやまにどんなに素晴らしい選手を贈呈しても、
あの監督では全ての選手がゴミクズになってしまう。
なんとかなんないの?あの監督。

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 20:13:04 ID:Gr8rtFT2]
お山のOB会。少しは動けよ。人材がいないわけじゃないだろ。西高柴田監督の兄柴田敦。
波崎柳川初代監督の銚子洋二。鹿島にいる市原治。若手世代にもたくさんいるだろう。
しょせんはお山だ。勝てとは言わない。
試合を観に行ったOB連中が選手達が可哀想だと血の涙を流す試合はもうたくさんだ。




981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 20:16:57 ID:/PS4PWHJ]
>>980
禿げ 剥げ 禿 ハゲ 同!!
なんとかして下さい。お願いします。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 20:28:57 ID:+8SxjseZ]
正直言うと、今日の試合不安だらけでした。
でもそれを押しのけてのコールド勝ち。
4連続コールドなんて過去にあったっけ?
次は市船。あなどれない相手です。
でも必ずやってくれるでしょう。
明後日も天台に行きます。

ところで次スレを誰か用意してくださいな。


983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 20:31:01 ID:/PS4PWHJ]
スレ違いな発言勘弁して下さい。

銚子商業高等学校5回戦突破おめでとう御座います。
おやま、西高の分も準々決勝頑張って下さい。

銚子TVで銚子商の活躍は拝見しています。
銚子商が甲子園に行くと銚子の町は活気に溢れます。
銚子商にとって素晴らしい年になりますように


984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 20:43:34 ID:BWa0Unzq]
今年は平成7年と昭和60年の再来を思わせるような活躍だね!
前年初戦負け&全てコールドゲームなんて

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 20:43:55 ID:v62KPf/T]
市船怖いね、俺はてっきり成田が来ると思ってたが・・・
あまり前評判が高くない分怖いよ。17-2.25-0.7-0.3-2.6-4.8-5と良く打ってるし、
成田・習志野という商業がボロ負けしている相手や千葉北などの格下と接戦を演じている。
それが怖い。恐らく気持ちの充実度は商業以上であろう。
商業はどちらかと言うと格下とあたっている。打力に目を引かれて目立たないが
不安材料はたくさんある。今日の遠藤を見ると試合巧者のチームならあと2~3点取られそうな気がする。
良く言えば粘り強く投げているが、悪く言えば不安定。
渡辺君のバント失敗も目立ってた。明日はバント練習だな。
それより市船に左Pは居ないか??ちと心配だ。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 21:02:21 ID:v62KPf/T]
それにしても吉川や田中を紅稜にもってかれたのはいたい。
吉川なんて遠藤より数段上に見えたぞ・・・軟式上がりでしかも、大勢の
観衆の中であのピッチングは末恐ろしい物がある。中学時代無名の山本祐司や
遠藤を千葉屈指の好投手に育て上げた商業に来たらもっと面白かったのに・・・
今年決勝で紅稜をコテンパンにやっつけたらきっと大物中学生も戻ってきてくれると期待するぞ。
それから遠藤はもう休ませる必要ないだろう・・・甲子園を見込んでフル回転でいけるでしょ。
2ヵ月投げてないだけに調整不足に見えるよ。連投もないように日程組んであるし、
まだ5回.5回.7回と完投もしていないしね。理想を言えば若松との準決勝で大量点とって
休めるのが理想だと俺は思う。これで疲れが残ったなんていったら、ひ弱に感じるよ。
打線は水物って言うぐらいだから遠藤以外のPでの大漁失点は怖いね。
どうしても03年の我孫子戦(強力打線が2安打完封)・14年の千葉英和戦(3戦連続コールドのあとのコールド負け)
がトラウマになって心配してしまう。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 21:05:27 ID:/+qZvY6M]
市船今日左Pだったぞ

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 21:21:14 ID:v62KPf/T]
マジっすか??不安だ。明日は佐軒・山崎を打ち込め~お互い良い練習になるぞ。
でも今日の吉川ってリリーフだったんだね。3-0で2安打しか打たれてなかったから
完封してるかと思った。相変わらず紅稜の監督は意味のわからん使い方するな。
でも羨ましい限り。今の商業で3-0から安心してリリーフさせられる投手は居ないな。

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 21:32:01 ID:Hu/dEUay]
∩(・∀・)∩バンジャーイ! 甲子園でうたうどお~!!!!

幾千年の昔より~海と陸との戦いの~♪
   激しきさまを続けつつ犬吠崎は見よ立てり~♪


990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 21:35:53 ID:CoQF/2R8]
どんな試合だって相手も見せ場は作るよ、7回コールド、4試合連続コールド、相手が格下?敬愛や浦安とやる前も完全に格下だと思えたか?たしかに10年ぶりで皆が欲を出すのはわかるが、要求がエスカレートしてるよ。毎試合10点とって完封じゃないと安心できないのか?



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 21:58:46 ID:1yd9xz61]
一船に負けるなよ

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 22:14:44 ID:OZudmCnS]
敬愛のピッチャー、左だった。
スピードもMAX137kmで、他の球ほとんど130kmの半ば。
それでも、長打で畳み掛けて、4回までに12得点。
むしろ左腕、大歓迎なんだがな。

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 22:19:37 ID:MHe/pTWv]
ただ、市船の左腕は大きなカーブを投げるらしいね。左の軟投は今の銚子に
とって厄介かもしれない

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 22:21:17 ID:v62KPf/T]
>990確かにそうだな。浦安を見て格下に見えてしまった。でもそれは商業が
強いって事だな。反省するよ。
992のレスを見て安心した。やるな商業。MAX137左腕?すごいな。10年位前ならプロ注だな。

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/21(木) 22:22:30 ID:OZudmCnS]
カーブ得意の軟投派か・・・。
津田沼のピッチャーがそうゆうタイプだったなあ。


996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 22:24:21 ID:MHe/pTWv]
福田は左投手のほうがいいんじゃないかな

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 22:35:55 ID:CoQF/2R8]
今年は来るチームを粉砕してくれるさ!福田が取り残された大会前半もまわりがやってくれた。例えば紅陵、不気味で強く思うが、千葉明徳相手に4対0と浦安相手にコールド勝ち、紅陵が浦安相手にコールド勝ちできたかな?まちがいなく商業が今大会の横綱だ。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 22:47:30 ID:qqrQPsvD]
なんか2番手が頼りないって言ってるけど、そんなに弱いか?
山崎も佐軒もそこまで悪いとは思わないんだけど。柏井戦の出来
だけで判断するのも単純すぎじゃないかな。

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 22:49:59 ID:521WS85E]
甲子園

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 22:50:58 ID:yfoCgOtu]
銚商頑張れ!



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef