[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/08 15:15 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 653
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

軟式草野球スレッド 98



1 名前:名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdb2-GnjB [1.75.0.158]) mailto:sage [2020/08/27(木) 16:30:02 ID:TA44HmXad.net]
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい

スピード自慢や飛距離自慢や妄想話は他所でお願いします
愚痴はここに書いてもいいですが、直接本人に言えるようになりましょう

【前スレ】
軟式草野球スレッド 96
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1586314749


関連スレ】
野球用具・道具あれこれpart18
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1452784964/
【野球用品】草野球どんなバット使ってる?25本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1581776820
グラブのみを語ろう7
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1567370701/
スパイク・トレーニングシューズについて語ろう
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1436652797/
バッティングセンター雑談 Part.3
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1547166655/
バッティングについて雑談するスレ
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1450177142/
速いストレートを投げるには?part8
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1478932658/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

軟式草野球スレッド 97
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1593602144/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

253 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/12(土) 17:40:08.44 ID:b+4Ta2c+0.net]
>>252
遅レスにレスありがとう。
かしこまりました〜と返事しといて、当日アレ?ってなるパターンね。
ウチは逆にマルエス出して、ケンコーだけが公認だと思い込んでたチームに説教されたことがあるw

254 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/12(土) 17:56:16.74 ID:xHx3UO+u0.net]
>>253
関西と関東では違うからそういう事もあるかもだけど、おたく関西?

255 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/12(土) 18:00:39.82 ID:b+4Ta2c+0.net]
>>254
関東だよ。
リーグの使用球がマルエスなので、練習試合でもマルエス出してる。
あれ以来募集掲示に使用球のメーカー書くようにしてるけど、当日になって何コノ球?て反応するチームが時々いるw

256 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/12(土) 20:50:35.00 ID:WzUOXYRw0.net]
プレーもういいから審判の副業やりたい
軟式の一級免許はあるからどっかで使ってくれないかな?
ちなみに関西

257 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/12(土) 20:56:25.68 ID:EAvM9srg0.net]
フレンドカップとかGBN、スカイカップとかの審判登録したら?
1人で球審塁審しないといけないけど

258 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/12(土) 21:02:18.57 ID:WzUOXYRw0.net]
今まで田舎で適当にやってただけだから通用するかわからんけど挑戦してみるかな!

259 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/12(土) 22:05:52.74 ID:N6mU21+50.net]
軟球はナガセケンコー、トップ、ダイワマルエス、ナイガイの4社があるなんて草野球してる人なら常識じゃないの?
A球の時代はナガセケンコーとトップ、ダイワマルエスとナイガイがそれぞれ別の金型で作ってたから
ハッキリ差があるのは確かだけど、M球になってからあんまり差がないと思うけどな

260 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/12(土) 22:19:45.60 ID:xfsyI8L5p.net]
マルエスだと公認球でも半額で買えるネットショップもあるからな
ケンコーなんて高いからバカらしくて買ってられん

261 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/13(日) 11:44:31.25 ID:rNRMDHT/0.net]
キャップを毎回洗わないと気持ち悪くて仕方ない
キャップ専用のネットに入れて洗濯機に丸ごと突っ込んでるが、形崩れするなー
でも手洗いめんどくさい



262 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/13(日) 12:44:22.98 ID:GgjQrFjY0.net]
ケンコーは小さくて投げやすいって言ってる人がいたな

263 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/13(日) 13:03:20.67 ID:KNgovLo9d.net]
マイヘルメット購入検討中だけど見た目重視だったらSSKでいい?
チームのは耳パッドがないのとかLが少ない

264 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/13(日) 14:52:37.93 ID:W5fsK3J2d.net]
>>263
顔面保護ついてるロリのメットがカッコイイ

265 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/13(日) 15:48:06.00 ID:NKYxNW9R0.net]
ヘルメット被らなくて大丈夫なリーグ入ってるけどフェイスガード付いてるヘルメットは憧れる

266 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/13(日) 16:53:14.95 ID:Q8N281iu0.net]
>>259
規格変更されてから半年、自主対戦のリーグでA球持って来て、え?M球?と言ったチームすらあるw
その時はウチが予備の2球出して試合した。

267 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/13(日) 17:45:46.04 ID:uqr6KRW3p.net]
東京はにわか雨、この微妙な天気の中ナイターの試合決行らしいんだがすげえ行きたくないわ
移動中でやっぱり中止とか最悪なんだが

268 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/13(日) 18:17:25.84 ID:WsMTjHoB0.net]
負けたぁ
実力差は歴然だったけど
コントロールが安定しないなぁ

269 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/13(日) 18:26:32.08 ID:pwt6+zTT0.net]
大会か?

270 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/13(日) 18:47:11.46 ID:WsMTjHoB0.net]
大会だった
二回戦で若い新規チームと当たって動きが全然違った

271 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/13(日) 18:56:28.63 ID:WB3fygRS0.net]
俺も頭でかいのと若干の潔癖でマイヘルメット買ったわー
片耳が軽いしXOがいちばんしっくりきたミズノにした



272 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/13(日) 21:20:48.66 ID:uqr6KRW3p.net]
ヘルメット用のインナーキャップおすすめ
ちゃちゃっと洗えるし発汗も良い

273 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/13(日) 22:46:12.23 ID:W2HF3pmy0.net]
>>266
守備側にボール合わせりゃよかったんじゃねえの?

274 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/13(日) 23:29:32.86 ID:Q8N281iu0.net]
>>273
大会規定でM球使用と定められてたので。

275 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/13(日) 23:41:00.42 ID:Tm3FyymLM.net]
関東でケンコー以外のメーカーを使ってるチームや大会ってちょっと異常だよね

276 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 00:19:43.48 ID:hAMaLLVcp.net]
マイヘルメット+Cフラップの自分は変かな?

277 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 06:26:07.42 ID:fc2D6hdTp.net]
>>275
今どきは通販が盛んで全国から物が買えるんだからそんなこともないだろ
店舗での扱いは少ないのは認めるけどトキワなんかだとケンコー以外も置いてるけどな

278 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 08:00:03.40 ID:P/NAFgVh0.net]
>>276
いや、いいやん
マイメット欲しいけど今のところ必要ないから悩む

279 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 08:32:25.97 ID:wH9YrP4ya.net]
>>261
毎回洗うなら風呂入るときにシャワーですすぐだけで良くないか
洗濯機はたまに回せば足りると思う

280 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 08:41:58.48 ID:hFdbpQeGd.net]
Cフラップとか連盟の大会じゃ無理でしょ
練習試合のみのゆるいチームならありじゃね
そもそもそういうチームなら格好なんて何でもありだろうし

281 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 08:59:16.10 ID:Sjwj8m9N0.net]
オレ、バッセンヒーロー。
昨日も試合前に打ち込みやって120kmをジャストミート連発。
隣の人より打てない事は殆ど無い。
なんで試合では打てないのかな?



282 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 10:29:43.71 ID:P/NAFgVh0.net]
>>281
下手だからだよ

283 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 12:25:52.88 ID:hFdbpQeGd.net]
俺は逆。バッセン打てない。試合はそこそこ

284 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 12:30:31.00 ID:eXdVmj6or.net]
ファーストの捕球力を上げる練習教えてください。

ほぼ素人です。

285 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 12:56:32.04 ID:gjqYiRokd.net]
>>284
割と真面目にキャッチボールとか壁当て数をこなす
ファーストは難しいって言う人いるけど内野守備で1番難しい送球の機会が少ないんだから手の届く範囲は捕ってやれよ

286 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 12:59:38.42 ID:eXdVmj6or.net]
>>285

すまない。壁当てを練習する。

肩上がらないおっちゃん達があちこちに投げるのでこんなに難しいと思わなかった。。

287 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 13:52:24.86 ID:NYiXfP3ta.net]
>>281
同じ所に同じスピードで同じ球種が来てるんだもん
試合だとタイミング外そうとしてくるんだから、それに対応しないと

288 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 16:13:04.50 ID:P/NAFgVh0.net]
>>286
ファースト守備に関してはまずは捕球が第一なので仮にアウトに出来なくても後ろに逸らさない意識が重要
ショートバウンド等の難しい捕球は後々上手くなってきてから練習なりすればいいよ
大学までファースト専だったおっさんより

289 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 20:27:46.33 ID:xoXkynEs0.net]
>>280
うちの連盟、ヘルメット着用は自由。
帽子のまま打席に入る人もいるわ。
C-FLAP、連盟や主審からは何も言われないよ。

290 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 20:40:43.67 ID:6QQUoW2k0.net]
それは連盟とは言わない。タダの私設リーグだわ
連盟って名乗ってるだけの

291 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 20:47:20.71 ID:xoXkynEs0.net]
>>290
なるほど。
一応〜連盟、って名乗ってるけどルールはかなり緩いよ。10人打撃OKだし。
投手グラブの色などは審判が注意してたけどその他は特に注意は無いかな



292 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 22:16:35.03 ID:hFdbpQeGd.net]
連盟はJSBBに加盟してる各都道府県の団体に入ってるかだよね
その大会だとルールがまだまだ厳しいよ
ランコーまでヘルメット着用だしフラップも改造とみなされるダメ
サングラスミラーレンズだめ、帽子にかけるのもダメ、グローブ2色だめとか
数年前まではスパイクも黒一色統一だった
最近は窓口広げるために〇〇連盟や〇〇協会と名乗った私設リーグが多いし
ルール緩いから人気だけど実力は落ちる

293 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/14(月) 23:36:10.17 ID:hAMaLLVcp.net]
>>292
サングラス→全てOK
ランコー→ヘルメット無し
スパイク→金属刃じゃなければ何でもOK
ネクストバッターズサークルで素振りやリング使用OK

かなり緩い感じかな。

294 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/15(火) 03:03:12.08 ID:z0qk5Wgc0.net]
>>284
捕りやすいバウンドの高さに合わせて伸びる引くを選択する練習
捕りやすいのは一番高い所からバウンド直後の前後
逆に難しいのはバウンドから頂点の間の上ってくる期間

それに合わせてミットを送球が来る方向に立てて押しすすめるような動かし方を身に着けるといいよ
正面と逆シングル両方でできるように練習するといい
最初はゆるくでいいから形ができるように意識して

295 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/15(火) 09:44:38.08 ID:3RPoibMi0.net]
>>294
自宅の壁に柔らかめのボールを当てて座った姿勢で捕球する練習します。

296 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/15(火) 13:02:16.72 ID:v9XH5wiqp.net]
>>295
ボールの硬さ次第でバウンドが変わるから普段使う試合球と同じ硬さがいいよ

297 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/15(火) 13:32:12.31 ID:yPSWva4O0.net]
>>296
球場、雨上がりとかで変わるからそれはどうなんだろ
たまにA球織り混ぜるとか

298 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/15(火) 14:18:38.35 ID:v9XH5wiqp.net]
>>297
雨上がりの場合は跳ねづらいからボール回しの段階でグラウンド状況を確認するしかない…としか言えない

299 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/15(火) 23:51:26.99 ID:z0qk5Wgc0.net]
>>296
バウンドの位置に入る練習的にはそれほど問題ないぞ

300 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/15(火) 23:55:53.58 ID:z0qk5Wgc0.net]
捕球時に重要なのは手のひらを送球に垂直に向けること
逆シングルでもキャッチボールでも
最初は意識しないと手のひらが下を向く
こうなると捕球面が狭くなってしまい、さらには親指を突き指するリスクが高まる
1つは手首を回して手のひらを向ける方法
もう一つは脇を開けて肘を畳んで手のひらを向ける方法
腕をまっすぐ出してると手首たてないと正面向かないし、立てるのがきつい
最初は意識して、最終的には無意識で向けれるようにまで練習するといい

301 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 00:19:50.64 ID:C8nwoWs/0.net]
送球の捕球だけでも他に色々あるからな
1:ベースへ入る
 清原レベルでもベースの位置を見失う事がある
 内野手のレベルが高い(捕ってからが早い)と特に余裕がなくなる
 前進守備とかでベースより前に守ると特に見失いやすいし
 ランナーがいたりして投球時に守備につくため離れると見失ったりする場合も
 
2:送球場所から捕球体制の変え方
 捕手からとか振り逃げでファールゾーンからの送球とか
 普段右足をつけて捕球するけど左足をつけての捕球体制にするとか
 送球しやすい・捕球しやすい姿勢づくり

3:送球がそれたときの対処
 意外とやってしまいやすいのがベースから足を離さないまま捕球しようとすること
 ホーム側なら離れて取ってタッチに切り替えなきゃいけないし
 離れなくてもまっすぐ足を出して手だけで左右の修正しようとしたりとかもよくあるミス
 内野手がなげてから送球の逸れた方向に足を踏み出す必要がある

4:逆シングルか体で受け止めるか
 送球のバウンド位置によって腰の高さちょいしたぐらいで捕球しなきゃいけない場面が結構ある
 打者走者のスピード(位置)によって止めてから捕っても間に合うとかの判断が必要

5:捕球後のランナーのケア
 一塁から三塁を狙われたり、二塁からホームを狙われたりする場合もある
 特にワンバンとか外野側に送球がそれたとかでファーストの体勢が崩れたときとか
 なるべく早く体勢を立て直してランナーの動向を確認する癖が必要



302 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 00:31:12.25 ID:SDwQdVZ6d.net]
ファーストやったことないけど勉強なります

303 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 09:03:28.62 ID:mcRSh02h0.net]
これ見るとやっぱりファーストは侮れないよな
キャッチボールできたら大丈夫と思われがちだけど

304 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 09:08:54.95 ID:XBq+RMIed.net]
後はランナー出たときにベースに付くか付かないかも場面や試合展開で変わるから重要
この前の試合で最終回まで0-0で2アウトから四球でファーストがつかなかった
すぐに相手の内野陣が気づいて事なきを得たけど
盗塁されて1本出たら決勝点になるかもしれないって場面
たぶん2アウトだから入らなくていいと思ったんだろう
チームメイトにめちゃくちゃ怒られてたけどそれなりのファースト経験者じゃないと
教えてあげないと無理だと思ったわ

305 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 10:50:49.41 ID:7K2EuOYGp.net]
一番守備機会が多いのがファーストだから上手い奴置いといた方がいいよ

306 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 11:17:58.17 ID:j2PHniU2a.net]
ファーストが上手いと内野陣全員が楽になるからね

307 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 11:55:01.07 ID:7K2EuOYGp.net]
>>306
本当だよな
自分はサードメインだけどショートバウンドを伸びて取ってくれるウチのファーストには感謝してる

308 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 11:57:30.72 ID:T45cIIyaa.net]
今まで録に牽制投げないうちの投手が上手い奴がファースト入ったら早い牽制投げてランナー刺し始めたな

309 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 13:44:15.54 ID:O5xhtPdJ0.net]
ファーストに上手いのおけるチームは強いチームだよね。
バッテリー、サード、ショートを上手いの置いてその後になるとうちのチームだと微妙なのしかいない。

310 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/16(水) 16:29:07.92 ID:ymfv3QF1H.net]
エンジョイチームが、たまたま勝ち続けると、
チームの中の誰かが、勝ちにこだわり始めるよね。
あれって、やっかいだよね。

311 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 16:59:45.72 ID:3spkYH2k0.net]
今迄、フィールドフォースの壁ネットリアルってのを使って練習していたのだが、今度一回り大きいグリーンモンスターってのに買い替えた処、結構良いよ。
的が大きいから暴投を心配せずに余裕を持って思い切り投げられる。
オレ送球に問題有るし、近所に壁当てする場所も無いから、夜間照明買って夜も練習しようかな?なんて思ってる。



312 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 18:00:15.06 ID:mcRSh02h0.net]
>>310
ほんこれ
ムカつくしうまいやつだけに来週も必ず来てくれとか懇願し出すし
サインプレイしようとかもっとこうしろとか言い出すからな

313 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 18:41:23.01 ID:Dkpua3Ks0.net]
でも年2回の大会くらいそういうの無いとグダるんだよな
バランスが大事

314 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 18:44:47.19 ID:P08Px66d0.net]
>>312
チーム方針が変わるのは元からいたメンバーからしたら辛いわな
ただレベルアップを求めるのも楽しいのは事実ではあるが…

315 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 20:08:30.31 ID:7WUuxdrJ0.net]
>>312
最近イキの良い若手が増えてきて私やチームもそれに近い雰囲気になりつつあるね
人数足りない時は無理してでも参加しかりという協力してきたつもりなのに
10人打ちの守備なしとか冷遇され始めてる
下手だから仕方ないけど歳も歳だしもう引退を考える時期かもしれないとか思い始めてきた

316 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 20:59:24.00 ID:mcRSh02h0.net]
よくわかるよ
ラインの出欠もメンツ見て返事するようになった
引退って宣言したら辞めるなとかまだやれるとか言われそうだから
来年からフェードアウトしつつ自分に合ったチーム探そうかなと思ってたところ
今はネットですぐに入ってくれってチームいくらでも見つかるし

317 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 21:17:39.95 ID:DFkgP1zDp.net]
今でも最強バットはビヨンド?

318 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 21:34:32.87 ID:P08Px66d0.net]
単純に野球やりたいってのは重々理解出来るがチームに愛着って皆ないのか?
俺はあるから全然全員打ちのDHで問題ないんだが

319 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/16(水) 21:49:34.35 ID:efzMQxWad.net]
>>318
愛着は別にないかな
長くても5年位でチームが活動しなくなったりするし、チームスポーツだから自分だけ頑張っても仕方ないから漠然と野球して本気の勝負は個人スポーツにしてる

320 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 22:05:51.83 ID:8Cj0vb4+0.net]
全員うち全然かまわんけどチームに愛着はないな

321 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 22:14:27.05 ID:jTWWn/lIp.net]
>>319
別に煽るわけじゃないんだけどチームスポーツと言いつつ愛着が無いって矛盾してない?



322 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/16(水) 22:58:17.88 ID:efzMQxWad.net]
>>321

チームスポーツって言うことがチームへの愛着って意味なの?

323 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/16(水) 23:13:24.28 ID:Dkpua3Ks0.net]
愛着とか無いだろ
ただ草野球はユニフォーム他初期費用が高すぎるところがあるからな
助っ人専門になる人がいても理解はできる

324 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/16(水) 23:18:09.35 ID:JRffIV5Pa.net]
草野球以前からの知り合いとしかチーム作ったことないからチームというよりは人間関係への愛着ならある

325 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/17(木) 00:42:40.37 ID:2fHgtCib0.net]
なんで愛着があるか無いかの二択んsの?両極端だな。
そりゃあ愛着はあるけど、だからって自分がストレスを抱えてやるのは嫌だろ?
せっかくの休日に趣味でやってる草野球。チーム愛より自分が楽しくプレーできる環境を優先するのは当然だと思うが。

326 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/17(木) 02:06:50.27 ID:6/794w3V0.net]
>>309
サードの人をファーストにおいて
微妙な人をサードにおいて育成するしかないね
なんだかんだでファーストよりサードの方が上手くなるし(個人の感想

327 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/17(木) 02:25:44.62 ID:tcQsKrV50.net]
草野球はショートよりもサードが重要だと思うわ
個人的には内野はサード→ファースト→ショート→セカンドの順番

328 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/17(木) 03:02:45.65 ID:rtTm9ml1a.net]
>>327
ショートってバッターから距離があって打球速度はそれほどでも無いから難しい打球って少ないもんね
サードの方が難しい打球が多い

329 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/17(木) 08:01:29.93 ID:qFIDT45X0.net]
>>327
俺もそう思う

330 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/17(木) 08:22:25.82 ID:fvmaFn1/d.net]
あれ今週末また雨?
土曜

331 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/17(木) 08:22:56.62 ID:fUS2HZYRH.net]
>>312

まさに、そう。
今までは、打つのも盗塁も自由にしてたのに、
「サイン出そう」とか言い出すし、
練習試合で全員打ちをしてたのに、
「野球の試合で12人打ちはあり得ない。野球は9人だ」とか言い出すし。
その発言で、みんなが不快な思いをするって、わからないんだろうか?



332 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/17(木) 08:42:50.70 ID:+VJCQuGk0.net]
>>330
土曜日の午後から活動だけど活動する時間帯から雨降るぜ
俺が雨呼んでるのか

333 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/17(木) 10:19:20.42 ID:mopEltv2p.net]
>>331
モチベーションがそれぞれ違うからしゃーないね
考え方は嫌いじゃないが気持ちもわかる

334 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/17(木) 11:01:31.38 ID:cyb4Vg45d.net]
両翼95のとこホームラン打てたから褒めて。
二年間現役ではしなかった筋トレをめちゃくちゃ追い込んだんだ!

335 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/17(木) 11:15:07.01 ID:mopEltv2p.net]
>>334
すげえ!

336 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/17(木) 11:16:02.71 ID:cyb4Vg45d.net]
>>335
ありがとう!!

337 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/17(木) 14:27:56.61 ID:mopEltv2p.net]
晴雨晴煩るせーよ

338 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/17(木) 21:52:36.62 ID:9J3ltT470.net]
松田卓也 フェラーリ タワマン

339 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/17(木) 22:22:37.81 ID:pm2Qb8Qma.net]
>>315
老害扱いになると辛いやね
それもチームの流れだし仕方ないところだね

340 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/17(木) 22:35:54.37 ID:rgMXBXHt0.net]
ソフトボール転向もありかと思う40代の僕

341 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/17(木) 22:39:30.74 ID:+VJCQuGk0.net]
地元のスポーツ屋が一店撤退して、もう一つが明らかに野球道具仕入れなくなった
野球グローブ棚それなりの広さあるのに計20個くらいしかおいてない
その他バットも明らかに新しいの納品してない
電車で隣県行くか、自転車か車出すしかいけなくなって困るわ



342 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/17(木) 22:43:29.01 ID:nINNkdAq0.net]
肩の腱板損傷でまともに投げれなくなってから1年経つけどまだ前のように投げれてない
コロナ明けで先月から試合増えてきたと思うけど自粛期間でだいぶ肩の筋力落ちてると思うからウォーミングアップとかチューブトレーニングして肩のケアはしっかりしてくれよな‥‥

343 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/17(木) 23:15:26.99 ID:Sr/EQVJZ0.net]
40過ぎたし草野球は引退するかな
プロの世界では慎ちゃん引退して自分より年上の選手なんて福留さんくらいだ
まあ野球なんてするより勉強とかに力入れ方が収入も上がるだろうし

344 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/17(木) 23:44:48.52 ID:1oKEL9ND0.net]
40から勉強して収入上がんの?

345 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/18(金) 00:25:53.79 ID:1qHfJ+Mt0.net]
>>331
俺も全員打ち・10人打ちなんて野球じゃない、って思うけど、一切口には出さないね。
それを言う人は9人野球が採用された結果、自分自身がはじき出されることも受け入れる覚悟が必要だよね。

346 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/18(金) 00:52:11.71 ID:4XXtP7880.net]
>>334
95はすげぇ
俺なんか80あるか無いかの球場でホームラン打って喜んでんのに

347 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/18(金) 00:55:40.37 ID:eO068zfY0.net]
>>341
デポとかに客取られてんのかな

348 名前:名無しさん@実況は実況板で [2020/09/18(金) 01:00:09.38 ID:h9x6IuAX0.net]
最寄駅前のゼビ王も、明らかに野球用品の面積縮小されてる。

349 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/18(金) 01:05:58.29 ID:4XXtP7880.net]
>>348
うちの近所のショッピングセンター内のゼビオも野球用品だけ呆れるくらい最近品揃え悪い
なんかあったのか?

350 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/18(金) 02:57:28.75 ID:wjZm73hna.net]
>>342
してくれよなって誰に言ってるの?

351 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/18(金) 03:06:37.52 ID:fa3QLOge0.net]
>>342
うわーお気の毒さま
焦らずゆっくり戻すしかないと思うけど、少しでも早く良くなるといいね

俺はそこの炎症で元に戻るまで2年半かかったんだけど、その反省からインナーマッスル鍛えまくったから、今では全く怪我しなくなった
肩のケアとか細かいところのトレーニングとか、面倒くさいかもしれないけど本当に大切だよね



352 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/18(金) 07:03:08.24 ID:Ixi6Gd+jp.net]
>>342
ケアとウォーミングアップは歳とってきたら重要だよな
俺はそれらを怠ってたら腰悪くなっちゃって全力疾走出来なくなったわ
センターオーバー打っても単打になっちゃった

353 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2020/09/18(金) 08:48:23.96 ID:2FvyWRjWi]
ビヨンド新作出るのか。ワイもこれで柵越え目指すわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef