[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/08 12:50 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part32



1 名前:名無しのスティーブ [2019/09/30(月) 16:01:57.57 ID:ZpMy5sik0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、 Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/
 ▼Minecraft(Bedrock)
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/708.html

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください。

※前スレ
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1567694966/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

883 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 11:30:42.52 ID:ZByCXbfR0.net]
マイクラのそれぞれのバイオームってそんなに広くないね
砂漠のバイオームなんか、もっとこうでっかくても面白いのに
でっかい方がオアシスあったときの喜びとか楽しめそう
砂漠の村人も、ちょっと数百メートル行けば森があったりするのに、なんで砂漠に村作った?っていうのも気にはなる

884 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 11:38:34.80 ID:HztvXaSR0.net]
>>865
クモ
ゾンビ(ドラウンドにもできる)
スケルトン
スライム
ブレイズ
ガーディアン
ゴーレム

の7種類だな
あと今作りたいのは海上魚トラップ

885 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 11:39:10.57 ID:HztvXaSR0.net]
>>868
つ[バイオーム巨大化するオプション]

886 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 12:23:16.04 ID:ZByCXbfR0.net]
>>870
そんなオプションあったんだ
ありがとう

887 名前:名無しのスティーブ [2019/10/26(土) 14:04:46.78 ID:1I7lsstQ0.net]
スケスポ見つけてもさぁ、高さ5のところにあったら活用出来ないだろ…

888 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 14:17:21.45 ID:XFP5pxTOd.net]
>>872
水流とソウルサンドで無理やり持ち上げるしかないですね

889 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 14:23:36.86 ID:AptpU1pj0.net]
看板かボタンとか使って水流を工夫すればいけるかもしれない

890 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 14:28:24.48 ID:9gkgsPznM.net]
そういうのを工夫して上手く出来たら楽しい

891 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 14:46:51.71 ID:kOaZAnubM.net]
拠点の下のスポナーでなければそこまで拘る必要ない



892 名前:名無しのスティーブ [2019/10/26(土) 15:30:34.99 ID:4YlA1R5s0.net]
不死のトーテム12個くらい持って
最強の防具と弓と剣で余裕だろってドラゴン討伐に向かったら
入口を石で作ってる時に吹っ飛ばされて持ち物全部なくなった
不死のトーテム効かないんだな
もうやる気失せた

893 名前:名無しのスティーブ [2019/10/26(土) 15:34:42.67 ID:4YlA1R5s0.net]
スポナーって言えば
要塞の木のドア開けたらゾンビスポナーになってた
あと最近はキノコ島にもスポナーあるんだね

894 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 15:39:33.41 ID:bVB73n7+0.net]
なんでエンドとかネザー行って建築するのに防具持ってくんだ?
当然そうなるよ

895 名前:名無しのスティーブ [2019/10/26(土) 15:46:07.69 ID:4YlA1R5s0.net]
>>879
いやー地下から上がってく場所だったから
ちょっと入り口に囲い作ろうと思ったんだよ
建築関係なく出たとこにいきなりドラゴンが来た
あとバグなのかもしれないけど
前に来た時にチェスト置いたのなくなってた

896 名前:名無しのスティーブ [2019/10/26(土) 15:56:07.12 ID:4YlA1R5s0.net]
最初、透明化のポーション持って
クリスタル壊しに行ったけどあんま意味ないよね
なぜか見つかるし、見つかったら速攻殺される
それなら強い防具つけてエンダーマンと戦ったほうがいい

897 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 15:57:06.75 ID:pGfTrxGY0.net]
エンドスポーン地点の黒曜石にチェスト置いたら無くなるよ
エンドラ来れる所に置いたらエンドラに消されるよ

898 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 15:57:46.37 ID:CgFPGo6eM.net]
>>880
エンド入ってすぐの黒曜石の足場は毎回再生されるから置いてあるチェストとかはリセットされるのよ
少し離れたところに置けば大丈夫

エンドラのぶっ飛ばしは本当に飛ぶから討伐はゴミ装備とかで何度も死んでちょっとずつクリスタル破壊して…みたいな人もわりといる

899 名前:名無しのスティーブ [2019/10/26(土) 16:00:44.90 ID:4YlA1R5s0.net]
>>882
>>883
そうなんですか勉強になります
スタート地点には黒曜石なかったんだけどね
地下の小部屋になってた
でもスタート地点には置いちゃダメってことですね

900 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 16:35:42.07 ID:rBUCtxyCd.net]
エンドラ討伐のときはスティーブより先に大量のスノーゴーレムをポータルに投入したなぁ
敵のターゲットをずらす目的だったんだけどあんまり意味なかった

901 名前:名無しのスティーブ [2019/10/26(土) 17:16:11.28 ID:RnJ/nOUf0.net]
エンドラはベット爆弾で殺した
もちろん自身もろとも吹き飛ぶから裸でベット以外持っていかない
12匹目のスティーブの特攻で倒せたよ



902 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 17:45:07.61 ID:3cJw59BQ0.net]
無限資源だしベッド爆弾良いよね
地形直すのめんどくさいけど

903 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 18:15:22.94 ID:OVvfAUB10.net]
心中ww

904 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 18:35:37.63 ID:rRGuDNr3a.net]
爆発耐性の鉄防具付けて周りを黒曜石で囲っておけばいいんじゃね

905 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 18:37:20.48 ID:yCAAbF400.net]
穴に入って棘の鎧だけで倒す動画あったよな

906 名前:名無しのスティーブ (アウアウクー MM47-Cw8e) mailto:sage [2019/10/26(土) 18:53:08 ID:IB4U2ACWM.net]
>>890
やってみたいw

907 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 19:38:55.55 ID:Oc5in16ed.net]
>>870
java版じゃないと出来なくない?

908 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 20:01:27.07 ID:SXEgNPAF0.net]
ペット爆弾に見えてひでーヤツだなと思ってしまった

909 名前:名無しのスティーブ [2019/10/26(土) 20:46:06.59 ID:4YlA1R5s0.net]
何回もサバイバル繰り返してるけど
最近はこんな感じでやってる

近場を探検しつつ石炭と鉄と羊毛を集める
スポーン地点の近くの村をメインにして近場の村を他に2つ囲う
レベル30になったら釣竿をエンチャントする
釣りをしまくって強い弓を作る
道具鍛冶からダイアのツルハシを手に入れる
囲った村を防具鍛冶だけの村と司書だけの村にする
アイテムを分別する倉庫を作る(実質家)

910 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 21:17:20.96 ID:OYxAend90.net]
エンダードラコン倒した後にエンドゲートウェイポータルをどんなに探しても見つからない
バグでしょうか

911 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 21:19:23.96 ID:rRGuDNr3a.net]
暗視のポーションで一発



912 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 21:23:11.09 ID:yCAAbF400.net]
無かったとしても徒歩で行けるしな

913 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 21:52:16.20 ID:OYxAend90.net]
暗視のポーションでも見つからず…徒歩で行くことします!

914 名前:名無しのスティーブ (アウアウオー Sadf-a7cA) mailto:sage [2019/10/26(土) 22:11:27 ID:rRGuDNr3a.net]
まさかと思うが表示チャンク4とかにしてないよな
それだと相当近づかないと表示されない

915 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ 43a1-TlqD) mailto:sage [2019/10/26(土) 22:21:54 ID:OYxAend90.net]
表示チャンク14?とかぐらいで最大にしてました

916 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ cf4d-xDiZ) mailto:sage [2019/10/26(土) 22:28:19 ID:juKEi/5y0.net]
本島の端っこ付近一周してないならひょっとしたら本当に生成されてないのかもね
ちなみに倒すたびに1個生成されるぞ

917 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ ffe2-mjLV) mailto:sage [2019/10/26(土) 22:45:42 ID:OVvfAUB10.net]
ポータルの使い方に気づくのに時間かかったw

918 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ 43a1-TlqD) mailto:sage [2019/10/26(土) 23:00:45 ID:OYxAend90.net]
>>901
ですね…もう一度エンドラと戦ってみます!

919 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/26(土) 23:36:45.32 ID:HztvXaSR0.net]
>>892
マジかー
なんか設定で見た記憶があったけど、JAVA版だったのか
今スマホのマイクラ見たら設定の所に無かったわ
>>868すまん

920 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 01:05:22.62 ID:eq9869Dya.net]
>>866
>>869
そんなに作ってるのか凄いな
追い付けるように頑張るよありがとう

921 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 06:51:16.78 ID:Z+3mt9MX0.net]
基本的に資源必要だと感じたものから作ればいいと思う
ガーディアンは統合版だと楽な割に性能いいからよさげ



922 名前:名無しのスティーブ [2019/10/27(日) 06:59:59.87 ID:Ov6NnouCM.net]
ふと思った
一人でやるより複数人でやる方が楽しいと
モチベの維持が一人だとキツいキツい
エンドラ倒すまでに日常が多忙だったり無駄に拠点周り整備したのもあるけど一年かかったよ

923 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 07:13:07.91 ID:wkh2ol5Fa.net]
エンドラで思い出したけど、エリトラ・水バケツ2個・激流トライデントあれば花火持たなくても飛んで移動できるよね

924 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 07:53:54.36 ID:GneMfoYiM.net]
まあ最初は何でも新鮮に感じるけどその内良くも悪くも慣れてくるからね
他人の都合とかに左右されずのんびり出来るのはシングルのメリットでもあるけど

925 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 09:02:52.37 ID:Zg0aAoux0.net]
何も知らずに作った海上トラップタワーが驚異の漁獲高を叩き出している件
なおモンスターは湧かない模様

926 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 09:44:21.76 ID:zkucbD3C0.net]
>>910
サンマもそんな風にとれたらいいのになー

927 名前:名無しのスティーブ [2019/10/27(日) 10:22:33.74 ID:ina5v5WK0.net]
最近になってようやく気付いたけど
サトウキビは大きくなるの待たないで
骨粉で大きくすればいいんだな
そのためのスケルトントラップなのか

928 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ cf6b-Kqhs) mailto:sage [2019/10/27(日) 11:15:34 ID:54ktvEOb0.net]
スケルトンより魚の方が骨落とすし、襲撃トラップで矢回収して、いい弓は釣って取るから、スケルトンスポナーの価値が無くなりつつ

929 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ cf6b-Kqhs) mailto:sage [2019/10/27(日) 11:41:44 ID:54ktvEOb0.net]
https://i.imgur.com/4RZvCVF.jpg
ラマベッド ラマに踏まれて就寝

930 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ f3f3-AXLV) mailto:sage [2019/10/27(日) 11:51:56 ID:FCZKHr+10.net]
質問いいすか
ロジクールマウスとBEは相性が悪いって記事を以前どっかで見たんだけど(スクロールの反応が悪い)
最近のロジクールマウスってどうなんでしょうか
使ってる人いたら教えて欲しい

931 名前:名無しのスティーブ (エアペラ SDc7-OtBz) mailto:sage [2019/10/27(日) 11:56:08 ID:8q6fp1KuD.net]
スケルトンスポナーの価値は犬での自動化



932 名前:名無しのスティーブ [2019/10/27(日) 12:44:28.86 ID:hskiUSstp.net]
ゾンスポと骨スポが隣り合ってるからダブルスポナートラップ作ろうと思うんだけど
骨を落下+オオカミで倒してゾンビをドラウンド化&落下+殴りor着火装置で殺すって感じで仕分けって出来るかな?
スポナー同士は5ブロックしか離れてないから湧き層を仕分けることは難しい

933 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 13:39:02.45 ID:Vo7VtWEOM.net]
>>917
そういうのは作ったことないけど水路の途中でスケルトンとゾンビを分かれるようにすれば出来るかも

934 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 13:54:13.08 ID:8PCva51l0.net]
>>915
マウス自体よりlogicoolゲームソフトウェアがゲームや環境によっては不具合が出るかもって話でしょ
多ボタンはオンボードメモリに割当りゃいいし、不具合あったらソフトを停止や対象から除外すればいいのでは

>>917
スポナーの間にガラスで壁でも作って、別々に処理?かな
ドラウンドからの装備やトライデントが欲しいんであれば、スケルトンと共に水に沈めてトライデントとカーペットピストンかな

windows10でトリプルスポナー1箇所に集めるやつを作ったら20分放置でカクカクになった

935 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 14:15:06.68 ID:pmQLbOCO0.net]
>>917
スポナーの間に不透過ブロックで厚さ5の壁を作れば混ざらないと思う

936 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 14:17:04.65 ID:IqnFwb2u0.net]
>917
なんで分けるの?
スケさんも一緒に水に漬けちゃえばいいじゃん。
スケさんに犬使うってことは経験値欲しいんでしょ? ドラウンド燃やしたら経験値にならないし、
カーペット使ってピストラにすればアプデ後も使えるよ。

937 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 14:18:17.83 ID:pmQLbOCO0.net]
ああ、厚みは3でもいいのか

938 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 14:19:41.45 ID:pmQLbOCO0.net]
>>921
ドラウンド化で効率落ちるからじゃね?

939 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-MZfN) mailto:sage [2019/10/27(日) 14:28:26 ID:IqnFwb2u0.net]
うーむそうか、分けられるものなら分けたいか。
仕切り作っても仕切りの向こうで発生すると駄目かあ。
両方のスポナーともに発生できる空間を潰せば可能かもしれないけど、効率下がる?

普通にスポーンさせて、ゾンビのみカメの卵かなんかで誘引して入口を変える、とかかなあ。

940 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ f3f3-AXLV) mailto:sage [2019/10/27(日) 14:30:41 ID:FCZKHr+10.net]
>>919
ソフトウェアの問題かぁ
それじゃ最近のモデルでもあまり変わらないかな
ありがとう、参考にします

>>923
ドラウンド化って初動は遅いけど、Mobの供給スピードは変わらないし動き出せば効率には影響

941 名前:ウいんじゃないの?
ていうか、効率の話なら沸き空間潰すのも大差ないのでは…


狼でスケさん追い立てて仕分けできないかなーと思ったけど仕組みを思いつけなかった
[]
[ここ壊れてます]



942 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 14:38:39.35 ID:pmQLbOCO0.net]
>>925
ドラウンド化してる間にもスケ沸くからどんどん詰まるんじゃない?

943 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 15:05:02.12 ID:IqnFwb2u0.net]
げー、ダークプリズマリンの階段で屋根作ろうとしてたらイカ墨一個でダークプリズマリン1個だった。
なんとなくプリズマリンブロック8個とイカ墨1個クラフトするとダークプリズマリン8個になると思ってた。
あと8倍は無理だ、断念する…

944 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 15:06:24.59 ID:IqnFwb2u0.net]
テラコッタとコンクリートにハフブロと階段がないのがつらい。

945 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ ffaa-yJRS) mailto:sage [2019/10/27(日) 15:15:33 ID:ntfXQOXK0.net]
氷塊にもハーフと階段欲しい

946 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ 83ee-mjLV) mailto:sage [2019/10/27(日) 15:22:59 ID:CqqG8veF0.net]
もう全部にあればええねん

947 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ ffaa-yJRS) mailto:sage [2019/10/27(日) 15:30:31 ID:ntfXQOXK0.net]
>>925
beかつ今も出来るか知らんけど
javaで巨匠作るトラップでTTからおちてくるmobを犬猫村人で仕分けしてる動画見たことあるわ

948 名前:名無しのスティーブ [2019/10/27(日) 16:27:06.87 ID:Hw5i+M3Jp.net]
滑らか石階段がないのは何故や

949 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 16:29:35.76 ID:d4Ps1HXu0.net]
ブロックとハーフだけあって階段と柵ないのはわけわからん

950 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 17:03:48.45 ID:vTBkKh0W0.net]
水流ありTTならイカスミ腐るほど取れるぞ
余れば司書さんへGO

951 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 17:09:09.07 ID:IqnFwb2u0.net]
うちは天空トラップ砂漠に作っちまったんよ…



952 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 17:40:27.90 ID:IqnFwb2u0.net]
イカ墨取りに行ったら毒を喰らったんだけど、何が起きたかわからない。
魚に当たったのかな?

バイオーム的には暖かい海?かな?付近にはサンゴが生えてた。

953 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 17:47:02.04 ID:jVtDu9rv0.net]
河豚ですわ

954 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 18:02:13.86 ID:ub2KzeJKM.net]
毒ならフグだな

955 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 18:11:22.96 ID:IqnFwb2u0.net]
海の中泳いでただけで、別にフグ喰ったわけじゃないから謎なんだ。

956 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 18:27:04.50 ID:uOcmdD2K0.net]
>>872
頑張って作ってみたけどこれY6にスポナーないと成り立たないな・・・
https://i.imgur.com/ZVi4Fnk.jpg

957 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 18:35:54.78 ID:428dDpjU0.net]
>>939
フグ食わなくても毒食らうって

958 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 18:51:50.14 ID:o3Bhug0M0.net]
んだんだ
Java版ではボートに乗ってるのにくらってめちゃくちゃびっしたよ
統合版ではそれはないのかね

959 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 18:55:05.96 ID:55VlwrnTa.net]
>>942
統合版にもあるよ
フグに触れると毒になる

960 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 19:30:57.61 ID:IqnFwb2u0.net]
えっフグって触っただけで毒に当たるんだ?!
知らなかったマジありがとう。

961 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 20:26:00.89 ID:o3Bhug0M0.net]
>>943
そうだったっけ、ボートでなったことなかったからさ
しかもびっくりしたって書きたかったのにミス



962 名前:名無しのスティーブ (アウアウウー Sa27-Y+2X) mailto:sage [2019/10/27(日) 21:01:05 ID:ga6WVzHRa.net]
アースマダー?

963 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ 23ea-crgZ) mailto:sage [2019/10/27(日) 21:07:15 ID:BKcJlszB0.net]
植物の生育距離って確か125か6くらいだったと思うんだけど、上下もそのくらいなのかな
普段よく居る場所の上に階層作って植物育てた方が育ちが良いかな

964 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ f3f3-MdJ4) mailto:sage [2019/10/27(日) 21:08:04 ID:PYooF7Hg0.net]
>>947
シミュレーション距離依存だ

965 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ 23c6-mjLV) mailto:sage [2019/10/27(日) 21:09:15 ID:EG/G3gjG0.net]
イカが川で湧くようになるのか

966 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 21:43:12.18 ID:pmQLbOCO0.net]
つーかさ、イカどうこうよりイルカの沸き数多すぎるだろ
食物連鎖まるで関係無しで沸きやがるし
ガーディアントラップの周囲に沸きまくってめちゃくちゃ重くなるし
おまえらイルカ殺す奴は人間じゃないとか言いやがるけどあんなに一杯居たら邪魔だ

967 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ f3fd-/i6B) mailto:sage [2019/10/27(日) 22:17:19 ID:KNebl7/10.net]
>>944
もちろん現実世界ではフグはおろかハリセンボン触れても中毒にはならないっすよ

968 名前:名無しのスティーブ (アウアウオー Sadf-a7cA) mailto:sage [2019/10/27(日) 22:32:38 ID:JTuxcgtHa.net]
触っただけで毒にあたるのはエイとかクラゲとか

969 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 22:41:23.18 ID:Zg0aAoux0.net]
>>944
水ゾンビすらフグでダメージ受けてブチ切れて殴り殺すことが多々あるよ
そして浮いてきたフグは俺がいただく

970 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 22:44:04.28 ID:5rOXCENBa.net]
フグがプレイヤーが近付くと膨らむ習性を利用した隠し感知スイッチみたいのがJavaだと出来る 
BEでも同じ習性あるけど仕様が違うせいか同じようなスイッチが作れないのが残念


https://youtu.be/Vqy5NhueVTg

971 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 22:51:52.02 ID:437CzFgT0.net]
>>953
たまにフグ浮いてるのそれか!



972 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/27(日) 23:14:39.19 ID:j9HEKC+s0.net]
>>940
足元に全部ボタンを設置して、その上に水を流してみては
チビゾンが沸くゾンビスポナーだと面倒だけど
スケスポならやれそうな

973 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/28(月) 01:47:35.15 ID:J1EqQaJ60.net]
例のプールに見えた

974 名前:名無しのスティーブ (アウアウウー Sa27-2Nvz) mailto:sage [2019/10/28(月) 03:09:32 ID:pVLMzYlia.net]
ようつべにフグを入れた水の上にカーペット敷いて見えなくしたフグトラップ(プレイヤー用)あったな
ゾンビとかも普通に掛かるが

975 名前:名無しのスティーブ [2019/10/28(月) 11:37:37.04 ID:GnE40Ki+p.net]
>>950
ハーフで湧き潰ししてないの?

976 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/28(月) 12:51:46.26 ID:hRPXgGqz0.net]
襲撃ってみんなどうやって防いでるんだ?
拠点をいくら発展させようが襲撃で破壊されるなら嫌すぎるんだけども

977 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/28(月) 12:55:56.47 ID:7Irof1Pu0.net]
襲撃イベントって不吉な予感つけて村に入らなきゃ起きないんじゃなかったっけ?
拠点村の近所は湧き潰ししてるし実績取る時に起こして以来遭遇したことはないなあ

978 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/28(月) 13:03:59.27 ID:tN2tIqrA0.net]
どこにでも湧いて哨戒してるピリジャーの哨兵の中に旗持ちがいる
彼をプレイヤーの手で倒すと、倒した人に「凶兆(不吉な予感)」という効果が付与される
付与されたプレイヤーが村に入ると襲撃が始まる
牛乳を飲んで効果を消すのがオススメ
凶兆が付与されたまま村に入らなければいいだけ

979 名前:名無しのスティーブ [2019/10/28(月) 13:07:20.33 ID:GnE40Ki+p.net]
拠点付近の村はスティーブが壊滅させたから襲われる事がない

980 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/28(月) 13:11:13.18 ID:bH+GllFJ0.net]
今年の4月村アプデ実装間もない頃は旗持ちパトロール隊そこそこ出現頻度高かったけど今はかなり下がったイメージ のほほんと幸せに暮らしてます

981 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/28(月) 13:13:19.57 ID:bIcjotXDM.net]
スティーブ用の拠点と村人が住むところは別にする
村人達が収容されている施設に行く時は予兆を牛乳で消す

ってぐらいで防げる



982 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/28(月) 13:27:12.18 ID:sT4YbXRE0.net]
>>963
どこの鎌倉武士ですか?

983 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2019/10/28(月) 13:34:03.18 ID:iEpKAA60H.net]
牛乳飲め






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef