[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/06 06:41 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PC】Minecraft 541ブロック目



1 名前:名無しのスティーブ [2018/07/22(日) 23:16:28.67 ID:OmhIiDPta.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。
現在はCE版(XboxやPS3等)、PE版(iOSやAndroid等)、Win10版も発売されていますが、PC版(Java Edition)とは仕様が異なります。

■価格: 3000円
■無料体験版(時間制限付き):minecraft.net/demo
 購入方法については公式サイトと非公式Wikiに記載されています

■関連サイト
【公式サイト】 minecraft.net/
【公式Wiki】 minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki
【公式Wiki(日本語)】 minecraft-ja.gamepedia.com/Minecraft_Wiki (公式wikiの日本語訳。翻訳者募集中)
【フォーラム(英語)】 www.minecraftforum.net/ (公式)
【非公式Wiki】 www26.atwiki.jp/minecraft/
【うpロダ】 www39.atpages.jp/minecraftss/img/index.html
【避難所】 jbbs.shitaraba.net/game/54856/

・こちらはPC版(Java Edition)の総合スレッドです。CE版、PE版、Win10版については該当スレへ。
 MODスレや質問スレ等の関連スレも別個にあります。
・動画に関する話は専門の板へ egg.2ch.net/streaming/ (YouTube@2ch掲示板)
 技術説明などの目的でURLが張られることはありますが、それ以外のスレッドの主旨にそぐわないレスはスルーで。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。立てられない場合は代理を指定。
・次スレを立てる場合は本文の一行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』をつけて立てるようにしてください。

※前スレ
【PC】Minecraft 540ブロック目
krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1529849012/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:17:31.28 ID:OmhIiDPta.net]
即死回避のため>>20までほしゅします

3 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:18:05.37 ID:OmhIiDPta.net]
フゥン

4 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:18:24.79 ID:OmhIiDPta.net]
ハァン

5 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:19:11.90 ID:OmhIiDPta.net]
ヴァー

6 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:19:28.76 ID:OmhIiDPta.net]
コッコッコッ

7 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:19:46.71 ID:OmhIiDPta.net]
モー

8 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:19:58.07 ID:KN0zVNh50.net]
ハッハァン

9 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:20:01.01 ID:OmhIiDPta.net]
シュルシュル

10 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:20:33.85 ID:1vV2xKjc0.net]
ハァン?



11 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:20:39.54 ID:OmhIiDPta.net]
カランコロン

12 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:21:09.22 ID:OmhIiDPta.net]
シュー

13 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:21:44.58 ID:OmhIiDPta.net]
メェー

14 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:22:07.15 ID:OmhIiDPta.net]
ワン

15 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:22:23.59 ID:OmhIiDPta.net]
ウォッ

16 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:22:38.51 ID:OmhIiDPta.net]
ウォッウォッウォッウォッ

17 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:23:11.41 ID:OmhIiDPta.net]
herobrine

18 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:23:45.54 ID:OmhIiDPta.net]
herobrineherobrineherobrine

19 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:25:08.89 ID:OmhIiDPta.net]
removed herobrine

20 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:26:37.95 ID:OmhIiDPta.net]
the cake is a lie



21 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/22(日) 23:27:06.87 ID:OmhIiDPta.net]
保守おわり

22 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/23(月) 00:08:14.46 ID:K/yyZdI30.net]
>>1 兵塩!よくやったー!

23 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/23(月) 00:15:56.43 ID:Ajy6TYPq0.net]
>>22
ゲーム間違えてるぞ

24 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/23(月) 00:36:55.75 ID:kr64s4es0.net]
NGワード登録とNGIDに自動追加の設定してたせいで1の書き込み全部消えててワロタ
スレ立て乙

25 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/23(月) 03:00:51.73 ID:eIySiQ6x0.net]
建乙

1.13で新規作成したワールド4つのスポーン位置が全てチャンク角なんだけどこれって新たな仕様なんか?

26 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/24(火) 21:32:42.31 ID:QfeOxziB0.net]
>>988
えー
まだ始めたばかりでそんなに潜れるわけない
ポーション作れるようになってからサンゴの方言った方が良いのかな

27 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/24(火) 23:20:44.79 ID:shLS4DAc0.net]
>>26
どうも魚やイルカの姿が見えなくなると思って
海の底に潜ったらこれだよ
https://i.imgur.com/quSMVCe.png
一応他から魚を連れてきても定住してくれるから
マグマブロックを土とかで埋めてからバケツで放流してもいい
イルカはネーミングしてから放流

28 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/24(火) 23:25:43.51 ID:+VvmQ5AK0.net]
>>27
吹いた

29 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 00:10:47.54 ID:+lYhgC5Q0.net]
この魚達は生物として根本的に間違ってるな

30 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 02:13:49.15 ID:dg8kGJL2a.net]
飛んで火にいる魚かな



31 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 02:31:09.06 ID:J8ivHmQ+0.net]
つまりマグマブロックを敷き詰めて海底まで直行のシューターを用意すれば
官位焼き魚製造装置になるのか

32 名前:名無しのスティーブ [2018/07/25(水) 02:51:37.22 ID:/iD/DA/o0.net]
焼かれはしないだろうな、生魚になる

33 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 03:48:33.80 ID:J8ivHmQ+0.net]
ああ焼かれはしないのか、まあでも食料集めは楽になるかな

34 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 10:08:41.78 ID:mqaetXOb0.net]
魚は繁殖させられないから減る一方だけどな
沈没船か宝さがしで修繕エンチャント釣り竿が手に入るし
入れぐいか宝釣りと組み合わせた竿でも振ってるほうがいいと思うぞ

35 名前:名無しのスティーブ [2018/07/25(水) 10:35:45.69 ID:fx9H4PQV0.net]
>>34
自然湧きするから減りはしないよ

36 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 11:31:07.36 ID:8pxY7JSZ0.net]
羊や豚も勝手に湧いてくるよな、これ前からそんな仕様だったっけ

37 名前:名無しのスティーブ [2018/07/25(水) 12:33:28.97 ID:pFEDJSCD0.net]
>>36
動物の友好MOBは明るさと草ブロックがあれば湧いてくるようになった
いつからかは忘れたけど

38 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 12:41:20.92 ID:4XuaumEta.net]
友好モブがリスポーンしない世界とかハードコアすぐるwww
面白そうだけれども

39 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 13:03:20.89 ID:NJs2nZeM0.net]
javaは頻繁に動物ポップする印象ねえなあ
統合版はめっちゃポップするけど

40 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 13:25:24.90 ID:mqaetXOb0.net]
>>39
それな
一定地域の動物mobを全滅させてみればわかるけど
たしかに自然湧きはするが復活サイクルが早くない

おそらくこれはマグマブロックも同様で
吸われて焼け死んでいく早さのほうがリスポーンを上回ってるから
そのうち魚がいなくなる
減る一方になるって言いかたが悪かったか



41 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 13:42:10.08 ID:+UaFTN3o0.net]
スカイブロックでは動物の自然湧きはかなり重要

42 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 13:48:53.30 ID:TILFz+hB0.net]
サイクルが早くないってこともねえと思う
石で生成したスーパーフラットにある程度以上の広さの草区画作ったら殺しても殺しても動物湧くし
通常の状況だと散らばって湧くから気づかないだけじゃないか

43 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 13:59:49.59 ID:kZR7UuNv0.net]
天空トラップで使うための水の水源4マス作っておいたら熱帯魚湧いてた

44 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 14:26:35.52 ID:TiK5GM9za.net]
魚さんはイカと同じくらい沸くので遠慮なく倒しても大丈夫
なんか魚トラップとか作ってる動画があったけど、経験値取れるなら悪くないかなって思った

45 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 15:09:08.98 ID:+uf20dZha.net]
友好モブに対するプレイヤーの行動が友好じゃない件について
こんなんでいいのかよぉ!?

46 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 15:41:34.54 ID:lYJ5L+0kp.net]
犬猫のように食えないモブには優しいだろ!

47 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 16:13:52.54 ID:kYcTkEOX0.net]
フゥン

48 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 18:06:06.10 ID:aIUgnz14d.net]
新しいモブが実装されたと聞いたら友好敵対ドロップ品の需要問わず
とりあえずトラップにかけて工場生産を模索するのはスティーブの本能

49 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 18:18:41.45 ID:E0jEorEFa.net]
イカがそこらじゅうで座礁して死んでいくんだけど
何この世界

50 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 18:48:53.40 ID:bOXyS00J0.net]
>>34
魚は結構湧く。
池作って魚入れていたから近くの川に魚湧かなくなったけど、1匹飛び出して生魚になったらすぐ川に湧いたから。



51 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 19:08:16.73 ID:elw/eizy0.net]
1.12のデータをアプデしたらやたらと噴水にイカが湧く

52 名前:謔、になったけどモブのわき数や頻度変わってるのかな []
[ここ壊れてます]

53 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 20:54:54.41 ID:RZU8/pUc0.net]
沼地のスライムって、月例依存度増した?
スライムチャンクじゃちゃんと沸いてる?

54 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 21:02:09.88 ID:zWwHNq9R0.net]
アイアンゴーレムのスポーン条件変わった?
地下3マス目にガラス越しに扉たくさんつくって村人は40人くらいいるはずなんだが、
整地のときに初期構造物をほとんど壊して新規に村人ハウスを作ったせいか
全然湧いてくれない

55 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 22:00:44.70 ID:NJs2nZeM0.net]
条件満たしてないだけじゃない

56 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 22:28:24.71 ID:RKU0CscXd.net]
>>53
村人の在庫数は確認済み?
同じように地下のドアに村人集めて放り込んでおいたやつがあったけど
ワールド移行後近寄って読み込んだら大量に壁にはみ出してそのまま圧死してたわ

57 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/25(水) 23:30:17.85 ID:Ds3jy7wMd.net]
ゴーレムトラップあるけど湧いてくれるよ
変な場所に湧いたりするけど

58 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 01:20:37.42 ID:IGTKfko40.net]
1.13振り向きの感覚変わっててやりにくいなぁ

59 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 01:21:37.46 ID:IGTKfko40.net]
操作性とかは変えないで欲しかった

60 名前:名無しのスティーブ [2018/07/26(木) 01:45:58.63 ID:JXzNbovp0.net]
イグルーもウィッチの小屋と同じく生成法則変わってるみたい



61 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 01:49:11.31 ID:Tr4n44U10.net]
>>27
自動魚焼き機だなw

62 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 01:49:50.22 ID:lHa2iogU0.net]
>>53
Minecraft 1.13.1 Snapshot 18W30A
FIXED BUGS
MC-132703 - Iron golems do not spawn in center of village

63 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 09:47:23.27 ID:PXbiwyJv0.net]
しゃがみがヌルッと動くのに違和感が...w

64 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 10:17:27.42 ID:XQJQW8zl0.net]
イルカって水中のアイテムと戯れるんだな

遊べる要素なんだが、貴重なアイテムでそれやられて時間オーバーロストとか勘弁してほしいw

65 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 11:41:12.60 ID:BqJzX+7c0.net]
アプデで天空トラップの湧きが変わった?
モード切り替えた直後しか湧かん。
レルムズです

66 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 12:10:40.00 ID:qoqhZCCJ0.net]
スナップショットでスライムトラップ作ったけどちゃんと湧いてるからスライムチャンクは変わってないと思う

67 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 12:41:51.90 ID:xJfw2YH5d.net]
チャンクベースは1,13を選べるよ
魔女の家が2つ隣接している新シードで始めたのに生成変わっていて焦った
ほぼ同じ所に隣接魔宅があって良かったけど

68 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 12:43:08.23 ID:YlsqGz4I0.net]
どうせ海に水ゾンビ湧いてTTの湧きが減ってんだろ

69 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 17:43:13.61 ID:aPRwxcbaa.net]
シード値ibarakiにしたら面白かったので報告
木のない孤島スタートで西方向にプカプカ行ったらメサが広がっていて
メサ地域内に水面から突き出た難破船があり、木材と宝の地図が入手可能で
北方向にはムーシュルーム島が2つあり
近海には海底神殿も多数存在する模様

メインのワールドで行き詰まった時の息抜きにおすすめ

70 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 18:03:14.51 ID:HV1UvX3y0.net]
都道府県で一番面白いワールド選手権が始まる



71 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 19:17:2 ]
[ここ壊れてます]

72 名前:2.95 ID:zgNlb1q50.net mailto: >>68
氷山バイオームも近くにあるな
[]
[ここ壊れてます]

73 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 19:58:02.14 ID:bo8aiUKl0.net]
シード値って特定桁の数字以外を入力しても無視されてランダムなシード値になるんじゃなかったっけ?

74 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 19:59:53.83 ID:6YAk7cE40.net]
それはない

75 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 20:07:34.64 ID:Vsy4Jrpo0.net]
あんまり長い桁数だと短く変換されるけどランダムではない

76 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 20:09:13.58 ID:Vsy4Jrpo0.net]
間違えた
数字以外の文字列は数字に変換されるけどランダムに置き換わるわけじゃない

77 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 20:42:55.43 ID:at4AXy4w0.net]
日本語で入力するとランダムになるってのは昔の話だっけ?

78 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/26(木) 21:11:08.90 ID:MrtAjEnRa.net]
>>70
結構北だけどあるみたいだね

氷山がもう少し近い地名シード値としてはhachinoheもおすすめ
北西に寒冷エリア、南にメサがある

79 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 00:28:04.16 ID:e8ehMFqo0.net]
周りが海の茨城とな

80 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 01:19:10.96 ID:9H6gk1qw0.net]
茨木かもしれないと思ったけど茨木も内陸だった



81 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 07:21:21.17 ID:wYIlzbXI0.net]
ランチアの
あっぷでーtぽきあ

82 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 08:01:25.00 ID:ZcZZztuH0.net]
茨城は海あるし水族館あるし山あるし平地も畑もあるし、マイクラ向きの県だろォ

83 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 08:02:05.13 ID:yxzkOFOra.net]
オフハンドのアイテムも修繕で回復できるようになったね

84 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 10:11:52.49 ID:S0RTccB/0.net]
前から出来てたけどなんの話だろ

85 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 10:58:42.47 ID:BVUcIabK0.net]
水びたしの地下洞窟勘弁してくれよう

86 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 11:03:49.67 ID:87DG71vE0.net]
>>83
特別な素材が無いとただ鬱陶しいだけの存在なんだよなぁ

87 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 13:17:41.14 ID:BVUcIabK0.net]
どこまでも水没洞窟が伸びてると思ったら、海底までつながってた

88 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 13:29:55.82 ID:LlPKN9mg0.net]
やっぱ末尾アップデート来るのね

ウチのマップは水没洞窟はなかったけどスペクターで見てみたら広範囲が溶岩で埋め尽くされてたわ
潜ったら真っ赤で驚いた

89 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 14:28:07.53 ID:NkmjDu4fr.net]
噴火したらヤバそう

90 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 14:52:57.35 ID:1BxaKkaU0.net]
水没洞窟を実装することでスポンジの需要を増やそうという粋な計らいやぞ



91 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 15:17:42.67 ID:Xr5FiE0r0.net]
面倒な下準備がないと水源がすぐ復活するだけじゃないか……

92 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 15:22:40.14 ID:0+/Y75iVp.net]
スポンジの入手難度を下げて欲しいと感じるな 氷塊みたいにクラフト出来るようにして欲しい

93 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 16:21:07.45 ID:I1wOPgWS0.net]
https://twitter.com/naor2012/status/1021391173263470593

MCEditどうなるんだろ

94 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 16:28:15.76 ID:ApTTD23p0.net]
何かMOBが固まるのか残像なのか知らないけど、どうにも出来なくなる(多くの中で1匹だけとかだけど)。
まだまだ安定までは遠いのかな。

95 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 17:42:48.22 ID:boAyH6GE0.net]
アイテム欄中クリックでソート機能はやく実装してほしい

96 名前:名無しのスティーブ [2018/07/27(金) 18:03:16.96 ID:22u7g6Gwd.net]
チキンな癖にハードモード派な俺は水没洞窟大歓迎なんだけどなぁ
洞窟とか潜らないで基本ブランチしかしないから逆にブランチしてて

97 名前:エ窟あたっても湧き潰ししなくていいから楽だわ []
[ここ壊れてます]

98 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 18:06:56.74 ID:nLQTaeXm0.net]
最下層を水平に掘り進んでたら海に出ちゃって
そこから見た海底に散りばめられたマグマブロックの光がますごい神秘的だった

99 名前:名無しのスティーブ [2018/07/27(金) 20:36:06.90 ID:EBk3HQ+70.net]
forgeとoptifineは1.13.1がリリースされてからなのかな?

100 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 21:30:10.45 ID:e7lSMmMY0.net]
水没洞窟は峡谷地形ならむしろ安全なんだよなあ
高低差関係なく動き回れるしモブ湧きもあまりない
ただ地形を探索するだけの旨味がそれほどないが



101 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 22:18:49.85 ID:ddtqanA60.net]
正式版出た後も怒涛のバグ修正きてて笑った
やっぱりせっつかれて出したんだなあ

102 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 23:16:00.42 ID:+qCbQUVe0.net]
シェーダーないとすべてがチープに見えてやる気が失せる

103 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 23:30:03.21 ID:I1wOPgWS0.net]
せっつかれても何も大半の人は正式版には早すぎると思ってるしまだ修正出るだろと思ってるよ

104 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 23:31:04.47 ID:ZMoWu6tH0.net]
次のバージョンで処理しきれるかな…?

105 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 23:53:58.11 ID:JmwpDep/0.net]
1.12.2という実績があるからな、しかも今回は前倒ししたわけだし

106 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/27(金) 23:59:28.09 ID:o971mecR0.net]
ガラス改善しないんかなあ
余計なの修正するくせに

107 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 00:02:29.03 ID:M2NdRncd0.net]
javaを64bitのものに変えたいのですがjavaのバージョンはいくつが適合ですか?
1.8.0_181だと動きませんでした

108 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 00:29:39.15 ID:Hg3Yo5nI0.net]
同じバージョンで動いてるけど・・・

109 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 00:29:41.83 ID:w+b+vcPE0.net]
1.8.0_181で動いてるけど
指定場所とかが間違ってるんじゃない?

110 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 01:02:07.91 ID:KTDodSCg0.net]
PC自体が32bitのwindowsっていうオチだったりして



111 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 01:30:41.63 ID:M2NdRncd0.net]
みなさまありがとうごさいます
なるほど、ということは違う原因か。。。
なんかopenGLがダメだぜみたいなエラーがでるからそっちかな

112 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 02:17:01.78 ID:lUrr1Opv0.net]
ランチャーの起動オプションでJavaのexeを指定し忘れてるor違うexeを指定してるとかじゃね

113 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 03:11:30.69 ID:Hg3Yo5nI0.net]
サンゴブロックって何か使ってる?単体で置いても死ぬから扱いにくくて手を付けずにそのままだわ
色の固定みたいなクラフトできればいいんだが

114 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 07:17:37.18 ID:YKlRTo4u0.net]
なんかコマンドが変だな、いや入力方法が変わったのは知ってるんだけど
クリエイティブに設定してもクリエイティブにならない
誰か解決方法しってる?

115 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 07:35:05.25 ID:z3g53gAU0.net]
数字じゃ駄目になったんじゃなかったか

116 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 07:39:05.90 ID:xHxmhseJ0.net]
>>111
条件はわからんけど時間停止して何もできなくなることならあったわ
一旦終了したら直ったけど

117 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 07:43:57.57 ID:YKlRTo4u0.net]
>>112
うん、そーじゃなくてちゃんと「ゲームモードをクリエイティブに変更しました」って
出るんだけどならないんだよ
某実況者が説明してそこではちゃんと切り替わってたんだけど
この前雷が鳴ってて(リアルで)
その時PC突然落ちてさ、どーもその後からなんか変な気が気がする
まぁ普通に起動もしたし何の問題もなかったんだけどなぁ

118 名前:・・・
ちまみにスペクターにもならない
[]
[ここ壊れてます]

119 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 07:59:53.89 ID:z3g53gAU0.net]
雷でマイクラが壊れたのか

120 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 10:09:05.79 ID:t8+50gDtd.net]
>>66
隣接魔宅があるはずの場所に行ってみたら生成されてなかった
どうせだからやり直すか。。。



121 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 10:25:11.51 ID:F+Go+T950.net]
昆布ブロック燃料になるのか。木炭集めにせっせと植林していたのがバカみたいだ。
これ、孤島スポーン時の難易度がぐっと下がるな。

122 名前:名無しのスティーブ [2018/07/28(土) 10:39:29.41 ID:0PjAdxfk0.net]
自民党のLGBTへの取り組みについて
2016/3/4(金)〜有本香・自民党 衆議院議員 古屋圭司・居島一平〜【虎ノ門ニュース 8時入り!】
https://youtu.be/I052m4Bqjmo
関連の話題は42:40〜

正確に理解をして、そういった社会を容認して、カミングアウトをしなくても済むような、世界を作っていこうと〜
ッてコトらしい

そして同時に、左巻きがLGBTを活動の道具にして、過去に企んだ
『人権擁護法案』の焼き直しを目論んでるのを阻止する、という話

これはね、プロ市民は自民党のLGBT対策をガチで潰しに来るワケだよ

123 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 10:42:11.11 ID:0PjAdxfk0.net]
ヤダー誤爆しちゃった、失礼しました

124 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 10:55:31.66 ID:t8+50gDtd.net]
ブラマイし始めると木炭使わなくなるけど孤島だと違うんかな

125 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 11:03:54.10 ID:mWw8/K/H0.net]
ネザーの地下トンネルを掘る難易度が高くなった
前はマグマがたまに1ブロックだけだったのに
最新はマグマだまりが地下のあちこちに有る

126 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 11:12:45.48 ID:vCMVvShY0.net]
ブラマイしてても石炭は村人の取引に使えるから在庫確保してるわ
鉱石と圧縮でラージチェストの三分の二くらい在庫あって正直もう要らなくなってるけどそこは惰性っていうか

ダイヤ使うやつが全部取引にあればもっと消費も進むんだけどな

127 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 11:39:55.50 ID:KTDodSCg0.net]
1.13でスケルトンとゾンビは水に沈むようになったって話だけど、
洞窟グモを水流で流して誘導するぶんには多分問題ないよね?
土左衛門が沸くのかどうかがよく分からないけど

128 名前:117 mailto:sage [2018/07/28(土) 12:47:00.21 ID:F+Go+T950.net]
>>120
私は洞窟には潜るけど、必要がない限りブランチマイニングしないから。
ダイヤ系ツールは手に入るのは村人から買うし。

129 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 12:59:27.12 ID:HZhn9biS0.net]
石炭取引は有限なので最小限にしてる
農民からエメラルド貰えば済むことだし

130 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 13:01:08.98 ID:Z49BQ6IMd.net]
ウィザスケから奪えば無限じゃん?



131 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 13:05:11.33 ID:EEuO2xm/0.net]
石炭鉱石はシルクタッチが手に入ると後で幸運で崩すのが面倒になるくらい貯まって
そのうち洞窟で見つけてもスルーするようになる

132 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 13:12:36.35 ID:thHEqiBr0.net]
>石炭鉱石はシルクタッチが手に入ると
ん?幸運使わない限り供給と消費変わらなくないか?

133 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 13:17:43.45 ID:EEuO2xm/0.net]
それくらいたくさん手に入るから自分は石炭どんどん使ってるって意味
変な書き方してすまん

134 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 14:11:55.47 ID:KTDodSCg0.net]
鍛冶屋を量産して取引を開放してる段階だと石炭の消費もそれなりに大きいけど、
ある程度の厳

135 名前:Iが終わると余り初めてわざわざ採掘するのが面倒になっていくな
そのくらいまで行けば鉄なんかも精錬よりはゴーレムトラップとかで賄う人も多いだろうし
[]
[ここ壊れてます]

136 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 14:38:27.27 ID:QQC4jsXoM.net]
ていうかネザー要塞整地してウィザスケ湧きやすくして殺して回るだけでも十分余りあるくらい石炭手に入るよ
ホントはTTまで作ればもっと楽なんだろうけど

137 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 15:19:49.07 ID:nhtp5B9/M.net]
落下式ガーディアントラップを作って上の水槽を大きくしたら
ドラウンドが落ちてきてトライデントをゲットできると思ったら甘かった

138 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 16:30:33.36 ID:YkwQPveY0.net]
不透過ブロックで囲んで暗くしたらいけるんじゃね?

139 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 19:20:18.19 ID:CH1I/jDT0.net]
あー早く一括破壊対応しないかなー

140 名前:名無しのスティーブ [2018/07/28(土) 19:39:20.34 ID:z5rceZAs0.net]
村人を海底に一人置いておくと勝手に集まるよ
ソウルサンドと水流でうまく吸い寄せてネザーにでも送るとまとめて倒せるかも



141 名前:名無しのスティーブ [2018/07/28(土) 19:40:00.65 ID:z5rceZAs0.net]
すまん>>135>>132へのレス

142 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 20:34:55.80 ID:EEuO2xm/0.net]
トラップタワーとか使ってると結構な確率でmobが当たり判定も無い状態になって固まるな
スナップショットだとこんなバグ起きなかったのに

143 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 20:56:28.99 ID:CH1I/jDT0.net]
ゾンビ→ドラウンドからは
トライデント出ない?

144 名前:名無しのスティーブ [2018/07/28(土) 21:13:31.63 ID:z5rceZAs0.net]
>>138
Javaはでない

145 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 21:29:08.60 ID:n2XtnRuT0.net]
水流の処理が重いんだよなー
水流式トラップタワー起動してると1.12時より明らかにFPS落ちるし
あんまり感じないけどRSギミックも重くなってるか

146 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 22:12:10.54 ID:TyZQZ6nm0.net]
RSは確実に重くなってるよ

147 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/28(土) 22:49:35.87 ID:r1zOOaAJ0.net]
サトウキビ

148 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 04:44:50.27 ID:dnA19bCD0.net]
RS系の仕様なんか変わった?ピストンガシャガシャさせてブロック回してたとこの挙動がなんかおかしい

149 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 04:52:53.89 ID:j3vao+D00.net]
>>103
せっかく魚来たから水槽作ってもあの斜め線で全然見えないんだよなぁ

150 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 06:28:21.19 ID:/9s3TURN0.net]
視認性なら黒とか灰色の色付き使った方が見えやすい



151 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 06:46:29.33 ID:3Cphbx780.net]
公式のjava版の新リソースパックだとマシになってたな
色付きはそのままだったが

152 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 12:10:01.62 ID:JdlhinQe0.net]
昔の水槽だけど、水色ガラスにしてたわ
今は何でつくるのがベストなんだろ
https://i.imgur.com/dTq8p1f.png

153 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 12:11:07.41 ID:JdlhinQe0.net]
あごめん、空色だった

154 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 12:17:36.39 ID:mS/Mj0E20.net]
リログで動き出すとは言えmobのオブジェ化は鬱陶しいな
https://i.imgur.com/vNkcBqo.png

何故かエサを持つとドン引きするヒヨコども
https://i.imgur.com/K7xE1Er.png

155 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 12:25:01.49 ID:lV3tzxt40.net]
>>147
確かに水槽だ、間違いない(´・ω・`)

156 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 13:55:42.63 ID:9Ex+51cyd.net]
>>144
それだけならカスタムリソース入れるだけだよ
といっても1.13対応はまだかな

157 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 14:20:28.50 ID:08l9qEmbM.net]
>>147
おい
干からびてるんだが?
おい

158 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 14:21:56.15 ID:g1FGe9Qv0.net]
沈没船じゃなく、海底の建造物?のチェストから宝の地図ゲットした

159 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 14:59:31.74 ID:JdlhinQe0.net]
しょーがないなーもー
と思ったけど枠

160 名前:の色によって見え方も変わるかな

無色
https://i.imgur.com/z6Cj3pr.png

空色
https://i.imgur.com/z2fAYn8.png

青色
https://i.imgur.com/vPe0jOu.png

緑色
https://i.imgur.com/rEK5JHd.png

青緑色
https://i.imgur.com/nVwotdj.png

薄灰色
https://i.imgur.com/KCfJ1nn.png

灰色
https://i.imgur.com/z9IpO5Z.png

黒色
https://i.imgur.com/7F9h5l6.png
[]
[ここ壊れてます]



161 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 15:33:23.53 ID:S+c3641h0.net]
青色で巨大なの作ってるんだけど圧倒的に染料足りない

162 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 15:45:37.70 ID:RDwlA7lh0.net]
いっそガラスを貼らないという手もあるかも
魚が飛び出してきそうだけど
https://i.imgur.com/RN3hCEk.png

163 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 15:50:39.67 ID:qqygK5gFd.net]
独自のテクスチャとか基本興味はないんだけど
ガラスだけは枠だけあるが模様無しなのをR3Dから抜き出して入れてるな

164 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 16:27:21.44 ID:umDUB6WEd.net]
飛び出したら寿命と考えないとな
青ってラピスだっけか、エンチャにも使うし大変だな……

165 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 16:55:41.68 ID:nZT55i6A0.net]
緑だとアマゾンっぽいし白だと氷河地帯っぽい
色だけでこうもイメージかわるか

166 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 18:39:29.50 ID:hTJ/TfPN0.net]
>>154
個人的には青緑色がすこ

167 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 18:43:17.05 ID:G4qqC5740.net]
1段目を青、2段目を青緑にすると

168 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 19:31:31.70 ID:JdlhinQe0.net]
ガラスを貼らない安全な手を考えてたけど明るさが足りない
https://i.imgur.com/WmHm03h.png


>>160
同じく青緑が一番好き
FF14の水槽がこの色なんだよな

>>161
こう?
https://i.imgur.com/lBPB6tw.png

169 名前:名無しのスティーブ [2018/07/29(日) 20:03:45.38 ID:J8mL143D0.net]
今現在、音譜ブロックが不動じゃなくなってる。
ジュークボックスに置き換えてみても、赤石回路の調子がおかしい。
仕様が変わってるのか・・・

170 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 20:23:39.63 ID:G4qqC5740.net]
>>162
若干グラデーションっぽくできるのかと思ったら
予想以上に色の差が大きかった
すまんかった



171 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 20:52:05.02 ID:f2sFqvtf0.net]
ラピスは牧師から買えるな

172 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 21:28:41.26 ID:cTrJP2I20.net]
ガラスのデザインだけ変えて
海底都市を作りたい

173 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 21:28:58.17 ID:MSYzSQHz0.net]
computerCraft使ってる人っている?
ccのスレ見てみたけど過疎りすぎてたから使ってる人ってもう居ないか?
最近飽きたからプログラミングに慣れるついでにccのMOD入れて勉強中なんだけど情報交換が出来ない

174 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 22:37:12.23 ID:OjNv2RuK0.net]
どでかい水槽作ったら中が真っ青で何も見えなくなるんだよな
たぶん明るく見えるのは縦2〜3で奥行きは2ブロックまで
周囲をシーランタンで作って正面にだけガラス張るとか
とにかく明るく見せる工夫が必要
ソウルサンド置いたらブクブクみたいになるけど水上まで魚を跳ね上げてうるさい

175 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 22:43:25.16 ID:OjNv2RuK0.net]
ちなみに魚には向いてないが
壁をこんな風に作ると水中に気泡が出てるインテリアになってきれい
ニュース番組とかで背景にあるやつ
ソウルサンドはマグマブロックでも可

ガ:ガラス
ソ:ソウルサンド

ガ水ガ
ガ水ガ
ガ水ガ
床ソ床  ※横からの断面

176 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 23:46:26.51 ID:DJv9PODP0.net]
これ思い出した

  ┌─────┐   _人人人人人人人人_
  │┌────┤    >  レデレパパパ   <
  ├┘ rェュ  rェュ|   >  ブブリブト     <
  │   _l二l_ │    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
..┌┴─┴──┴┴┐
..│  │       │ │
..├─┤       ├ ┤

177 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 23:51:44.98 ID:YrTQKVXc0.net]
1.13でレシピブックのディスペンサー選ぶと弓が配置されないでドロッパーができるな

178 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/29(日) 23:58:19.76 ID:4A4gVDdV0.net]
1.13用Optifineまだ半分も進んでないらしいな

179 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 00:29:24.60 ID:2XejhogY0.net]
今30%って書いてあるね

180 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 01:12:13.10 ID:VUM1NE2B0.net]
こんなのもあった

  ┌─────┐   _人人人人人人人人_
  │┌────┤    >  ピスパレレパス  <
  ├┘ rェュ  rェュ|   >  空スススススス  <
  │   _l二l_ │    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
..┌┴─┴──┴┴┐
..│  │       │ │
..├─┤       ├ ┤



181 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 03:21:56.58 ID:7OfxzC/A0.net]
>>171
耐久減った弓で作れるようになった弊害かね

182 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 05:59:17.16 ID:TEJwomh20.net]
>>151
まぁウチもガラスだけはリソース入れてるけどね

183 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 08:54:50.12 ID:GSx5C4rE0.net]
公式新テクスチャはガラス見やすいから試してみては

184 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 16:10:42.28 ID:zC70nizz0.net]
optifine1.13待ってる間にno man's sky神アプデ来てしまってあっちで建設してるわ

185 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 16:45:28.69 ID:TEJwomh20.net]
1.13になってからスライムチャンクの湧きが極端に少なくなった気がするなぁ

186 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 18:23:10.41 ID:Di6FdXby0.net]
ドラウンドの湧き潰しって海底にグローストーン置きまくればええんかな

187 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 18:38:23.23 ID:43IyYr2u0.net]
いつも半島っぽい場所をスポーン地点にして、海を背に開拓を進めてたから
海が安全じゃなくなるとつらいなあ
川とか池も底に光源を置かなくちゃいけないのか

188 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 18:44:31.43 ID:spqLkZtW0.net]
デフォルトテクスチャって新しくなったの?
何も変わってないように見えるんだけど

189 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 18:48:30.87 ID:q/IImuS0d.net]
>>180
ブレイズと同じようなもので水中湧きだから海底だけ潰しても防げんぞ
浅い川とか湖はともかく海はアキラメロン

190 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 18:53:06.76 ID:A85lhX6z0.net]
やはり空中拠点か…



191 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 18:58:54.58 ID:rwrsYs2z0.net]
ファントム「おいすー^^」

192 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 19:00:12.43 ID:PEfpwJsJ0.net]
ファントムは寝れば防げるのが救いか

193 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 19:01:55.68 ID:Di6FdXby0.net]
>>183
うーん じゃあサトウキビを海底から海面まで伸ばすとかになるか なんにしても苦行やな

194 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 19:05:12.78 ID:rs+UqkzJ0.net]
海にアクティブな敵作るならサメみたいにして地上や水上までは攻撃してこないようにして欲しかったな

195 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 19:06:54.79 ID:43IyYr2u0.net]
せっかく水中要素が増えたのに水中湧きゾンビがいると、安心して使えないね
サンゴとか水中でしか使えないのに

196 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 19:12:23.92 ID:Cvy/IfPL0.net]
>>187
昆布をぎっしり敷き詰めても湧くんかな?(´・ω・`)

197 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 19:28:43.74 ID:cwvHgMeA0.net]
>>183
ブレイズって空中湧きだったのか

198 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 19:34:37.83 ID:rwrsYs2z0.net]
海底にコンジット並べとけば湧いたそばからダメージ受けて勝手に死ぬんじゃね

199 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 19:41:26.53 ID:q/IImuS0d.net]
>>191
ごめんスポナーの湧き潰しと混同してアホレスした
野良のは要塞明るさで潰しとくだけで沸かないな

200 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 19:46:27.46 ID:Di6FdXby0.net]
コンブまみれにするとイルカだけスポーンするようになった ほかの魚類もなしでイルカだけ
海面埋め尽くして放置すればいいからこれが楽かもしれんね



201 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 19:50:24.27 ID:Di6FdXby0.net]
海面じゃねぇ海底

202 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 20:10:19.77 ID:ZzfoM/Rf0.net]
海岸プレイは近くに人柱というか鼻柱を建てとけば安全になるんじゃないかな?

203 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 20:39:13.10 ID:TEJwomh20.net]
つまり拠点は海から可能な限り離れた平地が良いって事か
当時オーシャンビュー目当てに海の近くの高台の上に拠点作った俺に謝れ!

204 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 20:40:01.53 ID:TG3BtDqs0.net]
よく考えたら海の昆布密度濃すぎだな

205 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 20:53:44.99 ID:43IyYr2u0.net]
いつも新規ワールドで始める時には、第一拠点は海の見える景色の良い家と決めているのに
海からゾンビがやってくるホラー屋敷に…

206 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 21:21:41.86 ID:EGy4ULeTM.net]
対策しとけばガタガタ震えるハメになるのは鼻だけになるなので安心しろ

207 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 21:26:53.41 ID:cwvHgMeA0.net]
海の近くの村を拠点にしてる
モンスター対策で柵で囲ってるから問題ない

208 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 21:33:44.04 ID:A4B20yvc0.net]
ドラウンドも明るさ7以下じゃないと沸かんみたいだし工夫すれば湧き潰しできないか?

209 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 21:41:13.26 ID:sDLc38EHM.net]
シーランタンも無いのに無茶な

210 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 21:44:43.54 ID:Di6FdXby0.net]
水中を全体的に明るくするなら、海面から海底まで透過ブロックの柱を立てまくれば日光で照らせる ただし昼のみ



211 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 22:16:23.02 ID:rs+UqkzJ0.net]
コンジットは近くの敵性モブにダメージより効果範囲には敵が湧かないとかの方が良かったなあ
そうすれば海の中でも簡単に湧き潰し出来るのに

212 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 22:21:16.07 ID:ZzfoM/Rf0.net]
現実的に海面と海底に光源置くのはやれるかもしれんが海中は無理だ
それやるぐらいだったら普通に建造物を作る
浅瀬や川なら湧き潰せるが深海バイオームの湧き潰しは諦めるしかない

213 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 22:24:10.35 ID:q/IImuS0d.net]
5マスごとにランタン置くとか今まで平面でやってたことを三次元にすれば出来なくもないが
カキの養殖かってぐらい海も酷いことになるし労力に見合うかというと

214 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 22:51:55.46 ID:2XejhogY0.net]
トライデントに戻ってくるエンチャントつけてるんだが戻る前に消えてそのまま無くなる事が結構あるね
まめにバックアップしておいたほうがいい
あとドラウンドに水中特効が効かないのが少し残念

215 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/30(月) 23:47:19.41 ID:goBwHdoG0.net]
ある程度検証してみたら更地の水中は魚とイカが圧倒的だな
ドラウンなんて50回に1回も沸かない
ただ海藻類があると魚が沸かない分ドラウン増えるのかも

海中遺跡に関しては圧倒的ゾンビ率だから別枠で

216 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 00:05:23.79 ID:RYAM5Bb9d.net]
海なんて土で埋め尽くしておけば良いんだ!

217 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 00:16:45.42 ID:Py1H+rox0.net]
土がもったいないから村人で埋め立てよう

218 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 00:57:36.80 ID:ZBTqqwup0.net]
村人は無限資源

219 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 01:06:41.52 ID:u7dDzx1N0.net]
人工でサンゴ水槽作ると自然な感じ出すの難しいな
ある程度のでかさ無いと元のは再現できないし

220 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 01:41:05.92 ID:4PaCRVnk0.net]
ブタの群れを



221 名前:引き連れて海の上を誘導してたら
海面ギリギリまで伸びた昆布の上で
変な挙動で回転して移動しなくなった
昆布を壊したらまたついてくるようになったよ
[]
[ここ壊れてます]

222 名前:名無しのスティーブ [2018/07/31(火) 01:43:39.41 ID:ORNN/+1c0.net]
マイクラのブタかわいいよね

223 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 04:31:49.70 ID:nEngYAFQ0.net]
マイクラのmobは子供ゾンビ以外はみんなかわいいよ

224 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 05:12:45.66 ID:odlyf0DDa.net]
海中遺跡の近くにドラウンドが湧きまくるのを利用してトラップとか作れないかな

225 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 06:45:45.53 ID:DzyGcEasM.net]
堤防作ろうぜ堤防

226 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 07:40:18.04 ID:HWVLQD4Ad.net]
単純に夜になったら寝ればいいだけでは

227 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 09:41:20.72 ID:PADNaVtp0.net]
月と星が水平線に消えていくのを見ながら浜釣りしたいんだ

228 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 10:17:17.39 ID:I5rHd7dU0.net]
今日はリアルで火星がよく見えるらしい

天体をリアルと同期するMODとかあるのかな…?

229 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 11:22:49.54 ID:35MQpCrh0.net]
>>221
スライム狩りが1ヶ月に1回になるのか。それは嫌だな。

230 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 11:50:28.11 ID:6Q1+5fN4M.net]
>>222
バランス取ってめっちゃ湧くようにしよう



231 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 12:32:57.73 ID:oM+SS6x4d.net]
アプデきたらしいからきてみたけど
面倒なことになってんなぁ

232 名前:名無しのスティーブ [2018/07/31(火) 12:57:21.34 ID:32OLvzWz0.net]
湧き潰ししてても露天で寝落ちすると死ぬからな

っд;)  俺のダイアフルセット。。。

233 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 14:04:26.97 ID:ffgvrpD+0.net]
まあなんもない状態で外で放置ができないようにしたかったのかもしれないな

234 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 14:15:35.90 ID:beqIcj/q0.net]
遺跡に大量に湧くドラウンドって遺跡を最初に見つけた一回しか湧かないよね?
トライデント欲しくて泳ぎ回ってるけど空洞とか地上の湧き潰しをしてないからか全然湧いてこない

235 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 14:15:39.20 ID:+sh8bjc6M.net]
露天始めるとき一番上をガラスで覆うしかないのかね
寝落ちファントム対策は

236 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 14:28:04.91 ID:m2TVlXNK0.net]
ピースフルでいいのよ

237 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 14:34:27.40 ID:35MQpCrh0.net]
>>227
昆布場では結構ドラウンド湧くけど、トライデント持ちは少ないね。

238 名前:名無しのスティーブ [2018/07/31(火) 14:59:14.49 ID:yr9Djmj3d.net]
そういえばドラウンドって手に持ってる物100%落とすの?
いまのとこ2回遭遇して2回ともで落としてるけど

239 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 15:02:45.02 ID:m2TVlXNK0.net]
ループ確定おめでとうございまーす!

240 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 15:03:16.89 ID:m2TVlXNK0.net]
誤爆だわ TNT風呂浸かってくる



241 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 16:38:52.34 ID:Py1H+rox0.net]
TNT風呂確定おめでとうございまーす!

242 名前:名無しのスティーブ [2018/07/31(火) 16:40:23.26 ID:mLzok0qc0.net]
ゾンビスポナーつかって水に沈めてドラウンドにして隙間からボコるってのを思いついたんだが、そうした場合はトライデント落とすのかな?

243 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 16:42:42.78 ID:1HIkI+VgM.net]
書き込み先特定班はよ

244 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 17:17:49.80 ID:2XGrTiJNM.net]
>>235
BEだと落とすらしい
Javaは落とさない

245 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 17:19:39.92 ID:S4nBsSuy0.net]
トライデントにしてもオウム貝にしても辛すぎでは

246 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 17:38:04.83 ID:tch1Mbc70.net]
ドラウンドトラップって村人を海底に置いて集めるのしかないのかな

247 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 18:05:40.57 ID:fjyyCS7c0.net]
オウム貝は釣り自動放置でそれなりに手に入れたが
未だにトライデントは手に入れてない

とは言えオウム貝もタラ1LCあたり1スタックくらいで普通に釣りだと辛そう

248 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 18:08:55.89 ID:z/bSohTA0.net]
>>239
一番効率いいのがそれで、ガーディアントラップみたいに看板から落として水流で集めるのとかもなかったっけ

249 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 18:11:12.19 ID:l+KKqmsB0.net]
やっぱ重いのかなぁ

250 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 18:11:37.70 ID:rdo8WEq80.net]
オウム貝ってコンジットの他に使い道あったっけ



251 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 21:36:09.79 ID:Ds2fPcufd.net]
苦労してトライデント手に入れたところで
結局ダイヤの剣と弓がメインですよ

252 名前:名無しのスティーブ [2018/07/31(火) 22:33:16.82 ID:32OLvzWz0.net]
>>231
オフハンドに持ってる物は必ず落とす
つまりオウムガイの殻は絶対落とすよ

253 名前:名無しのスティーブ [2018/07/31(火) 22:35:20.41 ID:32OLvzWz0.net]
>>240
難易度Normalで地域難易度がMAXになったらぼろぼろ手に持ってスポーンするようになったよ
最初からハードはきついかもだけど、こだわらないならハードで回収するといいかも

254 名前:名無しのスティーブ [2018/07/31(火) 23:32:53.84 ID:LtrKOxbp0.net]
ヒロシキャンプ

255 名前:yキャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
https://www.youtube.com/watch?v=EE_HBXQJDfM&t=565s
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
https://www.youtube.com/watch?v=47uHNVivDZA&t=213s
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【デイキャンプ】休日の優雅な朝食とハンモック!ホットサンドとコーヒーが美味い!
https://www.youtube.com/watch?v=NkgSv_3ie3M
友ヶ島で探検キャンプ1/3
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s
清流で蛍キャンプ 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=9Uc7rhK3aEg
[]
[ここ壊れてます]

256 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/07/31(火) 23:43:30.04 ID:XnbLU+Wl0.net]
クリエイティブピースフルなのに夜になった途端に寝る癖どうにかしなきゃ

257 名前:名無しのスティーブ [2018/08/01(水) 01:00:58.23 ID:bJfIFkopd.net]
>>245
そうなんかサンクス
ちなみにその2回は釣竿とオウム貝だった
じゃあトライデントは100%じゃないのか…
どのみちドロップ増加剣作るんだしさっさと作っとくかな

258 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 01:04:26.60 ID:gc4rCyqE0.net]
>>248
そこまでやってるなら時間昼で止めてまえよ…

259 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 01:20:39.52 ID:ur3iQJJU0.net]
1.10.2のデータを最新にバージョンアップしたいのだが、何度やってもクラッシュしてしまう
PCスペックとかは足りているはずなのだが、なぜなのだろう?

260 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 01:29:07.23 ID:rt+s7PfL0.net]
クラッシュレポート解析するサイトあるよ



261 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 01:34:02.96 ID:vBLID+Lza.net]
>>251
1.11 1.12の段階踏んでやってみたら?

262 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 01:37:09.01 ID:ur3iQJJU0.net]
解析不能です・・・(;ω;)
って出たから、段階を踏んでみる
サンクス

263 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 02:55:44.95 ID:GhDaznb9d.net]
再現性も不確かだけど、1.11からのワールド読み込んだ時に
ガーディアン全く湧かないと思ったら夜にゾンビ湧いたことあったんで
生成法則の変わってる海底神殿や魔女小屋はVU後まず点検したほうがいいよ

264 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 07:45:50.60 ID:zlEaksup0.net]
前バージョンでもあった進捗がリセットされるバグが
今回も出たよ

265 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 08:23:38.21 ID:4rXI5jCv0.net]
>>251
一度1.12.2にしてから1.13にしてみたほうがいい
カスタマイズ中心に1.12.2以前の一部ワールドが1.13で読み込み不可

266 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 10:51:35.40 ID:k/5hymnB0.net]
forgeまだですか?

267 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 16:10:26.45 ID:0akXapzE0.net]
完成されていた操作やコマンドを無駄に変える意味ってあるん?w

268 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 16:11:35.31 ID:Ronc6DGZ0.net]
アプデでコマンド壊滅したから作り直す気が起きないなぁ
変換ツールみたいなのがほしい

269 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 16:15:21.16 ID:9jMbyYBRM.net]
コマンドは今から学ぶ人が分かりやすくなるようにしたということだと思うよ

270 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 16:46:38.20 ID:2Hd7Ekph0.net]
>>259
完成されていた操作やコマンドを無駄に変えたがるのはMSの悪い癖だな



271 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 18:03:50.71 ID:hfZ3KsQc0.net]
ゲームモード変更のコマンドで数字を廃止するメリットってなんだろう

272 名前:名無しのスティーブ [2018/08/01(水) 18:43:58.10 ID:lt4/PjU60.net]
同じIDに複数の種類があったり、同じ種類なのに別のIDが振られていたのをなんとかしたかったかららしい

273 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 19:13:44.95 ID:jK2Bqtx9d.net]
あとはCtrlとスペース押すとかで、入力補完してくれるようになれば…

274 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 19:41:56.66 ID:FvFBCwT90.net]
コマンドの数字自体は無くして正解だよ
アイテムIDだ

275 名前:って数字から文字列になったし
プログラム少しでもかじった事あるやつなら分かるが、変数を数字で定義すると後から見直した時に分かりづらいんだよ
[]
[ここ壊れてます]

276 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 20:07:09.06 ID:vLC7D37x0.net]
ゲームモードの切り替えぐらいしか使わん自分にはやや不便になったな、と
難易度みたいにオプションで切り替えられるようになるのが一番楽なんだけどね

277 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 20:33:15.02 ID:8whvd4xh0.net]
>>265
tabで入力補完されなかったっけ?

278 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 21:17:25.10 ID:qRVao71R0.net]
なんで数字使えなくなったのに文句言う人が一定数いるんだろう、と思ってたがもしかしてTab補完知らない人も結構いるのか?

279 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 21:24:09.38 ID:Apm2ySI/0.net]
1.12は「m」でTabを押すと「minecraft:」で止まってくれた
1.13はTabを押すと「minecraft:acacia_boat」まで補完されてしまう
別にアカシアボートに用がある訳じゃないんですけど…

280 名前:名無しのスティーブ [2018/08/01(水) 21:42:11.47 ID:odbcX2mv0.net]
>>269
わざわざtab補完するより数字入れるだけのほうが楽じゃん?
あとそれに馴れちゃってるからね



281 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 22:17:19.38 ID:OwVhx7cC0.net]
なんかダイヤの埋蔵数減りました?

ブラマイやっても滅多に出てこない

282 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 23:02:58.71 ID:8whvd4xh0.net]
>>271
あとサバイバルとスペクテイターが両方sだからsuまで打ってtab押すのも地味に一手間だよね

283 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 23:33:37.75 ID:OwVhx7cC0.net]
>>273
それ
sだけだと必ずスぺクティターになる

284 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 23:36:30.98 ID:isfzJICg0.net]
クリスタル置いてもエンドラが復活しません
別の要塞を探すしかないんでしょうか

285 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/01(水) 23:50:33.37 ID:KqiXHb6I0.net]
/ 1回
g 1回
tab 4回
space 1回
tab 数回
enter 1回

まあ別に前のでも今のでもどっちでもいいかな
大差ない

286 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 00:49:38.35 ID:q1ybemAX0.net]
みんな思考回路が完全にプログラマ化してて草

287 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 01:18:02.88 ID:tP/nvNtf0.net]
マイクラやってたら自然にそうなる
レッドストーン回路とか作るし

288 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 01:23:20.17 ID:TbDbYvqiM.net]
ワールドデータを読み込んで設置されてるコマブロ内部のコードを自動で変換していくツールは作れそうなもんだけど無いの?

289 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 02:07:00.30 ID:6wRBCJAh0.net]
>>279
自分で作ってもいいのよ

290 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 03:00:59.39 ID:gRPhfYquM.net]
tab補完あるから/gamemode手打ちする手間なくなったし文字でもいいかなべつに



291 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 06:41:40.14 ID:k85+WKWB0.net]
アイアン・スノーゴーレムって横置きでも召喚できたっけ?
たまたま雪2横の所に置いたら出来たんだけど
アイアンも試したらできた

292 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 07:43:11.24 ID:roXnsegB0.net]
>>282
アイアンは召喚したことないから分からないがスノーは出来たよ
以前、雪ブロックの天井にジャック・オ・ランタン取り付けたら
スノーゴーレム降ってきてびっくりしたので覚えてる

293 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 07:58:01.06 ID:bXA2YtLz0.net]
アイアンもできたよ
ついでにウィザーも

294 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 08:18:59.80 ID:2v+FXxhR0.net]
最新のスナップショットでスポーンチャンクのONOFFが出来るようになるらしい

295 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 10:18:33.93 ID:JhEOFcsp0.net]
>>278
自然にはならないと思います

プログラマ視点というなら回路触る前提で話してはならない
回路に触れるかは条件分岐だ

296 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 10:48:49.17 ID:L3f4avDX0.net]
イカのスポーン海と川だけになるそうだ
どこにでも湧いてシュール

297 名前:セったしな []
[ここ壊れてます]

298 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 10:59:43.54 ID:JHEMokdzd.net]
海川バイオームのみに変更か
mod勢はちょっと大変になるな

299 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 12:56:46.95 ID:WJKoaGch0.net]
マジで?
イカTT死ぬじゃん

300 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 12:58:46.22 ID:ObiG54qw0.net]
溺死ゾンビもわく場所限定してくれないかな



301 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 13:03:23.62 ID:6kTTKPmYd.net]
えー砂漠のど真ん中のイカトラップ死亡かよ
ダークプリズマリン建築厨としてはわりと死活問題なのだが
どっかの川を一帯干上がらせて作り直すしかないか
まあ地下水をあまり潰し回らなくてよくなったという点は緩和とも言える

302 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 13:08:43.32 ID:6a3DOiLod.net]
プリズマリン量産の副産物で手に入るのでは……?

303 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 13:17:59.20 ID:d+Tsq5LMd.net]
村の井戸が勝手にイカスミトラップになってたからな

304 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 13:27:30.04 ID:XK1JLmdA0.net]
イカはまず自分から勝手に水揚げされてイカスミだけ遺していく現状をなんとかしてやれ

305 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 13:31:37.11 ID:6a3DOiLod.net]
ちゃんと肉もドロップしないとな

306 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 14:44:38.11 ID:orvQJl+p0.net]
【悲報】滝を作ったら鮭が昇ってきて集団自殺

307 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 14:52:19.03 ID:Ah7Mewu/r.net]
エンダードラゴンになったら面白かった

308 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 15:08:38.96 ID:zQAx+rkOM.net]
自分から死に向かうとは
汝等なにゆえ行き急ぐのかフゥン

309 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 15:49:39.66 ID:8BGb9z/C0.net]
>>296
鮭の滝登りか。上に熊用意していなと駄目だな。

310 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 16:09:36.82 ID:N0GnO8jI0.net]
こことか物質スレとチラ裏とかが専ブラだと落ちて見えるのはおま環なだけ?



311 名前:名無しのスティーブ [2018/08/02(木) 17:57:17.26 ID:F9ykcvE70.net]
>>298
流石に鮭も自分からサボテンに抱きついて死ぬ変態には言われたくないだろうな

312 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 18:01:07.39 ID:ZM2jhsyZ0.net]
なんか1.13廃坑がそこらじゅうにある

313 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 18:44:48.26 ID:AksuZgJn0.net]
1.13ブランチマイニングの期待値をかなり下回る気がしない?

314 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 18:48:23.95 ID:zZivwt6Ed.net]
渓谷が多目の気がするがY12を掘る分には変わらないなあ

315 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 18:57:31.82 ID:7JioDbAu0.net]
まだ石2LC分しか掘ってないけど今の所海底洞窟1つと水中の峡谷1つに当たってるくらいだな
ガラスで坑道補強すれば綺麗かと思ってポーション用意してまでやったのになんか想像と違ったわ

316 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 19:16:41.01 ID:VQwJAoit0.net]
アホみたいに広い海があったからボートで散策してたら海底渓谷に引っかかってボートなくしたわ
なんとか近くの孤島に行き着いたけどどうやって帰ろう

317 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 19:26:47.51 ID:s3jqIs71p.net]
デスポーンするしかないな

318 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 19:57:26.73 ID:orvQJl+p0.net]
>>305
水中をガラス越しに見るってこと?
それならガラスは水上まで伸ばして日光を取り入れないと暗くなる
ガラス1ブロックを挟んだシーピクルス4つ置きですら水中だと暗いからな

319 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 23:26:53.66 ID:IMoOMyo5a.net]
高い所に登る度に望遠鏡ってアイテムがあってもよさそうなのになぁ、と思う

320 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/02(木) 23:53:29.43 ID:zZivwt6Ed.net]
最近はcを押してがっかりするからな



321 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 00:56:52.81 ID:CivuAJCJ0.net]
18w31a船から下りたりカボチャ収穫していると奈落に落ちてしまうんだが。

322 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 00:58:37.30 ID:NpyVtto40.net]
バグはここじゃなく公式に報告しろよ

323 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 02:09:42.14 ID:hRNesjxN0.net]
>>300
続きは有料ですってか!?(´・ω・`)がはは!

スレのログを削除して最近閉じたスレってのから読み込みなおせば無料で読める裏技があります

324 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 04:37:53.11 ID:kUCVH4gt0.net]
https://i.imgur.com/9Oip6Gg.png
洞窟ってこんなネザーみたいになるもんなのね

325 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 05:32:56.23 ID:/fGA51GId.net]
溶岩だらけのことならY10以下の空気は必ず埋め尽くされるって決まってるからよ
だからブランチマイニングはマグマダイブを避ける為にY12あたりを掘るのがメインになるわけで

326 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 05:36:55.19 ID:/fGA51GId.net]
なんか紛らわしい表現になったけどあくまで生成時の話ね
地底はいくら汲んでも無限に湧き出してくるとかいう意味ではなく

327 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 06:23:15.99 ID:NHa0cmU20.net]
ドラウンドやファントムって湧き潰しできないのかな
夜に水際で建築やってると邪魔すぎる

328 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 08:16:21.89 ID:pV1mnBWk0.net]
>>317
公式の回答は
も う ね な さ い

329 名前:名無しのスティーブ [2018/08/03(金) 09:32:05.07 ID:j9EhwZ6d0.net]
うちの村のカメが畑の水源から動こうとしない
https://i.imgur.com/DAUMgAH.png

330 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 09:46:58.82 ID:+nRIXZsd0.net]
畑の水源をトラップドアにすると段差ほぼゼロで良かった
耕地の高さが15/16だから正確には段差あるけど誤差



331 名前:名無しのスティーブ [2018/08/03(金) 10:37:22.35 ID:4b0hIUGUa.net]
>>306
1.死ぬ
2.そのワールドを再生成して、再生成ワールドでf3キーを押す。そうすると初期スポーン地点の座標が分かる。で、オリジナルのワールドに行って、f3キーを押す。初期スポーン地点の座標に向かって泳ぐ。
3.そこで暮らす

332 名前:名無しのスティーブ [2018/08/03(金) 10:41:58.35 ID:4b0hIUGUa.net]
返信先の表示って、offとかある?新人で・・・

333 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 12:20:50.42 ID:ng4TovyX0.net]
>>321
レスありがたいけど結局ドラウンドに頃されて戻ってきたよ……

334 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 12:56:17.39 ID:64emf9dRd.net]
おじさん新しいカタカナ語苦手なんで、海ゾンビとかに変えてくれないかな

335 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 13:09:33.35 ID:KGQeARw5p.net]
勝手にうがいゾンビって呼んでる

336 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 13:13:36.96 ID:9LRtRfgy0.net]
溺死ゾンビとかでいいんじゃね

337 名前:名無しのスティーブ [2018/08/03(金) 13:17:39.38 ID:+CrngXXar.net]
>>323
死んだんか・・・(´・ω・`)

338 名前:名無しのスティーブ [2018/08/03(金) 13:20:15.12 ID:+CrngXXar.net]
俺は水ゾンと読んでる

339 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 13:33:06.95 ID:qXIIrLUO0.net]
どざえもん

340 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 13:54:22.32 ID:bzkUyn/Wa.net]
1.12で作ったウィッチトラップって1.13でも稼働してますか?



341 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 14:34:46.71 ID:1sBxgUC6d.net]
してる
湧き効率は落ちた気がする

342 名前:名無しのスティーブ [2018/08/03(金) 14:57:38.73 ID:j9EhwZ6d0.net]
>>324
Bedrock版だと溺死ゾンビだよ

343 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 15:03:01.89 ID:dCduEZ710.net]
土左衛門 でもいいと思うよ、おっちゃんは

344 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 15:37:52.82 ID:ng4TovyX0.net]
>>327
のんきにクラフトしてるところを横から打ち抜かれたわ
盾もなかったし諦めた

345 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 16:21:41.50 ID:8ChZO0LF0.net]
マグマブロックにイルカが吸われて焼かれる

ドロップの鱈が水中に浮かぶ

浮いてるアイテムを見つけた他のイルカが遊びに来る

そのイルカもマグマブロックで焼かれる

ドロップの鱈が水中に……

346 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 16:23:06.52 ID:ot60TzwJ0.net]
どざえもんかおぼれる君

347 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 17:30:01.49 ID:oth4JU8r0.net]
水棲生物は泡の影響なくていいよな、新要素殺さんでも

348 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 18:17:23.47 ID:SzWtZNgyM.net]
>>335
鮎の友釣り思い出した

349 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 20:59:32.09 ID:yjX/nBr10.net]
サバイバルモードのワールドをコピーして起動したら
地上の形は昔と同じだけどそれ以外のイベント(洞窟や坑道や沈没船や遺跡等)
が全然別の座標に発生したんだけどこういうもんなの?

350 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 21:14:15.00 ID:dbVxpyeB0.net]
こんにちは、ぼくどざえもん



351 名前:名無しのスティーブ [2018/08/03(金) 21:47:55.86 ID:j9EhwZ6d0.net]
>>339
バージョン上がって新しい構造物や植物とかが追加されたら間違いなく洞窟とかの生成場所が変わる
地形生成の順番はこんな感じ
・バイオーム分布
・起伏生成
・構造物生成
↑ここまでは構造物ごとに乱数がリセットされるから1.7.2くらいから変わらない

↓ここから乱数の種が使い回されるからバージョンによって変わる
・鉱物の分布
・洞窟、ダンジョン、廃坑、草や木とかの生成

352 名前:名無しのスティーブ [2018/08/03(金) 21:49:37.27 ID:2/IQTj4z0.net]
最近始めたばかりなので古い質問で申し訳ないのですが、

村で発生するゾンビ襲撃イベントの対策は自然発生したゴーレム一体に任せて大丈夫でしょうか?
それと自作ゴーレムは自然発生のものと挙動が異なるようですが村の防衛に役に立ちますかね?

353 名前:名無しのスティーブ [2018/08/03(金) 21:50:36.77 ID:j9EhwZ6d0.net]
構造物はでかいやつね
ピラミッド、村、海底神殿、森の館とか

354 名前:名無しのスティーブ [2018/08/03(金) 21:52:08.88 ID:j9EhwZ6d0.net]
>>342
襲撃はたしかドアを10枚未満にすれば防げたと思う

355 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 22:06:41.43 ID:NksX9eNbd.net]
>>342
ゴーレム1体ではどうやっても無理、侵害が出る
対策するなら「わいたのを倒す」ではなく、「わかないようにする」のが正解かと

356 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 22:09:28.95 ID:9s9w9An9d.net]
>>342
ゴーレム任せなんて複数体置いても無理
襲撃どころか普通に湧き潰ししないで現れるレベルさえ守り切れないよ
ドア減らして条件満たさないに限る

357 名前:名無しのスティーブ [2018/08/03(金) 22:12:33.39 ID:2/IQTj4z0.net]
>>344-346
ありがとうございます

やっぱり襲撃自体を発生しないようにするしかないんですね…

358 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 22:17:52.92 ID:hRNesjxN0.net]
>>347
いいってことよ(´・ω・`)

359 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 22:33:46.15 ID:NHa0cmU20.net]
>>318
やだやだ、俺は不夜城を作りたいんだ!

360 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 22:34:36.28 ID:NHa0cmU20.net]
>>336
自分はそうは思いません!(溺れながら



361 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 23:22:58.98 ID:6At8jVDe0.net]
湧き防止には頭上に光を遮るブロックがあればいいのだから
たとえばはるか天上に外殻大地を広々と築くとか考えたけど
現実的じゃないな

362 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 23:37:32.40 ID:NHa0cmU20.net]
ダイソン球を作らないといけないのか…

363 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 23:53:53.90 ID:yjX/nBr10.net]
>>341
マジか―ありがと
何が悔しいってコピーしたワールドの方がスタート地点回りに船だの氷山だの坑道だのが
固まってる所だ!

364 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/03(金) 23:56:39.48 ID:yjX/nBr10.net]
>>351
ラピュタ誕生の瞬間であった

365 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 00:39:24.97 ID:rPv6Hn440.net]
敵mobの上限って80匹位だっけ?
拠点のどこかに常に敵が100匹くらい湧いてる何かを作れば他の敵の湧き抑制できるかも
スポブロTTやポータルTTは上限無視だから利用できそう

366 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 00:42:39.94 ID:7sogWF820.net]
たまごゾンビ

367 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 00:57:25.13 ID:usZzSvEy0.net]
ひよこゾンビ

368 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 01:16:28.85 ID:ku3hRC9T0.net]
こっこゾンビ

369 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 01:28:24.75 ID:8VR14QEv0.net]
ベネッセゾンビ

370 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 01:30:03.36 ID:lnImmgBmd.net]
チキンジョッキーの鶏が卵を産むもんで
拾われて見えない所で非デスポーン増殖って話が実際にあったな



371 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 04:47:26.69 ID:vPIVeiAI0.net]
大きめの洞窟に降りていったらY40くらいのとこで亀に出会って
ファッ!?ってなったんだけど
すぐ近くの水流が海底渓谷につながっててガチキュンした

372 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 08:33:35.20 ID:SxkXh2b80.net]
>>351
もしかして:便器王

373 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 09:22:31.05 ID:SxkXh2b80.net]
>>313
無料で読み直せた!(´・ω・`)ありがとう

374 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 11:15:14.49 ID:bMeee/Du0.net]
>>363
情報料5000円になります(´・ω・`)

375 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 15:32:32.38 ID:0/v3loGF0.net]
トライデントって耐久無い時に投げると拾えなくなるんだね
ずっと地面に刺さりっぱなしで気になって仕方ない

376 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 18:57:39.98 ID:wPXYvgRe0.net]
>>365
今までも無限弓の矢は撃ったら刺さりっぱなしだったから似たようなもんだ

377 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 19:38:39.59 ID:9fsNXdiW0.net]
耐久値無くなっても拾えたら耐久無限なのと一緒だしね
壊れずに刺さりっぱなしなのは確かに変だけど

378 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 19:45:15.69 ID:P+0kpr5z0.net]
投擲物のうち矢に「拾えるかどうか」っていうプロパティがあるからそれそのまま継承して使ったんだろうね

379 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 21:53:40.87 ID:Y2FMApym0.net]
>>302
そう
どっち方向行ってもあって
拠点近くだけで3か所あった

>>303
そうダイヤが今までの5分の1という感じ

380 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 22:20:27.90 ID:FDXl9kmh0.net]
バグかな?馬に餌付け→嫌がって立ち上がる→押しっぱなしでスタックしてる餌が減っていく→
残りをインベントリで移動したり消費しきった空きに移動しようとすると餌が復活する



381 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 22:52:01.27 ID:16kLHHri0.net]
廃坑多いのがほんとだるい

382 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 23:23:34.44 ID:Y2FMApym0.net]
廃坑も単調だよなー
増やすならもっと変化が欲しい

383 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 23:37:01.33 ID:AgN5TSrj0.net]
せめて深海に作られた海溝や海底洞窟にはなにかしらアクセントがほしかった

384 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 23:38:17.48 ID:0/v3loGF0.net]
そのための水浸しとマグマブロックだろ…

385 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 23:39:39.36 ID:fOKUCzzg0.net]
報酬が欲しいってことじゃないの 不死のトーテムとかスポンジみたいに

386 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/04(土) 23:53:46.36 ID:L458WNaf0.net]
線路もかまどで焼いたら鉄ナゲットに変化するなら
頑張って収集するかも・・・まぁしないか

387 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 00:15:58.10 ID:cwEoewiA0.net]
俺のワールドダイヤとかめっちゃ出てくるぞ

388 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 00:18:45.13 ID:PV/cihJy0.net]
今やっと出たと思ったら
1個だったよorz

389 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 00:29:26.99 ID:ET7P4UrO0.net]
海底遺跡とか船みたいに探せば割と簡単に出てくる構造物は地上にもほしいな
今の地上の探索ってちょっと果てしなさすぎるというか

390 名前:名無しのスティーブ [2018/08/05(日) 04:00:22.42 ID:/tU/avZ40.net]
松の巨木植えた所に居てそのまま成長したら窒息して奈落に落ちた…



391 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 05:52:33.40 ID:ZCrqORix0.net]
そういや化

392 名前:ホってまだ一度も見たことないな []
[ここ壊れてます]

393 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 08:08:26.05 ID:/YYvOWVZ0.net]
村襲撃イベント起きないんだが廃止された?

394 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 09:00:39.95 ID:6RSujx5a0.net]
トライデントは海ゾンビを村人誘導しソウルサンドで浮かせておいて
釣り放置を一晩やればそれなりにトライデントもオウムガイも貯まる
放置ができないなら両方ともかなりきついと思う

395 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 10:54:28.06 ID:3Grd4xdRp.net]
トライデント持ちが全然スポーンしないわ……

396 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 11:17:36.31 ID:Rz1MLLcR0.net]
>>382
扉の数が10枚以下、村人20人以下だと起きない

397 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 11:19:59.20 ID:weBPQC5Z0.net]
トライデント持っててもそうそう泥しないのがまた

398 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 11:49:11.80 ID:D2iqZhej0.net]
村襲撃イベントは廃止されてほしいな
無理やりすぎていらんわ
オフにするMODないのかな

399 名前:名無しのスティーブ [2018/08/05(日) 12:03:36.87 ID:wzZ06rOi0.net]
製図家の取引レベル上げようとするとなぜかMOBが全員フリーズするんだけどなにこれ
セーブしてタイトルに戻るを選んでもう一度始めると取り引きする前に戻ってる

400 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 12:06:26.80 ID:bUQ6wnco0.net]
同じ症状になったけどなんか直ったぞ
直し方は知らん

とりあえずフリーズしたまましばらく放置してみたら



401 名前:名無しのスティーブ [2018/08/05(日) 12:43:26.82 ID:wzZ06rOi0.net]
>>389
放置したら動いたよありがとう
動くか試そうと思ってゴーレム殴ったら殺されたけど

402 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 13:10:43.19 ID:ALBEs4FP0.net]
白衣の子供だから期待してたんだが製図家なんて目指しやがって……
ちょっと向こうに行こうか
森林探検家の地図が遠すぎるんだよ

403 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 13:27:31.85 ID:xz/BjYHO0.net]
ソウルサンドをピストンで動かして泡をオンオフして
それをオブザーバーで検知することで垂直方向に信号を送る回路を外国人が作ってたけどこれいいね
遅延も少なくて長さ無限かつ同時に幾つもの高さに送れるのが凄い

404 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 14:31:15.56 ID:ET7P4UrO0.net]
製図家フリーズは自分も地図を取引する時になった
数分固まるけど待てばしっかり取引できるね

405 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 14:33:46.50 ID:dhv41Emf0.net]
>>392
これが天才か…

406 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 15:06:31.26 ID:bUQ6wnco0.net]
オブザーバーって泡も検知できんのか
せいぜい作物の生育チェックくらいしか使い道を思いつかなかったが

407 名前:名無しのスティーブ [2018/08/05(日) 15:22:32.85 ID:tgp/E7EF0.net]
>>388
locateコマンドでも同じ現象が起きるから
座標サーチに時間がかかってるんだと思う

408 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 16:12:36.52 ID:ovMYMCxM0.net]
オブザーバーは信号回数2倍化を1ブロックでできたりパルサーを劇的に小さくしたり回路としては革命的だぞ

409 名前:名無しのスティーブ [2018/08/05(日) 16:29:15.28 ID:9jKSZCiw0.net]
㍶です
ip 59.85.126.119 です
来てください

410 名前:名無しのスティーブ [2018/08/05(日) 17:05:58.15 ID:F6rmxeRjd.net]
前にカボチャ自動収穫をオブザーバ使ってやってみるかとオブザーバにピストン直で繋げたら荒ぶってワロタwww
なんとかレピータとコンパレータ組み合わせたの噛まして運用出来るように出来たけど1からこういうの考える人達は凄いわ



411 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 17:42:13.73 ID:H4khKpOE0.net]
オブザーバーなんてあったな
普段1.7.10がメインだから久々に最新バニラやると追加要素が把握しきれないわ

412 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 18:30:55.30 ID:ty9Rvopq0.net]
待機所が天空にあること多いから下に向かって信号簡単に伸ばせる方法知りたい

413 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 18:38:47.04 ID:8ZF ]
[ここ壊れてます]

414 名前:PrDNi0.net mailto: アイテムを1つ落としてホッパーで受けてコンパレータで検知 []
[ここ壊れてます]

415 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 18:39:56.22 ID:bUQ6wnco0.net]
MODにありそうで「これ実装したら世界観が壊れる」って言われそうなものがよく実装されて行ってる気がする
次は銅や銀を実装する鉱石アプデをよろしく

416 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 18:48:46.96 ID:+gTOtg6H0.net]
上に書いてる泡利用は・・・上方向にしか無理か・・・

考えついたのは
上で日光出したり暗くしたりして下の日照センサーをonoffさせるとか
粘着ピストン*1 スライムブロック*11 赤石ブロック*1をたくさんつなげて下までピストンするとか
どっちも微妙な遅延は出ちゃうな

417 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 19:32:50.78 ID:jwY4sEiw0.net]
銀は石や鉄との色の差別化が難しそう(特に武器)

418 名前:名無しのスティーブ [2018/08/05(日) 19:38:26.36 ID:fTqm/8Eo0.net]
>>401
トーチ刺してトーチの下にレッドストーンを置いたブロック、んでまたトーチを刺してその下にレッドストーン…って繰り返したら遅延無しで下に伸ばせるかと。
■…ブロック
ト…トーチ
粉…レッドストーン

ト■

■ト
 粉
ト■

みたいな感じ。伝わるかな…?

419 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 19:43:33.69 ID:vUc0+TeM0.net]
植えたニンジンとかが抜ける条件って1.13で変わった?

420 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 20:16:23.72 ID:Xx6eoXCf0.net]
>>401,406
どうせTTだろうしゴミ落として感圧板かトリップワイヤーで検知でいいじゃん



421 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/05(日) 23:47:53.08 ID:vmiBI8Bd0.net]
カボチャ自動回収してもハサミでくり抜かないとランタン作れないのが地味に辛い

422 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 00:08:26.09 ID:5A5TrsZ/0.net]
ハサミとクラフトで一気に出来たらいいのにね 光源ブロックの取得難易度を高めにする方針なんかな

423 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 00:14:26.67 ID:NM++rGE90.net]
SSの時にできた半ブロなどを利用して水源をピストンで押せるテクニックが使えなくなってんのか
あれ色々と利用できそうで面白かったのにな

代わりにトラップドアとレバーで簡易水門が簡単に作れるね

424 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 00:37:39.72 ID:Cm01MrYm0.net]
>>411
水源を自動で動かすことが出来てしまうと
スライムブロック飛行船に水源仕込んで街中を水流攻めする荒らしが蔓延するしな
仕方ない

425 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 01:12:22.09 ID:uLIQEyZK0.net]
1.13のリソースパック作ってるんだけどバグなのか仕様変更なのか間違えてるのか分からないけどうまく動作しないところが結構ある
リソースパック関係のバグ修正ってやっぱ後回しになるのかなあ

426 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 01:27:49.08 ID:pij+nZGcd.net]
1.13っていっその事2.0とかにしてしまえば良かったんじゃなかろうか

427 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 01:40:13.87 ID:ZDpOGaYn0.net]
Java版がBE版に統合された日が2.0になるんじゃなかろうか

428 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 01:53:13.26 ID:MCN5CVSt0.net]
>>413
何がどう動作しないの?
自分も1.13用の作ってるけど問題ないよ
まあガラスとか水とか一部のテクスチャを変える程度のリソースパックだけど

429 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 02:17:02.53 ID:26rtymVw0.net]
1.12.2で工業系mod色々入れて遊ぼうと思って環境整えたけどさっぱりわからんw
よくこんなの理解して工場とか作れるよな
BuildCraftはwikiに詳細説明あるからなんとかなってるけど、DraconicEvolutionとか複雑過ぎてわけわからん
最近の大型工業系modは複数種類のブロック組み合わせて大型機械作ったり、大型燃料タンク作ったり、
レーザーで

430 名前:Gネルギーや物資をやり取りしたりで便利だけど、アイテムの流れてる様子とかみれないからちょっと味気ない
BuildCraftのパイプで大量のアイテムが流れてる様子を見るのは結構好き
[]
[ここ壊れてます]



431 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 02:30:35.88 ID:HZ3z0iB00.net]
いきなりアレもコレもソレもドレも入れるから駄目なんだよ
一個ずつ入れろ
そしてMODスレに引きこもれ

432 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 03:40:19.29 ID:FcAvOCMu0.net]
2.0になったらたいまつが燃え尽きるようになったりピンクのウィザーが追加されそう

433 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 03:42:27.29 ID:uLIQEyZK0.net]
>>416
今の所気になるのは、水が入ってない大釜のパーティクルが暗い
アルファチャンネルを使ってる画像のmcmetaのinterpolateをtrueにすると描画が白っぽくなる
blockstateでブロックに方角指定?をする記述(facing=westとか)をしても有効にならない
この辺を直したいんだけどうまくいかない

434 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 06:04:12.61 ID:GvaAQ1hEa.net]
>>419
経過時間や降雨で松明が消えるんやな
かまどの燃焼に火打石での着火が必要になったりしそう

435 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 08:52:01.30 ID:9/0nrw6B0.net]
>>414
2.0 「王の誕生 〜バイオーム烈風伝〜」
3.0 「戦争の時代 〜ポピー色の機甲師団〜」
4.0 「スティーブ無双 〜爆裂エンチャント〜」
5.0 「宇宙へ 〜スペースゴーレム大戦〜」

↑きっとこうなる(´・ω・`)
マイクラは1.xx台のままがいい

436 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 10:23:59.45 ID:67fn7u6J0.net]
ソウルサンドのエレベーターが昔のボートエレベーターみたいで楽しい
fast-uploader.com/file/7089073900159/

437 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 10:31:05.43 ID:5A5TrsZ/0.net]
5階建てとか10階建てになると特定の階で止まる方法が思いつかへんねんな・・・

438 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 10:37:20.05 ID:fMeHeD8x0.net]
エレベーターらしく目的の階にピストンでせき止める回路とボタンを用意する

439 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 10:46:52.76 ID:JCBtME140.net]
バケツ入れたディスペンサーを使う

440 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 10:57:49.13 ID:Fwv1g8Rv0.net]
島村seedで遊んでたけど海岸近くに村があるからドラウンドがいくらでも湧いてきて困る
サンゴ礁からシーピクルス取ってきてこれでもかと水中湧き潰ししたけど全然効果ない
もしかすると水底だけじゃなくて、ブレイズみたいに水の中全域にスポーン可能なのかな・・・
https://i.imgur.com/8nUN4Ma.jpg



441 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 11:01:40.28 ID:SL+v1wXcp.net]
そうだよ
海底だけじゃなく海中にもスポーンするから、完全に湧き潰ししたいなら立体的に光源を敷き詰めるしかない

442 名前:名無しのスティーブ [2018/08/06(月) 11:04:08.17 ID:Fwv1g8Rv0.net]
うわ・・・マジか
サンクス>>428

443 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 11:20:43.09 ID:5A5TrsZ/0.net]
>>426
途中で水源抜くとそこで上への水流止まるんか なるほど

444 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 11:47:11.74 ID:Fwv1g8Rv0.net]
>>428が教えてくれたけど、一応スーパーフラットで光源敷き詰めたでかい水槽作ってテストしてみたら・・・
マジだった・・・・
https://i.imgur.com/prphCAB.jpg

445 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 12:19:54.75 ID:HZ3z0iB00.net]
水流でも湧く?
一度全部水抜きして一番上だけ水源にしたら…

そこまで手間をかけるなら海岸全部を囲った方がいいか

446 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 13:08:22.74 ID:Cm01MrYm0.net]
海中全部コンブ詰めしたら海ゾン湧かなくなるんじゃかなったっけ?

447 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 13:54:46.16 ID:gwt ]
[ここ壊れてます]

448 名前:82D270.net mailto: そんなサルガッソーな海は嫌だw []
[ここ壊れてます]

449 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 14:16:05.73 ID:K0KeDb0mM.net]
こりゃあ一定間隔で村人を海底に閉じ込めて誘引型トラップにするしかないな
人柱ならぬ鼻柱

450 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 14:23:58.80 ID:75cEOdGL0.net]
わりと良さそう



451 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 14:35:31.81 ID:3xOV9/qp0.net]
鼻柱ええやん、採用

452 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 14:44:43.61 ID:5A5TrsZ/0.net]
村人だと不意に死んだりしたら再投入がめんどくさそうだがカメの卵じゃ無理なんかな

453 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 14:58:44.03 ID:5A5TrsZ/0.net]
うーんこの集客力
https://i.imgur.com/hYtsAYp.png

454 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 15:04:53.06 ID:9/0nrw6B0.net]
>>439
行列のできるラーメン屋やな(´・ω・`)

455 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 15:11:34.07 ID:ChB/wmh5a.net]
村人さんはアイドルだから仕方ないね

456 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 15:25:33.32 ID:HZ3z0iB00.net]
みなぞこに揺らめく人影

時々水の下の方からはフーン、フーン、と村人の声が聞こえてくることがある
だけど決して近づいてはいけないよ。あの声は死人を呼び寄せるから
そういったオジジの鼻は大きかったけど、冗談を言ってるようには聞こえなかった
だってほら、今も聞こえてくるんだ
フーン、フーン、フーン
光も届かぬ、はるかな水底から

457 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 15:42:54.15 ID:eSp5z7sZ0.net]
陸上でも亀の卵でゾンビ呼び寄せようとおもったけど大して寄ってこねえ

458 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 16:01:26.07 ID:DeAslMeL0.net]
丁度村人にも使い物にならないやつがいたし
こういうのに役立てなきゃな

459 名前:名無しのスティーブ [2018/08/06(月) 17:36:29.04 ID:28clEveS0.net]
コンジット最大にして海底神殿攻略するぞー!!って思ったけど、素材が無かった。
雑魚のドロップ品を集めてからにする…(´・ω・`)

460 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 18:13:42.22 ID:ZpXQy6nm0.net]
>>443
トラップに利用できるか検証する動画あったけど
そこでも誘引がまばらだったな、誘引限界数かランダムに誘引とかそんな感じだった



461 名前:名無しのスティーブ [2018/08/06(月) 18:18:41.98 ID:28clEveS0.net]
シーピクルス、サンゴブロックの上に植えて骨粉撒いたら増えるのね。
しらなかった

462 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 19:06:11.65 ID:ak6HqfCt0.net]
骨粉を間違えてピクルス外すとまわり海藻だらけになるよね

463 名前:名無しのスティーブ [2018/08/06(月) 19:35:31.89 ID:Fwv1g8Rv0.net]
やっぱりドラウンドは害悪でしかないなあ
せっかくの海アップデートなのにスポーンを防ぐのが難しすぎる
おそらく海に面した場所をシーピクルスやコンジットで守れという意図なんだろうけど
海底だけじゃなく水中のどこにでも湧くとか誰も思わなかっただろう

464 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 19:42:04.46 ID:S+pbTK4A0.net]
護岸工事しな

465 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 19:48:25.82 ID:Cm01MrYm0.net]
埋め立てて深さ3mくらいにすればいい

466 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 20:07:47.54 ID:MCN5CVSt0.net]
>>420
大釜パーティクルは1.13のバグ(MC-132734)

interpolateはフレームを補間するオプションだから
アルファチャンネル付きの画像だと表示がおかしくなっても不思議じゃない
それにそのテクスチャを適用させようとしているブロックがそもそも透過テクスチャが有効かどうかにもよる

blockstatesのfacing云々はどのブロックでどういう記述にしてるのかにもよるけど
最初から向きが変わるブロック(ドアやピストン等)じゃないと有効も糞もない

467 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 21:17:30.54 ID:HZ3z0iB00.net]
初めて見つけたけど森の館ってすごい広いのな
とりあえず制圧したけど、拠点として乗っ取ってもこの部屋数は確実に持て余すわ

こういうときにメイドが欲しくなる

468 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 21:27:07.20 ID:8/QsjY/S0.net]
メイド「ハァー」

469 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 21:33:03.82 ID:BEuXDbmM0.net]
クッションに座ってお砂糖舐めてるだけの自宅警備員メイドさんを森の洋館に置いておきたい

470 名前:名無しのスティーブ [2018/08/06(月) 21:35:44.61 ID:ZhwSLk8/d.net]
森の洋館を燃やしてから攻略するのは俺だけじゃないはず…
広さのわりに旨味が少ないんじゃい



471 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 22:35:20.33 ID:ZDpOGaYn0.net]
>>456
よゐこかな?

472 名前:名無しのスティーブ [2018/08/06(月) 22:39:16.89 ID:kHHJYJLd0.net]
ブレイズスポナートラップ作ったはいいけど光源除去中に殺されるからスポナー周りが中途半端に明るいままになってしまった
湧き効率悪くなるかな?

473 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 22:47:19.17 ID:5A4v0vf6r.net]
つ火炎耐性

474 名前:名無しのスティーブ [2018/08/06(月) 22:52:28.16 ID:kHHJYJLd0.net]
元々エンチャントの経験値稼ぎでトラップ作ったのに目的と手段が入れ替わってしまうとは

475 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 22:55:49.43 ID:5A4v0vf6r.net]
つピースフル

476 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 22:59:03.63 ID:kHHJYJLd0.net]
カッコつけて最初にハードモードでロックしちゃいました...
耐火ポーション作ろうと思ったけどいくら歩いてもマグマキューブいないし経験値貯めてエンチャントが1番早いかな...

477 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 22:59:21.59 ID:JCBtME140.net]
>>450-451
津波を防ぐ堤防みたいだな
景観ガーとか言われそう

478 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 23:10:16.52 ID:JgUHWr6u0.net]
はっきり言ってマイクラで手段と目的が入れ替わるのはよくあることなのだよ

479 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 23:10:46.84 ID:GvaAQ1hEa.net]
>>462
ブレイズパウダーとスライムボールでもマグマクリームできるじゃん

480 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/06(月) 23:22:01.18 ID:ymTmEDwV0.net]
ドラウンドは水中のマグマブロックに吸われるから
海岸線に敷き詰めれば上がってこれないかもしれない
ただし亀も死ぬ



481 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 00:02:49.16 ID:SAXo2zqi0.net]
亀といえば
亀って「産み落とされた地点」を覚えててそこまで延々と帰るんだっけ
卵状態で自宅に招くことはできても自宅で繁殖はできないのか

482 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 00:24:06.62 ID:BxmIS2zS0.net]
>>439がすべてを物語っている
景観も損なわず、ボートが引っかかることもない

483 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 00:41:32.10 ID:/dMawXtf0.net]
鼻柱で集めてコンジットで焼いてホッパーで回収?

484 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 00:50:50.52 ID:pXCFyXQf0.net]
鼻柱を沈めて周りをマグマブロックで囲めば簡易トラップ完成だな

485 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 01:07:07.98 ID:F4B3z01ud.net]
周りを2段くらい掘り下げてマグマ敷いとくと尚いいぞ
回収は下にトロッコ走らせればいける

486 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 01:07:47.88 ID:jgmL7QIi0.net]
>>467
自宅で卵からなら自宅で繁殖し続けられるよ

487 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 02:20:07.45 ID:QFpibS9b0.net]
>>452
interpolateのは1.12では綺麗に描画されてたから修正されないか様子見してみる
最初から向きが変わるブロックじゃないと方向指定しても意味ないのは知らなかった
全部答えてくれてありがとう!解決してすごくスッキリした

488 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 03:12:32.85 ID:z7h5H9xu0.net]
海底遺跡に近付くと
何もいなかったはずなのに周りをドラウンドが囲んでるんだが
接近を感知して発動するスポナーみたいになってんのかな?
いっぺん遺跡の付近に鼻柱を沈めてみたい

489 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 06:28:42.87 ID:2luGvlsT0.net]
ガーディアントラップのアイテム輸送に水エレベーター作ったら
その1マスにガーディアンわくとか大失敗した・・・

490 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 07:19:04.38 ID:3ZYTpH/ia.net]
コンジットで水中が明るくなるらしいけど効果範囲内ならドラウンド湧かないのかね



491 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 09:24:42.29 ID:F4B3z01ud.net]
>>476
明るくなるっていうのは暗視が付与されるだけであって
効果範囲が全域照らされるとかそういう素敵な話ではないんだ
一応、起動した中心部はレベル15の光を放つというゴミ効果もあるにはあるが

492 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 09:43:50.31 ID:3ZYTpH/ia.net]
>>477
明るく見えるだけなのか
なるほど

493 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 10:07:51.59 ID:2luGvlsT0.net]
最大範囲96マス内にいるすべてのモブにダメージ入ったらすごかった

494 名前:名無しのスティーブ [2018/08/07(火) 11:20:19.18 ID:6TIr+QON0.net]
置くだけで海底神殿制圧できるだろそれ

495 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 11:26:23.69 ID:IVdRK+NF0.net]
ピンポイントでの湧き抑制じゃなく
「範囲内の侵入を防ぐ」アイテムだか仕様がいい加減ほしいなとは思う

496 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 11:44:40.47 ID:SAXo2zqi0.net]
雪だるまに頑張ってもらうとか
暑い地方は知らん

そういやペット利用してないわ
猫とかクリーパー対策になるのに
でもなんか動物ってうるさいし

497 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 12:37:39.82 ID:fO79Z9jl0.net]
実際コンジット設置して海底神殿破壊してたら海面にガーディアンの遺品がポツポツ浮いてるから
コンジット使ってトラップとか作れんもんかな

498 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 13:04:32.39 ID:kr5WHYv4d.net]
猫はクリーパートラップで使ったな
洞窟探検に犬を連れていくと間違って叩いてしまうので
連れていくのは湧き潰しのための空洞探しの時くらい

499 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 13:43:10.47 ID:lNP8W4a40.net]
>>482
設定で友好MOBの音だけ消せる

500 名前:名無しのスティーブ [2018/08/07(火) 14:05:55.80 ID:6TIr+QON0.net]
コンジットのダメが重複するなら複数置いてマグマ式より回収率高いのは出来るだろうけど



501 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 14:25:59.58 ID:RXrJkBPG0.net]
重複というかコンジットは1セットにつき1体にしかダメージ与えない
2つ以上あればその数だけ同時に処理できる 1体あたりの撃破速度は何セットあっても同じ

502 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 21:35:45.37 ID:lpr4GwjX0.net]
タワートラップでのクモの湧き潰しは4x4に1個なのか6x6に1個なのか教えて

503 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 21:47:48.90 ID:GyXBbkh/0.net]
>>488
2x2のスペースで湧く(例外あり)
なので1ブロックおきになんか置くと潰せる

504 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 21:59:45.76 ID:F5g087Wy0.net]
>>488
蜘蛛がわくのに必要なスペースは3×3×2
だから↓

床床床床床床床床床
床ブ床床ブ床床ブ床
床床床床床床床床床
床床床床床床床床床
床ブ床床ブ床床ブ床
床床床床床床床床床
床床床床床床床床床
床ブ床床ブ床床ブ床
床床床床床床床床床

505 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 22:22:57.64 ID:F4B3z01ud.net]
クモ自体の平面サイズは2x2だけどあくまで湧ける場所は中心1ブロックだから
実際には3x3のスペースが要るということだな

506 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 22:29:59.70 ID:lNP8W4a40.net]
蜘蛛は高さ1.5で湧く

507 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 22:38:52.59 ID:BxmIS2zS0.net]
高さ1.5mってさすがノッチ星のクモだな
地球人の小学生丸呑みサイズじゃねえか

508 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 23:14:35.24 ID:+wLBR/Hw0.net]
全くマイクラ知らない知り合いにやらせたとき蜘蛛見て叫んでた
よく考えると確かにあのサイズのクモ現実にいたらパニックだわな

509 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 23:16:09.07 ID:sqO5w4dP0.net]
ゲームではむしろリアルサイズのクモが敵対行動とってきたらパニックだな
全然見えないのに攻撃されるんだぜ

510 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 23:39:16.43 ID:jaZs28b10.net]
本当に稀だけど透明化ポーションの効果もった蜘蛛が襲ってきたときはビビる



511 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/07(火) 23:54:33.34 ID:lpr4GwjX0.net]
>>490
つまり3X3の床スペースを作らなければOK?
トラップドアは床として認識するのかな?

512 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 00:04:11.65 ID:oCLg73vx0.net]
床床床
床床床
ブ床床

ちなみにこれだとクモ湧くから注意

513 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 02:12:04.25 ID:g5Hqazdd0.net]
匠リフォーム対策に爆発耐性高めのブロックで建築してたが沸き潰ししっかりしてればリフォームされないのな
そしたら今度は解体作業が辛いことに・・・壊しやすいブロックで作ってやられても修理するほうが楽だったかも

514 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 03:08:05.32 ID:dqaRubpla.net]
効率強化5&ビーコンで頑張れとしか

515 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 03:11:50.13 ID:KhrO+1b40.net]
1.13でもネザーの岩盤抜ける?

516 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 08:45:39.37 ID:3VA+Jy/EM.net]
Realmで天空TT全く湧かなくなったけどjava版も湧き範囲変わったの?

517 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 08:46:17.24 ID:QVqgaGCZd.net]
>>498
まじで!

518 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 10:47:24.50 ID:qN6yHYAy0.net]
X字の穴が空いた床のトラップタワーってさ
クモ湧き完全防止のためにそれぞれの三角の先っちょにハーフブロック置くとそこで水流が滞っちゃうみたいだけど、先っちょの斜め後ろに2個置けばスムーズに行かない?

半床
床床床
半床半半
床床床床床
半床半半
床床床
半床

こんな感じ

519 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 11:00:45.24 ID:Fkn5NZlG0.net]
バニラの蜘蛛はギリセーフなんだけど黄昏のデカめの蜘蛛はマジキモかった

520 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 11:08:26.16 ID:TT1FxT/T0.net]
>>504
どこから水流すか知らんけど
上下の隅っこは水流れないね

水流式で蜘蛛わき防止するのは
色々と無理があると思う



521 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 12:15:17.21 ID:tltBgzLx0.net]
これじゃダメなん? クモ抑制
https://youtu.be/guvMmdeZqiI?t=1420

522 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 12:21:56.38 ID:qN6yHYAy0.net]
>>506
このタイプのやつ
https://i.imgur.com/aFIMVSv.jpg
三角形は省略してあるけどまだ左に3列続くから水流はちゃんと流れる

523 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 12:25:31.45 ID:uVY+t7M5d.net]
ドラウンドって天空だとriverバイオームじゃないとスポーンしないんですか?
海底なら海でも湧いてるんですが...
オウム貝集めがすすまないです!

524 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 12:29:14.06 ID:xRxxZpnm6.net]
スパイダーパニックって映画思い出した

525 名前:名無しのスティーブ [2018/08/08(水) 12:29:34.77 ID:vKG2fTuA0.net]
TTは処理層を3×3にして、真ん中にサボテン積んで処理してる。
クモの糸落ちてくるし、他は湧き層とサボテンの間の隙間から落ちてくるし。

526 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 12:53:08.82 ID:oCLg73vx0.net]
>>508
https://i.imgur.com/BGB7OL0.png
これで行ける
自分も同じタイプのやつ作ったけどクモが湧いて詰まったから修正した

527 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 13:13:44.07 ID:qN6yHYAy0.net]
>>512
おおそれで行けるのか
ありがとう

528 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 13:54:48.43 ID:9PIMeJyC0.net]
1.13きたらしいからきたけどどう?

529 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 14:03:30.43 ID:/Rd7jHie0.net]
もう来てるぞ

530 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 14:12:07.53 ID:G+mb6sRi0.net]
1.13.1で/chunk追加らしいけどRealmsでも使えるんかな?



531 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 14:17:06.07 ID:Lq1eLP6W0.net]
スポーンチャンクOFFにできるってだけだろそれ
TITAN使えなくなるしいらんわ

532 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 14:29:21.09 ID:h32YCUU30.net]
チャンクの強制ロードのON/OFF
スポーンチャンクはデフォルトでON状態
それをOFFにできるコマンドだけど
逆を言えばスポーンチャンク外の別の場所を強制ロード状態にもできる
つまり好きなところに製鉄所が建てられる

533 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 14:29:49.18 ID:tltBgzLx0.net]
ちげーよ公式チャンクローダーやぞ

534 名前:名無しのスティーブ [2018/08/08(水) 14:35:52.70 ID:vKG2fTuA0.net]
>>512
なるほど!こっちの方が修正楽だな
修正前に知りたかった…

535 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 15:08:49.13 ID:G+mb6sRi0.net]
チャンク指定で常時ロードチャンク決めれるみたいだからチャンクローダーじゃないの

536 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 15:19:25.21 ID:96QNcjGQ0.net]
チャンクローダー作らずにネザーエンドにいても回路動いてくれるなら楽でいいな

537 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 15:50:17.93 ID:p63ocw ]
[ここ壊れてます]

538 名前:410.net mailto: オブザーバーとピストンの相性が悪すぎる
リピーター挟んだ同じ回路を2つ作っても挙動が全然違って
ピストン暴走する
[]
[ここ壊れてます]

539 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 15:53:50.85 ID:moxii89pM.net]
全く同じもんならそれはバグじゃねえの?
どんな感じのやつ?

540 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 16:01:36.93 ID:G+mb6sRi0.net]
リピーター挟んだら遅延入るんだからそりゃ挙動変わるだろ



541 名前:名無しのスティーブ [2018/08/08(水) 16:37:19.52 ID:AFyYw6kU0.net]
>>507
それでいいよな

542 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 16:52:05.92 ID:/zFOhbko0.net]
minecraftは意外なとこで方角が影響与えてるからなぁ
タイミング関連とかありえそうで

543 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 16:59:52.41 ID:8APfrmtMM.net]
オブザーバーのパルスがリピーター遅延一つより短いからリピーター挟んで安定させてるって意味じゃねえの?

544 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 17:39:09.47 ID:p63ocw410.net]
>>524
カボチャなんかを上からオブザーバーで監視して横から突き出すやつ
具体的にはこの動画の6:30辺りのめちゃシンプルそうな奴
ttps://www.youtube.com/watch?v=1e3CYmZE9vo
普通に組むとオブがピストンの動き自体を見て暴走するから
リピーター2つ使ってパルサー回路組んでみたんだけどどうも安定しない
全く同じ物を少し離して横に作っても全然違う挙動をするんですよ
上手い回路の組み方があったら教えてほしい

545 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 18:12:41.76 ID:gFp6QlS70.net]
信号流す方のリピータ遅延0。カットする方のリピータ遅延2で動くと思うよ

546 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 18:24:53.30 ID:96QNcjGQ0.net]
こだわりないなら横からピストンより上からピストンで押しつぶすタイプのほうがコスト安いよ

547 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 19:05:19.15 ID:p63ocw410.net]
>>530
それでやってるんですけどねー
その設定で安定する場合と暴走する場合があるんですよ
もしかして接地位置の問題かもしれない
>>531
上からだとどうしてもホッパーやチェストが下に深くなるから
結局回収装置で煩雑化しちゃうんですよね
色々試したんだけど結果奥から押し出す形がスペース的にも理想的なんです
なんか見た目もかわいいしね

548 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 22:09:24.16 ID:/zFOhbko0.net]
俺も横から派だな
苗(種)植えてる耕した土って全角プロックじゃないから、
下にホッパーダイレクト設置でカボチャを吸い出してくれる

   ←
耕土


矢印部にピストン置いて、矢印部にお設置したピストンが
土の上に成ったカボチャを左の耕土の方に押し出す(押し戻す?)感じでアイテムア化させて、
耕土のホッパーが吸い出してくれる、って感じ

タイマーは1.3でも使えるの確認した防具立てを回る水流に流す方式(スライムブロックの上に水流流して遅くしてる)

549 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 22:22:20.34 ID:ZI7qdKWN0.net]
>>532
んじゃこんな感じのは
https://i.imgur.com/ZBK8glp.png
https://i.imgur.com/9KKx1o9.png

550 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 22:31:42.46 ID:Lfple/bh0.net]
ガーディアンがマグマブロックで処理できないなんて…
水抜きしなくてもトラップ作れると浮かれてしまった



551 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 22:34:02.99 ID:h32YCUU30.net]
今更かよw

552 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 22:49:37.73 ID:EuJ/s7gr0.net]
全く同じ回路が場所によって違う動きをするバグ?は前からあるね
あれまだ直ってなかったのか

553 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 22:57:38.86 ID:/zFOhbko0.net]
方角、所属チャンク差、座標の偶数奇数…

怪しい要因結構あるよね

554 名前:名無しのスティーブ [2018/08/08(水) 23:02:21.17 ID:AFyYw6kU0.net]
海外の動画だとパワードレールとオブザーバー使った装置あったりするけど
あれも方角考えないとバグるんだよね

555 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 23:23:20.32 ID:P5TagP7t0.net]
>>532
>>534を回転させただけだけど、

556 名前:回収も場所取らない
https://i.imgur.com/1fUTInU.png
[]
[ここ壊れてます]

557 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/08(水) 23:28:37.59 ID:+U1KIAIx0.net]
逆に考えるんだ
ソウルサンドを前面に敷き詰めて浮かせるんだ

558 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 00:39:25.28 ID:uzY1PU6k0.net]
>>535
効率悪くていいなら
https://i.imgur.com/Moz4PFH.jpg

559 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 00:42:34.33 ID:rcuiS6gJ0.net]
偶に濁点の誤字を見かけるけど、どういう入力方式だとそんなミスが発生するのだろうか

560 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 00:52:46.35 ID:i6Sih51ja.net]
スマホのフリック入力とかじゃね



561 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 01:14:58.80 ID:tJUc6s120.net]
特定の指が不自由な人はどっちかの変換候補に入れてる(辞書登録してる)場合あるよ

562 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 01:49:03.60 ID:v5/s8MWh0.net]
自分のつたない頭だとどうしてもこれが小ささの限界なんだけど
これだとピストンが3回ぐらいガチャガチャ動くし挙動が不安定
https://imgur.com/AneQCdL
横から監視する形だと仕組みは同じなのに1回ガシャッて動いたら
止まるんだよなぁ
https://imgur.com/jt4YKjT

563 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 02:13:00.02 ID:78yyuHVY0.net]
そりゃオブザーバからの出力をピストン上のブロックに通したら、
そこからピストンに届いてしまって動き続けるに決まってる

ピストンにはリピータ通過後の動力のみを通さないと
https://i.imgur.com/l1sA9Is.png

564 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 02:14:02.31 ID:nB5l9W7t0.net]
>>546
1枚目の形だとBUD発動してるね
不安定になってる原因だね

565 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 02:32:02.02 ID:HfpZHTCp0.net]
BUDなんて発動してないぞ
普通に上と横と後ろから赤石が接続されてるだけだ

566 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 02:34:52.24 ID:j6uN3hhI0.net]
>>542
処理層部分だけ水抜きしてあとは湧き範囲にソウルサンド敷き詰めて上の方に処理層まで流す水流設置すれば行けそうな気がする

567 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 03:22:27.96 ID:uzY1PU6k0.net]
>>550
こんなイメージかな
https://i.imgur.com/var4zH6.png

568 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 03:34:35.62 ID:9U+k1BBN0.net]
マップにドデカイ直方体の穴がたくさん空いてるんだが1.13のバグ?

569 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 03:35:34.34 ID:v5/s8MWh0.net]
>>540
チェストが土より下の方に埋まるのがどうしてもなぁ
そうだ!感圧板でピストンでチェストを持ち上げたら格好良くね?!

・・・ピストンでチェストは持ち上がらなかったよ

570 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 03:51:56.60 ID:Y0C/M57I0.net]
>>551
村人沈めればドラウンドトラップが作れる
https://i.imgur.com/R0meu40.png
https://i.imgur.com/HdBGzDn.png



571 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 04:18:48.66 ID:KulVfAOj0.net]
>>540
私のカボチャもこれですね(´・ω・`)
安定しております

サトウキビ用にこれを応用しようとオブザーバー下向きの横ピストンタイプを作ったら
ガシャガシャと止まらなくなってしまた

572 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 04:25:32.23 ID:KulVfAOj0.net]
>>534
作ったのコレだ!(´・ω・`)
止まらなくなったよ

573 名前:名無しのスティーブ [2018/08/09(木) 04:40:43.76 ID:7yQrThbT0.net]
>>552
チャンクエラー(Chunk Error)で画像検索すると似たような現象の画像が出てくるはず

574 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 09:38:12.23 ID:N9w+8bicd.net]
>>552
もしかして:気功砲

575 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 09:57:49.76 ID:Yr8FMoSl0.net]
天津飯は整地厨

576 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 10:58:29.79 ID:Cw1l4TFd0.net]
>>555
サトウキビなら3段目監視、2段目破壊で回路なんていらんだろ

577 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 11:29:24.12 ID:78yyuHVY0.net]
トロッコうるさいとかの理由で、上から監視して2・3段目をピストンで横から刈って水路に確実に落としたいとか?
534を画像のまま作れば動き続けるってことはないから、546みたいになんか干渉させてんだとは思う

578 名前:名無しのスティーブ [2018/08/09(木) 13:25:50.20 ID:Sh ]
[ここ壊れてます]

579 名前:qO4cr50.net mailto: サトウキビ2段目で刈ったときだけトロッコ走らせたらあかんのん? []
[ここ壊れてます]

580 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 13:37:32.09 ID:Yr8FMoSl0.net]
泡でBUD起こることを利用して上でオブザーバーに感知させる回路が画期的でflipflopと組み合わせれば遠隔でスイッチオンオフできるじゃんと思ったけどコストと手間考えたらトーチ積んだ方が楽な事に気付いた



581 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 14:05:58.50 ID:dlZuwfum0.net]
ブロックに埋まると奈落落ちするバグが修正された

582 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 15:24:51.36 ID:KulVfAOj0.net]
>>560
3段目まできちゃうと散らばっちゃうのかなーって思って・・・(´・ω・`)
ホッパートロッコみたいな高級品はまだ持っておりません
水流回収です

583 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 15:27:11.74 ID:DBvNztHv0.net]
そいやゴーストブロックでなくなったんだな

584 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 15:29:32.79 ID:KulVfAOj0.net]
カボチャランプに足場が要らなくなってるゾ!(´・ω・`)

585 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 17:13:01.89 ID:2chmsHNz0.net]
畑の水源のフタにハーフブロックを段差なしで埋め込んでも水源が死ななくなったのって1.13から?

586 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 17:25:54.39 ID:bYwt+CMH0.net]
カボチャくり抜くときに出る種はどうにかならんのかね
こんなにあっても使い道ないよ

587 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 17:32:52.73 ID:Ll13BKMm0.net]
小麦といいビートルートといい種が余るよな
種から油でも作れるようにならんかな

588 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 17:40:57.68 ID:Kh0CfaRu0.net]
水流に昆布置くと水源になるのね
ソウルサンドのエレベーター作るときバケツで一回一回水流してたわ

589 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 18:02:25.66 ID:BvnkMPS60.net]
小麦の種やスイカの種はニワトリの繁殖に使えるけど増やすだけなら卵投げで済む
なので卵は回収しながら種で増やして経験値を得ることができる
[卵、経験値]get

増やして多くなったら適宜シメる
[羽、生の鶏肉、経験値]get

生の鶏肉は肉屋が買い取ってくれる
[経験値、エメラルド]get [生の鶏肉]out

例え鶏を狩り尽くしても卵が確保できてれば養鶏場を再開できる
[卵]out


そして羽だけが余る

590 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 18:08:02.17 ID:zh/54HDNa.net]
羽も署名本にして取引に使うけど



591 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 18:08:44.44 ID:HER04m0g0.net]
羽も執筆に使ってデカ鼻おじさんに売りつけよう

592 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 18:27:47.03 ID:dlZuwfum0.net]
昆布が成長すると水流が水源化するってやつ
バグならバグでさっさと直して欲しい
https://bugs.mojang.com/browse/MC-133354

593 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 18:36:41.93 ID:BvnkMPS60.net]
まぁ個人的には小麦は麦束ブロックにして貯めがちなので、
執筆本ルートに行き着かないのも羽が余る要因ではある
小麦->牛繁殖->革&牛肉&経験値->とすると生の牛肉が余る

牛肉は焼いて食ってももいいが、それ以上に並行して栽培でき収量の多いニンジン&ジャガイモを、農民に売る
副作用である取引上限到達を解除するため、クッキー買いやケーキ買いをするのでやはり食料が余る
生の鶏肉を売って生じた取引上限到達を解除するための焼き鶏肉買いもするのでなお食料は余る


最終的に、食料だだ余り、食料以外の用途なしの生の牛肉がクッソ余る

594 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 18:44:51.03 ID:GC+txT6r0.net]
その牛肉でオオカミ大繁殖しよう

595 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 19:09:12.12 ID:9tqetmQC0.net]
一番余るのがカボチャの種だと思うわ、ランプ作ってるからだろうけど
一回植えればずっと収穫できるものだし確実に4個出るとかいらなすぎる

596 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 19:11:57.89 ID:EPeBBB/dd.net]
いらなければ捨てればいいので

597 名前:
アイテムの捨て方が分かりませんっていう質問?
[]
[ここ壊れてます]

598 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 19:13:15.38 ID:38ms38aC0.net]
ハサミで切ったら種出る仕様邪魔だよな

599 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 21:20:26.91 ID:GU4VhpvT0.net]
マイクラの世界だと三日はすぐだからドラウンドがうざい事このうえない
時間の流れを遅くするMODとかないの?

600 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 21:21:40.50 ID:9C5Eu1BX0.net]
あるよ



601 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/09(木) 21:32:47.63 ID:lW6hobrh0.net]
>>535にレスくださってありがとうございます
ソウルサンドで浮かせて溶岩で処理しようとまでは考えてましたが、一度全員横に流すことは考えてませんでした
アイディアありがとうございました

602 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 00:28:29.41 ID:nGuolyAAa.net]
リアルでもマイクラでもモノを捨てられない俺ガイル

603 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 00:32:49.67 ID:D1S6YwR60.net]
リアルで物が捨てられないのは限界があるし捨てるしかなくなるけど
マイクラなら好きなだけ貯め込めるからその欲求をぶつけられるんだ
夢のある世界だな

604 名前:名無しのスティーブ [2018/08/10(金) 00:36:11.18 ID:ZovmBSD+0.net]
>>575
今は水没のフラグがTrue/Falseしか無いから0:空気、1:水流、2:水源とかに直さないと無理っぽいね

605 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 00:41:41.38 ID:kMfHY9J2d.net]
種は心置きなく捨てられるけど使い切れる訳もない有限資源はつい貯め込んでしまう
土倉庫も巨大なの作った割にまこと狭うなりもうした

606 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 00:58:50.36 ID:CTrff1II0.net]
Optiはまだなのか
今月中にOptiが来てくれないと俺はドラウンドになってしまう

607 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 01:03:37.78 ID:PxUtKyG20.net]
物が溢れて限界なので巨大倉庫作った
これでいくらでも物を貯め込めるぜ!

ひたすら倉庫の整理に追われる
あと何かを作ろうと思うと材料集めにそうこのあっちこっちに走り回るハメに・・・

608 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 01:06:48.83 ID:D1S6YwR60.net]
>>589
Amazonの倉庫かな?

609 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 01:09:51.93 ID:qNKoSjaG0.net]
アイテムを分別する機械か何かが欲しいよな

610 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 01:11:39.40 ID:4bn6sZfm0.net]
作れるっしょ?



611 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 01:17:12.22 ID:qNKoSjaG0.net]
アイテムによって信号の強さが違って云々ってやつ?
それ言い出すとオブサーバーとかも要らない子に

612 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 01:25:14.65 ID:53zlMP3u0.net]
なんもかも違っててワロタ

613 名前:名無しのスティーブ [2018/08/10(金) 01:29:24.97 ID:ZovmBSD+0.net]
「マイクラ アイテム仕分け機」でぐぐれ

614 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 01:30:58.92 ID:Uzn+1L7W0.net]
アイテム分別はホッパーの正当な利用方法の一つでしょ
オブザーバーと(細かな部分で異なるが)大体同等の機能のあるBUDは直さないと明言こそされたもののバグな訳で

615 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 01:32:57.69 ID:7ATfoSH10.net]
物資が流れるメインルートホッパーの下に選別用ホッパーを用意して選別する方式のがあるよ

選別用ホッパーは赤トーチで基本OFF状態にし、5枠のうち1枠にチョイスしたい物資、残り4枠は流れてこない予定の物資で埋める、って形にしておく
こうするとメインルートホッパーを物資が流れた際、選びたい物資だけは選別用ホッパーに枠があるんで選別用ホッパーに流れる

で、その選別用ホッパーにいくつ物資がたまっているかをコンパレーターで引っ張っぱり、
選別用ホッパーをOFFにしてるは赤トーチにつなぐ

選別用ホッパーにある程度物資がたまると赤トーチがOFFになり(=選別用ホッパーはON)、その先につないだチェストに入っていく

ニコニコに作成方法の動画があるよ

616 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 02:00:28.34 ID:onzY51Wy0.net]
アイテム分別機なんてそれこそホッパー実装前からあるからね

617 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 02:06:53.41 ID:+CtnPim30.net]
>>586
根が深い問題だなぁ
今まで柵やら看板で水せき止めてたのが変わってしまうと施設が壊れて困るというユーザーの要望に応えた結果
(1)看板等に直接水源(水バケツ)を与える
(2)水源に看板を直接設置する
上記のいずれかのケースのみ看板等が水源化する(それ以外のケースでは水を通さないので今までの施設は壊れずに済む)
というところに落ち着いたんだよな
この法則に従うと昆布が成長して水源に当たった場合は(1)(2)どちらにも該当しないから水流が消えるのが正しい動作になりそうなものだが
敢えて水源にしたのは昆布が水上に成長しないためなのか
だとすると昆布が水流に向かって成長すること自体がバグなのか

618 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 02:07:54.45 ID:6fsqre+M0.net]
水中渓谷と村が重なったときすごいことになるな
海底まで家の基礎が伸びる

619 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 02:53:01.29 ID:1Km6Cu/H0.net]
>>599
水中に設置するのが基本の昆布に柵や看板のルールを適用してるのがそもそも間違い
昆布は水源にしか設置出来ない仕様にするだけでいいんじゃね?

620 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 05:33:03.29 ID:pMq/V77Da.net]
畑の真下が渓谷だと木材取り放題になるぞ



621 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 05:39:16.74 ID:5s4Xxac30.net]
>>590
Amazonの倉庫内に入り込むクリーパーを想像した

622 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 06:52:16.77 ID:yQhmsE7I0.net]
>>602
残念な事に畑を囲ってある原木は一列だけで、あとは土ブロックなんだなぁ…

623 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 08:35:16.17 ID:HvpHrW+Np.net]
>>602
畑の原木は一番上層だけ

サバンナ村では井戸と鍛冶屋以外に丸石が使われなくて家の基礎が原木だからサバンナ村の渓谷なら取り放題

624 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 12:50:31.21 ID:3RumXxvYr.net]
>>557
なるほど、ありがとうございます
解決(?)しました
ちなみにスクショです⇓

https://i.imgur.com/7W0xdRZ.jpg

625 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 13:06:39.76 ID:s4Z1qEjs0.net]
やっとマグマキューブ見つけて耐火のポーションできたからブレイズトラップの光源除去しに行ったら体当たりで殺された...体当たりは効くのね

626 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 18:02:30.08 ID:2drE90PI0.net]
>>606
なんぞコレw
取りあえずタダのチャンクエラーでは無さそうだけど
ぱっと見verの壁が局所的に起きた様にも見えるしverうpしたワールドとか?

627 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 18:12:40.52 ID:hEY4PB0Y0.net]
チャンクエラーで平原バイオームの上に
メサバイオームが重なって酷いことになってた動画は見た
似た感じだったな、ボッコボコだったわ

628 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 18:24:38.18 ID:kMfHY9J2d.net]
昔のPEでもこれ系はしょっちゅうでカオスな地形が多発してたな
気が付いたら他所のチャンクが丸ごとコピーされて鎮座してるとか完全にホラーなのが

629 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 18:38:35.70 ID:3RumXxvYr.net]
>>608
新しく作ったワールドだよ…、しかもバニラ
自分のパソコンで鯖を立てているのが悪いのかなあ??
友達とここで一緒にやってると友達がたまにマイクラ固まって落ちちゃうんだよね

他にも池が真っ二つになって宙に浮いてるとか沢山あるww
これってこのシード値自体がおかしいわけじゃないんだよね?

630 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 19:44:39.41 ID:erKTU+er0.net]
昆布が水流で破壊されるようになるのは自然な感じ



631 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 19:45:24.06 ID:H/3QWvs10.net]


632 名前:規ワールドを高速で作るのを繰り返したらそんな感じでバグらなかったっけ? []
[ここ壊れてます]

633 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 20:00:54.34 ID:3RumXxvYr.net]
>>613
高速で作るというのはどういう意味でしょうか??

634 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 20:15:09.26 ID:H/3QWvs10.net]
>>614
新規ワールド作る → すぐセーブしてメニュー戻る → またすぐ新規ワールド作る →

前のワールド情報とが混ざるのか何なのかよくわからんが
昔こんな感じのことやって似たようなバグに遭遇した記憶ある

635 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 20:25:02.62 ID:7ATfoSH10.net]
多分ラグじゃないかな

新規マップ(新エリア)作る際にマシンパワー使うけど、
その際にメモリでHD上の仮想メモリ領域とスワップが発生した場合、
セーブでのHD使用とかち合って処理落ちする、みたいな感じ

636 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 20:27:37.54 ID:7ATfoSH10.net]
あ、マルチコア対応の処理をシングル(あるいは少ないコア)で処理しようとした場合もかな

マルチコアで並行処理することで同期とってる処理が、シングル処理だとリニア処理(順番処理)するんで同期部分で齟齬が出る場合がある、みたいな

637 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 21:19:30.13 ID:IUnhHnc80.net]
何回かマイクラ落ちてんならそれが原因だろ
俺の環境でも停電になったときとかにチャンク取替?が何回か起きてるし

638 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 21:52:27.21 ID:3RumXxvYr.net]
>>615
>>616
>>617
>>618
なるほどありがとうございます
自分(ホスト兼プレイヤー)は落ちないんですよねぇ、
鯖立てているパソコンで遊ぶのがそもそも原因な気がしてきますね

639 名前:名無しのスティーブ [2018/08/10(金) 22:15:41.64 ID:eNTs2pbf0.net]
realmsの湧きって制限されてる?
天空の敵が全然落ちてこない

ダウンロードしてシングルでやると爆湧きなんだけどなぁ

640 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 22:53:32.88 ID:EaYS8vkZ0.net]
>>620
トラップタワーの中に誰か忍び込んでますね…(´・ω・`;)



641 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/10(金) 23:01:49.39 ID:0N6BeuyI0.net]
>>620
俺もドバっと湧いてピタッと止まったりするな
仕組みがどうなってるか分からんけど

642 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 03:37:14.38 ID:DPNwlekV0.net]
マルチはプレイヤーそれぞれの周りに敵が湧いて、かつ敵の湧き数上限が決まってるから
複数人でバラバラに行動してるとmobが湧きづらくなる現象があったような
インしてるのが一人の状態か集合した状態でトラップ待機所にいれば沢山わくんじゃないかな

643 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 09:52:45.09 ID:e+BKth6i0.net]
日照センサーの街灯がたまに遠くの方が夜になってもついてないことがあるんだけど光量の判定は更新されないくせに敵mobのスポーンの判定はされるとか無いよな...?

644 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 10:06:46.47 ID:gfafi0pu0.net]
>>623
それが1人inしてる時でも集まっても変わらないんだよね
TTに着いたばかりとか、周りをうろちょろしてるとたまに湧くのよ。エンティティも平時は20位だしほんと分からん

645 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 11:35:18.52 ID:FK9oZTa10.net]
>>620
オレもまったく同じ状態。realmsだとピースフルかってぐらい沸かない。
1.13になってからだね。
火薬いっぱい欲しいから困ってる。

646 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 11:37:03.06 ID:CrqyXrvYa.net]
間違えた、PC版だからこっちに投稿し直す

ネザーゲート作ったら、ネザーゲートとはドアつきの壁と柵で隔たれている牧場に
八体のゾンビピッグマンが現れたんだか

まず三体、そして次見に行くと8体
そして今デススポーンのせいか二体に減った

これはネザーゲートから離れた

647 名前:場所にわく特性あるのだろうか

またデススポーンを避けるためには何かあげればいい気がするんだがQボタンでダイヤの剣をゾンビピッグマンに投げたらいいの?
鉄の剣でもいいのかな
[]
[ここ壊れてます]

648 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 11:44:36.96 ID:CrqyXrvYa.net]
ソウルサンドの気泡の上だと空気が回復して楽しいね

海のあちこちにソウルサンドを置きまくってるわ

並べておいたらエアーカーテンになって溺死ゾンビを防げる気がする

649 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 12:30:53.50 ID:4pO4EBYB0.net]
>>627
豚に雷が落ちるとゾンビピッグマンになる

650 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 12:58:17.07 ID:YhoT/2eP0.net]
ネザーゲートとは?
「からは」じゃね?



651 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 15:08:12.46 ID:0t2p8OgN0.net]
「ネザーゲートとは…隔たれている」んだからいいんじゃない?

652 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 20:20:20.77 ID:rsRP2+lk0.net]
デススポーンには突っ込まんのか
スポーンspawnに「否定」の意味の接頭語deがついてデ・スポーンdespawnだぞ

653 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 20:55:27.12 ID:e4p8C+Qu0.net]
デポーンで十分(´・ω・`)

うちの拠点の地下倉庫にもピッグマン来てました
泡無しの水流エレベータに閉じ込めてやったけどピッグマン息してないの知らなかった
ずっと居座ってたので諦めて成敗してやりましたぜ

654 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 22:26:07.58 ID:Fwj7T+Zya.net]
>>629
ひょっとすると牧場でひしめき合ってて、雷落ちたら何体もまとめてゾンビピッグになったのだろうかねぇ

655 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 22:34:01.73 ID:1GRsMH7V0.net]
ジャングルの草ブロックほんとおいしそう
食べたい

656 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 22:35:25.16 ID:E3bUqoI/0.net]
>>606
同じワールド名でワールド作成を繰り返してるとそんな感じになったりするけどそうではない?

657 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 22:52:49.57 ID:97KItWyH0.net]
ファントム関連のバグじゃないかなRealmsのスポーンバグ

658 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/11(土) 23:16:15.48 ID:e+BKth6i0.net]
雷って範囲7×7マスもあるからねぇ

659 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 00:44:35.77 ID:SX4CPXG40.net]
1.13.X 対応のマップビューワーまだー?

660 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 01:46:13.41 ID:c+GrOj5S0.net]
雷雨の中トライデントで飛び回るの楽しすぎて吐いた



661 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 01:46:53.85 ID:StYKAWBe0.net]
高速で飛び回りながら吐くとかバイオ兵器かよ

662 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 02:31:53.23 ID:tDQqHIof0.net]
どうせスティーブ以外家畜か動物かアンデッドだし問題ない

663 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 03:49:05.72 ID:M9bYIG8p0.net]
そのうち狂牛病ゾンビとか鳥インフルゾンビとかでてきて牧場壊滅するブラックジョークなエネミー出てこないかな

664 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 10:15:23.43 ID:3XuZ2L4p0.net]
もしかしてコンブを養殖してそれを焼いて固めて燃料にして
コンブを焼くって流れはランニングコストが悪いと言うか
むしろマイナス行為なんじゃないだろうか・・・

665 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 10:23:01.82 ID:4OZ4J/5qM.net]
1が2に、2が4に、4が8に…と昆布ブロックが倍々に増えるようなもんだから(実際はすこし余剰が出るが)
稼働初期のコストはわるわるで稼働期間が長くなるほど得られる量が増えるのが昆布算

666 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 11:12:50.53 ID:I2dZiLfg0.net]
昆布は便利だけど海中いたるところに生えてて景観悪くなるんだよな
せっかくバイオーム分けたんだし冷たい海限定でもよかったと思うわ

667 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 12:25:09.01 ID:Ktyq+pky0.net]
>>644
うーん、木を植えて木こりして焼くのとあんまり変わらないような。
木こりに比べ斧の耐久が減らないし苗集める手間も必要ないから、昆布ブロック燃料にしている。
中規模以上の自動竈か巨大規模の手動竈があれば昆布ブロックの方が扱いやすい。

668 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 12:32:30.78 ID:psoDNY3d0.net]
じゃあ「コンブ」は寒い地方にだけ生えるようにして
他の気候に生えるのは「ワカメ」にするね

669 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 13:02:27.25 ID:qQBdBv5o0.net]
両者を分けるゲーム的なメリットがないのでデータ上は同一扱いにするね

670 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 13:12:08.07 ID:loMdYpoU0.net]
沈没船と宝の地図が多すぎる、海の中心が沢山あるのに
ドラウンドを倒してもなかなかオウムガイの殻が出ない



671 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 13:50:01.98 ID:J/xGxsDV0.net]
>>644
昆布収穫&焼き機を作っていて私も気づきました…(´・ω・`)
貯まってから焼き出さないとマイナスになっちゃいます

急きょかまど上のホッパーにコンパレータ取り付けて貯まったら燃料投入って感じにしてます

672 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 14:13:48.90 ID:c+GrOj5S0.net]
巨大なイカとかクジラ出してください

673 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 14:41:51.35 ID:h72mAILV0.net]
もれなく打ち上げられて干上がったりめり込んで窒息して会えなくなりそうだな巨大mobとか

674 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 15:05:38.90 ID:i7KdNdF60.net]
そもそも昆布って日本人と一部の韓国人以外は食べても消化できないらしいけど
スティーブは何者なの

675 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 15:31:18.88 ID:GEi4w5id0.net]
海藻の消化酵素の話は今のところデマに近い根拠の弱い話
生の海藻食って消化不良で腹下さない人種が少ないのも事実だけど
そういう食べ慣れてないから的なのは世界中どこにでも有るから

676 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 15:33:40.34 ID:XClI0xwd0.net]
生肉余裕キャラだぞ

677 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 15:35:25.99 ID:q+aMqXyV0.net]
>>655
酵素じゃなくて腸内細菌やなかったかな?

678 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 15:45:07.81 ID:iwmo+xjmp.net]
海藻類が保有する糖の一種を分解できる腸内細菌を、北米の数十人の被験者には見られなかったが日本人は高確率で保有していた

という論文に尾ひれつけたのが「日本人しか分解できない」って話な

679 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 15:51:05.42 ID:4x4T7/z10.net]
乳糖³を分解する酵素が少ない遺伝があるとか
インスリンを分泌する能力も違うとか
人種で違うのか住んでる場所で違うのか面白いね
うちのスティーブは野菜オンリーだから偏ってるだろうなあ

680 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 15:53:10.80 ID:q+aMqXyV0.net]
ウチのスティ−ヴは焼鱈メインやな
あとは農奴が時々作っちゃうパン



681 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 16:06:14.47 ID:InhB/aMxa.net]
うちのスティーブも鱈ばっか食ってるからパンと肉も食わせねぇとな···

682 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 16:11:01.61 ID:yvI+A4cs0.net]
スティーブはパンのみに生くるにあらず
ちゃんとゾンビーフも喰え

683 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 16:13:21.01 ID:q+aMqXyV0.net]
ガーディアントラップ作ると邪魔レベルで鱈手に入るからねえ

684 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 16:47:31.32 ID:UObMSlGf0.net]
その辺の海底に村人とコンジット置いとくだけじゃドラウンドトラップにならない?クリエイティブで試作してマイクラ世界で1日放置したけど収穫ゼロだった

685 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 16:47:47.69 ID:J/xGxsDV0.net]
>>656
腐った肉もギリいける(´・ω・`)

686 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 17:21:18.97 ID:/BkFaLrhr.net]
>>636
違いますね…
かなりここから離れても廃坑が天日干しされてたり薄型PS2バリのペラい山が乱立してたりかなりおかしな世界です

687 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 18:00:45.12 ID:SgSOS ]
[ここ壊れてます]

688 名前:y9LM.net mailto: >>656
クモの目まで食う変態なら生肉余裕
[]
[ここ壊れてます]

689 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 18:20:18.79 ID:5AYVzgZj0.net]
>>664
自分で攻撃して倒さないとトライデントとかはドロップしないんじゃないの

690 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 18:28:09.81 ID:UObMSlGf0.net]
>>668
ゾンビ肉すら落ちてなかったからたぶん寄ってきてないか湧いてすらないんだよね
地上の敵MOBは普通に湧いてたから設定ミス(ピースフルにしてるとか)はないと思うんだけど...



691 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 18:36:30.70 ID:duNYlRyy0.net]
肉が浮いて気が付かなかったとか?
あと海底でも夜にならないと村人に寄っていかなかったと思う
コンジット置くだけで湧かなくなるならそれはそれでいいな(というかそっちの方が喜ぶ人多そう)

692 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 18:39:01.20 ID:F16nISsca.net]
コンジットは自分も水中にいないと効果ないってこのスレで見た

693 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 18:56:08.70 ID:ImThobIv0.net]
垂直同期切ってフレームレート上限60にしてると60張り付きにならねぇ
フレームレート上限外せば低くても100fpsは出るし
垂直同期かければ60張り付きになるんだがな
垂直同期onだと若干表示遅延してもっさりするのがね…

694 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 19:06:29.77 ID:3XuZ2L4p0.net]
>>651
そうなんだよね、自動焼き機に繋いでこれからは細々とだけど
燃料には困らない生活だと思ってたけど気が付いたら
初期投資にかまどに放り込んでた石炭が空になってた

695 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 19:12:23.64 ID:UObMSlGf0.net]
試しにいつもプレイしてるサバイバルのほうで一晩海を泳いでみてもドラウンド湧かなかったしもしかしたらドラウンド自体がその辺の海ではほとんど湧かないのかもしれない

696 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 20:12:13.97 ID:pOR84vFT0.net]
海はスポーンレート低いからドラウンド狙いなら川がいいと思う

697 名前:647 mailto:sage [2018/08/12(日) 20:44:01.85 ID:Ktyq+pky0.net]
>>673
昆布ブロックは1個で20個焼けるから、3個ブロック入れて1スタック昆布ぶち込んで4個余るって感じでやらないともったいない。
それが面倒なら自動竈にするしかない。

>>674
わたしが昆布採取時に潜った感じで言うと20〜30匹に1匹トライデント持ちって感じだった。ドロップ率も低いようだから、まだトライデント入手出来ていない。

698 名前:名無しのスティーブ [2018/08/12(日) 20:48:37.46 ID:wB7euHUX0.net]
ドラウンドトラップ作ってみたけど2時間放置で腐った肉200オウムガイ7トライデント0
エンチャつけて自分で狩った方が効率良いのかな

699 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 20:55:26.53 ID:WKBdjwHX0.net]
やっぱり燃料はブレイズロッド

700 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 21:08:13.65 ID:Pqhbum0l0.net]
動かなくなったスケルトンTTの
看板と水をサンドイッチした水流エレベーターを改良して
ソウルサンド泡エレベーターを試しているのだけど
1x1だとソウルサンドから上3〜4ブロックぐらいにスケさんが溜まります

やっぱり2x2ブロックか3x1ブロックで無限水源作らないと無理ですか?
その場合最上段から水流で叩き落とす部分も
2x1ブロックか3x1ブロック幅にしないとダメですかね?



701 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 21:13:44.60 ID:82ngbjTE0.net]
>>677
レアドロップアイテムは放置で集められない

702 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 21:14:09.78 ID:l/TIlvm5a.net]
キリが悪いの嫌いで燃料はいっつも石炭使ってるわ

703 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 21:22:13.03 ID:J/xGxsDV0.net]
>>679
水源が途切れちゃってるんじゃないかしら?(´・ω・`)
見た目わかりにくいし…
うちの昆布機では泡が上に行ってるように見えても下向き水流が1マス分残ってて
ほっといても浮き上がるアイテムですら上がって行かなかったですよ
スケさんもそこで引っかかってるのかもしれないですね

704 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 21:28:53.19 ID:wB7euHUX0.net]
>>680
そっかサンクス

705 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 21:29:22.60 ID:Cd2hkMMi0.net]
>>679
溜まる辺りが水流になってて泡が上まで行ってないんじゃないの
うちのスケスポトラップは上昇も落下も1マスで稼働してる
高速で打ち上げられるスケが見てて楽しい

706 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 21:31:30.54 ID:hjNRcfLr0.net]
水源でも看板と同居してると気泡効果が途切れるって動画になってた

707 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 22:16:53.01 ID:Pqhbum0l0.net]
>>682 >>684 >>685
なるほど、ちょっと見直してみます!

708 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 23:11:29.81 ID:wB7euHUX0.net]
ドラウンドトラップでエンチャつけずに1時間殴って
腐った肉98金インゴット1オウムガイ2トライデント1だった
湧き層外周のコンブが育てばもうちょっと増えるかな

709 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/12(日) 23:35:16.92 ID:5AYVzgZj0.net]
広いriverバイオーム見つかればドラウンドトラップ作ってみたいけど大体狭いんだよなーriverは
見た目川なのにバイオームは草原とか森林とかが混ざってるし

710 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 00:22:24.76 ID:c9ykpDdb0.net]
>>682 >>684 >>685
泡エレベーターですが1ブロック仕様でも動きました!
水流がちゃんと繋がっていないのが原因でした

水の上でジャンプしながら下めがけてザバザバやってたので
座標ズレか何かで繋がりが途切れてしまっていたようです

ありがとうございました!



711 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 01:55:29.62 ID:Ge/qqSM00.net]
水エレベーター作るときは一番上に水置いてから下からコンブ繋げて作ってるわ
コンブで水源になる仕様直るまではこれでいく

712 名前:名無しのスティーブ [2018/08/13(月) 02:38:34.07 ID:WqlsR5Dg0.net]
>>690
頭いいね!

713 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 02:45:17.99 ID:CN2wFeOe0.net]
まず自分で一回乗ってみて確認しなかったのか

714 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 03:04:12.49 ID:MZwWGDJJ0.net]
>>673
空焚きしてる時間が生まれて赤字になってるだけ

昆布供給を増やすか、かまどに昆布補給するホッパーの横にレバー設置して供給止めておいて昆布溜まってから焼き始めろ

715 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 03:23:36.87 ID:rnM4WuBd0.net]
でも中身を確認してレバーを切り替えるのが面倒くさい……そんなあなたにオススメなのがこのコンパレーター!
https://i.imgur.com/TCEXPvA.gif

716 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 05:06:00.96 ID:NSMBUsaBa.net]
>>694
こう配置すればいいよってとこまで回路組んで提示してあれば尚良かった

717 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 06:39:39.92 ID:lbStX49T0.net]
節子それコンパレーターやない
リピーターや

718 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 07:06:19.35 ID:jalX79yh0.net]
>>694
でもお高いんでしょう?(´・ω・`)

719 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 07:29:26.39 ID:g+80/kyH0.net]
どうにもコンパレータ―の事がよくわからないんで難しい回路は無しで
ボタン一発でホッパーに溜まった昆布とドロっパーの中の
石炭1個がかまどに放り込まれるシステムを作ったった

720 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 08:25:10.61 ID:g+80/kyH0.net]
もとい、レバー一発だった
かまどの火が消えかけたらまたレバーを入れて火種を1個投入する形



721 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 08:42:46.50 ID:jalX79yh0.net]
>>698
ホ→コ→赤→赤(一段下げる)
        ↓
ド←粘←リ←赤

うちのはこんな感じ(´・ω・`)
粘着ピストンのとこはパルサーだからオブザーバでもいいかな
ドロッパーから燃料がポイッとされる

722 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 09:48:19.01 ID:j8xVMPr00.net]
>>698
ボタン1回で8個焼く機械
https://i.imgur.com/zldYEtn.png
燃料切らしたくなかったら
https://i.imgur.com/nLhl2jR.png
https://i.imgur.com/urvQhwk.png

723 名前:名無しのスティーブ [2018/08/13(月) 10:06:25.81 ID:3Wr5YGHQ0.net]
>>694
画像がリピーターでワロタ

724 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 12:14:52.48 ID:g+80/kyH0.net]
>>701
うちだとこんな感じ
レバー1回で燃料1個分きっちり焼く機械
https://i.imgur.com/owh9uK3.jpg
レバーを1回下すと上のチェストから下に落ちれるだけの材料と
下のドロッパーに入ってる燃料1個だけかまどに入る
ウチは上のチェストの代わりにさらにホッパー重ねてそこに
水に浮かした昆布が流れ込むようにしてる
昆布ブロック1個で昆布が40個焼けるよ

725 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 12:23:53.41 ID:g+80/kyH0.net]
>>703
って書いたあとに気づいたやってる事同じだコレw

726 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 13:07:37.80 ID:nLDCe6zZ0.net]
>>650
多すぎると感じるくらい海の宝をあさったなら
修繕・宝釣りIII・入れ食いIII(orII)・耐久III(これはお好みで)の釣り竿は作れるやろ
あとは映画でも見ながら音を頼りにポチポチしてればオウム貝が釣れる
ついでにエンチャント弓も貯まるからアーチャーやろうぜ

727 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 13:16:36.81 ID:jD4oRPKt0.net]
そこは自動釣り堀作ろうぜ

728 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 13:39:12.60 ID:yg0iSYLw0.net]
かまどに42個以上昆布が入ったら、燃料を2つ自動で投入する回路(燃料は昆布ブロック想定)
一定以上の規模だと完全に破綻するけど

https://i.imgur.com/KJkATZu.png

729 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 14:43:58.85 ID:bR/bjGeZ0.net]
コマンドブロックを使った転送装置
fast-uploader.com/file/7089694411423/
ホッパーとチェストを見てたら作りたくなった

730 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 15:51:23.31 ID:YDB2HfMzd.net]
天井に貼り付けた額縁と地図アイテム化したら消えてやっちまったーって焦ったけど天井貫通して地上に出てた…



731 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 15:56:33.23 ID:HCvVKvnk0.net]
あるある

732 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 17:59:35.04 ID:Y4mgrjaq0.net]
昆布ブロックって20個分燃やせるのか
リアル的にはどうなんだって感じだがゲーム的には一考の余地ありだな

733 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 18:28:54.95 ID:nSEZFDP20.net]
燃費良すぎるから下方修正されそうな気がする
まあそうなったらマグマ燃料に戻すだけだけど

734 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 18:36:18.69 ID:HCvVKvnk0.net]
バランス取って石炭も食べられるようにしよう

735 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 18:50:36.21 ID:39mXFwbc0.net]
新村に村人2人拉致して増やそうと思ったら
片方発情してるのにもう片方シカト
やっともう片方も発情したと思ったらさっきの奴は賢者タイム...
何の恋愛ドラマだよ...

736 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 20:10:31.44 ID:ZQcAsKUZ0.net]
お、まだ完全ではないけどおぷちでたのか

737 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 20:13:56.62 ID:ZQcAsKUZ0.net]
アクセスできねえじゃねえか(´・ω・`)

738 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 20:42:56.15 ID:xvsw58Cd0.net]
>>711-712
それだけで見ると良さそうだけど、作るの考えるとそんなに燃費良くないぞ。
昆布ブロック作るのに焼き昆布9個いるんだから、1つの昆布ブロックから20個の焼き昆布=2個の昆布ブロック+2個の焼き昆布だから2倍強程度しかない。
木炭なら1個で8個の木炭が作れるから、それに比べれば随分低い。

739 名前:名無しのスティーブ [2018/08/13(月) 20:44:21.01 ID:Jrw8TiJz0.net]
1.13のoptifineダウンロードできるようになったようだけど、α版なのにサーバーダウンしてる

740 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 21:08:52.51 ID:HMZ6o4um0.net]
逆だろ
昨日からサーバーダウンしてるけどα版がフォーラムで公開された



741 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 21:25:02.67 ID:c9ykpDdb0.net]
昆布職人がこんなにいるなんて

742 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 21:58:36.92 ID:nSEZFDP20.net]
>>717
手間考えたらそうだが自動で出来るって事を忘れている
まあブロックにするのは手動の必要あるけど

743 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 22:10:46.27 ID:j8xVMPr00.net]
昆布教

744 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/13(月) 22:40:55.61 ID:jalX79yh0.net]
>>717
ロマンですから…(´・ω・`;)
もう木こりをしなくていい!って思ったけど松明に木炭が必要じゃ

745 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 00:10:21.05 ID:Tus35ZC5M.net]
昆布?ああドラウンド狩すると自然に集まるゴミね

746 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 01:21:01.64 ID:hRIgpK9W0.net]
optifine1.13きたん?

747 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 01:22:11.52 ID:S2ZrPm3z0.net]
昆布でじっくり焼き上げた鮭とか美味しそう

748 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 01:27:04.50 ID:Npd5OkzS0.net]
スティーブって味わかるの?

749 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 01:41:17.11 ID:+XA5LGYh0.net]
グルタミン酸

750 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 06:49:34.72 ID:BP9bFMwl0.net]
>>727
焼いてないパンを気にもせずに食べるくらいには美食家だよ



751 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 07:09:37.20 ID:WO5xqnK80.net]
>>725
α版だけど来てるよ

752 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 07:36:21.60 ID:zOr4PprB0.net]
今更だけどワールドカスタマイズのプリセット消えちゃったのか
混沌の洞窟とか洞窟探検家好きだったのに…
ビュッフェで洞窟選ぶと面白そうだけどバイオーム一つじゃどうしようもないな

753 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 08:02:15.67 ID:8e5/5mUa0.net]
超簡単昆布栽培場ってJavaだと出来ないのか…

754 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 08:42:20.62 ID:XwlZSHFq0.net]
オイオイオイ釣りのオウム貝しょっぱすぎねぇか!?

755 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 09:02:52.25 ID:tAw3WeM4M.net]
ってかなんでカスタムワールドなくしたのかホントにわからん
地層は弄れなくてもいいからもどしてくれないかな

756 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 09:02:59.29 ID:+MduyQtM0.net]
トライデント持った溺れゾンも出ない

757 名前:名無しのスティーブ [2018/08/14(火) 09:48:05.03 ID:yLf/EN/c0.net]
>>719
私の情報収集不足だった・・・ありがとう

758 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 09:53:53.14 ID:Jor5lMc50.net]
>>732
こんなのでどう?
https://i.imgur.com/32HRG3T.jpg
動いてるところ
fast-uploader.com/file/7089763389609/

759 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 10:51:08.32 ID:Jor5lMc50.net]
前のでっぱり要らなかった
https://i.imgur.com/J2b1nkU.jpg

760 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 11:03:04.99 ID:Jor5lMc50.net]
連投ごめん。奥行4マスでよかった
https://i.imgur.com/6Nngiqi.jpg
https://i.imgur.com/gnxYopP.jpg



761 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 11:21:27.53 ID:kbzLLm060.net]
どんだけ昆布好きなの
てか、エビとカニがいてもいいと思う

762 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 11:24:07.52 ID:XwlZSHFq0.net]
エビカニも良いけど海竜とかクジラが欲しい
干渉できない鑑賞モブでもいいから

763 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 11:31:49.03 ID:bUMcGUV/a.net]
カブトムシとかほしいよな

764 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 12:01:29.83 ID:hYvMG6C50.net]
おいしいですよね

765 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 12:04:13.13 ID:/9kNdcy80.net]
>>737
後ろの粘着ピストンとオブザーバーいらなくない?
序盤ならスライムボールの有無は大きな違いだろうし
サトウキビ畑と同じでBUD使えばいい

  オ■
昆ピ粉
昆■■

766 名前:名無しのスティーブ [2018/08/14(火) 12:07:16.24 ID:+JMTqt6r0.net]
チュルン!

767 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 12:49:14.33 ID:5YoBPiI20.net]
昆布を勝手に切りまくるカニ

768 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 14:11:40.21 ID:1BcA4TaN0.net]
昆布ファーム作れば無限にとれるから昆布焼く量<燃費が続く限り下方修正されてもノープロブレム

769 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 16:19:03.70 ID:7lg4X39l0.net]
optifine入れたらレッドストーン関係のカクカクした動作が全部快適になったわ
いつも入れるのが当たり前だったから気が付かなかったけどありとなしでここまで違うとは

770 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 17:46:34.73 ID:qxvl/GNB0.net]
>>729
それはパンとは言わない



771 名前:名無しのスティーブ [2018/08/14(火) 17:48:53.16 ID:hNSja3zm0.net]
俺のワールド一回の夜にドラウンド3~5匹しか湧かないけど普通?
トライデントと貝が欲しいんじゃ

772 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 18:02:50.90 ID:K3aOxRXx0.net]
俺もトライデント欲しくて川を一晩泳いだけどドラウンド1体しか会わなかったよ
やっぱ海底遺跡周りで粘った方がいいのかな
遺跡見つけたのにどこにあったか忘れちゃったけど

773 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 18:08:49.17 ID:Jor5lMc50.net]
>>750
チラ裏に張ったやつだけど毎晩かなり湧く
https://i.imgur.com/NKrJrFd.jpg
Seed: 33718545060880

774 名前:名無しのスティーブ [2018/08/14(火) 18:32:41.21 ID:++W72dX60.net]
エンドラが通常世界に召喚されたんだが

775 名前:名無しのスティーブ [2018/08/14(火) 18:35:15.27 ID:++W72dX60.net]
エンドの空をクリエで飛び回ってたらエンドラが消えてて、しかたなくポータルで通常世界に戻ったら元気にエンドラが飛び回ってた。これって既出?

776 名前:名無しのスティーブ [2018/08/14(火) 18:38:58.02 ID:++W72dX60.net]
アッ、ここPC板か。すまんpeの話だからそっちいくわ。話切って悪いな

777 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 19:58:56.60 ID:DQdtdSNur.net]
>>749
じゃあなに?

778 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 20:21:36.69 ID:6qKD/nzI0.net]
パン生地

779 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 20:36:36.37 ID:4WTLEjUD0.net]
スティーブおじさんのパンドミー

780 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/14(火) 23:00:36.95 ID:IRFDTIQgd.net]
パンモドキ



781 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 00:02:04.94 ID:7zPbXlqT0.net]
変な絵画ばかりで、イラッとするにゃ!

782 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 00:19:25.36 ID:M3WlPyMB0.net]
イラストなだけに!

783 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 00:35:21.46 ID:WD2LVHTa0.net]
もしかしたら羊毛で巨大な地上絵を描いてそれを地図にすれば絵画にできるのではないだろうか

784 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 00:57:53.61 ID:4rDNUe8g0.net]
Java版は絵画の差し替えが可能だった気が
あと絵画ってオブジェクト的に表示が結構重くなる気が

785 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 01:17:33.84 ID:g+K6MaR00.net]
一旦メモリに乗っかっちゃえばいいけど、
それが大きかったり頻繁にチャンク変更があったりするとその都度データ読み込み発生するから重くなるんちゃうかな

メモリ乗ったら乗ったで元画像のサイズでかいとJVM設定のメモリ領域圧迫してるだろうし

786 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 02:34:12.50 ID:9dDdYA3c0.net]
>>762
出来るしやってる人も居る
ただとてもとても大変と知れ

787 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 02:41:35.39 ID:NBl1bC1Z0.net]
ナスカの地上絵はスティーブが描いた説

788 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 02:45:18.44 ID:9dDdYA3c0.net]
>>763
ただのpngファイルの描き変えですむからね
倍率さえ合ってたら高画質にも出来る
マイクラ内にオタク部屋を作る事も可能だぞ

789 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 02:49:38.61 ID:BW6G1L9U0.net]
地図で絵作るのはマルチ鯖だとわりと一般的な方法

790 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 04:39:17.36 ID:dXgr9XrWK.net]
小麦→(加工)→生地→(焼成)→パンぐらいやってもいい気はする



791 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 04:46:33.31 ID:P98HULXg0.net]
バニラはこれでいいと思う
パンはあの手軽さが無かったら完全に産廃
家畜の世話が不要で食べ物も腐らないマイクラにおいて農作物の価値を出すのは難しい

792 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 04:54:46.28 ID:4rDNUe8g0.net]
カカオ豆と砂糖と牛乳があるのにチョコレートやココアが作れないのがほんと謎
卵と豚肉でベーコンエッグもいけそうなのに

793 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 05:07:15.18 ID:RmdhJOaB0.net]
昆布あるなら昆布茶だろ! モヤンわかってない

794 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 05:10:06.97 ID:RmdhJOaB0.net]
昆布、卵、じゃがいも、魚肉あるからおでんもいける
大根はビートルートで代用

795 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 05:14:58.72 ID:9zxSOV2ha.net]
>>769
料理ModのGregtechっていうのオススメ

796 名前:名無しのスティーブ [2018/08/15(水) 06:50:50.62 ID:ceENRYll0.net]
>>771
回復量とかは適当でいいからそういう料理がたくさん出来たら楽しいよね
現状素材をただ焼く以外これといった料理が無いからもう少しこう何かが欲しい

797 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 06:55:10.84 ID:GJ7JvMb70.net]
肉は焼く
魚も焼く
イモも昆布も焼く

パンは焼かない
ケーキも焼かない
パイも焼かない
シチューは煮込まない

複雑な料理ほど工程が雑になる

798 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 07:48:52.60 ID:4rDNUe8g0.net]
食器や調理器具のクラフトも充実してないからなあ
スウェーデンって衣と住のセンスは高いけど食に対しては適当なのかな?

小麦からパスタ作ってベーコンと卵でカルボナーラパスタとか
ベーコンとイカスミでイカスミパスタとかできそうなのにね

トマトもあればイタリアンの道とか色々目指せるから尚良い

799 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 07:50:03.29 ID:C94SxU810.net]
これがスティーブマジック

800 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 07:50:05.72 ID:4rDNUe8g0.net]
あ、ベーコンはなかったか
豚肉からクラフト出来るといいな



801 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 07:56:54.01 ID:8HFASC4q0.net]
おいおい、ピザを忘れてないかい

802 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 08:02:17.07 ID:4rDNUe8g0.net]
>>780
そうだねピザ、うん確かに
そうなると小麦からビールも作れるようにしたいもんだ

803 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 08:06:23.88 ID:TWBv/HrU0.net]
食料増えてもな・・・結局は焼き芋や焼き魚をひたすら食べることになる

804 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 08:14:52.96 ID:dk95+glVa.net]
>>771
ダークオークのドア「呼んだ?」

805 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 08:14:54.45 ID:USOPVmWm0.net]
同じものを食べると回復量が減るようにしよう

806 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 08:19:08.17 ID:4rDNUe8g0.net]
>>782
スティーブ「おれ、アレックスとイタリアンレストランやるのが夢なんだ」

>>783
お菓子の家を作るなら間違いなくドアはそれだよね
ところでダークオークって書かれると一瞬モンスターか何かと思ってしまうよねw

807 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 08:23:54.31 ID:kqMsKcXu0.net]
ニートが様々な食料を要求するようになる

808 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 09:16:06.46 ID:8/eg/W9Za.net]
ニートを二階に配置するとニートの空腹時に床ドンする仕様来る?

809 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 09:21:48.06 ID:fW4tUeT8d.net]
NHKにようこそ思い出すな…

810 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 09:34:54.87 ID:BCU4I+Tj0.net]
緑の鼻に食物→茶色の染料の取引を追加しよう



811 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 09:43:52.95 ID:ceENRYll0.net]
なぜか骨粉の効果がついている染料

812 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 11:36:11.61 ID:WD2LVHTa0.net]
ドラウンドを狩るために水中遺跡周辺の海底で1晩待機したけど湧かず
もしかして大量に湧くのは最初に見つけた時だけ?

813 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 12:10:42.35 ID:8HFASC4q0.net]
海底遺跡のあれは初期配置なだけで湧き率は通常のまま
ガーデイアントラップのようなもの作るしかないかも

814 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 12:35:51.66 ID:WD2LVHTa0.net]
そうなのか...
普段海や川を泳いでてもそんなに湧かないことを考えるとトラップもあんまり効率よくなさそうだけどどうなんだろ

815 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 12:37:17.77 ID:Lmq9oXyf0.net]
海底で待機したからダメなんじゃないの
海底だと地中のダンジョンをスポーン範囲に含む上に近くの海中をスポーン範囲から除外してしまって沸きにくくなる
待機するとスポーン上限に達したままデスポーンしにくくなり新しいmobが沸かなくなる

816 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 12:47:46.30 ID:m/yy6YdR0.net]
>>733
今朝1時間くらい釣りしてたんだがオウムガイ5個きたぞ
個人的にこれが一番集めやすい
エンチャントはフルで付けてる

817 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 12:52:28.58 ID:WD2LVHTa0.net]
>>794
そうなのか
陸で待機したら結構湧くのかな

818 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 13:02:52.14 ID:9ULzk8pe0.net]
>>795
フルエンチャ自動釣り4時間放置で14個だわ今···
海洋4つ分欲しいからあと5時間位かかりそう

819 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 13:36:31.30 ID:fVQDjBLK0.net]
なるべく平らな海底探して
33x33を整地して真ん中を3マス掘って村人埋めてソウルサンドで蓋
水流でドラウンドを上空に引っ張り上げて殴って倒す
待機高度は海底33x33の高さから126マス上
33x33の海面も明るさ7以下にして33x33の外周はコンブ植える
結果は>>687
もっと効率良いの思いついたら教えて

820 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 13:48:32.82 ID:nNhpvaYy0.net]
java版はトラウンドあまり湧かない印象
同時進行のwin10はメッチャ湧きよる



821 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 14:24:34.21 ID:ubq/rkW10.net]
海外動画はYouTubeに大量に上がってるし
もう日本語解説もニコニコに出てるからあとは作る気力があるかどうかだな
水のアプデ来たのに水生MOBのTT作成は難易度上がってる謎

822 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 14:25:21.63 ID:JBhlVQcY0.net]
Mojang「水中の敵Mob(ドラウンド)追加したったで」
お前ら「UZEEEEEEEE!!!湧き潰し面倒くせええええええ!!」
Mojang「湧き潰ししやすいように水中でも光源を明るくしたったわ」
お前ら「そういうことじゃねえええ!!!トライデント持ちのせいで海辺で生活できねえんだよハゲ!!!」
Mojang「ドラウンドの湧きを抑えたわ。これでええやろ」
お前ら「トライデント&オウムガイ狩りしたいのにドラウンド全然湧かねえ!!!ふざけんな!!!」
Mojang「?????」

823 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 14:36:24.20 ID:GCKATzib0.net]
今のバージョンになってクソ重くなったんだけど対処法ってあるの?

824 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 14:40:47.15 ID:LSFhJjzP0.net]
>>801
海底にのみ湧くようにして海中から海面へのトライデント投擲なくせば完璧

825 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 14:59:49.76 ID:vQiOaKl20.net]
海中の遺跡とか船の周りのみ湧くようにしてほしいなあ
1.13来たから新規ワールドではじめようかと思ったけど、もうちょいアップデート待つかな

826 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 15:16:32.02 ID:3NomXssE0.net]
夜釣りを楽しんでたらトライデントが飛んでくるの巻

827 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 15:25:49.92 ID:K+yydCp+0.net]
スポナー海底遺跡や沈没船配置でよかった気がする
あとトライデント普通に作れるようにしてくれ

828 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 15:34:06.89 ID:kqMsKcXu0.net]
さっさとRiverバイオームに天空トラップ作ってこい

829 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 16:13:30.20 ID:BCU4I+Tj0.net]
ちょくちょく海で水ゾン狩りしつつ
海底神殿の制圧してエンドラ倒してエリトラ手に入れて
ウィザー倒していろんなトラップや装置作って村人も選別して司書一通り揃えたけどトライデントまだ1本だわ
トライデント持ちはちょくちょく出るけど全然落とさないな

830 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 16:37:40.16 ID:fgku9lpC0.net]
ドラウンド数百体狩っててトライデントも2本入手してるが、オウムガイ持ちに1回も出会ってない
本当に存在してんのか?
入手自体は釣りでできるからいいが



831 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 16:38:48.14 ID:yrW0PJgsr.net]
オウムガイは釣った方が早いまであるな

832 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 16:39:18.95 ID:ubq/rkW10.net]
探索や簡単なTTで1400体ドロ増3で倒してるが所持トライデントは15本
探索だけで手に入れたいならリアルで丸一日海中探索の覚悟が必要だな

833 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 18:18:01.56 ID:WD2LVHTa0.net]
森林探検家の地図を頼りに進んだら2時間経ってもたどり着けず挙句馬で渓谷に落ちて1個しか無かったトライデントロストしたでござる

834 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 18:23:41.53 ID:4rDNUe8g0.net]
ドラウンドとファントムは嫌がらせでしかないよなあ
対策したいなら水なしの土地を作って巨大なドームで囲えと?
マッドマックスみたいだなあw

835 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 18:52:53.88 ID:n/d9dnKNM.net]
ファントムが出たら寝ろ不摂生者!

836 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 18:54:35.79 ID:2OKt5TWF0.net]
ドームじゃなくて豆腐だ

837 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 19:06:57.25 ID:4rDNUe8g0.net]
>>814
ねないこだれだ

>>815
マッドマックスサンダー豆腐!?

838 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 19:14:38.54 ID:ZUbH9Da60.net]
宝釣りが8%のうち1/7がオウムガイやしな
わりとあっというまに釣れるで

839 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 19:29:00.85 ID:LSFhJjzP0.net]
あえて水上に建物をつくるぜ!

840 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 20:02:31.73 ID:3NomXssE0.net]
海洋の孤島から始めたらドラウンドの襲撃がやばい
ベッド作るまでファントム怖くて外出できない
ハードだと痛すぎるぞ



841 名前:いつら []
[ここ壊れてます]

842 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 20:10:55.98 ID:4rDNUe8g0.net]
弓矢とトラップワイヤーとRSとか色々組み合わせて
なんとかしてファントム迎撃装置とか作れないかなー

843 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 20:54:20.32 ID:g+K6MaR00.net]
雪だるまって、ファントムを対空迎撃するんかねえ?

844 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 21:45:33.48 ID:kqMsKcXu0.net]
迎撃するみたいだな、ただし雪玉当てまくっても全然倒せないが

845 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 21:47:24.19 ID:soDKwUH20.net]
そもそも雪玉にはダメージ無いからね

846 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 21:54:30.80 ID:RmdhJOaB0.net]
アイアンゴーレムアッパーじゃダメなの?

847 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 21:58:25.89 ID:K+yydCp+0.net]
投擲用の小石とか欲しいよな、丸石からクラフトで

848 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 22:54:57.15 ID:0uBocT3dp.net]
optifine 1.13のα版ってどこにあります?
1.12.2をDLしたとこには見当たらないんですが

849 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/15(水) 23:15:53.64 ID:DLkdO3IV0.net]
>>826
Preview versionsのところ
https://optifine.net/downloads

850 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 00:02:38.11 ID:LmJKTidi0.net]
そういえばガーディアントラップってソウルサンドかマグマブロックで処理層に集めれば水抜きいらずになるのかな?



851 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 01:56:33.68 ID:Uw4AKl3P0.net]
落下式に比べると効率は遥かに落ちるけど出来なくはない

852 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 02:06:16.64 ID:gf1kB9Ted.net]
落下式ほどの効率もいらんしやってみよ

853 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 02:42:16.33 ID:7vQr/L4c0.net]
>>828
見る分にはおもしろい
https://i.imgur.com/Gu5QisU.jpg
https://i.imgur.com/h0DVW7d.jpg

854 名前:名無しのスティーブ [2018/08/16(木) 02:50:55.50 ID:R6UG8Zj90.net]
>>831
画像の配色がガンダムっぽいと思ったのは自分だけだろうか

855 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 02:51:28.21 ID:viUhLuSz0.net]
これで水抜きしなくてもいいのか
ちょっと建材でシーランタン欲しいくらいなら十分かもしれない

856 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 04:26:03.56 ID:syN/RrHk0.net]
オブザーバー使った自動水抜き方式、昆布のせいでめんどくさいことになってる

途中で昆布が成長して、せっかく削った部分を再水源化してくれやがる
生えてる場所によっちゃ再水源化が再水源化を呼んで微妙にやり直しになったりする

857 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 05:01:44.82 ID:MhYApUKcp.net]
>>827

>>826ですが見落としていました
ありがとうございます

858 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 07:05:58.95 ID:GzTIlEk00.net]
なんかスナップショット33a導入したらそこら中でひっきりなしに
モンスター湧きまくるようになって手に負えねえwww

地表を無数のスライムを跳ねコウモリが飛び回り
燃えるゾンビの群れが見慣れた景色の一部と化し
村のそこかしこに骨と矢が、たまに鉄とポピーが落ちてる

だが昼間から村の中で爆発するのだけは勘弁してくれ

859 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 08:33:13.56 ID:7vQr/L4c0.net]
>>831の動画
fast-uploader.com/file/7089930931182/
ガーディアンが水流(泡)に抵抗するので効率は良くないけど
浮き上がるのを見るのは楽しい
水抜きするよりは楽

860 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 09:36:29.66 ID:XS2c+lwN0.net]
呼吸ポーションキメつつ神殿解体してこれ作るほうが水抜きよりは楽そうね
あるいはもっと手抜きして神殿の上にソウルサンド敷き詰めるだけとか
https://www.youtube.com/watch?v=Q1U5FWYBr80



861 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 10:05:45.06 ID:dQ/f74j00.net]
水抜きなしで解体だけするならコンジットとビーコン並べときゃ速攻終わりそうではある

862 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 10:07:25.03 ID:7vQr/L4c0.net]
>>838
ありがとう
フェンスゲート使ったら簡単に流れるようになった
https://i.imgur.com/1D0z9Ly.jpg
このサイズで十分だわ

863 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 10:55:59.59 ID:LmJKTidi0.net]
>>840
神殿の解体もいらないのか
ちょっとシーランタン集めるくらいならこれで十分なのかも

864 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 11:07:47.97 ID:syN/RrHk0.net]
それくらいならこれで十分かもね

ただ、たしか不透過ブロックで天井つくって空の露出防がないと湧き効率落ちるんじゃなかったかな

865 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 11:08:18.27 ID:LNdO9vDE0.net]
改造すればドラウンドにも使えるな
経験値トラップにしたり即死させたきゃ下まで落とせばいいし
湧きを増やしたければ天井付けて暗くすればいいし

866 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 11:40:45.10 ID:nx1v3dZK0.net]
ドラウンドの湧き潰しだが釣りで名札つけたゾンビを湧き上限まで確保でもいい気がしてきた
ドラウンド以外も湧き潰しできるし

867 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 12:54:27.36 ID:jud1Dinz0.net]
そんなにドラウンド嫌なら亀の卵の周りに2マス穴掘って海岸沿いに数カ所置いとけよ

868 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 15:10:11.98 ID:mxw8upb70.net]
>>836
湿地じゃなくてもスライム湧くしな。
粘着ピストン用のスライムボール欲しかったんだが、こんな事で入手して良いものかと考え込む。

869 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 15:28:58.86 ID:GzTIlEk00.net]
>>846
そうそう
前のワールドだとスライム湧き層確保できなくてみどたま枯渇してたのに
33aにしてから狩っても狩ってもスライムが湧いて出て困る

湧き潰ししようにも真っ昼間から野っ原に平気でアンデッドから何から湧いてるぐらいだから
敵mobスポーン条件が大幅に狂ってる気が凄くする
村中を松明で埋め尽くしても湧き潰しできる確信が持てないわ

870 名前:名無しのスティーブ [2018/08/16(木) 15:52:34.53 ID:SO8e1Vmf0.net]
1.13のoptifine、テストワールド新規で作成してプレイしてみたら上下さかさま・・・
アイテム欄やHPゲージは下にあるのに画面だけ逆さま。何故だ・・・???
https://imgur.com/a/86RUcfb



871 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 16:03:30.07 ID:cXfs0IUs0.net]
1.13でアイアンゴーレムが空中に湧くのを確認した。既出?

適当な上空に32x32を囲む外周に幅3で地面作って村人投入、ドア地面下に50くらい。
したら真ん中の何もない中空にゴーレム湧いて即落下、地上に溜まっていったわ

872 名前:名無しのスティーブ [2018/08/16(木) 16:08:16.23 ID:SO8e1Vmf0.net]
1.13.1がもうすぐリリースってMOJANGが発表したらしいですが、もうすぐっていつなんだろう?
1.12.2から始めたたから初めてのバージョンリリースなのよね…気になる…

873 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 16:16:57.97 ID:in8wQFx00.net]
1.13のもうすぐとお

874 名前:なじくらい []
[ここ壊れてます]

875 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 16:24:22.85 ID:dQ/f74j00.net]
俺も海の上に囲い付きの床貼って村作ったら
海中にゴーレムいた、床ハーフで作ったのが原因っぽいんだよなー
ハーフブロックの挙動が1.13からかなり変わってる気がする

876 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 17:25:28.05 ID:syN/RrHk0.net]
>>849
snapshot 18w31a の修正対象 (MC-134889)

ttps://bugs.mojang.com/browse/MC-134889

877 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 17:27:52.21 ID:syN/RrHk0.net]
>>852
これ、1.13前から噂が流れてたんで、新規に作ったトラップは床全部不透過(全角)にした

高さが足りなくて湧かなくなるのもありそうでいやなんだけどね… (スライムと魔女小屋のトラップ)

878 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 17:39:11.36 ID:gO95YIFRp.net]
本来のの1.13技術面のアップデートと1.14海のアップデートのスケジュールを統合したからこそ、本来の技術アップデートによる仕様なのかそれともバグなのかがわかりにくい現象がちらほらあるな

879 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 18:31:44.52 ID:9k9r7lGhM.net]
とりあえずRealmsのスポーンバグだけ直してくれ

880 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 18:36:03.69 ID:cXfs0IUs0.net]
>>853
マジかー
地表近くにトラップ作っちゃったよ作り直しだー

>>852
ハーフ床の上に水かけたら床の下から水が出たりして
怖いからあんま使ってないや



881 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 19:28:16.99 ID:ZC51h9FB0.net]
エリトラに修繕付けようとしたらコストオーバーだった···ちくしょうめ···

882 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 22:20:58.75 ID:DbcXBKvX0.net]
エリトラ額縁に入れてたら拠点の額縁が全て消失してエリトラ全滅したわ…
バックアップからやり直すしかないか

883 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 22:33:54.99 ID:LNdO9vDE0.net]
>>858
Mendingコスト2だったぞ

884 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 22:37:21.51 ID:ZC51h9FB0.net]
>>860
耐久エンチャと修復で大分カンカンしてたんや

885 名前:名無しのスティーブ [2018/08/16(木) 22:42:03.76 ID:R6UG8Zj90.net]
>>848
そういうネタシェーダー1.7.2公式で見たことあるな
Dinnerboneって開発者の名前のやつ

886 名前:名無しのスティーブ [2018/08/16(木) 22:48:09.66 ID:R6UG8Zj90.net]
>>848
https://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/96qvvh/why_is_my_game_image_upside_down_while_the_chat/
ここ見たら「Anti-aliasing」をOFFにしろって書いてある

887 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 22:50:54.39 ID:mdaJoU0v0.net]
>>857
上付きハーフ床に水源置いたら湧きつぶしになるのかしら?(´・ω・`)

888 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 23:05:44.89 ID:syN/RrHk0.net]
エリトラ皮で修復する度にコスト上昇してくのって困った仕様だよな
基本消費財みたいな扱いやん(それでいて入手がレア)

889 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 23:15:00.07 ID:yMW9PwJWd.net]
修繕つけろ

890 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 23:21:01.03 ID:GzTIlEk00.net]
1.13.1-pre1きた

MOBが明るさも高さもバイオームも無視してスポーンするバグが凶悪すぎたから早めに更新修正きててよかった



891 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 23:23:12.13 ID:mdaJoU0v0.net]
エリトラは耐久と修繕つけてから使い始めたい(´・ω・`)

892 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 23:27:25.58 ID:syN/RrHk0.net]
そこら辺、初見殺しだよね

そもそも耐久減らす仕様にした理由がピンとこない

893 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 23:32:13.95 ID:ZC51h9FB0.net]
耐久減るのはまぁ分かるんだがあれだけゴリゴリ減られるのはちょっとなぁ
見事に初見殺しされたわ

894 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/16(木) 23:41:18.54 ID:G3rkYWG20.net]
最初にゲットしたエリトラ使って次のエンドシップ狩に行けばいい
エリトラ2つになれば1つは修復付け用に保管する

895 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17( ]
[ここ壊れてます]

896 名前:金) 00:46:21.98 ID:GaoBKXEC0.net mailto: 今日新しくワールド作って
11の高さで1時間ブラマイしたけど
ダイヤ1個も出ず
相当減ったんだね
[]
[ここ壊れてます]

897 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 01:04:12.09 ID:4DIa6Lut0.net]
1.13用のforgeと1.13.1はどっちが早くリリースされるのか

898 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 01:40:56.30 ID:qTKCVhq/0.net]
>>872
減った減った言う割に誰もBugTrackerに報告してないってことは減ってないかどうでもいいと思ってるんじゃね
それとも報告されてんのかな?
検索してもそれっぽいのが見つけられない

899 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 01:49:11.34 ID:GArLlm410.net]
すぐにダイヤ使わなくなるからそこまで影響あるとは思えん

900 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 03:08:24.52 ID:hCQeIbeI0.net]
自分は1.13まで長いことマイクラやってなかったから修繕っていう手軽に永久に道具が使えるエンチャが追加されてる事自体に衝撃をうけた



901 名前:名無しのスティーブ [2018/08/17(金) 03:28:00.96 ID:mWWX5aBc0.net]
>>872
自分も最初減ったかなと思って試しにクリエイティブでワールド作ってY=11で 「/fill ~ ~ ~ ~-32 ~3 ~32 air replace stone」とコマンド叩いてみたらちゃんとダイヤあったよ

902 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 03:34:48.44 ID:dc3spmAU0.net]
永久に使えちゃうのは結構なバランスブレイカーだよな
ダイヤの価値があんまり無くなるし
見つけてもあんまり嬉しくなくなってしまった

903 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 03:45:20.08 ID:Lz40HsAl0.net]
>>876
この人を出すまでが大変よ
https://i.imgur.com/01CreS8.png
釣りでも運が良ければ手に入るけども
エンチャ台じゃ付かないから

904 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 08:16:32.12 ID:zUjFCKCm0.net]
拠点近くに村を作って、いらない人を燃やしてれば出るさ!

905 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 08:35:56.91 ID:Gq8lyR7L0.net]
1.7系の村人からほぼ全てのダイヤツールと防具買える方がよっぽどエグいと思う

906 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 08:40:57.24 ID:Mc55BMcw0.net]
修繕のおかげでダイヤはほんと余るな

ちなみにブラマイしても深めの空洞探索してもダイヤが減った感覚ないなー

907 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 08:47:21.72 ID:EyimWCMn0.net]
ダイヤまじで使わなくなった
経験値トラップor釣り放置でいくらでも回復できる

908 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 08:57:53.21 ID:ENFqIn3d0.net]
>>876
同じく久しぶりにやってるけど釣竿が耐久値減らないのに感動したわ
今必死で村人の人選してるけど修繕こない…

909 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 09:00:57.73 ID:UKKZQ/Pm0.net]
村人の処刑方法考えるのが楽しくなってきた

910 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 09:02:46.27 ID:ANp/NqZd0.net]
時間かけるの面倒だからうっかりマグマ零してるわ



911 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 09:11:20.07 ID:tf7hHbUJ0.net]
ほかの村人が走ってきてアーッ

912 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 09:14:53.00 ID:dc3spmAU0.net]
村人厳選で処刑するのは流石に可哀そうだから
ネザーゲートでネザー送りにしてる

913 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 09:26:23.98 ID:BfTSbkww0.net]
処刑だなんてとんでもない
事故だよ事故

914 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 09:43:17.69 ID:U6hrVDnQ0.net]
修繕が悪いんじゃなくて修理のたびにコスト上がる仕様が悪い

915 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 09:50:04.20 ID:GXLa6rOs0.net]
事故だなんてとんでもない
救済だろ

916 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 10:36:43.98 ID:KDHLgQKi0.net]
事故だよ事故、たまに砂に生き埋めになる事故

917 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 10:58:03.25 ID:TGw72C+s0.net]
ちょっと素振りしてたら斧が当たっちゃうのは仕方ないと思う

918 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 11:01:29.57 ID:UaqQNYZT0.net]
ガシャーンガシャーン、ドーン

919 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 11:04:59.02 ID:sfR61kDk0.net]
Changes in 1.13-pre1

Improved performance of rend

920 名前:ering chunks
Improved performance of spawning mobs
Renamed /chunks to /forceload
Bug fixes!
[]
[ここ壊れてます]



921 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 11:13:01.38 ID:yCdQxRDz0.net]
ニートの罪深さがよく分かるゲーム

922 名前:名無しのスティーブ [2018/08/17(金) 11:34:11.21 ID:W4HJNXx20.net]
>>752
やっぱり深海なんか
久々に地図埋めがてら探索しようかな

923 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 11:37:36.01 ID:yiCQk1Fo0.net]
村人は養殖しない縛りでやっとるわ
司書を求めて遠くの村を探してネザーゲートで繋ぐ
売り物は本と看板にメモってゲートに貼る

924 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 11:41:52.30 ID:GXLa6rOs0.net]
そしてある日いつものように取引をしに現地へ向かうと村人の呻き声が...
壁に挟まれ一人また一人と消えてゆく

925 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 12:22:12.06 ID:i9YRK3iod.net]
ゆかりさんに挟まれるって?(難聴

926 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 12:25:49.66 ID:Lz40HsAl0.net]
3ブロック以内にいる村人をうっかり奈落に落とすコマンド
/tp @e[distance=..3,type=minecraft:villager] ~ 0 ~

927 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 12:42:29.29 ID:VG0KskOyd.net]
今更すぎるけどハーフブロックの上何か開けるようになれば色々夢が広がりそうなのに

928 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 12:42:50.46 ID:VG0KskOyd.net]
開けるじゃなくて置けるね

929 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 12:46:30.70 ID:ANp/NqZd0.net]
アイテム化しないものなら無理やり置けなくもない

930 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 13:28:46.39 ID:GaoBKXEC0.net]
>>875
いやー
これまで新ワールド数十回作ってきて
毎回あっという間にダイヤが数十個になって倉庫の肥やしになってきたから
もうちょっと減らしても良いのにと何度も思ってきたけど
ここまで減ると最初は辛いな
鉄ピッケルをこんなに使い続けてるの初めてだわ

>>874>>877
マジか
たまたまなんだと思ってもう何時間か頑張ってみます



931 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 13:30:09.02 ID:DoBnxVw80.net]
村人の処理はしないけど取引しない人には別の村に移住してもらってるわ

湧き潰しは自然生成村レベルだけどつよく生きて欲しい

932 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 13:51:15.48 ID:oA4yBtVZd.net]
井戸に村人を入れてレバーを倒すと泡が昇ってきて吸い込まれていく装置とか

933 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 14:04:07.95 ID:GaoBKXEC0.net]
鉄がその間に300くらい貯まったから
これまでダイヤ出るかもと一個一個作っていた鉄ピッケルを
怒りに任せて7個一気に作ってやったぜ
さあこれで当分出なくても大丈夫だぞ

っと掘り始めて1本も壊れないうちに

はい、出ました 初のダイヤ
うれしいんだけどピッケル大量にあるから
なんか複雑…

一気に7個
もしかして総数は同じでもより塊になるようにしたのかな?
まあダイヤ出た時にうれしさは今までより増すかもね
ま、まあ良いアップデートだ

934 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 14:08:23.62 ID:y102Ulmv0.net]
物欲センサー、か…

935 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 14:13:03.25 ID:GXLa6rOs0.net]
いや独特な文章だな・・

936 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 14:17:21.02 ID:yCdQxRDz0.net]
夏休み特有の日記でしょ

937 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 14:35:55.30 ID:rpALLtsO0.net]
>>907 いいなそれ。村人流せる水洗便器でも作るか

938 名前:名無しのスティーブ [2018/08/17(金) 14:38:41.53 ID:2whmS0Ce0.net]
ゲーム下手そう

939 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 14:44:02.10 ID:smdfjaCzr.net]
絶対コミケ行ってる

940 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 14:46:56.02 ID:ANp/NqZd0.net]
バブルエレベーターとピストンを組み合わせた天空村人マスドライバー



941 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 15:00:46.95 ID:vM6hr2Xz0.net]
敵って夜その辺に湧く数、昼間は日のあたらない所に湧いてたりする?
チャンク辺

942 名前:りの敵のスポーン数は時間に関わらず常に一定だったりするのかな? []
[ここ壊れてます]

943 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 15:06:36.25 ID:PBySXWJY0.net]
昼間でもTTに敵がわくんだからそうだろう
地上にいる時は地下の洞窟とか森に湧いてる

944 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 15:15:05.32 ID:DEYvXlRW0.net]
そして近づいてきたスティーブを匠が爆破する
森入るとシューがトラウマだわ

945 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 15:17:57.60 ID:UKKZQ/Pm0.net]
海溝ってわりと鉱石見つかるなぁ
y11付近の洞窟と繋がってたりもするしブランチマイニングより効率よかったりして

946 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 15:29:44.20 ID:EyimWCMn0.net]
>>916
テストワールド作って
X-ray(透過)のリソースパック使って地下見てみ

947 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 15:46:56.30 ID:DT/Ri/lg0.net]
1.8の時だけど地表1000×1000ブロックくらいと
拠点地下200×200ブロック×岩盤までを完全湧き潰ししたワールドをX-rayで観察してみた事有るけど
ちょっとでも隙を作るとすんごい数が一気に湧いたし
湧き潰し範囲端の森とかもこれでもかってくらいに湧いたので見てて面白かったよ
試しに岩盤まで露天掘りした跡地に簡易TT作ったら天空TTと変わらん勢い出てたw

948 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 16:09:20.68 ID:uuQ8/LkOa.net]
森のクリーパーはマジで危険
いきなりシューとか言われて心臓に悪いわ

949 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 16:13:13.55 ID:yiCQk1Fo0.net]
ガスト相手に引き撃ちしてたら溶岩流に突っ込んで死んだ^q^
つくづく自分のシングルタスクが悲しくなるわ

950 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 16:15:35.86 ID:GXLa6rOs0.net]
Buildcraftのクァーリで掘り抜いた跡地は大体TTに最適



951 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 16:45:23.82 ID:vM6hr2Xz0.net]
>>917
昼でもTTや暗い所で湧くのは知ってるけど
その総量(発生数)に違いはあるのかなと思って

952 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 17:25:20.06 ID:pcqNmfhu0.net]
>>925
あるからTT周辺は特に湧き潰しが重要視されてるんやで
タワーの性能はタワーの構造が1〜2割で湧き潰しが8割以上とも言われた
天空(海上)TTなんかも地下の湧き潰しを省略するために考案された手法だし

953 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 17:36:48.58 ID:PBySXWJY0.net]
聞いてるのは昼と夜とでシステム的に湧き総量の違いがあるかってことだと思う
違わないと勝手に思ってたけどどっかに正確なソースないかな

954 名前:名無しのスティーブ [2018/08/17(金) 17:42:24.82 ID:mWWX5aBc0.net]
総量っていうのがよくわからん
1Tickで行われる一次抽選の回数という意味なら同じだが

955 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 17:44:58.57 ID:ZJneuZkqd.net]
wikiのスポーンの項目読んでくればいいだけじゃね
そこに書いてなければそんなもの無い

956 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 19:20:06.42 ID:GBzu1A9f0.net]
英wiki読む限り、敵mobスポーンに関して明るさに関する記述は多いけど、昼夜サイクルについて言及してるには記憶に無いな
天候で日中でも敵mobが地表にわくことについても「明るさ」への言及が含まれてるし
まあ、自分の思い違いだったら、ごめんなさい

957 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 20:58:54.43 ID:P07+jBtq0.net]
ランダムにスポーン候補の座標を決定→スポーン可能か判定→可能ならスポーン、不可なら次の候補へ

っていうサイクルで動いてるだけじゃないかな?だから日中は地上にスポーンできない分は少なくなると

958 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 21:20:13.65 ID:ezu4H/zz0.net]
体感できる程の差が有れば研究肌のヘビーユーザーが検証動画上げるだろ
それが無い

959 名前:チて事は差が無いか有っても誤差レベルって事でしょ
どうしても気になるならクリエイティブで天空TT作って時間固定でカウントしてみれば良いよ
[]
[ここ壊れてます]

960 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 22:27:45.09 ID:TGw72C+s0.net]
湧き上限が同じだとしたら
昼に地下に湧く→デスポーン範囲のMOB消える→地下に湧く
夜になる→デスポーン範囲のMOB消える→地上と地下で湧く
のサイクルだから
デスポーン範囲のMOBが消える確率が高くなってる可能性はある
それかプレイヤーに近いほど湧きやすいとか



961 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/17(金) 23:51:10.79 ID:0vNA3tnB0.net]
昼と夜とではそんなに変わらない気がしますね(´・ω・`)

962 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 00:45:32.49 ID:fXIAf/Ou0.net]
>>933
確率云々と言うよりも、視界の広さや障害物の有無でスポーン/デスポーンが「見えやすい」ってだけじゃないの

純粋なバニラ環境でないからアレだけど、スカイブロック系のmodpackで、モンスターのわき場作って狩ってるけど昼夜でのわきの違いは体感では無いよ

963 名前:名無しのスティーブ [2018/08/18(土) 02:26:14.70 ID:hDTT0SF60.net]
初書き込み失礼します。
皆フレンドとマルチプレイのサーバーで私がホストになって遊んでいたんですが、皆と全く同じ構成にも関わらずビルドクラフトを入れたところ何故か私だけテクスチャがバグってしまいました。
forge1.12でプレイ中の出来事です。他MODとの競合ならともかくおかしくなるのが私だけなので理由がさっぱり分かりません。わかる方おられたら是非ご教授ください。

964 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 02:33:27.76 ID:PQ9jS7kP0.net]
>>936
初めてなら>>1くらい読もうか

「MODスレや質問スレ等の関連スレも別個にあります。」

965 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 03:45:35.26 ID:sYH573sc0.net]
書き込み自体が初めてならテンプレの存在自体知らないだろうし特別に最初だけ教えてやろう
夏休みは やっぱり 短い

966 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 05:10:35.31 ID:TNoo0OAN0.net]
昨日から新ワールド作ってノーマルで遊んでるんだけど
満腹まで食べても体力が全然回復しない
なんでだろ?

967 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 07:39:10.51 ID:n85EFzcn0.net]
隠し満腹度が小さいもの食べてるからじゃない?焼いた昆布とか生の物とか

968 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 07:53:29.17 ID:TNoo0OAN0.net]
>>940
そんな物があるのか、たしかに昆布食べた
その後昆布がダメなのかなと思って焼いた肉食べようとしたけど
食べてはくれなかった
っていうか隠し満腹度ってなに?満腹なのに体力戻らないなら昆布食べる意味なくね?

969 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 07:58:38.55 ID:kxL1GTbC0.net]
その名の通り見えない満腹度
普通の満腹度が満タンの時に見えない方の満腹度を消費して体力を回復する
見えない方のが無くなったら普通の満腹度が減り始める
って感じかな

970 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 08:09:31.81 ID:SJ02Ix0Y0.net]
見える満腹度も満タンにし続ければ体力全回復するよ



971 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 08:27:11.17 ID:RSlvUC420.net]
>>936
友達自慢・・・・・うらやましい・・・・(´;ω;`)ぐぎぎぎ・・・

972 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 10:29:48.73 ID:CMnGHMeU0.net]
>>916
昼と夜に敵対Mobの発生率の差はない
常に時間帯とは無関係の式で抽選が行われる
ゾンビ襲撃イベントの有無やファントムの出現等の特殊スポーンは除く

単位体積あたりのスポーン率は昼夜一定
言い換えると、ゲーム世界全体では、昼は地表へのスポーンが失敗する分、スポーン率が下がる

発生率に違いはないけど、それとは別に上限があるから、Mobの密集度には逆の差が出る
湧き潰しの行われていないエリアで考えると、朝は自動的に地表のMobが焼かれて大幅に減るので
相対的に地下の上限に余裕が出る
だから洞窟内では深夜よりも日中の方が敵が多くなる

973 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 13:20:31.25 ID:178hKE5D0.net]
もしかしてノーマルよりイージーの方が敵の湧く速度低い?
敵があまりいない

974 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 13:34:53.66 ID:WMNLeqLh0.net]
なんだこれ…
or2.mobi/data/img/208459.png

前のバージョンまでは全部押し流してた水の挙動が…
仕様が変わってわずかな隙間にも流れ込むようになったのか

975 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 13:40:01.80 ID:krlgsN+Od.net]
TTの記事や動画なんかだと無駄にハードを指定してることが多いので勘違いしがちだけど
湧き速度に関してピースフルを除く難易度間の違いはない

976 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 13:48:09.84 ID:IMXcDUCw0.net]
>>947
1.13.1-pre1から水の挙動が変わった
向きによって流れ方が違うからバグかな

977 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 16:08:50.43 .net]
おい('ω'`)
だんなマン、って知ってるか?('ω'`)

978 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 16:12:22.26 ID:qeLar3W00.net]
巣に帰るんだな(´・ω・`)

979 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 17:39:05.52 ID:hHIB+b0j0.net]
>>949
これだな
https://bugs.mojang.com/browse/MC-136107

>>950
次スレ

980 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 19:55:05.26 ID:j8gXC2xJ0.net]
>>919
落下死しない
焼死しない
シューが来ない
スケさんに撃たれない

準備さえできれば海底での鉱石採集はすごく安全よ
洞窟で迷子になっても真上に掘れば海中に脱出できるし



981 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 20:16:28.39 ID:lA2sfJJw0.net]
音もなく気がついたら囲まれてるって点ではドラウンドも結構怖いんだけど、
トライデント持ちじゃない限りただのゾンビなのでどうにでも対処できるしな
水中用の光源と水中採掘さえなんとかすれば普通の地下渓谷よりずっと楽

982 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 21:32:35.38 ID:Sj78pOO50.net]
声はすれど見えないガストがいちばん嫌い

983 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 21:37:58.40 ID:hX6szAMb0.net]
もしかしてエンチャント台でダイヤ防具にダメージ軽減Wでなくなった?
さっきから何回もやってるのにVしかでない…

984 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 21:53:35.32 ID:yRxzvqy+d.net]
エンチャ本釣っちゃいなよ

985 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 22:34:53.96 ID:Sj78pOO50.net]
ダメージ軽減Wふつうに出とるで

986 名前:名無しのスティーブ [2018/08/18(土) 22:51:37.30 ID:bQGoa3qA0.net]
>>956
今日出たよ

987 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 22:51:37.96 ID:Dl6fxO0F0.net]
Vが上限のやつは1.13前から出なくなってたと思ったけど、IV上限のやつは1.13でも出てる(火炎耐性IVとか)

もっとも耐性系は4装備合わせて10まで、って上限あるから、オレみたいにダメ8火炎8みたいなのにこだわってないなら、
IIIでもええんちゃうかな

988 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 23:26:17.09 ID:palmH9b20.net]
>>960
エンチャントの計算を根本的に勘違いしてるので、悪いこと言わないから
wikiの防具の頁を見直してきた方がいいぞ
ダメ軽減の場合軽減対象が万能である代わりに効果が他より弱く
IVを4部位重ねても上限に達することはない

989 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 23:37:40.48 ID:RSlvUC420.net]
上限10だったのか…(´・ω・`)
まあ8でやってたから範囲中か

990 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 23:40:19.21 ID:FlYNuiI90.net]
今日質問スレで知ったけどダメージ軽減系のエンチャントは合計10までの仕様から変わったらしい



991 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 23:41:33.98 ID:7DMxqf6J0.net]
ついさっき質問スレでも防具の上限レベル合計10は古い情報で今は20って回答を見たんだが
何の上限が10で何の上限が20なのか未だによくわからず自分は

992 名前:適当にエンチャつけてる []
[ここ壊れてます]

993 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 23:43:13.08 ID:RSlvUC420.net]
>>963-964
はよう言え!(´;ω;`)

994 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 23:44:51.64 ID:SJ02Ix0Y0.net]
確かな検証を見ないとなんとも言えないな

995 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/18(土) 23:48:52.57 ID:dYIm29jyd.net]
今はそもそもエンチャントレベルで足し算っていう考え方自体が間違い
IとIIIを装備してもIVと同じにはならん

996 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 00:02:54.10 ID:p3QliHud0.net]
それ違う話です

997 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 00:12:00.86 ID:9yQHiLg0d.net]
ダメ8火炎8とか言ってるあたりその違う話をしてるようにしか思えんけど
どう見てもただ表面のレベル足した数字じゃね?

998 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 00:37:32.77 ID:/SvvaVBy0.net]
>>956だけどダメージ軽減Wちゃんと出るのね…
運が悪かっただけか…

999 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 01:03:17.83 ID:+V2zPQ6D0.net]
へー軽減系のエンチャント変わってたのね
たしかに、悪いこと言わないからwikiの防具の頁を見直してきた方がいいってのが答えだわ
ダメW+W、火炎W+Wの場合、火炎EPFが上限の25を超えているから無駄が多すぎるのな
ダメW+W+W、火炎Wでも火炎耐性がほぼ頭打ち
上限20による無駄も考慮するなら、ダメW+W、火炎W、爆発か飛び道具Wがバランス良さそうだ

1000 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 01:26:00.57 ID:vOfUSapd0.net]
ごめん、物質にエンチャの回答書いたものだけど、合計EPFの上限は25です
上限が20なのは合計EPFに50%〜100%の乱数を掛けて端数を切り上げた合計有効EPFです
なので合計EPFを25にするのは意味があります

本当にごめんなさい



1001 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 01:58:31.12 ID:O8WmznVN0.net]
>>972
反省しろ!何にかはわからんが(´・ω・`)

1002 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 02:12:48.56 ID:vOfUSapd0.net]
>>973
本当に申し訳ない

お詫びに>>980が次スレ建てます

1003 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 02:15:09.99 ID:ChuV8kGg0.net]
>>972
wiki見た感じだとこれ1.8までの仕様じゃね
と更に混乱を招いてみる

1004 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 02:15:53.92 ID:lGUXv1150.net]
一応念のため言っておくがEPF云々はver1.8までの話だからな

1005 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 02:45:02.35 ID:vOfUSapd0.net]
嗚呼、恥ずかしい

>>975
ありがとう

>>976
計算式や各エンチャントの係数が変わっただけで、EPF自体は使われてるんじゃないの?
いや、英wiki読んだだけだから、また間違ってるかもしれんけど、ごめん

1006 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 04:31:47.80 ID:N3OCLC2k0.net]
ダメ軽減4x4 で全ダメのEPF16
ダメ軽減4x3、火炎耐性4x1 で全ダメEPF12、火炎ダメEPF20(最大値)
ダメ軽減4x2、火炎耐性4x1、爆発耐性4x1 で全ダメEPF8、火炎ダメEPF16、爆発ダメEPF16

こういうことでいいのかな?
でもこれだと3つ目って1つ目の完全劣化のような

1007 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 06:39:40.99 ID:ChuV8kGg0.net]
頭/胴/ブーツにダメ軽、火炎(ネザー)/爆破(クリーパーこわい)/飛び道具(…)はレギンスに付けて行き先に合わせて入れ替える感じで使ってるな
まぁいつか見た耐性の検証動画の通りにやってるだけなんだけど

1008 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 06:56:46.16 .net]
だんなマン、('ω'`)

1009 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 09:12:16.15 ID:eckjq88L0.net]
アーマーなら村人からぶんどれるから付け替えるならアーマーの方がいいんじゃない

1010 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 10:28:35.44 ID:ChuV8kGg0.net]
あー…村人と取引やってないからその発想はなかったな。取引やってるなら胴増やすのが良さそうだな
エンチャント付け始めた頃に胴には棘も付けるもんだと思ってコスト云々で一番暇してるレギンスを増やしてずっとそのままだった



1011 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 10:35:13.18 ID:yCM14yaBa.net]
スレ立てされそうもないし立ててくるわ

1012 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 10:36:03.36 ID:eckjq88L0.net]
ところで棘ってトゲなの?イバラなの?
イバラだと思ってたけどトゲって言ってる人がいてわからなくなった

1013 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 10:37:33.98 ID:yCM14yaBa.net]
【PC】Minecraft 542ブロック目
krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1534642620/

1014 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 10:50:39.78 ID:+HU//A4M0.net]
>>984
BEだとエンチャント名がとげ

1015 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 10:58:40.21 .net]
だんなマン、って知ってるか?('ω'`)

1016 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 12:27:31.64 ID:VbTwpAOTr.net]
次スレ誰も保守しなかったのか
落ちてるね

1017 名前:名無しのスティーブ [2018/08/19(日) 12:34:07.94 ID:lQN7wA0K0.net]
>>988
時間帯もあるやろうな

1018 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 13:32:09.28 ID:VlIe9wA+0.net]
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1534652914/

保守中
援護頼む

1019 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 13:34:46.40 ID:qp7Cofyrr.net]
本文の一行目に例の文字列が入ってないみたいだけど、どうなるの?
なんかまずいんなら保守やめとくけど

1020 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 13:41:33.95 ID:shVU43PMd.net]
例の文字列がなくても次にちゃんと付け足せばいいよ



1021 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 13:42:46.15 ID:QgEoHact0.net]
付け忘れてワッチョイ外れる未来しか見えない

1022 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 13:47:16.19 ID:VlIe9wA+0.net]
付けたはずだったが抜け落ちててスマヌ
スマヌ…

1023 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 14:17:53.67 ID:dD+91JFR0.net]
罰としてウィザスケ頭1LC集めの刑に処す

1024 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 14:19:07.96 .net]
だんなマン、も知らないとかエアプかよ('ω'`)

1025 名前:名無しのスティーブ [2018/08/19(日) 14:21:38.56 ID:zUmv+aVt0.net]
3456個か。ビーコン1152個作れるね

1026 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 14:28:33.20 ID:RTg0lPv90.net]
前よりウィザスケのスポーン率上がった気がするけど
これ結構前から?

1027 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 14:40:41.32 ID:1psCrdFW0.net]
公式wiki見て

1028 名前:名無しのスティーブ mailto:sage [2018/08/19(日) 15:11:51.62 ID:6cP5jCWM0.net]


1029 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 15時間 55分 24秒

1030 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef