[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 14:01 / Filesize : 518 KB / Number-of Response : 927
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

(´・ω・`)大丈夫ワシがついとるがな16



461 名前:優しい名無しさん [2019/05/03(金) 09:28:13.31 ID:EjPlWsXK.net]
>>405->>407
自転車のさび止め、少々失敗してもうたんか。しもたな
ワシの記憶が正しければそういうもんは、クレ556が良かった思うねんけどな
あれやったらローソン100などにも、置いとったしな
プラスチックあかんのんか。ワシの単車はカウルに隙間あるからな、知らんかったで
手元に同じく100均一の、潤滑錆防止スプレー言うのんがあるがそれには
確かに、金属以外に使こたらあかん書いとるな。細長いストローがついとるが、
そんなようなもんは、付属しとらんかったか?
もひとつ押し入れん中に同種のスプレーがあったがそれもやはりそうあるな
どうも灯油か何か使ことるようで、プラスチックの材質によっては、溶けてまうようやで
ジェリー状やったら確かに使いやすいやろが、なかなか、ないんか
まま、でけてもうたもんはもう、しゃあないがな。でけたらでけたで今度は
どないしたら何か塗るなりして治せんか、探してみようや
自転車屋かカー用品売り場、コーナンなどで、そういった、塗装を上塗りするようなもんは
見つからんか?当座見当たらんかったら、そん点々のとこに樹脂系のボンドでものせて
そん上に例えばホワイト修正液など、同じ色の何か塗ったら、応急処置にはなるかと思うで
ボンド下地に使ことったら、あかんかったらはがせるやろ?
いずれにせよ何かする前に、少し調べた方が、ええやろけどな
大丈夫、ワシがついとるがな(´・ω・`)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<518KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef