[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/23 23:51 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 776
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

1990年代の阪神は言うほど暗黒だったのか?



1 名前:神様仏様名無し様 [2017/05/05(金) 14:59:42.50 ID:fpu2V+Xo.net]
1990年 6位
1991年 6位
1992年 2位
1993年 4位
1994年 4位
1995年 6位
1996年 6位
1997年 5位
1998年 6位
1999年 6位

10年中Bクラス9回最下位6回だが、92年〜94年の3年間は暗黒だとは思わない。

576 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 22:03:14.40 ID:LmZdLbx0.net]
和製カンセコや怪物くん平尾なら採ったじゃないか

あと松井を外した年は佐伯を採りに行かなかったのはなんでだろうね
二位で確実に来ると思ってたから竹内に行ったのはあれ?って思った
結果論でなく

577 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 22:25:09.43 ID:XNT9m1sr.net]
萩原は中村最終年の広島戦で2ホームラン打って開花しかかったんだが
藤田に変わって桧山に代わった

578 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/07(水) 22:26:02.02 ID:YJM1z7qq.net]
巨人12連敗が話題になってるけど阪神も98年と99年に記録してるんだな。

579 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 22:36:56.97 ID:KIw175KL.net]
91年に10連敗したけど、12球団最後の2ケタ連敗記録だったんだよね。

580 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 22:37:35.39 ID:/sfm4+j0.net]
99年は1日だけ首位でその後ズルズル落ちていったな
ジョンソンも前半だけだった

581 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 22:40:45.53 ID:buXH3TKp.net]
グレンは一年の内のごく僅かな動ける時期には楽しませてくれた
ウインは訳の分からない所で打った
クールボーは後から思えば有能だった

582 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/07(水) 22:54:48.86 ID:YJM1z7qq.net]
他球団から移籍してきたアリアスやブラゼルなどを除いて阪神が獲得した助っ人で、最後の30本超えはフィルダーになるのか?

583 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/07(水) 23:14:36.74 ID:YJM1z7qq.net]
12球団の助っ人の直近30本超え
※他球団移籍は除外

広島…エルドレッド
阪神…フィルダー
DeNa…ウッズ
ヤクルト…バレンティン
巨人…クロマティ
中日…ブランコ
楽天…該当なし(近鉄…ローズ)
SB…ズレータ
オリ…ペーニャ
西武…メヒア
千葉…ベニー
ハム…レアード

阪神と巨人の場違い感が凄いな。

584 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 23:18:59.37 ID:Ra4Czf5G.net]
>>580
ナゴドの中日最終戦で代打逆転3ラン打ったと思ったらその直後山崎に逆転サヨナラ3ランを食らう
一連のポーズもありなんとも美しい暗黒特有の被弾



585 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/07(水) 23:20:19.55 ID:5ubA70YX.net]
ペーニャってソフバンから移籍じゃなかったっけ
その場合2003年オーティズになる

586 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 01:13:59.01 ID:HA7uZMu4.net]
>>579
その試合ヤクルトに毎回得点くらって20点以上取られたんだっけか?

587 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 03:11:56.02 ID:frKorwif.net]
>>586
初の10連敗はヤケになった阪神ファンから
「あと1点」コールが出たけど5-19で終わった

588 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/08(木) 09:14:23.96 ID:5v8bwfKC.net]
>>582
ついでに言うと移籍外人で30HR以上したのも、
球団史上でそのアリアス、ブラゼルの二人だけだね
次点はパリッシュの28本か?

589 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/08(木) 13:34:17.13 ID:DKPU0qDL.net]
https://goo.gl/KHXx5D
これが原因だったわけね。
やばいわ、これわ。。

590 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 14:00:41.72 ID:uR2voypj.net]
巨人の負け数から12引いて、貯金あったんだ〜と思ったのだが
暗黒のころはこの計算をよくしていた気がする

連敗始まる前は借金まだ少なかったんだな〜いまではもう取り返しのつかないことに、みたいな

591 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 17:58:33.78 ID:CFVEAiyV.net]
1991.06.14 スポーツニッポンより ヤクルト19-阪神5 球団初の10連敗の翌日

「いずれにしても、タイガースの長い歴史に大きな汚点を残すことになったのは、
監督として申し訳なく、非常に残念です…」
敗戦後のベンチ中央に座った中村監督は、この日の空のように、今にも泣きだしそうな
顔で静かに語りだした。
「何とか踏んばらなければいけないゲームに、この内容では…。屈辱的です…。
その言葉以外ないです…」
痛切な、悲しみ極まる談話を、ここまでひと息で続けた。

グラウンドでのたうち回るナイン。ベンチは声もなく沈んだままだ。
中盤からはブルペンで救援準備する投手もいない。岡田がマウンドに
何度か駆け寄ったが、慰めにもならない。

592 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 20:55:31.23 ID:bIuBcVVU.net]
まさか阪神の暗黒期でもなかった連敗を巨人がしでかすとは

593 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 21:13:21.11 ID:vYIZg13E.net]
ただ、今の巨人ってそこまで絶望するような面子じゃないよな。
要は、内部で上手くいってないんだろう。
むしろかつての阪神化してる。
余計にヤバいわ。

594 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 21:29:53.28 ID:FMesyIo+.net]
2006年の急降下には小久保の離脱という大義名分があったけど
今年の場合はむしろ徐々に戦力が整いつつある状態でだからなあ



595 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 21:31:38.91 ID:KP0sx+W/.net]
2006年の巨人はとにかく怪我人続出に過ぎる
スンヨプと二岡くらいしか残ってなかったような

596 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 21:49:04.42 ID:ddhJHXbq.net]
キーオ、フィルダー、オマリーとか、暗黒前期の頃は自前で当たり外人を獲得できたんだよね
それが92年が終わった後の暗黒後期にさっぱりになる
野手の当たりがオマリーの次がマートンっていうのがちょっと…

597 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 22:14:00.25 ID:RRaM2P1+.net]
社会人4人だけの手抜きドラフト
横手投げを量産する古沢コーチ
平塚伊藤敦の元横浜オリ組活躍

598 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 22:23:46.04 ID:p40wYLXN.net]
舩木の年は震災で電鉄本社が大々的に被害を受けて
特に車両が数十両単位で廃車になってどうにも補強費が出なかった、とか聞いたな

599 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 22:48:15.83 ID:dJMOX3Kw.net]
渉外スカウトが変わったのかな?
恐ろしくハズレばかり引いてくるようになったよね。
フィルダー獲得なんてまるで大洋の牛込氏の獲得手法みたいな見事な目利きだったのに。

600 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:00:23.66 ID:4I7mQulS.net]
久万オーナーの主治医が大リーグ通でその情報を鵜呑みにしたとかいう噂があったな

601 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:11:59.88 ID:fgnJ+V5E.net]
そう言えば、
グリーンウェルは球団のエライさんの知り合いの医者の推薦だった、
という話は聞いた。

602 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:20:41.45 ID:frKorwif.net]
ディアーも

せめて.240、25〜30本ぐらい打ってくれれば…

603 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:23:51.57 ID:ddhJHXbq.net]
メジャー通の歯医者の推薦な
江夏と岡田の対談本でその事二人が愚痴ってたわ

桧山の著書によると当時現場単位ではタイガース身売りのうわさが流れてたみたいだが、
仮にそれが実現したとして買うような企業はあったのかな?
そうなると甲子園は高校野球専門になってたのだろうか

604 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:35:33.29 ID:2kFWSYSX.net]
冷静に考えれば阪神電鉄クラスの企業で
全国に社名が売れてしかも大黒字のツールを
いくら弱いからといって身売りする訳無いよな



605 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:36:37.44 ID:p40wYLXN.net]
ちょっとだけ長打力がついたアメリカ版星野修
デーブ・ハンセン

606 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/08(木) 23:51:51.14 ID:8+tpRu6i.net]
外人獲りの優良はやっぱりヤクルトだな。
元年以降、パリッシュ、ハウエル、ホージー、ペタジーニ、ラミレス、バレンティンは圧巻。
次点でデストラーデ、カブレラ、マルティネス、メヒアなどの西武かな。

607 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:52:34.99 ID:ddhJHXbq.net]
>>604
当時は大分経営が危うくなってきてたって話も聞いた
実際甲子園梅雨時期にはガラガラだったし
良く寝転んで試合見てたわ

608 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 00:30:11.19 ID:zpZcWhuR.net]
>>604
いしいひさいちの4コマで電鉄もろともサントリーに身売りってネタがあったな

609 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 00:35:53.73 ID:zpZcWhuR.net]
ちなみに佐川に売られて飛脚姿でプレーとか
王将に売られて「エラー一日7000回、三振一日100万回、負けは阪神にあり」だの
河久に売られて
西本幸雄「ちょこちょこ勝ってますか?」
仲田幸司「ちょこちょこ勝ってます」
猪俣&葛西「ちょこちょこ勝たせて貰っています」
中込「まだ…勝たして貰ったことありません」

だのと勝手な想像を巡らせていた少年時代

610 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 00:53:21.70 ID:j1niHPLS.net]
>>603
新線建設費用を捻出したい阪神に対し、
佐川が200数十億で買おうとしたが
初めてそこで球団価値に気付いて1000億ぐらいふっかけてご破算になったとか。

611 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/09(金) 00:55:56.61 ID:nKhW65k0.net]
>>577
萩原を抜擢したのは藤田平。

612 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/09(金) 01:29:19.97 ID:DerNuCn4.net]
>>599
それでもオマリー時代よりはマシだった現実w

613 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/09(金) 01:30:57.96 ID:9Rh119f2.net]
ドラフト戦略にあれこれ言う奴がいるが80年代中頃から90年代前半にかけてドラ1ほぼ全員が先発ローテーションに入ったのは阪神くらいじゃないか?



ドラ1投手に限れば92年の安達以外は約30年間ほぼ全員が何らかの形で先発ローテーションに入ってる。

83年・中西
85年・遠山
86年・猪俣
87年・野田
88年・中込
89年・葛西
90年・湯舟
92年・安達
93年・藪
94年・山村
95年・舩木
98年・藤川
00年・藤田太
01年・杉山
02年・安藤

※01年02年は実質1位の自由枠

614 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 01:50:58.94 ID:j1niHPLS.net]
>>612
目利きに関しては
歯医者>>>オマリー
だな



615 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 03:09:44.72 ID:l4FO4AvF.net]
俺は73年生まれなのでいわゆるイチロー世代なんだけど、
イチロー、中村ノリ、松中、ガッツ小笠原、番長三浦、という記録にも記憶にも残る名選手たちよりも萩原に愛着がある。
甲子園で主軸として活躍した選手が大社経由せずに阪神入りしたのって俺が野球を見始めてから初めての選手だったし。背番号が31になったのもめっちゃ嬉しかった。
サードかファーストでレギュラーとって活躍してほしかった。

616 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 07:06:44.40 ID:jDPVnZyf.net]
インタビュー見たが、性格的にプロ向きではなかったみたいだな。
注目されてるが自分はプロで通用しないと思ってたと言ってるし。
さらに31なんか貰ってガクブルだったと。

617 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/09(金) 12:42:04.92 ID:Ae45xHv9.net]
>>596
外国人枠の拡大で「ハズレは許されない」から「とりあえず獲得しよう」という余裕が生まれた
かつての緊張感が緩んだのは阪神に限った話でもないんだけど、結果的に阪神スカウトの目利きの悪さは突き抜けてひどかった

618 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/09(金) 18:22:49.44 ID:5704UDtn.net]
アレン、ストローターをクビにしなきゃならない83年は素晴らしかったんだな

619 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/09(金) 19:23:34.46 ID:nKhW65k0.net]
ストローターなんてずっと出てれば
.280 30本くらい打ちそうなペースだったもんな。

620 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 19:24:00.65 ID:Wao+tV90.net]
今ならバースとオルセン併せてフル稼働出来たのに

621 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 19:38:39.98 ID:uU+azsYv.net]
最初はバースよりストローターの方が出番多かった気が。
ライトバースとか。
妄想爺。

622 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 19:45:00.88 ID:sn8Wllnz.net]
古溝投手を解雇したあと、左投手が全くいないと、
再び古溝さんに声をかけるも後の祭り。他球団で地味ながら一軍で活躍した。

623 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 19:48:32.54 ID:sn8Wllnz.net]
野村さんが監督就任した時、なんで本西選手を解雇
したんやとボヤいた。
星野さんか監督就任した時、なんで星野修選手を解雇したんだと激怒。
二人とも地味に他球団で活躍した

624 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 20:58:22.40 ID:kWsCGAp2.net]
99年のジョンソン阪神の外国人のわりには頑張ったからもう一年残せばよかったな



625 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:01:13.55 ID:EJ1/a4Ax.net]
タラスコやハートキーももう一年見ても良かった

626 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:04:59.93 ID:EaR0t6pm.net]
外野のタラスコが残ってたら浜中赤星の邪魔になったろうし桧山の成長もなかったかもしれん

627 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:06:54.61 ID:kWsCGAp2.net]
>>626
当時は新庄抜けるなら残せよと思った

628 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:10:43.39 ID:kWsCGAp2.net]
デストラーデ獲得しようとしたことあったらしいがファーストとレフトどっちで使うつもりだったんだ

629 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:44:09.85 ID:LiKbZfxo.net]
もう少し見たかったのはハイアットだな

630 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:57:19.39 ID:OooxCd/v.net]
バースはオープン戦から普通に打ってたけど
怪我して出遅れただけだよ
初年度は藤田平いたから右翼守ってた

631 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:58:24.55 ID:Wao+tV90.net]
クレイグとかいう故障魔も三人目で置いておけば

632 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/09(金) 22:57:25.88 ID:jEo8ObtE.net]
>>619
ストローター残してバース切る案も無いわけではなかったというから恐ろしい。
球団史どころか、日本の球史が変わってたな

633 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 23:22:59.07 ID:MnMiwLhV.net]
当時は掛布も岡田も真弓もいたしね、バースは守れず走れないし

634 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/09(金) 23:36:49.87 ID:nQQP8HUh.net]
85年開幕時までは
掛布>>バースだったのに一気にバースがセリーグの頂点に立った



635 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/10(土) 00:16:15.38 ID:/pY3vApC.net]
もう一年見たかったのはマース

ガルベスの外角低めに沈むシュートを
ライトに叩き込んだ打撃は捨てがたかった

636 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/10(土) 00:28:41.67 ID:rZiYhazB.net]
ストローターも守備下手だった

637 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/11(日) 16:32:20.69 ID:WYI6yu4J.net]
01年開幕四番のクルーズを
03年に中日が使ってたのは、単なる星野へのいやみなのかな

638 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 16:34:58.46 ID:LrX5TZnJ.net]
デストラなんてDH専をとってどうするつもりだったのか・・・
石嶺といいフロントの頭おかしいな。

639 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 16:45:16.52 ID:K/PZNY7H.net]
www.baseball-reference.com/players/d/destror01.shtml
www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=destra001ore

マイナー時代から普通に1Bとして認識されてるんだけど

640 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 17:12:55.02 ID:3YY0Jpki.net]
>>638
西武は日本シリーズではデストラーデに守備をやらせてちゃんと勝っているからおかしくないだろ

641 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 17:16:20.78 ID:3YY0Jpki.net]
>>638
優秀な外国人は日本に来ないから打撃か守備どっちかを犠牲にしないといけないんじゃないか

642 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 18:21:42.56 ID:K/PZNY7H.net]
www.baseball-reference.com/players/f/fieldce01.shtml
www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=fielde001cec

むしろフィルダーの方が来日前は1Bでの出場試合が少ない

どのみちバース掛布が抜けた後を埋める
一塁、大砲、メジャーで芽が出なかったけどそこそこ若い、という条件で
両者とも引っかかったのだろう

珍しく阪神が当たりが2つ入ってるくじを引けたということで

643 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 18:26:04.03 ID:3YY0Jpki.net]
阪神以外でもはずれ外国人が増えた理由ってメジャーの球団が増えて昔ならマイナー止まりの選手がメジャー行けるようになったからなのか

644 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/11(日) 18:36:27.85 ID:VMHssxad.net]
フィルダーてセカンドもやったことあるのか!



645 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 18:39:49.51 ID:3YY0Jpki.net]
日本だってメジャーでセンターやったことないクロマティをセンターにしたチームあるな

646 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 18:40:58.82 ID:kMg0SLGt.net]
>>643
外国人枠の拡大で「とりあえず穫っとく」
みたいな助っ人が増えたのもあるだろ

647 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 18:46:47.77 ID:3YY0Jpki.net]
外国人枠少ない方が誰を残すか考える楽しみがあってよかったような気がする

648 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 19:03:42.17 ID:3m5auk7Q.net]
>>645
あれでも当時の巨人の外野手の中で一番上手かったらしい

649 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/11(日) 19:16:13.51 ID:NMj7FZnX.net]
クロマティは動きが緩慢というところはあったけどそこまで下手、というレベルではなかった気が

650 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 19:18:48.69 ID:3YY0Jpki.net]
87年日本シリーズ見たことないのか

651 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 19:23:55.55 ID:3YY0Jpki.net]
他球団ではよかった外国人まで駄目になるのが凄いな
アリアスとかフランクリンとか

652 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 19:31:23.35 ID:3YY0Jpki.net]
パリッシュもだな

653 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 19:32:37.76 ID:J9iAPPss.net]
中日からピーク過ぎた後のパウエルも獲得してたな

654 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 20:29:42.58 ID:kMg0SLGt.net]
>>651
アリアスは2年間まあまあだったじゃん



655 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 21:50:36.29 ID:OsKJ4nYG.net]
>>651
良かったらクビにはならんがな
何か欠陥があるからクビになるんであって、それを知ってか知らずか他球団が拾うんだろ

656 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 22:01:05.28 ID:K/PZNY7H.net]
アリアス…

他球団との交渉禁止サイドレターがかなり浸透して、
もう年俸交渉決裂で他球団がひきぬくってのも感覚として理解しづらい人も
増えてきてるんだろうね。

657 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/11(日) 22:06:21.13 ID:IZJ6Xn5o.net]
そもそもアリアスがいた時代は暗黒じゃない気がするんじゃが

658 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/11(日) 22:32:32.34 ID:zXrlBSEw.net]
確かにアリアスがいた時代は暗黒だったな
巨人は

659 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/12(月) 00:56:53.01 ID:fW+gmnWk.net]
アリアスは飛ぶボール時代だったからホームラン多かったけど
そうじゃなかったらもっと率低いだろうな

660 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/12(月) 03:00:26.66 ID:CKXCga8H.net]
>>644
二塁送球できないフィルダーがセカンドやってたなんて、
落合や小早川のセカンド以上に信じられない(笑)

661 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/12(月) 03:11:43.79 ID:t551F/wo.net]
>>651
アリアスは良かっただろ、むしろコールズとかパウエルとかパチョレックが暗黒

662 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/12(月) 04:58:02.07 ID:pFvuP9+g.net]
パチョレックは最初の年はほぼ期待通りの成績だったけど
コールズとパウエルは正直獲った時点で失敗するのが目に見えてたな

663 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/12(月) 05:22:49.20 ID:CKXCga8H.net]
パウエルもコールズも活躍したのに切ったし、
同じリーグへの移籍だから訳あり物件と考えるのが普通だわな

移籍して阪神戦がなくなって中日と対戦すれば
成績低下は予想の範疇だし(笑)

664 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/12(月) 07:09:52.85 ID:IqvWZptA.net]
>>650
動きが緩慢だったらあのフライとれないよ。
奴の問題はそこからだ。



665 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/12(月) 22:40:04.02 ID:xmD2iuBi.net]
>>602
ディアーがそれぐらい打てば94年は優勝できたかもしれん
いや、マジで

666 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 02:45:39.88 ID:yjjzbYdS.net]
当時の巨人中日のエース級に投げ勝てる先発がいない

667 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 05:57:48.86 ID:+wNqMuFH.net]
94年は上岡龍太郎が言ってたように
「節目の試合でいつも負けてたのに惜しいことなんかあらへん」って感じ

668 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 07:28:59.36 ID:Hq6qYIVw.net]
それでも3.5までいって、巨人に連勝したらひょっとしたらまでは行った94年
ま、それで勝てないのが阪神らしいけど(笑)

669 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/13(火) 08:02:56.57 ID:S0Z9ntaN.net]
まぁディアーが期待通りに打ってたら優勝してたと思うよ。ノムの格言で大砲は育てようと思って育ってられるものではない。そうなると助っ人外国人の力が優勝には必要になってくる。優勝チームにはほとんどのケースで優良外国人がいる。それだけ助っ人は重要。

670 名前:神様仏様名無し様 [2017/06/13(火) 08:55:56.83 ID:zuDHNsb/.net]
その点だとフィルダーが5年くらい在籍してくれたら球団史も変わったのかな

671 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 10:47:30.12 ID:iOzddxvM.net]
ファーストフィルダー サードオマリーなら92年は優勝してたかも

672 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 11:33:55.12 ID:+wNqMuFH.net]
バント攻撃で揺さぶられて守備で相殺されるわ

673 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 12:09:20.77 ID:g3prfN3c.net]
87年ってまともな監督なら4位くらいだったんじゃないのか
ヤクルト大洋よりは選手がよかった

674 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 14:41:11.21 ID:l4DHVNEA.net]
どの時点の選手層を評価して4位って言ってるんだろう
開幕前の予想分析ならCGに次ぐ3番手が妥当
終了後の成績なら明らかに最下位が妥当じゃない



675 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 21:50:40.59 ID:+rfVuPc3.net]
87って野球以外でバラバラだった年だろ

676 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2017/06/13(火) 22:11:03.09 ID:nTntUV9E.net]
この頃の阪神は監督の権威が低い、よく言えば自由なチームだったからな。
よく広岡西武との比較論が語られた。
個々が力を発揮しているうちはいいが、調子が狂ってバラバラになるともうどうしようもなかった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef