[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/15 19:54 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 700
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ごみ焼却場】小金井市政【プロ市民】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/26(月) 23:38:31.71 ID:NhSyQsen0]
どうする?どうする?

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/26(月) 23:40:15.65 ID:NhSyQsen0]
とりあえずこれまでの経緯

小金井、府中、調布の3市で二枚橋処理場を運営
 ↓
小金井市民のくさい、環境に悪いという陳情を受けて小金井から二枚橋の廃止を提案
 ↓
府中、調布はそれぞれ別の自治体とゴミ処理場を運営。小金井が取り残される
 ↓
新処理場建設までという条件で他の自治体に処理してももらう
 ↓
キチガイ市民が多いため処理場の話は進まず、話が違うとゴミを受け入れてきた自治体が受け入れ拒否
 ↓
ヤバイ状況に陥るも「人道支援」としてゴミ受け入れを表明してくれる自治体も現れる
 ↓
市長選で「ゴミ処理場は不要」「ゴミ処理委託費は無駄金」を公約にした新市長が誕生
 ↓
ゴミを受け入れてきた自治体がマジギレ


・調布・府中・小金井で二枚橋焼却場を運営して30年、施設が老朽化
・建て替え案が出たが、小金井がゴネる
・あきれた調布と府中が他の市と組んでゴミ処理開始
・小金井、国分寺と組んでゴミ処理しようとするが、小金井が
 約束した土地を用意できずに白紙状態に
・その間に、二枚橋焼却場閉鎖。跡地は、3市で等分することに。
 でも、跡地の形状の問題から、小金井がゴネる。
 跡地問題は、府中が折れる形で決着。
・二枚橋閉鎖に伴い、小金井のゴミの処分場がなくなる。
 周辺自治体に泣き付いて、処分してもらう。
・処分場候補地選び迷走状態。都公園の一部を使わせて
 もらおうとするが、公園法の問題から都も難色を示す。
・まわりまわって、二枚橋に建てようと話が元に戻ってくる。
 調布、府中に土地売却を打診。
 府中は了承するが、調布がキレてお流れ状態。
・その中で、佐藤市長が当選。周辺市へのゴミ処理依頼をムダと
 吠える。
・昭島キレる ← いまここ

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/27(火) 01:05:48.01 ID:xyEfSkiJ0]
三鷹市はお断りだ!

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/27(火) 01:08:34.39 ID:0/sLGsxu0]
小金井市民はどう考えているの?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/27(火) 07:09:48.12 ID:6WSCOLp0O]
まあ周辺自治体は小金井を助ける義務も義理も無い罠www


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/27(火) 07:21:45.49 ID:QQnDZK+J0]
少数の地主が異様に力を持つムラ社会=小金井市
大抵の問題はこれで説明がつく。

今問題になっていること

ムラ社会に辟易した市民が新たな市長を当選させる。

新市長がヘタレぶりを発揮

どこぞの国政のような状況

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/27(火) 07:43:32.91 ID:u09skF1/0]
2010年4月15日に、「新ごみ処理施設の建設場所を「二枚橋焼却場用地」に決定しました」と公式に発表されているね。
www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/basyokettei.html
 市では、将来、国分寺市と共同で可燃ごみを処理する新ごみ処理施設の建設場所を「二枚橋焼却場用地」に決定いたしました。

ということなんだから、調布市と府中市には相場より割り増ししてでも金払ってさっさとごみ焼却施設たてればいいじゃん。


タウンミーティングでは、どんな言い訳を市長と役所の人が言うのかわからんけど。

www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kikakuzaiseibu/kouhoukouchouka/info/town_meeting.html

○今回のテーマ
  小金井市のごみ問題
○とき・ところ
  (1)10月2日(日)午後6時〜9時
      会場:小金井第一小学校 体育館

  (2)10月8日(土)午後6時〜9時
       会場:小金井第三小学校 体育館
○市の出席者
  市長、関係部長等

土足厳禁、駐車場は無しとの事。

8 名前:小金井君 [2011/09/27(火) 09:31:03.30 ID:SQZ5Ul0J0]
(  ´・ω・)<みんなー!! 助けてほしいんだおー


調布市「ちょwマジw今ごろ何いってんのww」
府中市「プッwゲラwデラワロスw」
三鷹市「無理w無理wむ〜りむりw」
武蔵野市「ゴメンよ…ママが小金井君とは遊んじゃいけないって」
小平市 「すいませんw上に聞いたんっすけどwダメでしたwww」
国分寺市「え〜と〜 初めましてですよね?w」
昭島市「小金井わりーわりーw その日はさぁ〜w丁度予定が有ってさぁ〜w」
西東京市「だめっすねぇw〜検討したんっすけど〜ww」

西多摩衛生組合 「金輪際………おおぉぉー!ここぉぉーー!!とととぉぉぉーーー!!!
         わわわわぁぁぁぁーーーー!!!りりりぃぃぃーーーーーー!!!!!
         だだ怒だだ怒だだ怒だだ怒だだ怒だだぁぁぁぁぁぁぁーーーーーー!!怒!!怒!!」

神奈川県「あぁ…かわいそうに…僕に相談するくらいなのだから
     余程困っていたんだね。安心しな。僕が助けるよ。
     1トンに付き¥186,000円でね(ニヤリ)。」

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/27(火) 17:48:41.39 ID:0/sLGsxu0]
自分たちで排出したゴミを自分たちの市に建設することは、

子々孫々までが苦しむ「小金井の恥のシンボル」

だということです。

www.souken.org/jyanome.pdf

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/27(火) 18:40:50.09 ID:3LgQr+Cl0]
>>9読むとさあ
結局どこに焼却炉作れと言ってるんだろか
蛇の目却下、二枚橋却下(?)、駅前却下
駅前は「駅前一等地の市役所」など無駄な〜とあるから焼却炉だって無駄だと言ってるんだろ
それとも二枚橋?何いってんの?
「自らのごみに行き先すら怪しい中〜」とか言いつつ、なんも言及してないんだな



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/27(火) 19:27:42.71 ID:UvuSZiGq0]
小金井の連中って
自分の家にトイレ作らない文化でもあるの?

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/27(火) 23:25:24.79 ID:VO6E5vkp0]
現市長派の最初の考えは
二枚橋には焼却施設はつくらない。(というか市内に焼却施設は作らない)
生ゴミ バイオ処理
これについてはまだ実験段階なので実施については処理法が確立してから考える。
その他の焼却ゴミこれからじっくり検討する。(分別をしっかりすればほとんどないはず。)
それまでの間 周辺自治体が小金井のごみ焼却を「とうぜん」受け持つはず。
というもの。
市長も含めて勘違いしているが「20億むだ」発言で周りが怒り狂っている訳ではない。
小金井は自前焼却施設を作る気がないので周辺自治体で処理するのは当然という態度に怒り狂っている。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/28(水) 00:33:42.09 ID:YcxX09wu0]
たしかジブリの建物は災害時対応だったような。
トイレも災害時に使える特殊な作りだよな。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/28(水) 00:39:34.88 ID:B7ijIKWj0]
普段のトイレは普通のトイレなんじゃないの?
屋外にいくつかマンホールが並んでて、災害時にはぼっとん便所代わりにできるとか
なんかそんな話だったような。たぶん。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/28(水) 23:02:27.24 ID:EEjcEOTn0]
あと1カ月が待ちどおしいわ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/28(水) 23:10:33.88 ID:a+soOPTA0]
とりあえず小金井市で受け入れようぜ。

【震災】岩手のがれき約1千トン、東京都が受け入れへ
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317217187/

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/29(木) 18:13:10.22 ID:VVv1GzpDO]
小金井市民はゴミ問題には無関心。ほっとけば誰かがなんとかして
くれると思ってる。プロ市民も、近隣自治体に処理させて当然と
考えている。市がどんな案を出しても、取り敢えず反対。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/29(木) 23:51:29.58 ID:cmscmDk00]
>>17
最後の一文が小金井市民の程度を現しているな。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/30(金) 00:44:09.47 ID:JOugUh6l0]
権力が提案したことには、まずは反対するのが、市民団体の行動原理。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/30(金) 00:49:38.32 ID:fRX80BSS0]
>>19
ちょっと違うな
「自分の考えと違うことには、まずは反対」だ
だから平気で内ゲバをやらかすw



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/01(土) 07:47:34.45 ID:ed15YRLAO]
ゴミで埋もれた街になればいい

市役所職員と議員がゴミを回収しなさい

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/01(土) 11:51:23.00 ID:1JNEeylTO]
>>21
市民も回収に参加しなきゃな。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/02(日) 21:56:00.68 ID:Gew3J4rE0]
今日の話し合いに行った人はいませんか?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/03(月) 00:43:47.09 ID:OHpPaDKO0]
もしゴミ処理支援が終了したら? →各家庭でかかえてもらう(担当部長)
共同処理する国分寺市の支援はなぜ無くなったのか? →単なる広域支援の終了(担当部長)
追加支援をもらうための具体的な考えは? →これから考える(市長)
ジャノメ跡地に市庁舎とゴミ処理施設を併設する考えは? →意見として受け止める(市長)

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/03(月) 05:55:32.84 ID:YNHE1ksa0]
>>24
> 追加支援をもらうための具体的な考えは? →これから考える(市長)

これからねえ・・・これは大変だな
なんの為の話し合いなんだか

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/03(月) 06:27:22.59 ID:ypxxm3q0P]
話合いになってないね。参加者から文句は出なかったのかな?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/03(月) 07:34:40.49 ID:27yl7VNp0]
>>24
> もしゴミ処理支援が終了したら? →各家庭でかかえてもらう(担当部長)

小金井の家全部ゴミ屋敷になるのかw
ムネアツ…。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/03(月) 08:20:44.58 ID:ypxxm3q0P]
もしそうなったら、俺は市役所に捨てに行くつもり。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/03(月) 08:23:11.06 ID:LxjX7rYS0]
プロ市民

小金井市のゴミを受け入れることは他市にとってはおいしい仕事です。

そーす
ttp://www.koganei.com/cgi-bin/e-gikai/c-board.cgi?cmd=one;no=4893;id=1

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/03(月) 19:57:24.25 ID:FdIhoQBg0]
ごみに埋もれてしまえよ小金井市なんて



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/04(火) 00:07:19.33 ID:U+gO1Y/u0]
屑すぎる。ゴミに埋もれてなくなればいい。
最大の癌は小金井市民。

www.concern.jp/2011/10/blog-post.html
>ゴミを燃やさない、たとえば微生物に分解させるHDM処理というのをひっさげて、
>小金井市の佐藤市長は当選したのだが、燃やしたい人々から足を引っ張られて
>まったく公約を実行できないでいるみたい。
>東京都廃棄物条例を建てに、
>HDMの取り組みに協力させ、そのあいだは
>他市に燃やすゴミを引き受けるよう、調整させるべきだろう。
>京都議定書もあるし、燃やすという選択肢は、もはやないだろう。

www.concern.jp/2011/10/blog-post_2506.html
>帰り際に若い市の職員に聞いたが、結局ギリギリになって、
>東京都廃棄物条例に基づいて知事の一声で
>他市が引き受けて事なきを得るというのがシナリオだろう。
>だからまあこういうタウンミーティングでは
>そもそもまったく意味がないわけだが、
>がんばっている佐藤市長を応援する声がとても多かったが
>ある意味当然だろう。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/04(火) 07:56:41.77 ID:rF2hfu7J0]
>>31
ゴミを燃やしたくないと言いながら他市に燃やさせたんなら同じことじゃん。
気がついてないのかねこのバカは。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/04(火) 18:46:14.24 ID:T6yyjizB0]
拍手喝采って小金井市議がつぶやいている
小金井市民の本音なんですかね。

twitter.com/#!/watanabedaizou/status/120528818879463425
>(続)「(小金井市のごみを受けるのは、他市にとって)美味しい仕事」という趣旨の参加市民の発言に、
>会場から拍手喝采・・・。発言はともかく、拍手喝采には絶句。現下の小金井市のごみ問題の深刻さが
>市民の皆さんに正確に伝わっていないと痛感。市報が「ぬるま湯」的だったことが原因だと思います。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/04(火) 19:35:51.22 ID:yKTTEsKwO]
>>31
東京都廃棄物条例って読んでみたけど、産業廃棄物の広域処理については書かれているけど、
一般廃棄物については書かれていないように思う。


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/04(火) 20:21:51.95 ID:7Q0p8I+JO]
渡辺大三が市政に関わってる限り良くならないのは歴然たる事実

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/04(火) 20:25:07.92 ID:7Q0p8I+JO]
砂糖シチョーと渡辺ダイゾー君が市政に関わってる限り無駄だよ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/04(火) 21:56:11.04 ID:rUGCpHc20]
>>33
UST見てたけど市議に対しての意見だったような気がする>美味しい仕事

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/05(水) 02:43:56.16 ID:+PIwfCvM0]
犬の話してた人、すごいね

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/05(水) 07:41:39.66 ID:lbIqD5Jn0]
>>37
なんでゴミを引き受けるのが市議の美味しい仕事なの?
市議って小金井市議それとも周辺自治体市議?

このツイートよくわからんね。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/05(水) 09:15:16.05 ID:qwe3lyZXI]
31のような「燃やしたがる小金井市議は焼却利権がらみである」と
洗脳されてしまでた人からみれば、小金井市のゴミを引き受ける他市は
小金井市議会の焼却利権に待ったをかける「キレイな存在」に見えるのかも。

いずれにしても小金井市民の
「小金井はどこよりもゴミを減らしているのに
なぜ市内に焼却施設を建てるんだ!」
という論点のズレた口ぶりが全く理解できない。

明日食べるものがないのに自給自足するからといって種をまき、
収穫までは他所の家のゴハン食べさせろといいながら
そのうえ「ゴハン利権」とか文句言ってる。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/05(水) 11:47:38.50 ID:OoyUeuX/0]
小金井はどうしてこんなにダメなんだろうね
駅前開発で金つぎ込むだけで、まともな事を一才しないってどんだけ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/05(水) 12:03:45.65 ID:30SzJJBm0]
小金井市 可燃ごみ処理 黄信号 緊急Tミーティング…謝る市長
?
東京新聞 - 1 日前

自前の焼却施設を持たない小金井市で、来月にも可燃ごみ処理が滞る可能性が出てきた。同市は二〇〇七年三月末の二枚橋焼却場閉鎖後、広域支援を受けて他自治体に処理を委託してきたが、本年度は全量の受け入れ先が確保できていない。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/05(水) 12:04:20.31 ID:30SzJJBm0]
市長の発言が危機招く…小金井のごみ行き場なし
?
読売新聞 - 2011年9月20日

自前のごみ焼却場を持たず、周辺自治体に可燃ごみの処理を頼っている東京都小金井市が、今年度分をまかなう量の引受先がいまだ決まらず、危機的な状況に陥っている。 背景には、今年春に初当選した佐藤和雄市長が、「ムダ使い」「ごみ処理4年間で20億

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/05(水) 14:15:11.82 ID:CtuY3yMzO]
私は小金井市民だけど、とにかく早く市に焼却処理場が欲しい。
ごみ袋も高い。家の前に毎朝ごみを出して隙あらばカラスがやってくる。

市民も、もう我慢も限界なんだよ…。

因みに選挙は佐藤氏には入れなかった。
現実的では無いし、子供が学童に通ってるけど学童組織で佐藤氏を当選させようと動いてるのが胡散臭くて嫌だった。


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/05(水) 14:24:00.95 ID:lbIqD5Jn0]
>>44
でも大多数の小金井市民は、小金井市内へのゴミ焼却施設建設に反対で、周辺の自治体に燃やさせてあげていると思っているんだろ。
小金井市議のツイートで、タウンミーティング参加住民の拍手喝采とあったしな。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/05(水) 16:51:30.67 ID:CtuY3yMzO]
>>45
あれは嘘だよ…。
一般市民は、あんな大袈裟な運動はしてないよ。

渡辺大三氏とその支援団体だけが騒いでて一般市民は置き去りなんだよ…。

小金井市民は他の市区町村にゴミ処理をお願いしたくなんか無いんだ…。



47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/05(水) 18:32:14.87 ID:S4hUL2gb0]
>>46
でも渡辺大三は今お遍路している元首相の秘書をされた方で、前回の市議選ダントツのトップ当選だったのだから嘘は書かないでしょ。
数十人と書かれているから、参加者の1/3くらいの小金井市民は「(小金井市のごみを他市が受けるのは)美味しい仕事」に拍手されたのでしょうね。
www.koganei.com/cgi-bin/e-gikai/c-board.cgi?cmd=one;no=4893;id=1
それとも渡辺大三は一般参加者が「(小金井市のごみを他市が受けるのは)美味しい仕事」についての拍手喝采を嘆いているのはポーズなんでしょうか?
ポーズだとしたら今までの渡辺大三らの長年に渡る議員活動で小金井市民を洗脳した結果が拍手喝采に繋がったですかね。
>>31の書き込み見ても、周辺自治体の住民から見たら、小金井市民も市職員の議員も市長も小金井市にゴミ焼却施設は無くても大丈夫と考えているように思えますよ。
ttp://www.concern.jp/2011/10/blog-post_2506.html
>帰り際に若い市の職員に聞いたが、結局ギリギリになって、
>東京都廃棄物条例に基づいて知事の一声で
>他市が引き受けて事なきを得るというのがシナリオだろう。


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/05(水) 18:41:24.77 ID:CtuY3yMzO]
市職員は他市民だから他人事だから。
八王子辺りからの出勤組だし。

渡辺大三氏の事を信用したのは再開発マンション等に新しく転居してきた人達だもの…。

渡辺大三氏の昔の悪事を知らないから

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/05(水) 20:16:24.71 ID:rz80N4S+0]
ttp://togetter.com/li/195595
実況してた人、誰もそんなこと書いてないし。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/05(水) 21:32:31.78 ID:/jB9MdVG0]
>>48
他市民ならそれこそ小金井市内にゴミ焼却施設建設するように小細工するんじゃねーの。

渡辺大三は今は悪事働いていないような書き方だけど・・・・・・・



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/05(水) 21:48:53.97 ID:9c0O2k/D0]
>>49
参考資料に
>(二枚橋)建て替え計画は諸般の事情から実現しなかった
とあるがこれって一部の小金井市民が反対したのが発端じゃないの。

それと最後の方にごみ回収がストップしたら東京都に送るって書いてるのいるけど
この人行政がすべて悪いって思ってるのかねー?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/05(水) 23:36:12.46 ID:/Qhx8xeB0]
小金井市ゴミタウンミーティング

www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=qZclB8cLMWQ

www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=aPI84KOipIQ

おばちゃん
「佐藤市長はごみ問題に関係ない、いろんなことを解決してくれてありがたいです。」
おじちゃんたち
「ゴミの話しろよ!」

さすがゴミ市民

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/06(木) 00:47:57.74 ID:cxjrf5Fm0]
武蔵境ブログより
plaza.rakuten.co.jp/musashinoshi/diary/201110040000/
>どうも今の市議会は市民そっちのけという感じです。
>市民が望んでいるような議論は全くしていません。
>とりあえず、今すぐできる具体的なアクションとしては、ジャノメ跡地の新庁舎建設計画を凍結することだと思います。
>「ゴミ問題が解決するまでジャノメ跡地の新庁舎建設計画は凍結します」と宣言すれば、周辺自治体も一定の評価はすると思います。
>ていうか、ジャノメ跡地に新庁舎なんか建てたら、周辺自治体は完全に愛想尽かすと思いますよ。

市議会ではジャノメに焼却施設はタブーみたいだから期待するものは無いけど、
共産が「二枚橋は無理」「新市民検討委員会」の意見は出している。
一歩足を進めてジャノメ容認の声を上げれば流れが変わるかもしれない(無理だな)。

市長ができることとして「ジャノメ跡地への市庁舎建設を白紙」には同意。
ゴミ処理施設を作らせないように急いでいるのが見え見えだから。

3年前の処理施設の場所を決める市民検討委員会の「二枚橋」の答申も白紙に戻してもらいたい。
新たな委員会で現実的な場所を再検討して「ジャノメ跡地」が答申されれば全ての問題は解決。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/06(木) 00:50:39.71 ID:Sstvvsoi0]
な ん で こ ん な に 悠 長 な ん だ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/06(木) 00:53:03.81 ID:hHdBe4HF0]
>>54
ゴミが好きなんだろうよw

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/06(木) 01:24:20.32 ID:gamA5YSl0]
>>53
蛇の目跡地に市役所併設でゴミ焼却施設を
建設すればいいだけなのに、なぜできない?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/06(木) 03:00:54.00 ID:cxjrf5Fm0]
>>56
タウンミーティングで蛇の目跡地に焼却施設を建てられない理由に
市民検討委員会の答申(ジャノメは不適)を金科玉条のように挙げていた。
そんなもの市長の裁量で全て無かったことにできればそれでいい。
ゴミ焼却施設の建設地として認めさせるにはまずそれを覆す必要があると思う。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/06(木) 07:23:21.69 ID:RJRd0jio0]
二回目があるみたいだな。
どうせアリバイ作りだろうけど。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/06(木) 07:44:25.29 ID:AAkxbDPx0]
こんなタウンミーティングなんかでどうしていくのか明確な方向性が出てくるわけ無い
そしてそれではゴミの受け入れに納得してくれる自治体は無い

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/06(木) 08:48:46.42 ID:iDAA+vIo0]
タウンミーティングは、要約するとこんなこと市長さんと役所の人が答弁していたと言うことですか。
・ジャノメ跡地は市民検討委員会の答申で焼却施設の建設はできない。
・二枚橋は、調布市、府中市が土地を使わせてくれないので焼却施設は建設の計画、着工ができていない。
・周辺自治体が意地悪して小金井市のゴミ焼却を引き受けないことが問題だ。
・とりあえず、市長と役所職員は頑張るので見守ってください。
・ごみ収集できなくなった場合は、市民のみなんさんゴミを出さないようにしてくださいね。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/06(木) 20:56:15.67 ID:QR0oAi3D0]
小金井市のタウンミーティングって、他市の住民も参加できるの?
調布や府中の住人も参加させるべきかと思うのだけどどうなのかね。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/06(木) 23:32:54.84 ID:8mSMKGiI0]
>>61
身分証明書とかいらないから大丈夫なんじゃないの?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/07(金) 06:17:56.46 ID:yqacOQwu0]
んじゃ小金井市のHPにゴミ焼却施設は二枚橋に決定しました。とあるんで当事者として、調布市民、府中市民の知り合いに明日の参加呼び掛けるかな。


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/07(金) 08:22:34.95 ID:wGpiMEf90]
市民の皆さんのご意見・ご要望などを市長が直接お聞きします
皆さんのご参加をお待ちしています
○今回のテーマ 小金井市のごみ問題 ○とき・ところ(1)10月2日(日)午後6時〜9時
会場:小金井第一小学校 体育館
(2)10月8日(土)午後6時〜9時
会場:小金井第三小学校 体育館
○市の出席者 市長、関係部長等
○その他・事前の申込みは不要です。
直接会場にお越しください
・ 会場は土足禁止のため、靴を入れる袋をご持参ください
・手話通訳
・保育があります
・駐車場はありません。
お車での来場はご遠慮ください

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/07(金) 09:28:27.64 ID:qsOpOS340]
市民の意見や要望を聞いてる段階じゃないんだろ 狂ってるな

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/07(金) 09:50:32.78 ID:yqacOQwu0]
都に頼み込む為に、一応手続きを踏んだと佐藤市長が言い訳する為のタウンミーティングだろ。

なんかこんなのwebに貼ってあったけど
www.city.koganei.lg.jp/news/from_mayor/after_the_townmeeting1.pdf
「緊急・タウンミーティング」(第1回)を終えて−市長からのお願い−

>しかし、中にはご支援をお願いしている団体に対し非礼な発言もありました。
これってどういう意味なんだろう?
支援している団体とは、周辺自治体のことだとしたら、拍手喝采は本当だったんだろうね。

>19年度以降の可燃ごみ処理費用をムダ使いとした私の選挙公約などの主張によるものであり、
>市長就任後は広域支援に係る支出は真に必要なものであった、と認識を新たにしたところです。
稲葉市政がきちんとごみ問題に対応していて、府中調布両市のように自前のゴミ焼却施設を
持っていれば、発生しない費用だから無駄遣いで間違いじゃないだろ。
周辺自治体が怒っているのは別の問題と理解できていないのが痛いね。
だから今頃意見や要望を聞いているのか。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/07(金) 10:18:39.04 ID:qsOpOS340]
議会は頼りにならないし途方にくれましたので市民のみなさまのお知恵を拝借したい ってのならわかる

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/07(金) 12:30:14.68 ID:b0s0jPLh0]
住民の失礼な態度が相手先自治体に伝わって
より相手の態度が硬化したのかもしれないね
ゴミに埋もれちまえよもう

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/07(金) 12:35:07.85 ID:t2XIkrag0]
どうせなら小金井市の平成20年度のゴミ処理をしてくれた9団体(武蔵野市、昭島市、日野市、東村山市、
国分寺市、柳泉園組合、西多摩衛生組合、多摩川衛生組合、小平・村山・大和衛生組合)から代表者に
出席してもらってどのように小金井市として対応したら、今年度の残りのゴミ焼却処理していただけるか、
意見を小金井市民の前で述べてもらった方がいいのじゃないかな。

今までのうそつき外交をしてきたから、20年度以降協力してくれる団体が平成21年度は6団体(八王子市、
三鷹市、昭島市、日野市、国分寺市、多摩川衛生組合)、平成22年度は4団体(八王子市、昭島市、日野市、
多摩川衛生組合)となって今年度は多摩川衛生組合(構成市:稲城市、狛江市、府中市、国立市)だけに
なってしまったのだろう。

その場で、いつまでに焼却場所を決めれば、それ以降のゴミを引き受けるとかいう団体が現われてくれれば、
さすがに市民の前の約束だから、市長も市議会もプロ市民の言うことを聞くのを辞めるだろう。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/07(金) 13:10:11.10 ID:4F7mu/eU0]
ゴミ焼却活動に反対したプロ市民を吊し上げればいいんじゃね?
市長とズブズブだから出せないだろうけど。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/07(金) 13:32:50.25 ID:fYpz7Tq+0]
他市のプロ市民からも嫌われている小金井市

www.youtube.com/watch?v=GCBrK5HrWUA

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/07(金) 20:21:35.99 ID:asd1v23f0]
もし、20億円の無駄発言でゴミ焼却問題を大きくして、小金井市民の方からジャノメ跡地にゴミ焼却施設建設を言わせるのが目的だったとしたら、佐藤市長は策士だね。
佐藤市長自ら、ジャノメ跡地と言うと、市民、市議会からバッシング受けるけど提案させて実行すれば批判は受けないからね。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/07(金) 21:49:00.46 ID:ue7O5tMu0]
>>71
骸骨とか趣味悪い。
京野千春ってゴミ以外にイラクの自衛隊派遣反対とかやってるのか。
ウエブにはないけど他にも活動してそうだな。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/07(金) 22:27:19.07 ID:ue7O5tMu0]
武蔵野市の広報に載ってた31年度完成目処のクリーンセンターは小金井市も参考になるんじゃない?
ゴミの総量を減らしてゴミ発電をやって、民間との連携でコストも減らすと書いてある。
小金井市民もちっとは見習えよ。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/07(金) 22:43:59.51 ID:4meQTJlq0]
見習って31年度完成計画にして、あとに20年間周辺自治体にゴミ処理頼むのが良いね。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/07(金) 23:08:36.21 ID:NdBepDPn0]
日野市の処理場は今年度から5年計画で
老朽化した設備の延命化のため各所修理工事を始めているので
フル稼働してた去年までとは事情が違ってるんだよ。

上のレスで武蔵野市のことは初めて知ったけど
日野市も同じ平成31年に新施設稼動の予定。
武蔵野市は平成20年からずっと改修工事をしてるんだね。

小金井市のごみ受け入れ自治体が減ってきているのも
単に怒ってるとか呆れてるとかそれ以上に
何年も前から決まってた施設側の予定も大いにあると思う。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/08(土) 01:19:46.43 ID:SMh9VxYb0]
二枚橋の焼却設備の廃止の話もずーと昔からわかっていた話でしょ。
なんで未だに具体的な計画がないのだろい?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/08(土) 11:24:10.31 ID:bXTgjH1v0]
結局、自前のゴミ焼却場を作る実効性のある計画を提示して
それまで受け入れてくださいというしかないんだよな。

なのに小金井市民は明日のゴミ問題を直視しようともせず
ゴミ削減だの、微生物分解だの、くうたんを広めよう(笑)だの言ってる。
未来のゴミ問題と緊迫した明日のゴミ問題を一緒に扱うのは無理がある。

理想(ゴミゼロ)を手に入れるために回り道したくないから
「それまでゴミは他市に焼かせておけ」というスタンスで
他市の理想の姿については考えようともしない。

その点を指摘すると
「他市は燃やしてお金を動かしている利権構造。
小金井はそこからの脱却を図っている」
ときたもんだから永遠に議論に話にならないだろう。
ゴミ焼却=市議の利権と思いこんでいる連中が最も屑だと思う
確かに利権もあるかもしれないが、だったら悪なのは利権で合って
「ゴミの焼却」が悪なのではないだろう。

つまるところ小金井市民は一度ゴミに埋もれてしまえば良い。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/08(土) 14:25:21.61 ID:OA2guFcp0]
一度ゴミに埋もれることが問題解決の起爆剤となるだろうね

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/08(土) 15:25:11.04 ID:bES/7EIC0]
東京都内にゴミまみれの街があると石原閣下の恥になるので、都が事前に間に入ってゴミまみれになることは無いだろう。



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/08(土) 19:28:07.17 ID:WVbaxkai0]
>>80
蛇の目のところに作れって定例会見で言われるのがオチw

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/08(土) 22:46:43.64 ID:xSsAx6E5O]
>>80
小金井の問題なのに、小金井市民が解決する気ゼロだと、知事も助け舟の出し様がない。


83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/08(土) 23:03:58.32 ID:Wn2pDjpL0]
今日はどうだったんだろう。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/09(日) 00:06:34.61 ID:8uNsRv+HP]
市長をリコールするぐらいの賢明さが小金井市民にあればいいんだけどね・・・

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/09(日) 01:48:27.70 ID:DuyX7Zk90]
リコールするなら三上とかいうゴミ事業部長?のほうじゃない。
もう行き詰ってる案にいつまでもしがみついてる。
今日も市民の人にも言われてたよ。
万策を尽くすと自ら言っているくせに、過去の検討委員会の答申をいつまでも死守していないで
白紙に戻すことも考えろって。
当然だよ。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/10(月) 01:32:01.35 ID:stIQq7U30]
小金井のぷプロ市民もこのスレ見てるんだろ?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/10(月) 01:56:39.06 ID:II6Bm9PP0]
最初のタウンミーティングは、プロ市民及び関係者が過半数では?という異常な状態でした。
プロ市民は動員をかけたのか自然に湧いて出てきたのかわからないけれど、
統率、組織化されていて、プロ市民の意見には拍手喝采、一般市民の真っ当な発言にはヤジや罵声を浴びせていました。
「美味しい仕事」も団塊プロ市民の発言。一般小金井市民でそう思っているいる人は殆どいません。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/10(月) 07:47:06.48 ID:ngeioFEzP]
ゴミまみれになって市長リコールでも起きないとわからない馬鹿市民



89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/10(月) 08:26:34.78 ID:ae5fqHmEO]
ごみまみれになれよ

市長派のプロ市民が責任もって解決してくれるよ

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/10(月) 08:42:10.44 ID:5DE0HYjCP]
プロ市民なんて幼児語を連呼するおまいらには市政は語れない



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/10(月) 10:23:58.48 ID:3XTcwfgG0]
この期に及んで「家庭用ゴミ処理機の8割市が補助だから
それを広める活動もっとするべきだ!」とか主張している
市長支持派の人間はこの緊迫した場面を全然分かっていない。
一度死ねばいいのにというレベルの脳味噌。

市長はコトの深刻さを理解して軸足を
「焼却場の建設場を決めてないとダメっぽい」
「とりあえず土下座してでもゴミを受け入れてもらわないと」
にシフトしているのだが、
取り巻きの連中は市長がそういった方向に流れているのは
市議の政争によるものだというスタンスで
相変わらず「小金井のゴミの削減率は都内一!」を謳って
「もっと削減する方法を考えよう」とか叫んでいる。

ゴミ処理機の8割補助だって導入する人が
最大でもこのぐらいだろうという見積もり下での8割補助であって
市民全員が突然「買います!」といって8割補助できるワケもない。
脳味噌入っているのか?と思う。

ゴミの削減はとりあえず置いておいて明日のことを考えるべき。
市長はアンチだけでなく熱烈な支持者からも足を引っ張られている。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/10(月) 13:31:15.02 ID:dogMSWi6O]
>>91
市長は「とりあえず土下座」だけど、それは市民に対してであって、周辺市に対してのものではないようだ。
市民の方は、他市に比べて高いゴミ処理機への補助や最近のゴミの削減をもって「エコな小金井」と考えているから、市長の土下座を理解できない。

「焼却場建設場所の確保」は数年前の話で、その約束が履行されなかったことから、支援から離脱した市もある。今の支援が「人道的支援」と言われているのはそのため。
ちなみに、報道で昭島市長が取り上げられたのは、昭島市長が現在の東京都市長会の会長だから。(都政新報に発言が載っているらしい。読売の記事はその後追い。)
「人道的支援」が開始されたのは当時の市長会(八王子市長が会長、昭島市長が副会長)での合意が元になっている。


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/10(月) 14:06:59.49 ID:FxbNHs13O]
家庭用ゴミ処理機って、少量の生ゴミだけでしょ?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/10(月) 14:20:23.37 ID:2zM5ONsl0]
商品を購入したときの包装や梱包は全部店頭で剥いでくればいいんじゃないか?
可燃ごみ排出ゼロも夢ではない
衛生上包装を解けないような製品は購入禁止だ
ティッシュも使用禁止
トイレットペーパーで代用し全部トイレに流すこと

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/10(月) 14:52:57.53 ID:NbUL7lJh0]
>>94
その夢を全市民に周知徹底してみろよ

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/10(月) 17:13:49.23 ID:JR1lv2pf0]
【 2011年10月9日 更新】
 緊急タウンミーティングを追加開催いたします。
 平成23年度の可燃ごみ処理については、多摩地域の各団体に広域支援をお願いしていますが、今年度の発生見込量の全量を確保するには至っていません。(9月末時点)
 市から詳しくご説明するとともに、より多くの市民の皆さんのご意見・ご要望などを市長が直接伺うため、緊急タウンミーティングを追加開催します。
 皆さんのご参加をお待ちしています。
○テーマ
  小金井市のごみ問題
○とき・ところ
  (3)10月22日(土)午後2時〜5時
       会場:小金井第二中学校 小体育館
  (4)10月23日(日)午後3時〜6時
        会場:東中学校 柔剣道場
  ※第1回、第2回については終了しました。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/10(月) 17:34:07.95 ID:DDJKxuJB0]
↓このサイトわかりやすかった。
www.wdic.org/w/GEO/%E5%B0%8F%E9%87%91%E4%BA%95%E5%B8%82

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/10(月) 17:57:07.69 ID:FxbNHs13O]
いまさら市民の意見や要望聞いてどうするんだ?プロ市民でなくても、
わがまま言うに決まっている。首長として解決策の具体案を
提示するのが市長の仕事。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/10(月) 18:03:50.43 ID:JR1lv2pf0]
第二回TMのtwitterを読んでいると、結局、市役所&市長は
・焼却場建設地については、全く明言せず、
・万が一、ごみが収集不可となった場合でも、集積所は時間切れで
作れず、
・他の市の支援なら間に合う(市議会を通さなくてもいい)
と考えているみたいだね。
だから、TMでは具体的な話をせず、広域支援団体への感謝を
繰り返し言ってるだけになっている。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/10(月) 19:24:56.30 ID:stIQq7U30]
焼却場はともかく、集積所すらつくれないなんて、どうしようもないな。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/10(月) 19:55:02.99 ID:9hfftrZl0]
>>99
第2回のtwitterが纏められてるなら、誘導ねがいます。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/10(月) 20:46:01.08 ID:qQJdb44C0]
>>96
またやるのか。
てか前売二回も進展しなかったんだろ?
なにか結論に向けての前向きなアイデアとかあるわけ?

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/10(月) 20:49:09.47 ID:9hfftrZl0]
タウンミーティングをやるのはいいけど、前回からの進展を報告しないので、市長の報告会と同じだね。
市のHPに議事録の抜粋でも掲載してくれればいいのに。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/10(月) 21:15:32.49 ID:stIQq7U30]
>>102
> >>96
> またやるのか。
> てか前売二回も進展しなかったんだろ?
> なにか結論に向けての前向きなアイデアとかあるわけ?

活動家は「お話合い」がお好き。結論抱いて実行することには
興味ないが、追い詰められたら突然暴走する。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/10(月) 21:18:13.96 ID:stIQq7U30]
>>101
> >>99
> 第2回のtwitterが纏められてるなら、誘導ねがいます。

10月2日  togetter.com/li/195595
10月8日  togetter.com/li/198138

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/10(月) 21:30:09.42 ID:9hfftrZl0]
>>105
あんがと。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/10(月) 21:44:27.81 ID:dogMSWi6O]
二回目のタウンミーティングの市民からの建設的かもしれない意見は、前市長を副市長にしろという意見。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/10(月) 22:31:47.33 ID:9hfftrZl0]
>>107
石を投げられたときに盾にするのか?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/11(火) 00:25:39.46 ID:ItNyAF260]
>>107
それのどこが建設的なんだ。
結局解決できない二重奏じゃん。
しかし、ゴミって紙が主なんだ。
ちっちゃい焼却器を町のあちこちに作って鼻紙だけ燃やせば?
あとチラシ禁止、書類の電子化を推進する。これでかなり減らせる。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/11(火) 00:58:48.08 ID:WF6reRaX0]
コンポストがどうのこうの言ってる連中は、生ごみのことしか
考えてないの?



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 10:38:06.50 ID:OSvg/DPN0]
どうしてくれるんだよ市長

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 12:01:08.84 ID:SYBEzO3IP]
ゴミ問題を解決すると言って、出来ないなら市長やめろカス

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/12(水) 12:19:54.14 ID:wunROg33O]
次の市長はだれ?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 16:29:50.70 ID:ZkeZmJ/r0]
首の挿げ替えやってる場合じゃないことを小金井市民は自覚しろ
今の市長に焼却場建設をやらせるんだよ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 18:20:23.26 ID:OSvg/DPN0]
みんなでタウンミーティング行かないか?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 19:40:01.62 ID:ps6pVH9V0]
周辺自治体の住民が行って発言したら面白いのにね。
調布市民なんて、二枚橋に決定と小金井市が言っているのを覆さないのなら、当事者だから当然発言権あるよね。



117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 19:46:15.02 ID:S2CpyLI90]
小金井市の言い分は二枚舌だろ、とか責められても反論できんよな・・・

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 20:47:35.00 ID:St+x46/f0]
周辺自治体はゴミの削減努力をしてるんだ。
武蔵野市は処理場を3つから2つに減らすという。
その負担は市民に課せられることになる。
それが小金井市民のしわよせとかなら冗談じゃないよ。

119 名前:小金井市民 [2011/10/12(水) 21:15:40.38 ID:uWp96wcsO]
近隣自治体は、自分さえよければというワガママをやめて、
多摩共通の問題解決に向け一致団結するべきです。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 21:19:05.12 ID:HKXDOcX80]
つ鏡



121 名前:小金井市民 [2011/10/12(水) 21:23:30.78 ID:uWp96wcsO]
同じ多摩地域に住む小金井市民が困っているのに、それを助けないと
いうのは、地域エゴ、ワガママではないのですか?

122 名前:小金井市民 [2011/10/12(水) 21:27:51.63 ID:uWp96wcsO]
小金井市民はゴミ減量に近隣自治体のどこよりも努力して成果を
上げているのに、その努力もしない自治体がワガママを通すのは、
小金井市民の成果にただ乗りしていると言わざるを得ません。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 21:33:58.11 ID:ZkeZmJ/r0]
ゴミとは小金井市民自体のことであったか

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 21:35:58.63 ID:S2CpyLI90]
ネタでやってるのなら、まあまあ面白いと褒めてやってもいいが・・・

125 名前:小金井市民 [2011/10/12(水) 21:39:58.79 ID:uWp96wcsO]
また、現状でわが市のゴミを受け入れている自治体が、小金井の
ゴミにだけ不当に高額な処理費を請求していることも大問題です。
そもそも各自治体が勝手に処理能力過剰な施設を税金で建設した
のですから、小金井のゴミを処理することで施設の稼働率も上がり、
処理コストは低減されています。この点でも、小金井は感謝されこそ
すれ、非難されるいわれは微塵もありません。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 22:07:22.23 ID:io1lPNfP0]
>>124
>ネタでやってるのなら、まあまあ面白いと褒めてやってもいいが・・・

ネタかどうかはともかくとして、小金井市民、特に「プロ市民」と揶揄される連中の思考を戯画化すれば、こんなものかなとは思う。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 00:06:05.55 ID:ZgzO0/Pq0]
面白くもなんともないし。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/13(木) 01:02:24.67 ID:SAsf1wY+0]
小金井市のゴミ受け入れに反対している「市民団体」があるようですが、
そのような輩は、地球市民のなんたるかを全く理解していない似非市民
団体であると断じます。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 01:49:27.65 ID:7egUiK0M0]
サヨクのフリってやっぱり難しいよな
どうやったらあれだけ真性のキチガイになれるのか分からん

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/13(木) 02:19:21.22 ID:m4RBFkPu0]
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 06:16:11.55 ID:ZEcizb5q0]
自虐ネタふえてきたな

金利



132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/14(金) 00:43:50.50 ID:XNa3TGFG0]
で、実際のとこ、プロでない市民はどの程度関心と危機感があるの?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/14(金) 00:48:11.13 ID:8V7en3530]
三鷹駅のレジ袋いらないの幕は正直ゴミだと思う。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/14(金) 01:16:55.86 ID:XdKL7Q2u0]
>>132
プロじゃない市民は危機感なんか全くないよ
プロ市民は自分の家の近くに建てさせないために必死になっているんであって
決してゴミ問題を解決しようという危機感からではない

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/15(土) 22:57:45.11 ID:l0qEDS4zO]
現実問題として、今は残っている受入枠を使っている

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/15(土) 22:59:19.25 ID:l0qEDS4zO]
現実問題として、今は残っている受入枠を使っている状態だが、
それを少しでもゴミの排出量を減らして延命させるという動きすらないからね。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/15(土) 23:42:13.08 ID:oWmntd8t0]
                       _
                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜"イイ__   /iiii|||||||||||     で   :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,,   :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/16(日) 07:31:16.89 ID:q99bfn1U0]
現時点で解決すべき問題は3つあって
1.11月以降のごみ処理をどうするか
2.来年度のごみ処理をどうするか
3.5年後のごみ処理をどうするか

このうち、1と2に関しては、
近隣自治体に処理を委託するしか解決方法がない

今年の4月の段階で今の状況は予測できたはずなのに、
半年たっても解決の方向性が見えていない

タウンミーティングのまとめを一通り読んだが
じゃあ、11月以降どうするのか?どうしたいのか?という具体的で切迫した質問には
答えが提示できていない

ごみの収集停止となれば、おそらく近隣自治体への不法投棄が大量発生する
となると、近隣自治体からの心象は相当悪くなり
来年度のごみ処理の委託交渉は、かなり難航すると思われる

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/16(日) 10:57:51.28 ID:a4BqWniG0]
不法投棄のひどさに金網で隔離されるとかになったりするのだろうか・・・

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/16(日) 12:13:16.95 ID:7m4eAXjE0]
11月ならもう方針は出てるはずだろ。
このまま放置は許されないよ。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/16(日) 13:26:28.30 ID:LuVlUXzm0]
回答が出せないのは、審判の場がまだこれからだからだな。
まずは25日だかにある市長会会議。

次は来月上旬頃に某清掃組合の管理者会議。
(同席し話をさせて欲しいという意向を受諾された、だけ)

但しどれも小金井市の契約交渉のために設けられた場ではないから
果たしてそういう話に持って行けるかさえ不透明だ。

また実際の委託契約は市長だけで決定しているわけではなく
焼却場地元の自治会か代表委員などの同意が要る場合が多い。
殆どが昭和時代の旧式炉で放射性物質への不安が高まっているさ中
焼却量を増やすと言われても今年は一層承認され難いだろう。

まぁ小金井市民はゴミ溜め置きの準備しとけってこと。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/16(日) 15:53:00.17 ID:1pCcYhes0]
>まぁ小金井市民はゴミ溜め置きの準備しとけってこと。

市長はゴミ置き場は間に合わないから準備しないとTMで答えていたよ。
周辺自治体に廃棄してもらう
予定だよ。


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/16(日) 16:02:11.81 ID:a4BqWniG0]
こうしたい、ああしたい、ってだけならば、なんとでも言えますな

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/16(日) 18:19:19.54 ID:oz5BuCrW0]
>>142
市役所へ持っていけばいいだろ。
有料のゴミ袋を購入した段階で、市とのゴミ回収契約は成立している。
市役所へ持っていって渡せばオッケーだよ。
拒否すれば契約違反で市を告発!!

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/16(日) 20:17:14.67 ID:bentGWqIO]
焼却処分はともかく、収集と集積は市がきちんとやる義務があるわな。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/16(日) 22:23:47.39 ID:/+/+PaJL0]
来月だからとっくに市民にお知らせしなきゃいけないのに。
周知させなきゃいつも通りにゴミ出しするんじゃない?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/17(月) 06:08:46.85 ID:wE6X0mRnP]
まわりの市が何とかしてくれるとか甘い考えしか持ってない
馬鹿カスプロ市民市長だからだろ

誰だこいつに投票した馬鹿は

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/17(月) 10:22:28.45 ID:6W3DDI280]
馬鹿カス市民だろ、もちろん。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/17(月) 22:02:34.19 ID:2wsXvgPe0]
で、なんとかなるの?

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/17(月) 22:12:33.77 ID:rbSH0zqf0]
ぶっちゃけ、なんともならない。

周辺の自治体が何とかしようと動いてくれない限り
自前で焼却場を持たない小金井市には、ごみの処理をする方法がない

周辺自治体が動かない理由は>>2を参考に



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/18(火) 01:10:59.31 ID:wcbFAUQh0]
ゴミより先に人が捨てられたよ

公園女性死亡 逮捕の少年「病気から救ってあげたかった
sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/111017/crm11101720540030-s.htm

東京都小平市花小金井南町の都立小金井公園で女性が少年に刺され、
死亡した事件で、亡くなったのは近くに住む無 職、
入戸野(にっとの)敬子さん(4 4)であることが17日、
警視庁小平署への取材で分かった 。
同署によると、殺人未遂の現行犯で逮捕された静岡県吉田町在住の会社員の少年(19)と入戸野さんは
1〜2年前に 知り合ったといい、少年は「入戸野さん と交際していた」と説明。
入戸野さんは 重い病気にかかっていたといい、
少年は「彼女に頼まれて包丁で刺しました。
病気から彼女を救ってあげたかった」と供述しているという。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/18(火) 10:22:35.91 ID:cAKw2QdZ0]
小金井市ってギリシャ人みたいだな。
ギリシャの借金返せないから、周辺諸国からの資金援助受けているのに、公務員が給料削減受け入れないなんて。
ギリシャより貧しい生活しているEU圏内の国の人々だけでなくドイツやフランスの国民も、ギリシャ支援反対するのは当然だよな。
でも政治的な理由で支援がされてしまうと言うこの不条理。

同様に小金井市のゴミも政治的決着で周辺自治体が焼却処分することになるんだよな。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:小金井市民 [2011/10/18(火) 19:59:58.57 ID:KT1oii/F0]
仲間が困っているのに上から目線の近隣自治体は、一体何様?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/18(火) 20:02:06.52 ID:myZHzKvW0]
勝手に仲間だと思うなよ乞食

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:小金井市民 [2011/10/18(火) 20:04:15.90 ID:KT1oii/F0]
お前らの自治体が無駄にカネかけて建設したゴミ処理施設を、わざわざ使ってやろうっていってるんだから、小金井市民に感謝するのが人として当然だわな。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:小金井市民 [2011/10/18(火) 20:07:17.25 ID:KT1oii/F0]
しかも、ウチの市長がわざわざ頭下げてやってるのに、近隣自治体は失礼だろ?
市長が頭下げてるってことは、市民が頭下げてるんだよ。お前ら、小金井市民に喧嘩売るのか?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/19(水) 23:49:50.70 ID:G6fjgDmgP]
そうだそうだ。われわれプロ市民をなめるなよ。


158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/20(木) 00:37:20.73 ID:S/cs8lLX0]
NHK総合・東京 首都圏ネットワーク
10/20(木) 18:10〜18:52 ▽ゴミ処理で揺れる街

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/20(木) 19:06:42.82 ID:sC5jCKnU0]
府中か国分寺と合併すれば解決!
簡単、簡単

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/20(木) 19:49:06.96 ID:Jc4ODaLFO]
他市に合併されるなんて
他市を見下すようなプライドの高い小金井市民様はとても我慢できないでしょうw



161 名前:小金井市民 [2011/10/20(木) 20:02:26.68 ID:fwgBErCm0]
国分寺か府中なら、合併してやってもいいよ。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/20(木) 20:32:46.37 ID:sC5jCKnU0]
ただし切迫している小金井が吸収合併されるんだけどね?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/20(木) 21:15:24.36 ID:ayT/ZSxs0]
小金井なんてイラネ!と言われるだけだろ。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/20(木) 21:56:23.85 ID:O2wdcOIn0]
ゴミ処理がムダとか、それに投票したんだから、市内ゴミだらけでいいじゃん。
汚い恰好してるプロ市民らしいわ。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/20(木) 23:59:07.66 ID:JlyE7ayk0]
>>158
小金井市の連中の傲慢さが今一つ伝わってこない特集だったな。
バカ市民2匹程度じゃ全然足りない。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/21(金) 07:06:33.79 ID:JCwGEqhYO]
>>165
そりゃ身内を派手に取り立てたくはないだろ、NHKは

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/21(金) 11:12:06.18 ID:foVyNxMX0]
>>165
どっかに映像あがってないかな。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/21(金) 11:20:20.77 ID:ehto7T1N0]
東小金井を語れ[51.5]
kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1309325641/79-84


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/21(金) 11:24:19.41 ID:pbG+tFFS0]
周りの市が受け入れてあげればいいよ。相場の5倍位で。

ゴミ袋の価格爆上げとかで一度痛い目見ないと懲りないよ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/22(土) 09:34:30.39 ID:Fb7ySOU/P]
30倍くらいがいいな



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/22(土) 12:04:14.91 ID:86Dx1BSW0]
>>169 >>170

そんなことしたって、また小金井が「周辺の市から『ムダ』に高額な
費用を押し付けられている」と主張するだけでしょ。
二枚橋が廃止になったときに、小金井のゴミ処理費用は倍近くになっている。
二枚橋は減価償却が済んでいて、安い費用だったが、他の焼却場・市は
それぞれ状況が違うから、処理費用に差がでることを小金井は理解していなかった。

その時に懲りなかったんだから。


172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/22(土) 12:14:47.56 ID:86Dx1BSW0]
で、今日のタウンミーティングはどうなるんでしょうかね?
小金井市民がタウンミーティングで傲慢な発言をして、それが外部に
漏れることをやたらと気にしているみたいだけど。
こんな取り繕いのタウンミーティングの内容で、周辺の市にお願いに
行っても、うわべだけとしか理解されないよ。


「緊急・タウンミーティング」(第1回)を終えて−市長からのお願い−
中にはご支援をお願いしている団体に対し非礼な発言もありました。
この発言に対しては、質疑の中で直ちに否定すべきところ、私自身が適切に
対応出来なかった事を反省するとともに、自治体の長として誠に遺憾に思う
ところであります。

<【追加開催】緊急タウンミーティング テーマ=小金井市のごみ問題>
○その他
・当日、報道機関や参加者による録音・録画・インターネット中継などが
   行われる場合がありますので、あらかじめご承知おきください。


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/22(土) 15:39:02.63 ID:86Dx1BSW0]
中継見ているけど、参加者は会場の三分の一くらい?


174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/22(土) 16:00:33.64 ID:pVObt0Nh0]
これか
t.co/EidpgqbS

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/22(土) 16:01:28.68 ID:86Dx1BSW0]
市民:「市長が辞めて、かわりに小金井のゴミを引き取ってくれ」と
お願いできないのか?
市長:「政治は結果責任で、重く受け止めています」
市民:「辞めるか辞めないのか、それをはっきりといってくれ」
市役所の人:「意見ということで承ります。次の質問の人・・・」

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/22(土) 16:03:03.39 ID:pVObt0Nh0]
市民の方々、怒りボルテージが前より上がってるね…

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/22(土) 16:41:22.29 ID:rlHr0+t40]
ジャノメに焼却工場建てるとまだ言わないのか?
仮に今決断できたとしても、これからいろいろやるとなると稼動まで20年はかかりそうだな。
それができないなら、永遠に周辺自治体が小金井市民の出したゴミを焼却し続けることになるな。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/22(土) 17:25:27.87 ID:khcIX0bE0]
>>176
市民は何に怒ってるんだ?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/22(土) 17:41:26.16 ID:86Dx1BSW0]
>>178
市長と市民に危機感がないことについて怒っていると思う。
市長は「結果責任は重い」という発言を繰り返していたが、
結果が駄目(受入先がない場合)な時にどう責任を取るのかについては、
明言しなかった。

でも、市長の責任の取り方について質問をした人は二人しかいない。
残りの話題は、二枚橋と蛇の目以外の場所(小さな焼却場を複数つくるとか)
への提案とゴミ削減について自説をとうとうと述べる人ばかり。
特に、>>175のように市長の最終的な責任の取り方について、市長は明言せず、
司会の人も次の質問へ流していた割には、ゴミ削減の方法について延々と
述べる人の発言方法に注意もしないし、市長も「ありがとうございます」と
好意的な態度を取っていた。

市長の発言の中に「土下座でもします」、「(ゴミ削減は)デモンストレー
ション効果もある」っていうのがあったけど、これは失言なんじゃないの?
パフォーマンスして、他の市に受入させようという気満々だよ。

管のお膝元というより、鳩山の普天間問題の時の対応と一緒。
最後に「信じてください」という発言もしていたね。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/22(土) 18:04:37.55 ID:86Dx1BSW0]
市民と市長・市役所の人のやり取りからわかった直近の事実関係。

・新聞報道では10月でゴミ収集がとまるような話が出ているが、
多摩川衛生組合との契約枠8000トンを超えるのは11月の半ばになるとのこと
・そういう状況なので、11月4日?に市長がお願いをしに行く
・(市役所の人によると)他の市とは事務上の話しかできず、具体的な進展
に繋がる話は一切できない状況



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/22(土) 18:47:56.39 ID:y31dTqib0]
>>180
そらそうだろ、今後の方針をなんにも言ってないんだから、たかりにきたとしか周りの市とか組合は思わないよ。
市のhpに過去2回のタウンミーティングで出した資料と、タウンミーティングの場で出た質問と市側の返答を載せないから、
同じ質問ばっかりだし。
それよりも明日は東町だから、少しはまともなこと行ってくれるのかね。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/22(土) 19:07:54.24 ID:MRIWPEw10]
結局「で、どうすんの?」という感じか

反対押し切ってどこかに処理場作る確約して、それをネタに隣市に土下座して完成まで処理してもらうか

割高な料金提示して長期間の処理委託をお願いするかしか道は無いわけだけどどちらも出なかったと…

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/22(土) 20:20:35.06 ID:rlHr0+t40]
NHKつかって、焼却場を作るのに府中と調布が反対して作れないという世論誘導しているね。
影でマスコミつかって、多摩川衛生組合と調布三鷹に焼却させる手はずが進んでいるんだろう。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/22(土) 21:10:40.10 ID:zn7ZDTrUO]
>>181
TM参加者は複数回参加している人が多いように思う。
同じ人が同じ発言をしている感じ。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/22(土) 23:39:52.29 ID:y31dTqib0]
>>184
逆に言えば、市民に危機感がないから、興味のある一部の人しか顔を出さないと。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/22(土) 23:43:03.26 ID:CMr+kQ6p0]
時には面の皮を厚くしなければいけない担当部長
「二枚橋の答申を白紙に戻すことはありえない」

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 00:08:41.82 ID:dXC2E4Z70]
>>186
それ、マジに発言したの?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/23(日) 00:15:28.96 ID:/FaFwJ7h0]
家庭用ゴミ処理機の申し込み方法を簡略化すべきとか、
家庭用ごみ処理機の補助金制度を広く告知すべきとか、
葉山町の取り組みを真似てみたらどうかとか、
この緊迫した時期にそんな悠長なことばかりをグダグダ語って
「私、ゴミ問題を真剣に考えてますぅ〜!」みたいな顔をしている屑市民は
今は邪魔にしかならないからこの問題に口を出さないでほしい。

・焼却場をいつまでにどこに作るのか?
・そのためには何をしなければならないのか?

いま必要な議論はそこだろう?

結局、自前の焼却場設置の明確な道筋をつけない限り
他所は小金井のゴミなんて受け入れようとはしてくれない。
小金井市民がどんなに家庭から出るゴミを削減して
「他市に迷惑をかけないようゴミを減らすを努力してます!」
なんて言ってみたところで事態は全く変わらない。
他所様はゴミの量がうんぬんではなく
「無期限に受け入れはできないから自前の処理場をさっさと作れ」
と言っているのだから。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/23(日) 00:22:30.64 ID:2jtUFhAd0]
なんで小金井市内にゴミ焼却場設置しなきゃいけないんだよ。
いままでも他の焼却場で燃やせたんだから今まで通りでいいじゃないか。
多摩地区全体で考えたら、十分小金井市のゴミ燃やすキャパがあるんだからむやみに税金つかって焼却場作る必要ないだろ。


190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/23(日) 00:51:31.04 ID:Ivvyxy8C0]
>>189
じゃ、その分建設コストと迷惑料も含めた応分のカネを出すんだな?



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/23(日) 00:53:06.14 ID:AO8v7zsOO]
>>189
小金井市の都合なんか知らないよ。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 00:57:21.70 ID:Im34x4q20]
>>189
その理屈で引き受けてくれてた所に
「ヨソに頼んでいた費用無駄だわー」なんて言ってブチキレさせたバカ市長がいる訳だが・・・

他の市だって余分に燃やしたら炉の寿命縮まるしやりたくねえよ。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/23(日) 01:58:51.62 ID:Ivvyxy8C0]
>>189
> なんで小金井市内にゴミ焼却場設置しなきゃいけないんだよ。

小金井市のゴミだから。

> いままでも他の焼却場で燃やせたんだから今まで通りでいいじゃないか。

他市には他市の都合がある。

> 多摩地区全体で考えたら、十分小金井市のゴミ燃やすキャパがあるんだからむやみに税金つかって焼却場作る必要ないだろ。

本当にキャパあるか?実証的に数字出してみ。


194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/23(日) 10:55:20.80 ID:wV0LUC8fO]
>>188
市長はこのタウンミーティングの目的について質問されていたが、何かの案に対して賛否や意見を求めるのではなく、現状を知ってもらうことだと回答していた。
しかし、他市との絡みを理由に、交渉状況や現時点での見通し、もし最悪の状況になった場合の対応については一切説明していない。
また、市長・市役所は、1当面の受入先の確保、2焼却場建設による安定的なゴミ処理への移行の優先順位で考えているようだが、
1の条件は着実な建設予定の履行が必要ということを認識していない。
市長と市民は、市長の謝罪とゴミを受入する市へ「ゴミ減量」による協力で解決できると思ってしまっている。
最後の方で参加者から、「ゴミを減量しても、残ったゴミの引受先がないのが現状」と指摘されていたけどね。


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 13:06:04.70 ID:4p2xllN/O]
だよね
まず前提条件である「自市に焼却施設を作る」ということに対してほとんどの人が触れていない
中には蛇の目に建設できないのかという人もTMにはいたが、市長以下他の市民までがこぞってこの意見を封殺
この時点で何度TMやろうが他市に土下座行脚しようが無駄

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 14:38:20.32 ID:FhR90RiY0]
>>194
市民は自分でできることが「ごみの減量だけ」だと思い込んでいる
そしてそれさえしていれば自分に非はないとすら思い込んでいる
本気で何かしたいと思っているのなら、蛇の目に焼却場建設の署名を1万以上集めればよい
反対を超える賛成意見を集めれば市長も市議も動かざるをえないだろう

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/23(日) 14:55:25.43 ID:/YixcM5TO]
ゴミタウンミーティング4回目。配られた資料は、2回目と同じもの。やる気あるのかね。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 17:01:52.90 ID:u/HQZy2a0]
Uスト中継
第一 ustre.am/yXQh
第二 ustre.am/DB5i

中継関連ツイッター
twitter.com/#!/search/%23koganeigomitm

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/23(日) 18:27:27.48 ID:wV0LUC8fO]
小金井市民は分かっていないぽい。
他の組合加入+小金井のゴミを引き受けてもらう代わりに小金井が他のものを引き受けるって、二枚橋の小金井の主導による解散、国分寺と約束した小金井のゴミを引き受ける代わりに焼却場地提供の約束を破った時点で不可能になっていたわけだが。

ちなみに、国分寺の焼却場は後6年程度で、今年国分寺市民から小金井との共同処理の計画を見直すよう要望が出されている。
国分寺がこのゴタゴタで代替の焼却場がないまま、現在の焼却場がストップすることになれば、他市は国分寺は助けても、小金井を助けることはないだろう。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 20:35:45.01 ID:QJvl+3jg0]
>>198
現職よりも市議や前市長の責任を追求しろってアホやろ…。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 21:58:10.80 ID:FhR90RiY0]
自分たちはごみの減量という努力をした!
後は市政の責任!
とか抜かしてる市民が一番の害悪

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/23(日) 22:47:58.37 ID:jETlvTDM0]
稲葉市長が推進してきた、小金井市のゴミ焼却は他市で良いとおもうんだけどね。
その代わり、他市で焼却炉作る時にその費用を負担すればいいんだから。
国分寺市のゴミ焼却施設の建て替え費用全額を小金井市が負担するとかでは駄目なのかね。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 22:56:45.11 ID:oZIoZglR0]
全額負担のスキーム作れんのかよ。
どんな組合だ?それ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/23(日) 23:04:57.63 ID:jETlvTDM0]
二枚橋に建設する、中長期的な予算組んでいるんだろ。
全額国分寺市に渡せばいいだけだろ。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 23:20:13.26 ID:FhR90RiY0]
建設費用だけとか何言ってんの
当然委託費も払い続けるんだよ
本来自市に作らなければならないものを他市に作らせるとかそれ自体おかしいことなんだから

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2011/10/23(日) 23:27:26.76 ID:gm9arNCk0]
>>202
他市ってどこなんでしょうか?
もうちっと二枚橋の組合解散の経緯勉強してから
あれこれ言ったほうがいいよ(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
そんなにあちこちにお金ばら撒けるなら
ぽちっと押すと変な匂いのする
ゆるキャラの 小金井のごみちゃん でも作って販売して
いつ出来るかわからん自前の焼却施設の足しにでもすればw
もうすぐだけどナポリやギリシャの様になってくださいな!

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 23:52:12.32 ID:cpO+cCQ20]
「焼却炉作りますから、それまで処理おねがい」

この前提はどうなったんだっていう

どいつも「ゴミ減量、我が市は先進的!」と論点ずらして悦に入る
バカかっつう

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/23(日) 23:58:11.75 ID:Ivvyxy8C0]
馬鹿市民団体のBlogとかサイトのURLを教えてほしい。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/24(月) 00:37:49.78 ID:fi2HIDrh0]
>>207
まあバカは死ななきゃ治らないというからな。
ゴミに埋もれそうになっている、という程度じゃどうにもならんだろ。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/24(月) 03:52:58.96 ID:2HsTul9A0]
>>206>>207
そんな昔のことなんか関係ねーよ。
もう時代は時代は違うんだよ。
今出来ることを他にないか考えればいいだけだろ。
小金井市民は、小金井市に焼却施設はいらねーと決めたんだよ。
だから、他の周辺の焼却施設で燃やせるようにするのが、市長、市議会の役目なんだよ。
その為には、他の福祉を犠牲にしてでも、高い金を払って燃やしてもらえばいいだけじゃねーか。
他の自治体が、それで儲けを得れれば、両者win-winの関係になれるだろ。




211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/24(月) 07:16:02.32 ID:8D/d4Kam0]
そのwin-winは短期で終わるな。
つまり価値のない政策だ。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/24(月) 13:46:00.64 ID:b7YhsBEq0]
そもそも、現在の他の市のゴミ焼却キャパシティは小金井のゴミを
燃やすことを前提に考えられていない。(当たり前だが)
これは、将来のゴミの増分や、施設老朽化による処理能力の低下、
または、施設の更新に伴うゴミの処理の能力の低下を想定したバッ
ファでしかない。
つまり、周辺市のごみ処理能力に余力があるわけでもなんでもない。
もし、将来的にゴミの増加と施設の更新が重なったら、小金井のゴミ
の分だけあふれることになる。
結局は、小金井の分のごみ処理施設はどこかに作らないといけない。
なら、作るのは小金井にってのは当たり前の以前の結論だ。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/24(月) 15:19:20.48 ID:ziDm0fQrP]
ゴミは市役所に捨てに行くからどうでもいいよ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/24(月) 22:11:36.58 ID:RNCKZ7sY0]
実際に困るのは現場の人間なのよね
小金井のゴミが入って来てからいっぱいいっぱいなのに
最近になって更にまたゴミの搬入量上乗せしやがってマジきつい
小金井市が金払ったって我々末端の人間には還元されないし
稲城市の南山開発に良いように金使われるだけ・・・

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/24(月) 22:37:07.43 ID:yv1iczc6O]
>>210
作らないとの前提で依頼しろよ
人を欺かないでさ
筋が通っているならば人はついてくる
断られたら理解がないとよそのせいにしそうだ

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 00:27:49.33 ID:8PrWFhDU0]
もしかして小金井ゴミ市民はずっと周辺自治体に迷惑かけて生きるの?
死んでほしいんだけど。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/25(火) 01:40:15.95 ID:G+IvXwH/0]
>>214
お前どこの現場の人間だよ?
今年度は多摩川にしかゴミ持ち込んでいないぞ。
もし多摩川ならもうすぐ契約量おわるから楽になるぞ。
税金ドロボーと言われないようにしろよ。

>>215
俺は作らないの前提でも、その対価分の金さえ払えば良いとおもっているよ。
でも現市長と市長を選んだ市民は、無駄遣いと判断しちゃったんだよな。

>>216
ゴミ処理分の対価をきちんと払えば迷惑かけたことにならねーだろ。
今は迷惑かけているかもしれないが・・・・。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 02:05:14.61 ID:uumpAGo10]
この間の新聞の記事読んで無いのか?

「更にまたゴミの搬入量上乗せしやがって」
と書いたろ
契約量終わるって何?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 02:05:49.47 ID:uumpAGo10]
↑は>>217

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 07:38:17.33 ID:V/PTgA4XO]
自市に作る気がない時点で終わってると言ってるのに
これだから左翼市民は話が通じない



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/25(火) 08:47:46.61 ID:G+IvXwH/0]
>>220
問題なのは、前市長のように小金井市内にゴミ焼却施設を作ると嘘を言ってゴミ処理を周辺自治体にさせる行為だろ。
もう小金井市内にゴミ処理施設を作らないとはっきり言って、ゴミ焼却の契約結ぶなら問題ないだろう。
施設維持費、施設建設の土地等も含めて、ゴミ焼却代を多く払えば取引はできるだろう。
その結果、小金井市の住民が支払うゴミ袋の値段が周辺自治体の2倍、3倍になったとしても仕方がないと思っているけど。
まあ今のの市長はそれを無駄使いと言ってしまったわけだが。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/25(火) 09:02:06.62 ID:JDG2VMtZP]
で、その無駄遣い発言のおかげで、大変な事態を引き起こしんだが。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 09:17:30.89 ID:V/PTgA4XO]
>>221
まぁそれで他の市が受け入れてくれればいいが
他市がほとんど断っている現実があるんだよね
余計に老朽化する分の減価償却費の算出や建て替え時の設計まですべて小金井市が引き受けたとしても足りないな
それぐらい重い問題だよゴミ問題は

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/25(火) 09:50:24.82 ID:G+IvXwH/0]
狛江市、府中市、国立市だって市内にゴミ処理施設ないだろ。
その負担分を稲城市が南山開発に使ったのかどうかは知らんが。
小金井市も府中市と一緒に多摩衛生組合に参加していれば今頃こんな問題は起きなかったのにな。
今更言ってもしょうがないから、市長と市議会議員で周辺自治体に倍金払うから永久に処理してくれと頼み込めばいいんだよ。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/25(火) 13:08:35.48 ID:9uTqTE6JO]
百倍払おうともイヤと断られたらそこでおしまい
千倍払おうとも同じ


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 13:59:40.43 ID:TWTSa+XWO]
それが、小さな軋轢はあるにせよ他市・23区は今のところうまくいってる
ちなみに左翼はバカだから現実と理想の矛盾には目を背け、「完全」が可能だと思い込んでる
ゴミの減量でゴミは完全になくせる(いつ?それまでどうすんの?)、
小金井以外だって〜(なめてんの?ゴミや騒音等直結した問題で100%の満足等あり得ない、レベルが天と地の違い)

それなのに!小金井が都に泣きついて巻き込む
最低だね

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 14:00:13.75 ID:V/PTgA4XO]
他市にも受け入れ義務なんてないしな
そもそも委託費が無駄、非焼却施設で処理すると言って当選した手前
他に頼ろうなんて論外だよ

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 14:03:27.00 ID:Zv1PIsSO0]
>>224
だから、他の市だって余裕があるわけじゃないんだよ。
小金井のゴミを恒常的に処理するには、結局はどっかに新しく処理施設
作らないといけない。
だが、市内に処理場を作らない方針だといって、他の市に小金井用の処分
施設を作らせてくれなんて言っても、普通なら受け入れてもらえない。
(まぁ、こういう交渉すらしていないようだが)
一番、成立可能性が高いのが小金井市内に処分場を持つことだってのに、
何の手も打たないってんじゃ、周辺市の支援打ち切りもすぐそこだぞ。


229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 14:54:16.84 ID:G+IvXwH/0]
>>225-228
いやね、今までの市長さんも今の市長さんもトップ当選の市議さんもアレな人達だから現実見れなかったわけでしょ。
今からゴミ焼却施設の建設場所の候補地探して、建物の設計して、環境アセスとかいろいろやってたら、10年やそこらで稼動できないのが事実でしょ。
それなら現実を考えると、他市に依頼するしかないわけじゃん。
こうなった結果は今までの小金井市が全て悪いのだから、せめて2倍ゴミ焼却費用出すから燃やしてと頼み込むしかないかなと。
それ以外だとずるいけど都やTVを利用して他市を悪者していく作戦をプロ市民たちに取られどっちにしろ処理しなく他いけないよ。
もう周辺自治体の焼却炉で小金井市のゴミを燃やさざる終えないという結果が出ることは目に見えているんだよ。
だったら周辺自治体は、都に強制的に命令される前に、2倍くらいの焼却代金での落としどころ作っておいた方が得だと思うのだけどな〜。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 15:10:56.04 ID:Zv1PIsSO0]
>>229
周辺市は、処理場の建設計画さえできれば、数年くらいは
支援してくれるよ。恐れているのは、この状態がずるずる
と続いて、恒常化することだしな。
先の見通しもないのに支援を続けてたら、それを当たり前の
権利と思うようになって、ゴミの減量もおざなりになり、
当然のようにゴミを押し付けてくるような状況になりかねな
いんだよ。



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/25(火) 17:10:50.13 ID:iVsWqsAKO]
>>229
都に強制できる権限はないのだよ。この間のTMでも説明されていたけど。
小金井は既に都に相談をしているようだけど、他市への仲介を頼む程度しか出来ない。
あるいは、都の権限が強い23区に助けを求めるか。でも、23区も原則自区内処理だから、火種となる小金井を受け入れるのは難しい。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 17:46:12.53 ID:7FPMqabw0]
複数の市町村が共同で運用する衛生組合方式は
地縁、経済的結びつきや友好関係をベースにして
長い時間をかけて決定運用されている。
小金井市はことこの問題に関しては友好関係がある自治体がなく
いきなりはかなり難しい。
府中を完全に怒らせているし国分寺市は市単独で焼却場の更新を望む声はあっても
小金井市に多大な費用負担を求めた上で共同で行うという声が「全く無い!」
(公表されていないが国分寺市も怒らせる事をなにかしたのではないかと思わざる終えない)

最終的に小金井市のせいで府中市が多摩川衛生組合に参加した時に行った事を上回る
焼却場の更新時に費用全部小金井もち、通常の運用経費も小金井が大半を持つ
運営にあたっての発言権は最小とするというような屈辱的とも言える条件で交渉するしかない。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/25(火) 17:48:28.44 ID:bH9kjSIfO]
いっその事、夕張市に頼んで焼却するかね。
毎日、調布飛行場からごみを満載したチャーターとばして。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 17:54:54.74 ID:V/PTgA4XO]
>>232
小金井市までわざわざごみを収集しにいく運搬費やガソリン、人件費
収集車も増設しないといけないし
2倍で済むわけがないよね
2倍2倍言ってる人は試算の根拠を示してほしい

つーかこういう議論すら市長市議はやってないんだろうな…
普通こんなこと行政の役割だぞ

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 17:56:03.39 ID:Zv1PIsSO0]
>>232
まぁ、自分から関係ぶっ壊して、府中と調布を怒らせているからなぁ。
国分寺もブチ切れ寸前って感じだし。
それでも、府中は二枚橋跡地の売却も受け入れそうは気配はあるんだが、
なんせ土地の形状が↓なもんだから、調布が売ってくれないとどうにも
ならないんだよね。
www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/basyokettei.html


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/25(火) 19:52:29.27 ID:G+IvXwH/0]
>>230
稲葉時代は、建設するする詐欺だったわけで周辺自治体怒らせたわけでしょ。
ここはもう開き直って、小金井市内には作らない、その代わり周辺自治体の2倍の負担するという折衷案のつもりだったんだけどね。

>>231
そんなこといっても、どんどんTVで取り上げられるようになって、結局どっかの自治体がババ引くだけだと思うよ。

>>232
国分寺市には、国分寺市の焼却炉が駄目になったときには、小金井市で燃やしてあげると嘘ついて焼却させていたからね。
信頼関係のある友好関係の自治体が無いからこそ金で解決するしかないと思うよ。

>>234
そうだね。ここで議論したって糞の役にもたたんね。

>>235
でもどうにか落としどころ作らんと、また小金井市民が府中市とかにゴミ捨てに出かけるよ。


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 20:21:58.47 ID:Z5VGM4X70]
ttp://blog.livedoor.jp/shugiin08846/archives/51946776.html
ここの、
>稲葉前市長の努力は対外的な交渉事で、
>相手市に迷惑を掛ける訳にはいかないとの配慮で、
>秘密ではないが前面公開は難しかった。
>事情を知らない市民はゴミ問題で何も進んでないと映ったに違いない。
>
>正心誠意の稲葉前市長の努力が成果を上げつつあった。
>稲葉さんは信用できる、共ににゴミという難題に立ち
>向かうパートナーとして、暫定的な対策だけでなく
>将来を見据えた協力をという空気が醸成されつつあった。

ってどういうことだろうね?稲葉さん辞めたんだし公開できないのかな?
何も進んでないとしか映らないし、引き継げないんだったら意味ないし。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/25(火) 21:27:32.55 ID:maB3FqiF0]
稲葉さんは他の市長との信頼関係ができていたってのはその通りで、
だからこそ、昭島あたりは人道支援として受け入れてきた

とはいえ新市長の主張も、主旨をちゃんと見れば、ごみ問題があるために
無駄な費用がかかっているって点についてはその通りとも言えるし、
浅知恵には違いないが、ある意味、火中の栗を拾ってしまった面もある

結局一番問題なのは、市民のバカさ加減
今回の市長選だけじゃなく、昭和の頃から積み上げてきた悪業が
そろそろ臨界点に来てるってこと

土地柄かブサヨ、プロ市民が多いみたいだが、
そろそろ真っ当な市民が声を上げないとだめだよ

タウンミーティングは市長や役所を吊し上げる場じゃなく
この期に及んでも現実の見えていなバカどもを徹底的に
排除する場にしなければ、なんの進展もしないだろう


239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 21:36:50.23 ID:mdMdLnZY0]
>>236

>>でもどうにか落としどころ作らんと、また小金井市民が府中市とかにゴミ捨てに出かけるよ。
北朝鮮の瀬戸際外交じゃあるまいしwwwww


そーゆーことしてるから
周りの自治体が非協力的になるのだとなぜ気が付かない
TVで流されて困るのは小金井市民
自業自得と笑われるだけだよ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 21:58:54.71 ID:G+IvXwH/0]


>>237
>事情を知らない市民はゴミ問題で何も進んでないと映ったに違いない。
→結果的に具体的にはゴミ問題は何も進展せず悪化していただけだろ。
 結局4期の間の実績って、他自治体を騙していただけじゃないのか。
 まともな市長だったら、とっくにゴミ焼却施設の建設着工できていただろう。

>将来を見据えた協力をという空気が醸成されつつあった。
→二枚橋は調布市の反対で目処がたっていない、ジャノメはプロ市民の反対で無理と言う状況だから
 やっぱり小金井市じゃなく他の自治体にゴミ焼却を頼むという考えだったんだね。


>稲葉さん辞めたんだし公開できないのかな?
実際は悪化していたのだから公開できないんじゃないの。
良好な関係を稲葉が結べていたのなら、昨年度中に今年度のゴミ処理の契約は済んでいただろう。
でも公開しないからこそ、今年ゴミ処理が出来ないのは佐藤の責任だとブログで言い続けていられるんだろう。
稲葉はずるい奴だと思うけどね。


>>239
>自業自得と笑われるだけだよ
小金井市民は笑われるだけで済むけど、周辺自治体はゴミを捨てられると言う直接的な被害を受けるんだぜ。



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/25(火) 23:19:25.70 ID:V/PTgA4XO]
>>240
直接的でなくとも、もうとっくに迷惑をかけられているよ周辺市は
他市への委託費が無駄、非焼却施設を建設するっつってんだからとっとと建設場所決めて予算通せっつー話だよ
それができないのなら市長をリコールして他市にカネを積める市長を選ぶんだな
時間がないのになぜか動こうとしない市長以下小金井市民全員に怒ってるんだよ、周りは

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/26(水) 06:32:47.60 ID:B9JiKHBQP]
どっか他の市で1000倍くらいの値段で受けてやれよ。
それを仕方ないと受け入れるか、無駄遣いはできないと拒否るか見てみたい。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 07:00:48.16 ID:vloUzySV0]
臨時職員がここにいたよ
もしかしたら職員もたくさんいるかもね
550909.com/?f5307839

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/26(水) 08:16:47.85 ID:3KNpdIx+O]
まあ、現市長も従来の焼却方式を否定して、他市への委託処理料を無駄とぶちあげて当選している時点で
やるやる詐欺に加えて、信頼関係ぶちこわし状態になったんだけどな。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/26(水) 08:21:47.73 ID:8sVb7hos0]
>>244
信頼関係ぶち壊したって誰がだよ。
元々無いものをどうやって壊すんだ?


246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 08:44:51.10 ID:YJUWBflf0]
ゴミ処理に出さなきゃ年間20億は浮く、
それでいいと思ってるんだからこのままでいきましょう。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 09:02:53.23 ID:O6Q1Qgqu0]
>>241
だから迷惑料として高いゴミ焼却費用払うことで妥協できないかと。
ともかくどっかで妥協しないと迷惑をこうむるのは小金井市民じゃなく、市境の周辺自治体住民なんだよ。
建前論だけで小金井市民を責めても解決しないだろ。
>>242
1000倍とか非現実的なのは提案にならんぞ。
>>246
だからそのままゴミの街にしてしまうと、市境の住民が被害こうむるんだよ。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 09:24:28.63 ID:vTKydh+L0]
>>247
まず、委託料を2倍にするっていっても、それで恒久的に小金井の
ゴミを処理し続けるなんて話はそうそう受け入れられるものじゃ
ない。小金井のゴミに他市が責任を取るって意味だからな。
最低でも、ゴミ処理場を土地買収を含めて実施できるだけの保証金
を積ませた上で、もし、他市のゴミが処理に問題が出るようなら、
小金井のゴミ処理から優先的にやめるっていう約束をさせる。
委託費も将来のリスクを考えれば、倍程度じゃすむまい。

また、この委託費の増加をどこで補てんするかだが、仮に小金井の
ゴミ袋の値段を倍にしたとする。すると、当然、小金井の連中は他
市のゴミ袋か普通の袋で他市に捨てにくる。
市の一般財政から出すようにすると、ゴミ処理負担は今と同じよう
な価格で表面に出ないから、小金井の連中は「われわれの勝利」と
考えるようになる。で、ある日佐藤のようなやつが出てきて、ゴミ
処理は年間50億のムダ、とか言い出す。と同じ結果が繰り替えさ
れる。

周辺市にゴミがあふれてきても、いっそ、ここでキッチリした方が
いい状態だろ。小金井のゴミ処理する負担よりも、小金井の不法投機
を取り締まる負担の方が、将来のためになる。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 10:29:54.98 ID:7+sY8Ax30]
東京都市長会の会議はどうだったのかねえ

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/26(水) 12:54:22.44 ID:3KNpdIx+O]
>>245
「人道的支援」を得られる程度の信頼は前市長にはあった。
現市長と小金井市民にはそれはないということ。
自分達で解決できないのであれば、ごみ処理を東京都に委託すればいいと思うよ。
東京都が当面の処理の代行はしてくれるし、ごみの集積場や焼却場も都議会で決めればいい。
東京都は杉並のごみ戦争勃発時に杉並の土地を強制収容した実績もあるからね。




251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 13:15:02.76 ID:bwGs2DMY0]
小金井市:可燃ごみ、来月収集停止の恐れ 5500トン受け入れ先未定
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20111026ddlk13040288000c.html

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/26(水) 13:28:38.00 ID:8sVb7hos0]
>>250
いや無かったから、昭島市には今年度のゴミ焼却断られたんだろ。
信頼関係があれば、今年度のゴミ処理すべて受け入れ先が決まっていただろう。
稲葉の嘘にだまされるなよ。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 13:53:22.15 ID:KH438kyEO]
>>247
まるで他市が金を積ませて引き受けないと解決しないような言い方だが
金を出すことを拒んでいるのが小金井市民自身なんだから
その解決手段は諦めなよ
不法投棄されたら、捕まえて全国に醜態を晒せばいい
ハッキリ言ってそこまでやらないと目を醒まさないし、根本的な解決にならない

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/26(水) 16:47:21.41 ID:moTh6YffO]
市長ばかり攻撃せずに市議も動けよ

市議は何やってんだ?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 17:28:27.82 ID:AHluMeJH0]
不法投棄は犯罪だから、周辺自治体の警察がパトロール強化して小金井市民を逮捕して
原状回復の裁判を起こせばいいと思うよ。民事だから慰謝料+裁判費用は負けた方(小金井市・市民)の負担になるしね。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/26(水) 17:55:51.68 ID:dwCrKgbT0]
>>250
基本的に23区と多摩は別だし、23区も各区ごとに処理している。小金井の
ごみを多摩地区の市町村が引きとらないのに、区が引き取るわけないわな。

羽村のごみ焼却場なんて大きいのを作りすぎて、余裕で小金井のごみを受け入れ
られるんだが、小金井の計画性のなさを理由に途中から受け入れなくなった。

東京都だって故障などやむを得ない理由なら区市町村に頼めるだろうが、
市の杜撰な政策のツケじゃ都の指導で引受け要請なんてとてもできんだろう。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/26(水) 18:30:47.91 ID:Om0MtKPqO]
>>252
稲葉の在任中は断られてないだろが
市民の手前、早くから表明できなくても、
昭島市は支援を続ける腹づもりはしてた


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/26(水) 19:35:23.20 ID:9Hz4urLZ0]
銃kれんんんんじゅけんまであそべねえのかよおもいで

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/26(水) 19:36:19.99 ID:9Hz4urLZ0]
よっよよよっよっよよっよよっよおっ世おおおおおおおyっよおおおおじかんどろっぼう

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 19:40:17.75 ID:JzbVsg2b0]
ちょっと小金井市民が通りますよ



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 19:41:09.54 ID:l9BvjYQc0]
蛇の目跡地に立てない実質の理由は何?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 20:05:23.43 ID:dBHJh/zW0]
担当者の市職員が二枚橋にこだわり続けている・・・かな。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/26(水) 20:10:00.10 ID:wJyRkkc2O]
>>256
23区は、各区独自ではなく、一部事務組合で処理してるよ。


264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 20:47:25.31 ID:h4OhIUzn0]
昨日の市長会でお礼とお詫びと支援要請の演説するも
他市長達は総スルーとか

あとは多摩川衛生組合管理者会議に賭けるのみ
とは言ってもメンバーは組合4市の各市長なわけで

こりゃぁ…

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 22:22:51.67 ID:xzSzQKjQ0]
やっぱりナポリ?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 22:44:06.88 ID:PJCnj/F+0]
>>256
>羽村のごみ焼却場なんて大きいのを作りすぎて
西多摩衛生組合
青梅市 福生市 羽村市 瑞穂町 合同の施設で無駄に大きいわけではない。
また江東区の所謂東京ゴミ戦争ほど有名ではないが
「主に多摩地区(小金井市含む)」からの不法投棄がかって大問題化した事があり
想像以上にごみ問題には敏感でいい加減なゴミ処理のつけを受け入れる訳にはいかない。


267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 22:56:01.74 ID:GA3cim290]
小金井市にキレる西多摩衛生組合議員(平成19年)
www61.tok2.com/home/FREEDOMSTREAMING/katsutoshi_kinoshita/h19_02/h19_02_23.htm

小金井市の今回の対応は失礼ながら、協定を悪用した支援要請のように感じます。
炉が老朽化していたことは以前から分かっていたことだと思います。
それを放置し、何の対応策も出せずに、緊急支援を要請するのは、
あまりに無為無策ではないかなと。

建設予定地も決まったように説明されましたが、
伝え聞くところによれば、まだ決定事項ではないようです。
場所が決まっていなければ、当然スケジュールも決定ではないのでしょう。

あまりにも不透明なまま、他市町に要請を行うのは、
ごみ処理広域支援体制実施協定の本旨ではないように思います。
私には、協定にあるような「予測できない緊急事態」でもなく、
「あらかじめ計画されていた定期点検、改修、更新・新設のため」
のようにも思えません。単にきちんとした対応できなかっただけではないかなと。

建設予定地が決まらず、小金井市が市内周辺地域のどこでごみを
処分するのかということは小金井市民にとって大きな問題だと思いますが、
決まらないまま(決められない?)、それを他市の住民に
押し付けるということを、どのように考えていらっしゃるのでしょうか
(中略)
西多摩衛生組合周辺住民への説明会には小金井市長をはじめ、
議会の方々にもおいでいただき、住民の理解を得る努力を
していただいてもよいのではないでしょうか。
周辺住民の理解なくして、進めることはできないと思います。


268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 23:46:47.88 ID:+IqOTrrz0]
>>267
「わかりました。蛇の目跡地に作ります。今までご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。」

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/27(木) 00:52:27.87 ID:ZaMYiU7tO]
平成19年w

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/27(木) 01:15:07.30 ID:AyXhbNru0]
>>257
そうか、稲葉が周辺自治体と信頼関係築けていたから、順調に協力してくれる団体は減っていったんだね。
>>267が書いている西多摩衛生組合も1年だけ協力してくれたのも稲葉のおかげだね。
八王子市、昭島市、日野市が22年度中に23年度のゴミ処理契約してくれなくなったのも稲葉の信頼のおかげだよね。

平成20年度は9団体(武蔵野市、昭島市、日野市、東村山市、国分寺市、柳泉園組合、西多摩衛生組合、多摩川衛生組合、小平・村山・大和衛生組合)
平成21年度は6団体(八王子市、三鷹市、昭島市、日野市、国分寺市、多摩川衛生組合)
平成22年度は4団体(八王子市、昭島市、日野市、多摩川衛生組合)
平成23年度は1団体多摩川衛生組合(構成市:稲城市、狛江市、府中市、国立市)



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/27(木) 01:23:32.65 ID:AyXhbNru0]
小金井市民は周辺自治体にゴミ捨てに行く気まんまんだな。
kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1309325641/93-94


272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/27(木) 05:28:13.27 ID:vCb5MwI50]
>>271
これが小金井のキチガイそのもの
行政とか金の話ばかりしているが、そもそもゴミ収集には人の労力が大きいんだよ
集積所が汚れたり、曜日別仕分けの煩雑さ、カラスや猫が荒すから当番で掃除管理していたが、
今は管理仕切るのも難しくて戸別集荷にして誰がどのゴミを出したのかきちんとわかる様にしている自治体が主流
出す人の責任も問われるのに、基本的な事を無視して金さえ払えば、どこの集積所(マンションとかのか?)に投げれば
問題無いんだろ?とか思っているのが、人としてあさましい

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/27(木) 07:47:00.68 ID:Ku7i7G3qP]
そんな馬鹿市民がキチガイ市長を選んだわけだな

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/27(木) 17:03:27.94 ID:AyXhbNru0]
小金井プロ市民は衆議院のよこくめを利用したようだけど、今日返事出たのかね。
なんでよこくめなんかつかうんだろう?もっと力のある・・・元首相とかだと逆効果か。
ameblo.jp/katsuhito-yokokume/day-20111021.html
四、前項について。まだ未対応であるならば、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」
第四条第三項の規定に基づいて、東京都とも連携の上、小金井市の窮状を救うべく、
国として最大限の措置を講じるべきだと考えるが、いかがか。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/27(木) 17:29:42.80 ID:/eIpQAZB0]
>>274
菅に対抗して選挙にでるからじゃね?
プロ市民かどうか知らないけど地域の問題をなんで国政でやるんだよ。
バカ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/27(木) 20:06:10.99 ID:ten6unol0]
>>270
逆に稲葉じゃなかったら、もっと早く崩壊してる
多摩地域ではごみ問題が重要課題になっていて、どこの市でも住民に負担を強いてごみ減量に取り組んでいるって時に
「自分のとこにはごみ処理場作りたくない」ってごねてるような奴らのごみを受け入れますなんて、
いくら市長同士の信頼関係が成り立ってても、簡単に言えるわけないだろ

そもそもこの問題は稲葉市長になる前から存在してて、市民が何らかの負担を負う覚悟を決めなきゃ進展しようがない段階に来てた
でも、市民に我慢をさせるような政策をとろうものなら選挙で票が取れない
つまり、市長をやる人にとっては初めから詰んでる状態
そんな中、>>237にあるように、瀬戸際で何とか道筋をつけて来たのが稲葉市長だったわけだ

そういう苦労がわかってるからこそ、他の市長たちはあんなに怒ってるんだろ
ごみ処理委託費が無駄なこと自体は間違ってないのだから、それだけじゃあんなに怒らない
実現性にまったく欠けるにも関わらず、市民には甘い言葉で、選挙で攻撃してきた現市長と、
それに飛びついて、同志である稲葉市長を落選させた、無能で無責任な市民に対して怒ってるんだよ

最終的には渋々どこかが助けてくれそうな気がするが、本当にこの問題を解決するためには、
早い段階で市民に痛い目に遭わせるべきだな


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/27(木) 21:42:48.54 ID:fTQL0VSH0]
最終的には渋々どこかが助けてくれそうな気がするのは同意だが、
助けるにしても、もうちょっと先の話だよ

ごみの収集がストップして、町中に腐敗集が漂いようになり
その無様な姿を全国ネットで中継されるという屈辱を味わってもらってから

一度痛い目を見させないと、本気で解決しようとは思ってくれないよ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/27(木) 21:48:40.45 ID:WbzuEUZEO]
日本のキチガイ左翼の程度が分かってないな
こいつらは必ず「周りの市が受け入れないからだ!」と責任転嫁するよ
さらにはマスゴミを使って自分達が被害者であるように世論誘導し出す
タウンミーティングでも、他市に受け入れさせることしか考えてない奴がいただろ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/27(木) 22:21:54.73 ID:t9L7QX8o0]
左翼は今、放射脳で頭がいっぱいのような気がする。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/28(金) 02:13:29.35 ID:nQQBjby00]
他市民はほんと小金井のセシウムも燃やすことになるから気をつけた方がよろしい
自分とこきたら間違いなく抗議するわ



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/28(金) 07:45:15.34 ID:nslkOrVnO]
不倫 中だし 害虫

こんなのが政治家かよ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/28(金) 11:05:47.73 ID:gLaLkswK0]
>>276
お前稲葉本人か稲葉の腰ぎんちゃくの連中か。

>そもそもこの問題は稲葉市長になる前から存在してて、
だからなんだよ。
市長になったのだから、過去の問題を解決するようにするのが当然だろ。
過去から存在するからと免罪になるのではなく、過去からの問題を解決しない、向き合ってこなかった
稲葉市政がさらにゴミ問題を悪化させてきたんだろうが。

>でも、市民に我慢をさせるような政策をとろうものなら選挙で票が取れない
>つまり、市長をやる人にとっては初めから詰んでる状態
それを口にするなら稲葉は市長選に出るべきではなかったということだな。
選挙でやるべきことを言わずに口当たりのいい南口再開発で、票数とって当選してきたんだね。

稲葉が市議会議員になったのは昭和60年で、それからずーと市政にかかわってきてこのざまだ。
市長も平成11年から平成22年まで11年もやった結果がこれだから無能だったんだよ。
南口開発の利権ばっかり考えていたどうかしらんがね。

>そういう苦労がわかってるからこそ、他の市長たちはあんなに怒ってるんだろ
あん?逆だろ。稲葉の不誠実な態度に怒っていて爆発寸前だったところに佐藤が火をつけただけだろ。
周辺自治体の長からしてみたら、周辺自治体に言っていることと、小金井市民に言っている事が違うから、
稲葉=小金井市を不信に思い毎年ゴミ焼却してくれる自治体が減ったんだよ。
周辺自治体の長は誰も稲葉を同志と思っていないし、今まではそんな稲葉市政を不憫に思って助けてくれんだよ。
稲葉は道筋をつけたのではなく、せっかく合ったはずの道筋を崩してきたんだよ。
崩壊させたのは佐藤かもしれないが、崩壊したからこそ通れなくなってこの危機に通行人である小金井市民
の一部が気がついた状態ということかね。


283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/28(金) 11:22:27.80 ID:gLaLkswK0]
こいつのこのブログの部分はもっともだな。
>さらに「当事者能力がないのか」と問われ、稲葉市長は「都にリーダ
>ーシップを取ってもらいたい」と苦渋の表情で語った。
これは長として言ってはならない言葉だし、この内容は全て土地を売ってくれない
府中・調布両市を悪者にして責任転嫁しているに過ぎないな。

2009年2月19日木曜日

稲葉小金井市長は・・・・困ったものです!
昨日、ブログに書いた、東京都小金井市が本日、読売新聞に大きく取り上げられました。
内容は、新処理場月内決着を断念
 小金井市が検討している新ごみ処理施設の建設計画について、稲葉孝彦市長は18日の住民説明会で、
「2月中に国分寺市に建設予定地の回答を出せない状況にある」と述べた。小金井市の可燃ごみを受け入
れている国分寺市は、月末までに予定地が決まらない場合、ごみの受け入れを停止する可能性を示唆し
ているが、稲葉市長の発言は事実上の“ギブアップ宣言”にあたる。予定地を巡る小金井市と調布、府中両
市との交渉が難航していることから、都では調整に乗り出した。
■「我々の力不足」
 住民説明会は、小金井市が新施設の建設を目指している二枚橋ごみ処理場の跡地近くの市立東中学校
で、地元住民ら約70人が出席して開かれた。
 稲葉市長は、跡地にまたがる調布、府中両市との交渉について、「ご理解を頂けず、期限内に国分寺市に
建設予定地の回答を伝えられない」と説明し、「我々の力不足で大変申し訳なく思う」と頭を下げた。それでも
跡地での建設を目指すと強調したうえで、「厳しい状況を打開するため、都が乗り出すことになった」と語った。
 予定地決定の時期については、市環境部の幹部が「2009年度中のできるだけ早い時期に一定の結論が得
られるよう努力したい」と先延ばしを表明。国分寺市をはじめ、小金井市の可燃ごみを受け入れている武蔵野・
多摩地区の自治体に09年度の支援継続を要請することも明らかにした。
■住民から厳しい声
 これに対し、住民からは「この段階で『できませんでした』とはどういうことか」「都が間に入っても事態は好転
しないのではないか」と厳しい声が飛んだ。さらに「当事者能力がないのか」と問われ、稲葉市長は「都にリーダ
ーシップを取ってもらいたい」と苦渋の表情で語った。
■都「円滑に合意を」
 小金井市から建設予定地の相談を受けていた都は、年明け以降の交渉の進展具合から「決着は難しい」と判断。
ごみ受け入れの広域支援の継続と、跡地利用の交渉を調整するため、今月13日、小金井、調布、府中3市の
副市長を集めて協議会を開いた。今後も継続して協議していく方針で、都廃棄物対策部は「円滑に合意形成
できるように努めたい」としている。
(2009年2月19日 読売新聞)

ごみ処理は。基本自治体の最重要の仕事ですね。
昨日行われた市民説明会の参加者から話を聞きました。
稲葉市長側の言い分を要約すれば、小金井市は、今月中に府中・調布市の了解が得られず、国分寺市に回答
する約束ができなくなるので、東京都に相談をしていた。そこで都が調整のため関係市間の協議会を作れば、
稲葉市長は、「私が頼んだんで東京都は、動く」「東京都が出てきたので大丈夫」と思える発言をしたと聞く。また、
東京都は平成21年度中(平成21年4月〜平成22年3月まで)に結論を得たいとしているが、稲葉市長は、
「小金井市は平成21年度の早い時期に決定したい」ということです。何か根拠があって言っているのではなく、
2,3週間の時間がたてば、稲葉市長は、「東京都が調整するのに時間がかかっている、私の責任ではなく
東京都の問題である。」ということに責任を転嫁していきます。
このような、無責任極まりない市長がいることを忘れて「地方分権」を進めることは大変恐ろしいことになります。
この市長は、最後には、「私を選んだ市民が悪いので、私は悪くない」と言うでしょう。
*現在、小金井市では、可燃ゴミを近隣の市及び一部事務組合で焼却しています。その料金は1トン45,000円
から48,000円とのこと。それに運賃を加算すると1トン当たり94、500円とのことです。23区内では1トンあたり
12,500円ですので、小金井市民は実に7.56倍の高い処理費を負担しています。
投稿者 大嶋幸治 時刻: 11:03


284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/28(金) 11:29:57.48 ID:gLaLkswK0]
しかし稲葉はなんでジャノメ跡地周辺のマンション住民より、府中・調布両市の理解の方が
得られると思ったんだ?
小金井市の一方的理由で、二枚橋の焼却炉の更新ができなくなって、府中・調布両市を
追い出したのに、その土地に小金井市の焼却炉作るから売ってくれと言うなんて馬鹿以外
の何者でもないと思うのだが。
その歴史的経緯を知っている周辺自治体の長たちがどうして稲葉を信頼できるのか。
他市の市長達が稲葉を信頼できると思っている>>276の頭の中身を見てみたいもんだ。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/28(金) 12:53:59.26 ID:MB6NA+Y20]
>>284
まぁ、実際のところいうと、小金井の基地外より府中と調布の
行政担当の方が、まだ理解があるかもしれん。実際、府中は
しょうがないかって感じで、売却に合意しそうだ。
府中と小金井じゃ、迷惑施設に対する許容度にかなり差がある
しな。ただ、調布は小金井のせいで市街地の真っただ中に処理
場建設するってことになったんだし、まず受け入れないだろう。

強権つかって、蛇の目跡地に建設するしかないんだが。
周辺市の責任に転嫁して、最終的に火中の栗を都に拾わせるつ
もりでいるのかもな。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/28(金) 17:06:30.00 ID:jYG6fyOU0]
本当にどうなるんだよ……このゴミ処理問題……。
先が見え無さ過ぎだろ……。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/28(金) 18:46:42.12 ID:X8GY308h0]
三上ごみ処理施設担当部長って人を何とかしないと・・・って感じ。
ttp://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/siryou/220515kaigiroku.files/100515.pdf

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/28(金) 20:38:23.70 ID:cIQ7Ar2DO]
>>282
昭島市長をはじめ小金井を支援していた市長は、小金井市長選挙で稲葉前市長の推薦人となっている。信頼があったということ。



289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/28(金) 21:47:10.47 ID:SWM8EG/h0]
ID:gLaLkswK0
平日の昼間から、真っ赤な顔で何やってんだよw
小金井市民ってこんなのばっかなんだろうな
周辺住民以外にもジャノメ建設反対派がどれだけいると思ってるんだ?
大嶋幸治のブログ持ってくるぐらいなら、その一派でジャノメ反対の渡辺大三が断トツのトップ当選してるのも知ってるだろ?
お前もジャノメに建てるしかないと思ってるなら、タウンミーティングで訴えてこいよ
過去に市民検討委員会でジャノメは不適地だと結論が出ている以上、市民自身からそういう意見を出していかなきゃどうにもならないよ



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/28(金) 21:48:50.09 ID:2YzMQeqO0]
市議や市長を何期もやってるお爺ちゃんばっかりだから
昔馴染みとかそういうコネが局所的にはあったんでしょうな。

それがいきなりぽっと出の人が来ちゃった上に…(略
現市長の四面楚歌っぷりは他市から見てても不安すぎる。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 06:37:57.48 ID:Ftzbr5Zv0]
ぼっちのコミュ障、それが小金井市民

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/29(土) 09:40:51.19 ID:4K5jEeb20]
>>290
それって何期も市議やっている爺共が悪いということかい。
前市長も市議から通算20年以上どっぷり馴れ合いで市政を運営してきたわけだね。
一度小金井の議会もぶっ壊した方が良いと思うけど、また同じ人当選するから変わらないね。


293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 10:28:43.21 ID:DcaR/0bc0]
そもそもここまで自体が悪化したら、議会の市長の不信任とかリコール運動が起きそうだけど、
起きないのは、今の市長が2枚橋焼却炉構想を放棄してないから、不信任、もしくはリコールになると
2枚橋構想自体の否定になって必然的にジャノメ跡地に焼却炉ということになるから、誰も言い出さないのかな?


294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/29(土) 10:57:56.64 ID:4K5jEeb20]
リコールすると言うことは、リコールすすめる団体に対立候補が居る場合ね。
誰も、市長、市議になりたいと思わなければリコール運動はおきない。
仮にリコールされてもまた再選されるだけ。


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/29(土) 13:20:36.58 ID:ClFM7QUC0]
小金井ごみ問題を考える主婦の有志」
gomishufu.exblog.jp/

本当に市役所へゴミを持って行きそうだな


296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 13:28:19.44 ID:wTPXPLbB0]
議会の中継も市民の有志が去年からやってて、
11月から市でやるようになるんだっけ?
市の対応遅いよね。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 13:39:10.42 ID:Xa7TC6xZ0]
国の腐敗は国民の政治への無関心から とはよく言ったもんだ

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 15:15:13.37 ID:W6fBwAPg0]
市長失言引き金、東京・小金井のゴミ収集危機
www.yomiuri.co.jp/national/news/20111029-OYT1T00477.htm?from=top

 可燃ゴミの処理を周辺市に依存している東京都小金井市が、来月半ばにも搬出枠を使い切り、市内の
ゴミ収集が停止に追い込まれる可能性が高まっている。

 同市の焼却場は老朽化で廃止。この4年間は周囲の支援で乗り切ってきたものの、4月に就任した新市長の
不用意な言動が引き金になり、周辺市が態度を硬化させているためだ。このまま引受先が確保できなければ、
同市の約5万6000世帯は生ゴミなどが捨てられなくなる異例の事態を迎える。

 発端は4月の小金井市長選。ゴミ処理を他市に頼むようになってからの処理費増額分が「4年間で
(計)20億円」に上るとして「ムダ使い」と指摘した佐藤和雄市長(54)が初当選したことが、周辺市の怒りに
火をつけた。「『ムダ使い』なら自分たちだけでやればいいのでは」。4年間で約6200トンを引き受けてきた
昭島市の北川穣一市長はそう語る。

 小金井市は自前の焼却場がなくなった2007年4月以降、1年ごとにゴミを引き取ってくれる自治体を
探して契約を結ぶ綱渡り状態を続けてきた。同市で今年度排出が見込まれる可燃ゴミは1万3500トン。
このうち佐藤市長が就任前に契約済みの8000トンを除く5500トンの引受先が決まっていない。

 現在のペースが続けば、11月15日頃には8000トンの枠を使い切ってしまい、引受先が確保できなければ、
収集ストップは避けられない。事態収拾に向けて、佐藤市長は選挙戦での表現が不適切だったことを認め、
周辺市に足を運ぶ「おわび行脚」を続けている。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/29(土) 15:15:39.17 ID:UrBBfs8z0]
パヤオがなんとかしてくれるだろ。
エコな人だからw


300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 16:50:38.68 ID:Xrdt7Zf60]
市長失言引き金、東京・小金井のゴミ収集危機 [読売新聞 10月29日(土)14時39分配信]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000477-yom-soci



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 18:00:43.84 ID:ld/ytJNh0]
>>300
おいおい、yahooのトップページに載せられてんじゃねーか
関東ローカルネタから全国紙レベルに昇格したかな?

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/29(土) 18:04:30.52 ID:FdfxGAZ50]
中央線は毎朝ゴミを担いだサラリーマンで、日本一臭い電車になるんだろうな

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 18:04:42.24 ID:W6fBwAPg0]
そうだ!津波の瓦礫と一緒に全国の自治体に処分してもらえばいいんだ!

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/29(土) 18:33:28.80 ID:yvpUrCCa0]
ほんと小金井市民死ねよ。
自分のとこでゴミ処理場作れ。
「それは嫌です。でもごみ持ってかれないのも困ります。」
マジしね。

ほんと一回収集ストップしてみりゃいいんだ。
他市が甘く、人道的支援とかで手助けしたら
きっと「何とかごねてりゃ助けてもらえる」と思って
一生ウンコ小金井市民は変わらないぞ。

それか近隣自治体に1人月1万円くらい払って
その代償として引き受けてもらうとか。
実際に痛みを味あわせないと、こいつら絶対変わらん。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 19:26:17.11 ID:2Rc8EUzn0]
仕分けブームに乗せられたバカ市民は、せいぜいゴミに埋もれて暮らせ。
問題解決するまで、小金井からの転入を禁止しろ。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:  [2011/10/29(土) 19:35:41.37 ID:mGcNT6zY0]
あと2週間で小金井がナポリ状態かw いいんじゃね、観光地で売ろうぜw
「ゴミ屋敷に住むプロ市民見学ツアー」(注:臭いのでバスの中から見学で)


307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 19:45:21.58 ID:sk5v5Z/v0]
国分寺市民ですが
もう関わらないでください。

あと、あたかも国分寺が悪いかのような
発言はやめてください

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/29(土) 19:50:06.84 ID:ZvMzLw7EO]
>>293
現市長は選挙戦で二枚橋計画の白紙撤回を主張していたらしい。
ジャノメに作るということではなく、非焼却のゴミ処理施設にして、住民の理解を得るという意味で。

この佐藤市長、具体的計画や実現性もないまま、ただ前市長の政策をたたいて票集めして当選したみたいだね。


309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/29(土) 20:24:47.17 ID:Xrdt7Zf60]
悪の元凶 小金井市長 佐藤和雄

ツイッター
twitter.com/#!/kazsato1957

インタビュー動画
www.youtube.com/watch?v=0TcKS_ngBgU

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/29(土) 21:10:12.52 ID:L8BAI0qu0]
府中市民ですが
もう関わらないでください。

あと、もう府中市にはダストボックスはありませんので。
越境して不法投棄にくるのはやめてくださいね。



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 21:28:46.93 ID:om5g2hiE0]
とりあえず野焼きすれば

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 22:17:18.75 ID:NeRkx0qP0]
鳩山の「最低でも県外!」を思い出したw

ごみ処理費用が無駄遣いだと小金井市民も思ったからこの市長を当選させたんだろ?
だったら市民も選んだ責任を取ってごみの山に埋もれてくださいw

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/29(土) 22:19:34.89 ID:DWEK+K8GI]
半年もすれば、辞書の「自業自得」に格好の用例ができるな。
小金井を救う必要は全くないよ。
朝日は「むしろ他市の対応に問題がある」とか言って擁護しそうw
これからが見ものだぞ。


314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 22:32:00.08 ID:DrFUG2NK0]
中央線の車庫の上とかどうかな

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 22:32:15.36 ID:7n53QUHi0]
はたから見てると
前市長 → 悪党
現市長 → 単なるバカ

これでもかと市議が現市長を攻撃してるけど、
冷静に見つめるとどっちかっていうと市議なんかの方が
今 ま で ず っ と 結果出せずにきて
責められるから現市長に押し付けてやれってのがミエミエ

現市長はやめりゃいいよ、つかどうでもいい、単なるバカだから

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 22:41:48.49 ID:dp5PvBJj0]
この問題が全然進展しないところを見ると、小金井市民も市長も議会も当事者能力が無いんだろう。
もしかして「大変だ!」って騒いでたら白馬に乗った王子様が助けに来てくれると思ってるんじゃね?ww
残念ながら誰も助けない。正月はゴミに埋もれて過ごすんだな。そうすりゃ皆の目も醒めるだろう。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 22:47:02.76 ID:DrFUG2NK0]
石原が手を差し伸べるだろ。都もごみ行政やってるし。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 22:50:34.44 ID:7n53QUHi0]
>>317
なんでもいいけど、こんだけあわただしい今の日本でさ、
あれもこれも課題は山積み
なのになんでたったひとつの市がわざわざ問題持ち込むの?

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 23:12:55.58 ID:NeRkx0qP0]
>>317
石原はそこまで「いいひと」じゃないよ
そんなことくらいわかってるだろw
プロ市民とか大嫌いだし

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 23:16:18.57 ID:DrFUG2NK0]
都立の公園を譲渡するという解決案もある



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 23:17:23.15 ID:NeRkx0qP0]
小金井市が何一つ汗をかかないのに
なんで都が助ける義務があるw

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 23:17:35.71 ID:74Fq7dRo0]
都のゴミ行政は「ゴミみたいな小金井市民」を救済するためのものじゃないよw

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/29(土) 23:32:09.09 ID:sk5v5Z/v0]
プロ市民のいいなりになると
こうなるよと言う見本になってもらおう

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/29(土) 23:36:42.37 ID:DWEK+K8GI]
ごみだらけの街が臭いんじゃなくて
市民が臭いんですよ

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 00:15:23.47 ID:uivtdt8b0]
小平市民ですが
もう関わらなry

うちの市はゴミ袋無料だし
ものすごい不法投棄されそうなんだよな
あーあ、やだやだ
小金井は小平を普段から「田舎w」って馬鹿にしてるんですから
そんな田舎になんか近づかないでくださいね

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 00:35:16.69 ID:hAiUQZii0]
うちのブス市長に新しい焼却場が完成しても、
小金井のゴミは引き受けるなと要望書を出しとこう。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/30(日) 02:22:30.71 ID:aysg5Cbz0]
学生運動あがりのプロ市民が暇にまかせてタウンミーティングに押し掛けてるらしいから、
タウンミーティングで一般市民の民意はあまり反映されていない様子。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/30(日) 02:23:33.83 ID:b1pYpvP70]
>>327
プロ市民は小金井のゴミをどうしようと言ってるの?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 04:11:09.41 ID:1YsGHo6C0]
209 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:01:01.26 ID:sedGNn7U0
今から10年以上前、調布君と府中君と小金井君が共同トイレを持っていた。

トイレは小金井君の部屋にあったから小金井君が「くさいから撤去する」
ってわがままを言った。しょうがないから調布君と府中君は別のところでトイレを使うようになった。

でも、小金井君だけは新しいトイレを作ろうとしなかった。
小金井君の家にはトイレを作れる部屋が2つもあったのに、小金井君は「くさいから嫌だ」
って、またわがままを言った。そのうち、1つの部屋をお金に変えてしまった。

それでも、優しいお隣の国分寺君や小平君、
遠くにいる昭島君までもが小金井君にしばらくの間トイレを貸してあげることにした。
でも、国分寺君たちのトイレも余裕があるわけじゃないから、2009年までには何とかしてねって約束した。

2010年、小金井君は選挙によって生まれ変わってこう宣言した。「僕の家にトイレはいらない!!」
これには国分寺君も怒った。「いい加減にしろよ。約束は破るし、今さらトイレを作らないってどういうことだよ」

小金井君は得意気に言った。「実はね・・・トイレなんか無くてもウンチを無くせる方法があるんだよ。今は言えないけどね」
国分寺君は呆れてしまった「・・・じゃあいつまで僕のトイレを使うんだい?」

小金井君は真顔でこう言った。「うん。2019年までは僕のウンチを流させてやるよ」



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 08:03:23.14 ID:9kaUkpWv0]
小平に不法投棄の山が出来るのは確定だな
普段から見下し気味なんだから、ゴミ捨て場で結構だろという感じだろ



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 11:42:57.08 ID:COFdTZQs0]
ゴミの山の街になればいいんじゃない。

プロ市民とかエゴ市民みたいなゴキブリを徹底的に駆逐できないと、街が崩壊するという前例を示すいい機会だ。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 11:53:42.76 ID:vbMztMDV0]
ttp://www.mag2.com/m/0001333636.html

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 12:23:35.13 ID:i1DhMoTD0]
東京ゴミ戦争の再来だな

こういうのは一度収集停止の実力行使した方があとあとの為にいいと思われ。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 12:57:10.71 ID:dH3tOeKO0]
>>333
その時の状況は知らないけど、時代も変わったし今回はさらに悪化するんじゃない?
勝手に二枚橋に捨て始めたりしてね

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 13:10:06.22 ID:YAOz1G7N0]
陳情第23-13号 小金井市との可燃ごみの共同処理に関する陳情
www.city.kokubunji.tokyo.jp/shigikai/10463/015504.html

私は、小金井市との可燃ごみの共同処理に関する現状等について、次のように認識しております。

(1) 小金井市が平成21年2月までに新ごみ共同処理施設の建設場所を確定するとしていた約束が破られて以降、
小金井市長及び小金井市議会が建設場所の確定に向けて全力を挙げて取り組むとしているにも係わらず、この
約2年半の間何ら目に見える進展がなく、これまでの経緯も考慮すると今後早期に建設場所が確定できるという展望が見えない。

(2) 小金井市の建設場所確定の遅延により、国分寺市は現ごみ焼却施設の老朽化による延命化策の検討と
無駄な支出をせざるを得ない状況に追い込まれつつある。

(3) 小金井市民の中には、「建設場所確保等の観点から小金井市単独での処理を目指すこととし、国分寺市と
のごみ共同処理はやめる」との解決策を模索する動きがある。

(4) 計画されている二枚橋焼却場跡地での新ごみ共同処理施設建設は極めて難しく、仮にこれ以外の場所を
小金井市内で選定した場合には土地取得費等が多額になることが想定されるため、国分寺市は現ごみ焼却施
設を建て直して単独処理とした方が経費的、期間的に得策になることも考えられる。

 私は、以上のごみ処理問題の現状認識を踏まえ、一日も早く国分寺市民及び小金井市民がごみ処理問題
に不安を感じることなく安心して生活が送れるよう、行き詰まり感のある状況を打開して少しでも解決に向けて前進
させることが必要であり、そのための具体的なアクションが重要であると感じています。
つきましては、小金井市との可燃ごみの共同処理に関して、以下の陳情事項の早期実現をお願い申し上げる次第です。

陳情事項
1 小金井市民に本問題を自分ごととして真剣に考えていただくため、ひいては本問題の早期解決のために、
小金井市が建設場所を確定するまでの間は、小金井市から要請があっても、小金井市の可燃ごみ処理の
受け入れを拒否してください。

2 国分寺市が現ごみ焼却施設を全面更改して単独で処理をするとした場合の建てかえ費用、及びこのまま
共同処理を目指す前提での現施設の延命化に要する費用と共同処理施設の建設費(二枚橋及び他の考えら
れる候補地について)の合計値を算出し、経済比較をしてください。この結果をもとに、現ごみ焼却施設を更改
する方策と従来どおり共同処理施設を建設する方策とを総合評価し、今後の対応策を検討してください。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 13:13:13.33 ID:bR1WJlpc0]
>>333
実力行使もなにも、受け入れ先が無いんだから収集停止せざるを得ないよなw

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 13:28:44.69 ID:uivtdt8b0]
>>330
ちょwwやめて
325の小平市民だが、不法投棄増えたら
本気で収集所に監視カメラとかの実力行使に出ないといけなくなるじゃない
小金井の人は犬よろしく自分の庭に穴でも掘って埋めておいてくださいよ

夜中に大量のゴミ袋をかかえてこっそりと見下してる地区にやってきては
周りの目を気にしながらコソコソと野良犬のような真似をする
そんなふうにしか生きられなくなる毎日は惨めですよね
早く自力でなんとかしたほうがいいと思いますよ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/30(日) 13:44:58.00 ID:mEZJgCM+0]
小平、国分寺、府中、三鷹が小金井からの不法投棄家庭ゴミにやられちまうのか
ギリシャにやられてるドイツ、フランスみたいになるのだな

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 14:04:00.64 ID:8gFNGx4ri]
半透明袋を載せた自転車を追跡する仕事が始まるお

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/30(日) 15:29:06.42 ID:CWvTwaH6O]
>>338
地方に原発 電気は東京の
東京みたいな小金井



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 15:40:51.45 ID:kaS+KTf/0]
悪の元凶 小金井市長 佐藤和雄

ツイッター
twitter.com/#!/kazsato1957

インタビュー動画
www.youtube.com/watch?v=0TcKS_ngBgU

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 16:07:35.76 ID:2ekC37bxi]
ツイッター一ヶ月間無言w

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 17:39:22.64 ID:anYd+jJn0]
e-市議会
ttp://www.koganei.com/cgi-bin/e-gikai/

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 17:43:06.26 ID:Fz75/35u0]
本当に一度小金井はゴミの街になればいい。
理想だけ掲げて己の尻拭いは一切しないプロ市民のクソどもを懲らしめる絶好のチャンスだ。
周りの市は一切妥協するなよ。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/30(日) 18:45:01.60 ID:BuudytsyP]
>>331
>>プロ市民とかエゴ市民みたいなゴキブリを徹底的に駆逐できないと
>>街が崩壊するという前例を示すいい機会だ。

激しく同意
プロ市民あがりのキチガイ市議とキチガイ市長も廃除しないと

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 19:17:09.88 ID:UEs2lCMk0]
まあ、原価総括方式で受け入れてやる。
利益率はこっちの言い値なw

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 19:54:13.53 ID:fLL3jGHc0]
跡地土地分割はこんな区割りだから、府中がうんと言っても
調布を説得できない限り建設は絶対に無理。
しかも道路の反対側には、保育園があるのに…府中市
お人よしにも程があるだろ。
┌────┐││
│        │││
│小金井市│││
│        │││ 野
├────┤││
│        │││ 川
│ 調布市 │││
│        │││ 公
├────┤││
│        │││ 園
│ 府中市 │││
│        │││
└────┘││
──────┘└───────
  東八道路
──────┐┌───────
  私立保育園││ 野川公園(都立)
 (府中市)   ││

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 21:30:01.24 ID:ihE36/RX0]
「ゴミ焼却処理は環境破壊&ヤクザ利権!そこから脱却しようと
している小金井をむしろ周辺自治体は応援すべき!
だからどうしようもなく出てしまう少量の可燃ゴミくらい無料で
引き受けろ!それが日本の環境保全推進にもつながるんだから!!」

というのが小金井のキチガイプロ市民の言い分なのだろう
まあさすがにマスゴミ相手に堂々とぶったりはしないのがまた小ずるいんだが

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/30(日) 21:49:01.28 ID:14bv+7Bf0]
【東京】小金井市の可燃ごみ、11月に収集停止の恐れ 5500トン受け入れ先未定★4
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319976477/



350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 02:53:17.79 ID:p67eE4TN0]
蛇の目跡地にゴミ焼却場建設するのを反対してるキチガイどもの巣

蛇の目跡地周辺の環境を良くする会
www.jyanome.org/



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/31(月) 03:55:53.49 ID:WUlWxc760]
ν速+のスレ展開、速すぎでワロタ。

最初のスレが立ったのが日曜日の午前7時17分で、現時点でもう
5スレ目が700レス超えてるwww

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/31(月) 06:59:45.45 ID:O0gwANHzP]
自民 清水健
公明 黒川忠雄
共産 大鳥竜夫

この3人が引退してから、青木ひかる、渡辺大三みたいなカスが
幅をきかせてきたからひどい議会になった

そしてこのざま。市民にもかなりの責任がある。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/31(月) 11:38:56.31 ID:49OVUQ3P0]
ここまできたら小金井市民にお灸を据えるしかないね
一度ゴミ溜めの中で生活するという苦痛が必要
小金井市民を躾けるには最早これしかない

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 14:38:17.45 ID:ApZ6fSsd0]
さあ、今こそ腹案を出す時だ。それともトラストミーって言うか?

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 17:57:08.67 ID:/dm22xYp0]
周辺の市は11月から一斉にごみ袋の緊急値上げをして警戒すべきだな
そして市の広報誌にゴミ袋無料券をキリトリクーポンみたいにいっぱいつけて
不足のないように、でも小金井市民には渡らないようにする

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/31(月) 20:14:15.64 ID:nhWPk2T+0]
外野が何言っても、数日収集止まるけど結局は某組合が引き受けるシナリオできているよ。
市長の口から答申を覆して二枚橋の決定を白紙撤回するといえないので、市民グループがら
ジャノメ跡地にゴミ焼却所を建設の声が多数上がるのを待っているんだよ。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 20:16:53.98 ID:A43PZsH+0]
近隣自治体は不法投棄看視のため警備会社に24時間警備の見積もりとって
小金井市役所に送ってやれ
それでも不法投棄されたら宅急便着払いで市役所へ

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/31(月) 20:21:10.34 ID:WUlWxc760]
>>356
> 市長の口から答申を覆して二枚橋の決定を白紙撤回するといえないので、

それじゃ市長が公選されている意味がない。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 20:24:52.65 ID:W+y6NrOU0]
ttp://genesis184.jimdo.com/

↑のページの「内政干渉」って見出しのところの
>うわさでは、もっと凄い内容が出回っている
って何でしょうか?

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 20:47:34.55 ID:YxyweILF0]
〉片山かおるといっしょにかえる小金井の会

可燃ごみの緊急事態を受けて
−4月の市長選挙での選挙公報での主張についてお詫びいたします。−

私たちは4月の市長選挙で佐藤和雄さんを応援しました。
その選挙での私たちの対応について、みなさまにお詫びをしなければならない
ことがあります。
それは、佐藤市長が選挙公報や政策チラシなどで使用した「稲葉市政のムダ
使い 4年間で20億円 ごみ処理」という事実誤認であり間違った主張が、こ
れまで小金井市の可燃ごみを引き受けていただいてきた自治体などの関係者
のみなさまにご不快な思いを与え、今後のごみ処理の広域支援に大変深刻な
影響を与えていることです。
私たちはそれぞれに選挙への関わり方は異なっていましたが、選挙公報で「応
援します」と名前を出した責任は重く、「20億円のムダ使い」という主張を認め
てしまったことについて真摯に反省しています。
(中略)
小金井市議会議員
青木ひかる
片山かおる
漢人あきこ
田頭ゆう子
のみやま修吉

katayamakaoru.net/?p=1320




361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 20:48:17.09 ID:x3JpGYNG0]
>>317
>石原が手を差し伸べるだろ。都もごみ行政やってるし。
時々最終的に都が助けてくれると思い込んでいる人がいるが法理論上問題が大きい。
かって都が23区のゴミ問題に最終的に積極的に介入したのは
政令指定都市において区は他の市町村と違い独立性は低く最終的には都の一部
最終的には都自信に権限があるから。
対して清掃法においては市町村に権限があり都道府県にはない。だから都はオブザーバー的な立場をとっているし
それが法的に正しい。
もし都に積極的な解決を求めるという事は
小金井市が本来持つごみ問題に対する権利を放棄する事を意味し
「ごみ行政全てに対する権利」を都にゆだねる事になる。
判りやすく表現するともし都が小金井市にごみ焼却場どころか
小金井市内に最終「埋め立て」処分場を作ると言い出しても
市当局はそれに反対する権利を放棄する事を意味するのが判っているのだろうか?
(かって不法投棄やゴミ埋め立て問題に対する問題が全国で多発した際に
地元(市町村)に許可不許可に絶対的権限を与え問題が発生するのを防ぎ
その代わりに義務も負わせたという側面が今の清掃法の理念の一つ
その義務を放棄するば当然権利も放棄する事になる)




362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 21:01:36.49 ID:+LjaJ4Rp0]
>>359
その内政干渉のくだり含め、妄想ばっかりじゃねえか
ぼくは悪くない、悪いのは市長と議会と周りの市だっ、てか
ほんと小金井市民はクズだな
良識派ぶってるところがまた腹立つ


363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 21:02:42.19 ID:A43PZsH+0]
>>360
菅さんの北朝鮮関係献金問題の政党の人が二人もいるんだねw
大変な市議会だな


364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/31(月) 21:26:15.31 ID:sGrWYTCpO]
>>355
不法投棄する奴なんざ自宅近所がゴミだめにならなければそれでいいんだから
極端なこと言えば指定ごみ袋なんか買わないと思うの

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/31(月) 23:57:58.02 ID:qb3aX60w0]
>>360
なんでこいつら、佐藤を裏切っているんだ?
昭島市議は佐藤のせいだと思っていないぞ。
本来なら、歪曲解釈して佐藤のせいにして小金井市を危機に陥れた、稲葉取り巻きの他の市議を批判すべきと思うが。
ameblo.jp/boxer-shingo/entry-11030551262.html
佐藤市長は、街頭演説の際には必ず、「お世話になっている自治体に対しては大変申し訳ない」として話をしていたそうです。
その上で、
「(周辺自治体への委託費を“ムダ使い”としたのではなく)ちゃんと前もって未来のごみ処理について計画してこなかった稲葉市政
への批判であり、これはムダ使いではないか」


ところで佐藤のお花畑のゴミ処理方法に関しては批判しないのはなぜなんだろうな。
こいつらは、バイオでゴミ0できると今でも思っているのか?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 00:24:13.03 ID:zDVLjH5P0]
昭和46年の永利から愚鈍市長と市議を選び続けてた市民の責任
現市長が前市長がってレベルじゃない

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 00:40:01.66 ID:YOdAZlQb0]
でも、なんだかんだ言っても某組合で処理して貰えるから、結局小金井プロ市民の勝利だよ。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 00:41:07.83 ID:wmFYNd4e0]
>>360
反省だけなら猿でもできるんだよ。
辞めて腹を切れ!

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 00:45:01.87 ID:YOdAZlQb0]
>>358
選挙で二枚橋撤回と言ったら、撤回と言わない候補に負けて市長になれないだろ。
ゴミを争点にしながら、選挙で言ってない二枚橋の撤回は市長からは言えない。
これが戦略なんだよ。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 00:46:40.22 ID:wcFoGMKN0]




371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 06:04:05.42 ID:8pND0AG60]
>>369
選挙に通ったら、公約なんて反故にすればいいじゃん。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 07:55:49.17 ID:YOdAZlQb0]
選挙やる意味無いじゃん。

今の佐藤のバイオ処理も夢物語だから反故とかわらないか。
どっかの国の現政権が与党取った時の代表と同じようなものか。
とりあえず、今年は某組合でゴミ処理してもらえるはずだけど、次の佐藤の施策は、
お遍路前総理みたいにその場の思いつきになりそうでこわいな。



373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 11:55:01.34 ID:zDVLjH5P0]
twitpic.com/792kpd

なんか周辺自治体の陰謀だそうです
騒げば騒ぐほど周辺自治体は関わるのが嫌になるでしょうね
俺だったら会うどころか電話さえ拒否します
妙な疑いを受けるのは嫌ですから

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 12:04:17.26 ID:8pND0AG60]
873 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:39:26.54 ID:/yMpg95J0 [2/4]
私たちの市長をやめさろなんてひどいわ(`ω´)キィー
という主婦(笑)のブログ
gomishufu.exblog.jp/i2/


375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 12:12:08.39 ID:At+YOUSx0]
読売と朝日は小金井市VS多摩地区の対立構造にしたいのかね
読売は現市長の”失言の大罪”を何度も強調しまくるし
朝日は他市からの辞任要請という”陰謀論”を焚きつけ中

ツイッター見ると朝日の内容に怒って市役所に詰めかける人も多いらしい
これじゃさらにこじれそうだな

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 12:16:38.31 ID:zDVLjH5P0]
>>375
もう他の市は一切関わらない方が良いね
関わったら負け

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 12:17:07.26 ID:0BgshLU1O]
ゴミ主婦w

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 12:20:43.00 ID:8pND0AG60]
三葛敦志国分寺市議のツイート

今日はごみ対策特別委員会です。冒頭、小金井市との共同処理について報告。
今朝の朝日新聞に「辞任と引き換えでごみ受け入れ」との摩訶不思議な報道も
ある中、「収集停止のXデーまであと2週間。国分寺市内の集合住宅等に捨て
られないよう、対策も必要だ」と述べ、対応を求めました。

(続き)市長は、小金井市長の市長会発言に対して、「共同処理の相手方である
国分寺市もいる席において、国分寺市を念頭に置かずに発言している。適切な
発言とは思えない」との趣旨で発言。小金井市長の頭からは共同処理については
あまりお考えになっていないような印象です。

twitter.com/#!/a_mikatsura

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 12:48:04.47 ID:8pND0AG60]
ゴミ主婦のブログより:
gomishufu.exblog.jp/i2/

>小金井市のごみは私たち、市民生活の基本に関わる重要な問題です。それを他市の
>首長が市長の首と引き換えにするなんて。そんなことが起きていたなんて、いったい、
>どういう構図なのでしょうか!?他市による内政干渉になるのではありませんか?!
>とてもじゃないけど、私たち、一般市民には理解出来ない構図です。

>突然なので本当にびっくりしていますが、この問題を真剣に考えて行動した主婦として、
>黙ってはいられません。広域支援が止まるのでは?とみんなで心配していたのに、
>裏ではこんなことが起きていたなんて!!!

>何が起きたのか、ごみ問題で何があったのか、少しの時間でも聞きに行きませんか?!
>行くことで、関心を示しませんか?

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 13:03:07.48 ID:zDVLjH5P0]
小金井市長が辞める位の騒ぎにならない限り八王子でも
小金井のゴミ焼却を受け入れる事を八王子市民に説明できない
以上



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 13:12:38.64 ID:8pND0AG60]
【急報】【重要】小金井市の佐藤和雄市長が、ただいま、市議会議長宛てに、退職申出書を提出しました。
退職は11月12日付。このあと、本会議で承認の議決へ。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 14:00:05.71 ID:Mclp1/060]
・佐藤市長辞任
・建設場所決定
・地鎮祭済み

の3点セットが揃わないと周辺自治体も助けてくないだろう。
自治体によっては、コンクリを打って基礎工事も済ましていないと
聞く耳すら持ってくれない。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 14:17:27.88 ID:hKOD1tY0O]
市議会解散は?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 14:36:53.98 ID:zDVLjH5P0]
>>383
市議会は正義の味方だから全然悪くないので解散しません
小金井にはゴミ焼却施設は絶対に作らせません!

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 15:07:26.63 ID:FjykWNnY0]
ゴミ主婦、ゴミ市長、ゴミ市民。
ゴミしかいねぇな小金井はw

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 15:11:23.41 ID:bhuHOkVe0]
これで次の市長が決まるまではって土下座すれば少し時間稼げるな。
周辺市との話し合いをなんてお花畑選んだら完全に終了だがw

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 15:18:06.40 ID:hw5HTxpr0]
市長 脱出完了
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320126927/l50

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 16:08:54.92 ID:RsLLBBPI0]
早いwww早いよwwwなにこの遁走劇

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 17:56:09.20 ID:2yOrqWYQ0]
www.ustream.tv/recorded/14304416

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 18:01:04.22 ID:zLtXa++U0]
ゴミを処分しないで、自分を処分しちゃったかw




391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 18:02:33.57 ID:i5n5kknh0]
小金井に引っ越してきて2年ごみ袋有料指定でウゼーと思ってたけど
こんな騒動初めて今日知ったわw
はやく脱出せねばw

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 18:07:00.32 ID:i5n5kknh0]
>>329
小金井市民暦2年だけど初めて知った
みんなサーセンwww

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 18:09:22.82 ID:/p4GWnvn0]
周辺市は「小金井市民の焼却なら引き受ける」と表明しております

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 18:21:11.52 ID:zDVLjH5P0]
佐藤「私の事嫌いでも小金井市は嫌わないで下さい」

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 18:38:48.12 ID:jXpFUT3xI]
プロ市民の奴らって無責任で、いつも無駄に騒ぐだけ騒いで、事態の収拾
はいつも他人任せ。口先だけでラクなもんだよ。
自分のケツが拭けないだけなのに「俺のケツがきたねえじゃねえか」って
フリチンのまま逆ギレするような奴らだよ。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 18:42:16.45 ID:2yOrqWYQ0]
>>393
人殺し?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 18:42:48.44 ID:qu9MjMxZ0]
まちBBSを見ると、小金井市民がバカだろ

【国分寺←】小金井総合29【→武蔵野】
kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1320129056/

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 18:51:13.65 ID:6ebQGpSY0]
あの辺はプロ市民が多いが
それを追求するのは別のプロ市民だからな

ホント酷いよ

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 18:54:45.45 ID:3IMeVLjY0]
前の市長が長くやってたから
なんか変な根回ししたっぽいな

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 19:33:06.02 ID:OxCXcGjaO]
でも今更小金井市民は稲葉が出たとしても投票しないよねw



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 19:44:12.94 ID:dHcPyGaP0]
橋詰さんも共産系だし。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 19:44:47.32 ID:8pND0AG60]
>>401
> 橋詰さんも共産系だし。

日韓ゲンダイだけどね。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 20:45:22.79 ID:d0Pvduf80]
市長が辞めても、自前の処理場をつくることができるのかね? プロ市民に乗っ取られた小金井市民の諸君。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 21:39:37.91 ID:Zp+uDy2N0]
市長辞めたけど、問題の解決にはならないでしょ
嫌なものは他へ押し付けた小金井市民はツケを払う時が来たってことで

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 22:16:44.80 ID:W1a38q5z0]
三上を道連れにしてほしかったな

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 22:47:29.27 ID:uIkKeCvh0]
小金井市民は自分で焼却炉でも買って狭い庭かベランダでゴミ燃やすのが最善策

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 23:05:24.12 ID:SNxBmDVV0]
【東京】小金井市長、ゴミ収集危機で引責…辞意表明★3
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320141671/68

68 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 19:10:54.50 ID:mQ/v8zx30
関係者なんだけど、辞任発表は来週と聞いていたが?
昭島市受け入れも内々に決まってたのに・・。
こんなに突然だと、昭島議会も混乱するのではないか。
こいつはとことん自己中心的な人物だな。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 23:13:02.27 ID:2yOrqWYQ0]
>>407
新聞記者なんてそんなもんだろ

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/01(火) 23:43:12.66 ID:SNxBmDVV0]
小金井市、府中市、調布市の3市で二枚橋処理場を運営していたが老朽化で立替の検討始める。
 ↓
小金井市民「二枚橋以外の別の場所でやれ」→→→小金井市議会、府中市、調布市に「他所に第二工場作れよ!」と通告
 ↓
府中市、調布市「・・・・・・(怒)!!」→→→二枚橋での再建設が白紙に。
 ↓
二枚橋衛生組合解散。調布市は三鷹市と府中市は多摩川衛生組合でそれぞれ処理。
 ↓
府中市「小金井さん、多摩川衛生組合に入りますか?」→→→小金井市「・・・・・・(無視)」
 ↓
小金井市、なぜか前倒しで二枚橋焼却場閉鎖を決定、国分寺市とゴミ処理の協定を結ぶ。
 ↓
国分寺市「・・・え?うちでは小金井市のゴミは3分の1しか処理できないよ?」→→→小金井市は他の自治体や衛生組合に支援を要請。
 ↓
他市や衛生組合「しょうがない。新処理場ちゃんと決めろよ?」
 ↓
小金井市「ジャノメ跡地には建設しません。調布さん、府中さん二枚橋に決めたので土地を格安で譲渡してくれよな(キリッ」
 ↓
府中市「しょうがないやつだな小金井は・・・・」調布市「フ ザ ケ ル ナ ! !」→→→調布市議会全会一致で反対決議。
 ↓
小金井市の姿勢に不信感をいだきゴミ受け入れ拒否が続出。
 ↓
22年度終わりには、府中市の属する多摩川衛生組合のみが23年度の8000tのゴミを受け入れを表明してくれる。
 ↓
元朝日記者「稲葉市政でのゴミ処理委託費は20億円の無駄遣い」→→→市長に当選。
 ↓
八王子市長・昭島市長「俺らの盟友の稲葉市長が・・・・・・(激怒)!!!!発言を歪曲の解釈し佐藤市長に辞任をせまる」
 ↓
小金井市民A「小金井市のゴミを受け入れることはおいしい仕事だ」 >>>小金井市民それに拍手喝采。
 ↓
ゴミ収集停止のタイムリミット”11月15日”→→→11月1日佐藤市長逃走
  ↓
稲葉と渡辺が次の裏工作中 ←今ココ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 00:17:35.51 ID:yC9jkYci0]
小金井市民自体がゴミだった、というオチ



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 00:29:35.07 ID:Aylq419i0]
>>409
>稲葉と渡辺が次の裏工作中 ←今ココ
これいいな!
この辞任騒動でゴミ受け入れやった所は市長を嵌めた奴だぜ
よーく注目しろよ
本当の悪はゴミ受け入れた自治体って事だ!

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/02(水) 00:56:55.20 ID:x8gDpr3z0]
ギリシャみたくゴミだらけに なっても反省せず、 チョンのごとくゴネ得を狙ってるゾ、 近隣市はご注意!

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 02:00:53.75 ID:bTf905qI0]
>>403-404
んなこたーない。 焼却引き受け市の市長・市民共々、この市長相手ではいくら謝ったとはいえ
感情的に譲れないものがあるだろう。 もし市長が継続したいなら、各市になにか大きな貢献をするとか
時間をかけてしない限りあり得ない。

とにかく時間がないので、別の人間じゃないとダメ。もうネコ市長とかでもいいよ。


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 02:08:20.98 ID:kJJhPIn20]
自分の市のゴミを自分の市内で焼却するあたりまえの事を拒否する市民様
ご立派ですねえ

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 02:08:29.77 ID:lrJPl8g40]
メキシコは学生立ててみたんだから猫いいかもね
マフィア⇔市民、そっくり

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/02(水) 02:13:43.19 ID:ai+ZurPoO]
とりあえず責任者の首と共に周辺市へひたすらお詫び
あからさまに不利な処理費用でも甘んじて受け入れてなんとかゴミ処理の目処をつけないと
平行して新しいゴミ処理施設の計画を緊急的に進めないと
それ位しないともはや小金井市はボッチなんだから

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 03:12:08.21 ID:MEybuHG60]
辞任じゃなくて焼却場設置のめどをつけろっての

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/02(水) 05:47:59.34 ID:gI9jRQ6r0]
小金井市中心部の蛇の目跡地に、市販量産小型焼却炉を数10台以上、置けるだけ設置し、
1年365日(閏年は366日)四六時中、焼却し続ける位しないと、たかが市長が辞任したぐらいで、
周囲の市は受け入れてはくれないだろう。
少なくとも、私だったら、拒否する。


419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 06:59:21.32 ID:HesMt3qS0]
意見があるならこの集団に言ってみたら?ゴミ主婦ツイッター
twitter.com/#!/gomishufu

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 09:17:20.36 ID:LpU/FNoS0]
[テンプレ]
小金井、府中、調布の3市で二枚橋処理場を運営。
 ↓
小金井市民「枚橋以外の別の場所でやれ」→→→小金井市議会「OK」
 ↓
府中、調布「・・・・・・(怒)!!」→→→二枚橋での建設が白紙に。
 ↓
二枚橋衛生組合解散。調布市は三鷹市と府中市は多摩川衛生組合でそれぞれ処理。
 ↓
府中市「小金井さん、多摩川衛生組合に入りますか?」→→→小金井市「・・・・・・(無視)」
 ↓
小金井市、なぜか前倒しで二枚橋焼却場閉鎖を決定、国分寺市とゴミ処理の協定を結ぶ。
 ↓
国分寺市「・・・え?うちでは小金井市のゴミは3分の1しか処理できないよ?」→→→小金井市は他の自治体や衛生組合に支援を要請。
 ↓
他市や衛生組合「しょうがない。新処理場ちゃんと決めろよ?」
 ↓
小金井市「二枚橋に決めました(キリッ」
 ↓
調布市「フ・ザ・ケ・ル・ナ ! !」→→→市議会全会一致で反対決議。
 ↓
小金井市の姿勢に不信感をいだきゴミ受け入れ拒否が続出。
 ↓
八王子市・昭島市「大変だね。人道支援としてゴミ受け入れるよ」
 ↓
元朝日記者「ゴミ処理委託費は20億円の無駄遣い」→→→市長に当選。
 ↓
八王子市・昭島市「・・・・・・(激怒)!!!!」
 ↓
小金井市民A「小金井市のゴミを受け入れることはおいしい仕事だ」 >>>小金井市民それに拍手喝采。
 ↓
11月1日、市長逃走 ←NEW!
 ↓
11月15日“ゴミ収集停止のタイムリミット”




421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/02(水) 10:43:55.52 ID:cB2SoAWn0]
【国分寺←】小金井総合29【→武蔵野】
kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1320129056/

小金井市民A「小金井市のゴミを受け入れることはおいしい仕事だ」 >>>小金井市民それに拍手喝采。
 ↓
小金井市の援助依頼に応じ助けてきた近隣市と近隣市民が激怒
 ↓
ゴミ収集停止のタイムリミット”11月15日”→→→11月1日、市長逃走
 ↓
小金井市民はすべて市長のせいにして逆切れ。 ←今ココ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 10:55:39.23 ID:v7bbALlh0]
小金井市・佐藤和雄新市長が初登庁 ごみ処理問題が喫緊の課題に 平成23年4月27日
www.youtube.com/watch?v=CnmF8OSgpMA

小金井市・佐藤和雄市長がごみ処理問題の深刻化で引責辞職 平成23年11月1日
www.youtube.com/watch?v=XFBA50xRNlU

小金井市・佐藤市長が辞職して深刻なごみ問題が解決? 平成23年11月2日
www.youtube.com/watch?v=8P7mhzwRisY

小金井市・渡辺大三議員がごみ問題を語る 平成21年4月4日
www.youtube.com/watch?v=vftKcO_wE-4

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/02(水) 13:32:02.44 ID:76crzf710]
おっかしいな、ジャノメと引き換えに某衛生組合がゴミ引き受けるはずだと思ったけど違うのか。
昭島が引き受けることで稲葉と北川と黒須で話ついていたのか。
稲葉は、この成果で市長返り咲き狙っているのかね。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 13:54:06.65 ID:ydoVG0ecO]
まさか、今更市民が稲葉には投票しないでしょw
3期続いた人間をこの間落としたばかりの市民が、まさか投票しないでしょw
陰謀陰謀言ってる奴は何がしたいんだろw

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/02(水) 13:55:13.80 ID:k23qlHXR0]
現実逃避でしょw

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 17:46:52.28 ID:sk6S1vFJ0]
こんなことで政治力みせつけられてもねー。
焼却場の場所決めて、建設する方でやってもらわないと。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/02(水) 18:13:31.54 ID:msNnBSvMO]
市民検討委員会を誘導して、二枚橋に新焼却施設建設の答申を出させた
張本人だし、行政決定した本人だから選挙にでるのだったら推薦人に調布と府中の市長がいなけりゃ攻撃され放題で市長返り咲きは無理だろ。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 18:22:28.48 ID:ZMtFJ6Vc0]
市長の支持者たちの言い分では生ゴミ->「HDMシステム」、その他の可燃ごみ=>「炭素化」という
主張のようだが、佐藤はなぜこれを推進しようとしなかったのかな?
推進しようとはしたけれど議会の支持を得られなかった(=地域内のゴミ処理場絶対反対)とか?

調べたところ会派の内訳は下記のとおり。ソースは市会議員漢人某(佐藤支持)の活動報告
kando.cc/にある投票実績の表から。
(定数24だが23しか投票jしていないのは一人が議長だからだろうか?)。

みどり・市民ネット  6 (←これが市長支持派みたいだね。www.ne.jp/asahi/siminjiti/koganei/
共産党        4
民主党・社民クラブ 3
公明党        4
自民党         2
自民クラブ      2
改革連合      1
こがねい市民会議 1

炭素化という処理方法については立川の社民党議員が入間の設備を視察した記事があった。
実現できれば面白いかもしれないが2009年12月時点ではまだ自治体での導入実績がないとのこと
(つまり、まだ長期間の運転実績はないし、残渣の最終処分の問題も残る)
blog.goo.ne.jp/igaken50/c/99117acdf84a84cbcae35bbfe269966a

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 21:02:13.28 ID:bTf905qI0]
>>424
何があるわけでもない小金井市に、陰謀とか面倒なことするわけねーよなw

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 21:07:35.32 ID:SrkP6XpRO]
焼却場ができるころには財政破綻してたりしてなw



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/02(水) 21:54:45.65 ID:oFK5fVU40]
みどり・市民ネット、共産党、民主、社民
この人達を一掃しないといくら市長を変えても無駄だろうね。
まあ、自民がすばらしいわけじゃないけど、こいつらよりはマシだよね。

人権、護憲、エコ、民主主義、子どもの権利、女性の権利、非核、脱原発、市民との対話
こんなのばっかでしょ。議会も。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/02(水) 22:00:01.31 ID:Oov7Ya9b0]
焼却場と最終処分場双方を所有する自治体に吸収合併されることで
問題は解決される。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 22:01:20.72 ID:guwd1Cc50]
>>432
で、旧小金井市民はB級市民として扱われると

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/02(水) 22:10:20.97 ID:hQ8tXV430]
ゴミにまみれて生きる
俺たちゃ小金井市民なのさ
人に市内を見せられぬ
ギリシャのようなその景色

早くきれいになりたい

府中調布へ捨てに行け
民主、ネット、みどり
小金井市民

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/02(水) 22:22:53.03 ID:Oov7Ya9b0]
妖怪人間べムのオープニング曲ってことを書かないと
若い奴は分からんぞ。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 22:25:53.32 ID:oFK5fVU40]
katayamakaoru 片山かおる
小金井のごみ問題の根本的な解決は、今、市長が辞めることではない。市長の公約にあった
「ごみゼロ化の長期的な計画をつくること」「発生抑制をしていくこと」がもっとも真っ当な道。
タウンミーティングで出たような様々な市民の建設的な意見をいかに有効に活用するかだ。
11月1日

katayamakaoru 片山かおる
ごみと民主主義とどちらが大事か。小金井市民が今問われている。市役所に1000人ぐらい
つめかけた方がいいと思う。オキュパイ・市役所しかないでしょう。
11月1日

katayamakaoru 片山かおる
市民の立場で市政に挑んだ佐藤市長。こんなに問題の多い市政、市議会の長時間の拘束の中で
ほんとにがんばったと思う。今日のこの悔しさ、市民はみんな忘れないでほしい。私は決して忘れないし、
こんなことは許さない。

ピコーン!
そうだ。このさい自民の市議も全員辞職して最大会派のみどり・市民ネットに全部まかせてみればいいじゃないか。
片山かおる先生を市長に推して。副市長は青木ひかる先生でどうだ?
市民だってサヨクが多いんだからこれで文句はないだろ。
毎日、人権とか市民の権利とか生存権とか議論して
市民はゴミに埋もれて毎日オキュパイ!オキュパイ!でいいじゃまいか。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 22:37:47.21 ID:+0CGNall0]
>>435
視てないが今やってるリメイクの実写ドラマの主題歌は昔のアニメとは別なのか

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/02(水) 22:55:03.53 ID:Bh5TRx9D0]
ごみ市民なる用語が誕生したようだな

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 22:55:28.38 ID:jKHJ51LZi]
市長だけではなく市民の交代も必要

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 23:37:50.72 ID:pA69WU3E0]
>>439
ごみ市民を交代すると、周辺市町村へごみ市民が拡散されて困るので、
ごみ市民も葬祭場で、焼却処分する必要があると思います。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 00:01:13.96 ID:9ha1FzBN0]
>>440
小金井は自前の火葬場持ってたっけ?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 00:19:51.07 ID:ECLyls/A0]
>>437
見てないけど主題歌は日テレでひっきりなしに流れてる。
全くおっさんはカツーンも知らないのか。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 00:23:44.86 ID:toDzAB6i0]
私は市長は間違ってないと思う。
各市町村に焼却場作ることこそ無駄ですよね。
武蔵野市だって三鷹だって焼却場あるじゃん。
都がしっかりして他の市町村の施設を有効活用させることが税金の無駄や環境汚染を減らす道だと思う。


444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 00:35:00.54 ID:yXyS3/D80]
>>443
釣り針が小さいヲ

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 00:35:20.62 ID:jxb8b5540]
いろいろ事情知ってるらしい土屋さんあたりが市長になったらすこしはまし?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 00:49:11.15 ID:xZG7KNvDO]
>>431
市議会だよりを見れば分かるが、ここでまともなのは自民系とあともうひとつ(どこかは忘れた)
朝鮮学校の無償化やら夫婦別姓やらキチガイ法案についての賛成反対の意見を見てごらん
まともな判断をしているのがその2党だけだ

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 00:50:31.94 ID:1QiCYUsO0]
>>434

warotayo

義理捨のまねして
住民投票すればいいよ。





448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 00:56:46.31 ID:9oGLHjnl0]
>>436
そうなったら、多摩の市長会ではまったく相手にされないだろうね。
犬と会話するようなものだし。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 00:59:32.75 ID:twYQNES+0]
watanabedaizou 渡辺大三(小金井市議会議員)

やり直し市長選に要する経費は約3800万円。
しかし、一般会計の予備費残高は約4500万円しかありません。
財政当局は、予備費をスッカラカンにするわけにはいかないので、
財政調整基金を取り崩して市長選を執行する考えのようです。
綱渡り、自転車操業、という感じの財政です。
13時間前

ムダを排除する候補に投票したら
カネと時間をムダにしたでござるwww

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 01:05:20.08 ID:Me6b8mMQ0]
>>449
阿久根市のDQN前市長の時と同じだな。
あれも、結局、経費を無駄に増やして終わった。



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 01:49:42.24 ID:mZlPaqZG0]
選挙でビラが撒かれたりするので
ゴミがさらに増えるという・・・

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 05:11:37.07 ID:7vdLIzsf0]
>>451

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 05:13:21.97 ID:7vdLIzsf0]
>>451
選挙のビラは資源ごみなので今回の問題とは関係。
って釣りだよな?

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 05:14:29.95 ID:7vdLIzsf0]
選挙のビラは資源ごみなので今回の問題とは関係ない。

3度失礼。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 07:56:45.69 ID:xZG7KNvDO]
3レスも資源を無駄にしてまで言うこと?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 08:32:44.59 ID:ECLyls/A0]
>>449
民主党と全く同じだな。
無駄を削ると言いながら借金を増やした。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 09:14:29.44 ID:ZyRqZbQ10]
小金井って菅直人の選曲だろ。そのゴミの受け入れる、受け入れない
といっている昭島は菅降ろしのリーダーだった、長島昭久の地元。
なんだか、民主党の党内抗争の代理戦争みたいになってきたな。

458 名前:457 [2011/11/03(木) 09:18:12.39 ID:ZyRqZbQ10]
選曲じゃない、選挙区だw


459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 10:35:24.74 ID:mZlPaqZG0]
>>453
選挙ビラは、1枚残らずきれいなままリサイクルに回されるはずで
そのへんのゴミ箱に適当に放り込んだりする人は誰一人いなくて、
ましてや道端に捨てられるビラなんてありえない、という前提条件が
もしも成立するならそのとおりだけどね。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 10:40:48.68 ID:qQXZ5FMs0]
小金井公園のゴミ箱がそろそろ危なくなるな



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 11:05:48.52 ID:QaDEqfKf0]
>>443
ん?小金井市は国分寺市との共同での焼却話も裏切って、単独で処理することにしてたの?

462 名前:条例さん [2011/11/03(木) 11:10:52.21 ID:FAFs8qKo0]
このむごい条例を踏まえれば、タウンミーティングを開くことも、
開いたタウンミーティングがむごい状況になることもやむを得ない。

小金井市市民参加条例
(平成15年6月26日 条例第27号)

(基本理念)
第3条 (第1項 略)
2 市民参加及び協働に当たっては,何人も互いの意見が平等に扱われるこ
 とを自覚し,積極的には発言しない市民のみならず,市内に居住する未成
 年者,市内に通勤もしくは通学する者,市内に事務所もしくは事業所等の
 活動拠点を有する法人その他の団体又は市内に暮らす外国籍を有する者の
 意向にも配慮するとともに,異なる意見を有する者の意見も尊重し,あら
 ゆる関係者相互の信頼関係を築くことに努めるものとする。


463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 11:26:35.29 ID:8Zqy7zZp0]
小金井無双

151 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:21:32.91 ID:PfzDBB9B0
小金井市民、こんなのばかりか?

togetter.com/li/208300

小金井市民は、都民でもあり国民でもある。
憲法第25条に基づく公衆衛生権を有する権利の主体である。
廃掃法上は一廃(家庭ごみ)の処理は市の責任だが、
都も国も人権を保障しなければならない。
市長や市議を選んだと云う訳の判らない自己責任論によって、
憲法上の権利が制約されるいわれはない。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 11:49:17.00 ID:Be/wweYs0]
義務も責任も負わずに権利だけ主張するのは左向き日本人の特性だろ。

文句を言うのは当たり前、文句を受け入れてもらうのも当たり前ってのがまかり通るなら
誰もが弱者であることを望むだろうよ。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 12:54:29.91 ID:MmKi2AUTO]
しかし佐藤市長は何で昭島・八王子をターゲットにしたのかね?
昭島・八王子市長が稲葉前市長と市議会議員の時からの付き合いで、選挙時の推薦人。「稲葉市政のゴミ処理費用無駄使い」というのは、こうした稲葉前市長の付き合いのある市にお金を流している、不当に儲けさせているという批判だったのだろう。



466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 13:05:42.43 ID:VTEIqiXV0]
>>465
お前はまだ妄想を言ってんのか?

そんなにゴミ処理が儲かると信じてるなら、
ゴミ処理はすべて小金井市内でやれ!

既に周辺市から、そう言われてる訳だけどなw

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 13:30:29.06 ID:xZG7KNvDO]
本当に左巻きのキチガイは誰かのせい、何かのせいにしてないと気が済まないのね
それで一つでも問題が解決したことがあるのか?

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 13:34:22.43 ID:QaDEqfKf0]
>>465

黒須と北川が稲葉を再び市長にさせる為に、佐藤の辞任と引き換えにゴミを引き受けると持ちかけた。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 13:45:30.78 ID:9ha1FzBN0]
>>468
あの二人はフリーメーソンだから有りえる話だな

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 13:58:34.79 ID:xZG7KNvDO]
小金井市民って>>468>>469とかこんなのばっかり?



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 14:00:25.20 ID:9ha1FzBN0]
>>470
おいおいw

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 14:29:51.50 ID:dumhN+pf0]
watanabedaizou 渡辺大三(小金井市議会議員)

大変難しいのは、「新しい案」の確実性がはっきりしない内は、
「現在の案」を維持せざるをえないということです。
小金井市における「ごみ処理行政」には「白紙にします」とか
「白紙撤回します」というのは有り得ません。
あるのは「変更します」だけです。

この期に及んで意味不明なことを言っていて絶望的になる
恐ろしい人だ


473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 14:43:21.71 ID:py8xEN0R0]
自分たちで選んだのにミヤネ屋でおかしなこと言ってる小金井市民ワロタw

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 14:52:04.62 ID:mZlPaqZG0]
現在の案というと、11月15日に収集ストップと言う案か。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 15:39:59.83 ID:7vdLIzsf0]
とにかく蛇の目工場の跡地を処理場有力候補地としてあげてください。
他市にお願いするのはそれからでしょ。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 15:51:42.07 ID:VpfE+N83O]
小金井市民の民度が知れる

足立区以下

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 16:56:39.30 ID:CGZoygWq0]
ごみと民主主義とどちらが大事か

目の前の臭い生ゴミの処理に決まってるだろうがw

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 17:27:14.73 ID:MmKi2AUTO]
神奈川県の葉山町はゴミ処理問題があるが、全量民間委託にしている。ゴミ処理場問題で横須賀と揉めて裁判中だし、ゴミ処理料で財政ひっ迫で、最終的には頭下げて共同処理に向かうみたいだけどね。
小金井も見習ったら?



479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 17:35:04.85 ID:HgcpoLat0]
>>463
日本国憲法
第27条
1.すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う。

ニートであるオレも憲法で勤労の権利が保障されている

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 18:14:01.72 ID:QaDEqfKf0]
これ見ると、二枚橋を答申した委員の中にもまともな人がいたんだな。
10P以降の佐野委員は、調布市、府中市の態度を考慮して意見を述べているのに、稲葉は俺がどうにかするみたいに答えているな。
www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/siryou/iinkaikaigiroku25.files/kaigiroku0034.pdf



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 18:20:18.82 ID:QaDEqfKf0]
P18
>稲葉市長:
>今、加藤さんが読み上げられたとおりだと思っております。えー、私1人の政
>治生命なんてそんな大きいものだと思っていません。11 万市民の生活をどう守る
>かのほうが、はるかに大きなことであります。まぁ、そういう意味で賛否があっ
>たとしても、この市民検討委員会から答申をいただいたわけですから、この答申
>が成就できるように、我々は最大限、尊重して努力して参ります。そして、まぁ、
>いろいろご意見あろうかと思いますけれども、市民検討委員会の決定に対しては
>市民検討委員会の皆さまにもお力添え願いたいと思っております。

調布市、府中市の反対意見が出てもそれは、答申を出した委員会に責任があると稲葉はいいたいのか。

>佐野委員:
>今のような言い方があって黙っているわけにはいきません。
・・・・・・・
>ですから、今回のように、他市が了解も
>していない。反対を議会でもし、市長もし、市民もしている土地を借りてね、そ
>して施設を、ごみ処理施設を建てるんだというようなやり方は、私は安定的な行
>政のやり方ではないと、ね、冒険主義だと、こうまで僕は言い切っているんです。

佐野委員、是非まともな考えの持ち主のあなたが小金井市長に立候補してくれ。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 18:22:16.75 ID:SIcYgk6Z0]
市長が変わっても市議を入れ替えないとなにも変わらないよ
まあ、こんな市議を選ぶ市民の入れ替えが先かもしれんがw

小金井市議会の最近の実績
2009年 在日も投票可能な住民投票制度 市民参加条例の一部を改正する条例 可決
2009年 日本軍「慰安婦」問題に対する国の誠実な対応を求める意見書 可決
2010年 高校無償化制度の朝鮮学校への適用を求める意見書 可決

どれも、民主・社民・共産・市民等が賛成、自民が反対、公明が反対もしくは退席


483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 18:23:49.25 ID:9ha1FzBN0]
>>481
>調布市、府中市の反対意見が出てもそれは、答申を出した委員会に責任があると稲葉はいいたいのか。
無いとは思わんな

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 18:28:08.56 ID:vRvVr4yA0]
小金井にまともなやつなんて居るのか?w

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 18:42:44.46 ID:gghYYlqS0]
ゴミの町小金井へようこそ
町おこしが出来る

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 18:46:31.29 ID:i1bzmAkq0]
>>481
そのマトモな指摘に対する答えがこれだもんな。

>平林委員長:はい、これ議論してるときりがないと思います。

他の市の土地に処分場という計画に異を唱えたという至極マトモな指摘
に対して「キリが無い」と言い切る委員長。

小金井って市長だけが腐ってるんじゃないんだな。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 18:55:38.80 ID:QaDEqfKf0]
マンションコミュニティでちょうど一年前から2chと同じ内容の議論してら
500レスからね
www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96226/all/?tab=image

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 19:12:05.54 ID:QaDEqfKf0]
これ見ると、市長か役所の人間かわからないけど、わざと二枚橋に答申するように嘘の情報だしていたんだな。

11ページの取得交渉相手(取得の可能性)

調布市、府中市
(H18.12.25二枚橋衛生組合正副管理者会議において、両市長から「絞込みの
過程で事前協議を行うこと。また、小金井市内への建設を検討する場合には、
二枚橋跡地を代替地とすることを含め全面的に協力する。」との発言あり。

新焼却施設建設場所選定等 市民検討委員会答申について (市民説明会資料)
www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/tousinsiminsetumeikai.files/setumeikaisiryou.pdf#search='二枚橋衛生組合'

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 20:25:49.32 ID:Lgq7MJMyO]
が、現の小金井市民は稲葉派多いね、どこみても
別に市長だけがどうのというわけではなく市議入れ替えしないと変わらないというのには確かに同意
けどなぜ稲葉なのかと聞けば皆口を揃えて、
「今まで他市と地道に交渉して、稲葉の力量で他市がごみを引き受けてくれていたから。(実際は減ってるが)
それを今回の市長がぶっつぶしてごみで街を埋め尽くされようとしている。」

この言い分はわからなくもない
但し小金井市民の目線ね、小金井市民の都合

処理場建設の話はどこへいった?
市民は触れたがらない

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 20:40:13.39 ID:0VnuqVos0]
現市長に肩入れする朝日社員がファビョり始めたなwww





491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 20:58:09.75 ID:zBoVT86v0]
>>490
小金井市民様かな?
現市長は当然、無意味なバイオwとか抜かして市を没らせた人物でもあり
市長なんて器ではない

よそと交渉して処理してもらう力もない
けど小ボスだよ

稲葉さんになって、またずるずるできるといいね

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 21:58:37.34 ID:Kul2g3TX0]
報告書〜答申の理由及び審議の経過〜
www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/tousinhoukoku.files/houkokuzenbun.pdf

 ジャノメミシン工場跡地はアンケートの点数は低く、候補地として適している
ということではないことや、ジャノメミシン工場跡地以外の候補地が取得できな
かったことを想定してジャノメミシン工場跡地を議論の対象に残すのではなく、
より適地はどこかという観点から議論をすべきということで、ジャノメミシン工
場跡地を候補地から除外し、都立小金井公園北西、都立武蔵野公園区域(府中運
転免許試験場東八道路側)、二枚橋焼却場用地の3か所で議論を続けました。

「ジャノメは不適なんだから不適」というすごい論理w

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 22:33:29.54 ID:xZG7KNvDO]
イナバガーとか言ってる奴は、まさか今更稲葉なら他市が受け入れるとか妄想してんの?
他市長の陰謀?はぁ?
テメーらが選ぶ道は「ゴミ塗れの市」以外にねーんだよ

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 22:44:13.89 ID:zBoVT86v0]
陰謀て誰が言ってるん?

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 22:46:48.57 ID:xZG7KNvDO]
>>465>>468とか

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 23:02:54.16 ID:zBoVT86v0]
>>495
なるほど
けど小金井市民で、けっこうそれを期待している人はいるよ
次期市長に、ってね

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 03:20:57.63 ID:yK/IkhDT0]
焼却炉って日に決められたキャパ以上に燃やすと加速度的にボロくなって
修理費も青天井臭くなるんだけど。

新設費ぐらい受け持つんでしょ?
キャパ以上燃やせないぐらい人道支援で老朽化しまくったから引受量が減ったわけだし。

お隣さんのトイレをぶっ壊すぐらいのウンコしといて
「お金払ってるから文句言うなよ」なんてそんな戯言が通用するワケねえのは解ってるだろ?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 05:37:45.55 ID:BYTejic/0]
>>497
それどころか、馬鹿な家族(市民)が
 「お隣はトイレ使用料で儲かって、おいしい仕事なんだから」
って真顔で言うんだぜw

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 06:48:35.67 ID:yK/IkhDT0]
>>498
修理費にも全然足らない20億程度の端金で処理してやって
すっごい周辺自治体に自腹切らせてたのにそれすら出さない。

市長が誰だろうがもうどこも引き受けねえよ。
実質的に小金井市は「うちのゴミを金払って買い取れや。人道支援の名目ならお前らの税金から出せるっしょ。」
って言ってるワケだし。

こんな状況で市長だ清掃組合どうとか言ってる奴見てるとドン引きだわ。
状況が全く見えてない。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 06:56:42.60 ID:yK/IkhDT0]
金も払わない、地産地消の予定も無い、他人の焼却炉は壊す

来年初には公民館のトイレからコンビニまで、
公共のゴミ箱が全面撤去される日本唯一の自治体になってるんじゃないでしょうか。
こんな大実験は国内では前例が無いので、他人ごととして超楽しみです。



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 07:15:18.50 ID:5CWtvipg0]
>>500
ゴミ箱撤去は周辺自治体もやらなきゃならない事になります・・・

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/04(金) 07:37:27.56 ID:8eKjTZ9EO]
市長選に渡辺大三氏はでるのか?

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 07:49:52.80 ID:mMECdOGdi]
>>501
もうやってっから、来年ぐらいから周辺自治体は
「住民以外に指定ゴミ袋が購入不可」とかそういうことになると思う。
小金井市への支援策がことごとく仇で返されてきたわけで、積極的な防衛策を講じざるを得ない。マジで。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/04(金) 08:02:19.70 ID:Fn5T+7a0P]
渡辺大三が出たら、小金井は終わる。青木ひかるも同様。

青木ひかるは以前、青島幸男が都知事に出た時に何にも関係ないのに
「都知事は青島、市長は青木」と連呼してた。
当時の青島人気に便乗しようとしたが落選した。
推薦すらされてないのに恥ずかしげも無くよく出来るなと思った。
プロ市民のカスぶりにはヘドがでる。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 13:21:45.50 ID:5CWtvipg0]
>>504
渡辺大三ってのは「みんなの党」でしょ?
青木ひかるが「市民の党」で。
これが同じ会派なんだよねえ・・・

いわゆる勝手連のつながりで考えれば川田龍平が繋がるけど。
「みんなの党」って極左ってイメージも無かっただけに不思議

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 13:50:15.18 ID:El/mM6rE0]
小金井市のごみ、一部受け入れへ

 東京・小金井市のごみの受け入れ先が決まらず市長が辞任を表明するなど
混乱が続いていた問題で、周辺自治体が運営する衛生組合は、ごみの一部を
受け入れる方針を明らかにしました。

 東京・小金井市は、可燃ごみの処理を周辺自治体に委託していますが、
佐藤和雄市長が処理費用を「ムダ遣い」と主張したことがきっかけでごみの
受け入れ先が決まらず、今月中旬にも収集が停止するおそれが出ています。

 混乱の責任を取って、辞任を表明した佐藤市長は4日、稲城市などが運営
する多摩川衛生組合に対し改めて支援を要請しました。

 「受け入れの方向で考えていきたい」(高橋勝浩 稲城市長)

 これを受けて、衛生組合はごみの一部を受け入れる方向で検討していて、
7日に正式決定する方針です。(04日11:24)

news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4869130.html


507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/04(金) 14:43:11.05 ID:Fn5T+7a0P]
渡辺大三 違反 でググル

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 15:00:45.90 ID:5CWtvipg0]
>>507
なるほど
菅直人系の繋がりで「市民の党」と密接に関わってるのね

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/04(金) 15:12:48.82 ID:h8o+8pklI]
また自分のケツすら拭けない奴が市長になりそうだな。
懲りない奴らだな。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 16:01:57.57 ID:OieOXPoP0]
5リットル10枚100円ののゴミ袋ばかり使ってるんだが、
市長辞任記念で久々に10リットル買っちゃおうかな…。



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 17:26:16.70 ID:5CWtvipg0]
共産党市議のwebページ面白いね
ttp://homepage2.nifty.com/y-sekine-jcp/20110425midorinosiminundou.html

512 名前:214 mailto:sage [2011/11/04(金) 20:21:45.33 ID:n9iG9JxV0]
だから言ったろ
こんなのは下らないただの出来レースなんだよ
南山開発で金が欲しくてたまらない稲城市が
金払うからゴミ入れてよなんて言われれば食いつくに決まってんだよ
>>506の記事で言ってる稲城高橋の発言は嘘だから真に受けるなよ

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 21:37:02.27 ID:yK/IkhDT0]
受け入れるっつったって5500tの行き先無いゴミのうち2000tだけじゃん

よしあと二人ほど生贄を捧げようか

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 22:02:02.41 ID:8lyOwcnr0]
他所者だけど小金井いいから処理場造れよw
ゴミ処理が無駄遣いとか処理場いらないとかどういう考えすればそういう発想になるのかよくわからん。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 22:04:05.49 ID:RcPBHOm70]
>>514
日本人の発想ではないのは確か。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 22:14:43.97 ID:A4Q49KfFO]
>>512
他市に払う委託費は税金の無駄使い!の市長に投票した小金井市民が、そんな要求を飲む必要があるの?
主張通り、他市なんかに任せちゃだめでしょ
お金を払って委託したら負けだよ?それでいいの?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/04(金) 22:55:03.10 ID:cpPVrI1v0]
>>504
青木愛(シンクロじゃないよ、不倫豚)
を市長用に持っていってくれ。

北&足立区民


518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/04(金) 22:59:28.25 ID:PH6dTz2W0]
受け入れは1000-2000トン程度だとさ。

小金井ごみ受け入れへ 市長要請に衛生組合側
www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011110402000181.html

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/05(土) 00:03:16.40 ID:dqczIlCy0]
>受け入れは1000-2000トン程度だとさ。

つまり、次の市長選が終わって、どういう人物を市民が選ぶか見定める
期間まで猶予をあげましょうと言うことだね。

まぁ、妥当な判断ですわな。


520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/05(土) 08:01:43.99 ID:eH6RZ9rM0]
上手く事が運べば自分とこのもひっくるめて全部小金井市民の金で処理出来る訳で
唾つけない理由もねえしな。
ダメそうだったら「やっぱ住民感情とか抜きで処分場的に無理っす」言えば速攻手切れ出来るっしょ。



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/05(土) 09:22:49.39 ID:vl9snOHOO]
>>520
施設の余計な老朽化や運搬の手間等といったことを考える頭がないのは小金井市民だけですよ
金が落ちればいいなどと浅ましい考え方をするのもいかにもプロ市民ですね

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/05(土) 10:21:57.48 ID:DNu3ThfX0]
>>520
じゃあ、全部小金井市で処理しなよ・・・

20億で他所の分まで処理できるんだろ?
なら、小金井市の分だけなら、もっと安くできるだろ?

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/05(土) 10:42:45.81 ID:0QCWI+md0]
>>522
EM菌なら大丈夫です!

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/05(土) 12:43:03.86 ID:v9Uq5F8P0]
まじめな話、EM菌は駄目だろう。まず、沖縄の風土で生まれた(発見された?)もの
だから、気温が低くなる本土では死滅するんだよね。たしか20度程度以下になると
駄目になる。だから、気温を保つ事と、菌を補充する事が必要になる。
(ひょっとしてEM利権なんてものがあるのかね?)

菌を利用するので有望なのは寧ろこちらの方じゃないかなと思っている。
「パンダの糞やシロアリから有用菌を分離した 田口文章さん」
eco.goo.ne.jp/business/csr/ecologue/wave28.html

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/05(土) 13:04:02.50 ID:eH6RZ9rM0]
>>524
バブルの頃、EM菌研究してた身内がいるけどありゃダメだ。
処理許容量に上限下限があって、最大効率出すのがとんでもなく手間。
温度管理以外にphが一定じゃないと速攻で菌が全滅するし。
小金井のゴミをEMだけで処分するつもりなら2000億あったって足らん。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/05(土) 13:05:42.09 ID:BrGS2WlV0]
>>524
ごみを燃やした廃熱で気温を維持すればいいんじゃねw

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/05(土) 13:14:18.01 ID:eH6RZ9rM0]
>>522
20なんて端金どころか100、200引っ張るチャンスやん

528 名前:バビル二世 [2011/11/05(土) 16:24:28.27 ID:ykEDS8gR0]
プロの市民に守られた 左翼の巣窟に住んでいる
超ゴネ得人間 小金井市民
市内の平和を守るため 三つのしもべに命令だ

多摩川組合ゴミ燃やせ
国分寺も処理をしろ
昭島変心受け入れろ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/05(土) 16:56:41.41 ID:kNH4J3Cp0]
>>528
ワロタw
小金井に限らず、東京都西部は筋金入りプロ市民の巣窟w

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/05(土) 20:28:43.21 ID:9n6idAqG0]
北区の北清掃工場の近くに住んでいるけど、別に何の問題もないけどなあ。
何故そんなにゴミ焼却場を作ることに反対するのだろう?



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/05(土) 20:36:32.95 ID:DfJqsdMN0]
市有地のジャノメ跡地にごみ処理工場建設が確実

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/05(土) 22:41:31.74 ID:jqTXiKTr0]
humu

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/05(土) 22:57:56.40 ID:/jPEfqPA0]
ゴミは中国に輸出して処分してもらえ!

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/05(土) 23:05:36.31 ID:/jPEfqPA0]
小金井のゴミは中国に輸出して処分しろ!

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/05(土) 23:38:29.90 ID:0QCWI+md0]
>>533
北の方と仲がいい

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/06(日) 00:42:31.81 ID:3jQLvDnG0]
>>525
他市に20億円渡すよりも
2000億円かけて非焼却方式によって
ごみ処理したらいいというのが
小金井市民の総意なんでしょ
だったらやったらいいじゃんか

あとのこと全部とりあえず放っておいて

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/06(日) 01:27:26.71 ID:oNBTF+aiO]
短小
中だし
たかり
虚言

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 04:36:14.00 ID:sKhu96fe0]
>>512
ジブリ高畑勲監督が反対してる里山破壊のやつだよねそれ
ジブリ美術館小金井市から移転しちゃうかもな

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 07:12:29.62 ID:RiMosO3x0]
>>538
ジブリスタジオは小金井だけどジブリ博物館は三鷹だけどな。
知ったかしてんじゃねぇよ。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/06(日) 08:34:17.96 ID:HPgUxQqO0]
蛇の目しか無いでしょ。
文化ホールや図書館?
はー、そんなのつくるお金無いんだから、ゴミ問題の為の土地にするのがベストでしょ。
まさに一石二鳥。
文化ホールや図書館は市民が小金井市民であることを詫びて頭を下げてよそのを利用すれば良いのです。



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 08:40:20.75 ID:b/TBLEWR0]
文化ホールも図書館も他市のは借りれんだろ

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/06(日) 09:10:32.62 ID:HPgUxQqO0]
小金井市民であるということを毎回土下座して詫びれば人道支援で図書館くらい貸してくれるんじゃない?
きちんと額を地面につけて30秒以上の土下座を利用するごとに毎回行うことが条件。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 09:55:12.69 ID:RiMosO3x0]
>>542
いつ病院抜け出せるの?
いつになったら友達と遊べるようになるの?

>>541
武蔵野市の図書館は使えると思ったな。小金井市のもボロいけど使えないことはないと思った。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/06(日) 10:32:15.90 ID:pNebPSKD0]
小金井と沖縄で「ゴネ得サミット」でも開いたら?「ゴネ得コンテスト」
もいいな。屋外会場を設け、沖縄から沖縄大会優秀者を呼んで、小金井と
沖縄の対抗形式でマイクを使ってテーマは何でもいいから、とにかく大声
でゴネる。会場には露天が立ってにぎわうぞ。町おこしだ。wwwww。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/06(日) 11:02:06.25 ID:pNebPSKD0]
ゴミ処理に困ったら、片山、漢人等佐藤市長支援議員の玄関にゴミ袋で
投げ入れ処理してもらったら?その会派名も「開かれた・・」を名乗っ
ているんだからきっとゴミにも門戸開放しているよ。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 11:27:51.93 ID:fTYxzW8o0]
>>545
投げ入れは駄目だよ
きちんと挨拶して渡した方がいい
気持ちよく引き受けてくれるから

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/06(日) 11:41:48.00 ID:3jQLvDnG0]
投げ入れは不法投棄として訴えられる可能性が高い
きちんと理由を説明して相手を納得させて受け取って
もらうのがベターだろう

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 11:44:36.48 ID:6riYHfiZ0]
>>539
ジブリ美術館は井の頭公園内に作ったんだよ。
昔ながらの武蔵野の自然林を切っ


549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/06(日) 13:41:52.94 ID:F8puzfpn0]
小金井なんて中央線が通っているだけであとは何も取り柄のない市だよね。
「うちは国鉄、お前ら私鉄」と昔から中央線沿線にあるだけで京王線や
西武線沿線の市を見下してきた連中なんだよ。

ただ面白いことに、百数十年前は今とは立場が逆だった。
もともと中央線は甲州街道に沿って作ろうとしたが、調布や府中が
「そんなものができたら宿場が寂れる」「機関車の煙で稲が枯れる」と
まるで現代の小金井市民みたいなことを言って反対したから
北側の何もない雑木林の中をそれこそ一直線に建設し、多摩川を渡って
日野、八王子に至ってやっと甲州街道に合流できたわけだ。
調布、府中もやがて鉄道の利便性に気づくが時すでに遅し。
その後、京王線を誘致するが当時は省線と民鉄では格段の差がついた。
その結果、小金井市民の上から目線は現代に至っており
迷惑施設を受け入れた小金井の大地主は大富豪となっていまだに市政を
牛耳っている。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 14:01:20.66 ID:vBPn+vNU0]
西武ユーザだが中央線の地価の高さは異常だと思う
そのくせ遅い



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 14:02:09.80 ID:O+sbDFwE0]
正直、選挙に期待がもてない。

次の市長選で市長が代わっても、
A.自民系が勝った場合→実現性の極めて低い二枚橋案推進
B.左翼派が勝った場合→ゴミゼロ&バイオパワーで焼却炉建設なし
C.無所属が勝った場合→主張はどうあれ市議会&市職員が協力しない

Aの場合=大久保氏→稲葉氏と20年以上かけてできなかったので、手詰まりは実証済み。
Bの場合=生活してればゴミは出からムリ! あと生ゴミ以外の燃えるゴミはどうするの?
Cの場合=すぐ辞任。佐藤氏は半年たっても副市長の指名さえできなかったからこれに該当。

仮にジャノメ跡地に建設派で、Cパターンの市長が当選して市議会を解散したとしても、
12人以上のジャノメ跡地建設派を、市議に当選させるのは不可能に近いし時間がかかり過ぎ。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/06(日) 14:05:45.33 ID:3jQLvDnG0]
【ごみ問題】小金井市役所【交流センター】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1316792607/

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 14:22:54.78 ID:RiMosO3x0]
>>551
同意。

燃やすゴミを出さないようにできることと言えば
・鼻は手チンでお願いします。
・チラシは汚さず濡らさず全て資源ごみで。
・射精はパートナーがいる場合は膣に、一人の場合はコップに。
・ティッシュはトイレットペーバーを使ってふく
・紙ごみがどうしてもでてしまったら燃やさないゴミで出す。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/06(日) 14:43:47.05 ID:HPgUxQqO0]
ごみ焼却場を持たない自治体には以下の規制が必要。
・新聞の宅配禁止
・チラシ禁止
・ティッシュ販売禁止(トイレットペーパーは可能)

この程度なら生活成り立つと思うけど、本気でこれくらいやってくれないかな。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 15:25:48.80 ID:fTYxzW8o0]
>>553
紙オムツは?
生理用品は?
リサイクルするの
それともリユース?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 15:51:22.03 ID:RXnLIc6V0]
>>551
副市長の指名は、市議会や市職員の問題じゃねえだろ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 16:09:34.73 ID:RiMosO3x0]
>>555
オムツは布オムツ

ナプキンは↓
allabout.co.jp/gm/gc/65823/

自分で調べろ。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 17:38:29.77 ID:O+sbDFwE0]
>>556

勘違いさせるような書き込みでした。
指名は市長の自由ですね。


ただ、市長が副市長を指名しても、議会の承認が必要です。

副市長を用意するも、議会は事前協議で反対しました。
理由は、市議会も経験したことのない素人だから。

その後、法改正前で言う助役級の市職員に助けを求めましたが、賛同を得られませんでした。
理由は、市の職員労組が選挙協力をした、稲葉前市長の顔を立てるため。

補足情報として
2011年3月、市職員の退職金UP条例を稲葉前市長が提出→同月内に議会を通過

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 19:11:56.19 ID:3vQx5HuT0]

「できることは何でもやる」ならば今すぐジャノメ工場跡地に処理施設をつくると宣言してください。
事実上それしか選択肢はないし、市長が在任中の今なら可能です。

@watanabedaizou 渡辺大三(小金井市議会議員)
こんにちは。その選択肢は私の念頭にはありません。
というよりも、この間の経過をよく見れば、あってはならないと思います。ご意見として承ります。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 19:20:51.52 ID:v+Ec88KK0]
自前で処理するつもりはハナから無いんだな



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 19:57:07.30 ID:y7R8dBPo0]
まるでチョン

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 21:30:25.79 ID:GEJUs5SX0]
>>558
アホ市長を支える副市長なんぞやりたがる職員はいなかった、というだけのことを
無理やり陰謀論に仕立てようとする執念って。w

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 21:37:27.53 ID:w3i1CuhB0]
>>524
発酵・細菌分解系は現実的に無理だろ。
実用化がせいぜい久喜市ぐらいしかないし、その規模も小さい。

やるとしたら、愛知県田原市でやってる炭素化(要はゴミを炭にする)かなと思う。
ttp://www.gsj-tanseikan.co.jp/
ただ、ゴミゼロネット見る限り、事業として実用化されてる田原市の見学ってしてないんだよね……
入間のよくわからん企業のプラントは見てるけど。
ttp://gomizero.net/sisetu/tanka_kengaku.html
田原市の方式になんか異論でもあるのかな、この人たち。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 21:41:10.95 ID:RJ1Q//6Z0]
>>558
親切に忠告してあげるけど、
陰謀論は信用性を下げるだけだよ

キミの書いてることは単なる悪意の憶測です

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 22:12:34.19 ID:w3i1CuhB0]
これ、多摩川組合のうち、国立市が市長代わったってのも大きいんだろうな、多分。
国立が関口のままだったら、すんなりと多摩川組合が受けてた可能性が高い。市長与党のバックボーンはどっちも同じ。
狛江はそもそも共産与党だし、稲城は金が欲しいらしいしw

これ、小金井としては、自前計画頓挫したら、どこかに相乗りするしかないんだよな……
国分寺が恋ヶ窪に自前を建てるって言い出すのを待ってるのかな……もしかして。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 23:50:19.64 ID:y7R8dBPo0]
調布市も市民の軋轢があったみたいだな。
野川公園も小金井がかかってるけど小金井市民が反対したのかな?。


なぜ野川公園ではだめなのか、反対があったからやめたのか。
二枚橋焼却場の建て替えはだめなのか。

二枚橋ごみ焼却場の建て替えに伴い、
飛行場の関係で煙突等の高い建築物の制限 を受けることから、
野川公園への移転の話があった。
しかし、既に都市計画決定して共用開始している都立の公園であり、
都民が利用する公園に地域のごみ焼却場を建設することに対する
周辺住民の皆さまの理解が得られず、計画案は凍結となった。
一時の猶予がない本市のごみ行政にあって、
新たな対応措置を早急に検討する必 要があった。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 23:57:23.74 ID:y7R8dBPo0]
>>562
2ちゃんで陰謀論や工作員ガーを封印されたらほとんど書き込めなくなるぜ。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 00:38:11.62 ID:QGeC8L0T0]
>>563
>田原市の方式になんか異論でもあるのかな、この人たち。

そりゃぁ、自分たちの利権を作れないからでしょうね。
左翼だ、エコだなんだといっても所詮利権だよ。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 00:54:17.35 ID:8zqf0b720]
www.youtube.com/watch?v=b97j0EHBNRY

来年からは日本のナポリになるんだな。胸熱。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/07(月) 02:23:02.57 ID:VDZPugya0]
ナポリタン



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 03:00:20.24 ID:w549EBQj0]
>>563
菌で分解なんつったら焼却場なんかとは比較にならないくらい広大で大規模な施設が要るよなw
ま、どうするにしろ補正予算ないってことは財源もないようだし、市政サービスを細らせたうえで起債するしかないだろうね。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 07:48:33.26 ID:lOHoPceJ0]
>>571
菌の処理力を越えないよう、餌が尽きないよう監視する設備と、
グラム単位で調整投入する設備、
偏りが起きないよう循環させる為の装置
それらはまだ世界にないので新規設計する費用も要る

さらに運用開始したら菌が繁殖するのに最適な温度を保つのに必要なヒーター、
有害汚染物質除去の為のゴミの水洗措置が必要

間違いなく兆単位のプロジェクトになること間違いなしやね。
民間にこんだけ金が流れりゃ随分景気良くなるな。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 07:50:29.47 ID:lOHoPceJ0]
破砕処理も必要だったか。忘れてた。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 14:31:04.63 ID:FkkjsgsjO]
>>567
無理に書き込む必要性が見当たらない
もうすぐゴミ収集が停止するという現実に対してどうするかだけを考えればいい

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/07(月) 16:36:55.55 ID:sgZaUnrp0]
穢れ多き小金井市。21世紀の穢多部落になったな、とうとう。プロ市民達
も、今度は名を変えて「小金井部落解放同盟」とでも名乗って、好きな活動
をしたら?

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/07(月) 16:41:19.28 ID:sgZaUnrp0]
小金井の周辺自治体の皆さん、小金井の住民があなたたちの街で不法投棄を
しないように、小金井を塀で囲って、出入りできる道路には関所を設けてく
ださい。あなた達の街を守る為に、小金井を収容所状態にして、出入りを監
視してください。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/07(月) 17:49:00.64 ID:87QDQ8tqO]
「ゴミなんか府中に棄てりゃいいんだよ。元々ゴミ溜めの土地なんだから」
と喋って大笑いしてた連中がいた@武蔵小金井の喫茶店

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 17:55:16.31 ID:Yp86EiCq0]
小金井ごみ 八王子も受け入れ検討
www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011110702000163.html

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/07(月) 20:29:13.91 ID:sgZaUnrp0]
2011年10月6日付、小金井市議会議員 青木ひかる 他連名による
「可燃ごみの緊急事態を受けて」と題する文章に書かれている佐藤 和雄
市長を支援していた経緯等に対する弁明を見ると、菅 直人の「シン・ガ
ンス」保釈要求文書に署名したことに対する弁明のデジャヴュのようだ。
親分と子分達は、やはり似るんだな。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/07(月) 20:37:16.31 ID:sgZaUnrp0]
「猛省を促し・・・」って、何なんだ?!この小金井市議会議員達。猛省す
るのは自分達だろ?また、責任転嫁か?



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 21:46:36.83 ID:74LFqfFRO]
>>566
都市計画決定されて、すでに供用されている公園を別の用途に振り替えるのは、ものすごくハードルが高い
つか不可能に近いと思う
公園って他の公園との距離とか面積とかいろいろ基準が定められてるし
近隣住民の避難場所とかにもなってるしな
ごみ処理施設だろうが公民館だろうが同じだと思う

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/07(月) 21:51:03.84 ID:UvXxkMtb0]
いくら周りの市で支援処理をしても小金井市ではゴミ処理場を建設
するつもりは全くありません。環境を守るためにもゴミは他市で処分しましょう!

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 21:58:31.24 ID:g7kBgb2c0]
>>581
共産がなぜか「都立公園」案なんだよね。

ただ共産のよくわからんのは「都立公園」という案であって、
「野川」でも「武蔵野」でも「小金井」でもないってこと。
そこは言葉を濁してる印象がある。

>>579
これ、どう見ても漢人・片山の梯子はずしでしょ。で全部責任を佐藤市長に押し付けた。
もしくは見捨てた。

しかし若竹りょう子のときからここは注目してるけど、
漢人って何度人を見捨てるつもりなのかね……

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/08(火) 00:07:47.54 ID:jPyEiXV80]
名前からして朝鮮人臭い奴だ>漢人

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/08(火) 03:30:11.99 ID:NWl7Hl/T0]
くっせェ正月になりそうだなwwwwご愁傷様ですwwww

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/08(火) 16:28:43.57 ID:zMIgE9Cb0]
今後の小金井市のごみ処理策について黒須市長は「小金井市内に自前の焼却場を造るのは難しい。どこかのグループに加えてもらうことを考えるべきだ」と指摘。「個人的な意見」と断った上で「多摩川衛生組合に加入させてもらうのが一番いいと思う」と述べた。
mainichi.jp/select/seiji/news/20111108mog00m040023000c.html

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/08(火) 16:32:06.26 ID:dPSAyBfs0]
甘やかすからだ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/08(火) 17:31:50.36 ID:ObvCf1pz0]
>>586
なんだ早いな。カネ目当てか。
市長選に誰が立候補しても良くなってしまう。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/08(火) 17:36:30.88 ID:qCOF2iny0]
いや、「組合の負担金は無駄遣い。EM菌を使えば処理費はタダになる! 」とかいう候補が数年後に当選すると見たw

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/08(火) 17:40:39.72 ID:ObvCf1pz0]
>>589
まさかね
でもわからんな



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/08(火) 18:19:59.98 ID:BLG7VID/0]
「どこかのグループに入れてもらう。」って、そう簡単にゆくかな?
今まで狼少年を続けてきたから、はたして信用してもらえるかどう
か・・・

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/08(火) 19:02:27.58 ID:8zmMQF890]
>>591
どこのグループにも唾吐いてきたから多摩川は2000tで様子見なんじゃねえか。
この2000tだって、市長の首以外に幾ら使ったか解ったもんじゃねえし。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/08(火) 19:58:05.57 ID:8zmMQF890]
多摩川も小金井が入る余地なんてねえから拡張せにゃならんが、
20億も出せん小金井が拡張する金なんぞ出せるんかな。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/08(火) 20:12:11.79 ID:F01iSFpu0]
>>591-592
つうか多分、佐藤市長の腹の中は最初からそれだったんじゃないですかね。
二枚橋に非焼却施設を作ったうえで、補えない分を多摩川組合に加入した上で処分してもらう。

統一地方選前の多摩川組合4市内の勢力構成考えると、そういう邪推が働くんだよね……
稲城は金が欲しい、狛江は共産市政、国立は前市長の関口と佐藤市長の支持母体がほぼ同じと。
府中以外は受け入れに反対する余地がないんだよな……しかも府中もそこまで強硬じゃない。

誤算は小金井市長選と同日の国立市長選で関口が負けて自民系候補が勝っちゃったこと。
こうなると多摩川組合内のパワーバランスも変わってくる。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/08(火) 20:17:18.29 ID:AO5nGlyH0]
>>594
稲城は金が欲しいんだったら、小金井のゴミは断固拒否でしょ。
経費が嵩んで損するだけなんだから。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/08(火) 20:18:35.40 ID:J8k2K1PV0]
>>594
実費のみで、儲けを上乗せしていないんだから、
他都市ごみを燃やしても、何の得にもならない件

てか、カマは使った分、メンテ費用が増えるわけで、
年間、何千万とかかるメンテ費用を請求してないぶん、
燃やしてあげている都市は損しているわけで
どうしてこのこと、もっと広報しないんだろ

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/08(火) 20:22:55.81 ID:F01iSFpu0]
>>595-596
今は人道的に受け入れてるだけだから、実費だけですけど、
仮に組合加入となれば実費以上の負担を強いられるのは確実でしょ。
稲城としてはそこで吹っ掛けて……って感じにするんじゃないかと。

実際に以前多摩川組合が加入を働きかけたときも、金銭面で問題になったはずだし。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/08(火) 20:31:42.95 ID:J8k2K1PV0]
てか、役所の予算は人件費を別見せにしているから、
他都市委託にしたら、「無駄遣い」とみえるほど経費が増大したように見えるけど。
実際は、自前の工場でやっていた時のほうがずっと予算はかかっている罠。
他都市が必要経費を人道的に丸抱えしていてくれたから、小金井は無駄遣いどころか絶賛節約できていたわけで。

仮に他都市と組んで、正当な費用負担を求められたら、今の費用の倍かかるが、
それはふっかけられているわけではなく、本来必要な正当な費用。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/08(火) 20:52:33.96 ID:F01iSFpu0]
>>598
そう。稲城にしてみりゃそうやって費用負担を求めるのは当然だろうし。
ただ、前回小金井を誘ったときは、なぜか小金井は拒否ったわけだ。多分費用負担の問題で。

佐藤前市長の主張……要するにゴミの非焼却処理・減量化を考えても、
実のところ完全にゼロとはできない。
仮に小金井で非焼却施設作ったところで、非焼却で処理できるものは質量ともに限界があるから、
どうしてもそれからはみ出る分を焼却処理しないといけなくなる。
そうなると外で処理してもらうしかないんだよね。
だとすると多摩川組合に加入して、非焼却処理できない分を多摩川で処理してもらう……ってのが一番現実的。

ただ、市長自身の能力が低い上に、
市長与党の市議の能力があまりにも低かったから、こういう方向に議論が持っていけなかった。
辞職でギャーギャー騒ぐくらいなら、最初から市長を支えろよと……

ちなみに、市長よりも共産党の言ってることのほうが実は数段酷いんだよね……
ttp://koizumi-t.cocolog-nifty.com/blog/koganei-gomi-1.html
ttp://koizumi-t.cocolog-nifty.com/blog/koganei-gomi-2.html

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/08(火) 21:57:54.27 ID:JGgrSWCY0]
>>586
多摩川は4市にキャパ合わせているのに、小金井入れたらキャパオーバーで炉の補修する期間なくなるぞ。
八王子で引き取れよ!
それに国分寺はどうするんだよ。
多摩川に入れるなら炉の寿命の近い国分寺だろ。



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/09(水) 00:05:20.60 ID:VVBq7fQ90]
>>600
組合の分担金を割増払っても加入を認めてくれるならいいんだけどね。
どこの組合に加入するにしても複数団体で協議して、場合によっては組合の組み換えが
必要になるかもしれないし。難しい話だよ。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/09(水) 01:43:52.09 ID:FIn4F4wK0]
そもそも小金井のゴミを受け入れられるだけのキャパなんてどこも持ってないワケだしな。
どこか一つの団体に所属するなら新設は絶対条件で、
その新設場所がジャノメ跡地じゃないというなら吹っかけられて当然です。

複数団体で分散処理を依頼する場合は入念な事前協議と、
各団体への更なる資金の事前供出が必要で、そこいら意見の内部調整する暇すらもうありゃせん。

詰んでる。
複数の王手掛かってる状況でまだ足掻くとか、マジ素人集団すぎて笑える。
一度ナポリにならんと誰も分かんないんだろうな。自分の立場ってもんが。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/09(水) 06:41:14.11 ID:FIn4F4wK0]
もしかして小金井の人って、
炉の損耗が使用時間に対して非線形を描くって事から教えないと駄目なのかなぁ。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/09(水) 07:05:00.62 ID:zZvlcYsG0]
やればできるじゃんとか思ってそう。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/09(水) 08:16:29.28 ID:Gr4yA6dM0]
>>603
非線形なのに、小金井を誘う組合がある。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/09(水) 09:16:47.01 ID:GY5KLKMVO]
>>605
そりゃあ不法投棄されたらかなわんからね
そんな、本来自分でしなくちゃいけない配慮すらできず
わざわざ他市が考えてくれた方法を撥ねつけた小金井市は本気で終わってる

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/09(水) 14:52:05.53 ID:ZXcpMq140]
市長選の日程が決まったけど、なり手がいなかったらどうなるのかな?


608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/09(水) 16:27:10.42 ID:4sN9tiGR0]
立候補者ゼロだと、全国から非難され嘲笑されるでしょう
現実味の無い公約だと、今度こそ多摩八分にされるでしょう

支援続報
小金井市ごみ、国分寺が1200トン受け入れへ
ttp://www.asahi.com/national/update/1109/TKY201111090294.html
小金井のごみ 三鷹も受け入れ検討
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20111109-OYT8T00087.htm

それでもまだ今年度分には足りないのさ
どこも最小限、プレッシャーの手は緩めないぜ☆っていう

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/09(水) 18:07:01.11 ID:m7lf/UP90]
立てかけた梯子を外しちゃえ

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/09(水) 19:12:21.43 ID:trcfvbRL0]
>>608
駅前再開発推進派がいるから心配無用



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/09(水) 21:38:54.78 ID:mQPR0xVV0]
>>608
分散支援で今年度枠が確保されると、選挙でジャノメにゴミ焼却施設という候補はでてこないね。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/09(水) 23:30:01.78 ID:nP4mO3Vp0]
あ〜引き受けるつもりかよ
明日、抗議の電話しなきゃな

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/09(水) 23:36:30.74 ID:8LLzMgJ50]
小金井市民の脳は容量が小さいから、
目先が大丈夫だと危機感無くなりそう

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/10(木) 02:40:18.84 ID:d+CPXVI00]
三鷹も国分寺もプロ市民の仲間が多いのか?

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/10(木) 02:40:31.77 ID:d+CPXVI00]
三鷹も国分寺もプロ市民の仲間が多いのか?

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/10(木) 06:26:13.34 ID:dWlqFe640]
分散支援はいい手なんだよな。
各団体がちょっとづつ協調値上げしていけば、いくらでも小金井からふんだくれるという意味で。

来月から値上げしますです、受け入れない場合相当量の引き受けは行いません
これをループで行えば、ケツの毛どころか一族郎党の内臓までスカンピンになるまで小金井の金を引っ張れる。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/10(木) 08:54:10.62 ID:rO5IW9TB0]
小金井市民は貧乏くさい

小金なんていらね

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/11(金) 14:37:19.36 ID:FIn1klK80]
ゴミ処理場建設場所として「蛇の目跡地」は購入済じゃん

OKストア向かいのマンションプロ市民がいなきゃ、とっくに建設が完了してるわ

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/11(金) 17:23:16.05 ID:YPK5+Bi20]
>>618
そんなんに転嫁して自分らでは何もできないから民度低いって言われんだよ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/11(金) 20:48:44.81 ID:33XDVSncO]
そうそう
ちゃんと蛇の目建設の署名運動を起こさなきゃ



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/11(金) 21:02:24.29 ID:RyUkrhXw0]
>>618
元々、蛇の目はゴミ処理場のために購入した訳ではない。

>>620
だから購入使途違反と怒りだす共産党にビビって結局署名なんて無視されるのさ。

それが小金井市。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/11(金) 21:49:11.90 ID:4b65icTc0]
>>621
市庁舎にゴミ処理工場を併設すれば問題なかろう。
ご近所の武蔵野市や三鷹市はゴミ処理工場が市庁舎に隣接してるぞ。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/12(土) 00:52:33.88 ID:eCI1m1zWO]
市役所とゴミ施設を隣あわせにしてくれ

誰が市長選にでるんだ?

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 07:59:46.47 ID:COIeizgu0]
他力本願な奴ばっかだな

他市に頼るのもそうだが、市民らにも責任があるのに、
市長、市議、市職員を責めるだけの連中とか

ほんと、小金井市民はクズばかり

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 09:46:08.31 ID:BSHu92iq0]
>>624
お前リアルで馬鹿だろ。
市長や市議は市民の代表として仕事してるの。それが市民の考えと違う方向に進んで勝手なことばかりやってれば、責められるのは当たり前。
人の町の心配するより自分の町の心配しろって言うのw

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 11:38:30.89 ID:TBi9y6ca0]
>>625
市議や市長は、市民の考えと同じ方向でやってたわけだろ。
「他市に処理させる」は小金井市民の総意。w

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 12:10:29.54 ID:M4kseQuv0]
>>625
同じ方向向いてたから、市長は当選したわけだが?www

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 12:14:36.40 ID:kqRdEb0G0]
>>626
総意ってのは明らかに言い過ぎ
ただ、ニュースやらなんやら見てる限り、自分達の近所でごみを燃やすな、他のところでやれという住民が一定数いることも事実
当事者意識をもってる奴がほとんど外から見えないのは、 >>625みたいに、うまくいかないのは全部他人のせいって住民が多いからなんだろうな

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 12:20:07.74 ID:M4kseQuv0]
ちなみに、>>625

お前こそが、>>624で言われてる「他力本願なクズ」の代表だろうな

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 13:30:59.94 ID:MDMw7lZj0]
>>626-629
ホワイトカラー丸出しだなw
下僕どもw



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 14:10:20.83 ID:B6PYk9QJ0]
>>630
典型的な勝利宣言すぎてワロタ

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 14:30:52.84 ID:JTuEAaBa0]
まあ次の選挙も選択肢がないって言い張って同じ人間選び続けるだろうねえ。白票が少し増える程度だろうな。


633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:40:02.40 ID:BQcahM2W0]
>>632
前から小金井市の投票率は50%切ってるし、得票率も悪いんだよ。
まったく調べてから書けよ。お前ら小金井市民どころか、小金井市議以下。
そんなんじゃ社会人もろくに出来ないだろ。死ねよ。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:49:22.92 ID:JTuEAaBa0]
>>633
得票率が悪かろうがなんだろうが得票順で当選決まりますが何か?
小金井市民が改心してまともな候補者立てて投票率が90%超えるとでも?そらすげえや頑張ってねニート君w

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:58:36.80 ID:6QVotiNM0]
>>634
張り付いて必死すぎwwwww

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:04:53.08 ID:BQcahM2W0]
得票率は確かに俺の勘違い書きミスは認める。
けど他市のことを必死に2chチャックしてる奴にニートくん言われてもねw

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:20:28.19 ID:GKm7pMp40]
>>636
チャック・・・?プッ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/12(土) 17:41:50.99 ID:yVEslYHJO]
横粂から担ぎ出しの野村氏ってどんなやつ?

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:10:12.93 ID:x9sTr/vR0]
地固め?

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 20:40:31.40 ID:UOoDs3OK0]
え?ヨコクメ?
あいつに子分いたの?



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/13(日) 05:59:36.07 ID:PiunTWwG0]
>>638
経歴からだと元自治省(現総務省)官僚としかわからないね。
役人時代のコネがどれだけ残ってるのか不明なのでなんとも。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/13(日) 07:39:24.69 ID:6E/ZskBR0]
基本的人権であるから誰がどこで立候補しようとそれ自体は自由だが、
立候補しようとする方はそれ以前に、居住実態と住民登録のある住所地で毎回投票するという
基本的なブオナコンドッタから始めていただきたい。
民主主義社会のルールはM&Aの 世界とはかなり趣きを異にしているのだ。
選良になろうとするならまず「選ぶ」ということはどういうことなのか身をもって体験すべきだろう。
我々の社会には決してお金では買えない価値というものがあることがわかってはじめて選ばれるに値する人材 になりうるのだろう。
筆者としては投票参加は候補者として具有すべき最低限度の資格要件だと考えている。
多くの「善良な市民」の方々はいかがお考えだろうか?
筆者 同様の違和感を持っておられる方が多くいらっしゃることを、
民主主義の深化を願う 一市民として強く期待するものである。
野村隆(のむら・たかし) 1953年兵庫県生まれ。

で、野村さんは小金井市民なの?
以前横浜市長選にも出て落選したみたいだけど。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/13(日) 08:08:14.86 ID:6E/ZskBR0]
選挙:小金井市長選 野村氏が出馬 意向 /東京 毎日新聞 11月12日 10時58分配信
佐藤和雄市長の辞職に伴う小金井市長選(12月11日告示、同18日投開票 )に、
元自治官僚で麻布大客員教授の野村隆氏(58)が出馬への意向を固めた 。
15日に会見し、正式表明する。
野村氏は兵庫県生まれ。
78年に東大法学部を卒業し旧自治省に入省。
徳島文理大教授などを歴任。
10年からは次期衆院選に東京18区から出馬を表明している横粂勝仁衆院議員(比例南関東ブロ ック)
の政策担当秘書を務めていた。

ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20111112ddlk13010244000c.html

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/13(日) 08:20:11.39 ID:zCq/xEFoP]
誰が出てもいいが、プロ市民だけはお断りだ

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/13(日) 08:53:21.24 ID:uGRg0PfLO]
ゴミ問題に向けたコメントは無し?

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/13(日) 10:24:07.33 ID:P4kvxM5e0]
やまびこ保育園や近隣の府中市民向けの説明会もやらずに焼却場を建設しようだなんて、あまりに乱暴。
所詮、小金井市民による「市民検討委員会」が決定した選考だからエゴ丸出しだよ。
小金井市民の事しか考えずに、他市民の事など関係ないというのがミエミエ。

小金井市民がクズ

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2011/11/13(日) 12:57:07.20 ID:cJtxAMOH0]
八王子市民だけど、小金井から八王子までゴミを運ぶのには違和感がある。
うちから500mくらいのところにゴミ処理場があるし。
ごみ処理場の建設は問題が多いから、無理なら、組合に加入させてもらうしかないな。
時間をかせぎ、周辺自治体になし崩し的に処理してもらうのがもっともよくある
パターンだな。そうならないためには、市町村という枠ではなく、都とかもっと大きな
枠で考えていかなければならない。そうすれば、小金井にごみ処理場を建設することも
できる。でも、小金井市民の選択だと小金井にごみ処理場はできないと思う。
そうすると次の小金井の市長はやっぱり、前の自民系の市長のような形になるのかと思う。
実際、市民団体がいっているような、ゴミゼロというのは無理なわけだし、
ごみ処理場の建設も難しい、となると、頭をさげて、どこかにまぜてもらうしかない。
隣接自治体も、ごみの不法投棄が増えるわけだから、一緒にやらざるをえない。


648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/13(日) 16:00:46.09 ID:kWrw2OPd0]
結局ごね勝ちか。
小金井は何もかもゴミだな。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/13(日) 16:47:15.29 ID:kWrw2OPd0]
そういえば辞めた市長はゴミ問題に掛かりっきりで他の仕事ができなかったと言い訳してたけど、
プロ市民のおばちゃんはゴミ問題以外のことをしっかりやってたから追求すんなと言ってたな。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/13(日) 17:08:12.27 ID:S+EYGKIZ0]
ゴミ問題以外に解決した問題って大体少数のマトモな市議の仕事だよな。



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/13(日) 19:11:54.37 ID:Aq2VEUM90]
>>650
マトモな市議って誰?

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/13(日) 19:52:04.69 ID:wE3Z9LMm0]
そんなのいたらここまで腐ることもなかった

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/13(日) 19:54:39.69 ID:S+EYGKIZ0]
はいすいませんいません

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/14(月) 00:38:02.39 ID:ILOLPHuS0]
小金井ではゴミがゴミを出すとな?いとおかし

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2011/11/14(月) 01:56:03.51 ID:mZWvoj/40]
    _,.-'"三三≧ー 、       |日本人にはチカラがある?
   /三ニニ一─--、ヽ、       |  日本をあきらめない?
.  /:r'"         }:::ヽ     |バイ が足りないキタガワ見殺しによる国家バイショウ?
  /彡           ヽ:::',    | Yes We can?
  i::::r'   ___   ===、 ',::}     .| ウィ〜 あ〜 にほんじん?
  !:::l  /三_ミヽ rィ正テヾ V=,、 ....|   ウィ〜 あ〜 G7?
 __Vi /_テ''ラ゙ _} }、   ̄  }'',, 〉._ノ 岡田さん書面をもって通告してください?
. {ヽ.ヾ      r'"   _,,>、   } / . ̄| 国際連合を廃棄する意思表示があるのですか?
. ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ  、ノ    | 意思表示に変えると読み替えるものとする?
  ヽ、 ォ  《 _,ィ行iテLi,ィ¨li /     | 条件成就の妨害と読み替えるものとする?
   ¨゙ヽ   i! `ニ三彡 ノ {.    説明責任を果たして下さい?
     ゙iヽ    ー‐''   / ト、   はやくしてくださいノロさん?
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ  書面をもって通知してください? 国際連合を廃棄する意思表示を?
      ._}   ヽ r'"  /  l:::::ヽ 違反した規定及び違反するに至った理由を?燻製ニホンの虚偽(くんせいニホンのきょぎ きたがわ見殺しによる労災隠しの補償請求権?
     ,イ|\       /  /:::: :::: 書面をもって通知してください? 緊急事態ですよ岡田さん?
責任重大かつや明白な瑕疵とは、債権者を害すべき事実を知らない債権の発生の原因となる契約を知らない締約国?
普通地方公共団体の事務の執行に関し,
故意又は過失により事実に反する説明をし,
他人の名誉を毀損した行為は,国家賠償法上違法となる 国際連合今すぐ脱退しなさい?
前項の規定に違反して行つた地方公共団体の記憶に反する陳述行為は、これを無効とする?
国際司法裁判所で意思決定を? 使用者の 右注意義務の内容に従って、その権限を行使すべきである


656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/14(月) 09:53:00.53 ID:DAzW2sm10]
市はグダグダだけど都心から近いし、大きい公園はあるし、けど、家賃や土地の値段は安いし、スーパー沢山あるし、小金井サイコー。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/14(月) 12:17:11.87 ID:JesNnXth0]
>>656
ゴミ出しできなくなっても?

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/14(月) 19:59:07.06 ID:bPPvdXee0]
>>657
そんなもん大した問題じゃないでしょ。もし捨てられなくなったらご近所と地主に頼んで空き地でストーブで燃やせばいいのさ。おイモと一緒に。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/14(月) 21:18:10.73 ID:2Ah5mOxS0]
>>658
小金井市。通称、スモーキーマウンテン。
一年中ゴミを燃やす煙が立ちこめる街。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/15(火) 00:01:45.40 ID:fwvjOjAn0]
国分寺市議が二枚橋以外を要求
homepage2.nifty.com/a_mikatsura/topics.htm

11月11日(金)    全員協議会:小金井ごみ受け入れへ。

2.小金井市はいまだに二枚橋にこだわっている。
市民検討会でも最後まで残っていたジャノメミシン工場跡地も含め、
他の場所で小金井市が単独で決められる場所にするよう、求めよ。
これはもはや内政干渉というレベルではない。

答弁(市長):国分寺市は二枚橋がいいとは言っていない。



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/15(火) 01:04:08.84 ID:5lBZe0LmO]
市民の党の美人市議

なんとかしてください

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/15(火) 07:05:35.90 ID:24oji4td0]
ごみがごみを出す市 

小金井市のキャッチフレーズにどうですか?

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/15(火) 08:02:57.13 ID:+6sia1+p0]
売国糞市民の党はネット自演の常習犯。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/16(水) 00:09:33.82 ID:/x6EdTkl0]
ごみごみ言うな     コガネ市民

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/17(木) 00:34:22.21 ID:4YgA9ZDT0]
金とか贅沢すぎるから
小塵井市に改名したら?

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/17(木) 00:54:49.27 ID:3SBMss990]
むしろ小汚井市(こぎたないし)にしたほうが

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/18(金) 13:57:49.48 ID:Jd6VaD2t0]
tweetou.net/search/%E5%B0%8F%E9%87%91%E4%BA%95%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8/?party_code=5
市長選に出る人はいるんだ。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/18(金) 17:59:53.51 ID:Aor+R5680]
ジャノメに立てる気ないのかよ
www.koganei.com/cgi-bin/e-gikai/c-board.cgi?cmd=one;no=4994;id=1
<方針A>

◎第一次作業=約1万u以上の市有地等を、敷地の現況に拘わらず例外なくリストアップし、
以下の四つの条件に最も適合する一箇所を絞り込み、「新ごみ処理施設建設予定地(市長原案)」
として公表する(市長就任後3か月以内に)。

<条件1>当該敷地の周囲に、大規模な非居住敷地(都立公園など)が隣接もしくは近接していること。
<条件2>当該敷地の周囲に、居住用の高層建築物(マンション)がないこと。
<条件3>当該敷地が、幅員の広い都道に面しているか、もしくは、幅員の広い都道からのアクセスが良いこと。
<条件4>当該敷地が、調布飛行場の影響による建築物の高さ制限に該当しないこと。

◎第二次作業=市長原案について、議会との協議、地域住民との協議を経て、正式に建設予定地として決定する
(平成24年度末までに)。なお、敷地内もしくは敷地周辺に還元施設(例えば、温水プール、温泉施設、
フィットネス施設、集会施設、図書館など)を整備して地域住民及び広域支援先の施設周辺住民)に無料開放するほか、
敷地近接住民に関しては固定資産税・都市計画税の大幅減免その他の特例措置を検討する。


<方針B>

 多摩地域の既存一部事務組合構成団体と協議して、正式加入の承諾を得ることを目指す。なおその場合市外へ
の搬出は原則として生ごみ以外とする。生ごみに関しては当該一部事務組合構成団体の分も含めて小金井市内で
消滅型処理もしくは堆肥化処理を行えるよう体制整備を進める(一方的に小金井市のごみを持ち込むのではなく、
加入させていただいた一部事務組合構成団体の生ごみを小金井市で受け入れて処理することができるようにする)。
なお、過去に広域支援していただいた団体の生ごみも要請があれば積極的に受け入れることができるようにする。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/18(金) 19:15:14.22 ID:zRBdzwCK0]
>>668
無いならソレはそれで、小金井から20億なんて目じゃない金で周辺市が潤うからな。それはそれで。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/19(土) 00:21:41.73 ID:pbhwCHdD0]
>>668
そんな条件のところがあったら、とっくにみんな飛びついているよ。
一万uってな、100m×100mよ。地図をみてみい。
そんな過疎地じゃねえだろ?
あと、勝手に人の土地は買えないのよ。

まったく条件2がむかつくよ。じゃ戸建てに隣接するのはいいのか?
都心じゃ、マンションのわきに建っているよ。
おまけに「敷地近接住民に関しては固定資産税・都市計画税の大幅減免その他の特例措置」なんて、
やっている自治体どこにあるの?
全国的に迷惑するから、言い出さないでくれよな。

この一見建設的に見えて、全然非現実なことを言い出すのがプロ市民。

次の一手は小金井公園に建てろか?それも無理だから。



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 08:42:46.01 ID:yEKgQvWJ0]
近接住民の税の減免だと地主大勝利だな。
条件にあう土地は限られてるし、もうすでに候補がいるんじゃね、

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 08:52:14.98 ID:GpBwvr8C0]
>>670
共産の「都立公園」案って、明らかに小金井公園意識してる書き方なんだよな……
そうじゃなきゃ明確に「武蔵野公園」もしくは「野川公園」って書いたはず。

>>649
そうでも言わないと次の選挙での自分たちの議席が危ういからw

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 08:58:20.44 ID:GpBwvr8C0]
>>670
戸建てには土地と言う不動産があるけど、マンションにはないからね。
マンションにあるのは土地の共有権だけ。

戸建ての場合、たとえゴミ工場建設で地価下がったとしても、
その土地を市が買い上げることによって補償することができる。
でもマンションの場合、マンション価格下落の補償って難しいんだよね。
市がマンションの一室買い上げたところで何も使い道がないから。

どちらかというと蛇の目周辺のマンション住民は、
生活環境の悪化よりも、マンション価格の下落を恐れてるのがよくわかるんよね……
なぜなら、生活環境の悪化を恐れるなら、蛇の目に非焼却ゴミ処理施設建設という話が出てくるはずだけど、
それすら出てこないというのは、非焼却処理施設すらノーってことでしょ。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 09:04:55.85 ID:GpBwvr8C0]
>>668
これ、方針B、かつその堆肥化・消滅化処理施設を蛇の目に作るってのが、一番無難な案に思う。

これを言える人が出てきたら多分その人の勝ちだろうね。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 12:58:06.20 ID:JKdTtiax0]
国分寺はどーすんだ。
佐藤市長が都市長会で信頼を得られなかった理由には
釈明の中に国分寺への言及や配慮が全く無かったというのも入ってたのに。

もし共同処理組合加入でごみ収集停止が回避されたとしても
他自治体を数年引っ張った末に裏切ったという部分では
多摩地区内での信頼度はまたガバーっと下がるんじゃないの。
その辺はかなり慎重に進めないと、また火種になるかもね。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 15:16:00.30 ID:CnQ8L5/e0]
>>674
それ選挙公約で唱えたのが、前市長なんだが・・・・・・

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 17:07:13.55 ID:GpBwvr8C0]
>>676
「蛇の目」に非焼却処理施設とは言ってない。
非焼却で「二枚橋」が前提だったように思うんだよね。
ところが8月の会見だと「二枚橋」の焼却処理施設が前提になってる。

要は非焼却処理という方法になんか問題があるんだろうね。反焼却処理・ゴミゼロ派は何も言わないけど。
もしも可能なら二枚橋でやる方向に動けたはずだし、
二枚橋が物理的に無理でも、環境的に影響ないなら蛇の目跡地でも可能なはず。
おそらく非焼却に環境的・技術的な問題があるってことでしょ。

ttp://www.ne.jp/asahi/siminjiti/koganei/
事実漢人・片山は自分のとこのサイトにこういうもん貼ってるんだから、
こういうゴミ処理場を作るための政策構築を佐藤前市長としなけりゃだめだった。
それがずっとゴミを出すな〜出すな〜の繰り返しだったんだから、
いかにこの非焼却が絵空事だったのかがわかるんだよね……

つうかこいつら、明らかに原発や平和運動に逃げて、地元のゴミ問題見捨ててたにしか見えないんだけどね。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/19(土) 20:15:56.32 ID:pbhwCHdD0]
>>673

共有持分になっているだけでマンションも土地の所有権はある。
戸建てと同じだ。

そもそも迷惑施設ができるからって、周辺の地価を補償してもらえる、
しかも戸建てならできるが、マンションはできない、と勘違いしているようだが、
それはないぞ。
周辺の買い上げもしない。それが世間の常識。
小金井住民にはそれが分からんのか?

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 21:47:24.72 ID:6+DmPA9t0]
>>677
反原発や平和活動をすると、あら不思議。小金井のごみが消えちゃった!
きっと神様が良い事をしたている小金井市民を救ってくれたんだね。
めでたしめでたし

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 22:54:05.12 ID:/hqHhUxM0]
小金井から引っ越した。
スーパーに行くと指定ゴミ袋の指の字も無い。
半透明袋は45リットルが15枚で150円。
マンションには専用のダストボックスがあって、住民は好きなときに開けて放り込んでる。

なにこの素敵な世界(*´д`*)



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/20(日) 11:24:29.99 ID:AYZRpIjd0]
だから東京近郊の地方自治なんて信用できないんだよ

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/21(月) 08:03:02.24 ID:CEyxMvZy0]
小金井市民の大半は市長が辞職して
ゴミ問題はもう解決したと思っていそう

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/23(水) 15:05:06.06 ID:sCX+D2Ci0]
実際小金井市内がゴミで埋もれない限りは
小金井市民の大勝利
近隣の自治体はお人よしのバカw

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/24(木) 01:18:01.46 ID:CQZhecJd0]
>>670

方針であって公約ではない。良く読めよ。あと篠原氏が出馬撤回したのは稲葉
氏が出るからだろ。これで本当に稲葉氏が当選したらもう小金井市は全国の
笑い物だし、まわりのお友達市長連中が任期終わったら、今以上の体たらく
ぶりを発揮するは間違いない。ただ今回の一連の佐藤氏辞任の流れを見ると陰で佐藤降ろし
を暗躍していたのは「稲葉氏」で間違いない。ただシナリオが雑で稲葉氏の
ブレーン連中のレベルの低さを露見している。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/24(木) 05:58:46.32 ID:E+QBIplxP]
>>684
それでも佐藤のようなキチガイよりましだけどな。
正直、プロ市民どもは死んでほしい。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/24(木) 21:58:42.54 ID:m6U5Z9kp0]
>>684
推薦人に他市の市長が名前を連ねてたら、その市が、連帯責任で小金井市のゴミを無制限に引き受けるということ?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/24(木) 23:25:46.56 ID:AZwyQ72g0]
稲葉の市長立候補記者会見
www.ustream.tv/recorded/18712339
ゴミに関して具体的に新しい方針は無く、4月の選挙の時から変わっていない
二枚橋を基本としながらあらゆる方策をとっていく
行政決定をして市民検討委員会の答申をいただいた二枚橋をはずすことはない
あらゆる方策には他の衛生組合に参加することも含まれる
(「記者会見しながら話を進めてしまった」とこれが意中のような発言)

一番知りたい蛇の目跡地について質問した記者はいなかった

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/25(金) 01:42:44.67 ID:/N+kK4B20]
>>684
はい?方針だから公約と違う?ナニそれ?
方針は公約と違ってすく変更できると思ってんの?

よく読めば読むほどいい加減な日本語だ。これがプロ市民クオリティ。
国語を弄ぶなよな。
さすがは佐藤降ろしは陰謀説。オキュパイしテロキミは。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/25(金) 01:47:16.66 ID:Mg/dM6Ef0]
>>686
なんだその珍妙な発想。w

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/25(金) 07:30:31.08 ID:J40VzUYr0]
>>684
>>686
このレベルの低さ、これが小金井プロ市民ってやつか



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/25(金) 07:41:23.59 ID:mn28gUGwO]
やり逃げ市議
粗チン

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/25(金) 08:21:04.54 ID:zMXjuTri0]
>>687
これって「何もしない」って言ってるのと何が違うの?

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/25(金) 08:59:07.68 ID:ND9sioD/0]
>>692
「高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処する」んでしょw

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/25(金) 20:04:28.33 ID:Mg/dM6Ef0]
>>687
× 二枚橋を基本としながらあらゆる方策をとっていく
○ 二枚舌を基本としながらあらゆる方便をとっていく

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/25(金) 20:51:33.31 ID:PFj+3Sap0]
>>694
ワラタ

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/25(金) 21:45:34.80 ID:zpE+YoSK0]
>>688
よっ!!稲葉の飼い犬!大人しくハウス!わかった〜は・う・す!

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/25(金) 22:24:44.39 ID:I8hyxdRQ0]
>>693
行き当たりばったりかよw

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/25(金) 22:45:36.60 ID:Mg/dM6Ef0]
今年度については、だいぶ目処は立ってきたが。

小金井ごみ問題 町田市最大900トン受け入れ
www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20111125-OYT8T00090.htm

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/25(金) 23:31:43.52 ID:4oMWPGer0]
稲葉本命:多摩川衛生組合
キープ君:国分寺
ミツグ君:武蔵野・三鷹・八王子・昭島・町田・日野






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef