[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/29 01:49 / Filesize : 353 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

相模原について語るスレ 2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/13(水) 13:30:00 ID:cwe8VS5V]
相模原について語るスレ 

続きは こちらへ。

前スレ
society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1057155437/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/13(水) 13:57:28 ID:cwe8VS5V]
当面の話題は、やっぱり、
政令指定都市移行かな。


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/13(水) 14:08:20 ID:cwe8VS5V]
お盆前に 松沢知事と 加山市長で
県市の基本協定を 合意とか、言っていたし。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/13(水) 14:35:12 ID:Tavy9bjJ]
市営交通も市立高校も無いのに?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/13(水) 14:42:53 ID:cwe8VS5V]
>>4 市営交通も市立高校も無いのに?

政令指定都市に移行出来さえすれば、
後はどうなろうと、無問題。


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/13(水) 15:55:18 ID:???]
陸自の研究所、三菱の軍事工場、宇宙科学研究本部、米軍基地
これだけ国防の要が揃ってる相模原は十分。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/13(水) 15:57:46 ID:???]
米軍基地ってなんだ?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/13(水) 18:14:33 ID:???]
>>7
相模原補給厰、キャンプ座間、その他米軍住宅などなど

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/14(木) 10:37:01 ID:???]
>>前スレ996-1000
朱夏乙。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/14(木) 10:41:17 ID:???]
>>前スレ993
伊勢丹で買い物したいんですね。
わかります。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/14(木) 11:19:42 ID:???]
>>10
その通りです。
そういう顧客を市外へ流出しちゃうところが問題なんですよね。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/14(木) 11:25:37 ID:???]
>>11
だから産業の活性化の妨げになってると、こういうわけですね。
フムフム、分かります。





と自演してみたが、虚しいな。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 12:24:51 ID:gQ6hh16p]
メリット  
@ 政令市を、名乗れる。
...

デメリット 
@ 財政面で、巨額な持ち出し。 
負債 3100億円 肩代わり。(更に、今後の国・県道の建設費も)
歳出・歳入 差引 100億円以上 赤字。
負債の償還を入れると、歳出増 400億円以上。
・・・

バカじゃん。


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 12:27:42 ID:gQ6hh16p]
毎日新聞 2008年4月4日 地方版

相模原市が政令指定都市への移行に取り組む。
実現のめどは10年4月。
津久井地域の併合で人口が70万人を超えた合併特例のごほうびとして昇格の資格を得た

▼だが「横浜、川崎両政令市並みの都市機能の整備」と条件を付けられても、足元にも及ばない。
「政令市になるのは結構だが、あれもこれも県におんぶに抱っこでは困る」。
県や県議会は親元から巣立とうとする子供の行く末を心配する。「自立していけるのか」と

▼市民の大方は、暮らしの利便性や質が向上しないのに、市民税や利用料、手数料が高くなって、
家計の負担が増えないかと気をもむ。
何がどう変わるのか、生活レベルの説明がないから反応は鈍く、いたって冷ややかだ

▼どだい、横浜、川崎と同等になんてとても無理。・・・


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 12:31:21 ID:gQ6hh16p]
■相模原市、再建団体へ申請 【2025年11月5日】
南関東州相模原市の西川史子市長は、4日の市議会で、巨額の負債に対し 自主再建が困難だとし財政再建団体の指定申請をすると述べた。
同市は借金に当たる地方債の残高などの負債総額が4000億円以上になり、市の収入の12倍となっていた。
相模原市は2010年、政令指定都市へ移行。その後長期債務などが増加し 危機的状況が続いていた。
5日には西川市長は財政再建団体の指定申請をする方針を決めており、 「今までのような資金調達では難しい。近いうちにきちっとした表明をする。」
と語っていた。
「財政再建団体」への申請は、自治体の倒産に当たり、指定されれば 政令指定都市では大阪市・北九州市・堺市に次ぐものとなる。

タハ オモチロイ。 でも、少し修正したほうが いいかな。

相模原市の借金は、現在スデニ(開発公社分等を含めると) 3800億円。
それに、政令指定都市昇格での 
 県からの道路債務委譲 1600億円(1332億円+利子)
 圏央道等の建設分担費   1800億円
 庁舎建設費         300億円
これだけで         7500億円
さらに、津久井合併の負担   ?  億円
政令市関連 新規事業     ?  億円

してみると、相模原市、再建団体へ申請は、
 【2025年11月5日】 でなく  【2010年4月1日】 政令市昇格の当日・・・が、正しいかな
(ちなみに、19年度一般会計予算 1900億円。サラ金多重債務者以下だな。 バカジャン)


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 12:48:18 ID:gQ6hh16p]
引用資料は 榎本与助 県議のHPから・・・ 下記 参考リンクを参照。
相模原市政令市移行・第3回 県・市連絡会議開催での 県側資料。

ぞれによると、直近 2007年4月に政令市昇格した新潟市と比較しても
新潟市   人口 81万4千人、予算規模 6832億円
相模原市  人口 70万5千人、予算規模 3427億円
(予算規模とは、19年度の 一般会計・特別会計・企業会計の合計)

つまり、津久井合併で水増しで、70万の人口は確保したが、
相模原市の政令市としての実力は 本来の評価指標(だと思う)の予算規模でみると、
現行の政令市でビケと思われる新潟市の さらに 半分 だという事。

こんな状態で、無理やり 政令市に昇格して、多額の県の借金を肩代わりしても、
  県内他市町村・全国政令市の 笑いもの に なるだけ 
ではなかろうか。

そして 市民には
  税負担増・市民サービスの低下(福祉・教育・環境・道路等での予算削減)が。
市長・議員には?

Link:yenosan.exblog.jp/


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 14:17:43 ID:gQ6hh16p]
千葉市財政危機、政令市返上を検討!
4月19日開催「政令市を考える集い」講師の元県企業庁庁長・関山泰雄氏は、
「最近政令市になった千葉市は、財政再建団体転落を懸念し、もう政令市返上論が出ている。
政令市の権限を県に戻し、県道の維持管理など全部県で負担してもらわないと、市の財政危機は救えない深刻な話になっている。
相模原市も財政的には相当大変になることは間違いない。
今、相模原市が政令市になることは、非常に危険なことである。」
と衝撃的な事実を指摘されました。
見かけ倒れで、市民に無意味な、財政危機必至の政令市誕生より、市民福祉の充実・向上を目指すべきです。

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1217636700&no=1217636700&res=99#n1217636700

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 14:22:44 ID:gQ6hh16p]
先行政令市は、財政で苦慮。
千葉市では、財政再建団体への転落を懸念して、政令市返上論が出ている。
一方で 
八王子市は、(人口50万人)「市民の負担を増やしてまで中核市になる必要なし」。
藤沢市は、「市民の負担が増えるばかりで意味がない」として 特例市にならず。

市民に大損させて、政令市。
○○市長 バカジャン? 

八王子・藤沢市長とは、頭の出来が ちがうかな。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 14:26:51 ID:gQ6hh16p]
おまえら 家や車を買うのに、値段とスペックを決めずに買うか?
家だったら、数十億の豪邸から 数百万の中古家屋だってある。

政令市だって一緒よ。
区役所も。金をかけようと思えば、いくらでもかけられる。
県債だって一緒よ。
おリコウな松沢クンが、加山クンにいくら吹っかけてくるか。
(市長選挙では、松沢クンが、加山クンに 貸しがあるようだし。
 このための、選挙応援か?)

政令市昇格に いくらかけるつもりなの?
は、市民・議会として、当然の設問。

それに答えられなかったら、市長も市議も 本来は クビだな。


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 14:31:56 ID:gQ6hh16p]
政令市移行 財政負担と対応策の情報開示の 陳情
  各会派の フシギな 反対理由。

新政クラブ : 政令市移行による増税に 反対だから。
公明党   : 政令市移行による市民サービスの低下に 反対だから。
民主クラブ : 予算に関係する陳情なので。
市民連合  : 政令市移行問題で財政面を審議することになるので。
無所属 (八木議員):(オロカナ?)市民が混乱するから。 

 市民に代わって、市長に不明点を追求する。
 事実に基づいて、市政をチェックする。
それが出来ないなら、議員の意味がないな。




21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/14(木) 14:34:59 ID:???]
ここまでテンプレ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 14:36:09 ID:gQ6hh16p]
6/9  政令市推進市民協議会の集会
  講師(島教授)の講演、
・市のパンフに対して、不適切で市民の理解は得られない、
・財政問題について、分析していないため全く不明、
と指摘していた。

  ・・・・ バッカじゃなかろか、ルンバ♪

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 14:45:17 ID:gQ6hh16p]
政令市昇格について、市長・市当局ならびに 推進派の市議会議員のお話ですが、
“お寺の檀家で 居士の経済力しかない家が、(無理をして)院号をもらおうとしている”
です。

政令市昇格についての、市長説明や 推進派の市議会議員の皆様の賛成討論からは、
 ”政令市になって 市長・議員として 胸を張りたい。いい気持ちを味わいたい”
という事しか 感じ取れません。

そうすると
市長と 市長と議員の諸氏が
 市長報酬・市議の報酬アップ を狙っている
ということかい?


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 14:46:07 ID:gQ6hh16p]
■□政令指定都市さいたま市■□  から、引用。

政令指定都市って、おいしいのね!!!
で、財源はどこから???

:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:13 ID:Iqnjv9ei
来週のさいたま市議会で議員や市長の給料値上げが可決されるそうです。
「政令指定都市になったから」って理由で、年収いきなり4割アップなんておかしい!

●7月からのさいたま市会議員の給与
議員報酬(月額)62万1000円→85万円
政務調査費(月額)20万円→34万円
期末手当312万9840円→406万7250円
※年収 1298万円→1835万円(40・4%UP!)
このほか、議員は議会に出席すると別途手当(費用弁済)が1日5000円もらえます。

●7月からのさいたま市長の給与
報酬 114万6000円→131万円
期末手当 665万5968円→678万7110円
※年収2178万3168円→2407万9110円(10・5%UP)
市長の退職金は1期4年間で2750万4000円→3772万8000円へ37・2%UP。



25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 14:51:37 ID:gQ6hh16p]
>負担総額3000億なら賛成するの?2500億?2000億?1500億?1000億?500億?

それは、市民が決めるべきこと。
だから、市長に スットボケズニ 概略値でも想定値でも良いから出せ と 要求している。

県の要求は出ている、県議のHPにも 新聞にも、散発的には数値は出ている。
今のところ 市長の見解は
 ・政令市昇格で 市財政は豊かになる。相模原が 横浜・川崎なみになる。
 ・政令市昇格での 財政面での得失は、神奈川県との基本協定締結前の段階で、
  精査結果を 報告する。
だ。おかしいと 思わんかな。

個人的には、負担総額が 1円でも マイナスなら 反対だ。
ただ、やはり それは 市民が決めるべきこと。

金額を明示して、住民投票が妥当だな。
”政令市昇格”は、それだけの 大問題よ。

解るかい。ボーヤ。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 14:53:59 ID:gQ6hh16p]
>それも数値をみてそれを判断できる力が普通の市民にも必要。
ただし、その数値は「根拠のある正確なもの」であることが前提だがね。


政令市昇格での、財政上での得失の金額。
その大事な数値を スットボケテ出さない(出せない?)、某相模原市長に聞かせてあげたいな。
政令市昇格という方針を出すのにも、
 「根拠のある ある程度正確な」財政上での得失の金額見積もり
が 必要だったと、思うけどな。

Re「政令市昇格後の財政運営方針」について(お答え)
相模原市長 加山 俊夫 様
・・・・
特に 政令市昇格後の、  
@ 長期債務増・単年度分歳出増    A歳入補填・歳出削減の方針・計画
を (概略でも良い、現在分かっている範囲で)金額で示して頂きたい、でした。
今回の回答は、市民説明会での資料そのままの 定性的な意欲の表明に過ぎず、
まったく 質問の回答になっておりません。
・・・
2)政令市昇格に対する認識・・・貴職が為すべきこと
・・・・
貴職が 政令市昇格につき まず為すべきことは、
@ 移管業務の費用・委譲財源、肩代わり負債 の金額を 算定
A昇格後の 歳入補填・歳出削減の方針・計画 の策定
を して、市民に開示する事です。


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 15:24:30 ID:gQ6hh16p]
すると、君の”政令市昇格”賛成の理由は、
>政令市に移行しようとする公約で当選した市長の姿勢や、毎日深夜まで
頑張っている市の職員たちをみていると、応援したくなる。
だから、根拠のない数字をでっちあげて攻撃したり、市の職員を罵倒するようなや
つを見てると、ムカついてくる。
かい?


そんな オコサマ理由が、理由かい?
そんな理由では、大人の市民は 納得させられないな。

ホントノ理由を、だせよ。君にとっての ホントノ理由を。

ちなみに、朱夏の ”政令市昇格”反対理由は、

“(市民にとっては どこがやっても同じ業務を、国・県から市に移管するだけでの)
負担増は、一円でもイヤ。3400億円なんて、とんでもない。
今までどおり国・県でやって貰ったら。別に今まで困ってないし。
国・県税は払ってるよ。” 
(市の職員が 国・県の職員より優秀だとも、思えないし・・・これは、内緒のつぶやき)
だそうだ。
朱夏が、何の利権もない一般市民で、一般市民としての 損得判断から政令市昇格に反対している事 
だというのが よく解るだろう。
これくらい賢くないと、大人の市民は 納得させられないな。

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1204348168&no=1204348168&res=99#n1204348168

追加
相模原市の パブリックコメント。
市ホームページ(政令指定都市ビジョン(案)パブリックコメント主な意見と市の回答)(PDF 58KB) では、
移行賛否意見で、 賛成7 反対20.
反対意見が多数。つまり、朱夏の意見のほうが 多数派だ。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 15:25:50 ID:gQ6hh16p]
補足すると、
君の”政令市昇格”賛成の理由は、という質問に対する回答は、

政令市昇格が どういった点で 相模原市民にとって有利だ。
だから、政令市昇格すべし。

でなければ、回答にならないぞ。

コドモは、こういった難しい問題は 大人に任せて、ダマッテネンネしていてもらいたいな。


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 15:27:41 ID:gQ6hh16p]
政令市昇格での 歳入移譲額は、歳出増加額に対し、マッタク不足。

1 政令市昇格の 財政面での損失を(殆どが、道路関係での持ち出し)
 a.単年度分負担増                年   50億円 
  (長期債務 10年償却として 入れれば)   年  390億円
b.長期債務増は                   3400億円。
  (相模原市内整備分の県債残高の継承         1332億円)
   政令市となることで高速道整備費の1/3を分担   1800億円
     他、区役所庁舎建設 等 )
と 試算するが、貴職の認識は 
に対し、市長は 今のところトボケテいる・・・が、

差額 大赤字は、県の要求・他の政令市での実績・財政の規定・市議会での説明
で 明らか。

市議会での、松永議員の討論でも 見るかい。
第1の問題点は、税財政上、政令指定都市移行に伴う支出額の増加に財源が伴っていないため、多額の財源措置不足、規定財源からの持ち出しがでることです。
 全国政令指定都市市長会は06年度予算に基づいて、税財制度上の措置不足額を2756億円と計算し、国に増額要望しています。・・・

www.jcp-sagamihara.jp/html/menu1/2008/20080326233243.html

大体、歳入増>歳出増 だったら、市長が 財政得失の金額を 隠すはずないだろ。
少しは 頭使え。

バカじゃん


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 16:10:31 ID:f+PEE8oJ]
新スレたったら威勢がいいなwwwww
夏休みか?



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/14(木) 16:12:02 ID:???]
ここは朱夏が立てたスレッドのようなので、以後完全スルーだな。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 17:05:07 ID:gQ6hh16p]
>市議会だよりにコバが100億円以上の財政負担増だから政令市反対〜って反対討論の記事のってるな


政令市昇格への 小林正明議員(前城山町長)の 反対討論

市長・市当局 他の 断片的・情緒的な説明とは異なり、
“政令市昇格を体系的に 費用対効果の視点を取り入れて、市民の立場で 論理的に”
論じている。

その意味(*)で、市議会(市民)での“政令市昇格可否”判断の基礎となりえる(なるべき)と考える。

 注(*): その意味でとは、
   市民の立場で
   @ 政令市移行とは何か A 移行のメリットとデメリット B 移行の費用について、
   必要かつ適切な判断資料を示し、
   C 政令市移行可否を、A・Bを 比較計量して 判断しているという事。
だそうだ。

市長も、物の考え方を 小林議員から学習すると 良いかもな。 

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 17:13:32 ID:gQ6hh16p]
邪魔だ。死ね。


34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 17:14:15 ID:gQ6hh16p]
朱夏は、自分のことを棚に上げて、とっくさんを中傷してんじゃねぇか。
まじで朱夏をぶっ殺してやりたい。
市内に住んでるなら出てこい!俺がぶっ殺してやる!


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 17:16:02 ID:gQ6hh16p]
>>30

2chの バカドモへ、

死ね・ぶっ殺してやる と言うほど、
バカドモが 政令市昇格を やりたい理由を、
ゼヒ 投稿してくれんかな。

できたら、ちゃんと 意味の取れる 日本語でな。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 18:39:48 ID:+PiCiFJg]
こんな自作自演スレ立てるな
サーバ容量がもったいない

ってPCうとい奴が立てたから文句言っても意味ないのか

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/14(木) 19:54:22 ID:???]
なんだ朱夏を語った低脳か
どっちも消えていいぞ

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 21:21:35 ID:gQ6hh16p]
A区区役所は、旧津久井町役場におくべきだろう。

こういうものは、地区の中心に置くのが 当たり前。
東京都も、都庁を 地理的はずれの丸の内から、地理的中心に近い新宿に移した。

そもそも、相模原より 津久井の方が 文化と民度が高い。

津久井合併の経緯
  相模原市の 小川市長が頼み込んだ?
  津久井合併で、相模原市も政令市に移行できる。
からしても、
津久井住民の 便宜をはかるべき。


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 22:07:51 ID:gQ6hh16p]
>そうそう、政令市移行の大きなメリット。(実話)
○職員の資質が上がる。(というより上がらざるを得ない状況になる)
○都市計画決定が市の意志でできる。


そうそう、政令市移行の大きなデメリット。(実話)

○職員の資質は、変わらない。資質とは、持って生まれたもの。おバカは おバカ、変わりようがない。
対策は、職員を入れ替えるしかない。

政令市になると、県を通じてではなく、交付金交渉や補助金だの通知だのを 
直接 国の中央省庁とやりとりすることになる。
今の市の職員に、県の職員並みの仕事が 出来るかな?
政令市になるデメリットについて、神奈川県の職員に聞いた話だから間違いない。

・・・相模原市の政令指定都市移行を考える市民フォーラム 
   4/27 14:00〜 けやき会館2F 連絡先 県職労北相支部 の ビラ
   政令指定都市には ”ならない”方が  賢明です
 に 書いたあったな。 

残念だが、当たっているかな。
政令市昇格の方針を出しながら、財政得失の概略値も出せずに、市民説明会を実施。
普通ではないな。
 
○都市計画決定が市の意志でできる。
金もないのに 計画。つじつまあわせで 負債の乱発。
あげくは、第二の夕張が 関の山だな。

まぁ、こんなことを書いたところで ここのおバカ連中は 相変わらず
根拠のないホラバナシを 連発するんだろうな ww


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 22:33:31 ID:gQ6hh16p]
そうそう、政令市移行の大きなメリット。(実話)

○職員の資質が上がる。(というより上がらざるを得ない状況になる)

政令市になると、県を通じてではなく、交付金交渉や補助金だの通知だのを直接
国の中央省庁とやりとりすることになるので、否応なく市側の職員の資質が問わ
れる。職員の意識が向上し、資質が全体的に底上げされる。
これは、政令市になったメリットについて、静岡市の職員に直接聞いたある市会
議員が言っていた話だから間違いない。

○都市計画決定が市の意志でできる。

実例が村富線。北里の通りとの交差点から南は片側1車線だけど、片側2車線に
して欲しいという要望が相武台・新磯野の住人から出てるが、県は「村富線は既に
整備済み=都市計画変更はできない」としてまったく取り合ってくれない。
だが、政令市になれば、都市計画決定が市でできるので、市の意志で4車線に拡
幅できる。でも財源は道路特財になるんだろうけどw

まぁ、こんなことを書いたところで朱夏は相変わらず根拠のないコピペを連発する
んだろうなww




41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/14(木) 22:35:56 ID:ncjp+P1n]
政令指定都市へ邁進する相模原市
society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1218720878/l50

一般の方はこちらへ
このスレは住民投票でリコールされたコヴァ専用です

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/14(木) 23:45:48 ID:???]
>41
無駄に乱立するな。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/15(金) 00:08:39 ID:???]
NG出来ないガキだろ
そこは次スレでいいよ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/15(金) 01:40:33 ID:Bi0IXz7/]
>>38
>こういうものは、地区の中心に置くのが 当たり前。
広島市の東区役所、仙台市の青葉区役所、静岡市の葵区役所の位置を参照すること

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/15(金) 09:27:36 ID:???]
こんなに見苦しい自作自演のスレを初めて見た。
あの、悪名高きお国板でさえここまでひどいのはないだろ。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/15(金) 11:02:56 ID:Spy9V96V]
君は 市長か? それとも 市役所の職員か?

それだけ、数字をこねくれるのだったら、
 政令市昇格の 財政面での損失(総額表示で)
  a.単年度分負担増  b.長期債務増
を 開示、報告したらどうかな。

>>16 は、
相模原市政令市移行・第3回 県・市連絡会議開催での 県側資料。
つまり、県と市が 政令市昇格につき交渉した際、基礎とした資料。
両者が 予算規模を重要とした証だろう。
比較対象も、通常は直近に政令市昇格した新潟市とするのが普通だな。

追加すると、
県が相模原市に対し 協議の中で注文した、 
『市立病院や水道事業・市立高校などを県に委ねている中で、既存の政令市及び今後1、2年のうちに政令市となる見込みの市と比較して、
遜色ない都市機能を有しているのか。市の言う新しい政令市としての形を国に説明なり提起してほしい。』
というのは、
”企業会計に相当する分も 相模原市が自前でやれ”という事だな。
いまさら ”持ち帰って検討します。”は、ないだろう。
財政負担、設備・人の手当てを、どうするつもりだったのか。

道路等の県債も、県の要求は
 ・横浜・川崎並みに、市が全額負担。
 ・直近 堺・浜松も、市が全額負担。 
だから、 相模原市が全額負担すべし 、だよな。
市長は、負担は やむをえない、と言明した。(新聞報道と、市議会質疑による)

実際のところ、政令市昇格後の財政運営を、どうする積もりかね。

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree


47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/15(金) 11:11:49 ID:Spy9V96V]
>>16
新潟市と比べた根拠

まあ、直近 政令市昇格した 静岡・堺・浜松・新潟、どこでも良かったんだが、

この中で 一番美人の多い市は やっぱり 
   ダントツで 新潟市
ということだな。  判ったかい、ボーヤ。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/15(金) 11:19:40 ID:Spy9V96V]
>>44
 >>こういうものは、地区の中心に置くのが 当たり前。
   広島市の東区役所、仙台市の青葉区役所、静岡市の葵区役所の位置を参照すること

広島・仙台・静岡などの 田舎町と、一緒にしないでください。
相模原・津久井は、ド田舎村 です。 

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/15(金) 12:13:11 ID:???]
レスが飛ぶだけだし気にならん

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/16(土) 11:21:07 ID:3oio2/k3]
相模原市 > 市長のページ > 市長プロフィール で
加山市長 の経歴を見ると、
 昭和38年 3月 県立相原高等学校卒業
 昭和42年 3月 東京経済大学経済学部卒業
となっている。

以前は、東京経済大学経済学部二部卒業 となっていたような気がするが、
どちらが 正しい?  



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/16(土) 14:32:56 ID:???]
別に市長の最終学歴なんてどうでもいい。
仮に二部であっても大卒には変わりはない。

他人の学歴を詮索して何が面白い?>>50の朱夏よ。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/16(土) 15:29:38 ID:Ds2L7MTE]
反対派風工作も秋田

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/17(日) 01:07:25 ID:???]
朱夏=相原工房=小林正明は、他人の(気に入らない相手の)身分や学歴を詮索したり、勝手に人物像を妄想して決めつけたりするのが好きらしいな。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/17(日) 08:54:26 ID:???]
実名を挙げすぎると、その内容が嘘でも本当でも訴えられるよ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/17(日) 08:55:36 ID:qShLJAsJ]
反対派を貶めるためのジサクジエンがうざい

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/17(日) 11:39:27 ID:???]
お前らニヤニヤしながらスルーすればよかんべ

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/17(日) 12:14:31 ID:???]
朱夏は、どうせ見えない場所でしか威張れないんだから、訴えるほどの度胸なんかないだろ。過去の行動もアレだし。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/17(日) 15:11:33 ID:???]
反対派風味の自作自演でもうおなかいっぱい

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/17(日) 23:37:40 ID:???]
ニヤニヤ

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/18(月) 19:42:33 ID:Z2yFZpQ+]
>>51 >>53
市長が市民から経歴を詮索されるのは仕方あるまい。

で結局どうなん?

市長が公式HPで経歴を粉飾するような人物かどうかは知りたいが。 



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/18(月) 21:04:15 ID:???]
>>60
ペパーダイン古賀やサッチーみたいに、卒業してない大学名を記載してる訳じゃないじゃん。

>市長が公式HPで経歴を粉飾するような人物かどうかは知りたいが。
この一文に、市長追い落としを図りたい卑しさが集約されているなw

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/18(月) 21:14:09 ID:???]
なんかもう
虚々実々のそういうのどうでもいいやって感じ。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/18(月) 21:15:16 ID:RbCQPnVe]
ジサクジエン臭にも秋田。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/18(月) 22:45:32 ID:N/oYo+ZP]
今日、津久井と相模湖周辺をバイクで走ってきたが、いやー田舎ですなー!

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/18(月) 22:54:05 ID:S5tMAnbK]
そうだねいなかだね

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/19(火) 03:06:02 ID:???]
>>62-63
朱夏の自作自演・撹乱工作にしか見えない。
まあ、小林スレだからいいのかw

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/20(水) 08:38:12 ID:???]
【政治】「大都市制度」創設求める 権限拡大へ3大政令市長…横浜・大阪・名古屋
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219147114/

横浜がこんなこと始めますた。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/21(木) 21:51:39 ID:RjdzjvHF]
政令市昇格が よく解る キーワード集

タハ オモチロイ (>>15 ) 現行の政令市でビケと思われる・ダントツビリ(>>16 >>47
政令市昇格での歳入移譲額  (>>29 ) 政令指定都市さいたま市 (>>24 ) 毎日新聞 2008年4月4日 地方版 (>>14 )
スットボケズニ  ボーヤ(>>25 ) 院号 (>>23 )  コバ (>>32  )  オコサマ (>>27 >>28 )
死ね ぶっ殺し(>>33 >>34 ) バカドモ (>>35 ) ルンバ♪ (>>22 )
フシギな反対 (>>20 ) 豪邸 (>>19 ) 千葉市・八王子市・藤沢市 (>>17 >>18 )

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/21(木) 22:44:09 ID:???]
ゲプ

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/22(金) 02:45:36 ID:???]
>>53
相原工房は八王子市民だよ。しかもまだ20過ぎだし



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/22(金) 20:41:47 ID:???]
>>70
相原工房の発言は、八王子市民ということ以外は全部デタラメだろうね。東京都民であれば上から目線でいられると思っている痛い性格だからな。
ホラ吹きな上に、持ってる知識はおかしいし。

地方自治には関係ない話だな。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/23(土) 14:26:16 ID:ZQwU+Y5b]
8/23 新聞報道によれば。
 ・県債償還金につき、松沢知事と加山市長で合意。但し 金額は示さず。 

政令市移行での 市財政面への影響の開示が 必要。
市議会での、審議を要請する 陳情。
(金額くらい 報告せいよ。足し算くらいできるだろ?)

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1219467767&no=1219467767&res=99#n1219467767 

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/24(日) 18:31:41 ID:???]
これまでの交渉で、県が398億円の負担を求めたの対して、市は「100億円、最大でも150億円」にするよう“値引き”を要求してきたとされている。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000028-mailo-l14

値引き(w


74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/24(日) 19:06:38 ID:???]
>>73
減額要請と書けばいいものを、わざと「値引き」と表現してチープさを醸し出そうとしてるのがミエミエ

さすが、悪意ある記事しか書けない変態毎日新聞の記者だなw



75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/24(日) 19:09:19 ID:???]
マッチポンプの自演レス乙。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/24(日) 23:00:18 ID:KR8XmZ3W]
>>73
県債償還金・・・県が398億円・・・市は「100億円、最大でも150億円」に“値引き”を要求。
・・・
県はさらに、・・・413号の拡幅工事や、津久井広域道路の整備費のほか、3カ所の県立診療所の移管を要請した。

負担総額がいくらになるか、楽しみだな。
市民説明会では 県債償還金の話だけして、413号・津久井広域道・県立診療所3カ所の負担増、
区役所や職員増出の歳出増には ホウカムリ の予定かな?

市長に良心があれば、市議会で負担増の総額を明らかにするだろうが。
こちらも、楽しみだな。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/24(日) 23:05:29 ID:KR8XmZ3W]
>>76
>市長に良心があれば

今までと同じで、”足し算ができないので 報告できません”かな?


78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/24(日) 23:06:31 ID:???]
自レスキモス

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/24(日) 23:48:16 ID:???]
1300億を398億にまけた県に対し、
政令市だけどたった100億しか出せましぇんと要請してるのか・・・


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/24(日) 23:52:18 ID:???]
>>73
国道413号の拡幅工事や、津久井広域道路の整備費

は要請されなくても政令市になったら当然負担するんじゃなかったっけ?
エロイ人、教えてくださいませ。



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/25(月) 19:49:01 ID:1hOkXwYL]
>>80  エロイ人、教えてくださいませ。

エロイ人の加山市長に聞くのがいいだろう。多分 教えてくれないだろうが。

推測するに
 国道413号は、県は 国道の1/3負担がイヤで 先延ばししていた。
 津久井広域道路は、県は 県道の全額負担がイヤで 先延ばししていた。
 政令市になったら、相模原市でしっかりやれよ。
ということだろう。

エロイ人の加山市長に、金の計算ができているかが問題だな。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/25(月) 21:09:56 ID:???]
圏央道が出来れば、それが津久井広域道路の役割の半分以上を担うこととなるだろう。
(相模湖IC〜国道16号のバイパス機能として)
圏央道の開通により412/413号の渋滞も緩和されるだろうから。


よって、津久井広域道路は都市計画した分の根小屋までで十分。
今後延びても青山・三ヶ木までで。

83 名前:80 mailto:sage [2008/08/25(月) 21:40:54 ID:???]
>>81さま
 なるほど〜そういうことなんですね。ありがとうございました。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/25(月) 21:57:13 ID:1hOkXwYL]
>>82  津久井広域道路は 根小屋までで十分。

君は、エロイ人の加山市長か?
それで、松沢知事に ”413号も津久井広域道路も やらないよ” と言ったのかい?
それならそれで良いが、市議会でも 津久井選出議員の質問に、はっきりそう答えるんだな。

どうにも エロイ人の加山市長の話は、何を言っているかワカラン。
最初は眠くなり、途中から腹が立ってくるな。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/25(月) 23:37:50 ID:???]
津久井がどんどん冷遇されていく希ガス

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/26(火) 02:14:05 ID:???]
旧津久井郡に比べればマシですが?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/26(火) 13:31:13 ID:fvXXbdfY]
>>79
1300億を398億にさしただけでも凄いと思うけどな。
堺市とか浜松市が県債償還で400億以上払ってるのと同程度ってことでしょう。
まあ、朱夏が言うところの相模原は政令市でダントツビリの財政規模らしいから、
100億ぐらいにしてもらわんと割りに合わんってことかもな。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/26(火) 22:01:43 ID:???]
この惑星の住人は
398に弱い

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/27(水) 22:16:46 ID:JWx44GTN]
>>79
1300億を398億にさしただけでも凄いと思うけどな。
>>76 >>81
県はさらに、・・・国道413号の拡幅工事や、津久井広域道路の整備費のほか、3カ所の県立診療所の移管を要請した。

将来事業での事業費用負担
 (圏央道・津久井広域道建設費+既存県道の拡幅整備、国道の1/3負担。整備・維持・災害復旧費用、県立診療所の運営費)

負担増の総額は 数千億円 かも知れないな。

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1219834840&no=1219467767&res=98#n1219834840

正直な市長が、どこまで開示するか?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/27(水) 22:34:13 ID:???]
指定管理者制度みたいに民間に委託できる部分はどんどんすればいい



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/28(木) 00:08:03 ID:???]
お金の話で盛り上がっていますが、
結局政令市になって市民にとっていいことってあるの?
静岡や新潟が政令市になっても田舎の県庁所在地って
イメージのままに思えるし。
政令市の横浜がそんなに暮しやすそうとも思えないんだけどなぁ。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/28(木) 11:48:52 ID:???]
お金の話を持ち出しているのは朱夏で間違いないw

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/28(木) 11:58:18 ID:???]
あと、電子会議室で必死に自分の意見に賛成するように投票の依頼をしてるのは、弱虫の証拠だろ。
で、自分で賛成票に投じまくってるんだよな。反対票もこいつの仕業なんだろう(ゲラ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/28(木) 17:50:05 ID:gJBt2oAx]
なんというマッチポンプ

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/28(木) 20:08:07 ID:OqKi5Izw]
>>91  結局政令市になって市民にとっていいことってあるの?

メリット  
 ・政令市市民を、名乗れる。
 ・県債・道路建設義務を押し付けた 神奈川県と松沢知事から、感謝される。(同時にバカにされる。)
 ・同じ理由で、県内他市町村の住民と市町村から 感謝される。(同時にバカにされる。)
 ・同じ理由で、国と総務省から 褒められる。(同時にバカにされる。)
 ・政令市市長として 歳費の上がる、某市長から感謝される。
 ・財源不足から 暇になった市職員から、仕事が楽になったと喜ばれる。
 ・増税と市民サービス低下で、相模原市から逃げ出す市民が増える。
  人口が減り 土地の値段が下がり、住みやすくなる。 

こんな所かな? 

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1205056804&no=1205056804&res=99#n1205056804



96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/28(木) 20:11:28 ID:OqKi5Izw]
>>91  電子会議室で・・・弱虫の証拠だろ。

2chで 陰口しか書けない あんたこそ、オバカの弱虫 だろ。


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/28(木) 20:50:44 ID:???]
>>96
現職市議の癖に2ちゃんでしか表現できないお前の方がよっぽど弱虫だ。分かったか?小林。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/28(木) 21:53:22 ID:???]
>>96-97
じさくじえんおつ。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/29(金) 07:12:24 ID:???]
すごい嵐だった

100 名前:sage [2008/08/29(金) 10:25:34 ID:LBSIKj9n]
100げと




101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/29(金) 22:15:41 ID:LKmDpySA]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂2版)

タハ オモチロイ (>>15 ) 現行の政令市でビケと思われる・ダントツビリ(>>16 >>47 ) 政令市昇格での歳入移譲額  (>>29 ) 政令指定都市さいたま市 (>>24 )
毎日新聞 地方版 (>>14 )スットボケズニ  ボーヤ(>>25 ) 院号 (>>23 )  コバ (>>32  )  オコサマ (>>27 >>28 )
死ね ぶっ殺し(>>33 >>34 ) バカドモ (>>35 ) ルンバ♪ (>>22 ) フシギな反対 (>>20 ) 豪邸 (>>19 ) 千葉市・八王子市・藤沢市 (>>17 >>18 )
メリット( >>95 ) ホウカムリ( >>72 >>76 ) 

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree



102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/30(土) 01:52:28 ID:???]
相模原市:県と政令市協議、県債償還金負担を300億円に減額調整 /神奈川
 ◇極秘協議に、県議会反発も
ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080828ddlk14010250000c.html

2008年08月23日(土) 秘密協議への疑問
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr5/bin/day?id=55909&pg=20080823

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/30(土) 08:27:53 ID:2SMl93JY]
>>102 もう少し、詳しく。

相模原市:県と政令市協議、県債償還金負担を300億円に減額調整 
 ◇極秘協議に、県議会反発も
 2010年4月の政令指定都市(政令市)移行を目指す相模原市と県が、県債償還金の市負担額について「300億円」で決着する方向で調整を進めていることが分かった。
 市の減額要求に県が一定程度応える形。ただ、松沢成文知事と加山俊夫市長の協議内容が極秘扱いだったため、県議会では批判も噴き出しており、最終決着は逆に長引く可能性も出てきた。【高橋和夫】

 この問題で松沢知事と加山市長は2度にわたりトップ会談をした。県債償還金の問題を巡る「密室の話し合い」に対し、県議会からは「値引き交渉などトップ会談で話し合う問題ではない。
 密室での不透明な話し合いで、県民も市民も不在の行政」と厳しい批判が出ている。

 「300億円」の根拠などについて情報公開を求める声にとどまらず、「税金の使途について議会で議論するのが当たり前」という指摘も。
 県議会で審議されることになると、市負担額の決着は長引くとみられる。・・・


相模原市議会は 審議する気がないようだが、何のための市議会議員か? 
(今議会では、 ”政令市移行の市財政面への影響の開示を要請する陳情”の審議そのものを 門前払い。
 昨年は、”政令市移行での県市基本協定を 議会の議決対象する条例”を 否決。

審議させない市長と 審議する気がない市議会。そんな政令市は、市民にとって ロクナモノにならない。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/30(土) 09:32:32 ID:v0EB9Lfi]
8月28日〜29日にかけての大雨

総雨量129.5ミリ(淵野辺分署観測22時〜05時)
最高時間雨量 96.5ミリ(大沼分署観測02時〜03時)
境川の氾濫に伴い以下の地域に避難勧告
城山町川尻、東橋本3・4丁目、宮下本町1〜3丁目、
上矢部1・2・5丁目
対象合計952世帯 避難者数15名

被害状況
床上浸水17件、床下浸水43件、浸水1件
土砂崩れ31件、土砂流入11件
落橋1件、倒木1件、道路冠水9件、敷地内流入6件

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/31(日) 09:49:27 ID:+o/lu68W]
林間公園にハコモノ建てるらしいけど
推進している議員っているの?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/31(日) 10:19:01 ID:dQmsJpXe]
防災訓練age

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/31(日) 11:15:37 ID:8GnO9ZKu]
政令市移行 sage

108 名前:大沢ひばり放送 mailto:sage [2008/08/31(日) 15:37:53 ID:???]
>>104
大雨降ってるのに、防災放送が一切鳴らなかったのはうちの方だけか?
川尻で避難勧告とNHKで出ていたからガクブルだったんだけど。
いつもは夕方の放送はうるさいのに。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/02(火) 00:50:21 ID:???]
>>108
なんか言っていたけど大雨でほとんど聞こえなかったとママンが言っていた

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/02(火) 17:45:17 ID:rQeTzxvj]
>>105
山●昌一朗
折○峰夫



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/03(水) 11:59:14 ID:???]
朱夏さん想定の3400億から3150億減の250億で決着か

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/03(水) 21:21:47 ID:qJvc4lcP]
本日は書き込み内容を一生懸命考え中なのでしょう
数字の発表がありましたし

ちなみに、これまで62件の書き込みがありますが、
訂正のなかった書き込みは2件です

提起のための文書くらいよく推敲してくださいな

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/03(水) 21:42:48 ID:SQKYaJUu]
>>111

政令市移行に伴う負担 
  県債償還金負担 250億 + 追加負担 80億 
  + H22〜24国県道整備 135億 + H22〜24国直轄事業負担 222億 
  + 区役所 8億?(これではすまないでしょう) 
  + 県道整備義務  ○○○○億 +情報システム整備 27億
  + 移譲事務経費等 21億/年 + 人件費増 15億/年  

県道整備義務  ○○○○億 が問題だが、
負担総額 2000億 は いくかもな。

しかし、あの程度の発表に(逃げ回った挙句に)5年もかかるとは、情けない。
朱夏さんは 5分でできたとそうだが。


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/04(木) 00:18:21 ID:???]
ん?>>113が見えない。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/06(土) 23:12:04 ID:???]
相模原市:政令市移行 県債肩代わり「積算根拠ない」 県議長が県批判 /神奈川
ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080906ddlk14010166000c.html

 市の県債償還金負担額が250億円に決まったことを受け、榎本与助・
県議会議長(相模原市)は5日、「積算根拠が示されないまま(県と
市の)合意が発表された。県議会軽視、県民への詐欺行為だ」と述べ、
県を批判した。(略)

この人、県が市に借金を押しつけることに怒ってるのか、
借金を値引きしたことに怒ってるのか、
よくわからない記事だな〜。どっちもなのかな。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/06(土) 23:31:03 ID:???]
また対立陣営のマッチポンプですか。余程暇なんですね。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/07(日) 00:20:27 ID:lGyrgNCI]
>>115
オレも何かわけが分からなくなってきた。
与助って確か、朱夏がこいつの主張を引用してたよな。
てっきり相模原の政令市化反対派だと思ってたけど、そもそも県議会は、
県債だとか県道建設・維持費なんかを相模原に押し付けたいから、
政令市化は歓迎のはずだよな。
与助は賛成なのか反対なのかどっちなんだ。反対ならその理由が分からない。
市の代表としての立場を優先してるのか、県議会議長としての立場を優先してるのか。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/07(日) 00:59:43 ID:???]
あくまで「県議長」という立場からの発言でしょうね。
なんというかやりにくい立場だろうね。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/07(日) 01:07:47 ID:yMoecdvI]
いや、話は簡単。
「県の立場」を利用しつつ、自分の信条である合併反対・政令市移行反対を
側面アシストしようとしてるだけ。

政令市移行の可否そのものじゃなく手続論でケチ付けてるだけだから、賛成・
反対の立場を明確にする必要もないわけで。でも結果的には政令市移行タス
クの円滑な消化を妨害できるというw

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/07(日) 21:20:52 ID:DjKFVZdh]
相模原市の政令市移行での 県債償還金
→ 政令市移行後も、相模原市民は 県債償還分の県民税を払い続ける。
→ 政令市移行で、相模原市は(市民と重複して)県債償還分を負担する必要はない。 
→ 政令市移行で、相模原市の県債償還分の負担は 0。

相模原市が負担すべき県債  0 億円
  交渉実績         687 億円  
  (県債償還金負担 250億 + 追加負担 80億 + 圏央道 357億?)
何をやっているんだか?

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1220764523&no=1220764321&res=98#n1220764523





121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/07(日) 21:30:27 ID:DjKFVZdh]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂3版)

タハ オモチロイ(>>15 ) 現行の政令市でビケと思われる・ダントツビリ(>>16 >>47 ) 政令市昇格での歳入移譲額(>>29 ) 政令市さいたま(>>24 )
毎日新聞 地方版(>>14 )スットボケズニ  ボーヤ(>>25 ) 院号 (>>23 )コバ(>>32  ) オコサマ(>>27 >>28) 死ねぶっ殺し(>>33 >>34
バカドモ(>>35 ) ルンバ♪(>>22 ) フシギな反対(>>20 ) 豪邸(>>19 ) 千葉市・八王子市・藤沢市(>>17 >>18 ) メリット( >>95 )
ホウカムリ(>>72 >>76) 県債償還負担 0億円(>>120

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/07(日) 23:34:32 ID:???]
道路特定財源をタネ銭に借金を返していたけど、そのタネ銭だけは確実に
移行されちまうから県は必死なんだろ。
市長がそんなの負担できないっていうのは、「決まりがないからできません!」
という市役所の役人みたいでいいかもしれんが、
県の議長が「県の借金を、なぜ市が肩代わりする必要があるのか」などと
いうなんて、なかなか不勉強でステキ♪

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/08(月) 23:32:05 ID:2pXPyG15]
>>122
県債償還金の 相模原市の分担の話だな。

県債償還金は、県は一般会計予算から返している。
相模原市民は、県民税で払っている。
政令市移行(前も)後も、相模原市民の県民税は変わらない。
つまり、相模原市民は 政令市移行後も県債償還分の県民税を払い続ける。

「県の借金を、市民の県民税が払い続けているのに、
 さらに市が肩代わりしたら、二重払いだ。」
と言いたいんだろ。
 さすがに県議長、よく勉強してて ステキ♪

 >>120 を良く見るんだな。  

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/08(月) 23:41:17 ID:2pXPyG15]
>>123

県債償還金
払う必要ないのに、687億円も 大盤振る舞いして支払い。

相模原市長も 市役所の役人も、さすがに よく勉強してて ステキ♪
 

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/08(月) 23:46:43 ID:???]
つーかこんなところでプロパガンダしても意味ないでしょ。
市民オンブズマンとかになって「実際に」行動しなきゃ。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/08(月) 23:52:28 ID:???]
3400億3400億連呼しなくなったんだな

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/09(火) 00:19:55 ID:GC3aKKdq]
何この酷い自演…(・∀・)ジサクジエン

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/09(火) 01:10:58 ID:???]
>>123
つまり新小倉橋みたいな立派な相模原の道路の半分は
横浜市民の税金で作っていて、相模原市民は1割も
出してなかったってこと?

二重払い、ねぇ・・・

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/09(火) 05:17:14 ID:???]
三千何百億って吼えなくなったのは、化けの皮が一つ剥がれたんだろ。
嘘を連呼したって、いずれはバレる。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/09(火) 07:34:47 ID:???]
b.長期債務増は                   3400億円。
b.長期債務増は                   3400億円。
b.長期債務増は                   3400億円。
b.長期債務増は                   3400億円。
b.長期債務増は                   3400億円。
b.長期債務増は                   3400億円。
b.長期債務増は                   3400億円。
b.長期債務増は                   3400億円。
b.長期債務増は                   3400億円。
b.長期債務増は                   3400億円。




131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/09(火) 10:01:45 ID:???]
今度は1664億円!

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/09(火) 22:11:03 ID:???]
激安先生…

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/11(木) 06:29:31 ID:CGXqKPn6]
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。


                  京大霊長類研究所

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/11(木) 10:57:12 ID:???]
さらに値下げして687億円!

こんな数字、新聞にも書かれないのに、どっから出てくるの?朱夏得意の捏造?
デタラメ書いたって誰からも支持されないどころか、普通の人なら嘲笑ってるだろうな。厚顔無恥の朱夏=小林正明ww

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/11(木) 21:25:02 ID:???]
持ち出しゼロって…何このタカリ気質。

もし津久井地域の人なら、テメェのところが財政危機を
迎える寸前にしておきながら、何言ってやがると言ってやりたいね


136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/11(木) 22:41:56 ID:???]
正直ジサクジエンがうざい

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/11(木) 23:43:31 ID:5C0TNrfM]



138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/12(金) 00:41:07 ID:???]
>>136
朱夏への反論があると、目をそらすためにそういう発言してるお前も朱夏だろ。
前々からおかしいと思っているんだが。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/12(金) 02:16:31 ID:???]
これで687億だな。>>113からコピペ
   ↓
県債償還金負担 250億 + 追加負担 80億 
+ H22〜24国県道整備 135億 + H22〜24国直轄事業負担 222億

下の圏央道や道志みち分の357億円は、政令市になったら
出さなきゃいけないもので、「償還金」とは別の話じゃないの?
どう県と交渉すればチャラにできたの?


政令市あきらめれば払わなくていいんだろうけど(w

頭悪くて申し訳ないが、朱夏さんが市の会議室で書いてることが
難しくてわからんのじゃ。
毎年98億だか93億だか収入が移譲されるって話はなくなっちゃったの?
市の職員の給与ageにでも使うの?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/12(金) 20:02:21 ID:bmFhCfyQ]
>>139

朱夏さんがいっているのは、政令市移行に伴う負担  全部。
  県債償還金負担 250億 + 追加負担 80億 
  + H22〜24国県道整備 135億 + H22〜24国直轄事業負担 222億 
  + 県道整備義務  ○○○○億 ・・・・
政令市移行是非の判断には、政令市移行に伴う負担全部を考えるべき。
ほんの一部の 県債償還金250億だけで、移行に伴う負担はたいしたことない
いとの宣伝は、マヤカシと言うこと。

>毎年98億だか93億だか収入が移譲されるって話

移譲はされるが、道路整備には不足。
不足分は、県が一般会計から持ち出していた。
県は、持ち出し分の財源・今までの借金の返済分の税源までは、移譲してくれない。
不足分は、県が借金していた。県債償還金がその残り。
(10年で残高 1332億は、20年償還とすれば 年平均の起債額 178億円。
 5年で400億なら、年平均の起債 80億。)
政令市になったら、県に代って 市が一般会計から持ち出すことになるでしょう。
ということ。喜ぶのは、神奈川県と 松沢知事。

下記を 見てください。
green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1221047166&no=1221047166&res=99#n1221047166

賛同してもらえたら、賛成の投票をして頂きたい。
又、皆さんの友人・知人に Mail・お話で 電子会議室の朱夏投稿と投票の推奨をお願いしたい。
さらに、身近な市議の方にお話を。よろしく。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/12(金) 20:05:15 ID:bmFhCfyQ]
>>140

修正
5年で400億なら、年平均の起債 80億。
→5年で400億起債なら、年平均の起債 80億。


142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/12(金) 23:36:08 ID:e9PxZwPu]
テラバロスwww

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/13(土) 02:11:13 ID:???]
ジサクジエンうぜええええ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/13(土) 20:37:21 ID:???]
>>143
朱夏だろ。うぜぇから消えろ。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/13(土) 20:42:13 ID:ypnodM5G]
>>139
どう県と交渉すればチャラにできたの?

>>120 にあるな。
相模原市の政令市移行での 県債償還金
  道路県債は、一般会計予算から20年で償還。
  政令市移行後も、相模原市民の県民税は変わらない。
→ 政令市移行後も、相模原市民は 県債償還分の県民税を払い続ける。
→ 政令市移行で、相模原市は(市民と重複して)県債償還分を負担する必要はない。 
→ 政令市移行で、相模原市の県債償還分の負担は 0。

といえば、ヨカッタンデナイノ。
理屈としては 完璧だからな。
green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1220764523&no=1220764321&res=98#n1220764523

神奈川県から市への移譲財源には、過去の県公債償還のための財源が入っている筈はないからな。
そもそも、市への移譲財源分で足りないから、公債を発行している訳だし。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/14(日) 00:36:51 ID:???]
自画自賛ですかwwwww

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/14(日) 18:59:00 ID:Q3G404F/]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂3版)

タハ オモチロイ(>>15 ) 現行の政令市でビケと思われる・ダントツビリ(>>16 >>47 ) 政令市昇格での歳入移譲額(>>29
政令市さいたま(>>24 )毎日新聞 地方版(>>14 )スットボケズニ  ボーヤ(>>25 )院号(>>23 )オコサマ(>>27 >>28
バカドモ(>>35 )ルンバ♪(>>22 ) フシギな反対(>>20 ) 豪邸(>>19 ) 千葉市・八王子市・藤沢市(>>17 >>18 )
メリット(>>95)ホウカムリ(>>72 >>76) 県債償還負担 0億円(>>120) マヤカシ(>>140 >>145

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree


148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/14(日) 19:25:28 ID:???]
バカは放置。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/15(月) 11:20:14 ID:YjZfgwfE]
市議が身近な奴って70万のうちにどれだけ居るかって〜の(笑)

赤やら草加なら居そうだけどな(爆)

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/15(月) 13:09:06 ID:QZO3n1ST]
>>148 >>149
バカを放置すると、
 ・・・・・・・・・
   政令市になる。



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 15:29:20 ID:???]
つまり大阪・横浜・名古屋〜〜堺・新潟・静岡・浜松・岡山等は馬鹿が多いってわけですね!

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 17:23:48 ID:???]
堺以下はそうかもね。
特に合併がらみは。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 21:28:58 ID:???]
>>145>>139の答になってないぞ
ホントただ自画自賛しただけじゃん。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/15(月) 23:09:10 ID:QZO3n1ST]
>>153

ワカンナイノハ、あんただけ。
バカジャン。
 

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/15(月) 23:46:51 ID:YjZfgwfE]
バカとか何とか、お前らいい加減にしろよ

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 00:11:08 ID:???]
すげえ、ここ数日大爆発してる
他にやることないのか?こいつはwww

157 名前:1-156 mailto:sage [2008/09/16(火) 09:03:40 ID:???]
みんなバカですいません。
所詮相模原市なんてこの程度なので許してください。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 22:45:25 ID:???]
つまり>>157も俺も、みんなバカってことだな
分かります。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/17(水) 00:02:36 ID:???]
なんだよ作の口小卒をなめるなよ!
あんな滑り台のある小学校はすげえんだよ!!!

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/17(水) 07:34:28 ID:???]
作の口?
ああ、下層民ねwww



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/18(木) 17:53:45 ID:???]
小林正明の趣味って、地域や他人の中傷なのか。
公人のくせに暗すぎる趣味だな。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/19(金) 08:05:00 ID:???]
つ道路法第17条

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/20(土) 09:18:27 ID:???]
この提案についてどう思いますか 賛成反対わからない 現在 : 賛成 72 件 反対 5 件 わからない 1 件

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/20(土) 09:39:03 ID:???]
前回の市議会選挙に出た男が爆発物取締罰則違反で逮捕されたという事件が起こっていたにもかかわらず、
相変わらず意味の無い内容の会話ばかりだな。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/20(土) 18:54:28 ID:Fnh2Mzm7]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂4版)

タハ オモチロイ(>>15 ) ビケ ダントツビリ(>>16 >>47 ) 政令市昇格での歳入移譲額(>>29)政令市さいたま(>>24 )
毎日新聞 地方版(>>14 )スットボケズニ  ボーヤ(>>25 ) 院号(>>23 ) オコサマ(>>27 >>28) バカドモ(>>35
ルンバ♪(>>22 ) フシギな反対(>>20 ) 豪邸(>>19 ) 千葉・八王子・藤沢(>>17 >>18)メリット(>>95
ホウカムリ(>>72 >>76)県債償還金 チャラ(>>120 >>145) マヤカシ(>>140) 放置(>>150

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree



166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/21(日) 21:50:57 ID:???]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
相模原市役所 [公務員]
神奈川県庁ってどうよ【B評価31人目】 [公務員]
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part75 [Download]

なんで公務員板の神奈川県庁スレを見ているのか…
県庁の方もここのクソスレを見てるということですかねwww

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/23(火) 18:25:06 ID:wwtDewVu]
第3回 相模原の政令指定都市移行を考える市民フォーラム

 日時  9/27(土) PM1:30〜4:30
 場所  市立けやき会館  入場無料 
 テーマ 県協議の結果と市財政への影響  etc

だそうです。       

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/24(水) 01:45:55 ID:???]
第37回相模原納涼花火大会の開催について
8月に中止となりました「第37回相模原納涼花火大会」が改めて開催される
ことになりました。豊かな自然に囲まれた相模川の河畔にて、豪華な演出の
スターマインを中心に、約8,000発の花火が打ち上げられます。秋の開催と
なりますので、暖かくしてお出掛けください。

日にち
11月1日(土曜日)〈荒天時・相模川増水時は中止、翌日等への順延は無し〉

8月30日開催予定の相模原納涼花火大会の市民協賛者席のチケットは、
11月1日の花火大会では使用できません。払戻しの手続きをしてください。

だ、そうです。別扱いで開催するんですね。
詳しくは市のホームページで。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/25(木) 10:19:34 ID:???]
>>166
>仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part75 [Download]

誰か流出させたんじゃないだろうな w

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/27(土) 19:20:02 ID:6utd3ysE]
test



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/27(土) 19:25:24 ID:6utd3ysE]
>>167
市職労主催らしいね。
政令市化に伴う新たな人件費150人分:12億(単年)とかまともに
計算した数字かね。一人頭800万だぞ。考えられん数字だと思うがなあ。
給料以外を含むにしてもだ。
なんか資料の数字がみんな出鱈目に見えてしょうがないんだが。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/27(土) 22:02:12 ID:I2Pxp/kq]
>>171

>政令市化に伴う新たな人件費150人分:12億(単年)とかまともに
計算した数字かね。一人頭800万だぞ。考えられん数字だと思うがなあ。
なんか資料の数字がみんな出鱈目に見えてしょうがないんだが。


相模原市長の 発表資料
”政令指定都市に係る県協議の状況及び財政収支の見通しについて” 
5Pに ある数字だな。

○人件費
 移譲事務に要する人員150人の人件費は、年間12億円と試算されます。

・・・・・
退職金・年金まで入れると、一人頭1000万という説もあるな。
君には、市長の発表資料が 出鱈目に見えるのかい?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/28(日) 08:34:47 ID:k8+L5rgt]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂5版)

タハ オモチロイ(>>15 ) ビケ ダントツビリ(>>16 >>47 ) 歳入移譲額(>>29)政令市さいたま(>>24 )毎日新聞(>>14 )
スットボケズニ  ボーヤ(>>25 ) 院号(>>23 ) オコサマ(>>27 >>28) バカドモ(>>35) ルンバ♪(>>22 )
フシギな反対(>>20 ) 豪邸(>>19 ) 千葉・八王子・藤沢(>>17 >>18)メリット(>>95)ホウカムリ(>>72 >>76
県債償還金 チャラ(>>120 >>145) マヤカシ(>>140) 放置(>>150) 出鱈目(>>172

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree

174 名前:171 [2008/09/28(日) 11:38:46 ID:cnwUpbfu]
>>172
データの出典先など素人が知るはずもないだろう。それを言うなら、また出典先を書かない
市職労の資料に問題があるのじゃないか。
それと、そんなのはどうでもいい。

150人すべてが正規雇用じゃあるまい? 毎年毎年150人の中から、
退職者が出るのか? 単年度毎の計算に退職金や年金を含めるのか?
退職金や年金は共済じゃないのか? そういう資料を精査もせず鵜呑みにして
それで尚且つ市のやり方がおかしいというのか?



175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/28(日) 12:40:42 ID:k8+L5rgt]
>>174

>データの出典先など素人が知るはずもないだろう

八つ当たりは、やめようね。ボーヤ。
君が問題にしていたのは、資料の数字で データの出典先じゃないだろ。

>150人すべてが正規雇用じゃあるまい? 毎年毎年150人の中から、
退職者が出るのか? 単年度毎の計算に退職金や年金を含めるのか?

そういうことは、市長に聞くんだな。

>市職労の資料

市職労ではなくて、
 発表は 相模原自治体問題研究会 
 司会は 県職労 
だったようだよ。


176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/28(日) 14:45:10 ID:???]
>>175
専門知識持ってる人間に年間800万なんて安いもんだろ。管理費や福利厚生費も込みなんだし

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/28(日) 14:58:01 ID:???]
NO涼花火の翌日が、総選挙の投票日になりそうな雲行きだから、両日とも動員される職員は悲惨だな

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/28(日) 17:01:26 ID:???]
>>177
選挙は年明け。11月云々はマスコミの願望

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/28(日) 22:23:33 ID:???]
>>175
小林いい加減にしろ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/04(土) 18:58:16 ID:bF8Pa7kD]
市民説明会での質問 

1.県債償還金の負担は 必要か
県債負担330億円。
 相模原市民は政令市移行後も、県債償還分の県民税を支払い続ける。
 相模原市の 330億円負担は、二重払い。
 バカジャン。

2、県債と同等額の市債発行は 不要か。
 神奈川県は、相模原市域の国県道整備に 年80億円の県債を発行してた。
 相模原市は 市債を発行せずに、県同等の国県道整備ができるか。

 相模原市が政令市になると、国県道事業費用総額が 年80億円減少。
 バカジャン。

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/04(土) 18:59:59 ID:bF8Pa7kD]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂6版)

タハ オモチロイ(>>15 ) ビケ ダントツビリ(>>16 >>47 ) 歳入移譲額(>>29)政令市さいたま(>>24 )毎日新聞(>>14 )
スットボケズニ  ボーヤ(>>25 ) 院号(>>23 ) オコサマ(>>27 >>28) バカドモ(>>35) ルンバ♪(>>22 )
フシギな反対(>>20 ) 豪邸(>>19 ) 千葉・八王子・藤沢(>>17 >>18)メリット(>>95)ホウカムリ(>>72 >>76
県債償還金 チャラ(>>120 >>145) マヤカシ(>>140) 放置(>>150) 出鱈目(>>172) 質問(>>180

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/04(土) 22:37:32 ID:???]
>>180
だからさ、どっからその数字が出てくんの?

発言に自信があるなら、市議会に陳情書を提出しろ。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/04(土) 23:02:16 ID:???]
>>182
陳情を出しても門前払いされるから、ここと誰もいない電子会議室で吠えるしかないのさ


もっとも、奴の書き込みは概ねあぼ〜んされるから、見る事もないだろうけどw

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/04(土) 23:33:49 ID:bF8Pa7kD]
>>182
数字の根拠

市長の財政シミレーションの表。
 H22〜24年とH25〜41年で 県道事業費用総額
 つまり国県道維持管理費と国県道整備費と国直轄事業負担金の総計を比較すると、
 年間で81億円の減小。

 この金額は、H22〜24の相模原市の道路財源への持ち出し額である、
 市債と財政調整基金繰入の総計76億円と、ほぼ一致。
 又、この二つの金額は 過去5年の県債発行高の推測値である、平均して年80億円とも一致。

これらが意味するところは、
国県道事業費用の不足額約80億円を、
 H21年までは神奈川県が県債 約80億円で補填し、
 H22〜24年は、相模原市が 市債53億 + 財政調整基金 23億 で補填するが、
 H25〜41年は、相模原市はまったく補填しない。
ということ。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/05(日) 00:38:28 ID:???]
>>184

>  H25〜41年は、相模原市はまったく補填しない。
25年には政令市辞めちゃうということでしょうか。政令市となる以上負担義務があると思うのですが。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/05(日) 08:03:30 ID:gEElDJfL]
>>185
>  H25〜41年は、相模原市はまったく補填しない。
25年には政辞めちゃうということでしょうか。政令市となる以上負担義務があると思うのですが.

国県道事業費用の不足額約80億円を
 H21年までは神奈川県が県債 約80億円で補填していた。
 H22〜24年は、
  (政令市移行後で、圏央道のツケが国・県から回ってくるから、仕方ないから)
   相模原市が 市債53億 + 財政調整基金 23億で補填するが、
 H25〜41年は、
  (神奈川県が県債80億円で補填していた分は、相模原市は出さない事にして
   ツジツマを合わせる。
   市議・市民には、税金の持ち出しなしで。誤魔化さねばならない。
   神奈川県より、道路整備は 80億円分遅れるが、どうせワカルモンカ。)
   相模原市はまったく補填しない。(と言っておこう。どうせワカルモンカ。)

これなら ワカルカナ。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/05(日) 11:13:05 ID:kl1xedJh]
さっぱり分かりません
>>186とか朱夏とか、役所の中の人(の反対派)なんじゃないの?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/05(日) 11:55:30 ID:gEElDJfL]
>>187
> さっぱり分かりません

あんなに簡単な話が分からないとは???
あんたの頭は、某市長ナミ。

ハズカシイカラ、ダマッテイヨウネ。ボーヤ。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/05(日) 12:17:43 ID:kl1xedJh]
>>188
そりゃ、あんたほどの頭の回転なら色々分かるかも知れんがね
世の中には頭の回転がよい人はそれほど多くないのですよ?

それともバカは黙ってろですか?
そういう姿勢で良いんですか?
それじゃ今の政治行政を牛耳って居る人と同じじゃないですか?

バカというか、知らない分からないを言うことは恥ずかしくないですよ
それより持論を展開して周りを混乱に落としてるあんたのほうこそ
恥ずかしい存在ですよ。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/05(日) 12:38:16 ID:gEElDJfL]
>>189

世の中には、頭がよく回転する人も よく回転しない人もいるかもしれない。
しかし、議論で問題なのは、どちらが正しい議論か。
 
頭がよく回転する人の議論らしいという理由だけで、
他人の話を聞かないあんたのほうこそ、恥ずかしい存在だと 思うけどな。



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/05(日) 14:10:30 ID:kl1xedJh]
>>190
その議論とやらがわからねーから「わかりません」って言ってるんだろうが
議論が正しいか正しくないかはあんたには何も言ってないだろうが

しかも人の言葉を茶化して「恥ずかしい存在ですよ」とか
二言目にはボーヤだの、何様なの?あんた。

あんたの言ってることが仮に正しいとしても、
あんたについていく人なんて出てこないよ、そんなんじゃ。

もっと分かりやすく説明してください、ってお願いしたら
バカ・ボーヤ扱いかよ。
それともバカ・ボーヤは黙ってろってか?
ふざけんなジジイ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/05(日) 14:13:19 ID:kl1xedJh]
>>190
もう一言。
あんたの方こそ人の書き込みをよく租借しもせずに
何かレスがあると自分の反対の意見を書いていると思い込んじゃうじゃん。

>「他人の話を聞かないあんたのほうこそ、恥ずかしい存在だと 思うけどな。 」
この言葉、そっくりそのままあんたに返すよ

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/05(日) 14:14:52 ID:kl1xedJh]
>>192自己レス

×租借
○咀嚼

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/05(日) 17:34:01 ID:???]
小林正明をまともに相手にするの、やめるべ。
こんな態度だから、リコールで城山町長の職を罷めさせられたんだろ。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/06(月) 01:12:01 ID:???]
185です。解説ありがとうございます。
確かに将来国道や県道の整備をしないというのも、負担を減らすためには一案かもしれません。
でもそれなら政令市にならずに今まで通り県にやってもらえばいいことだし、市民にとって県道に手を付けないのがいいことなのかどうか、難しいと思います。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/06(月) 21:03:45 ID:nNJUQCTr]
>>195
185さん。解って頂いたようで、良かった。

2CHですので、分りやすく おもしろく書きましたが、相模原市の電子会議室には、マジメに書いています。
そちらも見てもらって、友人・知人にもお知らせ願いたい。

相模原市の 無謀で独善的な(市民に肝心な事を何も知らせていない)政令市移行を、
市民に知らせたい、何とか阻止したい、 と考えます。

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=title&no=1222589213&re_t=1222589995&res=98&start=1


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/06(月) 21:57:26 ID:nNJUQCTr]
緊急市民集会
政令市への「強引な移行」は許せない!

 日時  10.11(土) PM6:30〜8:30
 場所  相模原市民会館  第一会議室 (3階) 
 テーマ どちらが優先?-市の格付けか、市民生活の向上か− etc
 主催  政令市を考える相模原市民の会

だ そうです。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/06(月) 23:04:31 ID:???]
だからNGして相手にするなよ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/07(火) 15:58:43 ID:???]
かまいたくないが、これだけは言わせてもらう。

>>196
>市の電子会議室では真面目にやっている

うそつくな。茶化して、荒らしているだけだろ。ふざけんな。
自信あるんだったら、市議会に陳情しろ。町長だったんなら、手順の踏み方ぐらいお手のものだろ?小林よ。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/07(火) 19:46:04 ID:???]
市民説明会での質問した朱夏、顰蹙買ってたみたいよ。
会場に居合わせたマスコミ取材陣も「あの人は何が言いたいのかわからない」と
ぼやいていたとか。

ソースは市民説明会に参加した人のmixi日記w
相模原コミュの政令市トピからリンクされているから、アカウント持ってる人は
ご確認あれ。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/08(水) 20:00:38 ID:wKMomAC1]
市民説明会での質問、マスコミ取材陣は、
 自分たちには理解できるが、一般の聴衆には難しい だったが。
マスコミ取材陣で理解できないなんて人は、いなかったんじゃないか?

市民説明会での質問は、 
1.県債償還金の負担は 必要か
県債負担330億円。
 相模原市民は政令市移行後も、県債償還分の県民税を支払い続ける。
 相模原市の 330億円負担は、二重払い。
2、県債と同等額の市債発行は 不要か。
 神奈川県は、相模原市域の国県道整備に 年80億円の県債を発行してた。
 相模原市は 市債を発行せずに、県同等の国県道整備ができるか。
つまり、
 国県道事業費用の不足額約80億円を
 H21年までは神奈川県が県債 約80億円で補填していた。
 H22〜24年は、(政令市移行後で、圏央道のツケが国・県から回ってくるから、仕方ないから)
   相模原市が 市債53億 + 財政調整基金 23億で補填するが、
 H25〜41年は、
  (神奈川県が県債80億円で補填していた分は、相模原市は出さない事にして
   ツジツマを合わせる。
   市議・市民には、税金の持ち出しなしで。誤魔化さねばならない。
   神奈川県より、道路整備は 80億円分遅れるが、どうせワカルモンカ。)
   相模原市はまったく補填しない。(と言っておこう。どうせワカルモンカ。)
ではないか。
原文に 当たってみたらどうかな。
表現は平易だが、内容は高度。確かに 簡単には理解できないかも。
http://green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/08(水) 21:29:23 ID:???]
>>200
まちBBSにも、傍若無人な振る舞いをしている人がいる、ってのがあったが、それが朱夏なんだろうな。

>>201
数字の根拠をはっきりさせろ。
自信があるなら市議会に陳情しろ。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/09(木) 02:28:03 ID:???]
>>199
やめろやめろ
そんなことはここ1年間くらいずっと掲示板やここで言ってきた
だけどそれを忠告をする人すら頭の悪い人間と決めつけて相手にしないんだから
こいつとは議論の価値はないよ

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/09(木) 18:37:31 ID:Xeau4Q4K]
>>202
>数字の根拠をはっきりさせろ。
>自信があるなら市議会に陳情しろ。

数字の根拠は、>>201に書いてあるな。全部市の資料にある数字だな。
陳情は、当然する。待っていなさい。

>>203
忠告とは、頭の良い人・経験豊富な人が そうでない人に対してするもの。
逆の場合は、忠告とはいわないな。
オバカの議論は、論ずるに足りないな。



205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/09(木) 19:25:31 ID:???]
>>203
>オバカの議論は、論ずるに足りないな

なーんだ、お前自身がよく分かってんじゃん。
お前の議論は、論じる必要などないってことだね。

206 名前:205 mailto:sage [2008/10/10(金) 00:50:11 ID:???]
やべぇ、誤爆だった。>>203氏、申し訳ありません。

>>204だよ、自分で理解してるのに叩かれまくっている馬鹿は。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/10(金) 17:30:00 ID:???]
役所にも議員にも相手にされてないようだけど、ここはレスをつけてくれる優しい人が多いね。よかったじゃん。

208 名前:庶民 [2008/10/11(土) 13:31:06 ID:F9ySOrAr]
前から読ませて頂き、政令市移行の反対論が将来を見据えていないとは
言えない。様々な負を次代に持ち込む危険は大だろう。しかし、反対派
の論が攻撃的で冷静さに欠ける点で、真相を曖昧にさせているのではな
かろうか。そう感じました。

政令市は、保公民などの主流会派が賛成ですから、何をどう言おうが実
現されて行くのでしょう。否やの側は、俺が俺がではなく、もっと理性
的に冷静に、市民運動として展開する必要があるのでは。ここで議論し
てても、ここを見る人はわずかな人でです。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/11(土) 15:26:40 ID:P4+y5BJA]
>>204

2chは オモシロ・オカシク。冷静にやっても、誰も読まんでしょう。
本スレ賛成派諸氏の、攻撃的で 冷静さと知性に欠ける投稿を見れば、貴兄にも判るでしょう。

小生の、冷静で・論理的な議論は、相模原市HP-電子会議室-で どうぞ。

議員さんでも、(野党は勿論、いわゆる与党の)新政クラブ・民主クラブでも、
小生の理性的・冷静な意見に耳を傾けている方がいます。
動揺している方もいるようです。
市職員にも 反響があります。

貴兄も、変に悟り済まさず、できることをやったらどうでしょう。
例えば、小生の電子会議室投稿を 知人・友人に推奨するとか。

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/11(土) 17:23:17 ID:???]
>>209
自問自答ですか?w
誰にも相手にされないからって、自問自答で無駄にレス増やすなよ。



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/11(土) 23:55:10 ID:???]
合併議論の時は投稿者が多かったから、投稿しようと思えば出来る登録者は少なからずいるのに、
政令市移行の賛否を問わず誰も投稿しないのはなんでだろう?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/12(日) 05:03:54 ID:???]
所詮ただのガス抜きだろ?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/12(日) 14:32:30 ID:???]
>>211
あのときはまだ議論になっていたからね。
朱夏みたいにエンドレスに自説で埋め尽くすような節度のない投稿者はいなかった。
某城山町民のウザさが似てるくらいだけど、ここまで酷くはなかった。


それはそうと、当時合併を主張していながら今になって「タイミングが悪い」とか
政令市移行をためらうようなことを主張する輩@市の別板掲示板は、個人的には
「ふざけんな」と思わなくもない。
合併した時点で政令市移行は確定事項だろうよ。
合併反対派&政令市移行反対派だったが、合併が確定してから反対してる人間って
何なの?って思う。合併効果で職員減(団塊層の定年退職)が始まる頃だろうし、
財政であまり無茶しないように市の職員の皆様方には頑張って欲しいね。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/12(日) 21:17:17 ID:???]
某城山町民って、ねこごは?

ねこごはの方が確かに朱夏よりもよっぽどマシだな。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/12(日) 23:05:28 ID:6eebWkLO]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂7版)
タハ オモチロイ(>>15 ) ビケ ダントツビリ(>>16 >>47 ) 歳入移譲額(>>29)政令市さいたま(>>24)毎日新聞(>>14)スットボケズニ(>>25
院号(>>23)オコサマ(>>27 >>28)バカドモ(>>35) ルンバ♪(>>22 )フシギな反対(>>20) 豪邸(>>19) 千葉・八王子・藤沢(>>17 >>18
メリット(>>95)県債 チャラ(>>120 >>145) マヤカシ(>>140) 放置(>>150) 出鱈目(>>172)質問(>>201 >>196
green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree


216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/12(日) 23:52:13 ID:???]
>>214
Yes.

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/13(月) 10:08:29 ID:/vnMGW8h]
>>208
>前から読ませて頂き、政令市移行の反対論が将来を見据えていないとは
言えない。

何をもってそう思うのか説明してほしい。少なくとも朱夏氏が依然から
狂ったように主張し続けていることは、単なる現状維持であって、将来の
展望など何も書いたことがない。結局自分たちは年金生活者だから今生活
さえ出来れば未来なぞどうでもいい。どうせ自分には関係ないと、そう
言ってるようにしか思えない。何度要求したところで、彼は書かないの
だからそう言われても仕方ないはず。
確かに、市が政令市化に伴い、進めようとしてる公共投資の中にはどうか
と思うようなものもあるのは事実だけれど、かといって、セントラル自動車、
カルピスなど相模原に拠点を置いていた企業が次々出ていくのに、今の
まま現状維持でいいはずもない。
黙っていたって少子高齢化で人口は、特に労働力人口は減っていくのだ。
交通網の整備や国の官公署の支所の誘致などその需要と維持管理コストを
十分に見極める必要はあるとは思うが、政令市化をベースとして、はじめ
て可能になることがあるのもまた事実なのだと思うが。



218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/13(月) 12:08:33 ID:???]
朱夏に敬称など不要。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/13(月) 12:20:51 ID:jH9o/DVN]
賛成投票してね。

政令市移行に関する県市基本協定につき、県債償還金負担の削除を要請する 陳情

本文(陳情の趣旨)                        

政令市移行での県市基本協定での合意によれば、
 相模原市は政令市移行に伴い、県債償還金を250億円、
 日赤等の追加負担80億円を含めると330億円を負担する 
となっています。

上記は、相模原市として負担する必要のないものであり、県市基本協定から削除する事を、求めます。

何故なら
 県債は、県の一般会計予算から公債費として、(各市の市民の)県民税等で返済されます。
 しかし、政令市移行前後で 相模原市民の県民税は変わりません。
 ということは、相模原市民は政令市移行後も政令市移行前同様に、県債償還分の県民税を支払い続ける事になります。
 従って、相模原市が 政令市移行時に県債償還金330億円を負担すると、
 市民と相模原市とが 県債償還金を二重に支払うことになります。

支払う必要のない県債償還金を、相模原市が330億円も負担する事を、市民として容認できません。

以上の理由により、
県市基本協定から 相模原市が県債償還金330億円を負担する事の削除を、求めます。

                                以上

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1223859171&no=1223859171&res=99#n1223859171



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/13(月) 14:15:33 ID:???]
電子会議室に「陳情」したって無駄。行動がセコいだけ。
やるなら市議会に直接陳情書を出せ。



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/13(月) 16:13:35 ID:iHcpqsV4]
>>220
いや、市議会に陳情はしてるみたいよ。
だけどことごとく却下されてる。まあ当然だねw


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/14(火) 23:17:58 ID:???]
つーか朱夏って
賛成派のネガキャンか、賛成派のネガキャンと思わせる為の反対派の策略でしょ?
こいつの発言はそれでしか説明できない

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/16(木) 18:38:19 ID:???]
>>219
お前たった一人で52件もの賛成票を投じて恥ずかしくありません?
何で反対が0票なのか、を考えれば、市電子会議室がいかに相手にされてないか分かるだろ。

一人で賛成1000票目指して勝手に喜んでろよ。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/18(土) 18:12:40 ID:ux8c28Ua]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂8版)

タハ オモチロイ(>>15 ) ビケ ダントツビリ(>>16 >>47 ) 歳入移譲額(>>29)政令市さいたま(>>24)毎日新聞(>>14)スットボケズニ(>>25
院号(>>23)オコサマ(>>27 >>28)バカドモ(>>35) ルンバ♪(>>22 )フシギな反対(>>20) 豪邸(>>19) 千葉・八王子・藤沢(>>17 >>18
メリット(>>95)マヤカシ(>>140) 放置(>>150) 出鱈目(>>172)質問(>>201 >>196)陳情(>>219 >>209

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/18(土) 18:20:33 ID:???]
>>224が、自身のNG発言を紹介してくれて助かるww

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/19(日) 03:17:49 ID:???]
>>219は政令市移行に賛成なの?反対なの?
償還金がいくらであろうが、政令市に移行すること自体が問題じゃないのヶ?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/23(木) 20:05:39 ID:IJ0r40H+]
相模原市 三区の新区名を 募集
 分りやすく。親しみやすく。ふさわしく。

  A区  アホ 区
  B区  バカ 区
  C区  チンケ区

で、どうだんべ。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/23(木) 22:20:58 ID:???]
227の名前にふさわしいな
改名しちゃえよ!

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/24(金) 00:39:58 ID:g4HESfSY]
相模原ほど全国的にも知名度がなく
そして価値もない政令市はないんじゃないか?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/24(金) 01:02:54 ID:???]
>>229
何を根拠に価値をつけたいのかな?



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/24(金) 12:31:35 ID:???]
>>227
意見が通らないからって、中傷はやめようぜ、小林。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/24(金) 21:06:51 ID:FElwxQbL]
isさんの意見で賛成反対が44票で同数とか…
あり得まへん(爆)

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/24(金) 23:39:36 ID:???]
電子会議室を閉鎖したって、朱夏以外は困らないさ

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/25(土) 08:03:07 ID:???]
>>230
こんなクソ田舎が政令市で区割りなんて恥ずかし過ぎて周りの人に言えない。
みっともないから近々世田谷に移ろうかと思ってる。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/25(土) 11:31:45 ID:???]
>>234
おのぼりさん、乙

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/25(土) 16:06:53 ID:???]
>>235
おのぼりさんでも何でも構わん。
通勤も圧倒的に楽になるし
「無理やり政令市になっちゃった恥ずかしいとこに住んでんだねw」とか思われるより数倍まし。

つかおのぼりって…
職場がある小田急沿線の田舎駅(千歳船橋)に移るだけ、全然のぼってねーよ。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/25(土) 17:15:59 ID:???]
「無理やり政令市になっちゃった恥ずかしいとこに住んでんだねw」
なんて思想なのはお国自慢の一部住人くらいだろw

被害妄想も度が過ぎると精神疾患になるから気をつけてね

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/25(土) 17:50:55 ID:uxui+2UZ]
余計なこと言わずにバイバイでいいじゃねぇかw

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/25(土) 19:53:07 ID:???]
ていうか、訳の分からない小心者は放っとくべぇ。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/25(土) 23:15:44 ID:???]
>>238
ついでに朱夏もさっさとバイバイして欲しいもんだ



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/25(土) 23:33:52 ID:uxui+2UZ]
>>240
あの会議室が無くならん限り無理だな、多分、、、、、、、、

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/25(土) 23:58:20 ID:???]
>>241
あの会議室がなくなっても、どこか別の掲示板を荒らすだけじゃないか?

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 02:46:16 ID:???]
市の掲示板を荒らしてるぐらいだから、「俺は無敵だ」などと思い上がっていても不思議じゃないと思う。
んで、今度の標的は神奈川県庁関係だったりw

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 01:26:16 ID:???]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081026-00000026-mailo-l14
相模原市:政令市移行 反対する市民団体、来月4日から署名活動 /神奈川

10月26日12時1分配信 毎日新聞

 ◇政令市移行の是非問う住民投票、直接請求へ
 相模原市の政令指定都市(政令市)移行に反対する市民グループ「政令市を考える相模原市民の会」(代表、中野直樹弁護士)は
24日夜、移行の是非を問う住民投票条例制定を直接請求する署名活動を11月4日から始めることを決めた。
請求に必要な有権者の50分の1以上(約1万2000人)の署名を30日間で集め、年内の請求を目指す方針。衆院解散・総選挙の場合は、活動時期を延期する。
 市は総務省と政令市移行の協議に入る一方、11月中にも県との事務移譲に関する基本協定を結ぶ。
また、同19日開会の12月定例市議会で、移行に不可欠な意見書案が政令市推進派議員による議員提案で審議される予定。
こうした移行手続きが予定される中、同会は「早急な条例制定が必要」と判断して4日からの署名活動を決めた。【高橋和夫】



245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/01(土) 00:43:40 ID:???]
トップページ - 政令市を考える相模原市民の会 - livedoor Wiki(ウィキ)
wiki.livedoor.jp/think_seirei/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/01(土) 13:55:01 ID:???]
>>245
トップページに「住民投票条例を請求するためのもので、政令市移行の
反対署名ではない」とか書いてるけど、この団体自体は>>244にあるように
移行反対派。連絡先が城山のようだから、小林シンパが作ったんじゃねーの?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/01(土) 18:50:39 ID:???]
「住民投票条例」の制定に賛成して、それが制定されたとしても

「政令市移行の住民投票」で反対が上回るかなぁ?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/01(土) 19:59:27 ID:0g3LPGqm]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂9版)
タハ オモチロイ(>>15 ) ビケ(>>16 >>47 )歳入移譲額(>>29)政令市さいたま(>>24)スットボケズニ(>>25)院号(>>23
オコサマ(>>27 >>28)バカドモ(>>35) ルンバ♪(>>22 )フシギな反対(>>20) 豪邸(>>19) 千葉・八王子(>>17 >>18
メリット(>>95)マヤカシ(>>140) 放置(>>150) 出鱈目(>>172)質問(>>201 >>196)陳情(>>219 >>209)住民投票(>>244

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/01(土) 23:23:11 ID:???]
>>247
まあいいんじゃない条例制定されて政令市昇格が承認されたら朱夏も黙るんじゃないの?
ポストにチラシや宣伝カーの反対派工作がうぜええだろうな


250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/02(日) 00:35:04 ID:???]
>>246
旧城山町民って、何考えてるんだろう?
合併の時も変に抵抗したり、今回も邪魔している。本気で嫌いになった。>>248の小林みたいな、狂った人が多いんだろうな。

>>249
昇格じゃなくって、移行だっつーの。



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/02(日) 00:55:01 ID:???]
>>250
すまんそうだ・・・こいつらのカキコミみたら洗脳されそうだわ・・・・

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:hage [2008/11/04(火) 11:12:32 ID:???]
旧城山町民だが、小林シンパは少数派だってこと知ってほしい。
大多数は住民運動とは無縁の世界に暮らしてる。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/06(木) 00:38:04 ID:???]
相模原市スレッド◇33
kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1189780934

664 神奈さん 2008/11/05(水) 15:53:34 ID:qU7YbMvg

相模原政令都市反対団体が動き出したな。
反対署名を集めてるらしいけどどこに行ったら署名出来るの?
議員だけ美味しい思いして、市民は辛くなる政令市は反対だ!!

668 神奈さん 2008/11/05(水) 22:45:02 ID:qU7YbMvg

>>666
他の政令都市は赤字で苦しんでいる。
それを知ったら反対したくなるだろ?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/06(木) 11:44:30 ID:???]
反対派のインターネットを使っての洗脳工作、すげぇな。
なぜ小林が町長を解任されたか、この一派は分かってないようだ。シンパって恐ろしいよ。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/13(木) 22:54:37 ID:lx7g/FC/]
市民説明会での質問

1.県債償還金の負担は 必要か
県債負担330億円。
 相模原市民は政令市移行後も、県債償還分の県民税を支払い続ける。
 相模原市の 330億円負担は、二重払い。

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1222589213&no=1222589213&res=99#n1222589213


256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/13(木) 22:55:54 ID:lx7g/FC/]
市民説明会での質問

2、県債と同等額の市債発行は 不要か。
 神奈川県は、相模原市域の国県道整備に 年80億円の県債を発行していた。
 相模原市は 市債を発行せずに、県同等の国県道整備ができるか。
つまり、
 国県道事業費用の不足額約80億円を
 H21年までは神奈川県が県債 約80億円で補填していた。
 H22〜24年は、(政令市移行後で、圏央道のツケが国・県から回ってくるから、仕方ないから)
   相模原市が 市債53億 + 財政調整基金 23億で補填するが、
 H25〜41年は、
  (神奈川県が県債80億円で補填していた分は、相模原市は出さない事にして
   ツジツマを合わせる。
   市議・市民には、税金の持ち出しなしで。誤魔化さねばならない。
   神奈川県より、道路整備は 80億円分遅れるが、どうせワカルモンカ。)
   相模原市はまったく補填しない。
   (と言っておこう。どうせワカルモンカ。)
ではないか。

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1222589995&no=1222589213&res=98#n1222589995


257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/13(木) 23:26:34 ID:???]
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 00:44:44 ID:???]
>>255-256
まちBBSでもすっかり有名人だな。
誉め殺しの次は政令市移行反対のプロパガンダですか。ふざけんな小林。
そういう意思表示は、インターネットではなく市議会でやれ。正々堂々とな。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 01:51:52 ID:???]
>>255-256
政令市移行に反対してるようだが、
こんな質問では、移行を後押しするだけ。
こいつは本気で反対する気あんのか?
それともただ難癖つけてるだけなのか?


260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 09:38:59 ID:???]
小林は低脳だから賛成と反対の分別つかなくなるんだろ



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 20:19:34 ID:???]
mixiの相模原市コミュで工作してる人間のプロフィールを見ると…w

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 21:19:33 ID:???]
でました9条の会(笑)

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/14(金) 21:30:36 ID:SdXCmbCH]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂10版)
タハ オモチロイ(>>15 ) ビケ(>>16 >>47 )歳入移譲額(>>29)政令市さいたま(>>24)スットボケズニ(>>25)院号(>>23
オコサマ(>>27 >>28)バカドモ(>>35) ルンバ♪(>>22 )フシギな反対(>>20) 豪邸(>>19) 千葉・八王子(>>17 >>18
メリット(>>95)マヤカシ(>>140) 放置(>>150) 出鱈目(>>172)質問(>>201 >>196)陳情(>>219 >>209)住民投票(>>244

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree


264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/14(金) 22:49:23 ID:???]
また来たNGワード野郎

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/15(土) 00:08:14 ID:???]
>>259
こいつらのやり方は城山時代から変わっていない
コバリコールの時もリコール賛成派を誹謗中傷するビラをポストに配り続け
街宣カーで連呼し住民にうざがられてリコール可決w

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/15(土) 01:28:35 ID:???]
NGワードで自ら消えてくれるおバカさんw

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 23:39:10 ID:???]
>>261
mixi.jp/show_friend.pl?id=127Q8102

筋金入りだね

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 00:30:57 ID:???]
署名運動に手応え、中間集計で7498人分/相模原市の政令市移行の是非問う住民投票直接請求で
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000018-kana-l14

がんばれ!

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 11:23:57 ID:???]
数字の水増しでもしてるんじゃねぇの?

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/22(土) 12:10:09 ID:TMmSNfKy]
署名したいのですが、どこに行けば署名できますか?

署名の方法を教えて下さい。



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 18:33:44 ID:???]
あくまで議会で取り上げるかどうか、だからね。
議会では無視されるか、政令指定都市移行後に制定、という二択だと思う。
ネット上でも民意が民意が騒いでる奴いるけど、前回市長選の争点って思いっきり
政令指定都市への早期移行の是非だったじゃん。現市長が勝ってるんだから、民意
は我にありで良いと思う。

どうせ「そのときは費用がこれだけかかるとは知らなかった」云々言い出すんだろ
うけど、そんな連中は放っておけ。行政の邪魔することばかりに命かけてる連中に
一般市民がお付き合いする必要はないから。

>>267
これは見事すぎる筋金入りw
署名活動のバックに誰がいるのか、周知すべきだね。


272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 20:08:54 ID:???]
>>271
市長選は接戦だった云々って言い出すんじゃね?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 21:36:21 ID:???]
>>272
あり得るが、負けは負け。

「勝てるまでやる」というのは見上げた根性だけど、自分たちだけでなく
市民全部を巻き込んで迷惑かけてるという自覚が欠けてるね。
自分たちは正義だ、反対しない人は真実wを知らないんだ、知れば必ず(ry
というのは傲慢でしかないよ。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/22(土) 22:52:20 ID:eEJIVYCi]
> 前回市長選の争点って思いっきり
> 政令指定都市への早期移行の是非だったじゃん。
そうだったっけ?
合併の賛否がメインであり,さらに合併=政令都市への移行という既定路線ではなかったと記憶してるが・・・

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/22(土) 22:58:17 ID:???]
>>274
それは小川市長(当時)の最後の市長選。
そのあと市長急死を受けて、現市長が当選した市長選があったでしょ。合併後に。
落選した候補は「時間をかけて議論」現市長は「移行推進」が公約だったよ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/23(日) 11:24:59 ID:???]

 そう。一連の反対運動の裏には、「ある選挙」で落選した人物が絡んでいる。
 
 ↑うちにもその名前で依頼が来たから間違いない。もちろん断った。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/23(日) 20:37:57 ID:???]
>>270
ttp://d.hatena.ne.jp/artane/ の人がやってるらしい

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/23(日) 21:01:08 ID:???]
予想通り市長選挙はなかったことになってるのが面白い

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/23(日) 22:30:13 ID:NgayWbXk]
>>271 >>278

市長は、議会での県市基本協定の審議をさせずに、説明だけですませるようです。

政令市移行可否の判断は、財政面の影響の情報開示なしでは 不可能です。
従って、過去の経緯
  市長が 政令市移行を 選挙で公約した事? 
  議会で 政令市移行の陳情を採択した事
は、市民の立場からは いずれも 無効(或いは 寝言 又は 詐欺)です。
今回 財政面の影響の情報開示を受けて、改めて判断が必要です。

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1220766601&no=1220764321&res=96#n1220766601


280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/23(日) 22:34:23 ID:NgayWbXk]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂11版)
タハ オモチロイ(>>15 ) ビケ(>>16 >>47 )歳入移譲額(>>29)政令市さいたま(>>24)スットボケズニ(>>25)院号(>>23
オコサマ(>>27 >>28)バカドモ(>>35) ルンバ♪(>>22 )フシギな反対(>>20) 豪邸(>>19) 千葉・八王子(>>17 >>18
メリット(>>95)マヤカシ(>>140) 放置(>>150) 出鱈目(>>172)質問(>>201 >>196)陳情(>>219 >>209)住民投票(>>244 >>279

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree




281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/23(日) 22:54:13 ID:???]
朱夏を相手にしても無駄だが…。
間接民主制とは何か、勉強することをお勧めする。

合併の時は市長選・市議選含めてまったく争点になってなかったから住民投票を
要求するのは筋が通っていたが、政令指定都市への移行は対象にはならないだろ。
既出のように市長選の争点だったからな。出費が増えることは織り込み済みだっ
ただろ?反対派はそのように宣伝していたはずだが。

住民投票自体は良い制度だと思うが、使いどころが非常に難しい。何か市が政策
を打ち出すたびに、自分たちに都合が悪ければ「我々に害が及ぶ!住民投票を!」とやるつもりか?
現状の市政については言いたいことはない訳ではないが、そんなやり方してたら
市政が完全に止まるぞ。議員を動かすべきで、軽々しく住民投票を振りかざすべ
きではないと思うが。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/24(月) 01:30:17 ID:35xSHBer]
>>281

引用-----
270 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/04/13(日) 10:37:31 ID:???
>>266
だから?
ネガキャンだろうが何だろうが、選挙は結果が全てじゃん
その結果を覆すためには、それなりの労力が必要ってことだろ?
動き出しもしないで掲示板で愚痴ばっか垂れてて、
なんか意味あるの?
それこそ俺には無責任にしか見えないけどね
-----

って前のスレでも言ったんだけどね…
それでもコピペを止めないんです、だから無駄です。
完全に精神的にアレです。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/24(月) 01:34:22 ID:35xSHBer]
あー、そういえばどこかの町を破綻寸前にしておきながら
どこかの市議になられている人がいたような気がしますがね(棒

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/24(月) 01:44:15 ID:35xSHBer]
あー、ちなみに相模原市議の報酬月額は670,000円
いわゆるボーナスは3.35月
他の収入を除いても年間10,284,500円也。

実働時間と比べてみたらおいしい職業ですねぇ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/24(月) 09:21:49 ID:???]
反対派の人たちは、結局、市側に主導権がある、ということが分からないのかねぇ。
市議会で却下されたら訴訟に持ち込みそうだな。弁護士が代表なんだから、それぐらい考えてんべ。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/24(月) 10:28:12 ID:???]

 朱夏はとにかく「金・金・金」の守銭奴

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/24(月) 10:28:56 ID:???]

 朱夏はとにかく「金・金・金」の守銭奴

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/24(月) 10:29:26 ID:BQ5S3uY9]

 やっぱり朱夏はとにかく「金・金・金」の守銭奴

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/24(月) 18:14:58 ID:2DLnGvYs]
>>286  〜 >>288

朱夏さんの 格調高い
  ”政令市と 地方分権 ”

 地方分権 :財政支出は変わらず、税収は増える。
 政令市  :財政支出は大幅に増えて、税収は少し増(差引大幅赤字)。負債は、膨大に増える。

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1205056900&no=1205056900&res=99#n1205056900

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/24(月) 18:31:13 ID:???]
>>289
小林乙。
自分で「格調高い」とはな。痛々しい。

ていうか、小林は、政令指定都市移行後の市議選で勝てる自信がないから、移行に反対してるんだろ。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/24(月) 19:44:58 ID:???]
市議会議員は35人(2万人に1人)くらいでいいだろ
今の人数でも大杉

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 11:35:01 ID:???]

 朱夏はとにかく「金・金・金」の守銭奴

 しかも自分に「さん」づけしてるよ。

 究極の 馬鹿 じゃん。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 11:36:08 ID:???]

 朱夏はとにかく「金・金・金」の守銭奴

 しかも自分に「さん」づけしてるよ。

 究極の 馬鹿 じゃん。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 11:39:10 ID:???]

 朱夏は自分がここや市の掲示板に書き込むたびに、みんながどんどん引いて行く

ってことに、まだ気づいていない「究極の馬鹿」。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 11:40:44 ID:???]
朱夏は自分の書き込みが支持を得ていると勘違いしている

 「 究 極 の 馬 鹿 」


296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 11:45:35 ID:???]

 晒しあげ

つttp://www7b.biglobe.ne.jp/~masaaki/iken0001.html

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 23:19:47 ID:???]
>>296
改めて思ったんだが、朱夏って小林自身じゃないか!
この主張のコピペを市電子会議室に投稿してんのか。恥ずかしくねえのかな?

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/26(水) 14:57:58 ID:rizutHMQ]
www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20081126/CK2008112602000100.html

相模原市の政令市移行 区名候補が決まる

2008年11月26日

 相模原市が政令指定都市に移行した際の行政区名を決める市行政区画等審議会(会長・牛山久仁彦明治大教授)は、二十五日開いた会合で区名候補を決定した。十二月からの意向調査結果を基に正式決定して、二月上旬に市へ答申する方針。

 市は十−十一月、市内外から三行政区の区名案を募り、五千八百九十四件の応募があった。会合では、案の中から「簡潔さ」「親しみやすさ」などを基準に、委員らが各区五候補を絞り込んだ。

 候補は、JR橋本駅周辺と旧津久井郡のA区が「西」「北」「緑」「みどり」「けやき」。JR相模原駅周辺のB区が「中央」「中」「桜」「さくら」「ひばり」。小田急線相模大野駅周辺のC区が「東」「南」「光」「ひばり」「あじさい」となった。

 応募が多かった「橋本」「津久井」「大野」など、特定の地名を連想させる区名は候補から外された。

 市は十二月十五日から一カ月間、同市在住、在勤、在学の人を対象に意向調査を実施。調査結果を審議会の重要な判断材料とする。 

  (樋口薫)


299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/26(水) 15:11:36 ID:yY+Ga36/]
ひらがな自治体・・・

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/26(水) 16:44:05 ID:zDv7o1FT]
>>299
 |  さいたまさいたまさいたま!
 \____  _______/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ  呼んだ?
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・  ) < ひらがな自治体・・・
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|




301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 19:14:50 ID:???]
当たり障りなく、「北区・中央区・南区」でいい。
神奈川県相模原市という住所がただでさえ長いのに、あじさいとか入れたら長すぎてたまらん。

「神奈川県相模原市あじさい区相武台団地…」とかなったら本当にイヤだ。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 20:26:59 ID:???]
あじさい区とかマジで勘弁してくれ…
タダでさえ政令市になるの恥ずかしいのに、住所まで恥ずかしいとか…

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 20:39:50 ID:???]
>>301
南区は横浜と被るから東区じゃない?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/26(水) 22:06:22 ID:L9Req8ux]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂12版)
タハ オモチロイ(>>15 ) ビケ(>>16 >>47 )歳入移譲額(>>29)政令市さいたま(>>24)スットボケズニ(>>25)院号(>>23
オコサマ(>>27 >>28)フシギな反対(>>20) 豪邸(>>19) 千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95)マヤカシ(>>140
放置(>>150) 出鱈目(>>172)質問(>>201 >>196)陳情(>>219 >>209)住民投票(>>244 >>279)地方分権 (>>289

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree



305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 22:59:52 ID:???]
>>303
大阪市と堺市に西区が存在する例もあるから、被っても特に問題ないだろう。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 23:09:49 ID:???]
>>305
あそこは大阪市と大阪府・堺市の関係が悪いからじゃない?

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/27(木) 00:18:58 ID:???]
自治体どうしの仲の良し悪しなんて関係ないだろ。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/27(木) 00:36:33 ID:???]
>>307
府県には逆らえないだろ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/27(木) 02:36:48 ID:???]
区名こそ住民投票しろよ

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/27(木) 04:56:58 ID:???]
これヤビツかな?

ひどいなこれwどうみても公道なんだがw

コスプレしてヘルメットかぶって大暴走?

キャンプ場に落ちたとかwww

子持ち暴走族こえぇwww

minkara.carview.co.jp/userid/193254/blog/11107628/

s04.megalodon.jp/2008-1126-1234-53/minkara.carview.co.jp/userid/193254/blog/

こいつの正体?
ttp://handicapped-motorsport.com/



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/27(木) 19:38:18 ID:???]
政令指定都市へ向け動きだしている相模原。
南も北も中央も、みんな仲良くいきましょう。
荒らし、煽りには生暖かい目でスルーを決め込みましょう。

※荒らしの特性
・他人の反応を楽しみにしている
・逆恨み
・特定の団体への信仰心
これらのことにより、相手にすると却って喜ぶか、あるいは逆上して
余計にエスカレートする
一部引用:ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97

したがって、無視を決め込みましょう。
無視すると、他の場所に移って同じことをしだしますが、それでも
無視をしましょう。

相手にするだけ、労力の無駄で、荒らしに餌を与えるだけです。
野生の動物と同じで、ヒトから餌を与えてはいけません。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/29(土) 19:54:26 ID:fKnAUVcy]
市民説明会での質問
1.県債償還金の負担は 必要か
県債負担330億円。
 相模原市民は政令市移行後も、県債償還分の県民税を支払い続ける。
 相模原市の 330億円負担は、二重払い。

http://green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree

2、県債と同等額の市債発行は 不要か。
 神奈川県は、相模原市域の国県道整備に 年80億円の県債を発行してた。
 相模原市は 市債を発行せずに、県同等の国県道整備ができるか。
つまり、
 国県道事業費用の不足額約80億円を
 H21年までは神奈川県が県債 約80億円で補填していた。
 H22〜24年は、(政令市移行後で、圏央道のツケが国・県から回ってくるから、仕方ないから)
   相模原市が 市債53億 + 財政調整基金 23億で補填するが、
 H25〜41年は、
  (神奈川県が県債80億円で補填していた分は、相模原市は出さない事にして
   ツジツマを合わせる。
   市議・市民には、税金の持ち出しなしで。誤魔化さねばならない。
   神奈川県より、道路整備は 80億円分遅れるが、どうせワカルモンカ。)
   相模原市はまったく補填しない。(と言っておこう。どうせワカルモンカ。)
ではないか。

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1222589995&no=1222589213&res=98#n1222589995

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/01(月) 01:08:21 ID:???]
>>312
大型再開発を乱発してバラまいてるようだけど財源大丈夫?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/01(月) 03:11:18 ID:???]
>>313
そいつにレスつけぬこと。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 02:18:39 ID:???]
確かに。
もう見飽きた。
手詰まりだな。
さいなら。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 19:20:17 ID:???]
頭の悪い市議会議員が
市役所のスーパーエリートに
すべて論破されて
悔し紛れに書いているだけ。


317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/03(水) 00:57:02 ID:???]
頭の悪い市議会議員はともかく
スーパーエリートは褒めすぎじゃ…

あ、国から来てる人がいたか

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/03(水) 01:03:00 ID:???]
あきちゃんと朱夏は友達なんだろうねw

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 19:55:53 ID:???]
今井事務局長は「市長は政令市反対の民意が明確になることを怖がっている」と指摘。
「民主主義のルールとして、民意を反映させる住民投票を実施すべきだ。
賛成が多ければ堂々と政令市入りできるのではないか」と主張している

やはり市長選挙はなかった事になってるなw

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 20:33:41 ID:???]
反対派こそ独善的な論理だな。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 21:12:08 ID:???]
住民投票は選挙で争点となっていない問題について行われる分には
一般住民の意見を表明する重要なものだとは思いますが、
争点が明確であった選挙の結果の施策を問う住民投票というのは
選挙そのもの、大きく言えば間接的民主主義の否定であり、
正しい手続きを取るなら現市長(市議)のリコールという手段が妥当だと
思われるのであります。

もっともバックについているのが明石草(※当て字)の団体なら
民主主義もへったくれもありませんけどね(笑

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 21:17:39 ID:???]
署名数は立派っちゃ立派だけど、「あれだけ人を動員してかつ移行に伴う負担増の脅し
だけを強調しても、あの程度しか集められなかった」と考えるべきだと思う。
規模が小さいとはいえ、旧城山町民はなんとかした訳だしね。

それにしても広報車まで走ってたけど、誰が金出してたのかねー(棒)

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 22:06:51 ID:???]
>今井事務局長は「市長は政令市反対の民意が明確になることを怖がっている」と指摘。

合併問題の時、合併推進の民意が明確になるのを怖がっていたコバの取り巻きがよく言うなw

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/14(日) 09:38:23 ID:CNb2jKdC]
>>323
自分別に反対派の意見には賛成出来ないんだけども、ここ何か月かで経済状況
が大きく悪化したでしょう。相模原だって自動車メーカーなんかの関連企業が
あったりするし、無関係ではないと思う。圏央道の利用者数もそうなんだけど、
政令市化後の収入増の分と県債償還金の負担分が当初の市の目論見と変化がない
のか今の時点で再検証する必要はあるのじゃないかと思うんだよね。
政令市化の是非どうこうは別としてね。署名した人の中にはそういう人も何%か
いるんじゃないか。

325 名前:324 [2008/12/14(日) 09:41:50 ID:CNb2jKdC]
>>323じゃなく>>321だった・・

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/14(日) 09:59:04 ID:???]
>>323
>合併問題の時、合併推進の民意が明確になるのを怖がっていたコバの取り巻きがよく言うな

小林自身がやられた方法で、今度は小林の取り巻きが同じ方法に打って出てくるなんて、ちゃんちゃらおかしい。
市議も市民も、そういうことはしっかりと覚えているもの。
>>321氏が「間接的民主主義の否定」と言っているが、まさにその通り。何のために選挙で市長や市議が選ばれていると思ってんだ?
小林とその取り巻きは、世の中をなめている。ふざけんな。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/14(日) 12:29:10 ID:???]
相模原の自動車関連会社ってセントラル自動車?そこは移転するから問題ない
まあ三菱重工も減産はするそうだが

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/14(日) 12:35:52 ID:???]
>>324
>署名した人の中にはそういう人も何%かいるんじゃないか。

そりゃぁ、いるだろうね。政令市の賛否に限らず「住民投票」を求めるものとして
上手いこと本来の意図をオブラートに包んじゃってるしね。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/14(日) 13:03:06 ID:vUOPPjC+]
www.city.sagamihara.kanagawa.jp/3ku/index.html
区名意向調査始まったな。

北区、中央区、東区が無難だな

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/14(日) 13:17:13 ID:???]
・北区 もしくは 西区
・中央区
・南区

だな。



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/14(日) 13:25:53 ID:???]
変に地名に拘るよりはマシだな
もっとも「けやき」「さくら」「ひばり」の出来レースな可能性も皆無では・・・

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/14(日) 14:16:12 ID:???]
>>328
mixiのコミュで、結局「政令市反対住民投票を求める署名」だとゲロしてたぞ。
騙された人は結構いると思う。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/14(日) 14:42:36 ID:???]
まあ、それでも市長選で大谷に入れた政令市に消極的な市民も10万はいるからなー

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/14(日) 16:22:34 ID:???]

勝った加山氏ですら10万票獲得してないはずだが。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/14(日) 16:34:30 ID:???]
>>334
有権者数 : 551230人  投票者数 : 261195人  投票率 : 47.38%
133611 加山 俊夫
115371 大谷 直敏

www.senkyo.janjan.jp/election/2007/14/00006696.html

336 名前:334 mailto:sage [2008/12/14(日) 23:00:57 ID:???]
>>335
あ、ごめん。
小川前市長の最後の選挙と勘違いしてた。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/15(月) 02:06:30 ID:???]
南セントレア市>>>>>>>>>>>>>>>>けやき区・ひばり区


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/15(月) 05:02:58 ID:???]
>>337
セントレア(商標登録番号:第4566713号)

商標登録のある名前の入った実現すらしていない市名の方が上なんだ、ふーん(棒)

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/15(月) 11:14:01 ID:gzT/paRG]
www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/02_saga/2008_4/10_23/saga_top1.html

北・中央・南で決定か

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/15(月) 22:47:35 ID:???]
>>338
恥ずかしいという意味ではどっちもどっちだな。



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/16(火) 00:16:11 ID:???]
ひばり区(プッ

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/16(火) 01:01:02 ID:???]
>>340
そりゃま、そうだ

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/16(火) 14:46:54 ID:???]
市民をヴァカにするのもいい加減にしてくれ>市役所さんよ

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/16(火) 17:42:20 ID:???]
プロ市民はどんどん馬鹿にしていいよ
むしろしろ

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/16(火) 21:33:39 ID:???]
まぁ自分以外全部バカ的な人が頑張っちゃってますからね(棒

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/17(水) 02:19:22 ID:???]
けやき区とひばり区とひばり区でケテーイ!(肉棒

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/17(水) 14:48:02 ID:???]
 相模原市の政令市入りは「人口70万人以上」という“平成の大合併”の特例だが、
これはあくまで人口要件だけの緩和だ。既に政令市入りした新潟、浜松、静岡などはいずれも市立の病院や高校、
水道事業を最低一つは運営している。これが皆無の相模原市が政令市になると、
既存の政令市が事業を廃止する事態も想定される。

 相模原は財政基盤が弱く、県債償還金250億円の肩代わりを引き受けて財政悪化も懸念されかねない。
政令市入りにあたっては住民の所得水準や物価動向まで参考にされるという。

まだこんな事を書いてる新聞記者がいることに驚き

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/17(水) 19:57:26 ID:???]
あぁ、T橋K夫だな。


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/17(水) 23:55:11 ID:???]
当たり前なことが書いてあるだけじゃん。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/17(水) 23:58:03 ID:???]
立場や見方によっては、当たり前でもあり、当たり前でもなし。



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/18(木) 00:30:00 ID:???]
どこらへんが当たり前の事?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/18(木) 00:58:19 ID:???]
>既に政令市入りした新潟、浜松、静岡などはいずれも市立の病院や高校、
>水道事業を最低一つは運営している。これが皆無の相模原市が政令市になると、
>既存の政令市が事業を廃止する事態も想定される。

自治体財政健全化法の導入で、公営企業会計に過度な不採算は許されなくなった。
夕張みたくなる前に、不採算事業の廃止検討はあってしかるべきだろ。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/18(木) 03:24:59 ID:???]
だいたい相模原市に市民病院作る意味がない。
病院についてはかなり恵まれてる環境だと思うけどな。
北里の産婦人科とか、かなり大変そうではあるけれども。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/18(木) 08:05:32 ID:???]
身の程知らず

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/18(木) 10:50:10 ID:???]
>>354
どういう意味ですか???

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/18(木) 12:27:28 ID:???]
市立病院がそんなに必要なら作ればよくね?
市立相模原歯科医院とか。市役所の中に歯医者あると便利だぞ

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/18(木) 14:42:01 ID:???]
緑区桜区光区に投票した
ひらがなだけはイヤだな

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/18(木) 20:00:34 ID:p1E3ix2m]
>>347
今日、病院なんて大小関係なく潰れるとこは潰れるし、そうじゃなくった
って医師の確保で四苦八苦だよ。まして公立のド素人経営じゃ生き残れる
わけがない。むしろ市立病院なんて無かっただけ身軽でラッキーだったん
じゃないか。学校だって少子化のご時世だ。岐阜の市立高が廃止の危機だ
ったなんて話もあるくらいだし。
水道にしたって今じゃ半民営化みたいなもんだし、新聞記者にしては不勉強
というかセンスが絶望的にないやつが書いたんだろうな。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/18(木) 20:42:12 ID:gP8JPvis]
政令市移行に関し、
12月19日 市議会に 「政令指定都市に関する意見書」が、議員提案され採択されるとの事です。
「意見書」の内容は、”県市基本協定を受け、相模原市の政令市移行に賛成する”、のようです。

(提案・審議は、12月19日(金) 10:00 位かららしいとの事です。
 相模原市にとって、歴史的な出来事です。市議会に、傍聴に行きましょう。)



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/19(金) 01:04:18 ID:???]
結局線引きしないと政令市なれないんでしょ?

政令市なんてなるのやめちまえよ。なんでそんなくだらねえことにみんな力入れてるんだ?賛成とか反対とか、はっきり言ってうぜえよ。
借金も負わなくていいし、区名なんて面倒なの書かなくていいし。結局役人がマスかいてるだけな気がするな。



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/19(金) 01:09:14 ID:UJiX3pkm]
>>360
>結局役人がマスかいてるだけな
役人は使われる存在。使う人がマスかいているわけね。

まぁウザいのは事実だけどさー

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/19(金) 01:16:23 ID:???]
津久井住民がわがまま言ってるだけだし

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 09:52:45 ID:???]
徹夜議会お疲れ様でした。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 12:59:27 ID:???]
風っ子氏、よく言った!

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 13:36:19 ID:???]
>>364
よく言ったけどこれはあれだな、
激しく利己的な主張の反論が来るに3,000点。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 19:48:25 ID:???]
予想道理というか何と言うか
本当に人の話を聞かない人でつね

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 21:02:47 ID:???]
今度は552億だとよ。

どうして金額が変動するのだろう(笑っ)

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 22:47:29 ID:???]
推進派の中には政令市移行後の利益・利権追求をする輩は少なからずいるだろう。
その裏返しに、反対派の中にも既得権益がなくなったり税金が上がるのを嫌う輩(特に津久井民)がいる。

どっちも激しく利己的じゃんw


369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/22(月) 00:00:52 ID:a3vmovFm]
> 税金が上がるのを嫌う輩
嫌じゃないヤツいるのか?
同じ行政サービスなら,税金は安い方がいいだろ。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 01:00:47 ID:???]
>>369
そらそうだけど、それが出来そうにないから合併したんじゃなかったのかね?



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 01:13:33 ID:???]
対等合併だ!旧相模原市側と同等の行政サービスをしろ!
でも税金は増やすなよ!

こうだろ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 01:26:11 ID:???]
>>371
それプラス

 対等合併だから市名も変えろ!

ってのもいたな。何もかもが懐かしい。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 12:27:51 ID:???]
応募の多かった津久井区、橋本区、大野区は特定の地域を
連想させるから外したらしいけど市名は変えないんだね

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 15:57:08 ID:???]
お前は馬鹿ってよく言われるだろ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/23(火) 01:03:27 ID:gGQ01jQ1]
北の区は最高でも県議は2席だろ
Jrで確定、議長の出る幕はないよ
僻地の自共裏共闘は格好悪いぞ

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 11:02:39 ID:???]
天皇陛下御誕生日だってのにあいも変わらず垂れ流しか…

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 12:16:03 ID:???]
一市民と言いながら、政令市板の占有を続けるプロ市民w

政令市問題以外は興味がない市民と言ったらプロ市民しかないじゃないか

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 12:55:10 ID:???]
こりゃひどいな。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 23:14:54 ID:???]
すぐ374みたいな馬鹿が現れるな

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/26(金) 22:58:20 ID:???]
それにしても朱夏は相変わらず

 「 金・金・金 」の守銭奴だな。



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/26(金) 23:29:24 ID:???]
守銭奴ゆえに経費のかからない電子会議室を私物化し、投稿内容も金ばかり。

プロ市民じゃなかったら、市民のひろばで政令市以外のネタを投稿してみろ、朱夏w

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/27(土) 11:54:40 ID:???]
区名意向調査が進んでいるが、ひらがな区名はやめてほしい

ストップ!!ひばり区、あじさい区、さくら区、みどり区、けやき区


383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/27(土) 23:56:50 ID:???]
ストップ!!ひばりくん

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/28(日) 13:49:27 ID:yFY88Lqs]
横浜と紛らわしいから緑区、西区、中区、南区もやめてほしい

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/28(日) 21:57:58 ID:WBinqscT]
もうA区B区C区でいいじゃん

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/29(月) 09:07:31 ID:IQMhdCrY]
東京と紛らわしいから北区、中央区もやめてほしい

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/29(月) 09:22:36 ID:pgNww7xz]
>>384・386
同感。他の政令市とかで使われてない区名がいいと思う。
区名だけで相模原市と分かるようになれば、住所書くときとか楽に
なると思うし、メリット多いと思うけどなぜ選考委員はそれが
分らんかなあ。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/29(月) 10:02:55 ID:???]
>>384
確かに横浜のと紛らわしくはなるが、大阪市と堺市には西区が存在するぐらいだから、大丈夫なんでは?

>>386-387
県外は関係ないだろうが。
静岡市や仙台市みたいになったらそれこそ最悪。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/29(月) 16:52:51 ID:???]
ひらがな区以外なら我慢するよ

390 名前:387 [2008/12/29(月) 17:47:29 ID:dIuFBbeX]
>>388
だからいいからバカはすっこんでろ。
かっこいいとかカッコ悪いはどうでもいいんだよ。
店のネーミングでも何でも目立とうとして奇抜なものつけようとするだろ。
その方が話題に成りやすいし、定着すれば、住所書くときにもやがて便利になるだろう
ってことだよ。せっかくのチャンスだっていうのにさ。





391 名前:388 mailto:sage [2008/12/29(月) 18:40:35 ID:???]
>>390
バカは余計だ。
店の売り出しとは訳が違うべ。売り出しなんて一ヶ月もすれば客も忘れるけど、区名は永久についてまわる。
由緒ある漢字の名前ならともかく、光区なんてなったら外からは分かりにくいわ、由来が分かりにくいわで最悪。文句噴出なんてなっちゃまずい。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 08:52:59 ID:???]

なんかさぁ、最初から「北(西)区・中(中央)区・南区」に市民の意見を集約
させるために、わざと他のに変な区名候補をいれたんじゃね?

...と思ってしまうのだった。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 11:36:06 ID:???]
>>391
俺は平仮名も方角も嫌だから光区にしたよ
むしろ気に入ってるぐらい

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 16:43:30 ID:???]
【北(西)区・中(中央)区・南区】だと無難な位置方角でまとめた感がありありだし、
【けやき区orみどり区・さくら区orひばり区・あじさい区orひばり区】じゃ平仮名で抵抗感が強い
【緑区・桜区・光区】になったら光合成みたいだ

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 00:34:39 ID:???]
「神奈川県相模原市」で既に長いのに区名まで付くのか
神奈川県相模原市大野区相模大野とかしつこいし腕痛くなりそうだ

一文字候補はもっと増やして欲しいな
山区(沢区)・原区・台区とか

んで、政令市記念の相模原市営地下鉄はまだですか?

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 00:52:40 ID:???]
>>395
大野区ねぇ

橋本区・中央区・大野区と前スレで言ってた時期もありました・・・

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/31(水) 01:48:05 ID:jVFFyeGX]
>>395
どこに地下鉄通すんだよ?
川崎でさえ計画段階なのに…

現実的には不可能かと。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 03:28:03 ID:???]
区名の話なんて、ほんとくだらねえ。
今の時点では区名がなくたって何の問題もねえじゃん。

こんな市さっさと破綻しちまえ。
そしたら漏れは市外へ引っ越す。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/31(水) 05:27:16 ID:k7v8i/HT]
>>398
いや、破綻する前に出てってもらっていいので…
何もそんなに頑張らなくても

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 09:05:08 ID:???]
>>398
引っ越すんじゃなくて、職と住まいを失う危機に置かれてるんだろw



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 11:13:16 ID:???]
>>400
それはそれで笑い事じゃなくて深刻な事態だな

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 12:25:19 ID:???]
>>401は優しいな。漏れが悪かった。引っ越しは止めよう。
区名も決まったとおり書くよ。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 15:42:00 ID:???]
政令市になるなら県名は省略だろ

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/02(金) 20:45:27 ID:YLpEEyLI]
市の“移行後20年間の財政収支見通し”  国県道費用は1/4の 24億円に

市長の発言
  政令市移行で 市民に新たな負担は負わせない。
を 正直に適用すれば、

”相模原市域の国県道費用総額は 政令市移行で
 100億円から24億円に 76億円減少する。”

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1230199787&no=1230199787&res=99#n1230199787


405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/02(金) 20:51:42 ID:YLpEEyLI]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂12版)
タハ オモチロイ(>>15 ) ビケ(>>16 >>47 )歳入移譲額(>>29)政令市さいたま(>>24)スットボケズニ(>>25)院号(>>23
オコサマ(>>27 >>28)フシギな反対(>>20) 豪邸(>>19) 千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95)マヤカシ(>>140
放置(>>150) 出鱈目(>>172)質問(>>201 >>196)陳情(>>219 >>209)住民投票(>>244 >>279)地方分権 (>>289
国県道費用1/4(>>404

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree



406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/02(金) 21:23:36 ID:???]
はいはい、正月から乙
(見えてないけど)

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/02(金) 22:22:56 ID:???]
市議会が休みの時は、工作活動が活発になるなw

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/02(金) 23:55:22 ID:???]
毎度の事ながら、御苦労さんw

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/03(土) 09:53:04 ID:???]

 朱夏は、とにかく「金・金・金」の守銭奴。

 そして「 究 極 の 馬 鹿 」

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/03(土) 10:06:52 ID:???]
こんなの拾った。

政令市賛成派

相模原商工会議所・相模原市自治会連合会・相模原市農業協同組合
社団法人相模原青年会議所・旧津久井郡4町商工会・津久井郡農業協同組合
社団法人津久井青年会議所・社団法人相模原市、津久井郡医師会
相模原市観光協会・社会福祉法人相模原市社会福祉協議会
相模原市立小中学校PTA連絡協議会・特定非営利活動法人男女共同参画さがみはら
相模原地域連合・社団法人相模原法人会・社団法人相模原青色申告会

朱夏はますます孤立するのであった。
小林も次回の市議選には勝てないだろう。



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/03(土) 10:33:25 ID:???]
>>410
津久井郡選挙区では敵がいなかった与助が、相模原市選挙区になったとたん
ビリ当選になったのと似た憂き目に遭う事必至

疾風にも負けるんじゃね

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/03(土) 13:15:33 ID:???]
疾風の正体は議員なのか?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/04(日) 02:27:51 ID:zSM3CrI9]
行政区の名称候補、なんだかなぁ。

津久井区、橋本区(または中央区)、大野区 ぐらいに
すればいいと思うけど、まあ無理なんだろうね。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/04(日) 16:23:31 ID:???]
>>413
どういう区分になってるか知ってる???

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/04(日) 19:52:02 ID:???]
適当に書くと413みたいな恥をかく

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/05(月) 19:56:44 ID:???]
疾風ってあいつだろ。
次も選挙出るのかな?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/11(日) 21:43:51 ID:U4G/de1F]
政令市移行 財政収支見通しでの、
 (平年度である)H25〜での歳入・歳出額が93億しかないのに、
  国県道費用総額が 100億円から24億円に 毎年76億円も減少する。

減少の理由
 1)普通交付税措置分    40億円
  つまり、県は 国県道費用の約 40%を、(地方交付税の)普通交付税措置分で取り戻している。
 2)県債償還金返済の公債費 20億円
 3)圏央道負担金の公債費   16億円
 4)その他 県 一般会計からの持ち出し分

市長の道楽(政令市市長になりたい)のために、市民は 毎年76億円以上?の負担。

許せるかな???

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1230889808&no=1230199787&res=98#n1230889808





418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/11(日) 21:46:18 ID:U4G/de1F]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂13版)
タハ オモチロイ(>>15 ) ビケ(>>16 >>47 )政令市さいたま(>>24)スットボケズニ(>>25)院号(>>23
オコサマ(>>27 >>28)フシギな反対(>>20) 千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95)マヤカシ(>>140
放置(>>150) 出鱈目(>>172)質問(>>201 >>196)陳情(>>219 >>209)住民投票(>>244 >>279)地方分権 (>>289
国県道費用1/4(>>404) 道楽(>>417

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 23:15:08 ID:???]
はいはい、成人式が何度も過ぎた人乙
(見えてないけど)

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 00:07:01 ID:???]
はいはい、ここでまともに相手されないからって
まちBやら市役所スレでやるのはやめてくださいね
(見えてないけど)



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 00:17:53 ID:???]
成人式を三回経験して確変か。
まあ次は落選確実だからね、小林くん。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 09:54:07 ID:???]

 ”真実”

 ○朱夏は、自分が発言すればするほど敵を増やしていることに気付かない、

  「究 極 の 馬 鹿」

 ○議員Kは次回は絶対に当選できない。
  なぜなら、橋本と同じ選挙区では3000票も取れないから。




423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/12(月) 10:34:14 ID:3upZZuaG]
市政議論で熱くなるのはいいけどこの書込みはまずいだろ?

>34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:14:15 ID:gQ6hh16p
>朱夏は、自分のことを棚に上げて、とっくさんを中傷してんじゃねぇか。
>まじで朱夏をぶっ殺してやりたい。
>市内に住んでるなら出てこい!俺がぶっ殺してやる!

怖〜。マジ寒気する。。。
これはいくらなんでも言い過ぎでは?誰か警察通報した?
政令市移行問題って人を殺してでも相模原を政令市にしたいほどの
何かとてつもない利権とかイデオロギーでも絡んでんのか?

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 12:12:24 ID:???]
コピペもアウトだよ(´・ω・)カワイソス

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 12:16:50 ID:???]
>>423
朱夏乙。
悔しいからってコピペすんな。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 12:27:28 ID:???]
>>423
こんな下手な自作自演をコピペするとは寒すぎる

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/12(月) 13:12:09 ID:z0NyyYEN]
あのコピペは反対派の工作だよな…

428 名前:423 [2009/01/13(火) 00:44:34 ID:PMHW038l]
いやいや、朱夏でも反対派でもないし自作自演でもないし。
 
>>34 

まじコレは賛成とか反対とか関係無しにマズイでしょ?
政治の話してるのに「ぶっ殺す」はないでしょう?
殺人予告書込みの日から半年くらい経過してるけど
本気で通報すれば神奈川県警動いてくれますかね?
てか、もう誰か通報した?まだなら俺するよ。
てか、県警のサイバー部隊とかこれ見てないの?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 01:16:21 ID:???]
>>428
していいよ

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 01:29:25 ID:???]
ぜひ通報してください



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 18:49:58 ID:???]
実名じゃないのに動くかよ

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 19:00:24 ID:???]
実名挙げて「ころす」と言い切ってる訳じゃないのに、警察が動くかよ。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/13(火) 20:12:36 ID:SianE43z]
政令市移行「住民投票」実現市民集会

”政令市に移行することの是非は市民自らが決める”住民投票を求める直接請求が、
有効署名数26,760名(有権者の4.73%)で成立しました。

しかし、
 加山市長が 住民投票条例を市議会に提案しなければ、
  さらに 市議会が住民投票を可決しなければ、
住民投票は、実施されません。

”住民投票” の実現を期して 下記により 市民集会が開かれます。
  日時   1月17日(土) 18:00〜
  場所    相模原市民会館 3階 第一大会議室
  主催    「住民投票」実現市民集会実行委員会
” 政令市移行には 市民の意思の反映を”
 と思われる方は、集会に参加しましょう。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 22:34:38 ID:???]
推進派を陥れようとあんな書き込みをしたって、IDも変えないバレバレな自演じゃ、
県警すらおまえに付き合っちゃくれないぜ、朱夏w

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/14(水) 00:20:31 ID:VAZwt799]
>>434

元投稿を明示してあげよう。
 地方自治知事保管庫  相模原について語るスレ
 wannabe.fam.cx/service/2ch_85/read.cgi?mayor/1057155437/
 
641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:08:23 ID:???
朱夏は、自分のことを棚に上げて、とっくさんを中傷してんじゃねぇか。
まじで朱夏をぶっ殺してやりたい。
市内に住んでるなら出てこい!俺がぶっ殺してやる!


推進派諸氏の バレバレ自演・オドシ・イイガカリ投稿 が、
他にも ギョウサン 保存されている。

見てると、ケッコウ オモロイ よ。
ときどき 怖いのもあるけれど。 


436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 00:34:40 ID:???]
>>435
ネチネチと8ヶ月も前のレスを得意気になってコピペするんじゃないよ。
そんなこと書かれた原因はお前にあるんだろ!

もう一つ、電子会議室で勝手に宣伝するな。私物化もたいがいにしろ。

437 名前:とっく ◆YsbMhNwmT2 mailto:sage [2009/01/14(水) 02:59:28 ID:???]
俺の名前を出されるのはもう困るのですが。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/14(水) 03:12:29 ID:hR/S8H9+]
句読点打てずにスペースで代用とかどこの朝鮮人だよ

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 06:53:30 ID:???]
>>435
犯罪予告のコピペもアウトって知らないんだな、かわいそうにw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 12:28:53 ID:???]
 ”真実”

 ○朱夏は、自分が発言すればするほど敵を増やしていることに気付かない、

  「究 極 の 馬 鹿」

 ○おまけに、なんでも「金・金・金」の守銭奴

 ○議員Kは次回は絶対に当選できない。
  なぜなら、橋本と同じ選挙区では3000票も取れないから。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 03:34:14 ID:???]
正直Kが政令市に反対している本当の理由がわからんのね
表面上では市の財政が悪化するからとか言っているけどさ、
数年前は相模原との合併に反対して町民に不信任食らった人でしょ?
結局Kは何をしたくて政令市に反対しているの?城山町の再独立?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/15(木) 10:08:27 ID:???]
仮に城山町が分離しても、M・Kが町長に当選するわけない。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/17(土) 13:15:07 ID:d3nDjRvG]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂13版)
ビケ(>>16 >>47 )政令市さいたま(>>24)スットボケズニ(>>25)院号(>>23) オコサマ(>>27 >>28
フシギな反対(>>20) 千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95)マヤカシ(>>140) 放置(>>150
出鱈目(>>172)陳情(>>219 >>209)住民投票(>>244 >>279)地方分権 (>>289) 国県道費用1/4(>>404
道楽(>>417) 元投稿(>>435

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree


444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/17(土) 15:25:18 ID:???]

民間の倍額を取っている公務員の給料を民間並みに是正する方法

公務員はサービス業だから、サービス業の平均である300万円にするのが妥当と言う意見が出ているが、
仮に公務員の平均給与を民間と同じ430万円にするとした場合、
現在約800万円だから47%引き下げることになるが、
老いも若きも一律47%引き下げると思う人もいるかもしれないが、そうはしない。
年収が430万円未満の公務員は一銭も下げない。
430万円を越えた者から累進的に引き下げる。
1200万円盗っている者は560万円程度まで引き下げることになる。
勿論これは手当を含めた額である。


445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/19(月) 19:28:02 ID:???]
 ”真実”

 ○朱夏は、自分が発言すればするほど敵を増やしていることに気付かない、

  「究 極 の 馬 鹿」

 ○おまけに、なんでも「金・金・金」の守銭奴

 ○議員Kは次回は絶対に当選できない。
  なぜなら、橋本と同じ選挙区では3000票も取れないから。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/19(月) 21:09:56 ID:Uw4oo6Ab]
相模原市スレッド◇34 から

76 名前: 神奈さん 投稿日: 2009/01/10(土) 11:52:29 ID:GIq.uX7.
政令市移行問題複雑でよく分からんが簡単にいうと

「政令市になるぞー!」を公約にしていた市長、市議、県議達が
実は選挙当時あまりよく理解しないまま大声で叫んでしまったが
最近になって「あれ?こんなハズじゃ。。。」
「県と松沢県知事に騙されたか?。。。」と皆気づいてきたんだけど
公約にしてしまった手前引っ込みがつかなくなり
規制事実たくさん無理くり造ってうやむやにしちまえー!

っていうのが現状って理解で良いの?

78 名前: 神奈さん 投稿日: 2009/01/10(土) 13:48:32 ID:eOdrw9EE

>県を通り越して国と直接やり取りできるのはすさまじいメリットなんですよ。
>具体的にどういうことかを言うのは難しいんだけど…
言ってください!オイラの権限が強くなってウマー

政令市になってもアンポンタンはアンポンタンw


79 名前: 神奈さん 投稿日: 2009/01/10(土) 15:13:39 ID:FKg/j8Hg

結局市レベルでの判断が出来るようになるけどその分自腹でやらなければ成らないし
結局は国を相手に談判せにゃならん
県さえも相手に出来なかったぼんくら市政レベルでは負担が増えるだけって事に成りかねない

で、おけ?


447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/19(月) 21:12:36 ID:Uw4oo6Ab]
そして負担は・・・・

政令市移行 財政収支見通しでの、
 (平年度である)H25〜での歳入・歳出額が93億しかないのに、
  国県道費用総額が 100億円から24億円に 毎年76億円も減少する。

減少の理由
 1)普通交付税措置分    40億円
  つまり、県は 国県道費用の約 40%を、(地方交付税の)普通交付税措置分で取り戻している。
 2)県債償還金返済の公債費 20億円
 3)圏央道負担金の公債費   16億円
 4)その他 県 一般会計からの持ち出し分

市長の道楽(政令市市長になりたい)のために、市民は 毎年76億円以上?の負担。

許せるかな???

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1230889808&no=1230199787&res=98#n1230889808

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/19(月) 22:00:14 ID:???]
市職員がアンポンタンなら、コピペしか能のない朱夏はスカポンタン

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/20(火) 00:28:12 ID:???]
>>446
ボコボコにされてこっちに逃げてきたのね。ご苦労さま。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/20(火) 08:56:12 ID:???]
ボコボコにされてるっていう感覚がないんだろ。
そいつ、ジャンキーだもんな。



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/20(火) 19:37:58 ID:???]
誰かが書いていたように、こいつは本当に「とにかく金」だな。
今頃青い顔をして必死にまたコピペしようとしてるんだろうな。

大笑いだwwwwwwwwwwwwwwwwwww

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/21(水) 20:34:04 ID:u5GLt2yL]
448 〜450

このあたりは、みなプロ市民だな。

 プロ市民とは
 市民のフリした 市役所の予算で食ってる業者やその仲間。
 中には市長と関連があったりする人達です。
今は 徒党を組んで 政令指定都市化をたくらんでいる連中です。

ボコボコにされてのは、君たちプロ市民だな。
わかってないな。
大笑いだwwwwwwwwwwwwwwwwwww  


453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/21(水) 20:34:45 ID:???]
はいはい。真っ青な顔してゴクロウサマ。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/21(水) 20:58:31 ID:???]

 タハ オモチロイ。

 朱夏が 自分の癖である 無意味な空白を
 一生懸命 ガマンして
 他人のフリを している。

 これはもはや 喜劇ではなく悲劇だナ。


455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/21(水) 21:16:25 ID:u5GLt2yL]
政令市移行の 説明責任

当たり前の事だが、鈍いやつが多いので、教えてあげよう。
政令市移行について説明責任があるのは、賛成派であり 反対派ではない。

 政令市移行しないとどうなるかは、今までのままということ、誰でもわかる。 
 政令市移行するとどうなるかは、説明しないと分らない。
 説明責任があるのは 賛成派、ということ。

 より大きな権限と財源を持つことができる。
なんてので、説明したつもりではあるまい。ゴマカシテルだけだろ。
つまり、内容がない ということだ。

反論できるなら、政令市移行賛成理由を、出してみるんだな。


456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/22(木) 01:07:44 ID:???]
IDが真っ赤にならないと反対への情熱が足りないな

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/22(木) 18:28:11 ID:???]

 タハ オモチロイ。

 朱夏が 自分の癖である 無意味な空白を
 一生懸命 ガマンして
 他人のフリを している。

 これはもはや 悲劇ですらなく単なるハジサラシ。


458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/22(木) 23:07:32 ID:???]
市役所の予算に群がる寄生虫と、行政と対立する事を生業とするプロ市民

どっちもどっちだろ

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 10:07:58 ID:???]
なんでもかんでも見境なく反対する方が陰険だろうに。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/23(金) 15:08:45 ID:ZQznRqxJ]
北区、中央区、南区だってさ



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 17:14:25 ID:???]
>>460
それが至極当然だろうな。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/23(金) 20:19:44 ID:43nMHU+L]
中央区なんて名前を採用したら町田市との合併が出来なくなるぞ。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 22:04:47 ID:???]
もうひと工夫欲しかったな。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 22:36:39 ID:???]
>>462
相原工房乙。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 22:37:42 ID:???]
>>464
またえらく懐かしい名前だな。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/24(土) 09:57:52 ID:xkj4ZgfB]
>>455
だから、財政の厳しい津久井だとかを吸収合併したのに、その赤字分を
どうやって埋めるのか説明義務があるだろう。反対派には。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/24(土) 11:54:57 ID:zrcZM6Fd]
>>466

だから、財政の厳しい津久井だとかを吸収合併したのに その赤字分と、
政令市移行後の 年80億円の赤字分を、
どうやって埋めるのか説明義務があるだろう。

賛成派には。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/24(土) 12:04:08 ID:???]
たった年80億位のハシタ金でギャーギャー騒ぐ理由がわからん。
しかもその「80億」にも何の根拠もないし(朱夏のインチキ計算の結果に過ぎん)


469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/24(土) 12:13:14 ID:zrcZM6Fd]
”政令市移行に関する住民投票請求” 議会審議のお知らせ

市民グループからの”政令市移行に関する住民投票請求”が下記により審議されます。賛成、反対を問わず現場を聴取することこそ正確を得ることになります。市議個々を知るチャンスにもなるでしょう。
(いずれも時間は午前9:30より 場所 市役所内議場)
傍聴に行きましょう、

1月28日(水) 加山市長が、住民からの請求に意見を付記して、議会に上程します。
      (見どころ どのような理由が付記されるか。)
1月30日(金) 市民グループの意見陳述
      (見どころ 真のねらいや目的はどこにあるのか。
       加山市長の ”政令市移行は 住民投票になじまない”への明確な反論はあるのか。)
2月2日(月) 総務常任委員会
2月6日(金)質疑・討論・採決
      (見どころ 採決の行方、各会派の立ち位置、民主主義や住民主権、町づくり、線引き、政治哲学など、議員個々が明らかに。)

市役所ホームページ−「市議会」−議会中継 でも、ライブ・録画を視聴できます。


470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/24(土) 12:23:39 ID:zrcZM6Fd]
>>468
>たった年80億位のハシタ金でギャーギャー騒ぐ理由がわからん。

オマハン アホか。
政令市移行 財政収支見通しでの、
 (平年度である)H25〜での歳入・歳出額が93億しかないのに、
  国県道費用総額が 100億円から24億円に 毎年76億円も減少する。
これでも、ハシタ金か???


>しかもその「80億」にも何の根拠もない

毎年76億円も減少は、市の数値から導出したもの。
市役所も否定はできなかったぞ。


市の“移行後20年間の財政収支見通し”  国県道費用は1/4の 24億円に

市長の発言
  政令市移行で 市民に新たな負担は負わせない。
を 正直に適用すれば、

”相模原市域の国県道費用総額は 政令市移行で
 100億円から24億円に 76億円減少する。”

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1230199787&no=1230199787&res=99#n1230199787





471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/24(土) 13:12:22 ID:???]
住民投票条例制定の意見陳述者がコバの取り巻きって、城山で合併の是非を問う住民投票の
ボイコットを呼び掛け(ボロ負けだったけど)、民主主義の否定をしておきながら、今度は住民投票を
求める側の代表で陳述ってイメージ悪すぎ

後ろ暗いことのない人に陳述者をチェンジした方が良いと思うよ


472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/24(土) 13:26:35 ID:???]
ところで朱夏さんは前回と前々回の市長選挙は誰に投票したの?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/24(土) 13:32:01 ID:???]
>>472
前々回は合併前だから投票権がないだろ

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/24(土) 14:00:47 ID:???]
前々回は町長だったんだっけ??

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/25(日) 17:36:50 ID:kl/HF+qi]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂14版)

ビケ(>>16 >>47 )政令市さいたま(>>24) オコサマ(>>27 >>28) フシギな反対(>>20
千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95)マヤカシ(>>140) 出鱈目(>>172
住民投票(>>244 >>279)地方分権 (>>289) 国県道費用1/4(>>404
道楽(>>417) 元投稿(>>435) プロ市民(>>452)説明責任(>>455)ハシタ金(>>470

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree



476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/25(日) 18:26:55 ID:???]

 ”真実”

 ○朱夏は、自分が発言すればするほど敵を増やしていることに気付かない、

  「究 極 の 馬 鹿」

 ○おまけに、なんでも「金・金・金」の守銭奴

 ○議員Kは次回は絶対に当選できない。
  なぜなら、橋本と同じ選挙区では3000票も取れないから。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/25(日) 18:50:31 ID:???]
>>339>>392が言った通りになりそうだね
まあ平仮名になるよりいいけど

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 21:57:11 ID:???]
A区は緑区かよ。長津田とか中山と同じ区名じゃ紛らわしいだろ。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 22:08:31 ID:???]
ここでの活動は活動報告に載せないの?
www7b.biglobe.ne.jp/~masaaki/houkoku0001.html

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 22:08:59 ID:???]
緑区とみどり区は合算したのに桜区とさくら区を合算しなかったのは、シンボルカラーの
緑を入れたいという結論ありきで意図的に選定したと言われても仕方あるまい



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 22:17:46 ID:???]
名称に不満があるなら城山住民を恨むんだな。
小林を選んだ責任で。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/28(水) 19:04:25 ID:AYjZo/1R]
緑区断固反対。覆らないんだったら政令市反対に転向することも考えてる

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 19:18:29 ID:???]
断固反対する理由がわからん。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 19:45:32 ID:???]
さいたま市の時も「見沼区」という名には断固反対!ていう連中がいたよ。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 19:52:07 ID:???]
>>482
元々反対のくせにw

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 20:51:47 ID:???]
>>482
謝れ!!!横浜とさいたまと千葉と名古屋の緑区民の皆様に謝れ!!!!

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 21:11:12 ID:???]
緑区とか田舎臭すぎるだろJK

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 21:20:15 ID:???]
田舎じゃないとでも?

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 21:48:03 ID:???]
いいじゃん。どうせ橋本なんて町外れで田舎なんだし。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/28(水) 21:49:36 ID:pqjmc6RO]
>>476
"真実”

 ○賛成派は、発言すればするほど自分のバカサを宣伝している事に気付かない
  「究 極 の 馬 鹿」

 ○市長は、なんでも「権限・権限・権限」の 権力亡者。

 ○市長と賛成派議員を、次回選挙で 当選させてはならない。
  なぜなら、自分たちの「権限」と引き換えに、
  市民に無断で 600億円も無駄遣いし、
  毎年80億円近くの借金を、払い続けるのだから・・・



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 22:09:14 ID:???]
守銭奴と権力亡者の化かし合いw

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 22:55:40 ID:???]
>>489
はぁ?橋本が街の中心だろ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 23:03:18 ID:???]
A区の名称を最多投票数の北区ではなく緑区とみどり区を合わせて緑区にしたのなら、同じ様にB区も桜区とさくら区を合わせた桜区を同時に採用すべきだった
あるいは北区を除外したのなら、南区も除外すべきだった
なのに「自然豊かな津久井地域を抱えていることから地域のイメージに合わせるべき」という結論ありきでA区だけ変えるからこういう事になる

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 23:52:22 ID:???]
普通に北区で良かったのにね

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/29(木) 00:41:55 ID:???]
>>492
プッ。
思い上がりも甚だしい。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/29(木) 11:25:19 ID:t9dSMGWc]
>>495
おらがまち田名が中心なんですね。わかります。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/29(木) 18:42:33 ID:???]
>>489>>495
橋本方面のカッペは数年前まで何も無かった橋本を
マジで今の相模原の中心は橋本だと思ってるから何言っても無駄だよw

俺なんてこの市で20ウン年ずっと暮らして来たが
橋本なんて町外れ、片手で足りるほどしか行った事ないw
小田急にしか縁が無い人間にとっては橋本とか最果てのチベットだよな。
>>489の言いたい事はよく理解できる

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/29(木) 18:49:24 ID:???]
>>497

 オレも同感。橋本なんて数回しか行ったことないよ。
 相模大野と町田で事が足りる。行っても古淵までかな。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/29(木) 18:53:08 ID:???]
橋本ってわざわざ行くようなところ何かあるの?
映画館とかある?
大野住みだけど、一度も行ったことない。行く価値がありそうなら今度行ってみる。
大野に映画館欲しい。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/29(木) 19:19:22 ID:???]
さすがにこんな短期間に三連発レスというのは、自作自演を疑わざるを得ない。
俺も大野周辺住民だが、そういうのは止めろ。



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/29(木) 19:20:08 ID:???]
区が5区以上あるなら方角以外の名称も入るだろうが、3区しかないのに緑区って
方角・位置名を冠する他の2区とバランス取れると思ってるのか


502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/29(木) 20:00:17 ID:???]
>>496
よう、相原工房。

>>497>>498
市役所や税務署に用事があったりするから、相模原までは縁はある。
ただ、南部の住民にとっては橋本は遠く感じるし、官庁がなかった橋本が相模原の中心だなんて思ったこともない。
橋本はただの交通の要っていうだけだろ。

>>499
MOVIX橋本があるけど、一度も行ったことがない。

>>501
何か変化をつけたかったんだろ。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/29(木) 21:02:41 ID:???]
相模原の中心は町田
異論は橋本も大野も町田より発展してから言え

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/30(金) 00:44:09 ID:e8VTHQhQ]
おれのところは中央区か・・・・妥当なところに決まって良かった
しかし橋本住人大暴れしているなwwwwwww

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 00:52:26 ID:???]
>>503
お前が一番の間違い。
胸糞悪いから二度と相模原のことを語るな。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/30(金) 01:15:17 ID:e8VTHQhQ]
住所についてもう一つ新たな動き

住所表示から旧町名外し/政令市移行で津久井地域
1月29日22時0分配信 カナロコ
相模原市の政令市移行による行政区導入で議論されていた旧津久井郡四町(城山、津久井、相模湖、藤野)の住居表示問題で、
各町の地域協議会が二月上旬に市に提出する意見書が二十九日までに出そろった。
それによると、城山、津久井、相模湖の旧三町は住居表示から旧町名を外すことを決定。
藤野は態度を保留した。二月末までに結論を出す。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000035-kana-l14

とうとう城山・津久井・相模湖の名前が消えることになりそう
コバ発狂かwwww

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/30(金) 03:04:48 ID:ug+Ax+6h]
>>504
そりゃ津久井押し付けられた上に津久井っぽい区名にされてしかも橋本から20分くらいの所にある区と同じ名前で紛らわしいときたら大騒ぎになるだろ。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 03:19:12 ID:???]
>>506
小林は城山のことなんか考えてないだろ。
そもそも、旧町名は最終的には住所から外すっていうのは、合併論議の時から公表していたことであって、今さら発狂はないだろう。

>>507
>津久井を押しつけられた

地理的に近いのに、その表現はよくない。
相模原の場合、4区制のほうがいいけど、決まったことなんだから仕方がない。
都合が悪ければ分区の可能性もある。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 03:31:08 ID:???]
>>508
いや、橋本近辺の住民の認識としては押し付けられたという認識が多い

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 06:28:06 ID:???]
橋本の住民はいつから変にプライドが高くなったんだ?
津久井の好き嫌いは別にして、普通に親近感ないのか?



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 09:34:11 ID:???]
>>509
お前ら北部住民が合併に乗り気だったんだろうが。
南部は自治会で反対してたりしてたのに。
ここまで来てごねるなんてとんでもないぞ。諦めろ。

それに北部住民の区名応募は一番少なかったみたいじゃないか。自業自得だ。
www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kikaku/seirei/shingikai_seirei/pdf_shingi_seirei/7-shiryou2.pdf
旧市内住民の投票数の少なさ、B区C区に比べても異常だよ。

まあ、区名変更のための努力を頑張れw

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 12:17:16 ID:???]
>>510
ないし、むしろあまりいい感情を持ってない人が多いんじゃない?

相模原全体に言えることだけど、全体的に住民の意識が都内を向いてるし、津久井の暴走族が橋本で爆走してるし。

橋本界隈じゃ郡民っていって城山から先のほうの奴らをバカにしてるっていうし

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 19:41:25 ID:???]
>>512
自称東京都民の相原工房も同じこと言ってたな。
何が「全体的に都内を向いてる」だよ。笑わせんな。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 20:21:36 ID:???]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000118-mailo-l14
こういう書き方をどこかで見かけた気がする

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 21:11:06 ID:???]
朱夏の正体見たり

  若松在住67歳のジジィ

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 22:06:53 ID:???]
マスコミ発不況の話題に乗り遅れたけど、貼る。

マスコミ自らがあおる「風評」の被害を景気ウォッチャー調査から調べてみる(1)
……最新データの抽出
www.gamenews.ne.jp/archives/2009/01/1_72.html

マスコミ自らがあおる「風評」の被害を景気ウォッチャー調査から調べてみる(2)
……過去2年間の登場件数をグラフ化する
www.gamenews.ne.jp/archives/2009/01/22_10.html

マスコミ自らがあおる「風評」の被害を景気ウォッチャー調査から調べてみる(3)
……「なぜか」を考え、「何を示しているのか」を推測してみる
www.gamenews.ne.jp/archives/2009/01/3_125.html

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 22:13:20 ID:???]
>>513
自分と違う意見は全部相原工房って御目出度いやつだな

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/30(金) 22:35:56 ID:???]
>>515
朱夏ならもう一桁増やして無駄に煽るだろう。3千何百億とかぬかしてたからな。

>>517
自分と違う意見だからじゃなくて、地元よりも東京、東京と叫んでるから相原工房だと疑われるんだろ。


519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 01:00:13 ID:???]
三浦省一=朱夏だろ
主張がかなり似てる

という事でこれからもよろしくお願いします三浦省一さん^^

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 03:15:09 ID:???]

短絡的だな。
若松在住だったら、どうでもいい津久井地域の線引き問題に首を突っ込んだりしないだろ。




521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 04:33:52 ID:???]
>>518
相模原市民って結構そういう人種多いと思うんだが。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/31(土) 06:49:24 ID:spCpM5bA]
北・中央・南ってネーミングはいかに相模原市民に教養がない事の現れだと思う

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 08:20:49 ID:???]
>>521
それは関東地方全体に言えるべ。
まあ、どこの市町村でも地元在勤在学の人のほうが圧倒的に多いんだから、まず地元に意識が向かなきゃおかしいだろ。


524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 08:58:04 ID:???]
>>522

 「北」じゃなくて「緑」ね。教養云々はノーコメント。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 09:40:55 ID:???]
>>520
どうでもいいってのはちょっと違うな
政令市移行の条件整備として市域の線引きを義務付けているから
線引き問題に不満を持っている人を煽って、反対運動を盛り上げたいんだろ

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/31(土) 11:03:16 ID:Jxv154js]
>>525

相模原市スレッド◇34 から

76 名前: 神奈さん 投稿日: 2009/01/10(土) 11:52:29 ID:GIq.uX7.
政令市移行問題複雑でよく分からんが簡単にいうと

「政令市になるぞー!」を公約にしていた市長、市議、県議達が
実は選挙当時あまりよく理解しないまま大声で叫んでしまったが
最近になって「あれ?こんなハズじゃ。。。」
「県と松沢県知事に騙されたか?。。。」と皆気づいてきたんだけど
公約にしてしまった手前引っ込みがつかなくなり
規制事実たくさん無理くり造ってうやむやにしちまえー!

っていうのが現状って理解で良いの?

78 名前: 神奈さん 投稿日: 2009/01/10(土) 13:48:32 ID:eOdrw9EE

>県を通り越して国と直接やり取りできるのはすさまじいメリットなんですよ。
>具体的にどういうことかを言うのは難しいんだけど…
言ってください!オイラの権限が強くなってウマー

政令市になってもアンポンタンはアンポンタンw


79 名前: 神奈さん 投稿日: 2009/01/10(土) 15:13:39 ID:FKg/j8Hg

結局市レベルでの判断が出来るようになるけどその分自腹でやらなければ成らないし
結局は国を相手に談判せにゃならん
県さえも相手に出来なかったぼんくら市政レベルでは負担が増えるだけって事に成りかねない

で、おけ?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 13:01:50 ID:???]
>>526
三浦省一さんこんにちは!

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 13:47:15 ID:???]
若松在住67歳。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/31(土) 13:52:00 ID:Jxv154js]
>>468
>たった年80億位のハシタ金でギャーギャー騒ぐ理由がわからん。

オマハン アホか。
政令市移行 財政収支見通しでの、
 (平年度である)H25〜での歳入・歳出額が93億しかないのに、
  国県道費用総額が 100億円から24億円に 毎年76億円も減少する。
これでも、ハシタ金か???


>しかもその「80億」にも何の根拠もない

毎年76億円も減少は、市の数値から導出したもの。
市役所も否定はできなかったぞ。


市の“移行後20年間の財政収支見通し”  国県道費用は1/4の 24億円に

市長の発言
  政令市移行で 市民に新たな負担は負わせない。
を 正直に適用すれば、

”相模原市域の国県道費用総額は 政令市移行で
 100億円から24億円に 76億円減少する。”

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1230199787&no=1230199787&res=99#n1230199787

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 14:27:00 ID:???]
自分の意に沿わない者に対し、コピペを繰り返す毎に朱を注ぐ訳ねw



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 17:17:28 ID:???]

 それが若松在住67歳のジジィのクオリティww。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 17:54:48 ID:???]
小林は便乗して三浦に濡れ衣着せようとしてくるだろ

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 17:57:18 ID:???]
>>525
あんたも間違えてる。
市域じゃなくて、市街化区域の線引きだろ。

534 名前:525 mailto:sage [2009/01/31(土) 19:12:07 ID:???]
>>533
市域じゃなく市街化区域の間違いですた、スマソ

引用元をよく見たら、変態毎日の高橋和夫だった・・・orz

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/31(土) 22:48:19 ID:d9N2TBQh]
>>534

とおりすがりの者でその変態扱いされた人の事は
知らないが、なんか534の書込みむかついた。
変態は事実ですか?証拠ありますか?
ないんだったら、、、ツーホー!w

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 23:01:09 ID:???]
>>535
変態毎日でググれ

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/31(土) 23:34:29 ID:???]
>>535
本人乙。
変態毎日新聞問題について、何かコメントを。
当時の当事者と目される人物が現社長であることに対する所感もあわせて。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/01(日) 07:04:21 ID:???]
>>535は釣り?それとも真性のバカ?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/01(日) 09:47:41 ID:???]
たぶん後者。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/01(日) 13:24:52 ID:???]
三浦省一さんもわざわざ毎日とくっつかなくてもいいのにね



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/01(日) 20:42:21 ID:8VAsXdWr]
市長見解の誤り
 1)政令市移行是非を決めるのは、市長ではなく市民である。
  実際、市民生活に 下記のような 多大な影響がある。   
   @ 県から市への 業務委譲。
   A 移行時の莫大な(実質的な)財政負担 県債償還金330億円+圏央道負担220億円。 
      さらに、政令市移行という 93億円の事業をひきうけるが、事業費用の 76億円は市民の持ち出し。 
       ・・・前投稿  市の“移行後20年間の財政収支見通し”  国県道費用は1/4の 24億円に
   B A項による、増税 又は 市民サービスの低下。 
   C 区政施行等の 制度変更。
  
  これらにつき、市民が ”自らのことは 自ら決めたい” と考えることは、当然。
  しかも、住民投票を要求する 直接請求が成立している。
 
  にもかかわらず、政令市移行が市長の専権事項と主張するのであれば、
  市長としての資質を疑われても仕方がない・・・・

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1233466684&no=1233466684&res=99#n1233466684


542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/01(日) 20:49:09 ID:8VAsXdWr]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂15版)

ビケ(>>16 >>47 )政令市さいたま(>>24) オコサマ(>>27 >>28) フシギな反対(>>20
千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95)マヤカシ(>>140) 出鱈目(>>172
地方分権 (>>289) 国県道費用1/4(>>404) 道楽(>>417) 元投稿(>>435
プロ市民(>>452)説明責任(>>455)ハシタ金(>>470) 権力亡者(>>490
こんなハズじゃ(>>526) 市長の誤り(>>541


green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree



543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/01(日) 21:12:31 ID:???]
小林も暇なんだな>>541-542

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/02(月) 00:34:19 ID:f6s0X6FA]
小林と三浦の城にほかのやつが乗り込んできたよ
green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1233501597&no=1233501597&res=99&tall=1

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/02(月) 05:36:12 ID:???]
A区の緑区に対して不満を書いているだけなのに、政令市賛成派とみなして
賛成の理由は何かと執拗に噛み付いて追い出そうとするのは目に見えてる

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/02(月) 09:22:11 ID:???]

民間は不況になれば、人員整理されたり、減給、ボーナスカットされたりする。
一方公務員は、身分保障があって絶対にリストラされない。
減給もない上に、どんなに不況でもボーナスたんまり出る。

これらの違いを考慮すると、公務員平均給与800万円 に対し、民間平均給与430万円を
民間並みに是正すると言うのは間違っていると思う。
公務員は逆に民間よりも低くするべきだ。

公務員の平均給与は360万円くらいが妥当だと考える。


547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/02(月) 19:33:35 ID:???]

 居住地と氏名・年齢を、ヘンタイ毎日新聞のイタイ記者にばらされちゃったから

 誤魔化すのに 必至だな
 
 若松在住67才のじいさん


548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/02(月) 20:13:22 ID:???]

こいつ朱夏のような気がする。
今までの濡れ衣を着せたくてたまんないんだろう

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/02(月) 20:53:42 ID:???]
そんなに三浦省一が朱夏だと都合の悪い人がいるのか

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/03(火) 07:29:18 ID:vmpHcXL6]
>>548
確かに。小林と三浦の間で内紛かw?



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/04(水) 16:02:02 ID:???]
ttp://www.janjan.jp/area/0902/0902036744/1.php

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/04(水) 17:30:48 ID:???]
プロ市民の巣窟、janjanの記事なんぞ貼られてもw

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/04(水) 19:30:39 ID:???]
その記事、えらく片寄った見方だな。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/04(水) 20:02:53 ID:???]
彼らは偏った見方をすることに人生の喜びを感じているからしょうがない。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/04(水) 21:05:09 ID:???]
>今井氏は条例案文が拙いとする河本文雄委員(新生クラブ)からの指摘に対して
>本条例は前例がないため、旧城山町の住民投票条例などを下敷きにしたと説明した
元気な城山ネットワークでボイコットを呼びかけた分際で、旧城山町の住民投票を下敷きって、禿藁

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/04(水) 21:33:20 ID:3K7JC1bV]
市の“移行後20年間の財政収支見通し”の マヤカシ
green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1233744878&no=1233744878&res=99#n1233744878

1−A ”政令市移行で 市民に新たな負担は負わせない。” は、ウソ。
   理由は
     H41年には 県債償還金・市債を完済している筈が、3−Aに示すように 県債償還金 108億円・ 市債293億円が残る。
     3−B財政調整基金 69億円の (政令市財源からの)積戻しがない。
     3−C委譲業務での人件費 毎年12億円を、計上していない。

 さらに、
   ”政令市移行で 市民サービスは低下させない” は、ウソ。
   理由は
     3−D 毎年の国県道関連費用総額が 100億円 → 62億円と 減少する。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/05(木) 18:20:18 ID:???]

実名と居住地を毎日新聞に公開されてしまった朱夏が、
青白い顔をしながら一生懸命にコピペを繰り返しています。

みなさん、笑ってあげましょう。  同情はキンモツですぞ。


558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/05(木) 20:13:04 ID:wTwLjU8c]
>>555 >>557

河本文雄委員(創史会)の反対理由は、
 条例の(枝葉末節部分の)案文が理解できないから、住民投票条例に反対する。

国語のできないオバカ議員が、一人前に論評する可笑しさ。
住民投票条例の意味が分らないのは、創史会議員だけだろう。

しかし、市民としては 笑えない。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/05(木) 20:47:27 ID:???]
>>558
あんたも住民を小馬鹿にして解職請求食らったのに、よく言うよw

あんたみたいな町長についていく住民なんかいねぇよ。
住民あっての市議だということを忘れるな。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/05(木) 20:56:50 ID:???]
常設型の住民投票条例を制定するのであれば理解できるが、旧城山町で住民投票ボイコットを呼びかけ、
町民が意思表示する機会をさんざん邪魔してきた爺さんとは関わりたくないと思うのが正直なところ

旧城山町の条例も参考にしたのなら、開票条件はあってもいいんじゃないかと思うのに、なぜダメなんだろう
本当に住民投票をやりたいのなら、投票率50%以上という開票条件を付けてでも、条例化を目指さなきゃダメだろ



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/05(木) 21:41:31 ID:itM8Dycw]

キョーサンvsソーカーの構図が見え見え。
おまいら大人なんだからいい加減みっともないマネよせ。
もう一般市民もみんな暗黙の了解で分かってるぞ。

誰か政令市以外の話題に変えろ!政治とか宗教とか以外な!
っても、明日は政令市住民投票条例が採決されるオモロイ日だぞ!
ネットでも見れるぞ!

、と煽ってみたw

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/06(金) 10:03:46 ID:???]
>>561も小林っぽいな。


563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/06(金) 12:34:41 ID:???]
小林亜星?

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/06(金) 17:42:11 ID:???]
>>563
小林亜星氏に対して失礼。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/06(金) 18:57:16 ID:???]
懐かしいな。まだ生きてるのか?>小林亜星

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/07(土) 10:03:26 ID:???]
マルハのCMソングが思い出せない・・・・

誰か貼ってくれ

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/07(土) 20:16:38 ID:fx7qH/qM]
>>566
> 県から移譲される事務を行う財源は、政令市移行により増加する歳入と、
一部、市債等により対応することから、
市税の増税など新たに市民負担を生じることはなく、一般財源にも影響しない。

オマハン アホか。
政令市移行 財政収支見通しでの、
 (平年度である)H25〜での歳入・歳出額が93億しかないのに、
  国県道費用総額が 100億円から24億円に 毎年76億円も減少する。
これでも、ハシタ金か???

>しかもその「80億」にも何の根拠もない
毎年76億円も減少は、市の数値から導出したもの。
市役所も否定はできなかったぞ。

市の“移行後20年間の財政収支見通し”  国県道費用は1/4の 24億円に
市長の発言
  政令市移行で 市民に新たな負担は負わせない。
を 正直に適用すれば、
”相模原市域の国県道費用総額は 政令市移行で
 100億円から24億円に 76億円減少する。”
green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1230199787&no=1230199787&res=99#n1230199787


568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/07(土) 20:28:58 ID:UtToKEjs]
561だけど、小林じゃないっす。
小林の味方でもないっす。
どうせ信じねーだろーけど。
どーでもいいけど小林バッシングしてるのって
ID:???でやたらレス早いなw
あっ!?そーか、そーかw

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/07(土) 21:27:04 ID:???]
>>568
あのね、sageで書いてると誰でもID:???になるの。
そんなことも知らなかったの?レッテル貼りは見苦しいよ。

そんなことより住民投票条例否決されて悔しいでしょ、感想をどうぞw

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/07(土) 21:34:40 ID:UtToKEjs]
568でーす

>>569

さすがネット右翼、詳しいなw
俺ネット右翼じゃないんでそんなことも
知らなかったわw
条例否決とか悔しいか?と聞かれても
答えは、特に感想無しだ。
レッテル貼り???
あっ!?そーか、そーかw



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/07(土) 21:57:23 ID:???]
こりゃダメだ。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/07(土) 22:07:54 ID:???]
そーかとかわめいてるやつ精神年齢低すぎ・・・

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/07(土) 22:34:43 ID:???]
ホントだな。
なんとかの一つ覚えだし。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/07(土) 22:37:02 ID:???]
これで年齢が二十歳より上だったら日本はどうなるんだろう

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/08(日) 01:28:51 ID:???]
>>574
おhる

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/08(日) 03:51:05 ID:phK0Et6u]
>>558
住民投票条例案のどのへんが理解できないって言ってたの?


577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/08(日) 08:39:34 ID:lbqtTYGO]
570でーす

>>571〜575

これ全部同じ人が書いたの?
1人何役やってんだよwご苦労さんw
それとも土曜の夜なのに誰にも誘われず
ヒマしてる人間がこんなにたくさんいんの?w

あっ!?そーか、そーかw

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/08(日) 09:38:13 ID:yqFJN4oO]
朱夏=三浦氏ではないよ。
少なくとも、陳情なんかをしてるのは三浦とかいう人じゃない。


579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/08(日) 09:52:33 ID:???]
>>578

 kwsk プリーズ。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/08(日) 10:07:24 ID:???]
さがみどり区・中央区・さがみなみ区



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/08(日) 13:21:21 ID:fwmj1uFF]
>>577
君はまずこの板の仕組みが分かるまでROMってろ

582 名前:578 [2009/02/08(日) 13:23:42 ID:yqFJN4oO]
>>579
図書館とかにいくと、過去の陳情をまとめた陳情書集みたいなものがあるんだよ。
その中に、まさに朱夏がやったと思われる陳情書を偶然見つけた。
名前と住所も記載されてるんだが、三浦氏とは別人だった。
まあ、朱夏の方は受けうりでしょうよ。どう見たっていつも支離滅裂じゃない。
カナロクの意見は整然としてるし違うよ。


583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/08(日) 15:25:15 ID:???]
サンキュー。

陳情書が図書館にあるのは知らなかった。
俺も今度行ってみてみよっと。



584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 19:36:11 ID:???]
>>567
誰がそんなつまらん物を貼れといったwwww

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/09(月) 20:42:37 ID:8WgIClKR]
>>583 >>584

政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂15版)

ビケ(>>16 >>47 )政令市さいたま(>>24) オコサマ(>>27 >>28) フシギな反対(>>20
千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95)マヤカシ(>>140) 出鱈目(>>172
地方分権 (>>289) 国県道費用1/4(>>404) 道楽(>>417) 元投稿(>>435
プロ市民(>>452)説明責任(>>455)ハシタ金(>>470) 権力亡者(>>490
こんなハズじゃ(>>526) 市長の誤り(>>541) マヤカシ(>>556)国語(>>558


green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree




586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/09(月) 23:36:56 ID:Ikgp6eTO]

いまだに土建利権政治が現役バリバリの相模原市には
利権でたくさん美味しい思いしてる政治家とその取り巻きが
いっぱいいるみたいよ。今も。
議会でも勇気ある少数の議員達が追及してるけど、

加山市長と某大手不動産会社のあやしい関係。
ニッキンコウ跡地の不自然な巨額な不動産取引。
オオカワ美術館を巡る一連の不可思議な出来事。
南清掃工場の用地買上の際の埋蔵物の怪。

一般人の俺が知ってるだけでもこんだけある。
たぶんもっとあんだろ?
教えて事情通!

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/09(月) 23:48:56 ID:???]
高正明乙

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/10(火) 10:08:01 ID:???]
南清掃工場の埋蔵物って何?聞いたことないぞ。
知ってるんなら教えろ。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/10(火) 12:34:06 ID:???]
>>588
何か埋まってて困ったのは麻溝の運動公園の方じゃね?
あれは記事になったから、記憶にある。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 15:16:31 ID:???]
>加山俊夫市長のリコール(解職請求)と議会の解散請求は難しいとの意見が多く
署名趣旨をぼかす事が出来ないから、リコール署名が必要数に達しないんですね、わかります



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 16:35:13 ID:???]
朱夏はどうするんだ?一人でも頑張って活動を続けていくのか

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 19:15:33 ID:???]
朱夏はもともと一人で活動していたわけではなく、アイツラの活動のうち
インターネット部門を引き受けていただけだから。

朱夏の親分たちが「政令市反対」活動の敗北を認めた以上、これ以上
アホな書き込みはしないのではないか。

...という楽観論。


593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 22:37:55 ID:???]
加山市長への個人攻撃をおっ始めるんじゃないの?
リコール考えてたようだし、裁判も示唆してるし。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 23:37:24 ID:???]
>>590
1/3の賛同得るのが難しいって分かっているのに
自分の意見は市民の総意だと思いつつづけている馬鹿さwwwww

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/12(木) 00:09:20 ID:wyPFgerr]
しかし、本当にこのスレは加山マンセ〜な人が多いな。
加山市長の良い点を具体的に教えてくれないか?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 00:17:02 ID:???]
お前みたいにすぐそーかそーかって発言しないとこ

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/12(木) 06:36:06 ID:m/Gy8gLr]
市長は政令市移行を公約に掲げて当選したんだから
住民投票は不要に決まっているだろ

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/12(木) 18:43:19 ID:eeH05Gc2]
>>597

政令市移行と住民投票 市長見解の誤り 1

2、市長見解の誤り
 1)政令市移行是非を決めるのは、市長ではなく市民である。
・・・・・
   政令市移行が市長の専権事項と主張するのであれば、
   市長としての資質を疑われても仕方がない・・・

2)市長は 選挙の際(今でも)、政令市移行での財政負担増の話はせず、”政令市移行で 市財政は豊かになる”と 主張していた。
   市議会議員も市民も そう思っていた。
   膨大な財政負担が発生し 上記前提条件が崩れたのだから、政令市移行の判断は 見直すべき。
   それが、市長の 市民への責務です。
   (又、市民は 公約の中のたった一項目の 政令市移行是非だけで、市長選に投票したのではありません。)
 
   尚 本項は、そのまま 市議会議員の皆様の選挙公約についても、当てはまります。
   (特に、新政クラブ・民主クラブ・公明党 )

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1233466684&no=1233466684&res=99#n1233466684


599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 18:47:22 ID:???]
勝負に負けて「もう一回、もう一回だけ」みたいに言う、駄々っ子みたいなもんか

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 18:55:14 ID:???]
>>598
>政令市移行是非を決めるのは、市長ではなく市民である。

市民の代表たる市議会議員が決めたでしょw
いつから日本は直接民主制になったんだ。



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/12(木) 19:35:20 ID:eeH05Gc2]
>>600

政令市移行と住民投票 委員会審議結果と 要望
B 市政は、議会による代表民主主義による。市民の直接請求よりも、議会の意思が優先する。(新政ク・公明・民主)
への反論。
 ・・・・
 本来、民主主義の基本は 直接民主主義。費用・手間・社会効率のため、議会による代表民主制が実施される。
 地方自治法上 直接請求制度は、間接議員代表制を補完するものだが、その意味は
   政治制度として完全なものはない。代表民主制といえども、その例外ではない。
   地方自治での代表民主制の不備を補完するものとして、住民による直接請求制度がある。
 であり、さらに補完するの意味は、
   代表民主制のもとで 議会と市民の意思が相違する(予想されるを含む)場合に、市民が 直接その意思を表明する手段が必要であるため
 と 考えるべきです。

 従って、直接請求で 請求内容と議会の決定とが相違する場合があるのは当然です。
 むしろ、そうした場合のためにこそ、直接請求制度があります。
 よって、直接請求制度の立法の趣旨からして、
   A 昨年12月に議会で政令市移行賛成の意見書を採択した事を
 住民投票条例反対の理由とすることは 誤りです。

 今回、市民の ”政令市移行を住民投票で”の 直接請求が成立した以上、直接請求制度が機能すべき要件を備えた事になります。
 この場合は、市民の直接請求を、議会の意思よりも優先すべきです。

 議会も、民主主義に依拠した存在であろうとするならば、
 原則として 市民の直接請求である”政令市移行 住民投票条例”に反対してはならない。
 住民投票請求に反対できるのは、特殊・例外的な場合である という事です。

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1233656461&no=1233656461&res=99#n1233656461

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:00:12 ID:???]
一人で健気に活動を続けるのは辛いだろうが頑張るんだぞ?
リコールは不可能と判断した上層部を逆恨みとかしちゃ駄目だからね!

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:16:04 ID:???]
>>601
署名提出者が過半数を超えたというならともかく、代表民主制を否定してまで
投票を実施するべき案件には思えませんな。市長選でも直接争点になってるし。
ましてや一般的な住民投票条例と誤解させるような活動をしておいて、ね。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:17:52 ID:???]
馬鹿馬鹿しくて話にならん。

はやく相模原から引っ越せ。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:20:20 ID:???]
>>598
>>601

 負け犬の遠吠えはみっともないから止めておけ。

 親切で言ってやってんだぞ。





606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/12(木) 20:47:37 ID:aIUuZAeG]
あまり変なこと書き込んで名誉毀損とかで訴えられないようにね。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 21:10:13 ID:???]
朱夏の方がよっぽど異常なことを言ってる。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/12(木) 23:25:38 ID:aIUuZAeG]
>>607
まぁそっちのほうに言ってるつもりなんだけれども

609 名前:607 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:33:48 ID:???]
>>608
ごめん。そして了解。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:50:28 ID:???]
電子会議室の朱夏板は閉鎖していいんじゃねえか



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 10:11:13 ID:???]
あのーすいません
つかぬ事をお伺いしますが加山市長のバックエンド、つまり会派、政党ってどこですか?

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 12:54:41 ID:???]
加山市長 バックエンド 会派 政党
でぐぐれ

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 15:26:01 ID:???]
そんなことを言わずに是非教えてください。
で、ググって見た結果


選択された言語では一致するページが見つかりません。ウェブ全体からの加山市長 バックエンド 会派 政党の検索結果:

ウェブ



加山市長 バックエンド 会派 政党 に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。
* キーワードの数を減らしてみます。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 19:46:48 ID:???]
じゃ教えて!gooで聞いて来い

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/14(土) 13:53:34 ID:6/WkH+0d]
偉大ナル我ガ市長、加山将軍まんせ〜
加山将軍のヨロコピグミもまんせ〜



616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 14:06:10 ID:???]
イムジョンミン乙

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/15(日) 12:57:11 ID:2n38Q9pb]
朱夏さんよ、議員が善人だとか正義の味方だと思ってる時点で間違いだぞ。
結局、自分たちの利益になるかどうかでしか人は動かんのだよ。
確かに、政令市になれば、負担金が増えるんだろう。でもな同時に政令市
なれば経済波及効果が多かれ少なかれあるんだ。これは必ずしも市民全体
への波及効果という意味じゃなく特定の人たちに集中するかもしれん。
極論すれば、彼らにしてみればたとえ市がどうなろうと自分たちさえ儲か
ればいいんだ。でも、そのために市はそれこそ何十年も前から準備してた
んだ。言わば悲願だ。そう簡単に翻すわけがない。
あんたの意見には対案というものがない。相模原はまだそれほど財政的に
問題があるわけではないが、少子化や産業の海外流失による空洞化などに
よる影響は間違いなく今後相模原にも出てくるだろう。
既得権を持つ側を翻意させるには、彼らも注目するような新たな経済活性
化のアイデアが無ければ無理だということだ。


618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/15(日) 14:05:47 ID:???]
>>617がいい事言った


619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/15(日) 15:19:41 ID:3WXubs7t]
>>617

たしかにいい事言ってる。
タヌキにはタヌキの言い分、キツネにはキツネの言い分、
虎には虎の言い分、利権議員には利権議員の言い分、
があるってことだな。それでも、やっぱり偉そうに外車とか高級車を
乗り回してたり、新しい豪邸に住んでる相模原市議会議員とか見かけると
不況の時期だけにイラっとくるな。その議員の取巻きのチンピラみたいな
奴等も羽振り良さそうにしてるとムカツクな。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/15(日) 17:45:58 ID:+4i58Gh/]
市営交通も市立高校も市民病院も持たぬ自治体が政令市?



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/15(日) 17:47:55 ID:???]
テンプレの煽りは飽きた

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/15(日) 17:48:08 ID:???]
>>620
しつこいな朱夏。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/15(日) 17:53:03 ID:???]
>>619
妬みは何も産まないぞ。人の足引っ張っても自分の境遇が良くなる訳でもなし。

だいたい、市議の給与だけじゃ豪邸建築なんてできんだろ。よく考えろ。
気持ちはわからないでもないが、フィルターかけまくりの目で社会を見ても、
あまり良いことないぞ。自分の目の前の仕事に集中しようぜ。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/15(日) 18:25:38 ID:+4i58Gh/]
朱夏ではありません

中央区?
そんな名称採用したら町田市と合併できなくなりますよw

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/15(日) 19:58:04 ID:???]
ほら来たよ、朱夏=相原工房>>624

相模原市民が町田にひれ伏すとでも思ってんのか?タコ。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/15(日) 22:16:10 ID:3WXubs7t]
>>623

何様のつもりだよ?

その人を見下した様な態度は反感食らうぞ。よく考えろ。
気持ちはわからないでもないが、妄信的な目で社会を見ても、
あまり良いことないぞ。相模原市民はそんなに甘くはないぞ。
日曜日くらいはパソコンの前で座ってないで
外に出てスッキリしようぜ。
ところで、議員の給与とか詳しいみたいだけどおたく本当にどちらさん?

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/15(日) 22:33:19 ID:nitErqN3]
議員の給与じゃ豪邸どころか生活費にもならんな。
なぜなら議員の給与はない。つまり0円。

じゃぁどうしているかというとやつらは報酬を得ている。
詳しくは条例見ろ。

相模原市議会議員の議員報酬、費用弁償等に関する条例
www1.g-reiki.net/sagamihara/kyucho/sagamihara/reiki_honbun/ag21101951.html

因みに一般の議員で月額67万円な。
期末手当などを含めれば年収1200万弱。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/15(日) 22:42:33 ID:X1vLAnAJ]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂15版)

ビケ(>>16 >>47 )政令市さいたま(>>24) オコサマ(>>27 >>28) フシギな反対(>>20
千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95)マヤカシ(>>140) 出鱈目(>>172
地方分権 (>>289) 国県道費用1/4(>>404) 道楽(>>417) 元投稿(>>435
プロ市民(>>452)説明責任(>>455)ハシタ金(>>470) 権力亡者(>>490
こんなハズじゃ(>>526) 市長の誤り(>>541) マヤカシ(>>556)国語(>>558


green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/15(日) 22:51:28 ID:???]
>>625
朱夏は↑の様なNGワード満載で消えちゃうコピペを繰り返すだけだから相原工房じゃないだろ


630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/15(日) 22:55:38 ID:3WXubs7t]
>>627

はっ!?議員の年収は1200万円?
1回当選して4年やりゃ5千万円くらい貰えちゃうってこと?
連続当選してればフツーに豪邸建つじゃねーか!高級車も買えるし、
良い服着て良い物食いにも行けるじゃねーか!我々の税金で・・・
普通妬むだろコレ。623何とか言え。

参照条文読んだが難し過ぎ・・・市民が分からないようにわざと
難しく書いてあんだろコレ?
ようは議員の収入は「給与」とは言わず「報酬」と言う。
そしてその報酬の金額は平均年1200万円弱。
、と考えてOK?



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/15(日) 23:37:12 ID:???]
>>630
だから妬みはやめろと言うのに。
あんた会社員だろ。自営業なら日常の活動経費とかいくらかかるのかとか
考えるから、そんなアホなこと言わないからな。

市議にも政務調査費の類って出るんだっけ?それ合わせても大儲けできる
職業じゃないだろうに。
だいたい選挙にもカネかかるんだぞ?落選するかもしれないのに。
単純に金儲けしたいなら別のことやるだろ。オレも市議なぞやりたくない。
もし>>630が魅力的な報酬だと思うなら、次の市議選立候補してみれば?



632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 01:23:45 ID:???]
中学生にはちょっと難しい文章なのか

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/16(月) 01:24:07 ID:exM9Eh+R]
なお上記報酬とは別に毎月10万円の政務調査費が支給される。
これは使い切らなかったら残りを変換することになっているが、殆ど変換されたためしがない。

…ただ、金に関して薔薇色かというと結構そうでもない。
議員になると強制的に議員年金に加入させられる。で、この掛け金が月8万とか。

ソース:とある県議のHPから
www.enpitu.ne.jp/usr5/bin/day?id=55909&pg=20090212

…議員って、あんまり美味しくないね。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/16(月) 01:36:26 ID:lVbwLUUA]
>>630

アンタ小さい人間だな・・・
会社員でも何でも日々の活動経費とかそれくらいのこと
アホでも分かってるわ。本当に上から目線のアホだな。
アンタこそ職業なんだ?まさか学生とかフリーターとか言うなよw

残念ながら選挙に異常なほど金がかかってることも知ってるよ。
(公職選挙法違法に触れるくらい金かけている議員もいるとか・・・)
しかし、それでも上手に甘い汁吸ってる議員もいることはいるだろ実際?
儲かるから俺がやりたい!とかじゃなくて、金をなるべくかけないでも
本当に優秀な人物が議員になることができ、金をなるべく使わなくても
政治ができる仕組み作りをしていく議論をすることが建設的な議論だろうと
思うんだがどうだ?
それができれば悪知恵を働かしてセコセコ金儲けに走る議員とか
それに群る金の亡者みたいな汚い人間も淘汰されていき、公平な
世の中に一歩でも近づくと思うんだが。


そして、市議擁護の立場に徹底し、

>オレも市議なんぞやりたくない

>あんた会社員だろ。自営業なら日常の活動経費とかいくらかかるのかとか
考えるから、そんなアホなこと言わないからな。

、と偉そうに言ってるアンタはいったいどこの何者なんだ?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 01:47:46 ID:???]
>>629
>>625
それに相原工房って八王子大好きじゃなかった?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 02:30:31 ID:???]
>>634=>>630という前提で書くが…。
> 会社員でも何でも日々の活動経費とかそれくらいのこと
> アホでも分かってるわ。本当に上から目線のアホだな。

知ってるなら「普通妬むだろコレ」とか書くなよ。
わかってるなら手取りがどの程度になるか、ある程度想像できるだろ。

> それでも上手に甘い汁吸ってる議員もいることはいるだろ実際?

ソース出して。想像で物言わない方が良いと思うよ。

> 建設的な議論

あんた自身が「妬ましい」しか言ってない件
カネをかけないというなら、個人的には市議の人数を減らすべきだと思う。
国政も同じだと思うけど、報酬減らすと家業がある人以外立候補しなくなるよ。

> それができれば悪知恵を働かしてセコセコ金儲けに走る議員とか
> それに群る金の亡者みたいな汚い人間も淘汰されていき、公平な

だから具体例とソース出して。

> そして、市議擁護の立場に徹底し、

駄目な市議がいたら突っ込み入れることに異存はないけど。

> と偉そうに言ってるアンタはいったいどこの何者なんだ?

市議との利害関係も相模原市との取引もない普通の市内在住者だけど。

637 名前:636 mailto:sage [2009/02/16(月) 02:41:02 ID:???]
>>633
フォロー感謝。
議員年金は優遇されてるとは聞くけど、掛け金高いねw

> …議員って、あんまり美味しくないね。

普通に考えればそうなるよねえ。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 08:45:54 ID:???]
「政令市を考える相模原市民の会」の当面の活動方針

@2月県議会で予定される指定市移行推進意見書の不採択へ向けて県知事や県議会への働きかけ(少なくとも松沢知事は以前から支持を表明してますけど)
A移行への賛否が市民や市議会の間で別れているなどの状況説明を総務省へ訴える(市議会では二回続けて20票以上の大差で移行前進に向かってますけど)

ソースは今日の朝日新聞神奈川版。
こいつら相模原の恥さらしだよ、本当に。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 12:51:23 ID:???]
独力で全市民にアンケートでもすればいいのに

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/17(火) 02:14:11 ID:srTWqI8p]
>>639
旧津久井4町ならともかく、南区(にあたる地域)じゃ3分の一も回答を得るのも難しそうだな…。



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 08:15:25 ID:???]
>>611
> あのーすいません
> つかぬ事をお伺いしますが加山市長のバックエンド、つまり会派、政党ってどこですか?

おしえれおまいら

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 12:59:56 ID:???]
>>641
新政クラブ、民主、公明、創史会

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 14:31:04 ID:???]
おぉありがとう
創史会でぐぐってみた
以下結果
---------------------------------------------------------------------------------
相模原市議会 創史会(4人)(平成21年1月1日現在)
会派控室電話番号:042-769-8327

代表者  大槻 和弘

河本 文雄

古内 明

八木 大二郎
--------------------------------ここまで-----------------------------------------

加山の名前がない・・・・・orz


まぁ民主も公明も嫌いだから政令市反対でいいや (´・ω・`)

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 15:33:20 ID:???]
>>643
馬鹿か?
元助役が市議の訳ないだろうが。
ja.wikipedia.org/wiki/加山俊夫

市民なら前回市長選の立候補経緯で誰でも知ってることだと思うが。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 19:20:35 ID:???]
>>643

本当に何が聞きたいんだ?つりか?

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 19:52:26 ID:???]
市議会議長と市長の違いが分からないんじゃね

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 20:28:19 ID:???]
中学生並の人間が最近張り付いてるようだね。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 20:28:34 ID:???]

 ここまでアホらしい書き込みする奴って、どんなやつだ?

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 21:00:51 ID:???]
>>647

そんなオマエも張り付き過ぎw

>>648

オマエみたいな奴じゃね?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 22:25:10 ID:???]
わざわざ自己紹介しなくても



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/17(火) 23:48:22 ID:+NEpnhz+]
>>644
>信条 「誠実」「前進」
>座右の銘 「至誠一貫」

「前進」は兎も角、「誠実」と「至誠一貫」とは冗談がうまいなぁ

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/19(木) 12:30:25 ID:kGHq5Grn]
>>631脳みそ中学生の僕にも解りやすく教えてください。
日常の活動経費に全くの無駄は無いと言うことでしょうか?

そもそも市に限らず、県・国会議員の中でどれだけの人間がお金や名誉、
ではなく本気で国や市を良くしようと考えているのか僕は知りたいです。



653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 13:04:46 ID:???]
>>652
> 日常の活動経費に全くの無駄は無いと言うことでしょうか?

自分で調べな。
■平成19年分政治団体の収支報告書の要旨の公表について■
www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/oshirase/index.html

家計でも企業活動でも政治活動でも何でも、無駄を完全になくせると思ってるなら
お笑いだな。そもそも「無駄」の定義だけで紛糾するわ。

> 本気で国や市を良くしようと考えているのか僕は知りたいです。

自分で市議全員に聞いてみれば?
相模原市 相模原市議会(50音順議員名簿)
www.city.sagamihara.kanagawa.jp/gikai/meibo/meibo.html

氏名をクリックすると、連絡先が表示されるから。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/19(木) 14:40:59 ID:kGHq5Grn]
>>653
どうも有難う。全く役に立ちませんでした

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 17:01:50 ID:???]
>>654
全市議への問い合わせ結果まだー?

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/19(木) 22:36:03 ID:DGIfu9Wf]
>>655
殆どの議員に相手にされないに10ジンバブエドル

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/19(木) 22:59:20 ID:QP4Snsjo]
>>656
いつのジンバブエドルだ?w

658 名前:654 [2009/02/20(金) 12:40:30 ID:c1nGgWow]
>>655
議員が本気で市を良くしようと考えてるかどうかは別として、
結果まだーとか言ってる人に市政とか語られたくないと
全議員は思うだろうな?と勉強になりました。



659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/20(金) 13:01:53 ID:???]
さすが脳みそ中学生のぼくちゃんだ
発想が中学生

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/21(土) 01:45:39 ID:DtS8yJIv]
しかし今時メルアドも持っていない議員っているんだな。



661 名前:654 [2009/02/21(土) 11:06:02 ID:dGWbNmfO]
>>659
まだーとか、ぼくちゃんとか言ってる方が幼稚に思えるんですけど?
中学生より頭悪そう。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/21(土) 12:26:36 ID:???]
文句言ってないで、全議員への問い合わせの続きをよろしく。
自分で「僕は知りたいです」と言っただろ?

663 名前:661 [2009/02/21(土) 15:33:19 ID:dGWbNmfO]
知りたいとは言いましたが、全議員に聞くとは言ってません。
あなたの様な知識があり、市の事を討論出来るような人が
中学生一人の書き込みに反応してるのはどうかと思います。
そのエネルギーを別の場所へ向けて頂ければと思います。
中学生の分際で生意気言いましたが、お許し下さい。
良くも悪くも勉強になりました。もう来ません。早く選挙権が欲しいです。

*理由は面倒なんで書きませんが、僕個人は政令指定都市は見直した方が
良いと思ってます。



664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/21(土) 15:47:40 ID:???]
ここに粘着してるいい歳こいた大人って最低だな。
中学生の純粋な気持ちを踏みにじりやがった。
661さん、選挙権と言わず被選挙権をもらえる歳になったら
是非立候補して相模原からバカな大人やバカ議員を
追い払ってください。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/21(土) 16:15:54 ID:???]
中学生が中学生を慰めてるw

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/21(土) 18:27:47 ID:???]
掲示板に書き込んでも、自分にとって都合の良い情報を都合の良い形でまとめて
くれる人がいる訳じゃない。社会に出たら、>>653のように調べるために必要な
情報をまとめてもらえることすらないんだから。良い社会勉強になったな。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/21(土) 22:57:38 ID:???]
>>666

ひとごとのように言ってないでお前も社会勉強しろ
ビッグマウスで恥じかくなよ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/21(土) 23:48:31 ID:???]
相模原駅にリニア新駅を/地元自治会が要望書/相模原
www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb0902292/

Bルートに固執する長野県知事みたいな見苦しい真似はよせ

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 00:40:09 ID:???]
長野と同系列で語っちゃう人ってなんなの・・・

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 00:50:52 ID:???]
>>669
JRが正式ルートを公表する前なら一緒じゃん



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 06:04:46 ID:???]
リニア新幹線の話をしたけりゃ鉄道板に行け。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 18:13:05 ID:???]
>>671
リニアの話だけど、正式なルートが決まってない段階で、自治会連合会が要望書を出したら
相模原のイメージが悪くなるじゃないかと言いたかっただけ

相模原の自治会が市長に要望書を出したという市内の話題なんだから鉄板逝く事ないだろ

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/22(日) 18:45:14 ID:3NcmCyg8]
まぁ、自治会が市長に要望書を出すのは悪いとは言わないが、JR東海の方へは出したのかな?
リニアって「会社が建設費を出して作るから行政にあれこれ言われる筋合いはない」って言う様な事いってたよね?


674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 19:35:53 ID:???]
>>672
ルート決まってから要望出しても遅いw後段には同意する。

そういえば、新交通システムいよいよ具体的検討に動き出すみたいだよ。
うちの近辺は想定ルート上にあるんだけど、自治会から説明会のお知らせが来た。
2016年開業を目指すとのこと。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 19:46:55 ID:???]
>>672
それがどうして相模原のイメージの悪化につながるの?
手をこまねいて、気づいたときには市内に駅はありません、では、失政と言われるだろう。

>>674
クレクレ君で申し訳ないけど、ルートが想定されていたら教えてください。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 21:49:08 ID:???]
>>675
想定ルートからそれない位置に駅を誘致するのが市長の仕事なので、市に要望を出すのはいいと思いますが、
今回の要望書は清新と小山の自治会連合会が出したものであり、相模原市自治会連合会としては相模原誘致で一本化してないでしょ
県内に設置される駅は一つなんだから、相模原市自治会連合会は同一歩調を取らないとまずいんじゃないかと


677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 22:08:32 ID:???]
>>675
いや、まだ公式に発表されているこの情報だけだよ。

新しい交通システム導入の推進
www.city.sagamihara.kanagawa.jp/mati_kei/odatama/html/tosikou_03.html

この地図の状態だけでも、自分の家近辺を通ることは容易に想像できるので。
相模大野駅からまず相模女子大方向に行くのか豊町方面に行くのか、栄町付近から
大沼交差点または西大沼4丁目交差点付近に出るルートはどうなるのか、あたりが
ポイントなのかなと。あの辺に専用道通すの、土地買収でかなり金かかりそう。

678 名前:675 mailto:sage [2009/02/22(日) 23:40:36 ID:???]
>>676
市長が音頭を取り、清新と小山の自治会が住民の先頭を切って要望を出したことで、相模原駅以南の自治会もこれに続く、と思うのは楽観的だろうか。
ただ、橋本付近の住民は納得しないかも知れないが。

>>677
どうもありがとう。
東大沼に住んでる者としては、死活問題になりかねない(バスの大幅な減便になりかねない)ので注目してます。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/23(月) 02:08:05 ID:???]
>>678
JR東海は橋本に作りたがってるんだよね。相模原だとどうしても厄介ごとが多いから

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/23(月) 10:02:18 ID:???]
>>679
橋本に作りたがってるなんて情報はいつ出た?
JR東海は、東京側の起点の駅の話しかしてないはずだが。



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/23(月) 12:03:06 ID:pNhJanKl]
>>679>>680のような話が続くなら、鉄道板逝けと言わざるを得ない。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/23(月) 19:27:16 ID:???]
>>680
以前中日の記者に関係者が漏らしてる

>>681
政令市後のまちづくりの重要な核となるテーマだと思うが

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/23(月) 20:18:00 ID:???]
>>682
>まちづくりの重要な核

だったら橋本よりも相模原だよな。言うまでもなく。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/23(月) 21:29:21 ID:LsHijzLS]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂16版)

ビケ(>>16 >>47 )政令市さいたま(>>24) オコサマ(>>27 >>28) フシギな反対(>>20
千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95) 出鱈目(>>172)地方分権 (>>289
国県道費用1/4(>>404) 道楽(>>417) 元投稿(>>435) プロ市民(>>452)説明責任(>>455
ハシタ金(>>470) 権力亡者(>>490) こんなハズじゃ(>>526) 市長の誤り(>>541
マヤカシ(>>556)国語(>>558) 正義の味方(>>617

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree


685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/23(月) 22:44:47 ID:???]
仮に相模原駅へ接続するには、補給廠の地下を通すしかないから米軍と協議が必要になるね
民間所有地の地下なら容易に通す事が出来るんだが、軍事拠点となると交渉は容易じゃないね

何より返還が実現しないと相模原駅への接続は厳しいか

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/24(火) 00:13:59 ID:???]
>>682
JR東海の意図とか、現在発表されているA案〜C案の内容とか、その辺の話まで
出てくる流れだったからだよ。リニアの駅設置を相模原と橋本のどっちにするか、
相模原市側の事情だけの話をしてるだけなら全然問題ないと思う。

個人的には橋本で良いと思うけど。
相模原駅でリニアに接続して、多摩線も延伸して…というのは、倉見に新幹線の
駅作って相鉄も延伸して…と夢見てた人と同じ匂いがする。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/24(火) 18:55:06 ID:???]
負け犬の遠吠えウザッwww

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/24(火) 23:29:19 ID:???]
>>687

誰のこと言ってんの?
www3個も付けてるおまえも充分ウザイが。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 22:51:15 ID:???]
>>687
仲間がリコールを断念しちゃった為、コピペを繰り返す以外に術がない朱夏に対して言ってるんだろ?

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 15:04:08 ID:???]
>>678
新交通システム(バス)の件、パブリックコメント募集中だった。
www.city.sagamihara.kanagawa.jp/mati_kei/odatama/html/kihonkeikaku_pubcome_bosyu.htm

資料
www.city.sagamihara.kanagawa.jp/mati_kei/odatama/pdf/shinkotsu_gaiyou.pdf

用地買収を伴う最大30m道路ということで、居住地の自治会は「断固反対」方針w
住環境悪化するし、そりゃそうなるわなー。専用道作っても女子美の学生や北里
病院通院の人が乗るんだから、乗降時間が短縮できるとはとても思えん。
乗降人数を楽観的に見ていることと合わせて、大沼経由と麻溝台経由のバス使用
住民は減便を心配することになると思う。

どうも新交通システム導入という名目で、上鶴間線と弥栄上鶴間線を通すことを
狙った計画のような気がするw それはそれで頭が良いと賞賛するべきかなー。



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 18:16:04 ID:???]

 >>687
>>689

 いやぁ、悪い悪い。

 そう。朱夏に対して言ってるの。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/26(木) 21:43:16 ID:lZkQw0xt]
相模原市民は民度が低いのかな?

cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/20005402.html

横浜市緑区民はお冠です

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 22:18:08 ID:???]
行政側に一蹴されてんじゃねーかw

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 22:51:33 ID:???]
横浜市と同一生活圏にないと思いますけど・・・

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 23:21:06 ID:???]
>>692
内政干渉したがる横浜市民の方がよっぽどたわけている。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/27(金) 18:50:19 ID:???]
俺相模原に在住しながら横浜国大通ってたから同一生活圏。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/27(金) 20:13:12 ID:XYOq/+s5]
>>694
横浜線で20分だからなぁ

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/27(金) 21:57:42 ID:eDebKzDL]
今からでも遅くはない、
緑区→津久井区
中央区→けやき区
南区→さがみ区
にすべき、バカ市政関係者

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/27(金) 22:10:20 ID:PlzAz77I]
>>698
なんだよそのひらがなアフォ区名
市政関係者の方がよっぽど良識あるぞ緑区民wwww

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/28(土) 01:27:38 ID:uf/L27RV]
まぁ何でも人の所為に出来る人はしあわせ(脳内的な意味で)だよね



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/28(土) 20:56:03 ID:eKRXNQeo]
■□政令指定都市さいたま市■□  から、引用。

政令指定都市って、おいしいのね!!!
で、財源はどこから???

:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:13 ID:Iqnjv9ei
来週のさいたま市議会で議員や市長の給料値上げが可決されるそうです。
「政令指定都市になったから」って理由で、年収いきなり4割アップなんておかしい!

●7月からのさいたま市会議員の給与
議員報酬(月額)62万1000円→85万円
政務調査費(月額)20万円→34万円
期末手当312万9840円→406万7250円
※年収 1298万円→1835万円(40・4%UP!)
このほか、議員は議会に出席すると別途手当(費用弁済)が1日5000円もらえます。

●7月からのさいたま市長の給与
報酬 114万6000円→131万円
期末手当 665万5968円→678万7110円
※年収2178万3168円→2407万9110円(10・5%UP)
市長の退職金は1期4年間で2750万4000円→3772万8000円へ37・2%UP。


702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/28(土) 21:12:25 ID:JzsZE/9l]
ひらがな区名のほうが民度の低い相模原市民に似合っていると思い
提案させてもらったんだがな。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/28(土) 21:33:19 ID:uf/L27RV]
>>702
つまりお前は相模原市民で民度が低いということだな

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/28(土) 21:38:14 ID:???]
>>701

547 名前: 神奈さん Mail: sage 投稿日: 2009/02/17(火) 15:48:19 ID: oukuKH1g
>>99
感想を聞かせてもらおうか。

相模原市 職員の給与削減 政令市移行伴い 条例案を提出へ
www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20090217/CK2009021702000059.html

相模原市は十六日、政令指定都市移行に伴う行財政改革の一環として、職員の給与
を削減すると発表した。全職員の1・6%に当たる七十五人の定数削減も行い、年
間で計約十億円の人件費削減を見込む。十九日開会の市議会定例会に条例案として
提出する。
 給与削減は新年度から二−四年間で段階的に実施。自宅を所有する職員に支給す
る住居手当を大幅に減らすほか、扶養手当を家族一人につき千円ずつ減額する。職
員一人につき年間で平均約十万円の減収になるという。
 また、加山俊夫市長以下六人の特別職も給与月額を5%、期末手当を10%減額
する。加山市長は「政令市移行に伴い、国家公務員の給与体系に準拠させる必要が
ある」と述べた。


705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/03(火) 21:18:47 ID:yswzpCrg]
感想を聞かせてもらおうか。

政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂16版)

ビケ(>>16 >>47 )政令市さいたま(>>24) オコサマ(>>27 >>28) フシギな反対(>>20
千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95) 出鱈目(>>172)地方分権 (>>289
国県道費用1/4(>>404) 道楽(>>417) 元投稿(>>435) プロ市民(>>452)説明責任(>>455
ハシタ金(>>470) 権力亡者(>>490) こんなハズじゃ(>>526) 市長の誤り(>>541
マヤカシ(>>556)国語(>>558) 正義の味方(>>617

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree


706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/03(火) 23:10:39 ID:???]
↑毎週恒例のコピペご苦労さん(見えないけどw)

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/03(火) 23:31:17 ID:???]
前回の市議会議員選挙と県議会議員選挙の手伝いのバイトで
現金もらった人っていくらくらい貰ったのかなー?
てか、現金払ってバイト雇ってもOKなのってウグイス嬢と
街宣車の運転手だけ?

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 13:07:33 ID:???]
>>705

 感想。

 「朱夏はバカ」

 以上でーす!

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/06(金) 08:20:30 ID:mfN5aihm]
【神奈川】民主党事務所が焼けた相模原卸売市場火災、関係者は落胆…秘書「最近の書類などは無くなってしまった」★
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236274016/-10


「小沢一郎氏と秘書と、ダム工事のただならぬ関係」を追及してきた吉岡元議員、旅先で急死 <-New!
www.chunichi.co.jp/s/article/2009030201000584.html
西松建設の元専務が死亡
https://kumanichi.com/news/kyodo/obituary/200901/20090121002.shtml
西松建設事件で参考人聴取の長野県知事元秘書、電柱にロープをかけて首つり自殺
mainichi.jp/select/jiken/news/20090226k0000m040157000c.html

=========↓ギリギリセーフの壁=========
小沢氏の第一秘書・大久保容疑者も自殺の恐れが出てきたために逮捕
www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009030402000054.html

政治ってこえーなーおい

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 09:24:06 ID:???]
>>709

本村県議の事務所が燃えたのか。
最近の書類が全部燃えたのか・・・
藤井裕久といえば今渦中の人小沢一郎の右腕、
その藤井裕久の後継者が本村県議。

う〜ん、このタイミングで・・・
違和感を感じるのは私だけ?



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 10:49:25 ID:???]

公務員は基本給以外に手当が山ほどある。
普通、数百万円は出ている。
手当は公務員が考え出した税金泥棒の手段だ。

そもそも公務員のする業務は総て給料に含まれている。
それを何かする度に手当を要求するのは給料の二重盗りだ。
だから公務員の給料は民間の二倍になっているんだよね。

公務員の給与を民間並に引き下げる時には、税金泥棒の手段である手当を
役職手当と通勤手当を除いて全廃しなければならない。


712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 17:36:39 ID:???]
>>711
>普通、数百万円は出ている。

ソースplz

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/06(金) 17:53:43 ID:+EpqAYbP]
>>710
事務所は藤井裕久がずっと使っていたもので、本村が後継者ということで引き続き使っていた。
最近の書類どころかもっと色々なものが燃えてなくなったんじゃないかな…

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/03/07(土) 15:54:30 ID:???]
小金井市職員

         1位     2位      4位     10位     20位
         58歳    51歳     49歳     58歳     48歳
職種    一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務
給料     605万   546万    531万    611万    523万
調整手当   64万    58万     55万     75万     58万
扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万
特別調整    0万     0万      0万    102万      0万
時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万
住居手当   10万    26万     30万     22万     10万
通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万
期末手当  233万   211万    198万    235万    212万
勤勉手当  65万    59万     55万     65万     59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円


715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/07(土) 16:34:57 ID:???]
>>714
時間外手当は残業代、期末手当はボーナスかな?
問題は調整手当と勤勉手当だと思うが、数百万(>>711)は出てないな。
ただし、不明瞭な支払区分であることは同意しておく。
手当の性質を考慮して、本給に繰り入れるかまたは削減すべきだろう。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/07(土) 16:46:09 ID:???]
>>715

勤勉手当は期末手当と一緒に支給されるボーナスの一部です。
両方合わせて年に4.45ヶ月分位だったと思います。
これは人事院勧告に基づいてます。

調整手当はもともと国家公務員の制度で、地域によって物価がちがうから
本給に少し(給料の3%〜13%)上乗せされる部分。小金井は都内だから
多分ほぼ最高額の調整手当(地域手当ともいう。)をもらっていると思われます。

時間外手当はそのとおり残業代ですが、上限があって、一定以上の残業
時間はいわゆるサービス残業になります。

おっしゃるとおり、「数百万の諸手当」はかなり大袈裟な表現ですね。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/08(日) 02:08:13 ID:???]
もう相模原は米合衆国の飛び地として切り離してしまえば医院で内科医。横須賀から厚木飛行場経由で
福生まで含む全域を天皇陛下から軍事のアウトソージングを受けた一種のタックス含めた解放区として再構築すれば
かえってすっきりと認識できるだろうに。
珍奇に聞こえるかも知れないが、某宗男さんが道ごと某国に売り飛ばそうという企みよりは余程健全だ。
政令云々といえば町田と組めば良かったじゃんという話はこっちのローカルでは未だに根強いものがあるようだが、
ガラの悪さで横横川崎を蹴散らすようなカテゴリになるのが落ちだしな。
あと伝統として八王子に対する文化的な温度差というのも無視できない。
あまり云われないことだが横浜と八王子は表裏一対の関係だよ。
相模原はこないだの火事に象徴されるような、xx系の人は確かに多いが、土着系だって20万から居るんだぜ。
津久井は知らんが。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/08(日) 09:50:43 ID:???]
もとむら賢太郎県議の事務所と『書類』が燃えた・・・

mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236274016/l50x

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 12:22:45 ID:???]
燃〜えろよ、燃えろ〜よ、書類よ燃〜えろ〜♪
火の粉をまきあ〜げ〜、や〜ばいの燃やせ〜♪
も〜とむらけんた〜ろ〜、説明ま〜だ〜か〜♪

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/14(土) 19:24:42 ID:???]
朱夏が尻尾を巻いて逃げだして以来、静かだねぇ。




721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/15(日) 00:14:20 ID:???]
>>720

おまえ空気読めないの?
どう考えても今この板読んでいる奴等はもとむら事務所の
火災の件で頭が一杯だろ?おまえ、もとむら関係者か?

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/15(日) 10:32:03 ID:8bGwZcDI]
>>721

 面白いこと言うね。

 「もとむら事務所の火災の件で頭が一杯」だったら、

 >>718から、>>720が書かれるまでの 一週間の間にいくつ書き込みがあった?
 たった1件だろ?

 お前、過去の件を蒸し返されたくない朱夏本人だろww。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/15(日) 11:14:20 ID:G9MNZ9Fr]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂17版)

ビケ(>>16 >>47 )政令市さいたま(>>24) オコサマ(>>27 >>28) フシギな反対(>>20
千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95) 出鱈目(>>172)地方分権 (>>289
国県道費用1/4(>>404) 道楽(>>417) 元投稿(>>435) プロ市民(>>452)説明責任(>>455
ハシタ金(>>470) 権力亡者(>>490) こんなハズじゃ(>>526) 市長の誤り(>>541
マヤカシ(>>556)国語(>>558) 善人(>>617

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/15(日) 11:58:07 ID:???]
>>722

なぜ、オレはもとむら関係者ではない、と否定しない?w

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/15(日) 12:27:19 ID:???]
なんだ火災のついでに朱夏の今までの行動も火消しに躍起なのかw

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/17(火) 12:44:25 ID:aFMtcUmX]
相模原市の区割りは
緑区・中央区・南区になるらしいな。
橋本区・相模原区・大野区とでもした方が分かりやすような気がするんだが。


727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 12:45:30 ID:???]
相模原市の区割りが
緑区・中央区・南区になるらしいな。
橋本区・相模原区・大野区とでもした方が分かりやすいような気がするがw

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 16:36:21 ID:???]
>>726-727
連投してまで話を蒸し返すな。

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 23:35:57 ID:???]
>>726-727
2回も繰り返して今更その話かよ。
ageた後にわざわざsageても別に下がるわけじゃないし。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/18(水) 02:19:17 ID:???]
つーか1月にしていた話題を今知ったって
どれだけアンテナ折れまくっているんだ?



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/21(土) 09:38:55 ID:???]
休日恒例の朱夏の負け犬遠吠えまだ〜?

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/21(土) 11:24:08 ID:???]
>>731
まちBにカルト連呼してるのがいるけど、朱夏の仲間だと思ってたよ。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/21(土) 18:45:45 ID:???]
おーい、モトムラの事務所の火事の件の続報まだかー?
まさかこのままうやむや?相模原市民はそんなもんか・・・

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/21(土) 19:36:51 ID:???]
市民が火災の原因を調査して発表してる自治体があるなら教えて^q^

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/21(土) 21:06:38 ID:???]
ググったり、警察や消防に経過を問い合わせたり出来ない人なんですね


736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/21(土) 21:29:48 ID:???]
そんなに気になるなら自分で問い合わせればいいのに

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/21(土) 21:49:20 ID:P3O4vpqH]
バカな市政関係者に市民は激怒

cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/20005782.html

相模原市民もお冠です。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/21(土) 22:06:48 ID:kBVhpny1]
愛媛県松山市です 死にたいです

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/21(土) 23:03:38 ID:???]
まるでモトムラを擁護したいかのような奴がたくさんいる件www
やっぱりあの火事はモトムラ、警察、消防グルなのか???
そしてこのスレに粘着してる734、735、736おまえキモイwww
モトムラのネット工作員だろ???www

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/21(土) 23:46:32 ID:???]
>>737
おまえが横浜市に、そのお門違いの提案を出したんだろw

>>739
お前が一番気持ち悪い。
お前、ほんっっとに唯我独尊なんだな。笑えるよ。



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 00:20:39 ID:???]
>>740

まぁまぁ、冷静になりなさい、いきがりネット右翼で口だけやろーで
チョ○コロでそーかに洗脳された哀れなそこの君w
他人のこと笑う前にお前が皆から大笑いされてることに気づけよカスw
気づいてないけど、恥ずかしいお門違いで無知な唯我独尊はお前なんだよw

さぁ、反論をどうぞ。
否定しないならお前は、
いきがりネット右翼で口だけやろーでお門違いで唯我独尊で
チョ○コロでそーかに洗脳された哀れなアホ
、で決定な♪

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 02:54:05 ID:???]
チョ○コロネが食べたくなった

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 02:57:37 ID:???]
普通に考えりゃ、学会員と所謂ネット右翼の思想なんて水と油だってことくらい
想像できるだろうに。
で、与党支持=学会の工作員で、民主支持は本村工作員ってか?
あんたがどこ系なのか、火を見るより明らかだなw


744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 08:24:02 ID:???]
普通は自民が政令市移行推進役な筈だけど
与助に振り回されているからな
学会員は上に言われたことするだけのロボットだし
水にも油にもならんな

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 09:32:48 ID:???]
>>744

学会員はロボットですか?仏罰よ下れ。


746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 10:23:31 ID:???]
>>741
sage機能を覚えて嬉しそうだな、朱夏よ。
お前の頭は何でそんなに単純なの???

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 11:18:48 ID:???]
>>744

 >>与助に振り回されているからな

 自民の県議達(与助除く)は思ったより頭がいいよ。

 与助を議長に祭り上げて本人を喜ばしておいて、政令市移行の
実質的な議論に参加できないようにさせてるからね。

 議長は議会での司会進行役であって、議論には参加できない。
「政令市反対!」と言うこともできない。


748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/22(日) 12:10:31 ID:???]
>>747
与助が議長になれたのは、政令市関連の事を黙らせる飴以外考えられんわな
反対を唱えておきながら、除名が怖くて採決を棄権した前科もあるし、議長じゃなくても大勢に影響はないけどね

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 13:43:57 ID:???]
可決された意見書に署名・押印しないってか
いい加減こんな奴は除名しろよ、自民党

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/29(日) 13:50:12 ID:Mf7soMQJ]
T豚Sの噂の東京マガジン見ましたか?
住んでもないくせに勝手なこと言ってるなよって感じなんすけど。



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 14:08:21 ID:???]
市の進め方にも問題はあるが、ダムの底に沈むような感じと言った住民は
津久井湖・相模湖・宮ヶ瀬湖の湖底に沈んだ集落の方に謝れ
道路が通ったって元の場所には行けるから全然違うだろ!

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 14:09:57 ID:???]
>>750
概ね番組の方向性は正しいと感じたが、何か問題でも?
「住んでもないのに勝手なこといってるなよ」というからには、>>750
立ち退きルート上に住んでるんだろうな?

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/29(日) 15:14:19 ID:Mf7soMQJ]
>>752
土地持ちとは事情が違いますからね。
そういうあなたは?

まぁ市の進め方に間違いがあるのは確かだけど。

あの番組は叩くのが趣味みたいな番組だから
方向性としちゃー間違っちゃいないだろうよ(笑
あのコーナーに限らず、料理のコーナーとかさ

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 15:36:26 ID:???]
>>753
至近居住ですが。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 18:10:23 ID:???]
橋本のタワーマンションの上層階の部屋から
津久井方面を見下しながら聞きますが
TBSでいったいどんな報道があったんですか?

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 18:18:19 ID:???]
>>755
津久井を見くだしてるのかよ。最低だな。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 18:22:11 ID:???]
市内の交通網がお粗末な相模原としては、何とかBRTを成功させて欲しいな。
当然立ち退かなければいけない人からの反対はあるだろうけど、
近隣住民にはメリットが大きいはず。
相模原市の今後の発展と全体最適を考えると
是非他の自治体の先例となる立派なBRTの導入の早急な実現を。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 18:34:57 ID:???]
ハコモノとか交通インフラとかの公共工事とかって
どうしてもでかい利権が絡んでくるよね。
立ち退きとか工事の受注で上手い仕組み作って
甘い汁を吸おうとする守銭奴みたいな議員とか役人が
いるんじゃねーの?何BRTって?うさんくせー

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 18:50:31 ID:???]
>>757
「メリットのある近隣住民」って具体的にどの辺に住んでる住民で、どれくらい
の数がいるのか明示してみなよ。
BRTのバス停の間隔は広いから、近くを通ってもバス停まで遠い。
立ち退き迫られる人以外でも、今のバス便使ってる人にとっては大幅減便で良い
ことないぞ。交通不便地域にバス通したいだけなら、BRTは不要。定時性を維持
したいなら、現在の渋滞ポイントを1つ1つ改善すればよろしい。
「BRT」という看板のために300億投入するのはナンセンス。
小田急延伸とか、他に財源を優先して投入すべきことがあるんじゃないのか。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 18:54:53 ID:???]
>>759
なんで俺が数を明示しなきゃいけないの?
一市民がそんなことできるわけないじゃん。
何人だか数字がわかれば満足なの?アホなの?

一つ一つ渋滞ポイントを改善するのには幾ら掛かるの?
何人にメリットがあるの?明示してみなよ。できないでしょ?

以前大野台に住んでて、相模大野までバスだったけど、朝の渋滞で不便だったよ。
定時性の高い交通手段があって、しかもそこまで自転車を利用できるんなら
必ず利用しただろうね。



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 18:58:34 ID:???]
>>759は300億あれば、現在の渋滞ポイントを全て改善できると思ってるようです。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 19:00:36 ID:???]
>>761
たしかに渋滞が一切なければBRTなんて不要だね。
下水道の整備にでも金使ってもらった方が良い。


渋滞がなければね。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 19:08:10 ID:???]
>>760
まあ落ち着け。
>>759のようなガキ相手にムキになるな。

メリット、デメリットがあるだろうから、市民の意見を事前に吸い上げてから
相模原市は公開するべきだったよな。
けど、以前から計画してたモノレールとか通すよりも安くて、
デメリットも少ないとは思うけどな。
そもそも市の人口を増加させるとか、商業的に発展するとかいうことの
必要があるのかどうかから、論議する必要がある問題だと思う。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 19:09:41 ID:???]
必至の連投乙w

300億で全部渋滞潰せるほど楽観的じゃないよ。
でもBRTに300億突っ込むより個別ポイントつぶすとか、既存バス路線の道路整備
した方がマシだと思うだけ。別に全部解決できなくとも、やばいところから手を付
ければ良いだけ。ただ、カネの配分をどうするかは数量データ開示されないと判断
できないのは指摘通りだね。申し訳ない。

>>760
大野に通うのに何故大野台に?転勤などの都合なら申し訳ないが。
それに毎日どの時間帯でも渋滞してるわけではないでしょ?
北里通りが渋滞するのが問題であって、麻溝台経由はそれほど酷くない。
BRTのルートに普通の道路だけ通してそこに路線バス走らせても良いし、どうして
BRTという形に拘る必要があるのか知りたい。



765 名前:760 mailto:sage [2009/03/29(日) 19:19:40 ID:???]
>>764
>BRTのルートに普通の道路だけ通してそこに路線バス走らせても良いし、

俺もそれで良いと思う。
主要駅周辺だけでもバス専用レーンでもできて朝の定時性が確保できるんなら。

>BRTという形に拘る必要があるのか知りたい。
形に拘る気はない。駅周辺の専用レーン確保とBRT導入は大差ないと思うだけ。
LRTでも新都市交通でも地下鉄でも構わない。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 19:22:02 ID:???]
>>765
BRT導入と専用車線はえらい違いだろw
相模大野や橋本の周辺を一般車進入禁止にするだけで導入できるw
世間しらずのヴォケがww

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 19:27:09 ID:???]
闇利権vsアホ利権 相模原終わたw

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 19:28:53 ID:???]
>>765
BRTのルートは朝駅に向かう人じゃなくて、
朝、駅から大学などの主要施設に向かう人がメインの対象じゃないの?
駅から北里大学まで行くのは25分くらいで着くけど。BRTいらないじゃん。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 19:30:31 ID:???]
>>763
BRTじゃないと駄目な理由、BRTのルートの問題、市の進め方の問題とかが
絡んでるから話が錯綜する。市の交通問題解消自体のレベルで反対してる人は
それ程いない。TBSで取り上げられた問題にしても、一番の問題は30mという
道路幅なんだ。BRT専用道路と一般道路を同時に作るのは辞めるというだけでも、
話は随分変わってくる。

>>765
ん。合意点がありそうで何より。周辺がどこまでを含むのかはあれだが。
相模大野周辺に関しては、一般車両の駅への進入ルートも含めて、完全に見直す
必要があると思う。駅の南口北口をつなぐ地下道路からの出入口が駅への進入路
とぶつかってたり、あの辺は無茶苦茶すぎる。
あの辺整理して駐禁取り締まり強化するだけで、結構変わると思うんだけどね。
女子大前から南中前を抜ける道もなんとかしたいところだけど。



770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 19:33:51 ID:???]
たしかモトムラ軍団の1人がアホそうな市民に対して
得意気にどっから持って来たんだか分からない怪しげなデータを
言いながら必死にBRTを推してる奴がいたなー。
またモトムラ絡みかよっ



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 22:59:47 ID:???]
本村って何か交通政策を打ち出してたっけ??

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 23:09:45 ID:???]
>>771

なぜモトムラフォロー?本人乙

773 名前:771 mailto:sage [2009/03/30(月) 00:08:25 ID:???]
>>772
本村本人じゃなければ民主の信者でもない。わからないから訊ねてるだけなのに、本村認定かよ。
お前どんだけ単純な判断なんだよw

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 02:34:10 ID:???]
市内の一体となった発展を希望すると、
小田急線と横浜線と相模線の主要駅を結ぶ交通網は欲しいよな。
一番安くできそうなのがBRTじゃないのかな?
用地が確保できれば、今後の発展性もあるし。
用地確保が安い地下鉄の方がTOTALで安くなったりするのかな?

30m道路って騒いでるけど、30m幅の国道みたいな交通量があるわけじゃないし、
12m幅の2階建ての道路でもつくられるより、よほど近所の人にとっては
良いと思うけどな。
家のベランダの前に電車が通ってますとかいうより、はるかに我が家の
資産価値を維持してくれそう。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 09:55:20 ID:???]
>>774
両脇の一般道はかなりの交通量になるぞ。
真ん中の専用道の交通量が少ないだけ。
いざというときのための資産価値を見込んで土地購入したのに、ボロボロだよ。

真ん中に交通網通すなら、小田急多摩線を淵野辺に接続して、そこから相模線の
どこかの駅に接続した方が良さそうに思える。一番安くできるというなら、BRT
じゃなくて、路線バスを鉄道のように乗り換えられる料金システムを導入するこ
とから始めた方が良い。北里ターミナル乗り換えでもいちいち初乗り料金が発生
しないとかさ。

相模大野にBRTは無理だよ。住宅街もそうだが、女子大通りの土地買収が易々と
できるとは思えない。


776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 13:00:56 ID:???]
>>775
残念ながら多摩線は相模原経由の上溝ルートが決まってる。
とは言え相模原以遠はないと思うが。

北里病院辺りまで伸ばしてくれないかなぁ…

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 13:14:46 ID:???]
>>774
神奈中バスに金出して大野-麻溝台もしくは上溝を増便した方が安上がり。
BRTを運用するのにだってかなりのコストがかかる。
問題は北里通りの県道の渋滞であって、鵜の森交差点の渋滞改善策出した方が安上がりで確実
ここと413号の鬼渋滞が市内交通でボトルネックになってるからね。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 13:35:10 ID:???]
>>776
それは知ってて、あえて。

>>777
普通はそう考えるよなあ。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 01:05:53 ID:???]
以上のような建設的な意見をパブリックコメントで出してやれば
いいんじゃねーの?

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 01:07:12 ID:???]
>>775
一般道の交通量がそんなに増えるの?
新たな道路の交通量が増えるっていうことは、おそらく現状の
渋滞緩和に効果があるっていうことだよね。
やっぱり実現して欲しいな。



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 01:34:03 ID:???]
>>779
出してる。

>>780
実現して欲しいのは一般道路だろ?
一般道が開通すれば、そりゃ効果は出るよ。
大野への近道だし、そっち行きたい車は使うだろう。
都市計画道路の上鶴間線の全線開通を実現して欲しい気持ちは良くわかる。
地元住民としちゃ嬉しくないけど、都市計画決定されてる道路だから文句はない。
作るというなら、そうですかと言うよ。もちろんここ数年に家を建てた人からは
建築許可を出した市に対して文句が出るだろうけどね。

でもBRTはそれとは関係ない。
一般道路とセットにしてる市が姑息なだけで、本来別物だからね。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/31(火) 03:02:55 ID:LnnnnYpE]
>>749>>750を詳しく知りたい。ぐぐってもうまく出てこんし。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 03:19:41 ID:???]
>>782
>>749
相模原市:政令市移行 県議会、実現の意見書可決 議長「署名しない」 /神奈川
mainichi.jp/area/kanagawa/archive/news/2009/03/25/20090325ddlk14010034000c.html

>>750
「住民無視だ」・・・国内初の快速バス計画
www.tbs.co.jp/uwasa/20090329/genba.html

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/31(火) 08:50:39 ID:d3K4FkkI]
ja.wikipedia.org/wiki/Muni#.E3.83.9F.E3.83.A5.E3.83.8B.E3.83.BB.E3.83.A1.E3.83.88.E3.83.AD

こういうのを三ケ木〜橋本〜小山公園〜市役所前〜淵野辺公園〜原当麻〜相模大野に走らせようぜ

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 11:39:18 ID:???]
金かかりそう

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 21:52:28 ID:???]
坂道だらけのサンフランシスコと違って、まっ平だもんな>相模原

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/04(土) 20:55:31 ID:zuu+DNVE]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂17版)

ビケ(>>16 >>47 )政令市さいたま(>>24) オコサマ(>>27 >>28) フシギな反対(>>20
千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95) 出鱈目(>>172)地方分権 (>>289
国県道費用1/4(>>404) 道楽(>>417) 元投稿(>>435) プロ市民(>>452)説明責任(>>455
ハシタ金(>>470) 権力亡者(>>490) こんなハズじゃ(>>526) 市長の誤り(>>541
マヤカシ(>>556)国語(>>558) 善人(>>617

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree


788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/04(土) 22:53:15 ID:q5KRJ8QV]
なんかこう、pgrとしか言い様がないっていうか…

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 09:45:22 ID:???]
救いようのないアホですな。朱夏は。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 23:07:21 ID:???]
>>789

朱夏もそうだけどあなたも相当な粘着性質でしょ?
本当にどっかの団体のネット工作員とかではないですか?
ミンス?ジミン?ソーカ?



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/05(日) 23:59:53 ID:6glvsv/i]
>>790
オマエモナー

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 00:24:06 ID:???]
朱夏と>>790には一切関わりたくないな。実生活でも。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 00:20:45 ID:???]
>>792

『実生活でも。』ってw
普通は実生活が主で2ちゃんがおまけだぞ。
おまえの生活はもっぱら引き篭って2ちゃんか?ちょっとボロ出たなw
本当にいるんだなーおまえみたいな雇われ2ちゃん工作員って。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 08:42:23 ID:???]
>>793
ここぞとばかり中傷しているお前も同類。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 08:47:21 ID:???]
どうしちゃったの793って
なんでそんなにファビョってんの?

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 12:09:37 ID:???]
793が2ちゃん主体の生活を送ってるから、すぐに反応したんだろう。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/16(木) 22:21:32 ID:nT20CcV0]
市の自転車駐輪場の管理業務にあたってる嘱託職員が、一時利用のチケット
を流用してるらしい。それも1人2人ではないとか。1名については実名も
聞いている。手口は使用済のチケットを拾って駐輪の際に自分の自転車につ
けてるらしい。もちろん使用料は払ってない。
確かに、従業員用の駐輪スペースや自転車通勤の職員に値引きとかアドバンテージ
が無く一方でバス通勤の場合は交通費が払われる市の規定自体にも問題が
あると思うし、同情の余地はあると思うが、だからといってこれだけ違法駐輪の
取締が厳しい中で、許せない話だと思う。


798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 19:19:47 ID:???]
事実だという確証があるなら今流行の告発する会でも作って告発しろ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/17(金) 21:16:35 ID:3pqBV2Vi]
市営交通も市立病院もない市が政令市?

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/17(金) 21:17:56 ID:3pqBV2Vi]
800げっとなら

政令指定都市移行は総務省審議官の反対で却下される



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 21:55:13 ID:???]
>>799-800
そんな事してて楽しいか、朱夏w

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/17(金) 22:12:22 ID:3pqBV2Vi]
藤沢市民ですが、何か?

803 名前:松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事 [2009/04/17(金) 23:09:23 ID:Z1DR4rr6]
  愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒 車二台
まだ席に空きがある

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/18(土) 00:09:34 ID:437fXNMr]
>>799
これからの自治体経営のモデルになるよ。

市立病院は国立病院と大学病院と農協病院があるからいらないし。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 00:20:42 ID:???]
過疎スレでキリ番ゲットする奴って何なの?


806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 09:22:09 ID:???]
>>802
朱夏よ、詐称すんな。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 17:04:51 ID:???]

水道はスケールメリットのおかげで安くすんでいる県営水道だし。

市内に高校が沢山あるから市が赤字垂れ流しの市立高校なんか
造らなくて済んでるし。



808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 19:42:27 ID:???]

 全国の市営交通の8割は赤字だし。
 横浜の市営地下鉄なんて目も当てられない。あれだけで市民ひとりあたり40万の借金。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 19:00:09 ID:9XtypivR]
総務省は都市基盤(市独自の交通とか)がないと政令市への移行は賛成しないとか。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 19:16:26 ID:???]
堺市や岡山市は市独自の交通とやらはないけど政令市になってるよ^q^



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 19:53:35 ID:???]
>>809
それはまったくのデマ。政令市移行反対派が、むか〜し使っていた論法。
今でもそれを言っているのは与助くらいである。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 20:14:41 ID:Db5syqL/]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂18版)

ビケ(>>16 >>47 )政令市さいたま(>>24) オコサマ(>>27 >>28) フシギな反対(>>20
千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95) 出鱈目(>>172)地方分権 (>>289
国県道費用1/4(>>404) 道楽(>>417) 元投稿(>>435) プロ市民(>>452)説明責任(>>455
ハシタ金(>>470) 権力亡者(>>490) こんなハズじゃ(>>526) 市長の誤り(>>541
マヤカシ(>>556)国語(>>558) 正義の味方(>>617

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree


813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 22:07:29 ID:???]
ま、これからの時代、「大都市」>政令市>中核市…だろうし
旧五大市は別格だから〜

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/20(月) 00:04:35 ID:???]
>>811
小林も言ってるだろ。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/20(月) 20:33:53 ID:???]
おぅ、忘れてた。
コバなんてすでに記憶の彼方〜。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/21(火) 22:09:29 ID:94forzGm]
市の自転車駐輪場の管理業務にあたってる嘱託職員が、一時利用のチケット
を流用してるらしい。それも1人2人ではないとか。1名については実名も
聞いている。手口は使用済のチケットを拾って駐輪の際に自分の自転車につ
けてるらしい。もちろん使用料は払ってない。
確かに、従業員用の駐輪スペースや自転車通勤の職員に値引きとかアドバンテージ
が無く一方でバス通勤の場合は交通費が払われる市の規定自体にも問題が
あると思うし、同情の余地はあると思うが、だからといってこれだけ違法駐輪の
取締が厳しい中で、許せない話だと思う。

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 06:35:34 ID:???]
>>816

 がたがた言ってないで早く告発しなってば。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 11:09:25 ID:???]
>>814、815

おまえ本当はコバのこと気になってしょうがないんだろ?w
コバは学会を批判してたからな〜、そ〜かそ〜か、だから粘着か〜w


819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 11:46:09 ID:???]
>>818
お前創価だろ

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 12:07:49 ID:???]
>>818
誰も創価のことなんて言ってないのに、無理に話をこじつけて気持ち悪いな。



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 21:08:19 ID:???]
え?コバって反ソーカだったの?

なら応援しなきゃ。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 23:33:08 ID:???]
俺も反ソーカなら誰でも応援したい。その小林議員って人は反ソーカなの?

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 00:04:15 ID:???]
なんだこのコバ擁護の流れは

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 00:25:11 ID:???]
コバ擁護というよりは反ソーカの流れだろ。
あいつらに反抗する議員は本当勇気あるな。
あいつら本当こわいからな。なんでもありのカルト集団。
コバ以外でソーカにケンカ売ってる議員の名前おしえてくれ。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 01:22:43 ID:???]
どうでもいいけど創価学会に批判的だっていうソースは?

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/23(木) 05:39:56 ID:lXIuO3yG]
>>824
そういえば先の市議選で反ソーカの候補者がいたけど落選したなぁ…。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 10:01:59 ID:???]
>>825
小林本人の宣伝工作じゃねぇの?
今が反撃のチャンスとでも思っているんだろう。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 12:04:05 ID:???]
ソーカソーカ連呼してる連中はこんなのばっかり
www.tanteifile.com/diary/2009/04/21_01/index.html

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 22:37:04 ID:???]
ソーカ嫌いなやつコレ見てみ

ttp://video.google.com/videoplay?docid=8770976455031261947

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/24(金) 21:29:53 ID:lAFt1N8h]
思うのだけど、定額給付金の申請書配布時期についていろいろ調べて
見たんだけど、近隣の大和市はすでに先月配布されているらしく、
座間市や伊勢原市も今月中旬から、政令市を見ると、横浜市や川崎市は、
ほぼ相模原と変わらないが、規模の近い堺市・新潟市などは先月末、
さいたま市・浜松市などは若干ではあるが相模原より早い配布になっている。
まあ大体全国的に見て、小さな自治体の方が配布時期が早い感じだな。
やはり、行政効率を上げるためには政令市化は必要なのじゃないか?
行政効率が上がれば当然人件費などのコストは減少する。
まあ穿った見方をすればその必要性をアピールするためにわざと配布時期
を遅らせたって可能性も考えられなくはない。まあ考えすぎかもしれんが。
圏央道や公共投資は是々非々で考えればいいことであって一緒くたにして
ムダが多いだのコストがかさむだの言ってる朱夏氏や反対派はこのへん
どう思ってんだろうな。



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/25(土) 19:36:36 ID:cdsesOUe]
定額給付金はGW前に支給して欲しかったな。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 14:29:08 ID:???]
金使った後の臨時収入みたいでいい。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/26(日) 17:36:42 ID:MuocOxUF]
政令市昇格後の衆議院の選挙区
中央区・南区・・・14区
緑区・・・16区

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/26(日) 21:23:27 ID:NfSqCewU]
創価、創価

政令市移行反対レスは全て朱夏扱いってこのスレの住民の民度はどんだけ低いのw

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/26(日) 23:21:54 ID:OvM/pHp8]
mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090419ddlk14010143000c.html
相模原市:政令市移行 「北区に」陳情続々 北部地域区名、市側対応に苦慮 /神奈川
 ◇審議会「緑区」案、住民「意向無視だ」 中央地域「中央区」、南部は「南区」なのに

 「緑区」はイヤ、「北区」にして−−。相模原市の政令指定都市(政令市)移行で設置される3行政区のうち、橋本地区や旧津久井地域など市北部地域の区名を巡り、地元住民から「北区」を求める陳情が市議会に相次いでいることが分かった。
市の審議会は「緑区」案を答申しており、市側は対応に苦慮。10年4月の移行を目指して区設置条例案を市議会に提出するまでに、庁内で検討して区名を決める方向だ。【高橋和夫】

 陳情はいずれも「緑区」を不満として、「北区」が望ましいとする内容。2〜3月に旧城山町や橋本地区住民から2件あった。4月に入り橋本地区の住民組織4団体がそれぞれ出したが、4団体が一本化して出し直すため、いったん取り下げられた。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/26(日) 23:22:21 ID:OvM/pHp8]
 陳情で住民が「緑区」に反対する主な理由は、住民の意向調査を“無視”している点だ。

 区名案は昨秋に公募、区名候補のうちどれが望ましいかという市民の意向調査が昨年12月〜今年1月実施された。これらを踏まえ市行政区画等審議会が区名案を審議し
▽北部地域を「緑区」▽中央地域を「中央区」▽南部地域を「南区」−−と決め、2月に加山俊夫市長に答申した。

 ところが市民意向調査では北部地域について「北区」が9300件でトップだった。「けやき区」7500件、「緑区」5900件、「みどり区」5700件などが続いた。
審議会は(1)「緑区」と「みどり区」は計約1万1600件で「北区」を上回る(2)森林地域の多い地域のイメージに合う−−との理由で「緑区」とした。

 しかし、JR横浜線相模原駅やJR相模線上溝駅などがある中央地域の市民意向調査結果は、「中央区」1万300件、「さくら区」8900件、「桜区」4100件。「さくら区」と「桜区」を合わせると約1万3000件となる。
このため陳情で住民側は(1)に対し「数合わせで区名を採用することも整合性がない」と批判する。

 また陳情では、そもそも他2区が方位から取っているのに、北部地域だけ「緑区」とするのは整合性がないとも主張。さらに相模原北警察署など北部地域にある主な公共施設は名前に「北」が付いており、住民感覚から「北区」が望ましいとしている。


837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/26(日) 23:53:08 ID:n4WZYnKT]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂19版)

ビケ(>>16 >>47 )政令市さいたま(>>24) オコサマ(>>27 >>28) フシギな反対(>>20
千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95) 出鱈目(>>172)地方分権 (>>289
国県道費用1/4(>>404) 道楽(>>417) 元投稿(>>435) プロ市民(>>452)説明責任(>>455
ハシタ金(>>470) 権力亡者(>>490) こんなハズじゃ(>>526) 市長の誤り(>>541
マヤカシ(>>556)国語の意味(>>558) 正義の味方(>>617

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree


838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 23:57:59 ID:???]
橋本付近だけを指す意味での「北部」の呼称はそんなに浸透してない。「北部」と言えば相模原駅や淵野辺、上溝まで含むからな。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 15:06:42 ID:???]
何区に決まったって文句言う奴はいるんだから、
ほっといて緑区にしときゃ良いんだよ。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/27(月) 18:11:50 ID:LqdHTL7w]
>>838
つか、相模原駅や淵野辺、上溝は中部じゃね?



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 20:35:13 ID:???]
>>839
仰る通り。

>>840
中部っていう言葉が出てきたのは、わりあい最近のことだろ。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/29(水) 11:36:11 ID:y6jjzRru]

news.ohmynews.co.jp/news/20070921/15301

m.ohmynews.co.jp/news/20070921/15301

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/29(水) 13:43:05 ID:Zt/kOZEd]
>>835
相次いでいるっていうから何十件、何百件から苦情が
殺到しているのかと思ったら2件だけなんだね

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 16:09:22 ID:???]
www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090429AT3S2802A28042009.html

相模原市は市立病院なんて作らなくてよかったね。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/29(水) 20:01:58 ID:p+uDISmG]
>>843
メールとか電話での苦情はカウントしてないんじゃない

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 20:27:56 ID:???]
>>845
苦情といったら真っ先に電話が思い浮かぶと思うが、あなたならどうやって苦情を入れるの?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 21:00:19 ID:???]
>>846
今回はあくまで陳情っていう法に規定された形式だけをカウントしたんでしょ

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 23:14:21 ID:???]
法に規定された形式ってなんだよっ

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/04(月) 01:13:55 ID:???]
>>848
区名を緑区ではなく北区にする様、議会に書面で出すって意味でしょう

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/04(月) 12:22:05 ID:???]
>>848
これだろ

請願と陳情の手続き
www.city.sagamihara.kanagawa.jp/gikai/001308.html



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 00:22:55 ID:???]
本当にアホ米軍戦闘機うるさい。まじムカツク。ヤンキーゴーホーム。
あいつらどこを空爆する為の訓練してんの?特に意味のない訓練なら
うるさいし燃料もったいないからやめろ。明日からCGで訓練しろ。
日本の上空を我がもの顔で偉そうに飛んでるアメリカ人は墜落して氏ね。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/07(木) 00:39:07 ID:V02xU36A]
>>851
反日バカは国から出てけ

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 15:25:03 ID:???]
>>852

米軍に対する文句を言うと反日のレッテル貼られるのか。知らなかった。
右翼思想の俺も飛行機の音うるさいから落ちて米兵氏ねばいいのにって思うぞ。

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 16:28:50 ID:???]
勝手に思ってろ

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 18:12:28 ID:???]
俺も米軍嫌い。最近の若い米兵は繁華街で調子に乗りすぎだろ。
あいつら日本から帰りたくなるくらいの怖い目にあわないかな〜

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 18:59:35 ID:???]
そう思うならテロでもしろよ

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 19:52:52 ID:???]
敗戦国の分際で偉そうな奴が多いな
悔しかったら自前の軍備を整えて安保でも破棄しろよ

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 20:15:42 ID:???]
>>857

とゆうか、「敗戦国の分際」ってwおまえはいったいどこの国のやつだ?
さては北か南のキムチ人間だなw

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 20:20:44 ID:???]
いざゆけ〜♪つわもの〜♪日本男児〜♪
相模原市民なら心からアメリカ軍を憎みましょう♪


860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 20:23:01 ID:???]
>>856

テロを誘導する危険な書き込み発見



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 20:52:17 ID:???]
>>856
一応通報しておきました。念のためにね。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 02:51:51 ID:???]
アメリカが嫌いなら反米国家にでも亡命すればいいのに

>>858
当時は半島も敗戦国の一部だが?今は自称戦勝国だけど

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/08(金) 08:46:36 ID:K0t5E/g5]
School Daysって相模原が舞台らしいね
作中にもハッキリ相模原って地名が出てる
あんま嬉しくないかw

www.youtube.com/watch?v=r0acsC6DkM4
www.youtube.com/watch?v=-uphmU823og
www.youtube.com/watch?v=lbEF50SvcfE
www.youtube.com/watch?v=aMfyvSPUZ4k

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/08(金) 08:48:15 ID:K0t5E/g5]
School Daysって相模原が舞台らしいね
作中にもハッキリ相模原って地名が出てる
あんま嬉しくないかw

www.youtube.com/watch?v=r0acsC6DkM4
www.youtube.com/watch?v=-uphmU823og
www.youtube.com/watch?v=lbEF50SvcfE
www.youtube.com/watch?v=aMfyvSPUZ4k

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 12:29:22 ID:???]
>>863
相模原=孕み原
って揶揄されたからな。w

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/10(日) 07:53:02 ID:wbtGQEMn]
緑区なんて旧津久井郡地域を完全にバカにしてるな

津久井は小田原北条氏の時代に作られた由緒ある名前なのに

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/10(日) 10:04:38 ID:???]
>>866
ちょっと僻みったらしいな。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/10(日) 14:45:01 ID:???]
緑区って、とてもいい名前だと思うがね。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/10(日) 15:49:30 ID:9BrnTNGz]
どうやら北区になるみたいだね

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/10(日) 16:09:56 ID:???]
誰が言ったの?



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/10(日) 16:12:19 ID:wbtGQEMn]
俺だよ、俺

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/10(日) 19:24:03 ID:???]
一種のオレオレ詐欺か。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/11(月) 08:04:31 ID:ks8ht6cU]
>>844
政令市にもなる街に市立病院がないの?

ってか相模原市はマンション以外に何があるの?

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 12:13:13 ID:???]
>>873
さすがに頭悪すぎ。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/11(月) 18:16:18 ID:+i9dSG9D]
>>873
国立病院と大学病院と農協病院と赤十字病院があれば市立病院なんていらない

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 20:33:45 ID:???]
>>873
防衛省技術研究本部陸上装備研究所とか独立行政法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/11(月) 21:47:43 ID:roH3BHVk]
>>876
政令市には必要ない施設だな。

つか、そういう防諜が必要な施設はどっかの田舎に持っていくべきだろうJK

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/11(月) 23:47:08 ID:???]

いいんだよー、相模原は昔っから軍の街なんだからよー。
お国の為に全国の皆が嫌がる基地や怪しい施設を奴隷のように
ありがたく受け入れて、その見返りに国から貰った金を一部の
特権階級の人間でありがたく頂戴して優雅に暮して、何も知らない
下々の民を騙し続けるのが伝統ある相模原の政治スタイルなんだよ。
恩恵に預かれない下々の者どもは黙って奴隷のように汗水垂らして
お国の為に一生働けい!

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/12(火) 07:26:24 ID:???]
>>878

 ツッコミどころ満載なのだがw

 もしかして、釣り?

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/12(火) 08:58:52 ID:tiMZiyYf]
>>878
どこをたて読み?



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/15(金) 22:40:21 ID:???]
>>878
沖縄ならそれで話が通るかも知れん。しかしこっちは人口大杉だ。しかも相模原市だけじゃないしな。

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/22(金) 22:49:18 ID:yhb6G+NB]
友達より早くエッチをしたいけど

キスより先に進めない臆病すぎるの

週刊誌みたいなエッチをしたいけど

すべてをあげてしまうのはもったいないから

あげない

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/22(金) 22:52:58 ID:???]
自民党県議団の離団と離党表明で、県議会に居られるのも今期限りになったな、与助

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 02:14:28 ID:???]
次の県議選は相模原市が政令指定都市になるから区ごとの選挙になるんだろ?
緑区は定数1になるのかな?
だとしたら自民を離党した与助はもうむりぽ。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/23(土) 12:10:32 ID:GEPirFSY]
定数9の選挙区が人口で均衡とれるように3つに分割されて
定数1は無いだろ

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/23(土) 17:27:36 ID:W2OKKjU3]
→相模原
www.youtube.com/watch?v=r0acsC6DkM4
www.youtube.com/watch?v=-uphmU823og
www.youtube.com/watch?v=lbEF50SvcfE
www.youtube.com/watch?v=aMfyvSPUZ4k

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/23(土) 17:29:00 ID:W2OKKjU3]
→相模原
www.youtube.com/watch?v=r0acsC6DkM4
www.youtube.com/watch?v=-uphmU823og
www.youtube.com/watch?v=lbEF50SvcfE
www.youtube.com/watch?v=aMfyvSPUZ4k

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/23(土) 17:30:15 ID:W2OKKjU3]
→相模原
www.youtube.com/watch?v=r0acsC6DkM4
www.youtube.com/watch?v=-uphmU823og
www.youtube.com/watch?v=lbEF50SvcfE
www.youtube.com/watch?v=aMfyvSPUZ4k

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 19:22:12 ID:???]
2ちゃんで叩かれてるってことは与助議員とゆう議員は
立派な議員なんでしょうね。次の選挙必ず投票します

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 19:28:28 ID:???]
>>889

合併や政令市移行に反対そるとなぜか2ちゃんで叩かれる
自民・公明の工作員がいるとしか思えんのだが・・・
与助がどんな悪いことしたか教えて。
他の自民の県議の方がよっぽどヤクザ者みたいな悪いやつがいると思うけど



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 19:36:45 ID:???]
こんな田舎が政令市になるとか必至で恥ずかしいよな

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/23(土) 19:47:54 ID:b9bsSeuh]
「政令市の実現に関する意見書」の撤回を要請する 陳情

政令市移行についての市長と市当局の説明では、
 1、政令市移行で 新たな市民負担は生じない。
 2、政令市移行で 市民サービスの低下はない。  
とされ、市民も市議会も それを信じて意見書を採択しました。

しかるに、広報さがみはら9/28号外政令市特集 “財政への影響見込み”等によれば、
上記の説明は いずれも不適切と考えられます。
又、政令市になるメリットの説明も 不十分です。 
不適切な(或いは不十分な)説明に基づき採択された意見書は不適当であり、
撤回する事を要請します。
市議会は、市長に適切な説明を求め、しかる後に改めて政令市移行の是非を判断して頂きたい。

<市長の説明が不適切(或いは不十分)とする 理由>
   ・・・・・

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1243070026&no=1243070026&res=99#n1243070026


893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 19:48:47 ID:???]
>>890
合併反対を訴えていたのに、廃置分合決議の採決の際、除名を恐れて棄権したヘタレだからだよ
議員たるもの除名覚悟で信念を貫けってことだ

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 19:55:40 ID:???]

与助さんは巨悪に孤軍戦ってたの?
誰か与助さんの政治家になった時から現在に至るまでの経緯を簡潔に求む


895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 20:39:47 ID:???]
>>890
嘘付け。合併の時は2ちゃんでは反対派が多数。
必死で賛成してたのは当時の城山町の某だけ。

政令指定都市への移行については、合併したから仕方ないんじゃね?ということで
反対派が減ってる。あとは朱夏みたいな議論する気もないのが張り付いてるせいで、
余計叩かれる傾向があるのかも。
ソースもないのに市職員の給料が上がるとかデマばらまいたりとかさ。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/23(土) 20:58:47 ID:b9bsSeuh]
政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂19版)

ビケ(>>16 >>47 )政令市さいたま(>>24) オコサマ(>>27 >>28) フシギな反対(>>20
千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95) 出鱈目(>>172)地方分権 (>>289
国県道費用1/4(>>404) 道楽(>>417) 元投稿(>>435) プロ市民(>>452)説明責任(>>455
ハシタ金(>>470) 権力亡者(>>490) こんなハズじゃ(>>526) 市長の誤り(>>541
マヤカシ(>>556)国語(>>558) 正義の味方(>>617) 市長のウソ(>>892

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree



897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 08:30:37 ID:???]

 ゾンビ 朱夏 復活 (爆笑)

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 11:51:23 ID:???]
>>891
お前のような、叩くだけしか能がない人の方が恥ずかしいと思うよ。

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 12:22:47 ID:???]
この流れ・・・次は市立病院がない云々とみた

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 12:42:13 ID:???]
>>898
何で田舎者がそんな必死に政令市になりたがるの?w
もしかしたら都会だとでも思ってるの?




901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 14:01:06 ID:???]
田舎は政令市に移行しちゃダメって法律あるのかよ!!!

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 14:29:04 ID:???]
ただの住宅地が何も無いのに政令市名乗ってどうするの?
全国的な恥じなんだけど

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 14:39:38 ID:???]
>>902
田舎が政令市に移行するのは恥という概念自体が、政令市になりたいと思う役所の人間と一緒で虚栄心の塊


904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 14:52:53 ID:???]
だから、虚栄心でも何でもいいから
こっぱずかしいマネは止めようよ。

何で都会のマネごとしたがるの?

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 16:15:54 ID:???]
ここに書いて本当に政令市への流れが止まると思ってるの?

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 16:25:23 ID:???]
流れは止まらない、大喜びしてる必至な田舎者の声が圧倒的に強いから。

政令市になれば「都会ですなー」とか思われると思ってんの?
こんな住宅街で何誇るの?


907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 19:34:59 ID:???]
大多数は無関心なんだよ。

ただ、その無関心は選挙で言うところの棄権と同じだから、声の大きい田舎物の意見が通って政令市移行の流れが止まらない訳さ。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 20:09:14 ID:???]
相模原で田舎なら国内の9割くらいの市町村は田舎だろ
それなら田舎は多数派だし田舎でもいいよ

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 20:25:38 ID:???]
>>907
そうでしょ?
だから大喜びしてる声が圧倒的に強いって言ってんの。
同じでしょ言ってる事。

>>908
ほらやっぱ政令市ハアハア派って、「田舎だ」って自覚無いんじゃん。
相模原で田舎ならって、相模原は田舎だろw

そういう身の程知らずが存在するから政令市になるの嫌なの。

こういう自覚してないバカがいる限り、
政令市になったらなったで「政令市だ都会だーw」って触れまくって、バカにされる現象が必ず起きるじゃん。

なんなの?田舎モンを自覚出来てないアホは?

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 20:29:46 ID:???]
まぁ、そう興奮するなって。



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 20:36:07 ID:???]
>>900-909
朱夏さん、こんな所で自作自演をして鬱憤を晴らさないでください。
朱夏さんは都会田舎論議大好きで、お国自慢板にいた「千葉長島」「反ベッドタウン厨」さんですよね?w

市議がインターネット荒らしなんてあまりにもひどすぎますよ。

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 20:44:11 ID:???]
>>911
その朱夏って人は一体何者なの?
このスレでよく名前が出てるみたいだけど。

それ本気なら、何でもかんでもその人に見えちゃうのって精神疾患に近い状態ですよ?

なんなら会ってもいいけど。暇なんよ。
どっか安くて美味い店知ってる?

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 21:58:10 ID:???]
>>912

朱夏の性格も確かにどうかとは思うけど
朱夏を叩いているのは>>34みたいな殺人予告するような奴だから
気をつけろ

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 22:18:49 ID:???]
>>913
殺人予告とはまた尋常じゃないなぁ。
前からこのスレちょこちょこは見てるんだが
朱夏とかって奴の話になると荒れてつまらんから全スルーしてて何も把握してないんだわ。
なんなのこれは?政治組織同士がぶつかってんの?

まぁしょーもなさそうだからどうでもいいや。
俺は政令市になるの反対というか、なる必要ないじゃんってスタンスね。
なったらなったで別にいいけどなw

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 22:40:59 ID:???]
殺人予告って、ID:gQ6hh16pによる>>34前後で朱夏と推進派を自演したレスだろ?
同じIDでバレバレな2役やってるから、自演するならもっと知恵使えとw

ID:gQ6hh16pの特徴は、一切sageていないこと


916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 22:59:18 ID:???]
やっぱつまらないな、朱なんたらが絡む話は。
バイバイ。

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 23:31:27 ID:???]
で、909は市長選は誰に投票したの?

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/05/24(日) 23:47:40 ID:???]
>>912
元城山町長で現相模原市議会議員。

政令市化で北区選挙区からだと当選できなくなるのが目に見えてるから必死こいてる

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/25(月) 10:07:14 ID:???]
>>912
なんでもかんでも朱夏に見えちゃううえに>>918のように
朱夏の正体を断定したかのような表現をします。
>>913の件も自演ではなく前スレ見ると朱夏とは別のIDの人物が
殺人予告の書き込みしてることが分かります。
本当に正体が分かっていて殺人予告をしたとなると・・・怖い・・・

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/25(月) 20:25:44 ID:???]
だからみんな落ち着けって。




921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/25(月) 23:02:27 ID:???]
>>919
コピペもアウトだろ?

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/25(月) 23:27:27 ID:???]
>>909
必死なようだが大丈夫かね?日本に都会があるとか思わないようにな。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/26(火) 00:36:05 ID:???]
>>921

とゆうことは、その朱夏殺人予告の件で警察が本気で動くと
コピペした朱夏と目されるID:gQ6hh16pと、オリジナルの書き込みをした奴の
2人の正体がタイーホによって明らかにされる可能性があるってことか?


924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/27(水) 05:30:23 ID:???]
>>922
日本に都会が無ければパリもシカゴも田舎で、都会はロンドンとニューヨークだけかな?

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/27(水) 09:36:49 ID:???]
>>924
違うよ
>922はソウルこそが世界最大の都会で
次点で北京あたりだと思ってんだよ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/27(水) 11:48:12 ID:???]
北京はともかく上海はもう東京を抜いてるけどな

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/27(水) 23:56:24 ID:???]
離党する前に除名されたな

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/28(木) 02:01:28 ID:???]
>>927
与助?

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/28(木) 06:52:58 ID:???]
所詮 淘汰されちゃう 田舎者

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/28(木) 14:25:51 ID:???]
東京新聞:政令市移行に待った 相模原 住民が署名活動開始:神奈川(TOKYO Web)
www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20090528/CK2009052802000086.html



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/28(木) 20:01:43 ID:???]
アホくさ。「極めて一部の」住民 としないと誤報だぞ。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/28(木) 20:16:31 ID:???]
「住民投票」の署名では住民投票常設と勘違いして署名した人も多いだろうけど、
このタイミングで政令市移行反対のみ、署名する人がどれだけいるのかね。

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/28(木) 21:14:20 ID:???]
橋本or相模原
リニア停車駅はお前らどっち押しなの?

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/28(木) 21:29:08 ID:???]
>>933
よそでやれ。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/28(木) 22:08:02 ID:???]

【神奈川】 相模原市の政令都市移行に待った 住民が署名活動開始
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243483210/

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/29(金) 00:17:15 ID:???]
>>924
都会とは田舎者がしのぎを削り合う場所だよ。命がけでね。誰が本物の都会者になれるかってな。
日本にはもう馴れ合う場所しか残って無い。終わった話だ。他所の国は知らんよ。

>>933
矢部一択。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/29(金) 06:33:31 ID:???]
>>933

 うーん。基地返還がスムースに行くなら相模原かな。

 今の状態だったら橋本でしょう。

 と日和見主義。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/29(金) 07:28:57 ID:???]
>>933
住人の目先の利便性を考えたら橋本。

でも政令市として今後の発展、知名度の浸透を望むのであれば、
市の名前を背負った相模原に設置するのが望ましい。

【相模原市という政令市にある橋本という駅にリニアが通った】
橋本駅?どこそれ?相模原市にあるんだ。相模原ってどこ?ああ、新しく政令市になったとこね、へー

【相模原市という政令市の相模原駅にリニアが通った】
相模原?どこそれ?ああ、新しく政令市になったとこね、へー

全国的な知名度も何もない相模原にとって、
リニア駅は今ではなく、未来を支える大きな看板となる事を忘れないで欲しい。



939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/29(金) 12:11:56 ID:???]
>>938
>リニア駅は今ではなく、未来を支える大きな看板となる事を忘れないで欲しい。
そうい10年、20年先を見据えた構想を描いて皆に説明するって事をしっかり行う政治家がいないんだよな。

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/29(金) 17:35:24 ID:???]
>>938
橋本にリニア新幹線の駅ができても、新相模原とか北相模原とか、「相模原」とつく駅名への改称は避けられないと思う。橋本のままでは通用しない。
最後の一文には全面的に同意。



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/29(金) 23:28:45 ID:HgTp0ch4]
>>940
多分反対運動起きて、在来線は橋本、リニアは新相模原みたいな玉虫色になる気がする。
京王が金のかかる改称を嫌がるだろうし

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 00:27:03 ID:???]
>>941
札束びんたで黙らせるさ。勿論市民の税金でな。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 02:30:58 ID:???]
>>941
そんなことを京王が考えてたら、馬鹿げているし、理屈がくだらないし、モラルが問われる。「地域に非協力的」だかなんだか言われて叩かれるだろうな。
JRだって、会社は違うが、山口みたいにわざわざ改称したところもある。

とにかく、橋本のままでは、相模原の知名度アップには繋がらないし、橋本なんて全国の人はまず知らないから、新幹線も在来線も私鉄も関係なく、相模原がついた駅名に改称されるだろう。


944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/30(土) 10:27:07 ID:WVbe75pA]
結局 ” 政令市になるメリット ” とは、 

   市長が政令市市長になれる というメリットであり、
   市民にとってはデメリットでしかない 

のではないでしょうか。

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?task=tree&re_t=1243642926&no=1243642926&res=99#n1243642926

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 10:40:40 ID:???]
でたw

もう朱夏のコメントはおなかいっぱい。
加山に負けたことを素直に認めろよw


946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 10:51:30 ID:???]

 朱夏のアホ野郎、急に丁寧語になってやがんの。真正の馬鹿だな。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 11:12:03 ID:???]
電子会議室に「陳情」してもねぇ…。

市議のくせに、正式な陳情手続き知らんのか??

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 15:59:52 ID:???]
意見書採決に不満を持っていたと言うが、意見書が上程される雰囲気をわかっていながら
議長のイスというアメにまんまと釣られ、議事進行せざるを得なくなった自分を恥じるべきだ

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 22:36:33 ID:???]
だから、与助さんって議員はいったい何でそんな悪者扱いされて
いるんだ?自民にも民主やその他の相模原選出の県議の中には
本当に悪い悪代官みたいな奴が他にいるだろ?

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 23:33:57 ID:???]
>>949
与助は旧津久井郡を地盤とする県議で、合併反対を唱えながら県議会じゃ除名回避で棄権した過去があるからさ
旧4町の反対派を煽って推進派と対立させただけで、県議会じゃ何もしなかったからな
>自民にも民主やその他の相模原選出の県議の中には本当に悪い悪代官みたいな奴が他にいるだろ?
他の議員の悪事がどうとかいうのは自分で調べな

議長就任前から政令市問題は持ち上がっていたわけで、そんな時に出た議長就任話を受諾するか固辞するかの
判断を自身が下した訳で、議長という名誉と引き換えに意見書採決の議論に加わる事が出来なくなった
だから意見書採決に不満というのは、自身の判断ミスであり、議長就任を固辞してでも議論に臨めばよかった話



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 09:25:26 ID:???]
別にヨスケを「悪者扱い」してるんじゃないよ。
よく読めよ。
単に、その愚かさを嗤っているだけじゃんか。

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/31(日) 09:25:35 ID:RWwm4c+O]
>>950

政令市昇格が よく解る キーワード集 (改訂20版)

ビケ(>>16 >>47 )政令市さいたま(>>24) オコサマ(>>27 >>28
千葉・八王子(>>17 >>18) メリット(>>95) 出鱈目(>>172)地方分権 (>>289
国県道費用1/4(>>404) 道楽(>>417) 元投稿(>>435) プロ市民(>>452)説明責任(>>455
権力亡者(>>490) こんなハズじゃ(>>526) 市長の誤り(>>541) マヤカシ(>>556
正義の味方(>>617) 市長のウソ(>>892) 市長のメリット(>>944

green.city.sagamihara.kanagawa.jp/cgi-bin/s-bbs3.cgi?start=0&task=tree


953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 12:36:05 ID:???]
悪者は>>952ただ一人。

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 17:38:37 ID:???]
また出たw

 アホは死ななきゃ治らない。

 朱夏は死んでも治らないww

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 18:48:43 ID:???]
今日、ミンスの害戦車がうろちょろして騒音を振りまいていた。
小林何とかって市会議員?がウザかった。
あいつら取り締まることって出来ないのか?日曜ぐらいゆっくりしたいのによ!

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 19:43:20 ID:???]
小林議員って、>>952か?

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 19:56:23 ID:???]
可能性は高いな。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 22:19:32 ID:???]
ミンスには小林「のりとし」とゆう市議がいる。
たぶんモトムラの衆院選挙運動の手伝いだろ?
あいつらまだ選挙始まってないのに完璧にフライングして
街宣車で走りまくって選挙活動始めてるだろ。違反だろ?
や○ざなモト○ラは掴まらなけりゃなんでもあり♪ってか?
与助なんかよりモトムラどうにかしろ!

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/01(月) 00:10:50 ID:???]
政令市移行反対で市民集会/相模原(カナロコ) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090531-00000013-kana-l14

同市が市立病院、市立高校、水道事業、市営バスなどの公益交通機能を一つも持っていない点を指摘。
またこれか。この主張はいつまで続ける気なんだろう?

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/01(月) 00:40:46 ID:???]
本村は麻生の側近の赤間に勝てないね



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/01(月) 01:28:13 ID:???]
>>959
来年4月に政令市になったとして、その後も反対し続けるなら本気と考えていいだろうけどな。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/01(月) 01:41:13 ID:???]
>>960
赤間が麻生の側近ってw
単なる陣笠を過大評価しすぎw

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:19:12 ID:???]
>>958
ときどき朝の駅前でチラシ配ってたりするな。
直接本人に文句言おうと思ったら事務所の人間で本人はいないとか言いやがる。
他人任せにしてる奴の言うことなんか信用できるか!

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/01(月) 15:02:37 ID:???]
>>959
一点張りというか、ナントカの一つ覚えというか…

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/03(水) 01:30:34 ID:???]
>>063
そのチラシも誤字脱字があったり、ミンスの勝手な言い訳だったりで突っ込み所満載。
ネタとしてなかなか面白いぞ。w

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/03(水) 15:37:12 ID:???]
PRするのはまぁ良いとして、平日の昼間にやってどうするよ。日曜とか、どうしても平日だというのなら6月2日にするとかしろよ。
どーもば加山はやる気ないくせに「俺は色々やりましたYO!」って言い訳しているようで人を馬鹿にしているようにしか感じられない。

Y150会場で相模原市長が政令市へPR
www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun09061/
政治・行政 2009/06/03
 政令市目指す相模原をPR―。相模原市は7日まで、開国博Y150のベイサイドエリア赤レンガ会場(横浜市中区)で、物品販売などシティーセールスを行っている。3日、加山俊夫市長が会場を訪れ、来場者に市の特産品を勧めた。


967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/03(水) 15:44:51 ID:???]
批判的なお前でさえその記事を目にしたんだし
宣伝効果あったじゃん

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/03(水) 20:41:38 ID:???]
>>967

 ま、そういうことだw

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/03(水) 22:16:34 ID:???]
しかし市の掲示板の投票機能がある意味機能してないよな〜

賛成がぼっと増えて、反対ががさっと増えて…
(反対が増えてくると、賛成がドーンと増えて、それに反応して反対がドーンと増えて…ってな感じに思えるんだけど)

まぁあのおっさん?のやってること自体意味が分からんけど(笑)

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/04(木) 02:24:24 ID:???]
>>598
今朝も古淵駅で鬱陶しかった。
お前に「おはようございます」とか「いってらっしゃい」とか言われると一日中不快にって仕事にならなくなる。頼むから消えてくれ。
あと「小林のりとし」ってのぼりを歩道のど真ん中に置くな!通行の邪魔だ!



971 名前:Akira mailto:nakamura@fccj.or.jp [2009/06/04(木) 10:51:39 ID:???]
BRT計画に反対する市民の会が5月29日発足しました。広範な市民
の運動にしていきたい、アイデアと行動力を武器に白紙撤回を勝ち
取っていきたいと思います。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/04(木) 11:53:25 ID:???]
>>969
一日に200票以上、賛成票が急増してるときがあるよなw
まあ、城山在住の誰かさんなんだろうけど。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/04(木) 12:54:13 ID:???]
>>971
計画反対でもいいんだけど、バスが遅いとか時間通りに来ないとか
声高に言うなよな(笑)

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/04(木) 15:08:30 ID:???]
バスが遅れるのはそんなに気にならないけどな。

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/04(木) 15:28:49 ID:???]
>>973
いまのバスルートで渋滞解消に取り組んでくれれば十分、とか。
ただ気になったのが、この会にどこかで見たような名前がw

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/04(木) 17:05:53 ID:???]
市営交通がないって主張してる人達とBRT計画に反対してる人達で話し合ってもらいたい

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/04(木) 17:25:09 ID:???]
>>976
BRTは公設民営だから、市営交通とは違う。

あと「市営交通がない」というのは「市営交通がないのに政令指定都市なんて」と
反対の方便にしてるだけで、おそらく市営交通が必要なんて全然思ってない。
「市営交通がない」と主張する人とBRT反対の人、一部では重複してるのかも。

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/04(木) 18:52:16 ID:???]
>>973
と言うか、バスの本数少なすぎ。
深夜バスも少なすぎ。
北部と城山は完全にベッドタウン化してるのに終バス早すぎ。
老人や障害者向けの割引もろくにない上に運賃高すぎ。
BRTやるなら神奈中から路線買い取ったほうがよっぽど費用対効果いいんだけどね、土建屋筋に金落とせないからいやがってるんだろうね。


979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/04(木) 19:50:55 ID:???]
てか、A区(笑)方面ってこの話関係なくね?

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/04(木) 20:29:32 ID:???]
>>979
関係ないねw

>>978
別の問題として「行政が金を出して進める市内交通の整備は交通不便地域を優先
すべき」というのは考え方の一つとしてアリだから、「C区のBRTよりもA区の
バスを何とかしろ」とA区周辺住民が主張するのはOKじゃね?
橋本ターミナルのバスの状況って全然知らないんだけど、現状のバスじゃ輸送力
全然足りないとかそういう問題あるの?時間帯や路線不足の問題なら、BRTとか
いうレベルの話じゃないと思う。



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/04(木) 22:32:06 ID:???]
>>975
若松在住のオッサンがいたな

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/05(金) 06:26:57 ID:???]
神奈中の免許取り上げて京王バスに運行してほしい。

あそこなら橋本25時発のバスとか運行してくれるんだろうし

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/05(金) 08:45:31 ID:???]
>>972

そんなにたくさん増やせるのは城山の誰かか、ソーカみたいなカルト集団だろw

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/05(金) 12:04:51 ID:???]
橋本25時発のバスとか誰が乗るんだよ

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/05(金) 12:14:13 ID:???]
>>982
おまえ相原工房だろ。
京王だろうが神奈中だろうが大して変わらん。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/05(金) 18:20:19 ID:???]
>>985
京王は深夜運行に積極的なのを知らないのか?

てか橋本北口〜多摩美の神奈中の免許を取り上げて京王に回してくれると多摩センター発の深夜バスを橋本まで伸ばせるから、それだけでもやってほしい

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/05(金) 21:14:49 ID:???]
で、その路線はどの程度の乗客数が望めるの?

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/06(土) 00:03:48 ID:X52tdOVO]
>>987
曜日にもよるが、路線バスの大型車で全員着席できる位は見込めるんじゃないか。

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 08:40:54 ID:???]
市の掲示板で、朱夏が一人で必死に「賛成」ボタンを押してるなw

自作自演とはこのことだ。

一人でゴクロウナコッタ。

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 09:42:39 ID:???]
>>989
1人で何回も投票できるシステムじゃ、賛成多数とか言っても無意味なのによくやるわ
その労力を他に振り向ければいいのにw



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 12:27:49 ID:???]
根の暗い市議だな。
キモい。

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 12:39:02 ID:???]
>>986
>橋本駅〜多摩美

その方面はド田舎だし、そもそもほとんど相模原市民の利用がない。スレ違いだろ。八王子スレかどっかでやれ。相模原にはほとんど関係ない。

神奈中だって、戸塚や町田では深夜バスの運行には積極的なんだよ。相模原ではそんなに需要がないってことだろ。
やるなら、橋本駅→三ヶ木方面、相模大野駅→相模原駅方面の最終時刻繰り下げぐらいだろうな。

>>986、反論あったらどうぞ。いくらでも潰してやるから。

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 12:58:21 ID:???]
まぁまぁ、そう興奮しなさんな。

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 13:24:59 ID:???]
相原工房は放置推奨。

> 多摩センター発の深夜バスを橋本まで

なんて言い出す時点で確定だろ。


995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 13:28:15 ID:???]
>>991

そんなことをこのスレで書いてるおまえも充分に根暗でキモい
さてはおまえカルトs−かだな?

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/06(土) 14:17:49 ID:gojQcDtx]
相模原について語るスレ3
society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1244264919/l50

あんまりアツクならないで。



997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 19:39:20 ID:???]
アツクナラナイデ、マケルワ

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 21:18:54 ID:???]
埋めまーす。


999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 21:31:24 ID:???]
>>996
新スレの1が淡白過ぎる

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 22:29:09 ID:???]
1000ならBRT白紙撤回



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<353KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef