[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 07:22 / Filesize : 172 KB / Number-of Response : 569
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

人吉球磨の未来を語る



319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/22(金) 19:52:15.24 ID:9XcQlcloO.net]
>>313
ママ友さん!ちょっとマジに書きます。
財政を家計に例えるのは良い例だと思います。
家計は既に支払いが決まってる項目がありますよね。
家賃に食費や水道光熱費はもちろん、車のローンや子供の教育費に保険料などなど。
それを差し引くとお父さんのお小遣い(市長が自由に使えるお金)は微々たるものです(その中で、昼食やら付き合いの飲み代も…)
となれば、削るのは必要だと思っていた、食費でしょうか?
教育費?はたまた保険料?
家賃の安いところに引越し?車を売って安い中古車を買いますか?
御自分に置き換えてみてください。
明日からどれを実行しましょう。
どれが現実的ですか?
食費を削るとはいっても、あんまり粗末なものを子供に食べさせたくないし、お弁当の内容が寂しいと学校でかわいそう。引越しや中古車もちょっと…
保険はもしもの時に不安で、教育費は子供が立派に育つために必要。。
どれも切実で、夫婦でよく話し合い、無理のない節約術を検討しないと行けません。
父親(市長)は何でもできる訳ではありません。母親(議会)や子供(市民)ともよく相談しないといけません。
どれも手を抜けないのに、安月給なので選択しないといけないのです。
右から左にお金は動かないんです。
そこに、親の介護(高齢者福祉)や引きこもりの子供(生活保護)が入ってくればとんでもありませんよね。

そんな逃げ出したい状況の家計で、父親を信用できずに生活できますか。
外で浮気したり(後援会裏切り)、無いはずの金を持っていたり(クリーンではない)すれば、家族は逃げてしまいませんか?
だから、選挙はきちんと信用できる人を選ばないといけないと思います。
長々とすいません。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<172KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef