[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/03 03:21 / Filesize : 1 KB / Number-of Response : 7
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

数(実数とか複素数とか)を取り扱ってる数学って解析だけ?



1 名前:132人目の素数さん [2021/09/14(火) 18:05:01.78 ID:VqmRVh4L.net]
数でも成立することじゃなくて数でしか成立しないことを研究してるのってもしかして解析系だけなのかな

2 名前:BLACKX mailto:sage [2021/09/14(火) 18:07:37.45 ID:TVCWqhCB.net]
逆に何に期待してるの?

3 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/09/14(火) 18:16:43.35 ID:VqmRVh4L.net]
いや別に何も期待してないけど
ただ事実としてそうなのかなという疑問

4 名前:132人目の素数さん [2021/09/14(火) 19:08:47.74 ID:br77B6ah.net]
解析の定義は?

5 名前:BLACKX mailto:sage [2021/09/15(水) 05:44:00.92 ID:THvmCNFb.net]
>>3
でも解析は数だけじゃ成立しないんだぜ?ふざけてんだろ?

6 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/09/16(木) 02:35:30.16 ID:5Dee9prf.net]
そんなことよりも
実数は数えられないけれど
有理数は数えられるというウワサを聞いたことがあるが
誰がそんなウワサを広めるんだろうね

罪なことをするよね
それを信じた正直者な若者が一生懸命に数えていって
それでもなかなか終わらなくて
整数だけでも大変なのに小数とかどうするんだろうね
どこから数えていくつもりなんだろうか

たとえば全部の有理数を数えるのは難しそうだって感でわかるよ
それならせめて0から1までの有理数を数えようという
ささやかな目標を立てたとする

まず小数だけでも大変なのに分数もあるんだなと思うと気が重くなる
そんな時にあることに気がついて明るい気分になる
そうだ分数だけ数えれば小数は数えなくてもいい
真っ暗だった前途にわずかな希望が見えてやる気になって計画を立てることに

まずは分子を1で考えて分母が1,2,3,4,5......とすればいいか
次に分子を2にして分母が2,3,4,5,6,7......となって
あれっ、1/2と2/4は同じだからこの時点ですでに重複したのがあるから
この方法で数えたらはダメなのか

せっかく考えた方法には致命的な欠陥があることに気がついてショックだったが
こんなことではあきらめない
また今日も数える方法を考えていくのであった






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<1KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef