[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/13 01:00 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Inter-universal geometry と ABC 予想 45



1 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/28(金) 18:43:26 ID:ivJ0dySs.net]
IU幾何やABC予想に関する会話のサロンとして使って下さい。
荒らしはご遠慮願います。

前スレ Inter-universal geometry と ABC予想 44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579341382/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579331327/

2 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/28(金) 18:43:51 ID:ivJ0dySs.net]
前スレ一覧

ABC予想が解かれたかもしれんぞ!
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/math/1347851182
ABC予想が解かれたかもしれんぞ! Part2
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/math/1348832025
ABC予想が解かれたかもしれんぞ! Part3
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/math/1352356668
Inter-universal geometry と ABC予想
uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1348482671
Inter-universal geometry と ABC予想 2
uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1384590850
Inter-universal geometry と ABC予想 3
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1393855847
Inter-universal geometry と ABC予想 4
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1407655369
Inter-universal geometry と ABC予想 5
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1412254544
Inter-universal geometry と ABC予想 6
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1413634462
Inter-universal geometry と ABC予想 7
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1419683636
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1419683920
Inter-universal geometry と ABC予想 8
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1433605399
Inter-universal geometry と ABC予想 9
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1440786048
Inter-universal geometry と ABC予想 10
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1447408765

3 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/28(金) 18:44:12 ID:ivJ0dySs.net]
>>2 の続き

Inter-universal geometry と ABC予想 11
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1450338239
Inter-universal geometry と ABC予想 12
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1454327840
Inter-universal geometry と ABC予想 13
wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1463088468
Inter-universal geometry と ABC予想 14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1467114733
Inter-universal geometry と ABC予想 15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1469048666
Inter-universal geometry と ABC予想 16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1473385614
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1474308996
Inter-universal geometry と ABC予想 17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1475614129
Inter-universal geometry と ABC予想 18
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1479952243
Inter-universal geometry と ABC予想 19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1491740643
Inter-universal geometry と ABC予想 20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984
Inter-universal geometry と ABC予想 21
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059
Inter-universal geometry と ABC予想 22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513707655
Inter-universal geometry と ABC予想 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641

4 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/28(金) 18:44:37 ID:ivJ0dySs.net]
>>3 の続き

Inter-universal geometry と ABC予想 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1516888340
Inter-universal geometry と ABC予想 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291
Inter-universal geometry と ABC予想 26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966
Inter-universal geometry と ABC予想 27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1525616990
Inter-universal geometry と ABC予想 28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1528525603
Inter-universal geometry と ABC予想 29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1531344322
Inter-universal geometry と ABC予想 30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426
Inter-universal geometry と ABC予想 31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433
Inter-universal geometry と ABC予想 32
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1538755734
Inter-universal geometry と ABC予想 33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427
Inter-universal geometry と ABC予想 34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1541001291
Inter-universal geometry と ABC予想 35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1543778612
Inter-universal geometry と ABC予想 36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1546010649
Inter-universal geometry と ABC予想 37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1552141221

5 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/28(金) 18:45:00 ID:ivJ0dySs.net]
>>4 の続き

Inter-universal geometry と ABC予想 38
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1556364289
Inter-universal geometry と ABC予想 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559125072
Inter-universal geometry と ABC予想 40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/156233543

6 名前:0
Inter-universal geometry と ABC予想 41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566465253
Inter-universal geometry と ABC予想 42
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086
Inter-universal geometry と ABC予想 43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577448802
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577401302
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577518389
Inter-universal geometry と ABC予想 44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579341382
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579331327
[]
[ここ壊れてます]

7 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/28(金) 18:45:43 ID:ivJ0dySs.net]
学部・研究科等の現況調査表 研究 平成28年6月 京都大学
https://www.niad.ac.jp/sub_hyouka/kokudai2016/no6_3_55_kyoto_2016_5_3.pdf

28.数理解析研究所 28-1

? 「研究の水準」の分析・判定 分析項目? 研究活動の状況
特に、過去5年間の大きなブレークスルーである「柏原予想の解決」や「ABC 予想」に
関する数論幾何学の展開に見られるように、分野融合的研究・新たな空間概念の構築を
キーワードに、新しい数学を創造することにより世界の数学史に残る業績を挙げている
ことは特筆に値する。

(水準) 期待される水準を上回る
(判断理由) 特に、望月新一による「ABC 予想」に関する論文は、これが発表された際に
国内の新聞報道のみならず、権威ある Nature の News(2012 年9月 10日)や
New York Times(2012 年9月 17 日)などにも取り上げられ、大きな話題となった。

? 「質の向上度」の分析 (2)分析項目? 研究成果の状況
本研究所は遠アーベル幾何等、双曲曲線の数論幾何の研究の中心であるが、望月新一に
よる「宇宙際タイヒミューラー理論」の構築とその結果としての ABC 予想の解決は、特筆
すべき出来事である。当該論文は現在査読中であるが、望月新一が同理論の概要を解説した
業績番号1— (2)(2014)が、講究録別冊として刊行されている。玉川による代数曲線の数論
的基本群の l 進表現の研究(業績番号1—表(1)(2013))、星による数体および p 進局所体
上でのセクション予想の反例の構成(業績番号1—局(3)(2010))も、当研究所の数論幾何
の研究文化から生まれた、非常に重要な成果である。

8 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/28(金) 18:46:05 ID:ivJ0dySs.net]
中期目標の達成状況に関する評価結果 京都大学
平成29年6月 大学改革支援・学位授与機構
https://www.niad.ac.jp/sub_hyouka/kokudai2016/no6_3_55_kyoto_2016_1.pdf

評価結果 (?) 研究に関する目標
2.中期目標の達成状況 (1)研究水準及び研究の成果等に関する目標

<特記すべき点>(優れた点)
○数理解析研究所における研究の推進
数理解析研究所において、「数論幾何の研究」の「宇宙際タイヒミューラー理論」
の構築とその結果としての ABC 予想に関する論文は、国内外の主要メディアで
取り上げられている。(現況分析結果)

(現況調査表の「IUT理論の構築とその結果abc予想が解決した」は削除された)

9 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/28(金) 18:46:31 ID:ivJ0dySs.net]
中央教育審議会大学分科会 大学院部会(第75回)議事録
平成27年5月13日(水曜日)10時〜12時 
warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11293659/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1365902.htm

【岡本委員】
グローバルCOE不採択校と比較しての資料はあるのか,これ。それからもう1点,改善
定着化指標というようなもの,すなわちこれ改善を試みているわけで,5年間やって,
その後,これをどう定着,あと5年後に例えば同じことをやって,ちゃんとそれがどの程度
定着しているのかといったような,この計画はあるのかという,この2点をお願いします。

【藤田日本学術振興会課長】
申し訳ございません。不採択校との比較の方はできておらないという状況でございます。
また,経過後のフォローということにつきましても,今のところは予定はないという状況です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中央教育審議会大学分科会 大学院部会(第75回)配付資料
平成27年5月13日(水曜日)10時〜12時 
warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11293659/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1360382.htm

資料5 グローバルCOEプログラム事後評価結果

研究成果例 G08 京都大学「グローバルCOEプログラム」数学のトップリーダーの育成
宇宙際タイヒミュラー理論 -数論におけるブレークスルー
宇宙際タイヒミュラー理論を用いることによってabc予想と呼ばれる数論の難問が解決する
ことが2012年に発表された。日本の主な全国紙は言うに及ばず、New York Times など
でも報道され、非専門家の間にも大きな話題 を提供している。宇宙際タイヒミュラー理論
は数理解析研究所の望月新一教授(GCOE事業推進者)の独創によるものであるが、 その
解説や応用には多くの若手研究者が関与している。
掲載論文等 Shinichi Mochizuki, INTER‐UNIVERSAL TEICHMULLER THEORY I

(日本学術振興会課長はGCOEの経過後をフォローしないと言明したが京大G08はIUTを持ち出し事後評価結果を改変した)

10 名前:132人目の素数さん [2020/03/01(日) 17:22:52.27 ID:NefTIZwa.net]
ここの住民、みんなコロナ騒ぎで自粛しているのか?



11 名前:132人目の素数さん [2020/03/01(日) 17:52:44.56 ID:mMnk71o2.net]
ただの燃料不足

12 名前:132人目の素数さん [2020/03/01(日) 18:50:13.03 ID:NefTIZwa.net]
IUT集会を海外の著名数学者が軒並みキャンセルしても、コロナのせいにできてよかったね。
理解者が増えないのもコロナのせいだと。

13 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/01(日) 21:26:56.57 ID:cye0YaAX.net]
妖怪の仕業みたいに言うなよ

14 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/01(日) 21:43:42.65 ID:zU7lL5ZK.net]
延期だ延期
その間にアクセプトされるだろうよ

15 名前:132人目の素数さん [2020/03/01(日) 23:15:17.20 ID:ifIP4hDy.net]
コロナで時間を稼いで修正してアクセプト
これだな

16 名前:132人目の素数さん [2020/03/02(月) 02:24:23.64 ID:NBaaJNC4.net]
ほんとに修正できたらいいっすね。

17 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/02(月) 14:39:38.89 ID:Y3uDSOdh.net]
コロナで時間が足らなかったらSARSで震災による原発事故でも
巨大台風でもきてもらえば延期できる

18 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/02(月) 18:29:25 ID:M+BD7xa8.net]
8年もありゃ曲線の大域ラングランズを証明できたね
正しかったらね

19 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/02(月) 18:40:46 ID:qZbSJaw+.net]
複雑系も解けるし暗号も解けるの?
なんでもできるな

20 名前:132人目の素数さん [2020/03/02(月) 18:58:21.40 ID:RapZLuYQ.net]
Takuro Mochizuki
https://youtu.be/oIbC450JQik



21 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/02(月) 19:24:36.64 ID:kRZhqXoP.net]
たっくん!
モッチーを越える天才?

22 名前:132人目の素数さん [2020/03/02(月) 19:32:52.47 ID:M+BD7xa8.net]
>>18
代数体でタイヒミュラー理論構築したら本当なら物理学者も土下座して拝聴するレベルだからな []
[ここ壊れてます]

24 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/02(月) 21:29:42.41 ID:DO7no0K7.net]
たっくん
若々しい

25 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/03(火) 00:10:51 ID:qn5uaVz/.net]
神風頼みか

26 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/03(火) 08:27:33 ID:lHN5eubX.net]
せいぜいあと20年も待ってもらえれば十分
幸か不幸か人生は短い

27 名前:132人目の素数さん [2020/03/03(火) 08:41:24 ID:0eiNzgw0.net]
>>21
正しかったらねー

28 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/03(火) 10:39:59 ID:8+/OnvJA.net]
>>24
もっちーのRIMS教授としての寿命は15年あるからな
これから15年間で結論出しますからもっと予算くださいね

29 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/03(火) 10:48:02 ID:MIM7gHPv.net]
rimsの副所長はもう一人もっちーか
もっちーは追い抜かれちゃったの?

30 名前:132人目の素数さん [2020/03/03(火) 13:17:13.64 ID:5Uqe1Q8J.net]
>>11
されない。このスレが分割されて火消し策謀が行われているように、
いまやいかにIUTをなかったことにするかが今後の見通し。



31 名前:132人目の素数さん [2020/03/03(火) 13:36:44.52 ID:HJ1jSD0h.net]
>>27
しんちゃんは論文を直すのが先でしょうなあ

32 名前:132人目の素数さん [2020/03/03(火) 14:16:47 ID:HJ1jSD0h.net]
IUTはいずれ無かった事になるんでしょうなあ
IUTの中身のないサーベイでパーマ・ポスト取った人が
一番の勝ち組でしょうなあ

33 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/03(火) 17:35:45.46 ID:BUv/whIY.net]
>>30
魂売ったんだから全然勝ち組じゃないよ
数学者になれなかった人は羨むかしらないけど

34 名前:132人目の素数さん [2020/03/03(火) 17:37:26.88 ID:4kSTQPAp.net]
自〇
〇殺

マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

35 名前:132人目の素数さん [2020/03/03(火) 17:38:44.58 ID:coo1RauK.net]
もはや数学とは無関係なスレ。。。

36 名前:132人目の素数さん [2020/03/03(火) 17:52:13 ID:BUv/whIY.net]
自愛と相殺ですねわかります

37 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/03(火) 19:05:15 ID:WRNAQlSm.net]
餅Tさんの方は嫁いるん

38 名前:132人目の素数さん [2020/03/03(火) 20:45:53 ID:F4+TNFms.net]
>>33
進展はなく世界も日本の大部分も終わったと思っているが
なぜか時折「進展があった」「もうすぐ論文が出る」という書き込みがある
しかしここ何年もそんな書き込みがあっても何も出なかった

39 名前:132人目の素数さん [2020/03/03(火) 21:18:10.16 ID:hx8SKkR0.net]
I have had a good fortune ...

- Go YamaS....

40 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/03(火) 21:51:19.01 ID:c1vEOOkk.net]
ゴーン



41 名前:132人目の素数さん [2020/03/03(火) 22:26:32.68 ID:BUv/whIY.net]
普通に考えてスペシャルイヤーの最中にアクセプトというのはないと思う
今春サーベイが載るのはそのための気休めみたいなものではないか

42 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/03(火) 23:19:01.60 ID:c1vEOOkk.net]
とりあえず今個人的に興味あるのはリムスの人が本気でなんとか論文の修正に向かうつもりがあるのか、グダグダからの無かったことに作戦を狙ってるのかどっちなんだろうと。

43 名前:132人目の素数さん [2020/03/03(火) 23:28:26 ID:nAXxpE7n.net]
京都でも大阪ライブハウスが発生源
でついに感染者がでたが
IUTは何も予想できなかった。
焼肉屋で唾を飛ばす勢いでIUTの会話して
も周囲の人たちは大丈夫だろうか?
焼肉も盛り合わせだろうし

44 名前:132人目の素数さん [2020/03/04(水) 00:29:03.16 ID:tj8SxsP4.net]
Takuro Mochizuki

https://youtu.be/IuTIgdH7n1k

45 名前:132人目の素数さん [2020/03/04(水) 06:08:19.14 ID:xxeF8eyM.net]
でもマイナー理論はマイナー理論ですから
アクセプトされないよりはマシか

46 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/04(水) 06:22:17.12 ID:6T6/+4U5.net]
>>34
優しくて上品な方なんですね・・・

自慰と悩殺かと思った。

47 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/04(水) 08:30:53 ID:redJLjjt.net]
餅Sの動画はないの!?

48 名前:132人目の素数さん [2020/03/04(水) 11:28:50 ID:fKzXFHsx.net]
IUTで儲けた勝ち組はBと焼肉屋だったな

49 名前:132人目の素数さん [2020/03/04(水) 12:04:38 ID:EGwnlFyW.net]
ブログ見ても引き際を見極められない糖質気味のアスペだとしか思えないし
周りに迷惑かけながら最後まで暴走するんだろうなぁ。。。
グロタンよろしく怒りの辞職でもしてくれないかな。

50 名前:132人目の素数さん [2020/03/04(水) 12:30:35.32 ID:abwim76E.net]
論文が間違ってたなんてのは昔から数学でよくある話だが
あのブログ読むと、人間性というか、間違った時の対応が研究者としてダメ過ぎ
ギャップを指摘されたワイルズがテイラーと組んで埋めた謙虚さと真摯さとはまるで違う



51 名前:132人目の素数さん [2020/03/04(水) 12:36:51.27 ID:YiR7GJXG.net]
自分に甘く、他人に厳しいタイプだから、関係ない人でも段々と反対にまわっていくのさ

52 名前:132人目の素数さん [2020/03/04(水) 12:39:00.67 ID:abwim76E.net]
引っ込みがつかなくなった理由としては、プロジェクトなど予算とか
RIMSが研究成果として先行して喧伝したりとか、政治的な面もあるだろう
IUTに飛び込んだ若手の将来についても自己責任と切り捨てるには重い
こうした数学以外の問題があるは昔の失敗談と違うかもしれない

こうした状況でBが演じてきたことにも私は強い違和感を持っている
表の立ち回りや著書での無責任さの割にTwitterやここでの書き込みは強い擁護だった
数学者はもう少し数学の研究そのもので貢献するものではないか

53 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/04(水) 13:31:19.32 ID:yJlU4rsA.net]
本人は絶対に間違ってないって思ってるから撤回も謝罪もするわけない

54 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/04(水) 14:26:55.96 ID:gHuuiA86.net]
撤回はすべきだろうが謝罪が必要とは思わない
ただ今の先のない状況を認められないなら今後も周囲が辛いだけだろう
今年のサミットは良い機会ではないかと思うのだが下手すると公開処刑になりかねない

もうすぐ51歳で普通ならまだまだ研究者としてできることはあるだろう
今回の件でメンタル的に消耗しただろうからあと15年はRIMSで隠居状態かもしれない
研究者として再起するのも歳をとると難しい

55 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/04(水) 14:38:55 ID:D7j49MqI.net]
>>52
胴衣。
とっとと撤回して次行きゃいいのに

56 名前:132人目の素数さん [2020/03/04(水) 14:41:22 ID:tj8SxsP4.net]
T Mochizuki
https://youtu.be/LqPj5cA-1gw

57 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/04(水) 20:38:44.50 ID:KhHJMy3I.net]
D加群やってる人ってどういうモチベーションなんだろう?それで物理がわかるとも思えないし

58 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/04(水) 20:44:47.35 ID:gHuuiA86.net]
スキームや導来圏やholonomic D-加群を使った論文を物理学者が書くようになってるのに
いまだにのんびりした生活を送ってる人もいる

59 名前:132人目の素数さん [2020/03/04(水) 21:39:52 ID:XBmNUeIj.net]
>>51
本当に間違ってないと思ってるのかな?

60 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/04(水) 21:45:46 ID:KhHJMy3I.net]
それはまた違う話のような気がするけどなー
物理の一般理論を書けるって可能性はあまり期待できないでしょ
勿論こういう事言ったら数学の大半が当てはまってしまうのも事実だけど



61 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/04(水) 21:59:34 ID:redJLjjt.net]
餅T、48にはとてもみえんな
こうゆう院生、いるよな
とても餅Sと3歳差とは思えない

62 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/04(水) 23:37:15 ID:u3u3EIL8.net]
その時頭にかかっている負荷が顔写真に出てる気がするね
履歴書とか現在の写真はすごくキツそうに見える
発表後の余裕ある時期は生気がある感じだった

63 名前:132人目の素数さん [2020/03/05(木) 00:25:32.21 ID:vTxnQuNy.net]
No. 1ホストになります

64 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 00:28:33.27 ID:KO0GLYoO.net]
外国の数学者は普通にカッコイイのが多いのに、なぜに日本人数学者は変人、変な癖、変な動きの人が多いのだ?

65 名前:132人目の素数さん [2020/03/05(Thu) 02:20:06 ID:+6JgP2xW.net]
まさか上の動画の人をdisってるのか?

66 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 08:20:12.24 ID:KO0GLYoO.net]
そんなわけない、全体的な傾向

67 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 09:48:05.95 ID:xUxRLB9z.net]
>>62
いいや、外国人数学者も変人だらけだよ
あなたは外国人の自宅に遊びに行ったりパーティで遊んだりしたことが無いのがよく分かる
要するに表面的なことしか見てないってことだ

68 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 10:30:55.41 ID:sM3nMMvf.net]
ショルツも変人なの?

69 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 11:29:24.52 ID:Rx7Xmzcu.net]
そもそもMは変な人だから叩かれてるわけじゃなくて研究倫理的にどうなのって点であり、
これを「奇行」で済ませてはいけないんだよね。

70 名前:132人目の素数さん [2020/03/05(木) 12:16:05.20 ID:IA0llBzg.net]
見てる人は見てる



71 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 12:17:49.84 ID:UbJmZ5J2.net]
変人でも研究倫理はしっかりしてたりするしねえ
本人本当に正しいと思ってるから倫理上問題ないと本人は思ってんだろうねえ

外に出てしっかり説明することが求められてるのだけど
本人は周囲がアホだと思っているから問題ないと思ってるんだろう

72 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 12:25:33.51 ID:DyD39JBs.net]
桜の咲く頃にアクセプト説は本当か?

73 名前:132人目の素数さん [2020/03/05(木) 12:28:05.49 ID:UbJmZ5J2.net]
あ 理解者による大論文出たのか
Kirti Joshi
On Mochizuki's idea of Anabelomorphy and its applications
https://arxiv.org/abs/2003.01890

74 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 12:53:37.60 ID:QJRTwgil.net]
もっちーは外に出たらそんなに致命的なダメージ食らうのかな

75 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 12:56:47.15 ID:QJRTwgil.net]
SとTが合体したら完璧なのに

76 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 14:50:06.26 ID:UbJmZ5J2.net]
もともと次世代幾何学研究センター立ち上げの時はSが看板の予定だったが
IUTがうまくいかなかった時の保険にTを用意していたから比較されるのはわかる

だからといってSが行き詰まって来た今になってTの話題をここでするのはどうかな
D-加群に意味があるかとかTの理論もマイナーで広がりがないとか叩くのも変だ

Tの長大な論文を読み解いて続く人が少ないという点では似たようなものだが
本人は副所長にもなんとかセンターにも関心ないタイプだろうし
50歳近い今も継続的に一人で良い仕事してるからいいんじゃないか

77 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(Thu) 16:33:08 ID:AS5VKVs8.net]
滑り止めかよw

78 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 18:13:57.60 ID:8ufe/4oz.net]
Sはなんとかセンターの長に就任できて喜んでるん?

79 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 19:49:48.08 ID:CYZrmOpQ.net]
これ、すげくない?

Taylor Dupuy and AntonHilado. Probabilitic Szpiro, baby Szpiro, and explicit Szpiro from Mochizuki’s corollary 3.12. Preprint.

Taylor Dupuy and Anton Hilado. Statement of Mochizuki’s corollary 3.12. Preprint.

Taylor Dupuy and Kirti Joshi. Perfectoid anbelomorphy.

80 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 20:23:52.73 ID:MsSDC4JO.net]
>>70
それ何年か前にも言われてたw



81 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 20:38:06.08 ID:UbJmZ5J2.net]
「桜の咲く頃にアクセプト」はIUTの年中行事だからな
2021年の桜の咲く頃も同じ話題が出るでしょう

82 名前:132人目の素数さん [2020/03/05(木) 20:43:57.78 ID:KPtmCTx4.net]
今年は開花が早いから
後2週間後くらいだなw

83 名前:132人目の素数さん [2020/03/05(木) 20:47:43.97 ID:gztFyayQ.net]
Why abc is still a conjecture

84 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 20:50:05.71 ID:veIDSD6i.net]
>>77
スピロはABCのeffectiveが証明できたとすれば別に意外ではないよ
でもABCのeffective自体外部の数学者は誰も信じてない

85 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 20:59:41.02 ID:pEvsWP5E.net]
>>77

それ
凄いと思う
面白そうです

(>>71より、下記ですね)
https://arxiv.org/pdf/2003.01890.pdf
On Mochizuki’s idea of Anabelomorphy and its applications Kirti Joshi March 5, 2020

P66
[DHa] Taylor Dupuy and Anton Hilado. Probabilitic Szpiro, baby Szpiro, and explicit Szpiro from Mochizuki’s corollary 3.12. Preprint.
[DHb] Taylor Dupuy and Anton Hilado. Statement of Mochizuki’s corollary 3.12. Preprint.
[DJ] Taylor Dupuy and Kirti Joshi. Perfectoid anbelomorphy

86 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 21:23:08.83 ID:ClVUCtsA.net]
もうアクセプトはされてんじゃねぇか?
発表になるのが桜の咲く頃ってことで
4月入ってすぐ頃じゃね?

87 名前:132人目の素数さん [2020/03/05(木) 21:25:38.99 ID:1P6nQtal.net]
孤独  敗北  失態  虚栄  無謀 

あなたの嘘や虚勢を誰も信じようとするわけもなく結局は一人ぼっちの人生を歩みます。誰もあなたの後をついてはきません。

88 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 22:37:48.34 ID:o68Yrcxc.net]
四季を愛でる日本人らしくていいですね〜。
桜が過ぎたら次は牡丹で。

89 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 23:24:32.95 ID:UbJmZ5J2.net]
花鳥風月四季折々のIUTT
まさに日本の文化の極み

90 名前:132人目の素数さん [2020/03/05(木) 23:26:29.48 ID:HHH9KgJV.net]
フィリピン人のAnton Hiladoがよく頑張った。



91 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 23:31:34.88 ID:veIDSD6i.net]
馬鹿にしてますね、それ

92 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 00:10:09.01 ID:UEykiR6s.net]
>>82
>でもABCのeffective自体外部の数学者は誰も信じてない

外部の数学者の定義は?
(あるいは、内部の数学者者の定義は?)
Kirti Joshi, Taylor Dupuy and Anton Hilado 3名 は、内部?

93 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 00:24:41.56 ID:oI0LYsul.net]
>>90
外部であることの定義は主に

現在IUTメインの専門家ではない
専門でない他の数学者にも納得いく解説が可能と認知している(受理ないしは実質的に)

この条件を満たさなければ内部(単なる身内)と見なすべき

94 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 00:29:30.20 ID:oI0LYsul.net]
あ、「外部の理解者」の定義ね、これは
今んとこいないでしょって話

95 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 00:30:41.94 ID:GeA21XpA.net]
内部だと理解できて外部だと理解できない

そうだ京都行こう

96 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 00:55:47.20 ID:bB21nTto.net]
取り回しが強引なプログラムはバグってうごきません
Taylor Dupuy が検証プログラム作って証明するってハナシはどうなったの
おととしの12月のハナシだったっけ

97 名前:132人目の素数さん [2020/03/06(金) 01:13:50.79 ID:1xb5QZ8v.net]
>>93
IUTウィルスに感染のおそれあり

98 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 01:22:50.60 ID:eHvizFIQ.net]
京都以外の田舎者にはIUTなど決して理解できぬ

99 名前:132人目の素数さん [2020/03/06(金) 05:58:42.09 ID:H+EaLQhI.net]
IUTは正しいから正しいという、トートロジーしか聞こえて来ませんなw

100 名前:132人目の素数さん [2020/03/06(金) 08:05:19 ID:0CW1zsqd.net]
>>90
プレプリのタイトルを見りゃ分かるが、問題のCor 3.12を認めたら
そこからあれやこれやが出るって話だぞ。
ABC予想だって出るんだから他に出ても不思議じゃない。



101 名前:132人目の素数さん [2020/03/06(金) 08:52:46 ID:SlLi6Dny.net]
小保方のあの本がモッチーのブログ

102 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 10:18:09 ID:L4iGfoVc.net]
アクセプトされたらモッチー、ブログで勝利宣言するのかな

103 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 11:38:42.47 ID:pZBvqMWq.net]
あくまで一般論

数学者も自分が使う定理の証明を全て確認するわけではない(例:特異点解消)
しかし使ってる他人の定理が間違っているのに、自分の結果なり過程にどこか
違和感を持たないなら見識というか理解が足りてない

と電車の中で黒いマスクの女子高生が言っていた

104 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 11:55:27 ID:BY5ha13D.net]
すごくアタマのいいJKだね

アタマのいい女子と言えば、Goじゃない山下さんはどうなったんだろう?

105 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 12:02:31 ID:8/I71XoV.net]
>>83
”[DHb] Taylor Dupuy and Anton Hilado. Statement of Mochizuki’s corollary 3.12. Preprint.”
で、普通は、corollary 3.12.の補強の説明なり、追加証明(別証)なりするんじゃね?
その上での
”[DHa] Taylor Dupuy and Anton Hilado. Probabilitic Szpiro, baby Szpiro, and explicit Szpiro from Mochizuki’s corollary 3.12. Preprint.”
でしょ
素直に読めば

106 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 12:20:47 ID:st93MznT.net]
>>98
ってかabc予想が出るんだからabc予想の派生系は全部出るわな。意味ないけど。

107 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 14:48:31 ID:pZBvqMWq.net]
>>102
山下 真由子
桜蔭高校1年→都立新宿山吹高通信科へ転学
→2013年・数オリ銀→東大理I→計数→飛び級して数理M
→数理D1の途中(昨年秋)にRIMS助教

専門は作用素環・幾何解析
主著
Yamashita, M.
A Topological Approach to Indices of Geometric Operators on Manifolds with Fibered Boundaries.
Commun. Math. Phys. (2019).
https://doi.org/10.1007/s00220-019-03595-1

108 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 15:08:08 ID:8/I71XoV.net]
>>105
みんな、人生かかっているんだから、真剣じゃないですか
5ch数学板なんて、お気楽だけど

お気楽といえば、SSだって、お気楽な方でしょ、IUTが今年”成立”となっても、失うものなし
そういう意味では、IUT&RIMSの方がよほど真剣でしょ

何年もフェイク論文で、もつ わけもない
今年が やま でしょ

109 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 17:00:49.78 ID:tzYw2k5q.net]
8年も もつ わけもない
ゆえに 正しい
やま など存在しない

110 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 17:36:58.83 ID:BbSbE7Kr.net]
>>103
そこだよね
ちゃんと付加的な説明をしてるのかどうか。今んとこ読む気しないけど



111 名前:132人目の素数さん [2020/03/06(金) 19:12:44 ID:pZBvqMWq.net]
同じく見る気はしないが

Taylor Dupuy's Math Vlog:
IUT3, Corollary 3.12: Spaces, Pilot Objects, Indeterminacies, Mochizuki Measures
2019/01/16
https://www.youtube.com/watch?v=ZstG89SLy2k

112 名前:132人目の素数さん [2020/03/06(金) 19:31:10 ID:V0pSaCnx.net]
A User’s Guide to Mochizuki’s Inequality
Taylor Dupuy (University of Vermont)
Abstract: The aim of this talk is to give just the statement of Mochizuki’s inequality. We hope to make the statement of Corollary 3.12 accessible and the ideas behind its application to Szpiro-like inequalities accessible to analytic number theorist. This is joint work with Anton Hilado.

https://www.math.utk.edu/info/barrett/barrett-lectures2019/titles-and-abstracts/

113 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 22:50:48 ID:O+gpjpc9.net]
>>106 考え方がjinっぽいな

114 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 23:35:11.36 ID:m9fXctR3.net]
>>101
お前キモいな。他人に期待しちゃうタイプか?

115 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/06(金) 23:59:18 ID:FbqOSmir.net]
ショルツかっこよすぎわろた

116 名前:132人目の素数さん [2020/03/07(土) 06:50:27.71 ID:eBt5Levt.net]
>>106
>今年が やま でしょ

今年がやまはIUTスキャンダルだ

117 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/07(土) 10:00:24 ID:AriO2pOt.net]
>>113
ここにいるみなさんへの嫌がらせなの?
やめてあげて。
タヒにたくなってらっしやるじゃないの。

118 名前:132人目の素数さん [2020/03/07(土) 14:27:00.04 ID:teyg1CG7.net]
The Statement of Mochizuki's Corollary 3.12, preprint available on request, (with A. Hilado)

Probabilistic Szpiro, Baby Szpiro, and Explicit Szpiro from Mochizuki's Corollary 3.12, preprint available on request, (with A. Hilado)

119 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/07(土) 16:33:54 ID:5hKE+BwM.net]
コロナコロナで自粛ムード飽き飽き
ここらで一発論文アクセプトABC予想解決ーってニュースやんねーかなぁ
日本も明るくなるぜー

120 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/07(土) 16:41:24 ID:u3PECewW.net]
いくらアクセプトされても、モッチーが記者会見で誇らしげな笑顔を披露してくれない限り、日本に真の春は来ない
むしろ横槍ショルツのハンサムぶりにリケジョ全員持っていかれてしまう



121 名前:132人目の素数さん [2020/03/07(土) 17:54:29.36 ID:JUAM4CMV.net]
>>114
>IUTスキャンダル
とは?

122 名前:132人目の素数さん [2020/03/07(土) 18:02:44.04 ID:3TKbW1rc.net]
ああいうロン毛はあんま日本ではウケないでしょw
しかしパーフェクトイドの流行り、定着ぶりは凄いよね。有用とはいえ、皆新しい理論に餓えてたんだなて

123 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/07(土) 19:07:39 ID:jSsrMNnP.net]
>>119
相手にするな
長年スレで粘着してるやつがいるだろ
予算絡みで

124 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/07(土) 19:59:11.54 ID:8NBLy6ug.net]
知能の差やな

125 名前:132人目の素数さん [2020/03/07(土) 20:27:18.91 ID:gnWY7toy.net]
IUTで日本を取り戻す!

126 名前:132人目の素数さん [2020/03/07(土) 20:37:45.07 ID:FyCaSJlb.net]
IUTをぶっ壊す!!

127 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/07(土) 20:48:27.97 ID:ImwU8Q5Q.net]
でも現実にモッチーが記者会見で喜んで自説ぶちかましたりしたら、なんか嬉しいんだけど、何かをなくす気もするな

128 名前:132人目の素数さん [2020/03/07(土) 20:50:59.57 ID:gnWY7toy.net]
IUTでアーベル賞や京都賞、文化勲章をとってもっちーがテレビに出演
素晴らしい

129 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/07(土) 20:55:41.45 ID:ImwU8Q5Q.net]
紅白の司会はもちろん、徹子の部屋にもでる可能性大

130 名前:132人目の素数さん [2020/03/07(土) 21:09:57.31 ID:7CLTSaI/.net]
DupuyとHiladoの仕事、どれくらい反響があるかな。



131 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/07(土) 21:27:12.57 ID:gnWY7toy.net]
しょせんもっちーの後追いの仕事

132 名前:132人目の素数さん [2020/03/07(土) 22:11:37.72 ID:7CLTSaI/.net]
DupuyとHiladoの仕事のおかげで大物数学者がIUT理解者に加われば良いね。

133 名前:132人目の素数さん [2020/03/07(土) 22:25:49.31 ID:SubuCFq/.net]
>>121
もうばれているよ

134 名前:132人目の素数さん [2020/03/07(土) 22:48:52.74 ID:7CLTSaI/.net]
ファルティングスと加藤和也先生がIUT理解者に加われば最高なんだがな。

135 名前:132人目の素数さん [2020/03/07(土) 22:49:30.21 ID:7CLTSaI/.net]
あとド

136 名前:リーニュも。 []
[ここ壊れてます]

137 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 00:05:50 ID:I47knSzK.net]
印象工作お疲れ様です

138 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 00:07:55 ID:LeGs8nwf.net]
いずれにしても今年の9月で一つの決着がつくさ
そして紅白歌合戦w

139 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 00:11:31 ID:veavTty7.net]
内輪のオナニーでカネが貰えるっていいよなあ(*^-^*)

140 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 00:20:03 ID:TTUqgbD+.net]
>>133
同意です

・ある論文の成否について、専門家がその判断を誤る確率を、単純に1/2とする
・ある論文で、長く読み通すのが困難だとして、n人が読み通して正しいと判断したとして、n人全員が誤る確率は1/2^n
・一方、その論文は長く読み通すのが困難だと、大半の人は読み通すことをしない(できない)。そのような場合、その論文を読み通さず下す判断は、正確ではない
・これをIUTに当てはめると、Kirti Joshi, Taylor Dupuy and Anton Hilado 3名が通読して支持しているので、3人全員が誤る確率は1/8=0.125 にすぎない
・筆者を入れると、4人全員が誤る確率は1/16=0.0625にすぎない

まあ、単純に計算するとですが



141 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 00:29:43 ID:Op6siPPC.net]
>>137
意味不明。
そんなのでいいなら、でたらめな論文を書いたうえで、
3人のなぜか通読したと主張して支持してるけど解説ができないメンバーを揃えてもおなじことになる。

142 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 00:30:54 ID:Op6siPPC.net]
あいかわらず論点ずらしばかりなのだが、

外部に対して解説をまともにしようとしないのに成果だけは主張する

点がずっと倫理的問題があると言われてるんであって、
論文の成否は二次的な問題なの。

143 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 00:48:00 ID:J4mX2/p+.net]
共鳴箱にしかなれない人に分かりやすく説明する必要はない。

144 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 01:15:56 ID:LeGs8nwf.net]
IUTにはすでに十人のレジェンド・テンがいるから間違っている確率は1/1024
コロナウイルスにかかるより難しい

145 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 05:00:50 ID:NEZxxHIO.net]
屁理屈だとわかってて言ってるのかな
外野だけならいいんだけど

146 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 05:18:30 ID:MRIt7cgA.net]
皆大真面目ですよ
1/2^nなんですよ。集団催眠にかかってるとでも?

147 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 05:50:58 ID:K39j/eoy.net]
4月にアクセプト?無理だろ?理解者は
4、5人だっけ?
にしても粘着野郎しつこい
何かんがえてんだか・・・
かなり怨恨あるんだな
学校教育受けた形跡ゼロだし
怒る気にもならんが

148 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 06:17:12.41 ID:I+sAaBFx.net]
あきらかまちがえてる総理大統領への投票数を語ってもねえ

149 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 07:13:25 ID:J4mX2/p+.net]
2020年、モッチーが異端から正統になる。

150 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 10:46:46.80 ID:HxNPvocE.net]
集団催眠もなにも「Mの言ってることが正しいなら」っていう受け入れ方しかされていないじゃん。
その証拠にだれも説明できないんだし。
ようするに理解者は0なんだよ。



151 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 10:54:06.10 ID:1zcEEitg.net]
モッチーに限って間違いはない

152 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 11:28:08.02 ID:3WyzxOWl.net]
148
その考えがこの件の諸悪の根源

153 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 13:36:43 ID:aneRDYnS.net]
Tってなんでこんなサラサラフサフサなん?

154 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 13:46:02 ID:aneRDYnS.net]
よく思ったらSもTも結構な関西弁なんかな

155 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 14:02:12 ID:Q2Ta/VsW.net]
もっちーこそが正義
これを疑ってはIUTの理解は不可能

156 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 14:07:21 ID:zms4ogdv.net]
そうそう、まず信じる事。
信じなさい。

157 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 15:19:45 ID:5vKJFYWV.net]
jinを見て、胡散臭い宗教にはまって、うすうすこの教祖は
ダメだとわかっているのに、抜けるに抜けられなくなった信者って
こういう感じなんだろうなと、勉強になった。

158 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 16:28:22.34 ID:VrDQwpOx.net]
ここのスライドで、

A User’s Guide to Mochizuki’s Inequality
Taylor Dupuy (University of Vermont)

https://www.math.utk.edu/info/barrett/barrett-lectures2019/titles-and-abstracts/

DupuyはSSにも言及してる。

159 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 16:28:24.33 ID:VrDQwpOx.net]
ここのスライドで、

A User’s Guide to Mochizuki’s Inequality
Taylor Dupuy (University of Vermont)

https://www.math.utk.edu/info/barrett/barrett-lectures2019/titles-and-abstracts/

DupuyはSSにも言及してる。

160 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 17:50:58 ID:fm1wcoAh.net]
アクセプトされてたらABC予想は証明されたとニュースになるの?



161 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 17:55:48 ID:zms4ogdv.net]
>>157
日本国内ではそう報じる報道機関が出てくるかもね。
しかし国際的には全く認められてないと言う異常事態が発生することになるかもしれない。
場合によっては数学史に残る大スキャンダルになるかも。
ちょっとその瞬間の歴史の目撃者になりたい気もするな。

162 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 18:28:11 ID:E22YrGll.net]
Dupuyは凄い
わざわざ師匠の独創的な理論を捨てて来たわけだから
むしろご本尊よりこっちのほうが要注目だな

163 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 19:39:37 ID:KcNnOup7.net]
フェセンコのホームページにも載ってるんだから、DupuyとHiladoは本物で一流と認められたに等しい。

https://www.maths.nottingham.ac.uk/plp/pmzibf/guidestoiut.html

164 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 19:44:12 ID:veavTty7.net]
日本人なら日本語で論文を書け
日本人の誇りがないのなら日本国から出ていけ

165 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 19:47:21 ID:Q2Ta/VsW.net]
海外の超一流研究者に認められたIUT
もうじきアスセプトだね!
もっちーは有名人に

166 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 19:48:39 ID:TTUqgbD+.net]
フィールズ賞の小平、広中、森
その他、世界的な日本の数学者たちは、英語で論文書いたでしょ?
高木先生は、ドイツ語だったはず

167 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 19:54:42 ID:Q2Ta/VsW.net]
>>163
小平も初期はドイツ語

168 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 20:21:55.06 ID:AOpH/aRp.net]
まぁ少なくとも実用的な機械翻訳ができたあかつきには
論文は母語で書いてよい、母語以外を強要されないという風にならないと
いつまでたぅってもアンフェアなゲームが続くだけだと思うけどな

169 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 20:50:52.38 ID:O9j9vN6P.net]
inter-universalと言う代わりにcomparableと言ってしまえば簡単なんだな。

170 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 21:02:05.74 ID:Xe9H8AoC.net]
>>165
数学は英語でやったほうが楽なのでは?



171 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 21:12:08 ID:bGanvMT8.net]
>>158
日本では「証明された」
日本以外は「まだ証明されてない」
と報じられるなんて、前代未聞!
そりゃNスペ取材班も飛びつくわ!

172 名前:sage [2020/03/08(日) 21:13:19 ID:dN5rlu//.net]
162のパープリンアホコメは加ト嫁

173 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 21:17:19 ID:Q2Ta/VsW.net]
>>168
日本が世界を超えた瞬間だね!
IUTはこれから日本語で論文書けばいい

174 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 21:28:06 ID:zms4ogdv.net]
>>168
最初はそうなったら日本が世界に誇る京都大学の名前に泥塗ることになるからやめてくれと思ってたけど、よくよく考えたらオレ京大になんの義理もないし、この後何百年も語り継がれる大スキャンダル事件を目撃したくもなってきた。

175 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 21:37:32 ID:aneRDYnS.net]
STAPに比べたら屁みたいなもんだと思うけど

176 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 21:44:09 ID:O9j9vN6P.net]
Dupuyはイスラエル人か?
モッチーも母上はユダヤ系だよね?

177 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 21:45:13 ID:Q2Ta/VsW.net]
IUTは世界を超える衝撃なんかじゃない
宇宙を超える衝撃だよ
2020はIUTアクセプトで真の元年!

178 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 21:48:12 ID:E22YrGll.net]
Dupuyこそアメリカに行くべきだろうな
後はもうそこだけだな、決戦は

179 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 21:53:41 ID:zms4ogdv.net]
>>172
いや、stapは所詮一人の数学者の論文捏造事件でしかないけど、iutの場合はprimsという学術誌が世界の数学界にケンカ売った形になるからな。
それが時が経って理解が世界に進めばいいけど、もし後になってやはり間違いでしたとなれば大スキャンダルだよ。
単に間違っただけならともかく、世界の数学界からこれだけ疑義が出てる中での掲載強行なんだから。
世界に現行の査読システムの弱点を問う重大なケーススタディとして数学史に名前の残る事件になると思う。
側から見てると後者になる可能性の方が高いと思うし。

180 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 21:54:08 ID:O9j9vN6P.net]
>>175
バーモント州ってUSAでしょ。



181 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 22:01:02 ID:32lIu940.net]
え、モッチーのお母さんて本当に外国人なの?

182 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 22:08:52 ID:YYUDTtx+.net]
>stapは所詮一人の数学者の論文捏造事件

183 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 22:12:37 ID:O9j9vN6P.net]
>>178
モッチーの母方の祖母

https://m.legacy.com/obituaries/inquirer/obituary.aspx?n=leah-p-rauch-edelman&pid=3251930&referrer=0&preview=True

184 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 22:14:34 ID:bGanvMT8.net]
いや、そもそもアクセプト=証明、じゃないから、問題ないのか
アクセプトされてもまちってた論文なんて糞ほどあるもんね

185 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 22:19:00 ID:hBeiZ01r.net]
編集委員会はきっちりとした声明を出す方がいい

186 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 22:19:50 ID:E22YrGll.net]
>>177
数学でいうアメリカに行くとは本国AMS会員の巣窟でレクチャーすること

187 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 22:20:18 ID:hBeiZ01r.net]
つか縦読みww

188 名前:132人目の素数さん [2020/03/08(日) 22:23:58 ID:O9j9vN6P.net]
>>183
なるほど。

189 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 22:24:02 ID:32lIu940.net]
>>180
ほー
外国の血が流れてるのに日本に偏執的なほどこだわってるの、よくわからんな
そのあたり、ブログでくわしく

190 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/08(日) 23:48:50.19 ID:E22YrGll.net]
しかしコロちゃんのどさくさでスペシャルイヤーまで完全に忘却されるシナリオだったとは
世の中わからんですな



191 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 00:01:32.10 ID:dDSPW764.net]
コロナとともにIUTは葬り去られるのか・・・
万が一Mが死んだらどうなるんだろうねえ

192 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 00:41:09.69 ID:R5vEcfBP.net]
>>186
よく理解できるが?
特にユダヤ系ならよくあるケースでもある

193 名前:132人目の素数さん [2020/03/09(月) 01:41:34.15 ID:xDSouaTR.net]
モッチーはイサムノグチに似てる?

194 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 06:28:26.11 ID:jxJMgIPh.net]
>>176
疑義?理解者が複数いて、レフリーもOK出してるのに?
批判的って、論文読み込まず見当違いなレポートでしかないのに、フィールズウィナーだからって盲目的に信じるのか?
SSのせいで斜め読みも出来ない外国勢が靡いちゃって、風評被害も甚だしいよ

195 名前:132人目の素数さん [2020/03/09(月) 08:03:49.66 ID:BSFI87Es.net]
>>160
胡散臭く罵倒のフェセンコだよ

196 名前:132人目の素数さん [2020/03/09(月) 08:08:41.92 ID:BSFI87Es.net]
>>191
ご本尊ですか?

197 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 08:11:23.45 ID:iDZupHiR.net]
アジア人てユダヤ系で差別されまくっちゃったのかな
しかし日本人はもっとナチュラルに根拠のない差別しまくってるからな
思ったようなかわいくて優しい女子はめったにいないだろう
おかわいそうに

198 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 08:51:07.15 ID:kJhu9P0T.net]
もっちーはブス女子でもデブ女子でも臭女子でも不当差別しないよね?

199 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 09:08:15 ID:+9FkTbZg.net]
>>192-193
粘着さんですか?

200 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 11:40:15 ID:umquJPow.net]
>>192
フェセンコの距離感と政治力は見習うべきw



201 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 12:47:27.61 ID:CsCkrIfW.net]
最近騒がしい
動くか?

202 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 12:50:09.11 ID:CE8+CZsF.net]
春休みなだけだと思う。

203 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 14:01:31.22 ID:umquJPow.net]
コロナで5chが賑わっているw

204 名前:132人目の素数さん [2020/03/09(月) 14:03:50.71 ID:yK0dZeT/.net]
>>196
狂信者さんですか?

205 名前:132人目の素数さん [2020/03/09(月) 15:15:43 ID:umquJPow.net]
狂信者も粘着アンチもコロナの燃え盛る中でファイト!

206 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 15:37:57 ID:bYkUA0JQ.net]
U+2026

207 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 16:53:25 ID:SdnitcH4.net]
今やショルツも十分感染リスクあるからな

208 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 17:02:35 ID:VI6MqosX.net]
ショルツ様の動画見てたらウットリしてしまう
jinはショルツ様に心揺らがないのだろうか

209 名前:132人目の素数さん [2020/03/09(月) 17:04:58 ID:xDSouaTR.net]
ドイツ語なら発音はショルツェじゃないの?英語でも。

210 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 17:15:04 ID:N/3DceFI.net]
秋田弁ならショッルツ



211 名前:132人目の素数さん [2020/03/09(月) 17:26:19 ID:mePqyjdr.net]
松本眞氏は理解者にカウントされているのか?

212 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 18:50:44.88 ID:SdnitcH4.net]
>>205
ホモ?

213 名前:132人目の素数さん [2020/03/09(月) 19:06:44.27 ID:xDSouaTR.net]
ショルツェはフィリピン人に間違いを指摘されるなんて屈辱的だろな。

214 名前:132人目の素数さん [2020/03/09(月) 20:29:30.06 ID:tk1F/g/S.net]
擁護派って被害を訴えるわりに好戦的で差別的

215 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 20:30:36.83 ID:5++2A2BM.net]
 
久しぶりに来たけど、まだ結論出てないの?

216 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 20:51:45.08 ID:umquJPow.net]
いろいろ溜まってんだろうなあ

217 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 21:05:02.97 ID:Z9eS3V+t.net]
縦読みがほんとなら4/4に何かが起こる

218 名前:132人目の素数さん [2020/03/09(月) 21:35:02.47 ID:xDSouaTR.net]
4月なら人事かも

219 名前:132人目の素数さん [2020/03/09(月) 21:36:33 ID:xDSouaTR.net]
G先生がP大学客員准教授とか

220 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/09(月) 22:28:50.83 ID:umquJPow.net]
プール学院短期大学か。。。



221 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/10(火) 04:53:08 ID:Ggg3Y7ZH.net]
新型コロナ「長期化の可能性」と専門家会議 | 共同通信
https://this.kiji.is/609739616325141601?c=39550187727945729

いよいよIUT研究集会の雲行きが悪くなってきたな・・・

222 名前:132人目の素数さん [2020/03/10(火) 07:07:51.64 ID:vN9clk+t.net]
京都も感染者がいるし
フランスも感染者が1000人を超えたね。
来日しても2週間の隔離が必要になるかも
大阪ライブハウスはクラスター化したし
5月はもうすぐだ

223 名前:132人目の素数さん [2020/03/10(火) 07:10:30.73 ID:vN9clk+t.net]
IUTは天気予報を改善すると豪語してた
けど、なぜかコロナウィルスの拡散
予測にはだんまりだな

224 名前:132人目の素数さん [2020/03/10(火) 07:37:27.99 ID:p+D7KPC6.net]
>>220
>>220
意味不明。天気予報とウイルス拡散は全く違う

225 名前:132人目の素数さん [2020/03/10(火) 07:41:44.53 ID:vN9clk+t.net]
数論と天気予報は全く違う
相転移からやり直せ

226 名前:132人目の素数さん [2020/03/10(火) 09:44:23.74 ID:QX4wg65t.net]
RIMSはIUTのクラスター

227 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/10(火) 18:50:20 ID:wR7hznRN.net]
闇にうごめくワルダスター

228 名前:132人目の素数さん [2020/03/10(火) 19:06:50 ID:mE3nU/nV.net]
4月はモッチーの弟子が増えるかな。アメリカ人の学生も弟子にしてやればいいのに。

229 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/10(火) 19:14:53 ID:iTE3swRk.net]
>>221
うわ、こいつ浅すぎw
中卒?

230 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/10(火) 20:12:52.67 ID:x+CAL73E.net]
IUTと天気予報をつなげたのはたぶんフェセンコだろうから
あいつも中卒ニートなんだろうな



231 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/10(火) 20:28:21.00 ID:qcQqMBXb.net]
5月6月のIUTワークショップは中止だろう
こんな中強行したらまた海外勢に叩かれる

232 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/10(火) 20:38:07.06 ID:p03QYhJ3.net]
にわかばっかだな
全ての現象は計算論的に同根だと言うのはデジタル物理ではお馴染みの考えだし
フラクタルの専門家までIUTに絡んでたのを忘れたか

233 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/10(火) 20:40:34.62 ID:x+CAL73E.net]
MITの教員への海外渡航禁止令は5/15までだからぎりぎりではあるなあ
他の大学は知らんがだいたい似たようなものだろう
アメリカのコロナはこれからだろうから禁止令が伸びる可能性はある
まだCDCから日本への警告は level 2だから渡航そのものは禁止はされてない

ずっと前から日本は風疹でCDC Alert level 2なんだしww

234 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/10(火) 20:43:49.10 ID:+uA2GWmJ.net]
もっちーが弟子を引き連れて道場破りにいくしかないよ、これは

235 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/10(火) 20:44:05.73 ID:x+CAL73E.net]
Corollary 3.12を使えば新型コロナウイルスの拡散予想なんてちょちょいのちょい

236 名前:132人目の素数さん [2020/03/10(火) 20:57:52.42 ID:mE3nU/nV.net]
モッチー先生は『ミリンダ王の問い』に出てくる賢者ナーガセーナのよう。

237 名前:132人目の素数さん [2020/03/10(火) 21:11:45.08 ID:p03QYhJ3.net]
>>231
Dupuyか南出をプール学院に送ればいいんだよ
イギリスは微妙だったからDupuyかな

238 名前:132人目の素数さん [2020/03/10(火) 21:25:03.14 ID:zKCo8Qa2.net]
おーおー勝手なことを言いなさる

239 名前:132人目の素数さん [2020/03/10(火) 21:32:10.18 ID:mE3nU/nV.net]
ケドラヤが、ついに理解したぞ、と言ってくれればイイんだがな。
まだ時間かかりそうか。

240 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/10(火) 22:14:15.21 ID:p03QYhJ3.net]
プール学院に電車で行ける距離なんだからDupuyがやるべきなんだよ



241 名前:132人目の素数さん [2020/03/10(火) 22:14:21.49 ID:hbM42zik.net]
>>229
> 全ての現象は計算論的に同根だ
と言うのはデジタル物理ではお馴染みの考え

数秘術だろ

242 名前:132人目の素数さん [2020/03/10(火) 22:17:11.10 ID:hbM42zik.net]
大気と海の流体力学

www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/kokai-koza/H15-yamada.pdf

243 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/10(火) 22:26:31.67 ID:x+CAL73E.net]
プール学院 はじまったなw

244 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/11(水) 09:37:10 ID:N9edBkOx.net]
>>227
ウイルス伝播と天気予測は両方ともに同じことをやることもあるが
IUTがどうかは知らん

245 名前:132人目の素数さん [2020/03/11(水) 11:02:00.93 ID:CA8PHcWP.net]
近代手法は現象をモデル化し方程式
を立てる。
モデル化は大気ならナビエストークス
方程式でウィルス拡散なら拡散方程式が基本となり生理学では糖尿病モデルも
あったな。
天気予報はどうだろう
気象のナビエストークス方程式は
散逸系で現象論の熱力学と関係し
乱流発生もするし乱流は経験則の
相似則だ。
更に相転移で水蒸気が生まれ雲になり
雪が降り落下中に雨となったりする。
雲はクラスター化しスーパーシェル
で竜巻まで生まれる場合もある。
集中豪雨の予測ならクラスター化した
雲へ地形も影響する。予測が困難だから
現時点のデータを外挿した予測だけ
でなく雲をドップラーレーダーで観測し
刻々とデータを入れる手法となる。
モデル化はウィルス拡散の方が仮定条件を単純化しやすいと思えるが

まあ IUTなら数論から天気予報まで
万能みたいだな
天気予報も天気を知らず現実ばなれ
ならなんでもいえるんだろうが

246 名前:132人目の素数さん [2020/03/11(水) 22:25:53 ID:1B7gw37s.net]
4.4まで過疎

247 名前:132人目の素数さん [2020/03/11(水) 22:51:17.67 ID:v18I+5ao.net]
4月4日、モッチーとまゆまゆが結婚、か。

248 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/11(水) 23:28:13.07 ID:MpuM29tT.net]
ほっシーは独身なの?

249 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/11(水) 23:29:28.20 ID:MpuM29tT.net]
みんなのモッチーが27歳も年下のおなごにとられるなんてありえない。・゜゜(ノД`)

250 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/11(水) 23:45:59.25 ID:jttV+v3K.net]
4.4が2chの昔の古いしきたりどおりだとネガティブな話だが



251 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(木) 02:21:33.78 ID:I/mm9snT.net]
>>246
虹女ちゃん..?
真似シナィデ..?

252 名前:132人目の素数さん [2020/03/12(木) 02:28:18.46 ID:I/mm9snT.net]
>>246ヾ(“)デモ慰メトクネ..

253 名前:132人目の素数さん [2020/03/12(木) 10:53:53.17 ID:2e5QhX91.net]
>>247
4.4がRIMSの暗黒面へ陥落記念日に
なるとか?

254 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(木) 11:47:11.94 ID:ByxOefwW.net]
Corollary 4.4

255 名前:132人目の素数さん [2020/03/12(木) 12:46:20.44 ID:G/JilZkr.net]
みんなのもっちーが28歳も年下のおのこに理解されないなんてありえない。
*゜。゜*。゜(ノД`)゜。

256 名前:132人目の素数さん [2020/03/12(木) 14:44:20.10 ID:lwZQJ38s.net]
Iut=dt

257 名前:132人目の素数さん [2020/03/12(Thu) 16:43:09 ID:8OdAcjNa.net]
28歳も年下のショルツが
もうパパなのに。 *。゜(ノД`)゜。

258 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 17:17:37 ID:gd41YSwC.net]
グロタンも子持ちなんだよな
ショルツと全く同じパターン。後輩と

259 名前:132人目の素数さん [2020/03/12(Thu) 18:15:35 ID:xIEpV33U.net]
ショレツェだろ。スペルをよく見ろ、阿呆。

260 名前:132人目の素数さん [2020/03/12(Thu) 18:19:03 ID:YjqW02TI.net]
dtサン↑噴火🌋↑



261 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(木) 18:43:21.23 ID:pn5Lu0D6.net]
ダンケシューン!
professorショルツェは1987年生まれだから、18歳差ではなくて?

262 名前:132人目の素数さん [2020/03/12(木) 18:46:42.45 ID:gd41YSwC.net]
どんどんフランス料理みたいな名前に寄ってきてるな

263 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(木) 18:46:54.95 ID:pn5Lu0D6.net]
幸せな家庭を持てた数学者と、持てなかった数学者との違いはなんなんだろう?

264 名前:132人目の素数さん [2020/03/12(木) 18:51:55.01 ID:pdTKQCtx.net]
>>260
学部の女性比率

幸せな結婚だったかは別として
恋愛結婚展開に至る可能性は学部専攻者の女性比率に関係してるだろ

265 名前:132人目の素数さん [2020/03/12(木) 18:56:27.97 ID:pdTKQCtx.net]
>>258
M教授もまだ何とか追い付けるかもな

266 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(木) 19:01:25.60 ID:fHSLdc4D.net]
本人の人間性

267 名前:132人目の素数さん [2020/03/12(木) 19:06:10.65 ID:pdTKQCtx.net]
おまいがもっち氏の何を知ってるっていうんですか・・・

268 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(木) 19:14:01.96 ID:fHSLdc4D.net]
結婚したいのにできないなら本人の責任

269 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(木) 20:07:05.87 ID:jbCnPrlM.net]
まあ、B氏とM氏ならB氏がモテるだろうなぁ
同じMでもSとTならTかな…
M氏は女性からしたら近寄りがたい
隙がなさすぎる
よくいうと高嶺の花

270 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(木) 20:08:36.14 ID:jbCnPrlM.net]
M氏に女子が勇気だして好きですって言っても、徹底的に論破されそうだし



271 名前:132人目の素数さん [2020/03/12(Thu) 20:18:26 ID:xIEpV33U.net]
クルト ゲーデルの奥さんを見よ

272 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 20:41:23 ID:gd41YSwC.net]
>>266
Tさんは何かリードできそうな感じだから計算高いブ○にモテそう

273 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(木) 21:37:42.95 ID:BS3G+UBO.net]
Tはホームページもブログもインスタもツイッタラーもやってない潔さがステキ
しらんけど

274 名前:132人目の素数さん [2020/03/12(木) 22:37:31.27 ID:uSSYymH0.net]
>>261
学部もかもしれんが、日本(特に東京)の高偏差値中高の男子校ってのはひどいところだよなと思うことがある
思春期真っただ中に男だけっていうのは地獄だし、相当人格ゆがむ
今選べるなら多少偏差値落してでも共学行く

275 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(木) 22:41:23.77 ID:9YmxNvNU.net]
実は20年くらい前からちゃねらーだったりするかもよw

276 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(木) 22:47:37.24 ID:RTQ6uIT+.net]
中高大学と周りに自然に女性がいない環境じゃ免疫つくわけないんだよな
意識しまくって挙動不審感醸すから
相手にも不自然な印象与えて警戒されちゃうんだよな・・

277 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(木) 22:5 ]
[ここ壊れてます]

278 名前:2:19.48 ID:BS3G+UBO.net mailto: 森先生は挙動不審ぶりが皆無、おさすがです。 []
[ここ壊れてます]

279 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/12(木) 22:57:37.38 ID:BS3G+UBO.net]
女性の前に出るとカチコチになってしまうM教授、ナチュラルに可愛いではないか

280 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/13(金) 00:20:25 ID:8B6l+aRB.net]
ペーターショルツゥーエ



281 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/13(金) 00:22:45 ID:OFzVqRga.net]
中高一貫男子校は受験と引き換えに男として大切何かを失う場所だからな
アーーーーッ ウホッ

282 名前:132人目の素数さん [2020/03/13(金) 09:49:27 ID:KJMok8za.net]
IUTで年金守りたい人生だった

283 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/13(金) 10:00:15 ID:jqZfh3Bd.net]
ところでモッチー、毎日何をしてるんだろう?
まさかずっとIUTの修正にかかりきりのわけじゃないよね?

284 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/13(金) 10:41:32.98 ID:Y0HMwCLx.net]
>>271
灘とかラサールとか首都圏以外の方が目立った印象がするが。
ホモ文化とお受験利用型徴兵逃れ文化は。

285 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/13(金) 12:56:20 ID:lmh7R69M.net]
>>144
縦読みってこれか?

286 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/13(金) 17:30:18 ID:h3gXdPCo.net]
IUTでABC予想が解ければ文化功労賞くらいはもらえるから
老後の年金は大きいな

287 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/13(金) 19:02:13 ID:RWHqGBUE.net]
>>279
リーマン予想に取り掛かってる

288 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/13(金) 21:47:51 ID:COJG8+zw.net]
まずでか

289 名前:132人目の素数さん [2020/03/13(金) 22:26:19.90 ID:KJMok8za.net]
楕円曲線でテータ関数とフーリエ変換を見出だしたのにメリン変換がわからないとか胡散臭すぎる

290 名前:132人目の素数さん [2020/03/14(土) 00:11:39 ID:ylPEc8Q2.net]
1/2の大予言があったね



291 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/14(土) 00:13:39 ID:jtNron7K.net]
Tの動画見て寝るか

292 名前:132人目の素数さん [2020/03/14(土) 01:15:32.42 ID:p6Q5/H1J.net]
Primsは4月4日に特別号でも出すのか?出たら記念に買う。

293 名前:132人目の素数さん [2020/03/14(土) 01:58:34.83 ID:ENzZYEnS.net]
Prims4月4日特別号が丸善 京都本店に平積みされて大ヒット
表紙はもっちーのカラー写真

294 名前:132人目の素数さん [2020/03/14(土) 03:29:12.27 ID:p6Q5/H1J.net]
モッチーの論文は理解できないけれども、英作文の勉強に使える。
数学者風の文体はこうなんだぞ、っていう。

295 名前:132人目の素数さん [2020/03/14(土) 03:47:39.64 ID:FmHrLLAc.net]
そもそも本当にサーベイ掲載されるのか?

296 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/14(土) 05:24:20.24 ID:+SV0TzmH.net]
44はデマ

297 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/14(土) 07:37:24.46 ID:4GFP4zG7.net]
もっちーの文章は英語の板でも「これが日本人の書ける文章か」
「いや高校からアメリカにいたんだろ」みたいに話題になってたな。
日本にずっといる数学者と比べたら数段階上なのは確かだろう

298 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/14(土) 08:06:52.17 ID:jtNron7K.net]
>>293
それはIUT論文の話?

299 名前:132人目の素数さん [2020/03/14(土) 08:26:47.03 ID:ifSzhl2n.net]
なかみがトンデモほん大賞

300 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/14(土) 08:40:56.50 ID:aVSfu8FV.net]
ブログの日本語はなんかごちゃごちゃしてたけど
あれも日本語の美文なのか



301 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/14(土) 09:10:43.34 ID:MRux8NyR.net]
ブログはお気軽な書き殴りでお遊びだから本気にしちゃダメ

302 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/14(土) 10:53:14.81 ID:2Nz9WOLe.net]
もっちーは長期休暇の時だけブログ書いてる
2、3日かけて書いて何度も推敲してると思う
それに話はとっちらかってるが文章自体は綺麗で読みやすいと思う

303 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/14(土) 11:08:31 ID:pzO4AODc.net]
アメリカ人から根源的にバカにされてるというのを表現した話し言葉を見るに、
普段は案外口が悪いのかなとは思った

てか江戸っ子やん
普段、てやんでぇとかそうは問屋がおろさねぇぜとか言ってそう
何十年京都に住んでも、関西弁とか使わないんだろうな

304 名前:132人目の素数さん [2020/03/15(日) 00:31:59.88 ID:+HzjVW4y.net]
そんな面白いキャラだったら加藤志村以上のエッセイストになってるだろ

305 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/15(日) 00:35:58.30 ID:XZfM6yQB.net]
日本の代表数学者は志村加藤高木

306 名前:132人目の素数さん [2020/03/15(日) 00:45:45.59 ID:QPfIJiC6.net]
群馬が生んだ世界的数学者

正田、岩沢、井草

307 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/15(日) 04:34:28.06 ID:LputaSlr.net]
数学じゃなくて理論物理だったら、証明の怪しげなわけのわからないものでも
斬新なアイディアとかあったら、評価されたかも。

308 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/15(日) 06:15:24.41 ID:+HzjVW4y.net]
超対称性からして胡散臭いからね

309 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/15(日) 06:38:05.84 ID:/r8ayjZw.net]
数学じゃなくて現代アートだったら

310 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/15(日) 08:27:26.97 ID:xxhEv5Nu.net]
ダブルもっちーで対談してほしい



311 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/15(日) 09:06:36.13 ID:/b+jtV7s.net]
>>302 これ
>>301 をうけたつもりか?

312 名前:132人目の素数さん [2020/03/15(日) 11:22:37 ID:Lvya4xZt.net]
>>301
そろそろ碇矢が現れてもいい頃

313 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/15(日) 15:30:46 ID:LkjoghqD.net]
数学界で案外と聞かない仲本

314 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/15(日) 17:26:38.56 ID:LkjoghqD.net]
>>303
理論物理だったら、斬新な理論+怪しげな証明で既知の予想の証明ができますより
既知の理論+怪しげな証明で斬新な予想ができましたのほうが評価されそう

315 名前:132人目の素数さん [2020/03/15(日) 21:20:39 ID:D66ROzhU.net]
ttp://front.math.ucdavis.edu/2003.05368

おまいらこういうの好きだろw

316 名前:132人目の素数さん [2020/03/15(日) 22:22:21.44 ID:+HzjVW4y.net]
ところで非可換モチーフの動機とご利益って何?

317 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/15(日) 23:42:37.70 ID:OT+7dZla.net]
>>311
下記、Taylor DupuyとKiran Kedlayaの共著ってところが面白いのかな?
Taylor Dupuyは、IUTを支持していることは周知で、Kiran Kedlayaもそれは知っているはず
かつ Kiran Kedlaya (UCSD, USA) は、RIMS workshop, May 18-22 2020 の参加者 (Confirmed participants)で上がっている
なので、IUTでも共著が期待できる?

front.math.ucdavis.edu/2003.05368
Title: Counterexamples to a Conjecture of Ahmadi and Shparlinski
Authors: Taylor Dupuy, Kiran Kedlaya, David Roe, Christelle Vincent
Categories: math.NT Number Theory (math.AG Algebraic Geometry)
Comments: 6 pages
Abstract: Ahmadi-Shparlinski conjectured that every ordinary, geometrically simple Jacobian over a finite field has maximal angle rank. Using the L-Functions and Modular Forms Database, we provide two counterexamples to this conjecture in dimension 4.
Version 1: Wed, 11 Mar 2020 15:35:00 GMT

318 名前:132人目の素数さん [2020/03/16(月) 00:07:57 ID:ng1COlhx.net]
ケドラヤはモッチーがH大学でMath 55の講師だったときモッチーのアシスタントだった?

319 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/16(月) 00:16:37 ID:3d8xU5z ]
[ここ壊れてます]

320 名前:I.net mailto: >>310
前者が指数定理の超対称性による証明
後者がミラー対称性

のつもりで書いてるよね?アンタさん。
[]
[ここ壊れてます]



321 名前:132人目の素数さん [2020/03/16(月) 00:41:15 ID:physZNKf.net]
>>312

そもそも普通のモチーフが役に立っていないぜ
モチーフに為のモチーフってところだ
日本人も混合モチーフ定義したとかいってるけど誰も使ってないし

322 名前:132人目の素数さん [2020/03/16(月) 00:53:07.72 ID:ZPljFKug.net]
花村?

323 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/16(月) 01:06:37.00 ID:JPLJuntX.net]
モッチーフ

324 名前:132人目の素数さん [2020/03/16(月) 01:08:42.60 ID:physZNKf.net]
>>317
武士の情け

325 名前:132人目の素数さん [2020/03/16(月) 02:27:07.62 ID:TH/HeWpD.net]
アメリカ欧州の拡散を見ると5月に研究会は無理だな
日本人だけというのも厳しい

326 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/16(月) 04:29:33 ID:28QL7SQ2.net]
(助かった)

327 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/16(月) 05:53:06.84 ID:tx45o4yQ.net]
まあ遠アーベルが主題なら別にね
問題はIUTマターね

328 名前:132人目の素数さん [2020/03/16(月) 18:07:31.80 ID:9au0aRH3.net]
>>304
無知まるだし

329 名前:132人目の素数さん [2020/03/16(月) 18:24:08.32 ID:9au0aRH3.net]
IUTでエアロゾルの飛散予測も
できないからIUTの集会も怖くないかも
あれ、エアロゾルは天気予報、
気象の基本ですが

330 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/16(月) 21:43:55.63 ID:Ib3R4qYP.net]
IUTに限らず国際研究会はしばらくダメなのでは
外国に行くのも人を呼ぶのもアウトでしょう
特にアメリカはこれから本格化しそうなので5月6月も目処が立たない



331 名前:132人目の素数さん [2020/03/16(月) 22:30:32 ID:YDiJL0Od.net]
On verra

332 名前:132人目の素数さん [2020/03/16(月) 23:01:31 ID:OY+Y7iAg.net]
>>323
物理の統一理論で成り立つ根拠は?

333 名前:132人目の素数さん [2020/03/17(火) 03:39:13.31 ID:3oExkhM2.net]
>>327
数学で定義は明確

334 名前:132人目の素数さん [2020/03/17(火) 03:51:28.22 ID:3oExkhM2.net]
>>325
IUTの場合 
目処が立たないほんとうの理由は
内容がアウトでは

335 名前:132人目の素数さん [2020/03/17(火) 05:52:14.53 ID:yFQYdIQA.net]
>>328
いや、それは根拠にはならないw
もっと深い統一原理が必要かもしれない

336 名前:132人目の素数さん [2020/03/17(火) 07:06:28.54 ID:x70UoGph.net]
>>330
物理と数学は別だ
数学の立場でSUSYの話をしているの

337 名前:132人目の素数さん [2020/03/17(火) 13:32:47 ID:ErHuVya4.net]
>>329
おとっつぁん、それは言わない約束でしょ

338 名前:132人目の素数さん [2020/03/17(火) 13:46:24 ID:oKAM+Dgz.net]
>>332
self evident

339 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/18(水) 20:14:21 ID:9r5HGDuz.net]
基礎論的にマズイというのはどういう意味?

340 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/18(水) 20:47:16 ID:4wbxqoWK.net]
「ABC予想」が数学の学会誌に掲載されない理由
https://books.j-cast.com/2020/03/18011145.html



341 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/18(水) 22:17:55 ID:I9gRHekl.net]
具体的な数値をすばっと言った張益唐はやっぱり本物だったな

342 名前:132人目の素数さん [2020/03/18(水) 22:33:04 ID:s7zsqFfP.net]
>>335
ひどいねこれ

343 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/18(水) 23:25:09.61 ID:xGDjEuXq.net]
モッチーは海外に出てIUTの布教を自らしないとまずいんじゃないの

344 名前:132人目の素数さん [2020/03/19(Thu) 09:04:33 ID:ZJPT0u7X.net]
物理と混同したりパラダイムを持ち出したりして言い訳しているIUTはやっぱり
偽物だったね

345 名前:132人目の素数さん [2020/03/19(木) 18:29:11.43 ID:wOrxtRxZ.net]
確かに物理の不確定性は数学とは違う
こんなヨイショ記事を書かないと大学で居心地が悪いんだろうか

346 名前:132人目の素数さん [2020/03/19(木) 19:00:28.18 ID:/57i5Ndu.net]
不確定という言葉を表面的に貼っただけ。こういうの記録に残ると大恥かくだけ

347 名前:132人目の素数さん [2020/03/19(木) 19:17:43.95 ID:ddo3SIXe.net]
楕円関数との関連について考えていたのだけど
第一種楕円積分の複素数値域での積分を考えたときに
とてもIUTっぽい結果になると思うんだよね

無限の井戸の上にもう一つ無限の井戸がある形の
f(x)=1/(1-x^4)
という関数を複素数値域で積分した時、要するにレムニスケートの弧長を複素数値域で求めたようなとき
答えは-1<x<1の範囲において、arcsin[x[-1<x<≦1)],-1]という形の解が出る
これはすなわち、x座標arcsin(x)〜arcsin(-x)からy座標-1までのベクトル全てが解になり得るということだけれど
極端な1例からarcsin(x)とarcsin(-x)から-1までのベクトルが全ての解であるとすると
2つの逆三角関数からのベクトルが交わる斜線部分のみの共通の入れ物をピックアップしたとき、その範囲は扇状となる
扇型は点対称であるが、線対称ではない

この辺りがIUTが上半両立性を語っている部分に似ている

348 名前:132人目の素数さん [2020/03/19(木) 20:08:12.87 ID:ddo3SIXe.net]
>>342
致命的で初歩的な間違いをしてたわorz

349 名前:132人目の素数さん [2020/03/19(木) 22:59:22.82 ID:E8Sqv9TZ.net]
>>337
↓と比較してるところはよくわかってるじゃんww

>2004年のド・ブランジュによる「リーマン予想解決」のようにほとんど
>放置されている先例もある。

350 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/19(木) 23:44:43.07 ID:ANEzg6kk.net]
ド・ブランジュとは、違うとおもうけど
ド・ブランジュは、否定されている。そして、支持する人は皆無

IUTは、否定する人も居るけれども、
一方、積極的に支持する人も居るでしょ
京都RIMS & 東工大
英 Ivan Fesenko (英・ノッティンガム大学)
米 Taylor Dupuy (Univ. Vermont, USA),Kirti Joshi (Univ. Arizona, USA)

かつ、今年4連発の花火(国際会議)が計画されている
そして、論文が受理されるという流れと思っているけど



351 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 01:48:16.68 ID:wKPlsCcA.net]
認められたら温泉でも行ってカニでも食ってゆっくりするといい

352 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 03:41:07 ID:1+tLJ1VU.net]
焼肉のほうだろ

353 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 08:58:03 ID:LujqVKPB.net]
>>345

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000610566.pdf

354 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 09:33:44.36 ID:LujqVKPB.net]
>>348
>これまで報告の少なかった欧州や
米国などの諸外国で新規感染者数が
急増して おり、中東、東南アジア、
アフリカなどでも大規模感染が
拡がっていることが推定される
ことなどから、感染者ゼロを目指す
国内での封じ込めは困難な状況です。

355 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 10:02:14 ID:LujqVKPB.net]
RIMS
2020/2/26

2019年度共同利用研究計画
(3月開催分の全て)は感染症予防の
た め次のように中止または延期と
なりました。 

延期分については、後日あらためて
実施日等をお知らせする予定です。

4月以降の対応については状況を
見ながら追って判断いたします。

2020/2/12

山田道夫 教授 最終講義(3/24)   
感染症予防のため中止いたします

356 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 10:13:25 ID:LujqVKPB.net]
>>349
>大学等におかれては学生等に対して、
本提言に記載した感染リスクを
高める行動 を慎むよう、正確な情報
提供や周知をお願いいたします。
特に春休み期間に、感染症危険
情報が高い国・地域に海外旅行や
海外留学等で渡航した学生等が帰国する
際などには、新 たな渡航の慎重な
検討や一時帰国を含めた安全確保の
対応方策の検討に加え、帰国して
2 週間は体調管理を行い、体調に
変化があった場合には、受診の目安
を参考に適切な対応を 取るよう、
学生等への情報提供や周知をお願い
いたします

357 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 10:45:27.52 ID:LujqVKPB.net]
>>351
(まとめ)
>こう した国々から、我が国に持ち
込まれる新型コロナウイルスへの
対応や、国内においても、 後述する、クラスター(患者集団)の感染源(リンク)が追えない事例が散発的に発生し ていることなどへの対策は依然として必須であり、クラスターの早期把握
とともに、地域ごとの状況に応じた
「市民の行動変容」や「強い行動
自粛の呼びかけ」をお願いすること
などにより、いかにして小規模な
感染の連鎖に留め、それぞれの地域
において適切な制御を行った上で
収束を図っていけるかが重要に
なってきています

358 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 11:16:07.16 ID:+qJdNaLm.net]
IUT論文が今以上の多くの人に支持されて
論文が受理されるという流れを作ろうとしての
今年4連発の花火(国際会議)の計画だと思うのだが

ところで、国連総会じゃあるまいし、数学の成否は 多数決で決めるというものでもない
要するに、4つ国際会議に向けて、世界のそれなりの多くの数学者達が、IUTの検証とか発展について研究して
(Anabelian Geometry も含め)
発表資料(パワーポイントも含め)を準備していることだろう

それは全く無駄になるわけでもなく
また、4つ国際会議に向けて 研究を進める過程が、IUTの検証にもなっているはずだが
4つ国際会議が仮に延期になったとしても
作った発表資料は無駄になるわけではないし
それは、いずれどこかに出る
(会議延期ならそこでだし、中止なら別のところで)

そして、ポイントは、4つ国際会議でどういう研究成果が提示されるのか?
IUTを検証し、補強し、さらに発展させる成果が発表されるのか
あるいは逆に、IUTのギャップを示す資料なのか?(これは、現時点では無い見込みだが)

要するに、新型コロナで国際会議が延期や中止になるとしても、それは本質ではないでしょ?
IUTを検証し、補強し、さらに発展させる成果が発表されるのか あるいは逆に、IUTのギャップを示す資料なのか?
そこに注目しています

359 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 12:09:06 ID:8uxvWmL9.net]
なんだこのjinががんばって作文しましたみたいな文章

360 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 12:12:30 ID:J1s2wNcj.net]
14



361 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 13:44:25 ID:K1gi6rTR.net]
IUTなどなかったかのように招待外国人が講演を続けるIUTサミットも面白そうだが
5月6月は無理でもさすがに9月は研究会開けるだろう

362 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 14:30:10 ID:+qJdNaLm.net]
同意
ついでに書くと

IUTの内容については さっぱりだが
国際会議を経て、IUTを積極的に支持する人が増えるかどうかも、ご注目だと思う

いま、
京都RIMS & 東工大 加藤文元、田口雄一郎
英 Ivan Fesenko (英・ノッティンガム大学)
米 Taylor Dupuy (Univ. Vermont, USA), Kirti Joshi (Univ. Arizona, USA)

までは、積極的支持者だと思うが
これ以上に広がっていくのかどうか?
積極的支持者が増えていくなら、IUT論文受理でしょう

363 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 18:20:59.35 ID:76pmu9tc.net]
>>357
支持者(笑)とかどーーでもいーーいい
IUTを土台として何か新しい面白い話を構築してみろよって話
それが出てこないから誰も興味を持たない

支持者(笑)とか単に称える人間とかどーーでもいーーいい

364 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 18:23:43.53 ID:76pmu9tc.net]
>>303
>数学じゃなくて理論物理だったら、証明の怪しげなわけのわからないものでも
>斬新なアイディアとかあったら、評価されたかも。

興味深いモノが含まれているなら
数学だって物理だって評価されるよ
IUTには興味深いモノが今現在見出されていないだけ

365 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 18:34:36.84 ID:76pmu9tc.net]
>>304
>超対称性からして胡散臭いからね

超対称性は現実世界には存在しないだろうおそらく

366 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 18:46:41.68 ID:8uxvWmL9.net]
>>359
最近の研究で証明がだめなのに興味深いものが含まれていて評価を受けた数学論文の具体例があるのか

367 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 18:56:39.84 ID:1K8QTq8N.net]
Dupuyってすごい人なの?

368 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 19:21:31.11 ID:76pmu9tc.net]
>>361
>最近の研究で証明がだめなのに
>興味深いものが含まれていて評価を受けた数学論文の具体例があるのか

証明がダメ云々じゃなくて
むしろ「有名な難問なんか一切問いていない」数学論文が
99.99999%

だから有名な難問を証明し切ったかどうかなんて
どうでもいい話

369 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 19:52:50.67 ID:7pW0yiHX.net]
IUTの理解に関してはDupuy&HiladoのほうがScholze&Stixより100億万倍上。

370 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 20:16:36.28 ID:LujqVKPB.net]
>>360
素粒子のSUSY粒子だけでなく
物性もある



371 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 20:46:08.70 ID:76pmu9tc.net]
>>365
よく知らんが

×物性もある
○同じ用語で全く別の意味に用いられている事がある

ってだけの話じゃね

372 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 20:48:40.40 ID:6dj/840T.net]
>>354
その文章はガロアスレの主が書いてます

373 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 20:57:44.81 ID:LujqVKPB.net]
>>366
よく知らないんだろ

374 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 21:52:25 ID:76pmu9tc.net]
>>368
よくは知らないがそういうことだろ
一切反論していないあんたの主張には説得性がない

375 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 22:21:15.76 ID:jqWJxlSK.net]
>>369
よくは知らないがそういうことだろ

予言ですかね、

376 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 22:33:17.01 ID:K1gi6rTR.net]
>>361
昔ほど◯◯予想というのが出てこないかもな

377 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 22:43:29.68 ID:hwwUilom.net]
そういう論文がありうるとすれば、粗い話をしているかどうかだろう
勿論ミラー対称性やラングランズ予想、モチーフもそれなりに粗いが、ミラー対称性は物理、
ラングランズ予想は経験則でゲルファントが気付いていたからそれなりのデータはあった
グロタンディークはどちらかといえば証明より構造や概念を直接考えることを重視していただろうね
これは今の数学では難しいスタイルだが、個人的には工夫して具体性のないアイデアも
たまに発表できるようにしてる

378 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 22:49:10.90 ID:76pmu9tc.net]
>>370
>よくは知らないがそういうことだろ
>予言ですかね、

「100%絶対に正しい」とは俺は言ってない
「100%絶対に正しい」とは言えない範囲で
根拠を述べる行為を予言と呼ぶなら、予言の何が悪い?

俺・・・よく知らない範囲で考えうる範囲で
   根拠を述べた
相手・・・根拠を何も述べない

相手は何の根拠もない予言以下の言い張り


「おまえの言ってる事は100%絶対に正しくない

379 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 22:49:27.00 ID:hwwUilom.net]
要は上のようなグロタンディークのスタイルばかりだと実績に繋がらない危険があるんだよな
グロタンディークは成功していたから厳密でない文書にも他人が関心を持ったわけだが
だから手堅い理論も持っておかないとやっていけない
Dupuyには指導教官が開発したそういう分野があって余裕があるからIUTに手を出せたってのもある

380 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 22:51:10.19 ID:76pmu9tc.net]
>>371
>昔ほど◯◯予想というのが出てこないかもな

そういうことじゃない
数学は問題を解く学問ではない



381 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 22:52:35.71 ID:76pmu9tc.net]
>>372
>そういう論文がありうるとすれば、粗い話をしているかどうかだろう

粗いとかじゃなくて
非常に煩雑な結果を伴う例外的な論文は細部まで丁寧に書いてられない

382 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 22:55:23.05 ID:76pmu9tc.net]
>>374
>要は上のようなグロタンディークのスタイルばかりだと実績に繋がらない危険があるんだよな
>グロタンディークは成功していたから厳密でない文書にも他人が関心を持ったわけだが

グロタンディークは圧倒的な有意な威力をまざまざと見せつけたから
他人が関しを持ち成功もしたんだろ

383 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 22:57:57.60 ID:76pmu9tc.net]
おまえら厨房はドヤりに来るな
書き込むなとは言わん
幼稚な考えをドヤろうとすんな
わきまえることを知れ

ドヤりたいだけなら受験板でやってろ

384 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 22:58:41.53 ID:eJCAzIz7.net]
グロタンディークが直観を重視してたとか冗談もいいとこだろ

385 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 22:59:04.15 ID:hwwUilom.net]
>>376
いやそれはサーベイの話じゃん
確信できない仮説的で思想的な理論の話をしてるんだよ

386 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 23:00:55.23 ID:76pmu9tc.net]
>>380
>いやそれはサーベイの話じゃん

だから例外的に著しく煩雑な結果を伴う論文は
得てして細部がサーベイになる

387 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 23:03:15.04 ID:76pmu9tc.net]
>>380
>確信できない仮説的で思想的な理論の話をしてるんだよ

論文になるためには「特別なケースでは言える」とか
何らかの多少の確かなものは要る

んでそもそも論は
数学は問題を解く学問じゃないから
難問自体は解けなくても解けてもどっちでもいい

388 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 23:08:38.21 ID:n+Bndfd9.net]
ワニが死んだよ
みんなも死を意識して落ち着こう
1日1日大事なんだよ

389 名前:132人目の素数さん [2020/03/20(金) 23:12:57.27 ID:hwwUilom.net]
>>379
無知すぎる。じゃあ何だと?

390 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 23:18:56.53 ID:hwwUilom.net]
>>382
それは当たり前。当たり前すぎる
で、>>376だが完全な証明に遠いアイデアは粗いとしか言い様がないの。予想にも色々レベルがある
提案時点のモチーフなんかほとんど予想のうちに入らない。哲学に近い

意見するのはいいが無駄に偉そうにドヤるのはやめてくれ



391 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/20(金) 23:21:40.58 ID:hwwUilom.net]
>>382への同意は前半の話ね
難問が解けるかどうかと正しく深く有用かどうかは連動するから無関係な訳がない
例えばIUTはディオファントス幾何学には今のところインパクトを与えてない
それもタオらが苦言を呈してる理由だったろ

392 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/21(土) 00:04:12.76 ID:xg3an1xD.net]
>>384
元ブルバキメンバーで構成主義もある程度理解してただろうしな
グロタンディーク宇宙を用いて真のクラスを回避しようとするくらい厳密な証明にこだわっていたし、
有名な話かは分からないがグロタンディークは「自慢の理論(トポス)を使ってくれるのはlogicianだけだ」と論理に寄り添ったことも言っていた

393 名前:132人目の素数さん [2020/03/21(土) 00:04:44.28 ID:nhMdNRoF.net]
同じ場の量子論でも素粒子では
ローレンツ対称性(ポアンカレ対称性)が
要求され物性では一般的に要求されない。以下略

394 名前:132人目の素数さん [2020/03/21(土) 02:11:54.68 ID:WFJnyoPN.net]
フィリピン人Hiladoに負けたドイツ人Scholze

395 名前:132人目の素数さん [2020/03/21(土) 03:32:50 ID:jQOr4WBa.net]
IUTは天気予報を改善する可能性がある!

I いんちき .
U うそ 
T tウィルスに冒された

396 名前:132人目の素数さん [2020/03/21(土) 07:21:49 ID:CaXnw1Xy.net]
https://www.math.arizona.edu/events/402
講演アブストを読めば分かるけど(別のスライドにはもっと詳しく書いてある)、
DupuyはIUTの「証明」が成立しているとは考えてないよ(成立していないとも言っていない)。
IUTの「主定理

397 名前:」を通常の数学者に分かるよう翻訳して、
その応用への道を示したというのがDH論文の主内容だけど、
出版したければPRIMSに投稿するよりほかにないんじゃないか。
[]
[ここ壊れてます]

398 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/21(土) 11:52:01 ID:gPebnXHG.net]
DupuyはIUTの「証明」が成立していると書いていないが、考えてはいるでしょ
そうでないと、話があわない

あと、DHは、Dupuy、Hiladoだと思うが
Hilado氏は、博士課程で Ph.D. Mathematics at the University of Vermont
IUTは、彼の博士論文ネタじゃないかな

(参考)
https://twitter.com/anton_hilado
Anton Hilado
@anton_hilado
Filipino international student taking up Ph.D. Mathematics at the University of Vermont.
Also graduated M.S. Physics from the University of the Philippines.
(deleted an unsolicited ad)

399 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/21(土) 12:58:02.22 ID:gPebnXHG.net]
>>391

それ、一番上の”Fall 2019, University of Arizona How to work with Mochizuki's Inequality”ですよね

(参考)
https://www.uvm.edu/~tdupuy/talks.html
[ Taylor Dupuy's Homepage]
tdupuy at uvm dot edu
[ talks ]
Fall 2019, University of Arizona How to work with Mochizuki's Inequality
Spring 2019, University of Tennesse Knoxville, Barrett Lectures A User's Guide to Mochizuki's Inequality
Spring 2019, Rice, AGNT Seminar Explicit Computations in IUT
Fall 2018, unQVNTS (Three Talks) Mochizuki's Inequalities
Spring 2018, UConn, CTNT Summer School Mochizuki's Inequalities
Spring 2017, Purdue, Automorphic Forms Seminar Indeterminacies in IUT
Summer 2016, IUT Summit, RIMS Kyoto Introduction to IUT2. Multiiradiality.
Spring 2016, University of Copenhagen, Number Theory Seminar Some Constructions Used in Mochizuki's IUT

400 名前:132人目の素数さん [2020/03/21(土) 17:47:37 ID:1NqH+CFF.net]
>>392
>そうでないと、話があわない

理由を書いてないので失格



401 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/21(土) 18:42:59.78 ID:gPebnXHG.net]
>>394
リーマン予想を例に説明する
ご存知 リーマン予想 は、未解決の問題ではあるが、成立するとして、研究している人が多数(そういう意味ではABCと同じ)

「リーマン予想が成立すると仮定して うんぬん」という論文も多い
それらの著者は、多くは ”リーマン予想”成立を信じているのでしょう
たいていは、これ
例えば、”深リーマン予想”(小山)も似たようなもので、”深リーマン予想”→リーマン予想成立という主張だ
(対偶:リーマン予想否定→”深リーマン予想”否定だから、 ”リーマン予想”成立を信じていないなら、”深リーマン予想”など無意味)

一方、 ”リーマン予想”成立を信じていない場合は、反例狙い
「リーマン予想が成立すると仮定して、こんなにおかしいことになるぞ」という主張(証明までいかなくても、不成立を強く示唆するとか)

で、Dupuy先生は、前者でしょ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E4%BA%88%E6%83%B3
リーマン予想
現在もリーマン予想は解決されていない。数学における最も重要な未解決問題の一つである。リーマンのゼータ関数を特殊な場合に含むL関数に対しても同様の予想を考えることができ、これを一般化されたリーマン予想(Generalised Riemann Hypothesis:GRHと略される)と呼んでいる。
最近では、虚部が小さい方から10兆個 (X. Gourdon and P. Demichel, 2004) までの複素零点はすべてリーマン予想を満たすことが計算されており、現在までにま

402 名前:セ反例は知られていない。現在では多くの数学者が(当然のことだが、はっきりした根拠を持たずに)リーマン予想は正しいと考えているようである。
しかし無限にある零点からみれば有限に過ぎない10兆個程度の零点の例などは零点分布の真の姿を反映するには至らないとして、この計算結果に対して慎重な数学者もいる。歴史上有名な数学者の中でもリーマン予想を疑っていた数学者はいる[5]。

https://researchmap.jp/koyama/published_papers/16345243
2019年12月 深リーマン予想 数理科学 小山 信也
https://researchmap.jp/koyama/published_papers/16345243/attachment_file.pdf
ダウンロード
[]
[ここ壊れてます]

403 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/21(土) 18:44:48.30 ID:gPebnXHG.net]
>>395 補足

Dupuy先生は、前者で
IUTが成立するとして、それを平易に言い換えるとうんぬん というPDFでしょ

404 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/21(土) 19:39:17 ID:1jYsD1e4.net]
>>391は笑える

Dupuyは
IUTの「証明」が成立しているとは考えてないよ
成立していないとも言っていない

この言い換えね。典型的な詭弁
考えていない
言っていない

405 名前:132人目の素数さん [2020/03/21(土) 20:03:30 ID:hVYoyaNb.net]
>>396
パラダイムの異なるIUT語で書かれた
IUT論文を平易に言い換えることは
可能なの?

406 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/21(土) 20:14:40 ID:gPebnXHG.net]
>>398
>IUT論文を平易に言い換えることは
>可能なの?

さあ?
Taylor Dupuy's Homepage 下記に
こんなのがあるよ
直接聞いてみて

(参考)
https://www.uvm.edu/~tdupuy/papers.html
[ Taylor Dupuy's Homepage]
tdupuy at uvm dot edu
[ manuscripts ]

1.The Statement of Mochizuki's Corollary 3.12, preprint available on request, (with A. Hilado)
2.Probabilistic Szpiro, Baby Szpiro, and Explicit Szpiro from Mochizuki's Corollary 3.12, preprint available on request, (with A. Hilado)

あと>>393より
Fall 2019, University of Arizona How to work with Mochizuki's Inequality
Spring 2019, University of Tennesse Knoxville, Barrett Lectures A User's Guide to Mochizuki's Inequality
Spring 2019, Rice, AGNT Seminar Explicit Computations in IUT
Fall 2018, unQVNTS (Three Talks) Mochizuki's Inequalities

407 名前:132人目の素数さん [2020/03/21(土) 20:39:07.97 ID:hVYoyaNb.net]
RIMS 訪問滞在型研究
宇宙際タイヒミュラー理論の拡がり

IUTについて
公式な本と公式な講演ビデオは
加藤文元著
「宇宙と宇宙をつなぐ数学」
加藤文元講演
「ABC予想と新しい数学」
です。


www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/project-2020-japanese.html

408 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/21(土) 20:58:27.46 ID:gPebnXHG.net]
文元は、文科省の文系お役人向け

専門家向けは、下記、Yuichiro Hoshiもあるでしょ
それよか、G氏のサーベイが載らないのはなぜ?

(参考)
www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/bessatsu-j.html
講究録別冊
RIMS Kokyuroku Bessatsu B76:
On the examination and further development of inter-universal Teichmuller theory
ed. S. Mochizuki
August, 2019 List of contents 183pp
www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/bessatsu/B76-preface.pdf
Contents
Page
Mono-anabelian Reconstruction of Number Fields
Yuichiro Hoshi . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1
宇宙際 Teichm¨uller 理論入門
(Introduction to Inter-universal Teichm¨uller Theory)
Yuichiro Hoshi . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .79

409 名前:132人目の素数さん [2020/03/21(土) 21:05:02.99 ID:hVYoyaNb.net]
大学改革支援・学位授与機構の皆さん
このとおりです

> 文元は、文科省の文系お役人向け

410 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/21(土) 21:42:35 ID:gPebnXHG.net]
> 文元は、文科省の文系お役人向け

そんなの プロ数学者から見れば、自明も自明じゃない?

まさか
本 加藤文元著
「宇宙と宇宙をつなぐ数学」
ビデオ 加藤文元講演
「ABC予想と新しい数学」


プロ数学者向けとか
数学科生向けとか
ありえない



411 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/21(土) 21:46:34 ID:gPebnXHG.net]
逆に、文科省の文系お役人向けに
講究録別冊 宇宙際 Teichm¨uller 理論入門 Yuichiro Hoshi とか
そりゃ、東大数学科卒から法学部へ入り直して、文科省勤務ならともかく
いくら東大法学部でも、宇宙際 Teichm¨uller 理論入門 Yuichiro Hoshi とか
絶対読めないとおもうよ

412 名前:132人目の素数さん [2020/03/21(土) 22:43:45.69 ID:nhMdNRoF.net]
> 文元は、文科省の文系お役人向け

いやはや

413 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/22(日) 07:29:39 ID:TMbOZsnt.net]
何が いやはや

414 名前:なのか?

本 加藤文元著
「宇宙と宇宙をつなぐ数学」
ビデオ 加藤文元講演
「ABC予想と新しい数学」
の両方とも、一般大衆向け
数学の知識としては、大学の一般教養数学レベル
それは、加藤文元氏自身も認めているだろうし
そもそも、企画段階で、本も講演も そういう人達を対象としていたことは確かだろう

一方、講究録別冊 宇宙際 Teichm¨uller 理論入門 Yuichiro Hoshi (>>401)
の読者は? 当然、最低でも 大学数学科卒 でしょう
そして、多くのプロ数学者(DR持ち)達が、
「IUT(論文本体)が読めない」
「予備論文を含めて、6000時間? ふざけんじゃねー!」
というのに対して
じゃ、「プロ向け入門編をどうぞ」ってこと

だから、「宇宙際 Teichm¨uller 理論入門 Yuichiro Hoshi」なんて
文科省の文系お役人に、「これ、入門編です。読んで下さい」とか言っても
「ふざけんじゃねー!」でしょう

何が いやはやなのか?
[]
[ここ壊れてます]

415 名前:132人目の素数さん [2020/03/22(日) 07:52:33 ID:C/fW3z07.net]
文科省所管の独立行政法人 大学
改革支援・学位授与機構

京都大学数理解析研究所

第2期中期目標期間(平成22年〜
平成27事業年度)

平成28年6月
1 現況調査表

p 28-3 
資料 2.
発表論文数 
所員の発表論文数 

査読付き論文のみ 


p28-10 
事例4「数論幾何の研究」 

「望月新一に よる「宇宙際タイヒ
ミューラー理論」の構築とその結果
としての ABC 予想の解決は、
特筆 すべき出来事である。」

「当該論文は現在査読中であるが、 」

「望月新一が同理論の概要を解説した
業績番号1― (2)(2014)が、講究録別冊
として刊行されている」

https://www.niad.ac.jp/sub_hyouka/kokudai2016/no6_3_55_kyoto_2016_5_3.pdf


2 現況分析結果 平成29年6月

注目すべき質の向上 p28-4
○「数論幾何の研究」の「宇宙際
タイヒミューラー理論」の構築と
その結果と しての ABC 予想に
関する論文は、国内外の主要メディア
で取り上げられている

(現況調査表の「IUT理論の構築とその結果abc予想が解決した」は削除された)

平成29年6月

https://www.niad.ac.jp/sub_hyouka/kokudai2016/no6_3_55_kyoto_2016_1.pdf

416 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/22(日) 09:04:06.41 ID:TMbOZsnt.net]
そして、2019年に発行の宇宙際 Teichmuller 理論入門 Yuichiro Hoshi
の謝辞(下記)に、名前が上がっている 4名
玉川安騎男先生、 松本眞先生(広大)、安田正大先生(阪大)、田口雄一郎先生(東工大)
の方々は、IUTを今なお支持していると見て良いのでしょうね

Scholze-Stix (SS) と望月-星との議論が、2018年3月で、報告が出たのが2018年9月。その後の2019年のRIMS別冊ですから
www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUTch-discussions-2018-03.html

だから、SSの後もなお、多くのプロ数学者が支持していると考えて良いでしょう
それが、5月以降の国際会議ではっきりしてくると思います
(勿論、逆にIUTにギャップが見つかる可能性も無くはないのですが)

(参考)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/244783/1/B76-02.pdf
宇宙際 Teichmuller 理論入門 Yuichiro Hoshi
RIMS Kokyuroku Bessatsu B76 (2019), 79-183.
謝辞 本稿執筆時に限らずこれまで宇宙際 Teichm¨uller 理論に関する無数の議論にお
付き合いくださった望月新一先生に感謝申し上げます. また, 2013 年度に合計 100 時間
以上にも及ぶセミナーで宇宙際 Teichm¨uller 理論について説明してくださった山下剛先生
に, そして, そのセミナーを共に乗り切りそこでの数々の議論にお付き合いくださった玉
川安騎男先生, 松本眞先生に感謝申し上げます. そして, 本稿に対していくつもの有益な
指摘をくださった安田正大先生と査読者の方に感謝申し上げます.
これら講演の
機会を与えてくださった望月新一先生, 田口雄一郎先生にお礼申し上げます.

https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000090346065/
KAKEN
安田 正大 Yasuda SeidaiORCIDORCID連携する *注記
所属 (現在) 2019年度: 大阪大学, 理学研究科, 准教授
2007年度 ? 2011年度: 京都大学, 数理解析研究所, 助教

researchmap
安田 正大
学歴
2001年東京大学 数物科学研究科 数理科学
1996年東京大学 理学部 数学科

417 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/22(日) 12:07:55 ID:CLquehw4.net]
一番状況を容易に理解する方法は、DupuyにSSの問題などIUTの正否について聞くことだろうな

418 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/22(日) 13:07:52.42 ID:DCy3Y5HF.net]
つーかCorollary 3.12が問題と言われてるんだから
何時間かかけて日本人の数人いるという理解者が解説すりゃいいんじゃないの?
サーベイでも逃げてるしDのプレプリントも言えばくれるようだが公開してない

419 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/22(日) 15:10:27.41 ID:HEaeOMxM.net]
スターサーベイでも本論分を参照しろではハナシにならんだろ
Dもプログラムで検証するといって事実上失敗してるだろ
似て異なるとか異なるが同じなんてのはプログラムで作動しないのさ

420 名前:132人目の素数さん [2020/03/22(日) 18:02:44.82 ID:tmTdk6uK.net]
RIMS 講究録別冊 B76
星裕一郎
「宇宙際 Teichmu ̈ller 理論入門」
編集者(共同責任者)望月新一が
掲載しただけ。
公正さが全くないね



421 名前:132人目の素数さん [2020/03/22(日) 18:04:47.55 ID:tmTdk6uK.net]
>>412
共同責任者→研究代表者

422 名前:132人目の素数さん [2020/03/22(日) 18:36:46.84 ID:tmTdk6uK.net]
conjecturalではプログラムも
作動しないし証明も一意性がなくて
不可能。
数学科プロ数学者は圏論も学ぶはずだが??

423 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/22(日) 19:50:59 ID:DPge5Fdq.net]
>>413
査読ありなので第三者が入ってるはずだけど

424 名前:132人目の素数さん [2020/03/22(日) 20:14:22 ID:tmTdk6uK.net]
講究録の投稿規定
投稿論文は未投稿でFinal Formの
ものとし、 編集者(研究代表者)
の責任において査読の作業を行って
いただくものです。

編集者望月新一の責任だよ。
IUT論文を投稿後も修正しまくった
人だから信用に値しない

425 名前:132人目の素数さん [2020/03/22(日) 20:17:23 ID:tmTdk6uK.net]
>>416
講究録別冊の投稿規定ね

426 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/22(日) 20:28:29 ID:TMbOZsnt.net]
そう心配しなくても
今年の4つの国際会議が成功裏に終われば
論文は受理され 出版されるでしょう

427 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/22(日) 21:49:05 ID:ZIWcl1eo.net]
もっちーの誕生日まであと一週間

428 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/22(日) 21:50:49 ID:DPge5Fdq.net]
>>416
代表者が査読をしているんじゃない
代表者がエディターになって査読者を探すんだよ

429 名前:132人目の素数さん [2020/03/22(日) 22:25:21.95 ID:tmTdk6uK.net]
>代表者がエディターになって査読者を
探すんだよ

投稿規定に反する考えをお持ちの代表者が査読者を探すのですね

430 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/22(日) 22:27:43.84 ID:DPge5Fdq.net]
>>421
意味不明



431 名前:132人目の素数さん [2020/03/22(日) 22:45:55.01 ID:tmTdk6uK.net]
講究録別冊の投稿規定

>投稿論文は未投稿でFinal Formの

ものとし、 編集者(研究代表者)

の責任において査読の作業を行って 

いただくものです。

Final Form!です

2012年8月4篇のIUT論文を
望月新一が投稿
2020年3月22日も修正!

432 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/22(日) 23:00:54.13 ID:pQt2MAEr.net]
IUTくらいの数学を形式化するようなレベルの事ができるならチューリング賞ものじゃないかなw
パーフェクトイドが形式化されたりはしているけど

433 名前:132人目の素数さん [2020/03/23(月) 10:09:07 ID:xglhSCbj.net]
2020年RIMS滞在型共同研究
「ワークショップ日程」
・遠アーベル幾何学
 5月18日から5月22日
代表 フェセンコ 英国
 講演者
 米国2人 英国1人仏1人阪大1人
ロシア1人 RIMS9人
・遠アーベル幾何学 星代表
 6月29日から7月3日
・IUT 星代表
 9月1日から9月4日
・IUT星代表
 9月8日から9月11日

「コロナウィルス感染状況」
 WHOがパンデミックを宣言
 2020年3月22日現在
 ・各国
日本 
 感染者1099人 死亡41人 
 中国
 感染者81054人 死亡人3261人
 英国 
 感染者5018人 死亡233人
 米国 
 感染者26892人 死亡人348人
 イタリア
 感染者59138人 死亡人5476人
 フランス
 感染者16108人 死亡562人
 ロシア
 感染者253人 死亡1人
・関西
 京都
 感染者24人 死亡0
 大阪
 感染者131人死亡2人
 兵庫
 感染者111人 死亡6人
 「来日入国規制」
 ・中国・韓国・欧州全体・米国 

「厚労省による関西の予測」
 吉村大阪府知事が公表
・大阪兵庫全域で見えないウィルス  
 クラスター連鎖が増加中。
・兵庫で1人が感染させる人数が
 平均1人を超えている。
 3月28日から4月4日の間に
 大阪兵庫で患者数3374人
重病者227人に達する

IUTはabc予想の証明から天気予報の
改善まで言及しながらコロナウィルス
の感染拡大には無言である。
IUT論文をアクセプトするため
ワークショップを強行するのだろうか?
https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/

434 名前:132人目の素数さん [2020/03/23(月) 10:23:38 ID:xglhSCbj.net]
>>425
4月4日→4月3日 227人→226人

吉村大阪府知事
「専門家の試算では最悪の場合、3月20日からの27日までの間で大阪と兵庫で新たに586人が感染。さらに28日から4月3日までの間に3374人が感染し、累計で266人が重症になると予測されたのです。」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-19291109-kantelev-l27

435 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/23(月) 11:03:26 ID:NPhPT0Cu.net]
星くんも大変だな
ほんとはやりたくないんじゃ・・

436 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/23(月) 15:50:58 ID:Ks+XO6mC.net]
星くん「さぁ、早くCorollary 3.12の証明を見せてくれ」
望「でも、いくら友達でも、それだけは……」
星くん「だから人目につかないここまで来たんじゃないか。1回きり見せてくれれば、
  それで僕は満足するんだ。お願いだから、ネネ、いいだろう?」
望「でも、みんなが真似すると、僕困るから」
星くん「僕、絶対喋らないよ。だから、ネ。見せてくれるかい?」
望「うん……1回きりだからね。やあああああ」
星くん「バカにしないでくれ、君のはもっと格好がいいやつだ」

437 名前:132人目の素数さん [2020/03/23(月) 17:06:49 ID:mxZaHCoS.net]
IUTワークショップは密室密集密接に
密教まで加わるから予測不可能

438 名前:132人目の素数さん [2020/03/23(月) 18:29:35 ID:4TLfNDJ2.net]
三大宗教

台密
東密
望密

439 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/23(月) 21:02:51.50 ID:8hlHRLPg.net]
モッチ「3.12の証明? ホシちゃん、君はまだ PDF NEW !! (2020-03-22) を見ていないようだね」
ホシ「モッチ先生、まだ見てなかったです」
モッチ「NEW !! (2020-03-22)に書いたから、Corollary 3.12の証明は、もう秘密ではないのだよ」

www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/papers-japanese.html
望月新一論文
宇宙際Teichmuller理論
[3] Inter-universal Teichmuller Theory III: Canonical Splittings of the Log-theta-lattice. PDF NEW !! (2020-03-22)
www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Inter-universal%20Teichmuller%20Theory%20III.pdf
P173
Corollary 3.12. (Log-volume Estimates for Θ-Pilot Objects) Suppose
that we are in the situation of Theorem 3.11. Write・・
P174
Proof. We begin by observing that, since |log(q)| > 0, we may assume without loss
of generality in the remainder of the proof that・・
P175
Now we proceed to review precisely what is achieved by the various portions of
Theorem 3.11 and, indeed, by the theory developed thus far in the present series of
papers. This review leads naturally to an interpretation of the theory that gives rise
to the inequality asserted in the statement of Corollary 3.12. For ease of reference,
we divide our discussion into steps, as follows.
(i) In the following discussion, we concentrate on a single arrow ・・
(ii) Whereas the units of the Frobenioids that appear in the・・
(iii) In the following discussion, it will be of crucial importance to relate・・
(iv) The issue discussed in (iii) is relevant in the context of the present・・
(v) Thus, we begin our computation of the 0-column Θ-pilot object in terms of
 ・
 ・
P185
(xii) In the context of the argument of (xi), it is useful to observe the important・・
QED

440 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/23(月) 23:11:08.98 ID:Ks+XO6mC.net]
これでSS側のターンになるのかどうか
SSのターンとしてどういう展開になるのか



441 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/24(火) 06:35:23.32 ID:6W8nuLKY.net]
>>431
この10ページ弱の証明を書いてなかったの?そんな行間読めんだろ、普通。

442 名前:132人目の素数さん [2020/03/24(火) 08:08:19.78 ID:eSkQ42wC.net]
いやいや、もう狂ってるでしょw

443 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/24(火) 10:46:20 ID:vr+OyYNX.net]
論点ずれてない?

問題は、NEW !! (2020-03-22)で提示された
Corollary 3.12 の Proof が
証明として、成り立っているかどうかだ?

で、星、南出、Ivan Fesenko 、
加藤文元、田口雄一郎、安田正大、玉川安騎男、松本眞、山下剛
Taylor Dupuy、AntonHilado、Kirti Joshi たちは
多分、証明として、成り立っていると思っているんじゃないのかな?

444 名前:132人目の素数さん [2020/03/24(火) 12:19:28 ID:xAwCAuA8.net]
多分な どうでもいい

445 名前:132人目の素数さん [2020/03/24(火) 12:26:26 ID:xAwCAuA8.net]
まあ密教といわれている

446 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/24(火) 12:42:37 ID:eRmTrzOC.net]
>>435
彼らは「知ってた」か「従来の証明より簡潔になった」かと思ってるはず


知らんけど

447 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/24(火) 12:57:15 ID:7/MyvQAo.net]
10

448 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/24(火) 13:14:19 ID:vr+OyYNX.net]
論点ずれてない?

問題は、NEW !! (2020-03-22)で提示された
Corollary 3.12 の Proof が
証明として、成り立っているかどうかだ?

その傍証として
星、南出、Ivan Fesenko 、
加藤文元、田口雄一郎、安田正大、玉川安騎男、松本眞、山下剛
Taylor Dupuy、AntonHilado、Kirti Joshi たちは
多分、証明として、成り立っていると思っている
と言っているのだが

449 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/24(火) 14:25:24 ID:eRmTrzOC.net]
思っているとか言われても 知 ら ん が な

450 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/24(火) 15:10:15 ID:vr+OyYNX.net]
星:RIMS 講究録別冊 B76 「宇宙際 Teichmu ̈ller 理論入門」を出す
南出:Ivan Fesenko のところで、IUTの共同研究
Ivan Fesenko:英国政府から補助金獲得
加藤文元:IUT本大ヒット
田口雄一郎:東工大で、IUTの講演企画&実施
安田正大:講究録別冊 B76 「宇宙際 Teichmu ̈ller 理論入門」の査読
玉川安騎男、松本眞:「宇宙際 Teichmu ̈ller 理論入門」の謝辞で、100時間の共同セミナー実施と暴露される
山下剛:IUTサーベイレポートが、ここ何年間かの大きな目立った成果
Taylor Dupuy、Anton Hilado:Anton HiladoのDR論文ネタがIUT
Kirti Joshi:arxivに、”On Mochizuki’s idea of Anabelomorphy and its applications Kirti Joshi March 5, 2020”投稿 https://arxiv.org/pdf/2003.01890.pdf

この中で、星、南出、山下剛、Anton Hilado らは、若手だから IUTがこけるか成功かに、生活と大げさには今後の人生がかかっているのです
話は、数学だから、「黒が白」には絶対にならない
「IUTが白」だと思っているから、人生かけて入れ込めるのだ

対して、SSはお気楽なものよ
IUTなんてどうなろうと、自分たちは別の研究やっていれば、どうでも良い話
外野から、ヤジ飛ばしているようなものでしょ
”SSのターン”? 追加のヤジ? 無いでしょ



451 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/24(火) 15:28:59 ID:RrfeVPQ2.net]
ほっしーやGOとその家族の生活が肩にかかってるとは、もっちーも責任重大だなぁ

452 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/24(火) 15:59:45 ID:eRmTrzOC.net]
B「焼肉うめー」

453 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/24(火) 17:53:52 ID:R4aJcVDf.net]
あれから10年以上たっておっさんになられたわけだが、まだ焼肉大好きなの?

454 名前:132人目の素数さん [2020/03/24(火) 18:21:18 ID:eSkQ42wC.net]
今更ながら厄介な問題だな
やたら膨大な理論だから、関係者からしたら「わからない奴は時間かけてない馬鹿だ」で済んでしまう
深刻な問題の割に科学メディアもあまり機能していないからな
数学者がつべで英語のインタビューを上げていったら批評性が出るんじゃないか?

455 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/24(火) 19:14:11 ID:lsxpgoVj.net]
つべには親切な人がいるもんだな
俺に圏論を紹介してくれた人がいる
今読んでいるものが終わったら
圏論を読んでみたいと思う
ネット上の出会いも悪くない

456 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/24(火) 20:40:56 ID:eRmTrzOC.net]
Corollary 3.12 の Proofをつべで教えてもらうか

457 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/24(火) 21:28:00 ID:4IC7OSJV.net]
なんかJoshiの論文見ると、IUT以前に望月が遠アーベルでやった事が
どれだけ凄い事かが、そもそも認識されてないんだな。

458 名前:132人目の素数さん [2020/03/24(火) 22:10:08 ID:1r0I61T0.net]
望月さんは今回のリバイスをもっと宣伝した方が良いと思うけどな。水面下ではやってるのかも知れないけど

459 名前:132人目の素数さん [2020/03/25(水) 00:59:51 ID:7X6T/wuK.net]
女子の博士課程アドバイザーは誰?

460 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/25(水) 05:58:57 ID:uK/ovjuv.net]
9



461 名前:132人目の素数さん [2020/03/25(水) 06:40:53 ID:Yx4jh978.net]
志村陽性
Hodge劇場やら志村多様体公園で遊ぶの自粛するかな・・

462 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/25(水) 14:41:14.45 ID:xg2+BH15.net]
これ結局どうなったの?

463 名前:132人目の素数さん [2020/03/25(水) 18:05:58 ID:EMnuWBbd.net]
望月大勝利ですよ

464 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/25(水) 18:43:07 ID:mPfoOVFe.net]
リジェクトされそうなんじゃないの?

465 名前:132人目の素数さん [2020/03/25(水) 19:30:49 ID:mZYMQbF6.net]
株価見ました?下がったと思ったらまた戻る
IUTの形勢も同じですよ。気付いたら勝ってるのです

466 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/25(水) 20:37:32 ID:WhZZ10Jv.net]
サイコパス乙

467 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/25(水) 23:15:07.35 ID:sCBsM7XH.net]
もっちーは常にただしい

468 名前:132人目の素数さん [2020/03/26(木) 07:30:41.12 ID:5EPXpqiH.net]
大阪東京ではコロナウィルス爆発が
予測され東京は戒厳を呼びかけている。
海外からの帰国者を起点としたクラスターが指摘され国は入国規制や全世界を対象に海外渡航自粛の方針だ。
全国の数理解析拠点であるRIMSでも
3月の会議が中止延期された。
まして国際的なIUTワークショップは中止が必要だ
abc予想から天気予報の改善まで有効と
主張するIUTは現実ばなれで暴走する危険がある

469 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/26(木) 07:47:00.14 ID:5hQEXhsI.net]
>>460
おかしな日本語を使うなよ

470 名前:132人目の素数さん [2020/03/26(Thu) 08:27:14 ID:7A8FeVE2.net]
IUTは暴走しそうだな



471 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/26(木) 15:44:39.66 ID:/WHwSK0C.net]
で、Joshiの指導教員は?

472 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/26(木) 18:00:11.09 ID:ksaAj3eH.net]
IUTでコロナも治ります
アクセプトもされます

473 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 00:42:23.51 ID:grVRgKbw.net]
IUT論文がアクセプトされて世界に認知されておれば
今頃はIUTを用いてコロナウイルスの抑制もできた

474 名前:132人目の素数さん [2020/03/27(金) 01:37:43.45 ID:6mVS6y5D.net]
論文のアクセプトやリジェクトなんて些末な話
数学の中身の話じゃない
中身の話を書き込もう

475 名前:132人目の素数さん [2020/03/27(金) 01:43:10.34 ID:6mVS6y5D.net]
>>386
>難問が解けるかどうかと正しく深く有用かどうかは連動するから無関係な訳がない
>例えばIUTはディオファントス幾何学には今のところインパクトを与えてない
>それもタオらが苦言を呈してる理由だったろ

話がズレてる
ABC予想という難問自体をIUTが解決してこそいなくても
IUTがディオファントス幾何学に高い見地から見通しを与えていたなら
タオからは批判されなかった、という話でしょ

476 名前:132人目の素数さん [2020/03/27(金) 02:42:23.07 ID:xfhOtgnq.net]
>>442
おまえ、正真正銘の大馬鹿だな。
Joshiの論文とかにしても謝辞とか表面しか眺めていないだろ。
日本人連中にしても勝手に名前上げられてIUTをわかっているって書かれて大迷惑なのがわからないのか?

477 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 07:35:42 ID:PNCnIYnC.net]
>>468

脳内でしょ、あなたの
自分の脳内では、なんでも自由だよね
自分は、Joshiの論文を深く理解している
しかし、おまえは表面しか眺めていないとか
日本人連中 ”勝手に名前上げられてIUTをわかっているって書かれて大迷惑”とかも、脳内

478 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 07:36:34 ID:PNCnIYnC.net]
おまえは表面しか眺めていないは認めるが
”自分は、Joshiの論文を深く理解している”は どうなの?

479 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 08:55:34.72 ID:ViBpwfaf.net]
>>467
いや、ずれてないよ
それくらい普遍性のある理論かどうかが問題なんだから、ABC予想を解いたかまたは迫ったかも重要
あと、応用の広さを強調する割に部分的な小さい成果を発表してないのも異常だし

480 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 12:16:23.68 ID:JV2qk9Qn.net]
・まず、根本はIUTの証明が成り立っているかどうでしょ?
・成り立っているなら、無問題
・ギャップがあっても、軽微で修正可なら修正すれば良い
・説明不足で分からんという人には、説明するしかない
・問題は、不成立で、修正もできない場合→ドボン

 なお、証明は正しいが、他には応用できない例:4色問題
 そういうのもあるにはある
 IUTが、それかどうか知らないが



481 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 12:36:10.54 ID:G72gJNsM.net]
7

482 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 14:57:31.03 ID:eqFiCM/I.net]
4色問題の証明には証明した人の娘(当時高校生)までも
絵のチェックなどを手伝ってくれたのにIUTを手伝う人がいない

483 名前:132人目の素数さん [2020/03/27(金) 15:52:40.22 ID:q/ofV46j.net]
>>473
4.4のカウントダウンかと思ったが1日ずれてんな

484 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 17:15:01 ID:JV2qk9Qn.net]
IUTを高校生が手伝う?
まじか

485 名前:132人目の素数さん [2020/03/27(金) 17:20:39 ID:FAgN39z2.net]
猫の手じゃダメですか?

486 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 17:36:09.65 ID:GLk7xeaP.net]
IUTプロジェクト延期wwww

487 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 20:08:40.11 ID:djqcnjx/.net]
罹患ともしがたい

488 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 20:53:50.29 ID:tyBUL+dH.net]
2020/3/27
2020年度訪問滞在型研究計画「宇宙際タイヒミューラー理論」(代表者:望月 新一)の一部は感染症予防のため延期となりました。

489 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 21:03:40.74 ID:PNCnIYnC.net]
https://openpayrolls.com/university-college/university-of-arizona/page-341
2019 Kirti N Joshi Associate Professor (Mathematics) University Of Arizona (UA)
https://openpayrolls.com/kirti-n-joshi-66718283
Kirti N Joshi (2019)
Pay, Salary, Benefits Information
Base/Regular Pay
$79,153

https://arxiv.org/search/advanced?advanced=&terms-0-operator=AND&terms-0-term=kirti+joshi&terms-0-f

490 名前:ield=author&classification-mathematics=y&classification-physics_
archives=all&classification-include_cross_list=include&date-filter_by=all_dates&date-year=&date-from_date=&date-to_date=&date-date_type=submitted_date&abstracts=hide&size=50&order=-announced_date_first
Showing 1?42 of 42 results
1.arXiv:2003.01890 [pdf, ps, other] math.AG math.NT
On Mochizuki's idea of Anabelomorphy and its applications
Authors: Kirti Joshi
Submitted 3 March, 2020; originally announced March 2020.

3.arXiv:1906.06840 [pdf, other] math.AG math.NT
Mochizuki's anabelian variation of ring structures and formal groups
Authors: Kirti Joshi
Submitted 10 December, 2019; v1 submitted 17 June, 2019; originally announced June 2019.

28.arXiv:0912.3602 [pdf, ps, other] math.AG
Hitchin-Mochizuki morphism, Opers and Frobenius-destabilized vector bundles over curves
Authors: Kirti Joshi, Christian Pauly
Submitted 15 January, 2015; v1 submitted 18 December, 2009; originally announced December 2009.

35.arXiv:math/0110068 [pdf, ps, other] math.AG math.NT
A remark on potentially semi-stable representations of Hodge-Tate type (0,1)
Authors: Kirti Joshi, Minhyong Kim
Submitted 5 October, 2001; originally announced October 2001.
Comments: AMSLaTeX; to appear in Math. Zeit
Journal ref: Mathematische Zeitschrift 241 no. 3, Pages 479--483 2002

アマゾン/Elliptic-Curves-R-V-Gurjar/dp/8173195021
Elliptic Curves (英語) ハードカバー ? 2006/5/30
R. V. Gurjar (著), Kirti Joshi (著), Mohan Kumar (著)
[]
[ここ壊れてます]



491 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 21:17:30.05 ID:PNCnIYnC.net]
>>481

”28.arXiv:0912.3602 [pdf, ps, other] math.AG
Hitchin-Mochizuki morphism, Opers and Frobenius-destabilized vector bundles over curves”
は、二人のMochizukiのどちらかな?

”35.arXiv:math/0110068 [pdf, ps, other] math.AG math.NT
A remark on potentially semi-stable representations of Hodge-Tate type (0,1)
Authors: Kirti Joshi, Minhyong Kim”の ”Minhyong Kim”って、聞いたことある名前だな

2019 Kirti N Joshi Associate Professor (Mathematics) University Of Arizona (UA)
給料 $79,153 だから、1$=110円で 850万くらい?
で、米国は厳しいから、大学から評価される
「Kirti N Joshi さん、あなたの2019年の研究成果は?」
”3.arXiv:1906.06840 [pdf, other] math.AG math.NT
Mochizuki's anabelian variation of ring structures and formal groups”です

多分、今年も同じことを言われる
IUTがこけたら、「がっかり」でしょう
IUTがうまくいけば、「えっへん!」だろうし

Professorになれるかも

492 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 21:21:47.73 ID:PNCnIYnC.net]
>>478-480

8月末から9月ですね

www.kurims.kyoto-u.ac.jp/kyoten/ja/index.html
RIMS
2020.03.27 お知らせ
2020年度訪問滞在型研究計画「宇宙際タイヒミューラー理論」(代表者:望月 新一)の一部は感染症予防のため延期となりました。
新たな日程は以下の通りです。
2020-08-31〜2020-09-04 RIMS共同研究(公開型)
・Foundations and Perspectives of Anabelian Geometry
(研究代表者:Ivan FESENKO)
2020-09-08〜2020-09-11 RIMS共同研究(グループ型A)
・組合せ論的遠アーベル幾何とその周辺
(研究代表者:星 裕一郎)

493 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 21:23:24.96 ID:tyBUL+dH.net]
>>483
宇宙際サミットはいつに延期なんでしょうね

494 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 22:29:57.54 ID:QkzK9pi8.net]
Joshiってインド系の名前かね

495 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 22:30:11.78 ID:naaGW7uy.net]
女子はアリゾナKim繋がりで望月に傾倒したわけだ

496 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 23:53:26 ID:1FCunRow.net]
モッチ
気合い十分だったろうに、はしごをはずされてしまったな

497 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 00:07:19 ID:uj54EY4z.net]
>>484
RIMS研究会だといくつかオプションがあったような
来年度にまわすこともできるはず
IUTがどうするか俺は知らん

498 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 08:51:24.67 ID:MRwZqC/h.net]
>>484
なるほど、下記だから
1→3、2→4 にスライドしたのか
3→?、4→? ですね
くっつけて、年内もありかも

(参考)
www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/project-2020-japanese.html
1.Foundations and Perspectives of Anabelian Geometry
部屋:420号室  期間:2020-05-18?2020-05-22
組織委員:Ivan Fesenko (英・ノッティンガム大学)
 ↓
新たな日程:2020-08-31〜2020-09-04 RIMS共同研究(公開型)

2.組合せ論的遠アーベル幾何とその周辺
部屋:420号室  期間:2020-06-29?2020-07-03
組織委員:星裕一郎(京都大学数理解析研究所)
 ↓
新たな日程:2020-09-08〜2020-09-11 RIMS共同研究(グループ型A)

3.宇宙際タイヒミューラー理論への誘い(いざない)
部屋:420号室  期間:2020-09-01?2020-09-04
組織委員:星裕一郎(京都大学数理解析研究所)
 ↓
新たな日程:?

4.宇宙際タイヒミューラー理論サミット2020
部屋:420号室  期間:2020-09-08?2020-09-11
組織委員:星裕一郎(京都大学数理解析研究所)
 ↓
新たな日程:?

499 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 09:22:59.12 ID:MRwZqC/h.net]
>>471
>それくらい普遍性のある理論かどうかが問題なんだから
>あと、応用の広さを強調する割に部分的な小さい成果を発表してないのも異常だし

女子
https://arxiv.org/abs/2003.01890
”On Mochizuki’s idea of Anabelomorphy and its applications Kirti Joshi March 5, 2020”
Abstract: Shinichi Mochizuki has introduced many fundamental ideas in his work, amongst one of them is the foundational notion, which I have dubbed anabelomorphy (pronounced as anabel-o-morphy).
I coined the term anabelomorphy as a concise way of expressing "Mochizuki's anabelian way of changing ground field, rings etc."
The notion of anabelomorphy is firmly grounded in a well-known theorem of Mochizuki which asserts that a p-adic field is determined by its absolute Galois group equipped with its (upper numbering) ramification filtration.
In this paper I provide a number of results which illustrate the usefulness of Mochizuki's idea.

https://arxiv.org/pdf/2003.01890.pdf
26 Perfectoid algebraic geometry as an example of anabelomorphy 61
Now let me record the following observation which I made in the course of writing [Jos19a] and [Jos19b]. A detailed treatment of assertions of this section will be provided in [DJ] where we establish many results in parallel with classical anabelian geometry.

27 The proof of the Fontaine-Colmez Theorem as an example of anabelomorphy on the Hodge side 62
Let me provide an important example of Anabelomorphy which has played a crucial role in the theory of Galois representations.
The Colmez-Fontaine Theorem which was conjectured by Jean-Marc Fontaine which asserts that “every weakly admissible filtered (φ, N) module is an admissible filtered (φ, N) module” and proved by Fontaine and Colmez in [CF00].

28 Anabelomorphy for p-adic differential equations 64
This section is independent of the rest of the paper. A reference for this material contained in this section is [And02].

500 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 09:37:57.49 ID:MRwZqC/h.net]
>>490 補足

<References>
[DJ] Taylor Dupuy and Kirti Joshi. Perfectoid anbelomorphy.

これ、Taylor Dupuy と、女子と、”Perfectoid anbelomorphy”との 広い意味での 三題噺ですね

あと
[Jos19a] Kirti Joshi. An impressionistic view of Mochizuki’s proof of Szpiro’s conjecture. 2019. In preparation, available by request.

[DHa] Taylor Dupuy and Anton Hilado. Probabilitic Szpiro, baby Szpiro, and explicit Szpiro from Mochizuki’s corollary 3.12. Preprint.

[DHb] Taylor Dupuy and Anton Hilado. Statement of Mochizuki’s corollary 3.12. Preprint.

この3つは、予定されている 4回の国際会議のどこかで出てくるのでしょうね



501 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 09:45:01.65 ID:MRwZqC/h.net]
>>491
>[Jos19a] Kirti Joshi. An impressionistic view of Mochizuki’s proof of Szpiro’s conjecture. 2019. In preparation, available by request.
>[DHa] Taylor Dupuy and Anton Hilado. Probabilitic Szpiro, baby Szpiro, and explicit Szpiro from Mochizuki’s corollary 3.12. Preprint.
>[DHb] Taylor Dupuy and Anton Hilado. Statement of Mochizuki’s corollary 3.12. Preprint.

サーベイレポートとしては、上記3編のようなことが求められていた気がします
あるいは、ホシ先生の入門編みたいな
折角作ったサーベイが、F先生から厳しい文句がつけられたり、RIMS報告に掲載されないとか
あれはあれで、存在意義はあると思うのですが
もうちょっと手を入れる余地がありそう

502 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 12:06:43 ID:sXdBwaO7.net]
嵐認定のガロア主ID:MRwZqC/h

503 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 12:26:16 ID:HQ+pyu1F.net]
なんか情報の選択がおかしいと思ったら
コピペ馬鹿のガロアスレ主か

504 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 13:34:32.09 ID:nBQq4I5E.net]
Perfectoidにすり寄りすぎだな

505 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 13:48:42.57 ID:qsSYTF8t.net]
巣で大人しくしてればいいのに

506 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 14:12:59 ID:ihOx8dGR.net]
モッチーは子供の頃にBCGを接種したのかどうか。心配だ。

507 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 16:55:44.34 ID:MRwZqC/h.net]
>>496
>巣で大人しくしてればいいのに

うんうん
隔離スレを作って、おとなしく遊んでいたら、スレ84まで来て、スレが削除されたんだ(下記)
(2回立てたが、2回とも削除された(1回目は、わけわかで、もう一度立てたらやっぱり削除))
で、運営は「巣ごもりやめて、外へ出ろ」ってことだと解釈しているw

現状、別に巣ごもり用のスレはあって、新スレが1つ、旧スレが1つ、計2つある
つまり、新スレも立てられるし、普通にカキコも可なので
解釈としては、繰返すが 上記の”運営は「巣ごもりやめて、外へ出ろ」”ってことなんでしょうw

従来、IUTスレは、楽しくROMさせてもらっていました
が、上記事情で、たまに書かせてもらいます。あしからず

(参考:スレ84が存在した証し 2つ)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む84 キャッシュ (スレ No.35 まであった)
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ijlOk4KjH0oJ:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582200067/l50+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
(URL本体: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582200067/ )

(なお、5ch勢いランキングでも、”スレ25”で 痕跡が残っている)
https://5ch-ranking.com/info/view/math/1571389817
5ch勢いランキング
数学 板のその他のスレッド勢いランキング(1位?100位)
順位 勢い スレッドタイトル カテゴリ/板 レス数
1位 3,467 好きな体(field)早い者勝ち2 学問・理系 / 数学 1
2位 927 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む84 学問・理系 / 数学 25

508 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 17:05:03.60 ID:MRwZqC/h.net]
>>495
>Perfectoidにすり寄りすぎだな

ここ、女子さん、表題つけのビジネスセンスを感じる
(>>490)”Perfectoid algebraic geometry as an example of anabelomorphy 61”
とか
(>>491)”[DJ] Taylor Dupuy and Kirti Joshi. Perfectoid anbelomorphy.”
とか

つまり、ショルツのPerfectoidをくっつけて、自分の”anbelomorphy”の お飾りに利用しているんだ
(なんたって、フィールズ賞の”Perfectoid”さまですからね)
うまいなー
笑点なら、ザブトン一枚だね

509 名前:132人目の素数さん [2020/03/28(土) 18:53:02.16 ID:bYZxawWU.net]
2020年度訪問滞在型研究計画
「宇宙際タイヒミューラー理論」
(代表者:望月 新一)の一部は
感染症予防のため延期となりました。

遠アーベル幾何学ワークショップを
8.31-9.11へ延期可能なら東京五輪も
秋へ延期できたなあ〜。
ま、延期でなく中止が妥当だ

510 名前:132人目の素数さん [2020/03/28(土) 18:59:02.38 ID:bYZxawWU.net]
>>499
ことわざ きちがいにはもの



511 名前:132人目の素数さん [2020/03/28(土) 19:49:38.66 ID:hDJsRLVm.net]
>>498
>スレ84まで来て、スレが削除されたんだ

タイトルに「ガロア理論」とあるのに
全くガロア理論を語ってないんで
荒しスレッドと認定されたんでしょう

>巣ごもり用のスレはあって、新スレが1つ、旧スレが1つ、計2つある

「巣」でも匿名にすれば、つっこまれなくて済むんじゃないですかね?
まあ、文章で分かるんですけど
いいかげん、自分が数学を理解できているという
思い込みは捨てたほうがいいですよ
はっきりいって、大学1年の4月レベルですから
大学での挫折から精神に変調を来してしまったようですが
人間であり続けたいなら謙虚さは失わないようにしましょう

512 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 19:51:50.93 ID:MRwZqC/h.net]
>>501

「山田クン!座布団1枚持っていって!」

https://f-navigation.jp/column/life/887.html
facebook navi
幸せと座布団を運び続けて31年!笑点・山田クンが語る「継続する先に見えるもの」 2015/12/02
■「山田クン!座布団1枚持ってきて!」(取材・文:山葵夕子 撮影:ヒダキトモコ)
(抜粋)
日曜の夕方、「笑点」だけは子供の頃から見続けている。テレビの向こうには昔も今も変わらずにニコニコしながら座布団を運び続ける”山田クン”。どこかほっとする反面、幸せと座布団を運び続けて31年なんて、どうしたら継続できるのかと不思議に思ってしまう。

山田クンこと、山田たかおさんの著書「山田クンとざぶとん」(双葉社)や「ボクに運が巡ってくる55の理由」(廣済堂出版)を開けば、その多才さにまず驚かされる。
元スーパーアイドルで、落語家として寄席にも出れば、スピルバーグの映画に出演した経験も。運動神経も抜群でプロボクサーの資格を持ち、卓球の腕前も世界ベテラン卓球選手権に出場するほど。
なおかつ不動産の才もあり、マンション2棟を所有するオーナーでもある。それというのも、すべては「座布団芸」という、山田たかおさんの代名詞とも言える芸があるからだ。

https://imgcp.aacdn.jp/img-a/600/auto/fb-navi/column/2015/12/30202d90f29ab0ea45fcb554bbeeaa74.jpg

プロデューサーのすすめで、6代目座布団運びに起用された直後からお辞儀の仕方や歩き方を学ぶために日本舞踊は習っていたのですが、挨拶コンプレックスを克服するために落語を一から学びたいと思いました。それで当時の落語協会会長の鈴々舎馬風(れいれいしゃばふう)師匠に「弟子にしてください」と頭を下げて、一門入りすることにしたのです。

ところが、笑点のプロデューサーやディレクターに報告する前に、馬風師匠が新聞記者に話してしまったものだから、次の日にはドドーンと一面に「山田隆夫、鈴々舎一門入り!」と掲載されてしまって大騒ぎに。

513 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 19:54:01.72 ID:MRwZqC/h.net]
>>502
>タイトルに「ガロア理論」とあるのに
>全くガロア理論を語ってないんで
>荒しスレッドと認定されたんでしょう

そんなもので
「荒しスレッド」を定義したらww
数学板の99%は、荒しで削除だろ?
QED

514 名前:132人目の素数さん [2020/03/28(土) 20:02:17.33 ID:hDJsRLVm.net]
>>504
なんか選挙違反を指摘されて「野党もやってる」と言い返す
どこかの島国の首相みたいなこと云ってますね

ガロア理論スレッドがすでに11で破綻してたことは明らか
正規部分群の定義を誤解するとか 数学科ならあり得ませんよ

円分体の自己同型を勘違いしてたのも酷かったですね
代数に全く興味がないことがあれで露見しました

今は集合論に転進したようですがやっぱり無限集合がわかってませんね
カントルスレッドも3は立たないでしょう

515 名前:132人目の素数さん [2020/03/28(土) 20:10:56.60 ID:hDJsRLVm.net]
ガロア理論スレッドがなくなった後もハンドル名にガロア理論とつける某氏は
フランス王国がなくなった後もフランス王を名乗り続けるPretender

https://www.youtube.com/watch?v=TQ8WlA2GXbk

Pretender ふりをする人、詐称者

516 名前:132人目の素数さん [2020/03/28(土) 21:17:30.34 ID:hDJsRLVm.net]
プリテンダーといえば こんな歌もあった

https://www.youtube.com/watch?v=403eTnaU1i0

齢がわかるね

517 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 21:29:28.01 ID:MRwZqC/h.net]
 ↑
「山田クン!座布団、全部 持っていって!」www(^^;
ほんと、キチガイだな

518 名前:132人目の素数さん [2020/03/28(土) 22:05:09.26 ID:y1X7cMY/.net]
政府は米国からの入国制限に
加え入国拒否も検討している。
Dupuyも Kirti Joshiも米国の大学だろう。
WHOによれば今後はコロナウィルス
肺炎の中心地が米国だ。
IUT理論提唱者望月新一氏が
8月までに日本世界でコロナウィルス
肺炎が収束している、と予言したのだろう。
重大な責任がある代表は望月新一氏
でした

519 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 22:11:41.81 ID:HQ+pyu1F.net]
日本側の問題だけでなく今現在はアメリカでも大学教員の海外渡航を自粛・禁止
してるからそれが継続してるなら無理

520 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 22:13:38.61 ID:f4AmWyEx.net]
別にスレ主がどうとかは重要ではないね。IUTはどうなるのか
女子やDupuyは数学コミュニティから見たら微妙なんじゃないかね
田口さんとか文元なんかカウントにもならないよね。文元は狭いリジッド幾何学界隈では世界的に有名だけど、
IUTについて論文を書いてないから論外
女子の論文も、読むと「anabelomophyは重要だと思う!」みたいな、学士論文レベルの記述が
見受けられるw

個人的には彼らの能力を信用しないけどね。SSが十分かどうかは別としても



521 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 23:04:21.30 ID:HQ+pyu1F.net]
(あちこちから情報集めただけで知ったかぶって語る人間がいるとどうなるか
 jinで懲りてるからな)

522 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/28(土) 23:19:26.21 ID:irjxeOXc.net]
未解決問題を解決した人間を侮辱する活動は止めてね

523 名前:132人目の素数さん [2020/03/29(日) 00:11:36.25 ID:P07wU9Cy.net]
望月新一氏がabc予想を解決した話なら

>>407

524 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 00:39:38.50 ID:VgS1Uueg.net]
もっちさんのおかげで消費税が下がる
youtube.com/watch?v=JWluc9xSmqU&t=12s

525 名前:132人目の素数さん [2020/03/29(日) 01:27:23.70 ID:Kk1+KSai.net]
>>471
>それくらい普遍性のある理論かどうかが問題なんだから、
>ABC予想を解いたかまたは迫ったかも重要

言い張ってるだけじゃん。
「普遍性のある理論なら難問が解ける」という主張も意味不明。

★★★★数学の目的は難問を解くことでは一切ない★★★★
これはもっちー自身も加藤文元先生も常に強調していること。
グロタンディークの理論も、ヴェイユ予想の解決を目指して発展したが
ヴェイユ予想が解けるか解けないか以前に既に絶大な旋風を起こしていた。
(むしろ窮屈に無理にヴェイユ予想を力ずくで解決したドリーニュを
グロタンディークは最大限のエネルギーを持って批判した)

難問は「知らないうちに系として自然に解けてる」くらいでいいので
何年も掛けないと検証できない量で証明できても大きな意味はない

>あと、応用の広さを強調する割に部分的な小さい成果を発表してないのも異常だし

あんたの言うその応用の広さとは【数学全体の視野を広げる際の話】であって
【難問を解く際の話】ではない。
そしてIUTは他でもなく【数学全体の視野を広げる際の話】に
貢献してないのだという話が肝心

数学の中身に興味がなくて数学の権威だけに興味がある一般人は
難問が解ける解けないを権威化したがる

526 名前:132人目の素数さん [2020/03/29(日) 01:31:51.26 ID:Kk1+KSai.net]
>>472
>まず、根本はIUTの証明が成り立っているかどうでしょ?

根本じゃない
いの一番からズレてる
3年ロムった方がいい

>なお、証明は正しいが、他には応用できない例:4色問題
>そういうのもあるにはある
>IUTが、それかどうか知らないが

孤立した膨大な巨大理論なんか他にいくらでもある
むしろそのような(駄作)理論の方が多い
同じ望月のタクローの方もその手に近い

あと4色問題は理論ですらない
(コンピューターを使うと)しらみつぶしで証明できてしまったってだけ

527 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 08:20:02 ID:PhmwLbdr.net]
>>517
>>まず、根本はIUTの証明が成り立っているかどうでしょ?
>根本じゃない

いや、根本でしょ
場合分けすると
1)IUTの証明が成り立っていない場合
 1-1)証明が成り立っておらず、修正もできない場合
  →IUTの議論は無意味。このスレの存在意義さえない
 1-2)証明が成り立っていないが、修正もできる場合
  →修正すれば良い(下記”2)”へ)
2)IUTの証明が成り立っている場合
  →IUTからABCが出る。これは大きな成果(強いABCか弱いABCか知らないが)

ってことですよ
あなたは、上記で「1-1)証明が成り立っておらず、修正もできない場合」を前提に、立論しているにすぎない
だが、前提の「1-1)証明が成り立っておらず、修正もできない場合」の真偽は未確定です
私の立場は、「2)IUTの証明が成り立っている場合」を前提にしています

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/ABC%E4%BA%88%E6%83%B3
ABC予想
(抜粋)
abc予想は、この予想から数々の興味深い結果が得られることから有名になった。
数論における数多の有名な予想や定理が abc予想から直ちに導かれる。
Goldfeld (1996) は、abc予想を「ディオファントス解析で最も重要な未解決問題」であるとしている。

得られる結果の例
abc予想を真だと仮定すると多数の系が得られる。
その中には既に知られている結果もあれば(予想の提出後に予想とは独立に証明されたものもある)、部分的証明となるものもある。

フェルマーの最終定理

モーデル予想(ファルティングスの定理)

ルジャンドル記号を用いて記述したディリクレのL関数 L(s, (-d/.)) がジーゲル零点(英語版)を持たないこと

修正したスピロ予想
(引用終り)

528 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 08:45:46 ID:PhmwLbdr.net]
>>517
>孤立した膨大な巨大理論なんか他にいくらでもある
>むしろそのような(駄作)理論の方が多い
>同じ望月のタクローの方もその手に近い

・言っている意味が全く分からない
・21世紀の数学という存在自身が、膨大な巨大理論の集まりになっているでしょ?
・この膨大な巨大理論の集まりは、しかし、実はいろんなところで関連している場合が多い
 (あっちで開発された手法が、こっちで使えるとか)
・この巨大化した21世紀の数学を、どう整理していくかは、大きな課題だと思う
・いま、数学のDR論文を書こうと思ったら、いろいろ集めて軽く千ページくらいは論文を読まないといけない場合も多いんじゃないですか
 (多分、一つの重要論文を読むのに、引用されている論文も読む必要が出てきたりして)

529 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 08:54:42 ID:PhmwLbdr.net]
>>517
>あと4色問題は理論ですらない
>(コンピューターを使うと)しらみつぶしで証明できてしまったってだけ

分かってないな
「4色問題」は、”一松信『四色問題 どう解かれ何をもたらしたのか』講談社〈ブルーバックス B-1969〉、2016”にも、書いてあったと思うが
おそらく、「コンピュータを使用しない証明は、得られない!」 最初の例になるのではないかといわれている
「4色問題」は、これはこれで意義があると思う。定理証明系Coqなどにも繋がっている
そういう意味で、「コンピュータしらみつぶし」証明の歴史を開いた意義があると思う
(なお、よく言われるのが、自然数nに関連する定理で、一般論が通用ぜず、n=3,4,5辺りが例外事象が多く、証明が難しくなることがあると)

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E8%89%B2%E5%AE%9A%E7%90%86
(抜粋)
厳密ではないが日常的な直感で説明すると「平面上のいかなる地図も、隣接する領域が異なる色になるように塗り分けるには4色あれば十分だ」という定理である。

歴史
1976年にケネス・アッペル とヴォルフガング・ハーケンは、コンピュータを利用して約2000個の(後に1400個あまりに整理された)可約な配置からなる不可避集合を見出し、四色定理を「証明」するに至った
人手による実行が(事実上)不可能なほどの複雑なプログラムの実行によるものであることから、ハードウェアやソフトウェア(コンピュータやそのプログラム)のバグの可能性などの懸念から、その確実さについて疑問視する向きもあった。
2004年にはジョルジュ・ゴンティエ (Georges Gonthier) が定理証明系Coqを用いて、よりシンプルな証明を行う

証明
複雑に思える問題に対して簡潔にまとまった比較的短い証明(解答)を、エレガントな証明(解答)と言うことがある。
四色定理のある種「力業な証明」は、これと対極にあるものとして揶揄を込めて「エレファント(象)」な証明とも言われた。
5色による塗り分けが可能であることの証明が簡潔なものであるのと対照的である。

現在でもコンピュータを使用しない証明は得られていない
それどころか完全に自然言語を離れて、プログラムにバグがないことも含めた四色定理の証明全体をコンピュータに打ち込んで証明検査器Coqにチェックさせた仕事がある

530 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 10:37:07.23 ID:fV36KIEe.net]
>>516
言い張ってるのはあんただろw
望月理論はABC予想とディオファントス幾何学をターゲットにしているんだから、関連性がなきゃおかしい
このケース特有の話であって、一般論の話ではないわけ、あんたのは一般論
文元がABC予想の解決が二の次と言っても、これについては望月氏はそういう言い方はしないはずよ



531 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 11:00:23.53 ID:3A8ngC62.net]
IUTは数学の世界を広げる衝撃的な理論ではないし
ABC予想(の一部)を与える正しい証明でもないし
何か一部の技術的な道具が他の数学に役立つものでもないし

DLしたところでHDDの無駄になるだけのものを言い争っても仕方ない

532 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 11:25:13.80 ID:PhmwLbdr.net]
>>522
その成否は、今年の国際会議を待て
おれは、国際会議は成功すると思うよ

533 名前:132人目の素数さん [2020/03/29(日) 14:06:34.00 ID:P07wU9Cy.net]
IUT(遠アーベル幾何学)の国際会議が
9月初旬へ延期になった。
8月までに日本世界でコロナウィルス
肺炎が収束する予測の根拠を示してくれ
それとも根拠なしで延期期日を決めた
のだろうか?

534 名前:132人目の素数さん [2020/03/29(日) 15:01:28.42 ID:XW7B+TfN.net]
再延期もありえるだろ。
8月までに収束するかはわからないが、7月までに開催は無理ということだろ。

535 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 15:04:15.37 ID:JRmMrhDY.net]
iutなら収束時期も計算できるのでは?

536 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 15:53:52 ID:W9cSri8T.net]
新型コロナウィルスのバカ野郎は休止期間が有って罹患細胞とは違う外套細胞に隠れやがるんだとよ。
再発症事例頻発するわな。しかも標的細胞に対するアクセスキーを3つも持ち、結合酵素も
8つ手段として持ってるとか、これ本当に誰かが設計したんじゃねぇのかってウィルスでやがるな。
ある医学者が「世界を滅ぼすウィルスが在るとすればSARSやエボラウィルスではなく
風邪に似た緩慢な症状で、感染手段を多く持つウィルスだ」とか予言してたらしいが
こいつ其の条件にド填まりじゃねぇか。困ったウィルスだ事…。

どうやら感染者発祥地は蝙蝠を使ったウィルスの研究をしている研究所の廃棄物を
食ったタケネズミが近場の海鮮市場に走り回ってたかまたは食肉用に殺処分だけされた、もしくは
殺処分もせずに食肉用に檻の中に閉じ込めてたのが暴れ回ってた、とからしい。
タケネズミ以前に研究所内で噛まれて感染した人も居たが其の人は即座に隔離されて治ったらしい。

どうやら、ウィルス研究に蝙蝠なんか使ってた事と、殺処分だけして衛生処理しない食品管理が
感染拡大を招いた原因らしい。其れを中国はぜってー認めない方針らしいわ。

537 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 16:52:52.84 ID:3A8ngC62.net]
>>525
五輪と同じで海外渡航自粛を欧米の主要大学が続けている間は
国際的な研究会はどこの場所でも無理
日本人だけのローカルな研究会は6月くらいもやるようだ

538 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 17:34:05.20 ID:dfbh2/Xg.net]
モッチッチ、ハピバ

539 名前:132人目の素数さん [2020/03/29(日) 18:50:54.02 ID:xKFJPpNY.net]
望月新一代表が単に1回目の遠アーベル
幾何学ワークショップを3回目のIUT
ワークショップの期日へ移動しただけで
、コロナウィルス感染予防からの根拠
はないね。
予算獲得とアクセプトのためのワークショップだろう

日本人だけのローカルな研究会は6月
くらいもやる?

現在 緊急事態宣言都市封鎖の話まで
あり人の移動がウィルス拡散につながると指摘されてる中で 頭大丈夫かい?
RIMSの監督責任は京大政府文科省
厚労省にある

540 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 19:40:17.66 ID:3A8ngC62.net]
俺はアホです まで読んだ



541 名前:132人目の素数さん [2020/03/29(日) 21:01:16.62 ID:xKFJPpNY.net]
京大にウィルス研究所があるな
今後の新型肺炎の流行予測を聞いて
みればいい

542 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 21:59:45.30 ID:9sF3WQmi.net]
>>532
https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20200329-2/

543 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 22:32:47.36 ID:CmWczmcm.net]
もっちーがコロナに感染しなければそれでいい
健康第一

544 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/29(日) 22:38:21.66 ID:CmWczmcm.net]
京産大でクラスターか
じわじわ来てるな京都も

545 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 00:04:01.99 ID:zeNSfM1I.net]
クラスター代数の時代か

546 名前:132人目の素数さん [2020/03/30(月) 00:21:15.56 ID:+ysHSpXn.net]
>>533
個人的な感想だろうな
インフルエンザと比較すれば
新型肺炎の死亡が少ない主張は
初期のトランプと同じ。
だがNYやイタリアは短期間に感染が
爆発し医療体制は瀕死状態だ。
一方非常事態の管理下台湾は抑え込まれている。

現在 東京都は厚労省の予測を上回る
ペースでベッドは満杯状態じゃん。
大阪兵庫の厚労省予測は東京都を
上回っていたがどうなるやら

厚労省の予測は数理モデルを
使っていると思うが具体的に知らない。
常微分方程式のシンプルな現象論
モデルは流行予測でもHIV対策でも
有効だった

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2020/03/documents/20200323_06.pdf

547 名前:132人目の素数さん [2020/03/30(月) 02:09:27.29 ID:D6/g8ybD.net]
予測なんかいいよ
グロモフも不満たらたらだろう。さっさと真の数理生物学を作りなさい
タンパク質構造を折り紙とか変な近似トポロジー理論で満足するのをやめなさい

548 名前:132人目の素数さん [2020/03/30(月) 02:39:49.65 ID:eK1c1VLH.net]
高級はともかくとして
関西でも予測されますが

夜の街クラスター
東京ではここに来て、いわゆる
【密接に接客する高級な夜の店】
でも感染が認められている

549 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 02:41:39.15 ID:udb4pTgh.net]
みなさん、歩き回らないでおうちにいましょう
つってウィルスを抑え込めると思っているのは
あほな政治家、スポーツ選手、ツイッター民くらい
ある程度賢い層は当初から、そんなんでうまくいく
わけないだろと言っていた
おうちにいましょうなんて言葉守らない層が
1パーセント以下でも蔓延が防げないのは


550 名前:播のどんな数理モデルを組んでも出てくる
現実、先生の言うことを守らない層なんて
30%以上いるわけで話にならない
[]
[ここ壊れてます]



551 名前:132人目の素数さん [2020/03/30(月) 02:46:54.68 ID:eK1c1VLH.net]
うそつくな
閾値の定理がある

552 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 06:00:36 ID:eHmgGghj.net]
統計学の虚構
独350人日本52人
検査母数は死亡率の参考にならない
検査をしてもしなくともウイルスによる死亡数は変化なし
重症の入院者数とクラスターの陽性率で比較すると大差なし

553 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 10:50:14.74 ID:IRBtzWn8.net]
BCGワクチン療法による高齢者肺炎の予防法の確立
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-15590794/

東北大が発表してる確かな研究だ
日本の死者や感染者が少ないのはしっかりBCGを打ってるからだね
特に日本株は最優秀という評価が出てる

554 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 10:55:13.60 ID:IRBtzWn8.net]
BCGを60歳過ぎに義務化したら肺炎による死因がさらに減るな
BCGの肺炎に対する効果は半永久的との話もあるが効果を増強しておくのは意味がある

555 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 10:59:47.02 ID:IRBtzWn8.net]
新型コロナウイルス対策

ワクチン → BCGワクチン (日本株最優秀)
治療薬 → アビガン (日本人が開発者。政府が備蓄200万人分確保済。中国の臨床で効果確認済)

日本が最強ということだ

556 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 11:41:48.87 ID:yEwSLmh6.net]
書いててよく恥ずかしくならないな

557 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 12:04:59.12 ID:fRI66hi5.net]
>>546
誇らしいことを何故恥ずかしがる?
おまえみたいなメンタリティが日本のがん細胞だし恥だな
世界中が日本の死者数が少ないのを不思議がってるほどなんだよ
それには確かな理由があるはずで、理由がようやく見えてきたわけだ
ヤバいよ〜ヤバいよ〜と危機感を

558 名前:るバカが多すぎるからな
ポジティブ思考が常に状況を打破するんだよ
鬱でネガティブ野郎は社会のゴミだ
[]
[ここ壊れてます]

559 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 12:37:51.33 ID:Ug2cpBeG.net]
志村が死んで世間の気持ちも一段と引き締まるぞラッキー。みたいな?

560 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 13:49:28.85 ID:aYU3JFSQ.net]
>>547
誇らしいことを何故恥ずかしがる?
おまえみたいなメンタリティが日本のがん細胞だし恥だな
世界中が日本の理解者が少ないのを不思議がってるほどなんだよ
それには確かな理由があるはずで、理由がようやく見えてきたわけだ
アクセプトよ〜アクセプトよ〜と正当性を煽るバカが多すぎるからな
おばちゃん思考が常に状況を打破するんだよ
京大派で腰巾着野郎は数学会のゴミだ



561 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 13:59:37.80 ID:MuJgE7lC.net]
モッチーも家にこもってるのかな

562 名前:132人目の素数さん [2020/03/30(月) 14:35:00.20 ID:emP1dqzI.net]
そもそもスーパーで買い物してる姿を想像しづらいな

563 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 16:07:01.54 ID:bfWJtTFI.net]
ウーバーイーツかな

564 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 18:23:48 ID:zeNSfM1I.net]
モッチーがウーバーイーツのバイトやっているのか

565 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 19:49:05 ID:1LVqJ/yZ.net]
4

566 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 20:17:15 ID:sG3gaRLf.net]
桜の咲くころにアクセプトったって
そんなにニュースにもなんない予感
誰も見向きもしないだろう
コロナのせいで

567 名前:132人目の素数さん [2020/03/30(月) 20:36:20 ID:OwVP74Ac.net]
4.4の話か
もうすぐだにゃ

568 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 20:43:05 ID:TiP+V2br.net]
アナルピーポー

569 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 21:50:07.45 ID:VRN5eWLZ.net]
あ!
もっちー
お誕生日おめでとうはぁと!

570 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 21:51:07.49 ID:VRN5eWLZ.net]
今年こそもっちーの実力フル発動できる、よい年になりますように!!!



571 名前:132人目の素数さん [2020/03/30(月) 22:12:56.04 ID:a7zWrmrj.net]
ばばあ自分の願望だけ書くな

572 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 22:20:25.53 ID:Qa5Iao6k.net]
コロナに焦がされて死ねば

573 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 22:23:02.30 ID:Y+NgZsAC.net]
燃えるお兄さん

玄米茶。

574 名前:132人目の素数さん [2020/03/30(月) 22:36:13.89 ID:fI18zKzp.net]
そろそろ更年期か

575 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 22:44:20.88 ID:MdxbpvXP.net]
更年期なったらどうなるん

576 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 22:45:18.87 ID:zeNSfM1I.net]
最近右の手が肩より上に上がらなくなってきて

577 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/30(月) 23:04:45.23 ID:sgObx/ap.net]
論文もエディタより先に進まなくなってきてて

578 名前:132人目の素数さん [2020/03/31(火) 10:53:16.99 ID:/PGglQRx.net]
新型コロナ肺炎に関する東京都
の記者会見で厚労省クラスター班
北大西浦氏の現状分析資料。
「夜の街クラスター」と輸入感染も
現状分析され数理モデルで予測されて
いる。
予測のツールはシンプルなKM方程式を
べースとし移入も考慮した数理モデル
だろう。
気象予報の手法は参考になる
が「純」数学とは目的が違う
https://mobile.twitter.com/nico_nico_news/status/1244589637667917826/photo/2
(deleted an unsolicited ad)

579 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/31(火) 11:37:20 ID:+LMTnMxG.net]
すすきので遊んでる北大生・院生は多いからな切実だろう
大馬鹿三太郎は北32条だか38条だかの風俗に行くらしい

580 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/31(火) 11:38:35 ID:+LMTnMxG.net]
lこの際恵迪寮をぶっ壊せw
年齢不詳の学ラン着た馬鹿と
歌うたってる奴ら
明らかに40過ぎたおっさん

いらねーだろw



581 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/31(火) 16:37:00 ID:syVMD0lp.net]
魁!!男塾顔の10-20代かも知れんぞ

582 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/31(火) 17:25:20.61 ID:seF+YSxU.net]
モッチーってAB型っぽい

583 名前:132人目の素数さん [2020/03/31(火) 19:09:54 ID:/2ZheYRB.net]
>>570
年齢ばれるぞw

584 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/01(水) 05 ]
[ここ壊れてます]

585 名前::42:01.32 ID:5OGSlcov.net mailto: おまいらモチーがRIMS前でカメラマンに写真撮ってもらってたらしいぞ
ソースはTwitter
そろそろアクセプト本当じゃね?
[]
[ここ壊れてます]

586 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/01(水) 07:59:02.32 ID:d0dqHL+K.net]
>>573
卒業式だろう

587 名前:132人目の素数さん [2020/04/01(水) 08:55:46 ID:Dce5MtXI.net]
>>567
追加
KM方程式は基本的な方程式です。
数理モデルははしか淋病の数理モデルなど色々とある。
数理モデルの予測は天気予報と同じく
誤差がある

新型コロナウィルス感染の数理モデル

https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/like_hokudai/contents/article/1866/

588 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/01(水) 09:53:29 ID:kgyyqZB3.net]
りむずの偉いさんになるのでは?

589 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/01(水) 12:11:24.76 ID:RX6EiyV6.net]
KingMathematicianを自称する者

590 名前:132人目の素数さん [2020/04/01(水) 13:35:55.71 ID:q76ncgf9.net]
>>573
あらかた集会でヌード写真集でも配るんだろ



591 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/01(水) 20:02:39.70 ID:6q67fk95.net]
4/4にモッチーのご尊顔が拝めるのかな

592 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/01(水) 20:28:45.55 ID:E86DCRsW.net]
4/4って何?

593 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/01(水) 21:38:33.98 ID:E86DCRsW.net]
>>580
デマ

594 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/01(水) 21:39:25.29 ID:Qghyeip1.net]
>>580
もといデマ?

595 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/01(水) 22:31:57.73 ID:/DGEf2gH.net]
仮にデマだとしても注意する価値はある
それだけ苦しい状況ってことだし

596 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 10:20:40 ID:AN7qQGZk.net]
本人も自称理解者も「苦しい」とは思っていないようだがw

597 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/02(木) 12:37:25.05 ID:XklFCQNB.net]
4/4はロックダウンの日らしい

598 名前:132人目の素数さん [2020/04/02(木) 13:12:12.79 ID:o01X861F.net]
IUTコミュニティが?

599 名前:132人目の素数さん [2020/04/02(木) 17:41:20.68 ID:joby4DLR.net]
コロナ感染のクラスターも
密教の曼陀羅にみえるかも

600 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/02(木) 19:00:43.85 ID:AN7qQGZk.net]
サミットも延期か



601 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:25:46 ID:o01X861F.net]
関係ないけど、BSDとリーマンって同じくらい難しくない?

602 名前:132人目の素数さん [2020/04/02(木) 22:57:47.96 ID:41MGzRe6.net]
そう言う人もいるだろうしそうじゃないと言う人もいるだろうしとしか言えん話だな

603 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 02:57:45 ID:HZBBJGPF.net]
>>471
>それくらい普遍性のある理論かどうかが問題なんだから、
>ABC予想を解いたかまたは迫ったかも重要

重要だーーって言い張ってるだけじゃん。
「普遍性のある理論なら難問が解ける」という主張も意味不明。

★★★★数学の目的は難問を解くことでは一切ない★★★★
これはもっちー自身も加藤文元先生も常に強調していること。
グロタンディークの理論も、ヴェイユ予想の解決を目指して発展したが
ヴェイユ予想が解けるか解けないか以前に既に絶大な旋風を起こしていた。
(むしろ窮屈に無理にヴェイユ予想を力ずくで解決したドリーニュを
グロタンディークは最大限のエネルギーを持って批判した)

難問は「知らないうちに系として自然に解けてる」くらいでいいので
何年も掛けないと検証できない量で証明できても大きな意味はない

>あと、応用の広さを強調する割に部分的な小さい成果を発表してないのも異常だし

あんたの言うその応用の広さとは【数学全体の視野を広げる際の話】であって
【難問を解く際の話】ではない。
そしてIUTは他でもなく【数学全体の視野を広げる際の話】に
貢献してないのだという話が肝心

数学の中身に興味がなくて数学の権威だけに興味がある一般人は
難問が解ける解けないを権威化したがる

604 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 03:07:59 ID:HZBBJGPF.net]
>>521
>望月理論はABC予想とディオファントス幾何学を
>ターゲットにしているんだから、関連性がなきゃおかしい

?なんで急に
 ABC予想とディオファントス幾何学との関連性の話なんかしているんだ?
 そこからもうあんたのレスはオカシイ
 関連性がないとかあるとか俺は何も言及してない
 俺はABCの証明なんか合ってて合ってなくても重要ではないと言ってる

>このケース特有の話であって、一般論の話ではないわけ、あんたのは一般論

?あんたの言う特有の話とは何であってそして
 なんでその特有の話では俺の主張はダメなんだ

>文元がABC予想の解決が二の次と言っても、
>これについては望月氏はそういう言い方はしないはずよ

?望月自身も思いっきりそういう言い方しているし望月に限らず
 逆に「ABC予想の証明が正しいかどうかが最重要」なんて明言してる
 おまえらレベルにバカな数学者なんて誰もいないだろ
 いるなら具体的名前を出せ

605 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 03:17:14 ID:HZBBJGPF.net]
>>518
>いや、根本でしょ
>場合分けすると
>1)IUTの証明が成り立っていない場合
>1-1)証明が成り立っておらず、修正もできない場合
>→IUTの議論は無意味。このスレの存在意義さえない
>あなたは、上記で「1-1)証明が成り立っておらず、
>修正もできない場合」を前提に、立論しているにすぎない
>2)IUTの証明が成り立っている場合
>→IUTからABCが出る。これは大きな成果(強いABCか弱いABCか知らないが)

クソワロタ
IUTは理論なんだから(笑)
IUTの理論自体の辻褄が客観的に間違ってるなんてさすがにあり得ない
IUTの理論自体の辻褄は当然合ってる(笑)笑(笑)

いま揉めてるのはABCの証明の辻褄の問題

そして辻褄が合っているからと言って価値ある理論とは限らない
ユークリッド幾何もクロスワードパズルも辻褄は合ってても
そこに深い数学的価値があるとは限らない、という話

606 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 03:26:50 ID:HZBBJGPF.net]
>>519
>言っている意味が全く分からない
>21世紀の数学という存在自身が、膨大な巨大理論の集まりになっているでしょ?

落ち着け
俺は「膨大な理論は価値がない」なんて言ってないぞ
俺は「膨大な巨大理論を構築した事はその理論に価値がある十分条件にならない」
と言ってるだけ
俺は容易に意味分かる事しか言ってない

>この膨大な巨大理論の集まりは、しかし、実はいろんなところで関連している場合が多い
 (あっちで開発された手法が、こっちで使えるとか)

関連しないまま死に絶える理論も沢山あると言ってる
もっと時間が経ってのちに関連が見出されれば
その時には復活もあり得るし
永遠に死に絶えたままかも知れない

607 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 03:29:40 ID:HZBBJGPF.net]
>>520
>おそらく、「コンピュータを使用しない証明は、得られない!」
>最初の例になるのではないかといわれている
>「4色問題」は、これはこれで意義があると思う。定理証明系Coqなどにも繋がっている
>そういう意味で、「コンピュータしらみつぶし」証明の歴史を開いた意義があると思う

数学的な意味はないし数学的な価値もないし
数学の理論でもない

608 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 09:16:22 ID:c0k47qgU.net]
数学の真の目的って何
素人にもわかるように教えてえらいひと!

609 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 10:03:32 ID:eln2Kr6c.net]
>>596
>数学の真の目的って何
>素人にもわかるように教えてえらいひと!

"えらいひと"ではないが
”素人にもわかるように”教えることも出来ないが
”数学の真の目的って何”という問いは、数学の中には答えが無い
∵ ゲーデルの不完全性定理による。つまり、数学の中では ”数学とはxx”と定義することができない

よって、”数学とは?”、”数学の真の目的って何?”は哲学の課題ですね

(参考)
https://fuchino.ddo.jp/misc/kobe10-05-15-pf.pdf
ゲーデルの不完全性定理と
無限の研究としての集合論
渕野 昌 神戸大学大学院 情報システム学研究 20100517
(於)神戸大学生活共同組合
和風レストラン さくら
サイエンス・カフェー神戸
(抜粋)
第一不完全性定理が集合論にもたらしたものは,「不完全」と
いう否定的なファクターであるよりは,
むしろ,集合論,あるいは数学の
(未来へ無限に開かれていること)
であるように思える

610 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 10:41:48 ID:fQO/IGKr.net]
>>592
完全に誤読、詭弁。ABC予想の証明が最重要と言ってるんじゃなくて、IUTのモチベーションにはABC予想は
著しく重要だと言ってんの。従ってABC予想との意味的な関連性を無視できるはずがない
それは事実なんだから否定しようがないの

あと、ABC予想の証明になってても(辻褄が合っても)数学的価値があるとは限らない、なんてそれこそ
まともな数学者が安易に言うわけがないだろう。ABC予想はそんな小手先のパズルで解ける問題ではない
悪口を言うのはあえて控えるが、控え目に言っても論外

偉そうに講釈垂れたいなら、一度「IUTの何がホッジーアラケロフ理論の一般化なのか」くらい解説したら
これは非常に難しいが核心的な部分だよ。IUTの数学的価値について語るなら避けて通れない
ま、あんたじゃなくセンスのある不特定の誰かにヒントを出すなら完全にモチーフの話なんだけどね



611 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 13:51:17 ID:eln2Kr6c.net]
>>597 補足
>数学の真の目的って何

検索すると、下記ヒット
”Math is a language Sage Kusafusa 草房誠二郎”
私見だが、「数学は言語であり、人類の知的ツール」というのが
哲学的な一つの答えじゃないかな?

(参考)
imetrics.co.jp/
iMetrics
imetrics.co.jp/academy/Topos-presentation.m4v
Math is a language Sage Kusafusa 草房誠二郎

612 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 14:06:58 ID:VZgBaT0t.net]
掲載おめ!

613 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:08:58 ID:VZgBaT0t.net]
未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年
毎日新聞 2020年4月3日 14時00分(最終更新 4月3日 14時06分)
https://mainichi.jp/articles/20200403/k00/00m/040/093000c

614 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:10:44 ID:DFclTUaI.net]
これで数年後に教科書出るかな、たのしみだな
ユークリッドの互除法から書いてほしい

615 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:16:02 ID:s1RAJGBF.net]
おめでとう!

616 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:17:09 ID:BJ7ghIXv.net]
記念パピコ

617 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:20:29 ID:racey+p4.net]
え、ショルツの件どうなったの

618 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:22:13 ID:FwCjIq0y.net]
査読通ったからもう少し大騒ぎしてるかと思ったのに静かだな

619 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:22:21 ID:A7gnYCIg.net]
載った=担当編集のT氏が完全理解をした、ということなのか
今回ほど繊細さが必要とされるケースでは、世界からはそう捉えられるだろうけど

620 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:23:43 ID:6WlQLjmp.net]
掲載決定おめでとう
とはいえ今回はレフェリーレポート公開してほしい気がしないでもない



621 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:25:32 ID:AOmcVWzV.net]
PRIMSって望月教授も関わってる自前の論文誌じゃないの
なんか反則手な気もする

622 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:26:07 ID:EyAmm0xP.net]
きたこれ

623 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:29:46 ID:AOmcVWzV.net]
あと結局例のギャップ(Corollary 3.12.)はどうなったのか
今回の掲載が議論が進む切っ掛けになれば良いが

624 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:31:56 ID:Giqrz/Jd.net]
 PRIMSの編集委員長は望月教授だが、同研究所の柏原正樹教授と玉川安騎男教授が共同編集委員長となり、望月教授を除いた特別編集委員会をつくって今回の論文を審査した。
 望月教授は発表したコメントで、証明の難しさについて「既存の数学理論と難しさの種類が違うことはあると思う」と説明。専門の研究者にとっても「まったく違う枠組みの議論につまずいてしまうことも起こり得る」とした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00010000-kyt-sctch

625 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:32:46 ID:sYKOI8jg.net]
「Corollary 3.12で混乱する人ばかりな原因がわかった」とblogで書いてたけど
それが功を奏したのかな

626 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:33:52 ID:3HueEFyP.net]
3.12解決したんか?!

627 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:34:38 ID:nNChH26G.net]
今年初めのblog読んだときは間違いなく終わったと思ったが
ていうか結局PRIMSなのか 本当に平気か?

628 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:34:44 ID:h8W4tjFC.net]
ここでショルツが一言

629 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:34:51 ID:SEg9c525.net]
あーあ

630 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:34:58 ID:eZTNngAk.net]
これで望月さんは佐藤幹夫を超えたの?



631 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:35:53 ID:sYKOI8jg.net]
「Corollary 3.12で混乱する人ばかりな原因がわかった」
とblogで書いたのが今年だから、そこから大きな進展があったんだろうな

632 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:36:25 ID:qLaWQhRt.net]
解決したのかよ

633 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:36:35 ID:Giqrz/Jd.net]
公私にわたり親交の深い加藤文元・東京工業大教授(数論幾何学)は「普段は気さくで『普通』の人。
ただし、特に数学に関しては、物事を非常に深く見つめ考える天賦の才能を持った人」と評する。
「(望月教授が提唱し、ABC予想を証明した)IUT(宇宙際タイヒミューラー)理論は、数学界の『革命』と言っていい。ノーベル賞が何個あっても足らないほどの成果だ」とたたえた。

英ノッティンガム大のイワン・フェセンコ教授(純粋数学)の話
 宇宙際タイヒミューラー(IUT)理論は全く新しい視点と、整数の足し算とかけ算の関係についての深い理解に根差している。
今世紀、数学界で得られたいかなる業績より数段上の成果だ。それが日本から生まれたことはすばらしい。この成果は何百年後にも記憶され続けるだろう。
https://mainichi.jp/articles/20200403/k00/00m/040/093000c

634 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:36:52 ID:mwH9zbD4.net]
あーあって書き込もうとしたら
すでにあった、、、

635 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:38:25 ID:EyAmm0xP.net]
さぁ後はリーマン予想だ

636 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:39:21 ID:U45Tp2WS.net]
もっちーは我々の手の届かないところにいってしまった
きっと叙勲もされるに違いない
嬉しいけど切ない

637 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:40:09 ID:VZgBaT0t.net]
>>612
>柏原正樹教授と玉川安騎男教授が共同編集委員長となり

こりゃぐぅの音も出ない

638 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:40:31 ID:3HueEFyP.net]
まあこれまで渋ってたのは3.12の物言いだったわけで
それが解決したってことなのかね

639 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:40:33 ID:eln2Kr6c.net]
望月先生、おめ
おれには、IUTが正しいかどうかを判断する能力など、全くないけどね(^^;

640 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:40:46 ID:yJDSqAfs.net]
やっぱり混乱の元になってた部分の誤解が解消されて証明されたんだな



641 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:41:01 ID:DFclTUaI.net]
これで出てくる系の一覧ってある?

642 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:42:06 ID:ElEHL1VV.net]
ABC予想証明の教授、ブログも独創的 「欅坂に興奮」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN4164ZWN3LULBJ009.html

643 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:42:18 ID:sVSasnAX.net]
ガウス オイラー の並びにモチヅキが入るね

644 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:42:47 ID:U45Tp2WS.net]
てか、地鶏よりかっこええやないか
インタビューとかテレビとかでるのかな、さすがに

645 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 14:43:00 ID:Ndu6VuLe.net]
数学の難問ABC予想を証明と京都大
2020/4/3 14:16 (JST)4/3 14:27 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 京都大は3日、30年以上にわたって未解決だった数学の難問「ABC予想」を京大教授が証明したと発表した。

https://this.kiji.is/618675747755459681

646 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:43:08 ID:yJDSqAfs.net]
ABC望月の定理になったか

647 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:43:41 ID:h8W4tjFC.net]
>>628
だとしても誤解してた本人のコメントが欲しいね 完全に納得したのだろうか?

648 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:43:43 ID:Giqrz/Jd.net]
Fumiharu Kato 加藤文元@FumiharuKato
なにはともあれ安心した。今晩は望月さんとの日々を思い出しながら、自宅で肉でも焼こう(焼肉は自宅ではしづらい)と思う。
今回のアクセプトの意義はいろいろあると思いますが、一つの意義は、これで世界中の若い人が、
IUT理論に自分の研究者人生をかけてみよう!と思って、参入してくると期待されることです。
さらに多くの人がこの分野に来ることによって、理論も磨かれ熟成していくでしょう。
#ABC予想 #IUTABC #IUT理論

649 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:43:51 ID:6WlQLjmp.net]
やほーのトレンドランキング現在2位

650 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:46:29 ID:i1yOKwjh.net]
ここの過去スレは5ch屈指の黒歴史スレとして永久保存するべき



651 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:46:54 ID:sYKOI8jg.net]
写真で見ると、望月教授も嬉しさを隠し切れないようだね

20年かけて構築した理論で8年間待たされたんだもんな・・・

652 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:48:18 ID:Giqrz/Jd.net]
>>621 
>それが日本から生まれたことはすばらしい

一方で望月教授を生んだのは日本の教育システムではなくてアメリカの教育システムっていう見方もある。。

653 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 14:48:26 ID:puL9DcDs.net]
俺の直観から言って胡散臭い数学だぞ
全く舐めるんじゃない

654 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:49:19 ID:F/G6HYn7.net]
これヤバいのでは?
けっきょくPRIMSの内部で完結していて外部に明確に理解して応用できるひとがいないのに。

655 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:50:00 ID:yJDSqAfs.net]
結局書き方の問題によるA∪BとA∩Bの誤解だったんかね

656 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:50:02 ID:F8uzM6Xb.net]
>>639
写真、めちゃうれしそうだね
4/4はほぼあたりだったのか

モッチ、いろんな人からおめおめおめおめ言われてたいへんだろうけど、受け止めてあげて!

657 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:50:42 ID:ZdM9Q5t/.net]
なんか、微妙な形で幕を閉じ棚。

658 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:51:03 ID:F8uzM6Xb.net]
次の園遊会に招かれるんだろうなぁ

659 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:51:17 ID:ZdM9Q5t/.net]
とりあえずおめてとう!!日本のホコリ!

660 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:51:35 ID:sVSasnAX.net]
IUTによって解決される問題が多数発生するハズだよな?
これえらいことになるんじゃないの?いろいろな意味で



661 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:51:43 ID:F/G6HYn7.net]
>>645
PRIMSには掲載された、というところで幕閉じをするつもりなのかね。
数学界でこの状態で受け入れられることはほぼないと思うけど。

662 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:53:19 ID:erBFAT7b.net]
疑ってすまんかったもっちー

663 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:54:08 ID:bUv1anyS.net]
>>640
逆だったらこんな才能ある人が日本から出て行ったことを重く受け止めるべし!
みたいなことを言うと思う
というかそっちのパターンのほうが圧倒的に多いし

664 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:54:35 ID:yJDSqAfs.net]
これで宇宙を使って足し算と掛け算の間の世界を行き来できるようになるんや

次はリーマン予想だあ

665 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:55:03 ID:sYKOI8jg.net]
望月教授を排除して、超大物を編集長にしたから
数学界で受け入れられないって事はないだろうね

京大側も事態の繊細さはわかってるからの体制だったろうし

666 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:55:32 ID:F/G6HYn7.net]
>>653
いやそういう風に決まるわけではないので。

667 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 14:56:10 ID:A7gnYCIg.net]
京大自体のリリースがまだHPに出てないからな
柏原と玉川が自分で完全に理解したと言ったのか、また、不具合といわれていた
部分の対応をどう判断したのかが重要なのに、新聞社の連中は、
どうせ誰もそこをつっこんでないだろう。

668 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:56:45 ID:U45Tp2WS.net]
今日は宴会だぁ!
コロナ吹き飛ばすほどに素晴らしいな

669 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:56:57 ID:Giqrz/Jd.net]
最新の発表では、多くの研究者が望月氏の陣営に移ることはなさそうだ。
"カリフォルニア大学サンディエゴ校の数論家であるキラン・ケドラヤ氏は言う。
「2018年以降、コミュニティの意見に大きな変化はなかったと言ってもいいと思います」。
もう一人の数学者、カリフォルニア大学バークレー校のエドワード・フレンケル氏は、
"新しい情報が出てくるかもしれないので、実際に公開されるまでは判断を保留する "と述べている。"
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

670 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 14:57:14 ID:S7aOklCu.net]
>>642
内部にもいないゾ



671 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:59:30 ID:F/G6HYn7.net]
>>655
RIMSのHPにも出てないね。
前回のことを考えるとなぜか報道だけが先行して載らない可能性があるのか。

672 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 14:59:36 ID:F8uzM6Xb.net]
もっちー、この、八年の間にずいぶん白髪がふえて…
心労、苦労したんだね(´;ω;`)ゥッ…

673 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:01:45 ID:F/G6HYn7.net]
>>658
個人的に柏原と玉川がどう反応するのか気になる。

674 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:01:48 ID:RfGc1qjF.net]
>>643
そんなんで8年も査読止まるかな?とは素人考えで思うけどな。
まあ、とりあえずオメ。

ショルツの反応や如何に?

675 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:02:41 ID:Giqrz/Jd.net]
>>657
しかし、今回の論文が正式に受理されたことで、このスタンスが変わることはなさそうだ。
"私の判断は、ヤコブ・スティックスと一緒にその原稿を書いて以来、何ら変わっていない "と、
Scholze氏はEメールでNatureに語っている(別のEメールでは、スティックス氏は、この論文が正式に受理された時点で、この問題は解決したと考えている)。
(別の電子メールでは、Stix氏はコメントの要求を拒否している)。

発表される予定の論文に、
Scholze氏とStix氏の懸念事項に対応するための大幅な修正が含まれているかどうかはまだ不明である。
もしジャーナルの編集者が「これらの批判を振り払って」、大幅な修正をせずに論文を発表したとしたら、
編集者と望月自身に悪い影響を与えるだろうと、RIMSの代わりにジャーナルを発行している欧州数学会(EMS)の会長である
Volker Mehrmann氏は言う。(EMSはジャーナルの内容を編集する権限を持たず、ネイチャー誌に連絡を取るまで、
望月氏は今回の発表を知らなかった、とメアマン氏は言う)。



www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

676 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:02:57 ID:EyAmm0xP.net]
ショルツを弟子として迎えいれて発展させるべしだな

677 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:03:42 ID:yJDSqAfs.net]
ABC予想が証明されることで、スピロ予想、フライ予想、ボイタ予想が系として証明された

678 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:04:40 ID:sVSasnAX.net]
難しい数学の問題の証明ですごーいとかいう次元の話ではないことを知ってる人は
どれくらいいるんだろうねこれ
毎日のフェルマーやポアンカレの証明と並ぶとか記事あるけど全然並んでないよね
ブチ抜いてるよね

679 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:05:09 ID:Giqrz/Jd.net]
>>657
数学者は自分が編集者を務める学術誌に論文を発表することが多い。著者が査読プロセスから身を引いていれば(望月氏が明らかにそうであったように)、
「このようなケースはルール違反ではなく、よくあることです」と、東京のカブリ宇宙物理数学研究所(Kavli Institute for the Physics and Mathematics of the Universe)
の数学者で、以前はRIMSの出版物の編集委員を務めていた中島ヒラク氏は言う。メアマン氏は、EMSのガイドラインに違反しないことを確認している。


数学の世界では,ジャーナルの承認印をもらっても,査読プロセスが終了するとは限らないことが多い。重要な結果が真に認められた定理となるのは、
その定理が正しいというコンセンサスが得られてからであり、これは論文が正式に発表されてからも何年も続く可能性があります。


"長年の困難にもかかわらず、望月氏の考えが正しかったら素晴らしいと思います」と、英国オックスフォード大学の数学者、Minhyong Kim氏は述べています。

680 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:07:17 ID:t4MVjiNk.net]
明日のarxivに Assume the abc conjecture. で始まる結果が上がって皮肉られたりして
と思ったら明日土曜か



681 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:07:51 ID:F8uzM6Xb.net]
長年ヲチってきた甲斐があったというもの
我らにとっても長かった

682 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 15:10:20 ID:8wYf0tj4.net]
やはりIUTは正しかった!
おめでとうございます!
オカルトマニアの俺も大歓喜!

そして早くこれが理論物理学に応用されていく事を祈ってる
まずはカブリIPMUの人が勉強してるみたいだからそこに期待!
たぶんこれがクォーク6つと8つのグルーオンによる3+1次元時空の創発に関連してるって気づいてるでしょ!

683 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:11:31 ID:fQO/IGKr.net]
>>657
このケドラヤの見解は事実だけど、単に事実を言った以上の距離感があるよね
どさくさ紛れ感は否めないな。それにしても例のカウントダウンは正しかったね。RIMS内部の人か

684 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:11:37 ID:F/G6HYn7.net]
なんかネット見てる限り前回と同じ流れになってきてる気がする。
まず日本国内のメディアしか騒いでない。
このあと海外から「え?」っていう反応のターンで、そのあとでほんとうに載るのかどうか。

685 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:14:18 ID:3HueEFyP.net]
ショルツにも説明して理解してもらったと考えないと流石にやばいでしょ

686 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:16:30 ID:eln2Kr6c.net]
本当に載るに決まっているじゃん(^^;
マスコミだって、前回のことがあるから裏は取って報道しているに決まっているでしょ
RIMS&京大だって、SSの騒動は承知の上での掲載決断だから、絶対の自信があってのことに決まっている
少しでも疑問が残っているなら、掲載は絶対にないよね

687 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:18:17 ID:F/G6HYn7.net]
>>674
マスコミは前回の経緯とかどうでもいいと思うぞ。騒がれればそれでいいんだから。

688 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:18:53 ID:eln2Kr6c.net]
>>673
>ショルツにも説明して理解してもらったと考えないと流石にやばいでしょ

朝日でも毎日でも、他のメディアでも、SSのコメント取りに行ってほしいよね
そして、掲載してほしいなぁ(^^

689 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:18:59 ID:F8uzM6Xb.net]
こんな堂々と喜びの最新写真まで撮らしておいて間違ってましたはモッチーに限ってない

690 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:21:23 ID:FwCjIq0y.net]
>>673
657を読め



691 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:22:11 ID:eln2Kr6c.net]
>>675
>マスコミは前回の経緯とかどうでもいいと思うぞ。騒がれればそれでいいんだから。

そうではないよね
まず、記事を書く人の立場からすれば
社内の上の人から
「おまえ、誤報じゃないか? 裏付け取って記事書いたのか?」
と言われます
そのときに
「裏付け取材はしました」は、最低限でしょ
(それでも間違うときあるけどね。まあ、今回は鉄板でしょ)

692 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:23:18 ID:F/G6HYn7.net]
>>679
そんなのするなら前回の飛ばしは発生してない。

693 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:23:35 ID:4pj0NMMe.net]
いつも思うがほんと、間違ってる間違ってる騒ぐ連中はいくら理屈立てても下らないよな。

694 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:24:03 ID:F8uzM6Xb.net]
モッチーがRIMSの所長になる日も近いな

695 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:24:37 ID:A7gnYCIg.net]
>>679-680
お前ら落ち着けよ。
前回はスクープからの失敗(アサヒ)
今回は、京大からのプレスリリース
全然違う。

696 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:25:47 ID:F/G6HYn7.net]
ちなみに今回も飛ばしなんじゃないかと思う理由はいくつかある。

・京大がアナウンスしたというのに京大HPでリリースがない
・そもそも「証明」のリリースなんかしない
・仮に「証明」はマスコミの後付けだとしても査読結果のリリースとしても妙

697 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:26:39 ID:fQO/IGKr.net]
>>667
これが全てだろうな
掲載はされるが広くは受け入れられないというねじれが当面は存在することになる
ある意味、ずっと査読中のまま曖昧な状態よりは好ましいと思う

698 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:28:16 ID:fQO/IGKr.net]
Stixは多分単純にわからないんだろうね、現時点では
仕方ないよ

699 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:33:41.49 ID:+ETcv7GJ.net]
>>663を見る限り、結局発表予定のIUTの論文が出てない現段階では、
SSのどちらも考えは全く変えてないし、
(望月を含めなかったとはいえ)内輪で掲載したに過ぎないんだよな

発表予定の論文とやらが出るまでは何とも言えないんじゃ?

700 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:35:37.86 ID:F/G6HYn7.net]
>>687
それもあるんだよな。
今回発表されるバージョンはネットで閲覧するものと違うはずなんだが、
じゃあこれまで発表されていたものと大幅に違うはずなんだけど、
この半年くらいでなにをどうしたのだろうか(3.12の解説は少なくともないといけない)。



701 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 15:35:57.34 ID:8wYf0tj4.net]
>>663
公式に受け入れられたからといって、この立場が変わることはなさそうだ。
「その原稿をヤコブ・スティックスと一緒に書いて以来、私の判断はまったく変わっていない。」
とScholze氏は電子メールでNature誌に語った。
(Stixは別のメールでコメントを拒否した。)

stixは折れてしまっていたってことを暗に示唆してるな

702 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:37:05.07 ID:F/G6HYn7.net]
あとものすごい謎なんだけど、京都大学のTwitterにはコメントもRTもなにもないんだよな。

703 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:40:36.27 ID:U45Tp2WS.net]
そもそも大学がわざわざ言明することなのかね?
何か受賞したのならともかく

704 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:40:49.09 ID:1uhG16Wp.net]
3.12は完全に解決しました

705 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:42:29.59 ID:4pj0NMMe.net]
怖がりきっしょ

706 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:43:11.32 ID:sVSasnAX.net]
とにかく今回で決着がつくことだけは間違いなさそうだな
あー長かった 外野ですらこんな長く感じたのだから当事者はそれこそ病むだろうな

707 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:43:11.83 ID:FwCjIq0y.net]
>>691
一般受けしそうな新しい成果が出た時に発表するのは今は普通だぞ

708 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 15:46:27.55 ID:O7vCw4oe.net]
勘違い勢大量発生させた京大の罪は重い
外国の数学者に散々説明して理解してもらえなかったことヤフコメ勢わかってないぞw

709 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:46:52.75 ID:U45Tp2WS.net]
てか本人もぶんげんも、IUTでABC証明できるわけじゃないとかいってなかったっけ?
ABC証明されたってことでいいのかね?

710 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:48:54.01 ID:F/G6HYn7.net]
>>697
3.12をぶっこぬいて掲載もないことはないと思う。
が、俺はそれでも第4章の集合論の部分のまちがいは直してないといけないと思うが。



711 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 15:49:52.52 ID:+nr8L+m8.net]
4月4日より1日早いな
明日が京大による正式発表ということなのか?

712 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:50:00.61 ID:bUv1anyS.net]
一般受けしなければ予算が獲得できない
特に今はポピュリズムが過ぎるからな
数学なんて特に意味がないとか言って切られそうだし
だから広報活動には力入れるでしょ

713 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:50:33.84 ID:6WlQLjmp.net]
>>696
いやヤフコメにそこらへん期待するのはちょっと

掲載したのがまあ始まりではあるが
海外で広がるインフラは亡きに等しい

714 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 15:50:42.67 ID:T3b5ZQ+x.net]
わるいんだけど、ssの納得がなんでそんな
重要なんだ?海外の権威主義?

715 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:52:33.85 ID:hjwDBjhN.net]
>>663
「よろしいならば戦争だ」を思い出したw

716 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:54:06.10 ID:7XlikAdI.net]
RIMSやEMSのサイトを見ても正式発表されてないと思うんだが
なんでマスコミ報道が先行してんの…

717 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:54:32.24 ID:bysvpz1c.net]
ウィッテンやファルティングスも論文掲載後に誤りを見つけて修正や取り下げしたこともあるから本番はこれから

718 名前:セよ []
[ここ壊れてます]

719 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:55:45.91 ID:7r9lMJp3.net]
柏原さんは理解できたのかな?

720 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 15:56:05.65 ID:8775NDcf.net]
>>702
単に怪しいというだけじゃなく
表立って疑問ぶつけたからだろ



721 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 15:56:16.22 ID:bysvpz1c.net]
>>702
ポアンカレの時は査読チームが結成されたろ
今回は同じ所属の内輪だけだから本気度を疑われても仕方ない

722 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:56:29.03 ID:RfGc1qjF.net]
>>702
ショルツがフィールズ賞取ってるから、ある程度仁義を通した方が、見栄えは良くなる。

723 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:57:27.06 ID:F/G6HYn7.net]
うーん、査読結果のプレリリースなんかするのかなぁ・・・

724 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 15:58:25.17 ID:U45Tp2WS.net]
IUT掲載とABC証明は別物たとおもってた(小声)

725 名前:大学院の基礎医学に数理医学専攻を! [2020/04/03(金) 15:59:48.81 ID:V+iOAPl1.net]
「フェルマーの最終定理」(95年解決)が解決される前にABC予想が解決されてたら、フェルマーの最終定理も簡単に解決されてたんだよね?
とすればフェルマーの最終定理に取り組んでた数学者の努力も水泡に帰すことになったのだろうか、それとも何かに役立つことはあったのか?

726 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:04:29.93 ID:eln2Kr6c.net]
>>663
ありがとう

・Scholze氏 "私の判断は、ヤコブ・スティックスと一緒にその原稿を書いて以来、何ら変わっていない "
・Stix氏 ノーコメント

ということか
でも、大きく一歩前進と思うよ
あとは、今年からの4回の国際会議を待てば、もっとはっきりしてくると思う

727 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:06:04.49 ID:fvUMpO0f.net]
うわー、大丈夫コレ?
しーらねーwww

728 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 16:09:27.83 ID:jbhEgq8h.net]
どうなんだろうね…
前回は朝日の飛ばしの可能性大だったけど、
今回は主要紙がそろって記事にしているからな。
前回の朝日のこともあるし、それなりに裏はとっているんじゃないかと思うが。

729 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:10:00.11 ID:eln2Kr6c.net]
>>712
まったく横だけど
「フェルマーの最終定理」(95年解決)は、テイラーさんの谷山−志村(準安定楕円曲線)解決でしょ
それだけで、フィールズ賞特別賞に値するでしょ

730 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 16:20:02 ID:YNQNdxPf.net]
お前らみんなごめんなさいしとけよ



731 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:23:09 ID:fQO/IGKr.net]
個人的には保留ポジ取っといて良かったけど、手放しで喜んでる数学者は身内以外いないと思う
ここのレスも大体ポジションわかっちゃうからね、ちょっと読むと
内容はわからんけどageたい人が何人か

732 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:28:20 ID:mwH9zbD4.net]
実態を知らずに喜ぶニュー速プラスのアニオタ達
かどかわのかちなのか

733 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 16:30:02 ID:w30F6Z4K.net]
スティクスは望月が正しいって分かっちゃったのねw

734 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:30:48 ID:+ecIdWyB.net]
>>605
最近、論文を補足したんよ。
それで文句ないだろ?って事じゃないかな。

735 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:31:06 ID:A7gnYCIg.net]
結局、中身のことはまだ何にも出ていないんだよね
RIMSが威信をかけてきているってのが伝わるだけ
駄目だったら、RIMSも終わり、ついでに特集号の編集長についた
世界の柏原の名声にも傷がつく
ただ中身出ないと何も言えんよ、フランケルじゃないけど

736 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:32:47 ID:ZODN0W6C.net]
>>702
彼がこの理論の疑問点をぶつけてるから
そしてそれが欧米では支持されててその部分が変わらないならこの理論は証明されたとは見なされない

737 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:33:49 ID:ApV8t0mr.net]
>>722
>柏原の名声にも傷がつく

ポアンカレ予想の時のヤウみたいになっちゃうのかなあ

738 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 16:41:52 ID:bysvpz1c.net]
>>724
ヤウはあれで名声が失墜したね
もとから数学自体以外の評判が悪かっただけに致命的

739 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:43:39 ID:VFLmsWxC.net]
ヤウは間違った論文をゴリ押ししたことで名声に傷がついたのだ キリッ

740 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:45:45 ID:F/G6HYn7.net]
文元がabc予想とIUTは関係ないって言い出してるのがすごい前振りな気がするんだよなぁ。



741 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:46:35 ID:6WlQLjmp.net]
コントのABCか

742 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 16:47:36 ID:JgO0KsqV.net]
数年ぶりに今北!望月先生大逆転じゃないか!すごいね!

743 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:47:52 ID:jbhEgq8h.net]
>>724
いや、あれは中国人数学者に論文書かせて
ペレリマンの業績を横取りしようとしたからだからなw

744 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:53:24.50 ID:eln2Kr6c.net]
>>713
>・Scholze氏 "私の判断は、ヤコブ・スティックスと一緒にその原稿を書いて以来、何ら変わっていない "

外しているかも知れないが
Scholze氏は、IUTの2018年の議論以降を細かくフォローしていない気がする
というか、IUTは Scholze氏にとってはどうでも良い
自分はパーフェクトイドがあるから、それの研究を推進するだけで良いという立場に上ったのでしょうね

そして、RIMSについて言えば、今回の件はRIMSのトップ(それにひょっとして京大のトップ(および京大数学関係のトップ))まで根回し終わっている話かも
京大内部の後ろから打たれることがないように
とすると、100%の自信があってのこと

そして、今年からの4回の国際会議で
掲載論文の内容も含めて
その評価も含めて
はっきりしてくると思っています

745 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 16:54:35.43 ID:JgO0KsqV.net]
フィールズ賞受賞者

746 名前:の若手からクレームつけられたり、自分が査読する雑誌に載せようとしてたあたりから見限ってたわ・・
ここでも全然違うのに小保方なんてからかわれてて残念やったな。
いや、本当におめでとう!
[]
[ここ壊れてます]

747 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 16:56:16.43 ID:Ndu6VuLe.net]
4月1日なら許されたw

748 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 16:58:18 ID:Ndu6VuLe.net]
>>732
論文が掲載される事と、証明される事は何の関係もない事ですw

749 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 17:00:57 ID:bxkk/oWm.net]
ABC予想がなんなのか知らずに記念カキコに来ました

750 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:08:12.61 ID:fQO/IGKr.net]
>>667が読めない人ばかりだな
まだまだわからんよ。いずれにせよタオやWoitが話題にするだろう



751 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 17:09:20.33 ID:kCiAK/6b.net]
桜が咲く頃に来たなw

752 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 17:13:45.67 ID:lU7Kx0ZQ.net]
前来たときは望月さんをネタキャラとしてディスり続けてた奴がいたなw

753 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 17:15:51.17 ID:JgO0KsqV.net]
正しいかどうか別として、サッカーでいえば3−0を3−4にしたのは間違いないでしょ。
もちろんまだ試合は終わってないけど大きく期待が持てる展開にしたのはすごいね

754 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:22:17.29 ID:e145e42g.net]
「通」は正月のブログでIUTは終わったと言っていたが、まさかこうなるとは…

755 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:23:56.76 ID:k8B+3IMi.net]
査読したの誰だろう?

756 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:24:12.29 ID:F/G6HYn7.net]
>>739
現時点ではサッカー(abc予想込みのIUT)を継続しているのかどうかも不明。
じつは野球(abc予想抜きのIUT)になっているかもしれない。

757 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:26:45.95 ID:cJCIgUOg.net]
ABC予想ってのが証明されたとして何が起こるの?

758 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 17:28:16.18 ID:YNQNdxPf.net]
つか
ほとんどの人が理解できない理論って何かスゲー
今後学部生ぐらいで理解できるようになる可能性
有るの?

759 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:28:39.33 ID:sj4qxnOl.net]
>>740
誰でもあんなん見たら精神状態疑うわ
あそこから逆転ホームラン打てるんだからやっぱ尋常じゃない

760 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:40:59.95 ID:Giqrz/Jd.net]
石倉徹也 Tetsuya ISHIKURA フォロー募集中@i_tetsuya137 1時間

3月下旬に京大構内で望月さんに取材を試みた。だが、「お話しする義務はありません。
京大の広報が対応されます」と話すのみだった。感慨や今後の展望などを語らぬまま、自転車に乗って去っていったーー

数学の超難問ABC予想、京大教授が証明 検証に7年半:朝日新聞デジタル



761 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:41:33.68 ID:TIOy4Uia.net]
サッカーで言えばFIFAの公式戦を戦ってたつもりが親善試合で勝利したようなもん
まだ公式戦で勝利してないし親善試合で無双しても欧米からは認められてもいない

762 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 17:44:03.06 ID:i9sncep7.net]
朝鮮マスコミ:望月教授はユダヤとハーフニダ! 
証明したのはユダヤの方の頭で純粋な日本人では無理ニダ!

763 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:47:06 ID:Ad/oTiOJ.net]
多分一番詳しいと思われるnature.comもいまいちよくわからん。

・望月はアナウンス会場にいなかったしインタビューにも答えていない。
→たしかによくみるとニュースサイトの写真は京大が提供になってる。

・柏原と玉川はじっさいにアナウンスをしたっぽいが詳しい内容は不明。

で、一番気になるのがこれ。

>Mochizuki's paper was accepted on 5 February,
>but a publication date has not been decided.
>“This is a very long manuscript,
>and will be a special issue so cannot say how long it will take,” said Kashiwara.

764 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 17:47:26 ID:DYFGGoW5.net]
聞かれて困ることがあるよなうちは掲載してもなあ

765 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:53:49 ID:yJDSqAfs.net]
SSがずっとゴネ続けたから
モッチー>SSが確定してしまったな

766 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:54:09 ID:5rJ/sxfR.net]
4/4が大当たりだったのがびっくり

767 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:55:09 ID:5rJ/sxfR.net]
>>746
まだ自転車通勤なんだなw
相変わらず記者には冷たくて、とても文さんのいうような「普段は気さくで好い人」には思えない

768 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:57:37 ID:yJDSqAfs.net]
SSも大敗北の気持ちを味わっているのでは悔しいのう悔しいのう

769 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:59:02 ID:fQO/IGKr.net]
>>749
ジョークじゃないんだからw
まあ長いのは確かだわ。一挙掲載はしないわけか

770 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 18:02:10 ID:TdJehTQ0.net]
>>742
例えが上手いなw
結局は他の数学者から何もケチがつかない、応用や別証明が編み出されるとかしないと評価が確定しなさそう
フェルマーの時やポアンカレの時みたいに同ジャンルの大物が認めてくれないと証明したということにはならんだろう



771 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:02:19 ID:Ad/oTiOJ.net]
>>755
その点じゃなくて2月時点でアクセプトは決まってたけど、
掲載時期が不明ってのがおかしいと思うんだよね。

772 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:02:45 ID:yJDSqAfs.net]
jinも喜んでおるわ

773 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 18:02:51 ID:nZj5KTKi.net]
多元の二の舞

774 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 18:03:37 ID:C13QOlye.net]
ニュースみて久々に情報集めたが
年初のブログのandとorの話が重要な誤解だったのか??

775 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 18:04:23 ID:YcT3p9i5.net]
記念パピコ
こいつはめでたい
おめおめ

776 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 18:04:50 ID:TdJehTQ0.net]
>>754
いやこういう大予想は問題点を指摘してくれる人は有り難い存在
過去の予想解決でもしっかり読み込んで的確に問題箇所を指摘してくれたからこそ完全解決に至った
もしABC予想が証明されたならショルツの功績は大

777 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:04:51 ID:fQO/IGKr.net]
ケドラヤがペーパー出すと雰囲気変わるんだけどねー
今んとこグレーだね。特にABC予想自体は
全くの無内容ではないことは自分も同意だけどね

778 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:05:42 ID:TkfNi8Mb.net]
おめでとう!

何やらここでも、まだまだだってごねていた人が居たような気がするが、それはどうなのかな?

779 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 18:08:10 ID:fQO/IGKr.net]
>>757
詳細が不明すぎてそこは保留だな
アクセプトを決めた以上は掲載はする意思表示だから、何とも言えない

780 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:12:22 ID:vuwf8Wcx.net]
IUT何も知らないけど「∧と∨」の誤解って意味論的な「かつとまたは」の誤解なの?
基礎論を云々してるって聞いてたから記号的な云々だと勝手に思ってたけど



781 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:22:49 ID:sj4qxnOl.net]
しかしまぁ国内メディアは見事に「証明した。」ってなってて
「証明したと発表した。」ですら無いっていうのは見ててヒヤヒヤするなぁ

782 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:24:15 ID:TkfNi8Mb.net]
>>767
あれあれw
そなの?過去ログ見てみよう。

783 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:28:11.04 ID:6WlQLjmp.net]
みんなこんな感じの報道だしな
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000556-san-sctch

784 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:29:54.12 ID:TAYPSgeI.net]
生粋の文系で全然わかなんないんだけど
この望月教授って人は何年か前になにかで話題になってヤフーのトップに載ったよね?
ひたすら面倒くさそうな、それでいてどこかのハーフみたいなおじさんだなあ、と
検索結果の顔画像で印象に残ってるよ。

785 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 18:30:09.17 ID:53PybA5u.net]
>>747
数学はサッカーではないw

786 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:31:58.51 ID:yJDSqAfs.net]
これで星くんも教授昇進かな

787 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:33:34.48 ID:TkfNi8Mb.net]
>>769
まるで、藤井聡太棋士に対する報道にそっくりw

788 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:34:04.50 ID:53PybA5u.net]
RIMSからの公式プレリリースマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

789 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:34:58.91 ID:eln2Kr6c.net]
>>755
>ジョークじゃないんだからw
>まあ長いのは確かだわ。一挙掲載はしないわけか

同意です
1.電子発行なら簡単だが、伝統的に紙媒体でしょ。となると、大論文で1冊に収まるかどうかが問題になる
2.紙媒体なら、印刷としてどうするか? 分冊もありかも
3.時期としては、今年9月に伸びた国際会議前には、出すでしょ
 (そうしないと、いまプレス発表する意味がないから)

790 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:35:43.29 ID:5rJ/sxfR.net]
京大が会見したらしいから確かなのでは?
見てないけど



791 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:36:22.31 ID:Giqrz/Jd.net]
望月教授はサースポー?たまたま左手で持ってる瞬間?
https://www.sankei.com/life/photos/200403/lif2004030075-p1.html

792 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:37:36.32 ID:eln2Kr6c.net]
>>775
> 1.電子発行なら簡単だが、伝統的に紙媒体でしょ。となると、大論文で1冊に収まるかどうかが問題になる

勿論、紙と平行して、電子版もリリースでしょうけどね
印刷するとなると、間違いが無いように(正誤表とか大変だから)、「もう一度見ろ」とかなるしね
でも、ある程度大まかなスケジュールはあると思う(言わないだけで)

793 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 18:43:10 ID:i9sncep7.net]
コロナ騒ぎあるから映像ニュースはないな。
平時だったら京大にマスコミ殺到してたろう。
モッチーからしたらラッキーだろうが。

794 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:44:42 ID:TkfNi8Mb.net]
>>776
やはり有望なのかいなw
どっちなんだ。まあ5chには懐疑派が多くいるのは昔から分かっていたけどさーw

795 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:45:29 ID:5rJ/sxfR.net]
薬師丸ひろ子とガッキーがお願いすれば、まじ今年の紅白審査員ありそー

796 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:48:17 ID:eln2Kr6c.net]
>>776
>京大が会見したらしいから確かなのでは?

そうですね
記念に貼っておきます

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200403/2000027470.html
NHK
関西 NEWS WEB
難問ABC予想 京大教授が証明 04月03日 16時18分
(抜粋)
複数の研究者が審査する数学専門の科学雑誌に掲載されることになったことから、3日、京都大学が会見を開き、望月教授がABC予想を証明したと発表しました。

会見に出席した数理解析研究所の教授は、「証明したことに間違いがないと言って構わない。ABC予想は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」と話しました。
この分野を専門とする東京工業大学の加藤文元 教授は「非常に独創的な新しい論文で何百年に一回の数学の歴史に残る成果だ」と評価しています。

797 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:48:43 ID:Giqrz/Jd.net]
欅坂の平手さんがもういない。。

798 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:51:46 ID:yJDSqAfs.net]
京大数理研とRIMSのウェブ会見もおわたね

799 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:52:48 ID:yJDSqAfs.net]
https://i.imgur.com/KtUhu53.jpg

800 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:54:39 ID:5rJ/sxfR.net]
てか本人は会見しないのか?



801 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:55:27 ID:53PybA5u.net]
NEWS 03 APRIL 2020 UPDATE 03 APRIL 2020
Mathematical proof that rocked number theory will be published

But some experts say author Shinichi Mochizuki failed to fix fatal flaw in solution of major arithmetics problem.

https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

802 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 18:58:09 ID:53PybA5u.net]
海外メディアも取り上げ始めてネットに餅の写真(New!!)が溢れてるな
ストーカーBAAホクホクしてるかー??

803 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 18:59:53 ID:53PybA5u.net]
BAAではなくBBAだ

804 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:03:55 ID:CbXIBkq6.net]
載せちゃったのか
業界からの信用失うだろうなこれ

805 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:05:14 ID:Fym8moOx.net]
>>777
モッチーは左利きだよ。
手書きの論文あるから見てみな。

806 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 19:06:52 ID:fQO/IGKr.net]
>>782
面白いことになってきたね
うんざりするコロナとは違ってワクワクする展開だよ

807 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:07:47 ID:Ad/oTiOJ.net]
>>790
載ってない。

808 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:08:57 ID:fQO/IGKr.net]
まず第一波として注目したいのはタオとブレークスルー賞の反応かな

809 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:12:33 ID:XzXYN8GX.net]
今後問題になるのか本当に載せるのか、だよね。
ただ載せても>>790の指摘にあるように信用はむしろ下がると思う。

810 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:20:43 ID:yJDSqAfs.net]
会見で証明したって発表して載せるって言ってるんだから載せるでしょ



811 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:24:00 ID:CbXIBkq6.net]
ここまで来て載らなかったらそれはそれで面白そうだけど
一斉にニュースやってるから政治的な意図もありそうだしな

812 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:25:44 ID:mwH9zbD4.net]
焼き肉朝鮮半島

813 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:26:18 ID:v2kQGppP.net]
そもそも問題の箇所の修正完了してその修正版が載る可能性もあるんだから今はなんも言えんよ

814 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:26:52 ID:Giqrz/Jd.net]
>>791 見てみたけど左手で書いてるかどうかなんてわからん。。
www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Risanfuchikan%20no%20almost%20etale%20extensions%20(gakuseiyou%20no%20nooto).pdf

815 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:27:28 ID:yJDSqAfs.net]
ABC予想を証明したとする4本の論文を書き、複数の研究者が審査する数学専門の科学雑誌に掲載されることになったことから、3日、京都大学が会見を開き、望月教授がABC予想を証明したと発表しました

と書いてあるんやからもう載るのは確定よ

816 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:27:54 ID:5rJ/sxfR.net]
wikiは修正されたな

817 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:28:26.45 ID:fQO/IGKr.net]
かつ、または、ってのは単に宇宙をちゃんと区別するかどうかの話でしかない。前から問題になってた奴
関手よりもっと繊細な遠アーベル的な系列を構成したということ

818 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:28:28.80 ID:dOTyGJJe.net]
>>799
ところが会見では玉川は根本的な変更はしてないって言ってるらしいんだよね。
EMSは、もしmajor revisionsなしに出版したら信用なくすよ、と注意してる。
そもそもEMSには今回のプレスリリースが寝耳に水とのこと。

819 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 19:29:31.44 ID:H6urM+q2.net]
「柏原」の名前が出てたから俺は信じるよ。柏原先生が自分の名にかけて正しいと
表明したってことだ。

820 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 19:30:07.25 ID:+MjQw8eW.net]
フェルマーの最終定理は系になるの?



821 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:30:29.39 ID:dOTyGJJe.net]
EMSが今回のプレスリリースを知らず、またmajor revisionsがあるかどうかも知らないなら、
査読結果がEMSに送られていないのだろう。掲載の通知を一度もしていないということ。
Sholzeは今回の報道でも意見を変える気がないらしいので今後海外勢の説得はかなり難しいんじゃないか。

822 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:32:36.88 ID:v2kQGppP.net]
>>804
そもそも本人は自分のミスではなく他の人が理解出来てないだけって言ってたんだから理解出来るような書き方が出来たんじゃね

823 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:35:39.76 ID:TIOy4Uia.net]
>>804
マジか
こりゃ終わっただろ

824 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 19:35:52.09 ID:cQ3XplvA.net]
>>807
やっぱりそもそもショルツらが頭悪かっただけなのでは。

825 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:36:09.70 ID:CbXIBkq6.net]
なんでそんな論文を強行に掲載したがるのかが謎だな
狭い業界なんだし受け入れてもらいたければ数学的に説得する方向でやる他ないだろうに

826 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:37:38.39 ID:Giqrz/Jd.net]
>>806
Fumiharu Kato 加藤文元@FumiharuKato 41分
IUT理論によるフェルマーの最終定理の証明は、まだ今のところはなされていません。
フェルマーが出るためには「強いABC予想」が証明される必要がありますが、それはIUT理論を使っても証明はまだされていません。

シータ@Perfect_Insider 2017年12月16日
ABC予想は
強いABC予想「互いに素な正整数a,b,c(a+b=c)について、c<rad(abc)^2」
ABC予想「互いに素な正整数a,b,c(a+b=c)について、c<rad(abc)^(1+ε)でないものは有限個」
の(大きく分けて)二つがあり、フェルマーの最終定理の証明に必要なのは前者だが望月さんが証明したのは後者な点には注意。

827 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:37:48.57 ID:2GyIxHvU.net]
IUT下げ派がコロナウイルス感染で死に絶えるようですね

828 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:38:19.49 ID:dOTyGJJe.net]
>>809
俺もほんとよくわかんないんだよな。
玉川と柏原が連名で出したから、ああ修正して通ったのかな、
という気がさすがにしたんだが、海外からの反応は基本的にネガティブなんだわ。

829 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:40:32.87 ID:mwH9zbD4.net]
IUT信者って前は強いABCを解いたとか言ってたよなあ
いつのまに後退したん?

830 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 19:42:51.79 ID:6xkfdlif.net]
数学は慎重に議論を進める分野なのに、色んな日本人が手放しに望月新一を褒めてる現状が理解できない。
結局この人が飛び級しまくってて、偏差値の高いRIMS所属だから正しいと思ってるだけじゃないか?



831 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:44:52.27 ID:qkAb9B5v.net]
独ボン大教授「ABC予想は今も予想のままだ」
https://www.nikkansports.com/general/news/202004030000499.html

2018年にフィールズ賞を受賞したペーター・ショルツェ独ボン大教授(整数論)の話
以前、京大を訪れて望月教授と議論した上で、理論には重大な問題があり、簡単には修復できそ
うにないと指摘した。論文は証明になっておらず、ABC予想は今も予想のままだ。その立場は変わ
らない。今回、論文が受理されたと聞いて驚いている。(共同)

832 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:45:45.12 ID:fQO/IGKr.net]
ネガティブというか、ケドラヤの言うとおりだもん
まともな数学者は全員留保だよ。Wikipediaも英語版が大勢よ。数学者でそれ否定する人はいないでしょ

833 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 19:47:57.67 ID:nZj5KTKi.net]
PRIMSの命日。ちーん 合掌

834 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:50:14.95 ID:53PybA5u.net]
>>817
にゃーん

835 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 19:53:34.76 ID:53PybA5u.net]
>>817
ニュー速でも話題になってる
itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1585904787

836 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 20:09:51.16 ID:puL9DcDs.net]
日本だけで盛り上がってる数学
望月を立ててる周りの数学者も微妙なのばかりだしw

837 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:11:51.63 ID:FzFSK06g.net]
でもお前らよりずっと価値ある業績あげてるよね

838 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 20:13:09.22 ID:YNQNdxPf.net]
>>759
とは?

839 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:15:17.91 ID:3HueEFyP.net]
>>817
うおおおおお

840 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:19:25.38 ID:bUv1anyS.net]
STAPの理化学研究所もそうだったけど
内輪の政治が働いてるんじゃないかとか
いろいろ邪推してしまうなぁ



841 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:21:34.94 ID:mGTuRlEN.net]
>>823
STAP細胞のバカンティも業績は俺達より上だったんだよなぁ

842 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 20:26:14.43 ID:zLfnwm4W.net]
仮にメダルを取れなくても俺はモッチーを応援し続ける

843 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:30:42.08 ID:mGTuRlEN.net]
肯定派も否定派も論文や反論を理解できず、それどころか読んですらいないのが大多数なのは滑稽
集団で丁半博打をしている現状ははっきり言って異常だ

844 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:32:45.52 ID:FzFSK06g.net]
あの人がああ言ってたが根拠だもんな
まあ、お前らの知識の土台のほとんども同じだけどねw

845 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:34:24.49 ID:hfXB0wUe.net]
モッチーが通っちゃうとパーフェクトイドの立場どうなんのかなー、の意味でドイツの人の反応がそうなるのは分かる。

846 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:35:39.53 ID:Giqrz/Jd.net]
西洋と東洋の数学の二大天才の意見が真逆ってのがすごい
論理的に言ったらどっちかが間違っているはずだよね?
半分ずつ正解や両方とも間違っている世界線はないよね?

847 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:41:14.04 ID:OtB8Hfb2.net]
結局のところ論文を全体的に理解できてる人は本人以外にいるの?
変換のところが意味分からんと大不評だったところは解決したのかねえ

848 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:42:55.78 ID:fQO/IGKr.net]
>>831
あんまそれは関係ないな。むしろ恥をかかないようにちゃんと理解しないとまずいと考えるお国柄だろう

849 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 20:49:11.86 ID:fQO/IGKr.net]
英語版更新された
この英語版と日本語版の妙な距離感w

850 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 20:50:39.17 ID:ea7WzJe1.net]
なんやかんや修正に時間かけてて終了したということかな 
ショルツも掲載された論文を見てから正否のコメントをすべき



851 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:53:28.00 ID:UkLeEUOW.net]
>>832
その世界線の方がありそうですが..

852 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:54:50.80 ID:mGTuRlEN.net]
ABC予想そのものが否定される世界線だったりして

853 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 21:06:22 ID:D2JRP97n.net]
証明の正しさが認められたことはおめでたいけど、時間かかりすぎたよな

普通の論文紙に投稿しても無駄だからて自分のHPに公開したけど、かえって混乱よんでしまったと思う
注目度が爆上がりしてしまったせいで、色んな人が好き勝手いうわ、政治的な問題やお国自慢の問題も出てくるわ
まずは正攻法に論文投稿した方がかえって早かったんじゃないかなあと思った

854 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 21:08:15 ID:puL9DcDs.net]
>>817
世界トップクラスの数学者の評価がこれで国内数学雑誌投稿
理解出来にくいってだけで重要な数学ではなさそうだな

855 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:11:27 ID:c9CrfHpe.net]
会見に出席した数理解析研究所の教授は、
「証明したことに間違いがないと言って構わない。
ABC予想は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」
と話しました。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200403/2000027470.html

856 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:11:52 ID:slpR3FER.net]
ぼくの直観でもだめですね
欅の記事は読みました

857 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:15:19 ID:3HueEFyP.net]
ショルツは前の論文以降に修正されたやつは読んだのか?
そこ重要でしょ

858 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 21:17:26 ID:D2JRP97n.net]
IUT理論が新しい数学の土台を作るものなら、あんまり前提知識とか不要なレベルでの解説が出て欲しいとこである
具体的には圏論とか集合論て学部レベルの数学が分かってりゃ学習できるし、そのレベルくらいまでは降りてきて欲しい

859 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 21:18:07 ID:AH9ty/MM.net]
そりゃIUT絡みのカネ受け取ってる人たちが決めるんだからそうなるだろうよ
フェルマーでもポアンカレでも国際チームが透明性のあるやり方で検証した
それに比べて京都はどうなってるんだってはなし

860 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:18:52 ID:MTWeQJ/e.net]
掲載するならそりゃ正しいかよくわからないとは言わないだろうけど
ほんと一貫してきな臭い案件だな



861 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:22:11 ID:4j3gBULM.net]
喜んどいて問題ないね。わーい!俺にもお金が入る!

862 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:31:07.90 ID:slpR3FER.net]
斬新・難解じゃだめなんよ
ユニバーサルじゃなきゃ

863 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:36:43.23 ID:TkfNi8Mb.net]
英語版 Wikipedia だとまだまだだって表現だよなあw

864 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 21:47:32.55 ID:w30F6Z4K.net]
>>749
>Mochizuki's paper was accepted on 5 February,
>but a publication date has not been decided.
>“This is a very long manuscript,
>and will be a special issue so cannot say how long it will take,” said Kashiwara.

これさ、モッチーに便宜図るためにアクセプトして進捗したと本人には思ってもらいつつもも、国際世論に配慮して出版は先延ばしにされ続けて、結局「レビューは返ってきたのに音沙汰なし」の続きをするってことなんじゃないの

865 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:55:41.28 ID:FwCjIq0y.net]
大学から発表したのにそんなこと出来るわけないだろ

866 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 21:57:55.05 ID:D2JRP97n.net]
モッチーのブログの感じ見てると、敵認定した相手には結構煽りそうな雰囲気あるし
海外の人間に受け入れられるには仮に正しかったとしても時間あるかかりそうだね

867 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 21:58:22.64 ID:hfXB0wUe.net]
>>843
コメントからして読んで無さそうだよね。

868 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:58:38.35 ID:dOTyGJJe.net]
でも出版時期は不明なんでしょ? それがすでにおかしくない?

869 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 22:03:38.49 ID:MTWeQJ/e.net]
この後に及んで掲載をネタに観測気球上げるような真似するかね?
大先生巻き込んで

870 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 22:16:28.32 ID:2mLlguZ6.net]
会見までして載せないなんてあり得ないし、そう遅くない時期に特別号が出るだろう。ただ、その内容が大事と言うのは間違いないわな。collolary3.12の証明を追記した今のverなんだろうけど



871 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 22:17:35.00 ID:DyKRdYgC.net]
>>853
>ショルツは前の論文以降に修正されたやつは読んだのか?
>そこ重要でしょ
>コメントからして読んで無さそうだよね。

横から悪いけど
プロ向けの英文解説レビュー出した方が良いと思う
G先生とかH先生とか
2018年のSSとの議論の後の
マスコミ向けは、今回で十分で、もう良いと思うが

872 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 22:20:10.83 ID:5rJ/sxfR.net]
まさか、それが4/4なのでは?

873 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 22:21:59.24 ID:dOTyGJJe.net]
>>856
でもここまでのプロセスだってありえないことの連続なんだよね。
アクセプトしたって言ったあとにしてないってことになってみたり、
なぜかアクセプトしてないのに報道機関にリークがあったり、
その報道機関の報道を研究成果として載せたり。

874 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 22:22:24.57 ID:kJaz+/XW.net]
おめでとうございます。

875 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 22:24:11.46 ID:+EUTdwm7.net]
モッチーはほんの1週間ほど前に
例の7.12の証明を10ページほど加筆修正したんだが、
当然それはショルツは読んでないだろな。

876 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 22:26:06.56 ID:DTJOboLt.net]
>>643
んなわけない
その程度のことなら思いついてくれる

877 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 22:41:27.23 ID:fQO/IGKr.net]
>>843
いやそれは結局、論争の時点で十分やり取りした部分でしょ
表現を洗練させただけで。言い換えたり直観的な議論はしてたはず

878 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 22:42:15.84 ID:DTJOboLt.net]
日本のマスコミどこも酷いな。逆に関心の低さの現れだろうか
真実かどうかわからない事件だったら「XXXが放火した」でなく「XXXが放火したと警察が発表した」って表現に気をつけるだろ
なぜ「望月教授が証明したと京大が発表した」の次元に留めなかったのか

879 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 22:43:08.98 ID:MTWeQJ/e.net]
ショルツは一応インタビューに答えてるし加筆修正ぐらいは確認したんじゃないの

880 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 22:43:38.31 ID:MAV9yKqS.net]
多分、これでめでたしとはならない気がする。
楽天すぎるのでは?と思える日本人気質。



881 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 22:45:20.53 ID:7chBIP+j.net]
こうした批判を受け、PRIMSの編集委員会は論文の受理を保留し、審査を継続。複数の査読者に論文の再検証を依頼するなどし、2年余りかけて論文の正しさを再確認した。

2年余りかけて論文の正しさを再確認した。研究所内でも検証を続けたが、ショルツ氏らから指摘された部分について、問題は確認されなかった。
https://www.asahi.com/articles/ASN42523ZN3PULBJ00D.html

882 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 22:51:15.54 ID:JHLgZyXr.net]
>>867
RIMSを信じるかScholzeを信じるか

883 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 22:58:41.40 ID:xsH4cnhZ.net]
今TBSラジオで東工大加藤教授のインタビューを聞いてきました!ド素人です!
望月教授はどんな方ですか?ってアナウンサーに聞かれて加藤教授
「気さくな、普通の方ですよ」って言ってたんだけど本当ですか?
天才数学者がそんな性格ってイメージわかないなあ

884 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 22:58:52.33 ID:PZzv9GkF.net]
改訂がなければ、ショルツもプライドをかけて潰しにくるわな

885 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 22:58:54.97 ID:qG7hZ3Ee.net]
>>867
>2年余りかけて論文の正しさを再確認した。
>研究所内でも検証を続けたが、ショルツ氏らから指摘された部分について、問題は確認されなかった。

いや自分たちで再確認しても意味ないだろ
ショルツに理解してもらわないと

886 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 23:00:37.02 ID:xsH4cnhZ.net]
あ、なに、日本の数学者と海外の数学者で意見が割れてるの?

887 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 23:03:50.56 ID:e145e42g.net]
andとorの誤解の話は主にSSに向けたものじゃないのか?

888 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 23:04:18.64 ID:g+e9tXiP.net]
ぶっちゃけ、望月先生関係ないRIMSの所員も、面倒事に巻き込まれたと思ってるだろう

889 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 23:07:12.83 ID:mgebV0rK.net]
dot.asahi.com/dot/2020040300060.html

AERA_dot.

890 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 23:11:14.84 ID:fQO/IGKr.net]
望月ーショルツ
加藤ーケドラヤ

ケドラヤは否定はしてないがかなり長く関心を示していながら今はもう少し距離を置くようになってる
状勢として全く予断を許さない



891 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 23:22:34.58 ID:2mLlguZ6.net]
>>859
イレギュラーだったのはそうだけど、今回みたいに京大として証明を認めると発表したり、柏原、望月両氏のような大物に会見まではさせた事はないからな

892 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 23:22:55.20 ID:3HueEFyP.net]
>>867
どっちだよ
もうちゃんとし

893 名前: []
[ここ壊れてます]

894 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/03(金) 23:36:17.18 ID:OY1Z5eMv.net]
>>772
解説だけじゃ教授はまだ無理じゃね

895 名前:132人目の素数さん [2020/04/03(金) 23:46:34.52 ID:QEzRcXyE.net]
重要なのは、そのショルツ氏が
ショーツを履いているかどうかだろう

896 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 00:33:55 ID:Ok40jSYQ.net]
>>658
じゃあ何の価値もないじゃん…

897 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 00:36:28 ID:6uZEGIJ8.net]
やはりショーツを履いているかが問題か。
Corollary 3.12も本質的にはショーツを毎日履き替えているのか、
それともたまにしか履き替えないのか(=θリンクの整合性!)の問題だからな。

898 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 00:38:19 .net]
お前ら負けたってマジなん?

899 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 00:47:03 ID:pmTrKGmv.net]
yahooニュースコメントの手放しの讃称の多さよ

一方で海外ではまだまだ懐疑的な見方も強いことに触れてるコメントの少なさよ

国際学術誌といっても京大のしかも流石に査読からは外されてるとはいえ自身が編集長の雑誌であることについて言及してるのもわずか

そんなもんかね悲しいね
まあヤフコメだしね

900 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 00:47:39 ID:lbpYx441.net]
何にせよ雑誌掲載は良いことだよ
これで常時改訂され続ける原稿じゃなく出版された論文に基づいて真偽を議論出来るんだからね



901 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 00:50:25 .net]
>>885
指摘されるたびに小出しで修正って反証可能性を満たさないと言われるよね

902 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 00:52:17 ID:B/zbSgrn.net]
>>598
>完全に誤読、詭弁。ABC予想の証明が最重要と言ってるんじゃなくて、
>IUTのモチベーションにはABC予想は
>著しく重要だと言ってんの。従ってABC予想との意味的な関連性を無視できるはずがない
>それは事実なんだから否定しようがないの

おまえこそひたすら曲解してる
「ABC予想がモチベーションである事」と「ABC予想が合ってるかどうかは重要ではない」
は何も矛盾してない
グロタンディークのweil予想に対する姿勢がその典型

>あと、ABC予想の証明になってても(辻褄が合っても)数学的価値があるとは限らない、
>なんてそれこそ
>まともな数学者が安易に言うわけがないだろう。
>ABC予想はそんな小手先のパズルで解ける問題ではない
>悪口を言うのはあえて控えるが、控え目に言っても論外

根拠が書いてない。言い張ってるだけ。
小手先で解けない問題でも重要じゃない未解決な難問なんて腐るほどある

> 偉そうに講釈垂れたいなら、一度「IUTの何がホッジーアラケロフ理論の一般化なのか」
>くらい解説したら
>これは非常に難しいが核心的な部分だよ。IUTの数学的価値について語るなら避けて通れない
>ま、あんたじゃなくセンスのある不特定の誰かにヒントを出すなら完全にモチーフの話なんだけどね

それを読んだはずのあんた自身が
根拠を語れてない時点でダメだろ
知ってる知らない読んだ読まないを権威主義的に根拠に使用するのは愚行
半年ROMれドヤるな

903 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 00:53:09 .net]
これ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AA%E4%BB%AE%E8%AA%AC

904 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 00:59:40 ID:B/zbSgrn.net]
>>885
>何にせよ雑誌掲載は良いことだよ
>これで常時改訂され続ける原稿じゃなく出版された論文に基づいて
>真偽を議論出来るんだからね

だからABCの真偽なんて重要じゃない
雑誌掲載されようがされまいが
IUTが【数学の景色を変えてくれる具体的見通し】を与えるない限り
誰も興味は持たない

これでやっと「ABCが合ってるかどうか厨」が消えてくれるだろう
数学会は「合ってるかどうか」の競争や人為的権威で動かない
合ってることが確定したところで数学会に永続的な祭りは起こらない

905 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:01:57 ID:pmTrKGmv.net]
>>886
素人で悪いけど満たさないの?
個々のバージョンでは一応反証可能性あるように思える

細かい修正であってもそのプロセスを繰り返してより洗練された理論に持っていこうとしてるなら健全では

牛歩戦術的にわざと時間稼ぐためだけにやってるなら悪辣極まりないけれど

906 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:02:12 ID:2Ri0X5Mp.net]
久々に見たけどこのあってるかはどうでもいい基地外まだいるんだ

907 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:03:58 ID:B/zbSgrn.net]
>>642
>これヤバいのでは?
>けっきょくPRIMSの内部で完結していて外部に明確に理解して応用できるひとがいないのに

別に外部の雑誌に掲載されたところで一緒
ABCが合ってるとなった所でIUTの価値が急に上がる訳じゃない

908 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:05:00 ID:B/zbSgrn.net]
>>891
>久々に見たけどこのあってるかはどうでもいい基地外まだいるんだ

異議があるのに根拠を言えないバカ

909 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:09:24 ID:B/zbSgrn.net]
>>884
>yahooニュースコメントの手放しの讃称の多さよ
>一方で海外ではまだまだ懐疑的な見方も強いことに触れてるコメントの少なさよ
> 国際学術誌といっても京大のしかも流石に査読からは外されてるとはいえ自身が
>編集長の雑誌であることについて言及してるのもわずか

ダメだ、まだ「合ってるかどうか厨」は消えそうにないな・・・
IUTが【数学の景色を変えてくれる見通し】を与えてない事が低評価の真の原因なのに
「外部の人が合ってると検証してないから数学会が騒いでくれないんだ」
と勘違いしてる

910 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 01:11:19 ID:1pkLE+3X.net]
くそ、51にしてもっちーのイケメンぶりが全世界に晒されて女子人気が出てしまうグヌヌヌ



911 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:13:46 ID:GN4om10T.net]
海外では望月さんの悪い噂しか聞かんかったな

912 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:16:31 ID:pmTrKGmv.net]
>>894
ちげえよ そんな話じゃないから

数学ひいては学問に興味ない人多いんだなって話

俺はABC予想があっているかどうか自体は全く問題にしてないよ
あの報道だけ見てあの反応する人の感覚についていけないなと言うだけ

913 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:17:27 ID:B/zbSgrn.net]
合ってるかどうかでお祭り騒ぎするってのは受験勉強的と言うかスポーツ競技的発想
数学は具体的な新しい景色を提供するところに驚きと驚嘆がある

914 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:19:07 ID:B/zbSgrn.net]
>>897
>数学ひいては学問に興味ない人多いんだなって話

そこは禿げ上がるほど同意
オリンピックのメダルみたいにただ権威に興味あるだけ
中身はどうでもいい

915 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 01:19:22 ID:edwvB7uj.net]
>>886
「それは初歩的な勘違いでそもそも問題点の指摘になってない」と当初から理解陣営が言い続け、面倒くさいところ懇切に何本も説明をしまくっているものに、

「一つくらい反論してみろよ」から「何を言おうが海外では全否定されている、に違いないキリッ」そして「小出しに修正しやがって 意味ねえわっ」、
と小出しにすり替え修正し続けている涙目の馬鹿らのことな

916 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:21:59 ID:K5yZQ4IA.net]
アビガンに興味があってyahooみたら
アビガンよりも中国企業にパクられるな!とか韓国に薬を渡すな!とかそういう話ばかりしてる
yahooってそういうところよ
株で富士フイルムの掲示板見に行ってもそうだから。株とか関係ない。

917 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:23:45 ID:K5yZQ4IA.net]
>>900
そこまで言って君は理解できたの?

918 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:25:52 ID:pmTrKGmv.net]
yahooニュースはニュースにコメントする場じゃなくて単に自分の言いたいこと言うところだからね

まあそういう自分もこんな書き込みしてる時点で彼らと同レベルだけど我慢できなかったわ

919 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:33:04 ID:RSRL4rRm.net]
全称命題から存在命題が導出できることについて議論して欲しい
俺はできないと思う
なぜなら
全称命題には存在性がないからだ

920 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:40:49 ID:CQxmQuCH.net]
>>867
この朝日の石倉とかいう記者もひどいな。
長年取材してきたなら、ショルツの指摘が「どのように」関係なかったのかが
一番重要なのに、あっさりかわしていて。
ヤフコメ民と同レベルだよ。ジャーナリストが厳しい質問できずにどうするんだ。
京大のちょうちん持ちかよ



921 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:45:07 ID:MMQWjYsG.net]
モッチーついにTVデビュー
https://www.fnn.jp/articles/-/28529

922 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:47:45 .net]
証明が正しいかどうかより
証明の応用がどれだけあるかだよな

923 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 01:58:54 ID:qqVllLrZ.net]
玉川氏はIUTを理解したということか?
フェセンコ氏も?

924 名前:粋蕎 ◆C2UdlLHDRI mailto:sage [2020/04/04(土) 02:19:50 ID:RfvpWQnt.net]
ん?ABC予想は認証されても強力な公理に成るだけ?広がらんのか?
他の有名懸賞問題にも有効そうじゃが。其れはまた其の先の話で?
分野としての進化は得られても、学問としての分野新生には至らんって云う事なんか?

925 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 02:34:11 ID:5FK85vU/.net]
このスレにIUT理論を理解している人間は1人もいないから今なら任意の尤もらしい嘘が武器になるぞ!君も虚構でマウントを取ろう!

926 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 02:48:48 ID:CxthggVA.net]
そのうち「ABC予想解けました!」
っていう素人がワンサカ出現するんだろうな

927 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 02:58:47 ID:vePGlEFh.net]
京大数理研の複数の教授が確認したってことは
証明は正しいのでしょう
さすがに小保方案件にはならないと思います

928 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 03:08:44.04 ID:shqAyCSR.net]
そんなに大層にせんでもこれといっしょやねんからこれが証明なんかみたらええやん
https://en.wikipedia.org/wiki/Abc_conjecture
Examples of triples with small radical
2/3c

929 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 03:19:41 ID:L4HeMhZI.net]
Woitが早速更新しているわけだが、これ個人的に聴くところでは西海岸の数論幾何学者でも似たような
感想らしい。実はIUTを読んでる人は海外にも意外に多いんだけど、勿論理解できてないし納得してもいない
後はタオの感想が楽しみだな。まあ刺激的な発言はしないだろうけど、ねじれは認識してるわけだし

>>887
色々別の要因で疲れているしやり合う気はない。しかし、ホッジ理論やアラケロフ理論とIUTの関係は
望月や星を眺めただけではわからない。そんなに簡単じゃない
ABC予想については、問題自体を抽象的な構造で見ると既成の数論幾何学には言語としてはっきりない
問題だと一目でわかるものだからな。普通のスキーム論だとABCが述べてる数論的に細かい情報を扱えない
細かく切り離せない
多項式の有理関数の場合とはもう全く違う。ABCにアラケロフ理論は通用しないし、アラケロフ理論に対して
関数の世界では有用なホッジ理論も代数体の大域では存在しない。わけわかめだらけの問題なわけだ
そこでIUTの答えは、コホモロジー理論を放棄して特殊な一般化を実現することだったわけだ
(なら何故モチーフ論的?)

繰り返すが、抽象化して翻訳する時点でABC予想が構造的な(深い)難問なのはほとんど明白よ
それに文句があるなら別にいいよ。もう特に言いたいことはないし

930 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 03:25:43 ID:shqAyCSR.net]
これけ
https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/



931 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 03:34:06 ID:vePGlEFh.net]
望月教授はニコラテスラ、フォンノイマン、アルベルトアインシュタインに匹敵する天才です

932 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 03:45:17 ID:sczCJwx0.net]
加藤文元の解説を読んだ程度だが、IUTが成立してるなら
あの説明だと応用範囲めっちゃ広そうで強力な武器になりそうだけど

そう思えるように加藤が言ってるだけなのかもしれないけど

933 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 03:50:36.79 ID:IdQuTQEq.net]
またしょうもないお手盛りカンファでナンデが2/3cに定数3/2かけてフェルマーがーとかやんねやろ
アホらしゅうてやっとられんわ

934 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 03:56:05.81 ID:oVgpBlaA.net]
論文も理解せずに○○級の天才と崇めるなんて狂気じみてるよ

935 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 04:08:20 ID:LwZa0TXp.net]
シェルツもフレンケルもABC予想証明されて自身の研究分野の価値が無くなっちゃうから認めないだろうね

936 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 04:16:08 ID:oceOoELU.net]
2020年04月04日
 ・(論文)修正版を更新(修正箇所のリスト):
  The Mathematics of Mutually Alien Copies: from Gaussian Integrals to
    Inter-universal Teichmuller Theory.
 ・(論文)修正版を更新(修正箇所のリスト):
  Inter-universal Teichmuller Theory I: Construction of Hodge Theaters.
  Inter-universal Teichmuller Theory II: Hodge-Arakelov-theoretic
    Evaluation.
  Inter-universal Teichmuller Theory III: Canonical Splittings of
    the Log-theta-lattice.
  Inter-universal Teichmuller Theory IV: Log-volume Computations
    and Set-theoretic Foundations.
www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/news-japanese.html

937 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 04:17:05 ID:oceOoELU.net]
Inter-universal Teichmuller Theory I
------------------------------------
・Corrected a misp

938 名前:rint ("termniology" ---> "terminology") in the portion entitled "Monoids and Categories" of \S 0

・Corrected a misprint ("compatiblity" ---> "compatibility") in Remark 4.9.3, (ii)

・Updated the Bibliographical entries for [IUTchII], [IUTchIII], [IUTchIV]


Inter-universal Teichmuller Theory II
-------------------------------------
・Updated the Bibliographical entries for [IUTchI], [IUTchIII], [IUTchIV]


Inter-universal Teichmuller Theory III
--------------------------------------
・Updated the Bibliographical entries for [IUTchI], [IUTchII], [IUTchIV]


Inter-universal Teichmuller Theory IV
-------------------------------------
・Updated the Bibliographical entries for [IUTchI], [IUTchII], [IUTchIII]

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/2020-04-04-iu-teich-revisions.txt
[]
[ここ壊れてます]

939 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 04:17:40 ID:oceOoELU.net]
これがラストアプデか

940 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 04:30:16.20 ID:oEv2ickP.net]
Dupuyが明確にショルツ否定してるってさ
https://twitter.com/DupuyTaylor/status/1246142127538614272?s=19

海外否定厨敗北wwww
(deleted an unsolicited ad)



941 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 04:35:19 ID:h+A2fTjB.net]
望月陣営の8年間
ABC予想は証明されましたっ!

反論

実はABC予想は全て証明されてなくて弱いABC予想は証明されました!

反論

ABC予想が証明されてなくてもIUT理論は画期的な理論です(涙目

942 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 04:38:05 ID:JTy4JxBH.net]
もちは証明証明ちゅう割には3.12がなにを指したとかゆわんからな
わかっとらんのちゃうか

943 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 04:38:30 ID:DiL3D1t9.net]
>>925
弱いabc予想
ではなくて、
一般的なabc予想、ね

フェルマー導くのは変形版abc予想だから

944 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 04:39:46 ID:JTy4JxBH.net]
具体例よう出さんちゅうこっちゃ
前からゆわれとるよに

945 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 04:46:38 ID:oEv2ickP.net]
海外ではフィールズ賞のScholze や Stix が致命的な欠陥を指摘した、と流布されたため、否定的な意見が広まっているが、
少なくとも理解者の間では、以下の意見のようにScholze側の初歩的な理解不足による「誤解」から間違った理解が拡散されてしまった、というのが真相のようだ。

だってよwwww
https://twitter.com/math_jin/status/1246152685578903552?s=19
(deleted an unsolicited ad)

946 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 04:52:05.43 ID:vK4hMomi.net]
広告塔ご苦労

947 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 05:05:49.90 ID:oEv2ickP.net]
https://twitter.com/math_jin/status/1246154392216035328?s=19

じん、もとい仁美何者wwwww
(deleted an unsolicited ad)

948 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 05:14:17.71 ID:nKUnlUzu.net]
「ABC予想」証明した望月教授に「フィールズ賞の1つや2つでは足りない」と関係者
ファルテインクス抜いたショルツ抜いたルーリー抜いた
偉業過ぎて泣けてくるな

949 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 05:30:37.75 ID:MMQWjYsG.net]
jinの悲願は達成された。
もうjinは役目終わりだろ? まだなんかやんの?
なんかでかい賞取るまでか。

950 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 05:34:51.72 ID:zOyj5mW2.net]
他の海外勢も誤解した部分を説明する論文出すみたいだからもう証明は確定やな

もう根回ししてたんだろ



951 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 05:36:23.47 ID:LCAgYmGz.net]
>>904
一階述語論理では全称命題から存在命題が証明できる
一階述語論理の正統性は完全性定理かなと思う

952 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 05:52:11 ID:qaUmRFBJ.net]
ながーいながーい証明

疲れるほどながーい
あきれるほどながーい

そんな証明、本当に証明されたのかどうか
誰が証明するんだ?

953 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 05:57:31 ID:zOyj5mW2.net]
海外勢がアップしたPDFも誤解の部分を既存の数学で馴染みやすい記法で説明しとるしもうSSも文句つけれんやろ

数日以内には白旗あげるよ

954 名前:粋蕎 ◆C2UdlLHDRI mailto:sage [2020/04/04(土) 05:59:41 ID:RfvpWQnt.net]
>>927
強い条件ほど狭く弱い条件ほど広いんじゃもんな

955 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 06:13:31.46 ID:zOyj5mW2.net]
年齢制限をモッチーのために

956 名前:一時的に撤廃してのフィールズ賞受賞、ノーベル物理学賞、ブレイクスルー賞、クレイ研究所からのミレニアム検証問題のペレルマン辞退分の賞金授与あたりはありえるんでないかな []
[ここ壊れてます]

957 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 06:16:08.99 ID:zOyj5mW2.net]
IUT理論とABC定理を使ってリーマン予想が証明される日も近いに違いない

958 名前:粋蕎 ◆C2UdlLHDRI mailto:sage [2020/04/04(土) 07:08:36 ID:RfvpWQnt.net]
>>939
流石に其れは寝て言え

959 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 07:28:05 ID:FneZDOy/.net]
ノーベル賞もらえますか?

960 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 07:33:49 ID:F2JYhm1v.net]
これ使って定理とか作れるの?



961 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 07:39:58 ID:aagsVubg.net]
リーマン予想も、ABC予想も証明は難しいけど結果はかなり確からしく正しいんだろ?
かなり正しいならその性質をそのまま利用するではダメなのか?
それともどちらの予想も現実の応用には役に立たないの?
誰か教えて!

962 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 07:49:08 ID:/J3tjZ2w.net]
>>867
>複数の査読者に論文の再検証を依頼す
複数の査読者が独立に同じものを読んで独立に太鼓判押したってことでしょ?

963 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 08:01:03.31 ID:/h4JQoSm.net]
これ、毅先生のとことかコメント求めに誰か来るだろ
一体どう答えるのか

964 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 08:14:39.03 ID:/J3tjZ2w.net]
>>944
確からしいではダメというのが数学のスタンス

965 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 08:19:53 ID:FneZDOy/.net]
AIに判定させればいいじゃん。もう、人間より頭いいでしょ。やっぱ、プライドが許さないかな

966 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 08:22:50 ID:CQxmQuCH.net]
>>944
数値シュミレーションとか数理工学寄りだと、リーマンは成り立つものとして
やっているケースもある。統計学的に成り立っているという論文もある。

967 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 08:28:19 ID:+x3q6j2c.net]
今朝の日経朝刊記事はは冷静だったよ。焼肉のことは書かれてたけど。
手放しで「証明された」とは書いていない。検証はこれから、という書き方。

968 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 08:31:46 ID:lymwxVZG.net]
AIに判定させたらまず間違いなく正しいかどうか判断するのに必要な情報が記載されてないってオチになるだろ

969 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 08:57:26.16 ID:m90SM1JO.net]
昨日ラジオで「2012年から議論が続いていましたが、この度数学界で認められました!!」って言ってたけどウソなの?

970 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 08:58:32.12 ID:tyB0DUit.net]
>>952
ウソだよ。掲載する予定が発表されたけど数学界では認められていない。



971 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 09:00:43.95 ID:4vuXiGa5.net]
やはり4月4日は数理解析研究所が暗黒面へ堕ちた記念日だった。

972 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 09:00:57.17 ID:lymwxVZG.net]
海外対日本みたいな構図にしたい人もいそうだけど国内の整数論研究者すらそれほど好意的ではないというのがまたね…

973 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 09:04:53.92 ID:B/zbSgrn.net]
>>907
>証明が正しいかどうかより
>証明の応用がどれだけあるかだよな

まさにその通り
フェルマー予想の解決は
非可換類体論やR=Tなどの数学概念の進展をもたらした

「フェルマー予想が解けた」という権威、慰み、神輿の担ぎ上げ、
のような上っ面の肩書とは一切無縁に
純粋に数学そのものの更なる発展の興奮【のみ】を原動力として
沢山の活きのいい数学者がその後の進展作業に集中した

974 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 09:06:21.11 ID:qqVllLrZ.net]
natureの記事も参考にすると、この掲載のタイミングは、RIMSがIUTを前面に出して賭けにでていることが伺える。
最近でも助教と特任助教に望月氏の弟子が採用されたみたいだし、今年はRIMSでのIUT研究会が複数回開催されるし。
かなり政治的なものを感じたし、3日の発表は用意周到に

975 名前:備されたと感じた。
acceptは2月上旬らしく、この頃は欧米でのコロナ大流行は一般に予見されていなかったので、さすがにコロナ騒ぎに便乗したわけではなさそうだけど。
一方、なぜ2年も採択を延期したのかが不明だ。論文が劇的に改良された感じもないし。
今年の年始にブログで吠えていたが、これに編集委員会がビビッて採択を決めたのかと勘ぐってしまう。
Thm3.11にはやたらたくさんのRemarkがついていて論理的に明快でないし、Cor3.12は系といいながら10ページ以上の激烈に非自明な証明がついているし。
きちんと編集していないだろ、と思う。
[]
[ここ壊れてます]

976 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 09:06:30.79 ID:jKMXNy5G.net]
>>950
オンライン版はこれかな 一番慎重な書き方
他紙は全面的に京大の発表にのっかってるのが多い
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57648290T00C20A4CR8000/

977 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 09:11:07.77 ID:tyB0DUit.net]
これでRIMSは今後数十年単位で著名な賞の受賞者なしになりそうだね。
騙すのは国内の一般人までが限界だろうし。

978 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 09:15:18.11 ID:+x3q6j2c.net]
>>958
それだけど、実際の朝刊には望月さんのお人柄に関する加藤文元さんのコメントが掲載されてる。そこに焼肉の話が(笑)いつも完全に同じものを注文すると。

979 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 09:16:59.74 ID:DZ3hypNA.net]
>>935
それじゃあ証明してください
例題は

すべてのカラスは黒い ⇒ 少なくとも1羽の黒いカラスが存在する

です

僕は無理だと思いますよ
何せ前件で何も存在を言ってないのですから

980 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 09:17:19.53 ID:b0JveV7W.net]
もっちー、ゆびがきれい



981 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 09:28:44.94 ID:8Oswo/OV.net]
>>948
その判定基準は人間がつくるんだよ。AI過信しすぎ

982 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 09:33:16.48 ID:o9S8lGnM.net]
B本が更に売れる以外の波及効果は期待できないのん

983 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 09:33:29.12 ID:t13u2EPI.net]
転載

Inter-universal geometry と ABC 予想 45
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/924
924 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/04/04(土) 04:30:16.20 ID:oEv2ickP [1/3]
Dupuyが明確にショルツ否定してるってさ
https://twitter.com/DupuyTaylor/status/1246142127538614272?s=19
Max Lieblich
@algeom
6時間
返信先: @DupuyTaylor
Didn't Scholze and Stix show that the Corollary in question is wrong?

Taylor Dupuy
@DupuyTaylor
6時間
They did not. The assertion they made is really really really elementary. Like its equivalent to A !=B and A=B at the same time.
There are other issues though, but we don't need a Field's Medalist to tell us this. There is a lot of appeal to authority going on here.

Max Lieblich
@algeom
1時間
返信先:
@DupuyTaylor
I assume when you mention “appeal to authority” you also include Fesenko’s bloviating and Mochizuki’s refusal to make himself clear.

(参考)
Max Lieblich
@algeom
Professor of Mathematics at the University of Washington
(deleted an unsolicited ad)

984 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 09:33:49.34 ID:t13u2EPI.net]
>>965
誤爆すまん

985 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 09:35:55.42 .net]
>>912
>京大数理研の複数の教授が確認したってことは
>証明は正しいのでしょう
>さすがに小保方案件にはならないと思います

間違ってたら数理研解体なのでは

986 名前: []
[ここ壊れてます]

987 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 09:37:35.97 ID:UMkIjQ8g.net]
最終的にどう判断されらかはわからないけど、小保方さんみたいに発表して数日で破綻するような
お粗末な事態にはならんはず

988 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 10:07:16 ID:qRYCuq0Q.net]
>>912
柏原・玉川は理解していないと思うよ。望月の言い分をそのまま認めただけ。
IUTがだめだと確信できる理由の一つに、若い人の理解者がいないという点がある。
最先端の数学が理解されるのは、まず若い人から。
ワイルズが証明の穴を指摘されてた時、助け船を出したのはワイルズの弟子だった。
今回、望月を助ける若手が全く存在しない。
要するに、弟子たちは師匠を崇拝するだけで、誤りを指摘するなんてことはできないのだろう。結局のところアジアンの限界だ。
唯一シカゴ大学で博士号取った越川だけがショルツやコンラッズと同じ個所の疑問を呈しているが、無視されているw

989 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 10:12:06 ID:whYolgjl.net]
Dupuy かなりハイだね。

本当に本当に本当に初歩的なことだよ、ショルツ君

990 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 10:16:49 ID:WEnM0TDI.net]
もっちー、ブログコメント読んでるんだな
一件早速返信してて、喜びがいかほどのものかよくわかる
おめでとうございます。

しかし明らか電波な妖精コメまでも天才数学者の目に触れてるのかと思うとゾッとするな



991 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 10:26:23 ID:DqGScTxQ.net]
>>944
もし○○予想が正しいなら△△は正しいみたいな論文は結構あるらしいよ

992 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 10:31:54 ID:m90SM1JO.net]
日本人の年功序列意識が数学界でも悪い方向に出てるんだね!

993 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 10:38:20 ID:DqGScTxQ.net]
>>961
それは証明できない
全称命題と一般に呼ばれるものは二種類ある
∀x∈X P(x)と∀x P(x)
∃x∈X P(x)と∃x P(x)
全称命題から存在命題が証明できるとは∀x P(x)から∃x P(x)は証明できることを言ってる
じゃあ∀x∈X P(x)から∃x∈X P(x)は証明できないのかよというと、君の言う通り証明できない
なぜかというと∀x∈X P(x)とは∀x(x∈X →P(x))の略記で∃x∈X P(x)は∃x(x∈X ∧P(x))の略記で中身の命題が実は違うからだ
反例としてはXが空集合の場合

994 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 10:41:36.57 ID:F2JYhm1v.net]
どこも逃げ恥がどうとか書いてなくてよかった

995 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 10:41:45.24 ID:2Ri0X5Mp.net]
予算、パフォーマンスのために状況が変わらずのアクセプトなら他言レベルじゃ済まない、小保方レベルのスキャンダル。
こいつら首をかけるだけの覚悟があってやってるのかな?
レフェリーが完全理解したというなら、それが誰かも公表すべきだろ。

少なくとも公平に判断できて第一級レベルのレフェリーが1人はいるはずだろ?
そういった人物が(レフェリーですとは名乗らないまでも)
完全に理解した、質問ならなんでもこい、と名乗りをあげれば
普及や彼らのいう「基本的な誤解」の解消も一気に進むはずなんだがなぁ。
このレベルの論文にアクセプトの判断を出したんだから、
少なくとも最深レベルの理解、確証と研究者生命を賭けられるだけの覚悟があったはずだろ?

レフェリーがF, H, Yとかだったらいい笑いもんだ

996 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 10:44:09.86 ID:tyB0DUit.net]
まあレフェリーレポートは今回の件については公開したほうがいいよね。
普通はそんなことしないっていうけど「特例を理由に公開時期未定」なのだから、
特例を理由にレフェリーレポートの公開も認めてもいいだろう。

997 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 10:44:59.52 ID:CTVUpSZE.net]
>>974
>∀x P(x)から∃x P(x)は証明できる

これも、正しくは嘘

なぜなら対象が1つも存在しない場合も
¬∃x¬P(x)だから∀xP(x)が導ける

998 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 10:50:26.47 ID:DZ3hypNA.net]
>>974
>∀x P(x)から∃x P(x)

具体例は

A

999 名前:ネB ⇒ A∨B

これですか?
証明してください
[]
[ここ壊れてます]

1000 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 10:53:52.24 ID:CTVUpSZE.net]
>>976
誰がレフェリーだったのかは気になる



1001 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 10:57:51.45 ID:ZUFmsUYr.net]
976
多分、実際はそうだろうね

1002 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 11:00:15.14 ID:voqvxXg9.net]
志村に反応しそうと思ったら、やっぱり反応してた

1003 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 11:02:38 ID:DZ3hypNA.net]
>>978
>なぜなら対象が1つも存在しない場合

¬(∃xP(x))等値∀x¬P(x)

存在が一つもないときの否定はすべてのカラスは黒くない

ですよね
いまそんな話はしていません

1004 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 11:04:05 ID:DZ3hypNA.net]
>>983
あるカラスは存在せずかつ黒くない

という話ではありません

ある黒いカラスは存在しない

つまり黒いかどうかはどうでもよく
すべてのカラスは黒い
から
カラスは存在すること言えるか
という問題です

僕はできないと思います

1005 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 11:14:31 ID:6b44CEs/.net]
>>949
統計学的に示されているのはモンゴメリー・オドリズコ予想の方では?
リーマン予想は統計学的に示し様が無いと思うけど。

>>944
リーマン予想が正しいか否かは今のところ誰にも分からない。
調べた10兆個のゼロ点に反例が無いという結果は無限個のゼロ点からみたらゼロに等しく何の根拠にもなっていない。それが数学というもの。

1006 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 11:15:07 ID:mbv9hr8e.net]
この表現は。。
>望月教授の論文は、なぜ検証に7年半もかかったのか
>編集委員会は昨日の会見で「墓場まで持っていく」と審査過程を明かしませんでした

1007 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 11:28:09 ID:CTVUpSZE.net]
>>983
そもそも黒いカラスも黒くないカラスも存在しない場合
「全てのカラスは黒くない」も「全てのカラスは黒い」も成立する

そういう話

1008 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 11:37:40 ID:oceOoELU.net]
次スレ

Inter-universal geometry と ABC 予想 46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/

1009 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 11:39:13 ID:/UAR4nog.net]
>>986
墓場までもっていくって…
まるでもちーとイケナイ関係でもあったかのような表現ですね

1010 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 11:41:24 ID:/UAR4nog.net]
すごいな
ど過疎スレだったのに、昨日の14時以降400近いれすがつくなんて
もちーもこのスレ見て溜飲下げてることだろう



1011 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 11:42:44 ID:DZ3hypNA.net]
>>987
x:カラス
F:黒い

¬(∃xP(x))等値∀x¬P(x)

理解できるか?

今言ってるのは

∀xP(x) ⇒ ∃xP(x)

∀x¬P(x)ではない

ちなみに
∀xP(x)の否定は¬(∀xP(x))等値∃x¬P(x)

今の議論と全く関係がない

1012 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 12:08:36 ID:9DVl+mzi.net]
モッチーおめでとう

1013 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 12:10:37 ID:tyB0DUit.net]
これ柏原と玉川の会見みたら、具体的な影響は数十年後に出るとか言ってるのか。
これほんとに載らない可能性あるな。

1014 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 12:12:56 ID:CTVUpSZE.net]
>>991
>¬(∃xP(x))⇔∀x¬P(x)

そして¬∃x¬P(x)⇔∀xP(x)

つまり
(¬∃xP(x) ∧ ¬∃x¬P(x))⇔(∀x¬P(x) ∧ ∀xP(x))

∀xP(x)⇒∃xP(x) だとしたら 矛盾する

つまりウソ

1015 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 12:13:44 ID:DZ3hypNA.net]
>>991
ああFじゃなくてPね
x:カラス
P:黒い

1016 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 12:36:12 ID:mbv9hr8e.net]
望月さんの論文は2月5日に受理されたが、掲載日は未定。"これは非常に長い原稿で、特集号になるので、どれくらいかかるかはわかりません」と柏原氏は言います。

数学の世界では、ジャーナルの承認印をもらっても、査読プロセスが終了するわけではないことが多い。
重要な結果が真に認められた定理になるのは、コミュニティがそれが正しいというコンセンサスに達した後であり、これは論文が正式に発表されてから何年も続く可能性があります。

1017 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 12:40:00 ID:mbv9hr8e.net]
Fumiharu Kato 加藤文元@FumiharuKato 48分
学術論文の査読過程を明かさないのは、普通のことだし、当然のことではないかと思いますけどね。

1018 名前:132人目の素数さん [2020/04/04(土) 12:41:38.18 ID:CTVUpSZE.net]
>>997
今回の場合、隠ぺい工作といわれても仕方ないな

1019 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 12:43:21.58 ID:P/o2QwuS.net]
メディア狙い多いね
正しさとは関係ないのに

1020 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/04(土) 12:51:36.64 ID:2XEOvoyh.net]
あ、またオッズ上がってるw



1021 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 18時間 8分 10秒

1022 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef