[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/21 02:40 / Filesize : 301 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Inter-universal geometry と ABC予想 38



1 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/27(土) 20:24:49.26 ID:gcKUmYRM.net]
IU幾何やABC予想に関する会話のサロンとして使って下さい。
荒らしはご遠慮願います。

前スレ Inter-universal geometry と ABC予想 37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1552141221/

821 名前:132人目の素数さん [2019/05/23(木) 01:31:35.74 ID:qsJ1uarA.net]
787がいつまで引っ張ってんだ
終わりなんだよ

822 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 01:37:51.80 ID:/6/82kk4.net]
まあ、私の考えでは、IUTは正しいと考えている人たちこそ最終節の内容を精査すべきだということです
電波ブログや怪しげな宗教勧誘パンフレット以下の駄本で満足している騙されやすい人たちには関係ないことですが

823 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 02:46:20.97 ID:M01VN93I.net]
ふざけんなっ
B本はjinさんがあれだけtwitterで褒めているんだからいい本に決まってるだろ!

824 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 02:52:42.96 ID:4oqUdbQM.net]
大体今頃強弁してるのって石川の精神疾患とかドカタとかBの嫁ぐらいだろ
アメリカのドメインからは直接見れないってだけでProxy使えば簡単にアメリカからでも見れるよ
てか、世界中で反論情報共有されちゃったのに対抗できるの?
強弁してると地獄見るんじゃない?

825 名前:132人目の素数さん [2019/05/23(木) 03:24:10.73 ID:zYILyzTE.net]
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘
柳沢という「ひどく醜い女」が所長をやっている「犯罪施設 けやき荘」
佐藤という女の職員も大変、悪質な人物。
精神疾患で生活保護受給者を入所させて、入所者同士の虐めを放置。
同室で、入所のさいしおりにきちんと明記してある「室内で携帯の利用禁止」を破られていても「仲良しだから」と黙っていて、「

826 名前:咳がうるさい」という「何々さんは嫌いだから」
という虐めの論理に基づく幼稚な言動は放置。
一方の入所者が一人の入所者に「ここが嫌だ」というのを職員に告げると誰が告げたかトラブル回避のために教えず。
トラブル回避は結構だが場合によっては「気に入らない」という個人的感情からくる訴えでも「感情的理由からくる訴えか否か」ジャッジせず。
そういう、いわば「虐め」(こういう類の虐めのみならず「無視」という典型的虐めも含め)放置と容認。
それで入所者が家を失っている(失っているから居るのだが)どういう立場の人間であれ「精神的に辛い」状況下。
怒ったのを「暴れた」と表現(立派な虐めが行われた結果「感情的になったら即警察、精神疾患の人は、「虐めを受けたから、つい一瞬
カッとなって声を荒げてしまった、と謝罪しても済まない、精神科医が赴いて(警察に)理由も聞かず、適当な診察、まして数分の診察で分かるというのが、不可解)「壁を叩いた」
等話を盛って書類に虚偽の記載をしても、世間の「働いている人間はまとも、まともな人間は嘘をつかない」という偏見と思い込みに基づいた無茶がまかり通る。
書類に、盛った記載をし、警察を呼んだ事実を後に正当化。
呼ばれた戸塚警察は「ルール違反」を怒号で解決しようとするも、マニュアル対応で精神科医を呼ぶ。
[]
[ここ壊れてます]

827 名前:132人目の素数さん [2019/05/23(木) 03:24:34.45 ID:zYILyzTE.net]
そして、「ルール違反が原因ではなく、虐めを受けそれの結果、感情的になったら警察を呼ばれたという事実を警察が理解しておらず「ルール違反」に関してそれこそ「感情的な怒号を浴びせる」そして、精神科医の指示で入院。
結果的に自室がないというホームレス状態だから、入院先で住居探しをし、希望する物件に入居できず。

「入院前」は、言いたい事が理解できて(ゆえに、ルール違反に関して怒鳴り散らすという言動に至る)←は戸塚警察の言動である。
「入院前」は「ルール違反について怒鳴る」つまり「言いたい事は理解していた」
入院前は「言っている事を理解」し治療を行った後の「入院後」は「言いたい事がわからなくなる」(戸塚警察がである)
精神疾患=統合失調症という偏見。統合失調症の症状も様々である筈だが「言動意味不明」にすれば「きちんと話を聞かなくって済む」という様子。又、「精神疾者に対するあからさまな侮蔑や侮辱」も戸塚警察では当たり前の様子。
更に「外出するな」等の暴言も見られた。
又「他人の事などどうでもいい」「事前に入院が決定していたのでは」「これからある精神科の精神科医を呼ぶ」(脅しだったようで来ず、「精神科医」を医療従事者ではなく「怖がらせる道具」と思っているところに「警察の精神科医観」が現れている)
けやき荘の側は、「弁護士を」等後に電話で言いつつ、弁護士話の途中で電話を切り、電話自体を業務妨害であると言う。
虐めに遭った被害者の側が耐えられなくなるところまで精神的に追い込む。
第三者委員会とうも「設置してあるだけ」のようで、事実上何もせず。
この事実を理解した上で「足元を見てくる」

828 名前:132人目の素数さん [2019/05/23(木) 03:24:53.64 ID:zYILyzTE.net]
追い込まれた結果、怒りの感情(虐めまで起こっていてけやき荘は、自宅退去者が入所する施設だからホームレス状況で普通の人でも不安な状況下で更に虐め)
を容認&擁護&推進。
 被害者側が耐えられなく感情的になったら(そこまでけやき荘の側で追い込む)
精神疾患者は、警察沙汰になれば内容がなんであれ精神科医を呼ばれる&生活保護受給者だから社会的地位が低い事につけこむ。
警察(管轄内の戸塚警察では、施設内のルールも知らないのに、ルール違反と決め付け怒号)
呼ばれた精神科医も休日だから無能な人間が来る。
その結果、精神科に収容されて、自宅退去の身だから引越しのさい、難儀するのを承知で社会的弱者を追い込む。
やっと引越しが出来ても入院中という劣悪な状況下だから、希望する物件に入居できず。
その旨に関して問い合わせたら、それを警察に業務妨害と訴える。
大変、悪質な施設。

829 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 03:34:11.11 ID:4oqUdbQM.net]
大体今頃になって強弁してるのって石川の精神疾患とかドカタとかBの嫁ぐらいだろ
出版担当とかもいるか
アメリカのドメインからは直接見れないってだけでProxy使えば簡単にアメリカからでも見れるよ
てか、世界中で反論情報共有されちゃったのに対抗できるの?
強弁してると地獄見るんじゃない?
否定派が正しければ訴訟起こされても不思議はないぐらい



830 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 06:21:39.26 ID:Rmmxmw6+.net]
充満多重同型の具体例がよく分からんのだ

831 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 06:48:07.47 ID:cudtBCo2.net]
Goサーベイの11ページより引用

Let C be a category.
We define a poly-morphism A → B for A,B ∈ Ob(C)
to be a (possibly empty) set of morphisms A → B in C.
A poly-morphism for which each constituent morphism is an isomorphism
will be called a poly-isomorphism.
If A = B, a poly-isomorphism A →B will be called a poly-automorphism.
We define the full poly-isomorphism A →B to be the set of all isomorphisms A →B.

832 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 10:55:52.37 ID:q2FLePRq.net]
>>785
確かに絶対遠アーベル幾何、つまり基礎体を仮定しないという設定+実化はそこではかなり決定的なものです
ただスキームの宇宙の無限列というとはっきり言ってロジシャンも数学者も意外とよくわからないと思いますね
なのにそれについてのアクセスしやすいより初等的な解説がないのはかなり奇妙です
確かに望月氏が言うように、もう少し単純に考えて、絶対遠アーベル幾何の設定で様々な宇宙X_1〜X_n
について考える、と言えばできそうに見える話ではあります。スキームXとYで関手を考える、というのは
普通にやっていることですからね

833 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 11:30:32.59 ID:q2FLePRq.net]
少なくとも構成的直観に訴える書き方ができていないのはコミュニティの反応から明らかだし
Bombieriを含めて整数で変形理論の類似ができればなあ、なんてぼやいてる数論研究者は何人もいる
だがHA理論すらそうした研究者にもさして注目されてこなかった
一般的なフレームワークだけ聞いたらできそうであっても、本当にできているのかどうかは全く別の話だ

834 名前:132人目の素数さん [2019/05/23(木) 20:00:50.41 ID:qss9/5RD.net]
代数解析のアイデアを中高生の問題から
明解に具体例で説明している。
日本より海外での評価が高い。


https://m.youtube.com/watch?v=-2EqfLLoD0A&feature=youtu.be

835 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 20:35:27.78 ID:pgv8RdjE.net]
×日本より海外での評価が高い
○日本でも海外でも評価が高い

だろ

836 名前:132人目の素数さん [2019/05/23(木) 20:45:20.88 ID:iEmEh8MV.net]
何の進展もないし何の結果も出せないのはどうしてなの?

837 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 21:58:49.87 ID:Vj8iNyHx.net]
間違ってるから

838 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 22:42:35.79 ID:/6/82kk4.net]
>>797氏へ
>>798(私ではありません)だけ見たら普通に同型にしか見えませんよね。星の入門1でも同じ説明になっています

実際は、「体に関しては非同型、副有限群に関しては同型」というものです。これは単遠アーベル的復元による同型です
つまり、ノイキルヒ・内田のように2つの対象を比較して復元を論じているのではなく、単独の対象の絶対ガロア群から出発して
復元を論じるということです。ガロアの逆問題も絡んでいてどの

839 名前:謔、な体なのかも分からないのです

さらに忘却関手を強調しており(forgetting the “histories of operations”)、再初期化できるミステリアスな同型です
この“mysterious indeterminate isomorphism”がIUTにおいて中心的な役割を担っています
ちなみに、SSは情け容赦なくこの同型を「不必要・無意味」として切って捨てました(MとHがSSを納得させられなかった)
[]
[ここ壊れてます]



840 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 22:49:06.35 ID:/6/82kk4.net]
書き忘れてました
忘却関手(forgetting the “histories of operations”)を強調しているだけでなく、
単遠アーベル的復元によって生じる2つの不定性(クンマー離脱不定性、エタール輸送不定性)も生じているので、
充満多重同型は“mysterious indeterminate isomorphism”(エイリアン・コピー論文より)なのです

841 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 23:13:54.01 ID:/6/82kk4.net]
>>799
実際、IUTを完成させるまでの着想をそのまま書いたという感じですね。で、突っ込まれたらこれで説明しようという感じです
現状のIUTに対する評価を考えると、これを整備して理解してもらうことから始めた方がいいのかなという感じです
アブストラクト読む限りでは手伝ってくれそうな数理論理学者もいるようなので上手くいけばいいですね・・・

842 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 23:27:49.52 ID:/6/82kk4.net]
失礼しました
アブストラクトではなくAcknowledgementsでした

843 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 23:59:12.71 ID:4K7ltZ3j.net]
>>798 はワシです。
望月氏の造語癖は一体なんなんですかね。
望月語を標準用語に置き換えれば、
IUT論文はもっと読み易くなるはずです。

844 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 02:11:24.54 ID:IO8EX7ar.net]
「突発性バカ」になる高学歴出身者の共通点
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190517-00028689-president-soci&p=3

845 名前:132人目の素数さん [2019/05/24(金) 02:45:43.26 ID:8IGKuOiQ.net]
加藤文元のIUTの衝撃とやらを読んだ


なぜか栗原将人の「ガウスの数論世界をゆく」を思い出した
そこには
「私はこの本を片手間には書きませんでした。研究論文を書くときと同じように数学する魂をこめたつもりです。数学の発見のおもしろさを伝えるためには、数学の魂がこもっていなければならないと思ったからです」
とかいてある。
著者の感動した数学が高校生にも分かるように丁寧に説明してある。
珠玉の数学入門書である


翻ってブンゲン本はどうか
焼肉がすきとか数学にしても数学業界のプロならあたり前の常識的なことが粗雑に書いてあり著者がIUTを理解しようとした形跡すらない 当人のこの本に対するスタンスはおそらく
「私はこの本を片手間に書きました。私の研究論文を書くときと同じように数学する魂がこもってないです。売れる本を書いて人気者になるには、知り合いをつかって話題性を利用しない手はないと思ったからです」
というところであろう


望月新一のとりまきに低レベルが多いことに同情する

846 名前:132人目の素数さん [2019/05/24(金) 03:06:50.78 ID:ZfCfbz1w.net]
ミステリアスなIUTは圏論用語を使うも、
テンソル代数などの普遍性を特徴とする
普通の圏論理論に基かない、基づけない
んだね。
ま、中世で アリストテレスを巡る普遍論争
の論理以下だわ。
「数理」論理を使って普通の論理が
でてきたら錬金術としか思えない、

847 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 07:19:08.81 ID:736jaDlo.net]
>>812
衒学趣味要らない

848 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 07:40:12.77 ID:gQjHvPFD.net]
san値ピンチmochiピンチ!

849 名前:132人目の素数さん [2019/05/24(金) 08:14:54.26 ID:OTH5Nu2I.net]
>>813
IUTは不要だな



850 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 11:48:07.26 ID:CyavMT2t.net]
>>798
単なる全ての同型の集合を充満多重同型とか仰々しい言い方をしてるの、これ?

851 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 11:59:40.97 ID:cxqFnmjM.net]
>>816
Yes

852 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 12:04:30.67 ID:cxqFnmjM.net]
分脈によってはただの同型を「輸送」や「リンク」などと読んでおり
キモいとしか言いようがないという・・・

853 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 13:27:55.01 ID:cdkWT2mw.net]
>>806
>>812
これは個人的には予想通りなんですが、KedlayaはHoTTと関連付けうると考えているようです
IUTTはガロア圏による分裂を利用した一種の二次元圏としてのモジュライ理論ということもあるが、

プログラム言語+ホモトピー代数

という発想からも、ある意味で誰にでも思い付く雑な観点でもあるし、実際彼は期待込みでしょう
分裂と言えば分裂ですし、直感的には遠アーベル幾何学で環の忘却を取り、Anabelioidからスキームの宇宙への
ラベルindexによる逆極限を考えている事になる
ただ星さんの言い方を真似ると、pilot-objectの実化による埋め込みが自明か非自明か、それを含めて
理論が間違いであるかどうかはギリギリの境界とも言えますw  
この埋め込みが普通の数学者には宙に浮いた絵空事に見えてしまうということです

854 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 13:44:00.21 ID:cdkWT2mw.net]
↑訂正
逆極限→余極限

855 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 14:56:11.06 ID:736jaDlo.net]
>>815
IUTはまだわからない
>>812はハッキリ不要

856 名前:132人目の素数さん [2019/05/24(金) 15:33:37.12 ID:OTH5Nu2I.net]
>>821

>>397と矛盾している。

857 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 15:52:09.28 ID:736jaDlo.net]
>>822
私は>>397を書いてないから>>397と矛盾しないように書く必要はない。

858 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 16:38:14.81 ID:+EL9CLNd.net]
さあ今週も手頃なカモをマインドコントロールしてわかったフリをする人間を増やすニダ
     ∧_∧ どうせアクセプトされないからって懐疑側が余裕ぶっこいててムカつくニダ
    <丶`∀´>     ∧_∧ 反論も検証も無理だからいつもの論点すり替えて僻みにするニダ 鮮人のせいにして憐れみ請うニダ
    /     \   (    )詭弁と強弁とポストチラつかせて寄生ダニ工作員増やすニダ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | | なに言ってんだこのゴミクズ太鼓持ちの傲慢数学ドカタ野郎が身内のkimの反論検証はよ
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./ 数少ない擁護側のTaylorを何回も来日させといて拡がりより途中の検証を先にやれよ諦めたか
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧ 幕末の志士気取りでおこぼれ狙いがミエミエでさもしいんだよクズ野郎が
  /   ヽ 厚顔無恥の馬鹿?\|  (    ) 不利な点はスルーで数日で復活とかハイエナゴキブリ並みの行動力
  |     ヽ           \/     ヽ. 無防備な学生やら利得関係者相手にゴリ押し洗脳新興宗教かよ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | | 数々の指摘の反論ができないってどういう事だよ
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ / 6月のNスペはどうなったんだよペテン師野郎
. 4月末で潮目が変わるんじゃなかったのかクソ野郎
. モノ書きのホモサピエンス野郎キショいんだよ
. 完全

859 名前:理解者のGとFはどっちが正しいの []
[ここ壊れてます]



860 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 17:43:13.91 ID:cg3gRMT9.net]
NHKスペシャルはいつ放送されるの?

861 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 19:49:54.49 ID:3K6Q9U7V.net]
>>811
栗原の本は良い本で学部生が一度自分で計算しつつ読めばいいと思うが
売れてるのはブンゲンだな
栗原に限らずあの種の数学書が1万冊売れることはまずない

862 名前:132人目の素数さん [2019/05/24(金) 20:34:52.54 ID:cSuel15P.net]
B本は寄稿 あとがき も含めIUTそのものだ。

863 名前:132人目の素数さん [2019/05/24(金) 20:37:39.26 ID:TX4t1mft.net]
       ∧__∧ オボちゃんも最後の最後まで認めなかったからね!
      (´∀` ) 研究室のスタッフや関係者が疑問に思わなかったとこがスゴイね!
       (⊃⌒*⌒⊂) キタナイとこは隠すからね!気付いた有能な人はもう離れてるよね!
        /__ノωヽ__) Examples of triples with small radical と値が同じだけどどうして?
マッサーかとおもうけど著者と連絡取り合って数字合わせをしたとかはないよね??
でもεの上界値だけで証明になるの?
明晰的な証明だと先にアメリカで論文出てるよね?



アメリカのドメインからは直接見れないってだけでProxy経由で簡単にアメリカからでも見れるよ!
k上が運営に手回して小細工で見れないようにしたとか?
てか、世界中で反論情報共有されて説明できるの?
今年もめぼしいワークショップ開けないのはそのせい?
原●が落ちるまで幸福しなかった日本はバカなの?
強弁してると地獄見ちゃうんじゃない?

864 名前:132人目の素数さん [2019/05/24(金) 21:02:51.65 ID:AGiHugmg.net]
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

865 名前:132人目の素数さん [2019/05/24(金) 21:04:34.07 ID:AGiHugmg.net]
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__

866 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 21:49:31.41 ID:ipyIwybG.net]
>>812
この変な口調のガイジってずっとこのスレに居着いて知ったかぶりして的外れなレスばっかしてる

867 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 22:10:10.47 ID:GKZ+Mak2.net]
>>831
ミュート推奨やで

868 名前:132人目の素数さん [2019/05/24(金) 22:31:43.66 ID:NOsrAx4p.net]
キーワードは 錬金術

869 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 22:39:41.68 ID:qZ9O4dWU.net]
練炭術とか学ぶなよ



870 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 22:48:28.98 ID:cdkWT2mw.net]
でもこのスレの>>806さんはともかく、このスレでは基本的にはSSの反論が正しいだろうって意見が
多数なのかね?と言ってもたくさんいるわけじゃないだろうけど
他にここがおかしいんじゃないか、逆にここがこうだから正しいって意見を持った人はいるのかね?

871 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 22:57:39.09 ID:Xs6myDgs.net]
なに見ていってんの
擁護なんかしてるの研究室関係者とB周辺ぐらいしかいないじゃん

872 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 23:04:04.05 ID:kdozHMyA.net]
数学素人がいるやん

873 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 23:16:15.82 ID:cdkWT2mw.net]
>>836
ああこのスレ自体にそんなたくさん人がいるわけではないって意味で書いた
大局は当然IUTT不利だろ

874 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/24(金) 23:53:29.64 ID:3K6Q9U7V.net]
>>835
SSが「正しい」かどうかはともかく
論文の批判に対して望月らが正しく答えてない
何年も経って技術的な疑問が出てきたのに
「理解者」を自称する人たちもなぜか反応が鈍い

IUTが数学として正しいかどうかはわらないが
査読なり出版のプロセスとしては現状では正しくない

875 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 01:11:47.42 ID:eugJ2Dr/.net]
>>839
それも意地悪な見方をするとよくわからん
理論が正しいかどうかわからないならば、あの反論レポートが本当に不足するのかもよくわからないのでは?
少なくとも結構頑力入れて書いたとは思うな

876 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 01:14:47.42 ID:uOiNeimN.net]
>>840
もっちーが頑張って直したのは確かだが
それならなおのこと自称・理解者たちの沈黙が謎

もっちーが相手を素人呼ばわりする前に
彼らが何か説明できることがたくさんあったと思うんだがな

877 名前:132人目の素数さん [2019/05/25(土) 02:05:23.91 ID:G8IHWG3V.net]
不勉強な人たちにいくら説明しても無駄だろう。理解の前提となる最低限の準備の勉強をしてないんだから。

878 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 02:42:58.08 ID:eugJ2Dr/.net]
それも何か違うんじゃないか
復元アルゴリズムの理論が数体のスキームの大域的な情報を構成できるんだったら、今頃とっくにそこだけでも
Perfectoid並に浸透してるんじゃないの?グロタンディークやLurieの抽象的な理論は受け入れられて、
その更に深化であるはずの圏論は注目されないのか?圏論屋云々言うが、FrobもAnabも数論以前に圏論屋すら
大して注目していないように見える。一体どうなっているのか?

879 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 06:12:20.84 ID:u8oZmxly.net]
>>825
6/30夜
のはずが延期されたという噂も流れてる



880 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 11:56:31.59 ID:qnGsKkYU.net]
どんな形の番組か知らんが放映後に間違いでした〜とかとなると
個人の書いた本と違い公共放送の責任が大きい
まああのテレビ局も社会的責任とか感じなくなってるようですがw

881 名前:132人目の素数さん [2019/05/25(土) 12:41:14.26 ID:iXQWuxWn.net]
文科省の部会は根拠不明な資料に基づく議論だ

文科省 大学院部会(第75回) 議事録
【岡本委員】
「5年間やって,その後,これをどう定着,
あと5年後に例えば同じことをやって,
ちゃんとそれがどの程度定着しているのか
といったような,この計画はあるのか」

【藤田日本学術振興会課長】
また,経過後のフォローということに
つきましても,今のところは予定は
ないという状況です。

資料5 研究成果例
G08 京都大学 数学のトップリーダーの育成
宇宙際タイヒミュラー理論
-数論におけるブレークスルー-

日本学術振興会による京大GCOE
事後評価にIUT関連の記載がない。
また、その後の経過のフォローもない
と課長が断言。
資料5の記載は根拠不明。


大学院部会(第75回) 議事録
2015年 5月13日

www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1365902.htm

資料5
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1360382.htm

882 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 13:34:16.62 ID:ygtEzePq.net]
ネタもいいけどこういう情報はマジ参考になる
形式上公開されているが事実上アクセスが困難、というパターン

883 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 13:59:50.83 ID:xna1+nEu.net]
>>843
唯一公けで書いているロバーツですら辛辣になってきましたね。“private fan dance”とまで書いています
Anabelian geometry 〜 higher category theory
ttps://mathoverflow.net/questions/331349/anabelian-geometry-higher-category-theory

私も以前「圏論を偽装しているのではないか」と書いたことがありますが、ロバーツもほとんど同じことを言い始めてますね
彼の関心はIUTそのものではなく、それを叩き台にしてトポスなどを考えることにあると思います

ショルツ、スティックス、コンラッド、ロバーツのような人たちこそMは対話者、相談役として大事にすべきだったと思いますけどね
良薬は口に苦

884 名前:し、とはまさにこのことです []
[ここ壊れてます]

885 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 14:40:09.71 ID:y1I1nw9S.net]
NHKのソースは?

886 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 14:49:37.03 ID:xna1+nEu.net]
6月にNスペ云々という話は↓のことだと思ってたんだけどね
復元!「モネ・睡蓮」〜蘇るか“奇跡の一枚”〜 (仮)
ttps://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190616
一応、IUTのメタファーにはなる

現状、B本のような内容で放送したら、奇跡の詩人や佐村河内の時と大差ない
強いて作るならリーマン予想の時のド・ブランジュに近い扱いしかできないだろう、NHKに良識があるならば

このスレにはフェセンコのアジビラUP前に内容に触れた「部内者」「事情通」がいたから真偽のほどは分からんね

887 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 15:40:12.59 ID:QOG0Bkyh.net]
研究評価についてIUTは遅れているって自分らで書いているんだからマシな方だよ。
全プロジェクトがうまくいくわけないんだし。そもそも
文科の金のばらまき方自体、偉い研究室に金出しとけばいいだろ的なアホ発想だし

888 名前:132人目の素数さん [2019/05/25(土) 16:18:43.97 ID:iXQWuxWn.net]
プログラム」
数学のトップリーダーの育成 −
コア研究の深化と新領域の開拓

(平成20年度採択拠点)事業結果報告
及び 事後評価結果

https://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/h20/G08.pdf

事業結果報告と事後評価結果には
宇宙際タイヒミュラー理論も 国内外の主要メディアも 記述なし

889 名前:132人目の素数さん [2019/05/25(土) 16:23:13.20 ID:iXQWuxWn.net]
>>852
プログラム→GCOEプログラム 京大



890 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 19:07:26.66 ID:ygtEzePq.net]
>マシな方
下げ相場 絶賛継続中

891 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 19:17:46.16 ID:xna1+nEu.net]
フェセンコのアジビラの一つ、
"About certain aspects of the study and dissemination of Shinichi Mochizuki's IUT theory"
ttps://www.maths.nottingham.ac.uk/plp/pmzibf/rapg.pdf
これ、かなり書き直されているね。私がDLした初版(2018?年?10?月?3?日にDL)と比べるとアメリカの数学者(特にコンラッド)
に対する罵倒が全て削除されている
本人が反省したのか、望月とコンラッド両者と親しい誰かさんに注意されたのか知らんけど。沸点低すぎるよ
ニュー・サイエンティスト誌ではSSのことを悪党呼ばわりまでしていたし

892 名前:132人目の素数さん [2019/05/25(土) 20:03:07.43 ID:EHa0PByC.net]
みっともないの極みだな。

893 名前:132人目の素数さん [2019/05/25(土) 21:28:59.00 ID:qnGsKkYU.net]
乱暴な物言いをしたら本人が信用を失うだけ
これで論文取り下げにでもなったらどうするんだろうな
どうもしないんだろうけどさ

894 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 21:36:45.71 ID:mmx9uVt0.net]
映画「Z」で禁止されてそうな現代数学やってた偏屈そうなグロタンなんて大学すらやめちゃったからな
政治的抗議で

895 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 22:51:22.42 ID:Wa/WdL3x.net]
>>848
まあ望月さんからしたら圏論は一つの道具であって、単遠アーベル幾何学的な解析的情報、変異のほうが
肝心だということになるんでしょうけどね
RobertsからしたらIUTTの格子は圏だから、そんな情報は自然には含まれないということになる
ここには一つ罠もあって、繊細に扱いたいとか言っておきながら理論では系列の全体を見て非可換性に
対処

896 名前:するということをやるわけです
つまり、理論の全体情報を扱うために充満多重同型を利用してしまっているw
こうなると今度はSSですね

解析部分の組合せ変異について考え組合せ論的な=ガロア理論的な変形を論じたいのはわかります
しかし、やはり厳しいのではないかと思います
Stixもアイデアがあったらとっくに提案しているのではないでしょうか
[]
[ここ壊れてます]

897 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 23:00:26.35 ID:Wa/WdL3x.net]
ついでに言うと、同型なunderlying structureの上に非同型な対象群を考えたいのもわかりますが
理論が使っている論法はそうした問題を扱うにしてはまずい、粗いのではないかという事でもあります

898 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/25(土) 23:21:56.82 ID:Wa/WdL3x.net]
しかしいくらスキームのガロア作用を扱うからってラグランジアンは言い過ぎじゃないかなあw
奇をてらってるとしか思えないよ

899 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 00:31:16.55 ID:78EFXtTh.net]
圏論屋はバカしかいない。



900 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 02:57:00.12 ID:59elnCoM.net]
まあSSって勘違いしているよね()って言ってた日本人連中が当然反論レポートを出してくれるだろうから楽しみに待て

901 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 05:07:34.27 ID:6tSILtN6.net]
次の本のタイトルを予想
「なぜ私は間違えたのか」曼荼羅から伽藍へと続く道

2度もおいしい思いをするとはやるなー

902 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 05:16:10.56 ID:TfuOg7es.net]
IUTの特徴
罵倒 錬金術 洗脳 根拠不明 圏論の単語を濫用

903 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 09:31:05.86 ID:bgPimyo4.net]
B本は「敢えて数学的に深い内容を書くことは避けている」と書いてありますが
もう少し詳しい内容を書いても良かった気はしますね
それとB氏のツイッターとか見てても売れていることを喜んでいることは良いんだけど
方向性が少しずれているような・・・

でも自分も本は買ったし、応援してます

904 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 10:17:45.81 ID:892KbnCu.net]
詳しく書き出したら本の厚さがすぐに倍になるでしょ
望月の論文が長大なように啓蒙本も長大になるw
それはやってはいけないんだよ。売り物にならなくなる
本屋の在庫スペースを無駄に占拠するしディスプレイ向きの本でも無くなるからな
Bの判断は完全に正しい。Bみたいのを有能というんだよ
まったく理解できてないやつが若干名いるようだがw

905 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 11:03:24.61 ID:8U0XlvO7.net]
エンターテイナーならやるだろうな
学会とか海外での発言力をあきらめたんだろ

906 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 11:08:17.65 ID:LjuHE47e.net]
左遷食らって最期の賭けとしてはいかがなものか

907 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 12:22:14.23 ID:1mfE1Yyj.net]
Bは、タレント教授を目指しているのだろう。
学問の進展より大衆受け。
A井N子路線か?
まじめに学問するふりはしているけど、実態はちがう。

908 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 12:25:49.80 ID:LR5zQL3S.net]
彼はアドレナリンを司る中枢神経が若干正常な人とは異なるようだ
要するにその時だけ多少世間の耳目を集めたいだけなのだ
例の講演や内容、その後のレビューなどどうでも良く、悪くいうと●栗さんの出来損ない

909 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 12:52:08.58 ID:bgPimyo4.net]
本が売れている=理論自体が正しくて、また正しく理解されている
ということではないと思うんですよね
当然のことですが、一般人に沢山本が売れても数学的に正しいということにはならないでしょうし
啓蒙書を出すのは良いと思うんですが、そこだけが少し気になります
マジレスで恐縮ですが



910 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 15:49:54.81 ID:5pWHK6mr.net]
>>872
誰もそんな

911 名前:主張はしていないわけだが
本を出すなら売れないより売れたほうがいいだろ?
君は売れる為の着眼点を持てるのか?ということだよ
これも才能ってことだ
ここにいる大部分はそんな着眼点を持つどころか反感すら感じてるようなボンクラに見受けられる
どうせそのなかの何人かは売れて羨ましいという嫉妬だしなw
再度言う
「才能が無ければ出せなかった本である」
[]
[ここ壊れてます]

912 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 15:53:22.29 ID:bgPimyo4.net]
>>873
いや売れてることに大喜びしてるのは良いんだけど
ちょっとピントがずれている気がしてね・・・
これ以上は水掛け論になりそうだから遠慮するけど

913 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 15:55:08.00 ID:bgPimyo4.net]
自分はどっちかというとIUTとか応援したい側なんだけどね

914 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 15:56:31.53 ID:h2YlkAqP.net]
知り合いだっただけじゃねーかwww

915 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 16:01:49.44 ID:a6zmhz6/.net]
Bさん、乙

916 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 16:08:29.54 ID:oNHMLx1K.net]
「真理」と「興行的成功」は、別の尺度だから両方の乖離が激しい分野
については、前者を担保するためにある程度、国家として(=税金を入れて)やったほうが
いい

そういう視点で見たとき、たとえばIUTは真理/税金のコスパどうなの? という話では?

917 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 16:09:36.39 ID:VNXCj7mW.net]
つまり売れるかどうかだけを考慮して書いた本だと

918 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 16:13:16.58 ID:DfhvSDWs.net]
>>873

>>872
誰もそんな主張はしていないわけだが

>本が売れている=理論自体が正しくて、また正しく理解されている
ということではないと思うんですよね


相当気にしてんだな激しくワロスwwwwwwwwwwwwwww

919 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 16:37:19.44 ID:gVZVmGfp.net]
>>876
有名人と知り合いになれるのもまた才能だなw

>>878
まあ今はどんどん金のほうに国も価値観を置いてるから
そうすると国全体がダメになるのは確かだが
年金とか終身雇用とか新卒採用とかの最近の流れ見てたら
真理か興行かとか以前にとっくに日本の将来は真っ暗なわけで



920 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 17:45:26.80 ID:dvkgmZIP.net]
そりゃ妄信的に本買って信じるやつがいるんだから真っ暗だわな

921 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 19:30:48.44 ID:ebDTLF0P.net]
>>870
タレント教授擁護するみたいになっちゃうけど
特に数学は才能ない人が真面目に研究しても意味ないんじゃねって思う

922 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 19:35:24.40 ID:XLihhTwW.net]
手術が苦手で逃げ出した、鬱病にもなった - ノーベル賞・山中伸弥氏 - ログミー
logmi.jp/business/articles/37600

923 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 19:52:39.41 ID:2zUmb6cz.net]
>>859
Mからすれば圏論は道具の一つかも知れませんが、そもそも舞台はガロア圏であり、フロベニオイドも一種の圏です
道具どころか圏論はIUT劇場の舞台そのものですよ、そこからホッジ劇場も作っているわけです
結局、Mは個人的な理由で遠アーベル、特に単遠アーベルを使いたかっただけなんですよ
SSが書いているようにクンマー理論による自然同型で十分だったわけです

言い換えると、Mは入れ子式な構造をどうしても作りたかった。その説明として種の言語と突然変異を持ちだした
しかし、扱っている素材(フロベニオイド)と舞台(ガロア圏)は圏論に基づくものだった
ならば圏論と、種の言語と突然変異を混ぜちゃえばいい、という非常に安易で浅はかな考えです

まともな、ちゃんとした数学者でIUTを独創的だと思っている人は私の知る限りでは一人もいませんね
名前を出すのはまずいので書きませんが、SSがフロベニオイドのことをver

924 名前:y elementaryと書き、
充満多重同型とラベルの使用を切り捨てたことについて「当たり前だ」という意見がほとんどです
[]
[ここ壊れてます]

925 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 19:58:07.18 ID:2zUmb6cz.net]
だいぶ前にこのスレでZFCGを「ZFCM」と書いた人がいましたが、IUTの宇宙はMochizuki宇宙ですね
突然変異するグロタンディーク宇宙です。遺伝的有限集合?何それっていう感じです

926 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 20:01:26.01 ID:2zUmb6cz.net]
たぶんMはMochizuki宇宙(仮)こそがグロタンディーク宇宙の進化・深化だと思っているのではないでしょうか

927 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 20:29:54.50 ID:Yc8R4BzD.net]
>種の言語と突然変異を混ぜちゃえばいい

スピロ予想が出口
逆に SSレポのように
入口と出口の両方から調べると
中間が解明されると思います。

928 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 21:13:21.58 ID:1mfE1Yyj.net]
>>883
A井N子に関しては活動そのものが負に思える。
数学の代表の発言みたいに思われると甚だ不愉快。
Bみたいに、IUTを理解しているか怪しいくせにIUTが正しいということを世間にアピールするのはペテンでしょ。

929 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 21:35:40.29 ID:3N8o6/sK.net]
>>873
主語の本と論文を入れ替えると相当もっちーに失礼になる



930 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 22:11:23.66 ID:ILuMJCmh.net]
圏論屋はバカ

931 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 22:21:39.72 ID:gVZVmGfp.net]
>>889
数学界全体がバカだと思われるような行動を繰り返して
自分だけが丸儲けするというパターンが今後増えるかもな
「才能がないとペテンもできないのである」

932 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 22:27:57.86 ID:jZUyK45j.net]
am〇zonで「IUT理論の衝撃」が絶賛されてるな。
星5が6個、星4が3個だよ。
星2以下は無し。
凄いな。

933 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 22:31:46.82 ID:WnL9Acrt.net]
間違いだったらホリエモンみたいな扱いで黙殺されるよ可哀想に

934 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 22:35:25.38 ID:e6eC/b7l.net]
カネひろい、信失いてあはれかな

935 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 22:39:29.76 ID:2tps2dbX.net]
>>885
ただIUTに懐疑的で更にScholzeとも親しい間柄のあの人は、ssレポートには少しばかり批判的なんだよね
IUT4に致命的な問題があるって言う人もいるし
まあよくわかりません

936 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/26(日) 22:42:07.91 ID:1tEl22sy.net]
>>894
せめて数学会の丸山○員ぐらいにしとけよw 

937 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 23:27:33.86 ID:KefLQEwv.net]
>>893
あとがきを参照のこと

938 名前:132人目の素数さん [2019/05/26(日) 23:32:27.02 ID:KefLQEwv.net]
B本を買って読みました。
数学本ではなくIUTそのものの本です。

939 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 00:25:58.81 ID:K3OV6NEx.net]
>>885
permutationとmutationは語感が非常に似ていますからねw
いや、笑い事ではなく一理はあるんでしょう。ただ素朴な感覚として、これを空間基点の取り換えを含めた
「スキーム宇宙のコーディング」として、ないしはその関手的リンクとして扱うのはちょっと理解できない
IUTの思想的なルーツを考えたら、ある意味ではグロタンディークのガロア理論とリーマンーロッホ理論です
そういう意味では興味深いのは確かだが、非常に基本的なレベルでは、スキーム宇宙のコーディングと
ラベルという理屈自体も無理に感じられる。これは実解析的値群の位相群について考える以上に飛躍的に見える

もっとざっくり言うと、絶対ガロア群の組合せ構造と空間情報に対応があるという話を
スキームの宇宙の間の超幾何学的な話に持っていくのは何か根本的に飛躍的だと思うんですが、
それが個人的にはよくわかりませんね。アイデア自体についてもいまいち違和感があるのはそこの部分です
思想的なルーツは上の通り、ある意味正統なんですけどね



940 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 00:29:47.46 ID:K3OV6NEx.net]
しかしある意味では「数論的な重力場の幾何学」を、量子論的な不定性と共に論じたか

941 名前:ったんだなあと
わかった今、ロマンは感じる。誇大妄想的なのかロマンなのか、いまいちよくわからないが…
[]
[ここ壊れてます]

942 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 01:16:33.84 ID:hYES4wtP.net]
IUTでの不定性は量子論での不定性と全然違うだろう。
作った本人もそんなこと言っていないし、読んでいてもどこにそんなアナロジーがあるのかわからない。

943 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 01:57:56.77 ID:SCa5nclw.net]
単語の寄せ集めだけ見てナンセンスな関連を勝手に妄想する。
トンデモさんあるあるやね。

944 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 02:02:15.54 ID:hJOCWHLF.net]
きっとID:K3OV6NExはオツムに障害を抱えた可哀想なヤツなんだよ
そっとしといてやろう

945 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 04:08:32.18 ID:77uv4GKX.net]
この機に乗じて金儲けを企んでいるバカは圏論屋だろう。

946 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 05:40:03.01 ID:leuBB3FJ.net]
Nスペ延期

947 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 06:20:10.60 ID:BVw7ECDZ.net]
B本のMの寄稿を読め。
Mが相対論 量子力学 素粒子を持ち出して
不定性に触れている。
IUTは 壊れたガラクタだ

948 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 11:10:23.22 ID:2xO4P8KW.net]
902〜904の悲しみ

949 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 11:56:15.19 ID:77uv4GKX.net]
勉強不足で理解が薄っぺらだとM先生にたしなめられた圏論屋のDavid Roberts. アホ。



950 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 12:48:52.81 ID:IYdkfYES.net]
IUTってどうして海外では全く評価されてないの?

951 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 12:52:38.27 ID:EwimRNVh.net]
国内でも関係者だけだろ
実名で評価賛同する人を募っても100人はいないんじゃないの

952 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 12:58:54.27 ID:rdldN4G7.net]
前までは理解が進んでないからとか言い訳できたけどこのスレだけでも国内から
数多くの異論や反論が噴出するともう無理だろ
理性を欠いてアイドルグループや球団の応援したいってなら別だけど

953 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 13:05:19.60 ID:3a6cUmJk.net]
>>912
異論反論が噴出するとどうしてダメなのかが理解できないのだが?
異論反論が噴出するのはむしろポジティブなことなんだが

954 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 13:17:06.43 ID:E+5zGfff.net]
学術的に全く回答できてないじゃん

 

955 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 13:25:13.22 ID:DKLKxTmS.net]
自称理解者のB先生がきっと懇切丁寧に反論してくれますよ〜ん






1万年先ぐらいに

956 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 13:41:54.78 ID:Ugp6JlDL.net]
>>909
はだかの王様

957 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 13:50:56.16 ID:MWhq6T1K.net]
数多くの異論や反論は全て無知によるものというのが支持者の考え
それはそれで実は支持者たちが正しいかもしれない
ただその支持者たちはサーベイしか書けてない

958 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 13:51:05.60 ID:oWluxuMy.net]
俺は以前にもスレに書いた入門解説を流し読みして
マスパワー動画見て、文元本読んでる段階のオカルトマニアだけど
たぶん反対派は『数学的に空間が持ち得なければならない性質』そのものを理解できてない
あるいは、理解しようとしてないから
無限の入れ子構造とそれが必然的に齎す不定性の発生を受け入れられてないんだよ

俺は数学者ではないから、マスパワー動画のように中学生でも分かるように書くけど
空間ってのはそれ自身にとっての体積や表面積、そして空間中における座標を情報として保持できるだけでなく
空間における各素点においても、拡縮によって無限の情報を内包できなければならない
同時に、それらの各素点そのものも視点を変えた時に空間として成立しなけりゃならん

例えば、空間(体積)『30』は2,3,5の3つの素

959 名前:数積2*3*5で表現される
同時に、空間『30』は互いに素な1,7,11,13,17,19,23,29の8つの互いに素な自然数を持つ
これは、1+7+11+13+17+19+23+29=120の情報を持つってこと
同時に、1a+7b+11c+13d+17e+19f+23g+29hの拡縮による無限の情報を持つ
更に、1*7*11*13*17*19*23*29=215656441の空間(体積)としての情報をも持っている

これは無限に繰り返される
この数学的な空間の持ち得る性質をIUTが説明しているし
その際に不定性がでるのは仕方がない、なぜって無限の各素点における演算をしなければ空間を定義できないから
さらに言えば、3次元空間の場合はおそらくはポアンカレ予想のように最終的には8種の素因数によってまとめられる

ここを理解さえできていれば、IUTは実に自然な理論に見える
俺は直感的にしか理解してないが合ってるはずだ

つか俺がマスパワー動画見たの昨日だから、無限の入れ子構造って俺も使ってた表現を文元も使ってたのはびびったわ
まだ文元本110pでようやく言い訳終わって3つ組やってる段階だからなww
[]
[ここ壊れてます]



960 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 13:53:56.88 ID:MWhq6T1K.net]
数学者でもなくB本の読者から強力な支持者が

961 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 14:03:37.17 ID:qYHjl/7c.net]
>>917
サーベイが正しければアクセプトとして認められる
幾度も書かれているが飛躍した例えと本論のコピーペーストだからアクセプトされてないのでは

>>918
無限の演算を実行できないのになぜ不等式が導かれるのか
あなたの理論で等式なり不等式を導出してみて下さい

962 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 14:06:11.29 ID:oWluxuMy.net]
>>920
逆だよ
無限の演算を実行できないから不等式しか導かれない

963 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 14:11:24.43 ID:a/fV1xvr.net]
不等式の数値を説明できればスターだよ

964 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 14:17:02.68 ID:rgpoSxU4.net]
>>903
>>904
重力場のことなら、ご本尊がはっきりそれを示唆する書き方をしているからな
○○○と聞いたらトンデモでも何でもなくそれを想起するだろう
確かに重力とまでは言っていないし、不定性も量子論と同じものとは言ってないし同じではないが、
後者もご本尊がパラダイムの類似として比較しているしな

実はこれもグロタンディークに所縁がある話とも言えなくはない。実際の関連性は不明だが

965 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 14:17:38.80 ID:oWluxuMy.net]
>>922
それは俺には無理だな
ただ直感的に予測はできる
その部分は最終的に数学的には行列の問題になるだろう
3次元空間の場合は、8要素*8複素係数の8x8行列の行列式がどうなるか?って問題になるからね

つまり一般化したとき、nxnの正方行列における
特異行列の存在比率が不等式の由来ということになるだろう
悪いけど俺は数学者じゃないからそれを厳密に証明することは出来ない
ただ方向性は確実に合っているという直感がある
もしモッチーの信者がいたら俺の考え方で数学的に説明できないか頑張ってみると良い

966 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 14:19:53.04 ID:oWluxuMy.net]
>>924
補足
これがなんで行列の問題になるか?っていうと
3次元空間で考えたときの8x8行列が必ず逆行列を持たないと
この理論的には無限の入れ子構造の整合性が保てなくなるからなんだよ
俺はこの辺を直感的に理解してるから、数学者がいたら考えてみてくれ

967 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 14:23:57.48 ID:lSFWI0Sj.net]
過去スレでも検索でも見てくれりゃいいがabc予想じゃなく証明できたのはスピロ予想だといってみたり
abc予想以外に応用はないといってみたりかなり不具合があるんじゃないかと勘繰ってしまうな

968 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 15:00:49.58 ID:rgpoSxU4.net]
>>918
無限のループ構造と不定性の関連性は、正則構造というより正則構造からずれた部分の話だけどね
それを群論的な操作で抑えたりしてるわけだけど
君の話は俺にはよくわからんが、ここにも擁護がいるから説明を待とう

969 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 15:12:13.85 ID:oWluxuMy.net]
>>927
それについては>>924>>925で触れてる部分だよ
無限の入れ子構造を想定すると、どうしたって不定性が生まれる
それは事実上、無限の複素係数を持つ正方行列を想定しているからってこと
だから貴方の言う正則構造からずれたとき=(行列式=0)=特異行列のときに不定性が発生する
そして不等式の由来は、nxn行列における特異行列の存在比率からきてるであろうってこと

まぁこれは俺の直感的な予測でしかないけど、俺には合っている自信がある
真っ当な数学者がいたら考えて説明してくれれば嬉しいね



970 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 15:19:48.82 ID:ehpvwZz4.net]
せきゅーんみたいな奴だなあ

971 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 15:23:38.90 ID:xLoNNVV3.net]
>>917
一般人はともかく数学者の無知が原因でアクセプトされてない、ってなら
なおの事正確に説明しようとするだろうけどな。普通は。

972 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 17:11:42.17 ID:uD15Yq1h.net]
>>930
普通じゃないと未だに気付いていないの?
感度が鈍すぎだろ
普通を基準に考えちゃいけないケースなんだよ

973 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 17:46:23.90 ID:rgpoSxU4.net]
つまりキ○ガイってこと?

974 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 18:18:02.44 ID:CIAJkQA5.net]
Bが丸め込まれたレクチャーをサーベイにしたら

975 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 19:20:40.04 ID:i/fv+CB7.net]
>>932
おまえ、頭悪過ぎw
「普通」という概念を深く考えたことが無いのがよく分かる
「普通」という概念がもたらす副作用を自覚してないのもよく分かる
簡単に言うと、浅い人間なんだよ
今まで生きてきた過程が問われるから会話が成立しないことになる
現にスレ違いが生じてるよな

976 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 19:52:52.92 ID:iQ5QHa6M.net]
自己紹介ご苦労
お前みたいなのが擁護するから相手にされなくなるんだよ

977 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 19:58:19.58 ID:SCa5nclw.net]
根拠もないのに「普通」や「常識」に難癖つけるのもトンデモさんあるあるやねえ。
知能レベルが啓蒙書レベルで止まってるからな。

978 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 20:01:13.09 ID:rgpoSxU4.net]
>>934
つまり、具体的に説明しないで深淵ぶりたいわけね
何が誤解を招くのか分析してみせない限り、それで終わりよ

979 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 20:05:21.82 ID:p6WSfTLH.net]
B本はMの寄稿もKのあとがきも含め
IUTそのものですよ。
それ以上でも以下でもない。
数学として何か他に深淵な真理があるなどは
邪推に過ぎない。



980 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 20:06:16.26 ID:rgpoSxU4.net]
>>934
>>936
結局ポジショニングトークしかしないんだなああんたらは

981 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 20:17:07.36 ID:rgpoSxU4.net]
証明した!しかし余白がない
→証明した!しかし深すぎて理解されない

新しい商法としては面白い

982 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 20:18:11.07 ID:SCa5nclw.net]
自分の発言の不備と無内容を指摘されてポジショニングトークってw
嫌なら日記にでも書いてろよアホがw

983 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 20:38:22.89 ID:rgpoSxU4.net]
>>941
頭悪すぎ、をそのままお返しする
ただのポジショニングトークと言われてる意味すらわかってない様で
ヒント=他人のレスの悪口だけなら誰にでも言える

重力場の数理を実質的に意識してることすら知らない人だから、浅い擁護派ではあるのだろう

984 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 20:44:51.65 ID:pUNMSpS ]
[ここ壊れてます]

985 名前:p.net mailto: 量子だの場だの言葉をもてあそびたい
だけの中学生みたいなやつって定期的に
沸くな
[]
[ここ壊れてます]

986 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 20:57:16.27 ID:MWhq6T1K.net]
>>943
まあ数学者にもそうした中二がけっこう多いからw
もっちーの新語の使い方とかw

987 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 21:13:08.41 ID:rgpoSxU4.net]
>>943
だが、わかったふりをして上から目線の人間もネットにはよくいるから君のブーメランかもしれない
そもそも重力場に関連した数理、とは何を指して言ってるかわかってて非難してるんだろうね?

988 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 21:15:56.31 ID:Vd/Es3hp.net]
>>900は私が書いた>>885の言い換えですね。IUTの概要だけ知っている人でも意味は通じると思います

>>901は主論文最終節を読んだ人ならすぐに分かります。observable(s)という語がmutationと絡めて頻出しています
それを読まずとも、IUT陣営の単遠アーベル的復元の解説で、

・フロベニウス的部分=位相モノイド、「質量のある、実体を持つ、実在する」対象
・エタール的部分=抽象的な位相群(絶対ガロア群)、対称性、「質量のない、実体のない、仮想的な」対象

としており、望月による比喩では前者には壁があり、後者は壁をすり抜けることができる、としています

B本での寄稿文はそれを踏まえてのものですね

989 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 22:09:54.64 ID:rgpoSxU4.net]
物理との関連についてやたら突っかかってくる人がいるけど、多分懐疑でも擁護でもないんじゃないか
ディレッタントだな
恐らく相当物理は意識してるよ、この理論は。わざわざ丁寧に根拠は書かないけど、どう考えてもそうだ
頭が固い人にはその事実を言っただけで厨二病の連想ゲームに見えるようで困る
まあもしこの理論が続くならば、じきにその本性を現すだろうからお楽しみだな



990 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/27(月) 23:43:56.83 ID:Vd/Es3hp.net]
>>947
M本人は最初こそABC予想証明以外には応用例は分からないと書いていましたが、
現在では数学どころか物理学、遺伝子工学、情報工学、社会科学などにも数学的定式化を与えられると思い込んでるでしょうね
そうでなければあの尊大な態度を理解することはできません
本当はそれらの分野とのアナロジーや着想から得られたものにすぎないと思うのですが

望月-SS論争と悪い喩えを使うと、
A「座禅しながら空中浮揚できるぞ。これが証拠の写真だ!」
弁「わたしも座禅でジャンプした瞬間を撮ってみました。あなたより浮いているように見えるでしょう?」

どちらがAか弁護士に相当するかは想像にお任せします。悪い喩えですけど、数学で直接人を○すことはできませんから…
IUTについては擁護or懐疑or否定というより、ネタとして愉しむというのが私の現在のスタンスです

991 名前:132人目の素数さん [2019/05/27(月) 23:46:11.62 ID:oWluxuMy.net]
重力場に関連した数理っていうのは俺でも直感的に分かる
空間が>>918のような性質を持っていた場合
三次元空間の場合は、ポアンカレ予想の形で最大で8種の素因数にまとめられ
その内の一つから三次元空間を見たとき、その不定性を
全体で8種の内の自身を除いた7種から受ける事になる
この直感的な理解には正八胞体を極座標から見たCGアニメを見ると助けになるwikipediaにあるよ

これが何を意味するかっていうと、重力とは>>918のような空間の性質から生じている相互作用力だってこと
そんでこの重力スペクトルの反スペクトルとして時間が存在することになる

これ前スレや前々スレで書いた俺の考えてる

992 名前:恤ィの理論の内容だから

あと>>929のせきゅーんって誰?って思って調べたら東大の准教授か
研究内容見たら俺の考えてる万物の理論と似たような事やってるな

>外部磁場がない状態でも磁気渦が生成していることを発見し、その生成機構を解明しました
>その起源としては、動き回る電子が媒介する多体の磁気的相互作用に由来した新しい機構によって、
>磁場がない状況で磁気渦が生成されていることが考えられます。

これなんて俺の考えてる万物の理論と全く同じ機構だよ
でも考え方が違うけどね
しかしやっぱスピントロニクスの研究してるとそっち方面いくよな〜
俺は研究者じゃなくオカルトマニアだけど、発端はスピントロニクスと創発的重力理論の気になった事を調べてたことだからね
[]
[ここ壊れてます]

993 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/28(火) 00:44:52.63 ID:UN62dL8s.net]
B本って何?

994 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/28(火) 00:54:02.66 ID:4CTFy9SN.net]
素数を9〜無限に近い数で掛けるとどう説明するのか
テレンス‐タオは最大5つの素数で数が表現できるのを証明したが

995 名前:132人目の素数さん [2019/05/28(火) 01:05:10.91 ID:5KaHriRC.net]
>>946

量子物理のα崩壊のトンネル効果について。
原子核には核力と電気力によるポテンシャル
の障壁がある。
有質量のα粒子は核力で束縛されているが
トンネル効果より障壁を通過し原子核から
飛び出してくる。
量子力学のシュレディンガー方程式より
α粒子が放出される確率を定量的に
求め実験で測定することができる。

また、無限自由度の場の量子論と量子力学
は異なる。素粒子物理は特殊相対論と
場の量子論による。

焼肉屋でどのような会話があったかは
存じませんが IUTは物理と無関係です。
念のため

996 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/28(火) 01:19:47.69 ID:xAKF9sMi.net]
そもそも反対派だの賛成派だのレッテル貼ってる奴がまともな数学的知見を持っているようには思えん。jinかよ。

997 名前:132人目の素数さん [2019/05/28(火) 01:22:22.89 ID:5KaHriRC.net]
IUTは数学ですか?

998 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/28(火) 01:22:31.72 ID:3CgphUUt.net]
おいおい、せきゅーんが東大の准教って一体どんな世界で生きてるんだよw

999 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/28(火) 01:49:18.69 ID:2LKNcLMK.net]
>>955
そいつはな皆が知ってる「せきゅーん」とは違う人を勝手に思ってる



1000 名前:132人目の素数さん [2019/05/28(火) 02:08:22.82 ID:j82Me3bY.net]
知らんから適当に調べたけど違うんか?

せきゅーん 数学

でぐぐると素数大富豪発案者ってプロフに書いてるtwitterや
数学カフェなどに参加してるのが出てくるが
そいつがRTしてるニコニコの動画の説明に、発案者として関真一郎って名前が出てるから
更にググったら東大の研究室が出てきたからそれだと思っただけの話だ

1001 名前:132人目の素数さん [2019/05/28(火) 02:21:59.71 ID:j82Me3bY.net]
あぁなんだ、関真一郎と関真一朗の「朗」を俺が間違えてたから
検索結果違ってたのか
こっちか、すまんすまん全然関係ない人の研究だったわw
でもその研究は本質的に繋がってるから量子情報と数学、物理を勉強してる人は見ておくといいよ
o.8ch.net/1gkip.png

1002 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/28(火) 06:44:48.15 ID:ccma+8m2.net]
>>918
だったら2iで全部処理できなくね?

1003 名前:132人目の素数さん [2019/05/28(火) 07:01:16.81 ID:UXXwLAcL.net]
過度の簡略化による指摘は認めません

1004 名前:132人目の素数さん [2019/05/28(火) 08:34:58.07 ID:djNYhVfU.net]
京大 GCOE 問題

事後評価結果を改変し IUTを高評価

入口 >>852 >>853

出口 >>846 >>397

1005 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/28(火) 12:12:30.00 ID:BkcFo0w6.net]
>>950
B = 文元

1006 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/28(火) 14:28:27.15 ID:bL5X4903.net]
>>950
本 = 衝撃

1007 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/28(火) 15:04:13.59 ID:0eIy5764.net]
BL本

1008 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/28(火) 15:33:25.84 ID:kuWK6wMB.net]
もっち×ブソゲソ のヤヲイ本が夏のコミケに並ぶのか

1009 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/28(火) 17:23:38.23 ID:4K4i0mVO.net]
>>953
いや、ポジショニングトークでない限りは普通内容について安易な事をまともな人間が言うはずもないから
真っ当ならむしろ逆に量子だの場だの言う話を理解もせず脊髄反射で叩くのがおかしいっていう話なんだけどね
大体、まず重力場の数理については堂々future directionsとして示唆されているが、
IUTには量子論との内容的関連性だって普通にある、不定性のパラダイムを抜きにしてもだ

もっと単純に考えても、解析的な情報を代数的に置き換えるとか、数論的実解析性の議論をしまくってるの
だから、ご本尊がそれなりの自信を持って物理的数学の類似を持ち出しているのは想像に難くない



1010 名前:132人目の素数さん [2019/05/28(火) 21:35:25.57 ID:B9W/2fLA.net]
素朴な疑問なんですが、なぜ世界で遠アーベル幾何学の研究者の数は少ないのでしょうか?特にアメリカで。

1011 名前:132人目の素数さん [2019/05/28(火) 23:38:52.61 ID:jbnFdfUC.net]
魅力がないからだろ

1012 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 00:22:23.50 ID:O2FKXgXa.net]
「ポジショニングトーク」という誤用を連発している人は恥ずかしくないのだろうか?

1013 名前:132人目の素数さん [2019/05/29(水) 00:34:37.28 ID:yoNFDuox.net]
遠アーベル幾何学の専門家であるサイディ氏は何て言ってますか

1014 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 01:44:58.83 ID:HxE5A42h.net]
>>967
too abstract nonsenseと考えられていた。
abcのような具体的な問題が解けるとなると一気に風向きが変わるはずだった。

1015 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 03:44:39.36 ID:9NUxZ7p0.net]
尼の★とか常識的な判断を下すための素材としては全然役に立たなくなってしまったな

1016 名前:132人目の素数さん [2019/05/29(水) 04:49:19.82 ID:jjh6hTa5.net]
猫ってもう死んだのかなー

1017 名前:132人目の素数さん [2019/05/29(水) 05:03:15.93 ID:hnTyfWWi.net]
IUTは数学ですか?

1018 名前:132人目の素数さん [2019/05/29(水) 05:26:13.21 ID:HGG/y8zm.net]
ある条件下で有理点の数が有限で、さらに明示的に上限の数字まで言えるなら、コンピュータを使ってその有理点をすべてリストアップできるようになる?
そうなれば物理や化学の人も利用する?

1019 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 08:43:29.04 ID:sRjQZfj7.net]
2005年には既にテーマソングあったのな
作ったやつまだ生きてるか?


嗚呼北白川の望月よ

1 明くる数理の根本を 護る数学励(はげ)ぇまして
  代数幾何を天地(あめつち)に 輝やかさんと征(い)でましし
  ああ北白川の望月よ
2 数学オタ〜クの意気高く ABC予想を攻略せんと
  ホッジ・アラケロフの理論もち 健爾と笑(え)みて統(す)べませる
  ああ北白川の望月よ
3 プリンストン〜出の御身(おんみ)にて 遠ア〜ベ〜ルの興隆に
  グロ去りましてピレネーに 数論幾何を護る男(やつ)
  ああ北白川の望月よ
4 想えグロタ〜ンの大偉業 掲げ奉(まつ)れる皇子(みこ)の如(ごと)
  御魂(みたま)捧げし御勲(おんいさお) いま大



1020 名前:泓収めゆく
  ああ北白川の望月よ
[]
[ここ壊れてます]

1021 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 11:45:38.77 ID:FMs7jIjx.net]
>>970
IUTは正しいと公言しとるよ。

1022 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 12:00:59.27 ID:p/LHKUNk.net]
>>977
情報源きぼんぬ

1023 名前:132人目の素数さん [2019/05/29(水) 12:18:05.65 ID:sdNsZ9tr.net]
遠アーベルよりも循環論法が話題

1024 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 17:27:04.63 ID:JzkdK5eW.net]
>>969
理論の内容も知りもせず早合点で連想だのトンデモだの言ってるのは恥ずかしくないんですかね?
しかも主体性を消して毎回無関係な人間を装って悪口を言う姑息、卑怯さ
更には何処が誤用なのか指摘もできないというね。ポジショニングトークで「あろうがなかろうが」
話にならないと言ってるのに読解もできない

ま、物事に距離を置いて意地悪な目線で眺めてるだけの人間の限界ですな

1025 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 18:14:49.89 ID:e+MPWd4n.net]
>>98が言いたいのは
ポジショニングトークじゃなくて
ポジショントークだよってことじゃ無いのか?

1026 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 18:15:36.78 ID:e+MPWd4n.net]
>>969だった

1027 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 19:21:52.83 ID:p/LHKUNk.net]
次スレ Inter-universal geometry と ABC予想 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559125072/

1028 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 20:17:56.32 ID:qKCmiaoY.net]
IUT読んでMが物理学とのアナロジーを考えているかどうかは読み手次第ということでいいのではないかな
分かる人には分かるし、分からない人には分からない。IUTが物理学にちょっかい出すとしても先のことだろうし

それより、組み合わせ論的遠アーベルや、遠アーベルで考察できる代数多様体の高次元化が課題だろうね
遠アーベル研究者が少ない、ニッチな数論幾何なのはこういうところから来ている
現状は遠アーベル幾何学はまだ草創期の段階を一歩踏み出した程度だから、これからの進展具合で優秀な人材が集まってくるかどうかだね

その意味で、絶対遠アーベルをABC予想証明の中心に据えたIUTは、遠アーベル幾何学の発展にとってもメルクマールにはなるわけだ
まあ、SSレポートについてIUT支持・不支持に関わらず遠アーベル研究者も沈黙しているのは奇妙なことだ
SSが単遠アーベル的復元は不要と切り捨てたから、この論争に巻き込まれるのは嫌なのだろうけど、
数体を扱っているのだからね、やっぱり誰か他の遠アーベル研究者がレポートを書かないのは解せないな

1029 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 20:37:42.26 ID:qKCmiaoY.net]
Kimが検証レポートをなかなか出せない理由はなんとなくわかるのだけど、彼がまだIUTに好意的なら、
Saidiと共著でもいいから早めに書いた方がいいと思う
Saidiは検証メンバーの一人なのだから、SSが間違ってると思うならすぐにでも反論レポートを書けるはずだけどね
望月反論レポートで十分と思っているのかもしれないが、IUTが理解されていないと思っているのなら望月を援護してやるべきだよ



1030 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 22:07:08.46 ID:0mgJlTBL.net]
養護するもなにも、SSの反論が全く的外れだから誰も反論すら出来んのだよ。by中の人

1031 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 22:22:28.14 ID:qKCmiaoY.net]
あなたの見解ではなくてM及び理解者たちがそう言っているということですか・・・

端的に言えばSSは単遠アーベル的復元が不必要・無意味であるとしています
無論そうなれば、SSの出した結論のように内部矛盾に陥ります
さらに、不定性によるぼやけを強調することは何とでも言えるということであり、不等式自体恣意的で無意味なるという結論です

なぜ単遠アーベル的復元が「自然な」理由として必要なのか、
それを納得できるよう説明できなければ尻尾巻いて逃げているのと同じです
それだけでなく圏論との絡みもあります。単遠アーベル的復元がGのサーベイで述べられているように「種の言語」と突然変異で
厳密に定式化できているなら簡単に納得させられるはずでしょう?そう思いませんか?

1032 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 22:35:34.13 ID:mtMHgkaV.net]
>>987
>「種の言語」と突然変異で厳密に定式化できている

それGサーベイの何ページに書いてある?

1033 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 22:42:04.67 ID:qKCmiaoY.net]
>>733(私のレス)を参照してください

1034 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 23:43:14.69 ID:mtMHgkaV.net]
>>989
ありがとうございます。
64ページのRemark 3.2.2(2)を見てみましたが
納得しかねる説明しかされてませんね。
(Important Convention) なのに。

1035 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/29(水) 23:52:40.48 ID:JzkdK5eW.net]
>>948
慎重さと共に、ということならそのスタンスが一番でしょう
どのようなレベルであれ、外野が単独で正当性について確信を持つのは、この理論については不可能に近い気が
します

但しラグランジアンというのは2000年には出てきていますし、非可換性についての雑感も同時期にありますね
少なくとも当時としてはかなり斬新、また非可換代数上のガウス積分を考える際に「ラグランジアン」という
表現を用いるのはある概念を強く想起させます。特にそれが群ではなく亜群になっていて、
個人的に2012年に予想していた一つの狙いについて合点がいき、非常にすっきりしました

とはいえそこまで考えなくとも、非常に安直な連想としてタイヒミュラー理論やホッジ理論が
物理においてあまりに重要なのだからもしかしたら一つの狙いなのではないか、と誰かが言っても
良かったと思いますね。ここの人は他人を伺いすぎてがんじがらめで、奔放な話を強く嫌っていますがね

1036 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/30(木) 00:01:03.11 ID:fKi6qf9s.net]
>>991
実証的な学問の方が奔放な話ができる。裏付けさえあれば何を言っても良いから。
5ちゃんねるで奔放な話をしても妄想と変わらないものになる。裏付けがないから。

1037 名前:132人目の素数さん [2019/05/30(木) 00:06:12.67 ID:RN5/Eo2z.net]
非常に安直な連想としてタイヒミュラー理論
やホッジ理論が 物理においてあまりに重要
なのだから

単語並べているだけじゃん

1038 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/30(木) 10:32:25.54 ID:Z9tONEI0.net]
>>992
そういう切り口を持ち出すなら、どうして5ちゃんにわざわざいるのか?という話になる
5ちゃんを利用する価値を棄却してるわけだから自己矛盾だよな
要するにおまえはバカってことだ
無価値だと規定しているものに時間を費やしてるわけだから

1039 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/30(木) 11:28:32.18 ID:FJ2k6Mug.net]
日本はファンはいるけど評価は



1040 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/30(木) 12:04:55.43 ID:fKi6qf9s.net]
>>994
奔放な話なんかしたくない。

1041 名前:132人目の素数さん [2019/05/30(木) 12:55:42.12 ID:wvhTuico.net]
>>995
主要マスコミのネタとしては評価が高い

1042 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/30(木) 16:27:29.93 ID:KlUynMok.net]
数学の各論を物理と関連があるって言って悦に入るなんて、子供を含めて誰でもできること過ぎてな

1043 名前:132人目の素数さん [2019/05/30(木) 16:27:44.38 ID:ZXa6Rik2.net]
本気でNスペやるつもりだったんだね
局の編成とか取材班なんか忙しいから世間情勢さらなかったんだろ
おお恥かくとこだったね
見境なしに民放に声かけても無駄だよ  

1044 名前:132人目の素数さん [2019/05/30(木) 16:40:49.73 ID:478s6kH+.net]
IUTはオカルトもどき

1045 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 20時間 16分 0秒

1046 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉

1047 名前:ノに格納されています []
[ここ壊れてます]






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<301KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef