[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/21 02:40 / Filesize : 301 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Inter-universal geometry と ABC予想 38



1 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/27(土) 20:24:49.26 ID:gcKUmYRM.net]
IU幾何やABC予想に関する会話のサロンとして使って下さい。
荒らしはご遠慮願います。

前スレ Inter-universal geometry と ABC予想 37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1552141221/

230 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/02(木) 16:03:40.89 ID:3UQUDb2C.net]
IUTは侘び寂びみたいに日本人しか理解できないw

231 名前:132人目の素数さん [2019/05/02(木) 16:11:05.09 ID:XEl/Dv7j.net]
>>222
バカ鮮人

サイディはアルジェリア人。
フェセンコはロシア人。

232 名前:132人目の素数さん [2019/05/02(木) 17:09:18.57 ID:UrlDty35.net]
2/3c,≠2/3,3/2∈0

233 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/02(木) 18:52:29.28 ID:ZUPiZK4G.net]
>>169
STOP細胞はあった。アメリカの教授が再現した
おまえ、いい加減にしろよ
一旦できた先入観をいつまでも払拭しないのは科学的態度じゃない

234 名前:132人目の素数さん [2019/05/02(木) 19:25:47.26 ID:ZZzeYav3.net]
Kim=黄禹錫(ファン・ウソク)

235 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/02(木) 23:40:13.11 ID:uNc+tgCc.net]
ゴーの妨害工作少ないなw

236 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 00:46:59.26 ID:5Er5nIpH.net]
数学は科学じゃないから無問題

237 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 01:27:02.97 ID:B8D6hWoH.net]
フェセンコとかのワークショップって今年じゃなくて来年なんだね。
なら今年は表立った動きはないな。
このスレもIUTは意味ある意味ないのやり取りが延々続くだけだな。

238 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 01:41:51.78 ID:d4MD8pdL.net]
どう読んでも意味ないで決着してるだろ
指摘を知らん顔してるだけ



239 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 01:56:16.29 ID:UEjo1+gP.net]
万能感のおつよいおじさんのおおいこと
学会や研究会に時々あらわれるやべえおっさんと同じ匂いしてるよ君たち

240 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 02:05:24.61 ID:DetdTaRc.net]
追分町と特異点定理

241 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 03:37:05.50 ID:PvqnPrxj.net]
モッチーによって、数学の世界にパラダイムシフトが起きた
旧パラダイムの側に立つ数学者は、たとえそれがフィールズ受賞者だろうと、
モッチーの数学を理解できようはずがない・・・
曰く、ブンゲン先生

242 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 03:44:21.28 ID:UdMcPKmU.net]
Bの立ち位置ってナンボ
サイエンスライターだろ

243 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 04:15:12.32 ID:PvqnPrxj.net]
IUT創始者と密にコミュニケーションを取って質問し、回答を得て、
それによって理解を深めながら、IUTの全体像に近づく方法しか、
パラダイム超越型の数学であるIUTを理解する方法はない。
したがって、創始者周辺のシンパの人たちから、真の理解者が出てくるしかないし、
現に数名の理解者が出始めている。これは査読が進んでいることと等化だ。
いざパラダイム超越型の理論に対しては、IUT創始者とコミュニケーションも取らない数学者が、
遠いところから眺めていても、理解は進まない。
旧パラダイムの偉い数学者ですら、新パラダイムにおいては一から始める小学生と同じなのだから。

こんな感じかな?

244 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 04:22:05.84 ID:nMQXLctq.net]
>>235
飲み込みの早さで定評のあるショルツ君も、新世界ではまだまだですよwww

ってそんな馬鹿な話があるか

245 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 04:24:44.47 ID:PvqnPrxj.net]
ショルツ君 =「新パラダイムにおいては一から始める小学生と同じ」

246 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 04:38:47.38 ID:nMQXLctq.net]
ワンピースでいう新世界編に突入したって事でしょ

247 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 04:44:01.18 ID:+Bwn2ogp.net]
自己陶酔の正当化おつー
擁護派の奴らの論拠の大半がセンセーガー、センセーガー
おまえらの相手してくれるやべえおっさんセンセー大事にしろよ

248 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 07:10:48.57 ID:CR+zcHa3.net]
やはり同型と非同型の階層性についてのディフェンスが理論全体についての有効な弁護になってるとは
思えないね
正当化は難しいと思うんだけど、これだけ長い間お仲間が取り組み続け、またHPの院生のリストが
増殖しズラリと並んでいるのを見ると何とも言えない気分になるw
フェセンコだけならマフィア扱いでもいいんだけどw、こうも増殖している理解者とは一体何なのか



249 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 07:43:10.75 ID:ko1lHBgH.net]
>>240
まあ、IUTの同型問題についてはお互いに散々書いてきましたよね
>>175で書いたのはエイリアン・コピーの論文のことですが、以前はツマミ食いだったので昨夜通して読んでみました
新規なことはほとんど書いてないのですが、表現方法に笑いが止まりませんでした。後でちょこっと書いてみますけど

例のブログのコメ欄(9割以上、電波なコメント)を見れば分かるように、おかしな人達はいっぱいいますよ
これスレでも盲信者・狂信者は例のツイッターの人だと決めつけていたのですが、やはりそれだけではないようですね

エイリアン・コピー論文は面白いですよ。私の中では昨夜、IUTは電○文書ということでほぼ確定しました
IU形式主義なんてものは整備できないだろうし、無理やり作ったらそれこそカオスかリゾームになりますよ
個人的な結論としては当初から疑っていたように、IUTは遅れてきたポストモダン風の数学ですね

250 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 07:59:08.53 ID:ko1lHBgH.net]
IUTが遅れてきたポストモダン風だとするなら、夜中の人のレスはIUTの本質を誰よりも理解しているのかもしれない

251 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 09:59:10.02 ID:CiZddaYE.net]
jinはここのもっちー動画は知らないのか。
www.msri.org/workshops/132/schedules/25442

252 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 12:33:13.41 ID:dZpVAm4g.net]
オボれる者はバカをもすがる
奢れる者は久しからず

253 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 12:42:22.33 ID:CiZddaYE.net]
もっちー=山中伸弥

Kim=黄禹錫(ファン・ウソク)

254 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 13:08:46.26 ID:CiZddaYE.net]
ロバーツ氏はもっちーからあんたの理解はあまりにも薄っぺら過ぎると指摘されたのか。なんか惨めだな。

255 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 13:11:57.33 ID:xoFpsqci.net]
(論文に穴があって取り下げとなった時には全てがブーメランで自分に突き刺さる)

256 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 13:14:19.86 ID:076sjNc3.net]
てか、もう引けないんだろうな...

257 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 13:22:28.59 ID:RkGBx/O9.net]
笹井教授は京大出身だったね。

258 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 13:32:16.76 ID:076sjNc3.net]
へんなことになるくらいだったら、一転して色物タレント教授路線とか目指してほしい
生きててなんぼだよ



259 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 13:47:03.23 ID:CiZddaYE.net]
朝鮮人の期待の星Kimが先にEffective Mordellを解いていたら朝鮮人は幸せだっただろう。

260 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 14:10:08.28 ID:l8kh5lBz.net]
>>250
CMとかでも需要あるんじゃない?
令和初のやってもうた男とかで。

261 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 15:01:18.88 ID:uwSVXrrM.net]
Bと二人で責任の擦り付け合いするのが見たい

262 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 17:43:22.20 ID:ko1lHBgH.net]
望月の“The Mathematics of Mutually Alien Copies”という論文は、IUTの中核を理解できない人、懐疑的な人に向けた、
彼なりに分かり易く説明を試みたものだと思われるが、テクニカルな面というより、IUTの数学「思想」を表明したものだと思う
頻繁に修正しているし彼にとってはとても重要で、SSへの反論レポートと合わせて読めば彼の数学界へ向けた主張は大体揃う

ここで細かく書くことはできないので、関心のある人は“mysterious”で単語検索してみて下さい
極めつけは“mysterious indeterminate isomorphism”ですね

263 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 17:53:00.68 ID:xoFpsqci.net]
>>253
Bは関係ないよ あの本だって仮に間違っていたら
あのときはそういうロマンを感じさせる話だったてへぺろ☆(・ω<)

264 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 17:57:09.98 ID:ko1lHBgH.net]
自分なりに結論は出たので、その観点から見ればBは間違いなくIUTの最大の理解者の一人ですね
彼は以前ツイッターで西田哲学の絶対矛盾的自己同一に言及したことがあったと思う
基礎論を大きく変えるかもしれないとも。他の理解者も「新しい圏の幾何学」とか書いていたし、彼らは最大の理解者ですよ

まあ、MやBと同世代である私からすれば、M≒中沢新一or丸山圭三郎、B≒栗本慎一郎ですね。分かる人には分かる
遅れてきたポスト構造主義の夢物語ですよ。確かに従来の数学じゃない、「外の思考」ですよ
「勝手にしやがれ」、「勝手に逃げろ/人生」(ゴダール)ですよ

265 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 18:11:14.93 ID:7+GUCQGk.net]
どんどんおかしくなっていく

266 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 18:18:17.57 ID:ko1lHBgH.net]
そう、これからますますおかしくなっていくはずですよ
生温かい目で見守ってあげればいいんです(このスレの物理屋さんのように大学人としての姿勢を追及するのもいい)
今年の団代数のプロジェクトの方が遥かに重要ですよ。第1回目の参加者は錚々たるメンバーですね

267 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 18:37:38.48 ID:CiZddaYE.net]
地動説や相対性理論と比較しうるパラダイムシフト。

268 名前:132人目の素数さん mailto:age [2019/05/03(金) 18:48:56.44 ID:x/IxspoL.net]
そもそもなんで本人が表に出てきて説明しないのか?



269 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 19:41:18.17 ID:hype4HK0.net]
国内で対立構造を作るとアンチが終結して手に負えなくなるから

270 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 19:58:02.01 ID:xoFpsqci.net]
アンチが終結ならめでたい話じゃないかw

271 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/0 ]
[ここ壊れてます]

272 名前:3(金) 19:59:35.82 ID:4UR5xnR6.net mailto: 「それは自明」
「それは説明した」
「それは前文orサーベイに」
「それは模索中」
「それはフェセンコと院生が」
「鮮人」
[]
[ここ壊れてます]

273 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 20:01:08.97 ID:CR+zcHa3.net]
>>241
数論的テータ因子の計算法自体は一応わかるわけだから(発想としては割と独創的)、まあ計算可能なのは
別に不思議ではないんですけどね。高さが
言いたいことはわかるし、ディフェンス論文の線で何かを考えられないことはないんだけど
結局はまとめ上げて計算するわけですからね。だったらこうじゃん、となったのがSSの最後のダイヤグラム
エッシャーが引き合いに出されたけど、西田は勿論、不完全性定理も浮かびましたね、個人的には
ダグラスホフスタッターの奴みたいに

274 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 20:13:35.85 ID:CR+zcHa3.net]
ラベルが必要だっていう主張は本当にわかる。特に遠アーベル幾何学者ならそう言いたいはず
ところが普通の数学者なら、そんないかがわしい余計なものを数理に持ち込むなって思うんじゃないか
つまりSSだけど、そう考えたらこの理論の今の位置付けは納得できる
勿論今の力関係が絶対とは言い切れないが

275 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 20:45:30.28 ID:CiZddaYE.net]
ラベルがなんたらの話がよく理解されていないならこれを英訳すれば。

www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Anabelioid%20no%20kikagaku%20to%20Teichmuller%20riron%20(Muroran%202002-08).pdf

276 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 20:51:29.47 ID:ko1lHBgH.net]
>>265
それは充満多重同型を認めた場合に生じる話だと思います
つまりSSはIUTの“distinct copies of various familiar objects”などというものに納得できず、
それは単に“completely natural isomorphism”、“ “obvious” isomorphisms ”から生じた、
“identical copies of objects along the identity”にしかならないとしています

つまり、充満多重同型を認めれば結果として再初期化の操作ができるようになり、そのために明示的なラベルが必要となる
認めることができなければラベルなど無用、同じものを作っているだけということになる

あと、B本は前書きと望月の寄稿しか読んでませんが、
IUTの宇宙が如何に“mysterious indeterminate isomorphism”によって作られた構造であるという説明をしているのでしょうか?

277 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 21:18:12.47 ID:ML05VQQI.net]
今年の団代数いいね。離散最適化もタイムリーだ。来年?宇宙際堆肥無料?なんだそれ?RIMS大丈夫か?

278 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 21:57:28.30 ID:IqwO9V3f.net]
jinが >>243 を見たようだ。



279 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 22:22:04.22 ID:CR+zcHa3.net]
>>267
もはや遠アーベル幾何学ではなくて、超遠アーベル幾何学ですからね

280 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 22:25:47.97 ID:IqwO9V3f.net]
jinはこれも面白いだろう。

Introduction to anabelian geometry

https://www.msri.org/workshops/38/schedules/25405

281 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/03(金) 22:52:31.15 ID:CR+zcHa3.net]
IUTがgeometric morphismの理論ではないことは山下さんも認めてるんだけど、こういう論法を認めたら
モノイドと様々な宇宙を巡って飛び道具みたいなメタ理論がたくさん作れる可能性がある
が、それでいいのかって話なんだよ

282 名前:132人目の素数さん [2019/05/03(金) 22:59:33.22 ID:IqwO9V3f.net]
圏論屋の話は中身が薄っぺら。

283 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 01:06:48.30 ID:1sY0GrTi.net]
と言っても、数論幾何学の専門家も圏論の専門家も一緒に首を傾げているわけだけども

284 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 01:16:42.36 ID:yKhzzHXK.net]
>>274
ロバーツ氏の場合は首を傾げていると言うよりも、M氏から勉強不足を指摘されてふてくされている、ではないか。

285 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 02:00:41.53 ID:QoAUkIBD.net]
肯定しておけば勉強不足とは言われないからね

286 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 02:11:03.95 ID:yKhzzHXK.net]
勉強不足なら肯定も否定もできないだろ。

287 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 02:39:29.35 ID:GYBii+3F.net]
それってブン・・

288 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 07:48:18.58 ID:p4s5X5iU.net]
文チンよりも数学できる者だけが石を投げなさい



289 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 07:55:14.84 ID:ffS3S84d.net]
出来ない者は匙でも投げてなさい。

290 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 08:14:52.31 ID:D+HijsE5.net]
結局、既存の数学でのオーソドックスな論理でやれるって触れ込みだったけれど、
実は違って、新しい論理としてありかなしか、基礎論的な論争に持ち込もうという
ことなんだろうか。
俺はそれならそれでありだと思うけれど。最初から言えよ感はあるけど。

291 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 08:40:03.36 ID:my1y46Iz.net]
4は当初なかったからそこまで

292 名前:考えてなかったのでは
好きなだけやればいいけど証明としては一旦取り下げか
[]
[ここ壊れてます]

293 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 09:30:32.39 ID:NWEkmnES.net]
大風呂敷を広げてみたがおたくと変わらなかった。

294 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 10:09:14.71 ID:aJJ/gbdE.net]
賽を投げたら犀だった

295 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 14:24:42.15 ID:ndxHsXyd.net]
Inter-universal Teichmuller Theory
宇宙際、宇宙間、どちらでもいいわけだが、
あえて宇宙際とするのは、なぜだ?

296 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 14:48:09.05 ID:ndxHsXyd.net]
among と between の違いかな?

297 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 15:01:58.84 ID:2sveN7It.net]
志村五郎が死んだ

298 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 15:12:05.31 ID:1hEtAZBU.net]
inter-national 国際
inter-universal 宇宙際



299 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 15:54:31.46 ID:loO4MhV7.net]
>>273
わかる

300 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 15:54:49.45 ID:Wwg9+TsY.net]
新しい数学を標榜しながらも数理論理学において望月さんが無知っぽいから
誰もついていかないんだよね
数理論理の土台+代数幾何操作であればまだ追う気になるけど
望月独自の数理哲学+代数幾何操作だとほぼトンデモと変わらないから
フォロワーを増やしたいなら望月独自の数理哲学をちゃんと論理に乗せることに力を入れるべきだろう

301 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 15:56:12.19 ID:ohVz30mr.net]
>>287
本当だ
https://www.math.princeton.edu/news/professor-emeritus-goro-shimura-1930-2019

302 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 17:41:17.00 ID:yKhzzHXK.net]
志村五郎さんの最大の業績は何ですか?

303 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 18:08:42.16 ID:ohVz30mr.net]
本物の毒舌で毒舌系数学ライターを駆逐したこと

304 名前:!omikuji mailto:sage [2019/05/04(土) 18:12:39.82 ID:oHirkkyN.net]
>>288
このスレで最も有意義なレスであると認定する( ̄^ ̄)ゞ

305 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 18:24:25.58 ID:VSk3Zx2c.net]
>>293
志村さんは岩澤先生やグロたんの悪口も言いました?

306 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 18:35:47.05 ID:ohVz30mr.net]
>>295
「志村が教わった頃の岩澤は自分の数学を持っていなかった」(この言葉通りではない)
「グロタンティークの出した問題を解くな」

307 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 18:39:55.33 ID:ndxHsXyd.net]
横レス。
毒舌はすごかったけど、妙に説得力があって、
こてんぱんにやられた数学者やそれ以外の人らについて、
読後、嫌いになったよw

308 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 19:43:44.76 ID:hB9Ql9hn.net]
谷山=天才
志村=偉そう
というイメージはある



309 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 20:38:03.38 ID:nk62m1+D.net]
織田先生のコメントはよ

310 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 20:38:36.49 ID:gf0TiqlD.net]
日本の偉大な数学者、志村五郎先生のご冥福をお祈り致します。

311 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 20:56:56.82 ID:VSk3Zx2c.net]
志村さんが、グロたんのNATO批判は幼稚だ、と言ったとか。そんな政治の話までしなくてもいいような、、、
そんならオズヴァルト・タイヒミュラーはコテコテのナチだったと非難するんですか。

312 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 21:04:08.73 ID:zzjdvFqD.net]
今頃向こうで岡潔にしごかれてそう

313 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 21:10:45.04 ID:/qxZpzCm.net]
志村五郎の毒舌、好きだったがな
それだけの芯の強さと自負があったからこそ、あの時代あれだけの業績をあげられたんだと思う
ご冥福をお祈りします

314 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 21:22:51.49 ID:ohVz30mr.net]
>>301
当然じゃないか

315 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 22:02:09.36 ID:VgrXV427.net]
>>301
志村はなまじ博識だから、薄っぺらな政治議論をする
グロたんに業を煮やしたんだろう。

316 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 22 ]
[ここ壊れてます]

317 名前::14:37.23 ID:8Kky4+lC.net mailto: >>301
真っ当な発言だな。タイヒミュラーも当然批判するだろ
それを聞いたタイヒミュラーも反論するだろうが
分かるのはおまえがちっぽけな人間であるってこと
[]
[ここ壊れてます]

318 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 22:19:14.93 ID:N42UHCl+.net]
志村五郎って余芸で詰将棋作ったり中国古典の本かいたりまでしていたらしいね



319 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 22:26:57.56 ID:VSk3Zx2c.net]
志村さんに悪口言われた人は、

ヒルベルト、ヘッケ、ヴェイユ、谷山豊、高木貞治、岩澤健吉、グロタンディーク、マッカーサー、丸山真男、、、

他にもいる?

320 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 23:08:47.44 ID:YmApHJR7.net]
>>308
谷山の悪口は断じて言ってない
94年の騒動の時も絶対にそこは守ってた

321 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 23:15:17.83 ID:7a6Doup3.net]
悪口は言ってないが谷山が生きてたら言わなかっただろうことは言ってたな

322 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 23:40:04.21 ID:ndxHsXyd.net]
・谷山は、なにしろ間違いが多かった
・あの予想は、自分(志村)がまとめたから
予想になったが、そうしなければ谷山の名前は残ってなかった

谷山については、こんな感じのことを書いてたように記憶してる

323 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 23:40:47.65 ID:ks8uJPV2.net]
海外じゃモジュラー性定理なのによう言うでほんま

324 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 23:43:02.80 ID:ndxHsXyd.net]
谷山について書いたのは、
フェルマーで予想が脚光浴びたあとだったと思う

325 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 23:45:09.01 ID:jlEr16Wn.net]
>>311
谷山の間違いはいい間違いだった
私には谷山の真似はできなかった
と書いてあるのは記憶してる

326 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 23:47:12.84 ID:yKhzzHXK.net]
志村さんは小平邦彦の悪口も言った?

327 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 23:50:12.48 ID:q3SbWj9b.net]
ゴシップ好きだよなお前ら
知能jin並みかよ

328 名前:132人目の素数さん [2019/05/04(土) 23:53:32.82 ID:yKhzzHXK.net]
もっちーがP大学で志村五郎さんの弟子にならなくて良かった。



329 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 23:59:38.38 ID:4nmypXJB.net]
志村五郎のこっちの人とあっちの人という表現は結構好き
あらゆる領域において決して行き来出来ないコッチとアッチが存在する気がしてる

330 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/04(土) 23:59:43.53 ID:PwfKd+ce.net]
故志村先生が“mysterious indeterminate isomorphism”なんて言葉聞いたら数分間ジト目で睨みつけると思うんだけどね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<301KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef