[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/12 18:31 / Filesize : 2 KB / Number-of Response : 9
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マイナンバーミスの本質を報道しないマスコミ



1 名前:文責・名無しさん [2023/06/23(金) 22:00:05.05 ID:UbZGYvAc0.net]
政治家やマスコミは言わないけど、マイナンバー誤登録問題は、派遣労働の弊害だ。
そもそも、自治体が登録作業を委託会社や派遣会社に丸投げしすぎ。

フリーペーパーには、マイナンバー入力作業に関する派遣会社の求人がたくさん出ている。

実際、現場で入力作業をやっているのは、2ヶ月以内の雇用契約(社保逃れのため)の派遣社員が多く、
中には中国人や韓国人もいて、作業内容も理解しないまま、入力作業をしている。
委託会社や派遣会社の管理者やリーダーでさえ、業務内容を理解していない。
これでは、ミスが出て当然のことだ。

逆に、派遣ではなく臨時職員を直接雇用している自治体では、ミスは少ない。
正規職員が臨時職員に業務を直接指示しているからだ。

中抜きで無駄にコストがかかる官公庁の派遣業務は禁止すべきだ。

2 名前:文責・名無しさん [2023/06/24(土) 18:41:44.74 ID:aRweS7Wg0.net]
短期の派遣なんて同じミスを繰り返す知的障害ばかり

3 名前:文責・名無しさん [2023/06/27(火) 10:41:28.08 ID:Zm2jdGuj0.net]
税務署のように自分たちで面接して直接雇用のアルバイトを採用すればいい

4 名前:文責・名無しさん [2023/07/05(水) 15:50:59.33 ID:CxR6pYWl0.net]
バックレ、当日欠勤、無断欠勤が多すぎる

5 名前:文責・名無しさん [2023/07/14(金) 11:41:16.97 ID:xyzT7v3L0.net]
ミスした派遣会社の名前を公表しろ

6 名前:文責・名無しさん mailto:sage [2023/07/28(金) 15:39:55.73 ID:A55SgSt80.net]
>>1
そもそも現在の保険証の誤記載は5〜600万件とも言われ、その処理に毎年1000億円以上が投じられている(厚生労働省)"-

7 名前:文責・名無しさん [2023/08/02(水) 23:24:35.15 ID:RaANEXVd0.net]
時給1100円の派遣社員に入力させているからミスが出る

8 名前:文責・名無しさん [2023/08/12(土) 20:23:40.60 ID:NB7VpC1i0.net]
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/272552?page=1
橋下徹氏(54)が「X」(旧ツイッター)を更新。マイナンバーカードのトラブルに関する報道姿勢に疑問の声をあげた。

 マイナンバーカードをめぐっては、登録時のミスが多発していることがメディアなどで問題視されているが、橋下氏は「これ0コロナを目指して失敗したのと同じ道をたどっている。ミスを完全0にするの?」と、完全にミスを無くすことが前提であることを疑問視。

 さらに「紙制度のときや同類の事務においてどれだけ問題点があったのかを基準にリスクの許容度を検討すべき」と、紙制度時に発生したミスとの比較を基準とすべきという見解を示した。

 報道によれば、これまでの7372件に加え、8日の中間報告では1000件超の登録ミスがあったという。河野太郎デジタル大臣は1570万件の登録を実施したことを明かし「点検データの0・007%、1069件において個人情報の番号が違っていた」と説明している。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<2KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef