[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 20:17 / Filesize : 312 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.66



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 10:31:59.05 ID:X89m6PLu0.net]
完全リタイアをしている、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題はセミリタイアスレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その1【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1701041713/1

前スレ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.61
https://medaka.5ch.n...i/market/1693463916/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.62
https://medaka.5ch.n...i/market/1694355515/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.63
https://medaka.5ch.n...i/market/1694875593/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.64
https://medaka.5ch.n...i/market/1696286727/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.65
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1699286072

759 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 18:31:35.94 ID:OvxqENBS0.net]
やりがいのある仕事を一生続けることこそが人生の目的です
結婚し子どもを育て上げ孫と遊ぶことこそが人生の喜びです
地域社会を支える一員として貢献することで人生は深まります
30以降で独身だと結婚した友人達とは次第に疎遠となり
人生が年々つまらないものになっていきます
結婚してなければ人生における重要なイベントが何もなく
ずっとだらだら消化試合が続くだけになります
人とのつながり無くしては人生は虚しい
良い人間関係に勝る幸福はありません
金は使うものため込んでも無益なのです
どんどん使いましょう

760 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 19:30:54.40 ID:fx8LHOwN0.net]
私立医学部行きたいから親父働けやコラァってスゲーw
学費6年で2〜4,000万の私大医学部に行かせてもらうために親が馬車馬のように働くのが当然ってまるで既得権益(笑)
学費4年で500万以下の医学部以外の私大と国立医学部で十分親の責務は果たしてると思うがね

761 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 19:53:21.73 ID:klwmcjIv0.net]
>>745
あーまさに自分はその考えでしたね
子供産むなら子供の将来に責任を持つべきで
必要のない自分のために使う贅沢は子供の将来をその分奪うことになるって考えてましたね

762 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 20:18:36.08 ID:UXyuwQ+70.net]
子供には魚を与えるよりも魚の釣り方を教えたい

763 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 20:33:51.17 ID:BvoLTEpd0.net]
東大理Ⅲ受かる頭脳ありながら高卒で就職なら親を恨むのはわかるが、私立医学部とかいけないことで親を恨むか?
自分の頭を怨め。
自分が置かれた環境でベストを尽くすだけだろ。

764 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 20:46:02.60 ID:XZ7QGosY0.net]
日本全国にFIREの価値観が広まったら少子化が爆発的に加速する
出生率0.1くらいになるぞ

765 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 21:09:14.91 ID:MSuyipTx0.net]
>>751
FIREするだけの金を貯めるのは常人は無理だと思うわ

766 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 21:14:13.83 ID:E5lzsmkK0.net]
>>749
俺には海鮮丼奢ってくれ

767 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 21:16:31.98 ID:E5lzsmkK0.net]
>>751
このスレが歯止めになってるから大丈夫



768 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 21:45:42.27 ID:CeV7H2lJ0.net]
>>700
その計算を自分でできない時点でFIREやめたほうがいい
真面目なアドバイス

769 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 21:49:20.78 ID:B0AOVHQo0.net]
>>747
>>750
親が働いてても私立医学部に行けないってのは普通に納得するだろ。
でも親が遊んでるのに自分は行きたいとこには行けないとなったら親のせいと思っても仕方ないと俺は思うってだけ。
子供居てのFIREはそれなりに余裕のある、せめて2億(もしくは1億+不動産)位なきゃやるべきじゃないと思うがな。

770 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 21:55:41.93 ID:g56MkYTt0.net]
>>752
持ってる人から奪えばいいんですよ

771 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 22:12:25.59 ID:BdWbeBdx0.net]
>>751
どうせこのスレの住民でさえ大半はFIREできないんたまから広まらないよ

772 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 22:19:23.99 ID:BvoLTEpd0.net]
>>756
親が蓄財に夢中で子供の教育費すらケチり、子供が高卒やFラン大学にしかいけないなら、親を恨むのは当たり前だな。
しかし、そんな親の子供は総じてバカになる。そして貧困は遺伝していく。
子供の教育に無関心な親の子供は勉強などしないよ。
それを他人がどうこう言うもんじゃないし。
1億貯めて子供は長男がホストで次女がキャバ嬢とかありそう。

773 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 22:39:33.31 ID:mWQiZUfR0.net]
貧困家庭だったけどFIRE成功した人このスレにいますか
どうやって成功したのか聞きたいです

774 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 22:59:43.81 ID:OkmwrqKG0.net]
自分は下級国民だと中三の時点で分かっていたから
公立進学校に進まず国立高専に進学
5年間ずーっと家庭教師のバイトして学費貯めて旧帝工学部編入したぞ
もし思うように学費が貯まらなかったら専攻科で学士取って
東京エレクトロンやディスコなどに就職すればいいかなと思ってた

775 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 23:08:42.78 ID:UXyuwQ+70.net]
頭とか良さそう

776 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 23:21:24.24 ID:Lp08yEPt0.net]
貧困家庭だったけど高卒就職で大手鉄道会社に就職して家賃激安の寮に入りながら駅員から電車運転士になって乗務手当、夜勤手当で稼いで株運用しながらコロナの時にあった勧奨退職でいっぱい退職金貰ってリタイアできたよ
大事なのは学費のかかる大学にいかず家賃負担が限りなく小さい寮や社宅に入れる会社
それとボーナス多くて夜勤や残業で若手のうちから稼げる仕事に就くことだと思う
大手メーカーの工場や大手鉄道会社の運転士、あとはヤマトみたいな大手運送会社でドライバー、大手建設会社で職人とかがリタイア目指すには近道だと思う
中小だと無理だと思うから高校は自分のレベルより抑えめにしてトップクラスになって推薦で大手目指すのがいい

777 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 23:26:28.43 ID:Lp08yEPt0.net]
因みに新卒じゃなくてもコロナからの復活で人たりてない鉄道会社は未経験いっぱい募集してるしメーカーも円安で特に稼げる半導体系の募集いっぱいあるだろうし建設や運送はそもそも不人気だから社会人でも若ければ未経験で全然転職ねらえるはず



778 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/06(水) 23:38:12.79 ID:mWQiZUfR0.net]
皆様ありがとうございます
貧困家庭でもかなり早い内から将来を見据えて動いていた所とその為の努力が皆様の共通点に感じました
この情報こそ今なんとかしたいけどどうすればいいかわからない子供達に必要な情報なのかもしれないですね
でもきっとここには中高生はいないという…😭

779 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/06(水) 23:59:24.83 ID:B0AOVHQo0.net]
>>765
うちも両親中卒ブルーワーカーで貧困層だったよ。
ただ、母親が自分が中卒だったから子供には教育をってずっと共働きしながら貧乏だったが大学まで出してくれた。
ま、俺は国立に行ってくれって言われてたからちときつかったが何とか国立に入って資格とってそれなりの企業に就職できた。
あとは普通に節約して投資してってところ。
節約は両親みてたら自然に身についたしな。

780 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 00:28:14.47 ID:KlJ6sAJY0.net]
収入増やすより支出を減らすのが蓄財のセオリーなんだが、たいていの若いやつは物欲と虚栄心に負けてしまうので実現しない。

781 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 00:39:47.70 ID:bJocRpRi0.net]
>>767
どっちが優先かと言えば収入増やすことだと思うがな。
節約はある程度必要かもしれんが、努力や無理してまでやるものじゃないと思う。

782 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 00:41:58.40 ID:JWLmCg9g0.net]
自分語り祭りつまんねぇけど妄想自慢よりぜんぜんマシ

783 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 00:46:43.63 ID:/UBfsn0/0.net]
>>766
すごいなぁ
やっぱり貧困層からFIREしてる人って努力や抜け出す強さを若い時から既に持ってる感じがします

784 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 00:51:12.07 ID:/UBfsn0/0.net]
>>769
え〜つまんないですかね(´Д`)
自分は普通の家庭より不利な状況から一般の人ぶっちぎってFIREに至る過程がそれぞれドラマあって楽しいと感じます⸜( *´꒳`*)⸝

785 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 00:57:35.77 ID:LDVdEsek0.net]
>>768
努力や無理して出ていく金減らすってより、無駄遣いしないとかコスパ良いものに変えたり、本当に必要か考えることっしょ?
コンビニで物買わないとか

収入なんかリーマンだと努力したところで上がらないし
ダブルワークも限度あるし

786 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 00:59:02.05 ID:30+VT7qW0.net]
>>771
お前の自演と顔文字が一番つまんねぇ

787 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 06:26:33.18 ID:/hpZLy8i0.net]
>>772
支出で言うとやっぱり固定費削減が1番節約効果でかい気がしますね🤔



788 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 06:26:55.26 ID:/hpZLy8i0.net]
>>773
🤪

789 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 06:58:03.82 ID:aJNPyCeX0.net]
59才で退職を考えています
持ち家、独身、資金は約6000万(内米国株投資3000万)、年金は3年程度繰り下げて額面270万、手取り15くらいで考えたほうが良いかなと思っているのだけど
これでFIREできるかな?

790 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 07:00:09.23 ID:uj18ZYKv0.net]
59はさすがにFIREじゃないような
単なるリタイア

791 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 07:20:49.30 ID:75m+FcI40.net]
うちは小金持ちだったけど親は全然金出してくれなかったな
車ギャンブル旅行キャバに派手に金使って
塾なし国立大学行けなかったら働け言われてた
私立受験0で浪人もダメ、一発勝負だから怖かった

792 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 07:33:55.89 ID:K0gqTasS0.net]
>>777
FIREは40歳まで400万ドル以上

793 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 08:23:10.84 ID:k0c3vURT0.net]
60で普通に退職しとけば?

794 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 08:43:24.42 ID:bJocRpRi0.net]
>>772
タイパ、コスパはある程度頭に入れて節約ってより節度を持つ位でいいと思うんだよな。
コンビニだって便利なら使えばいい。
10分かけてスーパー行って100円節約するより1分のコンビニ行った方がタイパいいってこともあるだろ?
服だってブランド物買わないってユニクロやコナカで買うより、ここって決めたセレクトショップで纏めて買えばVIPセールに行けるからブランド物もそこそこお得に買える。
無駄金使わないために友人、同僚、部下との飲み会とかで金出し渋ったりそもそも行かないとかもあり得んし。

節約のために時間使うより収入増やすことに時間使った方が有意義でしょ。
リーマンでも資格手当出る資格とるとか転職に備えて英会話鍛えるとか収入アップに繋がることあるし、ダブルワークじゃなくても企業研究して個別株で稼ぐとかさ。

795 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 08:44:52.58 ID:dGeRcd1q0.net]
うちも食うに困るほどの貧困ってほどでは無かったけど
両親は低学歴低賃金で金融リテラシーも一切無くて
もちろん投資なんてやってなかった
運よくFIRE出来たのは仮想通貨のおかげ

796 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 08:51:13.08 ID:bJocRpRi0.net]
>>776
生活費がわからんのでなんとも言えないかな。
月15万で暮らせるなら余裕だけど月30万使うならちと厳しい。
まずは自分で逃げ切り計算機とか回してみなよ。

797 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 09:10:33.47 ID:P/kcwr1X0.net]
ネタだろw
あと1年待てば退職金満額出るんだから



798 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 09:15:25.45 ID:/hpZLy8i0.net]
>>778
そのプレッシャーの中1発合格すごいです😳✨

799 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 09:18:18.08 ID:/hpZLy8i0.net]
>>782
ご両親も自分たちには出来なかったことを自分の子供が成し遂げたって意味では誇らしいでしょうね

800 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 09:29:12.87 ID:ep9AOoxe0.net]
>>781
おれ薬剤師で転職しまくりだから普通の働き方疎いんだけど、普通のリーマンって英会話とか取得したら年収めちゃ上がったりするもんなん?
ちなおれは英語はさっぱり

801 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 09:35:39.17 ID:VuYgMJDc0.net]
節約も簡単なものから手間暇かかるものまで色々あるが、docomoからahamoに変えたり、大して使ってないサブスク解約したりとかの簡単なものは、昇給や転職より手っ取り早いし節約効果も続くのでやっておいた方がいい

802 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 09:36:42.77 ID:e2Q8h5dd0.net]
資格ではまずあがらない
報奨金数千円がせいぜい
海外事業部に移動抜擢くらいの英語能力なら
そこでの評価

803 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 09:38:16.38 ID:VuYgMJDc0.net]
事業経営で圧倒的に稼いだり、
仮想通貨で爆発的な利益出したりなんかの例外はあるが、
基本的には節約して、稼ぎをちょっと増やして、堅実なとこに投資するが一番安定感あって再現性高いし

804 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 09:39:21.30 ID:e2Q8h5dd0.net]
金融投資やってるから1円でも節減できればうれしい
ポイントも貯めて使ってるし、価格比較もする
多分大きな人生変化ないだろうけど
金融投資やってる人なら当然の行動
やすけりゃいいとは思わない
コスパ重視

805 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 09:39:57.59 ID:bJocRpRi0.net]
>>787
社内で昇給昇格に繋がるかはその会社によるが、転職の際に選択肢の幅が広がるのは確実で年収アップの可能性もかなり高い。

806 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 09:49:27.21 ID:7FYFZabv0.net]
>>763
俺は貧困家庭じゃなかったが、
親が自分にばかり金使う人で海外旅行とか行きまくりで俺には中卒で家を出ることを強要された、
流石に高校だけは行かせてもらったが
大学なんか選択肢になかった。

紆余曲折あって俺も大手私鉄の運転士、
手当色々あるが、寿命と引き換えな職種。

足を洗いたいが、会社都合な割増退職金出したがらないウチのシブチン会社。

退職金沢山もらってのんびりしたパートでもやりたいんだが。

807 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 09:49:44.62 ID:ep9AOoxe0.net]
>>792
普通のリーマンってそんな感じなんだ
まえーに原料商社の管理薬剤師の募集あったんだけど、ビジネスレベルの英語で年収500万ってあって、英語って転職の役に立んか疑問だったんだわ



808 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 10:01:54.91 ID:m86C/w0V0.net]
>>794
外資製薬のMRなんかだと大幅なキャリアアップになるんじゃね?

809 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 10:07:37.47 ID:ep9AOoxe0.net]
>>795
そもそも外資であってもMRはそう英語いらん気もするが。。。

新卒のときめちゃくちゃ接待されたが営業やりたくないからスルーしたわ

810 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 10:09:20.35 ID:ep9AOoxe0.net]
今他の資格やらの手当どんだけ出るか文書共有あさっってるんだけど、記載が無いっぽい

ちなおれは59000円免許手当貰ってるっぽいわ
今知ったわw

811 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 10:30:10.52 ID:ZU/StGTn0.net]
>>0008

>1年くらいは旅行で全国行ったりせんの?
>冬に一か月くらいかけて北海道回るの楽しいぞ

冬の北海道の楽しみ方は何でしょうか?

去年この時期に1週間くらいドライブで回りましたが、寒すぎて車の外に
出る気になりませんでした。

食事と温泉は良かったですが、それだと1週間もあれば十分ですし。

812 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 10:37:39.75 ID:Z8yE6Ojr0.net]
>>787
公用語英語が建前の会社にいたことがあるがカオスだったな
わずかでも英語ネイティブ参加者がいたら会議は全部英語だし、新任外国人幹部のところで和文決済が全部止まってたなんて話もあったようなw

まあTOEICが800超えたのが唯一の救いw

813 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 10:38:34.11 ID:Z8yE6Ojr0.net]
>>799
決済→決裁
メンゴ

814 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 10:44:47.02 ID:RJNcF0O50.net]
>>799
ルー大柴と無口な人に分かれそうw

815 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 10:44:55.25 ID:C2c8RpLY0.net]
子供が育つにあたて、親の資産も大事だけど、考え方の部分ってすごく大きいよね
学校の勉強に対してそんなの無駄だからという親と
自分が学歴で苦労したから子供には勉強しろという親じゃ全然違う

高学歴の人に対して、
本人の努力の部分を全く無視して親ガチャでよかっただけという人とかもう最悪だよね

話し戻すと私立の医学部はお金のあるなしに関わらず
いろんな部分で無駄が多いから俺が親なら止めるよ

自分が子供の立場だったら、産業医科大とか限られた選択肢の中で頑張ると思う

816 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 10:46:23.38 ID:ZU/StGTn0.net]
>>787

英語ができると、海外勤務ができる。
国内に比べると、諸手当が厚くて年収もあがる。

817 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 10:50:22.10 ID:3RixJrGT0.net]
>>803
おれ昔は海外転勤も国内転勤が嫌だったわ
転勤の打診あったら即辞めるのも辞さないレベル
FIRE目前になって転勤も楽しかったかなって思ってきてる
人間って不思議



818 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 12:09:43.74 ID:bJocRpRi0.net]
>>802
俺は親が苦労して大学出してくれたから感謝しかないけど、浪人も出来ないし一発勝負しか出来ないから家から通える安全圏の国立に行った。
もし金があったら浪人覚悟でギリギリラインの国立目指すとか地方の国立医学部とか私立医学部とか色んな可能性あったろうなと妄想はしてしまう。
なのでもし子供がいたら好きな道に進めるだけの学費はどんなことしても確保してやろうって思ってたのよね。

結局、子供には恵まれなかったが、その分、甥っ子の学費は出してやることになってる。
医学部勧めたが血が怖いと言って断られ、海外留学費用になりそうだけど。

819 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 12:16:08.02 ID:zMjAOwvE0.net]
>>802
子どもいないんだったら遺言はちゃんと書いとけよ
奥さんいたらなおさら

いずれじゃなく「今すぐ」な

820 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 12:20:49.27 ID:VH3n+W5j0.net]
>>803
海外転勤ってどういう職種になるの?
工場の品質管理か営業ってイメージなんだけど

821 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 12:22:14.31 ID:VH3n+W5j0.net]
>>806
離婚して5年以上妻子に会ってないぼくはどうすればいいんですか?!

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/12/07(木) 12:43:57.88 ID:ZU/StGTn0.net]
>>0807

それは、会社次第で様々でしょう。

自分の場合は、赴任した国で新しいサービスの立ち上げをやりました。

サービスの全体像を取りまとめて、システムなんかも作って
立ち上げまでやる感じです。

日本では企画職という感じでやっていたことの延長線上のことです。

823 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 12:50:30.03 ID:VH3n+W5j0.net]
>>809
すまぬ
もうちょい詳しく教えて欲しい
プラグラマーってこと?

824 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 13:40:47.17 ID:nlMGd8dT0.net]
70歳雇用になって、60歳以降の職場の再雇用者が毎年増えてしまったんで辞めたよ
現場のお客様対応職場なんで希望者が多いみたい。
昔の大先輩を扱うというのは俺には不可能だわ
暇つぶしでバイトに毛が生えた程度の賃金で働いているわけだからやる気もないし
自分の業務量も2人分ぐらいになってきたし、体壊す前に逃げたよ

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/12/07(木) 13:57:38.60 ID:ZU/StGTn0.net]
>>810

プログラマーじゃないです。

RFPを英語で作って、現地のITベンダーと契約して
システムを作ってもらいました。

826 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 14:14:04.37 ID:IyPaGPef0.net]
システムコンサルやね

827 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 14:21:14.00 ID:VH3n+W5j0.net]
>>813
なるほどー
コンサルなんか
理解できた!



828 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:26:29.22 ID:MiqHkow50.net]
>>806
>子どもいないんだったら遺言はちゃんと書いとけよ
すべて人民のもの


829 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:31:23.00 ID:sG+7x2GJ0.net]
会社退職して4か月経過。
やっとリタイヤ生活が分かってきた気がする。

退職してしばらくは何かしなければいけない、場合によっては起業やフリーランスで稼がねばいけないとか
長年の習慣からか焦りや不安があった。
最近は無理に何かしなければ、やらなければ、稼がなくてもいいってことが分かり、
如何に楽しい暇つぶしを見つけるかか大切かってわかってきた。
アーリーリタイアとは要は定年退職を前倒ししたと考えればいい。
結果的に起業やフリーランスとかするのは全く問題ない。
奴隷から解放され自分の好きなように生きればいいってことだな。

830 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:37:38.18 ID:/hpZLy8i0.net]
1人もんなので遺言書書く必要も無い…😭

831 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:38:05.55 ID:e2Q8h5dd0.net]
子供いない人は、自分が死ぬと遺産は
親に半分いく
親がいない人は1/4兄弟姉妹にいく

配偶者に多く残すために、遺言書を作って公正証書で
役所にだしておくべき
親はともかく、兄弟姉妹は遺留分(法定相続分の半分)がないので
遺言書(公正証書が最善)があると
全部、遺産は配偶者にいく

結構、子供のいない配偶者は兄弟姉妹に財産とられて
苦労するという話は多かった

832 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:46:47.14 ID:e2Q8h5dd0.net]
生活不安のないアーリーリタイアは楽しいよ

経営者とか役員クラスなら別だろうけど
会社員とかどう考えても面白いわけない

少なくとも人生のなるべく早い年齢で経済的自立基盤作るべき

学校卒業時点で経済基盤確立されているのがベストだけど
そんな人は、莫大な生前贈与されてる人か
学生時代に起業して大成功してる人しかいない

833 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:53:34.00 ID:08mEwZ4k0.net]
>>819
> 生活不安のないアーリーリタイアは楽しいよ

まあ言うまでもないんだろうけど、それが本スレタイにあるFIREってことよ
Financial Independence, Retire Early
経済的独立を確立した上での早期リタイアってこと

834 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:57:24.80 ID:wySURJVo0.net]
>>816
早期退職してもうすぐ1年になります。
そう、無理に旅行計画したり何かやろうと意気込まないほうがいいね
今は、車で行けるところに日本で5本の指に入る日本最大級のショッピングモールが
あるんで、
毎朝のように行って運動がてらブラブラしています。
たまに映画見たり、カフェに入ったり昼は美味しいものを食べたりして毎日の生活のリズムを
考えているところです。

835 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:57:47.91 ID:08mEwZ4k0.net]
>>819
まあ言うまでもないんだろうけど、それがこのスレタイにあるFIREってことさ
Financial Independence, Retire Early
経済的独立を確立した上での早期リタイアってこと

836 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 15:59:49.14 ID:08mEwZ4k0.net]
>>822
どうでもいいこと二重カキコしてしまった
すまんw

837 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 16:15:05.58 ID:sG+7x2GJ0.net]
>>821
無理に旅行しなくてもいいし、なんかしなくていいよね。


私も生活リズムを考えているところ。
家に閉じこもりは健康によくない気がするので
週1〜2でスポーツクラブ行ったり、月1ゴルフしたり、知り合いと会ったり、
カフェで読書やら株価見てたり。
そのうち何かテーマが出てきたらやればいいし。
自然体に気ままに生きます。

個人的には似たような世界で生きてる人の話を聞いてみたい。
FIREセミナー(資産運用勉強会、生活の楽しみ方とか)みたいのあれば
参加してみたいとは思う。



838 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 16:18:07.00 ID:s+CHv/r30.net BE:205023192-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/purin1.gif
重いなあ

839 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 16:49:38.74 ID:s+CHv/r30.net]
50歳独身ニートがFIREするなら
いくら必要でしょうか?
家は貰えます

840 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 17:01:09.72 ID:IyPaGPef0.net]
ニートは34歳までだ

841 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 17:05:16.70 ID:e2Q8h5dd0.net]
金融資産の4%=金融収入が目安です
そこから自分に必要な資産がでます

842 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 17:27:15.50 ID:/LBVA9qs0.net]
>>826
話関係ないだろ
つーか、何でお前ごときに指図されなきゃならんのよ
人様に偉そうに

843 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 17:28:12.92 ID:/LBVA9qs0.net]
>>806
話関係ないだろ
つーか、何でお前ごときに指図されなきゃならんのよ
人様に偉そうに

安価ミスった>>826ごめん

844 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 17:41:54.92 ID:s9bkIz4+0.net]
お前らいっつもイライラしてんな

845 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 17:51:13.63 ID:WveTvIiW0.net]
>>818
誤り

子どもいない人の遺産は、親に1/3、配偶者に2/3いく

846 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 17:56:16.84 ID:+zVxZuMN0.net]
高齢者の社会保障負担、金融資産を加味検討 政府改革案
2023年12月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA047N90U3A201C2000000/

847 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 18:05:50.96 ID:MiqHkow50.net]
>>833
ここに意見を書こう
https://ssl.jimin.jp/m/contacts
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html
公正な税制こそが国民の望みです。しかるに
申告不要制度により確定申告を免れることで
本来ならあり得ない住民税非課税世帯として
国保税非課税や各種補償を受けられる不正が
野放しになっています。これを是正するよう
お願いいたします。



848 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 18:25:08.52 ID:HKLTTTsy0.net]
741 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 16:57:28.33 ID:7aoj2zUH0
お前らイライラしすぎだろ
おちつけ

831 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2023/12/07(木) 17:41:54.92 ID:s9bkIz4+0
お前らいっつもイライラしてんな

849 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/07(木) 20:36:06.93 ID:Cua5o86S0.net]
>>833
FIRE民狙いに来てんね

850 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/07(木) 21:01:05.15 ID:B1iHuFaZ0.net]
島崎俊郎 享年68

851 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 02:12:32.28 ID:RgUA4AUZ0.net]
>>824
そんなセミナー、反社の隠れ蓑に決まってるじゃないですかーやだーもー。

852 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 03:55:25.27 ID:cEPvPCuH0.net]
FIRE出来てる時点で上澄みの上澄み
偏差値75以上のマネーリテラシー所持者という自覚を持ちたまえ
(※ただし遺産相続FIRE除く)

853 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 04:11:12.73 ID:cEPvPCuH0.net]
大昔に流行した月の土地ビジネスを覚えているだろうか?
その月の土地を「夢があって良いね」としこたま買い込んだ友人がいた
そんな彼に暗号資産の存在を教えた時の反応が「怪しいから俺はパス」だった
(たしか2014年頃の新年会だった 当時のBTCの相場は1桁万円台)
自分からすると月の土地ビジネスのほうが1億倍怪しいと思うのだが、彼にとっては逆らしい

これでもテレビに何度も出たことがある企業経営者なんだよな(非上場)
日本は先見の明がない経営者が多すぎる

854 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 05:05:11.79 ID:HrZ40wk00.net]
>>840
N数1で多すぎるなんて言う人多すぎるよね

855 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 05:36:33.94 ID:7RxCi0Ec0.net]
子供3人以上で大学無償化。
我が家のFIRE計画が捗るわw

856 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 06:16:58.01 ID:t2oEhjlk0.net]
円高で資産が目減りしていく

857 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/12/08(金) 06:25:47.26 ID:U/On3yBy0.net]
FIRE成功したけど円高になるとキツくなる方結構いらっしゃるんですかね🤔



858 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 06:37:12.96 ID:VY6ug0kT0.net]
うちは子供2人だから一番バカを見る世帯だわ

859 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/12/08(金) 06:47:47.90 ID:x3R2Kr6b0.net]
>>842
たまには岸田いいことするじゃん
26年までにやってくれたらフルに恩恵受けれるわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<312KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef