[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 20:17 / Filesize : 312 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.66



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 10:31:59.05 ID:X89m6PLu0.net]
完全リタイアをしている、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題はセミリタイアスレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その1【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1701041713/1

前スレ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.61
https://medaka.5ch.n...i/market/1693463916/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.62
https://medaka.5ch.n...i/market/1694355515/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.63
https://medaka.5ch.n...i/market/1694875593/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.64
https://medaka.5ch.n...i/market/1696286727/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.65
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1699286072

12 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 15:16:36.45 ID:vvgXOax50.net]
いつ死ぬかわからんし、早いうちにやりたいことやった方がいい。
SMBCの社長も65歳で亡くなりました。。

13 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 16:01:34.82 ID:mcks4uVS0.net]
持ちマンションだけど賃貸管理費込だと18万円超あたり
修繕費・固定資産税との差額で16万円超の差額ある

長い目でみて買っておいてよかった
賃貸で一生このランク住み続けるのは無理だった

14 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 16:02:35.81 ID:FGcg1GSg0.net]
修繕積立金はあとから上がるぞ

15 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 16:04:41.92 ID:mcks4uVS0.net]
うちのマンションは計画的に数年ごとに修繕していて
状態が非常によくて問題起きていない
修繕費があがる予定はない

16 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 16:06:52.43 ID:qCT9mbt70.net]
>>11
痩せててショックだった

17 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 16:20:18.18 ID:IWKFcqqz0.net]
>>15
年々、年寄りの所有者が死んでいって共益費が払われずに現有者が割を食う事案が多発してるみたいだな。古舘ちのマンションはこれがあるから中古買うのが怖いんだよ。

18 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 17:10:37.43 ID:F5ZExfcw0.net]
>>10
ドル建て債券メイン(金利200万、平均利回り5%)って生債券?

19 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 18:13:05.18 ID:A96Or9LS0.net]
>>10
保有資産を一応あげとくと
現金用にペイペイ銀行に
https://i.imgur.com/2RmC4vB.png
生活費入出金用にメインバンクのみずほ銀行に
https://i.imgur.com/MaKx3wk.png
投資辞用に住信SBIネット銀行に
https://i.imgur.com/HcflRww.png
5年凍結したプレミアロードМに
https://i.imgur.com/HfIX74G.jpeg

他にトライアル投資中のSBI証券に約50万円強。
これでトータル金融資産は5500万円ほど。

他にローン完済している住居が嫁と共同名義で時価5000万。1/2して約2500万。

なんとかセミリタイアしても生活できるかな?嫁の金融資産は知らないが。

20 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 18:25:53.14 ID:sIzStmWs0.net]
ローン完済してる持ち家あんのはやっぱでかいね。5000万あれば大丈夫じゃない?年齢によるだろうけど、50前くらい?



21 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 18:35:00.16 ID:F5ZExfcw0.net]
>>19
保有してる債券は生債券?

22 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 18:38:36.86 ID:Swo9HeQP0.net]
来月無職になります。
46歳です。
よろしくお願いします。

23 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 19:07:48.97 ID:8jM2+yTG0.net]
マンションは相続拒否とか○国人オーナーとかで数十年後に維持管理が難しくなるリスクは確かにあるな

24 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 19:24:10.89 ID:Swo9HeQP0.net]
1800万でリタイアしました🤗

25 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 21:08:51.92 ID:bKC8vLC60.net]
お前らが230おじ弄りすぎたせいでスクリプト荒らしに変貌してしまったジャマイカ
責任感じとけよ

26 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 22:01:42.28 ID:K1qEruug0.net]
230おじはTOEIC942点や都内85階マンションに通じるものがあるなw

27 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 22:06:46.81 ID:BDbX4HGB0.net]
230おじだけど、南スーダンのレジストレーションのやつでいいんか?
https://imgur.com/tkwUUf2

これで信じるか?

28 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 22:28:43.93 ID:BDbX4HGB0.net]
ちなみに、海外旅行板のアフリカ旅行スレで南スーダンとリビアの話題出てるけど、それを書き込んだのも俺です

29 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/27(月) 22:38:39.44 ID:x1C7fLqk0.net]
230ヶ国羨ましい嫉妬貧乏人黙り込んでて草

30 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/27(月) 23:30:24.05 ID:sIzStmWs0.net]
230ヶ国スレでもたてとけ



31 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/11/28(火) 01:11:52.01 ID:53WajUvf0.net]
230ヵ国とか草しか生えんわw

32 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 03:23:21.72 ID:KPfeHSi80.net]
しつこい

33 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 06:11:29.27 ID:p1fDXmDP0.net]
>>27
前スレでホンモノさんがお手本出してくれてるだろ
お前が信用されないのそういうとこだぞ

34 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 06:35:00.58 ID:KPfeHSi80.net]
idつきスタンプはよ

35 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 06:51:33.31 ID:UIBeJ14o0.net]
マンションはキャッシュで買ったのでローン心配なし
ローン組まないで買ってよかったと思う
その当時、資金あったからだけど

36 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 08:43:36.16 ID:ksAkWSsd0.net]
>>35
巷ではローン資金を投資に回したほうが有利って聞くけどどうなの?

37 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 08:50:50.90 ID:FbsZIgTF0.net]
住宅ローンは組んだ方が公金チュウチュウできるね

38 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 09:24:27.43 ID:KCC11PIY0.net]
10月公表の日銀の生活意識に関する調査で国民の8割が「5年後も物価が上がる」と答え、うち3割が「中長期的に物価はあがるものだ」と回答した。
変化しつつある

39 名前:チ費者のマインドに継続的な賃上げが重なる。


FIREした時点の資産は、目減りしていく一方なんやで(笑
[]
[ここ壊れてます]

40 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 09:45:08.96 ID:I1LQ1STQ0.net]
インフレすればするほどそれ以上に資産が増えてありがたい



41 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 11:22:38.96 ID:f36Wgb5x0.net]
世の中の平均娯楽費は月2万円らしい。
一般的にこんなもんなのか?

プチ旅行1回で飛ぶ(貯めこんでいれば年1回くらい海外旅行は行ける)
飲み会あれば4回で飛ぶ
ゴルフ1回行ったら飛ぶ
何か習いに行って、それに付随する経費で飛ぶ

42 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 12:48:22.80 ID:c4b+5n0i0.net]
>>35
もったいない
うちは資産9000万円だけど 住宅ローン組んだよ
借金2000万円なら 利子10万円で、税金控除20万円だよ
10万円儲かっちゃう
しかも2000万円を投資に回せば株で儲かる
今年だけで含み益+1000万円ふえたぞ

うちの親はあほだから、家はキャッシュで買えって言ってたけど
小学生レベルの算数もできないんだよね 

43 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 12:53:21.70 ID:/W6oyBpd0.net]
アホだからじゃなくて成功体験がない童貞野郎だからだよ

44 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 13:20:54.93 ID:jkHjuMZF0.net]
>>41
これは基本だな
インデックスファンドの期待利回り年10%前後と
35年住宅ローン(変動金利年0.5%)の差額が儲かるしね

45 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 13:33:47.42 ID:wikhKTw00.net]
>>41
リタイアしたら税額控除なくなるけどなw

46 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 13:35:03.90 ID:82LqHbHG0.net]
>>44
マイクロ法人派なら控除狙いいけんじゃないの?

47 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 13:47:07.31 ID:FbQ2956g0.net]
控除はそんな事のためにあるんじゃない

48 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 13:56:10.26 ID:UIBeJ14o0.net]
税金控除といっても
税効果は控除金額*税率だしねぇ・・・

49 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 14:26:13.54 ID:lduAcIWh0.net]
ローン完済してなければ抵当権がまだ付いてる。故に資産は銀行の資産になるから自己資産にはならないよ。
支払いが滞れば銀行が差し押さえて銀行所有となり、退居しなければならなきなる。ま、借家と同じだ。

50 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 15:51:07.85 ID:E0VkCy/K0.net]
俺も住宅はフルローンにして投資にまわしたかったが嫁に反対されて諦めた

そして今年、息子に奨学金借りさせて投資しようと考えてたらまた反対されている



51 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 15:58:40.80 ID:QENVXSfm0.net]
国民年金の支払いを65歳に延長する議論しているのか
やっぱリタイアしたら年金免除の方がいいのかね

52 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 16:00:42.56 ID:3aFFUyUC0.net]
>>50
まじかよ
60から受け取る予定なんだけど
繰り上げは残してくれ
無理か

53 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 16:24:35.57 ID:Mv+GoY8n0.net]
65受給開始で繰り上げありは残るでしょ >>50は納付のはなし
受給開始年齢繰り上げは氷河期世代の受給の開始以降でないと無理

54 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 16:28:24.74 ID:3aFFUyUC0.net]
>>52
ほう
ってことは60から65が免除選択で美味しいチャンス増えるってことか!?

55 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 16:46:24.30 ID:eTf8aKpz0.net]
お金の使い道がなくなってきたので宝くじでも買おうかと思う
100万くらい買えばすこし当たるかな。

56 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 16:48:37.50 ID:Mv+GoY8n0.net]
>>53
60から繰上げ受給できるが65からに比較して約3割減 長生きできそうにないと思えばそれも選択肢 
納付予定分を投資に回して3割減以上に稼げると考えれば自己責任で可能
60以降納付せずに65で満額受給することももちろん可能
何歳まで生きるかは結局だれもわからんから得か損かは結果論にしかならない
死んでるから得か得かわからん 

57 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 16:54:01.18 ID:Mv+GoY8n0.net]
>>54
買わな当たらんしの〜 買うても当たらんしの〜

58 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 17:00:39.25 ID:UIBeJ14o0.net]
さすがに我慢できなくて厳しいレスする

払える余裕あるのに
子供に奨学金という借金を背負わせるとか
あおりでなく、ただの乞食野郎
本当にゲスの極み

反省したほうがいいい
そんな乞食根性で子供を大学にいかせたら
子供の人生観が間違いなくねじ曲がる

子供を犠牲にしてでも金を節約して金儲けしようという考え方自体
本当にみにくい
根本から間違ってる

59 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 17:06:29.69 ID:UIBeJ14o0.net]
奨学金をもらってる人って
大体劣等感もっていたし、もたざるえないんだろう
しかも、それは借金だ
返済不要ならともかく社会人になって数百万円の
借金を背負っていく
若い人生を借金を背負って生きていくということ自体
間違ってる
欧州のように大学学費無料にするべきだと強く思う
ロシアでさえ無料だよ

60 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 17:42:45.72 ID:cdUuPmKc0.net]
>>47
所得税に詳しくないようだな

そもそも税金控除なんてない
「所得控除」と「税額控除」があるだけ
このうち所得控除は、控除金額×税率が節税額
住宅ローン控除などの税額控除は控除金額=節税額(上限は所得税の納付済み額)



61 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 17:59:58.68 ID:lduAcIWh0.net]
>>58
子供が重荷ってことなら子供は高卒で働くことになるだろう。大学進学率は今でも約50%。
普通に高卒でも生きてゆける。
しかし、大卒より生涯賃金は低くなる。
となれば、キャバ嬢かホストで短期間で高収入目指すだろう。
そして親を恨み、親が死ねば巨額の相続税を手にする夢を見て死ぬのを待つ。
守銭奴の末路にふさわしい。

62 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 18:36:34.01 ID:7WRFBd8d0.net]
来月退職する46歳です。
無職になります。
よろしくお願いします。

63 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 18:49:36.40 ID:UIBeJ14o0.net]
資産を書かないとわからないです
資産がぜい弱なら転職をおすすめします
職場をやめれば天国なんて誰もいってない
FIREは資産基盤が大前提
年間予定生活費の25年間分が最低ライン

64 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 18:52:29.26 ID:jaTrvuRg0.net]
>>60
巨額の相続税てなんや

65 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 19:22:29.50 ID:lIF2wTGr0.net]
>>57
借金して大学に行くのは生涯年収を増やす金儲けのためだから、人的資本(子供)に投資するか、金融資本(株式)に投資するかの違いなだけでやってることは本質的には変わらんぞ

66 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 19:26:50.52 ID:/W6oyBpd0.net]
現時点の奨学金を利用している大学生の認識だと言うとおりかと思うけど
学校の家庭科の授業でしっかりと金融教育を受けた上で奨学金を利用している大学生の認識は今とは違うかも
家庭科の教員にもっと期待せよ

67 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 19:47:44.76 ID:EPrHsi970.net]
>>64
本質的にぜんぜん違うじゃんwww

68 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 20:16:08.75 ID:lduAcIWh0.net]
>>64
子供を自分の所有物としか見ていないクズ親かことおじの発言。
そんな親なら確実に子供に捨てられる。

69 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 20:16:38.88 ID:7WRFBd8d0.net]
貯金は1700万位で仕事辞めちゃいました!
46歳です!

70 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 20:22:08.39 ID:GM8uolss0.net]
大富豪かよ



71 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 20:26:26.34 ID:6Si0zNUb0.net]
1700万ドルかね

72 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 20:48:53.68 ID:UIBeJ14o0.net]
>>68
25年間で割ると
1700/25=68
年間68万円で暮らせるわけない。

さっさと人材会社に登録して再就職あるのみ。
妄想してもしょうがない。
できないものはできない。

73 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 20:56:50.69 ID:7WRFBd8d0.net]
あ、貯金は1700万ですが毎月不動産収入が44万あります。
後、辞めた後の税金やばいと聞いたので役所行ったら来年の税金(国保、住民税、年金、固定資産税こみこみ)1年分で合計140万吹っ飛ぶ事が確定して泣きそうです。
退職金230万位しか出ませんでした😭

74 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/11/28(火) 21:01:16.63 ID:3aFFUyUC0.net]
>>72
25年の間にどれだけ維持費がかかるか概算把握してる?

75 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/11/28(火) 21:03:27.84 ID:3aFFUyUC0.net]
>>51
>>53
俺の書き込みじゃないのにID同じなん?
20年以上2ch、5ch使ってて初めて。

76 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 21:05:28.75 ID:7WRFBd8d0.net]
固定資産税は田舎なので年間16万くらいですね。
管理は自分でしてるので管理費はゼロです。
築古を多数所有してるので台風きたら保険金請求で上乗せしまくりのボーナスステージです🥰

77 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/11/28(火) 21:12:13.86 ID:3aFFUyUC0.net]
>>75
給水、排水配管の水漏れ、給湯器、空調の故障は持ち出しになるんだろうが誤差の範囲かい?

78 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 21:19:38.48 ID:7WRFBd8d0.net]
お水の水漏れは前にありましたね!平屋のお家だったんですがフローリングの床が水浸しになってびっくりしました。
保険屋さんに聞いたら保険の対象になるとの事で普通に床が水浸しの所を写真に撮って床の張替えって事で60万位請求しましたね。
実際にかかった費用は床ふきふきした自分の手間代(15分)位ですかね🤔
因みに木造しか持ってないので仮に排水管とか漏れても設備屋さんの手間代でせいぜい.5万位じゃないですかね。
壊れた事無いけど。
そういえば排水管の漏れってあんまり聞かないですね。

79 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 21:21:14.26 ID:7WRFBd8d0.net]
手間代.5
水道屋さんの手間代3.5万の間違いです( >ω< )

80 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/11/28(火) 21:27:25.84 ID:3aFFUyUC0.net]
>>77
建物管理やってますとね、水漏れは20年、30年と古くなると、出てきますよ。便器回りの不具合とかね。
保険対象なら、将来の予定も立てやすいですね。



81 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 21:28:20.05 ID:7WRFBd8d0.net]
あ!因みに給湯器、空調(エアコンのことかな?)はガス屋さんに無料で入れさせてます!
故障したら直接ガス屋に入居者の連絡先教えて後はそっちで処理してって感じです。
因みにガス屋さんに給湯器とエアコンを無料で入れさせてます。
さらに入居者には強制的に契約させるのでガス屋さんからバックマージン貰ってますよ。
因みに給湯器とエアコンの費用が入居者のガス代に上乗せされてるのは内緒です🙂

82 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 21:31:19.41 ID:7WRFBd8d0.net]
同じこと2回言ってるし因みに3回も使ってるの恥ずかし〜⁄(⁄ ⁄>⁄□⁄<⁄ ⁄)⁄

83 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 22:06:06.44 ID:QENVXSfm0.net]
>>80
オレの所有するアパート全部、そのパターン
プロパンガス屋さんに給排水管、ガス管無料で敷設してもらって
エアコン、給湯器、コンロ、温水洗浄便座、インターホンもガス屋さん持ち
ただ法律変わって2027年で使えなくなるから気をつけて

84 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/28(火) 22:10:10.55 ID:7WRFBd8d0.net]
>>82
有益な情報ありがとうございます!
めっちゃ助かります!
ガス屋さんと相談してみます!!
感謝です(*・ω・)*_ _)ペコリ

85 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/28(火) 23:38:13.31 ID:++l9HaFb0.net]
年金まったく受給せずに亡くなる場合はたまらんなぁ
三井住友の社長の訃報を聞いて改めて健康大事

86 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 00:36:34.14 ID:x8eIwA0O0.net]
LPガス料金 関係ない設備費用の上乗せ禁止の方針示す 経産省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230724/k10014140331000.html

87 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 00:41:27.30 ID:ec60IKFn0.net]
いくら高給取りで高額な年金保険料納付しても
65で逝っちゃったら生涯かけて寄付してたのと同じだわ
いや、国民の鑑か・・・・

88 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 00:57:27.00 ID:IyYL6srs0.net]
>>84
大企業の社長で太ってもなさそうなのに65って
こえーな

89 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 05:37:45.51 ID:UmgQvOYB0.net]
どれくらい闘病してたかわからんけどガンだと障害年金は貰えるよ

90 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 07:13:15.33 ID:wQeizMKV0.net]
>>82
こういうのって、理論上は
安い家賃+高いガス代だけど、
合計値は、市場家賃+適正なガス代と同じぐらいと考えていいのかな?



91 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 07:34:25.81 ID:L24I+/170.net]
資産より健康寿命を延ばさなアカンな

92 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 07:37:28.11 ID:LoVfcDP40.net]
悪徳ガス業者と悪徳大家の商習慣
要は入居者から金を騙し取ってるわけで
バレなければ合法
このスレのクソ趣旨に合致している

93 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:age [2023/11/29(水) 07:46:28.44 ID:aip1vh6O0.net]
>>91
だよね。詳しいやつが入居したらトラブルやつ。

94 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 07:57:06.08 ID:x+mmCHQZ0.net]
>>77の保険金詐欺もバレなければ合法
ビックモーターはバレてエラいことになったけどね
一昔前のバカッターみたいな犯罪自慢をいまだにやってるクソスレ
死ねばいいのに

95 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 08:14:10.02 ID:JxYErnqB0.net]
>>89
https://restyle.tokyo/forbeginners/propane-gas.html#no1

96 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 08:34:14.44 ID:ibzLB9MY0.net]
>>80
その入居者に負担を強いる方法は今後使えなくなりそうだぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/873750d1f99b0669eef56933ea7bb0ab9e596f3b

97 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 08:49:29.94 ID:jykLBwJ20.net]
20年前そのタイプ入居してたら冬は一人でガス1万超えてた
都市ガス物件に引っ越したら2000円代まで安くなって驚いた

98 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 09:26:18.60 ID:gRBzD/b00.net]
ガス会社指定は重説でちゃんと説明するから嫌なら借りなくていいですよってスタイルなのでトラブルになった事ないですね

築古で家賃はかなり安めに設定してる(地域でもあえて相場低めに)から低所得者は気にせず飛びつきますね

高い安いはガス会社と入居者の問題なので当事者で解決してね💕︎
嫌なら出てけば?って感じですね
でも低い家賃のとこ借りる人達は入居時に賃貸保証、仲介手数料、引越し費用で貯金使い切るので出ていかない(出ていけない)ですね

後ガス会社の担当者に聞いてみたら規制は
問題にされてるのが3部料金?ってやつらしくて
うちは2部料金(基本料と従量)で基本料金を初めから高めに設定(名目上は乗ってないということで)してるので今回の規制には引っかからないですとの事でした
ガス会社はこういうの対策早いですね

良かった良かった…ε-(´∀`;)ホッ

99 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 09:29:02.26 ID:UnuvqtIa0.net]
>>97
低所得者はガス会社とか気にする脳みそ持ってないからなあ

100 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 09:33:17.60 ID:gRBzD/b00.net]
>>98
どちらかと言うと考える余裕が無いというか目の前の事にしか意識がいってないという状況みたいですね
今の生活でいっぱいいっぱいみたいな
なんかの研究でお金ないとIQが下がるみたいなのどっかで見ましたね



101 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 09:41:05.49 ID:fLVMYBW50.net]
>>97
制度がどうなるか詳細未定だけど、設備を無料提供、無償リースする契約自体が違反になる可能性高いらしいが?
3部(機器代)として取らないから問題ないというのでは終わらん話だと思うが。

102 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 09:46:31.95 ID:xMXy8skq0.net]
賃貸業はやることが多くてしんどいけど
金融投資と違って確実に現金収入はいるのが良いよね
最初は賃貸業者にまかせてやるしかないだろうね
宅建資格もとったほうが良いだろうしな
ただ面倒だよね
cisは賃貸投資は拷問だったといってる

103 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 09:47:37.78 ID:gRBzD/b00.net]
>>100
そこはよく分かりませんがお世話になってるのが結構大きなガス会社なんですがそこの本部?で検討した結果の逃げ道らしいですよ
僕ら素人よりその道の専門の頭いい人たちが言ってるなら大丈夫なんじゃないですかね
知らないですけど
駄目なら駄目でまたその時考えればいいかなって思ってます
結局お金で解決できる問題ですし

104 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 09:49:48.70 ID:UmgQvOYB0.net]
かっこいい

105 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 09:51:40.68 ID:gRBzD/b00.net]
>>101
賃貸業自分で管理してますけど大変な事って特に無いですよ
草生えてきた〜は草刈り業者
水道壊れた〜は設備業者
エアコン調子悪い〜電気屋さん
全部電話1本で終わりますよ
後は当事者同士で連絡取り合ってもらって日程調整もしてもらえばほんとにやる事無いです

106 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 11:05:57.42 ID:NBVeHtMo0.net]
バレなければ合法のクソスレ全開だなwww

107 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 11:06:49.80 ID:NBVeHtMo0.net]
法律で規制されて当然
死刑になればいいのに

108 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 11:08:22.27 ID:4uaMbJeR ]
[ここ壊れてます]

109 名前:0.net mailto: 1700万しかもってないこと突っ込まれて
あわてて付け加えた設定だからセーフ
[]
[ここ壊れてます]

110 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 11:09:06.36 ID:4uaMbJeR0.net]
ガス屋さんと一緒に230ヵ国巡ったりしてるんじゃね?



111 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2023/11/29(水) 11:14:22.18 ID:KD59emc70.net]
このスレずっと犯罪自慢なくならないよな
馬鹿ばっかり

112 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2023/11/29(水) 11:54:40.37 ID:fyp3zT630.net]
>>109
文句があるなら他所に行くか、自分で話題を提供すればおっけ
文句を言うだけなら民主党でもできる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<312KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef