[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/01 00:22 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NISA】少額投資非課税制度84【積み立てNISA】



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/22(金) 16:58:54.07 ID:0Y4SugDd0.net]
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度83【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1610787897/

324 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 11:43:09.83 ID:JUkpipOi0.net]
>>317
そうだけど、商品の特性柄結果的に長期運用になるじゃん

>>319
ごめん、そんな変なこと言ってたつもりはなかったんだけど、荒しちゃったのかな
もう消えますね

325 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 11:48:06.25 ID:cf9CPrzT0.net]
買った日と売った日を基準にすればわかるけどねぇ

326 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 11:57:37.06 ID:25NWiKfy0.net]
>>320
なんないだろ別に。というか満たす要素ではないし
指定された投信の回転売買で利益上げられてたら投資になるだろその言い方してると

327 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 12:18:17.40 ID:FhWFbjkT0.net]
>>315
アメリカ式やね

328 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 12:47:52.25 ID:WAgj2e6R0.net]
オリンピック中止になった方がインデックス投資勢にはプラスに働きそうやな

329 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 13:21:05.27 ID:Trl/T0JU0.net]
何で?

330 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 13:26:47.99 ID:BG/pVy4k0.net]
株価が下がって安く買えるんだろ

331 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 13:38:30.30 ID:jZ8yWQwr0.net]
>>325
ドルコストやと上げたり下げたりしてる方が儲かるから

332 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 13:45:24.74 ID:0vhdQuII0.net]
積ニーはバランス型やめた方がいいの?
株式とか債権とか



333 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 13:49:08.22 ID:WYupPKKw0.net]
ツミニーは値上がり益が非課税になるんだから
もっとも値上がりが

334 名前:ゥ込めるものに賭けるべきだろう
ツミニー以外の特定口座や預貯金も含めてポートフォリオを考えるべき
[]
[ここ壊れてます]

335 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 13:51:07.43 ID:jFrd0lD60.net]
オリンピック中止でS&P500に影響あるのか

336 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 13:51:23.77 ID:WM6FmvpH0.net]
楽天でジュニアNISAやろうと思ったら楽天カード決済対象外なんだな。未成年口座への入金とか面倒くさいし損益通算も出来ないから特定でやろうかな

337 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 13:53:35.42 ID:OLANvp/d0.net]
ジュニアNISAはオルカン4、ナス6くらいで15年放置するぜ
最強の学資保険だと思ってる

338 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 13:53:52.30 ID:cd04tqRK0.net]
>>331
20年非課税のメリットを捨てるなんてもったいない

339 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 14:32:58.70 ID:BZxiztF80.net]
>>333
5年でしょ

340 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 14:39:05.94 ID:cd04tqRK0.net]
>>334
ロールオーバーで20歳まで非課税、80万超えててもロールオーバーできる

341 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 15:05:46.26 ID:B3PTJ82I0.net]
みんなつみにーの額に満足してるの?
イギリスのISAなんて年間約296万円投資が可能

年間40万ごときつみたてても意味無いわ
インデックスが稼ぎ出すのは数千万単位になってから

342 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 15:07:52.05 ID:O7mUpar60.net]
満足してないから特定で入れてる
年100万円とかでいいだろ



343 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 15:08:28.23 ID:WAgj2e6R0.net]
>>336
インデックスが稼ぐには数千万単位になってからってのはガチ

344 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 15:10:34.88 ID:VJFpPsCI0.net]
確かに、つみたてNISAの額は少ないよな
結局特定口座でいろいろ買っちゃってる

345 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 15:12:46.04 ID:WAgj2e6R0.net]
五千万円目標にやりたいんだよなー
4%ずつ利確していっても200万(税金無視で)の不労所得生活やからな

346 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 15:17:22.21 ID:B3PTJ82I0.net]
財務省が俺たちにひじ打ちしてるだけって酷い話だ

「株やっとけよ?でも税金は20パー&分離課税やめるかもw」
とか容赦なし

イデコは60しばりやがるし

347 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 15:19:08.91 ID:cD8X1yeT0.net]
上限金額の低さもそうだけど、12で割れないのが特に気に入らない

348 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 15:19:15.97 ID:hKT56vxg0.net]
積荷初期の数万単位の積み立て時はカスみたいな利益しかでなく一喜一憂すらできない。ただただ余剰金が減っていくストレスしか感じない。

349 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 15:19:58.37 ID:O7mUpar60.net]
税金10%に戻して欲しいわ
20%も取られると萎える

350 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 15:35:51.61 ID:BZxiztF80.net]
>>335
2023で制度終わるのにロールオーバーで20歳まで非課税?
初耳だなそいつは

351 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 15:41:52.49 ID:VtP9+m8+0.net]
少なくとも100超えていかないと増えてる感覚ないよね3年くらいは修行

352 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 15:46:09.94 ID:25NWiKfy0.net]
そもそも増えてる期間しか知らないのに
利益出てる出てないの気にするのもおこがましかろうよ
株式が必ず利益出してきた時代しか知らんだろ



353 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 15:53:04.86 ID:2TNWQ7AA0.net]
コロナショック時でわかった。景気後退しそうになると世界中の政府と中央銀行が先手を打ってカネを大量にバラまくから株価の長期低迷はもうないわ

354 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 15:54:32.90 ID:JbyHRduI0.net]
42歳、妻、子供6歳
現在の金融資産は貯金700万、インデックス投資2500万
来年マイホーム購入予定だけど、皆さんは貯金と投資の割合はどれくらいでしょうか?

355 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 16 ]
[ここ壊れてます]

356 名前::03:10.84 ID:jZ8yWQwr0.net mailto: >>349
nisaスレと関係ある話かい?
[]
[ここ壊れてます]

357 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 16:05:07.00 ID:cd04tqRK0.net]
>>345
大学資金をちゃんと貯めようとするまともな家の子は優遇しないといけないわな
楽天が23年以降のことを詳しく書いてる

358 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 16:05:50.13 ID:cf9CPrzT0.net]
なんのために投資してるのかちょっとは考えろや

359 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 16:07:18.79 ID:upDDu8dV0.net]
>>349
35歳、子2歳
預金等600万、投信株1600万

マイホームは必要ないと思ってる

360 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 16:18:15.61 ID:DRewq96B0.net]
>>349
資産2000万を投資、1000万を現金にしてる
この1000万の現金を生活と短期投資の両方に使ってる

361 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 16:40:28.83 ID:AaKGRYZS0.net]
>>349
親と子供の年齢も来年マイホームも資産もほぼ同じ
だけどうちは投資に300万だけ。
9割以上が貯金だわもったいないね

362 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 17:13:22.52 ID:BG/pVy4k0.net]
分離課税なくなったら源泉徴収55%になって確定申告ほぼ必須になるんだな



363 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 17:45:30.74 ID:uJ9UDZSB0.net]
半年間くらい積み立て設定だけしてほったらかしてたら、暫くぶりにみたらすごいことになってた。
何があった?
https://i.imgur.com/aS8vEfl.jpg

364 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 17:50:00.95 ID:WAgj2e6R0.net]
>>357
一般nisaか
何買ってたの?

365 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 17:54:43.48 ID:RJjYv0IV0.net]
>>336
ツミニーの利用率が過半数以下。せいぜい1−3割程度。
開設した口座の半数以上が実際に運用してないしな。

イギリスとは全然違う。そもそも論として、国民年金と厚生年金で大多数が満足してる。

366 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 17:55:02.75 ID:zC60Tt+J0.net]
フツニでロールオーバーできるようになるなら絶対そっちにしてたから途中で変えんでほしい…

367 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 18:01:32.04 ID:gGIG7Yzw0.net]
>>357
何を買ってるのかわからないのに、
原因かわかるはずがなかろう

368 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 18:10:55.22 ID:Eikjed680.net]
>>336
してるわけないだろ
いや最初は40でいいかなと思ってたけどすぐに満足できなくなってiDeCoも始めて特定でも月5ぐらいで入れてる
このままだとボーナスもつぎこんじまうぞ
つみにはすぐにでも120万ぐらいに制度変更すべき

369 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 18:13:47.57 ID:JbyHRduI0.net]
>>362
俺は、夫婦で積荷6.6、企業DC2、特定8、ボーナスの半額特定でやってる

370 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 18:14:40.61 ID:WAgj2e6R0.net]
老後の資産形成が第一目的とするならつみニーで20年4%で運用したとしても1200万円ほど
つみニーだけで満足するなら30年つみニーするのが丁度いいくらい
結局30歳くらいに始められたら40万円で何とかなる

371 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 18:16:06.61 ID:B3PTJ82I0.net]
日本人って株大嫌いだし
株やってる奴らを優遇するつもりか(激怒)
ってね

株やってる=富裕層とでも思ってるのか

372 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 18:19:28.17 ID:4l70yfx80.net]
みんな金持ちやな



373 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 18:22:38.67 ID:mEU4WGUZ0.net]
どっかで特定口座で爆儲けしてつみニーの今後の積立金を全て利益出したいな
それを一発決めるだけで今後の積立金気にせず生きていけるんやがそんな美味い話どこにもないんだよな

374 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 18:26:54.01 ID:VtP9+m8+0.net]
毎月3万も5万も投資出来るとか金持ちやろ

375 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 18:29:58.11 ID:OrJMtZH/0.net]
NISAでTwitterトレンドいりしてんな

376 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 18:30:36.47 ID:RJjYv0IV0.net]
>>365
貯金できるだけで富裕層と言われる時代やで。

377 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 18:42:57.50 ID:HWqMz5x60.net]
>>365
教育や環境悪いよなぁ
学校で金融や経済を全く教えないし
親世代は不労所得は悪、株はギャンブル
って現金こそが大正義ってなもん
そして、世の中にある会社が何故、株式会社なのか <

378 名前:br> 疑問すら持たないんだもん
そりゃ、株やる人少ないわな
[]
[ここ壊れてます]

379 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 18:44:55.08 ID:Q6GOHWKj0.net]
>>368
低収入でも月10万とか或いはもっと投資する方法はある
それはこどおじをする事や
家になんぼか入れたとしても一人暮らしで家賃と光熱費払うより出費は抑えられるやろ

380 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 18:46:34.22 ID:RJjYv0IV0.net]
>>372
日常のQOLを犠牲にして投資するとかあほ。

381 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 18:51:26.85 ID:3v4KlkzN0.net]
老後がどうなるかもわからん低所得に生活の質の向上など気にしとる余裕はあるのか

382 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 18:55:31.00 ID:fEYRDqch0.net]
こどおじやから月30万ほど投資に割り当ててる



383 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 19:02:14.06 ID:cCOU1tfu0.net]
早くコドオジから脱出できるといいね

384 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 19:07:44.20 ID:AlRTj+WY0.net]
脱出しても金が減るだけでなんのメリットもなくね

385 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 19:12:01.15 ID:SMSt2fDF0.net]
親がなくなるとコドオジから土地持ちに変わるからええんと違うか?
23区とか界隈政令指定都市の主要地区だと資産家にも変わるぞぃ

386 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 19:12:02.64 ID:W9At3oaD0.net]
でも子供もいない中年以降って行きてる意味を見つけるのも難しくなってくる

387 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 19:12:32.42 ID:RJjYv0IV0.net]
>>379
余計なお世話。

388 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 19:32:39.68 ID:eFI5J/iv0.net]
桐谷さんを目指します

389 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 19:35:46.12 ID:25NWiKfy0.net]
その桐谷さんも言ってたけど
私は億でお金持ってますけど子供持ってる人の方が偉いですよ、つってたぞ
お金と子供(家庭)の二元論じゃないってことぐらい聞いてる俺でも分かる話だけど

390 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 19:37:19.74 ID:WAgj2e6R0.net]
まあどっちが偉いとかないけど謙遜してるだけやろな

391 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 19:39:35.82 ID:VJFpPsCI0.net]
家族いたら億万長者になってないかもしれないしな

392 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 19:42:17.63 ID:O7mUpar60.net]
金優先なら独身に限るな
俺には無理だったけど



393 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 19:48:13.84 ID:RJjYv0IV0.net]
人生にどっちが偉いとかクソもないんだよ。

394 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 19:54:40.07 ID:MtKa8yso0.net]
>>378
自分も相続で億り人になった
でも生活にはなんら変化ないな
リスク資産のみファンドに投資して放置

395 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 19:55:08.50 ID:VtP9+m8+0.net]
死ぬまで1人とか無理だわ親死ぬ50過ぎたくらいで毎日寂しくて死にたくなりそう

396 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 19:56:39.33 ID:FhWFbjkT0.net]
10人いれば10人の人生があるし正解なんかないわ

397 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 19:57:52.79 ID:tHH/dUWW0.net]
>>381
まつり?

398 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 20:12:57.18 ID:mEU4WGUZ0.net]
まあ一人暮らしでも資産気付いて高い老人ホームとか入って優雅に老後過ごすのも有りやろ

399 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 20:16:46.39 ID:RJjYv0IV0.net]
お金がある=幸せではない。
お金がある=選択肢が多い

それだけ。何を選択するかは個人の自由。
だが、
選択肢が多いほうがいいよな。

当然。

400 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 20:21:35.45 ID:5uzKjbKl0.net]
金がいくらあっても健康体じゃないとありがたみも半減するよな
生命維持のためだけに金を使うのは虚しいだけだろ

401 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 20:23:57.13 ID:3sYz0/d40.net]
生命維持のためにパラマウントの電動リクライニングベッドだよなw

402 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 20:35:24.89 ID:dl6ZUQZm0.net]
>>382
桐谷さんは良い意味で人生負け組だよな
あんな優待に振り回されるハゲ親父とか羨ましくならないのが面白い



403 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 20:46:07.55 ID:n+zAQwog0.net]
nisaは、池上彰でもやってたし、普通の企業に勤めてる30代以上の

404 名前:人ならみんなやってそうだね []
[ここ壊れてます]

405 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 20:52:41.22 ID:HWqMz5x60.net]
金持ってるだけじゃ振り回されるだけで
駄目なんだよ
桐谷さんとか、その典型
趣味に使う
家族で旅行に行く
家を快適にする
とか金を持つ目的を持ってないと
金だけ持っても無意味

406 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 20:55:29.07 ID:HfYt5uCS0.net]
金を稼ぐこと自体が楽しい人もいるんだが

407 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 21:02:33.34 ID:RJjYv0IV0.net]
>>397
少なくとも他人を批判してる君より、桐谷さんのほうが人生楽しんでるように思えるが?
本当足の引っ張り合いが好きだよなぁ。
他人の人生の幸福度なんて本人にしかわからないのに。

408 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 21:08:15.82 ID:RJjYv0IV0.net]
https://twitter.com/BL_jyoutou/status/1353054171327389696
ネット証券より対面証券のほうが利益でてる顧客多いとかまじうけるよな。
狼狽野郎にネット証券のハードルは高かったか。
(deleted an unsolicited ad)

409 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 21:19:23.82 ID:Trl/T0JU0.net]
>>397
お宅訪問とかでも独身のオッサンが新築建てて凄いバイクやオーディオ持ってるのやってたけど全然羨ましくなかった
貧乏大家族の番組見た時は子供達が無邪気で物凄く羨ましく思った
年齢重ねたら幸福って金じゃない事が分かるね持ってても意味ないんだわ
投資信託の金全部使っちゃおうかな

410 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 21:21:18.30 ID:sBoZtABJ0.net]
俺は一日でも早く労働から解放されたいからやってるが、当然ながら色々な目的の人がいるんだなあ

411 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 21:23:49.93 ID:RJjYv0IV0.net]
インデックスでFIREなんて幻想抱くな。
よっぽど年収高くて、消費少ない限り無理ゲー。

412 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 21:24:42.33 ID:bJOjddiL0.net]
期間で税率決めれたとしてもただただ長期ホールドの富裕層が得するだけじゃん



413 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 21:26:38.66 ID:RJjYv0IV0.net]
>>404
富裕層がルール作ってんだから当然だろ。公平なんてありえない。

414 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 21:27:05.61 ID:2WQEVJaN0.net]
>>402
インデックス積立をする人の大半は貯蓄の延長だから
投資自体でお金持ちになりたいとは思ってない

415 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 21:27:33.05 ID:i4XRcXbY0.net]
子供が居ても成人すれば大抵巣立っていくわけだし
結婚していても夫と嫁のどっちが先に先立つかはわからんのだから
独りで人生楽しめる事は大事だと思うよ

416 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 21:36:04.26 ID:WeTIDNtZ0.net]
結婚してたけど離婚したわ。収入が安定しない自営だからあのとき家買わなくて良かったと心底思ってる。

417 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/01/24(日) 21:41:07.35 ID:RJjYv0IV0.net]
自営で家とかチャレンジャー

418 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 21:48:13.41 ID:MtKa8yso0.net]
>>407
そうだよなあ
仕事してる娘はいるけど先はわからないし
相続した自宅の建替え費用と趣味の登山と健康であれば
あとは何もいらないかな

419 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 21:51:56.40 ID:2WQEVJaN0.net]
楽天証券 買付金額 月間ランキング(2020/12)

20代男性
01.eMAXISSlim米国株式(S&P500)
02.楽天・全米株式インデックス・ファンド
03.eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
04.eMAXISSlim先進国株式インデックス
05.楽天日本株4.3倍ブル
06.楽天・全世界株式インデックス・ファンド
07.<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
08.eMAXISSlim新興国株式インデックス
09.楽天日本株3.8倍ベア
10.eMAXISSlim全世界株式(除く日本)

60代以上 男性
01.楽天日本株4.3倍ブル
02.<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
03.eMAXISSlim米国株式(S&P500)
04.グローバルAIファンド(予想分

420 名前:z金提示型)
05.ニッセイ日経225インデックスファンド
06.eMAXIS Neo 自動運転
07.楽天・全米株式インデックス・ファンド
08.楽天日本株3.8倍ベア
09.eMAXIS Neo ナノテクノロジー
10.eMAXISNeoバーチャルリアリティ

オモロw
[]
[ここ壊れてます]

421 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 21:52:20.38 ID:UEjn+WqO0.net]
>>400
狼狽せずに持ってるから含み損が多いのでは?
と思ったけど運用損益か
単純に運用開始からの投資期間短い人が多いからコロナの底のタイミングの集計では
負けやすいってだけでは?
なんたってここ10年は相当な上げ相場だったわけだが
ドルコス積み上げだとコロナの底は10年とか前から投資してないと含み損っしょ

422 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 21:55:18.49 ID:jIpREWxk0.net]
ジジイ強欲すぎるだろ!



423 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 21:56:25.07 ID:WeTIDNtZ0.net]
家に拘り無いんだけど結婚すると女の人は友人関係の繋がりなのか、新築が欲しくなるみたいだ。

中には狼狽売りもあるんだろうけど、完全に収入が途絶えたら取り敢えず現金化しようとする気も理解できる。

424 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 21:58:31.21 ID:BG/pVy4k0.net]
>>411
なんで50代まではオールカントリーそこそこ人気なのに
60台以上だと消し飛ぶのはなんでなんだろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef