[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 19:51 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

インデックスファンド Part179



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/06(金) 14:28:07.91 ID:7NVWg7BB0.net]
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式

・全世界株(日本含まない)
slim 全世界株

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利


※前スレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1522451637/

828 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:30:55.20 ID:yK7P1pTV0.net]
特定口座なら税金申告

829 名前:ニかしなくていいぞ []
[ここ壊れてます]

830 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:35:27.53 ID:VhShf2kv0.net]
S&P500の投信って安いの無いよね?
やっぱETF直接買った方がいいのかなぁ

831 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:35:44.65 ID:N72VXArg0.net]
>>805
無意味にナルサスが死に、十六翼将はこれまた無意味に一騎打ちで死に…

832 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:36:03.22 ID:N72VXArg0.net]
>>808
VOO買っとけ。

833 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:36:12.95 ID:tXS5EleT0.net]
>>795
1557
1655

834 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:37:43.35 ID:N72VXArg0.net]
>>806
SBIの特定口座なら外国税額控除申請くらいだし、その程度ならググれば出てくる。

835 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 21:38:50.61 ID:mBsm93x90.net]
新興国株式でおすすめ教えてください!
やっぱりスリム?

836 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:43:07.67 ID:7VGECKiH0.net]
スリム



837 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:44:14.29 ID:Oaqph8Yf0.net]
つみたてNISAにスライムもファッツも含まれている状況はウケるな。

838 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:44:29.73 ID:7wugyN+/0.net]
>>807
配当金の為替差益

839 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:46:08.32 ID:OsjWEQf90.net]
>>816
あんたもそのネタばかりで、しつこいね

840 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:47:29.28 ID:Oaqph8Yf0.net]
楽天証券のサイトは見やすいのに、
なぜ通販サイトは、Amazonも楽天市場も野暮ったいのだろうか。

841 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:48:02.22 ID:N72VXArg0.net]
>>813
積立nisaならつみたてexe、そうでないならスリム

842 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:49:24.24 ID:yK7P1pTV0.net]
為替差益くらい税務署は見逃してくれる
気にするな

843 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 21:50:21.76 ID:gpKIahK60.net]
>>808
東証の米国株は どうですか?

844 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:53:40.72 ID:mBsm93x90.net]
ありがとう!
エグゼにします!
でもこれって二重課税?

845 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:56:46.98 ID:tXS5EleT0.net]
>>822
二重?甘いな!三重だ!

846 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:58:20.30 ID:mBsm93x90.net]
えっえぇえーーえっ!!
あっ、でもそれって還付効くの!?



847 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:10:49.90 ID:N72VXArg0.net]
>>824
効きません。

848 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:11:10.37 ID:+rCoLZna0.net]
>>815
【eMAXIS】スリムをスライムと読んだ男【slim】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1522422010/

849 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:15:00.37 ID:WcnxZC+N0.net]
>>795
しっかり楽天証券も販売会社として信託報酬ゲットしとるわ
同グループの商品だろうにガメツイ

850 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:15:55.61 ID:uSh22PVQ0.net]
前から疑問に思ってたけど「煽りだと思われたら嫌だから」と黙っていたこと聞いていいかな

積立でインデックス投資してる人って余裕資金で投資するという原則に反してるわけだけど
それってただの博打ではないのですか?
普通は貯金をしっかりして、その上で余裕資金(無くなっても良いお金)を運用するわけで

毎月給与が入ってそのうちの一部を積み立ててるのは
それ明らかに余裕資金じゃないですよね
投資信託になんか手を出したらダメじゃないですか?

851 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:16:04.53 ID:WcnxZC+N0.net]
>>808
ifreeで十分安いぞ

852 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:16:51.44 ID:ggfMTS9R0.net]
なんかおもしろファンドないの?

853 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:16:54.95 ID:7VGECKiH0.net]
毎月の収入の余剰分を積み立てればよい

854 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:17:52.96 ID:WcnxZC+N0.net]
>>828
などと意味不明なことを

855 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:18:07.01 ID:tXS5EleT0.net]
>>828
定期的に質問しに来る奴ってほぼ同じ奴だよね
>>346こいつ

856 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:18: ]
[ここ壊れてます]



857 名前:55.89 ID:JPgkta620.net mailto: >>815
ばかじゃねーのw
[]
[ここ壊れてます]

858 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:20:06.14 ID:XtFQ0aZi0.net]
>>828
生活防衛資金を確保した後で積み立てを開始すれば、問題ないでしょ。

859 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:23:24.23 ID:uSh22PVQ0.net]
いや、給与が入らないと投資できない時点で投資の世界に身を投じちゃダメな身分だと思うのですが・・・

860 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:26:45.13 ID:WcnxZC+N0.net]
>>836
などと意味不明なことを

861 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:28:49.58 ID:sBhB4nso0.net]
珍しい投資感を持ってるっぽいけど、それは一般的でない事は早く気付いたほうがいいと思う

862 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:28:55.93 ID:t1qDUQXq0.net]
>>836
頭おかしいの?

863 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:30:43.36 ID:uSh22PVQ0.net]
だけどそれ余裕資金じゃないでしょう
生活防衛資金ではないと思います

「老後を何不自由なく暮らせるだけのお金」を確保した上で運営するならともかく
そうじゃないわけでしょう
投資したお金が消えても何も問題ない人が投資すべきであって

864 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:31:45.18 ID:sx7XeqOO0.net]
この人には何言っても無駄

865 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:32:45.45 ID:sBhB4nso0.net]
投資の勉強しなおすまで口を閉じてた方がいいと思う
5chだから笑われるだけで済むけど個人特定される場面でそれ言ったら終わるぞ

866 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:33:11.70 ID:yK7P1pTV0.net]
よーするに将来的にもらえる給料を当てにして生活するなってことか?



867 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 22:34:04.18 ID:ELtbbQWm0.net]
そもそもなくなっていいお金だと思ってないからリスクの低いインデックスに投資してるのであって、その言い分はとんちんかん

868 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:34:24.61 ID:T89XrXRX0.net]
それは投資じゃなくて投機でしょ
>>840

869 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:34:36.95 ID:yK7P1pTV0.net]
給料は全部投資につぎ込める
これくらいの資金をまず確保すべきだと言ってるのだろう
まぁ仕事なんていつなくなるか今の世の中わかったもんじゃないしな

870 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:35:34.57 ID:JhT9Iino0.net]
なんだ、アレな人か。

871 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:35:49.60 ID:KZuDS24Q0.net]
手元に当面必要な現預金を残してて、毎月の給料を投資できる黒字家計なんだから別に問題ない
ついでに言えば現預金で持つのも一つの集中投資と個人的には考える

872 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:36:03.87 ID:t1qDUQXq0.net]
>>840
お前の理屈だと給料入ったら何か買うのはアホってこと?

873 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:36:05.07 ID:uSh22PVQ0.net]
インデックス投資なら無くなっても良くないお金を安心して運用できる←うーん、それは違うと思うんですよね

874 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:36:37.14 ID:t1qDUQXq0.net]
>>850
荒らしに来たの?100円から投資できるのに何言ってるの?

875 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 22:39:29.56 ID:ELtbbQWm0.net]
投機と投資の違いはご存知ですか?
なくなってもいいお金を運用してヤマを張ることを投機って言うんですよ

876 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:40:05.85 ID:yK7P1pTV0.net]
給料は約束されたものじゃないんですよと
良い考えじゃないか
投資にはこういうのは大事だと思うよ



877 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:40:11.66 ID:ZZPZrfY90.net]
>>840
つまり「GPIFが将来の支給年金全額確保してないのに株式運用してるのは間違ってる」ということか。
あるいは「保険会社が支給見込み現金を確保せずに株式で運用してるのも間違ってる」ってわけだね。
斬新だね。

878 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:40:49.56 ID:uSh22PVQ0.net]
インデックス投資を「絶対に無くならないお金」と思っているのが間違いだと指摘してるだけなんですよね
額面が半分になる可能性はかなりあるわけで

879 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:42:19.03 ID:7wugyN+/0.net]
誰もそんなこと思ってないと思うんですけど

880 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:42:41.08 ID:uSh22PVQ0.net]
例えば来月の給与が確実に入るわけでもないんですよね
むしろ減ってる人がたくさん出てきているわけです

それなのに「一定額投資しよう」「インデックス投資なら安心だ」という
自分は「給与が今のまま、もしくは増えるという幻想」と「インデックス信仰」「ドルコスト信仰」について違和感があるわけです

881 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 22:43:21.95 ID:ELtbbQWm0.net]
>>855
半分になってもゼロになることはないんだが?
絶対に無くならないお金なんですが?

882 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:43:56.67 ID:sBZAGpfe0.net]
>>855
俺は家を買うのも投資の一つ、それこそ投資信託以上にリスクのある
買い物だと思うんだが、それも余剰資金じゃないといけないのかね?

883 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:45:03.24 ID:t1qDUQXq0.net]
>>857
インデックス投資は普通の株と違ってハードル低くて分散されて人気があるんだよマヌケ

884 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:45:53.10 ID:sBhB4nso0.net]
そろそろ荒らし扱いしていいか

885 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:47:15.79 ID:T89XrXRX0.net]
人間に欲望が有る限り世界経済は拡大し続けるってか
世界株式インデックスは値上がり続けると信じてるのな

886 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:48:00.47 ID:LuCYpoN/0.net]
積み立て投資してて車をローンで買うやつはアウト?



887 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:48:22.26 ID:uSh22PVQ0.net]
「10年後も今の会社にいる。給与は今の水準以上を保ち続ける」という根拠はなんですか?
自分の立ち位置を正確に把握しないで「だろう運転」をするのはリスクが高すぎるのではないかと

子供なんて飛び出してこない「だろう」で住宅街をアクセル踏むのは事故のもとです
株やファンドじゃなくて貯蓄型の保険とか定期預金のほうが良いのではないかと

毎月の給与のなかから一定額積み立てるというのは、言葉は悪いですが貧乏人が背伸びしているようにしか見えません

888 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:48:31.61 ID:ghTgFo100.net]
ID:uSh22PVQ0の理論を当てはめると貯金と飯と服以外にお金使っちゃいけないんだってさw

889 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:48:58.85 ID:yK7P1pTV0.net]
投資に当てる金は一生引き出さないくらいの基盤をもってからやれ
まぁ給料というか収入に絶対の自信があるならいいと思うけどね
そこらへんは個人の力量次第だろう

890 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:50:01.43 ID:ghTgFo100.net]
>>864
じゃあローンで家買ってる夫婦もアウトですねw
貯金して物を買う行為もお前の理屈当て嵌めたらだめってことだね

891 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:50:13.59 ID:rdMjG3zF0.net]
>>864
ところでお前の資産はいかほど?

892 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:50:20.70 ID:KZuDS24Q0.net]
現預金100%より株式と預金半々の方があらゆるリスクに対応できると思うが
デフレもインフレも等しくリスクでしょう

893 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:51:07.54 ID:ghTgFo100.net]
貯蓄型の保険?ギャグかな?

894 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:52:28.31 ID:u2CcvY2u0.net]
「貯蓄型の保険とか定期預金がゼロ」になる可能性はないんですか?

895 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:55:14.37 ID:sBZAGpfe0.net]
たぶん仕事したことがないんだろうなあ。
会社を設立するのも投資、事務机をかうのも投資、
社員を採用するのも投資だ。
アホの理論なら会社は数十年の純利益を確保しないと社員も採用できないらしいw

896 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:55:20.09 ID:ghTgFo100.net]
もう終わりかよ!久しぶりに面白いおもちゃが来たのに



897 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:55:20.63 ID:iWUTqltQ0.net]
余剰資金どれぐらいあれば良いか、なんて個人で違うから結論でんよ

898 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:56:17.78 ID:ZZPZrfY90.net]
まあ月23000円 (iDeCo) とか月3万円 (つみニー) とか始めると生活が立ち行かなくなる人は無理してやるもんじゃないと思うよ。
uSh22PVQ0 が生活費月30万で手取り月40万の人でも老後資金全額相当にマージン乗っけて2億貯めるまで一切投資を始めるべきじゃないと言ってるとしたら「アホ」っつー評価になるけど。

899 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:57:37.24 ID:ghTgFo100.net]
>>875
いや、投資してるのに生活が苦しくなるとかそんなの馬鹿でも分かるからID:uSh22PVQ0は二億貯めるまで投資するなって言ってる馬鹿だろ

900 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:01:10.21 ID:N72VXArg0.net]
>>859
家は単に住むところだろ。

901 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:02:03.03 ID:LuCYpoN/0.net]
おい400万の車一括

902 名前:で買えない俺は投資しちゃダメか? []
[ここ壊れてます]

903 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:02:50.97 ID:N72VXArg0.net]
>>878
丈に合わせて百万の中古車にしなさい。

904 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:05:02.25 ID:ck/su01R0.net]
隣の億万長者読んだ方がマシ

905 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:07:52.67 ID:Oaqph8Yf0.net]
投資を考えるくらいの金融リテラシーがあって、
車を現金で買えないレベルなのはやばい。

906 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:10:49.68 ID:eK5VC2t/0.net]
ぐぐってみたらオートローンの金利は割と高いんだな



907 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:36:00.40 ID:VhShf2kv0.net]
>>864
コツコツ貯金してから投資するのは良くて、コツコツ投資するのはダメな理由が全く判らない
なんで一度貯金を挟まなくてはいけないのか?

908 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:38:48.63 ID:yMG1ZzD40.net]
>>864
毎月給料から投資に回してるけど
1ー2年ほどリストラにあったとしても生活可能な現金預金確保しているからなー

909 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:47:57.79 ID:7WvA9JDm0.net]
生涯の生活費を預金で確保してから投資すべきだ、という考えなんでしょ。

910 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:50:40.57 ID:sBZAGpfe0.net]
>>877
住むところだよ。
だから住むために投資じゃないの?

911 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:02:31.90 ID:ohf6CQeg0.net]
住むところ買うのは基本的に投資ではないだろ
特に日本の場合は

912 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:09:01.04 ID:cSIHce4J0.net]
借り手が決まっている不動産投資といえばそうなのかもしれない

913 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:19:06.13 ID:RdLnPcA80.net]
>>887
賃貸で住むより豊かな住まいを期待して家を買うんだろ?
リスクを伴う投資だよ。

914 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:19:44.84 ID:B/OtvBHw0.net]
不動産は高値掴みはしたくないけど難しいよね

915 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:21:17.13 ID:d9pSkGGC0.net]
>>864
言いたい事はわかるよ
俺の場合はな、少ない給料の一部を競馬に注ぎ込んでたんだよトータルでは負けだ
引退して馬券に費やしてた予算の半分は貯金、半分は投資信託に回すことにした
貧乏人が背伸び、その通りだな
見ての通り車も一括で買えねえ
低所得者は少しでもリターンを得たいんだそこだけは理解してくれ
あわよくばアドバイスしてくれよ

916 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:21:54.77 ID:oBXQUrCd0.net]
賃貸派と持ち家派はわかり会えないよ



917 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:22:51.74 ID:puF6p9H80.net]
投資資金に手をつけないならなんでもいいよ

918 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:23:29.88 ID:2rkXlreA0.net]
>>864
給料減ったら、積立額減らせば良いんじゃないの?

919 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:32:39.79 ID:ohf6CQeg0.net]
>>889
根本的に考え方が変だよ
収益を生まないから資産じゃない
タダの高い買い物

920 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:33:10.27 ID:p+koXpYE0.net]
なんとなく広大な庭園の持ち家に住んでいるけど、
広すぎて、小さな家に買い替えたい。
毎月大家に3万円払えとか言われないから家賃がないのは
助かるな。

921 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:35:15.59 ID:c4mK3cGa0.net]
マイホーム4000万を
35年ローンで払うと7000万かかる

922 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:38:13.01 ID:NmoGYpsS0.net]
>>878
軽を100万で買って残りを投資に回すといい
うちも当然軽自動車だよ

923 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:40:11.31 ID:NmoGYpsS0.net]
>>857
別にインデックス投資なら安心と言うことは無いだろ

924 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:40:44.56 ID:RdLnPcA80.net]
>>895
アンタのほうが変だよw
家は資産じゃない?
固定資産税w
高くても安くても家は資産。

925 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:42:25.58 ID:y/OaV4LA0.net]
>>897
利率どんくらいで

926 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:44:01.70 ID:ohf6CQeg0.net]
かぼちゃの馬車オーナーも固定資産税払ってるだろ
だけどアレは資産じゃなくて負債じゃないの?



927 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:45:52.96 ID:NmoGYpsS0.net]
俺は家を費用と機能で考えるからグレードの低い賃貸でも別に構わないと思うが、
うちの嫁なんかは家は生活の舞台であって、
「こんな暮らしをしたい」という理想を具現化したものなんだよな
そうなると投資とかそういう次元では全く無くなる

928 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:47:33.03 ID:puF6p9H80.net]
4%だと7000万くらいだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef