[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 19:51 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

インデックスファンド Part179



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/06(金) 14:28:07.91 ID:7NVWg7BB0.net]
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式

・全世界株(日本含まない)
slim 全世界株

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利


※前スレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1522451637/

694 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:00:24.73 ID:yK7P1pTV0.net]
こうなるとランダムウォーカーに載ってるらしい株100%よりパフォーマンスよくなるというデータも見せて欲しいね

695 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:03:32.23 ID:yK7P1pTV0.net]
外債はハイリスクローリターン
やる意味ないよ

696 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:03:49.39 ID:UzlGRSEg0.net]
本家バンガードのバランスファンドは
国内株・海外株・国内債・外債の4資産をリスクごとに比率を調整して4ファンド出している
外債はちゃんと為替ヘッジ
日本のバランスファンドのようにリスクを考えずにいろいろなアセットを均等に入れて低リスクに見せかけてるようなものとは違う

697 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:05:07.55 ID:qhG+IFLZ0.net]
>>677
リバランスの章に載ってるんだから自分でみろよ
ランダムウォーカーくらい持ってるだろ

698 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:08:04.66 ID:N23zwrPK0.net]
外債は為替を予想して買うものであってバイアンドホールドするものではない
バイアンドホールドしたいならヘッジ外債
なぜかヘッジ外債のほうが為替を予想して買うものになってるけど

699 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:08:26.39 ID:yK7P1pTV0.net]
持ってたら見てるわ
というか株よりリバランスのがパフォーマンスよくなるとかありえないんだよ

700 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:12:30.47 ID:UoUJn1JE0.net]
>>671
PDFが更新されてる模様。1985-2017の32年かな

701 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:13:14.60 ID:yK7P1pTV0.net]
ランダムウォーカー見てないが
ネット上に転がってる概要を見る限りは見る価値無しの糞理論という印象だけどな
猿とプロトレーダーのパフォーマンスが同じなんだろw
現実を見ろよとw

702 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 08:16:39.82 ID:KvjPEjh00.net]
そもそもバイアンドホールドが有効なのは米国株だけだ
特にリーマンショック以後はVEAもVWOもほとんど成長してない



703 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:21:03.39 ID:/ZQVIEQ/0.net]
>>685
その理論ならブラックマンデー以後はバイアンドホールドが有効なのは日本株だけになるし
ITバブル以後は米国株はバイアンドホールドが有効ではなくなるが

704 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:24:26.35 ID:yK7P1pTV0.net]
素人はもちろん熟練者でも値動きみて値幅とるのは無理筋だけど
一部の才能ある人はやれるってのが株式市場よ

705 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:28:25.96 ID:aQ2KtFwc0.net]
どうせ今日の日経平均は下がるんでしょ?

706 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:32:56.60 ID:9EH99l7A0.net]
米国株一本教はいろいろな理由で集中投資を正当化するけど結局は直近数年のリターンだよね
10年前ならいろいろな理由つけて新興国株一本とか言ってそう
実際に新興国株は成長の罠が〜新興国の発展で儲かるのは米国企業〜とか言っといて最近米国株と新興国株の二本にする人増えてきてるし

707 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:35:17.37 ID:yK7P1pTV0.net]
集中投資はハイリスクハイリターン
素人は意味は分からなくともいいからとりあえず分散しいたほうがいい

708 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 08:44:47.47 ID:ENaGebQ60.net]
米国一択はダメだという人に限って先進国一本!新興国と国内株は不要!ていう矛盾

709 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:58:30.91 ID:pBVi0OOZ0.net]
集中投資→ハイリスクハイリターンなら
分散投資→ミドルリスクハイリターンだよ

710 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:01:35.55 ID:dUfsd4ny0.net]
もうそう言うの悩みたく無いから全世界株一択にしてる

711 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:03:28.11 ID:3nkxGwvf0.net]
>>686
>>689
米国株が推されるのは直近じゃなくて、100年近くの間長期スパンでみて右肩上がりだから
恐慌とかITショックがあってもまた持ち直して最高値を更新し続けている
もちろん期間によっては日本や新興国に負けることはあるけど

712 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:03:29.13 ID:yK7P1pTV0.net]
結局それが正解よね
ちゃんと自分の才能に見合ったやり方でやりましょう
普通の一般人は全世界一択



713 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 09:05:46.42 ID:Ta+6OnHE0.net]
ウォーレンバフェットし従って、S&P500一本でじゅうぶんや。

714 名前:671 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:06:24.26 ID:4PmpNM5F0.net]
結局、株債券比は50:50か60:40が最適そうだな。
それ以降は株比率上げても平均は大して上がらんし。

715 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:08:34.12 ID:XWjCip4p0.net]
米国は覇権国だし、この状況の世界システムは崩れそうもないからな
何か新しい技術なりなんなりが出てきても結局は覇権国に搾取されるだけ

716 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:08:40.75 ID:dUfsd4ny0.net]
>>695
全世界ですら米国5割だしな

717 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:09:57.52 ID:e083t7Qg0.net]
>>694
100年近くで見たら米国の微妙だった時期とか結構あるだろ

718 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 09:13:48.92 ID:Mb1vZ9OJ0.net]
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
全部売ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

速報

QUICK FactSet Workstation
SGHマクロ・アドバイザーズ
■一見したところ過去数週間、中国は米国債の買い入れを停止したようだ

719 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:14:02.77 ID:gAvzHDHk0.net]
米国だけだと他の国が好景気で上がった時に恩恵を受けられないじゃないか
去年の日経が2万円超えたり数件前みたいに新興国が上がった時期もあるんだから
もし米国1本だけだと俺の挙げた株価上昇の恩恵を少ししか受けられなくなる

720 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:14:26.67 ID:gAvzHDHk0.net]
数件前→数年前

721 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:40:09.25 ID:is7my+nW0.net]
>>672
少し勉強すればすぐわかること
それすらできてないやつが多いってこと

722 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:40:21.09 ID:JdeXcYfv0.net]
>>681
> バイアンドホールドしたいならヘッジ外債
理論上、利回り0%なんだが?



723 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:41:27.84 ID:wY18hORW0.net]
>>687
>一部の才能ある人はやれるってのが株式市場よ
数多のトレーダーの内たまたま儲かった奴が才能あるとされてるだけじゃね?

724 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:43:15.32 ID:yK7P1pTV0.net]
その過去たまたま儲かった奴のほとんどが長年ずっとたまたま儲かってる状態なんだがw

725 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:45:18.09 ID:yK7P1pTV0.net]
そこらの素人100人と
過去10年間年間利益マイナス一度も無しのプロ集団100人と
今年1年のパフォーマンスで勝負してみれば分かるよ
ランダムウォーク理論が正しいのなら同じ成績になるはずでしょ
実際はどうなるかあほでも分かるだろ

726 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 10:05:17.11 ID:mLh1mdgS0.net]
外国株と日本株扱ってる投資信託の基準価格ってどう計算されるの?
今日の基準価格の場合日本株は今日の終値で外国株は金曜日の終値?

727 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 10:13:15.45 ID:F0ia7FtI0.net]
710

728 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 10:14:09.04 ID:3nkxGwvf0.net]
>>700
どこの国も地域も微妙な時期はあるわけで
米国派の人も常に米国最強なんて思ってなくて(たまにそういう人いるけど)、米国に投資しとけばそれなりにリターン得られる可能性が高いと思ってるんでないの

729 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 10:18:02.56 ID:zvRkTfPj0.net]
もし米国株が2000年代みたいに10年くらい停滞したら売る奴いるんだろなあ

730 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 10:35:05.29 ID:4uYPyW0f0.net]
相場の崩壊が始まった

731 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 10:42:46.48 ID:is7my+nW0.net]
ここの人らって、もし1990年頃だったら、「日本株のパフォーマンス

732 名前:最強」とか「アメリカはもはや経済二流国」とか言いながら、
PERの安かったアメリカ株には見向きもせずに日本株を買い漁りそうw
長期投資とか言いながら、表面的なことしか見えてない人が多い印象
[]
[ここ壊れてます]



733 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 10:48:10.07 ID:yK7P1pTV0.net]
いい物に集中投資ってのも投資ではよくあるやり方だが
そういうのは逃げ足早くしないと酷いことになる
素人に出来る業じゃない

734 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 10:49:16.49 ID:s9jxE23Q0.net]
架空の人物作ってマウント取りに行ってもね

735 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:31:48.97 ID:UEzl4B6f0.net]
>>711
微妙な時期があるからこそ他の国も投資しとくんだろ?

736 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 11:32:13.24 ID:KvjPEjh00.net]
>>714
バブル当時に世界分散インデックス投資やってたら日本株を買いあさってることになるんだが?

737 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:41:52.20 ID:is7my+nW0.net]
>>718
そのとおり
今なら、FANGを買いあさってることになるかな

738 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:41:56.97 ID:47k8NuVw0.net]
米国に関しては単体で持ちたいのだがそうすると相方が見つからずで困る

739 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:44:02.01 ID:is7my+nW0.net]
バランス良く分散とかは本人が勝手にそう思ってるだけで、
実のところ時価総額が高い(=割高)のものを多めに買ってる可能性はあり得るよね

740 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:48:24.96 ID:UEzl4B6f0.net]
>>720
全世界か新興国

741 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:51:49.84 ID:is7my+nW0.net]
日本の少子化や人口減少なんか以前から言われてるから、それも含めての今のバリュエーションだと思う
それをしたり顔で語って日本はもうダメだとか、素人丸出しの考えかた
良い投資先と儲かる投資先は似てるけれど少し違う

742 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:53:12.11 ID:HrVnRvVX0.net]
>>718
その点で3地域均等は優秀だな



743 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:53:32.16 ID:yK7P1pTV0.net]
日本政府の人口動態予想みてくればいいよw
少子化なんてまったく予想してなかったみたいだからw

744 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:58:28.83 ID:47k8NuVw0.net]
なるほどな米国+3地域だと米国可変で他は固定ぽくなるから悪くはないな

745 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:59:16.82 ID:is7my+nW0.net]
>>725
だったら今後もこれまでと同様に予測できないんじゃないの
日本はダメと断定している人は預言者なのだろうか

746 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 12:01:03.04 ID:T0RMF98Z0.net]
男爵くらい資産あったら資産の9割VT買って分配金生活したい

747 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 12:01:12.12 ID:is7my+nW0.net]
多くの人はこれまでの延長線上で考えてしまうから仕方ないよね
でも投資で儲かるのはいつの時代も少数派
今の勢いで考えるのではなく、人々の認識と投資価値のギャップで考える

748 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 12:02:58.47 ID:HrVnRvVX0.net]
>>728
1億で税引き前180万くらいの配当か
3億くらいあればそれもいいね

749 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 12:03:32.90 ID:yK7P1pTV0.net]
一般人との認識ギャップを付いて儲ける
これできれば確かに儲かる
だがここの住人の一般人に出来ることじゃないわ〜

750 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 12:08:32.62 ID:is7my+nW0.net]
>>731
ギャップを突いて儲けるためには、多くの事例を学び、自ら考え、そして自らもたくさん実践して必ず結果を振り返って検証する
どれも基本的なことだけど、折れずに積み重ねていく必要がある
多くの人は心が折れて、易きに流れる

751 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 12:46:15.22 ID:OxKozw8j0.net]
>>696
バフェットはSP500と債券な

752 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 12:48:04.54 ID:KUHcIcHQ0.net]
リーマンショック時にむしろ買い増しとかだな



753 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 13:40:44.76 ID:AS+XoNlo0.net]
SP500よりダウのほうが成績がいいくらい。

754 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 14:27:46.98 ID:LUfDBcHw0.net]
>>599
そんなの分かったらこのスレに来ない
無心に積み

755 名前:立てよう []
[ここ壊れてます]

756 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 14:36:52.02 ID:m3c1Q3LB0.net]
お前らみたいな脳無しは本田コインを買っとけ。もしくはガクトコイン

757 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 14:40:55.84 ID:w0rfI6K+0.net]
>>731
相手にしてるのは一般人どころか市場で生き残って資産増やし続けてるプロじゃないのか
自分には絶対無理だ

758 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:13:25.94 ID:cxFoMTnc0.net]
sbiのポートフォリオについて質問です。ポートフォリオへの反映は約訂日から何日後ですか

759 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:15:41.44 ID:Il+gyleh0.net]
>>708
科学的法則の原則は
どんな人でも同じ結果になる平等性にあり
それがクリアできて初めて道具として使用
できます。一部の少数の能力者によってしか
証明できないことを超能力もしくはカルトとよび、
世の中的には価値が低くなるようです。

760 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:19:20.51 ID:yK7P1pTV0.net]
例えば野球とかみたいなスポーツとか素人にプロの真似はできないだろう
それをカルトというのか?

761 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:28:02.76 ID:yK7P1pTV0.net]
あと大事なこと
プロトレーダーの儲けってのは基本的に素人の損失から成り立ってると思われ
プロの技が広まってしまうと市場が下げすぎたりあげすぎたりすることが少なくなって儲けが減ってしまう
だからこれからも儲けていきたい人はそういう技を公開はしないんじゃないかね

762 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:34:47.65 ID:KUHcIcHQ0.net]
流石に0コマ何秒の高速アセンブルは人力入力では、無理っす



763 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:37:54.68 ID:Il+gyleh0.net]
>>741
>素人にプロの真似はできないだろう

これが問題なのです。
だからマネして遠回りするくらいなら労力をかけず
最短距離である長期投資を行います。

764 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:42:40.60 ID:yK7P1pTV0.net]
それならプロはプロで凄いでいいやん
カルトとか言ったらインチキ扱いだろw

765 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:44:19.24 ID:Il+gyleh0.net]
>>745
カルトが嫌ならプロでもいいですよ。

766 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:59:41.46 ID:b2bzIXxb0.net]
>>708
>過去10年間年間利益マイナス一度も無しのプロ集団100人と

実際に比較しますので、まずそのプロ集団を連れて来てください
素人はこのスレで用意しましょう

767 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:02:37.86 ID:yK7P1pTV0.net]
昔は株板とかに上手い奴がコテハンで書き込んでたんだけどね
BNFとか素人が色々つかっかっていって名無しになってしまった

768 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:10:50.02 ID:58iYx02q0.net]
>>717
日本や新興国が米国より良かったのは、後から見た場合のたらればの話でしかない
今後米国のリターンを上回るのがどこかは分からないし、分散すればリターンを押し下げることにもなる(リスクを下げる意味もあるが)

これまで米国は平均的に優等生なリターンがあったし、米国が悪ければ世界的に悪くなる傾向があったから、「今後も米国の覇権が続くと考えるなら」米国集中でも問題ないと思うよ

769 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:14:21.48 ID:HrVnRvVX0.net]
>>749
分からないからこそ全世界に投資するんだろ

770 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:15:32.68 ID:Il+gyleh0.net]
カルト教の信者は素人と同じですか?
ちょっとくらいご利益ありますか?

771 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:22:52.71 ID:58iYx02q0.net]
>>750
分散はリターンを増やすんじゃなくて、リスクを減らすものだって分かってる?
米国集中はリスクをとってリターンを求める一つのやり方だし、世界分散でリスクを減らすのも一つのやり方
どっちが正解かは10年、20年経たないと分からないから、自分に合う方選べばいいだけ

772 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:24:21.05 ID:yK7P1pTV0.net]
素人は何も考えずに分散しとけばいいんだよ
集中投資は出来る奴のやり方や



773 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:40:26.67 ID:HrVnRvVX0.net]
>>752
リターン追及するならアマゾンなりGoogleなり個別株買えよ

その方がリスクはあるがリターンも大きくなる

774 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:50:13.80 ID:58iYx02q0.net]
>>754
どこまでリスクをとってリターンを求めるかでしょ
リスクとれる人はそれこそAmazon全力とかしたらいい

775 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:50:31.68 ID:01ABlpuK0.net]
ハイリスクハイリターンを求めるならレバレッジだよ
集中投資はリスクは上がるけどリターンが上がるわけではない

776 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:52:37.32 ID:yK7P1pTV0.net]
一番自信あるところに投入するわけだからリターンも上がるっしょ
腕が確かなら

777 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:02:04.88 ID:58iYx02q0.net]
集中投資は最大リターンもリスクもそのまま
分散投資は最大リターン下げる代わりにリスクも下げる
レバレッジは最大リターンもリスクも上げる
という感じかと
本当は期待リターンをきちんと考えるべきだけど

778 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:11:54.74 ID:Il+gyleh0.net]
今は亡きヤン・ウェンリー提督のセリフによれば、
「対等の条件で戦っ­たら、などと仮­定する事自体無意味­だね。5分と5分の­条件を揃え
るのが戦­略だ。戦略を無視し­て戦術を論ずるなど­、実際の戦争ではあ­りえない事だ。
ローエングラム候­の凄い所は、その戦­略において常に5分­以上に持ち込んでし­まうと
ころにある。­彼はいつも、敵と戦­う前に勝利している­んだ。」
「戦略は構想だ、と私は言ったけど、あるいは価値判断だというべきかもしれないね。
戦略の 段階で最善をつくしておけば、戦術レベルでの勝利はえやすくなる。
なあ、ユリアン、私は奇蹟を生むとか一部で言われているけど、それは戦術レベルで
のこ と。戦略レベルでは奇蹟も偶然もおこりっこない。だから戦略こそ、ほんとうに
思考する価値があるんだよ。」
「戦場に着くまでは­補給が、着いてから­は指揮官の質が、勝­敗を左右する。
世の中で一番有害­なバカは、補給なし­で戦争に勝てると考­えているバカだ。」

長期投資という戦略に沿った、戦術であるポートフォリオを組む必要がある。
この戦略は甘くないぞ。気を引き締めよw

779 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:12:14.28 ID:1hIQFb5O0.net]
全世界分散(笑)
アメリカに集中させるのが一番儲かる

780 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:20:51.06 ID:Il+gyleh0.net]
今は亡きヤン・ウェンリー提督のセリフによれば、
「対等の条件で戦ったら、などと仮定する事自体無意味だね。5分と5分の条件を揃え
るのが戦略だ。戦略を無視して戦術を論ずるなど、実際の戦争ではありえない事だ。
ローエングラム候の凄い所は、その戦略において常に5分以上に持ち込んでしまうと
ころにある。彼はいつも、敵と戦う前に勝利しているんだ。」

「戦略は構想だ、と私は言ったけど、あるいは価値判断だというべきかもしれないね。
戦略の段階で最善をつくしておけば、戦術レベルでの勝利はえやすくなる。
なあ、ユリアン、私は奇蹟を生むとか一部で言われているけど、それは戦術レベルで
のこ と。戦略レベルでは奇蹟も偶然もおこりっこない。だから戦略こそ、ほんとうに
思考する価値があるんだよ。」

「戦場に着くまでは補給が、着いてからは指揮官の質が、勝敗を左右する。
世の中で一番有害なバカは、補給なしで戦争に勝てると考えているバカだ。」
長期投資という戦略に沿った、戦術であるポートフォリオを組む必要がある。
この戦略は甘くないぞ。気を引き締めよw

781 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:29:03.30 ID:yK7P1pTV0.net]
株投資で言ったらどこにどれだけ突っ込むかが戦略で
どういうタイミングで仕掛けるかが戦術ってとこかね
戦略さえしっかりしとけば戦術レベルでの勝ち負けはどうでもいいみたいな

782 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:33:35.64 ID:Il+gyleh0.net]
戦略には奇跡も偶然も起こらないということは、
間違った戦略をとれば負け、正しい戦略をとれば勝つ。
奇跡的にその逆が起こる偶然なぞこの戦略レベルでは介在しない
ということだろう。



783 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:36:39.74 ID:yK7P1pTV0.net]
それじゃ違うかもなw
天才ならどんなカス銘柄だろうが値動きさえあれば値幅とることは可能だろうw

784 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:44:05.13 ID:vWYl/rjt0.net]
MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1

札束パワーで、貧乏ユーザーをPKと戦争で倒しまくれ!
ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が安いのは内緒だ


基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数

785 名前:條ヤ
釣り放置でレベル上げが可能になりました
まずは戦士かドラゴンナイトを育成し、実験場で時給300円↑を目指しましょう
HP吸収武器・確率ダメリダのある盾・MP吸収槍・青ルームティスイヤリングをまず最初に整えましょう

PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
狩りにもPKにも戦争にも、ロジクールのゲーミングマウス+レイザーの左手用キーパッドが超お勧め

クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円〜3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必須
注意*2012年度版+2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集は【リネージュ したらば掲示板】で

お勧めRMT業者

RMTジャックポット
RMT KING
マツブシ
[]
[ここ壊れてます]

786 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:48:15.29 ID:IaWW8VSQ0.net]
>>761
亡きヤンウェンリーじゃなくてハゲたオッサンの言葉だろ

787 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 17:52:27.95 ID:dErBtRun0.net]
モーニングスターで10年でポートフォリオ組むと
半分は債券だよ。
ここで書き込みしてる人達よりは信用できるでしょ。
だから自分は日本と債券を25パーずつeMAXIS slimで
組み込んだ。
やったね!

788 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:52:59.62 ID:TiCqbGVu0.net]
インデックスは最強。
なぜなら昔と違って皆で企業の株を買っているようなものだから、下がりにくい。
資産形成として、すぐに売らない人も増えてきているので底堅くなる。 違う?

789 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:01:11.48 ID:HIa3uVI60.net]
ヨシキ最高

790 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 18:07:29.45 ID:+Po9SXhf0.net]
初心者なのですがvtiを直接買わずに楽天vtiを買う意味ってなんですか?

791 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:08:48.53 ID:PWmnxJPX0.net]
>>770
百円積立ができるから

792 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:11:26.07 ID:HrVnRvVX0.net]
>>770
メリットは毎月少額を積み立てできる点かな

ある程度の金額を積み立て出来るなら直接買おう



793 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 18:14:22.50 ID:+wG6PhTn0.net]
日経平均で逝く

794 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:16:48.79 ID:uoaGERk60.net]
>>770
配当金を自動で再投資出来る点もメリット






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef