[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 19:51 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

インデックスファンド Part179



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/06(金) 14:28:07.91 ID:7NVWg7BB0.net]
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式

・全世界株(日本含まない)
slim 全世界株

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利


※前スレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1522451637/

579 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:20:20.83 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
お前らは自分たちさえよければそれでいいのか

580 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:20:55.81 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
なんとかしろよクズども

581 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:21:15.17 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立てまくって、のさばって当然と思ってるんか 
インデックス投資家は傲慢やな

582 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:21:33.03 ID:7fLJbvV80.net]
これだからインデックス投資家は嫌われる

583 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:21:56.73 ID:7fLJbvV80.net]
お前ら中心に地球が回ってるんちゃうぞ 

584 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:22:24.80 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立てまくって、のさばって当然と思ってるんか 
インデックス投資家は自分らが一番偉いとでも思ってんのか

585 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:23:25.86 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
なんとかせえよカスども

586 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:24:11.17 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
お前らは自分たちさえよければそれでいいのか

587 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:24:44.76 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
お前らは自分たちが金儲け出来ればそれでいいのか



588 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:25:03.55 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎなのに何の対応もせんのか 
お前ら金のことしか考えてない金の亡者か

589 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:25:33.80 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

590 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:25:50.68 ID:7fLJbvV80.net]
お前ら中心に地球が回ってるんちゃうぞ 

591 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:26:16.90 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
なんとかしろよクズども

592 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:26:29.84 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

593 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:26:48.63 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
こいつら自浄能力ないんか

594 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:27:04.1 ]
[ここ壊れてます]

595 名前:1 ID:7fLJbvV80.net mailto: 投資界の嫌われ者 
インデックス投資家
[]
[ここ壊れてます]

596 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 22:27:36.44 ID:ve6Pffc70.net]
>>579
調子のんなごみお前が嫌われる行為してるじゃん

597 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:27:55.18 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
他のスレの人のこと考えたことないんか 



598 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:28:13.96 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

599 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:29:22.94 ID:7fLJbvV80.net]
>>580
お前らスレ立てまくって自分たちが一番偉いとでも思ってんのか

600 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:29:39.10 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

601 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:30:48.68 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
お前ら他スレの迷惑を考えたことないんか

602 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 22:31:01.68 ID:rBua51+o0.net]
荒らしスレを埋めないで本スレ埋める奴www

603 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:31:14.25 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
お前らは自分たちが金儲け出来ればそれでいいのか

604 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 22:31:26.49 ID:BEZ3klj90.net]
レス番飛びすぎ

605 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:31:33.92 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
なんとかせえよカスども

606 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:31:45.76 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

607 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:32:07.30 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎなのに何の対応もせんのか 
お前ら金のことしか考えてない金の亡者か



608 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:32:22.08 ID:7fLJbvV80.net]
だからインデックス投資家は嫌われる

609 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 22:33:46.60 ID:7fLJbvV80.net]
>>586
若い番号のスレから使ってけよカス

610 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 22:36:12.57 ID:0AyVQEEL0.net]
年を重ねるにつれて新興国の割合を減らすという考えが一般的ではないとわかりました。
出口が遠くないのでもう少し考えてみます、ありがとうございました。

611 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 22:39:10.40 ID:U7tVAyQc0.net]
新興はずすのはリスク増えるだけだから絶対にやめておけ

612 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 22:42:11.02 ID:VKzJqfJC0.net]
あぼーん設定って便利だよね

613 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 23:06:57.09 ID:VKzJqfJC0.net]
おいおい、さっきの奴はもう力尽きたのか?
それとも寝たのか?
おっさんじゃなくてキモいジジイだったのか?

614 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:29:34.96 ID:M6EvdW/l0.net]
NGアピいちいち書き込まなくていいから

615 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:30:29.72 ID:rHlOEH270.net]
今の時期に米ETFを買うのってどうなんだろう?もう少し待つべき?

616 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:39:21.78 ID:7fLJbvV80.net]
>>596-597
効いてる効いてるwww

617 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:40:10.80 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
お前らは自分たちさえよければそれでいいのか



618 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:40:47.48 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

619 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:41:13.09 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
お前らは自分たちが金儲け出来ればそれでいいのか

620 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:41:37.33 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

621 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:41:53.24 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
なんとかしろよクズども

622 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:42:34.52 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

623 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:42:49.75 ID:7fLJbvV80.net]
お前らは人の迷惑も顧みないクズ

624 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:43:08.35 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

625 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:43:28.33 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎなのに何の対応もせんのか 
お前ら金のことしか考えてない金の亡者か

626 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:43:45.71 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

627 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 23:44:00.35 ID:IWKkEFaF0.net]
タイミングなんて誰にもわからん



628 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:44:04.95 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立てまくって、のさばって当然と思ってるんか 
インデックス投資家は自分らが一番偉いとでも思ってんのか

629 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 23:45:57.30 ID:6BNnmGFd0.net]
投資信託なら毎月買えばいいだけだから簡単なんだけどね

630 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:47:20.82 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

631 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:47:42.71 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
なんとかせえよカスども

632 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:47:58.63 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

633 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:48:13.24 ID:7fLJbvV80.net]
お前らは人の迷惑も顧みないクズ

634 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:48:35.78 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

635 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:48:55.04 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
お前らは自分たちさえよければそれでいいのか

636 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:49:11.03 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

637 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:49:36.06 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
お前ら他スレの迷惑を考えたことないんか



638 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:49:54.31 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

639 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:50:15.80 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
こいつら自浄能力ないんか

640 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:50:36.68 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

641 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:51:01.89 ID:7fLJbvV80.net]
お前らは人の迷惑も顧みないクズ

642 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:51:17.92 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

643 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:51:39.20 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
なんとかせえよカスども

644 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:51:56.10 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

645 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:52:15.98 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立てまくって、のさばって当然と思ってるんか 
インデックス投資家は傲慢やな

646 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 23:52:30.40 ID:VKzJqfJC0.net]
ジイさん、もっと気張れよ

647 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:52:31.85 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家



648 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 23:53:02.32 ID:VKzJqfJC0.net]
もっと独創性を発揮しろ

649 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:53:07.18 ID:7fLJbvV80.net]
>>630
お前らは人の迷惑も顧みないクズ

650 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:53:23.85 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

651 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:53:50.50 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
お前らは自分たちが金儲け出来ればそれでいいのか

652 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:54:05.30 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

653 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:54:29.63 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立てまくって、のさばって当然と思ってるんか 
インデックス投資家は自分らが一番偉いとでも思ってんのか

654 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:54:45.30 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

655 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 23:54:51.15 ID:emcF2U1C0.net]
さて寝るか
もう1000まで埋めちゃっていいぞ

656 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:55:06.94 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
お前ら他人に迷惑かけてる自覚がないんか 

657 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 23:55:09.99 ID:+JSKFh7z0.net]
NG OFFにしてみたら、変なの湧いてるな
荒らしてるのはダウざまぁか?



658 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:55:23.52 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

659 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:55:43.06 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ 
同じようなスレが乱立してて迷惑なんだわ 

660 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:56:00.43 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

661 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:56:15.15 ID:7fLJbvV80.net]
スレ立ちすぎだろ
お前ら他スレの迷惑を考えたことないんか

662 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:56:29.93 ID:7fLJbvV80.net]
投資界の嫌われ者 
インデックス投資家

663 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 23:56:33.03 ID:rByTtc/g0.net]
分からないならさっさと買う
高いという確信があるなら少し待ってから買う
高い気がするだけなら何回かに分けて買う

664 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 23:59:33.33 ID:8D1Eg2om0.net]
無印、つみたて、SlimとダブルどころかトリプルスタンダードしているeMAXIS信者にはいつか罰が当たるよ。
償還ではなく、全部信託報酬統一化という罰がねw

665 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 00:01:37.77 ID:7VGECKiH0.net]
その時点で乗り換えれば良いだけ

666 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 00:06:27.09 ID:47k8NuVw0.net]
逆にPC使わないジジイには無印を進めとけよ
遺産減るぞ

667 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 00:25:14.35 ID:QoO6j3B90.net]
こんばんは



668 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 00:35:00.34 ID:7VGECKiH0.net]
ぜんばんは

669 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 00:49:40.71 ID:QoO6j3B90.net]
ジュニアニーサ何買おうかな?
誰か参考にしたいから、今買ってる商品教えてくれませんか?
今月生まれた子どもの分です

670 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 00:53:48.53 ID:rZ6e8ZJ40.net]
信託報酬って勝手に上げられるのか?
ならもう適当に金集めてある日100%にする商売が捗りそうだが

671 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 01:00:00.65 ID:zEpb0lNB0.net]
>>653
日本の未来は暗いから日本除く全世界株を

672 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 01:01:13.09 ID:ITu23p4S0.net]
郵送での約款変更通知と十分な猶予期間を取った同意確認の義務はあるでしょ

673 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 01:05:09.68 ID:7VGECKiH0.net]
>>663
スリム先進国株式

674 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 01:12:33.41 ID:fSfTzEHY0.net]
>>653
Slim 3資産均等

675 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 01:18:03.24 ID:LQaZSzgO0.net]
Slim8資産とSlim全世界株式(日本除く)があれば大体困らん

676 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 01:18:46.03 ID:Oaqph8Yf0.net]
>>658
3地域だよ。

677 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 01:22:56.44 ID:DoIgtyTt0.net]
slim3地域均等
ある程度日本株も入れたかったし良いタイミングで出てくれたわ



678 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 01:23:50.66 ID:ggfMTS9R0.net]
>>663
スリ先

679 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 01:33:59.97 ID:v/casnfK0.net]
私がスリ先です

680 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 01:47:02.26 ID:ALzADx7O0.net]
>>653
ちょうど同い年のSlim世界株式にしよう

681 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 01:56:41.69 ID:B8SaUiJm0.net]
どうして日本のETFってそれほど安くないの?

682 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 02:02:03.58 ID:T89XrXRX0.net]
また自信家よ。日本酒雨量。

683 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 02:25:06.50 ID:is7my+nW0.net]
日本経済と日本株の違いも理解できないバカが多いからなここは

684 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 02:36:35.36 ID:d2IYqoai0.net]
手数料安いのは有るのに、クソ野●の1321とか幅きかせすぎやろ…

685 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 06:28:35.08 ID:yK7P1pTV0.net]
情弱がいっぱいいるから

686 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 06:30:02.30 ID:KUHcIcHQ0.net]
店頭ものは買い付け手数料高すぎてびびる
1年は寝かせないと取り返せない

687 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 07:26:16.63 ID:tgYTWckA0.net]
図5 株と債券の組み合わせ比率の違いが運用成果に違いをもたらす P9
の数字が変わってる。HPとPDFでなんで違うのかわからんが?
ttps://www.vanguardjapan.co.jp/docs/Vanguard-Investment-Principles-for-Japanese-investors-2017.pdf

図6 規則性のないパフォーマンス P12
を見ると8均の意味がありそう。



688 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 07:39:56.17 ID:KvjPEjh00.net]
>>667
詳しく説明してくれないか

689 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 07:42:30.91 ID:eK5VC2t/0.net]
>>655
今月産まれた子にw

690 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 07:48:22.54 ID:ejKXQTR70.net]
言ってはいけない風潮だけど8均って国内債券以外すべて相関強いアセットだよね

691 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 07:54:42.40 ID:yK7P1pTV0.net]
>>671
30年という短い期間
しかも最近の株高期間を省いてもなお株がやはり一番パフォーマンスいいという結果になっとるやん

692 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:00:16.46 ID:H649jU4C0.net]
生活防衛資金とは別に債券相

693 名前:魔フ現金をアセットアロケーションに置いといて
それ以外の投資資金は株式ファンドへ100%が一番シンプルで受け入れやすいと思う

今後日本国債の利率が上がっていくことがあったら変動利付国債でも買えばいいし
外債はいくら利回り良くても為替が動いて帳消しになったら手数料分勿体無いし
[]
[ここ壊れてます]

694 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:00:24.73 ID:yK7P1pTV0.net]
こうなるとランダムウォーカーに載ってるらしい株100%よりパフォーマンスよくなるというデータも見せて欲しいね

695 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:03:32.23 ID:yK7P1pTV0.net]
外債はハイリスクローリターン
やる意味ないよ

696 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:03:49.39 ID:UzlGRSEg0.net]
本家バンガードのバランスファンドは
国内株・海外株・国内債・外債の4資産をリスクごとに比率を調整して4ファンド出している
外債はちゃんと為替ヘッジ
日本のバランスファンドのようにリスクを考えずにいろいろなアセットを均等に入れて低リスクに見せかけてるようなものとは違う

697 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:05:07.55 ID:qhG+IFLZ0.net]
>>677
リバランスの章に載ってるんだから自分でみろよ
ランダムウォーカーくらい持ってるだろ



698 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:08:04.66 ID:N23zwrPK0.net]
外債は為替を予想して買うものであってバイアンドホールドするものではない
バイアンドホールドしたいならヘッジ外債
なぜかヘッジ外債のほうが為替を予想して買うものになってるけど

699 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:08:26.39 ID:yK7P1pTV0.net]
持ってたら見てるわ
というか株よりリバランスのがパフォーマンスよくなるとかありえないんだよ

700 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:12:30.47 ID:UoUJn1JE0.net]
>>671
PDFが更新されてる模様。1985-2017の32年かな

701 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:13:14.60 ID:yK7P1pTV0.net]
ランダムウォーカー見てないが
ネット上に転がってる概要を見る限りは見る価値無しの糞理論という印象だけどな
猿とプロトレーダーのパフォーマンスが同じなんだろw
現実を見ろよとw

702 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 08:16:39.82 ID:KvjPEjh00.net]
そもそもバイアンドホールドが有効なのは米国株だけだ
特にリーマンショック以後はVEAもVWOもほとんど成長してない

703 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:21:03.39 ID:/ZQVIEQ/0.net]
>>685
その理論ならブラックマンデー以後はバイアンドホールドが有効なのは日本株だけになるし
ITバブル以後は米国株はバイアンドホールドが有効ではなくなるが

704 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:24:26.35 ID:yK7P1pTV0.net]
素人はもちろん熟練者でも値動きみて値幅とるのは無理筋だけど
一部の才能ある人はやれるってのが株式市場よ

705 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:28:25.96 ID:aQ2KtFwc0.net]
どうせ今日の日経平均は下がるんでしょ?

706 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:32:56.60 ID:9EH99l7A0.net]
米国株一本教はいろいろな理由で集中投資を正当化するけど結局は直近数年のリターンだよね
10年前ならいろいろな理由つけて新興国株一本とか言ってそう
実際に新興国株は成長の罠が〜新興国の発展で儲かるのは米国企業〜とか言っといて最近米国株と新興国株の二本にする人増えてきてるし

707 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:35:17.37 ID:yK7P1pTV0.net]
集中投資はハイリスクハイリターン
素人は意味は分からなくともいいからとりあえず分散しいたほうがいい



708 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 08:44:47.47 ID:ENaGebQ60.net]
米国一択はダメだという人に限って先進国一本!新興国と国内株は不要!ていう矛盾

709 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 08:58:30.91 ID:pBVi0OOZ0.net]
集中投資→ハイリスクハイリターンなら
分散投資→ミドルリスクハイリターンだよ

710 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:01:35.55 ID:dUfsd4ny0.net]
もうそう言うの悩みたく無いから全世界株一択にしてる

711 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:03:28.11 ID:3nkxGwvf0.net]
>>686
>>689
米国株が推されるのは直近じゃなくて、100年近くの間長期スパンでみて右肩上がりだから
恐慌とかITショックがあってもまた持ち直して最高値を更新し続けている
もちろん期間によっては日本や新興国に負けることはあるけど

712 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:03:29.13 ID:yK7P1pTV0.net]
結局それが正解よね
ちゃんと自分の才能に見合ったやり方でやりましょう
普通の一般人は全世界一択

713 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 09:05:46.42 ID:Ta+6OnHE0.net]
ウォーレンバフェットし従って、S&P500一本でじゅうぶんや。

714 名前:671 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:06:24.26 ID:4PmpNM5F0.net]
結局、株債券比は50:50か60:40が最適そうだな。
それ以降は株比率上げても平均は大して上がらんし。

715 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:08:34.12 ID:XWjCip4p0.net]
米国は覇権国だし、この状況の世界システムは崩れそうもないからな
何か新しい技術なりなんなりが出てきても結局は覇権国に搾取されるだけ

716 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:08:40.75 ID:dUfsd4ny0.net]
>>695
全世界ですら米国5割だしな

717 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:09:57.52 ID:e083t7Qg0.net]
>>694
100年近くで見たら米国の微妙だった時期とか結構あるだろ



718 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 09:13:48.92 ID:Mb1vZ9OJ0.net]
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
全部売ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

速報

QUICK FactSet Workstation
SGHマクロ・アドバイザーズ
■一見したところ過去数週間、中国は米国債の買い入れを停止したようだ

719 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:14:02.77 ID:gAvzHDHk0.net]
米国だけだと他の国が好景気で上がった時に恩恵を受けられないじゃないか
去年の日経が2万円超えたり数件前みたいに新興国が上がった時期もあるんだから
もし米国1本だけだと俺の挙げた株価上昇の恩恵を少ししか受けられなくなる

720 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:14:26.67 ID:gAvzHDHk0.net]
数件前→数年前

721 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:40:09.25 ID:is7my+nW0.net]
>>672
少し勉強すればすぐわかること
それすらできてないやつが多いってこと

722 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:40:21.09 ID:JdeXcYfv0.net]
>>681
> バイアンドホールドしたいならヘッジ外債
理論上、利回り0%なんだが?

723 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:41:27.84 ID:wY18hORW0.net]
>>687
>一部の才能ある人はやれるってのが株式市場よ
数多のトレーダーの内たまたま儲かった奴が才能あるとされてるだけじゃね?

724 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:43:15.32 ID:yK7P1pTV0.net]
その過去たまたま儲かった奴のほとんどが長年ずっとたまたま儲かってる状態なんだがw

725 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:45:18.09 ID:yK7P1pTV0.net]
そこらの素人100人と
過去10年間年間利益マイナス一度も無しのプロ集団100人と
今年1年のパフォーマンスで勝負してみれば分かるよ
ランダムウォーク理論が正しいのなら同じ成績になるはずでしょ
実際はどうなるかあほでも分かるだろ

726 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 10:05:17.11 ID:mLh1mdgS0.net]
外国株と日本株扱ってる投資信託の基準価格ってどう計算されるの?
今日の基準価格の場合日本株は今日の終値で外国株は金曜日の終値?

727 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 10:13:15.45 ID:F0ia7FtI0.net]
710



728 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 10:14:09.04 ID:3nkxGwvf0.net]
>>700
どこの国も地域も微妙な時期はあるわけで
米国派の人も常に米国最強なんて思ってなくて(たまにそういう人いるけど)、米国に投資しとけばそれなりにリターン得られる可能性が高いと思ってるんでないの

729 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 10:18:02.56 ID:zvRkTfPj0.net]
もし米国株が2000年代みたいに10年くらい停滞したら売る奴いるんだろなあ

730 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 10:35:05.29 ID:4uYPyW0f0.net]
相場の崩壊が始まった

731 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 10:42:46.48 ID:is7my+nW0.net]
ここの人らって、もし1990年頃だったら、「日本株のパフォーマンス

732 名前:最強」とか「アメリカはもはや経済二流国」とか言いながら、
PERの安かったアメリカ株には見向きもせずに日本株を買い漁りそうw
長期投資とか言いながら、表面的なことしか見えてない人が多い印象
[]
[ここ壊れてます]

733 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 10:48:10.07 ID:yK7P1pTV0.net]
いい物に集中投資ってのも投資ではよくあるやり方だが
そういうのは逃げ足早くしないと酷いことになる
素人に出来る業じゃない

734 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 10:49:16.49 ID:s9jxE23Q0.net]
架空の人物作ってマウント取りに行ってもね

735 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:31:48.97 ID:UEzl4B6f0.net]
>>711
微妙な時期があるからこそ他の国も投資しとくんだろ?

736 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 11:32:13.24 ID:KvjPEjh00.net]
>>714
バブル当時に世界分散インデックス投資やってたら日本株を買いあさってることになるんだが?

737 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:41:52.20 ID:is7my+nW0.net]
>>718
そのとおり
今なら、FANGを買いあさってることになるかな



738 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:41:56.97 ID:47k8NuVw0.net]
米国に関しては単体で持ちたいのだがそうすると相方が見つからずで困る

739 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:44:02.01 ID:is7my+nW0.net]
バランス良く分散とかは本人が勝手にそう思ってるだけで、
実のところ時価総額が高い(=割高)のものを多めに買ってる可能性はあり得るよね

740 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:48:24.96 ID:UEzl4B6f0.net]
>>720
全世界か新興国

741 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:51:49.84 ID:is7my+nW0.net]
日本の少子化や人口減少なんか以前から言われてるから、それも含めての今のバリュエーションだと思う
それをしたり顔で語って日本はもうダメだとか、素人丸出しの考えかた
良い投資先と儲かる投資先は似てるけれど少し違う

742 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:53:12.11 ID:HrVnRvVX0.net]
>>718
その点で3地域均等は優秀だな

743 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:53:32.16 ID:yK7P1pTV0.net]
日本政府の人口動態予想みてくればいいよw
少子化なんてまったく予想してなかったみたいだからw

744 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:58:28.83 ID:47k8NuVw0.net]
なるほどな米国+3地域だと米国可変で他は固定ぽくなるから悪くはないな

745 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 11:59:16.82 ID:is7my+nW0.net]
>>725
だったら今後もこれまでと同様に予測できないんじゃないの
日本はダメと断定している人は預言者なのだろうか

746 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 12:01:03.04 ID:T0RMF98Z0.net]
男爵くらい資産あったら資産の9割VT買って分配金生活したい

747 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 12:01:12.12 ID:is7my+nW0.net]
多くの人はこれまでの延長線上で考えてしまうから仕方ないよね
でも投資で儲かるのはいつの時代も少数派
今の勢いで考えるのではなく、人々の認識と投資価値のギャップで考える



748 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 12:02:58.47 ID:HrVnRvVX0.net]
>>728
1億で税引き前180万くらいの配当か
3億くらいあればそれもいいね

749 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 12:03:32.90 ID:yK7P1pTV0.net]
一般人との認識ギャップを付いて儲ける
これできれば確かに儲かる
だがここの住人の一般人に出来ることじゃないわ〜

750 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 12:08:32.62 ID:is7my+nW0.net]
>>731
ギャップを突いて儲けるためには、多くの事例を学び、自ら考え、そして自らもたくさん実践して必ず結果を振り返って検証する
どれも基本的なことだけど、折れずに積み重ねていく必要がある
多くの人は心が折れて、易きに流れる

751 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 12:46:15.22 ID:OxKozw8j0.net]
>>696
バフェットはSP500と債券な

752 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 12:48:04.54 ID:KUHcIcHQ0.net]
リーマンショック時にむしろ買い増しとかだな

753 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 13:40:44.76 ID:AS+XoNlo0.net]
SP500よりダウのほうが成績がいいくらい。

754 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 14:27:46.98 ID:LUfDBcHw0.net]
>>599
そんなの分かったらこのスレに来ない
無心に積み

755 名前:立てよう []
[ここ壊れてます]

756 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 14:36:52.02 ID:m3c1Q3LB0.net]
お前らみたいな脳無しは本田コインを買っとけ。もしくはガクトコイン

757 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 14:40:55.84 ID:w0rfI6K+0.net]
>>731
相手にしてるのは一般人どころか市場で生き残って資産増やし続けてるプロじゃないのか
自分には絶対無理だ



758 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:13:25.94 ID:cxFoMTnc0.net]
sbiのポートフォリオについて質問です。ポートフォリオへの反映は約訂日から何日後ですか

759 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:15:41.44 ID:Il+gyleh0.net]
>>708
科学的法則の原則は
どんな人でも同じ結果になる平等性にあり
それがクリアできて初めて道具として使用
できます。一部の少数の能力者によってしか
証明できないことを超能力もしくはカルトとよび、
世の中的には価値が低くなるようです。

760 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:19:20.51 ID:yK7P1pTV0.net]
例えば野球とかみたいなスポーツとか素人にプロの真似はできないだろう
それをカルトというのか?

761 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:28:02.76 ID:yK7P1pTV0.net]
あと大事なこと
プロトレーダーの儲けってのは基本的に素人の損失から成り立ってると思われ
プロの技が広まってしまうと市場が下げすぎたりあげすぎたりすることが少なくなって儲けが減ってしまう
だからこれからも儲けていきたい人はそういう技を公開はしないんじゃないかね

762 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:34:47.65 ID:KUHcIcHQ0.net]
流石に0コマ何秒の高速アセンブルは人力入力では、無理っす

763 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:37:54.68 ID:Il+gyleh0.net]
>>741
>素人にプロの真似はできないだろう

これが問題なのです。
だからマネして遠回りするくらいなら労力をかけず
最短距離である長期投資を行います。

764 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:42:40.60 ID:yK7P1pTV0.net]
それならプロはプロで凄いでいいやん
カルトとか言ったらインチキ扱いだろw

765 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:44:19.24 ID:Il+gyleh0.net]
>>745
カルトが嫌ならプロでもいいですよ。

766 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 15:59:41.46 ID:b2bzIXxb0.net]
>>708
>過去10年間年間利益マイナス一度も無しのプロ集団100人と

実際に比較しますので、まずそのプロ集団を連れて来てください
素人はこのスレで用意しましょう

767 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:02:37.86 ID:yK7P1pTV0.net]
昔は株板とかに上手い奴がコテハンで書き込んでたんだけどね
BNFとか素人が色々つかっかっていって名無しになってしまった



768 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:10:50.02 ID:58iYx02q0.net]
>>717
日本や新興国が米国より良かったのは、後から見た場合のたらればの話でしかない
今後米国のリターンを上回るのがどこかは分からないし、分散すればリターンを押し下げることにもなる(リスクを下げる意味もあるが)

これまで米国は平均的に優等生なリターンがあったし、米国が悪ければ世界的に悪くなる傾向があったから、「今後も米国の覇権が続くと考えるなら」米国集中でも問題ないと思うよ

769 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:14:21.48 ID:HrVnRvVX0.net]
>>749
分からないからこそ全世界に投資するんだろ

770 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:15:32.68 ID:Il+gyleh0.net]
カルト教の信者は素人と同じですか?
ちょっとくらいご利益ありますか?

771 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:22:52.71 ID:58iYx02q0.net]
>>750
分散はリターンを増やすんじゃなくて、リスクを減らすものだって分かってる?
米国集中はリスクをとってリターンを求める一つのやり方だし、世界分散でリスクを減らすのも一つのやり方
どっちが正解かは10年、20年経たないと分からないから、自分に合う方選べばいいだけ

772 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:24:21.05 ID:yK7P1pTV0.net]
素人は何も考えずに分散しとけばいいんだよ
集中投資は出来る奴のやり方や

773 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:40:26.67 ID:HrVnRvVX0.net]
>>752
リターン追及するならアマゾンなりGoogleなり個別株買えよ

その方がリスクはあるがリターンも大きくなる

774 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:50:13.80 ID:58iYx02q0.net]
>>754
どこまでリスクをとってリターンを求めるかでしょ
リスクとれる人はそれこそAmazon全力とかしたらいい

775 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:50:31.68 ID:01ABlpuK0.net]
ハイリスクハイリターンを求めるならレバレッジだよ
集中投資はリスクは上がるけどリターンが上がるわけではない

776 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 16:52:37.32 ID:yK7P1pTV0.net]
一番自信あるところに投入するわけだからリターンも上がるっしょ
腕が確かなら

777 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:02:04.88 ID:58iYx02q0.net]
集中投資は最大リターンもリスクもそのまま
分散投資は最大リターン下げる代わりにリスクも下げる
レバレッジは最大リターンもリスクも上げる
という感じかと
本当は期待リターンをきちんと考えるべきだけど



778 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:11:54.74 ID:Il+gyleh0.net]
今は亡きヤン・ウェンリー提督のセリフによれば、
「対等の条件で戦っ­たら、などと仮­定する事自体無意味­だね。5分と5分の­条件を揃え
るのが戦­略だ。戦略を無視し­て戦術を論ずるなど­、実際の戦争ではあ­りえない事だ。
ローエングラム候­の凄い所は、その戦­略において常に5分­以上に持ち込んでし­まうと
ころにある。­彼はいつも、敵と戦­う前に勝利している­んだ。」
「戦略は構想だ、と私は言ったけど、あるいは価値判断だというべきかもしれないね。
戦略の 段階で最善をつくしておけば、戦術レベルでの勝利はえやすくなる。
なあ、ユリアン、私は奇蹟を生むとか一部で言われているけど、それは戦術レベルで
のこ と。戦略レベルでは奇蹟も偶然もおこりっこない。だから戦略こそ、ほんとうに
思考する価値があるんだよ。」
「戦場に着くまでは­補給が、着いてから­は指揮官の質が、勝­敗を左右する。
世の中で一番有害­なバカは、補給なし­で戦争に勝てると考­えているバカだ。」

長期投資という戦略に沿った、戦術であるポートフォリオを組む必要がある。
この戦略は甘くないぞ。気を引き締めよw

779 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:12:14.28 ID:1hIQFb5O0.net]
全世界分散(笑)
アメリカに集中させるのが一番儲かる

780 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:20:51.06 ID:Il+gyleh0.net]
今は亡きヤン・ウェンリー提督のセリフによれば、
「対等の条件で戦ったら、などと仮定する事自体無意味だね。5分と5分の条件を揃え
るのが戦略だ。戦略を無視して戦術を論ずるなど、実際の戦争ではありえない事だ。
ローエングラム候の凄い所は、その戦略において常に5分以上に持ち込んでしまうと
ころにある。彼はいつも、敵と戦う前に勝利しているんだ。」

「戦略は構想だ、と私は言ったけど、あるいは価値判断だというべきかもしれないね。
戦略の段階で最善をつくしておけば、戦術レベルでの勝利はえやすくなる。
なあ、ユリアン、私は奇蹟を生むとか一部で言われているけど、それは戦術レベルで
のこ と。戦略レベルでは奇蹟も偶然もおこりっこない。だから戦略こそ、ほんとうに
思考する価値があるんだよ。」

「戦場に着くまでは補給が、着いてからは指揮官の質が、勝敗を左右する。
世の中で一番有害なバカは、補給なしで戦争に勝てると考えているバカだ。」
長期投資という戦略に沿った、戦術であるポートフォリオを組む必要がある。
この戦略は甘くないぞ。気を引き締めよw

781 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:29:03.30 ID:yK7P1pTV0.net]
株投資で言ったらどこにどれだけ突っ込むかが戦略で
どういうタイミングで仕掛けるかが戦術ってとこかね
戦略さえしっかりしとけば戦術レベルでの勝ち負けはどうでもいいみたいな

782 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:33:35.64 ID:Il+gyleh0.net]
戦略には奇跡も偶然も起こらないということは、
間違った戦略をとれば負け、正しい戦略をとれば勝つ。
奇跡的にその逆が起こる偶然なぞこの戦略レベルでは介在しない
ということだろう。

783 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:36:39.74 ID:yK7P1pTV0.net]
それじゃ違うかもなw
天才ならどんなカス銘柄だろうが値動きさえあれば値幅とることは可能だろうw

784 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:44:05.13 ID:vWYl/rjt0.net]
MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1

札束パワーで、貧乏ユーザーをPKと戦争で倒しまくれ!
ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が安いのは内緒だ


基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数

785 名前:條ヤ
釣り放置でレベル上げが可能になりました
まずは戦士かドラゴンナイトを育成し、実験場で時給300円↑を目指しましょう
HP吸収武器・確率ダメリダのある盾・MP吸収槍・青ルームティスイヤリングをまず最初に整えましょう

PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
狩りにもPKにも戦争にも、ロジクールのゲーミングマウス+レイザーの左手用キーパッドが超お勧め

クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円〜3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必須
注意*2012年度版+2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集は【リネージュ したらば掲示板】で

お勧めRMT業者

RMTジャックポット
RMT KING
マツブシ
[]
[ここ壊れてます]

786 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:48:15.29 ID:IaWW8VSQ0.net]
>>761
亡きヤンウェンリーじゃなくてハゲたオッサンの言葉だろ

787 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 17:52:27.95 ID:dErBtRun0.net]
モーニングスターで10年でポートフォリオ組むと
半分は債券だよ。
ここで書き込みしてる人達よりは信用できるでしょ。
だから自分は日本と債券を25パーずつeMAXIS slimで
組み込んだ。
やったね!



788 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 17:52:59.62 ID:TiCqbGVu0.net]
インデックスは最強。
なぜなら昔と違って皆で企業の株を買っているようなものだから、下がりにくい。
資産形成として、すぐに売らない人も増えてきているので底堅くなる。 違う?

789 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:01:11.48 ID:HIa3uVI60.net]
ヨシキ最高

790 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 18:07:29.45 ID:+Po9SXhf0.net]
初心者なのですがvtiを直接買わずに楽天vtiを買う意味ってなんですか?

791 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:08:48.53 ID:PWmnxJPX0.net]
>>770
百円積立ができるから

792 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:11:26.07 ID:HrVnRvVX0.net]
>>770
メリットは毎月少額を積み立てできる点かな

ある程度の金額を積み立て出来るなら直接買おう

793 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 18:14:22.50 ID:+wG6PhTn0.net]
日経平均で逝く

794 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:16:48.79 ID:uoaGERk60.net]
>>770
配当金を自動で再投資出来る点もメリット

795 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:21:35.14 ID:yK7P1pTV0.net]
楽天ポイントがもらえる

796 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:23:01.57 ID:yK7P1pTV0.net]
というか楽天の値下がりが酷い
ずっと下げ続けてる

797 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:23:15.75 ID:HrVnRvVX0.net]
>>775
それは知らんかった



798 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:32:37.51 ID:N72VXArg0.net]
>>770
確定申告が面倒くさくない

799 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:39:01.63 ID:OtGFfv3D0.net]
>>761
作者はこのころの知性をどこで落っことしたのだろうか…

800 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 18:46:08.05 ID:tl/ASkL80.net]
>>739
やくていびさらしあげ

801 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:51:45.81 ID:KUHcIcHQ0.net]
>>761
リメイクして復活するぞヤン提督
中の人も現代の人になってる

802 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:54 ]
[ここ壊れてます]

803 名前::16.01 ID:7MI2ZhIG0.net mailto: >>780
やくじょう な
[]
[ここ壊れてます]

804 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:57:26.71 ID:7MI2ZhIG0.net]
>>782
失礼。レス元読んでなかった。

805 名前:761 mailto:sage [2018/04/09(月) 19:03:14.07 ID:DNQmEuV40.net]
ヤン・ウェンリー提督をそこらの禿げたリアルなおじさんと一緒にされては困る。
提督は絶対にそこらにはいない。亡くなったということでもあるが。。。
それはさておき彼の戦略と戦術を具体化するとこうなるだろう。3P、笑うな。
ttps://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/1000%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AF1%E5%84%84%E5%86%86%E3%82%82%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%BA%BA/ar-AAvCOfM

806 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 19:06:11.23 ID:sx7XeqOO0.net]
今日も派手に下げたね

807 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 19:18:33.44 ID:1g6Psj8e0.net]
俺が生きてる程度の年数ならアメリカNo1ぽいかなぁ
100年後とかは知らんけど



808 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 19:25:41.40 ID:8B9mzWFv0.net]
楽天VTIはVTI買ってるだけなのに成績が酷すぎ。

809 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 19:29:01.80 ID:tl/ASkL80.net]
アメリカ経済が今後も最強だからって株価が最強に上がるとは限らんし

810 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 19:34:35.48 ID:N72VXArg0.net]
>>779
アルスラーン戦記のラストの出来のひどいこと。

811 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 19:37:54.34 ID:BXm+f1xZ0.net]
ifree s&p500買って10年少しずつ積み立てれば
絶対良い結果になる
みんなわかってるけど、途中でやめたりファンド増やしたりするんだよなぁ。

812 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 20:06:08.12 ID:GkWPzanH0.net]
s&p500は投信とETFどっちがオススメですか?

813 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 20:11:40.58 ID:b2bzIXxb0.net]
>>787
銀行、証券、カード、FXでやらかしてる楽天さんだぞ

814 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 20:24:46.44 ID:XZOBf+kz0.net]
最近、米のリセッションを匂わせる記事が増えてきていて少し不安だぜ。

815 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 20:25:13.04 ID:Nln7IHEB0.net]
>>791
貯金力あって一度に10万以上ブチ込めるならETF
ズボラなら投信

816 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 20:26:20.31 ID:zEpb0lNB0.net]
ETFを買うだけのファンドならバイトでも出来そうなものだけど実際はうまくいかないのね

817 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 20:26:49.84 ID:gO42VhuZ0.net]
>>791
自動積立手数料なしなら投信、まとめ買いリアルタイム買付ならETF



818 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 20:28:28.43 ID:yMG1ZzD40.net]
>>795
楽天社員の給料になってるからね

819 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 20:29:03.12 ID:AUSsazRN0.net]
>>792
きもいぞw

820 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 20:30:37.27 ID:AUSsazRN0.net]
楽天もAmazonも使いようだよ。

821 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 20:32:35.06 ID:mASB1M1S0.net]
ifree s&p500にしとけって言ってたのに
男爵レベルのコスト馬鹿がVTI買って涙目になっとるw

822 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 20:43:14.53 ID:4oktaXI80.net]
>>798
社員

823 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 20:50:23.77 ID:cFqqZcxt0.net]
日本経済は停滞する
だからと言って株価も低迷するとは限らない

今の株価には未来の予想も反映されている
予想に反した場合株価が上がる

824 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:04:59.93 ID:N72VXArg0.net]
>>791
投信はVTIのように安いのがないのでETF一択。

825 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:27:12.67 ID:P31dpQCP0.net]
ロシアのRTS指数が前日比マイナス11%の暴落なんだが、何があったんだ。

826 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:27:30.33 ID:OtGFfv3D0.net]
>>789
あそこまでやる気が無いんだったら未完のままにしとけと
どれほど思ったことか

827 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:28:21.59 ID:7wugyN+/0.net]
初心者に米ETF勧めても税の申告できないだろ



828 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:30:55.20 ID:yK7P1pTV0.net]
特定口座なら税金申告

829 名前:ニかしなくていいぞ []
[ここ壊れてます]

830 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:35:27.53 ID:VhShf2kv0.net]
S&P500の投信って安いの無いよね?
やっぱETF直接買った方がいいのかなぁ

831 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:35:44.65 ID:N72VXArg0.net]
>>805
無意味にナルサスが死に、十六翼将はこれまた無意味に一騎打ちで死に…

832 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:36:03.22 ID:N72VXArg0.net]
>>808
VOO買っとけ。

833 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:36:12.95 ID:tXS5EleT0.net]
>>795
1557
1655

834 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:37:43.35 ID:N72VXArg0.net]
>>806
SBIの特定口座なら外国税額控除申請くらいだし、その程度ならググれば出てくる。

835 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 21:38:50.61 ID:mBsm93x90.net]
新興国株式でおすすめ教えてください!
やっぱりスリム?

836 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:43:07.67 ID:7VGECKiH0.net]
スリム

837 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:44:14.29 ID:Oaqph8Yf0.net]
つみたてNISAにスライムもファッツも含まれている状況はウケるな。



838 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:44:29.73 ID:7wugyN+/0.net]
>>807
配当金の為替差益

839 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:46:08.32 ID:OsjWEQf90.net]
>>816
あんたもそのネタばかりで、しつこいね

840 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:47:29.28 ID:Oaqph8Yf0.net]
楽天証券のサイトは見やすいのに、
なぜ通販サイトは、Amazonも楽天市場も野暮ったいのだろうか。

841 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:48:02.22 ID:N72VXArg0.net]
>>813
積立nisaならつみたてexe、そうでないならスリム

842 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:49:24.24 ID:yK7P1pTV0.net]
為替差益くらい税務署は見逃してくれる
気にするな

843 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 21:50:21.76 ID:gpKIahK60.net]
>>808
東証の米国株は どうですか?

844 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:53:40.72 ID:mBsm93x90.net]
ありがとう!
エグゼにします!
でもこれって二重課税?

845 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:56:46.98 ID:tXS5EleT0.net]
>>822
二重?甘いな!三重だ!

846 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:58:20.30 ID:mBsm93x90.net]
えっえぇえーーえっ!!
あっ、でもそれって還付効くの!?

847 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:10:49.90 ID:N72VXArg0.net]
>>824
効きません。



848 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:11:10.37 ID:+rCoLZna0.net]
>>815
【eMAXIS】スリムをスライムと読んだ男【slim】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1522422010/

849 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:15:00.37 ID:WcnxZC+N0.net]
>>795
しっかり楽天証券も販売会社として信託報酬ゲットしとるわ
同グループの商品だろうにガメツイ

850 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:15:55.61 ID:uSh22PVQ0.net]
前から疑問に思ってたけど「煽りだと思われたら嫌だから」と黙っていたこと聞いていいかな

積立でインデックス投資してる人って余裕資金で投資するという原則に反してるわけだけど
それってただの博打ではないのですか?
普通は貯金をしっかりして、その上で余裕資金(無くなっても良いお金)を運用するわけで

毎月給与が入ってそのうちの一部を積み立ててるのは
それ明らかに余裕資金じゃないですよね
投資信託になんか手を出したらダメじゃないですか?

851 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:16:04.53 ID:WcnxZC+N0.net]
>>808
ifreeで十分安いぞ

852 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:16:51.44 ID:ggfMTS9R0.net]
なんかおもしろファンドないの?

853 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:16:54.95 ID:7VGECKiH0.net]
毎月の収入の余剰分を積み立てればよい

854 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:17:52.96 ID:WcnxZC+N0.net]
>>828
などと意味不明なことを

855 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:18:07.01 ID:tXS5EleT0.net]
>>828
定期的に質問しに来る奴ってほぼ同じ奴だよね
>>346こいつ

856 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:18: ]
[ここ壊れてます]

857 名前:55.89 ID:JPgkta620.net mailto: >>815
ばかじゃねーのw
[]
[ここ壊れてます]



858 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:20:06.14 ID:XtFQ0aZi0.net]
>>828
生活防衛資金を確保した後で積み立てを開始すれば、問題ないでしょ。

859 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:23:24.23 ID:uSh22PVQ0.net]
いや、給与が入らないと投資できない時点で投資の世界に身を投じちゃダメな身分だと思うのですが・・・

860 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:26:45.13 ID:WcnxZC+N0.net]
>>836
などと意味不明なことを

861 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:28:49.58 ID:sBhB4nso0.net]
珍しい投資感を持ってるっぽいけど、それは一般的でない事は早く気付いたほうがいいと思う

862 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:28:55.93 ID:t1qDUQXq0.net]
>>836
頭おかしいの?

863 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:30:43.36 ID:uSh22PVQ0.net]
だけどそれ余裕資金じゃないでしょう
生活防衛資金ではないと思います

「老後を何不自由なく暮らせるだけのお金」を確保した上で運営するならともかく
そうじゃないわけでしょう
投資したお金が消えても何も問題ない人が投資すべきであって

864 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:31:45.18 ID:sx7XeqOO0.net]
この人には何言っても無駄

865 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:32:45.45 ID:sBhB4nso0.net]
投資の勉強しなおすまで口を閉じてた方がいいと思う
5chだから笑われるだけで済むけど個人特定される場面でそれ言ったら終わるぞ

866 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:33:11.70 ID:yK7P1pTV0.net]
よーするに将来的にもらえる給料を当てにして生活するなってことか?

867 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 22:34:04.18 ID:ELtbbQWm0.net]
そもそもなくなっていいお金だと思ってないからリスクの低いインデックスに投資してるのであって、その言い分はとんちんかん



868 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:34:24.61 ID:T89XrXRX0.net]
それは投資じゃなくて投機でしょ
>>840

869 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:34:36.95 ID:yK7P1pTV0.net]
給料は全部投資につぎ込める
これくらいの資金をまず確保すべきだと言ってるのだろう
まぁ仕事なんていつなくなるか今の世の中わかったもんじゃないしな

870 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:35:34.57 ID:JhT9Iino0.net]
なんだ、アレな人か。

871 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:35:49.60 ID:KZuDS24Q0.net]
手元に当面必要な現預金を残してて、毎月の給料を投資できる黒字家計なんだから別に問題ない
ついでに言えば現預金で持つのも一つの集中投資と個人的には考える

872 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:36:03.87 ID:t1qDUQXq0.net]
>>840
お前の理屈だと給料入ったら何か買うのはアホってこと?

873 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:36:05.07 ID:uSh22PVQ0.net]
インデックス投資なら無くなっても良くないお金を安心して運用できる←うーん、それは違うと思うんですよね

874 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:36:37.14 ID:t1qDUQXq0.net]
>>850
荒らしに来たの?100円から投資できるのに何言ってるの?

875 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 22:39:29.56 ID:ELtbbQWm0.net]
投機と投資の違いはご存知ですか?
なくなってもいいお金を運用してヤマを張ることを投機って言うんですよ

876 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:40:05.85 ID:yK7P1pTV0.net]
給料は約束されたものじゃないんですよと
良い考えじゃないか
投資にはこういうのは大事だと思うよ

877 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:40:11.66 ID:ZZPZrfY90.net]
>>840
つまり「GPIFが将来の支給年金全額確保してないのに株式運用してるのは間違ってる」ということか。
あるいは「保険会社が支給見込み現金を確保せずに株式で運用してるのも間違ってる」ってわけだね。
斬新だね。



878 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:40:49.56 ID:uSh22PVQ0.net]
インデックス投資を「絶対に無くならないお金」と思っているのが間違いだと指摘してるだけなんですよね
額面が半分になる可能性はかなりあるわけで

879 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:42:19.03 ID:7wugyN+/0.net]
誰もそんなこと思ってないと思うんですけど

880 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:42:41.08 ID:uSh22PVQ0.net]
例えば来月の給与が確実に入るわけでもないんですよね
むしろ減ってる人がたくさん出てきているわけです

それなのに「一定額投資しよう」「インデックス投資なら安心だ」という
自分は「給与が今のまま、もしくは増えるという幻想」と「インデックス信仰」「ドルコスト信仰」について違和感があるわけです

881 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/09(月) 22:43:21.95 ID:ELtbbQWm0.net]
>>855
半分になってもゼロになることはないんだが?
絶対に無くならないお金なんですが?

882 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:43:56.67 ID:sBZAGpfe0.net]
>>855
俺は家を買うのも投資の一つ、それこそ投資信託以上にリスクのある
買い物だと思うんだが、それも余剰資金じゃないといけないのかね?

883 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:45:03.24 ID:t1qDUQXq0.net]
>>857
インデックス投資は普通の株と違ってハードル低くて分散されて人気があるんだよマヌケ

884 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:45:53.10 ID:sBhB4nso0.net]
そろそろ荒らし扱いしていいか

885 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:47:15.79 ID:T89XrXRX0.net]
人間に欲望が有る限り世界経済は拡大し続けるってか
世界株式インデックスは値上がり続けると信じてるのな

886 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:48:00.47 ID:LuCYpoN/0.net]
積み立て投資してて車をローンで買うやつはアウト?

887 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:48:22.26 ID:uSh22PVQ0.net]
「10年後も今の会社にいる。給与は今の水準以上を保ち続ける」という根拠はなんですか?
自分の立ち位置を正確に把握しないで「だろう運転」をするのはリスクが高すぎるのではないかと

子供なんて飛び出してこない「だろう」で住宅街をアクセル踏むのは事故のもとです
株やファンドじゃなくて貯蓄型の保険とか定期預金のほうが良いのではないかと

毎月の給与のなかから一定額積み立てるというのは、言葉は悪いですが貧乏人が背伸びしているようにしか見えません



888 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:48:31.61 ID:ghTgFo100.net]
ID:uSh22PVQ0の理論を当てはめると貯金と飯と服以外にお金使っちゃいけないんだってさw

889 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:48:58.85 ID:yK7P1pTV0.net]
投資に当てる金は一生引き出さないくらいの基盤をもってからやれ
まぁ給料というか収入に絶対の自信があるならいいと思うけどね
そこらへんは個人の力量次第だろう

890 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:50:01.43 ID:ghTgFo100.net]
>>864
じゃあローンで家買ってる夫婦もアウトですねw
貯金して物を買う行為もお前の理屈当て嵌めたらだめってことだね

891 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:50:13.59 ID:rdMjG3zF0.net]
>>864
ところでお前の資産はいかほど?

892 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:50:20.70 ID:KZuDS24Q0.net]
現預金100%より株式と預金半々の方があらゆるリスクに対応できると思うが
デフレもインフレも等しくリスクでしょう

893 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:51:07.54 ID:ghTgFo100.net]
貯蓄型の保険?ギャグかな?

894 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:52:28.31 ID:u2CcvY2u0.net]
「貯蓄型の保険とか定期預金がゼロ」になる可能性はないんですか?

895 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:55:14.37 ID:sBZAGpfe0.net]
たぶん仕事したことがないんだろうなあ。
会社を設立するのも投資、事務机をかうのも投資、
社員を採用するのも投資だ。
アホの理論なら会社は数十年の純利益を確保しないと社員も採用できないらしいw

896 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:55:20.09 ID:ghTgFo100.net]
もう終わりかよ!久しぶりに面白いおもちゃが来たのに

897 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:55:20.63 ID:iWUTqltQ0.net]
余剰資金どれぐらいあれば良いか、なんて個人で違うから結論でんよ



898 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:56:17.78 ID:ZZPZrfY90.net]
まあ月23000円 (iDeCo) とか月3万円 (つみニー) とか始めると生活が立ち行かなくなる人は無理してやるもんじゃないと思うよ。
uSh22PVQ0 が生活費月30万で手取り月40万の人でも老後資金全額相当にマージン乗っけて2億貯めるまで一切投資を始めるべきじゃないと言ってるとしたら「アホ」っつー評価になるけど。

899 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:57:37.24 ID:ghTgFo100.net]
>>875
いや、投資してるのに生活が苦しくなるとかそんなの馬鹿でも分かるからID:uSh22PVQ0は二億貯めるまで投資するなって言ってる馬鹿だろ

900 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:01:10.21 ID:N72VXArg0.net]
>>859
家は単に住むところだろ。

901 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:02:03.03 ID:LuCYpoN/0.net]
おい400万の車一括

902 名前:で買えない俺は投資しちゃダメか? []
[ここ壊れてます]

903 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:02:50.97 ID:N72VXArg0.net]
>>878
丈に合わせて百万の中古車にしなさい。

904 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:05:02.25 ID:ck/su01R0.net]
隣の億万長者読んだ方がマシ

905 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:07:52.67 ID:Oaqph8Yf0.net]
投資を考えるくらいの金融リテラシーがあって、
車を現金で買えないレベルなのはやばい。

906 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:10:49.68 ID:eK5VC2t/0.net]
ぐぐってみたらオートローンの金利は割と高いんだな

907 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:36:00.40 ID:VhShf2kv0.net]
>>864
コツコツ貯金してから投資するのは良くて、コツコツ投資するのはダメな理由が全く判らない
なんで一度貯金を挟まなくてはいけないのか?



908 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:38:48.63 ID:yMG1ZzD40.net]
>>864
毎月給料から投資に回してるけど
1ー2年ほどリストラにあったとしても生活可能な現金預金確保しているからなー

909 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:47:57.79 ID:7WvA9JDm0.net]
生涯の生活費を預金で確保してから投資すべきだ、という考えなんでしょ。

910 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:50:40.57 ID:sBZAGpfe0.net]
>>877
住むところだよ。
だから住むために投資じゃないの?

911 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:02:31.90 ID:ohf6CQeg0.net]
住むところ買うのは基本的に投資ではないだろ
特に日本の場合は

912 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:09:01.04 ID:cSIHce4J0.net]
借り手が決まっている不動産投資といえばそうなのかもしれない

913 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:19:06.13 ID:RdLnPcA80.net]
>>887
賃貸で住むより豊かな住まいを期待して家を買うんだろ?
リスクを伴う投資だよ。

914 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:19:44.84 ID:B/OtvBHw0.net]
不動産は高値掴みはしたくないけど難しいよね

915 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:21:17.13 ID:d9pSkGGC0.net]
>>864
言いたい事はわかるよ
俺の場合はな、少ない給料の一部を競馬に注ぎ込んでたんだよトータルでは負けだ
引退して馬券に費やしてた予算の半分は貯金、半分は投資信託に回すことにした
貧乏人が背伸び、その通りだな
見ての通り車も一括で買えねえ
低所得者は少しでもリターンを得たいんだそこだけは理解してくれ
あわよくばアドバイスしてくれよ

916 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:21:54.77 ID:oBXQUrCd0.net]
賃貸派と持ち家派はわかり会えないよ

917 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:22:51.74 ID:puF6p9H80.net]
投資資金に手をつけないならなんでもいいよ



918 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:23:29.88 ID:2rkXlreA0.net]
>>864
給料減ったら、積立額減らせば良いんじゃないの?

919 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:32:39.79 ID:ohf6CQeg0.net]
>>889
根本的に考え方が変だよ
収益を生まないから資産じゃない
タダの高い買い物

920 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:33:10.27 ID:p+koXpYE0.net]
なんとなく広大な庭園の持ち家に住んでいるけど、
広すぎて、小さな家に買い替えたい。
毎月大家に3万円払えとか言われないから家賃がないのは
助かるな。

921 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:35:15.59 ID:c4mK3cGa0.net]
マイホーム4000万を
35年ローンで払うと7000万かかる

922 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:38:13.01 ID:NmoGYpsS0.net]
>>878
軽を100万で買って残りを投資に回すといい
うちも当然軽自動車だよ

923 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:40:11.31 ID:NmoGYpsS0.net]
>>857
別にインデックス投資なら安心と言うことは無いだろ

924 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:40:44.56 ID:RdLnPcA80.net]
>>895
アンタのほうが変だよw
家は資産じゃない?
固定資産税w
高くても安くても家は資産。

925 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:42:25.58 ID:y/OaV4LA0.net]
>>897
利率どんくらいで

926 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:44:01.70 ID:ohf6CQeg0.net]
かぼちゃの馬車オーナーも固定資産税払ってるだろ
だけどアレは資産じゃなくて負債じゃないの?

927 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:45:52.96 ID:NmoGYpsS0.net]
俺は家を費用と機能で考えるからグレードの低い賃貸でも別に構わないと思うが、
うちの嫁なんかは家は生活の舞台であって、
「こんな暮らしをしたい」という理想を具現化したものなんだよな
そうなると投資とかそういう次元では全く無くなる



928 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:47:33.03 ID:puF6p9H80.net]
4%だと7000万くらいだな

929 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:48:02.22 ID:NmoGYpsS0.net]
本当は家なんて税金や維持費ばかり掛かるものは売り払って、賃貸で安く済ませたいんだけどね

930 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:50:01.40 ID:2173DXj70.net]
>>902
極端すぎだろ、馬鹿なのかな?

931 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:53:37.02 ID:ohf6CQeg0.net]
USAの場合は子供を育て上げて家を売りに出すとき
買った時より値段が上がることもある
これなら投資だけどな
日本では自宅購入を投資ととらえるのは無理
ただの超高額な買い物

932 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 01:02:33.10 ID:JBVCUYXa0.net]
slim 二大超大国、出ないかな
米中50%50%
どっちが覇権握っても良し、双方が共存すれば尚良し

933 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 01:03:52.56 ID:RdLnPcA80.net]
>>907
それなら、
日本の場合も子供を育て上げて家を売りに出すとき
買った時より値段が上がることもある
これなら投資だねw
ていうか売却損が出ても立派な投資だよw

934 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 01:09:13.00 ID:ok//oTGO0.net]
米中の貿易戦争で欧州が漁夫の利を得るパターンないの?

935 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 01:09:47.86 ID:RdLnPcA80.net]
>>908
全米株にはADR中国株は含まれていないのかね。

936 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 01:10:20.36 ID:c4mK3cGa0.net]
家のローンはFXより怖いって意見もあるんだな

937 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 01:11:57.40 ID:LjDmHyFz0.net]
日本は新築信仰だし中古マーケット弱いしそもそも売る前提で買わないからメンテナンスも汚い



938 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 01:12:03.28 ID:ohf6CQeg0.net]
日本の不動産は人が入った瞬間、二割減価する

939 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 01:16:53.27 ID:p+koXpYE0.net]
賃貸の賃料は、税金や維持費を含み、さらに家主の利益も含むから、
持ち家の維持費よりはるかに高いのが普通だよ。

940 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 01:17:30.00 ID:smc/QX400.net]
家も消耗品で耐用年数があるんだと考えたら現役中は賃貸で暮らして
60歳くらいで初めて家買ってそのまま死ぬまで住むみたいな感じがいいんじゃない

941 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 01:22:19.81 ID:TlDYLyT30.net]
ー括
―活

942 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 02:17:22.89 ID:HhKfcrCx0.net]
>>908
えっ? 中国が 覇権とか ありえないと
思っていました。
当然 米国かと。

943 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 02:24:35.87 ID:WABoCSeD0.net]
悪いことは言わんから、スリム先進国株式を買っとき

944 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 02:36:09.58 ID:/i5NmEbB0.net]
新興国
先進国

インデックス的にチャイナはどっちなんだい?

945 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 02:48:43.75 ID:HEZpDjej0.net]
ifree s&p500より楽天全米のほうが人気なの?
自分は普通NISAでifree s&p500月12万やってるけど
このままあと6年ほったらかししてok?
聞いてもしゅうがないかぁw

946 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 04:01:42.25 ID:/i5NmEbB0.net]
ok

947 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 05:15:46.43 ID:eCq0d3dl0.net]
全米インデックスファンドのみで資産形成していますが
他に組み入れたほうがよいアセットはありますか?
債券(日本・米国)、新興国株等。。



948 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 05:46:23.89 ID:yFqilNbq0.net]
voo買い足してゆけばよいだけなのに、余計なことがしたくなって個別株に手を出しててひどい目に合う。
投資は暇が敵だ。デイトレードしたがるのをなんとかしないと。

949 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 06:16:14.39 ID:AQ2q/wo+0.net]
ダウ!見事な放物線!w

950 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 06:18:20.32 ID:CUUZVES+0.net]
まさに栄光への架け橋
なお日経

951 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 06:35:31.99 ID:b7AARh8k7]
夜中の3時になにあった

952 名前:フ? []
[ここ壊れてます]

953 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 06:33:58.38 ID:DhC492Z20.net]
3ヶ月リターン
VTI -4.23
VOO -4.60  差-0.37

楽天全米  -8.89
ifreeSP500 -10.15 差-0.26

954 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 07:10:25.23 ID:eEk9wgnL0.net]
小学生からやり直せ

955 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 07:16:59.64 ID:gFwDPdHs0.net]
>>908
天下三分の計で byインド

956 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 07:20:50.60 ID:WiCe4vj80.net]
>>928
ifreeSP500あかんやん!

957 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 07:27:23.18 ID:dG+r/jVa0.net]




958 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 07:32:44.51 ID:uvovqE+t0.net]
【荒らし】いらぬことをする男【数字、。】

959 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 07:41:50.48 ID:dG+r/jVa0.net]


960 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 08:04:36.49 ID:TVvkKIjb0.net]
>>928
ifreeSP500 下がりすぎじゃね…

961 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 08:06:35.58 ID:TVvkKIjb0.net]
>>930
3地域均等(米中印)出ればいいね

962 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 08:09:33.48 ID:DH1e4j6e0.net]
楽天VTI成績悪いって言ったりifreeS&P500アカンやんって言ったり忙しい風見鶏だな

963 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 08:20:44.54 ID:HSOREqDH0.net]
>>928
楽天全米 -9.89
の間違いだった

964 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 08:22:33.47 ID:YLet1hXf0.net]
>>938
それなら言うほど差は無いな、好きにしろってことか

965 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 08:31:13.96 ID:CSiMHyzk0.net]
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■

966 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 08:33:07.05 ID:WiCe4vj80.net]
>>928
これ為替の影響入ってるの?

967 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 08:35:14.65 ID:1wIUnvBu0.net]
ifreeS&P1500

これあったら魅力あるかねw



968 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 08:41:39.21 ID:Tpab60sD0.net]
>>828
いい疑問だ。
戦線を維持するためには、兵站が必要だ。
生活防衛資金によって生活を防衛する真の目的は何かということだ。
生活が破たんすれば、戦線を維持することもできない。
つまり生活の為に戦線から離脱することを防ぐことにある。
長期投資という戦略をとれば、当然もってしかるべき軍資金であると考える。

969 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 08:53:34.86 ID:HN31giGJ0.net]
943

970 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 09:16:59.36 ID:ZZTd0raK0.net]
は?

971 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 09:23:47.32 ID:Un+/DrPp0.net]
>>941
為替の計算は面倒なのでやってません

972 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 09:30:03.87 ID:LjDmHyFz0.net]
ifreeはSSGAに負けてるからもっと頑張れや

973 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 09:35:37.46 ID:Tpab60sD0.net]
ちょっと修正。
長期投資という戦略をとれば、当然もってしかるべき戦術オペレーションの
ひとつであると考える。

974 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 09:36:51.31 ID:PDAnK+5b0.net]
>>923
円現金

975 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 09:48:23.46 ID:XUySPQFq0.net]
インデックスにも損切りは必要だよ
昨日のダウの急落見て当分上がらんと思った
ifree解約注文だしたわ

976 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 09:52:14.49 ID:xDMvAKd10.net]
損切りなんて1月の一括組みだけにしか起こらない

977 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 09:56:41.50 ID:puF6p9H80.net]
そうやって皆高値で買って安く売って損するのさw



978 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 10:14:55.48 ID:SrCBQIEy0.net]
【ドルコスト】インデックスファンドを損切りした男【平均】

979 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 10:28:02.53 ID:8GTnD+YJ0.net]
米国株は1株から買えますが、売買手数料が高いので注意してください。

例えば、1株50ドルの株を一株だけ買った場合、手数料は約定代金の0.45%だからと言って0.23ドルになるわけではなく、最低5ドルからなので手数料は5ドルになります。
これは50ドルの株を買うのに5ドル(10%)も支払うことになるので手数料としてはめちゃくちゃ高いです。

一方、1500ドル分の株を買えば、手数料は約定代金の0.45%なので手数料は6.75ドルになります。
そのため、手数料が5ドル以上になるように、最低でも1130ドル分以上の株を買うことをお勧めします。

バフェット太郎がこれまで5000ドル以上を目標に株を買い増していたのは、楽天証券の手数料が一律25ドルかかっていたためで、手数料率を0.50%未満に抑えるためです。しかし、手数料が引き下げられたので、一度に5000ドルも買い付ける必要はなくなりました。

また、5000ドル分の株を買えば、手数料率0.45%で22.5ドルになりますが、手数料は最大20ドルまでですから、規模のメリットが活きるのは5000ドル以上からになります。

とはいえ、5000ドルを一度に買い付けてポートフォリオがぐちゃぐちゃにならないのは一部の投資家だけなので、手数料率を引き下げようと頑張る必要はありません。

というわけで、これから米国株投資を始めてみようと考えている人は上記の内容を是非参考にしてみてください。

グッドラック。

980 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 10:42:20.75 ID:EwLvN6nf0.net]
当分上がらないなら安く買いますチャンスなのに
インデックスは右肩上がりになることにかけて積立、放置が王道の戦略なんだから、相場を読んで損切りするなら個別株したらいいのに

981 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 11:14:51.72 ID:puF6p9H80.net]
上がってるやん〜
やっぱり相場なんて素人に読めるもんじゃないのさ

982 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 11:34:56.09 ID:3XIfT2Vi0.net]
こいつら解約とかファンド移行とかしすぎだろw
「あっちの方が良い!解約した!」とかさぁ
馬鹿じゃないの?

983 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 11:37:22.31 ID:puF6p9H80.net]
そんな馬鹿は損するだけや〜

984 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 11:43:50.97 ID:9phzTmbf0.net]
>>957
ちょっと買っては、やっぱアレがいいなとかやってるやつは馬鹿だよな
俺のことだけど

985 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 11:45:06.49 ID:mPsyHXfE0.net]
動かない人の大部分はわざわざ書きに来ないから、結果ちょこちょこ動く人の声が大きく見えるのではないか

986 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 11:50:45.36 ID:9phzTmbf0.net]
一昨年からはじめて既に10本は乗り換えてる
今はslimに落ち着いてるけど、iFree S&P500に変えようかなって思い始めてるw

987 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 11:54:45.57 ID:M0lr581z0.net]
中国がトランプに折れたようだね



988 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 11:56:41.41 ID:SZzOUzFF0.net]
>>961
それ悪いがただの馬鹿
米国が微妙で新興国上げてきたら今度はslim新興国に手を出す未来が見える

989 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:00:25.91 ID:oerVg5EW0.net]
同じ指数で同じくらいのファンドが発売の場合
今まで買ってるファンドの積立額を100円減らす
⬇
新規ファンドを100円積立

990 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:05:49.13 ID:sGYc5Sfu0.net]
>>961
欲しい商品がでると乗り換えたくなるんだよな

ニッセイTOPIX、ニッセイ先進、FUJI新興を3:3:3で積み立ててニッセイ新興がでたので揃えたい気分で乗り換えて
1本で済むスリム3地域がでたので乗り換えたとこ

今後はしばらく乗換えしないと思うわ

バラで買っていた方はすこしづつ売ってしまいたい

991 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:07:05.53 ID:tWExA65e0.net]
>>957
嘘に決まってんだろ
本気にするなよ

992 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:07:24.32 ID:qePTh2YC0.net]
>>964
それなら別に良いんだがたまにこのスレで「全部解約した!」って言うアホが一定数沸くんだよね
NISA枠を潰してまで解約するとかアホなんだなってわかる

993 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 12:07:48.89 ID:sBYT1WKW0.net]
ここはインデックススレなのに
売るだの損切りだのどういうことだ
バイアンドホールド&買い増しでいこーや

994 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 12:12:03.26 ID:5MbfRkxz0.net]
なんでこの状況でNYダウやNASDAQが上昇するのか…
相場意味わかんねえ
機関投資家は気まぐれで売買してるのか?

995 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:13:10.18 ID:p+koXpYE0.net]
CFDもギャーギャーうるさかったけど、スレた

996 名前:てたら結局、5人くらいが騒いでいただけだし。
ネットでは5人が数万人いるようにみえる。
[]
[ここ壊れてます]

997 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:14:55.71 ID:puF6p9H80.net]
そうだぞ相場なんてのは大金持ってる奴の気まぐれで動いてるだけだよ
読めるのは天才だけや〜



998 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 12:15:07.44 ID:5MbfRkxz0.net]
つうか個人投資家のほとんどが負けてることを考えると
個別株とかFXとか不動産投資とか仮想通貨とかコモディティとか
手を出すべきじゃないわ
株式のインデックス投資に限る

999 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:18:01.73 ID:9phzTmbf0.net]
なんか新しいのでたらまた乗り換えそうになるからもう出さないでくれ

1000 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:20:11.91 ID:qePTh2YC0.net]
>>973
お前は意思が弱すぎ

1001 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:26:34.36 ID:puF6p9H80.net]
寝てるだけでいいのになんで余計なことしちゃうんだろうねえ

1002 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:27:55.27 ID:wSHzm6RD0.net]
今年はslim先進国とEXE新興国に分けてしまったけど来年分の積立NISAはslim全世界で統一する予定
GDP比率の世界株式だけってあったっけ?

1003 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:29:49.97 ID:3iFtvRDB0.net]
>>864
??
貯金代わりにインデックスファンドに置いてるだけだぞ?
最後の手段は投資信託を売ればいい
4日で換金できるぞ

今より数字が減る時期が一瞬でもあったら我慢できないとかなら、そりゃおっしゃるとおり

1004 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:30:55.23 ID:9phzTmbf0.net]
今年はつみたてNISAで何を積み立てるかを決めるための準備期間とすることにした
来年からは決まった1本を積み立てていきたい

1005 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:50:30.72 ID:a+P6JhR20.net]
>>978
今年のNISA枠捨てるの?もったいないことするね
ま、すぐ乗り換える人なら、結局はつみたてNISAの強みをほとんど活かせないからどうでも良いんだろうけど

1006 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 13:09:26.38 ID:HLrhd3UM0.net]
NISAで乗り換えって、非課税枠のこと考えたら乗り換えしないで持ったまんま、新規買い付け分を新しい投信に変える方がいいだろう。

まぁ、そんな感じで証券口座がいろんなインデックス投信でかなり醜いことになった

1007 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 13:17:01.79 ID:puF6p9H80.net]
おとなしく全世界買っとけ



1008 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 13:19:07.29 ID:puF6p9H80.net]
個別株も見てるけど日経に関係なく一定金額からは絶対に下がらない銘柄がいっぱいある
多分年金で買ってるんだろうな

1009 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 13:40:51.89 ID:Un+/DrPp0.net]
暴落してるものがあると買いたくなる病気のほうが困る

1010 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 13:41:48.77 ID:oerVg5EW0.net]
>>969
AIが儲かるとやってんじゃない?
ノイズ増やされるので嫌なんだがな

1011 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 13:43:26.36 ID:oerVg5EW0.net]
>>983
コモディティなんかに手を出さぬようw

1012 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 13:43:53.03 ID:puF6p9H80.net]
短期的な値動きなんて何の影響もないさ

1013 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 13:45:00.50 ID:1wIUnvBu0.net]
楽天全世界はよくできてると思うわ
突き詰めて考えるとこれ一本でいいんだもん

1014 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 13:46:39.48 ID:puF6p9H80.net]
よく出来てるのは楽天じゃない本家の方だ
楽天はそれにのっかってるだけや

1015 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 13:53:18.81 ID:VvJZoZcN0.net]
コモディティはスタグフレーション相場に強いから少しくらいなら入れてもいいと思うんだけどな

1016 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 14:02:55.44 ID:dG+r/jVa0.net]


1017 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 14:03:53.67 ID:dG+r/jVa0.net]




1018 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 14:04:10.94 ID:dG+r/jVa0.net]


1019 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 14:04:29.16 ID:dG+r/jVa0.net]


1020 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 14:04:45.65 ID:dG+r/jVa0.net]


1021 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 14:05:02.39 ID:dG+r/jVa0.net]


1022 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 14:05:19.38 ID:dG+r/jVa0.net]


1023 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 14:05:37.23 ID:dG+r/jVa0.net]


1024 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 14:05:54.60 ID:dG+r/jVa0.net]


1025 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 14:06:11.13 ID:dG+r/jVa0.net]


1026 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 14:06:28.04 ID:dG+r/jVa0.net]


1027 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/10(火) 14:06:45.44 ID:dG+r/jVa0.net]




1028 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 23時間 38分 38秒

1029 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef