[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 19:51 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

インデックスファンド Part179



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/06(金) 14:28:07.91 ID:7NVWg7BB0.net]
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式

・全世界株(日本含まない)
slim 全世界株

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利


※前スレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1522451637/

232 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 13:07:08.51 ID:AOCiJko50.net]
>>225
ずっとリートや債券はいらないと思ってたんだよなー

233 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 13:16:29.20 ID:iS1KWYCx0.net]
8という数字が日本人に好まれ易いだけなんじゃないかと

234 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 13:27:56.75 ID:fQ5W/+GX0.net]
株だけに分散しとけばいいよ

235 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 13:30:04.39 ID:FzmV4Zyk0.net]
配当が無いインデックスに複利効果があるってのが理解できない
誰か教えて

236 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 13:31:32.72 ID:fQ5W/+GX0.net]
配当ってのはどこから出てくるんだ
身を削ってだしてるんだよ

237 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 13:38:09.07 ID:ziQeN55Y0.net]
イデコで EXE iを買ってみることにしました。
新興国株。
日本はクソなのでやめときます。
でもどうせ買うならトピックス? 日経?

238 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 13:39:13.20 ID:7foJM6fH0.net]
>>229
企業から配当が出ると、それをファンド内部で再投資するよね

239 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 13:41:30.58 ID:VFGspiM70.net]
保有してるi-mizuhoのオーストラリア債券と中国株式は今現在-4.1%と-4.9%
100円積立で3%分はポイントで利益出てるがそれを上回る損失か。
償還時にはカバーできてないんだろうが損失は200円以内に収まるからさほど気にしないw

240 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 13:59:20.67 ID:8/sQa++i0.net]
優待クロスとかやってしまって毎日積立にしたのにポイント古事記がうまいこと機能しない日が多々ある



241 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 14:16:11.60 ID:iS1KWYCx0.net]
今年みたいに優待前日に下がると優待売却益の二重取りで楽しい

242 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/07(土) 14:40:08.18 ID:TjLr9VLY0.net]
ビットコイン(BTCJPY)の自動取引ツールとサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
https://t.co/CZEYsC15CU 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


243 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 15:19:48.58 ID:cMKzpw3V0.net]
>>229
>>232
投資でよく言われる複利効果は配当関係ないよ
例えばS&P500のインデックスのETFなり投信に預ければ、これまでは平均年率7%で資産が増えた実績がある

244 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 15:20:38.61 ID:cMKzpw3V0.net]
要するに長期的に見れば株価は右肩上がりで上がってきたってこと

245 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 15:25:13.37 ID:XEFZ81R90.net]
全く複利の説明になってない件

246 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 15:35:14.93 ID:lmRGG3fG0.net]
【悲報】トランプ大統領、輸入車に環境規制を検討 日本死亡へ [915481667]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523059019/


もうやめてくれー

247 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 15:38:30.07 ID:JF2ulEfa0.net]
>>237
複利効果について何の説明もする気なくて笑える

248 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 15:46:56.15 ID:LJcigU2j0.net]
ttps://twitter.com/ChronoMerchant/status/981124202131435520
株価は指数関数的に上昇しません。確率項があるからです。


249 名前:燉Z工学の数学がべらぼうに難易度が高いのもそれが理由です。 []
[ここ壊れてます]

250 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 15:49:54.46 ID:UU/FlYo60.net]
人間心理が働く故にランダムウォークでもない



251 名前:(゚ω ゚) mailto:sage [2018/04/07(土) 16:09:02.41 ID:4kTCXbkb0.net]
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  トランプマンの任期はいつまでなのん?
 / ∽ |
 しー-J

252 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 16:10:20.44 ID:sKZcC4XP0.net]
株系のインデックスいつ買えばいいんかな
いくらタイミングは気にしないと言っても今買うのは馬鹿らしい

253 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 16:12:32.14 ID:fQ5W/+GX0.net]
なんで馬鹿らしいんだ
今金あるなら今買うのが一番のタイミングだぞ

254 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 16:17:15.91 ID:UU/FlYo60.net]
今買うのは馬鹿らしいと思わなくなった時に買えばいいじゃん

255 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 16:19:13.80 ID:Ck1HrXah0.net]
投資は買いたくないときに買うものだぞ
逆に買いたいと思うときは買うべきではない

256 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 16:44:40.78 ID:oVLfNdev0.net]
>>248
無意味でわろた

257 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 17:02:11.85 ID:U3E7yj8e0.net]
idecoはEXE−i 新興国株式ファンド。
つみたてNISAと特定口座はeMAXIS Slim 先進国株式インデックス。
ここまでは決めたんだけど繰上償還が怖いので
新興国と先進国それぞれ半額ずつ別のものも買った方がいいのかなと思い始めた。

258 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 17:05:18.40 ID:vBu8+vKj0.net]
イデコもスリムにすればいいのに

259 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 17:05:24.42 ID:fQ5W/+GX0.net]
>>248はある意味正解だぞ
素人が本能のままトレードすると損するからな
だから逆を行けば儲かる可能性が高いのかもしれん

260 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 17:13:15.70 ID:cMKzpw3V0.net]
>>239
>>241
229は配当がないのに複利効果がある理由を聞いてるんだからこれでいいだろ
複利効果の説明を求めてるわけじゃない



261 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 17:21:03.34 ID:U3E7yj8e0.net]
>>251
SBIはスリムの取り扱いがないのです。

繰上償還のリスク対策は30億円を超えてることを確認するだけでいいものなのでしょうか?

262 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 17:24:44.27 ID:3BHzjwej0.net]
>>254
30億はあくまで最低限、本当は純資産100億ないと不安だがそんなインデックスは滅多にないので30億基準で良いと思います
だから80億突破したslim先進国を償還する心配はあまり必要ないと思います

263 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 17:49:26.35 ID:E39f4pR70.net]
>>253
「配当がないのに複利効果がある理由」に全く答えてない件

264 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/07(土) 17:50:59.11 ID:lmRGG3fG0.net]
トランプ「短期的には下がるけど気にするな」


トランプ大統領は6日午前に、投資家への短期的な痛みの後は、長期的な利益がもたらされるだろうと語っていた。
大統領は77WABCラジオとのインタビューで、「私は少しの痛みがないとは言っていない」と指摘。
「われわれは若干失うかもしれないが、達成した時には米国がはるかに強い国になるだろう。
私の意味するのはこういうことだ」と述べた。

265 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 17:59:35.19 ID:oVLfNdev0.net]
>>253
どこに理由が書いてあるのかわからない件

266 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 18:19:03.91 ID:GSkRx3lC0.net]
「配当がないのに複利効果がある理由」について考えてみた。
@営業利益から数%を配当として株主に還元しないかわりに事業に投資する。
投資が実をむずび営業利益が増える@に戻る。

267 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 18:20:57.94 ID:VFGspiM70.net]

まさか配当しない会社の株を買ってる指数と思ってないか…

268 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 18:22:49.98 ID:cMKzpw3V0.net]
>>256
>>258
馬鹿なんだな、可哀想に……
配当抜きにしても指標が年平均○%で上がれば、それは年平均○%の利息がつくのと同じなんだから、売却せずに寝かせておけば複利効果があるのは自明だ
S&P500なんかがその例
もちろん最終的には利確のための売却が必要だし、今後も同じように指標が上がるかはわからないが

269 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 18:39:30.65 ID:8e4Eneac0.net]
複利は利益が利益を生み出して指数関数的に増加する事
そんなもん存在しない
配当の源泉は主に利益だから還元されるか投資されるか留保されるかの違いでしかない

270 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 18:46:14.36 ID:h6BchMMp0.net]
>>261
相変わらず聞かれた質問に答えられない件



271 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 18:47:44.97 ID:zvIZt/tj0.net]
おいおい、S&P500のグラフでも見てみろよ

272 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 18:52:45.64 ID:cMKzpw3V0.net]
>>263
ID変えてご苦労様です
じゃあ、私にも分かるように質問内容をかみ砕いてもう一回書いてもらえませんかね

273 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 18:54:18.36 ID:RLU+QS830.net]
繰上償還条項は基本的に10億以下。残高増加傾向のファンドも対象外。slimが繰上償還することはほぼゼロと考えていい。

274 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 18:56:22.53 ID:w9RBjDPQ0.net]
>>266
slim全世界伸び悪いけど大丈夫なの?

275 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 18:56:38.16 ID:fQ5W/+GX0.net]
株価ってのは大きな目でみたら指数関数的にあがっていくだろ

276 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 18:57:29.83 ID:q4QyKJ/b0.net]
投資額上位の信託見ると情弱とか騙されてる奴多すぎだろと思う
むしろ初めて聞くようなファンドがふつうにランクインしててびっくりする

277 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:00:29.62 ID:RLU+QS830.net]
>>267
slimは全世界含めて投資先マザーファンドがそれなりの規模だから、繰上償還はないと考えていいはず。どこの運用会社も繰上償還するのは基本的にコストが掛かって赤字のファンド。

278 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:01:37.28 ID:w9RBjDPQ0.net]
>>270
ありがとう
全世界は本家でも60億ぐらいしかなくて不安だったので

279 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:05:36.85 ID:1YG41zSl0.net]
slim全世界2週間で1.5億(最初は1000万から)だから意外と伸びは悪くないのでは?

280 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:08:01.15 ID:h6BchMMp0.net]
>>265
>>229以上にどう噛み砕けと?



281 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:14:09.93 ID:cMKzpw3V0.net]
>>273
じゃあ、株価が指数関数的に上がるからしか答えようがないけど?

なんで株価は指数関数的に上がるの?という質問なら、インフレと資本主義とはそういうものが回答だな

282 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:14:24.49 ID:VFGspiM70.net]
>>269
殿様商売できなくなった地銀の営業が年寄り騙して高コストのゴミファンドを売り付けてるイメージ

283 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:14:49.02 ID:q4QyKJ/b0.net]
Slimが繰上償還されるような時代が来たらインデックスファンド全滅してるだろうから心配しようがない

284 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/07(土) 19:19:18.66 ID:y3jBeD9U0.net]
>>246
違うけどビットコイン200万のときに今買わないともっと上がるぞ!と言ってた時のことを思い出した

285 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:30:00.21 ID:Lu+Ubt+t0.net]
買い煽ってる人そんなに損失ヤバイのかアベノミクス以降に始めた新参の人だろうな

286 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/07(土) 19:30:03.19 ID:p1mVFV3P0.net]
NYダウ2万ドル割れ、日経2万円割れで投信500万程度一括買いするんだけど、なかなか下げてくれないなあ。

287 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:40:41.35 ID:fQ5W/+GX0.net]
ビットコとインデックス一緒にすんなよw

288 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:42:44.04 ID:fQ5W/+GX0.net]
ここまで下がったら買うって思っても下がってこなかったら一生買えないぞ

289 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:47:31.43 ID:fQ5W/+GX0.net]
いつかはまたリーマンショックみたいに50%以上下げる時は来るだろう
だが50%下げてなお今の値段より高いという方が可能性としては高いと思うわ
暴落なんてのはお前らの思ってるようにちょくちょく都合よくは起きないんだよ

290 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:49:32.16 ID:PM21VMxG0.net]
20000を割ると19000とか18000とかの数字が踊りだす。



291 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:51:30.46 ID:sAw9NXaJ0.net]
そもそも今月分は買ったし来月も同じように買う
何で今更買うタイミングなんてはかってんの・・・個別株でもやっとれよ

292 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 20:08:46.17 ID:fQ5W/+GX0.net]
個別株とかなら大抵どこかの株は暴落してるからそういう買い方もできるだろうけどねえ

293 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 20:16:06.26 ID:sKZcC4XP0.net]
>>248
俺は今は買いたくない
理由はアホが買いたくなるようなタイミングに思えるから
買うまで我慢するのと買ってから我慢する
これが投資だと思ってます

294 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 20:19:22.68 ID:fQ5W/+GX0.net]
タイミング計ってる時点であほかプロかのどっちかだよ
何の才能もない一般人はタイミングなんて計っちゃいけない
今すぐ買うことこそが正解

295 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/07(土) 20:25:38.84 ID:e1PnBS1J0.net]
>>272
ファンド休日多かったからその割に伸びてると思う

296 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 20:36:15.01 ID:sKZcC4XP0.net]
プロじゃないけど株現物も持ってるんで今の下落相場は買う気にならない
ダウが月足ベースで落ち着いたら買うかなあ

297 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 20:39:06.08 ID:1XgbPF4r0.net]
>>250
新興国の中でもEXEの方が個人的には伸び代があると思うので私はslimではなくてこちらを選びました
てなわけで償還されないようにあなた様も是非ともEXEに投資して下さい

298 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 20:44:50.85 ID:J5sxaNz40.net]
slim全世界ファンドの休み多すぎ

299 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 20:53:02.52 ID:7kg9KWwm0.net]
slim全世界いいやん

300 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 20:53:53.40 ID:VFGspiM70.net]
>>290
中小型株含んでる楽天の方が伸びしろありそうだが



301 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 20:55:13.17 ID:7kg9KWwm0.net]
みんなが低コストインデックスファンドに突っ込んでくれれば、みんなハッピーなのに
なんで変なファンド買うオジサンがいるんだろ

302 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 20:56:21.86 ID:7kg9KWwm0.net]
楽天とかSBIでランキング見てても、なにこのファンド、っていうの意味不明なのが物凄い買われてる原理は何…

303 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 20:59:23.01 ID:VFGspiM70.net]
>>295
インデックスファンドのスレッドですら相場がどうこう言ってるんだから。
相場読んで儲けるつもりの人間が多いんだろう。

304 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 21:05:53.21 ID:CeZArRQ70.net]
>>286
我慢ってw
なぜ我慢してまで投資したいの?
それもローリターンのインデクスに。

305 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 21:06:25.94 ID:YoJmhBhY0.net]
オマエラの日:先:新の割合を教えれ

306 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 21:13:34.33 ID:vkIj4WLn0.net]
チャールズ・エリスのインデックス投資入門ようやく読んだけど
敗者のゲーム読んだことあれば敢えて追加して買う必要無いかも

307 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 21:14:47.08 ID:GPKkL+lH0.net]
1:8:1

308 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 21:16:23.89 ID:1P8V8z3h0.net]
>>298
自分のつみにー全米4:先進国4:新興国2
妻のつみにー楽天ポイント目当てのごちゃ混ぜ
とくてー8資産4:先進国5:ひふみ1
つみにーは塩漬け前提だから株式全力だけど、
とくてーは債権とリートも少しは入

309 名前:れてみようとバランス使ってみた []
[ここ壊れてます]

310 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 21:36:28.26 ID:SUV2ewzB0.net]
>>153
先進国株式インデックスファンド(ヘッジなし)
トータルリターン(1年)
Slim +6.96%
ニッセイ +6.92%
たわら +6.87%

梅屋敷も男爵もたわら持っているから、絶対たわらを叩かないんだよなw ブロガーなんてそんなもん
何が実質コスト?()何が下方乖離?()投信である以上、成績の悪いファンドは不適格商品もいいところ
たわら買っている奴は今からでも遅くないから、全部手放さないとブロガーどもと一緒に共倒れになるぞ



311 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 21:48:41.35 ID:VFGspiM70.net]
全部買えばよい。

312 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/07(土) 21:58:26.21 ID:ziQeN55Y0.net]
>>301
先進国って米国入ってるんじゃないの?
全米も持ってたらダブらない?

313 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/07(土) 22:12:28.55 ID:tdsSEGGv0.net]
>>298
15%:65%:25%くらい

314 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/07(土) 22:12:33.44 ID:y3jBeD9U0.net]
先進インデックスもあるがいまのところ一番成績いいのはひふみだわ

315 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 22:13:00.75 ID:DzGZXGjg0.net]
割合的にはちょうどいいくらいになるんじゃない
六割くらいよねアメリカ

316 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2018/04/07(土) 22:14:34.85 ID:tdsSEGGv0.net]
間違えた15%65%20%くらい

317 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 22:26:22.20 ID:NrH59hsw0.net]
インデックスファンドで成績とか、プププププですわ

318 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 22:35:06.71 ID:iS1KWYCx0.net]
米大型+他先進と米大型+米中小型の考えで先進国と全米を半々やな

319 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 23:06:44.42 ID:4LAFHq+z0.net]
>>302
3つとも買ってリスクを分散しよう。

320 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 23:14:32.02 ID:OWk/Be8e0.net]
男は黙ってslim3資産



321 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 23:26:33.77 ID:9PrdKe+K0.net]
>>274
相当頭悪いな
配当がある場合とない場合で比較すれば良いだけだろ
何頓珍漢な事言い出してるんだよ

322 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 23:34:26.10 ID:+J1+bkut0.net]
「中国への制裁措置に踏み切る以外選択の余地はない」
「自国に打撃がないと言うつもりはない」

「これまで大幅に上昇していた株価は少し下落するかもしれない」
「最終的にアメリカはより強い国になるはずだ」

トランプよ・・・

底を打ったと思ったがどこまで下がるんだよ!!

323 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 00:12:32.86 ID:lu68AILq0.net]
>>298
3:3:3

324 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 00:12:38.25 ID:As7uXcHv0.net]
むしろ良い機会だ
中国抜きの新興国指数を作ってもらいたい

元々あの国の発表はどれも信用ならんしな

325 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 00:17:48.60 ID:9FQcOxDH0.net]
タイミングを計るということは、巨大機関投資家の圧倒的な
情報戦や資金力に対抗しそのウラをかいて見せると豪語するに等しい。

326 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 00:23:23.82 ID:Gklt0M+i0.net]
>>298
35:55:10

他の方の割合も知りたい。

327 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 00:47:40.79 ID:NK6TWYW30.net]
>>298
先進国100%

328 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 00:48:04.65 ID:4EQRZR170.net]
それが一番お手軽だわな
リバランスもしなくていいし

329 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 00:51:26.09 ID:88PFpn750.net]
>>298
先進国100%

330 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 00:53:04.86 ID:/9ydl6x10.net]
ダウや日経が月足ベースで底打ったかな?って思えるようなタイミングまで待ちたいだけ
わざわざ高値圏で乱高下してるような動きしてるように見えるタイミングで買うような事はないってだけ



331 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 00:59:56.39 ID:iAyIjlWq0.net]
俺も先進国100%だなぁ
なんか新興国って一括りに投資するには玉石混交というかさぁ
いやそんな国投資したくないわって言うのが普通に混じってるのがねー

332 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 01:07:05.54 ID:Eo6+2zzz0.net]
株:円:ファンド:債券:不動産
0:5:5:0:0
みんなこんな感じでしょ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef