[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/16 13:14 / Filesize : 38 KB / Number-of Response : 207
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】 郵便局職員、バイク転倒で死亡…千葉



1 名前:かしわ餅φ ★ [2008/02/07(木) 12:27:41 ID:???0]
6日午後3時10分ごろ、芝山町小池の県道で、山武市松尾町下大蔵、
郵便局会社八日市場支店芝山集配センター職員、小堀兼一郎さん(28)の
配達用バイクが転倒。小堀さんは脳挫傷などでまもなく死亡した。
山武署で事故原因を調べている。【柳澤一男】

毎日新聞 2008年2月7日
mainichi.jp/area/chiba/news/20080207ddlk12040418000c.html

24 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 12:37:17 ID:DW0qJTRD0]
民営化したのに「職員」って変じゃね?
「従業員」が正しいのでは?

25 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 12:37:39 ID:nUd8IAQF0]
>>13
あんた本当はただの家来なんだからねっ!

26 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 12:38:26 ID:g1Cto9Ap0]
民営化したから2階級特進もなくなった?

27 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 12:39:20 ID:seb/+rsQ0]
>>24
メンドクセ

28 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 12:39:20 ID:sP6A+DaD0]
二度とこんな悲惨な事故を繰り返さないように対策取れ

フルフェイスにつなぎの制服作るまでバイク禁止

29 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 12:40:36 ID:MIQEoo810]
小泉改革の被害者である

30 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 12:41:26 ID:2Um8Mqg/O]
つ菊
まだ若いのに…


31 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 12:41:42 ID:J26OBhY70]
>>7
公務員?

32 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 12:41:48 ID:idUQ0dz10]
ふつーに凍結路面で滑ったんだべ



33 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 12:42:45 ID:nUd8IAQF0]
バイクってスノータイヤとかあるの?

34 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 12:43:43 ID:lRnVMSAeO]
民営化してからバイクの整備が悪くなったのでは?

35 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 12:43:43 ID:fdIhkJ4cO]
彼は天国で大好きだった配達を続けているよ

36 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 12:44:30 ID:+R45tAMQ0]
新聞配達のにーちゃんで、たまにノーヘルのがいるけど、
あれは何でなんだ?
夏は、暑いから、付けない理由も分からんでもないが。

37 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 12:46:01 ID:HEHx/r24O]
ジェットヘルでもアゴヒモをちゃんと締めてれば簡単に死なないよ。

38 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 12:46:08 ID:qjy1tzoH0]
どうせ過積載させまくりで、雪の中行かせたんだろう。
殺人郵便事業会社。

39 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 12:46:37 ID:q42C5N6bO]
昔いきなり駐車場から出てきた車の真横に
郵便局のカブがぶつかって
オジサンが3メートルくらい飛んだのを見た
でもオジサンは直ぐに立ち上がって
車から運転手を引きずり出して文句言ってた

すげえと思った
つづく

40 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 12:46:42 ID:J26OBhY70]
>>35
天国のポストマン

41 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 12:47:18 ID:C4npXwU/0]
頑張れ街の仲間達コピペ。

 ↓

42 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 12:48:30 ID:oIKRWnoR0]
バイク乗ってる者の意見としては、
郵便局の配達してる人は軽装備過ぎる。
もっとプロテクター等を活用したほうがよい。
もしくは、事情が許すところは軽自動車に切り替えるか。

装備を充実させていても今回の事故が防げたかどうかはわからないが…

あと、配達の人は普段から走りなれてる地域ばかりだから、結構交通ルール守らないひと多いね。
信号待ちでの無理なすり抜けや、短距離ではあるが歩道上を走ったり。



43 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 12:53:35 ID:zrYwZeij0]
>>33
スパイクもあるよ
つうかおれっちの郵便屋さんはスパイク履いてる
積雪が深い時はチェーン巻くし

44 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 12:55:04 ID:J26OBhY70]
>>43
ふまれたらタダですまないような奴だったよなw

45 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 12:57:16 ID:5XpLDanL0]
ハングオンの立ち上がりでハイサイドくらったか?


46 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 12:58:35 ID:LIEVZFI00]
>>10
最近は安いのでバーディが増えた。
コスト面から2STメイトが大量配備されている局もある。しかし生産終了。
4STメイトはかなり不評でほとんど配備されていない。

カブは最近本田が無茶言うので減りつつある。
しかし、やはり性能が良いので、人気は高い。

47 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:00:13 ID:vVnAEAMC0]
郵便局員の運転は荒すぎる

48 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:00:17 ID:nUd8IAQF0]
>>43
>>46
勉強になります。ありがとさんでした。

49 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:05:37 ID:2R8cRUdw0]
いつかやると思ったわ
路面凍っていても走ってるからなあいつら

50 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:06:53 ID:zrYwZeij0]
>>44
ネタじゃなくて本当に履いてるよ

51 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:07:49 ID:2R8cRUdw0]
>>43
 ↑

馬鹿かこいつ
スパイクはいて2輪ってどこの特攻隊だ


52 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:07:59 ID:qjy1tzoH0]
走っている×
走らされている○



53 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:08:31 ID:+/Vftm9t0]
芝山だと日陰は午後でも路面凍ってるからそのせいだろうなぁ

54 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:08:38 ID:8ZcU+V9EP]
なんで職員?
もう営利追及の会社になったのだから社員なのでは?


55 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:08:38 ID:J26OBhY70]
>>50
マジではくのか・・・怖いのぉ
>>51
実際、あるんだって

56 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:09:01 ID:LIEVZFI00]
>>51
馬鹿はおまえだw
無知とは恐ろしい。

57 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:09:44 ID:pXPsAs9C0]
で、ヘルメットは?

58 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:09:56 ID:oIKRWnoR0]
>>55
クルマで禁止された金属のものがまだ使えるはず。

59 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:10:12 ID:pW0uoZSZ0]
いや、老人が路上に撒いた雪に乗り上げて横転ですよ

60 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:11:02 ID:2R8cRUdw0]
>>56
馬鹿はお前だ
危ないからやめろと言ってるのが読み取れないのか?

61 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:13:11 ID:zrYwZeij0]
バイク用スパイクタイヤ
ttp://www.kakuichi.com/gojyohten/ootobay-fuyu/index.htm

62 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:13:47 ID:baktLWqE0]
最近この付近は氷点下だからな。



63 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:14:45 ID:2R8cRUdw0]
>>61
下見ろよ三輪じゃないか


64 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:15:13 ID:LIEVZFI00]
>>60
雪の日にバイクで行くなと言うことか?

それなら、わかるが。
君の数少ない書き込みからそれを読み取るのは至難の業だな。

まあ、配達しなくて良いなら逝かないだろうけど、配達しないと問答無用で電話かかってくるからな、
車もないし、予算もないし、法律で決まってるから効率化も出来ないしw
スパイク履いて配達に逝くしかないのが現状。

65 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:16:18 ID:lGq8RbADO]
>60
雪でも配達しなきゃならん新聞配達はどーすんだよ

雪で配達できませんとは言えねーよ

カブ用のスパイクタイヤは結構利くぜ

66 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:16:41 ID:zrYwZeij0]
ID:2R8cRUdw0はレス乞食

67 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:17:31 ID:J26OBhY70]
>>58
あー


怖い

68 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:20:18 ID:2R8cRUdw0]
>>64
ヤクルトみたいに三輪にするか普通乗用車で運ぶべき


>>65
だから新聞配達も郵便配達も路面が凍ってるのに二輪は危ないって
予算の問題じゃないんだ
滑って歩道にでて歩行者まで巻き込んだらどうすんだ
自分は二輪で走る度胸もないくせして人にはしょうがないと軽く言ってやらせる蛆虫


69 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:22:44 ID:GCT2OTxWO]
半ヘルが不味いんだよフルフェにしなきゃ

70 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:24:04 ID:ua6cNFyR0]
>>69
雨風砂埃、そして虫が顔に入ってくるっていうね。
ハチに刺されて、刺し傷見せていた人がいた。

71 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:24:04 ID:lGq8RbADO]
>68
それが仕事ってもんだろうが



72 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:24:40 ID:LIEVZFI00]
>>68
だったら、法律改正の活動起こしてやれよ。
現場は死んでるんだ。
あとキチガイクレーマーと、トンでも爺婆の相手もおまえがしてやれよ。



73 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:24:46 ID:L7pxuHlf0]
>>68
 三輪のバイクって後ろに荷物をつめるように三輪になっているだけで普通にこけるし安定
性は2輪と変わらんぞ。

74 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:26:42 ID:KRRCzACQ0]
share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335

75 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:27:51 ID:qjy1tzoH0]
命をかけるような仕事なんかほとんどないし、その仕事でも命をかけるべき瞬間なんてほとんどない。
仕事で死ぬのは馬鹿馬鹿しい。

76 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:28:37 ID:jUCbP7jx0]
カブ用のスパイクは当然のようにあるし、後付けのクローラもあるよ(しかも純正)

しゃあねぇじゃん。便利なんだから。

77 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:28:44 ID:zrYwZeij0]
ID:2R8cRUdw0は相手にしないほうがいい
バイクはおろか自転車にさえ乗れないかもしれない
タイヤサイズの見方も知らないようだし
すっこんでろよ

78 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:29:08 ID:lGq8RbADO]
>68
バイクに乗ったことあるのか?
三輪なんか、取り回しが悪くて新聞配達には向かない。
だいたい車でさえ、滑るときは滑るもんだろ?

79 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:29:36 ID:2R8cRUdw0]
>>73
じゃあ三輪車も二輪自転車も安定性は同じなんだな?

80 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:30:43 ID:Dz76YKzU0]
>>79
本当にバイク乗ったことあるか?
いや、本当に三輪車と自転車に乗ったことあるか?

81 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:31:04 ID:9WCXGM9d0]
フィンランドかノルウェーで氷上バイクレースがあったな。
中世の拷問具みたいなスパイクが突きだしたタイヤで、
氷の上をケビン・シュワンツ並のバンク角で走るレース。

82 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:31:49 ID:2R8cRUdw0]
>>78
車道走るだけなのに取り回しってなんだ?
まさか歩道走ることまでしょうがないと黙認してるゴミ虫か?



83 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:32:17 ID:LIEVZFI00]
>>73
乗ってた者の感想としては、むしろ二輪より不安定。
めちゃくちゃ滑るしw

84 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:32:51 ID:jUCbP7jx0]
3輪はコーナーがヤバい。スイング式の奴ならまだマシだけど、
固定のATVとかはホントにヤバくて、そのせいで4論のATVが発達した。

考えてみたら、日本じゃ4論ATV普及してないな。便利なのに。

85 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:34:03 ID:2R8cRUdw0]
>>80
あるよ
力学的に三輪と二輪が同じ安定性なんてありえん
中卒で集団就職してきた馬鹿のお前は4輪と2輪も同じ安定性と言いそうだなw

86 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:35:52 ID:jUCbP7jx0]
>>81
アイスレースだw

あれは凄いよ。ホントにハードコアな大会だと、
全身にスパイク付いたツナギ着て、体ごとバンクしたり、
バンクしたままウィリーとか平気でやるw

87 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:36:19 ID:2R8cRUdw0]
>>83
ないない夏タイヤで凍結路面としよう
2輪と3輪どっちか選べと渡されたら本能的にどっち乗る?



88 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:40:20 ID:LIEVZFI00]
>>85
力学的に3点支点は外乱がない平面に対しては、きわめて安定しているが、外乱がある不整地面の場合、その安定性は極端に下がる。

>>87
本能ではなく、経験論から、スパイク装備の二輪に乗る。
3輪じゃ足使えないからなw
何回か無意識に足出して自分の足をひいたことがあるw

オフ車乗りなめるなよ。

89 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:41:43 ID:RwBFwmcT0]
凍結路面なら戦車でも滑るぞ

90 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:44:47 ID:J26OBhY70]
>>85
ヒント:タイヤの動き方

突っ立ってるだけなら3輪車の方が安定なのはあたりまえ。

91 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:45:43 ID:q8bnChyf0]
面圧から考えても二輪のほうがトラクションが掛かり易いな


92 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:47:29 ID:oIKRWnoR0]
>>88
オフ車乗ったことないけど
凍結してると、出した足が滑るよ。
ブーツの裏にも対策必要。



93 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:54:01 ID:lGq8RbADO]
乗っては降りて、乗っては降りての配達にはカブタイプが一番だな



94 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 13:56:05 ID:Dz76YKzU0]
>>92
足出す、って、別に足で車体支える訳じゃないよ。


95 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 13:58:13 ID:nNrynKW80]
俺たちは所詮「ゆとり」だから、頭の程度はしれている。
不都合なことは全て小泉のせいってことでムダに考えるのはやめような。
公務員と大卒一流企業勤務の人間の道具に過ぎない人生なのだから。

96 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 14:01:21 ID:oIKRWnoR0]
>>94
いや、オレはアイスバーンになった山に迷い込んだ事あるんだけど
足出しても何の役にも立たんかったよ。
足が滑ったから。
ひやひやでバイクにまたがって、ゆーっくりと下って事なきを得た。

97 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 14:02:12 ID:5XkrZfRB0]
日本人は貧弱を過ぎるのではないか

98 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 14:09:24 ID:oIKRWnoR0]
>>94
てゆうか、なんでお前が88の足の使い方までわかんの?
いらんおせっかいじゃねぇか?w

99 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 14:12:27 ID:OfDYRnH+0]
あの世に手紙を届けにいったんだよ

100 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 14:12:39 ID:aYPjzYy/0]
バイク用のエアバックを使用させるべきだな。
ただでさえ危険な運転をしている郵便配達バイクが多いのに、
無防備なままバイクに乗るべきではない。

101 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 14:13:30 ID:utb0FjikO]
はにわ道か?
滑って転んで千葉県

102 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 14:14:20 ID:Dz76YKzU0]
まぁ、林道アタックしててマディとかスノーに突っ込みいきなり車体が横向く
ことは良くあるけど。
フロントタイヤのグリップが残ってればなんとかなると言っても、流石に横むくと
どうしようもねぇな。




103 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 14:16:13 ID:/hnapr6s0]
世襲議員
既得権益どっぷりのコネズミとコネズミ信者こそ死ね


104 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 14:16:19 ID:J7/0vPJm0]
うちの近所の局員は
バイクでハングオンしながら
慣性ドリフトを使って交差点を抜けている。

105 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 14:17:00 ID:QDlxycW3O]
公務員死ね

っても郵便屋は別!
ナムナム(^人^)

106 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 14:18:04 ID:7kU47kVZO]
SNB

107 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 14:18:12 ID:LJhYNGlOO]
こんなもん氷山の一角。ニッ○ンとかベ○ッセとかのクソ重たい冊子小包(もはや冊子じゃない!)を積んだらフラフラになる。
それを残業させんよう、配達時間短縮のために過積載を強要する郵政を取り締まれ!

108 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 14:18:29 ID:oudU/YNqO]
命がけの郵便配達かよ……。
ご冥福をお祈りします。

109 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 14:19:34 ID:9qn6xpVqO]

ミスった〜ポストマン♪

110 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 14:21:19 ID:mVkVlevR0]
雨の日にマンホールのふたの上でスリップして転んだことあるが、
よく俺死ななかったなぁ。

111 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 14:52:02 ID:n6Lr7wCmO]
郵便屋にもフルフェイスと脊椎と各関節プロテクタ入りバトルスーツ着用を義務付けすべし

112 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 14:57:33 ID:bp5/Hu5xO]
また貴重な配達員が



113 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 15:01:54 ID:a5zRZVHu0]
配達用にホンダのカブは買わないでほしい
出っ張りがあって乗降で油断するとヒザをしこたま打って悶絶しちゃう('A`)

114 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 15:06:33 ID:OFkunmFz0]
>郵便局職員

社員じゃねーの?

115 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 15:06:55 ID:x3rdXQmD0]
ゆーめいとじゃねーの
安い時給で大変だよね
ハガキ配るの

116 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 15:08:10 ID:BsbacPnt0]
昔の2ストロークのメイトは加速が良くて速かったなあ(遠い目)
4ストになって走りはダメダメになったな、燃費はいいみたいだけど。

117 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 15:11:14 ID:KtRHfIXOO]
バイクのる奴は、アメフト並みの装備を義務づけろ。

118 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 15:34:57 ID:tOeMXUil0]
>>42
君は知らないようだが、郵便配達員が配達のためにちょっと歩道をバイクで走るのは合法なのだよ。
新聞配達員はアウト。

119 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 16:08:20 ID:+UOKdWrg0]
早い話が腕が悪いって事だ、30年バイク糊したが転倒なんか一度もなかった

120 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/02/07(木) 16:17:18 ID:L7pxuHlf0]
 三輪のバイクってあれ手はなしたら倒れるからね。
 子供の乗ってる三輪車と一緒にしちゃだめよ。

121 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 17:15:25 ID:oIKRWnoR0]
>>118
人に意見する時は十分調べないと恥かくぞ。
お前のその知識は、何と言う法律の第何条に記載されてるの?
オレは知らんけどw

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138550348

ちょっと調べれば、↑くらいは出てくる。
知ったかしてないで、どんな風に合法なのか教えておくれ。
期待してるよw


122 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 17:18:33 ID:oIKRWnoR0]
>>118
どうせ何もよう書かんだろうけどw



123 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 17:41:07 ID:JFmcRpy8O]
>>119
自慢ですか?(笑)

ロードレースやってたけど、タイヤの限界まで攻めて、転倒して初めてスライドコントロールを体で覚えていくんだよ。

あっ、カタログのデータだけでバイクの性能を語るタイプの人ですね!?

タイヤの両端を全然使わず、真ん中だけすり減ってタイヤ交換するタイプの人ですね!?(笑)

124 名前:名無しさん@八周年 [2008/02/07(木) 17:58:55 ID:8GGjUnH00]
ジャイロX系は前車体と後輪の間がスイングするようになってるから3輪のATVとかデフ付きのトライクとも
同列には語れない
前車体をバンクさせたままテールスライドして遊んでるやつとかいるし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<38KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef