[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/04 16:59 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 983
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【楳図かずお】おろち【木村佳乃/中越典子/谷村美月】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2008/08/04(月) 13:38:10 ID:RgiaSElt]
「私はおろち…」
おろちは見つめる。
美しき姉妹の残酷な運命を…。

美の崩壊は、女の最期。
29歳を過ぎると、姉妹は壊れ、狂い始める…。
あまりにも美しく、あまりにも残酷。
楳図かずおの傑作を完全映画化。


2008年9月20日公開予定
公式 www.orochi-movie.jp/
原作/楳図かずお
監督/鶴田法男
脚本/高橋洋
音楽/川井憲次
製作/「おろち」製作委員会
主題歌/柴田淳「愛をする人」

419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 00:07:07 ID:Z6Q28AbY]
>>418なるほどね。
それだと嵐の日に迷い込んだというのは納得がいく。



420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 00:16:55 ID:3Fifcpw/]
原作では普通に「おろちです」って名乗ってるしね。

その後妹の、変な名前って感じのリアクションもあった。

421 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 00:19:45 ID:Z6Q28AbY]
あと、おろちを風のような存在にしたかったのであれば、扉を開ける時の指差すところとか
赤いガウンを飜すところとかをもっと無機的にやったほうが感じが出たような・・・
セリフとか表情が無機的だったのだから合わせたほうがよかったような気もした。

無機的といえば「雨月物語」に黄金の精霊ってのが出てくるんだけど、あんな感じだと
やっぱダメなのかな?
100%無機的にしちゃうとおろちじゃなくなる?
そのへんは原作読んでないのでなんとも言えないんだけど。

422 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/25(木) 01:05:15 ID:bLLEW1FK]
原作読んでいませんがって人多いけど、せめてこれ「試し読み」して
skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solc_dtl?isbn=4091800386

423 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 01:19:19 ID:5NREW+bj]
練馬大泉のシネコンに見に行ったら、撮影に使われた小道具の展示がありました!!

展示物は、母子と聖母の絵と赤マントとオルゴール。

おろちが掛かっていた部屋とは逆の所にあったので危うく見過ごす所でした。
撮影禁止とも書いて無かったので、恐る恐る写真撮ったけど目の前にいたスタッフに何も言われ無かっので、撮影OKらしいです。

424 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 02:42:07 ID:Pv78cCTp]
役者も舞台も昭和テイストが溢れてて良かったんだけど、
唯一山本太郎だけ浮いてるように感じて最後まで馴染めなかった。

木村も中越も谷村も魔人加藤もレトロな雰囲気なのに、
山本だけなんか今風の雰囲気なんだよな。

425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 02:53:50 ID:HFCfgW+O]
ええ! 山本太郎、すごく良かったじゃない。
(ちなみに俺は男な。普通に女好きのw)
何度も映画やテレビで観てるけど、今回初めてイイと思った。
てか、みんななかなか良かったけど、
誰が一番イイかと聞かれたら山本太郎って言うほど良かったよ。

426 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/25(木) 02:59:16 ID:ADeZeyLv]
俺もキネ旬に一票。
もの凄く期待して見に行ったが、出来は散々。
鶴田監督とはこれで完全に縁が切れた。

427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 03:20:20 ID:Pv78cCTp]
>>425
ウルルンや他のドラマに出てる山本は好きなんだけどな。
徳重とか原田龍二とか、もっと濃い顔の昭和風イケメンが
良かったかなあと。



428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 05:24:54 ID:4Y+U9aVw]
心理描写や状況を独り言で説明するシーンはありますか?
楳図作品はあれが肝だと思うんです
「鍵が掛かっている。」
「あの声は何かしら。なんだか風の音にも聞こえるけど…」
「気のせいね。私、きっと神経がまいっているのだわ。」
みたいな

あと悲鳴や笑い声はどうですか?
「ひぃ〜〜」
「ぎゃっ!」
「あはははははは」
って言いますか?

429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 06:31:11 ID:6D9rRM0G]
行かなくては!

430 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/25(木) 07:41:40 ID:CbV2/f7c]
原作の姉妹はルミとエミだけど名前変えたのは意味あるの?

431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 07:53:49 ID:vc6SVqzo]
>>430
ルミとエミを「血」に登場する姉妹に置き換えただけだよ。

「姉妹」のエピに「血」のエピを入れたと言うより、「血」のエピに「姉妹」の設定を入れたって感じかね。

432 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 08:21:30 ID:CbV2/f7c]
>>431
なるほど!じゃあ前レスの洗礼も入ってるとはその事かあ
姉妹、血、洗礼
原作をミックスして脚色してるから雰囲気が壊れて無いんですね

433 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 09:05:17 ID:04AhP0CF]
ついでに言うと、佳子も映画オリジナルキャラじゃなくて、原作「血」に出てくる。どうも勘違いしてる人がいたみたいなので一応。

>>428
独り言で説明するシーン、さすがにそんなにはなかったけど、木村佳乃演じる一草は少しあったかな。
俺もあれ好きなんだよね〜。
特におろちが「この家に住んでいるのだわ」「少女の名前は○○というのだわ」とかいちいち説明するのがツボw


434 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 09:10:41 ID:ReOu5obn]
おろちの赤ガウン翻しや、
顔に風があたって髪ふわーとかはいらなかった
おろちの見せ方には少々不満

435 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 09:31:30 ID:RYuSIYA7]
>>392
中川翔子には洗礼の上原さくら役を演じてほしい
見た目だけならハマリ役だと思う
映画的にどうなるか知らんが
たぶんギャグになるだろうな
でも楳図先生もギャグとホラーは紙一重だみたいなこと言ってたから逆にいいかもね

436 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 10:10:56 ID:lRTixpMq]
あっ そうか
しょこたんの方が良かったかも・・・
きっと漫画のおろちになり切れたと思う

でも東映だから 自分とこの女優しか使えないんだよね
谷村で杉

437 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 11:23:25 ID:pxn8XlIL]
>>428>>433
独り言説明、普通の映画のレベルと比較すると相当多かったぞw
「なんて立派なお屋敷」「このままじゃ死体として処理されてしまう」等々。
>>436
しょこたんは顔がコケティッシュ過ぎてダメだろ。



438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 11:47:47 ID:Yl4zz9Pf]
>>437
独り言やモノローグが楳図(おろち)調だったね。
そこが、原作ファンには嬉しく、原作を知らない人には
学芸会レベルとか言われる評価の差を生んでるね。

439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 12:17:20 ID:fZEfwloM]
原作はよく知らないが、独り言の多さはある種のカラーを打ち出すため、意図的にやってるのは、凄く伝わった

440 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/25(木) 13:59:51 ID:r47ZLv8A]
館の入り具合はどんなもん?
まさか立ち見はないと思うけど、時間、埋まり具合なんか・・・・・

441 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 14:14:30 ID:9Rh8wYri]
これって谷村がおっぱいポロッするんだっけ?

リア鬼は乳揉まれまくってたけど、ポロはなかったよね

442 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/25(木) 15:37:08 ID:HDK3/Sb5]
ストーリーやふいんきには興味がありますが、直球ホラーは苦手です。
「顔が崩れる」ところってどれだけグロいものなのでしょう。
薄目にして何とか乗り切れるほどですか?

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 16:44:15 ID:Pv78cCTp]
グロは20年後の葵の一瞬のシーンだけだったな。
時間にして1秒ぐらいかw

444 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 17:12:53 ID:Yl4zz9Pf]
>441
おちちじゃなくておろちだよ。

445 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 18:01:49 ID:h7cWrS0f]
おちちって映画あったらいいなw

446 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/25(木) 18:17:22 ID:qvouSspo]
見た感想
1.おろちは必要ない。おろちのシーンを全て削除すれば90分以内におさまり、ダレないと思う。
2.木村佳乃の一人二役は無意味。別の人にした方が説得力があったと思う。


447 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 18:18:59 ID:6D9rRM0G]
そんな意見もありますか



448 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 18:59:46 ID:EdupnxPo]
おろちがいるからおもしろいのに。

449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 19:04:57 ID:Yl4zz9Pf]
そうそう。
おろちの眼線を通すからこそ面白い。
そして、そこに深みがある。

450 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 19:49:00 ID:04AhP0CF]
>>446
この映画はまずおろちというオカルティックなキャラクターを観客に受容させるのが大前提。
そうしないと、作品の重要だが荒唐無稽な要素(醜くなる奇病の遺伝、血の入れ替えでそれを治す等々)が成立しない。
おろち抜きで脚本化したなら、それこそ学芸会レベルの物語とボロクソに叩かれただろう。


451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 20:42:41 ID:1WmkKDJc]
>>446
おろちも木村も否定とは。
キミはこの映画つまらないと思ったのか?
それとも中越だけ見れればおkだったのか?

452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 20:53:58 ID:fZEfwloM]
いや、粗筋が追えればOKだったんじゃないかな

453 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/25(木) 21:47:26 ID:xZ1jqTul]
この映画が酷評ってマジ??
非常に良かったんだが

454 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/25(木) 21:55:37 ID:RYuSIYA7]
とりあえず原作を知らない人間がこうした方がよかったって言うのはナンセンスだろ
>>446は原作を知ってるのか知らないのか、そこが問題

455 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/25(木) 22:29:37 ID:ZET6EzpV]
映画を鑑賞するのに原作は関係ないだろう。
「デトロイト・メタル・シティ」「二十世紀少年」等を鑑賞・評価する上で
原作を読んでいる必要はない。
映画は映画としてそれ自体で評価されるべきだ。

456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 22:40:29 ID:wVmocSp+]
歩き方が気になった
どたどたと退場するおろち

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 22:57:50 ID:UzGYTmPr]
>>455
つ「スピードレーサー」「ねじ式」



458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 23:05:34 ID:Z6Q28AbY]
>>454原作知っていればそれに越したことはないって話であって、
原作知らなきゃ映画を語るなってのはおかしいと思う。


459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/25(木) 23:25:51 ID:fZEfwloM]
>>458
全くその通り。
「スピードレーサー」も「ねじ式」も原作を知っている必要はないね。
俺は>>446の意見には全く否定的だが、>>454の方がもっとダメな奴だと思う。
この映画を作った人たちへの侮蔑だな。

460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 00:18:32 ID:Ll5wJ5ur]
楳図作品なら「神の左手悪魔の右手」の
「かげもうじゃ」
を完全映画化してもらいたいなぁ。
かげもうじゃに取り憑かれる役に栗山千明、股間に硫酸を注射されてギャーな娘にしょこたん辺りで。
んでラストの守護霊のガキ集団とかげもうじゃのウルトラスプラッターバトル・・・って無理かなぁ。

「黒い絵本」は映画化したけど、いい評判はきかないしなぁ。

461 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 00:31:03 ID:lJg0cjGQ]
見て来たけど、ラストの告白シーンで手袋写すのはやめてほしかった。

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 00:54:09 ID:DuQ1cB1j]
漂流教室は窪塚のドラマみたいなんじゃなく、
ハリウッドでやれば凄いのになりそうだけどな。

463 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/26(金) 03:09:08 ID:DCrOu741]
>>450
つまりおろちがこの映画のフィクションですよというエクスキューズに
なっているわけだ。
それでその大嘘に包まれた、キャラクターの内面のリアリティとして浮き上がり、
クオリティの高い人間の内面ドラマとして成功していると。
という解釈でOK?
面白くないという人にとっては
その大嘘の部分自体がマイナスに作用していると。
だからこの映画全くおろちのキャラを掘り下げるような部分が
ないんだ。冒頭からその嘘に疑問を持たない人でないと、
その後のドラマ部分に入れないということだろう。

464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sagf [2008/09/26(金) 08:10:52 ID:4b6LiL1c]
おろちの映画を見て凄くよかったので原作も読もうと思い
本屋で探して購入しました、原作も物凄い芸術的な雰囲気を醸していて楳図かずおって天才なんだと思いました。
ただ4巻まで読んだんですが、洗礼のエピソードが載ってません
何処の本屋に行っても5巻以降が見付からないので
ネットで調べてみたら4巻で完結してるみたいです。
自分が買ったのは赤白の帯にUMEZU50と書いてある記念版?です。
血と姉妹のエピソードは載ってましたが洗礼のエピソードが無いのと
おろち自体の話が途中で終わって完結してないんですが何故でしょうか?
初期のバージョンのおろちを手に入れる事は可能ですか?

465 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/26(金) 09:16:07 ID:TWrGerjA]
おろちは谷村美月より大政絢の方がよかった。
大政絢こそ佐伯日菜子の正統後継者であると思う。
今最もホラーな女優。

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 09:32:34 ID:/Eig4KXW]
ストーリーのリアリティのなさを不可思議な存在であるおろちでフォローしてるって感じだね
気が早すぎるけどDVDはいつ頃に出るのかな
発売日に買うわ

467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 09:40:41 ID:xMXaUKEA]
「洗礼」は後発の方だから、>>464が買ったのが初期のものだと思うよ。



468 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 10:23:50 ID:yZsQLLZq]
2つの話を混ぜてしまうより オムニバス系で2つのエピソードを
やってほしかったな



469 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 10:34:03 ID:Cv5mwXsU]
>>464
「洗礼」は「おろち」とは別の作品だよ。

470 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 11:07:47 ID:W8SAARR5]
>>464
>>469の言うとおり、「洗礼」は楳図かずおの別作品。
美や若さへの執着、母親が大女優という点が、
映画版「おろち」と共通している。
あと、初期版も新装版も「おろち」は9エピソード完結。
おろちは謎を残したままのキャラクターなのです。

471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 12:32:24 ID:XiZXcdYo]
ひびわれ人間の後に連載されたものでしたか?

472 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/26(金) 12:57:17 ID:9pmlszZu]
あのまどぎわさんも低評価
d.hatena.ne.jp/madogiwa2/20080921

473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 14:10:36 ID:QkxyKsb7]
インタビュー読むと、おろちはもっと続くはずだったんだよね。

山の辺想もそうだけど、だんだん正体が明らかになっていく構想なのに、
途中で終わってしまうなんてもったいない!!

474 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/26(金) 15:29:52 ID:pd2HkFDx]
渡辺まち子さんも低評価
www.cinemaonline.jp/review/kou/4209.html

475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 16:11:57 ID:W8SAARR5]
>>472
>>474
どちらも内容読むと酷評してるわけじゃないよね。
他作品見ると、もともと点数は厳しいみたいだし。
ただ、万人に受ける映画でないことは明らかだね。

476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 16:31:44 ID:hRx2Iu3K]
回数大幅に減らされてる
打ち切り近し?

477 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/26(金) 17:01:00 ID:DCrOu741]
>>476
地元では明日から一回上映に減らされ、来週金曜日に打ち切り決定。
それにしてもブログでの話題に上る事自体少ない。
テレ東&東映、宣伝しなさ過ぎ。



478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 17:05:41 ID:W8SAARR5]
>>477
地元どこ?

479 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/26(金) 17:09:39 ID:DCrOu741]
この評価はどうでしょう?

www.varietyjapan.com/review/2k1u7d00000d0gu9.html

480 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 17:54:42 ID:te8NtCjk]
新宿バルト9で初日2回目の時は、小さい箱ながらもほぼ満席だったんだがなあ。
週末から一日2回上映か・・・。

481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 18:44:07 ID:7wO4TkL2]
マスコミ全体から映画の扱い良くないよね。

やっぱ、キャストのスキャンダルを使った釣り仕掛けが印象悪いのかね…?
今からもうレンタルに期待モードってのも切ないぞ!?

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 19:24:24 ID:3lLth2ej]
ガラッガラだったけど、思ったより良かった。
それと木村佳乃の演技には期待してなかったけど、意外と頑張ってたね。
もうちょっとヒットしても良いんじゃないかと思う。
柴田淳のエンディング曲は駄目だな。もっと良い曲作れなかったんかと残念。

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 19:26:10 ID:AIQ1w8P0]
蜷川の集合写真みたいなポスターひどくね?
こんなシーンありえないし、
こんな衣装、ヘアスタイルも映画の中に出てこないし
特に中越は別人のようだな
映画の内容とかけ離れすぎている

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 19:32:25 ID:wBtKRYUU]
>>477
あれは女性客掘り起こしのためだから、
楳図ファンとか男は眼中に入れてないと思われ。

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 20:36:27 ID:75gV7QyK]
>>483
たしかに、あれは何の映画だかわからないね。
中越ブサだし。

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 20:45:12 ID:MFpaVWWi]
大好きなおろちが映画になった今、
my favorite「わたしは真悟」も映像化される日が来るだろうか
アニメ映画で見たい

487 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/26(金) 21:00:55 ID:zqX+O7ja]
おろち役、全然合ってない。
漫画のおろちに合う人なんてこの世にいない。



488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 21:17:54 ID:HfJfnN/G]
>>486
実は「崖の上のポニョ」がそれに近い(途中までだが)気がする。
>>487
若き日の鰐淵晴子。

489 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/26(金) 21:31:16 ID:AFAz5071]
ああいうせんべいあるよな

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 21:33:00 ID:8e6yCcZZ]
>>483
ポスターの色彩は美しいし、木村中越はいいとしても、
おろちがどーしてあの位置にいるんだと。三姉妹みたいじゃねーかと。
俺はそこを言いたい。

491 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/26(金) 21:37:43 ID:AFAz5071]
>>445
こんど、おっぱいなんとかやるよ

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/26(金) 22:42:14 ID:Cv5mwXsU]
ポスターのおろちは赤い背景に赤いガウンで溶け込んでるし、
位置的にも後ろに下がってるので、計算ずく。



493 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/26(金) 23:03:01 ID:4l8HaFbs]
>>464
「洗礼」面白いですよ。お薦めです。
これは「おろち」よりもオトナ向けの内容になっています。
こんなのが本当に少女コミック連載でよかったのでしょうか。
当時リアルタイムに読んでいた人で内容を理解できていた人
はいないのではないでしょうか?
まさかこんなミステリーが裏に隠れているとは知らず読者自身
がいつのまにか騙されてしまう。そんな展開。
おろちの「姉妹」あたりは予測できる人はいるかもしれないけ
ど洗礼の展開を予測できた人はいないはず。

ちなみに・・
文庫本1巻の手塚眞氏の解説はネタバレしているので絶対に
読まないほうがいいです

494 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/26(金) 23:47:48 ID:QIp5o0Di]
>>477
たしかにPR不足の感はあるかも。

評論家の評価はあまり芳しくないみたいだけど、1800円払って休日半分潰れたとしても
それだけの価値はある作品と思う。
休み半分潰して後悔するような映画も結構あるからね。金と時間返せっていうようなの。


495 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/26(金) 23:58:57 ID:DMrXGDMm]
「私はおちち…」
おちちは見つめる。
美しき姉妹の芳醇なオッパイを…。

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 00:03:22 ID:ppEzq24U]
お母様も29才で垂れてきたのよ!

497 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/27(土) 00:16:46 ID:sbO21ASQ]
>>494
いや、映画って単に時間と金返せではすまない重苦しい気分を強いられた
不快な被害もある。ひどい作品というのは、翌日からの実務にも影響する。




498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 00:48:07 ID:ln+g+CK5]
そんなの滅多にないよ。
最近のひどい作品……例えば「少林少女」でさえ、
観たら観たで、別に損したとは思わない。

499 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/27(土) 00:54:45 ID:XWWdanwZ]
ん?これって、姉妹と血が混ざってるの?

確かに29歳て設定じゃね。普通にお肌の曲がり角を曲がりきってるじゃん。

新作DVDも過ぎてから安くなってからレンタルで観ようかな。セコ

500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 01:00:19 ID:NODe+Iqu]
だね
月5本見てるけど年1あるかないか

501 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/27(土) 01:01:29 ID:PBOs6aYK]
原作未読だけど、オチが見え見えで萎えた…

てか、谷村美月はただ演技下手なだけなんだろうけど、他の出演者も全員が演技過剰だったのは狙いなのかね?原作が漫画だからわざと?

あと、おろちがいる必然性が全くないストーリーだったし…
途中から延々続く姉妹の凄まじいボコり合いが、滑稽過ぎて逆に笑えてきたw


502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 01:04:41 ID:NODe+Iqu]
お母さまの部屋のシーンで、おろちのおちち見てたw

503 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/27(土) 07:02:39 ID:0DeAIz6P]
谷村の乳が見えたのなら、見に行きたい

504 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/27(土) 09:44:29 ID:XYqIPqFT]
映画みたけどなんで輸血するって展開になったのかわかんなかった。

505 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/27(土) 09:45:58 ID:XYqIPqFT]
映画みたけどなんで輸血するって展開になったのかわかんなかった。
血を入れ換えて化け物の血筋をたつとかだっけ?
あの掛かり付けの医者は免許もってんかな?

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 10:11:24 ID:3cBvVm3N]
原作の「姉妹」を読んでみたんだけど、映画版以上に無理がある展開が多いなー
説明台詞が映画版のおろち(タイトルの意味じゃなく)よりも多いし
姉・エミが絶望のあまりに○○する理由も正直弱い
映画版の母に心酔していた一草は母にならって覚悟を決めた、っていう理由は上手いな、と思った
絵は繊細で綺麗だし怖いから画集とかあるなら欲しいなぁ

あとオルゴールは映画版オリジナルの演出?

507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 11:01:07 ID:ux2ygjOJ]
>>505
映画の中で嶋田久作は元主治医だといってた。
でも
血を入れ替えれば直るなんて発想は短絡的だね。
素人ならそんな考えを持つかもしれないけど、
医者の発想とは思えない。

せめて骨髄移植は必要でしょう。
漫画的展開なら脳移植とか。



508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 11:13:14 ID:+boxuuXm]
錬金術師的発想だよ。
そこにノれるかノれないかが問題。
俺は面白いと思った。

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 11:39:12 ID:KVArX9oj]
一人数万円で血液提供者募集するだけじゃだめなんかいな?

っていうか手術時には妹は無意味な手術だってわかってて
やれやれって言ってたんだよな。わけわからん。

510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 11:45:09 ID:sNeaHJP6]
血を入れ替える理由もいってたじゃん。
車で事故ったときに、大量に血が出て病気の進行が遅くなったから、
悪いのは血の所為だと。
本当はおろちの不思議な血がかかったからだったんだけど。

511 名前:名無シネマ@上映中 [2008/09/27(土) 12:28:54 ID:z1BVf96k]
ていうかこれ舞台設定は昭和20〜30年代でしょ。
だったらあの時代の医学は大して進んじゃいないし、そういうことやっても
おかしくないんじゃない?

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 13:13:10 ID:ScBu1ECE]
昭和臭漂う怪奇ものだもの、ブスッと刺して血ぃ入れ替えるのよ、
ってのが良いと思う。

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 14:04:01 ID:+l7gqd3g]
舞台設定は昭和40年代ですね
最初が昭和25年であれから20年近く経ったってせりふがあるから

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 14:59:35 ID:XeQmWXif]
異なる血液型を輸血したら、最悪で死ぬこともあるんじゃないか?
嘔吐だけで終わり?

それよりも、申告通りの血液型かどうかは事前にチェックすべきだろう。
300万も払ったんだから。
金目当てに嘘つくやつもいるだろうし。

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 15:50:24 ID:WwYP3fKt]
>>514
>異なる血液型を輸血したら、最悪で死ぬこともあるんじゃないか?
>嘔吐だけで終わり?
意外なことだが、ゆるやかに拒絶反応は出るが、
即、死に至るという事はないらしい。
以前何かで読んだことがある。


516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 16:24:50 ID:KVArX9oj]
731部隊が中国人で人体実験したとかしなかったとか>非適合血液輸血

517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 16:50:27 ID:+boxuuXm]
>>509
無意味じゃないよ。
母の遺言を聞く前から姉に話してた計画なので、押し通さなきゃいけないし、
彼女にとって全身血液交換がうまくいくかどうかは切実だろ。



518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 20:22:51 ID:gKIAgmES]
近場の映画館来週で上映終了

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/09/27(土) 21:06:25 ID:5X8Y7dRb]
「お母様が事故にあった時に誰かの血が混じって、一時的に痣の進行が止まったの!」
ってな感じのセリフなかったっけ?


口コミにより、まさかの大ヒット!・・・は夢に終わりそうだね。
観た後に、あまりの出来の良さに、密かにシリーズ化を望んでいたのに。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef