[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/21 13:22 / Filesize : 106 KB / Number-of Response : 433
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

水野良総合スレ96



1 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/11/20(水) 16:00:35.90 ID:c85xLujm.net]
水野良作品全般について語るスレッドです。

次スレは>>980が立ててください。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編全20巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火・。完)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1〜6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1〜6巻(完・執筆)
「ロードス島戦記 誓約の宝冠」
・ 本編1巻〜(以下続刊)

■前スレ
水野良総合スレ95
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1568388616/

68 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/05(Thu) 19:39:57 ID:iz0q8BOs.net]
文化と言うのかわからないけどアレクラスト大陸には闇の王子みたいな男がいたから
少数にせよ男色家の人もいたはずだな
ロードスでは覚えが無いけどあの世界観なら同じようなものではないだろうか

69 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/05(Thu) 22:33:32 ID:TF9ceW44.net]
伝説で大ニースがアラニア貴族の性の乱れを嘆いてたな

70 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/05(Thu) 23:25:36 ID:HYB/JGzP.net]
マーモは男女問わず強姦されるらしいからな

71 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/06(金) 09:25:56 ID:RxQbg00F.net]
支配欲・加害欲を弱い者で発散するのは人間あるあるだからな

72 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/06(金) 10:28:00.77 ID:Jvct/C7I.net]
>>71
エルフが言いそう

73 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/06(金) 11:02:48 ID:vDNwoHxx.net]
エルフに対する深刻な風評被害が発生するので
エルフ?と言ってくれ
彼は高い確率でダークエルフか人間なんだから

74 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/06(金) 12:09:28.14 ID:PO5I9X3X.net]
宝冠にはまだドワーフって出てきてないっけ

75 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/06(金) 12:20:54.53 ID:f0qqi2Kw.net]
モブで陶器売っていた

76 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/07(土) 00:57:53.20 ID:wKTQ2D2I.net]
>>69
アラニアだったら近親でやりまくりな雰囲気があっても不思議じゃないな



77 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/07(土) 16:23:24.23 ID:iXpXulgV.net]
ttps://news.denfaminicogamer.jp/interview/180514
これとっくに読んでる人も多いだろうけど興味深い話ばかりだわ
水野も出渕のイラストの情報をどんどん本編のキャラ描写に
フィードバックさせていったよね

78 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/09(月) 06:44:22 ID:aUaS6d/d.net]
出渕ディードやっぱええわあ

79 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/09(月) 11:55:42 ID:u/OkjNWU.net]
>>77
おもしろかった
てか押井に馬鹿にされたことすら消化しててさすがですわ
よく語られてたことでもあるが

80 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/09(月) 18:49:53 ID:yxoQhJWA.net]
人と話すときぐらいバンダナ取れよと思わなくもないけど言わない優しさ

81 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/09(月) 20:17:02 ID:bCw/1BUp.net]
宝冠マンガの二話目やっと読んだけどテンポ早すぎない?
これだと小説の2巻が出る前に追いついちゃいそうなんだが
しかも早すぎて原作読んでない人間にはワケわからなさそう
リーフも小さいコマで雑に登場したなあ…

82 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 20:06:20.68 ID:xb0F310P.net]
この絵久々に見たけどピロテースでかくないな

83 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 20:14:41.02 ID:0eBgHv8o.net]
アニメ版は乳バインバインな印象だったよな。

84 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 22:28:03 ID:vLDgqihd.net]
出渕ピロそんな黒くないな

85 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 23:30:40.96 ID:8wxyA0dR.net]
ダークエルフは寿命限界がないから無限に乳が育つのだ

86 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 13:18:58 ID:S69grVnd.net]
え?でもやはり寿命がないディードは...



87 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 18:04:07 ID:4/IOIOAc.net]
>>82
エルフと比べてってのもあるし、
当時としてはでかい方だから

88 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 21:44:18.36 ID:SWXwCncU.net]
ハイエルフは寿命の限界がないし、乳が無限に育つのだ

89 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/12(木) 13:06:06.40 ID:leFGrjVG.net]
T&Tのエルフみたいに長寿のエルフは乳が大きくなりすぎて歩くこともできなくなる

90 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/12(木) 23:37:40.88 ID:1kvk0Ie7.net]
牙が長くなりすぎて自分に刺さって死んでしまう動物みたいに、
乳が育ちすぎて動けなくなって死ぬのが、寿命のないハイ(ダーク)エルフの終わりか

91 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 04:53:49.06 ID:FzW/AIvS.net]
えっ、じゃあ男のエルフはやっぱり………

92 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 11:31:23.79 ID:ZMIggXDD.net]
三本足と呼ばれるほどの長大なイチモツを持っているよ

93 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/15(日) 20:25:56.85 ID:anYdOfaX.net]
去勢不可避

94 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/22(日) 11:58:01.76 ID:kux8wLut.net]
逆に考えるんだ
エルフの女性は皆ガバマンなんだと

95 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/25(水) 21:06:06.12 ID:aOEk4h8r.net]
ロードスの新シリーズ始まったのを知ったのだけど出来はどう?
100年後?みたいだけどディード以外に旧キャラ出てきたりする?

96 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/25(水) 21:45:24.15 ID:+FspgzH8.net]
回想というか過去シーンで旧キャラは出てる
リアルタイムでは今のところリーフくらい



97 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/25(水) 22:01:39.44 ID:aOEk4h8r.net]
>>96
ありがとう
よくある時間が空いた新シリーズにありがちな旧キャラ不要じゃなくて出してくれてるのか
買ってみるよ
あとは出せそうなのはゼーネア、バグやん、ヴェイル、ミネア、カイレル(生きてたか?)カーラ、転生者くらいか
今後出てくるのを楽しみにしていよう

98 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/25(水) 22:03:52.77 ID:+FspgzH8.net]
ネタバレになるけど転生者は出る 誰かはスレ全部見たらわかる

99 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/25(水) 22:07:02.04 ID:aOEk4h8r.net]
そっかそっか
本ぽちったから誰が出るか楽しみにしてるよ

100 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/25(水) 22:07:13.06 ID:vZCsSTHb.net]
やはり知識の額冠を魔改造したカーラ復活説をですね…

101 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/26(木) 20:19:39.72 ID:peySWLhE.net]
ウォートも何を考えてあんな冠配ったのかねぇ

102 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/27(金) 15:27:14.80 ID:QHwtFCoY.net]
表向きはある男(ナシェル)を統一王にしようとした過ちだって事にしてるけど
本音は統一王なんてものはナシェル以外に資格なんてない、後の時代に
他の誰かがそうなるなんて事が許せないって感情的なものだと思う

103 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/27(金) 17:21:29.16 ID:Bl5Uzc7Y.net]
ナシェルは作中じゃちょいと魂イケメンなお兄さんだけどねぇ
どうしてそこまでの資質を感じたのか

104 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/27(金) 17:25:42.10 ID:QqnJgMU6.net]
>>103
そりゃべルドやウォートは実際に自分で教えて力量的にそう感じたわけだからな
それで魂が超イケメンなら文句なしだろ

105 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/27(金) 19:26:18.85 ID:ZUe37ow9.net]
ナシュルはかっこよかった

106 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/27(金) 19:34:24.60 ID:/3OOBvko.net]
>>102
さすが資格云々でじゃましたはないだろう

ウォートが終末の原理を認識していて統一王がいない方がいいんじゃないかって考えたんじゃないだろうか?
神獣もその原理分かってなかったみたいなクリスタニアでわかるとなると、
ダナーン経由で情報が残っていたとしか思えないし



107 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/27(金) 19:46:02.50 ID:qM37nqpI.net]
ウォートじゃなくて未解読だったカストゥールの書物の可能性もあるけどね>終末知識

108 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/28(土) 10:23:44.78 ID:i4pLBl4r.net]
ウォートの真意はスレインあたりが知ってそうだな

109 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/28(土) 10:52:41.26 ID:h3RaLNEY.net]
小ニースなら知ってそう

110 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/28(土) 11:37:55.26 ID:i4pLBl4r.net]
そっちのほうがあり得るか

スレインの性格と嫁さんの信仰を考えると、
スレインが魔術で延命するのは少し違和感あるかもな

111 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/28(土) 13:00:33.50 ID:MzAIaaVX.net]
聖女の威光と孫同然の可愛さで攻めたらウォートの口を割らせることなど容易

112 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/28(土) 15:13:12.53 ID:qsHxaL/u.net]
あの後スパークが小ニース懐妊報告とかしてたら面白い

113 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/28(土) 16:26:01.56 ID:Y0dCdoaP.net]
そうえいば新ロードスの最後の文章を読むとスパークは終末帰還王として
本島の人間に恐れられたままマーモを鎖国でもしたのかと思ってたな
他国との交流とかを拒否して半ベルド化って感じで
宝冠冒頭と巻末外伝で普通に諸国王の一人として戻ってたから拍子抜け
カシューやパーンを敬う感じもそう変わってなかったし

114 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/28(土) 17:46:04.55 ID:h3RaLNEY.net]
交易に活路を見出してたスパークが鎖国するなんて自殺行為でしょ
今思えばベルド時代の財政はどうなってたのやら

115 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/28(土) 17:49:17.95 ID:itnGYT++.net]
ベルド「侵略!強姦!SEX!」

116 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/28(土) 18:49:06.34 ID:1GVfCkM4.net]
>>114
搾取されまくっていたという描写ばかりだから、
基本的にはそれで軍備を整えてカノン攻めじゃないかな?
一気にカノンを攻め落とせなかったらそれだけでマーモは崩壊していたのだろうな
だから、カーラは助力したんだろうけど



117 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/28(土) 19:46:36.03 ID:Y0dCdoaP.net]
ヒトラーのフランス攻めとか、新田義貞の鎌倉幕府攻めとか
大国がまるで実力を発揮できず、勢いに乗った相手に
短期間に滅ぼされちゃう事って実際あるんだよな
逆に泥沼化すると異常に長くなるけど

118 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/29(日) 21:10:45.07 ID:vI8tYJt3.net]
妖魔を正規軍の配下として使えるのは強みだよな

なお人間種族が文化的な生活を営めるかどうかは考慮しないものとする

119 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 00:23:48.80 ID:nBqWyWwj.net]
最近コンプティーク連載版のロードスリプレイIを読む機会に恵まれたんだが、イラストは文庫版にそのまま流用してるんだな
で、ファーン王の隣にいたカシュー王っぽいキャラって(少なくとも連載版では)エルムだったのね

120 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 01:01:29.98 ID:0T679eC7.net]
>>115
侵略、強奪、強姦だろ

強姦とSEXは大差ない

121 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 01:02:01.83 ID:0T679eC7.net]
某エロゲーのランスとベルド

どっちが良識あるだろうか

122 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 01:53:25.96 ID:qA96a4hg.net]
倫理観は大して変わらん
決して正義の人なんかじゃないが情が浅い訳じゃない
ランスの方が馬鹿で下品だがな

123 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 09:31:15.71 ID:FNvi4nFs.net]
>>80
ハゲ隠しなので察しろ

124 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 13:07:20.85 ID:km7zZyUS.net]
>>120
全然違います。

125 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 13:13:54.33 ID:3Tt3MLOr.net]
ベルドは庶子を作りまくったというがマーモ王国は王妃が頑張ったからなあ

126 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 15:02:52.67 ID:bHKZNiet.net]
家臣たちも口が裂けても側室を〜とは言えなかっただろうな
逆に皇太子以外の王子・王女の処遇のほうが悩みの種だったろう
マーモの子供は死にやすいといっても王家なら最高の医療にニースの神聖魔法付き
現に現王も兄弟たくさんだし今後まったく分家の連中が出てこなかったらふしぜんなくらい
皇太子以外は養子に出すとか出家させるとかの文化も無いみたいだし 現世代は逆に皇太子が出家して王位から逃げてるし



127 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 15:16:55.32 ID:jy3nmh6x.net]
魔獣や妖魔の討伐で程よく死ぬんだろ

128 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 15:19:53.92 ID:jy3nmh6x.net]
多分建国王のせいで王族だったら戦場立たんかいな家風あると思う

129 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 17:08:27.38 ID:Ac3jg/px.net]
建国王は大体武闘派。
アラニアだって建国王は当時トップクラスの武闘派だろ。

マーモ王族が現場主義なのはマーモの風土が厳しく
王族も現場に立たなきゃ国が立ちいかないからで、
余裕が持てる国力があれば、王族は王城で安全に暮らせてるだろ

130 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 17:14:01.40 ID:3Tt3MLOr.net]
宝冠会議の諸王って皆現場に出る人だったよね

131 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 19:17:27.86 ID:qApOy+D4.net]
>>130
アラニア?

132 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 22:14:39.86 ID:SDy7eYh/.net]
王となったレイルズがアラニア王国復興宣言とカドモス2世を名乗ればいいのに

133 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/31(火) 00:02:43.04 ID:I7dA2bOo.net]
ダナーンの前身がどこかであんなに議論になるとは思わなかった的なことを書いてたけど決め手になるような描写あったかな?

134 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/31(火) 00:31:09.63 ID:ZeJM1QNX.net]
ダナーンは国の構成や制度見てると実質アラニアかカノンの二択だからな
ドワーフがいるのがアラニアになる決定打
カノンにはドワーフの集落ないしな

135 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/31(火) 00:32:33.36 ID:ZeJM1QNX.net]
アラニアは魔術も盛んだし一般的な西洋風ファンタジーの縮図みたいな感じ

136 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/31(火) 02:22:55.98 ID:vDJ3k58V.net]
主人公が在住していて、なおかつ諸国では最初に訪れる大きな城や町だしな
必然的にスタンダートな国にせざるを得ないというか
特に当時だとやっぱり1巻は最初はファンタジーとしては基本的な国からの
スタートにしないと入り込みにくい。DQにおけるアリアハンやね
ロードスも読者が世界観に馴染んできた戦記後半のスパーク編はフレイム、
伝説はモス、新戦記はマーモと、スタンダートとは言い難い国から始められたけど



137 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/31(火) 02:25:52.16 ID:vDJ3k58V.net]
ついでにクリスタニアも、クリスタニアの風土や向こうの人間を特殊なものに見せるためには
ダナーンは元ロードスの諸国の中ではスタンダートな国にせざるを得なかったと思う
ヴァリス、モス、フレイム、マーモ(王国)の末裔じゃ文化や風習が色々と偏りすぎるので
やっぱりアラニアが正解だとしか
まあカノンだってドワーフの人口がまるでゼロってわけじゃなかっただろうから
わずかにそっちの可能性もあるけど

138 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/31(火) 02:54:14 ID:ZeJM1QNX.net]
でもPCとして採用できるほどダナーンにドワーフが種族として定住してるとなると、元の国にも集落規模でいないとね

139 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/31(火) 10:53:20.59 ID:wLKbFoY8.net]
>>133
王都の名前がスパイアーでアラニアの紋章が蜘蛛

140 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/31(火) 17:24:38.88 ID:PZPSUZmg.net]
ベルディアといいロードス民はそういうネーミングセンスなのか
今ならスパークの方を連想しそうだが

141 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/31(火) 17:27:08.13 ID:/JhhH9ru.net]
>>138
王国クラスのドワーフが集まっていたのが、
アラニアとモスなだけで、逆に集落クラスなら各王国にいる感じじゃなかったっけ?
地下の出入り口が各国何処にでもあるんだから、
その出入口辺りにはそれなりのドワーフが住んでいてもおかしくないと思うし

142 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/31(火) 18:06:23.80 ID:nsK5INm/.net]
誓約の宝冠でカノンには王女がいなかったから、カノンの可能性はほぼなくなっただろう
消去法でもやっぱりアラニアしかない

143 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2019/12/31(火) 18:20:49.83 ID:NcF67ljg.net]
カノン王子に持っていかれたライルが姉ちゃんから貰った軽いミスリル銀製の剣よ

144 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 18:01:47.74 ID:gyoncdEG.net]
四半世紀ぶりに合本版でロードス島シリーズを読んだワイの疑問

小ニースの願いをなんでカーディスはかなえたんや?
終末の門が破壊されてフォーセリア世界は永遠に不滅になったんか?
潜ってみたらフォーセリア世界の次の世界が公式設定されとるが矛盾しとらん?

145 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 18:17:19.45 ID:vYJTp14Q.net]
世界の破壊と再生は変えられない自然の理なんでしょ?
小ニースは先延ばしにしただけで終末は避けられない運命じゃないの
カーディスが助力したのは今の世界がもっと熟してから刈り取った方が美味しくなるからとか?
カーディスは次の世界の創世神になるんだっけ

146 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 18:29:17.32 ID:sflQIPja.net]
>>145
マーファになるらしい



147 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 18:32:30.47 ID:P2nqsIO+.net]
>>142
今回の大戦が短期間で終わるともダナーン前身の国が早期で滅ぶとも限らないけどな
英雄戦争〜邪神戦争で15年かかってるわけで
極論言えばダナーン建国王女はまだ産まれてない可能性もある
邪神戦争でもラスター公爵家やマーモが滅びたのは最末期だし
ダナーン前身国も終局的には滅びずにレオナーみたいに残存組が再興したりしてな

148 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 18:39:55.57 ID:vYJTp14Q.net]
>>146
じゃあマーファも前世界の破壊神だったのかな
マーファの教えに万物流転あったから世界の永続を全肯定しない立場だよね

149 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 19:32:30.13 ID:GrMrilPg.net]
不自然に早めるような真似も認めないけどな
マーファ的には老衰死か事故死が望ましい

150 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 19:42:47.89 ID:D4enWOzm.net]
>>144
ファリスが強力になって再び現れるとわかっていても終末の門を閉じたように、
カーディスも信者が望めば実行してしまうだけ

これで不滅にはならない
あくまで神話の時代に残っていたのが消えただけ
古代魔法王国時代やクリスタニアで別の終末が発生しているし

151 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 19:52:57.44 ID:GrMrilPg.net]
コールゴッドも融通が効きすぎるとこあるからな
信者の意識的に教義に反してないなら結果を問わずその願いを叶える

152 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 02:57:48.70 ID:4VgGaoqo.net]
ダナーンの前身はモスの一小国、なんてつまらないオチも可能だが
やっぱりそこは大国をもってくるだろうな
フレイムの覇道がある程度は成功しなきゃストーリーとして面白くともなんともないし、
やっぱり1巻で先端を開いたアラニアが真っ先に滅びるだろう
すぐにアラニアが亡びるか分からんけど、のちのダナーン女王となる姫は
2巻出してきそう
しかし考えてみたら滅びた国の人間と一緒に船に乗ったドワーフの連中は付き合いいいな
人間の王国が滅びたところで石の王国にでも保護を求めればなんとかなりそうなのに

153 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 11:18:42.68 ID:/crIBkoQ.net]
水野が漠然とダナーン前身はスパークの国=スパイアーと決めてただけならマーモもあり得るのかね
漂流伝説発刊当時は戦記が終わった直後でスパークは国王でもなんでもないけど

154 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 11:41:40.48 ID:+v143mVT.net]
>>152
石の王国も一緒くたに滅ぼされた可能性

155 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 11:45:24.72 ID:4VgGaoqo.net]
>>153
戦記が終わった時点では将来スパークをカシューの次のフレイム王にする
構想が水野にあったかもしれない
だから当初は前身国はのちに滅びるフレイムのつもりだったかもしれない

まああくまで「かも」で、やっぱり最初からアラニアに決めていた説が
濃厚だと思うけどね

156 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 11:47:49.26 ID:4VgGaoqo.net]
>>154
ごめん、鉄の王国だった。石の方はとっくに滅びてる
100年の間にフレーベか他のドワーフが石の王国を復興させた可能性も
皆無じゃないけどね



157 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 12:05:30.42 ID:/crIBkoQ.net]
>>155
状況証拠的にはアラニアが最有力なのはわかるがアラニア説で一番苦しいのはスパイダー→スパイアーだと思うw
スパイダーだからアラニアで当然ってのはなんだかなあ
あと個人的にはレードンがロペスやアモスンの子孫ってなんか嫌だw もちろん建国王カドモスの子孫でもあるわけだけど

158 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 12:13:19.27 ID:+v143mVT.net]
それ言ったらナルディアなんか親父は戦闘バカの暴君だし
アシュラムは修正前は母親がさっさと父親捨ててマーモ盗賊ギルドの妾に収まるようなタマだぞ

159 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 12:18:27.46 ID:+v143mVT.net]
そういやアシュラムは元王族に近いアラニア高位貴族だからダナーン王家とは遠い(本当に遠い)縁戚関係の可能性が

160 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 19:02:50.14 ID:ZSvImCOC.net]
>>156
マーモでフレーベが居候できる程度のドワーフが移住したし、
第二の石の王国ができているかも?

161 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 19:39:29.57 ID:/4sZS1Xh.net]
誓約の宝冠シリーズが完結したらアシュラムとピローテスの話が始まるだろうね。
旧マーモ帝国のキャラはベルドからナースまでフォロー(救済)されているんだし。

162 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 20:27:17.29 ID:AOVTvIqk.net]
>>161
それは神王伝説では
あれ以降となるとクリスタニア再開以外は無理では

163 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/07(火) 01:27:08.72 ID:1aZcDUsh.net]
神王伝説の流れはあのあとどれほどの時間がかかろうといつかはバルバスに勝利するんだってことでフォロー済みじゃね

164 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/07(火) 03:01:05 ID:evgiPkp+.net]
バルバスにしてみれば人間ごときの精神なんぞ軽く乗っ取って
そいつに付き従っていた漂流民どもを支配し、ゆくゆくは己の覇権を
クリスタニア全土に行き渡らせるんだと思っていたら、想像を超える
とんだバケモノ人間に手を出してしまって脳内千日戦争となり
300年足止めでござる
しかもようやく300年かかって勝ったと思いきや、またしても
先の見えない千日戦争に引き摺り込まれたという

165 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/07(火) 09:12:16.99 ID:jvRpPccG.net]
凄くタチの悪い悪霊に取り憑かれる怪談みたいだ

166 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/07(火) 10:29:32.60 ID:QR5W4Ig+.net]
バルバスは諦めて撤退できないというか退路はすでに無いのかな 元の虎の体は既に腐ちてる?
吸血鬼みたいに300年くらいなら神にとって大した時間ではないのかもしれないけど



167 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/07(火) 10:34:43.54 ID:ZZYqBAJ2.net]
元々神の体を捨てて獣の体に入ったなら
もしアシュラムの体に入る前の虎の体が無くなってても
また別の獣の体に入れるんじゃないのか?

168 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2020/01/07(火) 12:24:40.07 ID:jw59W1Q3.net]
神獣のボディ作りが神の魔力じゃないと無理なのだとすると神王の魔力では不可みたいなのはあるかもね
それに関してはバルバスがアシュラムボディを諦めるような局面にならないと分からないのでは






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<106KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef