[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/25 07:15 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【63】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他



1 名前:イラストに騙された名無しさん [2018/07/29(日) 20:35:44.14 ID:kViecU7b.net]
【鉄の掟】
一、転んでもタダでは起きない。
一、出された得物は残らず食らう。
一、ミルさんのギャグには大爆笑する。
一、だからガウリ「イ」、ガー「ヴ」、シャブラニ「グ」ドゥだと何度も(ry
一、至高の豆腐料理の追及に終わりはない。
一、新刊(雑誌含む)のネタバレは発売日の24時(=翌日)以降。
 (発売日はメール欄で語れ)
一、次スレは>>980が立ててください。
一、神坂大明神万歳!!
一、ぬこ様に栄光あれ!!

※前スレ
【62】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他 [無断転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1521034116/

557 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 21:55:20.00 ID:tbTnReks.net]
おきまりの主人公強化イベントみたいなのやって自在にラグナブレード使えるようになれば……

558 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 21:55:31.09 ID:pUJYajO8.net]
カオスワーズは何度も聞いてるはずだからルビーアイブレードも使えそうだよな。単に表紙絵で担いでる剣が増幅器になるのかも分からんが

559 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 22:12:06.40 ID:G7XKMyZM.net]
魔王剣のカオスワーズは知りたいわ

560 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 09:42:23.99 ID:/zT3zLMt.net]
>>543
魔血玉のブースト以上の装備がないと難しくないかね
冥王謹製で、そうそうそれを超えるアイテムなんて想像つかんが

561 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 12:03:22.84 ID:XrokWuJh.net]
>>546
ラグナブレードは冥王じゃなくてL様由来なので…
なんかL様ってある意味概念みたいというか生み出した世界に現れて色々やるイメージ無いよね
重破斬で無理矢理呼び出したら来てくれることもあるけど
L様由来のアイテムとかあったらすごそうだよね

562 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 12:27:38.05 ID:uSF3cIpA.net]
>>546
魔血玉は元々レイ=マグナスの持ち物で魔王として覚醒後にゼロスに賜ったという設定があるが
冥王が魔血玉に関わったという設定は特に無かったと思う

563 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 13:32:58.84 ID:eQ37RD09.net]
「てめえ、この野郎、こないだやったデモンズブラッド返せ!」って部下Sが言ってたもんなあ。

564 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 14:22:54.66 ID:uSF3cIpA.net]
細かいけどデモン・ブラッドな
ズはつかない

565 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 19:07:36.79 ID:3HsT7emC.net]
あれが最後のデモンブラッドとはかぎらないしね
少なくとも四つの中のルビーアイのは新しくできる可能性はあるわけだし



566 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 19:56:58.25 ID:0Vd+hIA/.net]
ただ4種使って増幅効果上げてるだろうから
ルビーアイのものだけ使っても旧タリスマン程の効果は得られないんだろうな

567 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 19:59:54.15 ID:YYKGCOUB.net]
むしろデモンブラッドってどうやって作られるんだ?

568 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 20:09:53.06 ID:eQ37RD09.net]
>>550
4つあるから複数形だと思ってた

569 名前:わ。 []
[ここ壊れてます]

570 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 20:44:10.29 ID:rt8oy6FH.net]
精神生命体の一部が物質化するとか人間にはとてもじゃないけど理屈が理解不能な感じよね

571 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 22:16:08.02 ID:oFH/eqGt.net]
デモンブラッドは精神生命体の物質化、しかも本体との接続が完全にきれたわけではないって言うよくわからん代物だもんな

魔王のウオノメみたいなものなのだろうか

572 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 22:24:30.44 ID:gjZ1uQPR.net]
>>553
文字通り部下Sの血を固形化して作るんじゃないかな
だから4柱の魔王の力を借りているのに単数形なのかも

573 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 23:01:24.47 ID:BAMaIBr2.net]
じゃぁ金色の魔王のデモン・ブラッドなら最強だね

574 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 23:17:45.79 ID:8ggqEiyN.net]
魔術の構成とかも含めて”何かわからんけど凄いもの”で楽しんでるけど
考えてみりゃアイテムの謎とか掘り下げてると結構深いね
まー、作者もそこまで深く考えてませんな部分もあるんだろうけどw

575 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 23:40:45.17 ID:MTDyZ0TR.net]
魔血玉(賢者の石)の素材は少なくとも作中で説明はなかったよな
作者のインタビューとかで答えてたかもしれないけど



576 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 00:03:25.63 ID:xvClKQkb.net]
あれが魔王の血ならあとがき空間にはおびただしい量の魔血玉が・・・

577 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 00:38:56.49 ID:DnVm+1f+.net]
ただし作者の血もたびたび混ざっているので純度は低いぞ

578 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 01:09:37.99 ID:O+HCwrZ/.net]
由来が凄いわりに作中描写的には精々魔力20%ブーストぐらいだよね。
光の剣と通常の業物じゃ戦力的に比較にならないこと考えると、
むしろ光の剣以上の逸品の血玉はもっと強力でもよさそう

579 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 01:15:48.16 ID:bgSsI2N1.net]
人間じゃ使いこなせないとかでは?
光の剣だって魔族の将軍神官レベルの神族が持てば魔王撃破レベルになるけど、ガウリイが使うと直接攻撃力は
ブラストソードの方があるんじゃないかって程度だし

580 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 01:18:20.16 ID:WOdof4ag.net]
ソラリアではブーストレイウイングさんは時々(笑)扱いされてたな

581 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 01:26:04.53 ID:uiOMueVV.net]
タリスマンによる威力の増幅は具体的に何倍くらいかって描写はなかったかそう言えば

582 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 08:13:49.53 ID:hxfqRBzq.net]
ちょっとした呪文と触媒だけで魔力増幅出来るのがタリスマンの強みなので長大な準備期間と高額で大量な触媒素材と大規模な儀式を用いれば同等の魔力増幅が出来る可能性が微レ存

583 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 09:12:37.44 ID:UCeCk7fz.net]
>>563
リナよりキャパシティが大きいナーガがデモンブラッド使ってたらもっと高度な術まで使えたかもよ。

多分キャパシティの増幅率より使用者の才能が上限になってる気がするんだ。

584 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 10:01:43.56 ID:uiOMueVV.net]
リナよりナーガの方がキャパシティが大きいとの記述は作中には無かったよな
「ひょっとしたらナーガはあたし以上の才能があるんじゃなかろーか」との
リナのモノローグが初期にあったくらいで
公認ファンサイトのQ&Aとかで作者が答えてたかもしれんけど

585 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 10:10:49.24 ID:0GRuhiko.net]
オーフェン無謀編の「存在の引き算」理論的にナーガのほうがキャパ大きいというのはあるかも
赫々たるキワモノというフレーズが素敵



586 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 10:11:45.46 ID:KUQXvw2t.net]
>>563
他のブースターも砕いて使ったら一気にブーストされるけれど普段使いならあれ以下なのかもしれん

587 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 11:00:48.03 ID:UCeCk7fz.net]
あー。そんなだっけ

588 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 11:05:30.48 ID:83ns73PU.net]
人間が使えるバケツの限

589 名前:界がドラグスレイブなんじゃなかったっけ。
デモンブラッドがバケツの容積を増やすアイテムなら、ナーガが使っても増幅されるキャパシティは同じなんじゃないかな。
[]
[ここ壊れてます]

590 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 12:01:43.76 ID:PZvEatrr.net]
>>569
察しの通り作者がファンサイトで答えている
ただし、バケツキャパシティは同等でプールキャパシティがナーガの方が大きいとのこと

591 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 16:40:14.38 ID:uiOMueVV.net]
プールキャパシティが単純な魔力のトータル量(いわゆる最大MP)で
バケツキャパシティが創意工夫の度合いってイメージ
バケツキャパシティが大きいほど発動後の術の進路操作とか剣の状態で安定とか
技術を要する術を使える幅が広がるんじゃないかと思う

592 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 17:50:05.07 ID:xUnQd9+e.net]
そういやナーガがいかにしてナーガになったかとかいつかはやらんのかねぇ

593 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 18:14:20.90 ID:YwYZnb+2.net]
>>563
伝承でそこらの魔法使いが一国を滅ぼしたってのがあったよね?
レゾも神の封印を解くのに使ったわけだし
それを考えるとリナの増幅量はあまり大きくないって感じはするね
でも魔法の出力ってのがモブが1としたらリナが1000ぐらいで、
増幅量が100するものとかならそうおかしくはないのではないかな?

>>566
邪法で巨大な肉塊になった相手に対して、
通常のドラグスレイブと増幅版ドラグスレイブを使っているので、
その差が増加量の目安になるはず

594 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 18:46:47.93 ID:XaqGv9bh.net]
>>577
タリスマンもらったときに強化版で森消滅させてなかったっけ?

595 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 18:49:51.09 ID:YwYZnb+2.net]
>>578
それもあるけど、普段のドラグスレイブが同じような状況で放った描写がないと比較としては使いにくいんじゃないかな?



596 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 19:33:58.18 ID:Rb6Dqm0e.net]
フレアアローの本数も大幅に増えた場面があった気がするが、どこかがわからん

597 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 20:18:25.55 ID:OWI0jHpg.net]
>>576
ナーガは本名ナーガだから最初からナーガ

598 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 20:36:57.21 ID:udeJY+kk.net]
セイルーンの姫であるグレイシア=ウル=ナーガ=セイルーンが
いかにして白蛇のナーガになったかって話じゃないの
576も言葉足りないけど揚げ足とるようなことかね
お母さんの敵討ちのために旅に出たとかじゃなかったっけ
あの衣装も母の形見なんだよね
本人としては姫のまま物見遊山の旅でもしてるつもりなのかもしれん

599 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 20:40:23.91 ID:WOdof4ag.net]
敵討ちはもう済んでるらしいしな

600 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 21:31:28.25 ID:uiOMueVV.net]
母の仇は討ったけど道に迷ってセイルーンに帰れなくなったんだっけ?
16巻時点ではもう王宮に戻れたんだろうか

601 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 22:20:19.18 ID:OWI0jHpg.net]
>>583
母親殺された時に糸を使う暗殺者ブーレイの攻撃に対応する呪文を編み出してそのまま仇討ち終了
ただトラウマは残って血を見ると気絶してしまうようになった
あと結局母親を助けられなかったことで修行の旅に出てリナと出会う
なお、旅はフィルさんも把握してるのでセイルーンから仕送りされてる

くらいの話はあとがきとかでちょいちょい出てるよね

602 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 23:12:58.30 ID:DnVm+1f+.net]
王は病床。第一王子妃は暗殺され、その長女は放浪
第二王子の息子と第三王子がそれぞれ別個に謀反を起こす

ヤバすぎだろセイルーン・・・・・・

603 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 23:27:29.98 ID:udeJY+kk.net]
そういえばフィルさんはおうぢさまであってまだ王じゃないんだったな…

604 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 00:58:15.12 ID:EkarsExz.net]
ディルス王国は国王が親子続けて屍肉呪法かけられたしこれもヤバい
リナの金色の魔王の力を借りた術ならシ

605 名前:ャuラニグドゥがかけたと思しき
屍肉呪法を打ち破って死なせてあげられるんじゃないかなあと思ってた
[]
[ここ壊れてます]



606 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 01:03:11.24 ID:3ArfApX9.net]
何千年苦痛を味わい続けることになるんだろうな

607 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 01:16:55.03 ID:MPbrx8Gi.net]
>>588
親の方はわからんが、息子の方はかけたの覇王でしょ?
だったら竜破斬で十分殺せるんじゃなかろうか

608 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 01:56:16.04 ID:iz7pHU5t.net]
>>585
生理のときどうしてるの?止まってるの?

609 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 02:09:15.75 ID:McmWDrCA.net]
ディルスの王様がそうなってるのって
公式には秘密だか伝説(だから真実かはわからない)みたいな扱いになってそう
下手に殺したら王族殺し扱いされそうなのが怖いよね
表面だけなぞると生きていた王族を殺したになるわけだから
まあもう国が壊滅状態だからそうやって咎める人もいないかもしれんけど
そこまでしてあげる義理がリナには無いしな

610 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 02:26:00.68 ID:IWqNGxdI.net]
仮初めの不死も屍肉呪法も
ようは物質化出来る魔族の、体の構成要素と同じもので対象の人間の肉体細胞を補完して生命維持してるんだろうから
呪法を仕込んだ魔族の構成要素を滅ぼせるような術じゃないと殺しきれないんじゃないかなぁ

611 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 10:59:01.64 ID:uFfcZ2vy.net]
息子の方もまだ解けてないのかね
一応覇王は「倒した」けど、アストラルサイドには
大半残ってるから術は続行か

612 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 11:32:23.87 ID:BaOBXu0/.net]
術をかけた魔族が「滅び」ない限り継続する呪法だからね
そう言えばデイミアは6巻ラストでようやく死ねたのか・・・まだラッキーだったな

613 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 11:33:47.88 ID:KiO4Rmq8.net]
>>591
タンポンで栓してるんだろ。

614 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 13:14:29.40 ID:AvSLzLNz.net]
雑魚が煽ってるわ

【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5169【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1537664307/685

685 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2018/09/23(日) 13:12:05.48
>>672
スレイヤーズの作者は実力がなくなったよな
いまや月夜さんのほうが格上という

615 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 13:18:58.50 ID:3ArfApX9.net]
そういうのを持ってこられても困る
どうか身内だけで話していてくださいよ



616 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 13:29:25.32 ID:Hzmtl4bb.net]
この月夜って人なろうで書いてて書籍化も結構してるからアンチも多くて大変だね

ま、余計なことに巻き込まれんように放置放置

617 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 15:09:14.81 ID:7b54Q2OL.net]
クレア超かわいい
リナ・ブサインバースは主人公降板でクレア主人公で新作書いてくれ

618 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 16:31:56.68 ID:BJIyla9T.net]
>>597
この手の煽りを月夜とやらのスレにも書きに行った阿呆もおるかもしれんな

619 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 16:34:55.69 ID:QRaqPvI3.net]
>>596
マジで腐るぞ

620 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 16:35:42.73 ID:QRaqPvI3.net]
新作の章タイトルは、575なの?

621 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 17:54:26.05 ID:5U4nV/63.net]
>>586
この状態でアメリアを旅に出させるとかって後継者どうするんだってなるな
短編かなにかでリナと別れた後でも戻ってない感じだったはずだし
まあ、直系じゃない傍系の血筋とかまだいるんだろうけど

622 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 21:21:12.29 ID:Hzmtl4bb.net]
>>604
女性に継承権はないからそこまで重

623 名前:要視されてないって面もあるだろうね

あと国王エルドランの子の内、三男ランディーヌが行方不明なだけで
第一王位継承者フィリオネルが健在、二位クリストファも別に処刑されたわけでもなく存在してて
そこまで危険視されるほど嫡流の継承者少ないわけでもない

最悪エルドランの兄弟、フィルの祖父世代と遡れば血筋の人なんていくらでもいるよね、きっと
[]
[ここ壊れてます]

624 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 21:26:19.51 ID:3ArfApX9.net]
直系が絶えた時は傍系から養子とって後継にするんじゃないか?

625 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 22:07:51.39 ID:KiO4Rmq8.net]
フィルさんがあれだけ元気なら問題にはならないだろうなあ。



626 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 22:25:28.67 ID:U98qWk6I.net]
ランディーヌの犯行動機は最初は笑えたけど、今は違う見方ができるな
要は自分がない人間だったんだと

627 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 22:36:57.37 ID:MPbrx8Gi.net]
>>605
セイルーンじゃ女性に継承権ないって明言されてたっけ?

死霊都市の王のラストでリナが、もしアメリアが女王になったとしたらヤバくね? とか危惧してたし、特に男女差はないもんだと思ってたけど

まぁ、あくまでリナの一人称だから、
リナが知らなかっただけで実は女性に継承権なし、って言われたらそれで終わりなんだけど、
それならそれで作者のコメントとかのソースある話でないと

628 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 22:40:47.28 ID:uFfcZ2vy.net]
少なくとも作中では描写ないね>王族女性の王位継承権の有無

629 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 22:43:32.08 ID:KiO4Rmq8.net]
女王ナーガだと、様って付けたくなるな。

630 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 23:04:50.74 ID:2Fnwn88Z.net]
>>609
女性に継承権ないとは明言なかったよーな
自分は記憶ない

631 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 23:29:33.95 ID:+A6Pc6Hs.net]
仮にセイルーンでは女性に継承権が無いとすると、
フィルさんとこに後妻に入って王子産めば未来の国王、て状況になるんだけど
あまりそういうイメージ無いな

632 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 23:57:19.91 ID:Hzmtl4bb.net]
>>609
作中ではない

BLASTERのインタビューではある

633 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 00:42:37.25 ID:oOfpCclM.net]
BLASTERで作中のあの地域では女性に王位継承権はないけど
フィルさんがあんなんだから、フィルさん直系に王位が行く可能性もあるって事でアルフレッドが暴走したってあったような
男子のみに継承権ありならフィルさんの次代は、クリストファかアルフレッドに王位が行く可能性が高い訳だし

634 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 00:45:44.27 ID:hrMUkO4h.net]
グレイシアかアメリアに男子が生まれたらそっちに行くかも…か
あの二人もそのうち婿とって子供作るんだよな…仮にもおうぢょさまだしな…

635 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 00:56:00.46 ID:hr/vj/zy.net]
>>605
第三王位継承者はランディーヌじゃなくてランディオーネ
彼は短編第一回でフィルさんの正義の鉄拳に巻き込まれて死んだはず
第二王位継承者のクリストファは流石に王位継承権は剥奪されたんじゃないか
本人ももう王になるとかどうでも良さそうな雰囲気だった



636 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 01:22:52.74 ID:+UQK6/ag.net]
>>617
ランディまで合ってるから堪忍して
ちな死亡確認されてないしその辺は明記されてないよ、死んだろうけど一応行方不明

クリストファは処刑されてないんで本人の継承権なくてもエルドランの嫡流は間違いないからさ

637 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 07:10:35.37 ID:/0IRRjbQ.net]
ランディさんはあの場で死んでなくても自白してるし処刑案件なのでは

638 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 08:24:21.91 ID:hr/vj/zy.net]
ランディはあのまま死んだか牢屋行きか処刑かいずれかだろうけど
どれ

639 名前:にしても行方不明って言い方はそぐわない []
[ここ壊れてます]

640 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 11:41:32.58 ID:OvNmRwdN.net]
あえて言うなら消息不明……?
フィルさんあたりの視点でははっきりしてるんだろうけど

641 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 12:42:44.62 ID:ZLRpNno9.net]
BLASTERかえんさいくろぺでぃあだったかのインタビューで、
ランディさんはきっちりお亡くなりになってるって担当に言ったら「すぺしゃるでは人は死なないんですよね」とか言われたって話があったから
ランディオーネ第三王子はフィリオネル殿下に粛正されてます

642 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 14:32:17.75 ID:LoVHi0j1.net]
原作では美形だったのに、アニメではブサメンな上に共犯者と一緒に盟友(デーモン)をぽこぽこ召喚していたランディさん

643 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 16:54:59.00 ID:hr/vj/zy.net]
ランディは倒された後の生死も所在もはっきりしているはずだから
消息不明(生死も所在も不明)も行方不明(生きてると思われるが所在不明)も間違ってるよ

644 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 17:00:31.04 ID:/0IRRjbQ.net]
国からの公式発表は失踪(実際は処刑)、って状況はあるかもね国の醜聞だし

645 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 17:27:06.71 ID:+UQK6/ag.net]
>>624
だから「作中には出てないので行き方知れず」って話してるのに
そこでその反応はどうかと思いますよ、ホント



646 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 17:52:39.13 ID:kdYB3eBE.net]
サイラーグは消滅したけど王都とかではないんだっけか

647 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 18:20:12.02 ID:LoVHi0j1.net]
SFCスレイヤーズでは復興途中だったのに、なぜか消失したまんまのサイラーグシティ

648 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 18:31:59.14 ID:AZk7t3KB.net]
埋めろ、住むなあんな街
ひどい言われようである。

649 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 18:42:32.37 ID:ZsRUZbrt.net]
>>627
魔導士協会の本部があっただけで、
どこかの国の王都とかって言われたことはなかったはず
本部があるような街だから独立都市国家だったのかもしれないけど

650 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 19:54:47.30 ID:tDFXS3zR.net]
サイラーグはライゼール帝国の都市だな
アトラスやクリムゾンも同じ

651 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 20:34:59.54 ID:rM1PvB6H.net]
>>629
15巻だったかな
あの評価っぷりは笑った

652 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 20:38:47.25 ID:MrKXMHgX.net]
実際にはサイラーグの位置に拠点がないと付近の村の流通が死ぬとか、そういう世知辛い事情があるんだろうな

653 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 20:41:20.39 ID:qzSMqAt/.net]
サイラーグって瘴気の森の先になかったか?
流通の要になるとは思えんが…

654 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 22:19:07.13 ID:XYk6vLK4.net]
3巻のときは指名手配されてたから、極力人目を避けるルートを選んだだろうし、
それであの森を通らざるを得なかったのかもしれん
グルっと街を囲んでるのでもない限り、森を通らずに行ける道もちゃんとあるんじゃない?

そうでもないと瘴気の森のせいで実質孤立した場所って事になるから、
そこそこの規模の街になってたことの説明がつかないし

655 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 22:29:42.83 ID:+8Fyfoq6.net]
復習がてらアニメスレイヤーズを最初っから見てるけど今でも十分面白いな



656 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 22:36:28.46 ID:+UQK6/ag.net]
いやそれは昔面白いと思った感情の記憶が残ってるだけだと思うぞ

正直、スレイヤーズのアニメは目が肥えると色々問題がある
何より原作改変で矛盾が生まれ過ぎてる

657 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 22:38:08.01 ID:jhLNZe0H.net]
原作と別物として見れば面白いぞ
nextまでしか好きじゃないけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef