[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/25 07:15 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【63】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他



1 名前:イラストに騙された名無しさん [2018/07/29(日) 20:35:44.14 ID:kViecU7b.net]
【鉄の掟】
一、転んでもタダでは起きない。
一、出された得物は残らず食らう。
一、ミルさんのギャグには大爆笑する。
一、だからガウリ「イ」、ガー「ヴ」、シャブラニ「グ」ドゥだと何度も(ry
一、至高の豆腐料理の追及に終わりはない。
一、新刊(雑誌含む)のネタバレは発売日の24時(=翌日)以降。
 (発売日はメール欄で語れ)
一、次スレは>>980が立ててください。
一、神坂大明神万歳!!
一、ぬこ様に栄光あれ!!

※前スレ
【62】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他 [無断転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1521034116/

371 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 00:23:22.70 ID:DITIzTEs.net]
>>353
意表を突く、を勘違いしてる
力押しとは矛盾しない

372 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 00:31:02.62 ID:VCLY3LHl.net]
俺は意表を突くと力押しは矛盾ってか相反してると思うけどなあ

373 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 00:59:57.60 ID:IW8Pkj9N.net]
>>363
力押しと意表を突くという言葉の貴方の考えてる意味はどのようなもので?

日本語だから油断してたけど基本的な認識のすり合わせは大事だよね

374 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 01:02:50.62 ID:43TZocUb.net]
僕は「力押し」って変な鎧着たエルフみたいな闘いかた
をするような事だと思うなぁ
 by 元宿屋の主人

375 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 01:22:54.52 ID:DITIzTEs.net]
>>365
いや、こんなのすりあわせするようなことでは無いだろ
辞書引くか、ググれよ
検索結果の一番上に出てくるから

376 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 01:24:14.34 ID:IW8Pkj9N.net]
>>367
ふむふむ、では作戦を用いるまでもなく実力差によって勝利を狙うのが力押しでよろしい?
リナの場合意表を突く行動は作戦だし、そもそも実力差で言えば相手の方が上ですよね

じゃあおかしいですね

377 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 01:27:45.97 ID:ki6aXRxW.net]
胸がちぃとも膨らんでn

378 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 01:43:38.65 ID:DITIzTEs.net]
>>368
意表を突く…相手の予期しないこと
力押し…技術ではなく力で圧倒する

力押しを予期していなかったら矛盾し無いだろ
ここまで書かなければいけないとはな

379 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 01:45:26.02 ID:gKfth33A.net]
>>369
美少女であっても胸がないとモテない世界なのかな



380 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 01:55:18.50 ID:IW8Pkj9N.net]
>>370
リナの場合意表を突くのはただ力押しをするからではなく
意表を突くという企図を持った作戦によるものだろ?

だから違うんだよ

381 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 02:12:30.69 ID:DITIzTEs.net]
>>372
なにしれっと主旨を変えてんのよ


>意表を突くような行動をしながら力押しって意味不明

>力押しは意表を突かない


先にこれを分かりやすく説明しろよ
俺は説明させられたんだから、次はそちらの番だ

382 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 03:04:29.33 ID:21Dlypbq.net]
>>371
リナは自分で童顔っぽいと言っていたから、全体的に小学生並みの子供にしか見えないんだろう
だがそれがいいって価値観の世界でもなさそうだしな。平均的には

383 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 03:10:01.11 ID:GmB024EX.net]
自称美少女なのかと思ってた
かわいいのは間違いないんだろうけど、性格を相殺できるほどの美貌ではないというか

384 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 03:29:05.62 ID:wQF97o6h.net]
一応2巻でリナをナンパしたり短編でリナに告白されたと勘違いして満更でもない男とか居たから
全くモテない訳でもなさそうだが、美少女かどうかは別として

385 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 05:13:32.82 ID:x8ea0J3u.net]
>>373
相手が意表を突かれただけならともかく意表を突きに行ってるならその時点で技術を使ってるから力押しじゃなくね

386 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 11:41:51.51 ID:b90gJ7VL.net]
>>377
領主「城を占拠している魔道師を倒して欲しい」
リナ「竜破斬!」シロゴトチュドーン!
領主・騎士・ナーガ「「「………」」」

387 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 12:03:17.18 ID:IW8Pkj9N.net]
>>378
リナの場合そこでちゃんと技術的な意味で竜破斬使った理由説明してて
ただ単に作戦もなくやったわけじゃないから該当しないね

388 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 13:07:39.41 ID:ZJVhJMmp.net]
>>379
くだらない屁理屈捏ねてないで

>意表を突くような行動をしながら力押しって意味不明

>力押しは意表を突かない

これをはやく説明しろよ

389 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 13:30:32.38 ID:1GP/SZzo.net]
前に魔法でごねてた奴じゃないか?
相手するだけ無駄よ



390 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 13:43:03.80 ID:IW8Pkj9N.net]
>>380
「意表を突く」とは「相手が思ってもみなかったことを行うこと」
つまり意図的に相手の想定を理解して、裏を書く行動、作戦であるわけ

「細かな作戦等を行わずに彼我の戦力差や力量等を押し通す」という力押しとは異なって
細かく相手の意図を読み解いてそれを外す形で行うものが「意表を突く」行動

391 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 14:02:53.90 ID:Dx1duJGi.net]
格ゲーで昇竜拳に無敵付いてるから相手の技見てから全部昇竜拳すればいいってのが力押し
見てからじゃ反応しきれないから相手が何か技を出すタイミング読んで昇竜拳を出して当たれば意表を突けたことになる
ってことでおけ?

392 名前:イラストに騙された名無しさん [2018/09/12(水) 14:11:55.04 ID:smiMVoGd.net]
二枚目なガウリイアニメで見たかったなぁ〜

393 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 14:17:32.78 ID:Ze9vkdgY.net]
前に竜神でごねてた奴かもしれないな

394 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 14:41:41.62 ID:IW8Pkj9N.net]
>>383
格闘ゲームは昔スト2やった記憶あるけどその例えはわからん

リナは解決手段は暴力的だったり過剰に力が入ったり
一撃必殺だったり意図的に常識を無視したり被害を見なかった事にはするけど
そこに至るまでにちゃんと理があってリナなりの勝ち筋とかコスパ計算が働いてる

辞書的な意味で、というからちゃんと辞書的な意味で提示してるのに
日本語読めない人が居て正直当惑してるよ

395 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 14:47:38.60 ID:QouG5jzG.net]
理屈っぽいやつおるな。
そいつに論破されるやつが出ると、レッテル張りに走るやつ、単発登場と何時もの展開で草生える。

お前ら本当に成長せんな。

396 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 14:49:24.11 ID:Ze9vkdgY.net]
まあ新巻が出たらその感想で押し流されるさ

397 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 17:47:50.94 ID:1GP/SZzo.net]
成長しないと言うよりもいつもの奴がいつものように暴れてるだけだろ?

398 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 21:33:27.86 ID:cQvlbeRr.net]
あんまリナにチートってイメージはないなあ
本編がほぼ全編に渡って敵も大概強いから
無双なんてほぼ不可能だったからだろうけど

外伝の方も変人奇人が多過ぎて強いは強いけど
チートなんてイメージならない

399 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 21:39:45.24 ID:BJJQQ+1l.net]
チートって本人はさほど努力もしてないのに他者からすごい能力をもらったキャラに使われてるイメージ
リナはああ見えてちゃんと勉強した上であの実力を得てるっぽいからチートって感じしないなあ



400 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 21:49:33.45 ID:B03h/v05.net]
スレイヤーズの敵役って文字通り人外だからチートのイメージはない。必死で最善手を探しているように見える。

401 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 21:57:23.25 ID:5YdGs8w7.net]
>>383
小足見てから昇竜で対応するのは力押しでしょうか?意表を突いたのでしょうか?

402 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 21:59:40.22 ID:21Dlypbq.net]
剣技や体術は仲間のほうが上だし、魔力量でもプール・キャパシティはナーガの方が上だし、
リナの取り柄って単純な能力値というよりは機転と発想力、それに呪文のアレンジ力だよな

403 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 22:54:06.54 ID:uTEONF9P.net]
純魔族との戦いを積み重ねて2部では純魔族に対して効率の良い戦術が取れるようになってたな
安易に修行とかでパワーアップするんじゃなくてあくまで経験によるものってリアルさが良い

404 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 23:05:41.17 ID:1GP/SZzo.net]
流石にあれを「リアル」とは言いたくないな
ご都合主義の方が多いし

405 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 23:12:26.18 ID:6E4xzVhn.net]
>>391
自分もそう思うわ

406 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 23:55:36.67 ID:ki6aXRxW.net]
人格にちぃとばかり問題があr

407 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 23:59:53.39 ID:ZJVhJMmp.net]
>>382
勝手に「意表を突く」を拡大解釈するなよ
作戦があろうとなかろうと意表は突ける
ほんと、屁理屈人間だな

408 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 00:02:17.50 ID:Hy4yj7Cu.net]
こう言う屁理屈捏ねるのが「ズルい、小賢しい」という意味のチートなのかね

409 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 00:50:13.96 ID:1ZdCFUZB.net]
>>393
どちらでもなく、高度な柔軟性を持った臨機応変な(ry

無理やりどっちかに分類するなら、反応速度という実力差にモノを言わせた力押しっぽいか?



410 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 01:26:36.38 ID:g2oXDyTZ.net]
>>302
毎回、格上に何とか勝つ、凌いでいるって感じだな
冥王は完全に自滅で魔王もレゾの魂が運良く残っていた、
ルークもほと

411 名前:ど自殺だし将軍、神官以上の魔族にはまともに勝てていない []
[ここ壊れてます]

412 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 01:29:29.52 ID:g2oXDyTZ.net]
>>392

413 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 05:42:14.31 ID:1HNV08/W.net]
2巻では低級魔族のセイグラムにも相当苦戦していたくらいだからなあ
あれはまだ腹心の魔法なんかの設定がなくて竜破斬の下の魔族に通じる呪文が
烈閃槍くらいしかなかったせいもあるんだろうけど

414 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 06:31:43.24 ID:VbpHNCXb.net]
>>399
攻撃する者Aが策として意表を突きにいって攻撃を受ける者Bが意表を突かれるのと
攻撃する者Aの無策の行動に、攻撃を受ける者Bが意表を突かれるのと

どちらも攻撃を受ける者Bは意表を突かれてるけど
上はAが意表を突きにいってるが
下は結果としてBは意表を突かれてるけどAは意表を突きにいってない

意表を突く、突かないはA側の行動で
意表を突かれる、突かれないはB側の行動で、別のことだぞ

415 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 08:18:03.49 ID:Hy4yj7Cu.net]
>>405
うん、分かった。
もういいから。
小学校からやり直せ、な?

416 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 08:41:37.32 ID:az+Q1vQr.net]
確かに能動と受動の区別のつかないのって中学生でも恥ずかしいね

417 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 15:27:08.50 ID:ziAjjNYE.net]
力押し(能筋プレイ)と力押し(力技)の解釈が違ってるんだと思う。

力押し(脳筋プレイ)と意表をつく(知略プレイ)は同時に成立しない。
力押し(力技)で意表をつく(知略プレイ)は成立する。

リナは脳筋プレイヤーか知略プレイヤーか、という問ならリナは意表をつく知略プレイヤーでしょ。
あんたら何を長々噛み合わないケンカしてるんだ。

418 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 15:27:14.07 ID:Rap5Pyhv.net]
いつの間にか続編が出てたのを知った
遅すぎたのが残念。レビューみたくてファンサイト的なのも探したけどみんなさびれて消えてた
昔はまっててVHSビデオ持ってたなあ

419 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 16:01:01.94 ID:Bk04oZ0l.net]
続編はまだ出てないぞ



420 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 18:23:15.24 ID:fcxvAuww.net]
でも正直な話、俺は意表を突くと力押しが共存したらかなり違和感あるかなあ

421 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 19:05:14.73 ID:ziAjjNYE.net]
リナが力押しチートキャラだって言われたら、自分も違和感がある。
でも力押し(力技を使う)チート(めちゃくちゃ強い)キャラだって意味で使ってるなら、言いたいことはわかる。
普通そういう使い方しないけど。

422 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 19:29:06.17 ID:mqhPunYs.net]
小細工する必要のない敵だったら火力一辺倒だけど
魔族あたりになってくると、戦い方考えるよね

さすがに街中だと大砲も使えんし

423 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 19:35:19.39 ID:70eJTmpK.net]
光の剣を使ったりとか仲間の鎧を使ったりとか
古式のタイプだと思うけどね

424 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 19:35:59.30 ID:571rhC9b.net]
>>395
ガウリイとの特訓で白兵戦の対処能力を上げていたりしていたね
パワーアップはデモンブラッドでとかあるけど

>>404
まあ、使えたとしても単体攻撃魔法だから、
烈閃槍と同じように回避されるだけじゃないか?
耐えたり防いだりってほとんどしてなかったと思うけど
もう少し下の範囲系のがあったけど、ああいうのは魔族と戦うようになったから新しく覚えたのかもしれないし

425 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 19:51:23.99 ID:Z5r3Ai0s.net]
敵が強過ぎると言うか格上ばっかだったし
魔族は言うに及ばず人間でも改造されたり禁断の術使ったりで化け物ばっかだし
基本苦戦しつつも何とか倒すの繰り返しだったよな本編
チートなんてイメージとは程遠いぜ……

426 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 20:08:21.39 ID:az+Q1vQr.net]
>>408
力技と力押しって意味違う
力技にいたっては力業の誤記だし

427 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 21:38:41.53 ID:xVOV/wn3.net]
下級魔族に術かけられて魔力が激減したり

428 名前:な。
基本、人の形をした魔族には力負けする感じ。
[]
[ここ壊れてます]

429 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 21:52:11.91 ID:70eJTmpK.net]
元ルヴィナガルド国王ベルギスさんの御意見は如何でしょうか



430 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 22:18:33.87 ID:xO+NETGT.net]
>>418
マゼンダのことなら完全な人型を取れるから多分中級以上の魔族のはず
下級魔族はセイグラムとかの化物じみた姿しか取れない魔族だったと思う

431 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 22:40:14.39 ID:xVOV/wn3.net]
>>420
マゼンダのことなんだけど、中級って神官将軍クラスじゃないの?

432 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 22:44:45.82 ID:xO+NETGT.net]
>>421
4巻のカンヅェル(神官将軍ではない)が自分のことを中級魔族と言ってたよ
神官将軍クラスはたぶん高位魔族だと思う

433 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 23:17:46.46 ID:1ZdCFUZB.net]
どっかでゼロスがSに中級って言われてたから、神官・将軍クラスが中級のハイエンドじゃないかな

完全に人間と変わらない姿を取れるかどうかが下級と中級の境目、のはず
出典はたしかすぺしゃる8巻の超巨大あとがきだっけ?

434 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 23:37:36.21 ID:FAqNjNqW.net]
>>406
小学生の気持ちになってもっと分かりやすい例文を、と思ったけど
小学生でも>>405の説明で理解できると思うから小学校入学して国語の授業を受けてからもう一回>>405を読んでみてもらえるかな?

435 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 00:07:56.78 ID:2et4P2BQ.net]
エンサイクロペディアではゼロスは高位魔族になってた記憶が
腹心と神官将軍までが高位
マゼンダカンヅェルが中級
セイグラムとかゾロムあたりは単なる純魔族

レッサーとかブラスは亜魔族もしくは下級魔族と書いてあったよーな

436 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 00:36:39.89 ID:iVpXzgi9.net]
ゼロスやその上の認識では自身は高位じゃない
リナは作中で高位だと認定してる

んで設定関係はリナの認識に準じた書き方をされている

437 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 00:38:49.15 ID:Sj9o7yP5.net]
高位と中級の差が曖昧だよな
それなりの地位のやつは高位ってイメージ

438 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 00:43:25.93 ID:iVpXzgi9.net]
高位・中級・下級というよくわからん形なんだよな
普通その分け方するなら上級か高中低の位か上中下の級で統一されてるもんだと思うけど
作中の用語ではそうなってない

もしかすると両方の区分があって高位かつ中級ってケースがありえるのかもしれない

439 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 00:43:53.32 ID:6g+cqEWR.net]
>>423
確かあとがきでの第2回人気投票の中間発表での部下Sのセリフだったと思うけど
「(ゼロスの順位が高かったことを受けて)てめえゼロス!中間管理職の分際で!この前やったタリスマン返せ!」
とか言ってた記憶がある・・・中級魔族とは言ってなかったような
ゼロスやシェーラが中級止まりはどうも腑に落ちない印象



440 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 01:53:51.64 ID:9gS1ICSn.net]
神官将軍は高位魔族だよ
リナがシェーラを高位魔族って言ってるし

441 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 02:13:24.26 ID:vyJNMVWd.net]
ダメージを受けても人型を維持出来るのが高位魔族(ゼロス)

ある程度ダメージを受けると人型を保てなくなるが中級魔族(カンヅェル)

初めから人型を保てない(セイグラム)

じゃ無かったっけ。
で、高位魔族は事実上、神官将軍まで
位置付けも腹心の腹心と分かりやすくていいんじゃね

442 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 04:03:26.17 ID:fr4ZHgJl.net]
>>431
おおわかりやすい

443 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 07:37:44.01 ID:5XXQdnEQ.net]
魔王と五人の腹心までが高位ってのは、会社で言えば社長と執行役員の決済を下せる経営層までが高位、的なイメージ
プロジェクト内で上司の指示で動くだけなの

444 名前:ヘ高位ではない感じ

でも大企業の部長だと中小企業からしたら十分お偉いさんだよね
[]
[ここ壊れてます]

445 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 08:59:35.82 ID:iVpXzgi9.net]
>>433
取引関係のない別業種だとお偉いさんとは思わないな

そうまるで獣王の部下を魔竜王の部下は割とどうでもいいと思ってるように

446 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 18:26:06.19 ID:5T1v/AI+.net]
魔族からすると、自分所の魔王だって金色の魔王からすればはるかに下なわけで、
金色の魔王をトップとして考えた場合、ゼロスじゃあ二つ名を聞くだけでもダメなレベルだから、
普通の人間基準の分け方とは別なだけなんじゃないかなぁ

447 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 21:56:21.54 ID:hm/+ULOk.net]
幽遊白書のS級妖怪みたいなもんかなあ
人間側(リナ)からすると腹心も将軍神官もぜんぶ高位だけど神官であるゼロス本人に言わせれば
いえいえ僕なんかが獣王さまと同じ位階と並び称されるなんておこがましいみたいな

448 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 22:00:16.42 ID:9LFxCOBR.net]
腹心と将軍神官とでは、呪文で力を借りるレベルの相手かどうかっていう大きな壁があるからな

449 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 22:53:14.56 ID:gHXjrdrL.net]
ゼロスの名前が知られていないからだと思うけど
リナなら獣神官錐陣とかって呪文くらいは作れそうだ



450 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 23:46:18.44 ID:RoyJCGYi.net]
神官将軍の力を借りた呪文が出てこないのは彼らの知名度が低いのもあるけど
腹心の力を借りた呪文を使った方が効率が良いからとか作者が言ってたと思う
ゼロスの力を借りた呪文をわざわざ作っても黒妖陣レベルとかだったりするのかも

451 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 00:01:47.93 ID:annIvf7a.net]
ゼラスブリットが光の帯を放射して自在に操るって性質から多大なキャパシティを要求したように、ゼロスの攻撃パターンを再現すると大きなキャパシティ要求されて使いづらいとかあるんじゃね。

案外ローコストで威力無いけどいろんなところからキリを出せますみたいな柔軟性発揮するかもしれんが。

つかデモンブラッド失った後も高位魔族と戦ったのかね?
デモンスレイヤーと呼ばれるようになるのはもっと先の話で締めてた記憶はあるが

452 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 01:28:35.52 ID:MwxFGdYx.net]
獣王使走撃

453 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 01:29:06.57 ID:sl1wKUiL.net]
そういや魔族ってなんで人型なんやろ
精神生命体なんだから別に竜でもエルフでもええはずやろ
人に紛れると便利なのかもしれんが
人と関わることあんまりなさそうなのに便利とか不便とかあるんだろか

454 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 01:39:28.19 ID:MwxFGdYx.net]
意味なく人型だったのは魔竜王獣王海王だけだがな
後は全て人間社会に溶け込むため

455 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 01:40:15.88 ID:D46mg3Dm.net]
人と関わりまくってたような

456 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 01:42:03.39 ID:AILo2PRy.net]
>>443
ガーヴは人間に転生した状態から魔族に覚醒したんだから、普段は人間形態のほうでいるのが自然じゃないか?
ルークと同じ

457 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 01:42:58.73 ID:YEL3XB3N.net]
魔竜王さんは覚醒前の人間だった頃の姿がああだったからじゃないの?

458 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 01:51:56.56 ID:MwxFGdYx.net]
そういえばミルガズイアが人型10体を倒したとか言ってたか

459 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 01:55:15.08 ID:annIvf7a.net]
>>441
師走撃と空目。



460 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 01:55:40.06 ID:MwxFGdYx.net]
獣王海王も結界の外で人間のフリしてたのかな

461 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 02:12:52.80 ID:23+gknp5.net]
リナ達を強引にルークの元へ連れて行った時のように
必要があれば人間の姿を取って人間として振舞うんじゃないか
それ以外の時はアストラルサイドに本来の姿で居るんじゃないかと思う
精神生命体だからそもそも本来の姿

462 名前:ネんてものはない気もするけど []
[ここ壊れてます]

463 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 03:45:29.41 ID:HYTcyQvX.net]
獣王海王は事を荒立てないようにリナとガウリイを自分のところに案内しろみたいにルークに言われて
本性の見た目で行ったら即戦闘になりそうだしじゃあ人の姿で迎えに行こうかみたいになったのかなと
常日頃からあの格好なのかはわからんよね
でも人間とかかわる用がある場合は人型をとるんだろうね
獣王はパシリ魔族に全部任せてあんまり人間と関わらなさそうな気もするw

464 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 07:52:19.71 ID:gWy7COie.net]
後ろ姿はゴキブリ似はあの黒い錐が本体?みたいなこと言われてたな

465 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 12:32:54.50 ID:b75Q4TU/.net]
>>429
俺が覚えてたのもその個所なんで、記憶違いの可能性が大きくなった

しかし部下S、あんたもあとがき空間じゃあ悲しき中間管理職でしょうがw

466 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 12:47:50.74 ID:yxA/8YYt.net]
>>453
社長:L
本部長:S
部長:獣王
課長:ゼロス
くらいの差はあるからセーフ

467 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 18:37:30.28 ID:utcRozYW.net]
>>442
人型どころか、剣とか窓ガラスとかなっている魔族もいるし
あとは、基本的に数が多い人間の負の感情を餌にするから、
人間の姿をとるのがステータスとか流行とかなっているんじゃないのだろうか?

>>450
4巻でレッサーデーモンの元のことから、
アストラスサイドでも視覚情報に頼った時の本質を現した固有の姿ってのはあるんじゃないのかな?

468 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 18:40:03.70 ID:PvVNixoy.net]
>>455
剣はいたけど、窓ガラスって何巻?

469 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 19:00:12.52 ID:utcRozYW.net]
>>456
宗教の町で神官らを煽っていたやつが化けていなかったっけ?



470 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 19:02:27.70 ID:lD6xodM2.net]
>>456
セレンティアの憎悪でステンドグラスになってるのがいたような

471 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 19:25:28.14 ID:ySLoTATe.net]
俺が魔族だったら便器に化けてリナが掛かるの待つけどなぁ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef