- 1 名前:名称未設定 [2010/05/10(月) 15:42:13 ID:nI0f33MM0]
- iPadで読書するためのスレッドです。
iTunes Storeで販売されている電子書籍、 青空文庫などのテキスト系からマンガ閲覧、 iPadに入れるための 書籍のスキャンの話題もどうぞ。 ※関連スレ 【青空文庫】iPhoneで読書 12冊目【漫画】 pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1269791723/ i文庫HD 30%OFFで600円。 itunes.apple.com/jp/app/id369111608?mt=8
- 447 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 11:37:01 ID:b/kxR97o0]
- i文庫HDのセールおわっとる
- 448 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 11:47:09 ID:J7O2wUzn0]
- >>447
300円引きから200円引きになってる。 しかも昨晩からなんどやってもダウンロード不可状態・・・。
- 449 名前:名称未設定 [2010/05/27(木) 12:03:32 ID:6vPN6vav0]
- cloudreadersのアイコン変わったね
- 450 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 12:23:27 ID:5KgGaeM80]
- i文庫HD とHD無しは、ペア価格が有っても良いと思うけどな。
- 451 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 12:34:37 ID:yAxI4++90]
- 電子雑誌というのがどんなものかを見てみるために、とりあえず
WiredとPopuler Scienceを買ってみた。 早く実機来て見てみたい。 しかし、一冊毎に600円というのは痛いなあ。 80%引きとかバカみたいに安くなるサブスクリプションが来てくれないと 継続購読がきつい。
- 452 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 12:38:21 ID:3XNjNnDy0]
- 日本での iPad 発売1日前に
実質値上げとは… なんか、作者の人格を疑ってしまった。
- 453 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 12:39:02 ID:3XNjNnDy0]
- >452
i文庫HD のことね
- 454 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 12:43:57 ID:yAxI4++90]
- >>451
Popuer Scienceの説明を読み直してたら、サブスクリプションも 近々始めるよって書いてあった。 海外雑誌をダウンロードで定期購読できるようになるとは素晴らしい。
- 455 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 12:44:23 ID:OeC/M0YmP]
- さもしい人は買わんで宜しい
- 456 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 12:50:52 ID:JhZzWg7u0]
- オレも日本の発売日にあわせてセールやりゃ盛り上がるだろうにとは思ったけどね
だからこそなのかもしれんが値段戻してんの 使い心地の動画も上がってるしパッド買うHDに注目してる層は本体無くても買えるんだし買ってるだろ オレは2日前に買ったよ
- 457 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 12:53:36 ID:MqKDYhu80]
- >>452
発売に先駆けてランキングあげたいんだな
- 458 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 12:58:35 ID:5pOfCvfy0]
- >>452
期間限定でOFF終了日まで書いてあったんだから、まだマシじゃねーの?
- 459 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 13:10:33 ID:N1qhq9YX0]
- 輸入版ユーザーによるバグ出しβ版価格じゃないか。
iPhoneと同じく、どうせ色々似たアプリは出てきて安くなるだろうから どうしても今すぐ欲しいのでなければ、待てばいいじゃん。
- 460 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 13:19:05 ID:hDTZ3jah0]
- >>452
は?お前の人格を疑うわ。
- 461 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 13:26:14 ID:3XNjNnDy0]
- >458
>期間限定でOFF終了日まで書いてあった そうだったんだ。知らなかったよ。なら納得。 作者の方、人格疑ってごめんなさい。
- 462 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 13:27:04 ID:Hf936y50P]
- 俺なんてi文庫HDはセール中に買ったけど
iPadはキャンセルしたからなw
- 463 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 13:36:45 ID:J7O2wUzn0]
- >>458
それがね、昨晩の23時には値上がってたんだよ。
- 464 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 13:37:57 ID:N1qhq9YX0]
- たぶん時差を間違えての設定ミスだろうな…
- 465 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 13:38:21 ID:rw0pMs9v0]
- i文庫HDは30%オフって書いてあったのになんで100円しか値上がらないんだ?
30%オフだったらせめて850円にすればいいのに。 せっかく早々と買ったのに。
- 466 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 13:41:12 ID:/tHi9Bd9P]
- お前ら100円ごときでチマチマ言いすぎだわw
- 467 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 13:43:03 ID:t+tX8iVM0]
- 値上がり幅が小さいことに文句を言うとか、どれだけ心が狭いんだよ…
- 468 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 14:19:34 ID:5KgGaeM80]
- Wired Magazine は、一見の価値あるね
www.wired.com/magazine/2010/05/mag_editors_letter/ 人に見せるのには良い。
- 469 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 14:21:06 ID:5KgGaeM80]
- >>468 これは、広告を出す側が金をかけて作ってるみたいだね。 日本でも広告には金をかけてくるだろう。
1冊の容量がバカでかくなりそうだな。
- 470 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 15:02:08 ID:rw0pMs9v0]
- >>どれだけ心が狭いんだよ
確かにw ただ嘘がきらいなんだ~w
- 471 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 15:41:45 ID:Qxd0T1f40]
- 別に人格を疑いはしないけど、わざわざ日本でiPadが発売される直前に
セールを終了させる意図は何だろう?とは思う。
- 472 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 15:47:01 ID:YxunIXpI0]
- 600円(セール)→700円(セール)→900円(通常価格)
↑今ココ
- 473 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 15:48:41 ID:YxunIXpI0]
- >>470
嘘はついてないだろ、即通常価格になるとは書いてないし 30%OFFセールの次は20%OFFセールとかよくあるだろ
- 474 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 15:48:44 ID:MqKDYhu80]
- >>471
売上ランク「上げて通常価格でうろうとしてるだけだろ ユニクロの週末半額みたいなもん
- 475 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 16:16:01 ID:dog2ux9e0]
- 商売でやってるんだから、気に入らないのなら買わなければいいだけ。
- 476 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 16:38:32 ID:s3IHcdyc0]
- >>471
たしか、日本のiPad発売日の発表前にセール期間発表してたからね。 700円セールすら当初予定していなかったと思うよ。
- 477 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 16:43:11 ID:FkQOdZTg0]
- >>471
名前や使い心地を広めてもらおうと、輸入版を購入した人達に 出来るだけ多く買ってもらおうと安くした。 意図もなにも、至って普通の理由を目的としたセールだと思う。
- 478 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 16:45:20 ID:dog2ux9e0]
- >>477
それを言うなら、先に試用してもらって問題点を炙り出して欲しかったって 方が理由としてはしっくりいく。
- 479 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 16:55:05 ID:XUTEmJ3U0]
- まぁ十分セール期間はあったんだから、元々購入する予定があるなら本体発売前でも買っとけって話だ。
- 480 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 16:58:25 ID:+E++CB1v0]
- 発売直後にこの手の製品を買おうっつー酔狂な人らが、なぜ数百円の値引きの有無でガタガタ言うのか理解できない
- 481 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 17:04:01 ID:hDTZ3jah0]
- この期に及んで金儲けは悪ってか。馬鹿すぎる。
- 482 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 17:09:27 ID:vZxyEQfK0]
- お前等iPhone持ってないの?APPStoreなんてSALEするたびに気狂いが湧くぜ?
- 483 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 17:15:34 ID:b/kxR97o0]
- 作者や文句言ってる奴らはなんとも思わなかったが
ID:hDTZ3jah0 こいつはなんかむかついたw
- 484 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 17:16:23 ID:suVFWyzS0]
- >>471
予約で盛り上がった後で、目新しい情報もないヤツらが 次ぎにするのはアプリの収集か本の用意じゃないのか? 飢えきったやつらに丁度いいタイミングでセールがあれば みんな買うよな、実際そうなっただろうし。 そして現物手に入れてしまえばアプリが必要だから AppStoreを見るとセール期間に売れてたおかげで、 上位にきてるから本来の値段でも売れる。 悪くない方法だと思うけどな。
- 485 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 17:24:58 ID:hDTZ3jah0]
- >>483
あっそ。気狂いすっこめ。
- 486 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 17:29:52 ID:vZxyEQfK0]
- >>485
お前ブルーカラーだろ?
- 487 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 17:42:54 ID:2PYNzkMC0]
- 明日iPad発売というタイミングでこの動き。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/27/news062.html ソニーのリブリエにコンテンツを出さなかった業界が黒船襲来でこう来たか。 敵の敵は味方ってことかねえ。
- 488 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 17:44:10 ID:hDTZ3jah0]
- >>486
なんだ気狂い言い出した本人もその一人か。 セール終了で値段が元に戻る→気に入らない、意図は何だ こんなこと書いてるアホは死ねばいいと思うよ。
- 489 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 17:50:03 ID:vZxyEQfK0]
- >>488
タイミングの悪い誤爆だった訳だが お前がムカつかれる理由もわかったw
- 490 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 18:03:44 ID:hDTZ3jah0]
- >>489
確かに前の書き込みとあわないなとは思った。 にしても誤爆したのはお前なんだから、 最後に余計な一文足して優越感に浸ろうとすんな。 やたらレッテル貼るのもそのためなんだろ。
- 491 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 18:15:07 ID:b/kxR97o0]
- ID:hDTZ3jah0 こいつiphone板でも散々ごねてた奴だろw
すぐわかるわw 向こうはお前がうるさいからこっち来たってのに、まだ粘着すんのかよ…。
- 492 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 18:28:26 ID:NnJXHBjrP]
- >>487
講談社はiPhoneやiPadにも電子書籍提供するし、 とにかく何でもいいからやっとけって感じなのかねぇ。 まあソニーとKDDIだから全然期待できないよ。 AmazonやiBookStoreで電子書籍売りますとかならともかくね。
- 493 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 18:37:17 ID:Lh3beCqSi]
- i文庫なんて糞アプリがいくら高くなろうが全く構わんがな
- 494 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 18:39:38 ID:suVFWyzS0]
- >>492
アマゾン陣営ならKindleでもiPadでも購入できるけど、 ソニーのiTuneStoreに対する頑なさをみると、 iPad用にリーダーアプリを作るとは思えないから、 著作者としてはアマゾンが一番売れる販路が広い分有利だよな。
- 495 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 18:42:26 ID:5KgGaeM80]
- >>494 著作者は、すべての流通にばらまくと思うよ。 中身は同じなんだから。
- 496 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 18:55:36 ID:hDTZ3jah0]
- >>491
そっちで何されたか知らんけど、被害妄想気味なのはわかった。 国内の動きは、地デジやCCCD、メモリースティックみたいな光景が目に浮かんでどうしても懐疑的になっちゃう。
- 497 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 19:18:20 ID:5zAqk3CD0]
- 電子書籍ソフトはしかし、どこもまだまだだな。
漫画や小説を読む分には良いが、余白に書き込み、付箋、蛍光ペン、便覧性などで、紙の方が優れている。 学術書、専門書、教科書などにはまだ使えない。論文をざっと漁る程度なら良いけど。 電子ブックリーダーも改良の余地が多い。Kindleでもまだ完成度が低い。特に長時間の読書には向かない。 iPadは目が疲れるというが、どうなんだろうかね。雑誌程度なら問題ないだろうけど。 明日到着か。
- 498 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 19:29:20 ID:suVFWyzS0]
- >>495
出版権持ってる会社の意向もあるんじゃないの? ソニー所属の歌手の歌はコンピレーションの1曲でも抜いてしまうみたいな。
- 499 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 20:14:42 ID:dY3Rqbmy0]
- このスレ鈴木みそいるのかw
- 500 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 04:09:45 ID:nageFx5qP]
- iPad物色している人間が言うのもなんだが、
出版社の動き見てても、電子ブックリーダーは売れるとは思えんなーw そこそこ使えるE Ink系の端末が数万、まだまだ一般人は買わないよな。 一般人は携帯あるしすでに電子書籍の市場あるんだからそっちが普及するよね それとよく言われるけど、DSとかPSPみたいな携帯ゲーム機に乗せた方が早いという それはそうとE Inkな電子ペーパーな端末もいろいろ調べてたんけど、 iPadにはappstoreがあることを考慮するとどうしてもiPadに軍配が上がってしまうよ zip見れるのもあるみたいだけどサクサク感がない 組み込みのLinux採用でアプリ開発できる端末もあるけど、 それならユーザーが多く開発者も多いiPadやiPhoneでいいんじゃんという いや値段はもちろ全然違うんだけどさ。
- 501 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 04:15:49 ID:t6IF6UAg0]
- 読書専用端末は、まだ値がこなれてないだけで、最終的には一万を切るべきで
当然そこへ向かって努力もするだろうと思う。 まあ、五千円くらいかな、一般の人が持ってて当然と思うようになれるのは。
- 502 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 05:03:17 ID:L7lzKWpZ0]
- 死ねばいいのにぽちったぜい
- 503 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 10:00:49 ID:5Ko0d1kz0]
- テレ朝のやじうまに林信行が出演してたな。i文庫HDもちょっとだけ紹介してた。
- 504 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 11:44:12 ID:DwI6oD37P]
- いままでの電子書籍端末(リブリエとソニーリーダー)は
PCのHDDから端末用にデータ適正化して移すのが面倒で使わなくなっちゃった俺でも ipadはだいじょうぶだと思うかよ?
- 505 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 11:46:40 ID:pUwDpRCS0]
- にほんごーん
- 506 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 12:03:23 ID:tmRCt6hU0]
- >>504
D&Dで余裕ですが猿以下には不可能かと
- 507 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 14:23:17 ID:ogKsIFpl0]
- せんせー猿でも無理だと思いまーす
- 508 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 14:43:19 ID:MuN6yGJS0]
- >>504
goodリーダーでFTPサーバーアクセスも可能だぜ ZIPを解凍して見開きで見ることもできるw 最高だろw
- 509 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 15:49:58 ID:J6ZSpwu3P]
- >>497
その辺はこれからどんどん改良されていくと思う。 というかその辺はむしろ電子書籍の得意なところじゃない? 書き込んだメモを消したり保存したり、一括検索したりとかさ。 紙には真似ができない優れた部分も多いよ。
- 510 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 16:19:35 ID:nk3oySGX0]
- i文庫HDと比べて、CloudReadersの方はシャープネス掛けてる?
輪郭荒いがクッキリしてるな
- 511 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 17:18:56 ID:eWmCdKtfi]
- i文庫HD値段の割に糞すぎ
- 512 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 17:47:03 ID:tmRCt6hU0]
- >>511
まじか•••どこらへんがクソ?
- 513 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 18:26:31 ID:LKjP5BhS0]
- >>511
値下げしてる時に買わなかった、お前が悪い。 115円の違いで八つ当たりするなよ。カス
- 514 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 18:42:43 ID:eWmCdKtfi]
- >>513
600円の価値もないだろjk
- 515 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 18:45:53 ID:EHpLmqhf0]
- そう思うなら買わなきゃいいじゃん
- 516 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 18:46:21 ID:aDfA/PRf0]
- 少数派の意見ありがとう
- 517 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 19:37:41 ID:eWmCdKtfi]
- >>515-516
改善したと言いながら未だにPDFもマトモに表示できない糞アプリ信者乙です
- 518 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 19:43:23 ID:rjBHrqYV0]
- CloudReaders見開きに対応してくれれば
これで十分だわ
- 519 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 19:50:49 ID:tmRCt6hU0]
- >>243
うわi文庫HD最悪だぞ ぶち込んだファイルがアプリの容量でカウントされてるからバックアップ取る時に母艦側にファイルが二重になる
- 520 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 19:59:33 ID:LKjP5BhS0]
- >>514
なんだよ、思いっきり図星だったのか。
- 521 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 20:05:43 ID:g9/dpPf/0]
- >>519
その辺りの仕様気になってたんだけど他のアプリでも同じなのかね テキストの縦書き表示が欲しいから買ったけど 要らないなら他アプリでも間に合うんじゃないかと思う
- 522 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 20:13:00 ID:6KWlGTiO0]
- GoodReaderやi文庫はSDカードの中にあるzipを読めるんですか?
- 523 名前:名称未設定 [2010/05/28(金) 20:17:09 ID:tmRCt6hU0]
- >>521
これはきついだろー50GB分いれたら母艦に100GB負担させるのかよ クソアプリだわ
- 524 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 20:27:23 ID:tmRCt6hU0]
- >>523
自己レス iTunesの表示がその他に変わったからバックアップされないのかもしれん が、みんな注意しろよ
- 525 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 20:31:09 ID:tyoFT7b60]
- iComicなんかでもftpやwebからだとそうなったし
iPhone OSのアプリの仕様なんじゃねえの?
- 526 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 20:51:27 ID:y2bibYNt0]
- CloudReaderってページをめくるの左にできないの?
rarファイルも使えて便利なんだけどそこだけ気になるなぁー
- 527 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 20:52:11 ID:XXPElRiF0]
- 115円を損しただけで、逆恨みが出来る人間も居るんだな。
- 528 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 21:03:26 ID:AV0KQmnN0]
- iFunBox使ってi文庫HDのフォルダに直接アクセスしたいんだけど
どこに保存されるんだ? /private/var/mobile/Media/Photos/iBunko じゃだめだった
- 529 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 21:05:57 ID:hcMaqqEa0]
- >>526
できるよ
- 530 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 21:28:51 ID:tyoFT7b60]
- CloudReadersって横にすると2枚表示されるけどめくるのは1枚単位なのな。
本っぽくなくてびみょす。
- 531 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 21:30:14 ID:rjBHrqYV0]
- i文庫HDとCloudReadersって表示の品質はどうなの?
CloudReadersはMACのビューワーよりちょっと読みにくい。
- 532 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 21:32:25 ID:kgYFaA0L0]
- 自炊したPDFファイルやjpegファイルをi文庫やCloudReaderで見ると文字がにじんだように見えるのです。
拡大しても同じです。 パソコンで見るにはくっきりした文字なのですが。 皆さんはいかがですか? そういうものなのでしょうか?それとも何かいい方法があるのでしょうか?
- 533 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 21:39:19 ID:tmRCt6hU0]
- >>532
アプデで治らなかった?
- 534 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 22:02:57 ID:kgYFaA0L0]
- >>533
今日ipad購入したばかりで今日ダウンロードしたので、最新版だとは思うのですが。 jpegファイルはまだましですが、PDFファイルがひどくにじんでいます。 jpegファイルをPDFにする際に劣化したのかもしれません。 jpegファイルを透明テキストつきPDFファイルにする良いソフトってないですかね?
- 535 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 22:14:15 ID:mGrQAiwI0]
- >>532
じゃぁとりあえず、i文庫落として見たら?
- 536 名前:名称未設定 [2010/05/28(金) 22:15:00 ID:mGrQAiwI0]
- >>535
ミス i文庫HDね
- 537 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 22:15:22 ID:QgvGFvLS0]
- >>529
無駄レスやめれ。 右上のアイコンタップ。
- 538 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 22:34:37 ID:tmRCt6hU0]
- >>534
GoodReaderでみてみれば?
- 539 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 23:17:17 ID:eWmCdKtfi]
- 神アプリなら1000円以上でも褒められる
糞アプリなら無料でも叩かれる i文庫HD(笑)は600円または700円の糞アプリだから救いようがない
- 540 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 23:27:11 ID:QJUQ5M6Y0]
- 小説はi文庫HDで決定として漫画で困った
ビューアとしてはi文庫>ComicGlassなんだけど、 ComicGlass:DiskAidで転送できる(Photosを参照できる) i文庫:FTP、iTunes転送。 FTPじゃ遅いしiTunesじゃフォルダ分けできないし・・むぐぐ と思ったけど頑張ってiTunesで転送してi文庫でフォルダ分けする事にした ComicGlassも見開きで見られるようにしてけれ
- 541 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 23:37:38 ID:g9/dpPf/0]
- ComicGlassはiPadでも使えてる?
iTunes転送もFTPもうまくいかなかった・・・ まだiPadは正式対応じゃないようだからもう少し待ってみるけど iTunes転送はフォルダ分けしたまま送れたら助かるよね 纏めて送るのはpkgで出来るけど後からファイルを追加したいときに困る Finder領域みたいなものが出来るといいんだけどなあ
- 542 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 23:38:03 ID:Cw7zyiNO0]
- >>540
Dropbox経由にしたらいいじゃん
- 543 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 23:44:47 ID:QJUQ5M6Y0]
- >>542
ComicGlassはiPadアプリ化してる。 縦画面だけで使うなら、実に快適に動くよ。 横画面だと残念な事になるけど・・ 転送するのはiTunesよりDiskAidの方が楽。Photos内に適当にフォルダ作って、作品フォルダを放り込むだけ。 てか >iTunes転送はフォルダ分けしたまま送れたら助かるよね これどゆこと?
- 544 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 23:45:31 ID:QJUQ5M6Y0]
- おっとアンカ間違えた>>541ね
- 545 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 00:48:01 ID:GhJH6Dbf0]
- I文庫HD クソアプリ
最新バージョンだが Scansnap で 作成したpdf 見れない 落ちまくり
- 546 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 00:51:06 ID:iJybEHIe0]
- >>545
PDF化すんな。 連番jpgにしてzipに固めた方が遙かに快適だぞ
- 547 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 00:51:41 ID:JXNy1oV20]
- i文庫HDって拡大表示を維持したままページ送りできるような設定ってあります?
- 548 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 01:27:39 ID:GxvH7A70P]
- >>528
desireforwealth.com/diary/201005_ibunkohd_trans.shtml
- 549 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 01:35:55 ID:2mUoljaEP]
- pdfなんかにするからダメなんだよ
txt最強伝説
- 550 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 01:36:37 ID:iJybEHIe0]
- >>547
528じゃないがありがとうありがとう 問題が一気に解決したw
- 551 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 01:43:55 ID:GhJH6Dbf0]
- これまでの資産がいかせない
見るたびいちいちjpeg化するのかと 思うと糞アプリ 金返せ 何がバグ対応しましただ 下手糞 落ちまくりだ
- 552 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 02:52:15 ID:kFOq6Keg0]
- i文庫は訳があまり良くなかったけど体裁は良かったよ
- 553 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 02:52:49 ID:QzAsLX8WP]
- >>446
大きなサイズのpdfはiPadのメモリの関係上どう使用もないって見た気がする クラウドリーダーの人のブログで
- 554 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 05:26:29 ID:7wSpwYcb0]
- CPU1Gでmem256MなんだからpdfやHD動画はきついってすぐ分かるもんだと思うが
この手の話よく目にするなあ
- 555 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 05:44:04 ID:ABDy9/zTP]
- >>501
まあ、そうだよね。 シリコンオーディオというかmp3プレイヤーも高くてメモリも少なかったが、 どんどん値段下がって数千円からある時代だからな。 もちろんapple製はいつの時代もいい値段してるが
- 556 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 05:58:32 ID:ABDy9/zTP]
- i文庫HD叩きたいだけなら言っても意味ないかもしれないけど、
そうじゃないと仮定していうけど、 PDFの不具合はi文庫HDだけでなく公式API側の問題だから他のアプリでも基本は起きる。 CloudReaderは開発者のブログでもあるように、技術的に小細工して対処してなんとか回避してる。 電子書籍ビューアーの作者さんが何人か、appleからレポート送ってくれと言われておくってるはずだから そのうち大本の原因は直るだろうと思う。 ただ、まあ俺だってそんなの待てないがなw もしできるならアプリ開発者さん頼みますって感じ 過去レスでも何回かでてる話だよ。 >>534 劣化が原因なら、他のPDFアプリで試してみたら? PCでPDF開いてみたらわかるだろう それが原因か確かめておかないと、 i文庫HDとかGoodReader買う前に試さないとまた文句でるかと思うよ
- 557 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 06:59:22 ID:tbkmcMXN0]
- 叩きたいわけじゃないが、i文庫ほんとに重いね
Cloudreaders並に軽く動けばいいのに
- 558 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 07:43:59 ID:/wpN6HGqi]
- >>556
GoodReaderみたいに自前でOS標準のPDF閲覧機能以上のものを用意しているアプリは115円 不具合あるのが分かっていながら手抜きでそのまま販売してるi文庫HDとかいう糞アプリは700円
- 559 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 07:44:25 ID:9lrf4RmW0]
- げ、同期の時、バックアップで中の漫画のデータも全部バックアップされんのかよ…。
入れまくってたらCドライブ全然足りねえ…。なんとかならんのかこれ。
- 560 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 07:58:27 ID:oT/RMEkG0]
- i文庫でpdfなんて見ようとするのが間違いでは。あれは青空文庫とかテキストを読むためのものと思ってる。
で、早速青空のデータを落とそうとしたら繋がらない。アクセス集中してんのかな。 iPhonのi文庫に落としたデータをiPadのi文庫HDに転送できるといいんだが。
- 561 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 09:21:26 ID:kof5rnSM0]
- >>560
無料の青空文庫を読むアプリがあの値段ってのもあれだな まあそれはともかく、PDF閲覧機能がある以上はそれに関する不具合等で文句を言われても仕方ない この前のアップデートもPDF関係のものだったし
- 562 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 09:24:54 ID:bOvBTbpt0]
- i文庫落ちるか?
200MB超えたPDFも昨日弄った限りではすいすい動いてたけど。
- 563 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 09:33:10 ID:wTn1pAqb0]
- >>562
トータルサイズじゃなくて単ページ毎のメモリ使用量が多いと落ちるそうです。
- 564 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 09:42:08 ID:OleykKOf0]
- >>560
アクセス集中しててはやぶさ君とか落とせない状態って書いてあった
- 565 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 09:47:12 ID:Sk5pa7gE0]
- はやぶさ君はJAXAのサイトだから、
こんな事態は想定してなかったんだろう。
- 566 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 09:58:55 ID:1pIim/5M0]
- で、買った人感想どう?
昨日買えなかったのでアップルストアで触ってきただけだけど 意外に重かったので個人的にはちょっと長時間の読書はキツそうだなあと iPhoneだとちょい画面が小さいしなかなかうまくいかんね 早く届け
- 567 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 10:01:47 ID:/wpN6HGqi]
- >>562
落ちるだけじゃなくモッサリ糞画質
- 568 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 10:06:07 ID:WWpoZFqu0]
- i文庫HD 糞すぎ
無料のCloudreadersはまだ落ちたこと無い i文庫HDは落ちまくり、読めない。 iPad を購入して最初にi文庫HDを買った。 とても期待していただけに 非常にがっかり
- 569 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 10:29:14 ID:qc7tQNMB0]
- i文庫HD不親切だなぁ。USBで転送してから本棚に設定するのは一冊ずつじゃないとダメなのかよ。つかえねー
- 570 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 10:30:21 ID:/wpN6HGqi]
- つうかこれで本来は900円とか冗談だろw
- 571 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 10:37:30 ID:86C/qYAS0]
- i文庫、実機が出回る直前にセール打ち切りってのが不思議。
感想とかが出まわる前に、売り逃げしようとしてたのかね。
- 572 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:04:59 ID:+VQNZGFx0]
- >>568
115円損しただけなのに、死ぬまで恨みそうな奴だな
- 573 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:08:10 ID:YSThEalZ0]
- i文庫hd買ってみたけど、確かにそこまで
よくはないかな。 基本的なことはできるけど、爪が甘いというか。 350円くらいなら妥当かなーという感じ。 まぁ買ってしまったので使うが。
- 574 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:11:12 ID:WWpoZFqu0]
- >>572
115円で、どうして恨むの???
- 575 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:12:00 ID:qc7tQNMB0]
- i文庫HDは操作性が不親切すぎて泣ける
今のところ一番いいのはcloudreader? PDFはGoodReaderに任せるとして
- 576 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:18:03 ID:ecT7dzvRi]
- >>572
まだ値上げが原因で叩かれてると思ってるのかw 糞アプリに対する当然の反応だろjk
- 577 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:22:25 ID:MC+A6/j10]
- 昨日のID: eWmCdKtfiって、今日も朝から頑張ってるみたいですね。
- 578 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:22:42 ID:2gLG4Y1u0]
- 粘着する奴の精神がわからんなぁ
同じ人間とは思えない まぁアップデート出来るんだから気長に待てよ
- 579 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:24:09 ID:CjSwDL3a0]
- iPadでFujisan.co.jpは使えますか?
使えるのなら購入しようと思っているのですが。
- 580 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:45:56 ID:3K+8Lx3ki]
- 統合データ更新しようとするとエラーが出るんだけど、バグなのか?
それともサーバー側?
- 581 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 12:25:23 ID:+Pfl5ciRP]
- Cloudreaderとか見開きでページ送りした瞬間ダメだと思った。
pdfビューワーとしてはいいのかも知れないけどマンガ・小説リーダーとして はダメダメ。
- 582 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 12:31:22 ID:Ait5CNMU0]
- >>579
flashなので今のところ無理。 採用してるActiBookがiPhone対応したので 近いうちにiPhoneで使えるようになるはず。 iPad対応も予定してるけど、もうしばらく先と思われ。
- 583 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 12:42:36 ID:aXREPWeD0]
- jpgをzipにまとめたコミックオンリーだが、i文庫HD以外に選択肢がない
CloudReaderは見開き2ページ送りできないのが致命的だし、管理がイマイチ ComicGlassはまだ見開き表示にちゃんと対応できてない i文庫はちょっと重い気もするけど、今のところ一番使い易いと思う 容量の大きい画像やPDFの場合は知らん
- 584 名前:579 mailto:sage [2010/05/29(土) 12:43:50 ID:CjSwDL3a0]
- >>582
丁寧に有難うございます、早く対応して欲しいです。
- 585 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 14:08:44 ID:aU+1Z9fE0]
- i文庫HDはボケボケ画質なのが気になる
- 586 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 14:25:13 ID:iJybEHIe0]
- ボケボケ? 普通に綺麗じゃん
- 587 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 14:28:12 ID:gsC/lJri0]
- i文庫HDは、画面の明るさ調節は早急につけて欲しいな。
iPadの画面の広さでは、ここまで明るさが強くなるとは思わなかった。 デフォルトではあきらかに眩しい。 そのおかげで、長時間に渡って文章を読む時は、今の所 CloudReader一択になってしまっている。
- 588 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 14:35:09 ID:aXREPWeD0]
- >>587
メニューの方向→色の輝度設定じゃダメなん?
- 589 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 14:37:32 ID:iJybEHIe0]
- >>587
輝度変えられるだろ・・
- 590 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 14:38:30 ID:aU+1Z9fE0]
- >>586
同じファイルを、i文庫HDとCloudReadersとで見比べてみろ
- 591 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 14:54:19 ID:iJybEHIe0]
- >>590
CloudReadersの方がシャープだった。これはいい画質
- 592 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 14:56:58 ID:kof5rnSM0]
- iPhone版のi文庫も画質は悪かったな
特にPDFなんて見れたもんじゃない
- 593 名前:名称未設定 [2010/05/29(土) 15:03:43 ID:y/zvgZzC0]
- i文庫HDは、pdfの索引からのジャンプ、pdf内検索が出来ないのが残念…
Good Readerは両方できるから、技術書やマニュアル類を読むならGood Readerかな。 でも、上下タップでページ送りで、左右ページ送りが出来ず、更にもっさりなのが微妙。 大量の技術書を自炊してOCR掛けて、検索できるようにしたかったけど、 快適なのはまだ無いみたいかな。
- 594 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 15:24:56 ID:IqaUYCURi]
- Good ReaderよりiAnnotateのほうがいいな
まあ、高いけど。 これは買う価値あり。
- 595 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 17:47:10 ID:vCwgASds0]
- なんか日本で発売してから叩きが多くて新規の人が見てもどのソフトがいいのかわからなそうだから軽くレビュー
このスレで他にレビューしてる人は>>74 >>277 >>310 i文庫HD 900円(現在セールで700円) (・∀・)イイ!! ・ページめくり、本棚等のiBooksそっくりな部分は非常に満足感がある ・横にしたときに本をめくると2ページずつ読む形になる (・A・)イクナイ!! ・本棚への登録や表紙の設定などに複数回のタッチが1冊毎に必要でめんどくさい ・Cloud Readerと比較するとややぼやけた画質になる(文庫やコミックで文字が読めなくなるほどではない) Cloud Reader 無料 (・∀・)イイ!! ・非常に軽い動作 ・i文庫HDと比べて画質が綺麗 (・A・)イクナイ!! ・USBで本を突っ込んで読むだけだからどうでもいいといえばいいんだが英語表記しかない ・横にしたときに1ページごとにスライドしかできない 正直どちらも自分の環境では落ちる事もなく快適に使えている。 i文庫は不満点もあるが、裁断したりスキャンしたりの手間が報われる満足感が本棚機能やめくり機能にある。 その辺は特に重視せず綺麗に本を読みたい人にはCloud Readerの方がおすすめ。 個人的にはコミック、小説はi文庫HD、雑誌はCloud Reader、PDFはGood Readerで使い分ける予定 最後に高さ1400でスキャンしてそれぞれのソフトでSS撮った比較画像 i文庫HD ttp://cap.in.coocan.jp/s/1275122288139.png ttp://cap.in.coocan.jp/s/1275122324730.png ttp://cap.in.coocan.jp/s/1275122347961.png Cloud Reade ttp://cap.in.coocan.jp/s/1275122377149.png ttp://cap.in.coocan.jp/s/1275122454121.png ttp://cap.in.coocan.jp/s/1275122533800.png
- 596 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 19:27:32 ID:ABDy9/zTP]
- >>595
比較乙 i文庫HDぼやけているというより、Cloud Reader側がシャープかけてるのかな。 スクリーンショットだけ見たら、Cloud Readerはノベルの挿絵はシャープのせいか荒く見えるけど文字はかなり見やすい、 漫画の方は荒くなるかとおもいきやくっきりしているのが見やすくも感じるし。 PCの漫画ビューアーでもフィルタかけられるものあったがあんな感じ 一長一短だな。 まあ結局は叩かれるかどうかは値段になりそうだがw i文庫HDは無料とか100円アプリにどう戦っていくんだろうな しかし、Cloud Readerの人無料のままでどうやってもうけていくんだろ?
- 597 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 19:33:52 ID:gejTop7Y0]
- >>594
でも縦書のPDFだとマーカーつけられないし、イマイチじゃない?
- 598 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 19:43:44 ID:kof5rnSM0]
- >>594
デカいPDFでも開けるの?
- 599 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 21:49:03 ID:HUANsNpA0]
- うーん、今の所まだ一長一短か
Cloud Readersは動作が軽いのが魅力的なんだけど、2ページ送り出来ないのが致命的だなぁ あと本棚があるとやっぱり視覚的に選びやすくて便利だと思う 今後のバージョンアップに期待しつつiPadがもう少し安くなるのを待つ
- 600 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 21:51:48 ID:2gLG4Y1u0]
- 気が付いた事は作者にフィードバックしようぜー
じゃないと弱点も気が付いてもらえないかもよ
- 601 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 22:03:44 ID:guiOMV5tP]
- パスワード保護されてるPDF見れるビューワーってある?
Cloud Readerはダメだった orz
- 602 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 22:22:46 ID:PmzM/8BMi]
- 無料アプリと熾烈な争いを繰り広げる元値900円のi文庫HD(笑)
- 603 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 23:04:21 ID:qc7tQNMB0]
- i文庫HDの目指すところは悪くない。今が不親切な部分が改善されてないだけでアップデートで良くなるに決まってる
1000円も取るんだからな
- 604 名前:名称未設定 [2010/05/30(日) 00:07:29 ID:aJRBVlG10]
- i文庫HDは、pdfファイルの検索・目次(アウトライン)ジャンプと、
本棚の一括登録が出来るようになれば個人的にはもう十分かな。 マーカーは、個人的にはそんなに要らない。
- 605 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 00:09:36 ID:iapu6STP0]
- pdf文書にマーカーで書き加えられるソフトは
ありますか?
- 606 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 00:28:30 ID:AG4Ij+/A0]
- ipadでマンガ読むの便利だわー
これだけでもipad買った価値がある
- 607 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 01:12:55 ID:imRwPeja0]
- i文庫HDってそんなにいいの?
ibooksならChainLのepubで読めるじゃん。 本棚管理もページめくりも、縦横の切り替えもあるし。
- 608 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 01:23:02 ID:KeeZ79M00]
- >>607
EPUBしか読めないリーダーに今んとこ用は無い てかスレ違い
- 609 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 01:23:49 ID:KeeZ79M00]
- ごめんiPhone板と勘違いしてたw
スレ違いじゃないお
- 610 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 01:33:47 ID:Sga1OP2k0]
- このおっちょこちょいが!
- 611 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 01:34:46 ID:imRwPeja0]
- >>608
>>609 否定したいのはわかった。 だが、それはなぜなのかを聞いてる。 俺はi文庫HDを否定してる訳でもない。 本が好きなくせに質問も理解できないのか?
- 612 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 01:59:01 ID:ROUNFKf0i]
- >>598
サクサクだよ
- 613 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 02:04:17 ID:F6V5KQbh0]
- >>611
ChainLって何? ぐぐってみたけど分からなかった
- 614 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 02:15:23 ID:KeeZ79M00]
- >>611
Chain LPの自慢してーなら他所でやれタコ
- 615 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 02:22:29 ID:imRwPeja0]
- >>613
へ~、yahooならわかるんじゃない?w あげ足とりうぜーよ >>614 自慢でも否定でもねーよタコ。 i文庫HDにこだわってる理由聞いただけで、 そこまで言われる理由ねーンだよ。タコ。 ようは、ただ単にibooksだとPDFが読めないからi文庫HD指示してるだけか。 くだらね。
- 616 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 02:24:08 ID:MTR4Blrb0]
- わざわざepubに変換するメリットがないだろ
ただでさえ面倒なのになんで手間増やさなきゃいかんのだ
- 617 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 02:26:59 ID:D6kaSiyG0]
- 京極夏彦の死ねばいいのに、スクリーンショットが貼ってないので
どんな風に表示されるか全然分からなくて買う気にならない。 App Storeのスクリーンショット、せっかく5枚貼れるんだから、 遠慮せずに、貼ればいいのに。
- 618 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 02:34:05 ID:KeeZ79M00]
- >>615
はいはいじゃあちゃんと説明しよう i文庫はiPhone用アプリとして出てもう結構経つ。 だから青空形式のデータを持ってる人も多い。漫画のzipも読める。 iTunesを介さずにUSBでPhotosにデータをぶち込める。 i文庫HDになってUIはよりリッチになり、使い勝手も向上した。(ダメな点も当然ある) 本棚管理もページめくりも縦横の切り替えも輝度調整もある。 個人的にはi文庫HDでPDFを見るのは好きじゃあない。他にもっといいアプリあるし。 まとめると、データ転送の容易さ・テキスト、画像を問わない汎用性、ibooksには及ばないがそれなりにリッチなUI 総合的にi文庫は良いアプリなんよ 俺はibooksは和書が買えるようになったら使いたい感じ。
- 619 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 02:38:56 ID:imRwPeja0]
- >>618
はいはい、よくできました。 それを608の時に言えばよかったんだよ。 しょっぱなから、喧嘩売るな。 別に「お前」に聞いたんじゃないしな。 気をつけな。
- 620 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 02:40:40 ID:F6V5KQbh0]
- >>615
いや本当に分からなかったから 変換ソフトってことか iBooksは画像を画面いっぱいまで表示出来ないから テキスト系以外はやっぱりi文庫HDなりCloud Readersなりになるんじゃないかな
- 621 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 02:50:31 ID:imRwPeja0]
- >>620
i文庫HDの方が大きく表示できるのか。 確かにibooksは少し小さい気がするから、それはいいかも。
- 622 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 02:53:37 ID:KeeZ79M00]
- ついでに言うと、大辞林や大辞泉、その他Webサイト辞書との連携も便利よん
- 623 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 02:59:05 ID:FxPqO9LJ0]
- >>617
うーん・・・アプリの出来よりも肝心の内容がおもしろいのかわからないからな。 AppStoreに出てる評価も、アプリの出来の評価しか出ていない。
- 624 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 02:59:59 ID:imRwPeja0]
- 結構便利そうな気がしてきた・・・・
有料だから迷ってたんだよね。 買ってみようかな。 あ、でもそうなるとibooksと互換性ないんだっけ・・
- 625 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 03:09:53 ID:Sga1OP2k0]
- >>624
こいつが公開あぼーんされてるからか?お前らのスルー力があるからか?どっちだ
- 626 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 04:47:47 ID:A4oKmCPH0]
- Comic GlassはiTnesからデータ送れる一覧にはでるけどデータ転送しても見られないね
- 627 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 08:32:31 ID:6G81tXT10]
- >>617
あれ最初の1章分はタダで残りを有償でやるって言ってたような
- 628 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 08:57:14 ID:IAwC0Dzr0]
- >>603
アップデートでよくなる保証なんて無い。 そして他のアプリ(しかも無料)でできていることができていないのは事実。 現時点では値段不相応ってことには変わらない。 つーか今後ほんとに改良なんてするのかね。
- 629 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 09:18:13 ID:INx6b0IV0]
- i文庫HDそんなに落ちるか?
ScanSnapで自炊したPDF読んでるけど一度も落ちたことがない。 510ページ/293MB の小説での動作確認。 自炊したのがMacなんでPDFの作りが若干違う可能性があるからそれとか? (うろ覚えだがMacのPDFはQuartzで生成するから、Adobe製のPDF向けに作られたソフトだとうまく動作しないことがある
- 630 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 09:34:22 ID:Ibp4PMad0]
- 青空文庫形式の注記が5月1日に
変わっているのだけど、 i文庫HDだと一部のみ対応ってことで いいのかな? 中央寄せとか字下げとかが反映されん。
- 631 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 09:49:15 ID:ROA3Bkq/0]
- 自炊した漫画のPDFを持ってるんだが、iPadでの視認性って実際どんなもん?
しょせんXGAなので過大な期待は禁物なのか、それとも意外といけるのか。 具体的には以下のようなポイントが気になる ・セリフが潰れたりしないか ・2ページ見開きで十分読めるか、拡大表示しないとつらい場面もあるのか ・長時間読んだときの目は疲れ具合
- 632 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 09:55:27 ID:e/GmSlIb0]
- >>631
先月向こうで買った時にすぐ自炊物を入れた時から、もうPCで読む気なくなった。 2ページ見開きだと、物によってはちょっと見辛いものもあるとは思うけど それでももうノートPCで見るのはもうないわ、って感じ 目の疲れ具合はPCと変わらんよ。液晶の質自体は凄くいい。反射はキツいが。
- 633 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 09:55:30 ID:DARlFT7D0]
- 同じ解像度で表示してみたら文字の潰れ位はだいたい目安つくんじゃないかな?ドットピッチとか違うけどさ。
あとはどれくらいがまんできるかは人による。俺は快適だと思うよ。 i文庫はシャープネスの設定できればいいと思う時もあるけどね。
- 634 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 10:04:34 ID:HQVw4N7p0]
- >>631
>>595に実機で撮ったスクリーンショットがあるから参考に。 iPadの画面サイズは文庫本広げた大きさとほぼ同じだから小説は全然OKだと思う。 コミックなんかも文庫で出し直したりしてるし多分OK。 拡大しないといけないかもしれないのはA4の雑誌かな。 元々小説よりもやや小さい文字サイズが更に小さくなるしね。 あと目は疲れないけど手は疲れるよw
- 635 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 10:20:46 ID:6G81tXT10]
- >>629
落ちるのは1ページあたりの容量が大きいやつらしい
- 636 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 10:32:23 ID:NnGs9WFD0]
- Adobe Acrobat 9 Standard でpdfをサイズ縮小させたらCloud Readersで読めなくなった。全部白いページで絵がない。互換性はいじらなかったのに。なんで?
- 637 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 11:03:28 ID:eXSSNWez0]
- PDFってそんなもの。
- 638 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 11:11:32 ID:Tq+EXJRp0]
- 既存の画像ファイルってどうやってiPadへ格納すればいいの?
- 639 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 11:41:09 ID:DARlFT7D0]
- AirVideoでローカルPCに保存されてるムービー直接再生できるみたいに
ローカルPCに保存されたzipから直接読めれば神なんだけどなぁ。
- 640 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 12:47:31 ID:Nyf1FujK0]
- cloudreaderは見開き2ページ飛ばしと、ディレクトリに対応してくれたら文句無し
この部分で現在はi文庫HDの方が使い勝手は良好だね
- 641 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 13:54:49 ID:s343AOb50]
- CloudeReadersについては同意。
i文庫は明るさ調整機能が無いのでオレ的にはアウト。 ていうか全く使って無い。 iPad本体の明るさ自動調整機能が使い物にならないので、 ブックリーダーには絶対必要だと思う。 あとZip圧縮のJEPGファイルの文字はCloudeReadersの方がくっきりしてて 見やすい気がする。 画面サイズ適正表示性能の差なのかわかんないけど。
- 642 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 13:58:50 ID:eXSSNWez0]
- i文庫HDの表記は「明るさ調整」ではなく「輝度調整」
- 643 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 14:09:32 ID:968tDdmd0]
- 本系は1ページだけとぶってのをつけてほしい・・・
自炊したのが半分ぐらいページの向きがおかしくなる
- 644 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 14:19:10 ID:VttZxCdH0]
- i文庫にも明るさ調整はあるが、見つけにくい。
つか方向メニューの中にあるのはおかしいだろ。 そのうち改善されるんじゃねーの
- 645 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 14:49:27 ID:Nyf1FujK0]
- 確かに画質はcloudの方が綺麗かも。シャープな感じ。
あとi文庫は本棚に一度登録しないと、新しいファイルを開くのに複数回タッチが必要なのがダルい。 表紙も自動で最初のページを割り振るとかすればいいのに。 でもまぁ現状では(有料無料無視したら)i文庫の方がマシかなー。色々カスタマイズ効くし。 未購入で読書目的の人は暫くアップデート待った方がいい気もする。
- 646 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 14:51:11 ID:KeeZ79M00]
- >>645
i文庫は無理に本棚に登録しないで、普通にフォルダ管理した方がずっと楽
- 647 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 14:54:44 ID:Nyf1FujK0]
- >>646
フォルダ管理もしてる(というか、これが無いからcloudは本気で使う目的には適してないと思う)けど、 その場合目的のファイル開くのに2回別の場所をタッチしないといけないのが面倒くさくね? 「自動的に読む」設定が欲しい。
- 648 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 15:01:58 ID:KeeZ79M00]
- >>647
「読む」ボタンが鬱陶しいって事ね。 俺はあまり気にならなかった。 それより、栞の方がめんどくさい。iComic的な自動栞が欲しい。
- 649 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 15:27:54 ID:rYgbwN8Q0]
- i文庫HD で PDF 結構読めるようになった。
複数を読みたいので、タグがほしいな。
- 650 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 15:36:13 ID:PoqnZo/50]
- 死ねばいいのにって700円の価値あるの?
- 651 名前:名称未設定 [2010/05/30(日) 17:00:39 ID:bfnop/lt0]
- >>650
内容はともかく、電子書籍を増やして欲しいって意思表示のために 購入している人も多いんじゃない?
- 652 名前:名称未設定 [2010/05/30(日) 17:19:35 ID:rEhNf5uI0]
- i文庫HDのデータを下記のようにiPADをマウントしてデータを送りたいのですが、Phone Diskのようなディスクマウントしてデータを送るようなツールってWindowsでもありますか?
ttp://desireforwealth.com/diary/201005_ibunkohd_trans.shtml
- 653 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 17:33:44 ID:pE5wrB7C0]
- >>650
iBooksで販売してたら買ってた
- 654 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 17:41:58 ID:pE5wrB7C0]
- >>652
iFunBox使ってる 今はそのサイトのやり方で転送してるけど 遅くても無線で転送したい時もあるので ftpで直接iBunkoフォルダへ送る方法ないものかな
- 655 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 17:43:48 ID:TMYOxKrx0]
- >>652
こういうのがあるけど望みの事ができるか分からん ttp://www.macroplant.com/iphoneexplorer/
- 656 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 18:01:32 ID:YXvYTdV80]
- リンク先にiPhone Explorer for PCの話題も載ってるから違う望みなんだと思うw
- 657 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 18:10:20 ID:TMYOxKrx0]
- >>656
652はリンク先の記事見て iPhone ExplorerはMac用しかないと思ってるんじゃないかなぁと思ってさ
- 658 名前:名称未設定 [2010/05/30(日) 18:46:34 ID:rEhNf5uI0]
- 652です。レスありがとうございます。iPhone Explorerも、iFunBoxもWindows版ありました。
さっそく記事の通りやってみましたが、上手くできなかったです。 iFunBoxをつかって、iPadの中の"Rawファイルシステム"の中に、Userフォルダとその中にibunkoをつくってその中にマンガZIPデータをおき、 i文庫HDを見てみても参照できず。。。 i文庫HDのlinkファイルの中のパスの記載方法が違うのかな。。パスは、//User/ibunkoと記載しました。 誰かわかる方いらっしゃいますか?
- 659 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 18:56:17 ID:IAwC0Dzr0]
- >>658
なんでそんな変なパスに勝手に変えるかな…
- 660 名前:名称未設定 [2010/05/30(日) 19:18:13 ID:UXPObzbi0]
- アップデートのところで統合データ更新ってやると、
「update file read error」 って出ますね。 どうなってるんでしょうか。
- 661 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 19:23:07 ID:Sga1OP2k0]
- >>658
お前書かれた通り言われた通りに出来ないのか?
- 662 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 19:30:00 ID:ax2WdN7q0]
- >>661
言われた事をそのままやるようじゃ、 これからは生き残っていけない。
- 663 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 19:33:38 ID:2hCIdObIP]
- 一冊ごとに別アプリとか、出版社ごとに別アプリは嫌だ。
iBooksでまとめてくれ。 さらに言えば、出版社のことを考えるとiBooksが、 Zipやらpdfを読めるようにはできんと思うので、 zipやらpdfをepubに簡単に変換できるアプリがほしい。
- 664 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 19:40:19 ID:n8EQF5JKP]
- >>662
言われたことすらできないやつは、そもそも問題外だろw
- 665 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 19:40:40 ID:mH7HYFjx0]
- >>663
出版社ならまだましじゃない? iPhoneにあるカイジみたいなのだったらきついな 日本のために縦書きに対応させて欲しいな、iBooksは
- 666 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 20:13:54 ID:ftTc2WpK0]
- >>658
/private/var/mobile/Media/Photos/mokeke(mokekeは仮称)
- 667 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 20:27:01 ID:Sga1OP2k0]
- >>662
はい?w
- 668 名前:名称未設定 [2010/05/30(日) 20:44:54 ID:rEhNf5uI0]
- 658です。いろいろコメントありがとうございます
663さんの書いてあるパス(↓)って、PC上のiFunBoxもしくはiPhone Explorer から参照してファイルコピーできます? /private/var/mobile/Media/Photos/ できないので、見えるところにパスつくったのですが。。
- 669 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 21:56:09 ID:s343AOb50]
- >>644
ホントだ・・・輝度調整あった。 これ見つけたなんてオモエえらいな!! めくり判定じゃない所をタップ→方向→色→輝度 って一般設定で調整するのと手間が変わらんじゃないか・・・ 作者一度しんだほうがいいかもしれん。
- 670 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 22:07:22 ID:hA0Mrj240]
- なんかi文庫HD散々言われてるからさっきまで手を出してなかったんだけど
使ってみたら割と普通じゃないか。見開きの操作が一番こなれてるし。 でも俺本棚要らないや。むしろウザイ。
- 671 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 22:11:08 ID:3iRmv/7F0]
- 本棚機能は表紙がみれるといいぐらいかメリットは
タイトルで内容がわかるものならいらないね せいぜい雑誌の表紙ぐらいしかメリットがない気がする
- 672 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 22:21:29 ID:TMYOxKrx0]
- >>671
最近読んだ本を履歴としてずらっと並べたほうが便利な気がする あと最後に読んだ本が複数巻出てるなら、 それを自動で並べて次巻をすぐ読めるようにするとか
- 673 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 22:26:11 ID:momHh9hH0]
- >>670
値段高いのに普通レベルだからじゃね?
- 674 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 22:45:00 ID:MTR4Blrb0]
- ComicGlassの新verがiPadの見開き表示に対応するらしい
まだ公開されてないけど楽しみだ CloudReaderも見開きページ送りとかフォルダ管理を実装してくれりゃいいんだけどなぁ i文庫の本棚機能は最初はすごく楽しいんだが、 大量に登録してるとうざくなってくるなw フォルダから直で読めるようにして欲しい
- 675 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 22:49:45 ID:KeeZ79M00]
- >>674
>フォルダから直で読めるようにして欲しい 読めるじゃん
- 676 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 22:51:20 ID:WlvVcsZR0]
- 不満点はこんなところか。
i文庫HD シャープ補正 読むボタン無しで直接読めるように クラウド 2ページ飛ばし対応
- 677 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 22:52:21 ID:hA0Mrj240]
- フォルダから直で読むと勝手に本棚に登録されちゃうのがどうも…
- 678 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 22:54:17 ID:hA0Mrj240]
- CloudReadersはタグ機能実装してるし
今後できるとしてもスマートフォルダ的なものだろうな。
- 679 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 22:57:54 ID:hA0Mrj240]
- スキャンしたときに白紙削除しちゃったから…
1pめくりと2pめくり、どっちもできるようにしてほしい 1本指フリックと2本指フリックで動作を分けるとか。
- 680 名前:528 mailto:sage [2010/05/30(日) 23:13:44 ID:3niQLL5F0]
- >>548
サンクス 見直したら、自分でフォルダ指定しておいて、 iFunBOX側でフォルダ名間違えてた・・・ >>668 desireforwealth.com/diary/201005_ibunkohd_trans.shtml ↑見りゃ書いてあるけど ①textファイルを新規作成 /private/var/mobile/Media/Photos/iBunko 上記を記述 ②適当に名前付けて(HP上だとdfp)、拡張子を「.link」で保存 ③②で作ったdfp.linkファイルをiTunes使ってi文庫HDにぶっこむ ④iFunBOXでiPADに接続 ⑤Photosの中に「iBunko」フォルダ新規作成 あとはiBunkoフォルダに適当にファイル入れればiPADでi文庫HD起動して フォルダのdfpの中に入れたファイルが見つけられる それよりも、i文庫HDってjpgファイルはZIPで固めないとページ送りできないのか?
- 681 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 23:26:00 ID:HQVw4N7p0]
- >>679
地味にこれはあるねw しょうがないから縦にしてページめくって無理矢理合わせてるけどフリックでできるようにして欲しい。
- 682 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 23:42:45 ID:DmM17mLq0]
- CloudReadersの作者はやる気まんまんみたいだから、
見開き2p送りとかは要望カキコ多ければ対応してくれるんじゃね? ttp://satoshi.blogs.com/life/2010/04/best100.html
- 683 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 23:45:30 ID:IAwC0Dzr0]
- CloudReadersをクラウドって略さないで
- 684 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 00:22:20 ID:GhFnyJbZ0]
- めくりがどうのより、Photosが使えない時点でCloudReadersは無い
- 685 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 00:42:25 ID:5BJtDMlg0]
- i文庫HD、うちでもPDFで問題なく使えるけど、あそこのWebサイトほとんど
アクセス不可能だから、マニュアルが見られなくて転送に難儀した。ヘルプ くらいは付けて欲しいものだ。
- 686 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 01:36:17 ID:SWBJMeB30]
- DropboxをGoodReadesで共有してzipをiPadに転送したんだけど
GoodReaderだといちいちzipを解凍しないとならない zipのまま閲覧できるアプリってありますか? フォルダをエクスプローラーで直指定できるような
- 687 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 04:04:24 ID:GhFnyJbZ0]
- >>686
もう一度このスレ全部読み直してから出直せ
- 688 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 05:11:08 ID:Gm6GONyo0]
- ComicGlass対CloudReadersの観戦スレはここでよいですか?
- 689 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 06:16:49 ID:Gm6GONyo0]
- でも、「エロ入れる」ので、特定フォルダロック機能は必須ですよね皆さん。
i文庫もCloudReadersもだめだ。 というわけで今のところComicGlassの不戦勝ですね。
- 690 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 07:53:36 ID:SWBJMeB30]
- >>687
本スレの優しい人が教えてくれたよ
- 691 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 08:19:51 ID:+VKw7rzR0]
- >>690
本スレどこ?
- 692 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 09:07:28 ID:/WCT/azn0]
- 今jpegで漫画入れてみたら、横にした時
表紙(jpeg01)と次の1ページ目(jpeg02)が見開き表示になっちゃうんだけど 回避方法ってある? 「先頭ページは見開き」をオフにしても変わらないしバグってるの? あと表紙を別フォルダから持ってきた場合表紙って 本棚のサムネでしか見られないの?
- 693 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 10:08:34 ID:nWy8UrVg0]
- Bookman がいいな。
本棚機能(表紙一覧表示するやつ)あるし、 ページめくりも快適。数ページ分を先読みしているようだ。 見開きで読む人にはオススメできない。
- 694 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 10:09:47 ID:lBQBriT30]
- SharePlayerはiPad対応して無いんだけど
何故か画像表示の時だけは高精細で表示されるので 今はそればかり使ってる フォルダ共有直接見れるのは便利すぎる
- 695 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 11:18:10 ID:FHlP9Q5V0]
- >>692
推測でなんとなくわかるんだけど、せめてどのアプリか明記したら?
- 696 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 12:40:52 ID:hMaWcJzt0]
- >>680
この方法で入れるとiPad上から個別に削除できなくね。 削除しても復活する。
- 697 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 12:43:23 ID:N/Itp+HU0]
- >>677
本棚に登録しないで読む設定がちゃんとあるだろ。
- 698 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 12:59:35 ID:Gm6GONyo0]
- LOを、1200x800で変換したら、一冊224MBになってしもうた。
64GBつってもこれでは270冊くらいしか入らないよ。 ちゃんと本文は8bitのPNGなんだけどな。うーん
- 699 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 13:39:57 ID:GVudg+OM0]
- PNGだからだろ。JPEGにすれば小さくなる。
- 700 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 13:44:34 ID:Gm6GONyo0]
- 1200x800、本文は8bitのグレスケJPEGで品質65%、にしたら、91MB/冊(360頁)になりもうした。
こんな具合で、500冊まで、という感じでしょうかのう<現行64GB
- 701 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 13:47:01 ID:Gm6GONyo0]
- >>699
うんさすがに馬鹿なオレもそうだと思って変換しなおしてみた。 今品質40%のも作ってみているとこ。
- 702 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 13:53:36 ID:sQOaBPgVP]
- iPad には画質を落としたセレクト用の画像を入れて
本格的に読むときはファイルサーバから高画質なのを(ry
- 703 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 14:19:25 ID:Gm6GONyo0]
- >>701
1200x800、40%だと、70MB/冊(360頁)になった。あんまり変わらないわりに、 文字の周りにブロックノイズが見えてくるようになっちゃった。これはいかんね。 ドットバイドットになるピクセル数が良く分からんので、大きめに作っております まとめ 360ページの月刊コミックを1200x800、カラー/グレーのJPEG(品質65%) でiPad用に変換したら、一冊90MBになったよ。品質重視ではこれが限度だね。 よいこのみんなはやっぱ64GBを買って、500冊くらいは入れたいよね! >>702 いやそのひと手間はないべ。しょうがないから、カラーで見たいものをiPad、 その他は今まで同様にSDHCカードで電子ペーパー端末(EZ Reader Pocket)かな。 どうせ買ってしまうであろうPandigital Novel(来月発売のAndroidスレート?)なら SDHC入るんだよなー。
- 704 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 17:02:00 ID:N/Itp+HU0]
- さてついさっき発表。
ttp://japanese.engadget.com/2010/05/30/softbank-viewn-ipad/ 一方で、こいういのもある。 ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/31/news051.html にわかに動きが出てきたな。とりあえず明日ビューンを試してみるか。
- 705 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 17:41:30 ID:lshZE3njP]
- >>98
これってi文庫HD?
- 706 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 18:01:34 ID:l9LIObC80]
- ビューンみたいなサービスがこんなに早く出るとは思わなかった
面白くなってきた! internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100531_371184.html
- 707 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 18:28:42 ID:OG8iwT8G0]
- 中吊りみたいに出して、記事のバラ売りで行けそうな気がするんだけどね
- 708 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 18:32:25 ID:c4xlRlaA0]
- 某記事のバラ売りしてるところは記事も高いし、電子版が本誌より高いのもあるじゃん
発売日以降に小出しにすることで本誌の売り上げ減を最小限に抑えられるともくろんでるんじゃね
- 709 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 18:35:33 ID:tDBxRZHPi]
- なんでiBook Store使わないんだ?
- 710 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 18:44:56 ID:c4xlRlaA0]
- 顧客の囲い込みでしょ
今のシステムではコンテンツ渡すと顧客情報まで取られてAppleの言いなりになるしかなくなる
- 711 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 18:53:28 ID:bLz7x7600]
- iPhoneとiPadで別個に料金とられるのがなー。
基本iPadだったとしても、iPhoneで見る場合もあるし。 あとキャッシュできるのか、単にhttpアクセスするだけのアプリなのか も気になるな。ソフトバンクの糞電波だとキャッシュないと辛い。
- 712 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 19:47:24 ID:SWBJMeB30]
- GoodReaderはページを指でめくれない?
jpgの本だけど画面下の矢印でしかページ移動できないけど
- 713 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 20:14:57 ID:H2OHaHm0i]
- >>712
スワイプは?
- 714 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 20:27:06 ID:4MlWI1Gn0]
- 死ねばいいのには
胸くそ悪い話が延々と続くだけで全然面白くないな
- 715 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 20:28:02 ID:4MlWI1Gn0]
- >>709
検閲が入るから日本の書籍なんて無理だろw
- 716 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 20:28:47 ID:F0izrdyv0]
- コミック系は表現審査厳しいから
ビューワアプリ+コンテンツ別販売でやるしかないだろうな それはまあ構わないとして、 どの漫画がどのサービスで配信されてるかごちゃごちゃになりそうだ
- 717 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 21:53:28 ID:eRrySmv20]
- >>685
自分も転送に難儀したお。土日にいじりまわしてもわかんなくてw 猿でもできるD&Dなのに、自分には出来なかったことが恥ずかしくもあり、悔しくもあり。 どこに何をドラッグすればいいのか全くわかんなかったのね。 今日の昼間、マニュアル見れたので、帰ってきてやってみたら、いとも簡単にできたw FTPとかはやってないけど、とりあえずUSB転送できれば不自由ないなぁ。 i文庫HDだけど、キヤノンのスキャナで自炊してたPDFは問題なく見れた。 やっと猿から進化した感じw
- 718 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 22:12:53 ID:MgShdGLEi]
- D&Dがよくわかる本が必要だなw
- 719 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 22:27:25 ID:SWBJMeB30]
- >>713
スワイプできたけど 和書開きは無理なのかな?
- 720 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 00:04:45 ID:dovl+dqYP]
- >>683
たぶん、>>676 にはwikipediaはwikiだし、USBメモリはUSBだし、ハードディスクはハードなんだろw
- 721 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 01:56:15 ID:ryZx20eQ0]
- 表示の品質が満足いかないから母艦で表示させて
VNCで読んでるわ。これが一番きれいっぽい。
- 722 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 02:35:21 ID:6auGlHTE0]
- >>720
携帯電話の事をケータイって略すやつもウザいよな。
- 723 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 08:01:26 ID:9m3XXmPz0]
- iannotate pdf 日本語のpdfではマークできない。
英語では出来るけど… 高いわりに使えねー たとえpdfにテキストを埋め込んでいてもできない そのテキストを認識しない。 スキャンスナップのオーガナイザーとアクロバットの 両方のテキスト認識を試してみたがダメだった。 今のところ糞アプリだ。 ただ良いところもある。一応、ものさしで線は引けている。 あと、タブがある。他の資料を参照にしながら見れる。これは良い。
- 724 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 09:28:12 ID:1DdslB3u0]
- >>722
マクドナルドをマクドって略すやつもウザイよね
- 725 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 11:48:29 ID:W8kny7FP0]
- すれちだからよそで煽ってろ
- 726 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 11:50:54 ID:TSsN+/540]
- というか関西人にボコられるぞw
- 727 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 11:55:28 ID:9m3XXmPz0]
- >723
追記だが iannotate pdf のサポートページでは OCRですれば良いと書いてある。 しかし、上記のように、スキャンスナップのオーガナイザーとアクロバットの 両方で試してみたが、ダメだった。 日本語のpdfではマーク or ハイライト、検索ができない。
- 728 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 12:06:08 ID:fdaz00J+0]
- glassはどんどん良くなるな。
- 729 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 12:20:59 ID:1DdslB3u0]
- 紙の書籍をiPad向けコンテンツに 「逸品ブックサービス」
www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1005/31/news043.html
- 730 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 12:50:03 ID:4hRIkaRC0]
- >>729
>コンテンツ販売価格の50%が出版社に支払われる仕組みで、 >残り50%のうち30%はAppleに支払われるマージン、電子化マージンは20%となっている。 appleの搾取すげーなwと思ったけど ttp://d.hatena.ne.jp/bonar/20080419/1208584069 >日本の iTunes Store では1曲が150円で販売されているので、その内のコンテンツホルダーへの >支払いが1$(2008年4月19日現在、103円)というのはかなり手数料高い印象ですね。 らしいから音楽配信とマージン率は同じなのか…。 本屋で売ったときの粗利率は20%くらいだからよほど電子書籍が流行らないと 出版社的には苦労して出す価値がなさそうな。
- 731 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 12:54:26 ID:D8bvcftx0]
- >>725
すまん、気に障ったか。
- 732 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 13:36:17 ID:O4dR8rOG0]
- >>730
粗利がそれなら営業利益や経常は利益率どれくらいなの? 売上から売上原価差し引いてじゃROIも知れるな
- 733 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 13:37:12 ID:O4dR8rOG0]
- あ、分からなかったらスルーでいいよ
- 734 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 14:34:41 ID:BlsToIBC0]
- >>729
紙の本を返品するとiPad用の本を送りなおしてくれるサービスかと思った… 自分夢見すぎ…orz
- 735 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 14:36:11 ID:O4dR8rOG0]
- >>734
それもうあるじゃん
- 736 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 15:09:22 ID:BlsToIBC0]
- >>735
出版社に返品するとオフィシャルな電子書籍送り返してくれんのかよ。 別のやつ会社に有料でスキャン依頼するんじゃないよ。 「返品」だぞ。そんなんあんのかよ?あ?
- 737 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 15:43:55 ID:4RMslKZfi]
- i文庫HD、輝度変更一発で出来るようにすべきだろう。
「方向」という全然関係ないオプション開いて、さらにタブ選んで・・・ 長時間読書では、一番いじる機会の多い部分だと思うんだが。 さらに言えば、一度抜けるとまたデフォルトの明るさに戻ってるのも論外。
- 738 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 15:52:07 ID:DunxFxct0]
- あ~紙の本をデータと交換してくれるサービス
文科省あたりでやってくれるといいんだがなあ どうせ国会図書館用にスキャンするんだし………
- 739 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 15:53:11 ID:TrOJZwf00]
- なるほど、国益へも繋がるしな
- 740 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 16:34:43 ID:1wXJSoF50]
- そういえば国会図書館ってマイクロフィルムじゃなかったっけ
- 741 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 16:43:26 ID:TrOJZwf00]
- 徐々にデジタル化していくって話あったような
- 742 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 16:55:18 ID:jpET+DqT0]
- >>736
そんなに怒るなよw
- 743 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 17:20:56 ID:O4dR8rOG0]
- >>736
あ?じゃねーよシネ伸び切った弁当の輪ゴム野郎
- 744 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 18:12:07 ID:726m1sT70]
- デバイスに縛られない電子書籍って事で、オープンなビューアーを作って、その上にDRMなりを施したパッケージを展開する、っていうのは魅力的なんだけど、こういうのは具体的な動きがあるんだろうか。
電子出版に関する一考察:コンテンツのガラパゴス化の危機 satoshi.blogs.com/life/2010/05/html5andebook.html
- 745 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 18:27:02 ID:ryZx20eQ0]
- ComicGlass見開き対応したから使ってみたけどいいなこれ。
表示も綺麗だし動作もサクサクで、見た目気にしなきゃi文庫HDいらねえじゃん。
- 746 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 18:35:19 ID:3egt2JYn0]
- i文庫HD(笑)は見かけ倒しの糞アプリだからな
- 747 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 19:01:18 ID:xKB1oW+R0]
- このスレ見たらiPadが欲しくなったお。 (´・ω・‘)
- 748 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 19:51:30 ID:8r11dyJQ0]
- リーダーソフトって、
各ソフトごとにデータの保存先が分かれているのが何げに不便だな。 共通のユーザーフォルダを用意できないものだろうか。 使い勝手を比較するのに、同じデータを何回も転送するのめんどい。
- 749 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 20:30:13 ID:g/irgl0D0]
- 同感だな
保存フォルダ一つにしてほしい
- 750 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 20:51:12 ID:pqjtUo8s0]
- iBooks 入れたけど、本棚からっぽ・・・
プーさんどこに入ってるの?
- 751 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 20:56:33 ID:h8hH+eJS0]
- >>750
ストアに入って「pooh」で検索
- 752 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 21:02:08 ID:pqjtUo8s0]
- >>751
出ました・・・ありがとう。 本体アプリと一緒に入ってくるものとばかり思ってました。
- 753 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 21:03:51 ID:Ov3OHpCR0]
- cloudreaderで登録したzipが他のアプリで見えないんだけど共有出来ないの?
- 754 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 21:28:18 ID:CeTMvKeo0]
- >>746
115円ケチった所為で、人間のクズみたいになっちまったな。
- 755 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 21:37:01 ID:2GZY7aPq0]
- I文庫HDの本棚は何冊まで飾れるか分かる方いませんか?
- 756 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 21:49:37 ID:Tb4m5AmQP]
- なんだか凄いな
desireforwealth.com/images/ibunkohd100510a.png
- 757 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 21:51:12 ID:KDz6Rm1J0]
- >>756
うぉっ、すごい。 こんな風にできるんだな。本棚機能いいなあ。
- 758 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 21:54:57 ID:2GZY7aPq0]
- 200冊は本棚に飾れました
続情報求みます
- 759 名前:名称未設定 [2010/06/01(火) 22:00:04 ID:37vB8VVI0]
- めっちゃ裁断機とスキャナが欲しくなった
でもこれだけのために買うのもなんかなぁ...
- 760 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 22:06:19 ID:ICPC6vy80]
- >>759
めっちゃ欲しい物を買わずに、いったい何を買うんだ。
- 761 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 22:41:00 ID:O1h3uaX/0]
- i文庫HDで英文のPDFを読んでるとき、内蔵英和辞書かWeb辞書検索
との連携機能は利用できますか?
- 762 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 22:55:22 ID:hbhocU1F0]
- >>753
他のスレに書かれていた事の応用だが まず ttp://desireforwealth.com/diary/201005_ibunkohd_trans.shtml を読んで、共有させたいアプリ全てに.linkファイルを転送、登録。 後は、ファイル転送ソフト (上記サイトではiPhone Explorerが紹介されているが、iPhone Explorerで日本語を使うと高確率で落ちる。と言うか俺の環境下では落ちたので、 DiskAidとかを使うのをオススメしておく) で、上記のlinkに指定したフォルダにデータを転送すれば、アプリ間でファイルを共有する事が一応可能。 jpg固めたZIPで確認した限りでは、i文庫HD、ComicGlassでは共有出来た。 cloudreaderではリンクファイルから先に進めなかった。 なお、多分、この方法はAppleが認めている方法では無い恐れがあるので、 実行する時は100%自己責任でヨロ。
- 763 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 22:57:36 ID:hbhocU1F0]
- >>762
一応付け足し。 俺のipadは脱獄していないので、「脱獄状況下での共有」とかは知らないのであしからず。
- 764 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 23:56:19 ID:J2QsRfHS0]
- Comic Glassで新しいフォルダをつくったあと、名称を「名称未設定」から変更したり、パスをかける方法がわからない
誰か教えてください・・・
- 765 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 01:23:47 ID:pmlFaSPI0]
- i文庫HDは本棚登録から表紙設定までの動作が多すぎて使えねえ
せめて一括移動でフォルダーから本棚登録までできるようにしろよ
- 766 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 01:43:34 ID:a0P2fwQC0]
- >>765
削除は選択出来るのに、本棚登録が一括で出来ないのかわけわからんな >>756これを目指してるけど、ここまでやるのにすげぇめんどくさい なんで設定でzip内の最初の画像を表紙にするを選べないんだか・・
- 767 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 04:24:54 ID:t+CFJEyi0]
- wattpadでいいわ。もう。
- 768 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 04:26:46 ID:kRA9wISV0]
- なんかどれも今イチだよなあ
帯に短し、襷に長し iPhone3Gの出始めの混乱を思い出すわ まあ、それなりに楽しいけどさw
- 769 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 08:21:24 ID:YobUNoPx0]
- >>764
もう気づいたかもしれないけど、フォルダ名の右端のボタン押してみ ComicGlassなかなかいいんだけど、ファイル管理が不親切だなぁ フォルダごと転送できないうえに、一括で移動できないのはダメだろ・・・ あと見開き表示で1ページだけ進めるのが簡単にできないのも残念 見開き対応でやっと土俵に上がったとこだし、今後に期待だな 改善されたらこっちメインで使う
- 770 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 08:50:45 ID:XEW+v3hFi]
- >>769
出来た! ありがとう 自力では発見出来なかったよw これで思い残すことはないわ
- 771 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 09:16:34 ID:o1PyMUG50]
- ComicGlassとcloudreaderとGoodReader使って同じ自炊物を見てみたんだけど
GoodReader 左開きなので和書だと生理的に無理 cloudreader 見開き対応されていないけど右開きであることと iPad縦持ちでの視認性や画面へのマッチングが良い ComicGlass 見開き対応なので本を読んでる雰囲気があって良い 勿論右開きだし でも読み進むうちに画面へのマッチングが悪くなって端が収まらないときがたまにある 元データによりリーダーを選べば良いってことは感じた 今晩はi文庫HDを試してみようかな
- 772 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 09:58:37 ID:kaGJglz50]
- >>769
2タッチで1ページずらせるが、面倒か?
- 773 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 10:09:13 ID:b3iyOpfi0]
- そもそもitunesのファイル転送がフォルダ対応してない時点でどうにもならん
結局独自のファイル転送環境をアプリ毎に用意しなきゃいけないとかおかしいだろ
- 774 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 10:31:33 ID:37/7tRhL0]
- パブリック領域とプライベート領域を持てるようにすればいいのに。
- 775 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 12:17:17 ID:o1PyMUG50]
- 電子書籍「自炊」完全マニュアル
bizmakoto.jp/bizid/articles/1006/01/news031.html ですって
- 776 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 13:20:28 ID:IRXUM9/h0]
- 余白は削除しないと
と思う俺はもう、貧乏性なのだろか
- 777 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 13:34:32 ID:1MaiDGyW0]
- 余白もデザインの一要素であり
見た人の印象を変えてしまう時もあるので 削除するかしないかはコンテンツの内容次第だなぁ
- 778 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 14:55:09 ID:+eJbVvtj0]
- 質問ッス
公式に配布されてるpdfでの書籍データがあるんだけど 一冊分が複数のpdfファイルにわけられているんだよね(表紙とか章ごとに) i文庫HDで本棚表示させる際にこれらを一冊の本として表示させたいと欲してるんだが 複数PDFを一つの本として認識サセル方法ってあるんでしょうか?
- 779 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 15:13:17 ID:VmvqHfuA0]
- >>778
pdfを一つに纏めるのは駄目なの?
- 780 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 15:24:55 ID:+eJbVvtj0]
- >>778
公式配布なので保護されたpdfなんですよ いろいろ編集や統合ソフトを使ってみたけどファイル自体を弄ることはできないので(リネームは可能) 複数pdf→単一pdfは不可能でした また複数pdfをzipに固める(jpgファイル形式の方法)のも内部のpdfを認識できないみたいでした
- 781 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 15:45:51 ID:37/7tRhL0]
- Mac OS X 10.0か10.1なら保護されたPDFでもプレビューから印刷という形で
編集可能な複製を作ることが出来るぞ。
- 782 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 15:53:24 ID:+eJbVvtj0]
- >>781
ありがとうございます 実はその方法は知っているんですが、うちはmacOSじゃないものでその抜け道使えなかったんです i文庫HDの仕様の範囲で複数PDFを一冊の本として扱う方法がないか?との質問でした
- 783 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 16:02:17 ID:a+tuUCUL0]
- >>782
Winでも印刷出来ない? 印刷した上で纏める。
- 784 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 17:14:59 ID:dZaQLNl50]
- ComicGlassは外部フォルダにデータおけるから
転送ツールでフォルダ作ってそっちにおいた方が便利
- 785 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 18:16:53 ID:4cNOfXiC0]
- >>777
ディスプレイ周りが余白の代わりにならない? むしろデータの方の余白を削除してようやくバランスが取れるかと
- 786 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 18:25:40 ID:wPx39tGHP]
- 文庫本やコミックぐらいなら余白あってもいいけど
専門書とかになるとiPadの画面サイズでは充分大きいとは言い難いからなあ。
- 787 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 19:04:27 ID:8z7ti0XR0]
- >>785
そういう意味ではなくて、エディトリアルデザインはもっと視覚的な印象を形作るもの 版型やフォントサイズにより長年培われた紙面設計のルールという物がある
- 788 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 19:15:37 ID:y7g7sYjgP]
- i文庫のバグを発見。
輝度調節しても、いったん違う本を開くと、100%に戻っている。 毎回輝度調節しなければならない。ひどくめんどうくさい。 早急な解決を求む。
- 789 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 19:25:28 ID:pmlFaSPI0]
- >>788
ここに書かずに作者にメールしろ
- 790 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 21:12:15 ID:RR9s5fB50]
- ギズモの電子ブックの話が面白かった
www.gizmodo.jp/2010/05/post_7069.html
- 791 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 23:02:52 ID:6MEGL76e0]
- i文庫HDがぼけぼけだという話とそうじゃないという話があってかみ合って
ないけど、多分、PDFかjpeg zip固めかで傾向が違うっぽい。 i文庫HD zip: 大きめの画像をそれなりに縮小して表示する。 モワレは出にくいがその分フォーカスが甘い感じといえなくもない。 PDF: 元画像に対しての縮小表示がうまくなくモワレたり(カラーも)、 文書のもだと文字がかすれたりする。 縮小処理前の画像品質がメモリ節約のためか大きくとってないっぽい。その 代わりくっきり感はある。 CloudReaders zip: i文庫HDで言うところのPDFの傾向。 モワレる。大きな画像(600dpi)は逆にぼける(拡大しても低品質)。 PDF: そもそも漫画等の大きいファイルはまともに開けない(落ちる)。 文字ものはちょうどいい感じ。 小さい文字でも掠れず、フォーカスもそれほど甘くない。
- 792 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 23:03:34 ID:6MEGL76e0]
- >>791
つづき GoodReaders PDF: キレイにレンダリングして表示するけど、文字とかに着目すると 若干フォーカスが甘い感じだが、i文庫HD(zip)よりはシャープ。 文字モノで文字が小さいモノはフォーカスが甘く感じる。 結論としては、 ・画質調整付けてくれ ・もしくは150~200dpiあたりで出力し直した方がいいかも。
- 793 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/02(水) 23:50:56 ID:b3iyOpfi0]
- 画質より先に利便性を改善してくれ
cloudでフォルダ対応と見開き1アクション飛ばし i文庫HDで1クリック開く どちらでもいいからさ
- 794 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 00:22:24 ID:jzuj99Gl0]
- cloudreaderって初期状態だと必ず左開きなのね。
毎回右開きに変えるのが面倒。
- 795 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 03:08:03 ID:L6Dd0qqH0]
- やっぱりi文庫HDの本棚に表紙並べてニヤニヤしたいから
表紙の取り込みをどうにかして欲しいなぁ OSXのsimple comicっぽく表示中の画面を範囲選択でっとか
- 796 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 03:23:09 ID:3UOWTgxW0]
- iPhone版産経新聞アプリのアップデートが来てたので
なんか怪しいなと思ったら、案の定iPadでの起動制限だったようだ。 産経新聞必死だな
- 797 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 07:34:50 ID:PbHTw8860]
- ちょっとした手間を惜しまない人ならこれがいいかも
www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=7703 青空文庫 (XHTML) -> ePub変換を使って、 青空文庫をePub変換し、iBooksに追加してみる
- 798 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 07:56:27 ID:yPiE2eXp0]
- ePubって中身のhtmlやcss次第なのかもしれないけど、
連番画像を単純に並べたようなの作って iBooksに表示させたら余白がでかくて萎えた。 雑誌みたいな複雑なレイアウトも 難しそうだなーって思った 。 小説用だな。
- 799 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 08:10:38 ID:m8dTwxbn0]
- ぼけてるとかいってるやつは目が悪いんだろう
毎度有料アプリがランキング上位にくると必死に叩く馬鹿が沸くけど
- 800 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 08:42:22 ID:rL+uPkB+0]
- それを必死に擁護する信者も沸く
世の常ですな
- 801 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 09:02:06 ID:XNXQ3aPHP]
- 電子書籍サービスを利用しているのは、全体の15.4%にとどまった。
◆利用している(したい)端末は? ケータイ 51.2% ノートPC 38.2% デスクトップPC 32.4% iPadなどタブレットPC 25.8% スマートフォン 23.6% Kindleなど電子書籍専用端末 9.5% その他 5.3% ◆読んでいる(みたい)電子書籍は? コミック 64.8% 小説 54.8% 雑誌 35.5% 新聞 33.6% 辞典 25.0% ビジネス書・新書 19.5% 写真集 13.2% その他 7.7% 絵本 7.1%
- 802 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 09:18:30 ID:7JLVWhuC0]
- >>799
>>595 i文庫がぼけてるのかCloud Readerがシャープかけてるのかはわからないけど これを同じに見えるってほうが目が悪いだろw それでも俺はi文庫派だが
- 803 名前:名称未設定 [2010/06/03(木) 09:21:19 ID:7JLVWhuC0]
- >>797
>吾輩は猫であるを選択すると、文字が表示されるまでに約1分ほど時間が必要となり、901ページの電子書籍として表示されます。 いやいやw手間暇惜しんで折角作ったのに表示されるまでラグありすぎるだろw
- 804 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 09:29:30 ID:yPiE2eXp0]
- 実際画像だけのePubをiBooksで読むとページ送りかなり遅い。
- 805 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 11:12:59 ID:p7V5vrfo0]
- ComicGlass使ってみたけど、PCに転送ソフト常駐させて置けば
PCの操作なしでファイル転送出来るから楽だな ただフォルダ分けがされてないのは面倒だな
- 806 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 11:15:42 ID:EL3NNmDV0]
- > フォルダ分けがされてない
えっ!まじ?
- 807 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 11:19:15 ID:Xtb91A2L0]
- ComicGlassでファイルにパスかけるメニューってどこにあるの?
- 808 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 11:19:40 ID:zouWoHhMi]
- Folderワケは出来るよ
- 809 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 11:20:41 ID:zouWoHhMi]
- >>807
フォルダ右端の矢印をクリック
- 810 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 11:30:36 ID:CO8oNl360]
- >>806
転送ソフトにフォルダを複数登録してると ComicGlassで転送可能ファイルリストを見ると 登録してあるフォルダの中のファイルが全部ずらっと並んでる感じ
- 811 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 11:34:19 ID:EL3NNmDV0]
- 転送した後で手元でフォルダ分けしないといかんのか
それも面倒だのう。
- 812 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 15:34:15 ID:rL+uPkB+0]
- i文庫HDにiTunes経由で転送したzipって容量のカテゴリー何になってる?
俺のとこは殆どその他なんだけど(オレンジ)一部がアプリ(緑)にカウントされてる アプリにカテゴライズされるとバックアップ対象になっちまうんだけどこれって表示上のバグか? バックアップはクソ遅くなってる
- 813 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 16:48:09 ID:yPiE2eXp0]
- そういうもの。
いやならiPhone Explorerで転送して.linkファイルでその場所を指定しな。
- 814 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 20:28:00 ID:o6yUX+000]
- >>811
しかもファイル1コずつしか移動できないっていう・・・ 結局i文庫HD使うしかないんだよなぁ まあ金が無駄にならないと思えばいいか
- 815 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 21:14:31 ID:QfLFQTY60]
- 転送しないで直接PC上のファイル読みに行く事ができるアプリはないの?
- 816 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 21:38:02 ID:VOBizZsg0]
- >>815
名前忘れたけどある
- 817 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/03(木) 21:54:16 ID:rL+uPkB+0]
- >>815
SharePlayer iPhone版だけど
- 818 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 00:02:24 ID:o4PaTeOX0]
- 一部のPDFでPCだとOKでiPadだと画像が出ないのがあるんだが
i文庫HDでもgoodreaderでもだからapple側の問題なのかPDFの作りが悪いんだろうか? ttp://www.jaxa.jp/pr/jaxas/pdf/jaxas017print.pdf
- 819 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 00:51:52 ID:dS45ahsn0]
- >>818
たしかに画像が出ないね。 試しにMacのプレビューで開いて別名保存したらどうなるかやってみたらi文庫HDで画像が表示された。 ただしファイルサイズが2.7MBから24.9MBになった。 形式のせいなのかどうなのか?PDFは良く分からん。
- 820 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 01:12:19 ID:LHF8qaaQ0]
- MacのOS側PDF出力は画像になって出力されてくるから
でっかくなっちゃうしテキスト部分がボケちゃうんだよな。 テキストデータのまま保存し直すなら Acrobatみたいな専用オーサリングツールが要る。
- 821 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 07:56:01 ID:RJW5V+l30]
- >>814
i文庫HD、移動は複数一緒にできるよ。 編集ボタン→複数選択(次々選択)→移動ボタン
- 822 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 08:20:28 ID:hkC+i4K70]
- 一台のMacで二台のiPadを管理してるんだけどiBooksでダウンロードしたくまのプーさんが片方のiBooksには入らない
もう一度ダウンロードしようとすると既に購入済みですってなる 無料本なのに共有できないもんなのかな?
- 823 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 09:48:33 ID:OabgsBoD0]
- i文庫HDの人、本棚の表紙どうしてる?
俺はブクログ画像を落としてるけど小さすぎて・・・ 表紙もスキャンしてんの?
- 824 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 10:03:10 ID:ujhLowYP0]
- >>823
不満があるならスキャンすればいいだろうw
- 825 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 10:29:55 ID:WvJK2fD30]
- ttps://item.diamond.co.jp/ipad/index.php
なにこれすごい。まさか公式でやるとは。
- 826 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 10:55:17 ID:piwLAXI50]
- >>820
ダウト。テキスト->印刷->PDFで保存、は画像にならんよ。ちゃんとテキストデータ のまま保存される。
- 827 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 11:42:55 ID:ro3+TaEp0]
- >>821
フォルダーから本棚に移動できねーだろ
- 828 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 11:44:40 ID:ro3+TaEp0]
- >>825
また一部だけの販売とかクソ
- 829 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 11:51:29 ID:Rwb+pSwk0]
- >>825
恐る恐る感がすごいなw
- 830 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 12:17:30 ID:UXPj6rLy0]
- CoudReaderよりもPapersのほうがページめくりが目に優しいな
微妙な差だけど
- 831 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 12:22:39 ID:24UaFfm1i]
- ComicGlassみたいなパスワードロックはi文庫HDでは出来ないの?
- 832 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 16:45:14 ID:yCSedb5V0]
- 1000以上の自炊PDFをサクサク扱えるビューアーはありますか?
- 833 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 18:44:08 ID:HtyE0tX/0]
- >>825 なにそれ。 素人のテストじゃあるまいし、こんな面倒なことして。
もうちょっと腰を入れろよと言いたい。
- 834 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 18:51:47 ID:BGY/T2b+0]
- 自宅にある本などを激安で電子書籍化してくれる「スキャポン」
gigazine.net/index.php?/news/comments/20100604_scapon/
- 835 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 19:11:13 ID:HtyE0tX/0]
- >>834 怪しげな会社だな。
雨後のタケノコのようにこんなサービスが出てくるんだろうか。 半年後には皆夜逃げしてると思うけどな。 その内ヤフオクにも出てきそうだな。 目の前でスキャンさせないと信用できないな。 こんな価格で長続きできるわけが無い。
- 836 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 19:23:05 ID:LHF8qaaQ0]
- bookscan.jpと同じくらい怪しいねw
- 837 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 19:31:54 ID:ro3+TaEp0]
- 片や合同会社で片や有限会社
おっかなくて手が出せますん
- 838 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 20:30:21 ID:fwYWYIBt0]
- 新しいサービスを聞いた事が無い会社が始めると、
とりあえずは怪しいだろうと疑った方がいい。 なんだか単細胞的思考だけど、 昔から触らぬ神に祟りなしって言うしね。
- 839 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 20:33:10 ID:I0czijzV0]
- いや…スキャン代行で詐欺ってどうすんだよ?
スキャン料金持ち逃げするにせよ,送られた本たたき売るにせよ 犯罪としてコストパフォーマンス悪すぎだろ
- 840 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 20:53:06 ID:FfERZu2g0]
- >>839
頭の弱い人達に具体的な理由を聞くなんて 残酷と言うか可哀想だからヤメレ
- 841 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 20:53:07 ID:VlY4IH+A0]
- 借りてた事務所代が滞る→夜逃げ→泣き寝入りのパターンは避けたい
- 842 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 21:24:39 ID:YslvgdoU0]
- 2冊目以降は裁断、スキャン作業をせずに使い回せば採算はとれるだろう
しかし、著作権法的には真っ黒だろうな 真面目に一冊づつスキャンするとしても、バックアップとしてPDFを手元に残す 必要があるだろうし、まずい状態になるのでは そもそも立ち会い無しでの複製代行自体がNGという前提があるのに、ちゃんと そのあたりをクリアしているのか、出たこと勝負なのかどっちなんだろう
- 843 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 21:33:34 ID:8KxfMM8c0]
- >>842
十中八九、後者だろう
- 844 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 21:51:57 ID:epaIAsrB0]
- すぐ潰れそうだし、手元にある分だけでも依頼しようかな。
- 845 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 21:53:28 ID:epaIAsrB0]
- PayPalって誰でも利用できるの?
- 846 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 22:05:19 ID:AXwXT+m90]
- >>845
クレカあればな。
- 847 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 22:49:13 ID:L1SPoz7y0]
- 1枚でも重送したら使いものにならないんだから自分でスキャンするしか無い。
Bookscanみたいに5%のエラーは許容範囲なんてのは論外。
- 848 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 23:11:54 ID:UXPj6rLy0]
- CloudReader、GoodReader、Papers、Stanza、iAnnotateとPDF試したけど
ページめくりにおいてはStanzaのスライドタイプが一番しっくりきた
- 849 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 23:17:36 ID:EsR/j2R70]
- Bookmanってどう?
PDFビューアの中では最速みたいだけど
- 850 名前:名称未設定 [2010/06/04(金) 23:39:01 ID:dVRTMSsK0]
- i文庫HDでデータ転送はみなさんどうやってますか?iTunes?
また無線LANをつかって、PC側のハードディスクを直接参照する方法はないでしょうか。
- 851 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/04(金) 23:54:15 ID:ox5kjg/P0]
- >>850
スレ嫁。 結構うんざり。
- 852 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/05(土) 02:31:28 ID:G69jPtv00]
- >>723
>iannotate pdf 日本語のpdfではマークできない。 マジか。買う直前に知ってよかったわ アンダーラインは引けてるんだよね? 文章に赤・青・緑の線引けるなら充分だから買いたいんだけど
- 853 名前:名称未設定 [2010/06/05(土) 08:22:20 ID:7gk5uftO0]
- >>852
723ではないけど、正確には日本語だと行単位でしかマークしたりアンダーライン引いたりできない。 文節や単語単位に引きたい時はこの機能では無理。 723のいうように定規で引いた線をアンダーラインの代わりにすることはできる。 色は変えれる。 ただ線はちょっと曲がりやすいし、なかなか狙った位置に引けないので 後でちょっと位置を変更したりする必要もある。
- 854 名前:名称未設定 [2010/06/05(土) 08:39:54 ID:9GN9VC0g0]
- stanzaがiPad対応したので、コンテンツには困らなくなってきた。
- 855 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/05(土) 08:51:58 ID:kP/b7hQ80]
- kengo.preston-net.com/archives/004004.shtml
へえ、青空文庫もstanzaで読めるのか i文庫もういらないな
- 856 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/05(土) 09:27:26 ID:mVXnkJIJ0]
- >>822
既に購入済みですがもう一度ダウンロードしますか? ハイで無料でできるのでは。
- 857 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/05(土) 12:07:59 ID:0G3FbFvvO]
- 青空文庫なんて、携帯でも読めるし……
- 858 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/05(土) 12:17:21 ID:XR1urgJA0]
- >>855
あ、それxhtml てのがポイント。 Stsnzaで日本語テキストは難しいぜー 詳しいことはiPhoneで読書の過去ログ参照
- 859 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/05(土) 12:37:49 ID:wBKJjRVk0]
- >>857
出来る出来ないだけならPCでいいじゃん 要はどれだけ快適に出来るかだろ?
|

|