- 1 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 17:42:25 ID:tphPVCbK0]
- とりあえず立てた
- 660 名前:485 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:37:17 ID:mWKHp1fU0]
- iPadで強引にタブレットライクな使い途模索してる俺が言うのもなんだけど、これってタブレットPCには思えないんだよな~
これはこれとして、OSX積んだiPadならタブレットPCって呼べる気がする。
- 661 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:37:20 ID:Hb/vaHFH0]
- Nexus Oneで誰が騒いでたの?
- 662 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:38:08 ID:8D8J//ya0]
- マルチタスクじゃないのとフラッシュ未対応なのが痛いな・・・・・・
欲しいけど。
- 663 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:38:10 ID:7etV8AES0]
- >>624
発想としては似てるね デカいDSが欲しい→DSiLL デカいiPodTouchが欲しい→iPad まあ俺がまんまと釣られそうな訳だが
- 664 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:38:32 ID:Gl347KNE0]
- ジョブズがソファーに腰掛けてiPad弄る姿格好良すぎw
- 665 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 22:38:36 ID:Qi4wcVZw0]
- >>641
てまんアプリとクンニアプリが出たら買う。 マルチタッチでクパーして潮吹いたらクリアーって感じのゲームがいい。
- 666 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:39:04 ID:3h6beRFF0]
- >>660
Keynoteでプレゼンすればいいじゃない
- 667 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:39:37 ID:7toDCGOs0]
- しかし何度みてもホーム画面が間抜けだ
もうちょっとアイコン詰めろよw 背景はなんとなく変えられそうだね
- 668 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:40:01 ID:/98OfK8h0]
- >>660
iPhoneをタブレットと言う人はいないからな。 仕様的にもiPhoneが大きくなっただけだし、 ガチでタブレットPCを待っていた人には不評だろう。 iPhoneだけど、 アプリによっては画面狭いなと思っていたので、 個人的にはこれでも十分ありだけど。
- 669 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:40:46 ID:r7FjYMA4O]
- 使い方を模索するくらいのモノは不要なモノだとおもうがなぁ
- 670 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:40:47 ID:5t3Y8q2+0]
- >>645 出るに決まってる。 iPhone のライセンスでiPadも使えるとありがたい。
- 671 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:41:10 ID:NSSB1Am+0]
- 重さと読書に向かない液晶なんであんまほしくなかったが
これはこれでありかもしれんな Apple的にはスペック犠牲にして軽量化 本しか読めないデバイス作っても それは退化であって出す意味がないと考えたんだろう 妄想だが(・´ω`・)
- 672 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:41:57 ID:MgxjdSWe0]
- オレが気になるのは、
iWorkの3本のソフトがそれぞれ9.99ドルだったことかな。 これは、アップルなりにAppStoreの価格の標準を設定したって感じに映った
- 673 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 22:42:37 ID:LiJuy9G00]
- 問題はタブレット欲しいって言ってる奴が実は2shぐらいしか
いなくて、WindowsのタブレットPCも全然売れてないっつう 現状がある。
- 674 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:42:39 ID:YRjoj0LB0]
- >>667
keynoteで壁紙の設定できるって言ってた筈。
- 675 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 22:42:57 ID:96W32vaM0]
- japanese.engadget.com/2010/01/27/ipad-hands-on/
www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/01/tab12_600x400.jpg 別に軽くない。大きさとの対比では軽いと感じられるものの、実際は700g前後。必然的に指で支えるため重い。 158g - PSPgo 189g - PSP-2000 189g - PSP-3000 214g - DSi 218g - DS Lite 275g - Nintendo DS 280g - PSP-1000 314g - DSi LL 700g - iPad 電子書籍端末としても売りたいようだが駄目だな 液晶は眩しい上に重さが…・・・・
- 676 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:42:59 ID:3h6beRFF0]
- Kindleのアクティブユーザーって実際どれくらいいるの?
- 677 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 22:43:11 ID:VTPvz6pK0]
- events.apple.com.edgesuite.net/1001q3f8hhr/event/index.html
- 678 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:43:11 ID:a/TWQklT0]
- >>671
初代はどんなもんでも中途半端だよ。 2世代後には洗練されてくる。 最初の頃のipodのデザインなんてださすぎて死にそうだったんだよ個人的には・・・ 値段も7万ぐらいしてたしさぁ・・・
- 679 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:43:24 ID:DF82CTh7i]
- これ買う人はすでに家にパソコン持っている人でしょ。リビングでブラウジングするには楽だけど、わざわざそのために買うには高いよ。ミュージックプレイヤーとか携帯電話とは違うんでない?
- 680 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:44:04 ID:Dj3J4Z6P0]
- iPhoneはソフトキーボードが小さすぎて文字入力がイライラするだろ。
- 681 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:44:15 ID:CXwFMpRU0]
- >>659
対戦用に持って来いだよな 持ち運ぶにも楽だし
- 682 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:45:21 ID:SS/MgROu0]
- 遊戯王端末
- 683 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 22:45:28 ID:LiJuy9G00]
- >>675
ゲーム機と比べて面白いか? 後、明るかったら光度設定すればいいんじゃね?
- 684 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:45:46 ID:3h6beRFF0]
- >>680
俺には、もう普通の携帯の方が使いにくい。 慣れってこわいなw
- 685 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:46:28 ID:/98OfK8h0]
- Apple Newtonの進化した姿。
こう言えば不評な人も何となく許せるようにならないか?w >>680 あるある。 それも含めてiPhoneがもう少し大きければて不満はあるんだよねえ。 携帯だからあれ以上でかくなるのもおかしいんだろうけどさ。 そしてそういう層には電子書籍抜きでも魅力的に写ると思う。
- 686 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:46:58 ID:CXwFMpRU0]
- >>680
あいにくiPhoneにはフリック入力という携帯端末で最も速く文字を打つことができる上に疲労も少ない入力方式があってだな… ただし変換が糞すぎるからそっちでイライラする
- 687 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:48:14 ID:c9QusNrj0]
- >>678
核心を突いたねw ただし、「ださすぎて」はいくない 年齢バレバレwww オレと同じでマックOS9を愛好したクチだろw
- 688 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:48:30 ID:NSSB1Am+0]
- >>678
そうだね~ 今の初代iPod発売時 今のnano並に小型軽量化するなんて 想像もできんかったわww 進化するiPadに期待します(・´ω`・
- 689 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:48:52 ID:LJTqRHDl0]
- >>556
バカすぎる。
- 690 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:48:59 ID:1nqPzS3Di]
- 携帯感覚で手ぶらな持ち運びができるなら買う
- 691 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 22:49:21 ID:96W32vaM0]
- フリックってどう覚えればいい?
なかなか身につかないんだが?
- 692 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:49:28 ID:CXwFMpRU0]
- つかiPadってアプリが揃ってうまく使えば幼児教育とかに持って来いじゃね?
楽しいお絵描きできたりするアプリや優秀な学習アプリが出てきたら、そっち方向でかなり使えるんじゃない? 小さい子供いる人たちどう思う?
- 693 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:49:33 ID:sOq5BMF90]
- まあアメリカで人気が出て、こりゃいけると日本の出版社がiBooksに乗ってくるかな?
そうなったら国内はiPad一色になるんじゃない。現時点ではKindleも9.7incは$499だもんな
- 694 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 22:49:43 ID:LiJuy9G00]
- >>688
初代もあの当時は小さい部類だったけどなぁ。 あの当時あった他の製品は、3.5インチやら2.5インチのHDDを使った すてきにでかいHDDプレイヤーだったし。
- 695 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:49:46 ID:gZZ+HG1D0]
- >>531
俺もそこが気になる。それが出来ればプロジェクタ使ってプレゼンできるし,その点ではmacbookの代用になる。 でもそこに線つないじゃったら,同時に充電できなくなる気がするがバッテリーは大丈夫なんだろうか?
- 696 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:49:54 ID:WeWWASX70]
- >>642
お前はKindleで電話出来るのか
- 697 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:50:30 ID:KPUeIOw+0]
- iphoneとは別に契約しなきゃならんのかね。
- 698 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 22:50:43 ID:LiJuy9G00]
- >>693
電子出版協会っていうところがなにをするかだねえ。 一律すべてそっから買わなきゃならないとかだったら、嫌すぎだけど。
- 699 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:50:47 ID:a/TWQklT0]
- おれがappleの社長なら・・・
この半分のサイズの大きさで、OSXでCPUがデュアルコアでflash見れて USB3.0が付いていて、データ通信料が使い放題で月々2,980円で、ペン入力もついて バッテリーが12時間もって、液晶がくそチョン目つぶし液晶じゃなくて、 sharpのアクオスあたりで、端末の価格が39,800円だな。
- 700 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 22:50:57 ID:K0U5Nn+e0]
- iPadとiPhoneをブルートゥースでつないで、
iPhoneの3G回線使わせてくれないかなー テザリングの限定利用ってふうな感じで。 iPadのためにもう1回線月々支払いするのイヤだなあー、 買い切りがいいけど、戸外でも使いたいし迷うな。
- 701 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:51:26 ID:5t3Y8q2+0]
- >>669 iPhoneユーザのかなりの割合が買うと思う。
iPhoneユーザは楽しんでいる。 その楽しみがもっと広がるのなら安い物。
- 702 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:51:28 ID:CXwFMpRU0]
- >>691
タイピング~とかのタイピング練習アプリを使って体で覚える 一度覚えればマジで高速で打てるようになるから頑張れ 最初は「う行は上」って覚えるのが良いかも
- 703 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 22:52:08 ID:f0zL+lO00]
- 最初はパソコンの表示部だけ外したような代物に何の目新しさが、って感じてたが
以外と数年先には現在のパソコンよりもこのスタイルが主流になってたりしてな。 マウスやキーボードといったデバイスは、付属させる必要性が無けりゃ取っ払ってくれた方がいいわ。
- 704 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:52:13 ID:Kc3scSPui]
- >>691
う段は、上
- 705 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 22:52:18 ID:X8LUlq6Q0]
- 眠い眠いww
ipad見たよ。漏れはこれに未来を感じた。 買う。躊躇するような金額じゃない。
- 706 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:52:40 ID:a/TWQklT0]
- >>698
JASラックで小林亜星が吠えているような感じのとこです・・・
- 707 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:52:43 ID:r7FjYMA4O]
- >>692
色んな体験を五感にさせるのが教育 画一インターフェースは避けたい一児の父
- 708 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:53:27 ID:/AI8T36QI]
- Part3でCortex-A8しかねーだろバーカとかほざいてたやつ出てこいよwwwwwwwwww
Cortex-A9 MPCoreの可能性が高いらしいぞwwwwwwwwwwww
- 709 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:53:35 ID:SS/MgROu0]
- >>675 なんで少年ジャンプをいれないんだ
- 710 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 22:53:41 ID:G76aYUAT0]
- >>120
トーカ堂のTVショッピングでやってるポータブルカーナビみたいだな
- 711 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:54:54 ID:AWaUhsnR0]
- 今のところ家族がPowerBook G4 12 と最初期のMacBookを使っているが
(自分はMacBook Pro)、将来は母艦のMacを1台にして、個々の希望で iPadという選択もありそうな気がしてきた。 Poket WiFiかWiMaxルーターを用意すれば、みんなでモバイルも出来そうだし。
- 712 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:54:58 ID:a/TWQklT0]
- いい事思いついた・・・
夏の甲子園のPL学園の人文字もこれでより凄くなる。
- 713 名前:485 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:55:08 ID:mWKHp1fU0]
- >>669
タブレットPC使いって色んなPC使い倒しちゃ買い換えてる輩が多い。しかも高い。この価格でタブレットな使い方が出来たら最高。 なんせWinタブは遅い。 iPhoneのサクサク感でタブ的に使えるアプが増えたらWinタブユーザーも触手が向くと思うよ。 なもんで必死模索w
- 714 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:55:17 ID:n5wv0XAwP]
-
国会図書館が現在無償公開してる十数万冊(初版本の装丁まんまデータ化してたりする)の データのビューアアプリはすぐに複数のデベロッパが出してくるだろうな。 書籍ファンは当分はそれで楽しめそうだ。
- 715 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:55:24 ID:tHJYaFMJ0]
- >>585
これが以前公開されたムービー並の完成度だったら買うんだけどな
- 716 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:55:41 ID:5t3Y8q2+0]
- >>673 Windowsのタブレットが売れないのはWindowsMobile が売れないのと同じ理由なんだよ。
それに気が付かないメーカもユーザも考え直した方が良いよ。 どちらもPCの機能を小さくしただけ。 使う場面が違うのに勘違いしている。 今日マイクロソフトはその部門を再構築したみたいだが。
- 717 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:56:08 ID:7toDCGOs0]
- >>674
見てきた。iPad登場直後に出てたね。 ゆとりのありすぎるアイコン配置は壁紙を見せるためなんだろうかw
- 718 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:56:15 ID:CXwFMpRU0]
- >>707
なるほど
- 719 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 22:56:33 ID:LiJuy9G00]
- >>714
版権問題とかのクリアがややこしくね? 版権が切れたと言っても、遺族だったりがいると結構もめるぜ?
- 720 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:56:33 ID:Sl9n3gN60]
- >>712
高く付きすぎるだろうw
- 721 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:57:28 ID:2NQttIu00]
- >>712
グローブを全画面に表示するアプリ発売してHRやファールをキャッチさせるのか
- 722 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:58:11 ID:G+qN3tuN0]
- 林檎のサイト重すぎだろ
- 723 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:58:23 ID:qmjkD6CD0]
- iPhoneのアプリがそのまま使えるんだね。
産経新聞アプリがそのまま動くのなら買いかもしれない。
- 724 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 22:58:44 ID:LiJuy9G00]
- ネットブック自体の市場も荒らしそうな勢いがあるかもねえ。
これ言うと、本気でくってかかってくる奴が良そうだけど。 ちなみに俺もAcerを打ち合わせに使ってるが、毎度毎度起動が 遅くてやってられず、とうとうMoblinぶち込んで使ってる。
- 725 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:59:14 ID:gZZ+HG1D0]
- Engadgetに,「なお、アップル純正を含め普通のBluetoothキーボードも使えます。」って書いてあるけど,これって確定情報なんだろうか?
他ではこの記述見かけないような気がするんだけど。 もし本当だったら,個人的にはキーボードドックよりこっちの方がありがたい。 ttp://japanese.engadget.com/2010/01/27/ipad-accessory/
- 726 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:59:37 ID:IcwpmYzv0]
- kindleアプリも入るだろうし書籍はamazon頼みだな
- 727 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:59:59 ID:sOq5BMF90]
- これで相当のペーパーレスになる訳だが、ECO Point 対象商品にしてくれよ。
- 728 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:00:32 ID:G+qN3tuN0]
- >>610
そういうのいいや ボタン押したらすぐに電源付く奴が欲しい
- 729 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:00:37 ID:tHJYaFMJ0]
- >>723
無料のままだといいなぁ PC版は有料なのが気になる
- 730 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:00:38 ID:9aNlN0N+0]
- 次はAppleTVがリニューアルしてTVチューナーとビデオストリーミング機能
が追加されて、iPadにiEPGを表示し番組表をタッチするとTV番組がiPadに ビデオストリーミングで表示されるという夢を見た。
- 731 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:00:48 ID:yh+TmuQ60]
- >>724
今のところ結局母艦いるみたいだからライト層はごっそり除外されるだろ
- 732 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:01:26 ID:a/TWQklT0]
- まぁwindowsのタブレットはガチでiphoneに負けてるよ。
レノボのx61t持ってるけど、機動と終了の遅さはあり得ないレベル(www だからタブレット機能を使う気すら起きないで通常のノートとしての使用が多い。 しかもファンうるさいし・・・
- 733 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:03:46 ID:LJTqRHDl0]
- 結論、iPhoneと、MPBで十分。
多分これが正解。 信者は少し冷静になれ。逆効果だぞw
- 734 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 23:03:55 ID:rvhRfokD0]
- >>730
日本にはまるで関係ない夢ですね^^
- 735 名前:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc mailto:学割blog [2010/01/28(木) 23:04:56 ID:0ijV/3cf0 BE:262253568-2BP(224)]
- sssp://img.2ch.net/ico/neeno.gif
_人__ ≦ ゞ ≦ ノノノノ ゞ ≧ ミ / / \|ミ 6 ` ´ 」` | >>618 俺にレスするな屑 \ ー / _.ノ  ̄( (⌒) ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐ ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、 ミミミミ:::::::::::〈 ̄ `-Lλ_レ′ ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
- 736 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 23:05:46 ID:LiJuy9G00]
- 別にノートを持っててiPhoneを持ってる奴だって購入するだろ。
大体、あの軽さであの値段のノートがねえだろ。
- 737 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 23:05:51 ID:G1HaYEw/0]
- ジョブス、生きてて良かった・・・
元気で居てくれ。
- 738 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:07:37 ID:4AXocjBu0]
- >>730
すでに EyeTV でアナログとワンセグなら実現可能なんだが肝心のフルセグチューナーがなぁ。 SlingBox の方が現実的だね。
- 739 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:07:43 ID:+i0xr2hk0]
- >>733
MPBは移動性と超さくさくにいかける。
- 740 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:07:50 ID:c55fKTkN0]
- >>732
iPhoneだって起動はそんなに早くないだろ スリープ同士で比べるべき もしかしたらそのスリープからの復帰がありえない遅さなのかもしれないけどw
- 741 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:07:59 ID:pwWW8VAKi]
- >>733
MacPook Bro
- 742 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:08:25 ID:r7FjYMA4O]
- >>713
そういうデジタルガジェットとしての楽しみは否定しないよ 書き方きつくてすまん リビングにおいては、touchかiPhoneをタッチパッドと文字入力でデバイスに見立てて母艦をコントロール 母艦からワイヤレスでテレビに映像を飛ばせたほうがずっと有用だとおもうんだが appleTVも死なずに済むし
- 743 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:08:31 ID:kGF3jQJP0]
- まずは、MPBとは何の略かを教えてくれ。
- 744 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 23:09:02 ID:K0U5Nn+e0]
- kindleとか、既存の電子出版とかの世界で、
本でいう挿絵っていうか、本文に加える、 画像(や音楽や動画や動き)との連動において、 何か面白い試みがウケてる例ってあるんかな?? iPadでの配信ができるようになったら、 せっかくiPadで出版するなら、本文だけじゃーなく 音とかとも入れ込んで、より面白いコンテンツつくって みてえなーって思う人多いと思うんだが、、、
- 745 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 23:09:24 ID:OTYixHd+0]
- >>695
>VGAアダプタ接続時:1024×768、 >AppleコンポジットA/Vケーブル接続時:576pおよび480p、576iおよび480i これでつなげるんだろうな。 カメラ用?SDカードリーダもアクセサリとして出るってことは、その辺の 機能(拡張)もあるんじゃなかろうか?
- 746 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:09:49 ID:5t3Y8q2+0]
- >>714 慶応大学も著作権切れの本12万冊をGoogle ブック検索に提供してるよ。
青空文庫もあるし、マンガも結構出てるし、 雑誌も結構やってるし楽しむコンテンツには事かかないだろ。
- 747 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:09:59 ID:vXGA4vzm0]
- ソニーという癌がいない出版業界なら、iTunesでの音楽業界の激しい抵抗よりは緩やかな抵抗であることを祈りたい。
でも、携帯小説や携帯のエロ漫画でくだらない物を売って儲ける構造は着うたと似てるんでそれは心配。
- 748 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:10:21 ID:/bgLmCMw0]
- >>737
同感だ せめてあと10年くらいは
- 749 名前:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc mailto:学割blog [2010/01/28(木) 23:10:39 ID:0ijV/3cf0 BE:87418728-2BP(224)]
- sssp://img.2ch.net/ico/neeno.gif
iPadとiPhoneをブルートゥースでつないで、 iPhoneの3G回線使わせてくれないかなー テザリングの限定利用ってふうな感じで。 iPadのためにもう1回線月々支払いするのイヤだなあー、 買い切りがいいけど、戸外でも使いたいし迷うな。 ♪ ♪ ♪ ヽoノ ♪ ヘ) く
- 750 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 23:10:40 ID:Qi4wcVZw0]
- きたああ
- 751 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:11:11 ID:SS/MgROu0]
- WBSきた
- 752 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 23:11:44 ID:/kuyCDSh0]
- 1.フラッシュ非対応がまずズコー
家の中で使いたいんだけどニコ動が見れないと全然ダメだから 2.液晶がズコー 日本語の場合はもっと高精細じゃないと厳しいな できれば有機ELがよかった 3.重さがズコー ソファで寝ころんで片手で見るには重すぎる 4.価格がズコー 64GBで50000円以下じゃないとな
- 753 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 23:11:53 ID:LiJuy9G00]
- >>747
eBookJapanとか見てみそ。 すげえぞ、ほとんど紙と値段が変わらないとか、下手すると紙より 高い奴とか存在するから。(笑)
- 754 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:12:04 ID:5t3Y8q2+0]
- WBSで始まった
- 755 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:12:41 ID:a/TWQklT0]
- iphone3GSなら実質本体料金はただですよ。
- 756 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:12:57 ID:2NQttIu00]
- safariがBB2Cみたく指の動きで戻ったりできたらな
- 757 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:13:04 ID:u7rzcfnC0]
- Jobsはずいぶんふっくらとしてきて息を吹き返した感じだな
- 758 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:13:11 ID:IWRYEAuQ0]
- Windowsじゃない時点で一般的にアウト
OSXのアプリが動かないのもマカ的に微妙 せめて液タブにも使えたら吉だったのに
- 759 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:13:59 ID:a/TWQklT0]
- >>757
ろうそくは燃え尽きる最後に(ry
- 760 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 23:14:08 ID:LiJuy9G00]
- 実機ねえのかw>WBS
|

|