- 1 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 17:42:25 ID:tphPVCbK0]
- とりあえず立てた
- 317 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:00:44 ID:CLh3Sl4u0]
- av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/345/358/rt20.jpg
アメリカの場合、月額29.99ドルの定額制で3G通信が利用可能で、しかも「契約期間による縛り」がない 。端末を買ってきて、端末内で「アクティベーション」して契約するようだ。このポリシーが日本でも実現されるといいのだが 日本ではこれはむりかなぁ?
- 318 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:01:33 ID:xyfAERwe0]
- 買わんってのもあるかもしれんけど
日本じゃ売らないかもしれないよ
- 319 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:01:38 ID:wiF/CcFSi]
- >>276
AppleTVってアメリカとかでは売れてるの?
- 320 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:01:54 ID:7uhkwiec0]
- ビミョーにかさばるっていうか、ビミョーに使いずらいというか
じつはDSiLLのライバルじゃないかと思ってる
- 321 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:01:56 ID:vdFhJBHZi]
- ipad日本公式サイト
www.apple.com/jp/ipad/ 早ければ3月に、wifiモデル上陸
- 322 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:02:13 ID:a/TWQklT0]
- >>319
zuneレベル
- 323 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:02:19 ID:n27GY+WFP]
- >>317
無理じゃないだろ。普通のプリペイドSIMだから。一ヶ月したら繋がらなくなるだけ。
- 324 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:03:13 ID:Z4s6cP6c0]
- キンドルは液晶でなく電子ペーパーと言えばいいのか。
キンドルとは位置づけが全然違うと考えておけばいいのね。 >>311 なるほど、キンドルは活字本がターゲットなわけか
- 325 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:03:21 ID:hmelk8Vz0]
- 信じられない価格で。
とか書いておきながら「日本での価格は後日発表」はないだろう。 相変わらずだな。
- 326 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:03:34 ID:YCI5bGL10]
- おまえらアポサイ行って一回ジョブズのプレゼンムービー見てこいよ
客はドンビキ ジョブズは読み込みの遅さにしかめづら(iPhoneだと変換できない)だからw
- 327 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 20:04:49 ID:C6lTFJ3U0]
- 今回の様なアップルの新製品はアップルストアに並んで買うのですか?
ホームページで「登録したらiPadの受注受付開始をお知らせします」と 書いてるけど、ホームページで受注受付開始後すぐ頼んだら、発売日に 届くんでしょうか? それか並んで買った方がいいのでしょうか? 実際に過去に並んで買った方達居ますか?
- 328 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:05:43 ID:n27GY+WFP]
- >>326
keynote2回みた。確かに客の反応が悪い。 最初から最後まで一人頑張って声だしてる奴がいたw
- 329 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:05:45 ID:xyfAERwe0]
- …こんなでっかいのにsafari開きながらちっこくメール表示させたりできないんだよね…
あとアプリはiPhoneのアプリのみ? iTunesは?Photoshopは?Oficeは?
- 330 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:06:23 ID:CLh3Sl4u0]
- >>327
> 「登録したらiPadの受注受付開始をお知らせします」 よんで字のごとく 予約開始のメールがくるだけじゃね
- 331 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:07:00 ID:a/TWQklT0]
- iphoneと同じで2世代後ぐらいがbestになっていると思う。
CPUはもちろんintel製になっているとは思うけど(w
- 332 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:07:07 ID:GMm1stYe0]
- >>327
過去にiPadを並んで買った人がいないからわからん。 マジレスすると、Today!と出たときには、その日に少数の商品が 銀座とかに出る可能性は高い。ただ、早めにオンラインストアで ポチッとけば、発売日に来る可能性は高い。数時間の差がいやなら リアルストアに並んだほうがいいけどね。
- 333 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:07:20 ID:vdFhJBHZi]
- >>329
愛が足りない
- 334 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:07:49 ID:HNuveo480]
- マルチタスクに夢見てる人がいるようだけど、
マルチタスクだったらこのサイズで10時間とか実現できてないよ。 Androidとか見てみな。
- 335 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:08:11 ID:IZBJ4RiN0]
- >>270
ttp://twitpic.com/101q6v これ?でもpptフォーマット使えるんだろうか?
- 336 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:09:09 ID:oU9DYzL80]
- App Storeでの専用アプリと
iBooksが日本でどう展開するかでiPadの価値は全て決まるんだから 今スペックに良い悪い言ってもしょうが無い気がする 値段は妥当だった。
- 337 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 20:09:15 ID:INebi+BN0]
- カメラついってないって…
- 338 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:09:19 ID:+i0xr2hk0]
- >>331
初代は勘弁だ。おれも2世代目で買う。
- 339 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:09:29 ID:xyfAERwe0]
- 今さらマルチタスクがどうのとかフラッシュがどうのとかアホみたいなことは言わんよ
なんでこのMacBook Air並みのサイズがあってOSXじゃない
- 340 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:09:39 ID:5+C4ubV/0]
- そう言えば市販のタッチペンとか使えるのかな?
システム手帳の様な専用ケースとか・・それらがあるとかなり評価が違う気がする
- 341 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:10:01 ID:1eLPrugS0]
- >>312
組み込み向けはx86は少数派でARMが殆どだから、PowerPCの件はあてはまらない。 そもそもPAセミコンを買収した時点でこうするのは決まってたようなもの。
- 342 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:10:08 ID:n27GY+WFP]
- >>331
なってる訳ねーだろ( ゚Д゚)ヴォケ!!Intelのモバイル向けのロードマップ見てこいや
- 343 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:10:52 ID:xyfAERwe0]
- なんでiPhoneOS
- 344 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:11:04 ID:oU9DYzL80]
- >>339
いろいろできるから期待したり勘違いし易いけど あくまで書籍リーダーだからでしょ
- 345 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 20:11:22 ID:SHBjvquW0]
- >>309
それならSIMロックされてたって関係ないじゃないか
- 346 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 20:11:30 ID:NL+Jctwt0]
- iBooksお記述があるのはアメリカだけだ
- 347 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:11:51 ID:TJaSvrzF0]
- ボードゲームできるのはいいなぁ
モノポリーとかやりてーよ
- 348 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 20:12:32 ID:SHBjvquW0]
- >>340
iphoneと同じ静電式だろうから使えない。 自作って手段はあるけど
- 349 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:12:55 ID:bY1v00D5i]
- 3代目がいいけど
3GSみたく。 けどそれまでに あと2年くらい待つんだろ?
- 350 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:12:57 ID:bTiQ2xV60]
- >>347
将棋アプリと囲碁アプリ出せばジジババに流行る
- 351 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:13:08 ID:wCI17qq1i]
- >>58
MacBook ProにSDスロット付いたけど、買った時に一度試しただけで使ってない。iPadにはそういうものは似合わない。どうしてもSD使いたければネットブックで我慢していてください。
- 352 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:13:36 ID:oU9DYzL80]
- >>346
そうだね。でもiTunesと同じだよ。 日本法人がそれなりに「出来る範囲で」動くでしょ ショボイかもしれんけどね
- 353 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:13:57 ID:CLh3Sl4u0]
- >>343
OSXが好きな人には悪いけど アップルはiPhoneOSを主軸にしたいんじゃないかな ビジネスとしてもiPodのほうが利益いいだろうし なによりデスクトップでアプリの数という意味でwinに負けてた iPhoneOSのアプリはwinMより多いかしらんが 健全なエコシステムとして機能してる
- 354 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:14:01 ID:don5FC+S0]
- >>339
タブレットPCにMacのGUIはそれはそれで使いづらくね? あれはマウスでの操作に特化してる。
- 355 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:14:12 ID:5THQnjcG0]
- 指で不自由なく使えるように研究、開発されたUIなのに
なぜペンなどを使う必要があるのか
- 356 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:15:03 ID:1eLPrugS0]
- >>343
MACOSX積んだら、ある程度リッチなCPUやメモリを積む必要がある。 そうするとコンセプトが変わる。
- 357 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:15:03 ID:CLh3Sl4u0]
- >>345
SIMロックされてなければ どの会社選ぶかの自由があるでしょ 競争も期待できる やらない会社もあるだろうけど
- 358 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:15:22 ID:bY1v00D5i]
- このまま時代が進めば
スマホ持たずに iPodtouch、ipadもなしで iPodシリーズ持ってるやつは情弱に見えるようになってくるよな。
- 359 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:15:26 ID:GMm1stYe0]
- Papersなんてソフトを使っている人は、ここでは少数だろうけど、
研究者にとっては最高だな。PapersはすでにiPhoneアプリもあるし。
- 360 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:16:14 ID:wCI17qq1i]
- >>327
アップルストアに並べる人はお祭りに参加するノリで並ぶのもOKかと。 確実に入手したければオンラインのアップルストアで注文するのが良いと思う。
- 361 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:16:57 ID:IZBJ4RiN0]
- Jailbreakすれば、マルチタスク可能になるだろうしUbuntu化もできるかも
- 362 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:17:16 ID:oU9DYzL80]
- >>358
iPod nanoとか目的にに沿って使えばiPhoneなんかより最強だけど…
- 363 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:17:21 ID:vdFhJBHZi]
- うお。
ソフトバンクが動いた。 つか、はやくね? ジョブズと密談してたとしか思えない。 料金プランは近日発表とのこと。 ソフトバンク公式 mb.softbank.jp/mb/iPad/
- 364 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:18:18 ID:xyfAERwe0]
- >>353
そっか MacBook ProなんかにiPhoneOSが乗るようならそれこそ終わりだと思うけど 今回それに近い感覚
- 365 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:18:21 ID:e8H+Wcju0]
- >>239 テザリングは標準機能だよ。 JBしなくても簡単に有効化できる
ここは漫画が有るけど50冊まで無料で見れる。 www.ebookjapan.jp/ebj/ iPhoneだとやはり若干小さくて見づらいかな。
- 366 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:18:31 ID:DSKEjtn10]
- トップキターーーーーーーーー!!
- 367 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:18:53 ID:n27GY+WFP]
- アップルはニュートンのためにARMとARM6コア開発してARM610ってチップ作った。
20年後にARMのA8コア使ってP.AsemiがA4っていうチップを作ってiPadに載っけた。 7月のiPhoneもA4載せるんだろ。 インテルのモバイル向けコアは全滅
- 368 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:19:48 ID:CLh3Sl4u0]
- >>364
x86のマックブックやらはちゃんと残ると思う ただもう確信的なPCはでてこないかも
- 369 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:20:19 ID:7uhkwiec0]
- >>355
手書きメモがとりずらい
- 370 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:20:31 ID:ePtxtAWu0]
- ARMはコード効率が悪いから好きじゃないんだけどな。thumb系は遅いし。
- 371 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 20:20:35 ID:Qi4wcVZw0]
-
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イエーイ i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ 取次見てる?もうすぐお前ら終わりだからw ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| 就職活動始めとけよww r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~ ヽ `'" ノ
- 372 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 20:21:27 ID:LlVFUSh60]
- >>350
iPhone用APPで過去の膨大な棋譜が観られるんだけど、なにしろ 小さすぎて、良くわからんのよ。 iPadなら申し分ない。
- 373 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:21:56 ID:wCI17qq1i]
- >>331
こういう新ものは第一世代から買って使うのが楽しいのです。値段もそんなに高価じゃないしね。 第二世代が出るかどうかわかりまでんが、1年は出ないでしょう。その間、指を加えて待つ のはつらいでしょう。 人生は有限なのです。
- 374 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:22:25 ID:IZBJ4RiN0]
- IT戦士達ってたまに変な記事書くよね?
www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/28/news097.html
- 375 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:22:32 ID:YCsL9pI9P]
- >>363
釣られたw
- 376 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:23:30 ID:JPwW1aEr0]
- >>363
バカおまえなんか嫌いだw
- 377 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:24:11 ID:PugWJilq0]
- >>339
このご時世、MacOSにこだわることはないでしょ 知らないらしいから教えてやるけど、電気屋に行けばいくらでもNetBookっていうものが売ってるんだよ
- 378 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 20:24:58 ID:Qi4wcVZw0]
- >>363
釣られたw
- 379 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:25:03 ID:wCI17qq1i]
- >>363
本当だ、何とか予約出来た!
- 380 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:25:17 ID:1eLPrugS0]
- >>364
いやいやいや。それはない。 iPhoneOSでつかってるARMアーキテクチャは携帯にも使われるくらい省電力性能はいいが、 例えば、4GB超えの64Bitメモリ空間とかは扱えないし、高解像度の静止画像や動画の編集も 難しい。そんなCPUがMBPに採用されるはずがない。 そこはどっちがいい悪いじゃなくて、得意不得意があるから棲み分けるよ。
- 381 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:26:10 ID:wCI17qq1i]
- >>339
じゃあ、MacBook Air買えば
- 382 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 20:26:11 ID:kI9avsNY0]
- こっちはホンモノ
ttp://www.apple.com/jp/ipad/
- 383 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:26:23 ID:xyfAERwe0]
- >>377
MacOS乗ったらマルチタスクやらフラッシュがどうの言ってるアホとか根こそぎ黙るよ >電気屋に行けばいくらでもNetBookっていうものが売ってるんだよ いらないです
- 384 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:26:23 ID:4pgR+lt60]
- >>350
百人一首とか7並べもできそうだ。
- 385 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:28:32 ID:UJchrCNr0]
- MacOSX乗せたらパソコンになっちゃってだめじゃん。
- 386 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:29:13 ID:n27GY+WFP]
- >>370
この実験面白いぞ 右の基板むき出しのがA9で左がAtom N450 オチは500Mhzで動かしてるA9と1.6Ghzで動かしてるAtom N450 www.youtube.com/watch?v=W4W6lVQl3QA 結局組み込みにARM選ぶのは省エネでいいパフォーマンス出せるってことだろ。 Atomは全然省エネじゃねえから駄目と。
- 387 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:29:29 ID:xyfAERwe0]
- …駄目なの?
- 388 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:30:39 ID:PugWJilq0]
- >>383
フルのMacOSを載せろとわめき続けられるのも大概ウザい
- 389 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 20:30:39 ID:Qi4wcVZw0]
- www.ipad.com/
- 390 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:30:42 ID:CLh3Sl4u0]
- A4はA8ベースなのかA9ベースなのかの情報がほしい
- 391 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:32:00 ID:xyfAERwe0]
- 大体パソコンに繋ぐんでしょこれ
こんなでかいのに
- 392 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:33:01 ID:xyfAERwe0]
- >>390
A9ベースなら2GHzのはず これは1GHz
- 393 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:33:40 ID:n27GY+WFP]
- ARMもアップルも絶対コアの話しはしないけど海外のフォーラム見てもA8だろ。って感じ。
ARMのロードマップでもA9の量産始まるのが今年の夏位からだからな。 まだA9は開発者向けだよ。
- 394 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:34:41 ID:1eLPrugS0]
- >>383
そりゃ黙るだろう。言わなきゃよかったって後悔して。
- 395 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:36:04 ID:euwsIx/H0]
- 他社のタブレットがいくらででてくるかだな
多分3万ぐらいからくるだろうけど
- 396 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:36:06 ID:MgxjdSWe0]
- ttp://www.youtube.com/watch?v=K_kRXLNarG8&feature=player_embedded
- 397 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:36:11 ID:xyfAERwe0]
- >>394
?
- 398 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:36:54 ID:/bgLmCMw0]
- 今まで溜め込んできた大量のエロ動画が再生できるのなら絶対買う
wmvとか無理?
- 399 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:37:14 ID:IZBJ4RiN0]
- ARMのシェアは凄いからいろんな人がHackしてくれるだろうよ
- 400 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:37:57 ID:1eLPrugS0]
- >>397
わかんない?遅くて待ってられませーん。メモリ足りなくて起動しませーん。もうやだー、戻してーってなるんだよ。
- 401 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 20:39:05 ID:SHBjvquW0]
- >>398
wmvは確実に無理 H.264ビデオ:最高720p、毎秒30フレーム、最高レベル3.1のメインプロファイル(最高160kbpsのAAC-LC)、 48kHz、.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ MPEG-4ビデオ:最高2.5Mbps、640×480ピクセル、毎秒30フレーム、シンプルプロファイル(最高160KbpsのAAC-LC)、 48kHz、.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
- 402 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:39:07 ID:IcwpmYzv0]
- 現状iphone、買うならipad二代目ってとこだな
- 403 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:40:15 ID:3hf/F/Mt0]
- 日本の出版社をすっ飛ばしてアメリカのAppleか電子出版社と直接契約する作家が現れる
- 404 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:40:21 ID:JNE0Et3D0]
- コレはいらんが、この路線は進めてほしいな。
- 405 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:41:06 ID:CLh3Sl4u0]
- そういえば気になるのが
2500mAhという大容量のバッテリー 充電時間8時間くらい行きそうだなw
- 406 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:41:33 ID:5THQnjcG0]
- www.apple.com/ipad/features/
>iBooks available in the U.S. only. iBooksが気になってたが、よく見たらはっきり書いてあるな \(^o^)/
- 407 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:41:48 ID:xyfAERwe0]
- >>400
わからんよ こんなでかいくせに こんな低スペックで出されてることさえな なんだ1Ghzて 携帯電話じゃあるまいし
- 408 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:42:34 ID:e8H+Wcju0]
- もう100社以上の出版社が電子出版実験に参加している。
AppStoreに並ぶよ。 今は専用ブラウザだから不便。
- 409 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:42:37 ID:bTiQ2xV60]
- カメラついてたら撮影してる姿がすごく面白いのに
通話機能もあったら電話してる姿も間抜けでいいのに
- 410 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:43:31 ID:Kc3scSPui]
- 外でiPhone、家でPad、かな。
- 411 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 20:44:04 ID:SHBjvquW0]
- iPhoneで撮った動画や写真をBTで直接転送できるといいなぁ
- 412 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:44:08 ID:1eLPrugS0]
- >>407
わかんないのに、最初からMACOSX積めとか言ってたのか。アホだろお前。
- 413 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:44:42 ID:7uhkwiec0]
- モバイルっていうよりリビングルームで寝っころがりながら
使う用に向いてるかな。それならWiFiだけで済むし こわす心配もすくないし
- 414 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:44:46 ID:e8H+Wcju0]
- >>407 高速なGPUを積んでるからバランスが良いんだよ。デモ見たか?
- 415 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:44:59 ID:xyfAERwe0]
- >>412
分かってるお前はこんなアホな機械をどうするつもりなの?
- 416 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:45:15 ID:6xwkumrX0]
- >>407
発熱とバッテリのもち、モバイルなOSを考慮すると1GHzは妥当なところ。 てか、レビューでを読むと、iPadはかなり速いらしい。
- 417 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:45:16 ID:89csGYrVi]
- この大きさにMacOS組み込むならそれこそMacBookでいいわけで
iPhoneOSだからこそサイズと機能的に価値があるんじゃないかと思う てか、これにMacOS組み込んだら動作がスムーズじゃなくて無意味だと思うし
|

|