1 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/21(木) 00:36:32 ID:5+FlTb6yP] Firefox for Mac について語るスレッド 関連スレ及びFAQは>>2-5 ぐらい 質問される方はFirefoxのバージョン、拡張、テーマを明記して下さい。 ■Mozilla Japan - Firefox(公式サイト) mozilla.jp/firefox/ ■Mozilla Japan - Firefox サポート mozilla.jp/support/firefox/ ■Firefox まとめサイト ttp://firefox.geckodev.org/ ■Firefox まとめサイト - Mac OS X ttp://firefox.geckodev.org/?Mac%20OS%20X Mozilla Firefox for Mac 15匹目 pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1246382801/ 過去スレ置き場 ttp://firefox.geckodev.org/index.php?Firefox%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B0#v5efbac2
2 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/21(木) 00:37:45 ID:5+FlTb6yP] FAQ よくある質問とその答え その壱 Q:他のブラウザからブックマークを移したい ■ Safari → Firefox Firefoxのメニューからファイル→インポートで読み込み可能です ■ それ以外はこちらを参照して下さい ttp://firefox.geckodev.org/?Mac%20OS%20X#l106d524 Q:Safari っぽくしたいんだけど? A:テーマやユーザ用スタイルシートを適用して下さい ■ Safari風のテーマ GrApple: ttp://www.takebacktheweb.org/ Safarish: ttp://www.aroussi.com/article/11/firefox-osx-safari-look ■ フォームやボタンをアクア風に Firefoxy: ttp://www.amake.us/software/firefoxy/ ※Firefox 3.0ではOSXネイティブのフォームやボタンを使うようになっています。 ■ コンテンツのフォントをSafari風にしたい ttp://firefox.geckodev.org/?Mac%20OS%20X#oa761efc ※Firefox 3.0ではフォント周りがSafariと同等になっています。
3 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/21(木) 00:38:31 ID:5+FlTb6yP] FAQ よくある質問とその答え その弐 Q:プロファイルフォルダにブックマークファイルが大量にあります! A: bookamks-数字.html というファイルは必要ないので削除してください(bookmarks.htmlは消しちゃ駄目)。 その後Spotlight の検索対象からプロファイルフォルダを除外して様子を見てください。 Q:Firefoxを標準のブラウザにしたい A:Firefoxの環境設定→詳細→一般タブに設定があります。専用ソフトもあります。 RCDefaultApp: ttp://www.rubicode.com/Software/RCDefaultApp/ IC-Switch: ttp://flip.macrobyte.net/software/ic-switch_en Q:英語版Firefoxを日本語化したい A:お使いのバージョンの日本語リソースを下記からインストールします。 ttp://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/firefox/ ロケーションバーにabout:configと入力し、general.useragent.localeの 値をja-JP-macに、Firefox.app/Contents/Resources にja.lproj という フォルダを作成して下さい。 Q:いろいろ拡張を入れてたら起動しなくなった A:Firefoxをセーフモードで起動して、拡張を削除してください。起動の仕方はこちら support.mozilla.com/ja/kb/Abgesicherter+Modus
4 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/21(木) 00:39:27 ID:5+FlTb6yP] 最適化ビルド一覧 ■ Firefox lzyc build (2.0, 3.X~) ☆G4, G5 & Intel ttp://fox.lazycat.info/ ■ [FX] elfurbe: 2005.10.24 [Trunk/OSX] (1.5, 2.0 リリース & Trunkビルド) ☆G3, G4 & Intel(開発終了?) ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=294976 ■ [FX/TB] drumsticks: 2006-01-18 [Branch/OSX] (リリース & ブランチビルド&トランク) ☆G5(開発終了?) ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=256517 Firefox Mac Community Builds(#上記Mozillazineスレッドの専用RSSフィード&DLサイト) ttp://www.furbism.com/firefoxmac/ Wikipedia ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Mozilla_Firefox
5 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/21(木) 04:14:50 ID:B+esYC+H0] >>1 乙
6 名前:名称未設定 [2010/01/21(木) 18:27:21 ID:DDbFfR7u0] 3.6正式版を2010年1月22日午前2時にリリース ttp://mozilla.jp/press/releases/2010/01/21/ すでにあるこれがそう? ftp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/3.6/mac/ja-JP-mac/
7 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/21(木) 20:35:29 ID:wgPk8pnt0] またリリース日に拘ったバタバタバージョンなんだね…
8 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/21(木) 22:26:01 ID:l2Y/b3vn0] 早くNSApplicationベースになってくれ
9 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/22(金) 03:10:09 ID:nrazK4iM0] ここは? Dreaming Of Beetles ttp://www.latko.org/downloads/
10 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/22(金) 05:02:04 ID:/sWY4lxw0] 3.6にしたらスクリーンショットのアドオンが使えなくなった
11 名前:名称未設定 [2010/01/22(金) 05:30:46 ID:acxJyv1D0] 3.6 キタ=
12 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/22(金) 05:45:53 ID:erOnu+1h0] 相変わらず起動遅い・・・
13 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/22(金) 07:16:56 ID:1yXxfB9BP] 数週間前からホームページにwmvファイルが組み込まれたり、再生しようとするとブラクラの 画面を開いたときのようになってしまいます。 Flip4MacもFirefoxも最新版を入れております。 なにか設定が間違っているのでしょうか? お教えいただければありがたいです。
14 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/22(金) 07:54:14 ID:sxog8LhR0] 3.6 他アプリからURLをクリックしてFirefoxを起動するとウインドウが1枚余分に開くね
15 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/22(金) 10:07:51 ID:GhTkMfLs0] しいたけ使いたいよ~
16 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/22(金) 12:12:45 ID:aHeySg6c0] 3.6軽い! 起動も終了もページ読み込みも早くなってる!
17 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/22(金) 12:40:27 ID:I26zRM/SP] 3.6にしたらgmailで日本語が打てなくなったんだけど。おれだけ?
18 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/22(金) 12:42:08 ID:I26zRM/SP] ごめんなさい できる様になりました。
19 名前:名称未設定 [2010/01/22(金) 14:17:48 ID:UbBOcziv0] アプリ終了後にメモリに残るバグ直ってる??
20 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/22(金) 14:46:40 ID:jiFIgfre0] これは軽くなったね。 ポンコツMacでも快適なSafari4がメインだけど、体感的に近づいてきた。 マクロメディア時代を思い起こさせるFlashBlockの古くさいアイコン どうにかならないかな…リソース何処にあるの?
21 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/22(金) 22:12:05 ID:h+/oOgjb0] ペルソナ1回やって飽きた^^;;
22 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/22(金) 23:45:34 ID:95dFIUEd0] lzycの3.6ってでるの?
23 名前:名称未設定 [2010/01/22(金) 23:55:01 ID:s4GGcvMt0] スレが伸びないってことは特に不具合もなさそうだな。
24 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 00:40:39 ID:MErVr5K/0] 3.6でこのgifアニメの表示がおかしい ttp://www.sudahanp.com/gif/top_gif/index_top.gif おかしい場合Safariと比べると分かると思うけど皆さんどうでしょう
25 名前:名称未設定 [2010/01/23(土) 00:50:51 ID:uQ3hGHGQ0] そのgifアニメだけおかしいな。ほかのは大体動く なんでだ?
26 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 00:51:44 ID:Vyzprqql0] >>24 Bug 538752 - Some animated gifs are not displayed properly 3.7a1preでは,問題ない模様
27 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 00:54:04 ID:MErVr5K/0] 既知でしたか ありがとうございます
28 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 01:53:22 ID:pB/eWx5m0] 3.6 履歴の戻ると進むがうまく動かない
29 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 05:49:38 ID:Y0R7iXfJ0] 3.6 専ブラでリンク踏んでもドックの中から出てこない
30 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 11:52:51 ID:7QEy0HPE0] Personasって視認性悪くなるし喜ぶの最初だけだよね結局デフォがいいってことになる
31 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 17:42:26 ID:JIgnTzzB0] だよね XPとかなら変えたい気持ちもわかるけど
32 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 19:26:16 ID:S+iwlzpb0] >>23 Win板の方では、もの凄い勢いだけどね
33 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 19:30:58 ID:BA8vwsxP0] 特に不具合はないけどタブの開き方が変わったのが嫌だったんで 3.5と同じに戻した。
34 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 19:57:52 ID:7EssQpfX0] >>23 不具合あるよ。というか,うちではあった。 >>28 と似たようなものと,もうひとつファイルが開かない不具合。
35 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 20:10:14 ID:40wy58NA0] >>34 リリースノートの既知の問題に > * OS X の一部のバージョンでは、ファイル名にスペースが含まれる > ローカルファイルを Finder から開くことができません。(Bug 530064) というのがあるけど、それとは別?
36 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 20:27:06 ID:7EssQpfX0] >>35 たぶんそれです。 ファイル名にスペースが含まれていない場合でも、そのファイルを内包している フォルダ名にスペースが含まれていると開かなくなってしまいますね。
37 名前:名称未設定 [2010/01/23(土) 21:13:16 ID:dxoIPI6J0] ファイル名にスペース入れるってどうかと思う
38 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 21:29:09 ID:wuF1Qkj90] >>37 思いません
39 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 21:40:55 ID:0y6ls5Wi0] まあPersonasは失敗だにゃ。
40 名前:名称未設定 [2010/01/23(土) 22:24:39 ID:dxoIPI6J0] >>38 普通はスペースのかわりに_だから。 ゆとり乙
41 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 22:42:13 ID:7EssQpfX0] ファイル名は自分で付けるとは限らないし,ファイルやフォルダ名に日本語が 含まれているとが開かないのも問題なので早く修正されて欲しいね。
42 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/23(土) 23:14:55 ID:40wy58NA0] >>41 既に修正は終わってて次のバージョンでは直るみたい さて、いつ出るのか...
43 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/24(日) 04:26:52 ID:bPf72db40] >>23 当方、MacBook(1.83GHz Duo) OSX.4.11を使用。 不具合どころか、起ち上げた後、ホームのページが表示され数秒経つとカーソルが虹色のくるくる回るのに変わって、それ以降復帰せず。 バージョンを3.5.7に戻すと普通に使えるようになる。 ちなみに、これまでのProfileを使用しないで、全く新規にならば3.6はちゃんと使える。 ルーティンに使ってるブラウザがSafarなので、3.6のためにあらためて設定し直すのもめんどくさいなと思い、結局3.5.7のままにしとくことにした。
44 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/24(日) 05:11:19 ID:4SL+Gb/w0] 俺も立ち上がった途端にフリーズして何も出来ん 10.6.1だけどずっと2.0.0.20で粘ってたからだろうか
45 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/24(日) 11:37:17 ID:vrOXPA0m0] デフォのブラウザをFIrefoxにしてんだが、3.6にしてから立ち上げてない時に専ブラでリンク踏んだ時に別窓でホームページを開きやがる。 何だこれ。
46 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/24(日) 17:43:28 ID:c3xTMj7Z0] 現在見ているサイト名を取得し、このサイト内を Google で検索って Camino だと www.google.com/search?q=%s site:%d&ie=UTF-8&num=100 でできるんだけど、Firefox だとどうすればいいの?
47 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/24(日) 20:04:37 ID:KxRfoKSY0] ブックマークバーのフォルダからプルダウンしたメニューのフォントがおかしくなった
48 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/24(日) 20:15:18 ID:yqdyLJvl0] >>45 ぼくもです ひどすぎるなあ
49 名前:名称未設定 [2010/01/24(日) 20:23:30 ID:XC4PFyev0] >>43 と同現象につき3.5.7へ戻した。
50 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/24(日) 20:34:55 ID:t26RsmYC0] うちは別窓開くけどそれは空っぽだな ふだん、終了前に開いてたページを開く設定にしてるからそれが開いてるけど 何も開いてない状態で終了してバチスカのリンク踏んでみたらそうなった
51 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/24(日) 20:36:43 ID:t26RsmYC0] 起動時にホームページを開く設定にしたときは 確かにホームページを別窓で開いたわ 起動しないってことはないな それはなんかファイルが壊れてるかアドオンがぶつかってるんだろう
52 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/24(日) 20:44:02 ID:MGEoCCAU0] Google Images AutoPager + enlarger 2.0が、 ちゃんと機能してくれないんですが、どういう原因が考えられますか? firefox3.5.7 アドオンは、 Greasemonkey Look up in dictionary mitter toolbar newsfox nicofox scrapbook weave sync adblock plus を入れています。 Greasemonkeyのスクリプトは他に、AutoPagerizeを。 ちなみに、GoogleAutoPagerもうまく作動してくれませんでした。
53 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/24(日) 22:55:03 ID:Pty9aQNlP] >>52 イメージ検索はちょっと前に仕様変更あったから、対応したスクリプトでないと。 もし対応済のやつ使っててもダメならこれとかにしてみて。 furyu.tea-nifty.com/annex/2009/04/autopagerizegoo.html
54 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/24(日) 23:59:01 ID:45h8nUNB0] とりあえず3.6が安定するまでは3.0もメンテしてくれよな
55 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/25(月) 01:21:10 ID:mMBZvHUe0] リンクをタブで開いてもタブで開くけど ジャンプしない・・ うーん
56 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/25(月) 01:34:19 ID:7XeUwKj90] >>55 環境設定の「タブ」の一番下 それでもダメって話ならスマン
57 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/25(月) 01:49:57 ID:mMBZvHUe0] いや新規タブで開いてURL窓にもちゃんとアドレス出てくるんですが 白窓のまま飛んでくれないというか 読み込んでくれません。 あれ?俺だけカモ
58 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/25(月) 03:01:13 ID:kwmGPym00] リンク踏んでもDockから飛び出して 画面に出てこないって事じゃなかろうか うちはこの症状だ
59 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/25(月) 06:52:45 ID:D0NHDGMLP] 3.6にしたらflip4macが使えなくなったのて俺だけ? 10.6で無反応。10.4ではコントロールバー見えないけれど再生だけは出来る。
60 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/25(月) 15:00:10 ID:KXar/npj0] >>53 ありがとう。 なるほど、そういうからくりですか。 調べてみると、最新の仕様変更に対応したスクリプトはまだ出てないんですよね? もうちょっと待ってみるか、教えてもらったのを試してみることにします。
61 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/26(火) 02:02:00 ID:9MSuKQt50] >>43 Leopardでも同じ現象。 3.5.7に戻した。
62 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/26(火) 02:50:24 ID:bS0k4GIb0] Firefox 3.6/Max OS X 10.6.2 環境設定の「サイトのパスワードを保存する」と「マスターパスワードを使用する」にチェックを入れて、 パスワード保存したページを開いてマスターパスワード入力のシートが出てくると1、2秒後にクラッシュする。 これがかなりの頻度で起きるけど皆さんどうでしょう。
63 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/26(火) 03:15:30 ID:9fjzqzL90] >>61 俺も同じく 10.6.2だけど 解決策はある? アップデートに期待か…
64 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/26(火) 03:41:43 ID:3joNLNCl0] >>62 関係ないかもしれんけど Firefox 3.5.7/Max OS X 10.6.2 マスターパスワードの方はチェック入れてない ヤフーのパスワード確認のところでレインボー→クラッシュが頻発 これちょっと前のバージョンから起きてる
65 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/26(火) 04:09:03 ID:sOspKVU20] クラッシュ、フリーズするってひと、セーフモードで立ち上げてアドオン無効化してみた? おれはmitterが引っかかって立ち上がらなかった。
66 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/26(火) 05:43:02 ID:x9zyM5BV0] >>65 全くもっておなじくだ.. mitterサイトで3.6対応書いてて フリーズしてたから 手前が問題なのかと思ったさ.. mitter無効のまま保留し、普通に操作すると確かに速いんだけど 3.5に馴れ過ぎたのかなんか違和感が..これも馴れなんですかのぉ
67 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/26(火) 06:10:25 ID:x9zyM5BV0] 馴れねば..と、mitterサイトを見たら Firefox3.6と mitter 2.6.2は、もうアレだったので 2.6.3にしましょうと書かれておった。 早速そうしたら、虹色フリーズは回避できましたー
68 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/26(火) 06:33:58 ID:R1aVbcpn0] >>65 43だが。 mitterはずしてみた。 そしたらフリーズ回避出来た。 単なるアドオンとのコンフリクトだったのね。 サンクス
69 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/26(火) 10:37:44 ID:aF7FB1GPP] ツールバー系はクラッシュの原因になることが多い気がする。プラグインほどではないが…… 新規プロファイル作って拡張一つずつ入れてみるか、今の状態から拡張一つずつ無効にしてみるか 面倒くさいけどやってみないとね。。。
70 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/26(火) 12:43:20 ID:Is8G0/n00] むむ。アンチエイリアスをオフにできなくなった。 読み難いったらありゃしない。 Firefox 3.6/ OS X 10.4.11
71 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/26(火) 14:35:09 ID:lQ2BqvP40] MacBookでは問題なく使えるFirefox 3.6がiMacではレインボーカーソル回りっぱなし。この板を見てmitter外したら正常に動くようになった。ありがとう。
72 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/26(火) 14:52:08 ID:9fjzqzL90] 63です mitte2.6.3にしたら解消しました ありがとう
73 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/26(火) 16:00:17 ID:/D9lokH40] 基本 不具合診断チャート ttp://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart
74 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/26(火) 18:52:25 ID:9yFmWEdN0] もじら組ってまだ生きてるの?
75 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/27(水) 00:32:53 ID:VXb8IKAw0] ぐぐればわかるべ?
76 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/29(金) 07:37:07 ID:IIM1gPZ/0] PPCのMac mini(1.25GHz)でFirefoxは3以降スクロールが重たくて仕方が無かったんだけど 3.6になって2時代の軽さに戻った。うれしい。
77 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/30(土) 11:22:59 ID:8TrPBLwI0] OS10.5.8、firefox3.6なのですが、lastpassのアドオンを使っている状態でtwitterのページを開くとウィンドウの後ろに「twitter.com の"Twitter API"に対するユーザ名とパスワードを入力してください」というアラート?が出ます。 このアラートを消したくてもアクティブに出来なくて困っています。どうすればよいでしょうか・・・?
78 名前:名称未設定 [2010/01/31(日) 16:23:03 ID:tMMXah1p0] 3.6にしたは良いがテーマやらなんやら良いの無さ過ぎw ペルソナとかどうでもいい。 Sidebar tabsが使えないのが一番痛い。
79 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/31(日) 17:32:36 ID:DEcOx86d0] 現在開いているタブからリンク先等を新規タブで開くとき、 以前は右端に開くようになってたんだけど、 最近は現在開いているタブのすぐ右に開くようになりました。 以前の状態に戻したいんだけど、どこをいじればよいですか? 設定環境にはそういう操作を指定する項目はないようですが。 ちなみにタブ関係のアドオンはいれていません。 バージョンは3.6です。
80 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/31(日) 17:53:51 ID:xpaqS2Rt0] >>79 1.ロケーションバーに about:config と入力し、Return キーを押します 2.browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent 設定を探してください フィルタ欄に設定名の一部を入力すると、リストを絞り込むことができます 3.browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent 設定をダブルクリックして値を false に設定してください
81 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/31(日) 18:09:37 ID:DEcOx86d0] >>80 ありがとう! できるようになりました。
82 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/31(日) 23:49:46 ID:cxe5EUvJ0] 10.5.8(PPC)で、 Firefox 3.5.7でも3.6でも起きます。 例えばヤフオクの一覧みたいなページを表示させると、 20秒くらい虹色ぐるぐるになってしまうんですが、 こういう現象はどうしたら良くなるのでしょうか?
83 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/01(月) 00:23:54 ID:3inzUvDX0] >>82 >>65
84 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/01(月) 08:51:52 ID:+1glqj+F0] リンクにマウスポインターをのせたとき左下にURLが表示されますが、"現在のタブに読み込まれるのか新規タブで表示されるのか"を表示するように設定できないんでしょうか?
85 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/01(月) 12:46:51 ID:dAp8NePY0] foxmarkおかしくないか? ブックマークの名前とURLの対応が崩れて、 並びもぐちゃぐちゃになった。 Safari側でバックアップとっておいてよかった。。。
86 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/01(月) 16:57:04 ID:H4UmnERZ0] 今だlzycに動きなしだな。
87 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/01(月) 19:07:10 ID:2ScsHJch0] ブックマークしてる表示フォントがなんか変
88 名前:名称未設定 [2010/02/01(月) 23:00:42 ID:BbFEDW9KP] 3.5.7にしたらキビキビサクサクになった(゚∀゚)
89 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/02(火) 20:09:08 ID:9fkxruw60] >>45 というか>>50 というか、 起動してないときに専ブラとかの外部リンク踏んで起動させたときの 挙動がおかしいのはなんか対応策出た? うちは、終了前に開いてたページと見えない新規ウインドウが開いてることがあるよ 見えないってウインドウってのは、ウインドウメニューでしか存在を確認できないウインドウ
90 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/03(水) 00:21:00 ID:shoTAl0a0] PC電源入れた後、firefoxを立ち上げる時、今まではクリックしたURLをそのままオープンしてたのに 3.6にしたらクリックしたページの上に登録して有るHPのウィンドウが出ちゃうようになった。 これってどう設定直せば良い?
91 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/03(水) 00:56:48 ID:PLUdd4cK0] >>82 俺も知りたいよ
92 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/03(水) 01:31:53 ID:QYwSHzYY0] >>91 >>73
93 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/03(水) 04:14:07 ID:f9ifSqdt0] やっと3.5.7にした、2からじゃ大分動作速いなあ 見た目を2のままにしたくてテーマを探したけど1つしかまともなのを見つけられなかった
94 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/04(木) 07:38:22 ID:BzwYbwcH0] 3.6にしてからずっとまともに終了できない 強制終了ばっかり繰り返している。 同じ症状の人いない? Leopard です。 終了前にクッキーその他全部消す設定。 3.5.7 に戻そうか思案中
95 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/04(木) 12:39:18 ID:h5GlRHsh0] 自分も3.6にしてから動作不安定。 3.5.7に戻そうと思うんだけど、速さの違いって体感出来他っけ? 3.6に慣れてきてしまって前の速度がどんなか忘れたよ。
96 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/04(木) 12:55:04 ID:h5GlRHsh0] 今戻してみたが特に何も感じない。 使い慣れたアドオンも使えるしやっぱ戻して正解だった。
97 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/04(木) 15:47:19 ID:3rtJCB0G0] >>94-95 >>73
98 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/04(木) 22:27:09 ID:0zro3NMd0] >>17 うちも時々日本語がダメになる。雪豹のことえりで、fire fox でgmailのメール作成時に、 なぜか本文の窓だけローマ字になってしまう。そのうち直るけど、また同じ症状が発生する。 次のアップデートで修正されるといいなあ。
99 名前:94 mailto:sage [2010/02/04(木) 22:50:54 ID:BzwYbwcH0] アドオンを adblock plus を除いて全部外した。 今の所なんとかなっている。 やっぱ add-on かなあ。 サイトによっては激重。 Safari はCookie管理ができないから ログイン必要なサイトにはなるべく使いたくないけど こう重いとついついSafari にたよりがち。
100 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/04(木) 23:09:56 ID:fei/BXmP0] >>94 うちはSnow LeopardでFirefox 3.6使用中。似たような問題がおきて自力で解決。
101 名前:94 mailto:sage [2010/02/05(金) 00:39:45 ID:tawT8dao0] 多分自力で解決。 anti-tracking add-on "ghostery"がまずかったようだ。 3.6とコンパチとモジラ add-onサイトの表面だけで判断したのが間違いだった。 その上どうも不審な動きがあるようで最近は軒並み星一つ(インスコするな) review はちゃんと読まねばと反省。 一応ご参考まで。
102 名前:94 mailto:sage [2010/02/05(金) 00:41:00 ID:tawT8dao0] >>101 補足だが3.5で使っていたときは終了できない不具合はなかった。
103 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/05(金) 01:15:22 ID:v5IDe8iG0] うちと似たようなアドオン構成かもしれないですね。 BetterPrivacyも3.6と相性がよくないかもしれません。
104 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/05(金) 01:16:07 ID:v5IDe8iG0] 100=103 でした。
105 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/05(金) 01:26:47 ID:0I4vX5IQ0] >>103 >BetterPrivacy うちは入れてるときと外したときで変わらん
106 名前:94 mailto:sage [2010/02/05(金) 01:33:27 ID:tawT8dao0] betterprivacy もどしてみたけど大丈夫。 あまりたくさんadd on 使っていないからこれで何とかなると思う。 ただとにかく wordpress.comが遅くてかなわん。
107 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/05(金) 01:37:55 ID:NpKnSZzx0] >>97 つかそんなの既にやってるちゅーの。 3.5.7で満足してるからいいや。
108 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/05(金) 01:38:32 ID:v5IDe8iG0] たぶんうちの環境だけでしょうね。YouTubeとか長時間観ていたりすると, 終了時のFLASH Cookie削除に失敗したりするようです。
109 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/05(金) 08:39:14 ID:v5IDe8iG0] >>94 どうでもいいことなんだけど,adblock plusはFirefoxが重くなるアドオンとして 紹介されていたことがあったから,使うのやめてしまった。
110 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/05(金) 14:54:08 ID:GNzfWv5s0] Win用のFirefoxの話題ですまないが2つのエクステンションに トロイの木馬が紛れ込んどるらしいな くわばらくわばら
111 名前:94 mailto:sage [2010/02/05(金) 21:06:27 ID:tawT8dao0] >>109 adblock plus 外すぐらいなら Safari を使うよw 広告見たくない。 Camino は非対応のサイトが多くてメインにできない。
112 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/05(金) 21:30:23 ID:XQ+JVU0N0] >>109 他言語がごっそり入ってるadd-onはいっぺん中身を出してお掃除するといい 起動は間違いなく速くなる まあ更新ペースの短いやつは手間になるけど
113 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/06(土) 10:05:32 ID:6OJeYb3r0] 他言語を削除するには,jarファイルをごにょごにょすればいいらしいというのは わかったんですが,そのごにょごにょがよくわからないのでやめときます。 今のところ,2跳ね起動で特に不満も感じていないというのもありますし。
114 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/06(土) 14:28:27 ID:kwkCZeIW0] 今Firefox 3.6ですが、 Firefox2の時からAutoform 0.5.6を使い続けてきています。 どうもこいつのせいで、動作が遅くなってるようで、 これに代わる物がないかと探しているのですが、 何かないでしょうか? 自動的にそのページで入力したフォーム要素を記憶し、 自動入力、ボタン押して一括入力どちらでもいいです。 Autofill Forms 触ってみましたが、 若干違いますね。
115 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/06(土) 14:42:17 ID:UcYU0jDJ0] 1password
116 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/06(土) 18:42:21 ID:LF6qxqQo0] 3.6にしたらHDDに保存したHTMLが開けなかったので速攻で3.5.7に戻した
117 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/06(土) 18:49:03 ID:6OJeYb3r0] ちょっと前のレス読めば対処方法がわかるよ。
118 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/06(土) 22:39:30 ID:tc7hggaSP] ちょっと前のレスも読まない人間に果たして対処能力が備わっているのか微妙
119 名前:名称未設定 [2010/02/07(日) 00:22:57 ID:Yglyc3aZ0] Firefoxは、ついついタブを20個以上開けっ放しにして、 重くなって止まってしまう。 悩む。 ウェブブラウザはChrome、Safariとも併用。
120 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/07(日) 01:11:01 ID:JQ3QabaCP] 定期的に佐一郎すればいいよ
121 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/07(日) 11:42:36 ID:kTOo/H2J0] 自分も、Fire Fox,Chrome,Safariの順だ。一番出番が少ないのがSafariだけど、じゃらんnetとかは Fire Foxだと予約手続きできないからSafariの出番がある。
122 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/07(日) 12:05:13 ID:84LQhavw0] >119 フラッシュの動画やゲームをたくさん開くとCPUの1コアだけ負荷が100%近くになる そんなときFirefoxが重くなったりクラッシュするみたいなので フラッシュで重そうなページを開くときはSafari4にしてる 軽いページだけならFirefoxで数十開いても大丈夫
123 名前:名称未設定 [2010/02/07(日) 15:21:35 ID:Yglyc3aZ0] >>120 なるほど。最近プラグインのQuick Restartを見直した。
124 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/07(日) 20:28:09 ID:XdAGHvul0] >>119 つ Mozilla Re-Mix: Firefoxのバックグラウンドタブで開かれたページを読み込まずに保留できるアドオン「BarTap」 ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/139972241.html
125 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/07(日) 22:40:55 ID:UVjv00uv0] 一応コピペ MO』(addons.mozilla.org) サイトで提供していた2つのアドオンから、トロイの木馬が 検出されたことを明らかにした。『Windows』ユーザーがこれらのアドオンをインストールすると、 マルウェアに感染し、個人情報を盗まれるおそれがある。 トロイの木馬が検出されたアドオンは、『Sothink Web Video Downloader』の バージョン4.0と、『Master Filer』の全バージョンだ。 「Master Filer あるいは Sothink Web Video Downloader のバージョン4のどちらかが インストールされている場合、脆弱性が生じるのは、Windows 上の Firefox だけだ」と Mozilla はこのセキュリティ問題を説明する Blog 記事のなかで述べている。 問題のアドオンをアンインストールするだけでは、トロイの木馬は削除できない。 そのため Mozilla は、影響を受けるおそれのある Windows ユーザーに対して、 ウイルス対策プログラムを使用することを推奨している。影響を受ける Windows ユーザーは、 かなりの数にのぼる可能性がある。 Mozilla によれば、Master Filer は600回、Sothink Web Video Downloader は4000回ほど ダウンロードされているという。Master Filer は2010年1月25日に、 Sothink Web Video Downloader は2010年2月2日に AMO から削除されている。 *+*+ japan.internet.com 2010/02/07[08:38:27] +*+* japan.internet.com/webtech/20100206/11.html
126 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/08(月) 01:01:09 ID:7p6GsWGC0] htmlファイルをダブルクリックしてFirefoxが起動するようにしてるんだけど、 そのhtmlファイルのパスに2バイト文字があるとうまく表示できない 3.6で見られる現象なんだけど、ファイルの置き場所変えたり フォルダの名前変えたりする以外に回避方法あるのかな?
127 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/08(月) 17:19:28 ID:WYa2CMRi0] >>126 の現象はみんな起こらないの? うちは>>126 のようにファイルの置き場所を工夫して、かつ、 Fidnerの環境設定で「すべてのファイル名拡張子を表示」に チェックを入れないと、htmlファイルがうまく開けない デスクトップみたいにパスが全部1バイト文字で表現できる場所に あるファイルは問題ないんだけど それから>>89 のヤツも、Firefoxそのものをデスクトップのような パスが1バイト文字で表現できる場所に置いて、かつ、起動時に 空白ページを開く設定にしていれば問題ない ホームページや前回終了時に開いていたページにしてるとダメ この問題って既知なのかな?bugzilla全部目を通す元気なくてまだやれてない…
128 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/08(月) 18:37:55 ID:KqVwaQ2I0] htmlファイルに関してはリリースノートの既知の問題に 似たような事が書かれてるけど、それじゃないの?
129 名前:94 mailto:sage [2010/02/08(月) 19:00:37 ID:hBEUCUCc0] なぜファイル名に2バイト文字を使いたいのか その気持ちがさっぱりわからない。
130 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/08(月) 19:12:27 ID:GZ6C0auC0] >>129 windows95が出た頃と似てるよね。DOS時代からのユーザーは絶対そんな事しなかったけど、95から始めた人は平気で付けてたよ。 半角カタカナと同じかな・・
131 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/08(月) 19:18:47 ID:2WjWz+x/0] >>129 日本人だもの。 みつを
132 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/08(月) 19:19:11 ID:Pi7UqX/Y0] 公開用のhtmlには2バイト文字は使わないけど ダウンロード保存したhtmlにサイト名やページタイトルを2バイト文字で付けて わかりやすくしてるのはある。
133 名前:94 mailto:sage [2010/02/08(月) 19:19:21 ID:hBEUCUCc0] 職場のおっさんたちにたまにいる。 平気で漢字仮名まじり(しかも長い)のファイル名つけて 鯖の共有フォルダに保存し 海外関連会社に出張に行ってそこからファイルが見れなくて困るとか。 帰ってきて「いやあ、見れなくて困ったよ、漢字ダメなんだね」とか。 返答に困る。
134 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/08(月) 19:24:53 ID:sShFnqz70] 今の世代でもいるよ、そういうの
135 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/08(月) 20:08:27 ID:IB5clRgx0] >>128 次バージョンでのその問題の修正で一緒に直ってるみたい ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=530064
136 名前:130 mailto:sage [2010/02/08(月) 20:30:22 ID:GZ6C0auC0] >>132 Mac、Winに限らず2バイトなんて理解してる人の方が絶対的少数だよ。 本当はそんな事に縛られない方が良いんだけどね。その部分では今は過渡期じゃなかな。
137 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/08(月) 20:41:34 ID:9r7aLnD30] 会社でファイル名のルールが決まってる所ならともかく 個人で使うPCのファイル名に日本語使うのは普通だろう…
138 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/08(月) 21:43:05 ID:sQirVhpe0] >>137 >ファイル名に日本語使うのは普通 普通と感じるかどうかは、パソコン歴にも依存しそうだな。 ずーっと Mac しか使ってなかった人とか、 Windows を 95 ぐらいから使ってる人は、あまり気にせず使いそう。 また、インターネット草創期ぐらいから 異なるプラットフォーム間でデータ授受をしてた人なら、 いまだに、日本語のファイル名を使うことに抵抗を持ってそうな気がする。
139 名前:名称未設定 [2010/02/08(月) 21:55:10 ID:tXfhupP90] さすが職歴無し
140 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/08(月) 22:41:03 ID:7p6GsWGC0] >>127 は開きたいファイルの名前じゃなくて、 そのファイルが入ってるフォルダ(直接じゃなくてさらに上流も)が日本語でも起こるよ たとえばテンポラリファイルを、デフォルトのライブラリフォルダの中に作るようになってたりした場合、 そのテンポラリファイルを開こうとすると、ライブラリフォルダの中にあるから開けない デフォルトのライブラリフォルダって2バイト文字の扱いになってるので アプリケーションフォルダとかもそう >>135 のはあくまでファイル名でスペース使ったときみたいだけど 一緒に直るんかな、よく分からんw
141 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/08(月) 22:45:06 ID:7p6GsWGC0] >>140 >デフォルトのライブラリフォルダって2バイト文字の扱いになってるので >アプリケーションフォルダとかもそう すいません、ここ勘違いでした。デフォルトのは大丈夫だった…。 日本語名で作ったフォルダだけだった…。
142 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/09(火) 01:02:10 ID:SWFCsp2n0] いわゆるNEC98(MS-Dos 3.1)でスタートした私は 日本語のファイル名やフォルダ名はものすごく気色が悪いです。 Wikipedia の日本語ページのアドレス最後が日本語なのも気持ち悪い。 半角英数付けておけば困らない経験もある。 実際いまも日本語ファイル名では周囲の英語 Linux 人と ファイルのやり取りはできまへん。
143 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/09(火) 01:34:37 ID:6ORqHYiw0] >>142 だよね。UN*XやDOS時代からの人間て、 日本語ファイル名が使えるとわかってても、つい抑制しちゃうよね……。
144 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/09(火) 01:42:26 ID:os4bdGrY0] そう言う気持ちもあるけど「コンピュータに使われてる自分」みたいな感じがして嫌だから 意識的に取り払うようにしてる。
145 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/09(火) 01:46:04 ID:6ORqHYiw0] ローカルな環境のときはそれも可能だけど、 他社の他者にデータを渡したり、なんてことを考えると、 最も問題の起こらない方法を選んでしまうんだわ。
146 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/09(火) 05:44:11 ID:SWFCsp2n0] 日本語のファイル名を意識する事がない、が自分的感覚だな。 最初から頭にない。だからつらくない。 人はそれぞれ、慣れのもんだけどね。 たまにメール添付のxlsのファイル名が文字化けしてたりすると あまり知らない人だと削る時もあるよ。
147 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/09(火) 12:22:31 ID:6RJA7uG50] 今、デフォルトが「アプリケーション」とか「ムービー」とか日本語でフォルダ名がついてるし、 アプリそのものも「プレビュー」とか日本語表記だしね 内部的にどう処理されてるとか普通あまり考えないだろう 受け渡しをするファイルそのものはある程度意識しても、 自分の整理のためにつくるフォルダ名は分かりやすいほうがいいと 考えてもまったく不思議じゃないよね
148 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/09(火) 14:36:07 ID:xlOKQFF10] Unix由来の何かを扱うときにはファイルパスに日本語やスペースが入らないように 気をつけてるけど、いまどきのアプリでこんな不具合が残ってたことに正直驚いた。 ユーザー側のノウハウを開発側に伝える努力が普段から必要だなとおもった。 知ってることはみんなで共有しようぜ?
149 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/09(火) 14:50:49 ID:xlOKQFF10] 残ってた→入った(3.6で入ったから3.5はOk?) filenameみたいな汚い文字列そのままつっこんだらあかんやろ...
150 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/09(火) 17:29:46 ID:b9BLZ7IV0] 3.6にしたらすべてが異様に重くなった。 ブックマークバー押してもしばらく反応しないし。アドオン外しても変わらず。 で、3.57に戻してもダメ。なんでだろ。
151 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/09(火) 17:56:37 ID:BkBc9NcM0] 原因探るより、プロファイル作り直した方がいいような気が。
152 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/09(火) 19:49:03 ID:+wjvzj1S0] 3.5の時だけど、これ↓のabout:config設定やったらちょっと速くなったよ。 Firefox高速化テクニック8 ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/06/017/index.html
153 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/09(火) 21:57:24 ID:qP2Il1dM0] >>149 3.5.xまでは問題なかったと思う
154 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/10(水) 06:21:24 ID:U8Y1H+0I0] Stylishで以下のように書いてもうまく動作しません。Winなら問題ないのですが。 何か特別の記述がいるのでしょうか? @namespace url(www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul ); #main-menubar menu[label="編集"], #main-menubar menu[label="履歴"] { display:none !important; }
155 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/10(水) 12:30:36 ID:0R67XdEc0] Stylishじゃ無理
156 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/10(水) 22:14:08 ID:U8Y1H+0I0] >>155 そうなのですか!教えてくださってありがとうございます。 では,他に何かアドインがあるのでしょうか?
157 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/11(木) 01:51:34 ID:CuTVpDtq0] ttp://www.mozilla-japan.org/unix/customizing.html#usercss >userChrome.css は Mozilla アプリケーションの UI クロームに関する CSS を管理し、 >userContent.css はウィンドウ内のコンテンツに関する CSS を管理します。 ttp://firefox.geckodev.org/index.php?cmd=read&page=userchrome.css&word=userchrome#lf9977e4 >Stylishという拡張ではuserChrome.css及びuserContent.cssと同じ機能を >Firefoxを再起動せずに反映(有効無効切り替え)・管理(新規、編集、削除)することができます。 ttp://bowz.info/834 >userChrome.css に記述するような Firefox の外観を変更する CSS の時は、 >下の「 XUL 名前空間 」と言う奴を入れておく。 Firefoxの不要メニューを userChrome.css で隠す ttp://wp.graphact.com/2007/08/19/103 >>154 と同じ。 ↑なぜだか適用されない...@Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6
158 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/11(木) 02:53:17 ID:CuTVpDtq0] そういえば...WindowsとMacじゃメニューバーの管轄が違うね(´-`).。oO Macでは「Mozilla アプリケーションの UI クローム」じゃないから「Stylishじゃ無理」どころかuserChrome.cssでも無理。 気付オレorz
159 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/11(木) 22:11:01 ID:ZvLJgvHd0] 新しいバージョンにしたら、Javaが切れないっぽいんですがどうすればいいですか? 放っておいてもウィルスとか危なくないですか?
160 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/11(木) 22:25:43 ID:Ugo/+CGsP] >>159 アドオン→プラグインで「無効化」すればいいでしょ。
161 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/11(木) 22:35:01 ID:ZvLJgvHd0] >>160 こっちに移動してたんですね~!ありがとうございました!!
162 名前:名称未設定 [2010/02/12(金) 10:05:51 ID:SiK9yx0z0] 3.6になってからだと思うのだけど、OS起動時に最小化状態で起動できなくなってしまった。 つねにウインドウが開かれてしまう。 考えられる原因を教えてください。
163 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/12(金) 10:07:23 ID:9NcZj0F90] OSは?
164 名前:名称未設定 [2010/02/12(金) 10:27:28 ID:SiK9yx0z0] 10.6です
165 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/12(金) 11:10:14 ID:7cap20bS0] 仕様変更もしくはバグ
166 名前:名称未設定 [2010/02/12(金) 11:49:45 ID:SiK9yx0z0] そうですか。 バグ報告でも出しておきます。
167 名前:名称未設定 [2010/02/12(金) 20:41:17 ID:RHBa51fG0] Firefox 3.6を起動させると, 2~3 秒後にレインボーカーソルが回りはじめ 約 5~6 秒は固まって入力ができなくなります. (環境はMacBook Air MacOSX 10.6.2) アドオンなど余分なものはなにも入れてません. Google日本語入力のせいかと思ったのですが,ことえりでも同じでした. FireFox 3.5.7に戻したら同現象は起こりません. Firefox 3.6のバグじゃないでしょうか?
168 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/12(金) 21:16:21 ID:0q+7wKbc0] >>167 プラグインなしでも、新規プロファイルでもそうなるならバグかも 不具合診断チャート ttp://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart でも「3.5.xのプロファイルがうまく引き継げない」ってバグもありかな
169 名前:名称未設定 [2010/02/12(金) 23:08:51 ID:IbTHYwc50] アドブロックでポップアップを許可したサイトをやっぱり禁止に戻したいんだけどどうしたらいいんだろ 設定見たけどなんかいろいろ正規表現的な?あって分かりもせず
170 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/12(金) 23:33:01 ID:ZN7B65FH0] >>169 ポップアップの許可はAdBlockじゃなくてFirefox自体の環境設定じゃないかな? 「コンテンツ」タブの一番上。
171 名前:名称未設定 [2010/02/13(土) 09:11:35 ID:ujgwVgo60] サンクスベリーマッチ禁止できたよー
172 名前:名称未設定 [2010/02/13(土) 12:20:33 ID:XBiq4ZuC0] 3.6になってからだと思うのだけど、OS起動時に最小化状態で起動できなくなってしまった。 つねにウインドウが開かれてしまう。 考えられる原因を教えてください。
173 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/13(土) 12:58:06 ID:738ruboC0] 3.5あたりからPowerMac G5では重くてつらいなぁと思いつつ使い続けたが Tigerサポートしないというニュースをきっかけに10.5へあげてみた。 するとどうだろう。サクサクの2.0時代の快適さに生まれ変わった! もしかしてTigerとの相性が悪かったのかな? PPCだけど10.5でまだまだ行けそうだ。
174 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/13(土) 23:07:11 ID:m6ZNX4cD0] 45さんの デフォのブラウザをFIrefoxにしてんだが、3.6にしてから立ち上げてない時に専ブラでリンク踏んだ時に別窓でホームページを開きやがる。 何だこれ。 ↑これ、解決したの? 不便極まりない。旧バージョンに戻せば問題無いけど、気になる。
175 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/13(土) 23:20:43 ID:g0GIEkN00] たぶん解決してない
176 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/14(日) 04:50:09 ID:Nt69+y/90] なんかyoutubeのレイアウトがおかしい、、Safariやchromeで見ると無問題なのだが、、アドオンのYoutube HD suiteを入れてYouTube動画をダウンロード出来るようにしたかったんだけどレイアウトが変わってるので、アドオンによるダウンロードリンクが表示せれない、、 解決策とかってありますでしょうか、、??
177 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/14(日) 04:54:24 ID:2T1dA+VR0] >>176 軽くするためにfeatherをonにしてるんじゃないの? www.youtube.com/feather_beta
178 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/14(日) 13:08:40 ID:aPrk0tvr0] いちいちダイアログとかがアニメーションするのと、ページ内検索したときにヒット文字列が上端or下端に来てしまうのをやめてほしいな・・・。 アニメーションはうざいし、いまどき検索で真ん中にこないのなんてFirefoxくらいだろ
179 名前:176 mailto:sage [2010/02/14(日) 15:16:18 ID:Nt69+y/90] >>177 レスありがとうございます。 featherを有効にしているということはありませんでした。 beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3f8bDA.jpg これが通常の表示なのですが、 beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3v8bDA.jpg こうなっちゃうですよね、、 動画の右側に表示される投稿者のIDやタグの欄が動画の下に表示されるという、、 設定で変えられるものなのでしょうか、、??
180 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/14(日) 15:33:53 ID:2T1dA+VR0] >>179 stylishやuserContent.css等のサイトをいじる拡張やスクリプトを使わないと そんな配置にはならんと思うので自分のFx環境を見直してみてはどうだろう
181 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/14(日) 17:24:46 ID:YIPwx7G40] ブックマークツールバーの左端にブックマークをサイドバーに表示させる ☆マークを追加したいのですがどうやってやるのでしょうか? ツールバーに追加する方法はわかったのですがブックマークツールバーに追加したいです。(Safariのように)
182 名前:181 mailto:sage [2010/02/14(日) 17:33:36 ID:YIPwx7G40] 連投すいません。環境書くのを忘れました。 10.5.8でFirefoxは3.6です。
183 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/14(日) 17:37:25 ID:wrSdPE560] >>181 その☆ボタンはブックマークツールバーにも置けるよ。 ドラッグ&ドロップしてみ? ただブックマークツールバーに置くには画像がでかすぎるので、 CSS等で変更した方が良さそうだけど。
184 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/14(日) 17:49:51 ID:YIPwx7G40] >>183 できました。ありがとうございます。 Safariっぽいテーマにしているので勝手に☆マークも小さくなってくれました。 久しぶりにFirefoxメインで行ってみようと思います。
185 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/15(月) 00:22:14 ID:PSkZ9oJZP] SafariでSafari Standを使っていた時にClip Web Archiveという機能があり、 保存しておきたいウェブページをリンクなども有効のまま.webarchiveという拡張子で一つのファイルとして保存出来たのですが、 Firefoxのアドオンでそのような機能があるものはありますか? Scrapbookは試したのですが一つのファイルとして保存するやり方はわからなかったです。
186 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/15(月) 01:16:31 ID:7UN+C5rn0] >>185 UnMHT
187 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/15(月) 01:26:25 ID:PSkZ9oJZP] >>186 有難うございます。家に帰ったら試してみます。 Firefoxは速いですね。Safariだとようつべで引っかかる感じがあったのですがそれがほとんどありません。
188 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/15(月) 06:57:30 ID:q4GRc76q0] コントロールキーを押さずにマウスプレスだけでポップアップメニューを出せるようにはできないのかな?
189 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/15(月) 07:42:16 ID:js1cdJVD0] >>188 つ【右クリック】
190 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/15(月) 22:54:26 ID:PSkZ9oJZP] サブのMacbookにもFirefoxインスコしたいけど アドオンとかで結構弄ったから同じ設定を再構築するのマンドクセ
191 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/15(月) 23:21:11 ID:Exd0yv4D0] 自力解決が出来ないから「マンドクセ」で誘導して「○○すればいいじゃんw」というレスを待ってるのですね?
192 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/16(火) 01:06:11 ID:t/KMe5+gP] >>191 ええ、もちろんです。
193 名前:名称未設定 [2010/02/17(水) 00:23:23 ID:5J4nPJgD0] Googleツールバーを入れたのですが、ブックマークの 「このブックマークを編集...」の機能で名前やラベルを編集してOKしても 変更が保存されません。みなさんはそんなことはありませんか?
194 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/17(水) 00:57:06 ID:eru33UjO0] おれならGTBのスレに行くけどな
195 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/17(水) 04:22:56 ID:LHBwYJXGP] 二代目スカイラインのスレなんてあるのか
196 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/17(水) 11:00:03 ID:8r2WbAwv0] GTOが(ω・ )ゝ なんだって?
197 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/17(水) 11:08:24 ID:lfALoHbvP] これのmac版ないの pearl-white.hp.infoseek.co.jp/fireboot/
198 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/17(水) 12:43:48 ID:Q9XBfdn80] ないの。
199 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/17(水) 15:37:25 ID:+k1Mr0PUP] ヤフオクの商品説明文とかを入力する枠みたいなやつの大きさが変更出来ないよね。 Safariは左下を引っ張って大きくできるのに。 超不便だこれ。
200 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/17(水) 16:27:02 ID:leiCwOcV0] Resizeable Textarea
201 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/17(水) 18:22:14 ID:FeXlpnePO] 3.6にしたらブックマークツールバーとかニコニコの検索ボックスに表示される日本語文字が太字になってしまいました。 ヒラギノにするともどりますがMSゴシックとかにするとやっぱり太字になります。 漢字が物凄く読みにくいので細字にしたいのですがどこで変えたらいいのでしょうか?
202 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/17(水) 18:35:25 ID:mDAXRmck0] >>201 目を細める。
203 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/17(水) 21:19:52 ID:JSE64LSy0] Firefox 3.7a2preビルドしてみた。 だいぶ軽くなってますね。
204 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/17(水) 22:15:05 ID:eAT/RpHE0] >>200 ㌧
205 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/18(木) 14:39:51 ID:eZxWvxfp0] 最近ブラウザをFirefoxにしてからGoogleの検索結果が勝手に日本語のページを検索になってしまいます。 FirefoxのせいなのかGoogleのせいなのかわかりません。 常にウェブ全体から検索にしたいです。 10.5.8でFFは3.5.7です。
206 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/18(木) 15:19:45 ID:2R9AZrNRP] >>205 /Applications/Firefox.app/Contents/MacOS/searchplugins/google-jp.xml の <Param name="lr" value="lang_ja"/> って行をコメント・アウトしてみるとか。
207 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/18(木) 17:33:30 ID:eZxWvxfp0] >>206 すいません、全然意味が分からないです(^p^)
208 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/18(木) 17:34:54 ID:vxVQD8yF0] (^p^)
209 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/18(木) 17:47:18 ID:im6EGrtv0] (^p^)
210 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/18(木) 17:47:56 ID:i5++UDhQ0] 3.5.8が来てるのね
211 名前:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc mailto:学割blog [2010/02/18(木) 23:37:25 ID:ujQ2KBdr0 BE:305962278-2BP(224)] sssp://img.2ch.net/ico/neeno.gif farm5.static.flickr.com/4027/4359875516_29a4cd32a4_o.jpg farm3.static.flickr.com/2788/4359873696_0b840c30c8_o.jpg farm5.static.flickr.com/4035/4359871934_71ec282489_o.jpg farm3.static.flickr.com/2743/4359132051_a3e5092284_o.jpg
212 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/19(金) 12:15:07 ID:lX9xtVJS0] なにこいつうざい
213 名前:名称未設定 [2010/02/19(金) 13:17:57 ID:cTP/AVhX0] 質問。 環境設定のフォントとカラーで Webページが指定したフォントを優先する をオフにした場合に日本語が表示されるのはなんていうフォント? userContentをいじってMSゴシックとかを置き換えようと思ったんだけどヒラギノにしても何か違う感じがしてさ。
214 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/23(火) 09:42:41 ID:2h6Wo3Su0] firefox3.6って、shapeshifter適用しても落ちなくなった
215 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:33:27 ID:oDec7C/g0] 新規タブ開いた時にもホームページ開くように出来んもんでしょうか…
216 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:00:30 ID:Akr3Cxe10] まとめ読めば?
217 名前:宣伝 [2010/02/27(土) 00:47:34 ID:+xs99fiu0] 新スレ立てたので交流よろしくお願いします。 【RAMディスク】FireFox高速化専用スレ【chrome超え】 pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267181600/
218 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/02/27(土) 17:17:16 ID:8S6RiTLV0] >>201 俺もそれは凄く嫌なのだけど、治す方法が見当たらない。 次のupdateを待つしかないのかねえ。
219 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/02(火) 22:34:20 ID:iYj4Z0wD0] てすと
220 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/03(水) 01:39:28 ID:hyo0+HBd0] >>215 newtabhomepage そのまんまだな
221 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/03(水) 12:18:43 ID:/vq3WX0q0] >>220 ありがとうございます!!
222 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/03(水) 14:08:28 ID:hyo0+HBd0] >>218 chromeのcssにfont-weight:normal !important とか指定しても駄目なの?
223 名前:名称未設定 [2010/03/03(水) 16:04:06 ID:b5NpBf6+0] 軍曹殿!質問があります! ブックマークに登録する時に、 登録と同時に指定したフォルダにぶち込む事は できないのでしょうか!? 何度やっても、一度登録してからじゃないと 任意のフォルダに入れる事ができません!
224 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/03(水) 19:04:11 ID:7KZkqVYS0] ページをブックマークするには tinyurl.com/yejxp6s >保存するフォルダを選択します。フォルダの一覧は フォルダ: の右の下矢印をクリックするとドロップダウンメニューが表示されます。 ドラッグ&ドロップ tinyurl.com/y96vrzy >ブックマーク メニューやサイドバーにドラッグし、既存のフォルダに追加することもできます。 tinyurl.com/yhxxn8c >ブックマークツールバー上にあるフォルダに移動するには、そのフォルダの上にドラッグします。 ブックマークを並べ替えたり削除したりするには? foxkeh.jp/howto/1105/ >ブックマークにフォルダを追加するには、ブックマークツールバーかブックマークサイドバー上で右クリックして [新しいフォルダ] を追加します。 Firefox ブックマークのたびにフォルダを指定するのが面倒です okwave.jp/qa/q5342663.html#15590257 Firefoxのコンテキストメニューに「ブックマーク」を追加するアドオン「Context Bookmarks」 mozilla-remix.seesaa.net/article/117213943.html ブックマークフォルダ tinyurl.com/yzeerns ブックマークが保存されたフォルダを見つけるには tinyurl.com/yhaov73 重複ブックマークを調査する「BookmarkDD」 mozilla-remix.seesaa.net/article/37592169.html ブックマークにゴミ箱機能を追加するアドオン「Bookmark Trash」 mozilla-remix.seesaa.net/article/110352251.html ブックマークを格付けして整理できるアドオン「Bookmark Rater」 mozilla-remix.seesaa.net/article/118908849.html
225 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/03(水) 19:14:59 ID:7KZkqVYS0] ブックマークのタグ tinyurl.com/ygsb33v キーボード操作でタグを付けてブックマークすることができるFirefoxアドオン「tweez」 mozilla-remix.seesaa.net/article/105163398.html ブックマーク時にHTMLタグからキーワードを抽出してタグ付けできるFirefoxアドオン「auto Tagging」 mozilla-remix.seesaa.net/article/101229650.html
226 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/03(水) 20:08:16 ID:YfFhw6Pl0] 調べるといっぱい出てくるね(*^ー゚)b
227 名前:223 [2010/03/03(水) 20:21:43 ID:b5NpBf6+0] 軍曹殿! 今の気持ち、言葉になりません!!
228 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/04(木) 00:54:09 ID:RFho9k540] 軍曹殿! safari standみたくベージを適切な長さで全部PDF保存できるプラグイン類はあるでしょうか? メニュー→ファイル→プリントからのPDF保存は用紙設定に依存するので困ってます! 以上223とは別人ですがよろしくお願いします!サー!
229 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/04(木) 05:18:58 ID:aUcCtkht0] なんか3.6はおかしくなったなあ。 新規でタブを開くと、今までのタブのすぐ隣りに出たり、 「パスワードを保存しますか?」のダイアログみたいなのが出なくなったり、 早く対応してほしいわ。
230 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/04(木) 14:11:13 ID:MmMQv+KM0] デフォルトの設定が変わっただけで変更すればできるのでは
231 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/04(木) 16:04:37 ID:aUcCtkht0] >>230 いや、それが環境設定見ても該当事項がないのですわ。
232 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/04(木) 16:07:39 ID:LBRJQSeR0] >>231 タブの挙動に関しては>>80 で
233 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/04(木) 16:21:07 ID:MmMQv+KM0] パスワードについても「サイトのパスワードを保存する」にチェックを入れていれば 初めてパスワード入れたときなどには俺の3.6では尋ねてくる もちろんサイトにも寄るけど(サイト側で保存してる場合など)
234 名前:名称未設定 [2010/03/05(金) 14:23:53 ID:5kTreziE0] アドオンに関するウインドウを 初期設定の位置に戻す方法はありませんか?
235 名前:名称未設定 [2010/03/05(金) 14:26:47 ID:5kTreziE0] >>234 ツールメニューのアドオンの ウインドウです。
236 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/05(金) 16:11:54 ID:bUDRhF5d0] localstore.rdfのextensionsManagerのとこ消せばいいんじゃない
237 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/05(金) 18:14:08 ID:6lV167Rr0] >>228 現状はこういう事みたい ttp://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20091006/1254816893 >>225 tweezは最新版だとそこで紹介されているのと変わってる。 前のバージョンの方が好きだぬ。 ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/versions/6353#version-0.5.1
238 名前:228 mailto:sage [2010/03/05(金) 22:41:51 ID:+qDJNKZm0] >>237 軍曹殿!ありがとうございました! FireFoxでの再現は難しいという認識で了解したしました!サー!
239 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/05(金) 23:48:20 ID:jz42+BR9O] PDFじゃないけどコレ使ってる。 ttp://www.unmht.org/unmht/ AutoPagerizeにも対応
240 名前:名称未設定 [2010/03/07(日) 15:08:40 ID:58Pzlw5+0] FirefoxもCocoaになったということを利用して dataWithPDFInsideRect:で無理矢理pdfにしてみた。 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1267941313.pdf 文字はコピペできるけどリンクは押せなかった。 dataWithPDFInsideRect:でpdfにしても内容が抜けるアプリが多かったけど Firefoxはぱっとみたところちゃんと全部pdfにできているようでラッキー?だった。
241 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/07(日) 16:58:00 ID:DKPoFysg0] >>240 凄い!!! 具体的な実装の仕方とか プラグインか何かの形で公開していただければありがたいのですが 是非ご一考下さい
242 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/07(日) 20:04:20 ID:uTDCHCnV0] 友近&なだぎ破局してたんだ
243 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/07(日) 22:03:30 ID:58Pzlw5+0] >>241 本体のSIMBLプラグインと補助用のFirefoxのアドオンと 実行用のAppleScriptがあります。 memogaki.soudesune.net/Firefox.html#Window2Pdf に置いておきました。 注意点を含めて実用的に使えるかはわかりません。
244 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/07(日) 22:11:53 ID:ADgT1W/y0] デブ地下興味なし
245 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/07(日) 23:16:37 ID:E5Uo2lWy0] >>240 フォントなに使ってます?
246 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/07(日) 23:45:33 ID:58Pzlw5+0] >>245 ヒラギノ丸ゴです。 ちょっと例外もあるけどユーザースタイルシートで全部ヒラギノ丸ゴにしてます。
247 名前:名称未設定 [2010/03/08(月) 01:45:55 ID:91r37D140] F11でウインドウ隠したいんだけど最大化される件の解決方法ってありますか?
248 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/08(月) 22:23:05 ID:eFdqx05x0] >>246 ありがと
249 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/09(火) 19:48:11 ID:N7cRDgZF0] >>246 ありがとうございます ただ自分の環境10.6だと最初の1回だけはうまくpdf保存できましたが 2回目以降からはうんともすんとも言わなくなり保存できなくなりました。 スクリプト実行した時はフォア、バックグランドのブリンクがおこるので スクリプト自体は走ってるみたいなのですがpdfは保存されなくなりました。
250 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/09(火) 21:10:22 ID:bcN0nB0wP] >>249 エラーダイアログとか表示されますか? いろいろなアプリで試してますがたまにエラーが出たりなんか動作が変になったら アプリを再起動してます。これで直ります。 Firefoxではかなりの回数試してますが最近は問題は起きてません。 あと、スクリプトエディタで実行してスクリプトエディタのウインドウのpdfが できるか試したらエラーがスクリプトエディタで表示されて 何か原因がわかるかもしれません。 さっき新しいのをアップしておきましたので試すならそれがいいかも。 >240のからツールバーとか保存しないようにしたのでスッキリした。 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1268135596.pdf 自分仕様のスタイルシート使ってるので一部表示が変だと思うかもしれません
251 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/09(火) 23:40:47 ID:KMfSBQ810] firefoxのマウスジェスチャfiregestureってどうやってジェスチャするんですか? 右クリックの日本指でジェスチャしても効かないです
252 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/09(火) 23:54:29 ID:kWl04DoX0] >>251 アメリカ指でやらないとダメなんです。
253 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/10(水) 00:05:09 ID:1z7uMhdd0] 閉じたVサインみたく人差し指と中指を出す 鼻の下に添える 一言「カトチャンペ」と言う
254 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/10(水) 00:59:15 ID:1PfhbRyw0] おもしろいですね こんなに笑ったのは人生で始めてかもしれないです こんなところでこんなおもしろい書き込みを見る事が出来るなんておもわなかったですよ お笑いの仕事とかしたらどうですか? 絶対に成功しますよ 間違いないです あ、もうやってるのかもしれませんね こんなに面白い書き込みが出来るならやっててもおかしくないですね それでは 今後も最高に笑わせてくれる書き込みを楽しみに待っています
255 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/10(水) 01:11:06 ID:Izmf4LjZ0] おも んな い
256 名前:249 mailto:sage [2010/03/10(水) 01:32:43 ID:3xZJqD1X0] >>250 詳細な解説ありがとうございます。 指示に従い再検証してますが幸いエラーは出ずにpdfになってます。 ですのでエラーログは確認できずじまいでした。 今度再現したらレポート上げます。 あとアップルスクリプトは殆どわからないのですが 自分の保存した何種類かのページで上部が数十ドット削られてしまい オリジナルのイメージや文字部分も欠けてしまう場合が多いのですが 具体的にスクリプトの何処を変更すれば調整できるでしょうか? 教えていただければ幸いです。 それいがいは今の所ほぼ満足の出力になってます 公開してくださって本当にありがとうございます
257 名前:249 mailto:sage [2010/03/10(水) 02:11:41 ID:3xZJqD1X0] 追試です windwo2pdfをver1.1 openURL.xpiを0.3に入れ直したら再現しました。 アップルスクリプト自体のウィンドウはちゃんとPFD保存できるのでFinderは動作してるようです けれどFireFoxを起動してウィンドウをアクティブにしておいてますが アップルスクリプトメニューからWindow2PDFを実行してもブリンク一回するだけで (フォアとバックが入れ替わってるような動作)うんともすんとも言わなくなりました スクリプトの返り値もエラーログもありません で要望なのですができればSafariStandの用にコンテクストメニューから実行できる プラグインになれば理想的だと思うのですがそれはこれからの目標にでもしていただければ幸いです。 どういう条件でうまくいったりいかなかったりするのか今の所検討がつかないので 引き続き追試してみようとおもいます。
258 名前:249 mailto:sage [2010/03/10(水) 20:43:23 ID:kLBiNqsD0] >>257 短時間ですが再検証してみました。 FireFoxでのWindow2Pdfの無反応についてはクリップボードへのコピーを1度マニュアルで行う事により スクリプトが動作すると確認しました。こちらの注意不足だったようです ただ、この1ステップを挟む必要がある場合もあるので少し手間ではあるように思います。 出力結果も上部の一部分が欠落してしまうのを確認しました 自分の環境特有なものなのかどうなのかはまだ理解できてません スクリプトを修正すれば直るであるならご指摘していただければ幸いです。 以下比較したスクリーンショットです ttp://mac.hitobashira.org/up/src/maka0234.jpg 以上わからないなりに検証してみました 今後のVerUPの参考にでもなれば幸いです。 重ね重ねスクリプトの公開に感謝します。
259 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/10(水) 21:08:57 ID:jF+UxzyFP] >>258 さっきいろいろ修正したのをアップしておきました。 キーイベント送って拡張を実行してるからそこが不安定なのかな? とりあえずwaitを0.5秒から1秒にしてみました。 上が切れるのは自分とFirefoxの設定が違うからだと思います。 自分はツールバー、ブックマークバー、タブバーをデフォルトのテーマで表示していて、 それらを切り取るようにしてあります。 スクリプトの一番上の方のFirefox_marginTopで調整できるので調整してください。 サイズはプレビューでスクリーンショット撮って、できた画像をドラッグで選択したら サイズが表示されて簡単です。
260 名前:249 mailto:sage [2010/03/10(水) 23:04:08 ID:66NvU0Rc0] >>259 なるほど、やはり個別の設定で異なるのですね これから修正版を導入してみようと思います。 素早い修正と助言ありがとうございます
261 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/10(水) 23:36:11 ID:jF+UxzyFP] >>260 Firefoxのコンテキストメニューから 指定したWindow2Pdfを実行するapplescriptを実行する アドオンを作ってみました。 手抜きなので設定がabout:configなのでややこしいかもしれません。 ドキュメントのサイズを取得してスクリプトに送るようになっているので 安定度は上がってるかも。
262 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/11(木) 00:38:17 ID:otkzLa8t0] >>251 ですけど、右クリがないから左クリにしてaltと組み合わせないと使えないんですね 片手ではさすがにできないですか?マルチタッチのやつ買えって話ですか?
263 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/11(木) 00:47:07 ID:otkzLa8t0] あれ?alt押さなくても出来ますね お騒がせしました
264 名前:249 mailto:sage [2010/03/11(木) 02:09:21 ID:5cFmpOp40] >>261 1秒にしてもらったおかげで問題なく動作するようになりました。 Window2PDF 1.2でほぼ満足な出力結果になりました Firefox_marginTopも自分の値を設定して奇麗に収まるようになりました。 ただ、せっかっく造ってもらったコンテクストプラグインですが about:configのパス設定がおかしいのか(フルパスですよね?)コンテクストから は動作してくれません。 おまけにWindow2PdfForFirefoxVer1の中のWindow2PdfByFirefox.scptがほかのスクリプトとかちあうのか 置く場所が悪かったのか以前のwindow2pdfスクリプトがエラーを出すようになりました Window2PdfByFirefox.scptをデスクトップに移動して以前のスクリプトを動作させると 今度はスクロール不可の本当に1画面だけのスクリーンショットしか出力しなくなりました。 ですのでWindow2Pdf.xpiを削除してスクリプトメニューから1.2のスクリプトを実行すると 以前のように出力され正常に戻ったのでしばらくこの形態で使わせていただく事にします。 自分は今の所まともに設定できず使いこなせてませんが 早急にコンテクストメニュープラグインつくっていただきありがとうございました。 今日のレポートは以上です。
265 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/11(木) 21:54:40 ID:iMK0Ol32P] >>264 とりあえず使えるようになってよかったです。
266 名前:249 mailto:sage [2010/03/12(金) 01:01:02 ID:ma2gtBdf0] >>265 どうもです、ただ今日になって「Windows2Pdf Error : タイプ -25131エラーが起きました。」 というメッセージが出てしまいクリップボードコピーの1クッションが再び必要になりました。 それはFireFoxを起動した時にする癖がついたので問題にはならなくなりました。 ともあれ不満無く使わせてもらってるのでとてもありがたいです。 色々リクエストにお答えいただき恐縮です ありがとうございました。
267 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/13(土) 15:43:35 ID:2oFxFo6G0] 新規タブを開いた時にHPが出るよう設定したいんですけどどこで設定するんですか? それとURLを開いた時にsafariが起動しちゃうんですがそれをfirefoxに変更するのもどこで設定 するか教えて下さい!
268 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/14(日) 04:47:48 ID:M/gZIBth0] >>267 >新規タブを開いた時にHPが出るよう設定したい Tab Mix Plusできるyo https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122 www.google.co.jp/search?hl=ja&q=firefox+%E6%96%B0%E8%A6%8F%E3%82%BF%E3%83%96+%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0&lr=lang_ja >URLを開いた時にsafariが起動しちゃうんですがそれをfirefoxに変更する Firefoxメニュー>環境設定>詳細>一般>デフォルトWebブラウザ>今すぐ確認
269 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/14(日) 05:12:19 ID:QSOsAr1h0] あるいは>>220 にも出てる New Tab Homepage ttps://addons.mozilla.org/firefox/addon/777
270 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/14(日) 15:04:58 ID:LmdOj5g10] >>268 >>269 ありがとうございました!!!!!!!
271 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/14(日) 18:40:58 ID:oHj8Yh+b0] >>268 ,269 なんでアドオンしか挙げられないのw
272 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/14(日) 20:03:00 ID:LZKSbQqK0] お手軽だから
273 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/14(日) 22:52:50 ID:MJsvfUTe0] 3.6にしたら、右クリックした時のメニューのフォントや ツールバーのフォントが太字になっちゃったのですが、 どうやったら元にもどるのでしょうか?
274 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/15(月) 12:45:44 ID:N64JuLIx0] >>270 about:configでもできるみたい ttp://null.michikusa.jp/config/config_b.html browser.tabs.loadOnNewTab:新しいタブに表示されるものは何か -1: ブラウザの起動ページ 0: 空白ページ 1: ホームページ 2: 最後に訪れたページ
275 名前:名称未設定 [2010/03/15(月) 13:28:26 ID:vMURoXFj0] 今立ち上げたら更新の知らせが着たので更新したら立ち上がらなくなりました・・・ もしかして、タイガー未対応とかだったのでしょうか? とりあえず立ち上がるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
276 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/15(月) 13:54:20 ID:EgTDr/l+0] >>275 3.6までは10.4対応してます。 option 押しながらFirefox起動でセーフモードになります。 これで起動できるようだと、拡張やテーマが原因の可能性大。 このスレだと、mitterが原因って人が結構いたと思う。
277 名前:名称未設定 [2010/03/15(月) 14:01:39 ID:vMURoXFj0] >>276 レスありがとうございます!! 「option 押しながら」で立ち上がりはしました! 確かにmitter入れてます。 レス60辺りを見るとみなさん「3.5に戻した」とか書いてあるのですが、 古いバージョンに戻すには落とし直して全て入れ替えると言うことでしょうか?
278 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/15(月) 14:16:04 ID:EgTDr/l+0] >>277 セーフモードで起動して、mitterを無効、もしくは削除して Firefox再起動すれば、普通に立ち上がらない? mitterは3.6対応の2.6.3が出てるから、それを入れればいいと思う。
279 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/15(月) 14:34:05 ID:vMURoXFj0] >>278 全てその通りにやったら閉じても立ち上がるようになりました! 一時は「ブラウザが立ち上がらないと何も出来ない!」と焦りましたが、 本当に助かりました。 迅速なレスを頂き本当にありがとうございました。 あわててサファリを立ち上げようとしたらサファリも立ち上がらなくて焦った。。。
280 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/15(月) 14:56:15 ID:Hi2RdQzE0] >>274 実際にやってみた? Firefoxじゃ使えない ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=269664
281 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/15(月) 15:03:18 ID:bGGjtcJp0] そんな挙動は全く持って不要。 WONTFIXで正解だわ。
282 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/15(月) 15:10:17 ID:Hi2RdQzE0] オレもいらんが、この超マイナースレに2回も出てるってことは それなりの需要があるんかな?
283 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/16(火) 11:41:25 ID:N5cxdr6i0] Firefox lzycの人は活動やめちゃったの?
284 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/16(火) 22:47:28 ID:oaaGgx7j0] ソフトウェア板のFirefox質問スレに書き込んだところ、こちらに誘導されましたので、質問させて下さい。 Firefox起動時に、前回終了時の状態で起動したいのですが、できなくて困っています。 というか、「環境設定」→「一般」→「Firefoxを起動する時」欄の 『前回終了時のウインドウとタブを表示する』を選択することができないのです。 (プルダウンで選択しても、「ホームページを表示する」になってしまう。) 環境ですが、OSはMacOS v10.6.2、FirefoxのバージョンはV3.6です。 導入しているアドオンは、Tab Mix Plus 0.3.8.2のみです。 対策・解決法をご存じの方、ご教示お願いします。
285 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/17(水) 00:40:48 ID:RtU+Rncs0] >>284 Tab Mix Plusのオプションのセッションの項目で 「Firefox内蔵のセッション復元機能を使用する」にチェックでどう?
286 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/17(水) 04:48:55 ID:IpQrEUGY0] 質問です SafariのGlimsの機能にある、ダウンロード時にフォルダを作成して自動的に日付ごとのフォルダに分けてくれるようなアドオンってありますか?
287 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/17(水) 04:56:36 ID:ZSGtOuUH0] >>285 できました。ありがとうございます!
288 名前:286 mailto:sage [2010/03/17(水) 10:59:21 ID:CGCdxEvB0] すいません 自己解決しました。
289 名前:286(本物) mailto:sage [2010/03/17(水) 19:49:51 ID:IpQrEUGY0] してない。
290 名前:286(本物) mailto:sage [2010/03/17(水) 20:18:01 ID:lvHUD4y+0] 自己解決しますた。
291 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/17(水) 20:49:14 ID:OrlQi4K60] >>286 Automatic Save Folder
292 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/17(水) 21:56:03 ID:EocfnxIX0] FireFox使うとダッシュボードやエクスポゼが使えなくなるんですがそういう症状はありますか? OSもFireFoxも最新です。 最初は入れすぎたアドオンのせいかとも思ったんですが入れなおしてアドオン0でも起きました。
293 名前:286(本物) mailto:sage [2010/03/17(水) 22:32:32 ID:IpQrEUGY0] >>291 設定の仕方が良く分からないけど、これで出来るっぽいです!ありがとう!
294 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/17(水) 23:10:07 ID:/HeJnH2r0] >>292 それスノレパのバグじゃね? Killall Dockすると直るっていう。 ターミナルで打ち込んでみ?
295 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/18(木) 00:31:27 ID:sPfKjuRW0] >>294 確かに再起動しますが、これはなるたび入れないといけないんですよね。 解消する方法は無いんですか?
296 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/18(木) 00:33:17 ID:z53lPLwo0] ナイトリ画像をドラッグすると落ちる
297 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/18(木) 02:08:45 ID:6e9E9IL90] >>278 おれも助かった、Thank You!
298 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/18(木) 16:37:08 ID:sybex+fh0] 3.6にしてから新規ウィンドウ出そうとしてもなかなか出ない うっかり閉じちゃうと面倒くさくてたまらん
299 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/18(木) 20:14:54 ID:jLZGKS8R0] 3.6の不具合、まだ改善されてないの?
300 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/18(木) 23:08:17 ID:sT5H8BSh0] Mac 10.4.11でFirefox3.6を入れたのですが、 開こうとしてもフリーズして結局開きません。 何か良い解決方法は有るのでしょうか?
301 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/19(金) 00:13:44 ID:OqEJniJm0] このスレをmitterで検索 違ってたら↓ 不具合診断チャート ttp://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart
302 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/19(金) 16:02:20 ID:W6nDxbnS0] >>301 有り難うございました。
303 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/20(土) 17:31:49 ID:NlHJVfUq0] 自分の環境では、リンク先にある品物リストの、上二つにある一切のボタンが押せないんだけど、 他の人はどう? Flash はさっき最新のを入れ直したんだが。 www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4150109729
304 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/20(土) 17:50:21 ID:NlHJVfUq0] あ、直った。再起動しても、Firefox 3.5.8 でも 3.6 でもそのままだったんだが、タブを他のウインドウに移したら直った。 どうやら他のタブの何かが悪さしてたようだ。お騒がせスマソ。
305 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/20(土) 19:59:59 ID:H4PImyiC0] アドオンのPrismを使ってradiko.jpの専用アプリを作ってみた、便利便利 ttps://addons.mozilla.org/firefox/addon/6665 ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20100320195328.png ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20100320195345.png ウチのプロバイダはなぜか繋ぎ直すと東京のも聴ける、不思議 ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20100320195716.png
306 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/22(月) 01:39:43 ID:mIc3SNYg0] chaikaで2chブラウザ専用にしようとFireFox使い出したんだけど昔と全然違うのね 凄く使いやすいしデフォブラウザになったわ SafariStandの代替になりそうなアドオンも一杯あるし感動した
307 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/22(月) 02:11:47 ID:shz+ijSQ0] 早く不具合修正してほしい
308 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/22(月) 19:34:24 ID:CA3SFcrQ0] リンク先を新しいタブで開きたいときに command + クリック を使用してたんだけど 3.6にアップデートしてからその開いたタブが 元のページのすぐ右に開くようになってしまった。 前のバージョンだと新しいタブは 現在開いているタブのいちばん右にできていた。 これってバグ? それともこういうふうに仕様変更したの?
309 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/22(月) 19:44:00 ID:ql5tIUzP0] 仕様変更 前の動作がよければ上の方に出てる
310 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/22(月) 19:53:44 ID:CA3SFcrQ0] >>309 仕様変更ですか。 いらんことしやがって。 こんなことならアップデートしなければよかった。 上の方探してきます。
311 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/22(月) 20:57:09 ID:ILM1Oa2S0] >>310 >>79-80 browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent = false
312 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/23(火) 09:47:36 ID:wHBjEatw0] >>305 Prismを入れたんだけど、アイコンが生成できないというエラーが出てダメだった。Prismのアプリもインストールしてみたけどこのシステムでは動かないと言われてしまった。何が原因なんだろう? G4 OSX10.4.11 FireFox3.6
313 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/23(火) 11:49:53 ID:EZZwcTZR0] 3.6.2来た
314 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/23(火) 16:07:32 ID:qKjLpr2k0] >>312 PPCにもインスコできちゃうけどIntel専用になっちゃってる ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=477342
315 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/23(火) 16:16:57 ID:qKjLpr2k0] >>313 スペースや日本語を含むパスの問題は直ってるね >>45 他の余計なウインドウが開くのは直ってない
316 名前:名称未設定 [2010/03/23(火) 17:27:37 ID:2JMg/cFc0] 翻訳パネルって開発終わったの? 久しぶりにFirefox使ってみようと思ったんだけど 浦島状態だわ・・・
317 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/23(火) 17:42:21 ID:p9BDr3ch0] 3.6.2 専ブラでリンク踏んでもドックから出てこない FireFox起動させずに専ブラでリンク踏むとウインドウが二つ開く 全然治ってません
318 名前:名称未設定 [2010/03/23(火) 18:07:12 ID:HheAFCJl0] 3.6使ってるんだけどタブを2つ3つ開くとCPUが100%近くになってしまう 3.5の時はこんなことなかったのに 10分ぐらいしたら落ち着いてくるんだけど こんな症状の人他にいません?
319 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/23(火) 18:08:55 ID:/PUfnJMK0] 3.6.2 ブックマークバーやタブバーの日本語フォントが歪む 他にも不具合ありそうだし様子見した方がよさそうだね
320 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/23(火) 18:22:25 ID:7FMdJWIN0] マルウェアでドイツ政府に「使用を避けよ」と突っ込まれて あわてて出した bug fix だから 今回は様子見でもいいかもしれない。 どうせマルウェアは Win だし。 でも本当に重い。なんとかしてほしい。 とてもデフォには出来ません。
321 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/23(火) 19:51:21 ID:qKjLpr2k0] >>24 も直ってるね ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=513749 >>317 2つウインドウが開くのは放置状態だわ ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=531552 >>319 ウチでは問題ないな どんなカンジ? 画像うp
322 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/24(水) 12:46:33 ID:djG4hsxX0] ⌘+数字キーでバーのリンクに飛ばす機能ってない? OperaやSafariみたいなの。
323 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/24(水) 17:53:50 ID:XJ1xhSBx0] 3.6.1マダーー
324 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/24(水) 20:31:30 ID:Gjt4qJKA0] >>323 ?
325 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/24(水) 20:55:11 ID:bGqBcqAn0] またgreasemonkeyでこけた。3.6のリリース直後と同じ過ちを犯してしまった。 対応待ち
326 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/28(日) 03:57:32 ID:zlcHbO2YP] 3.6.2になって重くなったな…
327 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/28(日) 16:04:38 ID:AP0ivLZ00] >>270 こんなの見つけた NewTabURL https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2221 New Tab Homepageより少し高機能
328 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/28(日) 16:44:27 ID:a2Mt5xDS0] >>327 ありがとうございます
329 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/28(日) 22:50:59 ID:jc8dtLPV0] >>328 遅レスかもしれないけどadd-onなんか入れないでもscriptをuserscript.org辺りで見かけた記憶がある まあ、userchrome.jsを入れていればの話だけどさ
330 名前:名称未設定 [2010/03/29(月) 18:58:31 ID:HE2agjKV0] Chrome最速に返り咲き、IE9はFirefoxを凌駕 journal.mycom.co.jp/news/2010/03/29/030/?rt=na 長年掛けて築き上げてきたものがWebkitにあっさり抜かれてしまった。 そしてIEにすら・・・ Geckoは悲運のレンダリングエンジンだな。
331 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/29(月) 22:04:52 ID:+RE5cm6m0] Firebug止めたら軽くなった Firebugって結構重かったのね
332 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/29(月) 22:59:16 ID:NAK17UZjP] あれは別プロファイルで使うもんだな
333 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/30(火) 05:46:35 ID:fzNIIjeo0] 使用停止にするだけじゃ重いままなの?
334 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/30(火) 19:43:04 ID:fqXs4xYz0] ステータスバーのアイコンをクリックして畳むだけじゃ終了しなくて 右上の閉じるボタン押すとSuspendになる。(アイコンがグレーアウトする)
335 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/31(水) 02:56:25 ID:wMBnZxpKP] グレーアウトしないんだけれど?? ていうか開いてもずっとグレーのまま
336 名前:名称未設定 [2010/03/31(水) 14:19:12 ID:IpBnp9B20] igoogleに飛んで検索ワードエリアで日本語を入力すると2重、3重に表示されてしまう。 (ここで言ってるのと似た症状→oshiete1.goo.ne.jp/qa2873648.html ) powerboookだからnewdotnetなるスパイウェアは関係ないと思うのだけど。。。 セーフモードにしてもダメ。 しばらく15秒くらい待てば、キチンと入力できるのだけど不便だあ。 他に似た症状の人いませんか? firefox3.6.2
337 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/01(木) 04:53:20 ID:uNpkLB100] Firebugは何か作動するように設定したサイトに行った時だけゴキブリが点灯するんでしょ? ゴキブリが消灯でツールチップに「console: off, net: off, script: off」って出る状態なら重くはないと思う。
338 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/02(金) 00:29:47 ID:RtxT4rf90] FireFoxで教えてください。 何かの上にカーソルを持って行くと、 例えばサイドバーのブックマークの上にカーソルを持って行くと その内容の全部が表示されます。バルーンヘルプと言うのでしょうか。 これを出ないように設定するにはどうしたら良いのでしょうか?
339 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/02(金) 00:42:17 ID:ietpm5ox0] >>338 PC使うの止めた方がいいよ それと最初の2行意味あるの?
340 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/02(金) 01:31:35 ID:azLYIK2Z0] >>338 ツールティップとも言いふ。 それをオフにする設定はないと思う。
341 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/02(金) 06:49:25 ID:YNOMVd/A0] >>338 about:config で browser.chrome.toolbar_tips を false
342 名前:名称未設定 [2010/04/02(金) 10:20:19 ID:Z/BfBP480] >>340 >>341 ありがとうございます。 言葉がわかっただけでも大収穫でした。 ありがとうございまいした。 ちょっと調べてみます。 ありがとう。
343 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/02(金) 12:04:13 ID:z5aio14bP] 339みたいなのは本当に害悪だな
344 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/02(金) 12:09:28 ID:ugxddCNJ0] 3.6.3来た
345 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/02(金) 14:30:13 ID:/wW+Q1Oe0] バグはそのまんま
346 名前:名称未設定 [2010/04/02(金) 15:09:24 ID:Tw1KbSDi0] safariが早くなって来て64bitに魅力感じるようになって来たな。 火狐もそろそろ64bitの開発を始めるべき
347 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/02(金) 15:25:42 ID:6N+rYSNm0] >>346 ttp://www.latko.org/downloads/
348 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/02(金) 15:26:27 ID:86uj5lRC0] とっくの昔に始めてるよ。10.6な環境ならビルドしてみては? ttp://boomswaggerboom.wordpress.com/2009/09/23/64-bit-firefox-for-mac-os-x-up-and-running/ https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=468509 https://developer.mozilla.org/en/Mac_OS_X_Build_Prerequisites
349 名前:名称未設定 [2010/04/02(金) 15:43:08 ID:Tw1KbSDi0] それらってオープンソースからかってに作ってるだけじゃなかった? モジラがやってるの有るん?
350 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/02(金) 16:31:22 ID:M4/RSDqX0] 3.6.3です。 ツールバーのフォントが英数字以外極太になってしまいます。 どうしたら普通に戻るんでしょうか?
351 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/02(金) 20:02:15 ID:z5aio14bP] >>347 東京にいる外国人が作ってるのか
352 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/06(火) 07:22:52 ID:M1n4lqjl0] >>350 Stylishにこれを貼付けてみて。 一応フォントはこれで変わるけど、実際のその不具合が直るかどうかは確認してない。 @namespace url(www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul ); #urlbar, /* ロケーションバー */ richlistitem, /* 自動補完リスト */ .searchbar-textbox, /* 検索バー */ toolbar, /* ツールバーテキスト */ toolbaritem, /* ブックマークツールバー */ menuitem, /* ポップアップメニュー */ menu, /* サブメニューフォルダ */ .tab-text, /* タブ */ tooltip, /* ツールティップ */ #FindToolbar, /* ページ内検索バー */ statusbar, /* ステータスバー */ sidebarheader, tree /* サイドバー */ { font-family: 'Lucida Grande', 'Hiragino Kaku Gothic Pro' !important; }
353 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/06(火) 21:35:07 ID:geDUQKaO0] その場しのぎよりも素直にプロファイル作り直した方がいいと思う
354 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/07(水) 22:35:52 ID:jJ/ge7n7O] >>352 ありがとうございます。 試してみたのですが変わらずでした。 旧バージョンに入れ替えたら戻りました。合性があわないんですかね。
355 名前:名称未設定 [2010/04/09(金) 01:18:30 ID:qxomdSdd0] https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/9181 この Sidebar Tabsが対応していないので未だにFireFoxをバージョンアップ出来ないまま でいます。 同じようなアドオンって有りませんでしょうか?
356 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/09(金) 02:14:17 ID:AkeH/kSF0] KNCNに上がってた3.7a3を使ったら速くておろろいた
357 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/09(金) 03:33:10 ID:b+rDOFod0] >>349 ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-trunk/
358 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/09(金) 07:16:16 ID:AnbHK0MV0] >>355 install.rdfをエディタでひらいて、maxVersionを書き換えたあと extensions.cacheを捨てて再起動すれば大抵の物は動く
359 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/09(金) 09:16:48 ID:Y0nJ+Zn80] 検索窓をグーグルに設定しているけど、 検索窓で検索しようとしても開いているページの検索窓?での検索結果が でてしまう。 しかしそれも100%おこる現象かといえばそうでもなくて、普通にグーグルでの 検索結果が出るときもある。 条件がわからん。 検索窓に設定してある検索サイトで確実に検索する方法ありませんか?
360 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/09(金) 23:54:18 ID:SuACCq5a0] >>355 古いアドオンの強制インストール方法 1. Nightly Tester Tools をインストールしておく。 ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6543 2-a. 既に該当アドオンをインストールしてある場合 アドオンウインドウ右下「Override all compatibility」をクリックして再起動。 2-b. 新規インストールの場合 addons.mozilla.orgでユーザ登録してログインする。 非対応のアドオンがインストール可能になる。 1,2-a. の代わりに about:config で 「extensions.checkCompatibility.3.6」を新規作成、値をfalseにする。 (右クリック>新規作成>真偽値) 2-b. の代わりに about:config で 「general.useragent.extra.firefox」の値を "Firefox/3.5" などアドオンが対応している範囲のバージョンに一時的に書き換える。 (用が済んだら右クリック>リセットしておく) でも可能
361 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/10(土) 04:42:44 ID:XS9Cvisq0] >>358 、>>360 お二人とも情報感謝です!! >>360 さんのNightly Tester Tools の方法で無事にFirefoxを最新版にすることが出来ました!! こんな方法があったなんて・・・ 感謝です!!!
362 名前:名称未設定 [2010/04/10(土) 12:25:36 ID:XoQWu6IH0] あるページを見て一度Firefoxを閉じます。 閉じている間に、そのページが更新されたとします。 再度Firefoxを立ち上げて、そのページを見ても更新前のページが 表示され、いつも更新ボタンを押してます。 これは正常なことでしょうか?
363 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/11(日) 09:24:05 ID:nbIz9Db/0] 環境設定→プライバシー→「Firefoxの終了時に履歴を消去する」にチェック 更にその「設定…」で「キャッシュ」のみをチェック
364 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/11(日) 13:03:07 ID:B6VUpJMh0] >>362 キャッシュを削除したくないなら、browser.cache.check_doc_frequency を 「0」か「1」にするという手も。 https://developer.mozilla.org/ja/Mozilla_Networking_Preferences#.e3.82.ad.e3.83.a3.e3.83.83.e3.82.b7.e3.83.a5
365 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/11(日) 23:37:14 ID:jVC8HvAB0] 初心者スレにも書いたのですが、失礼します。 最近引越してからFirefoxが固まって 「応答のないスクリプト」 chrome://global/content/bindings/richlistbox.xml:306 というようなのが5分に一度は出ます。 原因が分かる方いますか? Firefoxのバージョンは3.6.3、OSバージョン10.6です。 引っ越す前は一度も出たことがないので気になってます。 宜しくお願いします。
366 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/12(月) 01:34:26 ID:Gm4dd0Er0] >>365 原因は分からないけど 1. Firefoxの再インストール 2. セーフモードで起動 3. プロファイルを作り直す の順で試せば大体の問題は解決するよ
367 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/12(月) 02:57:41 ID:37AMrrCD0] >>366 Add-onに問題があったみたいで 全て無効にしたら表示されなくなりました。 アップデートにバグがあったんだと思います。 ありがとうございました。
368 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/12(月) 03:00:16 ID:CYlPNiqE0] バグ?
369 名前:365 mailto:sage [2010/04/12(月) 05:05:50 ID:37AMrrCD0] >>368 すみません、アドオンのアップデートです。たぶん・・
370 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/12(月) 18:28:38 ID:ecEPplqP0] 3.6.3になったけど 専ブラとかでリンク先踏んでもドックから出てこない症状そのままなの? てか、ちょっと前のバージョンでは普通に出てきた気がするんだけど気のせいかな
371 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/13(火) 11:21:29 ID:lxIzcPD/0] 3.63にしたらFirefoxを起動した状態でDockにあるアイコンをクリックしても立ち上がらない事が良く起こるようになりました。 同様にメールに記載されたリンクをクリックしてもページに飛べないと言う現象にも起こります。 一度再起動すると治りますが暫くするとまた、同じ症状になります・・・ 全て3.63にする前には一度もなったことが無い現象です。 なにか設定があるのでしょうか?
372 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/13(火) 16:49:17 ID:2pYWD57U0] 3.6にしたときからそんな具合になった気がする ブックマークとかのフォントも 中国語フォント?っぽい妙に変な表示になったりするし
373 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/13(火) 20:45:48 ID:lxIzcPD/0] >>372 え?この症状ってバグなの? 前のバージョンに戻した方がいいのかな・・・ 一々再起動がめっちゃメンドイ(´-ω-`)
374 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/14(水) 11:08:08 ID:ajbNvxpo0] 文字が化けたり変になるのはフォントキャッシュの問題かも。 FontNukeなどでリセットすると直ることがあるよ。
375 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/14(水) 17:22:47 ID:gHs/TFG+0] フォントがおかしくなるのはFirefox側の問題みたいよ。 ttp://ytooyama.spaces.live.com/blog/cns!916D80FD288EB35A!962.entry
376 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/14(水) 18:50:42 ID:cPeArztZ0] add-onが影響しているとかないかな。 中国語じゃないけど、なにやらカワイイ系のフォントになったので、 一つ一つ確認しながら特定して外した。
377 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/14(水) 18:51:37 ID:ajbNvxpo0] >>375 ありがとうございます。 もじら組スレッドの手順を試したら再現しますね。 そうか、chromeのフォントがcontentsの内容に 引きずられてバグってる感じですかね。 SnowLeopard以降フォント周りのトラブルが 多かったから、システムだけの問題だと思ってました。
378 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/14(水) 19:26:44 ID:fUPzPewu0] userchromeでフォントをlucidaでimportantに指定すればいいだけじゃん
379 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/15(木) 16:17:44 ID:DGaQINmV0] 3.6にしたんですが、今までダウンロードしたzipファイルなどは自動で解凍してたのが 解凍してくれなくなりました。 何処で設定すればいいんでしょうか?
380 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/15(木) 21:25:52 ID:WMg70Gci0] そりゃあ環境設定だろ…
381 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/16(金) 00:42:40 ID:NMt2Tj4S0] >>380 それは分かるんですが、3.6にする前と設定は変えていません。 何処が変わったか分からなくて・・・
382 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/16(金) 02:11:45 ID:sh1dDJqS0] じゃあ、がんばればいいんじゃない?
383 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/16(金) 02:40:56 ID:VTA0yYiD0] 「環境設定」→「アプリケーション」→ファイルの種類「ZIPアーカイブ」
384 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/16(金) 03:08:44 ID:XUGYotZo0] 安易に自動で開かせるのもどうかと思うけどねえ
385 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/16(金) 21:15:22 ID:OaNH911v0] Silverlight4 を入れたらギャオが見れなくなった しかし、バージョンアップの度にクラッシュするの直らないのか
386 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/16(金) 21:44:21 ID:iQWPUbG+0] >>385 ウチでは大丈夫だった。
387 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/17(土) 13:07:37 ID:Vh+sbCkz0] ウインドウを1つ開いてないと効かないコマンドがあるのなんとかして欲しいなあ
388 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/18(日) 03:09:56 ID:LhESvdsO0] イミフ
389 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/18(日) 03:44:25 ID:waKqD5FF0] ⌘-shif-N ⌘-shif-delete
390 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/18(日) 16:47:29 ID:LhESvdsO0] なるほど 前者は「最近閉じたウインドウ」メニューを一度表示すると それ以降はちゃんと効くな
391 名前:名称未設定 [2010/04/26(月) 02:54:22 ID:iGh9cVI/0] Ver.3.5.8です。 ブックマーク出来ないサイトがあります。 例えばココとか pics.dowve.com/ ココとかです。 www.gs2you.com/ 正確に言うとブックマークしても何日か経つと(FireFox再起動したりする) ブックマークから消えてます。 管理ウインドウで見るとサイト名はあるのですがURL欄が空白になってるからでしょう。 なぜURLが消えるのでしょうか? ちゃんとブックマーク出来る方法を教えて下さい。
392 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 03:22:14 ID:MgONGJDi0] 宣伝か
393 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 04:50:16 ID:iGh9cVI/0] わからないくせに何かレス付けないと気が済まない厨はレスしないでくれ。 質問が流れる。
394 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 05:04:05 ID:HCRSf1b70] ワロタ
395 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 06:36:51 ID:vpUT36V80] 近頃の厨の決めゼリフは「わからないならレスすんな」だな どうしてこうもワンパターンなんだろう
396 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 06:48:46 ID:qfBvPJvh0] セーフモードとかプロファイル作り直すとか試した? ブックマークのアドオンなんか入れてるわけじゃないよね
397 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 08:08:54 ID:iGh9cVI/0] >>396 やりました。 アドオンは入れてません。 >>395 ウゼーからレスすんなつってんだろ低脳。 わからない(質問-回答の流れに入れない)なら他の話題で 雑談でもしてろよ糞厨が。
398 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 08:11:14 ID:XA5s0mLF0] >>397 イラついてますなあw
399 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 08:13:44 ID:iGh9cVI/0] >>398 スマンねw
400 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 08:18:42 ID:bZ1VuRjY0] 有料のPC教室でも行けよ
401 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 09:11:03 ID:VW97cgOI0] 宣伝か
402 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 09:17:53 ID:dvyvNGpF0] ああいう受け答えする様なのとはまともに答えても損した気分になるから無視がいちばん
403 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 09:19:14 ID:3g9Br1200] >>397 ながしますよ
404 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 10:57:57 ID:2pZ/NZXD0] 3.6.3にグーグルツールバーを入れましたが、 検索ボックスに文字を入れてreturnを押しても反応しない 設定画面を開いて設定変更後「閉じる」を押しても反応しない igoogleにログインしているのに、googleブックマークが反映されない ブックマークボタンから「ログイン」を選択しても反応しない 上記の症状がでています。 先日発売された15インチのmacbookpro15インチです。 firefoxを何度も入れなおしましたが改善されませんでした。 入れなおす際、各ライブラリフォルダ内の関連ファイルも削除済みです。 もし、お心当たりのある方がいらっしゃいましたら助けてください。 よろしくお願いします。
405 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 11:43:14 ID:rwEswHtQ0] >>404 一時的に新規アカウント作って試してみる。 再現する?
406 名前:404 mailto:sage [2010/04/26(月) 15:59:18 ID:/xpIjEsd0] 新規アカウントを作ってみましたが、やはり同じ症状でした。 macbookを購入してから、インストールしたのはfirefoxのみです。
407 名前:404 mailto:sage [2010/04/26(月) 16:31:09 ID:/xpIjEsd0] 原因はいまだ不明ですが、古いバージョンのツールバーですと使用することができました。 謎です。
408 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 17:49:01 ID:Fn/R6P2P0] WinXPだけど、はてなとか検索窓が吹っ飛んだ 古いツールバーでも、改善せず 仕方なしに新しいツールバーを入れて、あれこれやったら安定した 結論、オレの場合MacでもVistaでもGoogleツールバー7.#は問題なし XPのは、OSというよりもアドオンや他のツールバーが多かった 問題は、それだと密かに思っている
409 名前:国会法改正案で日本は小沢一郎の思いのまま mailto:http://www37.atwiki.jp/kokkaihou/ [2010/04/26(月) 20:17:04 ID:5K594rko0] Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10 ブラウザ、Mac、を何度再起動しても新規ウインドがイカレテル。 1分ちかく経ってからやっと出るしまつ。
410 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/26(月) 20:31:02 ID:dvyvNGpF0] キャッシュも捨ててプロファイルを新しく作り直した方がいいかも
411 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/29(木) 16:05:00 ID:T1N7poQ20] タイトルバーの文字色を変更する方法ってないかな?
412 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/29(木) 19:22:53 ID:P9nsSh940] >409,410 うちもそれ時々出るなあ キャッシュ捨ててプロファイル新しく作り直しても しばらくするとまた出てきたりするし かとおもえば、ある日、普通になったりするし チト困る
413 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/30(金) 01:06:26 ID:FdQuOMKk0] Firefox 3.6からページ内のフォーム?テキストフィールド?の履歴表示が 使用頻度か何かで入れ替わるようになったみたいだけどその機能をオフに出来る? 3.5までみたいに常にアルファベット順固定にしたいんだけど、どうすればいいでしょうか?
414 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/30(金) 04:14:02 ID:XZuv87670] >>413 browser.formfill.maxTimeGroupings を 0 でアルファベット順になるらしい。 ttp://lunatear.net/archives/001098.html
415 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/30(金) 04:29:32 ID:A4dEpnO00] ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20090727/1248625123 browser.formfill.bucketSizeを999999999にするとASC順(大小文字無視)になるっぽい。
416 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/30(金) 13:24:01 ID:FdQuOMKk0] >>414 ,415 サンクス どうやら415の方法でOKのようです。 414の方法だと確かに勝手に履歴の並びが変わることはなくなったけど アルファベット順ではなく、入力順の古→新になったみたいでした。
417 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/30(金) 13:56:33 ID:cdk2bYBc0] ドラッグでデスクトップ上に保存した画像ファイルが 勝手にグリッドに移動するのをカットできる方法はないのか?
418 名前:名称未設定 [2010/05/01(土) 17:20:01 ID:DniLSfoi0] F11押すと、 www.dotup.org/uploda/www.dotup.org852680.png こうなって最小化が無効になっちゃうんだけど何で? 10.6.3です。
419 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/01(土) 17:22:37 ID:L6IJcS3J0] 何を言いたいのかわからん
420 名前:名称未設定 [2010/05/01(土) 17:23:44 ID:T9GTfPwx0] >>418 単純にフルスクリーンモードかと
421 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/01(土) 17:32:58 ID:Fym1maki0] とりあえずスタンド減でガス欠に注意するんだ
422 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/01(土) 17:33:46 ID:Fym1maki0] モト冬樹結婚すんのか!
423 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/01(土) 20:15:00 ID:jJ7ccCzQ0] F11押すと、 ttp://kininaru-musiclounge.up.seesaa.net/image/MVI_0401_003_e.jpg こうなっちゃうんだけど何で? 10.6.3です。
424 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/02(日) 09:47:43 ID:PXb3FQXB0] ツマンネ
425 名前:名称未設定 [2010/05/02(日) 12:50:20 ID:TpF+6N4T0] >>410 ,412 Fast Video Downloader っていうアドオンを アンインストールしたら、うちでは直った。 何か起動時に変な事してるのよ、こいつ。
426 名前:412 mailto:sage [2010/05/02(日) 17:04:31 ID:sXmRNFdO0] >425 そかー、ウチもそれ入れてたわ 外してみたらなんか大丈夫そう コレで様子見てみるよ ありがとね
427 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/03(月) 15:21:39 ID:NPCCuShY0] 基本 不具合診断チャート ttp://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart
428 名前:名称未設定 [2010/05/04(火) 01:02:59 ID:Lx+NVJdB0] ページのタイトル?の横に(Build 2010~)って言うのが出るようになったんですがこれって正常?
429 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/04(火) 01:05:41 ID:622RljP30] 多分そういうのが出るようになるアドオンを入れている。 たいていは設定でon/off選べる。
430 名前:名称未設定 [2010/05/04(火) 01:07:24 ID:Lx+NVJdB0] >>429 即答感謝します。 これは出ていても差し支えありませんか?
431 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/04(火) 01:16:59 ID:Lx+NVJdB0] Nightly Tester Tools が原因だったみたいです。 設定を変えたら表示されなくなりました。
432 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/06(木) 15:10:10 ID:SBHjmZvP0] なんかgoogle検索した時地図とか動画とかの左上にある表示が 検索結果の左側にも表示されるようになったんだけど戻す方法ない?
433 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/06(木) 15:29:37 ID:9Dh16p9K0] つ ときのすな
434 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/06(木) 17:45:55 ID:wmzoZUgH0] >>432 ググルの気まぐれ
435 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/06(木) 19:16:03 ID:BB8bxurQ0] >>432 FirefoxにStylishをインストールして新しいスタイルを書く → www.odnir.com/cgi/src/nup47509.png @namespace url(www.w3.org/1999/xhtml ); @-moz-document domain("google.com"), domain(google.co.jp) { div#leftnav { right: 5px !important; } div#center_col { border-left: none !important; margin: 0em 1em !important; } これをペーストして終り 入息より
436 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/06(木) 19:17:01 ID:BB8bxurQ0] ↑は右に寄せる場合 ↓は完全に消す場合 @namespace url(www.w3.org/1999/xhtml ); @-moz-document domain("google.com"), domain(google.co.jp) { div#leftnav { display:none } div#center_col { border-left: none !important; margin: 0em 1em !important; }
437 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/07(金) 20:48:51 ID:lLxZokbr0] >>425 さんきゅ~ うちでも直った
438 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/08(土) 03:26:51 ID:eKgL4ENa0] >>435-436 多謝 これでうっとおしくなくなったぜ
439 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/08(土) 06:17:51 ID:n3KSMFTF0] アドオンのDownloadHelperが使えるんだけど、アイコンが創価カラーなのが嫌
440 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/08(土) 13:24:45 ID:QUkCtMVo0] すんません、質問です。 Safariみたいにテキストボックスを自由に変形できるアドオンってあります??? 一応自力で探してみたんですが、ヘタレですんませんです。
441 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/08(土) 14:54:13 ID:lWX8tk8OP] https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3818 拡張 userscripts.org/scripts/show/10140 同等機能のグリモンスクリプト
442 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/08(土) 23:18:56 ID:7cnaYgd60] OS10.4.11 Firefox3.6.3です。 ブックマークメニュー(プルダウン時)のファビコン・アイコンを非表示にしたくて about:configやuserChrome.cssをいじっているのですがうまくいきません。 詳しく説明すると 1)about:configでfavicon,site icon表示をfalseにしているのに、一部のfavicon (googleやyahoo)を読み込んでしまう。一度消して再度ブックマークしてもダメでした。 2)下記をuserChrome.cssに行なってもファビコン・アイコンが表示される ttp://firefox.geckodev.org/index.php?userchrome.css#ra29fe81 ttp://www.mozilla-japan.org/unix/customizing.html ちなみにこれらはうまくいきました ・ブックマークツールバーを自動的に隠す ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/65365979.html ・ブックマークツールバーの色を変える ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3675151.html 何か気付かれる点などあれば教えていただけるとうれしいです。
443 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/08(土) 23:49:47 ID:MPL8ZZVF0] about:configでfavicon,site_iconをfalseにしてブックマーク、キャッシュ削除後に再登録でも駄目?
444 名前:440 mailto:sage [2010/05/09(日) 01:01:28 ID:0Y6+bAaG0] >>441 即RESサンクス。 拡張の方はレビューにも報告されてるけどFirefox3.6.3ではダメだった。 スクリプトの方は............おいらの知識不足でダメっす(泣
445 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:10:06 ID:Zr+lGQBVP] >>444 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748 Greasemonkeyという拡張を入れて使うのです >>441 のスクリプトは初期設定だと全てのサイトでスクリプトが実行されるから 猿アイコンクリックして好みのサイトだけで実行するようにするのもよし、しないのもよし
446 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/09(日) 11:07:50 ID:qtN+NP5NP] ググりも出来ないやつに何教えてもだめでさぁ。
447 名前:442 mailto:sage [2010/05/09(日) 21:43:02 ID:jTM3ufas0] >>443 ファビコンの無効化、成功しました。ありがとうございます! userchrome.cssのほうもうまくできたらいいのですが... firefoxのバージョンによって多少コマンドが変わる場合もあるみたいですが わかるかた、おられましたらお願いします。。。
448 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/09(日) 23:40:21 ID:cZxO03PN0] これだけじゃabout:configと一緒じゃないと動かないけど #bookmarksMenu .bookmark-item { list-style-image : none !important; -moz-image-region: auto !important; } あとはもっと詳しい人にお願いします
449 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/09(日) 23:47:33 ID:SIEQoYB50] >>444 ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8287
450 名前:440 mailto:sage [2010/05/10(月) 00:24:14 ID:WLntpqg40] >>445 どうもありがとうです。 Mac初心者なんでスクリプトは怖いっす。 ヘタレですんません。 >>449 うおー 最高です。 これでやっとsafariとお別れできます。 どうもありがとうございますです!
451 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/10(月) 09:33:57 ID:aQ/FyVr90] Mac関係ねーよワロタ
452 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/10(月) 13:13:25 ID:cHOrXPXd0] でもそんなの関係ねえ
453 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/10(月) 18:26:51 ID:bFUX2bwt0] mac用の3.6.3を使っていますが質問です 立ち上げていると勝手に別ウインドウでgoogleの検索ページが知らないうちに複数開いています あと特定のサイトに入るとgoogle-analytics.comの応答待ちになったままになります ご教授いただけると助かります
454 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/10(月) 18:32:33 ID:/Iwl0fHA0] Google Analyticsとかのアクセス解析系はウザイから俺はブロックしてるな 以前はGhosteryってアドオン使ってたけど、どうも安定しないから 今は日本のサービス中心にやってるNinja Ninjaを使ってる
455 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/10(月) 18:58:49 ID:bFUX2bwt0] >>454 google-analyticsの件はアドオンで解決しました ありがとうございます
456 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/12(水) 00:48:34 ID:1nSxl+MX0] ページ内検索のフォームを画面左下じゃなくてSafariやChromeみたく右上にすることってできますか?
457 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/12(水) 14:01:32 ID:sAeZgcwbP] Safariから移行しようと思ったんですけど… ブックマークは自動でコピーしてくれたものの IDとパスワードは入力しなおしで面倒です… ひとつひとつ入力しなおすしかないですか?
458 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/12(水) 22:19:16 ID:f4DuHibX0] >>457 1password
459 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/13(木) 00:06:28 ID:Ojde58b70] >>457 自分は Keychain Services Integration を使ってる。 Safariが保存したキーチェーンのパスワードを 読み込めるようになりSafariとパスワードの共有ができる。 ページが消えてるようだけどここから入れられるかも。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/user/4777175 今は知らないけどGoogleツールバーを入れていると パスワードの自動入力ができない場合があったので 自分はGoogleツールバーを削除しました。
460 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/13(木) 08:59:09 ID:BtTFCvn8P] >>458-459 ありがとうございます。どちらにするか(できるか)検討してみます。
461 名前:名称未設定 [2010/05/13(木) 13:42:28 ID:buVPh1x40] テキスト入力エリアのフォントとか文字サイズとかを設定する方法ってありますか?
462 名前:名称未設定 [2010/05/13(木) 14:26:32 ID:qgd80bZv0] >>461 ユーザスタイルシート
463 名前:447 mailto:sage [2010/05/15(土) 02:44:54 ID:kkB9V/nw0] >>448 ありがとうございます(規制でお礼が遅くなりました) アイコンやフォルダが表示されなくなり 期待通り、ブックマークがすらっと出てくるようになりました! これを参考にまたいろいろと調べてみようと思います
464 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/16(日) 01:51:49 ID:p3OLnwnP0] Mac で Firefox 3.6.3 を使っています。 Googleの英和辞書の翻訳後のページに直接飛びたくて、例えばターミナルから open -a firefox "translate.google.co.jp/#en|ja|hello " と打つと、シャープが %23 にエスケープされて意図したページに飛べません。 Ubuntu Linux ではターミナルから正しく飛べます。 なんとか#をエスケープさせずに飛ぶ方法はないでしょうか?
465 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/16(日) 03:09:20 ID:03lh+bNP0] open -a firefox "translate.google.co.jp/#en%7Cja%7Chello "
466 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/16(日) 05:49:17 ID:JRBiqEbz0] Safaristandみたいにダウンロードしたファイルを日付で分別できるアドオンとかないのかなぁ。 Download Sort使ってみたけどどうもうまく動いてない…
467 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/16(日) 08:16:09 ID:XR+2jUkD0] >>466 >>291
468 名前:464 mailto:sage [2010/05/16(日) 11:42:25 ID:p3OLnwnP0] >>465 ありがとうございます!それで行けました。 シャープの方を最初からエスケープしてみたり \ をつけてみたりと 試行錯誤してましたが、問題はパイプ記号の方だったんですね。 勉強になりました。
469 名前:名称未設定 [2010/05/20(木) 12:08:04 ID:i+g/Y6lw0] IDとパスワードを記憶させていますが、もう使っないものを削除するには どのようにすればいいですか? Firefoxは最新のものです。
470 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/20(木) 12:17:59 ID:x5WApxIW0] 環境設定→セキュリティ→保存されているパスワード
471 名前:名称未設定 [2010/05/20(木) 12:59:30 ID:i+g/Y6lw0] >>470 ありがとう
472 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/22(土) 12:03:09 ID:dsT12lPz0] Personaみたいな見せかけのテーマになったから終わったなfirefox そろそろchromeかな。
473 名前:名称未設定 [2010/05/22(土) 15:48:03 ID:szd3DA2N0] Google Toolbar の挙動おかしくね? 設定画面開いて「閉じる」クリックしても反応しなかったり、 検索窓にキーワード入れてリターンしても反応しなかったり。
474 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/22(土) 15:49:21 ID:Mf5pdpkd0] おかしくなかったことなくね?
475 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/22(土) 17:30:12 ID:Hix05mxX0] >>473 「新しいタブで開く」にしても再起動すると 「現在のウインドウで開く」に戻ってる
476 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/22(土) 17:45:40 ID:Jsq/vO3h0] 3.6系はなんでこんなに不具合たっぷりなんだ
477 名前:473 mailto:sage [2010/05/22(土) 17:47:08 ID:szd3DA2N0] てかGoogle Toolbar一度もまともに動いてない。 再インストールしてみようかな。ってそんなんで直るとも思えんが。
478 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/22(土) 17:57:16 ID:Hix05mxX0] >>476 3.5系に戻せばよい 安定求めるなら3.5 新機能求めるなら3.6 お好きなものをどうぞ
479 名前:473 mailto:sage [2010/05/22(土) 17:59:47 ID:szd3DA2N0] ちなみに Google Toolbar (バージョン 7.1.20100408Mb1) を再インストールしてみたけど時間の無駄だったわ Firefox 3.6.3 にまだ対応できてないんなら、そもそもインストールできんようにしといて欲しいわ。
480 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/22(土) 18:07:53 ID:Hix05mxX0] >>479 それってベータじゃん ベータにあーだこーだ言っても
481 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/22(土) 18:10:48 ID:Hix05mxX0] >>479 ダウンロードの下に「以前のバージョン」があるよ
482 名前: ◆KONAN/fu2I mailto:sage [2010/05/23(日) 13:28:36 ID:NfoxioEa0 BE:118848285-2BP(3210)] sssp://img.2ch.net/ico/kotatu.gif lzycの更新が無いのはそいう事で?w (・∀・)ニヤニヤ
483 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/23(日) 14:41:31 ID:3xXQccbx0] 3.6系って別に不安定だとは思わないが
484 名前:473 mailto:sage [2010/05/23(日) 17:13:29 ID:rq8Nxrka0] >>480 Firefox2以上が必要ですと下に書かれた、通常のでっかいインストールの リンクのところからインストールさせといて、それがベータ版とか普通気付かねーから バージョンの後ろが b1 になってるだろうがとか言うなよw ちなみに「以前の」にしたら動いた
485 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/23(日) 18:18:10 ID:oaFFpb7k0] 3.6で追加された機能が何なのか知らない俺がいる
486 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/23(日) 19:28:56 ID:C1tydfQY0] 動作が重くなる機能かも
487 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/23(日) 19:30:58 ID:3s/IsM8z0] 起動してるだけで放置したままだけど、どんどん使用メモリが増えていって 最後、落ちるのだが、こんなのうちだけですか? 別のことしてて放置して、ふとMacを見ると、FirefoxのCrashReporterが起動してるですよ。
488 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/23(日) 19:37:56 ID:3s/IsM8z0] >>487 は10.6.3でFirefoxは3.6.3 コンソールには >10/05/23 19:28:07 [0x0-0x86086].org.mozilla.firefox Debugger() was called! くらいしか出てませんです
489 名前:480 mailto:sage [2010/05/23(日) 21:51:42 ID:JdyMV3Vc0] >>484 >ちなみに「以前の」にしたら動いた 良かったね 確かにベータとは気付かんな
490 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/24(月) 00:17:37 ID:0UcuPYsJ0] すいません。>>487-488 なんですが、今落ちたとき、 >10/05/24 0:11:07 com.apple.launchd.peruser.502[136] ([0x0-0xee0ee].org.mozilla.firefox[20077]) Exited with exit code: 1 ってでました。これが出て起動しないってのはBBSで発見しました。 うちは、普通にずっと使えるんですが、しばらく放置していると 何もしてないのに落ちるって感じでちょっと違いました。 でもなんか変なことがよそでも起こってるようなので、あまり気にしないことにします。
491 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/24(月) 04:22:50 ID:NJ8g1PSb0] tabキーを押すとページ内のリンクにポイントが合う機能って、 firefoxだとできないんでしょうか?
492 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/24(月) 05:03:03 ID:iUiMGjX+0] >>482 そういう事って? なんであそこ更新しなくなったんだ?
493 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/24(月) 05:05:20 ID:iUiMGjX+0] >>491 設定いじればそういう動作に出来る。 調べるの面倒くさいならConfigurationMania入れれば分かりづらいところにその設定がある。
494 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/24(月) 05:14:44 ID:NJ8g1PSb0] 一応調べてはいたのですが、 about:config ↓ accessibility.tabfocus ↓ 6 ではうまくいきませんでした。 すすめてくれたアドオン入れたところ、うまくいくようになりました。 ありがとうございます。
495 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/24(月) 10:06:03 ID:9pHfdLe/0] うちにアドオン Fasterfox Lite Old Bookmark Sidebar SQLite Optimizer Open Bookmark in New Tab の4つ。 安定してる
496 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/24(月) 14:36:31 ID:mWjpTMgO0] 以下のadd-onを有効化するとFirefoxが立ち上がらなくなりました。 セーフモードで立ち上げて以下のadd-onを無効化すると立ち上がります。 それでFirefoxを初期化してみたんですが同じ現象になってしまします。 何が原因でしょうか?解決方法を教えてください Context Search DownloadHelper Firefox PDF Plugin for Mac OS X Gmail Notifier Greasemonkey
497 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/24(月) 14:41:36 ID:GEHsTVL40] なんで絞り込まないの?
498 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/24(月) 14:50:25 ID:mWjpTMgO0] 申し訳ありません。 Firefoxのバージョンを下げてみたら上記のadd-onでも起動しました バージョンの問題だったみたいです。 でもFirefox3.6.3でも上記のadd-onをダウンロードできるのは問題ですね
499 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/24(月) 18:13:56 ID:2ZPtrT8F0] >>498 セーフモードで立ち上げたときも、アドオンの有効無効は変えられるから、 一づつ有効にしてみて、どれを有効にした時に不具合が起きるのか確認してみたら良いと思います。
500 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/24(月) 18:42:18 ID:mWjpTMgO0] >>499 いや、それは既にやってるよ 上にも書いたけど自己解決しました。 ブラウザのバージョンせいで起動しなかったみたいです。
501 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/25(火) 00:43:00 ID:vW+bLs5k0] Firefox PDF Plugin for Mac OS Xなんてあったのか初めて知った 今までSchubert|it PDF Browser Plugin使ってたけどホイールスクロールもできないし 表示はガタガタするはでFirefoxでPDFをまともに表示するのあきらめてた その点Firefox PDF Plugin for Mac OS Xはメニューバーが無いもののプレビューと同じ感覚で操作できていいね ところでなんでAdobe ReaderのプラグインはSafari以外じゃ使えないんだろ ほかのOSなら使えるのに
502 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/25(火) 01:10:42 ID:Tz7l90+S0] SafariもAdobe Readerのプラグイン外したらサクサクになる件。 いつの間にかPDFを内部表示出来るようになってたからなぁ。 Adobeはヤル気ないよ、絶対。 今回のFlash騒動以前からね。
503 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/25(火) 01:16:32 ID:O4GApW3Y0] 禿は本当はFlashいらないなんて思ってない ただあの頃の、お互いを激しく求め合う関係に戻りたい、それだけ…
504 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/25(火) 18:17:17 ID:sRMfv9Io0] Google Docs Viewerで見るようにしてるから早くて快適 その分画質は劣るが、じっくり見たい奴だったら改めてAdobeとかで開けばいいし
505 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/26(水) 19:29:38 ID:Gfx6svx40] MacのFirefoxでテキストボックスにフォーカスがある時に、 Ctrl+Spaceを押すと右クリックメニューが表示されてしまうのですが、 この動作を無効にするにはどうしたらよいのでしょうか? ググってみたのですが解決法が見当たりません。 Ctrl+SpaceにSpotlight等を割り当てている方が多いと思われるので、 同じ問題にぶつかっている方は少ないのではないかと想像するのですが、 もし解決された方がいらっしゃいましたら、ご教示頂きたく……。
506 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/26(水) 20:04:12 ID:TMM9P3WM0] >>505 10.6.3+Firefox 3.6.4だがそんな症状は出ていない 何か追加した拡張がやってるのでは
507 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/26(水) 21:02:56 ID:Gfx6svx40] >>506 ありがとうございます。 セーフモードでアドオンを全て無効にした状態でも発症しているので、 アドオン以外に原因があるのではないかと思います。 同様の症状の方がこちらに居るのですが未解決です……。 ttp://getsatisfaction.com/mozilla/topics/_os_x_ctrl_space_opens_right_click_menu_in_firefox
508 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/26(水) 21:29:15 ID:fBZe0cIC0] >>507 10.6.3+Firefox 3.6.4だが、Ctrl+Spaceを押すと常に右クリックメニューが表示される。しかし、 >テキストボックスにフォーカスがある時に、Ctrl+Spaceを押す という必要性を感じないので、俺は特に問題ない。 察すると、入力ソースを変えるキーボードショートカットを変更してない? もしくは、Win用のキーボード使っているとか。 違ってたらすまん。
509 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/26(水) 21:36:20 ID:Gfx6svx40] >>508 ありがとうございます お察しの通り、 Google日本語入力をOnにするショートカットをCtrl+Spaceに割り当てようとしてこの問題にぶつかったのですが、 これは何か関係があることなのでしょうか……? キーボードはMacBookProのものをそのまま使っております。
510 名前:名称未設定 [2010/05/27(木) 16:53:06 ID:l5YzulhY0] 3.6.3を使用してます。 最近気づいたのですが、以前はMailソフトのメッセージにあるリンクを クリックするとFirefoxが立ち上がり、クリックしたリンクが開いてたと 思いますが、最近リンクをクリックしてFirefoxが立ち上がると、その リンクが開かず、Firefoxが起動したときに開くページが表示されてし まいます。 もちろん、Firefoxが起動していれば、Mailソフトのリンクをクリック すれば、そのページが表示されます。 何が原因でしょうか?
511 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 17:02:57 ID:iK/inUDN0] このスレのどこかに書いてる
512 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/27(木) 23:34:19 ID:a+ZFxEEJ0] Tab Mix Plusを0.3.8.3にアプグレードしたんですが イベント>タブを開く>以下を新しいタブに読み込む の挙動が上手くいかないです 以前のver.だとブックマークとか履歴を 新しいタブで開く様になってたんですが 同じ設定にしても、現在のタブで開いてしまいます 同じ症状の方いませんか?
513 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/28(金) 04:51:38 ID:SjF8AaFa0] >>509 Ctrl-Spaceで入力メソッド切り替えてるけど普通に使えてるよ 3.7a4
514 名前:名称未設定 [2010/05/29(土) 09:45:26 ID:BgSs9RjB0] firefox 3.6.3 OSX10.6.3です。 タブの右側に付いてるタブを閉じるボタンを左側にしたいんですが 何かいい方法は無いでしょうか? tab mix plusのアドオン以外でありますか?
515 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 09:50:50 ID:b7ZozIXN0] >>514 テーマを変えても良いなら www.takebacktheweb.org/ にすればいい 色々とUIがMacっぽくなる Firefoxデフォルトの格好悪いデザインと付きあう必要はないです
516 名前:514 mailto:sage [2010/05/29(土) 09:58:17 ID:BgSs9RjB0] >>515 ありがとうございます、safariっぽくなるんですね。 ボタンの位置だけ変えたいんですが難しいでしょうか?
517 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 10:47:27 ID:0ZI1gUQZ0] >>516 「ツリー型タブ」というアドオンの設定で「タブの内容を左右反転」で×が左側に。 アイコンが右に移動しちゃうけどne
518 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 10:55:18 ID:rvtnLSXr0] userChrome.cssに .tabbrowser-tab > .tab-icon-image { -moz-box-ordinal-group: 2 !important; } .tabbrowser-tab > .tab-text { -moz-box-ordinal-group: 3 !important; } .tabbrowser-tab > .tab-close-button { display: -moz-box !important; visibility: collapse !important; margin-right: 4px !important; } .tabbrowser-tabs:not([closebuttons="noclose"]):not([closebuttons="closeatend"]) > .tabbrowser-tab[selected="true"]:not(:only-child) > .tab-close-button { visibility: visible !important; } .tabbrowser-tabs[closebuttons="alltabs"] > .tabbrowser-tab:not(:only-child) > .tab-close-button { visibility: visible !important; } で多分いける
519 名前:514 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:04:36 ID:BgSs9RjB0] >>517 ありがとうございます >>518 ありがとうございます、それのやり方詳しく教えていただけないでしょうか? 申し訳ありません。
520 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:16:05 ID:rvtnLSXr0] /Library/Application Support/Firefox/Profiles/(英数字の羅列).(プロファイル名)/chromeってフォルダに userChrome-example.cssってファイルがあるからコピーしてuserChrome.cssって名前にする。 これをテキストエディターで開いてファイルの最後に>>518 の内容を書き込んでFirefoxを再起動させればいい。
521 名前:514 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:38:34 ID:BgSs9RjB0] >>520 ご丁寧にありがとうございます。 テキストエディタで開けずブラウザで開くと編集できないんですが。。。 教えてください、すみません。
522 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:47:58 ID:0ZI1gUQZ0] CotEditorオススメ ttp://www.aynimac.com/p_blog/files/article.php?id=41
523 名前:514 mailto:sage [2010/05/29(土) 12:10:41 ID:BgSs9RjB0] >>520 ありがとうございました!できました。 おてすうおかけしました!! >>522 ありがとうございます、大変使いやすかったです。 macのテキストエディットでできないのは不便ですね。。。
524 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 15:09:41 ID:6OFDK74o0] 光→ADSLにダウンしてみた 基地局まで150m、伝送損失5db、42Mbps
525 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 16:40:11 ID:2dC0TrEZP] 150mって近いな。うらやましい…
526 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 17:23:50 ID:f4Ve5fZD0] ADSLは安くていいな。
527 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/29(土) 21:28:55 ID:BbJjz7TC0] >>523 テキストエディタで開く時のエンコーディングの設定とかの関係では? userChrome.cssはUTF-8,LFで書かれてるはず
528 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 18:19:38 ID:pa7RHjvZ0] はてなダイアリーにアクセスすると”Bad Request”になるのはウチだけ?
529 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 18:29:12 ID:uZzf6RpF0] >>528 トップページ見た限りだとなんともない。 Fx 3.6.3
530 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/30(日) 23:35:05 ID:XkxG3nGe0] >>528 俺も自分のトップ行ったけど問題ないぞ FF 3.5.9
531 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 20:37:44 ID:aEigv91r0] すいません。仕事でちょっと困っています。 Flashでメニューを作って、それをローカルで実行させるためにappファイルを作って メニューを起動。そのメニューにはそれぞれpdfとhtmlへのリンク(いずれもローカルデータ)が あるのですが、いずれのリンクをクリックしても該当のpdf、htmlが開きません。 Firefox3.5.9までは正常に開いたのですが、3.6以降は上記の症状が出ます。 ローカルファイルのファイル名に空白や日本語のファイル名は入っていません。 何か原因はありますでしょうか?Firefox3.6以降のバグでしょうか?
532 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/31(月) 23:55:08 ID:16vhCav20] ローカルファイルを開けないのは セキュリティ確保の為の仕様変更じゃない? Safariも以前同様の変更が有ったよ
533 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 00:38:00 ID:c97AjuiP0] >>531 もうちょっと環境とか書こうよ。 osx,firefoxやflashのバージョンは何? ファイル名だけじゃなくてパスにも空白とか入ってないの? 3.5.9と3.6の環境はバージョン以外に違いはないの? appファイルを作ってのも詳しく説明しようよ。なんとなく分るけど531がやったことが確実に分る人なんていないよ。 エスパーさん待ちならいいけど。 >>532 の言うようにデフォルトでは開けなかったはず。 安易にバグとか言うなよ。 それ以前に仕事で困ってるのにここで聞くのか...
534 名前:名称未設定 [2010/06/01(火) 01:14:43 ID:3wIDqQj+0] OS 10.4.11、FireFox3.6.3使いですが userContent.cssイジろうと思ったらあるはずのchromeフォルダが無い…… 場所は↓ここですよね? ~/Library/Application Support/Firefox/Profiles/********.default/chrome/
535 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 05:40:46 ID:TZzb0D3K0] 直接アドオンでcssを開けばいいじゃないかね。 webdesigns.ms11.net/chromeditp.html ツールからいきなり入れるし
536 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 13:02:46 ID:ziCDYy6S0] cssの知識があってかつ頻繁に編集、追加したりするならuserContent.cssを編集するよりも Stylishっていうアドオン使う方が楽
537 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 18:45:36 ID:b9Q7Pp3+0] 下々の男女平等と皇室をごっちゃにしている友人たちには もう言っても仕方ないというかあれなので 「この先女帝にしてまで皇室存続させたい?」 と聞くようにしている。 みなハッと目が覚めたようになる。 いやわかってるよ、説得の仕方の筋が違っている事は。 でもそんな奴らでも一票は握ってるんだから 皇室典範改悪に反対してもらうだけで十分と思ってる。
538 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 18:47:04 ID:b9Q7Pp3+0] すまん、大きく誤爆したw
539 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 19:22:29 ID:lNC6RK+N0] Go Back
540 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 19:59:54 ID:MhFiV7fW0] >>537 女系天皇を認めると、神武天皇のY染色体が断絶してしまう ゆえに女帝は一代限りとしないとダメ (女帝と民間Xさんの子供は、天皇家の男性遺伝子を持って生まれない無関係のクソガキ)
541 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/01(火) 20:36:53 ID:YEqvsOSp0] Netscape Navigator
542 名前:名称未設定 [2010/06/02(水) 02:45:08 ID:K3hzqToh0] 534ですが、ご助言くださった方ありがとうございます Stylishでcss編集できました でもchromeフォルダどこ行っちゃったんだろなあ、前はあったのに……
543 名前:名称未設定 [2010/06/06(日) 11:25:33 ID:Wjydvfw10] なんだよOOPPでFlashに振り回されないとかマジ美味すぐる!! と思ってわざわざ3.6.4β入れたんだが・・・・・・なんなんだよorz Macだけ未実装とかマジメシマズorz おまけに何だか男系絶対主義の夢見がちかつ不敬な誤爆に援護射撃がついてて疲労が溜まる 挙げ句の果てに皇統問題に遺伝子なんつー関係無い話題織り交ぜてる時点で 俺はスレチせざるを得なくなった どこのスレのアホどもだ全く
544 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/08(火) 22:16:39 ID:1Whi4Aog0] OOPPが入ってなくて喜ぶべきなのでは?
545 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/10(木) 10:05:32 ID:ee4RYP9G0] Com+Fで開く検索バーを開いたままにしておくと Ctr+aがすべて強調表示に持ってかれるんだけど 文字入力のカーソルを先頭に持ってけるようにできないかなぁ
546 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/11(金) 00:24:56 ID:cQSSB0sl0] Com+←は?
547 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/12(土) 08:41:08 ID:jphGSolg0] SafariのSIMBLプラグインにあるSafari Cookiesみたいなアドオンって無いですかね? 任意のサイトのCookieだけ保存して、あとは削除出来るみたいな。
548 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/12(土) 09:14:03 ID:xFwFcMoD0] >>547 標準の機能で出来ると思うけど。
549 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/12(土) 10:32:21 ID:jphGSolg0] >>548 ちょっと僕の書き方が悪かったようです。 Firefox終了時に任意のサイト以外は削除して欲しいんですよ。 デフォルトの機能ではそういうことは出来ないですよね。 削除するとなると一つずつか全部まとめてかになってしまう。
550 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/12(土) 11:07:53 ID:atIMl+ly0] >>549 環境設定>プライバシー>例外サイト...に登録されているのは消えないよ。 ページを表示している時に ⌘+i (情報を見る)で、クッキー以外もサイトごとに設定出来る。
551 名前:訂正 mailto:sage [2010/06/12(土) 11:09:31 ID:atIMl+ly0] "情報を見る" じゃなくて "右クリ>ページの情報を表示"
552 名前:訂正2 mailto:sage [2010/06/12(土) 11:10:34 ID:atIMl+ly0] >>550 >例外サイト...に登録されているのは 例外サイト...に"許可"で登録されているのは
553 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/12(土) 11:57:52 ID:xFwFcMoD0] >>549 ちょっと分かりにくいんでID:atIMl+ly0さんに補足しとくけど、プライバシーペインに 「終了時に履歴を削除」見たいなのあるでしょ?履歴とかクッキーとか キャッシュとかをFirefox終了時に削除するかどうか一度に設定出来るところ。 support.mozilla.com/img/wiki_up/c429d2de8abb3a0c9ba3bdc67b5b7f5f-1258875743-327-3.png ↑の画像だと「Clear history when Firefox closes」の部分ね。 ここでクッキーにチェックしちゃうと駄目で、例外サイトに「許可」で 登録してても全て削除されてしまう。 「許可」したサイトを残したい場合は、クッキーの保存期間を設定する ドロップダウンメニュー(上の画像でKeep untilとあるところ)で「終了するまで」にしておく。 そうすると「許可」にしたサイトのクッキーは残って、それ以外は削除される。
554 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/12(土) 12:07:20 ID:jphGSolg0] あ、なるほど! >>553 さんの補足でようやく分かりましたw お二方、どうもありがとう。
555 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/12(土) 12:33:43 ID:7e3I1vg10] 俺もその辺理解してなかったからCookieSafeっつーの使ってたわ
556 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/12(土) 19:22:42 ID:ZhSkyFLZ0] エロサイト見るのに必死だなw
557 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/12(土) 23:23:01 ID:7e3I1vg10] Σ(゚д゚lll)
558 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/13(日) 00:03:49 ID:RbxLg2oI0] いまのブラウザは大概プライベートモードがあるじゃないか みんな必死なんだよ
559 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/13(日) 10:33:44 ID:2OO7VGnr0] Flashもハード支援で高速化&負荷低減を果たしたところで FFの存在意義はなんなの
560 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/13(日) 11:59:57 ID:wQ9iPA1v0] は?
561 名前:名称未設定 [2010/06/13(日) 13:05:07 ID:OJ/GPCPp0] FFが有るからIEもSafariも独自規格に暴走しないで済んでるんだろ IEは少し暴走気味だけどw
562 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/13(日) 17:38:11 ID:z7I0xgZE0] >>559 Flash撲滅のためにFFは頑張ってる。 それは他のブラウザも同じ。 おk?
563 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/13(日) 22:30:06 ID:qs7TOEKB0] 正式版はまだハード支援できてないでしょFlash
564 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/14(月) 00:41:03 ID:fuK7e/op0] >>563 昨日10.1が出たよ
565 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/14(月) 00:50:53 ID:Lq/1Agrq0] >>564 H.264のGPU再生支援はWin版だけだよ Mac版はまだPreview Release ttp://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/gala/
566 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/14(月) 01:40:46 ID:DzRWLsiD0] >>565 これってflash画面に変な四角が出る奴だろ
567 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/14(月) 14:27:17 ID:fuK7e/op0] >>565 あれ、そうだったのか。 Flashの設定にハードウェアアクセラレーションってチェックボックスがあったから有効になってるのかと思った。
568 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/14(月) 15:45:29 ID:+z6DIiGG0] >>567 そのチェックボックスは以前のバージョンからあったよ OpenGLでスケーリングだけしてる ttp://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/help01.html
569 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/14(月) 16:52:25 ID:bTvIco5J0] >>565-566 プレビュー版はハードウェアで加速してれば左上に四角マークが出る
570 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/14(月) 20:11:30 ID:DzRWLsiD0] >>569 あれってなにげに邪魔だよね
571 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/14(月) 21:01:31 ID:0OsfM4d90] あと支援っていっても対応GPUは限定されてるから注意な
572 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/15(火) 00:11:52 ID:Q9C1Hl8A0] >>570 試験中だし正式版になればなくなるよ で、そのころを見計らって最初から左上に四角マークがある動画をアップする計画だぜ
573 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/15(火) 01:34:16 ID:2MBukLv70] ニコ動でタマにこういう表示が出てプレイヤーが操作不能になって困ります。 www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up46367.png.html onyxで一通りメンテしてみましたが治りません。 Firefoxとflashプレーヤーは最新です。 osは10.5.8です。 なんかいい方法ありますか?
574 名前:573 mailto:sage [2010/06/15(火) 01:40:07 ID:2MBukLv70] なんか表示できないのでこっちで。 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org965093.png.html
575 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/15(火) 02:05:59 ID:uWxq6GRF0] www.dotup.org/uploda/www.dotup.org965093.png
576 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/15(火) 02:25:55 ID:W6YhlXG00] >>574 ここ www.adobe.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager03.html あるいはここで www.adobe.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager07.html 事前にストレージのサイズを「無制限」に設定しとけばいいんじゃない
577 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/15(火) 14:44:42 ID:e2HBKWNP0] >>573 FlashクッキーであるSharedObjectを保存する容量が足りないっていってるだけ クッキー食いたくないなら、しつこく「拒否」を連打すれば、いずれ消える それが嫌なら>>576 あと、安易にOnyx使うのはあんまよくないと思うんだが…
578 名前:573 mailto:sage [2010/06/15(火) 18:37:37 ID:2MBukLv70] >>576 さんの方法を試したら出なくなったみたいです。 ありがとうございました。 >>577 この表示が出ると、その時点でプレイヤー全体が操作不能になってしまいます。 これ自体はFlashのバグらしいですね。 Onyxはあまり使わない方がいいんですかね?ありがとうございました。
579 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/15(火) 19:03:13 ID:LuxadBlNP] クリックできないやつね。 Safariとか他のブラウザで設定するといいよ。
580 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/15(火) 21:56:44 ID:Niq8rmrf0] >>578 まぁ、前科者だからね。
581 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/18(金) 23:36:13 ID:/7nhbpxB0] Minefieldでnightly testerって どうやって使うのでしょうか? Override all compatiblityボタンがなくなってしまいました。
582 名前:581 mailto:sage [2010/06/18(金) 23:39:06 ID:/7nhbpxB0] Minefield 3.7です。
583 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/19(土) 10:43:05 ID:IOWftYUT0] >>581 終了した。
584 名前:581 mailto:sage [2010/06/19(土) 18:06:35 ID:h18X5xJ/0] >>583 そうですか。残念。 Flash最新版にバージョンアップしたら、 Flashがすべて表示されなくなりました。 3.7では大丈夫のようなんですが。 3.6.3のリリース版でも表示できないようですね。 それとも自分のFLASHの設定が狂ってるんでしょうか? MacOS X 10.6.3 / MacProです。
585 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/19(土) 19:18:20 ID:IOWftYUT0] >>584 どうしてもと言うならGalaに。
586 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/19(土) 19:40:52 ID:pT3kgFsn0] 湯沢?
587 名前:581 mailto:sage [2010/06/19(土) 19:46:15 ID:h18X5xJ/0] >>585 >>>584 どうしてもと言うならGalaに。 うーん、 Galaって10.1 Preview Releaseのことですか? 10.1正式版から下げてそれにしてもだめですね。
588 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/20(日) 00:19:30 ID:uVGl0kyyP] 英語環境で使っている人いる?
589 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/20(日) 09:16:06 ID:k1eF6HJ/0] いますが何か?
590 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/20(日) 19:28:04 ID:TF9uScoA0] いえ、聞いただけです
591 名前:581 mailto:sage [2010/06/20(日) 19:43:02 ID:CDD0Hqyv0] 10.6 + Firefox 3.6 + FLASH 10.1 の組み合わせで、 10.1使えてる人いるんですか?
592 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/20(日) 19:59:39 ID:BlWkqOCB0] >>591 無問題 使えなかったら大騒ぎになってる
593 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/20(日) 20:05:12 ID:9mwogUB70] >>591 アンインストーラ使ってる?
594 名前:581 mailto:sage [2010/06/20(日) 20:08:46 ID:CDD0Hqyv0] >>592 ,593 解決しました。 よくみたらQuartzGLがONになってました。 オフにしたら表示できました。
595 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/22(火) 00:29:32 ID:+dSnvkiH0] 普段スクロールバーの下の方をクリックして画面を見てるんですが、 1回クリックすると滑るように2つ分程スクロールバーが移動してしまいます。 アドオンのSmooth Wheelを入れてみましたが、あまり効果ありませんでした。 何かいい方法はないでしょうか。 OS 10.4.11/Firefox 3.6.3 です。
596 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/22(火) 07:10:55 ID:z4d+90HD0] 「アドレスを解決しています」と出て、やたらにサイトとの接続に時間がかかります。 ネットで調べて、ipv6を使わないようにしているのですが、それでも遅い。 他に対処法ないでしょうか? firefoxは3.6.3 OSは10.5 です。
597 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/22(火) 12:13:56 ID:mLlADqLU0] >>596 about:configで network.dnsCacheEntries(DNSキャッシュの保持件数) network.dnsCacheExpiration (DNSキャッシュの保持時間/秒) を作成する。 それぞれ標準では20と60になっているらしいので、値をもっと増やす。 ttp://kb.mozillazine.org/Network.dnsCacheEntries ttp://kb.mozillazine.org/Network.dnsCacheExpiration
598 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/22(火) 12:34:58 ID:mLlADqLU0] あと network.dns.disableIPv6 が true network.dns.disablePrefetch が false になってるか確認した方がよいかも。
599 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 04:34:04 ID:HRzDpUi30] やっと3.6.4出た ttp://mozilla.jp/firefox/3.6.4/releasenotes/
600 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 04:42:53 ID:gbrc2cXC0] >>598 ありがとうございます。 >network.dnsCacheEntries(DNSキャッシュの保持件数) >network.dnsCacheExpiration (DNSキャッシュの保持時間/秒) >network.dns.disablePrefetch が false どれもabout:configで見当たりません。 なんでだろ?
601 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 04:56:40 ID:HRzDpUi30] >>600 >>597 のリンク先に書いてあるが > - This preference does not exist by default. 隠し機能の更に隠し機能みたいな扱い 自分で新規作成して追加する ちなみにデフォルトでabout:configに出てくるのは Firefox.app/Contents/MacOS/greprefs/all.js に載ってるヤツ
602 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 05:03:12 ID:gbrc2cXC0] なるほど。ありがとうございます。
603 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 09:25:43 ID:TEsI5rSk0] 3.6.4にアップデートしたらやたら重くなった・・ アドオン消しても変わらない。 どうかしてるぜ!
604 名前:名称未設定 [2010/06/23(水) 10:09:22 ID:4MXjYBPv0] tesu
605 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 10:20:25 ID:mKGzE3Kc0] 3.6.4きたよ
606 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 11:23:09 ID:lioNXO4e0] キタね。
607 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 12:07:37 ID:cqFl4uSh0] >>602 蛇足かもだけど新規作成するときの値の種類は真偽値で。文字列だとダメポ。
608 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 13:12:37 ID:WtGh04yq0] 一昨年のアキバに続き、ついに広島でも元期間工による凶悪な事件が! みなさん、理不尽なリストラに遭ったからって罪もない人を無差別に襲ってはなりませんよ! 私の場合どうするか?そう、むしゃくしゃしたとき胸ポケットから颯爽と登場するのがマイルドセブンなのです 煙草はイライラをとり気分をリフレッシュできますからね、引寺も煙草さえ吸えば人生を棒に振ることもなかった というわけで提案、煙草は男の清涼剤・心のオアシスであるゆえ今後は値下げし、喫煙所も増やすべきでしょう 一部の悪質クレーマー(=嫌煙)が騒ぐでしょうが無視しましょう、やはり人命こそ最優先、わかったか嫌煙諸君! _、_ ( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
609 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 13:21:09 ID:Uwr6X6RG0] なんでモジラのメインページ入れんの? まあ既に3.6.6使ってる俺には それほど急ぐ理由はないが
610 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 14:06:52 ID:KHg/fgkI0] Gmailの着信がわかるアドオンってありますか?
611 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 15:18:53 ID:mKGzE3Kc0] 使ってないけどGmail Notifierってアドオンがそれっぽい
612 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 16:24:04 ID:KHg/fgkI0] >>611 ありがとう
613 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 19:32:42 ID:Cm7QEhwCP] 酷すぎる
614 名前:名称未設定 [2010/06/23(水) 20:06:25 ID:L7OH1BYM0] 3.6.4でアドオンの対応状況はどう? なんかやっぱり重いみたい?
615 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 21:28:05 ID:mKGzE3Kc0] うちはどのアドオンも異常なく動いてる 重さについては別にアップデート前後で変わった気はしない
616 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/23(水) 22:17:01 ID:Cm7QEhwCP] >>614 意味不明
617 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/24(木) 00:59:10 ID:IY6Hq3wQ0] ここの動画がFirefoxだと表示されないのは私だけ? ttp://www.jiji.com/jc/movie?p=top119-movie02&s=134
618 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/24(木) 01:03:59 ID:+M8kc0/i0] プラグインが入ってないんじゃない? うちはFlip4Mac入れててみれるけど
619 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/24(木) 01:11:07 ID:y7L0GoXa0] >>617 OSX10.5.8とFirefox3.6.3で見えてるよ
620 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/24(木) 01:13:27 ID:PQuRQCKH0] とりあえずこれでも見て和め オリジナル www.youtube.com/watch?v=0Bmhjf0rKe8&feature=related フォロワー www.youtube.com/watch?v=e2i1eprUnAs&feature=related www.youtube.com/watch?v=8po4iOoqAE8&feature=related www.youtube.com/watch?v=bW-rlvROfqw&feature=related www.youtube.com/watch?v=FRVNVjFny-w&feature=related www.youtube.com/watch?v=8Tj9S8mU2t4&feature=related www.youtube.com/watch?v=_RJ5KJyUVwc&feature=related
621 名前:617 mailto:sage [2010/06/24(木) 01:18:38 ID:IY6Hq3wQ0] OS 10.6.4 Firefox 3.6.4 Flip4Mac 2.3.3.3 プロファイル作り直してもダメ Safariだと見れるんだけど・・・とりあえずありがとう
622 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/24(木) 01:27:29 ID:3SGKtj6Z0] OS 10.4.11 Firefox 3.6.4 Flip4Mac 2.3.2.6 で見れたけど Flip4Macを 2.3.3.3にアップグレードしたら見れなくなった(´・ω・`)
623 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/24(木) 01:30:53 ID:IY6Hq3wQ0] >>622 Safariではどう?
624 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/24(木) 01:34:15 ID:B/aMuGxE0] >>621 >OS 10.6.4 >Firefox 3.6.4 >Flip4Mac 2.3.3.3 この環境で見れてるよ
625 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/24(木) 01:35:31 ID:3SGKtj6Z0] >>623 見れる..
626 名前:622 mailto:sage [2010/06/24(木) 01:50:11 ID:3SGKtj6Z0] ここから2.3.2.6に戻したら直った。 ttp://dynamic.telestream.net/downloads/download-flip4macwmv.htm 再インストールする前にちゃんとFlip4MacのUninstaller(アプリケーションフォルダ)で 予め2.3.3.3をアンインストールしておかないと、そのまま上書きしようとするとグダグダになったから気をつけて。 オヤスミノシ
627 名前:621 mailto:sage [2010/06/24(木) 02:01:26 ID:IY6Hq3wQ0] 2.3.2.6に戻してもダメ・・・で、2.3.3.3入れ直したら見れた。一回クラッシュしたけど。 もうワケワカメ、オヤスミノシ
628 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/24(木) 02:13:26 ID:w1/1PbI90] iFreeMem入れた これと時々終了で安定したよ
629 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/24(木) 08:06:44 ID:Lm8sP9DU0] >>617 亀だがNoSprictいれてない? 俺も一度は引っかかるけどSprict許可してやると見られる ただFlip4Mac 2.3.3.3 だと映像見るぶんには問題ないが コントローラー部分が崩れるな
630 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/24(木) 19:18:59 ID:DuV8nSay0] >>626 Flip4Macのフォーラムにもあったわ 中の人によると OSX 10.4.x + Flip4Mac 2.3.3.3 はバグってるから とりあえず 2.3.2.6 に戻してだって ttp://forum.telestream.net/forum/messageview.aspx?catid=9&threadid=5459
631 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/24(木) 21:32:12 ID:mFnWr4Om0] スプリクト…
632 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/25(金) 08:41:19 ID:SNv8b2L80] ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/06/6-25-10-valleyfairwatch27.jpg ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/06/6-25-10-valleyfairwatch30.jpg
633 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/25(金) 09:15:18 ID:s5sJ47DP0] 金持ちデブの巡回コピペ
634 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/25(金) 10:09:16 ID:R4Ls87fvP] >>589 日本語環境よりやっぱり軽いの?
635 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/25(金) 14:16:20 ID:VsXLZlYU0] >>630 早速2.3.4.1出た > Fixes in this Release > - Fixed a bug that prevented opening fiiles in MacOS 10.4 (Tiger).
636 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/25(金) 22:47:46 ID:R4Ls87fvP] iFreeMemって18ドルになったのか…
637 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/26(土) 00:20:05 ID:w63L9Lah0] いい加減専ブラでリンククリックしたら ドックに収まってても飛び出てきてくれよー なんでこの挙動なおしてくれないんだ
638 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/26(土) 04:10:53 ID:F3H4JxJo0] >>637 完全放置状態 Opening URL in FF from external app doesn't restore minimized window ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=542308 こっちは3.6.xでは直さん宣言 Firefox 3.6 opens two windows when opening external links ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=531552
639 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/26(土) 08:35:26 ID:Ue+iYqf30] >>617 のサイト見ると QTproとQT7で動画再生が開始されるんだけどw そういう仕様なの? 3.6.4 filip2.3.4.1 os10.6.4です。
640 名前:名称未設定 [2010/06/26(土) 08:58:25 ID:ygYmDTI10] >>639 うちはブラウザ内で再生してる。YouTubeだからFlashだと思うけど。Flip4macじゃなくて。
641 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/26(土) 09:03:50 ID:ygYmDTI10] >>639 すまん。FirefoxだとQTに投げるらしい。Windows Mediaだから高画質版かしら?
642 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/26(土) 09:16:05 ID:s180f6KZ0] MacでFirefoxの通信帯域抑える方法ないのかーい
643 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/26(土) 14:30:37 ID:KyDLm4yR0] >>638 まじかよw てかこういう挙動は変だと思ってないってことなのか まあでも情報ありがとう
644 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/26(土) 18:47:02 ID:ygYmDTI10] >>639 フォローが無い。Safariでユーザエージェントを変えて検証してみた。SafariとOperaの時はYouTubeの 動画をブラウザ内で再生する。他のブラウザの時はWindows Mediaが返ってきて、これの再生が多分 QuickTimePlayerに関連づけされてるんでQuickTimeが起動するという事だろう。
645 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 00:53:23 ID:h7rR0idQ0] ブラウザ内で再生するかQuickTime Playerで再生するかはFlip4Macの設定で変えられるでしょ >>639 はXと7の両方のQuickTime Playerで再生が始まったことを言ってるのでは? その現象はウチでも一度だけ起きたけど、その後再現しないので謎
646 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 01:10:44 ID:dGHA46Rk0] >>645 え、そういう事なの?ちなみにうちではFlip4Macの設定変えてもPlayerが立ち上がる。
647 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 01:14:21 ID:+KYL+XqZ0] Windowsから移行したいので教えて下さい。 firefoxの拡張でIt's All Text! というテキストのアドオンがあります。 macで動作しないみたいですが、他にブラウザーのテキストボックス 入力でテキストエディタを呼べる拡張はあるのでしょうか? mac専用でも構いません。
648 名前:名称未設定 [2010/06/27(日) 02:36:11 ID:wDpVT/HD0] >>647 It's All Text! veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2063.html
649 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 02:43:32 ID:csl7KLg70] 不具合の処方箋は一応あるみたい ttp://soap.s216.xrea.com/umu/mt/archives/001150.html >設定欄を「/usr/bin/open」としておくと、 拡張子が「.txt」のファイルを開くときのデフォルトのエディターが起動する
650 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 04:40:00 ID:GvEOXbdG0] オフラインのファイルを開いてFirefoxが起動したときにホームページを余分に開くのをやめさせたいが、どうやって設定するんですか
651 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 11:49:31 ID:DWmGjcuAP] 使った人いる? nightly.mozilla.org/
652 名前:名称未設定 [2010/06/27(日) 13:03:01 ID:Oe0t9TYc0] iBook G4で10.4。最近firefoxをあぷでとしたら 一部のFlashチャットが使えなくなった(´・ω・`) firefox 3.6でFlash 10.1なんだが 誰か助けて(´;ω;`)ブワッ
653 名前:名称未設定 [2010/06/27(日) 13:24:30 ID:Oe0t9TYc0] >>652 ですが アンインストールしてFlash再導入=× バージョン9導入=× でした…。これってFireFox側の不具合なんっすかね?
654 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 14:10:51 ID:zOG0xXPu0] 3.6.5飛ばされた~w
655 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 14:13:09 ID:Hp+NqOyn0] Mac版以外はプロセス分離型になったんだな Mac版はいつ・・・
656 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 17:17:39 ID:qkHsRzEA0] 3.6.6 ドックから飛び出さない ウインドウが2つ開く わざとか?直す気無いとか
657 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 18:23:48 ID:9SHqhnul0] 3.6系の不具合の多さは異常。 クロームが安定したら移行すべきだろうか…
658 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 18:57:26 ID:RwFUEuZA0] うpでーとしたらスキン部分が赤く光ったぞ! ビビらすな禿!
659 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 19:33:59 ID:Ya83pq4Z0] >>652 新しいプロファイルを作ってみる firefoxをバージョンダウンしてみるとかやってみた?
660 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 20:26:59 ID:rBA2GrLG0] 勝手にうpでーとしてなんか挙動おかしくなったと思ったら 皆そうなのね・・・・・ あー腹立つこの感じ
661 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 22:49:26 ID:6ys7kOMi0] > ドックから飛び出さない は次のバージョンで直るみたい Tools->Downloads does not restore a minimized download window ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=516027
662 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 23:04:40 ID:sdGvAtaR0] 3.6.4あたりから時々ソフトウエアの更新チェックができなくなってる。 サーバ側の原因なのかどうかわからないけど困った問題だ。
663 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 23:37:04 ID:h1GKAyQQ0] >>661 何時になることやらw
664 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/27(日) 23:43:48 ID:6ys7kOMi0] >>663 一応来月20日の予定
665 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/28(月) 00:00:33 ID:qkHsRzEA0] >3.6.6 >ドックから飛び出さない >ウインドウが2つ開く 誰かアドオン作ってくないかな~
666 名前:名称未設定 mailto:age [2010/06/28(月) 00:33:40 ID:PVc7uEz/0] 3.6.6リリースだってさ なんかもの凄く迷走してないか?
667 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/28(月) 00:40:57 ID:yRVUsh6M0] 3.5.10に戻すのが一番イイと思うよ 誰も3.6使わなきゃ考えるでしょいくら馬鹿でも
668 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/28(月) 01:03:36 ID:ToaKQJe40] ガワはCocoaで1から作り直せ
669 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/28(月) 01:08:36 ID:tFJPQgYf0] 3.6.6めっちゃ軽快やん?
670 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/28(月) 01:14:02 ID:+8pOpEmB0] 別に不具合ないなー
671 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/28(月) 04:34:41 ID:elYQrlfm0] 3.6.6は3.6.4と比べてプラグインプロセス分離のタイムアウト時間を多めに取っただけだぞ? Mac版Firefoxにはこの機能自体が含まれていないから実質3.6.4と同じバージョン。 3.6.5はモバイル版のFennecで既に使われていたから番号飛ばしただけ。
672 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/28(月) 04:51:44 ID:3E1c0gJN0] firefoxって3からcarbonじゃなくてcocoaで書かれてんじゃなかったっけ
673 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/28(月) 16:11:19 ID:nHuWI7f60] 3.6.1からだけど、軽い気がするな>>3 .6.6
674 名前:名称未設定 [2010/06/28(月) 18:26:41 ID:199VJ+1L0] 5bp. 志倉社長 1ヶ月前 livedoor.2.blogimg.jp/jin115/imgs/2/9/2904936e.jpg ↓ 現在 livedoor.2.blogimg.jp/jin115/imgs/3/4/34c167bb.jpg
675 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/28(月) 20:21:50 ID:yRVUsh6M0] イイねーツイッターww キチガイがどんどんカミングアウトしててwww
676 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/28(月) 21:18:40 ID:Cf42KPWC0] そう、お手軽なはけ口ができて 凶悪犯罪の抑止力にもなるはず
677 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/28(月) 21:20:07 ID:3E1c0gJN0] firefox関係ないだろ
678 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/28(月) 21:23:02 ID:tFJPQgYf0] >>671 でも本当に未だかつてなく軽いよ? マックプロでも重かったんだぞ、それがサファリと変わらん動作してるんだ
679 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/28(月) 22:19:18 ID:jOLRY6wC0] そんなに重くなったことがない
680 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/29(火) 03:20:35 ID:G4IQgfq00] >>634 日本語環境で使った事がないのでわからん。
681 名前:名称未設定 [2010/06/29(火) 18:32:06 ID:bgXn6tJ30] GrAppleというテーマの作者のサイト、閉鎖したんですか? 最近、つながらなくなりました。 もうサポートしてないのかな? www.takebacktheweb.org
682 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/29(火) 18:38:24 ID:TBk/4CtT0] >>681 つながるよ
683 名前:名称未設定 [2010/06/29(火) 19:17:07 ID:bgXn6tJ30] >>682 マジですか? FrefoxとSafariと両方やってみたけど、何回やっても「サーバーが反応しない」ってエラーになります。
684 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/29(火) 19:23:40 ID:wRNL2gZW0] 俺も繋がったよ 3.0.2が自動アップデートに引っかからないんでついでにインストールした
685 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/29(火) 19:35:43 ID:F8tHmHRB0] うちもつながる
686 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/29(火) 19:52:17 ID:Qm2rLXYp0] やっぱGrApple使ってる人多いんだな。 Safariの美しさには負けるけど 、Macだとあのグラフィックが自然だよね。
687 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/29(火) 20:02:05 ID:0GhjVF8e0] GrAppleって何種類もあるけど あれ何が違うのか分からないんですけど
688 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/29(火) 20:11:00 ID:RbNois+m0] え?大丈夫?
689 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/29(火) 22:10:44 ID:Su2mI2Ox0] >>681 のページ見りゃ分かると思うが・・・
690 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/29(火) 23:33:55 ID:GPzA3Bop0] GrApple入れてみたけどツリー型タブのクローズボタンが変になった マウスオーバーしないと見えない
691 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/29(火) 23:56:27 ID:UolcSXs/0] >>690 >マウスオーバーしないと見えない それはGrappleの仕様 ツリー型タブでも普通のタブでも同じ
692 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/30(水) 02:29:33 ID:aMOTrheu0] firefoxのブックマークのファビコンで上下に潰れて線になっちゃうのがたまにあるんですけど なんでですかね?確か昔のVerでは普通に表示されてたはずなんですが
693 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/30(水) 02:48:10 ID:D+GAsFFt0] うちでは起きたことがない
694 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/30(水) 02:54:42 ID:aMOTrheu0] あらまじですか・・・ ちなみにwww.zaeega.com/ 開いてブックマークしたあとに ファインダメニューのブックマークで見てもらえますか? 正方形に表示されてますか?
695 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/30(水) 03:01:14 ID:D+GAsFFt0] こんなかんじ www.dotup.org/uploda/www.dotup.org996150.png
696 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/30(水) 03:10:25 ID:aMOTrheu0] あれちゃんと表示されてますね・・・・・ これMacのですよね? なにがおかしいんだろー再インスコもしたんだけどなぁ・・・・・ 読み込むブクマク書類が元から壊れてるってことなのかなぁ・・・・ 一度削除してもう一度ブクマク登録してもちゃんと表示されないですよ だからって本当の新規書類でいちからブクマクってのもなー まあ出来ないこともないか・・・・面倒くさす
697 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/30(水) 03:16:18 ID:iSXetXun0] 4.0b1軽くていいのだが、マウスジェスチャでコンテクストメニューが発動して使えん
698 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/30(水) 04:00:41 ID:aMOTrheu0] >>695 さんまだいらっしゃいますでしょうか? 根こそぎアンインストールして 再インストールしてみました 先ほどのザイーガってとこのファビコンは表示するようになったんですが www.tbsradio.jp/index.html ここのは前と同じで線しか表示しません・・・・・ 付き合ってくれて画像までうpしてもらってありがとうございます 気が向いたら↑のファビコンが表示出来るか試してみてください こっちに問題があるんじゃなくてサイト側のファビコンの作り方がオカシイのでは? と疑いを持ってきましたw
699 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/30(水) 07:10:37 ID:D+GAsFFt0] 今起きた www.dotup.org/uploda/www.dotup.org996333.png
700 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/30(水) 08:47:38 ID:ADHHX+fP0] 3.6.6快適かと思ってたが放置すると(?)度々日本語入力できなくなるわ Firefoxを再起動してやればいいんだが、以前は起きても再起動しなくても良かった と思うんで、3.6.4に戻したった。
701 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/30(水) 14:07:32 ID:kdFQgAWX0] >>698 こんなカンジ? ttp://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20100630140026.png 3.6.6 on Tiger (PPC) でこうなるけど、別に今に始まったことじゃなくて 3.5からか3.0からか、とにかくずっと前からだよ Snow Leopardでは無問題
702 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/30(水) 14:30:21 ID:6PBuxNa8P] ブックマークの問題なら単純にPlacesぶっ壊れてんじゃね?
703 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/30(水) 19:18:54 ID:aMOTrheu0] >>699 おぉーすいませんありがとうございます 今帰ってきました >>701 そうですまさしくこの状態ですウチもTigerです そうですかOSが起因ですか そういえば私が以前firefox使ってたのは10.3でVer.2.xでしたw 10.4以後サファリがまともに使えるものになってたので ずーっとfirefox使ってなかったんです OSかぁ・・・いやいや皆さんの助言大変助かりました 原因が分かっただけでも気分的に全然違います 仕事関連もあるので10.5に行けないのが辛いとこですが firefoxも使っていきたいと思ってます ありがとうございました
704 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/30(水) 19:45:46 ID:kdFQgAWX0] >>703 Bugzillaにもあったわ Tigerはこのままフェードアウトだね Larger favicon is scaled down wrong in History and Bookmarks menus ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=391589
705 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/01(木) 20:41:13 ID:ocjdAl5O0] OSX内のシェアってどこかで分からないかね? 意外にTiger多いと思ってるんだがそうでもないのかね
706 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/01(木) 21:06:41 ID:ZqHcV2gE0] 有る程度の目安ならこれ marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10
707 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/01(木) 22:03:03 ID:B+wjn/gf0] >>700 うん、Mac 版では 3.6.4 と 3.6.6 で実質的な違いはないから それは完全に気のせいだよ
708 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/01(木) 22:08:47 ID:ocjdAl5O0] >>706 ありがと XP60%越えってなんか微妙な話になっちゃってるんだねww
709 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/01(木) 22:42:40 ID:aiZD0U5pP] iFreeMemいいですね
710 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/01(木) 23:39:38 ID:K6cFeZ6V0] >>705 update.omnigroup.com/
711 名前:名称未設定 [2010/07/03(土) 16:43:54 ID:Ts5LrfVMP] フルスクリーンモード解除後に最小化できなくなるのは仕様ですか?
712 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/03(土) 17:19:18 ID:4kv+zh/v0] >>707 そう思いたければ思ってていいんだが気のせいじゃないんだよ
713 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/03(土) 17:35:32 ID:3uPbis2q0] >>712 日本語入力ができなくなるってどういう状態? たとえば、ことえりの英字以外がグレーアウトして選べなくなるってカンジ? もしそうならFxのバージョン関係なく特定のページのFlashで そんな現象が起きるけど
714 名前:707 mailto:sage [2010/07/03(土) 19:51:13 ID:UkhZdvgT0] >>712 訂正しておこう。 日本語入力ができなくなったのは気のせいではないかも知れないが、 少なくともそれは 3.6.6 にバージョンアップしたせいではない。 3.6.4 > 3.6.6 の変更点は、OOPP 関係の応答時間変更のみで、 Mac 版では OOPP は実装されてないので。
715 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/03(土) 21:06:51 ID:jFsKVrwM0] 3.6.4と3.6.6の違いはabout:configのdom.ipc.plugins.timeoutSecsが10→45になっただけ プラグインプロセスの分離してないMacには関係ない話
716 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/04(日) 19:27:38 ID:m7kjBCtU0] >>711 次のバージョン (3.6.7) で直るみたい [10.6] Minimize button disabled after full screen mode ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=526282
717 名前:名称未設定 [2010/07/07(水) 21:05:47 ID:6SEC0n2s0] 4.0 ツールバーの右端にあるブックマーク・アイコンを消したいのだけど どうすればいいの?
718 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/07(水) 23:56:47 ID:+w5PPEx9P] >>717 cssも書けないのによく4.0なんか使ってるなw
719 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/08(木) 00:35:50 ID:tAUtn0lU0] 誘導されてきました。 iMac OS 10.6.4 ですが管理者アカウントでログインしてるにもかかわらず 下記コメントがでてきて更新ができません。 セキュリティと安全性を向上する更新が見つかりましたが、 ソフトウェアを更新する権限がありません。管理者に問い合わせるか、 このコンピュータにソフトウェアをインストールする権限を持つアカウントで 再度試してください。 どうすれば更新できますか? そもそもアカウントは一つしか持っておらず確認したところ 管理者アカウントと表記はあります。 よろしくお願いします。
720 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/08(木) 05:02:56 ID:wrOrHt3s0] >>717 4.0試してみたら色々変わってんな dom inspectorが2.0.5のmaxversion書き換えないと動かなかったのがつらかった userChrome.cssのおまじない書いて寝る #bookmarks-menu-button-container { visibility: collapse !important; } >>719 変な場所にインストールしたんじゃない support.mozilla.com/ja/kb/Check+for+updates+is+disabled そうでなければ削除してまた新しくインストールしてみたら
721 名前:717 [2010/07/08(木) 05:28:22 ID:0i9lZP3S0] >>720 ありがとう 無事消えました
722 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/08(木) 14:45:07 ID:AdZDfFFz0] 4.0b システム要件だとG4 tigerでもいけるはずなのに やっぱ起動しない(´・ω・`)
723 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/08(木) 15:03:07 ID:mdglf2ph0] 4.0は10.5以上だよ。 www.computerworld.jp/topics/apple/174049.html
724 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/08(木) 17:13:17 ID:oaWfEjFH0] ダウンロードボタンの説明が間違ってる。
725 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/08(木) 17:36:59 ID:pdfgKIdx0] 昨日から急にgoogleツールバーが使えなくなった アップデートしたわけでもなく突然表示されなくなった 理由が分かんねー。。。。
726 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/08(木) 17:41:01 ID:T8UFviw90] 4.0b、ステータスバー非表示にしても再起動後に復活するというしょうもないバグがあったんで使う気無くしたw
727 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/08(木) 18:14:16 ID:wrOrHt3s0] betaなんてバグあって当たり前 開発者でもなければ使う物じゃない
728 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/08(木) 18:54:26 ID:gZ9NZyDLP] >>725 ここ、firefoxスレですよ
729 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/08(木) 19:13:43 ID:pdfgKIdx0] >>728 だから書き込んでんだろ
730 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/08(木) 22:05:15 ID:gZ9NZyDLP] >>729 釣りだか真性だかわからないけど お礼はいいよ ここがヘンだよGoogleツールバー その7 pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1266645054/
731 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/08(木) 23:04:57 ID:Z8DwjW7sP] Firefox4確かに速いな ブックマークバーにfavicon表示されないのアレだけれど
732 名前:名称未設定 [2010/07/08(木) 23:34:48 ID:knUtxJPB0] Mac版でのレビューがある ttp://ascii.jp/elem/000/000/535/535396/ 多少は速くなってるようだけど、 まだまだって感じだね
733 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/09(金) 01:52:14 ID:Pv3QJjbh0] なんならIntel 10.6以降64bitのみとかでいいよ
734 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/09(金) 05:17:10 ID:12sQZpk70] >>730 嫌な奴だなお前 アドオン関連もここで良いよ
735 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/09(金) 20:45:29 ID:pCdbysja0] ツールバー系は不具合多すぎなのでどうしようもないということでは・・・
736 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/09(金) 21:10:31 ID:R8pnmXRtP] >>734 使えなくなったのはツールバーなんだから向こうじゃないの?
737 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/09(金) 23:33:31 ID:+MkGLYxS0] store.crocs.co.jp/Form/Product/ProductList.aspx?shop=0&cat=000 ↑のURLですが一昨日位までは普通に見れてたのに昨日から突然「bad request」となって表示されなくなりました。 特に設定を弄ったりしてないんですが原因分かる方お願いします。 Safariだと問題なく表示されました。 環境はMacOS10.6.4 Firefox3.6.6
738 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/09(金) 23:41:09 ID:NrXCkg420] うちじゃ同じ環境で見られるよ
739 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/10(土) 00:35:13 ID:G4w7sZ3B0] >>738 そうですか・・・ なんだでだろう?
740 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/10(土) 00:39:53 ID:41ZB0Es70] とりあえずセーフモードで起動して試してみたら support.mozilla.com/ja/kb/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89
741 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/10(土) 00:40:46 ID:vR1qG/KW0] >>737 うちも同じ環境ですが、見られますね。
742 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/10(土) 00:44:11 ID:G4w7sZ3B0] >>740 早速やってみましたが、やはり「bad request」になりました。 ぷひ~。
743 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/10(土) 01:03:01 ID:147cctwQ0] >>742 うちも見られる キャッシュとかクッキーとか消してみた?
744 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/10(土) 01:06:53 ID:G4w7sZ3B0] >>743 書きこむ前にやってみました。
745 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/10(土) 03:10:41 ID:41ZB0Es70] なら次は新しいプロファイル作ってみる それでも駄目なら再インストールしてみる それでも駄目ならFrefox以外の原因じゃない
746 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 15:50:47 ID:GjYUeJdl0] 質問させてください。 Firefox ver3.6.6で、googleトップページの英数字だけ表示がおかしくなってます。 日本語部分は普通に表示されてて、英数字の部分だけ半角の□が並んでる状態。 例えば「2chの新・mac板」だと、「□□□の新・□□□板」ってなる。 他のサイトでは英数字も全部普通に表示されてます。 今までsafari4を使ってて、何も問題なかった。 firefoxをインストールして最初に立ち上げる時に、 設定やブックマークをsafariから移行させて、 その後すぐgoogleを開いたらそうなってた。 拡張はfireDictionaryを入れましたが、拡張入れる前からの症状だから関係ないと思う。 テーマはいじってません。OSは10.4です。 どなたか解決方法分かる方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくおねがいします。
747 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 15:51:47 ID:GjYUeJdl0] さげちゃった。すいません、ageさせてもらいます。
748 名前:746 mailto:sage [2010/07/10(土) 16:04:28 ID:GjYUeJdl0] 今気づいたけど、youtubeも同じでした。やっぱり英数字が全部□になってます。 googleだけじゃなくて、表示されるサイトとされないサイトがあるみたいです… ぐぐったけど同じような症状は見当たらず、困ってます。 どなたかよろしくお願いします。
749 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 16:27:42 ID:3nnWCpQI0] 単純に考えてフォントまわりなんじゃないの?
750 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 16:37:59 ID:41ZB0Es70] フォント変えて試してみたら
751 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 16:50:45 ID:GjYUeJdl0] >>749 >>750 ありがとうございます。 環境設定でデフォルトフォントをOSAKAとかTimesに変えても、 日本語部分のフォントが変わるだけで、表示はされなかったんだよね。 環境設定の中じゃ見つけられなかったんだけど、 欧文フォントの設定って別にありますか? 今OSに入れてるフォントもチェックしてるけど これで直るかどうかよく分からん…
752 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 16:54:39 ID:a+h6vuCF0] >>751 フォントキャッシュをクリアしてみれば
753 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 17:00:14 ID:3nnWCpQI0] よく見たらgoogleのトップページだけっていってるようだから キャッシュクリアしてみたらどう? 環境設定→詳細→ネットワーク ここにある「今すぐ消去」っていうので
754 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 17:01:04 ID:k6FwqlqX0] 分けわかんなくなった時はマシンごと再起動
755 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 17:18:26 ID:GjYUeJdl0] ありがとうございます。キャッシュ消去してもだめでした。 グーグルはトップページだけじゃなくて検索結果も同じで、□になってます。 自分の説明が間違ってました、申し訳ないです。 (firefox立ち上げた直後にgoogleトップが□に化けてて、 試しに他のサイト見に行ったら大丈夫だったんで 最初はトップページだけかと勘違いしてました) でもその後見たら、youtubeやgoogle検索結果も同じでした。 なんかfirefox自体の問題じゃなくて OSに入ってるフォントが呼び出されてない?とか、そんな感じもしますが… でも、ちゃんと表示されるサイトもあるんですよねえ。 なんなんだろー。
756 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 17:38:51 ID:GjYUeJdl0] 直った!直ったよっ! ユーザーのライブラリフォントの中身を全部、システムのフォントフォルダにも入れたら、 firefoxでもフォントが読み込めるようになったっぽいです。 ただ、firefoxの環境設定で指定したフォントは 元々システムフォントフォルダにも入ってたのに、 なんで読み込めなかったのかはやっぱり分からないw でもとにかくこれで使えるようになりました。 皆様ありがとうございました。
757 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 18:54:13 ID:G4w7sZ3B0] 737ですが、朝起きてMac立ち上げたら見れるようになってました。 何が原因だったかは不明・・・ レスくださったか皆さん有難うございました。
758 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 19:05:39 ID:41ZB0Es70] そう言うこともあるさ
759 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 19:30:05 ID:G4w7sZ3B0] あ、やっぱ駄目でしたw 環境設定の「サイトから送られてきたCookieを記憶する」のチェックを外せばいいみたい。 個別に不許可設定したらいけるようになりました。 今まで何も設定したことなかったのに何なんだろう?
760 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 02:01:39 ID:y19ba5JIP] fuelApplication.jsってなんなの 知らべてもあんまりでてこないんだけれど
761 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 02:09:16 ID:M77NM2Ch0] >>760 https://developer.mozilla.org/en/FUEL
762 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/13(火) 00:01:38 ID:JNrssBtk0] Firefoxあiyousiteite こういう現象起こる人っている? かなキーを押したはずが突然無効化される。もう一度押せば戻るんだが。 雪豹でブラウザは3.6.6、テーマはデフォ、拡張はぬりかべのみ。
763 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/13(火) 14:22:04 ID:+FTPJ97a0] >>762 うちは急に強制英字モードになるATOK しかもかなに戻そうにも英字いがいの変換項目が暗転して選択できないという酷い症状 なぜかニコ動のコメント部分にカーソルを合わせてから切り替えると かなに戻せるのでそれで対処してる これまじでなんなんだ
764 名前:名称未設定 [2010/07/13(火) 14:26:49 ID:nk6fAxIJ0] >>763 ことえりでも英字以外の項目が消え失せる事有るよ メモリの空きが少ないまま使ってたりすると特にね そう言う時はkillallでことえり再起動してる
765 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/13(火) 16:38:24 ID:ROTWVwwj0] ウチではFlash使ってるページで英字以外がグレーアウトしちゃうことがあるよ 例えば↓このページの真ん中の番組表で ttp://www.tbs.co.jp/radio/todays954/ マウスカーソルがタテ棒の時にクリックすると英字以外が選択できなくなる 番組表の外側をクリックしたり別のタブに移動すると元に戻る 番組名のリンク (別窓じゃないヤツ) をクリックすると、もう一度番組表で タテ棒クリック→外側クリックするかFxを再起動するまで元に戻らなくなる Safariだと何ともないんで多分Fxのバグだと思うんだけど、どうなんでしょ?
766 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/13(火) 18:37:57 ID:vM/UqosLP] うちもGoogle IMEだけどたまにある インプットエリアに入ると同時に半角全角切り替えようとすると起こる
767 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/13(火) 20:57:50 ID:hgx1/Bro0] たまにFirefoxで急に変換ができなくなることはあるな そんなときはFirefox再起動で元に戻してる
768 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/14(水) 08:38:46 ID:M09y1+Xf0] ページ内検索を検索バーを開かずに 文字列を選択→Cmd+G という操作だけでできるアドオンがあったら教えて下さいm(__)m Find Selection は対応バージョンが古すぎて動きませんでした.. ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1578/
769 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/15(木) 04:37:04 ID:xmz8gGcHP] その感覚にびっくりw
770 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/16(金) 11:01:42 ID:2AQcac9H0] Firefox ver3.6.6でどうやっても 自動スリープに入らない… 3.6.6だとabout:configで入ってもplaces.frecency.updateIdleTimeが見つからないし 3.5に戻してplaces.frecency.updateIdleTimeを設定して3.6.6に上げると 項目は残るがスリープにならない 4.11なのが悪いのかな
771 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/16(金) 15:54:04 ID:q4eUv1S00] アドレス解決による遅延に悩まされ、上にある対処法を試してみようと思うのですが そもそもこれは環境により大丈夫な人とそうでない人がいるのでしょうか。 だとしたら何が原因なのでしょう?
772 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/16(金) 16:29:46 ID:Qwzd8cnC0] >>771 システム環境設定のネットークで、DNSのところにパブリックなDNSアドレスを指定してみるとか。 Google Public DNS ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091204_google_public_dns/ Open DNS ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060720_opendns/ 空欄の場合はプロバイダが案内するDNSが使われて、その方が速いはずだから改善しないかもだけど。 digコマンドでDNS問い合わせにかかる時間が調べられて ウチの場合、8.8.8.8宛で40ms強、ルータ宛だと10ms前後だった。
773 名前:771 mailto:sage [2010/07/16(金) 17:07:00 ID:q4eUv1S00] >>772 ありがとうございます。 欄内にairmacのipアドレスがグレーアウトで表示されています。 digってみたところ上記と同じぐらいでした。
774 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/16(金) 17:47:02 ID:Qwzd8cnC0] >>773 >グレーアウト ウインドウ左下の錠アイコンクリックをすると変更出来るようになるかと。
775 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/16(金) 19:36:05 ID:OvKKAeNd0] >>770 3.6.6 on 10.4.11でスリープまで1時間にしてみたけど、ちゃんとスリープしたよ ちなみにplaces.frecency.updateIdleTimeは3.6で廃止 3.5でも0か0以外かしか見てなくて、0以外のときでも1日1回更新って動作だから 自動スリープにはもはや関係ないかと
776 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/16(金) 19:43:41 ID:w2t6IVwN0] >>771 それかルータにプロバイダのDNSアドレス入れる。
777 名前:771,773 mailto:sage [2010/07/16(金) 22:31:54 ID:q4eUv1S00] >>774 wi-fiでairmacに接続しているためか変更不可でした。 >>776 pppoe接続のためか、プロバイダのDNSが自動で入っていました。 今は調子が良くランダムに発生するので、プロバイダのDNSに問題あり?
778 名前:777 mailto:sage [2010/07/16(金) 22:58:06 ID:q4eUv1S00] 今アドレス解決で遅延するのでルータ(AirMac)宛てにdigしたら1000ms超えました。 これはうちのwi-fi環境が悪いのでしょうか。いい加減スレ違いになってきました。すいません。
779 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/17(土) 00:36:53 ID:LncRBxXp0] Firefox Homeいいな 早く日本語対応しやがれ
780 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/17(土) 04:25:58 ID:hJ9S6+yZP] >>779 翻訳してロケールファイル作ってぶち込むだけだけどそれも面倒なの?
781 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/17(土) 10:12:36 ID:NqaOb9j+0] >>778 試しに有線でつないで、直るなら無線だね。
782 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/17(土) 13:34:31 ID:LncRBxXp0] >>780 iPhoneアプリ(.ipa)だよ?できんの?
783 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/17(土) 14:39:17 ID:vwi6u+530] これはサファリでもクロームでも同じなんだけど、mp3ファイルのアドレスを直接アドレスバーに入力するとウィンドウ内で再生される。firefoxの場合はquicktime pluginで。 リンクがあれば「対象を保存」で保存できるのに。 quicktime pro買うか、アドオンかダウンローダインスコしかないんですか?
784 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/17(土) 14:54:02 ID:VHSvq6vNP] そうだよ 俺はuserChrome.jsでsaveSpecifiedUrl.uc.jsってやつ使ってる
785 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/17(土) 16:24:41 ID:pOX5rczU0] >>783 必要なときだけQuickTime Pluginを無効にするとか 環境設定のアプリケーションで「ファイルを保存」にするとか Command+Iのメディアタブでファイルに保存できたりするけど メンドイわな
786 名前:カニ mailto:sage [2010/07/17(土) 16:35:45 ID:s8qxkqKj0] >>730 私も725と同じ症状でここをのぞきに来たのですw 自宅のも職場のも逝かれた。 インストールし直してもダメだった。 ってなわけでGoogleツールバースレ逝ってくるわ。 千キュー
787 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/17(土) 16:47:59 ID:6jWcxYPu0] >>783 mp3を直接表示したなら 別名でページを保存(コマンドキー+S) で保存できた
788 名前:783 mailto:sage [2010/07/17(土) 20:46:14 ID:vwi6u+530] なるほど みなさんTHX!
789 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/17(土) 21:22:43 ID:bMQsHqsg0] 3.6.6にしたらタブやブックマークツールバーの日本語フォントがなんかすげぇ汚くなったんだけどどうすればいいの・・ 太くてブレてる感じの文字になった
790 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/17(土) 22:23:06 ID:bMQsHqsg0] たてた forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=10420
791 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:24:41 ID:WW1y78Kj0] >>790 スクリーンショットも用意せずに報告とな
792 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/18(日) 03:57:39 ID:d3gOm/zb0] 4.0b1 on 10.6だとflashはOOPPにしないとメモリリークが酷くて使い物にならんな 10.5ではOOPPができないけど問題ないんだが
793 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/18(日) 04:01:56 ID:d3gOm/zb0] これかな https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=567589
794 名前:名称未設定 [2010/07/18(日) 05:58:38 ID:kxNYmN+70] snow leopardをクリーンインストールしたあとにfirefox3.6.6をインストールしました。 OS起動時に立ち上がるようにして、かつウインドウが開かないように設定のlogin itemsでhideにチェックをいれました。 それにもかかわらず、ウインドウがひらいてしまいます。 最小化状態でfirefoxを起動するにはほかに何か設定が必要なのでしょうか? それともこれは既知の不具合なのでしょうか? プラグインはまだ何も入れていません。 よろしくおねがいします。
795 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/18(日) 10:14:10 ID:EfQ6jjpV0] >>794 hideは最小化でもウインドウが開かないでもないよ。そしてhideにチェックしてもhideにならない事は ママある気がする。
796 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/18(日) 21:01:32 ID:kjmJ8j1i0] >>789 俺の場合、 3.5 から 3.6 に切り替えた時に起こったな 3.5 の時から表示フォントを IPA モナー P ゴシックにしてたら、 3.6 でメニューのフォントまでそれになってしまった >>352 みたいに userChrome.css で指定しても変わんなかった 試しに表示フォントをヒラギノ角ゴシックに変えて再起動すると、メニューのフォントもヒラギノ角ゴシックに変わった そういう仕様かも、と思って、今は 3.5 系を使うようにしている ちなみに今確認したら 3.6.6 でも同じ感じだった
797 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/19(月) 21:56:43 ID:CUuIFo8A0] アドレス解決、いろいろ試したが全然直らん。
798 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/19(月) 22:15:03 ID:/1QeDcRi0] 『いろいろ試した』
799 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/19(月) 23:44:49 ID:jSNF0qyF0] ぱっと思いつく点検項目 ・Firefoxをセーフブート ・OSをセーフブート(fs修復&キャッシュクリア) ・about:configのDNS関連項目の設定 ・パブリックDNSを試す ・無線接続してるなら有線接続した場合はどうか ・他のブラウザ(Safari/Chrome等)ではどうか ・Speed DNSを入れてみる https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/54648/
800 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/20(火) 06:01:13 ID:GFpOQO3e0] >>794 3.6のバグ。 これの原因が日本人だったのだけど、本家では大顰蹙買ってたよ。 まあ、Operaとか以前のMailとかも隠す設定が無視されていたから、 ソフトというよりはOS側の設計ミス
801 名前:名称未設定 [2010/07/20(火) 21:36:11 ID:o1GnsDAE0] >>786 一応、俺も困ってたから転載 327 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう Mail: 投稿日: 2010/07/11(日) 18:22:12 ID: eLpQA3pq0 >>325 マック Firefox3.6.6日本語版で、アドレスバーに『about:config』 general.useragent.localをja-JP-macをja-JPに変更したら正常動作した。
802 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/20(火) 23:28:13 ID:lLZuob6Y0] 3.6.7 ttp://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.6.7/
803 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/21(水) 22:16:33 ID:iOUWXDpL0] 3.5になってから重くて使い物にならなくなり しばらくChrome使ってたが アドオンのSQLite Optimizerをいれたら解消されたんで またFirefoxにもどってきた このアドオンはデフォにしてほしいよな
804 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/21(水) 23:34:55 ID:I3trruM6P] とっくにデフォになったよ
805 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/21(水) 23:44:44 ID:SqEK8Q6p0] ソフト板のFirefox質問スレから来ました コマンドラインから現在既に実行中のfirefoxのウィンドウに 新しいタブでページを開くにはどうすれば良いのでしょうか? OSはMacOSX Snow Leopard、Firefoxはv3.6.6です とりあえずここにある通りやってみたものの、 https://developer.mozilla.org/ja/Command_Line_Options このように二重起動できないと言われてしまいます brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up454549.png
806 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/21(水) 23:48:57 ID:SqEK8Q6p0] ・・・と、移動宣言後に回答が来て解決してしまったので >>805 は無しということで pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1278857265/246-248 すみませんでした
807 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/23(金) 01:13:58 ID:srXOMgiq0] SafariStandのクイックサーチ相当のものはありませんか? Amazonなどの定番だけでなく、英辞郎などでも利用できるように自分で追加編集 できるような 特に2chビューワrep2を使っているので 127.0.0.1/~UserName/rep2/tgrepc.php?Q= キーワード&_hint=◎◇ が使えれば嬉しいです。上記はSafariStandではできました
808 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/23(金) 03:15:26 ID:HNDxUmlg0] >>807 Context Search https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/240/
809 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/23(金) 04:02:35 ID:srXOMgiq0] >>808 定番どころを押さえられるのはありがたいですが URLの編集ができないので
810 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/23(金) 05:47:55 ID:R+8Gu9pB0] >>809 SearchWith https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2194/
811 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/23(金) 08:07:16 ID:srXOMgiq0] >>810 これはいい。気に入った 設定が反映なかったり挙動が怪しいとこもあるけどなんとかなりそう 価格コムやヤフオクでは使えないのは惜しいな。UTF8以外は無理なのかな
812 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/23(金) 08:09:14 ID:rUjELtDQP] 王様かよwww
813 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/23(金) 11:09:25 ID:+D+GxtYj0] 礼くらい言ってやれよ…
814 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/23(金) 11:25:18 ID:R+8Gu9pB0] 彼は評論家のつもりですから
815 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/23(金) 15:22:40 ID:nKSsCVfu0] アドレス解決の問題、 >>799 を参考にすると、 >about:configのDNS関連項目の設定 に関しては行っていたんですが解決せず。 しかし、 >無線接続してるなら有線接続した場合はどうか 無線から有線に変更したところ、「アドレス解決」でサイト接続が遅くなる問題が解決されました。 これはどういう理由なんでしょうか? 無線で使いたいのですが、どこをいじればいいですか?
816 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/23(金) 16:51:33 ID:gmszbmuv0] なんか、自分が欲しい情報だけ漁ってる感じだね 無線から有線に変更しただけでは、遅かったのか? そして、アドレス解決で速くなったのか? ちゃんと書きなさい 箇条書きで やったことを残らず全て
817 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/23(金) 17:27:39 ID:nKSsCVfu0] 無線から有線に変更して速くなったと言っているんですが、分かりにくかったですか? 変更することによって、「アドレス解決をしています」と表示されてサイト接続に手間取る時間を解消することができました。 >そして、アドレス解決で速くなったのか? どういう意味ですか?「アドレス解決」をなくしたいのですが。 >自分が欲しい情報だけ漁ってる感じだね >ちゃんと書きなさい 箇条書きで やったことを残らず全て about:configの設定は、このスレやネットで拾った情報を参考にいろいろやりましたが、ひとつひとつ箇条書きする気はありません。 そもそも、無線→有線の変更で問題が解決されたなら、 無線の設定に問題があったと見当づけることができるのですから、論点は絞られているでしょう。 他の人にも参考になるように書けということでしょうが、全部書いたって論点ぼかすだけです。
818 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/23(金) 18:14:05 ID:dj2JXfWi0] 無線→有線の変更だけでabout:configの設定をデフォルトに戻しても解消されるのかとか、 OSXのバージョン、MacやBSの機種ぐらい書いてもバチは当たらんだろう
819 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/23(金) 18:16:04 ID:FnUtdeY10] 人格障害は相手にすると疲れるぞ。 他人の気持ちは一切忖度できないからな。
820 名前:名称未設定 [2010/07/23(金) 18:38:15 ID:k+ehprFQ0] なんつーか終わってるな しかも相当深刻なレベルで
821 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/23(金) 21:23:21 ID:R+8Gu9pB0] Firefoxのユーザ層の半分は人格障害で出来ています(本当)
822 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/24(土) 00:37:28 ID:xdmJKIBo0] しかも、反論というか 悪態だけは、ちゃんと書くから ひっくり返るよね
823 名前:名称未設定 [2010/07/24(土) 05:30:28 ID:B7hZJCK+0] Firefox 3.6.8 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
824 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/24(土) 06:15:03 ID:M+NLNywZ0] >>823 どーすればいい?
825 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/24(土) 06:27:20 ID:D1z4Kx6/0] 現時点のリリースノートにはちゃんと書いてないけど、 セキュリティ問題の修正みたい ttp://www.mozilla.org/security/known-vulnerabilities/firefox36.html#firefox3.6.8
826 名前:名称未設定 [2010/07/24(土) 12:07:47 ID:UdmbbHBh0] mac mini os10.6.3 firefox3.6.7です。 firefox2.1.5から乗り換えたのですが、 アドレスバー左のファビコンを押すとアドレスが反転する機能は コピペに不可欠なんですが、なくなってますね。 これを復活させるナニカはありますか? あとTab mix plas0.3.8.4を入れたのですか、 やはり2.1.5の時と同じように 1 ふたばなどの掲示板でタブに新規画像を開く設定にすると 2 アメブロでコメント入力欄を表示させるとタブで開いてしまうので、 それぞれ「画像はタブで」「アメブロのコメント入力欄は新規ウィンドゥで」 と設定できるアドオンないしコンフィグはないでしょうか?
827 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/24(土) 12:25:02 ID:zQ/mXbyJ0] >>826 コピペは、アドレスバー3度クリックじゃダメかね?
828 名前:名称未設定 [2010/07/24(土) 12:37:30 ID:UdmbbHBh0] >>827 一回がいいです。押忍。
829 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/24(土) 12:41:40 ID:fYQ/CEnf0] 最近は教えてもらっても礼も云わない奴が増えたので お礼を先に言っておくとレスが付きやすいぞw
830 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/24(土) 12:51:45 ID:0nz2rK3W0] アドレスバーを左クリックしてアドレス全部選択、右クリックしてメニューでコピーでいいんじゃないの
831 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/24(土) 13:00:48 ID:D3bEkNzh0] >>826 普通に、アドレスバークリックすれば選択されるけど? その状態で、⌘C でコピー、何が不満なのかね。
832 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/24(土) 13:17:11 ID:fYQ/CEnf0] 選択を楽にしたいというなら about:config browser.urlbar.clickSelectsAll = true にするとアドレスを触っただけですべて選択される 俺はこの機能がうざかったので自分でfalseにした記憶があるから デフォルトでtrueだった気もするけど >>826 もしfalseになっているなら2.xのプロファイル引き継いでるからかもね
833 名前:名称未設定 [2010/07/24(土) 13:38:13 ID:UdmbbHBh0] >>831 つい左にあるweb認証ボタンなるものを押してしまうから不満です。 これもできたら消したい。 >>832 あ、できました。ありがとうございます。
834 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/24(土) 14:02:07 ID:0h3aZZJo0] firefox2.1.5って何?
835 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/25(日) 07:48:03 ID:9+66/CdaP] firefoxが毎日のように更新してて いい加減ウザイです。
836 名前:名称未設定 [2010/07/25(日) 08:03:00 ID:5WmpMRWb0] Firefoxが更新されている、のではなくて、 Firefoxが何かを更新しているの?
837 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/25(日) 08:49:55 ID:MDeQ304k0] (;´Д`) カモベベライマ ファイア~♪
838 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/25(日) 14:33:17 ID:21hZOU3O0] >>835 アドオンの更新のことかな? たしかに、NoScriptの更新の多さはウザイ
839 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/25(日) 14:45:33 ID:9+66/CdaP] なんだかFirefoxのバージョンアップの更新です。 更新するとFirefoxのバージョンアップされましたと表示され おまえのflashが古いと毎回言ってきます。
840 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/25(日) 16:13:47 ID:GbxeTAfy0] それはツンデレの一種ですかな
841 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/25(日) 19:40:08 ID:IMri28eA0] なんつーかもう 終わってるよな しかも相当 深刻なレベルで
842 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/25(日) 19:43:03 ID:kgew2haX0] バグ修正>リグレッション>放置 いらない機能実装>リグレッション>放置 バグ高速増殖中
843 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/25(日) 20:09:13 ID:2ITb40mx0] たまにDockアイコンクリックで新規ウインドウが開かなくなるときがあるな Firefox再起動したらなおるけど 10.5.8 FF3.6.6
844 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/25(日) 22:34:44 ID:cdicdRq10] chromeは黙ってもっと頻繁に更新してるやん
845 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:16:48 ID:VAf23PI50] firefox3.6.8 バージョン10.5.8で使用しています。 検索の欄などでカナ入力にしているんですが、1文字打って 2文字目になると英数になってしまいます。 EGBRIDGE(ユニバーサル2を使用)がおかしいのかな、と 思ってATOK2010に変えてみたのですが、やはり2文字目を 打つと英数に勝手に変わってしまいます。 どなたか同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
846 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:41:15 ID:8937ugz30] >>845 ttp://forum.mozilla.gr.jp/cbbs.cgi?mode=all&namber=52662
847 名前:名称未設定 [2010/07/27(火) 00:49:22 ID:Fwgvr1mE0] ブックマークツールバーが消えてしまいました。 おそらく間違ったキー+マウスで消えてしまったのでしょう。 サイドバーには出るのですが、肝心のタブの上にあった ブックマークが出ません。ver3.5.10です。 どうすればいいのでしょう?
848 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:54:16 ID:FVxPnJa+0] 「表示」→「ツールバー」→「ブックマークツールバー」
849 名前:名称未設定 [2010/07/27(火) 00:59:32 ID:Fwgvr1mE0] >>848 バーは出ましたが、そこにあった数々のブックマークがでません。
850 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:50:51 ID:8937ugz30] >>849 ttp://support.mozilla.com/ja/kb/%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%A8%E5%BE%A9%E5%85%83#__2
851 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:52:21 ID:VAf23PI50] >>846 早速にありがとうございます。 クリーンインストールしか方法がないですかね… 試してみます。 どうもありがとうございました。
852 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:53:03 ID:FVxPnJa+0] メニューバー右クリックででるカスタマイズに「ブックマークツールバー」ってアイコンは無い?
853 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:54:52 ID:7DX5xnf50] >>849 おまえは、>>841
854 名前:名称未設定 [2010/07/27(火) 02:22:00 ID:Fwgvr1mE0] なんかツールバーにブックマークD&Dしたら直った! みんなありがとう おやすみ
855 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/07/27(火) 02:34:08 ID:FVxPnJa+0] 直ったならいいや