1 名前:名称未設定 [2008/10/06(月) 16:28:54 ID:YxBD3nPKO] ・金欠 ・マクドナルドのことをマックと呼びたがらない ・WindowsがMacのライバルだと思っている ・差別用語を平気で連発する ・Macユーザーによる荒らしは容認する ・Macは堅牢だと本気で思ってる 過去スレ pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1154526532/ pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1169362969/ pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1179932297/ pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193307784/
2 名前: ◆Sorry//j52 [2008/10/06(月) 16:53:22 ID:dijKUPDc0]
3 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/06(月) 21:42:14 ID:+AdI+6HT0] 糞スレ立て乙さすがせっかちさん>>1 オナニーも3秒で果てるんだろ。それじゃぁ一生女はできんな。
4 名前:名称未設定 [2008/10/06(月) 23:33:08 ID:0i5IqfUy0] >>3 次スレが立ったことがよっぽど悔しかったご様子。 3 :名称未設定:2008/10/06(月) 21:42:14 ID:+AdI+6HT0 糞スレ立て乙さすがせっかちさん>>1 オナニーも3秒で果てるんだろ。それじゃぁ一生女はできんな。 906 :名称未設定:2008/10/06(月) 23:11:01 ID:o/VDzuIK0 100近くも残して糞スレ立て乙さすがせっかちさん。我慢できなかったんだね>>905 オナニーも3秒で果てて候なんだろ。それじゃぁ一生女はできんな。
5 名前:名称未設定 mailto:+AdI+6HT0 [2008/10/06(月) 23:51:02 ID:OfwyTmNU0] >>4 よっぽど早漏だったご様子。
6 名前:名称未設定 [2008/10/07(火) 23:20:41 ID:53IQnkZkO] Macユーザーにありがちなこと 恥を知らない
7 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/07(火) 23:57:43 ID:xXPtxIqU0] age
8 名前:名称未設定 [2008/10/09(木) 02:49:36 ID:3pFb1Jve0] >・マクドナルドのことをマックと呼びたがらない そうなのかw
9 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/09(木) 21:58:43 ID:XjwmgQPQ0] age
10 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/13(月) 16:04:30 ID:zy4V8qxs0] 月に一度は銀座に出向き、アップルストアと ウインドウショッピングを楽しんでいる。
11 名前:名称未設定 [2008/10/13(月) 16:09:36 ID:pYTgrV3N0] >>10 地方民で 年に数回しか上京しないけど 銀座に行ってもアップルストアしか行きませんが 何か?
12 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/13(月) 17:00:47 ID:9yjhhuoF0] またまた、そんな謙遜しなくても(^-^)
13 名前:名称未設定 [2008/10/13(月) 17:49:51 ID:wuJAX3wa0] 信者としては正しい行動ですねw
14 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/13(月) 20:37:12 ID:v8Nnk/E10] ありがちなこと こういう典型的な頭パーのテンプレクラスの文章を素で書ける > 10 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 2008/10/13(月) 16:04:30 ID:zy4V8qxs0 > 月に一度は銀座に出向き、アップルストアと > ウインドウショッピングを楽しんでいる。
15 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/14(火) 05:59:37 ID:NhDb+/di0] 田舎者の僻みですね、わかります。
16 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/14(火) 06:24:12 ID:wZ5u0hAI0] >>15 せめてお前の本籍地から牛とか豚が消えてから言うようにな
17 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/14(火) 08:31:45 ID:89eWKU9g0] >>16 っ東京X
18 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/14(火) 12:36:21 ID:mbVaVLGm0] 港区生まれの港区育ちの俺の場合、 週に一度は銀座に出向き、アップルストアと ウインドウショッピングを楽しんでいる。
19 名前:名称未設定 [2008/10/14(火) 18:56:11 ID:soOw3cMt0] 糞スレ立てんな 罰としてage
20 名前:名称未設定 [2008/10/14(火) 19:38:12 ID:KNTBGAHZO] >>18 二番煎じはウケないよ。
21 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/14(火) 20:25:12 ID:enH/HTcR0] age
22 名前:名称未設定 [2008/10/14(火) 20:44:10 ID:fWNzk4f50] >>18 つまり何も買っていないと。正確には何も買えないと。
23 名前:名称未設定 [2008/10/14(火) 23:20:06 ID:KQDRZC9+0] >>18 品川駅あたりのホームレスですね、わかります。
24 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/14(火) 23:38:37 ID:enH/HTcR0] age
25 名前:名称未設定 [2008/10/15(水) 01:24:17 ID:1lgNMbKj0] マクドナルドのことをマックと呼びたがらないのは関西人だろ。
26 名前:名称未設定 [2008/10/15(水) 11:41:26 ID:8EhmdGRF0] >>25 マクド(アクセントはマ)ですね
27 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/16(木) 19:18:27 ID:K0EBHwFf0] 実際、都市部に住んでいないとMacユーザーを続けるのは難しいわけで。 Macユーザーに都会派が多いのは事実。
28 名前:名称未設定 [2008/10/16(木) 21:53:44 ID:y59b99JQ0] アップルコンピュータ アップルコンピュータとはアメリカ合衆国キャリフォーニャ州に本部を置く宗教団体である。教祖はスティーブ・ジョブズ。1976年4月1日に 発足し2006年現在では全世界に1000万人以上の信者を抱える林檎教はキリスト教、イスラム教、仏教と並んで世界四大宗教のひとつ に数えられる。アップルとは、エデンの園にあった禁断の木の実の名称であり、これを一口食べると劣情を覚えるため、これを覚りと呼ぶ のである。主な活動はMacintoshという、パーソナルコンピュータ型バイブルによる布教活動であるが、近年ではiPodと呼ばれる蓄音機 型小型バイブルの普及に成功し、多くの異教徒からも注目を集めている。さらに2007年6月にはiPhoneと呼ばれる携帯電話型バイプルも 出版された。なお日本国の中古車販売店や英吉利帝国の音楽会社などがアップルを名乗る事があるが、これらは宗教法人アップルコン ピュータとは一切関係ない。 ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89
29 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/16(木) 23:52:42 ID:c07Acm+E0] age
30 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/17(金) 13:26:51 ID:DKKIzdPf0] 「お台場のカフェ」と言っても普段からよく行くので ドザみたいにいちいち反応しない。
31 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/22(水) 18:47:18 ID:m0s0e/jN0] >>30 はいつもの吉幾三(東京でBIGになるだぁ)
32 名前:名称未設定 [2008/10/23(木) 19:27:39 ID:X2n5dgkT0] Macユーザーはホント痛々しいなw
33 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/23(木) 19:51:18 ID:UrRYKiGR0] コマンド打てない中指使えないって生物の末裔だからな
34 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/23(木) 20:00:34 ID:MMbmu+X20] Macならいつでもクリエイティブな事をすぐに始められるし、簡単に楽しめる。 これがWindowsなら目的に合ったソフトウェアを探して、最低でも半日、 使い方を覚えるのにまた半日と、もうその頃にはやりたかった事すら忘れてる。
35 名前:名称未設定 [2008/10/24(金) 15:49:11 ID:pqhMdK00O] >>34 頭の弱いMacユーザーならそうかもね。 現実にはほとんどのWindowsユーザーはそんなことに時間を費やしたりしない。
36 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/24(金) 18:13:00 ID:aHeEigmV0] トザは嘘ついてまで大変だね
37 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/25(土) 19:48:42 ID:ecWgCG6+0] Windowsユーザーのクリエイティビティ www.nicovideo.jp/watch/sm1111548 Macユーザーのクリエイティビティ www.nicovideo.jp/watch/sm5010020
38 名前:名称未設定 [2008/10/26(日) 00:44:32 ID:zeuPwIjs0] ID:c07Acm+E0=ID:Yu8vCIYl0=ID:kaB3Aifo0 hissi.org/read.php/mac/20081025/WXU4dkNJWWww.html
39 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/26(日) 00:49:29 ID:kaB3Aifo0] age
40 名前:名称未設定 [2008/10/28(火) 20:44:28 ID:VbkyctXRO] Macユーザーにありがちなこと Mac板でマルチポスト
41 名前:名称未設定 [2008/10/30(木) 19:23:13 ID:YkC/AMNn0] 頭が弱いから仕方がない
42 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/30(木) 23:39:58 ID:rqBVC13p0] こういうのがいまだに徘徊しているから吹きそうになる 中古パーツコーナー 激安ワゴンに群がる タイムセールでは周囲を包囲して占有する 髪の毛はたいてい油っぽい 体型的に不健康そう 不必要に大きなリュックサックを持ち歩く 等々、必ず見かけるドザの図
43 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/31(金) 00:11:07 ID:RSZG8bo/0] age
44 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/10/31(金) 13:39:42 ID:APhP3NQp0] >>42 ドザの聖地秋葉原でカメラのシャッターを切ると、 どこで撮っても必ず一人は写ってるよね。
45 名前:名称未設定 [2008/11/14(金) 16:03:01 ID:cRt41+YEO] 自己紹介もほどほどに。
46 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/15(土) 00:18:37 ID:IOn+VzqC0] age
47 名前:名称未設定 [2008/11/15(土) 23:35:05 ID:KNQrUjlZ0] Macユーザーにありがちなこと シェアは関係ないと主張しつつ、シェアにこだわる。
48 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/16(日) 00:20:27 ID:1JTofnsa0] age
49 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/16(日) 23:12:18 ID:az1wSMs80] ありがちなこと 畳を剥がしてフローリングと言い張る
50 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/17(月) 12:29:34 ID:hWjzqi/B0] 自分の使ってるMacを「相棒」だなんてホザいたりする
51 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/18(火) 10:11:18 ID:MTTQ8lEk0] ドザも2ちゃんやMac板に貼り付いて荒しばっかりしていないで Macユーザみたいに前向きで創造的、生産的なことを楽しめばいいのに。
52 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/18(火) 17:22:30 ID:fQfcL0Kp0] Win板で発揮される前向きで創造的、生産的なことの一例 14 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2008/02/28(木) 21:15:08 ID:Bc36vSVj ドザはなにやっても駄目だなあ。 15 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2008/02/28(木) 22:45:33 ID:TkHU2DbB ドザは不自然なほど論理性がないんだよな。 無根拠にアンチMac、アンチLinux とにかくむやみに喧嘩をふっかけて煽る事が目的になっちゃってる。 マカ、Linuxerよりはるかに好戦的で非論理的。 16 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2008/02/29(金) 11:28:00 ID:3JYSvedO このスレタイをドザに見せて教育するの巻
53 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/21(金) 21:47:18 ID:gCEnLSyc0] ね、ほら。 わざわざ他スレを開いて反論できそうな部分を探しだして コピーしてペーストまでするんだから、ドザは。 本当、非生産的なことに時間を費やすよね。
54 名前:名称未設定 [2008/11/23(日) 21:16:32 ID:FDIUroBw0] >>53 現実から目を背けてはいけません。
55 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/23(日) 23:40:49 ID:K3GKrFqM0] ↓ Windows布教活動乙
56 名前:名称未設定 [2008/11/25(火) 00:16:07 ID:0SCnZHrV0] >>52 それ、この板で暴れてる狂乱信者と同じだね。
57 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:17:08 ID:ZYE4rOm10] Windows布教活動の記録 ID:0SCnZHrV0 hissi.org/read.php/mac/20081125/MFNDblpIclYw.html
58 名前:名称未設定 [2008/11/25(火) 00:20:07 ID:Im2aHiPG0] メニューバーはMacに不可欠なものだと思い込んでいる
59 名前:名称未設定 [2008/11/25(火) 13:47:27 ID:Zj/mLuV6O] Macをターゲットにしたウイルスが少ないのは、 Macが堅牢だからだという恥ずかしい勘違いしている。
60 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/25(火) 18:05:27 ID:IN3eeWkP0] でも実際にはMacOS Xではウイルス作者がうまく作れずイライラしてるんだよね。
61 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/25(火) 18:12:18 ID:3HvOCvjt0] Macユーザーは少ないから、作ってもそんなに広まらないからじゃね? 作るならWindows用のウイルス作ってた方が堅実だろう
62 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/25(火) 18:18:56 ID:S+q9nsBE0] >>61 ウイルス作って堅実ってw
63 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/25(火) 20:04:27 ID:nX9TSw2K0] >>61 マックウイルスを作るのは難しい www.zdnet.com.au/news/security/soa/Mac_virus_author_admits_coding_difficulties/0,130061744,339272051,00.htm However, in the source code, Ducklin said the author had expressed what appears to be frustration at trying to make the virus effective on Apple's platform. Ducklin がいうには、ソースコードの中に、アップルのプラットフォームで 効果的に作用するウイルスを作るのは難しいと、ウイルス制作者がイライラ していることを窺わせるような部分があるという。 それではみなさん、一緒にご唱和下さい。 「ウイルス作者も悲鳴を上げる堅牢の砦、それがMacOS X(^-^)v 」
64 名前:名称未設定 [2008/11/25(火) 22:00:53 ID:0SCnZHrV0] >>63 Macのデスクトップをめちゃくちゃにするウイルス(動画あり) www.gizmodo.jp/2008/03/mac_5.html
65 名前:名称未設定 [2008/11/25(火) 22:01:03 ID:Im2aHiPG0] たぶん超漢字の方がウィルスが少ないだろうな
66 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/26(水) 00:00:00 ID:OLXO5Hlw0] Windows布教活動の記録 ID:0SCnZHrV0 hissi.org/read.php/mac/20081125/MFNDblpIclYw.html
67 名前:名称未設定 [2008/11/26(水) 20:00:13 ID:19VLQiBa0] Macにウイルスが少ない理由 ttp://news.ohmynews.co.jp/news/20070410/3573 > このことから、Macは感染するウイルスが少ないからといって安全というわけではなく、単純に作る人 >がいないから少ないだけであって、技術がある人なら作ろうと思えばいつでも作ることができるというこ >とを意味している。
68 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/26(水) 23:03:19 ID:mldjBH9Y0] Windows布教活動の記録 ID:19VLQiBa0 hissi.org/read.php/mac/20081126/MTlWTFFpQmEw.html
69 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/11/30(日) 23:23:59 ID:JMHnzWdH0] 銀座に行っても アップルストアしか行ったことがない
70 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/02(火) 10:40:27 ID:JzLURqDF0] インテリ層にMacユーザが多いのは事実だし、その事実を日々実感出来ている。
71 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/02(火) 10:46:34 ID:l+9P9Skt0] とはいえ、俺やお前のようにニートなMacユーザだって結構居るよ
72 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/02(火) 15:13:30 ID:Eo4k6ibC0] ニックか
73 名前:名称未設定 [2008/12/04(木) 22:13:31 ID:eGYBA95o0] 前スレようやく埋まりましたね。
74 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/04(木) 22:21:37 ID:FhwPY5aP0] Windows布教活動の記録 ID:eGYBA95o0 hissi.org/read.php/mac/20081204/ZUdZQkE5NW8w.html
75 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/05(金) 09:35:31 ID:F+PvwA9X0] 無職ニートでMacを買えると言う妄想は、 やはり現実を知らない本物のニートだから 出来るってわけか。
76 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/05(金) 09:48:34 ID:f7gzIQAE0] 俺はニートじゃないから単なる予想だけど、 数カ月前まではサラリーマンだったんだよ。
77 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/08(月) 23:25:13 ID:2FGfMND00] 十何万かそこらのぱそこん一台くらい、ニートでも買えるだろ
78 名前:名称未設定 [2008/12/11(木) 01:21:19 ID:/UozcZ3r0] どういう理由かはわからないが、Macは高級機だと思い込んでいる
79 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/11(木) 09:16:55 ID:xTm3upn50] >>78 ドザが?
80 名前:名称未設定 [2008/12/11(木) 13:35:25 ID:nwZUPo8aO] >>77 ニートマカが多いからね。
81 名前:名称未設定 [2008/12/15(月) 20:49:00 ID:2RGWWe0W0] 早朝、平日日中に2chにMac擁護の書き込みをする
82 名前:名称未設定 [2008/12/15(月) 20:51:33 ID:+D5+O1xm0] 本当にMacユーザーって平日午前のPCからの書き込みが多いよね。 勤務中に遊んでるのか、ニートさんか、あるいはAppleG(ry
83 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/15(月) 21:47:00 ID:tZXDgPwP0] >>82 「PC」から書き込んでいるのはドザだろ。
84 名前:名称未設定 [2008/12/15(月) 21:48:48 ID:2RGWWe0W0] >>83 それが考え抜いた言い訳ですか?w というか、たいていのマカーはPCも併用しているんじゃなかったんですか?w
85 名前:名称未設定 [2008/12/15(月) 22:46:15 ID:Az4wK/vX0] PCじゃないと強弁するのにPCニュース板で布教に余念がない自己矛盾
86 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/15(月) 22:47:13 ID:tZXDgPwP0] >>85 >PCニュース板で布教に余念がない自己矛盾 ドザが?
87 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/15(月) 22:48:15 ID:hdRb4k6c0] >>86 またお前かw
88 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/15(月) 22:53:25 ID:tZXDgPwP0] >>87 またドザか。
89 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/15(月) 22:54:28 ID:hdRb4k6c0] 俺が勝ったからどうでもいいけどw
90 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/15(月) 22:55:26 ID:tZXDgPwP0] >>89 アホドザ君、勝ったって何が?
91 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/15(月) 22:56:55 ID:hdRb4k6c0] 知らぬが仏w
92 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/16(火) 17:22:08 ID:tLRxsv770] 12000円なんか最初から受け取る気がない。
93 名前:名称未設定 [2008/12/16(火) 21:01:50 ID:DNyPfkmN0] ありがちなこと 知ったかぶるけど具体的に説明できない
94 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/16(火) 21:46:33 ID:Kyz+UVD/i] ドザが?
95 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/17(水) 09:47:50 ID:xyLNtb3T0] >>94 またお前かw
96 名前:名称未設定 [2008/12/17(水) 14:17:45 ID:BhiFeNt2O] [WSJ]AppleのMac販売に陰り ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/17/news052.html >米Appleでさえ、今年の低調な年末商戦の影響を受け始めており、 >景気後退は来年、同社の事業を圧迫するだろうという懸念が高まっている。 Macオタワorz
97 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/17(水) 19:16:01 ID:BMAvDoiB0] 普通に考えて「Appleでさえ」ではなく「Appleだからこそ」だよね。 お金に困っていない人が買うのを前提にしたプロダクトしか販売してないんだから。
98 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/19(金) 02:17:32 ID:C+M6i8GB0] >>97 > お金に困っていない人が買うのを前提にしたプロダクトしか販売してないんだから。 そういう恥ずかしいというかレベルの低い勘違いはいい加減止めた方がいいと思う
99 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/19(金) 02:29:04 ID:yn2Wddxm0] 何か気に障ったみたいだね
100 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/19(金) 10:05:43 ID:C4z2STF70] 特に不況の煽りも受けないし、不当に解雇されることもないし、 むしろ経営側の方にたつ人の方が多いかと。
101 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 03:31:40 ID:IvIwiQEq0] Macは貧乏人には買えないように、 Windows機よりも高い値段をつけています。 比較すればMacが高いことがよくわかるはずです。
102 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 11:06:43 ID:GdiJ3Fzx0] えっと、いつのMacの話だろう。 最近は同性能のPCとMacをくらべた場合、Macのがお買い得なのはご存知?
103 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 11:24:06 ID:pD0HR60S0] MacにはOfficeが入ってないから、本体を購入した後に 更に数万円も出してOfficeを購入しなくてはいけません。 だから、ぜんぜんお得じゃ有りません。
104 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 11:44:44 ID:G+noHZNf0] >>103 まさかWinのOfficeがタダで入っているとは思ってないよね。
105 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 12:42:45 ID:XMdK3fyI0] まさかね。
106 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 13:00:05 ID:RZ1yBmmv0] まさかなぁ
107 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 13:23:25 ID:IvIwiQEq0] ただで入ってるわけじゃないが格安で入っている
108 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 13:42:55 ID:IvIwiQEq0] >>102 Macは高いですよ。これは事実。 同性能のPCとMacを比べること自体がおかしい。 Macはいわば高級レストラン。高級レストランは高いですね? あなたの言っていることは、高級レストランと、 同質の料理を普通のレストランで作らせた場合、 (料理人も機材も材料もないでしょうから、)普通のレストランの 方が高いと言っているのと同じことです。 ほとんどの人は、普通のレストランの普通の料理で十分と考え、高級レストランは高いと考えるわけです。
109 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 14:27:38 ID:WoSVXROX0] >>108 わかってるわかってる。 OSが違うんだから別物って話ね。 上ではハードの価値の話をしていたの。
110 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 14:53:44 ID:IvIwiQEq0] だからハードの価値の話なんだけど?
111 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 16:08:41 ID:WoSVXROX0] ハードなんてこのご時世、どこも似たりよったりでしょー。 パーツは韓国製が殆ど。Macも例外はないよ。
112 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 17:01:00 ID:pD0HR60S0] 確かにパーツや素材は同じだな。 外箱にしたって、Appleの段ボールが上質な訳じゃないし Appleの発泡スチロールだけ特殊なものでもない。 それなのに、ドザがマシンを開梱する場面の動画なんて 見たことが無いのは、一体なぜなんだろう。 ドザは新しいマシンを入れてもワクワクしない種族なのか?
113 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 17:14:37 ID:RZ1yBmmv0] 先日仕事用のWin機を購入した者ですが 全くワクワクしませんでした(´・ω・`)
114 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 17:27:14 ID:hZ5iXTnh0] ありがちなこと 中韓製パーツの機械にワクワク出来る
115 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 17:42:58 ID:IvIwiQEq0] > それなのに、ドザがマシンを開梱する場面の動画なんて > 見たことが無いのは、一体なぜなんだろう。 Macを開梱する動画も見たことなけどw 他人の開梱なんかどうでもよくね?
116 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 19:18:59 ID:pD0HR60S0] なるほど、やっぱりドザって別の種族なんだな。
117 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/21(日) 21:26:55 ID:IvIwiQEq0] マカが別の種族なだけwwww
118 名前:名称未設定 [2008/12/23(火) 23:59:06 ID:2ehPH2rM0] Macを開梱する動画 山ほどあるぞ
119 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/24(水) 12:55:07 ID:n5sKOb+B0] Windowsはエロゲーパッケージの開封動画が多いよね
120 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/24(水) 14:11:03 ID:8TIVgKa90] 知らんわw つーか、なんでそんな事知ってんだよw 見てるのか?そういうサイトを探して見てるのか?w
121 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/24(水) 19:25:22 ID:JVYfJeKc0] ニコ動画なんかでは常に上位にランクインして目につく訳だが。
122 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/28(日) 05:45:14 ID:/wCYmID80] ニコ動画でMacを開梱する動画なんて上位になったことねー。 エロゲーの開封動画に負ける(んでしょ?俺は知らんけど) Mac。 立場ないなw
123 名前:名称未設定 [2008/12/30(火) 17:31:12 ID:/vYTnwVN0] 正直、ヲタの巣窟ニコ動なんかでMac関連の動画が上位になってほしくはないね
124 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/30(火) 17:54:50 ID:rJUHIqts0] ようつべだとジョブズのスピーチなんて凄い再生数なのに、 ニコ動じゃ寂しいもんよ。
125 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/30(火) 18:07:22 ID:MtaonBP50] >>124 ニコ動はiPhone関係の動画も少ないよね。 YouTubeには山のようにあるのに。
126 名前:名称未設定 [2008/12/30(火) 18:56:06 ID:VpWrdxTjO] Macユーザーは1日5回ジョブズのスピーチを拝むわけですね、わかります。
127 名前:名称未設定 [2008/12/31(水) 08:00:14 ID:ufpiQdMy0] ジョブスのスピーチは実際にプレゼンの参考になる
128 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/31(水) 11:18:08 ID:XleQTpOW0] いくら参考になっても、活用する場面なんて無いですけどね
129 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/31(水) 11:20:09 ID:r3RW/CBB0] >>127 は任天堂の岩田社長のレスだよ
130 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/31(水) 11:56:00 ID:ufpiQdMy0] 人に説明し納得させたい場面など、仕事をしてる以上いくらでもあるはずだ 吸収出来る人間は説明しなくても自然に分かることだ
131 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/12/31(水) 12:06:56 ID:pgXoUHwU0] ジョブズの場合、相手が納得しなければFireすれば済むが、 一般社会では納得しない奴ほど声が大きくてうざい。
132 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/01(木) 13:57:53 ID:rNMfzP7L0] 今年も時代の最先端を行くMacユーザにとって 良い年でありますように。 あと、それに嫉妬するドザはどうでもいいです。
133 名前:名称未設定 [2009/01/01(木) 15:26:32 ID:2R0oJYFfO] 時代の最先端(笑)
134 名前:名称未設定 [2009/01/02(金) 00:49:41 ID:KTyywp9j0] ありがちなこと 田舎者揃いなので年末年始は帰省して大人しい
135 名前:名称未設定 [2009/01/02(金) 00:57:21 ID:/DkpcceK0] ありがちなこと Macを使うことが「時代の最先端」を行くことだという とてつもなく恥ずかしい勘違いをしている。
136 名前:名称未設定 [2009/01/02(金) 10:15:25 ID:c1f4CHoC0] 釣られてるよ
137 名前:名称未設定 [2009/01/02(金) 22:47:40 ID:N6AWQ4+/0] マックユーザーはどんな酷いサポートをされても、 じっと耐え忍んでいるんだろうねw 長年に渡って築かれてきたマカ珍とアップルの関係は、 メーカーとユーザーというより 封建時代の主従関係に近いんじゃないのw マカ珍は主人のことを侮辱すると烈火のごとく 怒り狂うよね、しゃれにならないくらいwww それが証拠wwww
138 名前:名称未設定 [2009/01/02(金) 22:52:49 ID:KTjG/jIU0] 考え過ぎだよドザ男君w
139 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/02(金) 23:01:04 ID:Sb9v0gOz0] ありがちなこと Macはウィルスに強い(セキュリティが高い)と思ってる。 あと、macはUNIXだと思ってる。 ウィルスに強いって言い方合ってたかな・・・
140 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/02(金) 23:58:04 ID:HmBmCaGU0] Mac OS X は Unix です。
141 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/03(土) 00:19:36 ID:i7mphqK90] Unixと名乗れるようにいつの間にか登録してたのか・・・
142 名前:名称未設定 [2009/01/03(土) 19:00:08 ID:9RllMqDsO] そのうちMacOSは捨ててwinが標準搭載になるよ。
143 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/04(日) 11:57:58 ID:8oqwvSdf0] Windows7は今年出るんでしょ? これで3世代のOSが入り乱れるカオスっぷり。 しかも一番人気は10年前のレガシーOS。 笑っちゃうよね。
144 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/04(日) 21:36:07 ID:v3re1Ypf0] やっぱ本物のクォリティは違うよw 真似して頭の悪そうな文章を書こうと思ってこうはいかない > 143 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 2009/01/04(日) 11:57:58 ID:8oqwvSdf0 > Windows7は今年出るんでしょ? > これで3世代のOSが入り乱れるカオスっぷり。 > しかも一番人気は10年前のレガシーOS。 > > 笑っちゃうよね。
145 名前:名称未設定 [2009/01/05(月) 19:52:43 ID:VZyettFr0] >>143 冷静に周りを見渡すとOSXも新旧入り乱れまくりだったりするぞw
146 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/05(月) 20:01:43 ID:SVvSTc3r0] でもAppleがサポートしてるのは1つ。 MSは3つもサポートせざるをえないカオス状態。 ユーザーもどれ選んでいいかわからないカオス状態。
147 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/05(月) 20:03:04 ID:8Mc9/gnm0] 新旧入り乱れまくり? もう、PPC Macを使っている人もいないだろうし、 OS9を使っている人もいないだろう? そんな入り乱れまくり状態が あったなんて思えない。
148 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/05(月) 20:11:19 ID:8Mc9/gnm0] >>146 > でもAppleがサポートしてるのは1つ。 その一つとは何のことだろうか? 一種類のパッチで、全バージョンのOSXをサポートしているということだろうか? いいや違う。パッチはバージョンごとに存在する。 ではサポートしているのは一つというのはどういう意味だろうか。 そう、Appleは旧バージョンをすぐに切り捨てているから サポートが一つなのだ。 ユーザーは最新のものしか選択肢を与えられず 旧バージョンになれば、サポートされない。 そういう世界だと、>>146 は言いたいのだ!
149 名前:名称未設定 [2009/01/05(月) 20:16:35 ID:VZyettFr0] >>147 ある業界ではチミ想像も出来ない状況が今でも続いてるんだぜぇー 本人達にいくら新環境の優位性をアドバイスしても、頑固に旧環境を使用しているありさまw
150 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/05(月) 20:19:23 ID:LNlK93SL0] ここから予想通りの流れになりそうなので >>170 まで行ったら、また読み始めます。
151 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/05(月) 21:39:38 ID:ys9SO79C0] >>147 謝れ!俺のG4に謝れ!
152 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/05(月) 21:41:30 ID:GehxxHz70] 昨日、アップルストア銀座に行ったんだけどさ。 こりゃドザ入れないわw 明るくポップな店内に小綺麗な服装で気さくに店員と 談笑する親子連れやカップル。 汚く狭い殺伐とした店内で背中のリュックをぶつけ合う 秋葉原のショップに巣くうドザなんか一歩も近づけないよw
153 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/05(月) 22:11:25 ID:ys9SO79C0] その切り口があったかw
154 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/06(火) 00:37:43 ID:9az2Wtw20] ドザは調髪1980円の床屋でざっくりと刈り上げ。安くて早くて顔剃りが気持ちいい マカは完全予約制の美容院で担当ヘアデザイナーにイメージ通りにカットしてもらう
155 名前:名称未設定 [2009/01/06(火) 10:06:24 ID:lZqLUjz60] そういう寝言はせめて本籍地が江戸になってから言えよw ったく、田舎者はこれだから
156 名前:名称未設定 [2009/01/06(火) 23:00:01 ID:tapxhW5a0] >>108 それを聞いてある機械を思い出したのだが・・・
157 名前:名称未設定 [2009/01/06(火) 23:37:25 ID:EM0jPn4GO] マカーの妄想レス見てコーヒー吹いたw
158 名前:名称未設定 [2009/01/09(金) 20:08:10 ID:qbGF4DGU0] ありがちなこと 正月に田舎に帰ってたことを海外旅行してましたと見栄を張る
159 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/09(金) 20:14:39 ID:by2cy6c+0] >>158 それって超高層困窮マンションでセフレを放牧してる話?
160 名前:名称未設定 [2009/01/10(土) 10:30:45 ID:Q1YluOVP0] >>154 キモヲタが妄想できる精一杯のおしゃれのイメージ
161 名前:名称未設定 [2009/01/11(日) 09:55:23 ID:DBhnDfRDO] マカーはここにあるような妄想しながら生きてたの?
162 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:07:25 ID:JWX4K7EB0] Macユーザになってからここ10年、秋葉原に行ったことがないな。 昔はPCパーツやエロゲ関連でよく巡ったが。
163 名前:名称未設定 [2009/01/13(火) 03:02:28 ID:q+GYTmus0] OSXでOS9を立ち上げて仕事してます、、 クラシック環境じゃなきゃいろいろと大変なの
164 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/13(火) 19:21:07 ID:YO6q+5g60] だサルの人?
165 名前:名称未設定 [2009/01/13(火) 21:32:51 ID:uQtNPfCC0] OpenType フォントに移行することを薦める
166 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/19(月) 12:24:16 ID:ICeSuz9i0] 【番外編】携帯片手にワンクリックするだけ――終電知らずの2人が作った「終電jp」 www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0901/19/news006.html こういうアイデアたっぷりな、しかもサービスを開始してしまう 行動力を持った人たちは、やっぱりみんなMacユーザーなんですね。
167 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/19(月) 14:24:32 ID:sfEklroa0] 俺だって親の仕事の関係でインドネシアに生まれてたら、 人生が変ってたのになぁ...
168 名前:名称未設定 [2009/01/19(月) 20:05:31 ID:1qzngjI90] つい自分の奇麗なデスクトップをほれぼれと見入ってしまう
169 名前:名称未設定 [2009/01/20(火) 09:27:41 ID:oUnY8UML0] ありがちなこと 時代遅れのDVカセットを使ってノンリニア編集とか得意気に言い出す
170 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/21(水) 01:08:43 ID:n7Q3devI0] Windows 7のテスターがインストーラにバグを発見 japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20386741,00.htm
171 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/23(金) 17:20:36 ID:GzDQXeEa0] 538 :メロン名無しさん:2009/01/23(金) 17:06:48 ID:???0 某プロバイダーのサポセンに電話した時の事。 オレ:かくかくしかじかで・・・ サポセンのお姉さん:わかりました。お使いのOSは何ですか? オ:MacのOS9です。 サ:ええっ!?OSが無いんですか!? オ:いや、もちろんOSは入ってますよ。 サ:ああ、びっくりしました。で、OSは何をお使いですか? オ:だから、OS9です。 サ:ええっ!?OSが無いんですか!? オ:・・・
172 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/28(水) 13:02:02 ID:c3o8wmA30] あーもう、なんでこうMacユーザってみんな格好良いんだろうね。 でも、勘違いしちゃいけないのはMacユーザになれば格好良いんじゃなくて 格好良いからMacユーザになるんだ。
173 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/29(木) 03:28:35 ID:xI4r+pAg0] >>172 照れるぜ
174 名前:名称未設定 [2009/01/30(金) 01:14:05 ID:tdBWD8cx0] 自己陶酔ですね、わかります。
175 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/01/30(金) 23:45:39 ID:h6VlXKY80] Windows Vista海賊版+「自動認証ツール」を販売した男性を逮捕 www.rbbtoday.com/news/20090130/57467.html
176 名前:名称未設定 [2009/02/01(日) 02:02:03 ID:pCIRgvE60] >>175 海賊版iWorkのその後の調子はいかがですか?
177 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/02/01(日) 06:45:21 ID:wK1pTyQm0] >>172 照れた!
178 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/02/04(水) 23:05:13 ID:aRCNbyz00] 「MS08-067」のWindowsの脆弱性を狙う攻撃が増加 japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20387590,00.htm
179 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:19:13 ID:3OFsE1Va0] がっちりマンデーの特集を見てニヤニヤしっぱなし。
180 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/02/13(金) 01:40:57 ID:NPTjKxWl0] >>179 kwsk
181 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/02/13(金) 10:21:57 ID:pr+avcmb0] >>180 ttp://mac117.wordpress.com/2009/02/10/appl/ 見逃した~がっちりマンデー!!「儲かり偉人伝 スティーブ・ジョブス…」を
182 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/02/13(金) 12:40:11 ID:F4eLKr+d0] ようつべに上がってるよ
183 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/02/13(金) 14:12:31 ID:aZnmVTIn0] >>182 YouTubeよりVeohの方が消されにくいからね。
184 名前:名称未設定 [2009/02/26(木) 00:29:49 ID:ih8SBE7J0] 不良在庫化したiPhone、ついに0円で投げ売り開始w plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/25/news105.html
185 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/02/28(土) 12:11:37 ID:cDuyCEKF0] Windows7の嫌なところ7 www.gizmodo.jp/2009/02/windows_77_1.html
186 名前:名称未設定 [2009/03/18(水) 18:54:48 ID:GLXmw7bHO] >>185 AppleGK乙
187 名前:名称未設定 [2009/03/29(日) 13:15:26 ID:WHSThYs50] >>18 名古屋の港区ですね? わかりますw
188 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/03/29(日) 13:29:32 ID:pf8maZj00] >>186 >AppleGK乙 また気違いが発狂してるな AppleGKなんて変な気違い語使ってるのおまえだけだろ?
189 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/03/30(月) 00:32:41 ID:lFjcOEmt0] マイクロソフトの検索プラットフォーム「FAST ESP」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20388111,00.htm
190 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/03/31(火) 00:23:48 ID:As87eOX70] パソで再生する場合でも、CDの音質が劣化することを想定しない。
191 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/03/31(火) 02:52:04 ID:nHP+3E++0] >>190 (ё_ё)キャハ MacはCD-DAをAIFFとして認識するんだけど。 どこで劣化するの?
192 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/03/31(火) 08:20:49 ID:As87eOX70] >>191 Macだと劣化しないじゃないですか。 それが当然だと思って 仕事用のvista機で販売用CDの音質チェックしたんです。 それが酷くてですね 「なんだこの音質は。 こんなもの金を取って売るレベルじゃない。録り直しだ!」 なんてフィードバックしてしまって。
193 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/03/31(火) 09:18:20 ID:i4+pCbR50] >>192 笑どころが分からん。 音楽でメシ食ってるなら再生環境で差が出るくらい理解してるだろうに。 仮に発注して作らせたとしても説明くらいされただろ。 てかターゲットに近い環境で鳴らすんじゃないのか普通。
194 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/03/31(火) 22:41:17 ID:W0bP27zQ0] 音楽で飯食ってるけど笑えるよね 素人が笑えないのは仕方ないこと
195 名前:名称未設定 [2009/04/26(日) 01:10:03 ID:hUgwHzTa0] ニートMacユーザーにありがちな妄想ですね。
196 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/04/26(日) 08:06:46 ID:BWcmX6G20] コミケマカならそこら辺にいるけどな
197 名前:名称未設定 [2009/04/29(水) 01:13:05 ID:sGZrGCf30] 米国で最も賞賛される企業10社、MSやソニーが選ばれる一方でAppleは圏外 jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37749820090428?sp=true ユーザーがニートでは賞賛されません…
198 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/04/29(水) 01:23:27 ID:v5XDL40X0] つい先日までコピペ厨だったのに、今日はコメントを添えるようになってる。 もしかしたら、少し成長したのかもしれないな。
199 名前:名称未設定 [2009/05/03(日) 18:13:48 ID:UXQ4b3+V0] ありがちなこと 時代遅れのビデオテープを使って「Macなら標準でノンリニア編集!」と自慢げに言い放つ
200 名前:名称未設定 [2009/05/16(土) 20:08:58 ID:CnmHvcmv0] ありがちなこと Macは堅牢だからウイルス作者やハッカーに狙われない!と自信満々に言い放つ
201 名前:名称未設定 [2009/05/16(土) 22:00:48 ID:6KJRw3ab0] ありがちなこと 実はWindowsも仕方なく使ってる
202 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/05/16(土) 23:58:06 ID:Txh+YFIOi] >>201 うわぁ、俺だわ
203 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/05/24(日) 22:31:21 ID:IubzE07Y0] ありがちなこと Appleの開発力が乏しく、オープンソースのタダ乗り中心であることを認めようとしない
204 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/05/25(月) 02:09:36 ID:w9GWwNFCi] ありがちなこと Windowsでも画面の角にカーソルを移動してしまう
205 名前:名称未設定 [2009/06/01(月) 23:13:44 ID:lRmZCdnw0] >>203 あるあるwww
206 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/06/02(火) 01:01:02 ID:RdpRMmMsO] ありがちなこと 生意気に同時作業をしたくなるが、何をしたかったのか忘れる あ、音楽かけよう。
207 名前:名称未設定 [2009/06/12(金) 22:54:01 ID:9HCgF0Cc0] ありがちなこと Appleと心中
208 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/06/12(金) 23:02:29 ID:k3hbNeWM0] PCデスクのホコリを少なくとも一週間に一度は念入りに取り除く
209 名前:名称未設定 [2009/06/13(土) 01:35:58 ID:tec1Q51K0] ありがちなこと Appleに切り捨てられる。
210 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/06/13(土) 01:41:02 ID:5vbHz5y30] >>209 ありすぎて困るww
211 名前:名称未設定 [2009/06/15(月) 21:38:42 ID:6Ow6Ofaz0] マカにありがちなこと キモい秋葉系である。
212 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/06/15(月) 21:39:40 ID:CIyqDF790] >>211 流石にそれはないわ
213 名前:名称未設定 [2009/06/15(月) 21:51:28 ID:6Ow6Ofaz0] >>212 Appleストアに行列した連中の写真(当然キモい)を見た事ないのか?w 秋葉系にはマカが多いんだぞ。
214 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/06/15(月) 23:25:03 ID:tgmSoR9Wi] あれっ!?俺ってキモいんだ?
215 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/06/16(火) 00:24:06 ID:/sZLib97O] >>213 こんばんはドザ君^^
216 名前:名称未設定 [2009/06/16(火) 17:47:18 ID:+tZC8wa50] ありがちなこと Appleの方針に仕方なく従う 例 373 :名称未設定:2009/06/16(火) 16:40:17 ID:X591sSz00 まあダウングレードって響きにはちょっとイヤな感じはするけれど、普通の HDD仕様なら実質影響はないと考えて、自分を納得させるしかないか。
217 名前:名称未設定 [2009/06/16(火) 20:06:05 ID:i+35cGDv0] >>215 君がマカならそうだろうねw 自覚がないみたいだけど、君は周囲からはかなりキモがられてるよ。
218 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/06/16(火) 22:16:58 ID:mHXYb2uwi] >>217 うあぁ
219 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/06/17(水) 21:03:43 ID:h39EvsFA0] 林檎のハードウェアのアップグレードによく付き合うなと思って感心するよ MacOS X でサポートしないハードだからと、ちょっと前のハードでもすぐ売るよね Linux とか *BSD とか入れて使おうとは思わないんだろうなぁ まぁそのおかげで中古を漁る方からすれば安く手に入ってありがたいのだが
220 名前:名称未設定 [2009/06/17(水) 21:07:26 ID:7+Lnl0xQ0] ありがちなこと 旧式なMac OS Xが先進的だと思い込む。
221 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/06/17(水) 23:17:09 ID:PeLGuATI0] ありがちなこと Appleの技術力が皆無なことに思考停止してMSの技術力は低いと言い放つ
222 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/06/17(水) 23:31:54 ID:HJvqsjzq0] いい加減マイクロソフトも、そろそろ本気出せば良いんだけどな。
223 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/06/18(木) 08:13:09 ID:Wr35Hl0G0] ありがちなこと Windows使っているのに「BootCamp使ってる」と言い張る
224 名前:名称未設定 [2009/06/18(木) 18:13:08 ID:x8CnfCTp0] ありがちなこと 1cmもはみ出す残念なSDカードスロットを「取り出しやすい」と必死に養護する。
225 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/06/18(木) 18:32:48 ID:Wfh6E2Dy0] OSの先新機能が宇宙のデスクトップを掲げた UIだと言い張るんだよね・・・。 だから、 OS : オレん家のシステム という専門擁護に脳内置換して聞き流す事にしている。
226 名前:名称未設定 [2009/06/18(木) 20:50:42 ID:56mu644Z0] ありがちなこと。 「○○の起源はAppleニダ!」と、まるで半島の住人のようなことを喚き散らす。
227 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/06/18(木) 22:42:55 ID:JitF8xZf0] MacのGUIもネットワークシステムもAltoやSTARからの借り物なのにねw
228 名前:名称未設定 [2009/06/27(土) 04:51:31 ID:bd70EGbz0] ありがちなこと 現実を受け入れられず発狂
229 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/07/10(金) 07:00:40 ID:sdXG+6mi0] ありがちなこと 拡張子を散々糾弾してきたことをなかったことにしている
230 名前:名称未設定 [2009/07/11(土) 00:05:23 ID:UUmnkz6k0] ありがちなこと 銀座にエロゲ行列を作る pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0129/apple0827.jpg
231 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/07/11(土) 07:11:22 ID:Db7ZB4Dg0] イケメン
232 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/07/11(土) 15:42:44 ID:ZZyn2vFnO] 常にみんなの話題の中心にいる
233 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/07/13(月) 05:40:47 ID:sFEplYEx0] 頭がおかしい
234 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/07/14(火) 01:36:57 ID:/roKo4QB0] 仕事場でcontrol+Cとかショートカットを使って 変わってるとか言われる。
235 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/07/14(火) 19:18:07 ID:YYqxnaEg0] ありがちなこと 本籍地がド田舎なのをひた隠す
236 名前:名称未設定 [2009/07/28(火) 01:22:32 ID:2yZxdNF80] Macユーザーにありがちなこと 平日午前中から2ちゃんねる
237 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/07/28(火) 18:06:39 ID:bUWLlKx9i] 2ちゃんねるの楽しみ方。 Macユーザ:会社でトイレ休憩や出先のスタバなどからiPhoneでさらりと。 ドザ:平日の昼間から真夜中まで薄汚いPCからべったり。
238 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/07/30(木) 19:18:17 ID:4GcClmo10] ありがちなこと 無能なくせにプロ気取りで増長する 知恵も知識も欠如してるのに余計な口を出して自爆する 安っぽいプライドから、できないことを認めず「できない理由」ばかり探して逃げる 最終的に羞恥心そっちのけでく、恥部醜態をさらしまくる pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1248569097/208-
239 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/08/06(木) 12:55:58 ID:t9D+NsX+i] 「お茶しようよ」と言って、 Macユーザ:近くのスタバに寄る ドザ:自販機でコーラ
240 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/08/07(金) 03:31:21 ID:G0Q0dBnM0] スタバなんて行くかぁ? マックのコーヒーの方が美味しいぞ。
241 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/08/07(金) 16:27:09 ID:bcbBVJAK0] 客層の悪さでコーヒーのうまさが帳消しになるな。
242 名前: 202-150-222-162.rev.ne.com.sg mailto:age [2009/08/18(火) 16:14:10 ID:Ecwusizj0] ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ こんにちは 自動保守です 昨日は大敗を喫してしまいましたが、今度は本気です みなさんの協力が是非とも必要だ! 集え、選ばれしこどもたちよ! Macなんて使ってると死ぬぞ? 韓国反撃総本部 Part 21 qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/ ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
243 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/08/18(火) 20:23:16 ID:i9Vg369h0] マカは韓国好きばかりなんだから、貼る板を間違えてる
244 名前:名称未設定 [2009/08/29(土) 00:47:36 ID:oBxrrIa60] マックのコーヒー無料提供中だね。 リンゴもMacBookを街頭で無料配布するくらいのことをしないと絶滅するぞw
245 名前:名称未設定 [2009/09/25(金) 19:19:10 ID:o5JuaraC0] ありがちなこと BD再生話になると酸っぱいブドウ認定する
246 名前:名称未設定 mailto:sage [2009/09/28(月) 02:54:07 ID:xn7vyydq0] 再生だったらSONYあたりのやつ買ってTVで見ればいいんじゃねーの……? PCで観れたら便利だけど、必須ってほどじゃないかな。 必須と思う人もいるだろうし、生活習慣の違いでしかないと思うよ。
247 名前:名称未設定 [2009/10/29(木) 00:09:20 ID:VDY/CJz50] >>1 >・Macは堅牢だと本気で思ってる これは本気で痛いな…
248 名前:名称未設定 [2010/01/28(木) 04:32:21 ID:V6cb1R1V0] 自称クリエイター(笑)
249 名前:名称未設定 [2010/01/29(金) 23:50:27 ID:834yhh8v0] ありがちなこと 韓国製品であることを隠す
250 名前:名称未設定 [2010/01/29(金) 23:53:38 ID:zLTa6ZA60] こないだiPadのスレッドで、 「Appleは思想を売っている」 とか書き込んでたキチガイマカがいてワロタw
251 名前:名称未設定 [2010/01/30(土) 03:44:06 ID:HGaHRc2W0] 韓国LGのしょんべん液晶なのに究極のディスプレイとかいっちゃう
252 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/30(土) 08:06:53 ID:FBKh711Xi] 調査結果では年収1000万以上のユーザーが大半だとか。 まあ、確かにそうなんだけど。
253 名前:名称未設定 [2010/01/30(土) 08:17:29 ID:WOX/R8l3O] 友達にMac信者がいるけど、そいつ『自分は未来からきた人だと思う』って、わけわからない奴いる。天然でおもしろい
254 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/01/30(土) 11:48:14 ID:JAXN4uQQ0] ジョン・タイターの起源もMac!なんですね いつものことです
255 名前:名称未設定 [2010/01/30(土) 16:38:51 ID:wY/e4ryy0] >>252 それはあり得ないな。エロチラシ作りだの音楽制作だの、マカの大半は 単価安いからな。
256 名前:名称未設定 [2010/03/20(土) 01:36:57 ID:QpRrzAhR0] ま、そうあって欲しいという願望だな。
257 名前:名称未設定 [2010/03/24(水) 06:35:56 ID:0zqP/3CT0] Excelという文字を見かけると話ぶったぎってでも 「ExcelはMac発祥ニダ」 と書き込まずにはいられない
258 名前:名称未設定 [2010/03/24(水) 17:18:46 ID:FQ0tPZBS0] Biz+にMacスレが立つのを24時間体制で監視している割に ビジネスに沿った話ができない
259 名前:名称未設定 [2010/03/24(水) 19:33:03 ID:6JL34Y3f0] 周りでMacの話をしていると突然知能障害を起こす 「でもWindowsは糞だし!」
260 名前:sage [2010/03/27(土) 07:44:12 ID:375n5QPC0] mac信仰してるくせに winユーザーがmacに買い替えようとすると 数えきれない難点を挙げて買わせないようにする お前なんかに使って欲しくない!的な まあそう言う俺はマカーなんだが
261 名前:名称未設定 [2010/03/29(月) 11:21:11 ID:XVKWMKY/0] 昨日、公園を歩いてたらマカ=バカが得意げに日光の下でMacBook 使ってたよ。周りドン引き。液晶だって日の下じゃ見辛いだろうに。 ほんと、マカってバカだと思ったw
262 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/29(月) 11:27:19 ID:FUt2E0Cr0] リア充見ただけで、いちいち癪に障ってたら疲れるだろうに。
263 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/29(月) 12:12:27 ID:+NubUX4yP] ここは痛いドザが妄想するマカーを楽しむスレです。
264 名前:名称未設定 [2010/03/29(月) 18:43:37 ID:XVKWMKY/0] >>262 いつからリア充にバカって意味が含まれるようになったの? >>263 妄想だと思うだろ?本当にマカにはそういう目を疑うような バカがいるから驚きなんだよw
265 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/29(月) 21:36:30 ID:dzP8Qpht0] 光映り込みまくりのツルテカ液晶をありがたがる
266 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/03/31(水) 21:47:50 ID:5PBuf/Bt0] >>261 >周りドン引き。 普通に考えて有り得ないな おまえが気にする程他人はお前を気にしていない 安心しろよ
267 名前:名称未設定 [2010/04/01(木) 22:18:10 ID:KMHqV4cf0] >>265 マカはねぇ、Appleロゴさえ入っていれば何でも有り難がるよ。 Appleロゴ入りの犬の糞がったら、大喜びで買うだろうよw >>266 ビジネスマンがWindowsマシンを使ってたら誰も違和感など 感じないだろうが、勘違いした奴がニタニタしながらMacなんぞ 触ってたら周りは普通に引くっての。マカはもう少し自分を 客観的に見られるようになるべきだな。というか、お前も白昼 の公園でMac使ったクチか。やっぱマカって痛い奴が多いな。
268 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/01(木) 23:56:10 ID:OEF606OC0] ありがちなこと Appleロゴ入りの韓国製品をスタイリッシュと言い張る
269 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/04/02(金) 16:37:33 ID:sfPlFJEV0] 自分はJobsの友人にして唯一の理解者だと思い込んでいるが 向こうからは腐った魚の用に忌み嫌われている
270 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/05/09(日) 20:49:53 ID:YwYSXg+d0] 人前で Air 使うのは気恥ずかしいが WIN を持ち歩くのはゴメンだ。 だから人前ではなるべく携帯 + iPhone で用事を済ます。 しかし。 1泊以上する時でMacが必要な時は15 inch を持って行く。 連泊の場合は Bose MusicMonitor も持参。 これ内緒。
271 名前:名称未設定 [2010/05/20(木) 19:58:09 ID:/KSomTIg0] ありがちなこと 自慢げにノンリニア編集とかほざく しかも時代遅れのDVあたりで
272 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/06/07(月) 09:22:05 ID:qS8n+DEPP] 朝の通勤電車でiPhone片手にサンドイッチをほおばりながら、髪は鳥の巣の逆立ち系、 流行りのふちが太く黒いメガネで「俺ってカッコいいだろ?イケてるよな?」な社会人3年目 っていうか、次はあんぱんかよ食い過ぎだろそれ。