- 1 名前:名称未設定 [2007/12/27(木) 12:28:16 ID:TnKoOM7y0]
- Mac?
持ってると恥ずかしいよ いまどきMacは恥ずかしいでしょw pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1182520876/ いまどきMacは恥ずかしいでしょw 2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1184507174/ いまどきMacは恥ずかしいでしょw その3 pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1188666642/ いまどきMacは恥ずかしいでしょw その4 pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193297202/
- 600 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/12(土) 23:58:12 ID:vlYeaa1t0]
- 信者というと、わざわざ Mac 板までやってきて粘着するドザしか見当たらないが
- 601 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 00:00:22 ID:NtKgWyp10]
- >>600
しかも8年間も。
- 602 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 00:03:07 ID:U2/rVWlT0]
- >>598
× より良いものを、今まで良かったものが悪くなってしまう。 ○ より良いものを知ってしまうと、今まで良かったものが悪くなってしまう。
- 603 名前:名称未設定 [2008/01/13(日) 00:43:00 ID:Mhy2CkwZO]
- Mac信者はなぜこうも頭が弱いのか。
- 604 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 00:46:13 ID:s/NOjUCX0]
- 一部のやつしかみないドザはいつになったら消えてくれるのだろうか
8年だぜ、きついぜ
- 605 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 01:17:06 ID:iAZtFkcN0]
- >>603
布教活動 乙
- 606 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 01:51:05 ID:uveZ3juy0]
-
___________ /ゝ ,,ー‐‐丶;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ゝ 〃/\ヾ (●);:;:;:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ゝ ヽヽ \ゝ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;: __;:;:;:;ヽ ゝ | |603 》 ;:;:;:丿;:;/ /;:;:;:;:;:;\/ // 〃ゝ 丿(〆 /;||||;:;:;:;:;:;:;:;:;\ (二二ノソ ノ ⌒ ̄;:;:;;::;:;:||||:;:;:;:;:;:;:;:;| ヽー-ニニーーー'''''´ ;:;:;:;:;:;||||:;:;:;:;:;:;| ヽーーヽ_ ;:;:;:;:;||||:;:;:;:|  ̄\_ < ̄ / ;:;:;|||:;:;| \_ \/ :;:;:;||| \__ ;:;:/ ___|\ / ノ:::::::::::ヽ \ / \::::::::::: ̄ ̄ / \::::::::::::::/ 人 |:::::::::::/ (__)ド |:::::::/ 人 ザ ヽ/ (__)っ
- 607 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 02:23:05 ID:SgcptzAS0]
- 俺、思うけど、Appleの電話サポートって、たぶん一番人間くさい。
- 608 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 02:28:45 ID:VMNYYTho0]
- それはないw
- 609 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 02:43:16 ID:SgcptzAS0]
- じゃぁ。俺は運がいいんだな。いくらでも交渉出来る。
- 610 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 10:37:06 ID:kykpCMLo0]
- 経験者と未経験者では永遠に話が合わないのがよくわかる。
- 611 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 11:13:49 ID:/8rfyco60]
- >>594
ありえん。 Windowsを動かすためにはH/Wが必須。だから、H/W会社も稼げる。MSは縛りがあって、 OSに何でもソフトを組み込む事が出来ない。だからS/W会社もアイディア次第でもうけられる。 共通のプラットフォームの存在はS/W制作にとって大きい。 つか、その話題はAppleにこそふさわしい。Macで儲かってるのはAppleだけだね。
- 612 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 11:33:09 ID:RWCgNC6Y0]
- >>611
あの~、CPUやメモリ、液晶、GPU、基盤、電源、どれもAppleは作ってないんですけど。。
- 613 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 12:05:29 ID:iL+XaZ+q0]
- >>611
煽りでもなんでもなく、典型的な未経験者の妄想だな
- 614 名前:名称未設定 [2008/01/13(日) 12:06:27 ID:F5MEBhTX0]
- ドザって無駄なユーティリティとか好きだよね。
- 615 名前:名称未設定 [2008/01/13(日) 12:12:52 ID:5z87lF380]
- 一般人とマカ畜では永遠に話が合わないのと一緒w
- 616 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 12:15:19 ID:AmwbI+yq0]
- >>611
ドザ機メーカー赤字続きで次々にあぽーんしてますが…
- 617 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 12:23:04 ID:1Pr6g68j0]
- ドザのWindowsってタスクバーにやたらアイコンが並んでるような印象がある。
- 618 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 12:29:41 ID:RWCgNC6Y0]
- 一般人=ドザって思ってるからお花畑なんだよね。
ドザ=チョンですから。 チョンと永遠に話が合わないのと一緒w
- 619 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 12:43:09 ID:iL+XaZ+q0]
- ドザ機は6年間もバージョンアップを行わずボロ儲けの Windows Xp と
過当競争で季節ごとに機種投入を余儀なくされているハードウェアメーカーの 対比が興味深い。
- 620 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 13:51:18 ID:s/NOjUCX0]
- MSはものすごく社会影響強いからね
- 621 名前:名称未設定 [2008/01/13(日) 14:49:48 ID:ML5v2VGr0]
- _.. ..‐::´/
_/::::::::::::/ _/:::::::::::::/ ____ ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/ /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/ _ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠ `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、オッス!オラマカ!シェアが減少続きで =ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに ‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
- 622 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 15:05:39 ID:iL+XaZ+q0]
- またドザのコピペ
しかもシェア減少続きって… IE のことか?
- 623 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 15:11:27 ID:/d17seuZ0]
- まあ、ドザにはVistaとIEがお似合いだよw
- 624 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 15:18:51 ID:s/NOjUCX0]
- OSレベルのブラウザだからな
- 625 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 15:23:23 ID:RWCgNC6Y0]
- Net Applicationsによると、Mac OS Xのシェアが、2007年12月に7.31%となったとのこと。
同年2月には6.38%でしたから、PC市場で1%というと驚異的な伸びといえます。 www.gizmodo.jp/2008/01/mac_os_x.html www.gizmodo.jp/img/080108macosx_mktshare.jpg 一方、満を持して発売を4年も遅らせて完成させたWindows Vistaは 発売されて一年なのになぜかWindowsのシェアが下がっています。
- 626 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 15:38:19 ID:3DawLFvE0]
- >>625
ただし、企業向けのシェアは多分(XPを維持も含め)落ちてないだろうから 落ちてるのは個人シェアじゃないのかなと思う。
- 627 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 15:43:19 ID:iL+XaZ+q0]
- そう、個人向けシェアを急速に伸ばしているということ
- 628 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 15:43:30 ID:s/NOjUCX0]
- 個人から嫌われるということは
ソフトを作ってる会社はMac版の要求がたかくなる ソフトの会社はMac版をつくる Mac版をつくる環境はMacが適しているわけで ソフトのとこのMac率が高くなってくる windowsのソフトがどんどんMacに移植されていくと Macのほうが、コスト削減につながるので、導入が企業でも増える ということが言えます
- 629 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 16:24:46 ID:nXve9fYj0]
- ただ、今までWindowsべったりで開発してきた会社に
いきなりObj-Cで作れと言われても無理な話。
- 630 名前:名称未設定 [2008/01/13(日) 18:17:09 ID:ML5v2VGr0]
- _.. ..‐::´/
_/::::::::::::/ _/:::::::::::::/ ____ ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/ /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/ _ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠ `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、オッス!オラマカ!シェアが減少続きで =ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに ‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
- 631 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 18:37:30 ID:iL+XaZ+q0]
- ドザの最後はいつもコピペ
- 632 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 20:09:59 ID:7QYb1Sry0]
- >>629
今はRubyでもCocoa開発できるから、それほど敷居は高くないかも。
- 633 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 21:01:09 ID:AmwbI+yq0]
- ぞくぞくとドザがMacに乗り換えています
blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&tab=wb&q=Mac%E3%80%80%E7%A7%BB%E8%A1%8C&btnG
- 634 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/13(日) 23:18:37 ID:dfzmvCSE0]
- >英国教育工学通信協会(Becta)は1月7日、米MicrosoftのOS「Windows Vista」
>とオフィススイート「Office 2007」の導入および互換性に関するリポートを発表し、 >教育機関に対して導入を積極的に推奨できないとして注意を呼び掛けた。 英政府、教育機関に対しVistaとOffice 2007の導入に注意を呼び掛け www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/12/news013.html 個人どころか国にまで拒否されるOSとOffice。
- 635 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 00:09:36 ID:ag0GyV860]
- >>616
「次々に」あぽーんしている だって? そりゃ競争により弱者が消えるのは当たり前じゃないのかね。本気で理解できてないの?
- 636 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 00:14:16 ID:w6Df2oOR0]
- >>635
おまえ頭弱いな 競争じゃねえだろ(笑) 儲けをM$に吸い取られる構造のせいだろうに
- 637 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 00:19:00 ID:UvjR+0yj0]
- 毎回メジャーアップグレードの度に、OSとOfficeまるごと値上がりしていく一方だから
まともな感覚を持った人はこうなるんだろ。 「Windowsに幻滅してMacに乗り換え」 techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0706/08/news01.html 北米最大の自動車サービス会社、オートウェアハウジングのCIO、デール・N・フランツ氏は Windowsのライセンス料の上昇と、同OSのアップグレードに伴うハードウェアコストに嫌気がさしているという。 「多くの企業がユーザーに、自前のPCを職場に持ち込むことを認めており、ユーザーの多くは、消費者としてはMacの方を好んでいる」
- 638 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 00:21:32 ID:ag0GyV860]
- すでに日本でもOfficeは勧告でてるっしょ
- 639 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 00:26:10 ID:AzvUux/J0]
- 本当に許されるのか,WindowsとOfficeの驚異的な利益率
itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20021124/1/
- 640 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 11:18:16 ID:ag0GyV860]
- >>636
H/w会社の儲けをMSが吸い取るね・・・。 そりゃまた大変だ。病院にいきなよ。
- 641 名前:名称未設定 [2008/01/14(月) 11:22:01 ID:AtFE1tlW0]
- ドザって幼稚だよね。ゲームとアニメが好きだし。
- 642 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 11:25:23 ID:Wcu8Nnyn0]
- 他の要因を合えて無視して簡単にいってしまえば
利益率が高いのは単に競争がないから。 利益率が低いのは競争が激しいから。 WindowsやOffice, iPodはライバル不在で儲けまくり。 一見競争が激しいように見えるMacにしたところで Mac互換機で競争してるわけじゃないから信者にとっては選択肢がないも同然。 別に利益率は企業やそのトップの倫理観のバロメーターってわけじゃない。 そういやここ数年でMSへは2万しか払ってねーな。もっとお布施せさせてくれ。
- 643 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 11:27:45 ID:Of0hCKyL0]
- >>640
>H/w会社の儲けをMSが吸い取るね・・・。 PCメーカーがハードウェアの価格を上げられない。 WIndowsの高いライセンス料は払い続けなければならない。 結果的にMSに吸い取られているって事だろ。
- 644 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 11:45:09 ID:mx626yHZ0]
- >>640
実際そうだよ。メーカー製のPCにインストールされたWindowsのサポートは そのハードメーカーが全サポートしないといけない契約になってるし。 メーカーはハードとOSの両方のサポートをしないといけない。 これもマイクロソフトぼろ儲けのカラクリの一つ。
- 645 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 12:03:26 ID:GDdPcCeh0]
- Windows XPはフリーウェアにならないの?もうすぐ棺桶に入るんでしょ?XPで良いんだけど。
- 646 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 12:10:44 ID:Tc7mWJTa0]
- >>645
Windows XPは無理だな。 Windows meをフリーウェアにして、自己責任でインストールってのは、 嘆願すれば実現可能かも。
- 647 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 12:19:02 ID:Y1P4QFwT0]
- >>642
> iPodはライバル不在で儲けまくり。 嘘つきドザチョンw
- 648 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 13:14:45 ID:nbat57ew0]
- >>647
いや、彼らは自ら『自分たちはiPodのライバルになろうとなんて思っていません』 と、敗北宣言をしたのさ。
- 649 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 13:18:05 ID:LGw447Kg0]
- >>640
ニートには世の中の仕組みは難しすぎたかな
- 650 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 14:52:31 ID:p0zAUbLf0]
- >>640
あいたたた(笑) ここまで痛いドザも久しぶりだ大麦藁
- 651 名前:名称未設定 [2008/01/14(月) 15:25:21 ID:psyuHiWm0]
- 駅のダンボールのなーかにーぃ マカがいても 別に不思議じゃなーいねーーーぇ
CHA-LA HEAD-CHA-LA 何が起きても日本はWINDOWS社会ぃ♪ CHA-LA HEAD-CHA-LA 頭空っぽの方が夢詰め込めるゥ♪ CHA-LA HEAD-CHA-LA 妄想ウルトラZで今日も逃げ逃げ逃げ逃げ逃げぇぇぇー♪ ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:; : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -~、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :: 、 ._ _.:;~⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`~._:::;:..
- 652 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 17:31:11 ID:KY1/YfiE0]
- 誰の妄想だかもう本人にも分かってないみたいだな。
- 653 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 18:41:15 ID:LGw447Kg0]
- iPod にライバル不在はドザの妄想だが、儲けまくりなのは間違ってないかも。
ただ、Windows がそれ以外を不当な方法で排除しまくった結果、 MacOS X 以外には対抗になるコンシューマPC向けOSがほぼ存在しない。 Windows が好きでも嫌いでも使いにくくても糞でも使わざる得ない状況 がいくらでもある。 逆に iPod はちょっと舵取りを間違えればすぐに足元すくわれる立場だよ。
- 654 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 19:10:14 ID:NQqyMLLp0]
- 理解できない
- 655 名前:名称未設定 [2008/01/14(月) 19:23:35 ID:psyuHiWm0]
- _.. ..‐::´/
_/::::::::::::/ _/:::::::::::::/ ____ ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/ /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/ _ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠ `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、オッス!オラマカ!病院に逝って来たんだけど =ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` 精神系のところに10年間強制入院だってよ ‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
- 656 名前:名称未設定 [2008/01/14(月) 20:46:52 ID:UhYhmwmP0]
- iPodもそろそろ落ち目。
Macとともに世間からお払い箱。
- 657 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 20:47:00 ID:7XRKiy310]
- ほらID:psyuHiWm0必死(笑)
- 658 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 20:54:53 ID:KWLpJ33N0]
- >>656
>iPodもそろそろ落ち目。 ソースは?
- 659 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/14(月) 21:00:41 ID:NQqyMLLp0]
- iPodは新型のおかげでさらに急成長ですよ
- 660 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 04:14:58 ID:MTFN9gTO0]
- >>643
べつにMSから価格の指示が出てるという話はきかない。メーカがPCにどんな価格をつけるのも 自由だよ。 Winを搭載しなければいいだけ。実際にはMSに支払って搭載した方が利益が出るからそうして いるだけ。結果的にもなにも吸い取られてないよ。
- 661 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 04:22:19 ID:MTFN9gTO0]
- >>644 サポート?
PCメーカはWindowsのパッチを独自に作成して配布してるのかね。 常識的に考えて不具合があった場合に、セットで売り出したメーカが最初に対応するべきだろ。 どれだけ頭おかしんだよ。
- 662 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 06:56:11 ID:qT/p4HsR0]
- >>661
典型的な自作派だな。。メーカー製のマシンをほんとに使ったことがないらしい。。 >PCメーカはWindowsのパッチを独自に作成して配布してるのかね。 配布してます。 てゆか、この場合のサポートってのは Windowsの使用上のサポートでしょ。電話応対とかのコールセンターとか。 サポート=パッチってw パッチ配ればユーザーの応対はしなくていいってかw
- 663 名前:名称未設定 [2008/01/15(火) 08:49:14 ID:tpJ/kU/o0]
- ドザって要領悪いよね。
- 664 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 09:29:40 ID:MTFN9gTO0]
- >>662 ってさ、
>>644 を読んで、「ああ、この場合のサポートってのは Windowsの使用上のサポート」だと 思った訳だね。 じゃさ、>>661 を読んでどうして「サポート」が「窓口対応」が前提の話だと思わんの? >>644 では、H/Wの構成も異なり、プリインストールアプリの構成もバラバラのメーカ製PCの 窓口対応を、さもMSがやる責任があるかのように言ってるのがオカシイと思わないかね? >>PCメーカはWindowsのパッチを独自に作成して配布してるのかね。 >配布してます。 ちなみに、これ本当にやってるの。もち、>>644 の話が前提だからMSとの契約でやらされて るメーカがあるんだよね。 どこ?
- 665 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 09:33:31 ID:z8bpiUX+0]
- まあおちつけよ。
- 666 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 10:27:36 ID:dTo7t0wp0]
- >>660
お前、熱狂的信者か社員だな(笑)
- 667 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 10:30:14 ID:NHtp9Fpe0]
- オーメン
- 668 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 11:54:58 ID:ydXGFh8C0]
- ドザが出張してまで真っ赤な顔で必死ですw
どうぞお楽しみくださいw
- 669 名前:名称未設定 [2008/01/15(火) 13:14:42 ID:Dbom2I/VO]
- 相変わらずMacユーザーは小学生レベルの低俗な煽りを見せてくれますね。
- 670 名前:名称未設定 [2008/01/15(火) 13:22:16 ID:tpJ/kU/o0]
- ドザって小学生が好きだよね。幼稚だから気が合うのかな。
- 671 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 14:29:09 ID:9Ym+TPfH0]
- 毎日ロリコンとかスカトロ動画ばかりP2Pで探してるからな。
- 672 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 14:31:49 ID:kmw36xWK0]
- これわひどい
Acql*/Acqu*/Cabo*/Fros*/Lime*/Phex/XFac*/17 pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1198293536/
- 673 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 15:11:31 ID:9Ym+TPfH0]
- >>664
なんでMac版でMacユーザーがWindowsのサポート云々を答えないといかんのか まるで理解できんが、とても頭が悪いので相手してあげよう。 >H/Wの構成も異なり、プリインストールアプリの構成もバラバラのメーカ製PCの >窓口対応を、さもMSがやる責任があるかのように言ってるのがオカシイと思わないかね? OSがないとPCってのはただの箱。メーカー独自のアプリとかもOSがあってこそ。 そのOSに合わせてメーカーはPCを作るんだが Vistaが糞重いだとか、Office2007が使いづらいというクレームも全部なぜかメーカーが対応しないといかん。 MSのやり方は 「ほれ、Vistaを作ってやったから後はお前らが責任持って全部応対しろや。 俺達はセキュリティパッチをちびちびと出してやるからよ。」 こういうことね。 >PCメーカはWindowsのパッチを独自に作成して配布してるのかね。 これは、>>662がちょっと誤解してるな。そのハード独自のアプリとかのパッチとかは出すけどな。 Windows自体のパッチはMSが作る。 ついでに >>644 サポート? >PCメーカはWindowsのパッチを独自に作成して配布してるのかね。 この文面のどこが「窓口対応」が前提の話になるんだ? お前の論理だと 自作ユーザー「おいMS!WMPが動かねーよ、なんでだよ!」 MS「我々はOSを作ってるだけですので、インストールしたHDDのメーカーにお問い合わせください。」 ということになるぞ。
- 674 名前:名称未設定 [2008/01/15(火) 15:39:08 ID:Dbom2I/VO]
- >>670-671
人生あきらめるなよ。
- 675 名前:名称未設定 [2008/01/15(火) 15:49:10 ID:tpJ/kU/o0]
- ドザってつまんないよね。工夫しないし。
- 676 名前:名称未設定 [2008/01/15(火) 18:04:41 ID:p0KMcyGA0]
- @@@@@@@
@'''''' '''''':::::::@ @(●), 、(●)、@ + @ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@ 昔も酷いシェア数だけど 今はもっと . | `-=ニ=- ' .:::::::| + 寂れちゃったわねー MACも \ `ニニ´ .:::::/ + ,`'ー‐---一' \ / || _| | ヽ | | ̄''''''' ̄ | | | | . . ヽ_ | | | \ \ | ヽ、 | ヽ l /\___/\ ヽ-'' | (__) / ⌒ ⌒ ::\ | | ヽ \ | (●), 、 (●)、 ::| | | \ \| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| i..,_,_,,,_,____.ノ l | ト‐=‐ァ' .:::| もう終わりだね | | .| | ヽ \ `ニニ´ .::/ | | .| | \ `ー‐--‐‐一''´\
- 677 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 19:10:10 ID:Js89yG4o0]
- >>673
要はハードメーカーとMSの関係は、 OSのみに原因があるセキュリティパッチの配布はうちら(MS)がやるから、 ハードとOSとの相性はハード側でやってよ。そのために仕様公開してるだろうがよ。 ということだろ。
- 678 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 19:59:57 ID:5Rs/hSrD0]
- その点Appleは五千円も取っておきながら何一つサポートしないもんな。
ぼろぼろもうけ。
- 679 名前:名称未設定 [2008/01/15(火) 20:03:37 ID:tpJ/kU/o0]
- ドザって他人が儲かってると僻むよね。
- 680 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 20:47:53 ID:dTo7t0wp0]
- リアル土方御用達のドザOS使ってると、そこまで僻っぽくなるものなのかね(笑)
- 681 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 21:01:46 ID:9Ym+TPfH0]
- 5千円ってなに?w
- 682 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 21:48:37 ID:0SoClU7A0]
- AppleCoreかな?
- 683 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 22:17:58 ID:3fJ0mxem0]
- 要は、ドザ必死(笑)
- 684 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 23:34:39 ID:1QERDXUs0]
- というよりドザ頭悪すぎ
- 685 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/15(火) 23:39:13 ID:3fJ0mxem0]
- ドザさんの脳味噌よりも
蚤の金玉のほうが大きいって 本当でしょうか(笑)
- 686 名前:名称未設定 [2008/01/16(水) 00:12:47 ID:zmQ8v/6M0]
- ID:3fJ0mxem0で板全体を検索すると、
Macユーザーのレベルの低さがわかります。
- 687 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/16(水) 00:14:12 ID:Mry6pXxB0]
- やってることはドザも同じ件
どっちもどっちや。
- 688 名前:名称未設定 [2008/01/16(水) 00:15:07 ID:zmQ8v/6M0]
- >>687
実例を挙げて説明をよろしく。
- 689 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/16(水) 00:16:51 ID:VmEJqYot0]
- なに、新製品発表を待ってるマカにつきあって、
糞スレage続けるの? ご苦労様。w 俺は寝るから。
- 690 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/16(水) 00:17:05 ID:l+/ntPyI0]
- >>686
いや、日が変わってもID:zmQ8v/6M0の低レベルに勝てるのはいないでしょう(笑)
- 691 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/16(水) 00:17:11 ID:Mry6pXxB0]
- ID:p0KMcyGA0
煽ってるのを持ち出して ほら って言ったところで、お互い同じやってのが分かるだろう? 落ち着けや
- 692 名前:名称未設定 [2008/01/16(水) 00:18:45 ID:zmQ8v/6M0]
- ID:3fJ0mxem0=ID:l+/ntPyI0
わかりやすすぎ。
- 693 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/16(水) 00:20:51 ID:Mry6pXxB0]
- てか、個人同時のやっつけあいかよ
- 694 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/16(水) 00:21:09 ID:l+/ntPyI0]
- >>692
蚤の金玉より小さな脳味噌でもそのくらいはわかるよな(笑)
- 695 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/16(水) 00:22:03 ID:Mry6pXxB0]
- まぁ落ち着こう
- 696 名前:名称未設定 [2008/01/16(水) 00:23:25 ID:zmQ8v/6M0]
- >>695
>>693
- 697 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/16(水) 00:24:30 ID:Mry6pXxB0]
- 何か勘違いしてるだろ
- 698 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/16(水) 00:25:09 ID:l+/ntPyI0]
- >>696
また、このパターンかよ(笑) ID:FnUh+SpB0が!
- 699 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/16(水) 03:37:33 ID:dHAcKtnR0]
- >>673
話の流れもみえないのなら、かなり酷い。 >Vistaが糞重いだとか、Office2007が使いづらいというクレームも全部なぜかメーカーが対応しないといかん。 窓口だから、そりゃ対応するのがあたりまえ。PCメーカはMSに改善を依頼するか、気に入らなければ Windowsの採用を取りやめればいいだけ。どこに、PCメーカからMSが金を吸い上げてる仕組みがあるのよ。 >この文面のどこが「窓口対応」が前提の話になるんだ? 窓口対応はPCメーカの責任だよ。だからPCメーカがやるのが当然。だが、普通にサポートといえば Windowsの修正パッチの作成の意味もある。>>644は全サポートといいだしてるので、MSがやるべき 作業分担(修正パッチ作成)をやっていることを簡単に確認してるだけだよ。 これを確認する事でサポートの意味が明確化するだろ。 >MS「我々はOSを作ってるだけですので、インストールしたHDDのメーカーにお問い合わせください。」 全然勘違いしているよ。メーカPCとってWindowsは販売するマシンの付属品。たとえばVAIOなら、 VAIOという完成品の一つの部品としてWindowsがある。だから、PCメーカが窓口を行う必要が出て くるんだよ。
- 700 名前:名称未設定 mailto:sage [2008/01/16(水) 04:27:15 ID:+pVO+vv30]
- >>699
信者乙(笑)
|

|