[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 13:28 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 761
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Mac初心者質問スレッド181



1 名前:DayTripper ◆BH24DAYTRI [2007/04/03(火) 00:42:41 ID:BXcJQrCm0]
Mac初心者の方のための質問スレです。
わざわざスレを立てるほどでもない質問はこのスレに書き込みましょう。

【重要注意事項】
・質問者は、必ず使用機種、OS、ソフトの名前とバージョンなどを書いてください。
・また、このスレを最初から読んで同じ質問がないかどうか確認しましょう。
・質問した後で「ちなみに○○を使っています」等の「情報の小出し」はやめましょう。
・違法行為、またはそれに深く関係するものの質問は厳禁です。
・他の質問スレッドへのマルチポスト(複数箇所への投稿)は重大なマナー違反です。
・不明な単語や用語は自分で検索しましょう。 ("ググれ" -> Google検索)
・回答者は質問者のレベルを考え、解りやすい説明を心がけましょう。性急な解決策提示よりまずは詳しく聞き取りを。
・明示的な「age」での質問はスルー対象となる確率が高まります。

「初心者質問スレッド」の過去ログ置き場及びFAQ&Tipsまとめサイト
kb2m.sakura.ne.jp/

スレッドタイトル検索
gulab.ruitomo.com/
find.2ch.net/

前スレ
Mac初心者質問スレッド180
pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1174469136/

550 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 09:10:59 ID:lUpF9nwI0]
>>548
> Classic でピピンのソフト動くの?
× 持ってても、どうせ糞ゲームだろ

> Intel Mac って Classic 動くの?
× 持ってても、どうせ古過ぎてClassic(OS 9相当)で動かないんじゃないか。


551 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 09:58:43 ID:h13oBOFQ0]
>>550
> 持ってても、どうせ糞ゲームだろ

この名前を聞けば泣きながら土下座して許しを請うと思いますが、
Victorian Park
です。


552 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 10:00:12 ID:1U42pCY80]
質問スレでケンカすんな。

553 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 10:00:13 ID:JcuUEDag0]
起動時のショートカットキーって
どのタイミングで押し始めるとよいのでしょうか?

先に押しっぱなしにした状態のまま電源を入れても
うまくいかず、電源を入れたあと一呼吸おいてから
押しているのですが、確実に成功するタイミングが
よくわかりません。

Mac mini + 10.4.9 を使ってます。

554 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 10:38:26 ID:QFtfRYRD0]
>>553
ボーンと鳴った直後に押せばいいよ。

555 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 10:41:56 ID:nMxzLm9r0]
USBのハブか青葉を使ってるとタイミングがずれるんだと思うけど。

556 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 10:42:32 ID:rs2u+UvQ0]
>>507
AppleScriptつかったら出来ると思うよ
詳しくはスクリプトスレで

557 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 11:32:50 ID:FO8DU9V/0]
>>507
ひな形書類はその場に複製されるからイマイチ役に立てないかな。

558 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 13:10:26 ID:w19JxbZ90]
www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070415020214.jpg
左下のituneとデスクトップに浮いてるサファリを浮かすアプリはどこで手に入りますか?

www.geocities.com/desktop_osx/
を見ましたがよう分かりません。シェアウェアですか?



559 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 13:18:57 ID:w19JxbZ90]
www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070404023020.jpg
すいません、もうひとつ。
このマックブックのアイコンは、↑のひとがどっかからもらったもんなんでしょうか?

560 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 13:25:57 ID:WCkW+K/m0]
きもっ

561 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 13:41:10 ID:EAzNqDjA0]
>>558
GimmeSomeTune

562 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 14:42:32 ID:m92yMT1Q0]
>>560
鏡見て言えよw

563 名前:558 [2007/04/15(日) 15:37:30 ID:WFdzrXXx0]
>>561
ありがとう

えっと、DragThingというのを使えば、
サファリをデスクトップに
www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070415020214.jpg
みたいにできるんですよね?

564 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 15:46:47 ID:WCkW+K/m0]
きも

565 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 15:52:24 ID:nGe2X3+j0]
>>563
スレ違いだということ位、認識した上なんだよな?
Safariの最小化はWindowshadeX
ttp://unsanity.com/haxies/wsx
先に行っておくがExposeと相性が悪いからな。
アイコンはまとめサイト右下の配布所から適当に取ってこい。

566 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 16:34:00 ID:6NH2cgvg0]
すみません 教えてほしいのですが...
G4 PPC OSXを使っているんですがターミナルをいじってしまいリセットが効かなくなってしまいました。 最後に完了したターミナル画面から全く戻りません。 修復したいのですが... インストールなど手順を教えてください。 お願いします。

567 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 16:43:41 ID:eQb/m5F3O]
松使い初めて一ヶ月ぐらいなんです。
最近ヨウツベ見てると映像がとぎれやすくなってきた気がするんですが気のせいなんでしょうか?

568 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 16:54:51 ID:Y2Inl0WQ0]
>>566
修復したいのかクリーンインストールしたいのかどっちなんでしょう

>>567
松って何の?「気のせいです」って答えたら気が済むかな?

ああ、しまった釣られちゃったかな?w



569 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 17:18:22 ID:WFdzrXXx0]
www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070415041341.png

ママー、↑のデスクトップの左はどうしたら出来るの?
ぼくちゃんわかんないでぷー

570 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:31:43 ID:6NH2cgvg0]
>>568
もとの状態にもどってくれたら満足です。修復は簡単にできるんですか?

571 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:34:56 ID:Y2Inl0WQ0]
>>570
じゃあもっと他に書くことがあるよね

572 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:36:54 ID:QpdmXrm/0]
>>570
電源ボタン長押しで強制シャットダウンして
再起動後システムDVD-ROMで起動してディスクとアクセス権の修復をしてみたら?

573 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 17:43:57 ID:kD8qjeqM0]
FINDERで好きなフォルダに移動して
それをカレントディレクトリにしてターミナル開く
にはOsXだと普通どうやりますか?

574 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:44:25 ID:Y2Inl0WQ0]
>>572
ターミナルで何をしていたのか聞かずにそれはw

575 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:45:21 ID:QpdmXrm/0]
>>573
cd(スペース)の後ろにフォルダをドラッグ&ドロップ。

576 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:46:29 ID:6NH2cgvg0]
修復は自分には無理と判断しました。
一番簡単な方法でもとの状態に戻そうとするならクリーンインストールなんですか?
外付けハードディスクも持ってないんでデータの移動が出来ないんじゃないかと...ターミナル単体をインストールし直す事は可能なんですか?
OSXを人に入れてもらったんでインストールCDから単体でインストール出来るものなのかも知りません。
教えてください。 

577 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:49:42 ID:WCkW+K/m0]
>>576
>OSXを人に入れてもらったんでインストールCDから単体でインストール出来るものなのかも知りません

アウト!ここまでだ。

578 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:49:57 ID:QpdmXrm/0]
>>576
まず>>572の方法は試した?
OS Xの再インストール時に"アーカイブしてインストール"を選べば、
データ類はそのまま残ってる。



579 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:51:54 ID:nGe2X3+j0]
>>569
>>565を読んだら氏ね

>>573
AppleScriptを自前で組むか、そういうアプリを使う。
有名どころではPathFinder(シェアウェア)。
ttp://www.cocoatech.com/
Finderのツールバー部分に常駐するフリーのものもあった気がするが忘れた。

580 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:53:01 ID:wzKuZqHH0]
>>569
>565

581 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:58:12 ID:nGe2X3+j0]
>>573
フリーで発掘した。が、ターミナルをよく使うならPathFinderもおすすめ。
Terminal Here Plugin 改
ttp://www.fan.gr.jp/~sakai/unix.php
AppleScript
ttp://blogs.dion.ne.jp/fujidana/archives/390873.html

582 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:58:21 ID:Y2Inl0WQ0]
いやだからターミナルで何をしていてそうなったのか聞かないと
ディレクトリ構造やアクセス権にまつわる不具合なら>>572で正解だけど
単に再起動するだけで直るものなのか再インストールが必要なのかどうかもわかんない
...まあいいか、漏れ知らねw

583 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:59:11 ID:FO8DU9V/0]
>>573
ターミナルを開いて、Finderで選択されているフォルダにcdする
AppleScript書いて、ツールバーにおいてある。


584 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:00:57 ID:QpdmXrm/0]
>>582
再インストールの仕方も知らないぐらいだから、
ターミナルで何をどうしてたって説明は多分無理じゃないかな。

585 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 18:02:36 ID:VwJUe1whO]
macを買いたいのですが、どれを選ぶべきでしょうか?
イラレ・フォトショを使いたいです。
動画編集もすることがあります。
10月発売予定のOSも将来的に入れたいです。

586 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:03:05 ID:6NH2cgvg0]
>>577
以後絶対にしません。約束します。

>>578
一度システムDVD-ROMを自分で買って試してみます。

>>577>>588
それでも分からない様であればまた助けてください。
ありがとうございました。

587 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:06:14 ID:QFtfRYRD0]
そんな奴がターミナルなんかいじるなよ、と言いたいのが回答者の大方の
意見だろう。
ディスクを初期化して新規新ストールだな。
データはあきらめろ。

588 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:07:03 ID:nGe2X3+j0]
>>585
Mac 購入相談スレッド Part4
pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1176422702/

仕事で使うのか趣味なのか、趣味でも玄人はだしなのか遊びなのか、
予算はどのくらいなのか、ディスプレイは別途必要か、
動画編集は具体的にどのような動画か(ホームビデオ、HDムービーなど)を
明確にして上のスレへどうぞ。



589 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:14:41 ID:Y2Inl0WQ0]
>>587
そこまで言わないけどねw
打ったコマンドくらい聞いてからでも遅くないかなと思っただけ
sudoでパスワード待ちなだけだったりとかw

590 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 18:20:28 ID:TBIQXw0x0]
起動時に「機能拡張が使えません」って出るのってヤバイですか?
2回も出るのですが…。

591 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:28:07 ID:pvKLYh7y0]
>>590
環境一切不明なので、エスパーでもない限り答えられません

592 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 18:36:52 ID:TBIQXw0x0]
MacOS10.3です。G4です。

593 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:40:58 ID:uavuXYa80]
>>590
ヤバイよ
しかも2回

594 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:43:52 ID:tvvrFARU0]
うん、ヤバイヤバイ。

595 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 18:48:05 ID:TBIQXw0x0]
やっぱヤバイんだぁ…(汗)
何で出るんだろ~…orz

596 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 19:09:10 ID:OFcpu4A80]
マックでAVIを再生する方法を教えてください

OS10.2 PowerBookです
よろしくお願いします

597 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 19:15:15 ID:nMxzLm9r0]
VLCかM-Playerだね。

598 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 19:57:56 ID:s61GPLm50]
>>596
AVIにもいろいろあります
QuickTime Player でそのAVIを開いた状態でコマンド + J して
出てきたウインドウのビデオトラックとサウンドトラックのフォーマットは何になっとりますか



599 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 20:10:51 ID:m92yMT1Q0]
DivXとかじゃね?

600 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 20:14:57 ID:G0u83Kf/0]
プレゼンテーションをすることになったんですがプロジェクタとMacbookをつなげるケーブルってXtremeMacってやつでいいんでしょうか?
プロジェクタ側はDVI端子だと思うので。
くだらない質問ですがお願いします。

601 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 21:17:49 ID:WpiBBn690]
Mac OS 9.2.2でIE 5.17を使ってブラウズしているのですが
最近フラッシュのバージョン不十分で見られないサイトが増えました。
フラッシュ8ってもう旧Mac OSをサポートしていないようで
プラグインもDLできません。

これはもうそういうサイトは諦めるしかないですかね?
今後も徐々にそういうサイトが増えてくると思うと憂鬱です。

あ、あとスポナビのプロ野球のページと格闘技のページも
最近読み込む途中でフリーズするようになりました。
JavaScriptをオフにするとフォントがガタガタですが見れますが
フリーズ回避する方法はありますか?


602 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 21:23:05 ID:pvKLYh7y0]
それはな OSX入れろ ってことだよ

603 名前:601 mailto:sage [2007/04/15(日) 21:31:00 ID:WpiBBn690]
>>602
やっぱりそうですかね。
自分でもそろそろとは思いつつやはり先立つものが何とやらで。
実際解決方法ってそれしかないですかね?

604 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 21:31:55 ID:uavuXYa80]
>>603
Leopardの発売も延びたことだし、Tiger買ったら。

605 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 23:08:20 ID:Nejc8wlb0]
カラーラベル機能はNASによる共有ファイルにも適応できるのでしょうか。

606 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 23:10:49 ID:PUioucTx0]
>>603
ない。
いずれOSXにしなければならないなら、早く慣れた方がいい。

607 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 05:53:25 ID:y9b3ovES0]
>>600
DVIを持ってるプロジェクタとMacBookをつなげるんですね?
こっちじゃないかな?持ってないから、あんまり自信ないんだけど…。
ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=6C04E07A&nplm=M9321G%2FB
XtremeMacのDVI-DVIケーブルってあったっけ?

608 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 11:02:55 ID:LtoItjoL0]
>>605
afp接続なら普通にできる。
sambaなら不可視ファイル作成抑止してなければできる。



609 名前:名称未設定 [2007/04/16(月) 12:40:39 ID:UG63vvRc0]
初期のMac mini1.25GHzを使っています。

ほぼiTunes専用機と化しているのですが、何も使用していない時に
突然ファンが回り出し、動音が響く時があります。
これは仕様なのでしょうか?それとも何かの設定が悪いのでしょうか?

610 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 12:50:57 ID:xRtexvYk0]
Mailでメールのやりとりしてます。
メールを送った友達に、「本文と同じ内容のhtml添付ファイルが付いてる」っていわれたんですが、
この機能のOFFの仕方が分かりません。Mailのコンフィグだと思うんですが、どなたか教えて頂けますか。

611 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 12:54:15 ID:TYHZtqlT0]
>>610
環境設定>作成>メッセージのフォーマット

612 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 13:18:45 ID:nr8/dmto0]
会社でG5を使用しており、自宅で愛用していたfaltpanel(G4/OS10.2.8)が
とんでもなく遅いことに辟易してきたので買い換え思案中です。
intel Macはアプリの制限があるからどうもね…ということで
G5搭載、OSはパンサーを中古で買おうとしている
自分はバカですか?

613 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 13:20:26 ID:m91LWi8e0]
>>612
だね。

614 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 13:20:37 ID:TYHZtqlT0]
>>612
ほぼうましか。

615 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 13:22:28 ID:oAkKEybZ0]
>>612
昼間から釣りですか?

616 名前:610 mailto:sage [2007/04/16(月) 13:22:50 ID:xRtexvYk0]
>>611
レスどもです。今見たら、リッチテキストとプレーンテキストが選べるようになってて、現在
リッチテキストです。これをプレーンテキストにすればいいんですか?

617 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 13:29:32 ID:nPrSw+o40]
>>612
>intel Macはアプリの制限がある
ってのは、特定のアプリの事かもしれないけど
これからはどんどん逆転してくからねぇ
どうしてもクラシックが必要!ってんなら
今のG4を9専用にとっとけば?

618 名前:612 mailto:sage [2007/04/16(月) 13:32:39 ID:nr8/dmto0]
うましかな612です。助言いただければ…。

自宅で仕事もするのですが、そんなに儲かってませんので
PCやソフト購入に投資がなかなかできないのが現状です。
で、中古を買うか、windowsに乗り換えるか、迷っている所です。
Photoshop7とIllustrator10を最適な環境で使用できれば、
というのが願いですが、どうすればいいでしょう?



619 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 13:33:11 ID:TYHZtqlT0]
>>616
んだ

620 名前:610 mailto:sage [2007/04/16(月) 13:38:37 ID:xRtexvYk0]
>>619
どうもです。自分へ送ってもチェックできないんで、確認の意味で聞きました。
助かりました。

621 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 13:43:24 ID:WKxzprRI0]
>>618
中古の値段にもよるんじゃない?
どうしてもG5がいいというなら、馬鹿といわれようがアホといわれようが
欲しいものを買えばよい。少なくとも今の環境よりは速くなるだろう。
ただ、今後アプリ類がintelに最適化されていけばいくほど
G5とPantherでは不満が出てくると思う。
CS3も近づいてきたことを考えれば、intelMacにしてもいいんじゃないの?
何にしてもOSが10.2というのだけでも新しくした方がよさそうだが。

622 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 13:47:54 ID:xRtexvYk0]
Norton Internet Securityの中にNorton Personal Firewallっていうのが入ってますが、
これはOSXのFirewall機能より遥かに強力なんですか? 買う価値ありっすかね?
常時接続なもんで、外部からの不法な侵入をブロックするってのが目的なんですが。

623 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 14:14:02 ID:OOcyQs5J0]
>>618
>Photoshop7とIllustrator10を最適な環境で使用できれば、
>というのが願いですが、どうすればいいでしょう?

ここで相談するまでもなく、すでに自分で答えを出しているでござる。
とりあえず中古のG5をボロボロになるまで使って、
その後は、近いうちに発売されるであろうCS3に合わせてIntel Macを買えばいいんじゃないですか?
Windowsも候補に上がっているなら、それはそれでありだと思う。

624 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 15:19:36 ID:YSqJ0AMuO]
macbook使ってるんだけど電源入れた時に鳴る音って消せないの?

625 名前:612 mailto:sage [2007/04/16(月) 15:27:29 ID:nr8/dmto0]
612です。
助言、ありがとうございます。
intelMacでも過去のソフトが使えれば何もいうことナシなんですけどね。
ここはwindowsでも買う方向で考えてみたいと思います。

626 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 15:53:11 ID:xZQ5h1rP0]
>>624
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~arcana/StartupSound/BETA/

627 名前:名称未設定 [2007/04/16(月) 16:04:39 ID:VJYFIgu90]
OSX 10.4.9を使っています。
データをMOに移そうとすると-36のエラーが出てMOにコピーができません。
接続しなおし、再起動、違うポートに接続等色々やってみましたが、様子は変わりません…
データは主にイラストレーターCS2の物で、まとめて100~500MB位の複数のデータを一度に移しています。
1つ1つ移動だとできる様なのですが、数が多すぎてやってられません。
何が問題なのでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

628 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 16:22:01 ID:xZQ5h1rP0]
-36 エラーは「I/O Error」ですね
転送が追いつかない場合も起こりますが接続インターフェイスがわからないので何とも言えません
デバイス本体よりまずMOのメディアを疑ってみてはいかがでしょうか



629 名前:627 mailto:sage [2007/04/16(月) 16:42:24 ID:VJYFIgu90]
インターフェイスとはUSBケーブルで接続とかそういったので良いのでしょうか…?
とりあえず、新しいMOでためしてみようと思います。
ありがとうございました。

630 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 16:57:35 ID:xvZcCXHq0]
>>627
MOのフォーマットは?

631 名前:名称未設定 [2007/04/16(月) 20:06:53 ID:NtmbLQQQ0]
Parallelsというwindows on macを可能にするソフトがありますが
逆にmac on windowsを可能にするものはないのでしょうか?
調べたらPearPCというものがあるそうですが、動作は遅く違法性もあるようなのでパスです
ご教授お願いします

632 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:09:08 ID:m91LWi8e0]
>>631
ないよ。
以上!

633 名前:名称未設定 [2007/04/16(月) 20:10:14 ID:NtmbLQQQ0]
マカーだけwinを自分のパココンに入れれるなんて卑怯だ!!1!

634 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:15:08 ID:UXg2+K9N0]
>>633
まあそういうな。WindowsとOSXのライセンスが異なるからしょうがあるまい。

635 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:16:58 ID:TYHZtqlT0]
>>633
低レベルな思考だな。

636 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:20:08 ID:4qcNpHcv0]
>>633
パココンって何?
ドザ用語?

637 名前:名称未設定 [2007/04/16(月) 20:25:16 ID:NtmbLQQQ0]
>>634
15万あるのでmacbook買ってbootcampでwinもやろうと考えていたのですが
macbookとbootcampは相性がよくないみたいなのでパスしている状態です
macはだいぶ敷居が低くなったので欲しい
ライセンスどうにかならんのでしょうか?
macもintel導入して誇りを少し捨てたんだしwinに入れられるようにして欲しいものです
>>636
2ch用語ですが何か?

638 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:28:05 ID:m91LWi8e0]
>>637
>macbookとbootcampは相性がよくないみたいなのでパスしている状態です

バカすぎw



639 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:29:51 ID:TYHZtqlT0]
>>637
>macもintel導入して誇りを少し捨てた

はぁ?

640 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:31:11 ID:FTUfUZsB0]
これはひどい・・・

641 名前:600 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:31:37 ID:e+tZGmJ40]
>607
遅くなったけど、ありがとう。

642 名前:名称未設定 [2007/04/16(月) 20:31:45 ID:NtmbLQQQ0]
>>638
macminiとかだといいらしいのですが

643 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:34:37 ID:m91LWi8e0]
>>642
どの部分の相性だって言うの?
日本語キーボード?タッチパッド?

644 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:40:16 ID:dW+Rua590]
>>625
アプリどうするの?

645 名前:名称未設定 [2007/04/16(月) 20:40:18 ID:NtmbLQQQ0]
>>643
安定しないとかなんとか
固まったりするらしいですこの板の情報ですが
友達にmacminiでwindows動かしてるやつがいるのですが、それは快適そうでした

646 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:44:32 ID:r3Ly9XrW0]
>>645
単に搭載メモリ容量の違いだったりしませんか?
どのMacでも、メモリがカツカツだと快適には動かないです。

647 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:44:33 ID:m91LWi8e0]
>>645
そんなことないだろうよ。そいつ自身の環境設定の問題だ。
ちなみに、オレはiMac使用。
Windows動作にはまったく問題はない。

648 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:59:34 ID:WYHeiMnn0]
>>609
自分では何もしてなくても内部で動作してることもあるし
周りが温度高いとMacminiの放熱ができなくなって、温度が上がる事もある



649 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 21:20:32 ID:PqS29MpY0]
>>644
割れにすんじゃねw


650 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/16(月) 22:20:10 ID:UXg2+K9N0]
>>637
Appleの収益モデルはハードウェアを売ってなんぼってことになってる。
なので売りのひとつであるOSXがApple以外のハードウェアで動くように
なってしまうとAppleの収益に打撃になってしまう。
これが他メーカー製パソコンでOSXが動かせないようにしている理由だ。

対してWindowsは別にそんなことはなくてWindows単体で利益をあげている。
だから、Macにだって、仮想機械にだってライセンスが売れるのであればMSは歓迎する。

まあ君にとってAppleの収益モデルなんか知ったこっちゃないとは思うが、
それはAppleにとっての君という存在も同じだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef