[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 13:28 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 761
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Mac初心者質問スレッド181



1 名前:DayTripper ◆BH24DAYTRI [2007/04/03(火) 00:42:41 ID:BXcJQrCm0]
Mac初心者の方のための質問スレです。
わざわざスレを立てるほどでもない質問はこのスレに書き込みましょう。

【重要注意事項】
・質問者は、必ず使用機種、OS、ソフトの名前とバージョンなどを書いてください。
・また、このスレを最初から読んで同じ質問がないかどうか確認しましょう。
・質問した後で「ちなみに○○を使っています」等の「情報の小出し」はやめましょう。
・違法行為、またはそれに深く関係するものの質問は厳禁です。
・他の質問スレッドへのマルチポスト(複数箇所への投稿)は重大なマナー違反です。
・不明な単語や用語は自分で検索しましょう。 ("ググれ" -> Google検索)
・回答者は質問者のレベルを考え、解りやすい説明を心がけましょう。性急な解決策提示よりまずは詳しく聞き取りを。
・明示的な「age」での質問はスルー対象となる確率が高まります。

「初心者質問スレッド」の過去ログ置き場及びFAQ&Tipsまとめサイト
kb2m.sakura.ne.jp/

スレッドタイトル検索
gulab.ruitomo.com/
find.2ch.net/

前スレ
Mac初心者質問スレッド180
pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1174469136/

496 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/13(金) 19:36:03 ID:yX0ryXtR0]
>>493
discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@228.eftLb0H9SDp.0@.f021284/9
詳細は↑
ようはAppleFileServer.appを10.4.8のと入れ替えるという事。
解凍はBOMArchiverHelperを使った方がいいかも。

497 名前:名称未設定 [2007/04/13(金) 19:37:01 ID:5vcEXqWO0]
>>495
OS9からコピーしようとしたら
即、接続解除で
マウントも解除されます。
コピーも止まります。

498 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/13(金) 19:37:20 ID:PQ2dS8Lu0]
>>493
ここ読んでみて
discussions.info.apple.co.jp/WebX?128@674.NkQ6b5ANQqI.502534@.f021284

499 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/13(金) 19:43:41 ID:vu4Zc7L50]
>>497
実はわたしも昨日から、Intel版iMac(Tiger 10.4.9)と大福iMac(OS 9.2.2)で
ファイル共有を始めましたが、異常なし。
そういうこともあるんですね。
勉強になりました。

500 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/13(金) 19:43:47 ID:8bMVygjw0]
おう。滅多にやらないから気にしてなかったが
意外にも便乗で貴重な情報を戴いた。感謝。
がんばれ>>497

501 名前:名称未設定 [2007/04/13(金) 19:45:02 ID:5vcEXqWO0]
>>496

ありがとうございます
ダウンバーション
ちょっとやってみます。

502 名前:名称未設定 [2007/04/13(金) 20:06:16 ID:5vcEXqWO0]
489です。
あっさり解決しました。
ほんとにありがとうございます。
496様、498様
検索してそこを見つけられたらよかったのですが
私の勉強不足でした。
感謝いたします。
でコピーできたのでこれから仕事開始です。


503 名前:名称未設定 [2007/04/14(土) 01:46:24 ID:dudu5tay0]
usb接続のハードディスクを受け取りましたが、
iMac(OS 9.2.2)につなぐとアイコンが「PC」になって
ダブルクリックで開けないのと、イラレに配置した画像データが
表示されません。デスクトップを再構築してもダメでした。
良い知恵を

504 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 03:08:18 ID:FekgLmbj0]
2台のMacをつなげるにはどうすればいいんですか?
ファイルの共有とかしたいんですが。



505 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 04:06:52 ID:zOjvlJY/0]
>>504
2台とも環境を書いてみて下さい。OSのVer.、有線、無線から始まって、バリエーションが豊富なので。

506 名前:名称未設定 [2007/04/14(土) 04:47:45 ID:C02WoDil0]
>>504
ルーター買ってきて繋げればいいじゃん。
それかどっちかをターゲットモードにすればHDとして認識するし。

507 名前:名称未設定 [2007/04/14(土) 08:05:22 ID:KBwAoe7b0]
OsXで
すきなフォルダ内でWindowsみたいに新規テキストファイル
を作成するのはどうすればいいのでしょうか。


508 名前:名称未設定 [2007/04/14(土) 08:08:34 ID:KBwAoe7b0]
OsXで
デスクトップのアイコンが常に名前順に整列されてしまうのですが
設定を変える方法あるのでしょうか?
フォルダの場合はやり方がわかるのですが・・・


509 名前:名称未設定 [2007/04/14(土) 09:01:15 ID:kVVNQsSa0]
Macbook proの液晶にひびが割れてしまい画面が表示されなくなってしまった
んですが 修理できるんでしょうか

510 名前:名称未設定 [2007/04/14(土) 09:08:05 ID:FDoFqlqE0]
>>509
ショックだね・・・。液晶は基本的に全取っ替えだと思う。
修理は出来るけど最低8万くらいはするんじゃないかな・・。

511 名前:名称未設定 [2007/04/14(土) 09:10:35 ID:wgU3x3Uo0]
>>507
そんな機能はないから諦めなさい。
>>508
Finderに切り替えてデスクトップを右クリック、表示オプションを選択

512 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 09:12:31 ID:XmXgzkiu0]
>>503
Mac拡張フォーマットで初期化。 Macフォーマットが出てこない時は、File Exchangeコンパネを外して再起動。

513 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 11:50:10 ID:zYRJYm5m0]
>>508
デスクトップ上でマウス右クリック。
表示オプションを表示。
「常に次の項目で並び替える」のチェックをはずす。

514 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 14:14:08 ID:+AQh9IQ10]
windowsだとCtrl+fのページ内検索機能ってないの?



515 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 14:15:18 ID:3/7EVCpF0]
>>514
あるよ

516 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 14:16:17 ID:+AQh9IQ10]
>>515
続けてごめん、それどうやってやるの?

517 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 14:19:57 ID:tIdcfsvr0]
>>516
cmd+FでOK。
WindowsのCtrlはMacOSXではcmd(コマンド/appleマークの奴)と考えれば良い
Ctrl+C = cmd+C (コピー)
Ctrl+V = cmd+V (張り付け)
て感じ。

518 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 14:20:42 ID:3/7EVCpF0]
command+f
続けて検索するのはcommand+g


519 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 14:28:32 ID:+AQh9IQ10]
>>517、8
丁寧にありがとう!

520 名前:名称未設定 [2007/04/14(土) 14:39:06 ID:JCh9Dvtv0]
www.apple.com/jp/downloads/dashboard/webcams/mirror.html
ウィジェットのミラーを使いたいのですがダウンロードできません。
マックブック10.49じゃ使えないんですか?FOMAみたいに便利なツールだと思うんだけど。。

521 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 14:42:19 ID:wbgOiWYe0]
>>520
そのページの右上にある制作者: Balooba Software
www.balooba.se/baloobasoftware/index.html
からDownloadしたら?

522 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 14:52:57 ID:d0q7bqcj0]
変な質問ですがよろしくお願いします

家に泥棒が入りまして、父のパソコンの本体は無事だったのですが
何故か電源コード、キーボード、マウスのみ盗まれてしまいました。
それで、Macを扱っている店舗に問い合わせてみたところ
あなたのパソコンは型が古いので、
最近販売されてるものはどれも対応してなく使えないから
新品パソコン購入を考えて、と言われて驚いてしまいました。
本当に本体ごと購入しなければならないのでしょうか?
気になってしまったので教えてください

家のパソコンはPMG4(QS)/733というやつみたいです
OSは9.2.1です

523 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 14:53:53 ID:Y07Qpl3B0]
>>521
おおっできた。ありがとう。どうもどうも

524 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 14:59:00 ID:rgbmPrst0]
>>522
災難だな。マウスやキーボードは普通に売ってる物で十分だけど、
問題は電源コードだよね。オクでジャンク品買う手もあるだろうけど、
単体で手に入るか、流用出来るかなんかは機種スレの方が詳しいと思う。



525 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 15:00:10 ID:0ZabLhRT0]
電源コードもよくある三極プラグのヤツが使えるよ。

526 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 15:06:18 ID:hM7PmEZT0]
>>522
電源コードは汎用のものでOK

527 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 15:10:37 ID:rhDQonQw0]
>>522
泥棒の正体は、その店の店主

528 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 15:17:23 ID:4MHKzfQv0]
>>527
ワロス

529 名前:522 mailto:sage [2007/04/14(土) 15:24:51 ID:d0q7bqcj0]
ありがとうございます!
電源コード探してきます

>524
マウスとキーボードは普通に売っているもので十分、とありますが
問い合わせた店にもマウスとキーボードが単品で売っているので
店員さんに聞きましたがそれらは全て使えないと言われました。
なにか違いがあるのでしょうか?

追加質問申しわけありません

530 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 15:52:32 ID:VzxW3Pv10]
>>529
OS9だともうソフトが見つからないかも。
OS9対応のキーボードがまだ売ってるはずだからググってみたら。

531 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 16:29:07 ID:s2tkzgpN0]
すみません、教えて下さい。
最近Amazonでよく買い物をする様になったのですが
Macにアマゾンアラート(尼荒)のようなアプリケーションはありますか?
OS X 10.4.9 Power Mac G4です。お願いします。

532 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 16:33:50 ID:Z70gDOp80]
>>531
ttp://www10.plala.or.jp/kowloon/software/promemoriawdgt.html
これ?


533 名前:531 mailto:sage [2007/04/14(土) 16:53:14 ID:s2tkzgpN0]
>>532
教えて頂きありがとうございます。
早速インストールしてみたのですが
こちらはWii、NDS、PS3専用となっている様です。
機能はシンプルで魅力的なの様なのですが……


534 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 17:19:36 ID:ziYbd9RK0]
商品をハードコードしてあるだけに見えるので

1. ファインダ上でウィジェットを右クリック
2. 「パッケージの内容を表示」するとさらにフォルダが開く。
3. 中にある ds_black.html というファイルをエディタで開く。
4. おわりのほうの </select> の直前に
<option value="B000J1R4U4">Mac OS X 10.5 Leopard</option>
とか追加(コードはアマゾンで調べられる)。

でいけそうな気がする。

問題はきちんとしたエディタがないと編集しづらいことか。






535 名前:503 [2007/04/14(土) 17:19:37 ID:dudu5tay0]
>>512
初期化せずに済む方法ってないですか…

536 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 17:23:20 ID:Jp1gFWbT0]
9.2.2で動くVitualPCって今ある?

537 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 17:28:32 ID:zYRJYm5m0]
>>536
もう売ってないんじゃないか。
ヤフオクかなんかで探せば。

538 名前:名称未設定 [2007/04/14(土) 17:42:42 ID:jY/x34820]
デスクトップ上でswf(フラッシュ)ファイルを
閲覧できるソフトってありますか?

フラッシュプレーヤをダウンロードしたのですが、
ブラウザ用で、デスクトップでは見られません。

以前はデスクトップでも見られるプレーヤも
同梱されてた気がするのですが…。

539 名前:536 mailto:sage [2007/04/14(土) 18:03:34 ID:Jp1gFWbT0]
>>537
トン

540 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 18:10:41 ID:k/ZkW4wa0]
>>538
Quicktime Player

541 名前:531 mailto:sage [2007/04/14(土) 18:11:09 ID:s2tkzgpN0]
>>534
まるほど!
miで開いてhtmlに欲しい商品を追記してみました。
これで様子を見てみたいと思います。ありがとうございました。

542 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 18:25:58 ID:jY/x34820]
>>540
レスありがとうです。
でも、クイックタイムだと微妙に絵がズレてしまうんです。

543 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 18:29:49 ID:pfQJngb60]
>>535
何がしたいのかイマイチわからん。
単に外付けHDを使いたいのか、それとも
Winかなんかで作成したイラレのデータをHDごと受け取ったの?

544 名前:538 mailto:sage [2007/04/14(土) 18:32:44 ID:jY/x34820]
すいません、自己解決できました。

iSwiffとかいうのダウンロードしてみたら、
ちゃんと使えました。



545 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 23:43:25 ID:pU6UiMV/0]
Finder検索とSpotlight検索ってどうちがうの…?

546 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/14(土) 23:47:02 ID:Nu1BnuZv0]
>>545
www.apple.com/jp/macosx/features/spotlight/

547 名前:507,508 [2007/04/15(日) 00:27:01 ID:kD8qjeqM0]
>>511 , 513
どうもありがとうございました。


548 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 08:16:43 ID:h13oBOFQ0]
最後に買ったのが10年前 2400 なんで
久しぶりにmacを買おうと思うんだけど

Classic でピピンのソフト動くの?
Intel Mac って Classic 動くの?

よろしくお願いします。


549 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 08:34:00 ID:7iM0/sej0]
>>548
www.google.co.jp/

550 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 09:10:59 ID:lUpF9nwI0]
>>548
> Classic でピピンのソフト動くの?
× 持ってても、どうせ糞ゲームだろ

> Intel Mac って Classic 動くの?
× 持ってても、どうせ古過ぎてClassic(OS 9相当)で動かないんじゃないか。


551 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 09:58:43 ID:h13oBOFQ0]
>>550
> 持ってても、どうせ糞ゲームだろ

この名前を聞けば泣きながら土下座して許しを請うと思いますが、
Victorian Park
です。


552 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 10:00:12 ID:1U42pCY80]
質問スレでケンカすんな。

553 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 10:00:13 ID:JcuUEDag0]
起動時のショートカットキーって
どのタイミングで押し始めるとよいのでしょうか?

先に押しっぱなしにした状態のまま電源を入れても
うまくいかず、電源を入れたあと一呼吸おいてから
押しているのですが、確実に成功するタイミングが
よくわかりません。

Mac mini + 10.4.9 を使ってます。

554 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 10:38:26 ID:QFtfRYRD0]
>>553
ボーンと鳴った直後に押せばいいよ。



555 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 10:41:56 ID:nMxzLm9r0]
USBのハブか青葉を使ってるとタイミングがずれるんだと思うけど。

556 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 10:42:32 ID:rs2u+UvQ0]
>>507
AppleScriptつかったら出来ると思うよ
詳しくはスクリプトスレで

557 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 11:32:50 ID:FO8DU9V/0]
>>507
ひな形書類はその場に複製されるからイマイチ役に立てないかな。

558 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 13:10:26 ID:w19JxbZ90]
www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070415020214.jpg
左下のituneとデスクトップに浮いてるサファリを浮かすアプリはどこで手に入りますか?

www.geocities.com/desktop_osx/
を見ましたがよう分かりません。シェアウェアですか?

559 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 13:18:57 ID:w19JxbZ90]
www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070404023020.jpg
すいません、もうひとつ。
このマックブックのアイコンは、↑のひとがどっかからもらったもんなんでしょうか?

560 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 13:25:57 ID:WCkW+K/m0]
きもっ

561 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 13:41:10 ID:EAzNqDjA0]
>>558
GimmeSomeTune

562 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 14:42:32 ID:m92yMT1Q0]
>>560
鏡見て言えよw

563 名前:558 [2007/04/15(日) 15:37:30 ID:WFdzrXXx0]
>>561
ありがとう

えっと、DragThingというのを使えば、
サファリをデスクトップに
www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070415020214.jpg
みたいにできるんですよね?

564 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 15:46:47 ID:WCkW+K/m0]
きも



565 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 15:52:24 ID:nGe2X3+j0]
>>563
スレ違いだということ位、認識した上なんだよな?
Safariの最小化はWindowshadeX
ttp://unsanity.com/haxies/wsx
先に行っておくがExposeと相性が悪いからな。
アイコンはまとめサイト右下の配布所から適当に取ってこい。

566 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 16:34:00 ID:6NH2cgvg0]
すみません 教えてほしいのですが...
G4 PPC OSXを使っているんですがターミナルをいじってしまいリセットが効かなくなってしまいました。 最後に完了したターミナル画面から全く戻りません。 修復したいのですが... インストールなど手順を教えてください。 お願いします。

567 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 16:43:41 ID:eQb/m5F3O]
松使い初めて一ヶ月ぐらいなんです。
最近ヨウツベ見てると映像がとぎれやすくなってきた気がするんですが気のせいなんでしょうか?

568 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 16:54:51 ID:Y2Inl0WQ0]
>>566
修復したいのかクリーンインストールしたいのかどっちなんでしょう

>>567
松って何の?「気のせいです」って答えたら気が済むかな?

ああ、しまった釣られちゃったかな?w

569 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 17:18:22 ID:WFdzrXXx0]
www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070415041341.png

ママー、↑のデスクトップの左はどうしたら出来るの?
ぼくちゃんわかんないでぷー

570 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:31:43 ID:6NH2cgvg0]
>>568
もとの状態にもどってくれたら満足です。修復は簡単にできるんですか?

571 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:34:56 ID:Y2Inl0WQ0]
>>570
じゃあもっと他に書くことがあるよね

572 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:36:54 ID:QpdmXrm/0]
>>570
電源ボタン長押しで強制シャットダウンして
再起動後システムDVD-ROMで起動してディスクとアクセス権の修復をしてみたら?

573 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 17:43:57 ID:kD8qjeqM0]
FINDERで好きなフォルダに移動して
それをカレントディレクトリにしてターミナル開く
にはOsXだと普通どうやりますか?

574 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:44:25 ID:Y2Inl0WQ0]
>>572
ターミナルで何をしていたのか聞かずにそれはw



575 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:45:21 ID:QpdmXrm/0]
>>573
cd(スペース)の後ろにフォルダをドラッグ&ドロップ。

576 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:46:29 ID:6NH2cgvg0]
修復は自分には無理と判断しました。
一番簡単な方法でもとの状態に戻そうとするならクリーンインストールなんですか?
外付けハードディスクも持ってないんでデータの移動が出来ないんじゃないかと...ターミナル単体をインストールし直す事は可能なんですか?
OSXを人に入れてもらったんでインストールCDから単体でインストール出来るものなのかも知りません。
教えてください。 

577 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:49:42 ID:WCkW+K/m0]
>>576
>OSXを人に入れてもらったんでインストールCDから単体でインストール出来るものなのかも知りません

アウト!ここまでだ。

578 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:49:57 ID:QpdmXrm/0]
>>576
まず>>572の方法は試した?
OS Xの再インストール時に"アーカイブしてインストール"を選べば、
データ類はそのまま残ってる。

579 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:51:54 ID:nGe2X3+j0]
>>569
>>565を読んだら氏ね

>>573
AppleScriptを自前で組むか、そういうアプリを使う。
有名どころではPathFinder(シェアウェア)。
ttp://www.cocoatech.com/
Finderのツールバー部分に常駐するフリーのものもあった気がするが忘れた。

580 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:53:01 ID:wzKuZqHH0]
>>569
>565

581 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:58:12 ID:nGe2X3+j0]
>>573
フリーで発掘した。が、ターミナルをよく使うならPathFinderもおすすめ。
Terminal Here Plugin 改
ttp://www.fan.gr.jp/~sakai/unix.php
AppleScript
ttp://blogs.dion.ne.jp/fujidana/archives/390873.html

582 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:58:21 ID:Y2Inl0WQ0]
いやだからターミナルで何をしていてそうなったのか聞かないと
ディレクトリ構造やアクセス権にまつわる不具合なら>>572で正解だけど
単に再起動するだけで直るものなのか再インストールが必要なのかどうかもわかんない
...まあいいか、漏れ知らねw

583 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:59:11 ID:FO8DU9V/0]
>>573
ターミナルを開いて、Finderで選択されているフォルダにcdする
AppleScript書いて、ツールバーにおいてある。


584 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:00:57 ID:QpdmXrm/0]
>>582
再インストールの仕方も知らないぐらいだから、
ターミナルで何をどうしてたって説明は多分無理じゃないかな。



585 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 18:02:36 ID:VwJUe1whO]
macを買いたいのですが、どれを選ぶべきでしょうか?
イラレ・フォトショを使いたいです。
動画編集もすることがあります。
10月発売予定のOSも将来的に入れたいです。

586 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:03:05 ID:6NH2cgvg0]
>>577
以後絶対にしません。約束します。

>>578
一度システムDVD-ROMを自分で買って試してみます。

>>577>>588
それでも分からない様であればまた助けてください。
ありがとうございました。

587 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:06:14 ID:QFtfRYRD0]
そんな奴がターミナルなんかいじるなよ、と言いたいのが回答者の大方の
意見だろう。
ディスクを初期化して新規新ストールだな。
データはあきらめろ。

588 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:07:03 ID:nGe2X3+j0]
>>585
Mac 購入相談スレッド Part4
pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1176422702/

仕事で使うのか趣味なのか、趣味でも玄人はだしなのか遊びなのか、
予算はどのくらいなのか、ディスプレイは別途必要か、
動画編集は具体的にどのような動画か(ホームビデオ、HDムービーなど)を
明確にして上のスレへどうぞ。

589 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:14:41 ID:Y2Inl0WQ0]
>>587
そこまで言わないけどねw
打ったコマンドくらい聞いてからでも遅くないかなと思っただけ
sudoでパスワード待ちなだけだったりとかw

590 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 18:20:28 ID:TBIQXw0x0]
起動時に「機能拡張が使えません」って出るのってヤバイですか?
2回も出るのですが…。

591 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:28:07 ID:pvKLYh7y0]
>>590
環境一切不明なので、エスパーでもない限り答えられません

592 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 18:36:52 ID:TBIQXw0x0]
MacOS10.3です。G4です。

593 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:40:58 ID:uavuXYa80]
>>590
ヤバイよ
しかも2回

594 名前:名称未設定 mailto:sage [2007/04/15(日) 18:43:52 ID:tvvrFARU0]
うん、ヤバイヤバイ。



595 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 18:48:05 ID:TBIQXw0x0]
やっぱヤバイんだぁ…(汗)
何で出るんだろ~…orz

596 名前:名称未設定 [2007/04/15(日) 19:09:10 ID:OFcpu4A80]
マックでAVIを再生する方法を教えてください

OS10.2 PowerBookです
よろしくお願いします






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef