- 1 名前:名称未設定 [2010/12/16(木) 13:43:35 ID:76Pc6SY00]
- ■アップル公式
MacBook Air www.apple.com/jp/macbookair/ サポート&良くある質問 www.apple.com/jp/support/macbookair/ マニュアル・説明書 support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など (p)https://regist.apple.co.jp/feedback/macbookair/ ■まとめサイト MacBookAirユニボディまとめ www28.atwiki.jp/2chmac/pages/80.html MacBook Airまとめ www28.atwiki.jp/2chmac/pages/18.html 過去ログ www28.atwiki.jp/2chmac/pages/38.html ■関連スレ検索 新・mac板 > MacBook Air find.2ch.net/?STR=MacBook+Air+board%3A%BF%B7%A1%A6mac&TYPE=TITLE&BBS=ALL ■前スレ MacBook Air 51枚目 _/ hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1291449138/
- 2 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/16(木) 14:19:06 ID:MY4aSPMc0]
- 乙!
- 3 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/16(木) 14:19:32 ID:u7h6g53Z0]
- MacBook Air 11インチ 8枚目 _/
hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1290861089/
- 4 名前:名称未設定 [2010/12/16(木) 15:09:21 ID:Hs4zPEM90]
- Air のキーボードって、Pro 13inch ホワイトのと交換できるのだろうか?
目で比較するとサイズは共用みたいだけど・・・ キーボードカバーは、どのメーカーのも両方対応と銘打ってるし・・・
- 5 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/16(木) 16:57:53 ID:JEnO/t+F0]
- 厚みが違う気がするけどな
- 6 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/16(木) 19:04:57 ID:yi8cmD0M0]
- 1乙です
>>4 ぜひパーツで買ってバックライト光らせてくれ。。。。ん!? Pro 13inch ホワイトって MacBook のことか?
- 7 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/16(木) 20:45:26 ID:bJGGWQ5v0]
- 13インチの出荷メールが・・・・
きたーーーーーーーーーーーーー!!
- 8 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/16(木) 21:06:43 ID:2xEIxrLJ0]
- 冬だからでしょうか、本体がすごく冷たい
今までこんな冷たくなるノートなかった ユーザーの事なんにも考えてない!
- 9 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/16(木) 21:23:05 ID:47giSKMZ0]
- 夏になれば暖かくなるよ。
- 10 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/16(木) 22:32:22 ID:xz94A7Rl0]
- 初めてのApple Storeですが、MBA11を先週末注文。
現在の発送状況みると、 14日受付上海→国内到着ADSC支店→海外発送上海 とあって、おお、一旦戻るのか上海へ。 まあ、2、3日中には届くよね。
- 11 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/16(木) 22:41:46 ID:SwhwfpkHP]
- すべてのデータをDorpBoxに移した俺にスキはない。
もう家庭でのバックアップなんてナンセンスだね(キリッ MBAも64GBモデルを買えばよかったな・・・
- 12 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/16(木) 22:46:55 ID:YfQauFue0]
- Dropbox使ったことないの?笑われるよ
- 13 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 01:48:17 ID:IQ3kf8yy0]
- Dropboxってなに?
- 14 名前:名称未設定 [2010/12/17(金) 01:58:25 ID:GLaFWYrt0]
- 相手を肩に乗せて
後ろに落とす技
- 15 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 02:03:01 ID:qo3bU3ouP]
- ドープなボックスって凄いな俺にもくれ!
>>13 m9(^Д^)プギャー www.ideaxidea.com/archives/2008/10/dropboxusb.html
- 16 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 07:06:22 ID:6JIsEXzv0]
- 新型13インチのプロテクターでおすすめのあれば教えてくだはい。
- 17 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 08:01:00 ID:hF0WKYXD0]
- zaggの新型MBAir用コートフィルム
本国サイトから買えるよ 送料入れて69.69ドルだったわ
- 18 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 08:01:19 ID:d++G3k0h0]
- Dropboxの仕組みも知らずに
データーを移したとかいって喜んでる知恵遅れがいるな
- 19 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 09:20:43 ID:HxqzhKaA0]
- >>8
アルミ12も冷たかったけど、アレは使ってれば冬は適温だったからな。 Air11使ってるが一向に暖まらない。
- 20 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 09:21:38 ID:HxqzhKaA0]
- アルミ12 の時、フェルトのパームレスト貼ったの思い出した。
- 21 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 09:29:08 ID:HxqzhKaA0]
- >>1
>現在の発送状況みると、 >14日受付上海→国内到着ADSC支店 これが、第一段階の予定で、 →海外発送上海 上海を出発した。 という事。 >とあって、おお、一旦戻るのか上海へ。 何故もどす? >まあ、2、3日中には届くよね。 上海出たら1~2日で(休み入れば伸びる。)でヤマトのトラックの中。
- 22 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 09:31:16 ID:uLTzocca0]
- なるべく暖まらない様にしてるんだろが、冷たいなら手袋してろよw
- 23 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 09:38:35 ID:HxqzhKaA0]
- >>18
バックアップ替りになるからそれはそれでいいんじゃね。 俺は難しい事分からんし、手持の器材でどうするか?ってんで 古いMacBookに手持のHDDを三台ぶら下げて、どこでもMyMacでデータを保持する事にした。 同じLAN内ならほとんどストレス無く、自宅(MacBookは職場)の 遅い回線(CATV20Mと初代b規格の白UFO)でも取り合えず何とかなる。
- 24 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 09:54:39 ID:Eiae8p+c0]
- 11も13も廃止して12になるらしい
- 25 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 11:23:39 ID:spMmUe6BP]
- ほー
- 26 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 15:28:56 ID:AKjjSvMiP]
- 13のアス比変えて12"にするならいいかも
- 27 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 17:54:55 ID:IQ3kf8yy0]
- どうして12の方が良いの?
- 28 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 19:12:06 ID:6JIsEXzv0]
- >>27
キリスト教では13は不吉な番号。 ツールドフランスでは選手がわざわざ13ばんをひっくり返して番号を貼っているくらいだもの・・・
- 29 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 19:32:36 ID:gouQNYsR0]
- 心配しなくても今13.3インチだから
- 30 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 19:37:23 ID:6JIsEXzv0]
- >>17
>16だけどサンクスです。 地元の駅でテロがありニュース見て落ち着きを失ってたw ちなみにいつも通る場所で10分くらいの差で遭遇したかもしれない。
- 31 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 19:42:31 ID:EQ03lLa2P]
- >>30
テロなんてあったっけ?
- 32 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 19:43:23 ID:h4YeV4fk0]
- まぁ、テロっていうか通り魔だよね。13人刺したやつでしょ多分
- 33 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 19:46:54 ID:6JIsEXzv0]
- >>31
あれは立派な無差別テロ。 凶器が爆弾とかじゃないからといっても立派なテロだよ。
- 34 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 20:05:49 ID:XNk1pXff0]
- テロってのは、最低限政治的な目的があるものだ。
何でもテロって言い出す人には困ったのものだ。
- 35 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 20:13:03 ID:oBxZttk+0]
- flashを入れると電池の減りが速くなるという話だけど、
Safariを起動しなければ変わらない?
- 36 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 20:43:44 ID:4Lppecz60]
- みんなはMBAにどんなスピーカーやヘッドホン挿してるの?
デザイン重視で参考にしたいから良かったら教えてください。
- 37 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 20:47:20 ID:bX9lBf9P0]
- >>35
何を言っているのキミ?
- 38 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 20:47:52 ID:qR6C3wDTP]
- >>36
MacBookにBoseのM3が鉄板だな。 今はM2しか売ってないけど。 ゴツイ低音に腰抜かすぞw
- 39 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 20:52:43 ID:h4YeV4fk0]
- MagicMouse使ってる人いる?
俺は今んとこトラックパッドオンリーでやってるけど、やっぱマウスも欲しい気がして MagicMouseの使い心地がどんな感じか知りたいんだけども。
- 40 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 21:11:11 ID:4Lppecz60]
- >>38
やっぱりスピーカーはM3ですか。 先週くらいにオクで新品25kの落札したらよかった…
- 41 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 21:11:28 ID:PbUKc2UD0]
- >>39
マジマウの専用スレ行ったほうがいいんじゃない?
- 42 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 21:25:01 ID:duS9OxzP0]
- オペラ最新版はどんな具合?
- 43 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 22:08:28 ID:h4YeV4fk0]
- >>41
専用スレあったのか。行ってくるわ
- 44 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 22:35:18 ID:LznC3JutP]
- こんばんは。
画像整理、iphone母艦、ネット、ようつべあたりが用途で、たまに持ち歩けたらと思ってます。 11と13どちらがよいでしょう? メモリは4GB必要でしょうか?
- 45 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 22:39:02 ID:TryAiG030]
- 自分で考えれば
- 46 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 22:46:47 ID:iCc354Qm0]
- >>44
持ち歩きを重視するならAir11 持ち歩くのを重視しなければPro13 Pro13じゃ重いっていうのならAir13 予算の都合が付くならメモリは4GBにしておいて損はない。
- 47 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 22:46:54 ID:h4YeV4fk0]
- ぶっちゃけ、それだけの情報では他人には判断できんよね。
iPhoneの母艦にするとか言ってるけど、それにどれだけの容量が必要かは人それぞれだし。 どんだけでも金出せるし13インチでもいいって言うなら、13インチ256GBメモリ4Gでいいんじゃない?
- 48 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 22:48:24 ID:BH0zFpbO0]
- その用途の母艦でAir13インチも視野に入れた予算(スーパードライブも必要になる)でたまに持ち歩く程度なら、
MacBookPro13インチの方がストレージ容量を大きくできていいと思う。 Airのストレージは後から交換とかできないから。
- 49 名前:44 mailto:sage [2010/12/17(金) 22:59:03 ID:LznC3JutP]
- ありがとうございます。
持ち歩き頻度を考えてみたら、13の4GBが 自分には合ってるように思えてきました。 実機に触れると、11が物凄く新鮮に 見えてしまって悩んじゃいましたが。 お金があれば、両方欲しいくらいです。
- 50 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 23:11:03 ID:BH0zFpbO0]
- 俺も金があればiMac21.5インチとAir11インチが欲しいな。
- 51 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 23:13:34 ID:4Lppecz60]
- 私は11インチ欲しかったけど、あまり目が良くないので13インチを購入。
13インチはSDカードスロットもついてるし、こっちにして結果オーライだった。
- 52 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 23:13:54 ID:5EJGxO7z0]
- Macのショートカットキーで、
⇧+command+U ってのがあるんだけど、⇧ってどのキーのこと?
- 53 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 23:16:39 ID:5EJGxO7z0]
- beebee2see.appspot.com/i/azuYooynAww.jpg
こういうやつ
- 54 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 23:17:25 ID:4Lppecz60]
- >>52
shiftキー
- 55 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/17(金) 23:22:45 ID:5EJGxO7z0]
- ありがとうございます!
- 56 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 00:07:52 ID:wXs3Rxed0]
- >>55
Finderのヘルプメニューで「キーのシンボル」を検索してみな
- 57 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 01:59:11 ID:DPSnUu9w0]
- コントロールの^が覚えにくい
- 58 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 02:01:54 ID:meo2gqS3P]
- >>51
SDカードスロットはでかいね。旅先でデジカメ画像をさっと見るときとか重宝する。 据え置きで使うときは、USBハブとかにSDカードリーダーとか付けてまとめておくと、 なんちゃってドッキングステーションになって悪くないけど。
- 59 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 02:39:03 ID:Wk4v/w5Q0]
- 結果オーライの使い方おかしいだろ
- 60 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 03:46:34 ID:m5pMf4AS0]
- 俺はこういうやつ使ってるんでカードスロットが欲しいと思ったことはない
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EWAWUW/ 実際はこれとは違うメーカーのカードだけど、秋葉原で20枚くらいまとめ買いした
- 61 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 04:05:36 ID:AmOWY0FH0]
- >>60
始めて見たけど、耐久性はどうなのかな?折れるところから分離って事ない? 複数購入したのは壊れるから?
- 62 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 05:31:31 ID:X1D2uypT0]
- カリの付け根から血が出ます。
性病ですか?
- 63 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 05:40:50 ID:tjHSdVPIP]
- Air11楽しすぎるわ・・・
これでYAMADAならポイント考慮して7万円台で買えるなんて時代が進みすぎだろ・・・
- 64 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 06:59:11 ID:VR6Jt6XV0]
- AIR13インチアップグレードなしでxp快適に使う方法ってありますか?用途はsopcast(P2P方式の動画ストリーミング)だけ。
メモリは増設したいとこなんだけど1週間待てないので。。。
- 65 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 09:37:50 ID:GXcDJw/l0]
- AIRにはwindows7だけじゃなかったっけか
- 66 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 10:40:56 ID:GSvNsJ1C0]
- Fusion
Parallels つかえばいいんじゃなかった?
- 67 名前:名称未設定 [2010/12/18(土) 10:47:44 ID:0USZ7Gkt0]
- 俺は11インチ2GでParallels使ってXP動かしてるよ。
XPに1G割り当ててOfficeとか使ってるだけなら速度に不満はない。
- 68 名前:名称未設定 [2010/12/18(土) 13:18:28 ID:KIU/wswS0]
- これがSSDの力か…!
- 69 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 14:42:13 ID:+thWMWQn0]
- 圧倒的じゃないか我が軍はw
- 70 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 14:46:51 ID:BjB+pfv80]
- 東芝の協力でスーパーSSD!
東芝のエンジニアもあのAirに載っているなら自社製品でなくとも誇りと情熱を持って仕事できる。 当然、次のモバイルダイナブックには載せるだろうし。
- 71 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 15:19:16 ID:eRRE33lNP]
- >>36
klipsch x10i
- 72 名前:名称未設定 [2010/12/18(土) 16:01:34 ID:jUevU0t70]
- 無線LANのnかgかbのどれで動いているかは、どうやったら確認できますか?
- 73 名前:名称未設定 [2010/12/18(土) 16:41:41 ID:+3JemgfVP]
- MBA11最高
気軽に持ち運べるのがいい
- 74 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 17:16:03 ID:J34BqLGV0]
- なんか電池減るのはやいなぁと思ってたんだけど、無線LANのスイッチオフにしたら、減るスピード落ちた気がします。
繋げてないときはオフにしなきゃいかんのね。ウフフ。
- 75 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 17:21:53 ID:UjjQ1cYP0]
- Airに限らずどの機種でも同じ
- 76 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 17:44:45 ID:+g2Qaik30]
- >>72
無線の設定のところに接続速度が表示されてるので、それ見て判断。
- 77 名前:名称未設定 [2010/12/18(土) 18:07:32 ID:gZEu7cGg0]
- >>76
>無線の設定のところ ってどこ? システム環境設定を一通り見たけどわからなかった
- 78 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 18:49:25 ID:eRRE33lNP]
- チャンネルで判るんじゃね? 36以上ならnとか
- 79 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 19:16:29 ID:UNal3b9i0]
- そんなんメニューバーのAirMacアイコンをオプション押しながらクリックで一発で分かるだろ
- 80 名前:名称未設定 [2010/12/18(土) 20:19:53 ID:3NaDHomV0]
- 無線マウス接続するとパッド無効ななるんだね
bluetoothだとどっちも動くが普通のワイアレスは違うのか 気付くの遅すぎたが、MBPだとどっちも動いてAirも同じと思っていた。
- 81 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 20:50:27 ID:meo2gqS3P]
- >>80
LogicoolのV450nano使っているけど、別に両方有効になるよ? 一体どこのマウス使っているの?
- 82 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 20:56:44 ID:BjB+pfv80]
- >>79
これは知らなかった、ありがとう!
- 83 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 21:02:37 ID:KHScLIVCO]
- Wi-FiとUSBギガイーサネットって同時につかえるのな
当然より速かった
- 84 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 21:11:54 ID:meo2gqS3P]
- >>83
ちゃんと分散してるのかな、それ?何で判断したの?
- 85 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 21:14:54 ID:3NaDHomV0]
- SANWA MA-WIH-W
最低6年以上落ち品のワイアレス、bluetoothは更に怪しいWin用だが使える(RX-BTM) >>81 ハブ経由だと駄目だとか?確認してみるわん
- 86 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 21:17:29 ID:3NaDHomV0]
- 連投っす
HUB無関係、パッド動かず
- 87 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 21:28:22 ID:meo2gqS3P]
- >>85
HP見ると、一応OSX対応のマークはあるけど、ドライバはOS9までなのね。 OSXではろくに検証もされてないんじゃないかな? MBPではうまく行ってるみたいだけど、両方OSのバージョンも一緒? まあ、どちらにせよ買い換えてもいいタイミングだとは思うが。
- 88 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/18(土) 21:41:19 ID:3NaDHomV0]
- >>87
特段Airで三羽使わんし、怪しい青歯の方がUSB占領しないのでOKなのね。 でも調べてくれて”ありがとう”やんした、 それより大家の無線がブチ切れて(落ちてる)繋がらん! 何が悲しくて家でモバイルルーターなのか...
- 89 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 00:41:49 ID:QhtJBQ2m0]
- SSDは新品の時が最速で、FlashのERASEが必要になってくる頃から速度が低下してきて、
空き容量が少なくなると、プチフリが発生するようになるから注意な
- 90 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 01:19:31 ID:ByD0e9FU0]
- >>89
いつの時代の偽情報だよw
- 91 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 01:28:30 ID:QhtJBQ2m0]
- >>90
まだ夢のSSDの時代は到来してないぞ 物理的にSSDはメモリの書き換え回数に制限があるのと、 現状のFlashはイレース処理が遅いから、条件によってプリフリが発生するのは避けられんよ
- 92 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 01:53:05 ID:yXb9i+920]
- プリフリw
- 93 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 01:54:37 ID:QhtJBQ2m0]
- SSD使うんだったら、できるだけ容量がでかいのにした方がいいぞ
高いけどw
- 94 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 02:35:17 ID:hAOKx5mw0]
- >>91
プリふりw 避けられんよw
- 95 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 02:44:26 ID:QhtJBQ2m0]
- SSDはOSとアプリ本体、あと固定データ
HDDはテンポラリデータ用とするのがベターな使い方かもな となると、次期MBPあたりが本命か
- 96 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 03:07:56 ID:ejrK1dY1P]
- >>61
60じゃないが、二年ぐらいこの手のUSB一体型SDカード使ってる。 一度も壊れたことはない。 最近はこんなのもある。 beebee2see.appspot.com/i/azuY1uShAww.jpg コスパは良くないがそれを超えて便利。 もっと言うと、このUSB部分を切り飛ばし、13"に刺してもはみ出さない変形SDカードを制作してた猛者がいたな。
- 97 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 03:08:48 ID:ejrK1dY1P]
- >>62
カンジタだな。
- 98 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 03:15:10 ID:pwYZedYsP]
- >>96
一眼とか使ってると、SDカードは白芝が定番だからなぁ。Class10で安くて速い。 いまどき、どのパソコンもラップトップもSDカードついてるしね。13はでかいけど、 この点はメリットだったよ。
- 99 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 04:34:14 ID:ejrK1dY1P]
- >>98
>>96だけど、一眼も白芝も持ってるが、フル解像度でRAW+JPEGで連写とかしない限りは、バルクのクラス4でも白芝でも差は出ないよ。 あ、iPhotoに取り込む時は多少速度に差が出るかな。でもカードリーダー不要の利便性には替えがたい。
- 100 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 04:36:12 ID:ejrK1dY1P]
- あー、話題がスレチっぽくなったすまん。
- 101 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 04:45:15 ID:cA8GigcO0]
- いま、でけえオナラをした。
ところが、匂いがリアルなんだよな。 で、パンツの中を見たら、うんちが飛び出てた。 どう思うね? 俺も歳かな・・・。
- 102 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 11:55:28 ID:Fw7nLllQ0]
- 今回のMacBookAirは次回マイナーチェンジでバックライトつくのかね
- 103 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 12:10:26 ID:TecRhKpX0]
- >>102
一年半は無いな
- 104 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 12:23:14 ID:nlIJMybK0]
- 不要なものは付けないだろ。
- 105 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 12:31:31 ID:QGg0MTnFP]
- いや必要だろw
MBPのキーボードバックライトは不要なのかよw
- 106 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 12:32:44 ID:kYojX5Kr0]
- Airにとっては重要な機能ではないって事だろ。
もしくは優先順位の低い機能。
- 107 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 12:33:09 ID:1wREDwBi0]
- コストが嵩むので付けないな
- 108 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 12:35:04 ID:TecRhKpX0]
- >>107
コストでなくバッテリーを選択した結果
- 109 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 13:13:02 ID:QhtJBQ2m0]
- MBP13だけど、キーボードバックライトは奇麗でなかなか良い
Airの皆さん、残念だね
- 110 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 13:14:18 ID:SmHNvBzD0]
- オンオフできるの?
- 111 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 13:16:56 ID:kYojX5Kr0]
- MBA13だけど、デザインが奇麗で軽くてかなり良い
MBPの>>109さん、残念だね
- 112 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 13:21:34 ID:QGg0MTnFP]
- 石器時代じゃあるまいし、1kg以上もあるノートなんて持ち運べるかよw
- 113 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 13:23:42 ID:LrfGkNnl0]
- USキー使っています。
KeyRemap4MacBookで、 かな・英数切り替えを左右の各commandに設定しました。 とても便利です。 bootcamp時のWin環境でも同じ設定にしたいのですが、 何か良いソフトは無いのでしょうか。
- 114 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 13:31:54 ID:ijV0/oWo0]
- キーが光るからカッコイイ!
とか今時小学生でもbadだろ。 リンゴ電気もOFFりたいくらい
- 115 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 13:36:06 ID:QGg0MTnFP]
- >>114
キーボードバックライトは便利だよ。 でもMBPはねーなw MBPの半額で同等性能以上のDell機が買えるし、AppleはMBPはやる気無さ過ぎ。
- 116 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 13:39:45 ID:QhtJBQ2m0]
- そろそろMBPの新型が出るけど、その後はAIrの皆さん涙目だな
- 117 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 13:42:44 ID:QGg0MTnFP]
- >>116
え? 2kg以上もある石版がどうしたって? なんでAir買わなかったん?
- 118 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 13:49:22 ID:UDa+NWOb0]
- >>116
好きなの買えば良いだろ
- 119 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 13:50:44 ID:QhtJBQ2m0]
- Airって軽いのは良いけど、なんか貧相なんだよな
持ち出し専用ならAirもありだが、俺の場合、外じゃiPhoneかiPadがあればいいので Airは特にいらんな
- 120 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 13:50:49 ID:hAOKx5mw0]
- >>116
バカなの?構ってちゃん。
- 121 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 13:52:27 ID:QGg0MTnFP]
- >>119
家でしかノーパソを使わないのならなんで15インチや17インチのMBPを買わなかったの? 13インチMBPって重いし画面狭いし全てにおいて微妙じゃん。 あ、ごめん。 貧乏だからだよね?
- 122 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 13:53:56 ID:xZ3QfHuV0]
- MBPもAirも持ってる、それぞれに良い所はある
- 123 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 13:57:31 ID:ijV0/oWo0]
- 良いところがあるからと言って、2台も3台も買うのはバカだと思う。
まぁ自分も3台あるわけだが・・・
- 124 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 14:00:50 ID:E31yyYDk0]
- ほこりが気になるから、キーボードカバーつけてるけど、
そうすると、itunesとかの音がこもるように聞こえるから悩む。。 カバー外して、定期的に掃除すりゃ問題ないのだろうか。
- 125 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 14:00:59 ID:QhtJBQ2m0]
- >>121
MBP13に外付けモニタで、超快適Macライフを楽しんどる AIrはCD取り込むのに、いちいちドライブつながないといけないし MBPはFirewire800がついてるから、外付けHDDアクセスも高速で快適 外によく持ち出すならAIrは良いけど、お家中心でたまに持ち出すレベルならMBPの方が良い
- 126 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 14:04:30 ID:xZ3QfHuV0]
- >>123
言っておくが同時に購入したわけじゃないぞ それぞれコンセプトが違うのだから、仕事、プライベートと使い分けしてるだけ
- 127 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 14:08:18 ID:QGg0MTnFP]
- >>125
そういう使い方も有りだね。 俺はiPadの置き換えで常に片手から離さないノートPCが欲しかったから11Airにしたよ。
- 128 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 14:10:05 ID:hAOKx5mw0]
- >>125
自分語りはブログで。 さっさとProスレに帰りましょう。
- 129 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 14:10:24 ID:QhtJBQ2m0]
- MBP13の前は、17インチのWinノート使ってたが、
MBP13+FullHD外付けの今の方が、全然快適 AirはSSDしか使えんし、メインで使うのはためらわれるわ
- 130 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 14:11:47 ID:QhtJBQ2m0]
- Airはあくまでサブ機だね
俺はサブとしても今のAirはいらんが
- 131 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 14:15:48 ID:QGg0MTnFP]
- >>130
バーカw SSDだからMBAは速いんだよ。 日常使用でならお前のへたれMBPよりも快適だぜ?
- 132 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 14:19:27 ID:QhtJBQ2m0]
- >>131
貧相Airマンセーw
- 133 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 14:21:35 ID:hAOKx5mw0]
- >>132
サッサと巣に帰れっていってるんだよ。ゴミ。 おまえ何も持ってないだろ?ドザ臭いカス。
- 134 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 14:24:21 ID:QGg0MTnFP]
- >>132
重い、遅い、安いw 三重苦のMBP13wwww
- 135 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 14:28:29 ID:QhtJBQ2m0]
- Airは出た当初は、まあなんか良さげな感じがしたが、
もう、全然興味ないわ Sandy MBPがそろそろ出るしねー 既にモデル末期のAirかわいそー
- 136 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 14:33:37 ID:1wREDwBi0]
- 「Sandy MBPがそろそろ出る」なら
モデル末期はAirじゃなくてMBPの方だと思うんです。
- 137 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 14:37:11 ID:QhtJBQ2m0]
- 発売されてそれほど時間が経っていないって言う意味で「既に」モデル末期なAir
Airでジョブスのプレゼンがいまいち冴えてなかったのは、Sandyが控えてたからだろうな
- 138 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 14:39:31 ID:hAOKx5mw0]
- >>137
バカな煽りを幾らした所で実際に使っているユーザには何一つ響く所は無い。 本当にバカな旧時代のクズ。
- 139 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 14:41:50 ID:QGg0MTnFP]
- >>137
情弱w 低電圧版SBはまだまだ先だよw 先に形遅れになるのは哀れな君のC2D13MBPでしたwwww 2kgもあるのにC2Dwwwwwウケルwwwww
- 140 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 14:44:11 ID:QhtJBQ2m0]
- >>138
ほんと、旧世代のC2Dの低クロック版が載ったAirをマンセーし続けてねー 応援してるよー
- 141 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 14:46:59 ID:QhtJBQ2m0]
- AirってSSDが載ってるだけで、見た目もスペックも貧相だからな
俺には無理
- 142 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 14:48:58 ID:QhtJBQ2m0]
- 煽るのもあほらしくなってきた
もうやめよ
- 143 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 14:51:31 ID:hAOKx5mw0]
- >>140
>>141 CPUの性能が決定的な差にはならない事をAirが証明した。これからのMacは全てAirが基準となる。 MacBook Proもこれから変わっていく。 Airは携帯重視。Proは据え置きメインのノートとして進化を続ける。 選択の基準は使用用途。ProとAirをCPU能力で比較するのは愚の骨頂。ニワカドサは巣に帰りましょう。 >>143 負け犬に相応しい台詞。ご苦労様。
- 144 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 14:53:24 ID:QGg0MTnFP]
- >>142
2kgもあるのにHDDでC2Dじゃ恥ずかしくてAirスレには顔を出せないよねw とっととAirをポチって出直しておいでwwwww
- 145 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 15:00:06 ID:QhtJBQ2m0]
- Airスレにはお花畑が多いな
なんかわかるわ
- 146 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 15:08:54 ID:hAOKx5mw0]
- >>145
もうやめたんじゃないの? 負け犬ドザ君。
- 147 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 15:14:09 ID:kYojX5Kr0]
- >>146
MBPスレが賑わってないから寂しいんだろ。 日曜に一日中2ch張り付いて他にする事も無い寂しい奴なんだよきっと。
- 148 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 15:15:41 ID:ijV0/oWo0]
- 今のAirは興味ない
とか もうすぐSandyだし とか 完全に欲しいけど買えない言い訳じゃんw 玩具も自分で買えないくらい金ないのかよと
- 149 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 15:22:21 ID:QhtJBQ2m0]
- Airスレはバカが多くて楽しいわw
- 150 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 15:33:45 ID:hAOKx5mw0]
- >>149
台詞がキャンキャンだけになったね。 尻尾が丸まってるけどどうしたの? 負け犬ドザくん。
- 151 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 15:48:44 ID:QhtJBQ2m0]
- ていうか、こういう人たちがAir使ってるってだけで、買う気なくすよな
ある意味、真のネガキャン野郎だな
- 152 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 15:50:33 ID:hAOKx5mw0]
- >>151
弱々しいね。 大丈夫。お前の与太話なんざ誰も聞いてないし、何も伝わらないから。 分かるのはお前が負け犬のドザだと言う事だけ。巣にお帰り。
- 153 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 15:51:23 ID:UDa+NWOb0]
- >>152
弱々しいね。 大丈夫。お前の与太話なんざ誰も聞いてないし、何も伝わらないから。 分かるのはお前が負け犬のドザだと言う事だけ。巣にお帰り。
- 154 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 15:51:34 ID:yRg7FWJti]
- 気が短い、喧嘩っ早い、すぐ敵を作りたがる
金銭的、精神的に余裕の無い輩は 総じてこんな気質の持ち主だと思うんだ 何か不憫で仕方がないや その内に良い事もあるさ、もっと肩の力を抜こうぜ
- 155 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 15:51:36 ID:1V7diNwn0]
- >>151
はいはい、それは良かったね。 じゃ、Airの話題に戻ろうか。
- 156 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 15:55:53 ID:LeIOQX7CP]
- >>152
弱々しいね。 大丈夫。お前の与太話なんざ誰も聞いてないし、何も伝わらないから。 分かるのはお前が負け犬のドザだと言う事だけ。巣にお帰り。
- 157 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 15:57:08 ID:hAOKx5mw0]
- >>153
>>156 今度は自演かいw オウム返しが寒々しいね。 分かったから巣にお帰り。
- 158 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 16:09:31 ID:LeIOQX7CP]
- >>157
弱々しいね。 大丈夫。お前の与太話なんざ誰も聞いてないし、何も伝わらないから。 分かるのはお前が負け犬のドザだと言う事だけ。巣にお帰り。
- 159 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 16:10:08 ID:zm62lmZY0]
- 旧Airの初代HDDモデルを再整備品で購入してiMacと併用してきたが、
起動や反応は別世界Levelのようだね。 11インチの素モデルあたりに買い替えたくなってきたな。
- 160 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 16:12:23 ID:KCZcmZPa0]
- >>125
iMacかMac Pro買えよ
- 161 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 16:13:10 ID:kYojX5Kr0]
- >>159
電源ボタン押して、システムが立ち上がる前に目薬さそうと思ったら、 目薬のキャップ外した時点でもう立ち上がってた。
- 162 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 16:14:12 ID:QGg0MTnFP]
- >>159
Airいいよ~ Core i7のノートから乗り換えたけど、日常使用なら全く遜色なし! どっかのHDDをつんだ腐れC2DMBPとは全然レスポンスが違うよ!
- 163 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 16:20:12 ID:QhtJBQ2m0]
- >>162
そうだね、俺は次期MBP待ちだからなんの問題も無い
- 164 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 16:30:39 ID:zm62lmZY0]
- Airは確かにいいマシンで自分もiMacとの併用に検討しているがMBP13も悪くない。
家の中を持ち歩いたりたまに外にも持ち出す人が1台で済まそうとするとよい選択になる。 特にcoreiほどの性能は必要ない人も多いしパソコンに予算をあまり割けない時もある。 Airに比べるとメモリ4GB、ストレージ容量が多め、スーパードライブが内蔵しているって所かな。
- 165 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 16:37:03 ID:QhtJBQ2m0]
- 次期MBPがスペック的に現行AIrに劣る事は無いだろうな
軽さと薄さ以外は
- 166 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 16:40:35 ID:z1ESpKwxP]
- 2kg越えのノートを実際に持ち歩くのは結構疲れるんだよな。
持ち上げて部屋ので移動するだけだと、なかなか想像つかないけど。
- 167 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 16:42:40 ID:QGg0MTnFP]
- >>165
HDDなんてレトロデバイスを積んでいる限りは一生Airには快適さで勝てないよw せいぜいカリカリちんたらやってろw
- 168 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 16:45:48 ID:UDa+NWOb0]
- >>165
それがAirの位置づけなんだろ そこまで高スペックを求めないそこそこ良スペックモバイルPC
- 169 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 16:46:31 ID:QhtJBQ2m0]
- >>167
次期のMBPにはSSDは普通に載るだろ
- 170 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 16:49:07 ID:QGg0MTnFP]
- >>169
乗ってから出なおしておいでw HDDwwwC2Dwwww2kgwwwww ちょーウケるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 171 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 16:50:06 ID:QhtJBQ2m0]
- >>170
なんか薬でもやってるの?w
- 172 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 16:52:22 ID:zm62lmZY0]
- 昔は2.5kgの15インチでも毎日通勤に持ち歩いていたが最近は会社の方針で持ち歩く必要が無くなっていた。
11インチは楽なんだろうな。11インチ慣れてしまったら15インチなんてもう無理だろうな。
- 173 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 16:52:41 ID:iJbfSbYM0]
- 何故そこまでファビョってるのかワカラン
- 174 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 16:56:06 ID:QhtJBQ2m0]
- モバイル専用のサブ機が必要なら、現行のAirはいいと思うが
メインで使うには、少し物足りないんだよな SSDでXcodeのビルドとか、あまりしたくないわ
- 175 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 16:56:54 ID:QGg0MTnFP]
- >>172
15インチがハマーだとしたら11インチは軽自動車だね。 取り回しが楽すぎて笑っちゃうよw
- 176 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 16:57:28 ID:LRXEw/p40]
- ID:QGg0MTnFP
日曜にすることないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 177 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 17:22:53 ID:kvDdtpN60]
- 昼からずっとかあ。入院でもしてんのかな。
- 178 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 17:32:41 ID:bLGvATtXP]
- パソコンの「あと半年待って次期モデル購入症候群」ってのは80年代初頭から知られている
したがってそれは詮無き考えと断定。その上所持してもないのにスレで煽るとかヒマすぎ
- 179 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 17:52:05 ID:Y2eHNll20]
- あんま虐めんなよw
2chで調子こかせて、 自宅警備員にしておいた方がいいぞ。 数日前みたいにバスで暴れるよりはマシw
- 180 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 17:59:18 ID:ijV0/oWo0]
- 2chみたいな肥溜めでも彼にとっては最後の安息の地なんだからな
- 181 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 18:15:17 ID:QhtJBQ2m0]
- スーパードライブ無しのMBPが出るって噂も有るし
1.5KgくらいのMBPが出たらAirの存在理由はほとんどないな ただ薄いだけの、ショボスペックマシンになって、 またアップデート放置状態かもね
- 182 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 18:16:41 ID:SmHNvBzD0]
- そうなればプロ買うだろなー
- 183 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 18:19:18 ID:y0SQHObt0]
- それってつまりMBPがAirを真似てって事だよね
それならMBPを選択するかも あくまでAirを参考にして作ってくれたらだが
- 184 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 18:38:37 ID:1V7diNwn0]
- >>181
1.5Kgじゃダメだろ。1.0Kg切らないと。
- 185 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 18:39:28 ID:ijV0/oWo0]
- いい物がでたら買い換えるだけだわな。
1ヵ月後にすぐモデルチェンジするとかじゃない限りは躊躇しない。
- 186 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 18:52:42 ID:iK7gBb440]
- おまえらってノーパソを1年とか1年半で買い換え続けてるの?
マジ金持ちだな。羨ましいわ。 俺はこの前買った13インチを3年は使うつもりでいるよ。
- 187 名前:名称未設定 [2010/12/19(日) 18:53:45 ID:QhtJBQ2m0]
- >>184
外に躊躇無く持ち出す気がするのは、俺的には1.5Kgが上限かな 今は、ソフトアップデートも何百メガ単位でネットからダウンロードされるし スーパードライブは必須ではないから、内蔵ドライブから消える可能性があるっぽい Airは薄さの制限でCPUのパワーアップができんから、 今後もMBPがモバイルPCの主力というのは変わらないんだろうな ソフトのビルドとかしなければAirでも性能的には十分だとは思う ビルドはファイルをガンガン書き換えるから、SSDは寿命的にヒヤヒヤもんだ
- 188 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 19:28:23 ID:ijV0/oWo0]
- >>186
今年の足跡 Z11 Vaio P72 Ideapad-S3 AspireOne521 Air11 去年はもっと酷かったりするorz
- 189 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 19:29:55 ID:WoS9z48Q0]
- >>186
前の売るから総額出費はそんなにかわらんし 手元にあるのは最新型。 うらやましがられるほど差はでないよ。 手間と情報収集を怠らなければ。
- 190 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 19:47:21 ID:SmHNvBzD0]
- 必要は母なんだな
- 191 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 19:57:33 ID:zm62lmZY0]
- >>186
タイミング見て買い替えていくのも、じっくり使い倒すのもどちらもありだ。
- 192 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 19:58:06 ID:wneM2Ftm0]
- 店でWindows7とか入れてくれるかしら。
- 193 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 20:09:48 ID:wGpLimtM0]
- windows7買えばいれてくれるんじゃね?
- 194 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 20:17:46 ID:zm62lmZY0]
- >>192
店によってはWindowsインストールモデルとか出そうだけれどな。
- 195 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 20:17:53 ID:R4ouzm+eP]
- 今年の俺の足跡
VAIO Z11 Alienware m11x MBP15 Lets R9K MBA13
- 196 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 20:21:50 ID:iMG8hxU40]
- >>123
>良いところがあるからと言って、2台も3台も買うのはバカだと思う。 > >まぁ自分も3台あるわけだが・・・ ワロタ。 俺は2台だが、3台目がほすい。。。
- 197 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 20:28:34 ID:sYwsvxi8i]
- 今年の俺の軌跡
vaio p R8 HPmini2401 dv6i Air11
- 198 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 20:31:03 ID:MrB7vqib0]
- 前のを売って新しいのの購入費に充てるというのは分かるが、
1年でそんな何台も買うのは正直理解できんなぁ
- 199 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 20:33:40 ID:ijV0/oWo0]
- うんまぁ基本バカだから
- 200 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 20:37:43 ID:zm62lmZY0]
- デスクトップ代わりの17インチ、モバイル用の11インチAir、万が一に備えて残してある旧型の3台とかならありそう。
- 201 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 20:54:24 ID:R4ouzm+eP]
- まあある意味買うのが趣味ってところもある
お姉ちゃんがバッグや靴を買い漁るのと一緒かと
- 202 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 23:04:00 ID:wneM2Ftm0]
- 携帯はよく買い替えるがパソコンは俺は無理。
- 203 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 23:04:57 ID:Y2eHNll20]
- 今年のおれ
x200s 仕事で必要なら T400s 中古 家でお仕事用 Air13 スタバかタリーズのお供用 どれもいい製品だと思う。 でもAirの薄さと速さは驚異的。 2秒でシャットダウンしたw
- 204 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 23:08:23 ID:ejrK1dY1P]
- Air11とAir13両方持ってるようなエロい人います?
いたらどんな風に使い分けてるか教えて。
- 205 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 23:22:34 ID:Q/WjJnMq0]
- >>200
>デスクトップ代わりの17インチ、モバイル用の11インチAir、万が一に備えて残してある旧型の3台 加えてiPadがあるけど、殆どそんな感じです。
- 206 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 23:35:19 ID:lKZIq0Rz0]
- >>203
2秒で閉まるのかいな お出かけ前に立ち上げが必須になっとる 起動時間60秒以上の超遅、常駐ソフト9ヶあるのでそのせいかな 終了は多少早いが2秒では終わらん。11吋の1.4・4戯画倍糖
- 207 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 23:41:52 ID:uRTH1eRp0]
- 同じ会社の製品掴まえて、「どっちが良い、こっちが優れてる」とかw
他社製品の比較なら、株主かなんかかな、、と思わなくも無いが。 お前らは開発担当者か。
- 208 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/19(日) 23:52:26 ID:WwmnXs2xP]
- バックライトが付いてればなあ、買い換えたんだけどなあ
- 209 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 00:29:19 ID:fZ0qV5Fo0]
- 比較できるようなドザ機がないから、話題にならん
- 210 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 00:35:16 ID:HTawAPLX0]
- 13インチのSSD 128モデルで、4GメモリモデルでiPhoneの開発
ストレスなくできる?たまに持ち運びあるからProじゃなくてAir 考えてるんだけど。あと、4Gてwebでしか売ってないの?
- 211 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 00:47:24 ID:OWqR17fQP]
- iPhoneの開発は無理だろう
- 212 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 01:06:05 ID:JcuqgYlw0]
- 何を根拠に
- 213 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 01:21:50 ID:tkPAEUre0]
- iPhoneの開発は無理だがiPhoneアプリの開発ぐらいはできるんじゃない?
- 214 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 01:22:02 ID:wGZd1pkB0]
- swap抑制したら使用メモリがぐっと減ったんだけどなんでだろう
気のせいかな
- 215 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 06:52:01 ID:S5lPRfdQ0]
- 動画再生してるとcpu70℃位になる。寿命が縮まる?
- 216 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 07:10:18 ID:XGlvK6U20]
- 心配ならサポセンにお電話したら、?以外誰も分からんと思うぞ。
確実に100年は持たんと断言は出来るがね
- 217 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 07:14:54 ID:tCJuW/5l0]
- >>215
基盤の温度は上がらない方が良い。 ただ、設計で考えられてるから気にしなくて良い。
- 218 名前:名称未設定 [2010/12/20(月) 09:23:52 ID:CX0UJTj20]
- >>204
俺持ってるよ。 11インチは2G 128GB の吊し 13インチは特盛り 11インチにはPalallersでWindowsXP、13インチにはWindows7を 入れて使ってる。使い分けは11インチはカジュアルで出勤したとき、 13インチはスーツでビジネスバックで出勤したとき。 まあ両方とも衝動買いみたいなもんだからw
- 219 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 09:50:22 ID:5yemnSOx0]
- モバイル用のマシンを何台も持ってる人って、
各環境にデータやアプリが分散して面倒に ならないの?むしろソコが使い分け?
- 220 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 09:52:25 ID:ismmiOCT0]
- >>218
デスクトップとノートでも発生する問題ですが、 データの取り扱い、同期とかはどうしてます?
- 221 名前:名称未設定 [2010/12/20(月) 09:55:42 ID:CX0UJTj20]
- >>220
主にDropbox使ってる。
- 222 名前:名称未設定 [2010/12/20(月) 15:39:19 ID:GZVbrkxw0]
- DETAはドロップボックス
メールとカレンダーはgoogle メモはエバーノート ブラウザをクロームにしてお気に入りや環境の同期 てな環境ですよ。
- 223 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 15:42:26 ID:M3YVI2vQ0]
- 揚げ足取り
dictionary.goo.ne.jp/srch/ej/DETA/m0u/ DATA です
- 224 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 15:43:22 ID:P5ArQZta0]
- CPU70度で高温とか心配とか・・
HDDの温度と一緒にしてないか?? 最近の若いもんはまったく。
- 225 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 16:35:49 ID:GZVbrkxw0]
- >>223
あら恥ずかしいw しかも221ではないが、自分の環境はって書くのも忘れてたよ。 他にもairで良いモバイル環境があったら聞いてみたいです。
- 226 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 16:59:56 ID:JhFDNjJg0]
- セカンドマシンのハズがメインマシンになっていたでござる。
- 227 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 17:45:36 ID:ggI5px0d0]
- Air13インチを買おうと思ってるんですが、直付けできる外付けドライブは純正のSuperDriveだけですか?
それともUSB対応ドライブならなんでもいけますか?
- 228 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 18:04:48 ID:JhFDNjJg0]
- なんでも逝ける。
- 229 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 18:05:36 ID:XGlvK6U20]
- >>227
BUFFALO DVSM-P58U2/B-WH もらい物だが使えてるがお値段あんまし変わらんかもね それより安心料として、純正SuperDriveにしておいた方が良いじゃね。
- 230 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 18:14:50 ID:ggI5px0d0]
- >>228
>>229 返信どうもです。 何でも大丈夫なんですね。とりあえずUSBモデルをいろいろ調べてみます。 ありがとうございました。 ところで、Airですが、今日アップルの吉祥寺ストアで聞いたらCTOだと5%OFFだそうです。 (特にHPとかでは宣伝してないみたいですが) ここしか行ってないですが、他のストアとかショップでもCTOでの値引きしてるんですかね?
- 231 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 19:20:19 ID:mT5hwz8x0]
- IYHスレに迷い込んだのかと思った
- 232 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 20:24:28 ID:Q/UoYz0T0]
- なんかAppleから宣伝メール来てた。
オンラインストアで標準仕様のApple製品を12/22正午までに注文すれば クリスマスまでに届けるってさ。
- 233 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 20:36:51 ID:yXAJQlwE0]
- >>232
Airも普通にクリスマスまでに届くってこと!?
- 234 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 21:20:54 ID:bzB/AF/J0]
- よっぽどの僻地以外、在庫がある限りは届くでしょ。標準仕様のみだけど。
- 235 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 21:23:04 ID:TdKGd5bT0]
- >>206
おれは13インチのCPU以外とくもりです。 メモリとかSSDの空き容量の方が関係しているのかも。 CPUの速度はほとんど関係ない感じですわ。
- 236 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 21:24:53 ID:IgirlnH5O]
- 20万個以上リリースされてるのに、あああのアプリは使うとモバイルならでは超便利だねっつーもんが
ひとっつもねーのが 個人開発iPhone iPadアプリの現状だろ 余りに多すぎて埋もれちゃうなんて、コンピューター内で検索できるのによ 使うともう使わずにはいられないアプリなんざ まだまだこのよには存在しないんだな 今から趣味以外で個人開発したって行く末はしれたもんだろう ということが徐々に広まりつつある中、デスクトップを捨てAirを持って外に飛び出せる という気概がけでまだAirをAirプレイなんじゃねーのか2010年
- 237 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 21:35:03 ID:63omOzuX0]
- クリスマスセールと言えば普通なら値引きするところだが、今年中に配達するで
済ますとはさすがApple様は一味違うな。
- 238 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 21:45:24 ID:ggI5px0d0]
- 吉祥寺ストアの店員に今日頼めば年内間に合うって言われたんで
結局13インチ、4G、128GBの組み合わせで頼んじゃいました(\6500引き) 今日は下見のつもりだったのに…。 ドライブは淀とかでもポイントききそうなんで、とりあえず保留しました。 届くの楽しみです。
- 239 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 21:53:32 ID:CB3tDr8v0]
- >>237
糞ドザと一緒にすんな
- 240 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 22:02:48 ID:sMfYQOSTI]
- >>239
さすがマカ、ドザはクリスマスまでに納入されるのが クリスマスセールだと思ってるらしい。 >>238 さすが多摩地区、吉祥寺にあるあそこがストアだと 思い込まされているらしい
- 241 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 22:04:55 ID:QKtuqfHZ0]
- >>240
構ってちゃんw 三足百円の靴下とお幸せに。
- 242 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 22:12:32 ID:ggI5px0d0]
- >>240
吉祥寺ストアって店名なんですが… www.bellpark.co.jp/store/
- 243 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 22:18:10 ID:XGlvK6U20]
- すまんが吉祥寺にアポストってあるのか?
<お近くのApple Storeを検索>してもないぞ??
- 244 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 22:22:50 ID:ggI5px0d0]
- >>243
アポストではなくてアップル専門取扱店(プレミアムリセーラー)です。 www.apple.com/jp/articles/event/mac/ 名前がKICHIJOJI STOREなんでちょっとややこしいですね。 アポストじゃないんで、CTOもちょっと時間がかかるそうです。
- 245 名前:名称未設定 [2010/12/20(月) 22:23:21 ID:dAd83LE8O]
- 今日上海出ましたあああっヽ(*^∇^*)ノ
23日に到着らしい。
- 246 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 22:27:51 ID:ismmiOCT0]
- >>237
値引きセールは先日やっちまったし、0%ローンもしばらくやってたじゃん。
- 247 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 22:27:58 ID:bzB/AF/J0]
- 到着予定日は割と正確だから、23日って言われたらまずその通りに着くよ。
- 248 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 22:28:11 ID:ggI5px0d0]
- イベントのページ貼っちゃった。
こっちのページの方がいいですね www.apple.com/jp/reseller/apr/ www.apple.com/jp/reseller/apr/list.html
- 249 名前:名称未設定 [2010/12/20(月) 22:31:39 ID:9gr8GiD30]
- >>240
ねぇ、いまどんな気持ち?wwwww
- 250 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 22:37:56 ID:nhucChLd0]
- ☑ ワラタ
□ ナケタ
- 251 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 22:42:32 ID:nhAi9LQK0]
- >>240
wwwwwwwww(*^o^*)
- 252 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 22:51:34 ID:5hG4NmXzP]
- あんまり虐めると、釣れた宣言が飛び出すぞw
- 253 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 22:53:47 ID:zE3ZKoGB0]
- まだ復活3回分あるんか
- 254 名前:240 mailto:sage [2010/12/20(月) 22:55:44 ID:hHpD5fi+I]
- 後半は完敗、知らかった。
前半のブーメランに関してはどなたかございませんか?
- 255 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 23:16:29 ID:H4M6MENC0]
- >結局13インチ、4G、128GBの組み合わせで頼んじゃいました(\6500引き)
って事は5%引き、来年1月には確実8%だね(アポスト通常割引)
- 256 名前:名称未設定 [2010/12/20(月) 23:51:13 ID:NQci5a0/0]
- MacBook Airの裏のゴム足、耐久性低くないッスか?
- 257 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 23:52:54 ID:M7/COB8T0]
- 両方持ってる奴ってただのコレクターだろ?
- 258 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 23:56:00 ID:XGlvK6U20]
- 転送速度0.07Mってなんだよ!
無線ブリッジ子LANつぶれた。 で分かったこと、MBPよりAirの方が受信感度が良い。 MBP受信出来ず、Air70kで受信(モデム並速度) 最低
- 259 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/20(月) 23:57:21 ID:ismmiOCT0]
- 旧型初代は実はNTSCビデオ出力に対応している。何度か出先で使って重宝した。
最近はVGAやDVIが出せれば大丈夫だろうと思うんだが、なかなか処分する踏ん切りがつかない。
- 260 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 00:28:56 ID:rpPbudX+0]
- 液晶周りのゴムの一部が、何時の間にか凹んで少しササクレになってしまった_| ̄|○
天才酒場でなんとかしてくれるのか?
- 261 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 09:33:37 ID:HNAjjtQuP]
- >>225
ほとんど同じだ。 うちはブラウザがFirefoxでLastpass,Xmarksで環境同期って感じです。
- 262 名前: [―{}@{}@{}-] 名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 13:37:17 ID:kr2/iyKlP]
- AirのSSDってTrim載ってる?
- 263 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 17:06:47 ID:OwJo4aaTP]
- ない。ちょうど最近ここにその記事が載ってたけど、結局最近のSSDだと必要ないとさ
tinyurl.com/22wo88r
- 264 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 18:23:48 ID:8WSrl/izP]
- MBA13にはSandybridgeは乗るの?
- 265 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 18:40:33 ID:8WSrl/izP]
- 現行MBA13
C2D SL9400 TDP 17W C2D Sl9600 TDP17W Sandybridge Corei7 2630UM TDP 17W Corei5 2530UM TDP 17W なんか13インチにはすぐにSande bridge乗りそうだね。
- 266 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 19:23:03 ID:3+c9KgXo0]
- テスト
- 267 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 19:23:21 ID:iWdJ4OLd0]
- >>265
グラフィックが落ちるからあんま魅力ないな。
- 268 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 19:23:49 ID:3+c9KgXo0]
- サンディだと何が良くなるの?モバイルノートにも恩恵あるの?
- 269 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 19:36:26 ID:8WSrl/izP]
- >>267
GF320MよりSandybridgeの内蔵グラフィックのほうが性能は上。 GF320Mはゴミ。 >>268 処理能力の向上、同一処理時のバッテリー寿命の延長・・・ C2D→i5、i7は正常進化と言えるね。
- 270 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 20:01:57 ID:iWdJ4OLd0]
- >>269
だといんだがなあ。 GPUは前科あるしなんだかんだいって超低電圧だし。 性能引き出すにはソフトの対応必要だし。 Proシリーズは期待してる。
- 271 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 20:20:15 ID:MfzlzWKn0]
- サンディのUM版は第2Qかな
- 272 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 20:24:46 ID:t6BzzzCmO]
- i3 i5が乗ったバッテリーライフのまともなノートなんかできるの
できるならAirデ採用されてんじゃないの Sandyのモバイルタイプはこれからでサンプル出荷もまだじゃないの 絵に描いたchipじゃん ワンチップでGPUいらずはいいけどバッテリー容量増やして今Airと同等使用時間なら 分厚く重くなるし VAIOはAtomだし Sandyには期待できないんじゃ
- 273 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 20:27:40 ID:8WSrl/izP]
- >>271
お、そうなんだ。 >>272 バカすぎワロタw TDPのデータも読めないでバッテリーライフを語るなんて土人並みの知能だなw
- 274 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 21:04:10 ID:aR16fEMa0]
- >GF320MよりSandybridgeの内蔵グラフィックのほうが性能は上
うそ臭い 仮にHW的に上でもまともなドライバ出たためしがない
- 275 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 21:32:39 ID:iWdJ4OLd0]
- TDPは筺体熱設計の目安でバッテリーライフの目安ではないんだがな。。。
- 276 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 21:38:12 ID:OwJo4aaTP]
- SandyはAirには当分搭載されねえよw 待ちたいやつはあきらめろ
tinyurl.com/29dswpq
- 277 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 21:56:23 ID:WPz02Orv0]
- 現行のMacBook Airって発売日はいつでした?
- 278 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/21(火) 21:58:11 ID:8WSrl/izP]
- >>276
MCP89によってCPUはC2Dに限定されますが、より速いグラフィックチップを使えます。 AppleはしばらくnVIDIAのチップセットを使い続けます。 か・・・ ジョブスェ・・・
- 279 名前:名称未設定 mailto: [2010/12/21(火) 23:06:16 ID:PJlJw3Ex0]
- >>4
>Air のキーボードって、Pro 13inch ホワイトのと交換できるのだろうか? >目で比較するとサイズは共用みたいだけど・・・ >キーボードカバーは、どのメーカーのも両方対応と銘打ってるし・・・ Pro ではないですね。無印Macbookね。 できそうだね。どこにも報告はないみたいだけど。 ぜひ人柱ってくれ。 デスクトップのキーボードとの統一感があってよさげ。
- 280 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 00:57:47 ID:NEyI/z6dO]
- 今時どじん っていうのかよw
んだよ なにがTDPだよ ちびくろさんぼ
- 281 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 03:22:20 ID:YasYhfxt0]
- でさ、新型MBAって次いつぐらいに出る感じなんだ?
- 282 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 04:49:39 ID:BpU02IJQ0]
- よく知らないけど、チップセットが無くなる分TDPに余裕ができたりしないの?
- 283 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 05:11:02 ID:5Quo5ZEF0]
- 出たばかり何だから一年以上は出ないだろ。
- 284 名前:名称未設定 [2010/12/22(水) 07:38:46 ID:MO9pz8Mf0]
- 二周り下の女性に恋をしました。
コンビニで働いてます。 どんなアプローチが良いですか? 彼女を知ってからもう一年になります。
- 285 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 07:43:01 ID:w9Jp/uz40]
- 俺はドザでバカで貧乏で人間のクズだと、正直に打ち明ける
- 286 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 07:49:28 ID:/NPPiG5mP]
- >>284
VIPでやれゴミ
- 287 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 09:31:49 ID:MO9pz8Mf0]
- >>285
自己紹介乙。 昨日、いつもの様に豪快なオナラをかましておったら、 不覚にも、うんちが放出された。 チビっとな。 たが、わしは江戸っ子、そのチビっとが許せなんだ。 で、わしは渾身の力を込めて、全部出し切ってやった。 全部だ! これぞ、男。 これぞ、江戸っ子。 どうだ、羨ましいか?
- 288 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 09:43:43 ID:noPZxOZY0]
- >>287
かっぺ!
- 289 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 10:55:18 ID:QBLl4PLS0]
- SPEC的に近似している
松Air(Late2009) 2.13GHz/128SSD/2GBから 松Air(Late2010) 2.13GHz/256SSD/4GBに乗り換えた者っす。 結果としては成功っす。初期インプレ、参考になれば。 pros - ディスプレイ解像度が高まり視認性大幅うp - USB2口化は歓迎。ハブNGのスーパードライブ+外付HDなどもおk - VMWare Fusion + Windows 7とパラでもMac側の軽~中作業がスムーズ - 大容量SSDで複数Linux環境をパラ運用できる究極の携帯ワークステーション - Time Machineでバックアップ中の速度低下がウソってくらい少ない - 11.6機ほどのヌルヌル感はないけど高級セダンの加速性能&乗り心地 - ディスプレイの開く角度が大きくなり、ソファで脚組んでの使用が楽 - ステレオサウンドが何気にゴージャス - ディスプレイの発色良くなったかも - バディがタイトに引き締まりガタつき激減。例のカタカタもなし - トラックパッドのクリックボタンがやっとまともに cons - KBDのストローク短すぎて指が躓く - バックライト式じゃなくなりKBDの塗装がすぐ剥げそう - ファン回りすぎ&うるさい。エアコンじゃねぇぞ - プリインストOSが10.6.4ってこたーねぇべ - バッテリが思ったよりは持たなそう - 字が小さくなって眼鏡必須 実はLate2009機の故障が多かったということで、 Late2010機に無償交換してもらったのっす。 ありがと太っ腹アポー! 今後も多少高くてもアポストで買うよー!
- 290 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 11:02:57 ID:l1jHZimX0]
- >>282
厳密にいうとチップセットはいわゆるサウスブリッジ分だけ残る ノースブリッジがCPU に統合されている形 GF320のTDPは非公開なのでわからないが、 システムトータルでのTDP は下がると思う
- 291 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 14:41:33 ID:Z86BYhIf0]
- >>289
俺も全く同じ構成で乗り換えたが、一番困ったのは液晶の輝度自動調整機能がなくなったことだな。 色々なところに持ち歩くから輝度調整面倒くさくて。金なんていくら払ってもいいから妥協なしのマシンがほしかった。
- 292 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 15:01:11 ID:/NPPiG5mP]
- あんまり高くなってもなぁ・・・
やっぱりノートPCは10万ぐらいが買いやすわ。
- 293 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 16:06:00 ID:a7VGtwHc0]
- ファンうるさいのか・・・。パスだな。
- 294 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 16:11:54 ID:nKC7oS7GP]
- >>289
自分も13,1.86GHz,4GB,128GBだが、やっぱファンは結構回るよね。 CPUの電圧も11インチより高いみたいだし、CPUが過剰スペックな印象。 家での使用の面では、解像度が高いのと、パームレスト部分が大きいのが 好印象だけどね。 SSDはお金ケチって128GBにして後悔。iPhone母艦とVMWareとかで一気に 3/4ぐらい使ってしまった。外付けorNAS HDD併用は考慮すべきなんだろうけど、 せっかく13インチにするなら、SSDは256GBにしといたほうがいいね。 CPUは発熱考えると1.86でもいいかも。
- 295 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 16:58:53 ID:L/E8iud1P]
- 13特盛りだけどファンほとんど回らん…
- 296 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 17:22:27 ID:/NPPiG5mP]
- 11貧困モデルだけどファンが回った事ないな。
まぁ自分がやる一番重い処理はニコニコ動画でフルHD動画を見るくらいだけどw 動画とか弄る人はおとなしくMBP買ったほうがいいよー
- 297 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 17:42:28 ID:k+IRbmSE0]
- まじめに、ファンが回ったことがないのなら、修理に出すべき
- 298 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 17:48:16 ID:/NPPiG5mP]
- >>297
真面目に、ファンの音を聞いたことがない。 底面もほんのり暖かい程度。 ファンがブンブン回るほうが修理に出すべき・・・ っていうか、MBA11はC2D1.4Ghzだからファンが回りにくいのかな? 11インチ大勝利だね!
- 299 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 17:51:48 ID:4oxmEvcN0]
- ファンの音を聞いたことがない = ファンが回ってない
じゃねーから。 ファンがうるさく回るかどうかは使い方だろ。 回るほうが修理に出すべきとかアホか
- 300 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 17:54:06 ID:/NPPiG5mP]
- いや、ほんとMBA11でファンの音なんて聞いたことないぞ?
まぁうっすら回ってるのかもしれないいけど・・・ ブンブンファンが回る個体はファンがおかしいか、センサーがおかしいか、排熱がおかしいんじゃないの? どう考えても修理に出すべき。
- 301 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 17:56:45 ID:nKC7oS7GP]
- >>298
少し前に検証していたけど、11インチのCPUの方がTDPが少ないから、 発熱がそもそも少ない。13インチのファンは60度を超えたあたりから 5000rpmとかになってかなり音がうるさくなってくる。 動画再生だと、結構簡単にこの閾値を迎える。逆に動画以外ではなかなか この閾値に達しないから静か。11インチは動画ですらこの閾値に達しないから 静かなんだと思うよ。Airは全般的に11インチが軸に設計されたデザインのように 思うね。
- 302 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 18:00:55 ID:nKC7oS7GP]
- >>300
ためしに、iStat proとか入れて、CPUの温度とファンの回転速度調べてみたら? www.islayer.com/apps/istatpro/ これをダッシュボードに表示させて、ニコニコ動画とかフルスクリーンで再生させて、 どの程度回転するか。 13インチでも、ファン自体は静かな方だと思うよ。ただ、回転数が上がると風量が 増えるせいで、その音が気になる感じになる。室内でTVやエアコン、冷蔵庫などで 常時音が鳴っているなら、気にならないかも。人と環境によるところはある。
- 303 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 18:20:09 ID:/NPPiG5mP]
- >>302
iStat pro入れてみたよ。 いれたときはCPU64°C、Fan1996rpm、俺には無音。 今幻想万華鏡 1920x1080 (FHD) (修正版) www.nicovideo.jp/watch/sm12297558 をループ再生してファンが回るまでやってみる。
- 304 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 18:28:18 ID:nKC7oS7GP]
- >>303
13インチでも、デフォルトは2500rpmぐらいで、ほぼ無音だね。 4000rpm超えたあたりから静かな部屋だと、ん?と気がつく程度。 5000rpmから6000rpmがとにかくうるさい。 しかし、64度って結構熱いな。13インチでも動画再生後の温度だな。
- 305 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 18:33:49 ID:qBJigbyt0]
- 11" 特盛に iStat Menu3 入れてます。
こないだCPU 70℃ になった時ファン2000rpm前後のまま これって正常なのかな?
- 306 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 18:35:08 ID:/NPPiG5mP]
- とうとう初めてファンの音が聞けたよ。
ミュートにしてMBAに耳を当てて聞こえる程度だけど。 CPU71°C、Fan3500rpm 飽きるほどフルHD動画を再生してこの程度だから、MBA11は静かな機体だなぁ。
- 307 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 18:48:56 ID:nKC7oS7GP]
- >>305
なんか、iStatの温度表示はあんまりアテにならない印象。 今いくつかツールで見比べていたが、Temparature Monitorが一番温度を 見るには適している気がする。 >>306 同じ動画をフルスクリーンで、CPUが72度ぐらい、ファンが5000rpmぐらい。 (iStat nanoだと42度ぐらいでなんか変な数字だったが。) どちらにせよ、11インチだと目一杯回っても、うるさくなるしきい値以下な 印象だね。静かに動画とかを見たい人は、貧困モデルに限るかも。13インチは MBPとの住み分けが微妙なところだねぇ。静音好きな自分としては、結構残念な点。 まあ、今は動画は諦めて別のデスクトップPCで主に見ているけど。
- 308 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 18:59:09 ID:/NPPiG5mP]
- >>307
いやー色々ためになったよ。 サンクス。 貧民モデルでもいいこともあるんだね~
- 309 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 19:09:52 ID:wEzHvKD/0]
- 排熱効率の悪い13インチ買った奴涙目w
- 310 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 19:27:37 ID:nKC7oS7GP]
- >>309
そのコメントで、なんとなく理屈がわかった気がする。11インチと13インチのファン、 よくみると同じ物使っているね。 11インチのファン guide-images.ifixit.net/igi/6BcpEdwubkwwTCew.medium 13インチのファン japan.cnet.com/news/service/20422946/38/ 筐体の大きさが違うのに、同じサイズのファンを使うんじゃ、そりゃ13インチの 方が排熱効率悪いよな。13型はもうちょっと大きいファンにして、回転数抑える ようにすればいいのに、それをしていないってのは、明らかに11インチ主導で 作られ、13インチは各種MBPや過去のAirからの流れで作られた2番手商品って 印象だね。Appleの裏側の意図がよくわかる、というか。
- 311 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 19:43:06 ID:xgFhwFXK0]
- >>310
バカ丸出し
- 312 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 19:46:13 ID:/NPPiG5mP]
- >>310
まぁでもMBA13にはバッテリー容量っていう武器があるからね。 MBA11の唯一の弱点がバッテリーの少なさだから。 MBA11のバランスとMBA13のバッテリー容量を兼ね備えれば正しく名機だったろうね。
- 313 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 19:54:05 ID:b9qbweHx0]
- 13インチ買った奴が発狂してるww
- 314 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 19:55:30 ID:nKC7oS7GP]
- 底面パネルを外した写真で比較すると、もうちょっと分かりやすいかも。
11インチ guide-images.ifixit.net/igi/pynKjehNYLYypowI.huge 13インチ japan.cnet.com/news/service/20422946/25/ いずれもファン1個で、全体の冷却を行うわけで、空いている空間の 熱を1つのファンで吸いださなきゃいけない分、大きさの差が風量の差、 つまりファン回転数に響いてきているんだろうね。 まあ、薄型ラップトップは排気に厳しく、ファンの音がうるさくなりがちなのは 普通だし、13インチでも静かにできている方かもしれないけどね。11インチの方が 熱・静音の部分での完成度は高そう。
- 315 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 20:00:26 ID:nKC7oS7GP]
- とはいえ、11型は液晶解像度が若干縦が狭すぎる印象なのと、
手をおいたときの手首位置がエッジに当たるのが気になったんだよねぇ。 実際、13インチも普通に使う限りは快適だし。 11インチも、もうちょっと縦がながければなぁ。液晶解像度も上がるし、 パームレスト部分の余裕もできるだろうし、バッテリも増やせるだろうし 完璧だったのに。iPadと同じ幅、ってのにこだわりすぎたのかなぁ。 次は12インチに期待、ってところか。
- 316 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 20:02:26 ID:UhknnwJM0]
- 電源ケーブル差し込んだらすぐ赤色になって充電始まる??
なんか充電できてませんって数秒出てから充電始まったり、場合によったら充電すらされなくなったりするんだけど...
- 317 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 20:06:03 ID:QBLl4PLS0]
- MacPortsで何てことないパッケージのビルドを始めただけで
途端に74℃、5200rpmまで跳ね上がった。 ただ、一仕事終えたら、すっと回転数を落としたから、 必要な時だけ、必要な分回っているという信頼感もあるような。 Late2009は、のべつ幕無しに回っていただけに。 13インチは高級セダンという印象。 中庸ゆえに派手さはないが全体としての完成度は高いと思う。 何の用途にも安心して使い回せる。
- 318 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 20:11:38 ID:QBLl4PLS0]
- それからVMWare Fusionが水を得た魚の如く活躍している。
Windows 7もFedoraもUbuntuも快適な挙動。何よりサスペンド時間が爆短。 同じSSDモデルなのにLate2009と2010では天地水火の如き差異が。
- 319 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 20:17:11 ID:toL4uqpk0]
- >>317
車の例え出すなよ、荒れるから・・・
- 320 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 20:18:21 ID:L/E8iud1P]
- 基本Airはバッテリーを保たせるためにファン回さない設定だよね
65~70℃でやっと重い腰を上げる
- 321 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 20:30:33 ID:nKC7oS7GP]
- >>320
小型ファンは、回転数あげるとどうしても音が大きくなるからね。 出来る限りファンを回さないほうが静か。デスクトップとかだと、 大型ファンを低速回転、なんてのが静音の基本だし。 まあ、ほとんどファンの音がしない11インチが優秀ってことで。
- 322 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 20:50:30 ID:b9qbweHx0]
- ホント13インチ買った奴は哀れだわ
- 323 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 21:10:01 ID:L/E8iud1P]
- 駆動時間の長さで13特盛りポチったけど全く後悔してないなぁ
動画見る時はどっちみちイヤカナル型のヘッドフォン使うんでファンぶん回ってても気付かんw
- 324 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 21:11:56 ID:BpU02IJQ0]
- ファンが動いてないといったことを突っ込まれたのに、それに気付かずファビョって明後日の内容で連投しちゃてる様ですね……
日本語通じないって怖い……
- 325 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 21:33:25 ID:NpFVqzxH0]
- ウハwww13インチwwwファン爆音wwwワロスwww
バッテリ長持ちするからイイモ~ン!ってwwww
- 326 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 21:36:01 ID:LgVhFI1H0]
- つまり13インチを羨ましく思ってる奴が頑張ってネガキャンしてるのか。
- 327 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 21:49:52 ID:/NPPiG5mP]
- 13インチだとDynabook R730 39Aが同等の重さ、厚さでCore i5とDVDドライブ積んで駆動時間も長いからね~
正直MBA13を選ぶ理由がないっていうか、Apple技術力低すぎw MBAは11が本流でしょw
- 328 名前:名称未設定 [2010/12/22(水) 21:51:46 ID:Un9Ii32/P]
- なんか変なのが湧いてるな
- 329 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 21:56:34 ID:noPZxOZY0]
- 冬至なのに20°超えたところも。春なんでしょう
- 330 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 21:57:40 ID:b9qbweHx0]
- 13インチ廚大敗北
- 331 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 22:02:17 ID:Un9Ii32/P]
- >>329
なるほど
- 332 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 22:02:19 ID:L/E8iud1P]
- スペックだけで見るとCPUに余裕のない11"のが温度上りやすいだろうな
まぁファン音など最初から懸案に入れてないんで極めてどうでもいい。そんなに気に なるなら両方買ってきっちりデシベル測定して片方を返品すりゃ済む話 >327 あほか? ドザ仕様のきったねぇフォント見てたら頭痛に襲われるわw
- 333 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 22:08:04 ID:/NPPiG5mP]
- >>332
俺はSafariのカックカクのフォントを見てるほうが頭が痛くなるわw 今はGoogle Chromoで快適ブラウジングです^^
- 334 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 22:16:37 ID:wEzHvKD/0]
- 絶妙なバランスの11は至高
13は排熱に無駄があるというだけで気持ち悪い
- 335 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 22:30:57 ID:5Quo5ZEF0]
- >>334
俺はお前が気持ち悪い。
- 336 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 22:56:48 ID:xJN0AxpK0]
- 東芝ノートのカタログ上の駆動時間って、他メーカーに比べてサバ読みすぎというイメージがある。
単に自分が使ったことがある東芝ノートがハズレなのかもしれんが。 NEC、TP、Let'sは納得できる数値のイメージ。
- 337 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 23:21:46 ID:h4pW9ESI0]
- 13インチ叩いている奴は、新型Air出る前の一時的な旧型モデルの値下がりに飛びついて購入した低脳&情弱三国人だろな。
放置しておけ。
- 338 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 23:22:33 ID:7pCaEspC0]
- >>327
>13インチだとDynabook R730 39Aが同等の重さ、厚さでCore i5とDVDドライブ積んで駆動時間も長いからね~ いや、これは技術的に設計思想的にAirより遅れている。 グラフィックはチップセットでSSDもAirより古い従来品のようだ。 普段使いの体感速度で大差なくAirの方が速い場面もありそうだ。 モバイルで気になる本体やソフトの起動、スリープからの復帰はAirの方が優秀だろう。 モニター解像度もAirの方が広い。 駆動時間もカタログでは差があるように見えるがAppleの今の基準は厳しい。 ユーザー報告などからすると大差ないようだね。 しかもこのダイナブック、高過ぎる! 直販で22.68万円、最安値16.28万円。 Airは直販 11.88万円、最安値9.98万円。 モバイルならAirがある今は買っちゃいけないモデル。 次モデルでAirを研究してどこまで迫れるか、ソニーとの競争だね。 Airの新型SSDは東芝だからソニーより有利かな。
- 339 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 23:27:28 ID:h4pW9ESI0]
- 個人的にはSonyのZの特盛モデルがもしOSXがうごくのであれば、
多分、それこそ異次元の世界とやらを観れる。 神の如き速さであろうと。
- 340 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 23:28:18 ID:b9qbweHx0]
- 13インチ買ったバカが発狂してるな
- 341 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 23:37:04 ID:L/E8iud1P]
- >>333
デフォのosakaとか使ってるからちゃう?ヒラギノ丸ゴに替えるかメイリオ導入したまえ
- 342 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 23:40:58 ID:7pCaEspC0]
- >>340
3時間半で4回も書くな、煽りバカ!
- 343 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/22(水) 23:55:53 ID:2ichQ3Ie0]
- さて年賀状作りも終わったし13特盛り注文すっかな。
やっぱり年賀状だけはドザマシンだわ。
- 344 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 00:00:29 ID:7pCaEspC0]
- ついでに東芝の11インチN510も見たが速度はAirの同等以下だろうし、400gも重く、電池実働時間は短い。
しかもAir11インチより高いし。 (ストレージは320GBのHDDと大きいがメイン機の想定なのかな。) この下になるとCeleronで10インチのネットブックになってしまう。 WinモバイルユーザーにAirが人気になるのもわかる。
- 345 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 00:11:55 ID:X13rchtY0]
- >>340
シナ人なにふぁびょってるんだよw 祖国へおかえりwww
- 346 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 00:17:18 ID:nkyEuWZl0]
- ネトウヨはMacを使うなよ
- 347 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 00:24:28 ID:tOE7sz/E0]
- シナ人は2ch使うなよ
- 348 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 00:32:57 ID:X13rchtY0]
- ネトウヨとかすぐに低脳は使いたがるよなw
それし日本語知らないのかもしれんが。
- 349 名前:名称未設定 [2010/12/23(木) 00:41:09 ID:h37/hLcZ0]
- air13特盛りだと、MBP13+Dell 27インチモニタが買えるな
- 350 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 01:09:21 ID:d0khbf9R0]
- >>349
イラネ
- 351 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 01:47:23 ID:ebgETI2w0]
- >>333
スペルミス
- 352 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 01:54:43 ID:+jBir3o2P]
- まあとりあえず、わざわざ13インチモデルにしながら128GBと
SSD容量けちった自分は負け組ってことで。製品としてのバランスを 求めるなら11貧困or特盛、その辺を割りきって大きさ、性能、作業効率 などを求めるなら13特盛って感じかな。以前ネットでとってたアンケート の比率は、だいたい正しい判断を皆していると思うよ。 ttp://netafull.net/macbookair/036167.html
- 353 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 01:57:08 ID:d0khbf9R0]
- >>352
うぜえんだよ認定野郎。 負け組貧困じゃねえよカス。
- 354 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 02:04:20 ID:lKhfjSm60]
- 11か13で迷って
13を視野に入れるとproまで考えに入れないといけなくなったから 11にした
- 355 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 02:06:47 ID:TiRaUckjP]
- >>349
そんなもん買わなくても、iMac 27が買えるだろ
- 356 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 02:09:46 ID:NBM1S91U0]
- 今年はアップル株で17000ドル儲かったから
11インチの一番安いのを、ご褒美にクリスマスに買いに行こうと思う
- 357 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 02:23:05 ID:TacMZ74E0]
- >>352
同意。 pros/consいろいろ挙げたけど、トータルでは13特盛りに深く満足している。 Macのノート機は PB540c 以来15台は使ってきたが(Macbook Airだけでも3台目) 5指に入る出色の完成度だと思う。 11インチも欲しいし、友人にも大いにお薦めしているが、長時間触ってみると やっぱり当方の作業環境で1.4~1.6GHzは非力かな。 時々カクッカクッと引っかかる挙動が気になる。 13特盛りは全くそんなことがない。まさに高級セダンの安心感。
- 358 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 02:27:25 ID:wOPHRbks0]
- 基本ヘッドホンしてるからファンの音とか全く気にならんわ。
- 359 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 02:29:40 ID:mAj/tfuO0]
- >>357
参考にしたいのですが、作業の種類を差し支えの無い範囲で教えてもらえますか?
- 360 名前:名称未設定 [2010/12/23(木) 02:46:06 ID:2T+7gpmnO]
- あろうことか
特盛と貧困なじりあいはその後 延々と続いたのでございます それが一種買わざるものへの侮蔑といわんばかりに
- 361 名前:名称未設定 [2010/12/23(木) 02:47:09 ID:N9kF5v/I0]
- 「誰にでもできる簡単な作業です」
- 362 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 02:47:53 ID:TacMZ74E0]
- fgで調べ物しながら原稿・論文書いたり図版・写真処理したり
bgでは大抵何かビルドしたりダウンロードしたりファイルコピーしたり さらにそのbgでTweetしたりChatしたりメール処理したり というような、ごくありきたりの作業環境でごわす。押忍。
- 363 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 02:48:35 ID:oqEqXk380]
- >>357
MBA 13特盛が出色の出来というのに同意。 5指の残り4本がどれなのか気になる(笑) 俺としては、PB1400cとかPismoとかG4 Ti辺りが名機だと思う。 13インチの額縁が狭くなって、今の11インチぐらいの横幅になれば理想。
- 364 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 02:48:46 ID:TacMZ74E0]
- あ、動画はほとんどノータッチっす
- 365 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 02:54:00 ID:TacMZ74E0]
- >>363
Tiは全くその通りです。 Pismoは残念ながらWallstreetを所持していたため所持できず。 そのWallstreetは最も印象に残る機種です。 あとの2台はPB DUO、PB2400でしょうか。
- 366 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 02:56:53 ID:TacMZ74E0]
- DUO 280です(not c)
- 367 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 03:32:35 ID:mAj/tfuO0]
- >>362
ありがとうございました。
- 368 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 03:34:38 ID:do4daVmu0]
- あぁ、DUO はハマったなあ、210 280 280c 2300と。
2300だけで4台所有してたな、どノーマルからスケルトン改造まで。
- 369 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 05:17:08 ID:in0qmqbL0]
- 客「13下さい」
店員「イヤホンもいかがっすか~」
- 370 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 06:41:38 ID:4QUogKGn0]
- PowerBook Airはいつまで待てば出ますか
- 371 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 07:43:16 ID:bAvFWuAu0]
- ゴミ箱の設定が完全に消すモードだと負荷かかってファンまわりやすくなるんじゃない?
- 372 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 08:24:11 ID:X3NdFdHjP]
- 13インチ所持者ってMacにかけた金額でランクが決まると思っている、基地外がおおいんだね。
さらにMac教まで発病していて本当に最悪。 11インチを買ってWindowsを入れるぐらいがちょうどいいバランス感覚だね。
- 373 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 08:41:38 ID:31aO3BY90]
- >>356
アップル株かぁ 整理ポストに入るまで持ってた。時価評価すると6倍になってる私は負け組?
- 374 名前:24 mailto:sage [2010/12/23(木) 08:56:51 ID:g60BDFxA0]
- >>372
いや、それなら最初からwinのpc買う方が普通だろw
- 375 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 09:00:38 ID:X3NdFdHjP]
- >>374
だってかっこ良くて安かったんだもんw
- 376 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 09:05:28 ID:kvrIzMma0]
- 確かにWinでこのクオリティーは皆無だよな、さすがという所か
- 377 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 09:09:52 ID:X3NdFdHjP]
- ほんとMacはWindowsプリインストールで売って欲しいよね~
OSXとか足かせでしかないわw OSX抜きで1万円下げて売ってくれって感じw
- 378 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 09:14:44 ID:DJ9+BB2GP]
- 出来るのだが調べもせずに愚痴ってるんならまぁ仕方がないなw
- 379 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 10:03:50 ID:d0khbf9R0]
- >>377
ドサは大人しくレッツノートでも使ってろよ。巣に帰れカス。
- 380 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 11:08:07 ID:hzEo9eBp0]
- 友人のMacBookAir、画面がやけに青いなと思ったら、MacBook Air用のカラープロファイルが入ってなかった。
普通、カラーLCDって名前のそのモデル用のプロファイルがプリインストールされてると思うんだけど、 まさかこんなところもコストダウン? それとも友人が消してしまっただけでしょうか? みなさんのには入っていますか?
- 381 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 12:37:37 ID:GiiN3kgn0]
- >>377
今までドザがどうとか、どうでも良いと思ってたけど、おとなしくドザっていてくださいw
- 382 名前:名称未設定 [2010/12/23(木) 12:38:19 ID:31aO3BY90]
- AirMacの調子が悪いのでテストのつもりでMBP・Air・Dellの3台で
youtubeの動画を連続再生させてるが、Airだけハイレートで再生している。 何も設定してないが、これ仕様?ブラウザはchrome
- 383 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 12:38:19 ID:qe53QndB0]
- >>380
普通に入っているけど
- 384 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 13:02:22 ID:cUI/S9/b0]
- ソニーや東芝も素人目でざっと見てみたが、Air11インチあたりのモバイルとcorei7機が弱いみたいだ。
11.6インチ機ではHDDとチップセットグラフィックなため、せっかくCPUがcorei3でも普段使いではAirと同等以下だろう。 しかもAirより重くて電池の保ちも悪い。 corei7機はMacBookProより古いのを採用した機種が多いのかな、クロックスピードが約35%遅く、3次キャッシュも1/3しかないのが多い。 しかも500g重くてバッテリー駆動が実質1時間ちょっとしか保たなそう。
- 385 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 13:23:29 ID:K9qgsXRO0]
- >>356
でもエルピータで損して収支はマイナスなんですよね
- 386 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 13:58:10 ID:yb95dmHP0]
- お前らファンとかサンディーとか、はたまたグラボとか拘ってるみいだけど。
所詮、バカなんでしょ? ニコニコも観るだけ側 ゲームもしない クリエイティブ無しなんでしょ?
- 387 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 14:24:58 ID:X3NdFdHjP]
- >>386
デジタル土方乙
- 388 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 16:16:29 ID:U6Pv49Ju0]
- NERがMac使ってて萎えたwww
あれどの機種だろ?wwwww
- 389 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 17:02:41 ID:CWiz1pfJ0]
- 誰
- 390 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 17:27:43 ID:cUI/S9/b0]
- Windows機のAir比較機はストレージがHDDや古いSSD、グラフィックはチップセットが多く、体感速度はAirにとても敵わない。
今のMacはWndowsも動かせるからWin機から乗り替える人が多いのもうなづける。
- 391 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 18:11:31 ID:banvruam0]
- 愛してる女のまんこしかしゃぶれない。
挿入すら出来ない時もある。 俺に愛されてる女は幸せ者だよ。
- 392 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 18:12:09 ID:X3NdFdHjP]
- >>390
LetsNoteもDynabookもVaioもSSD標準搭載モデルは普通にあるよ。 グラフィックはチップセット内蔵だけどCPUがi3やi5だから体感速度は向こうのほうが上かもね。 マカーはいつも情報が古いね。 まぁ仕方ないと思うけど。
- 393 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 18:15:47 ID:d0khbf9R0]
- >>392
巣に帰れよ表面上のスペックしか見えない猿ドサ。
- 394 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 18:21:26 ID:w6hA4B550]
- Airの事が気になってしかたないんだろうね、気持ちは察するがそろそろ巣にお戻り>>392
- 395 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 18:21:32 ID:Ekmi19TW0]
- バカの一つ覚え
- 396 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 18:23:07 ID:w6hA4B550]
- もうそれしか言えないほど飽きれてるしな…
- 397 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 18:25:16 ID:nkyEuWZl0]
- 13インチ買う奴は猿ドザ
- 398 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 18:40:55 ID:ofHKi6eA0]
- 巣に帰れ流行ってんな
- 399 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 18:44:31 ID:o7uuRv+Z0]
- Back to the 巣
- 400 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 18:51:40 ID:cUI/S9/b0]
- >>392
古いのは君の情報だ。 Airを調べて一度触って見ればわかるよ。 特に11インチは発売当初からWhndowsユーザー、特にモバイルユーザーがAppleStoreなどで大挙した理由がわかるだろう。 (このスレも発売当初、Macの初歩的質問、Windows関連の質問が多くなった。) AirのSSDは新開発の基盤直付スティック型で速いよ。 CPUだけcorei にしてもストレージやグラフィックが遅くて律速になりデータ流れが渋滞する。 普段使いの体感速度はAirと大差ないか劣る事もあるだろう。 特にモバイルで気になる本体やソフト立ち上げ、スリープからの復でとても敵わない。 Airより重い、電池駆動が短い、何よりねだんが高い!
- 401 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 18:58:16 ID:X3NdFdHjP]
- >>400
Air持ってるんだなw 良いノートPCだよね。 でも東芝のR370も取り外し不能なSSD(Airと同じ?)だし、VaioはSSDRAIDとかもできるヨ。 , - 、 _Y_ ヒュー ! r'。∧。y. ヽo/ y ・ ゝ∨ノ マカーが知らない ,,,ィf...,,,__ )~~( 間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,, ,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--... ,i> <i 時代はどんどん進んで r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕 i> <i. いく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ= `=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~ ~''':x.,, ~"|{ ^ ゝ^ }|"~ ,,z:''" ___ ~"'=| ゝ、.o _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\ \(^o)/ .|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\ ) ))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'/ ) ├―┤=├―┤ |li:, |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:; ||//__|L_」||__.||l」u|:; |ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/ |_. └ー┘ ._| ||/ \(^o^)/ ̄ ̄| /
- 402 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:06:03 ID:nkyEuWZl0]
- 13インチ買った猿ドザが発狂してるな
- 403 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:09:00 ID:739yGAz+0]
- とうとう AA 荒らしにまで成り下がったか・・
- 404 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:13:32 ID:X3NdFdHjP]
- マカー兼ドザの俺が冷静に見ると・・・
11インチMBAは神機種だよ。 正直このサイズでこのパフォーマンス、さらにこの値段を実現している機種はない。 まぁLetsNoteJ9っていうどらやきみたいに厚いノートPCはもっと高スペックだけどねw で、13インチMBAはデザインと値段以外に見る所はない。 VaioやDynabookなど、同じサイズでもっとずっと速い機種はたくさんある。 しかもどちらも光学ドライブを積んだりSSDRAIDができる。 13インチMBAを買った奴はリアル貧民wwwwwwwwwww
- 405 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:20:58 ID:Ekmi19TW0]
- Air11の直接競合する機種はPCに無いからなぁ。
CULVは全部重いし。 J9は厚いけど軽いから、価格が許容できれば有りだと思うが。 しかしGPUが弱いので俺には競合しなかったな。 次代でAirもIntelオンボになっちゃったら、優位性が減って11ユーザーは減るかもな。
- 406 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:22:30 ID:nkyEuWZl0]
- 13インチ買った猿ドザはもうこのスレから消えたのか?ww
- 407 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:24:30 ID:X3NdFdHjP]
- >>405
Air11は勝ち組、Air13は負け犬という落とし所で合意しようではないか。 俺はSandy Bridgeにチップセット内蔵グラフィックなら進化だと思うけどね。 さすがにC2Dはつらいw
- 408 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:25:36 ID:X3NdFdHjP]
- >>406
5000rpmFanの轟音に耳をやられちゃったみたいだよw
- 409 名前:名称未設定 [2010/12/23(木) 19:29:24 ID:P8+Tn1eC0]
- Airの11だろうが13だろうが、マカなら負け組みじゃねぇ?w
- 410 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:29:39 ID:Ekmi19TW0]
- >>407
ドザが選ぶAirとしては11はアリ、13は微妙という理屈は分かるが、 それはMacFanboysに失礼だろう。 CPUがC2Dのままはキツイが、Intelオンボでまともなのが出たためしが 無いので期待はできない・・・ まぁ1月になったらはっきりするだろうけど。
- 411 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:38:53 ID:cUI/S9/b0]
- >>400
ソニーはcorei3、HDD、チップセットグラフィックのマシンをAirの翌月に出してしまったばかりで時間がかかりそう。 東芝は新型SSDの開発元だからAir発表前から動き出してるだろう。ソニーより有利かも。 Airはユーザーの体感速度のトータルパフォーマンスに焦点を絞って部品のひとつひとつの影響を丹念に研究開発して得た絶妙のバランスだね。 こういう製品って本来はハードだけで勝負しなければならない東芝やソニーこそ頑張ってもらいたいものだ。
- 412 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:42:25 ID:hrk/AFAe0]
- また喧嘩してるのか
他人がなに使おうがどうでもいいじゃん
- 413 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:42:56 ID:Ekmi19TW0]
- 何で自分にレスしてんねん?
- 414 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:47:16 ID:banvruam0]
- 二周り下の女性に恋をしました。
コンビニで働いてます。 どんなアプローチが良いですか? 彼女を知ってからもう一年になります。
- 415 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 19:53:03 ID:sHFUUmvq0]
- 気の済むまでやらせてやれ。
荒らしはとにかく反応が欲しいだけなんだから 放っておけばそのうち飽きる。
- 416 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 20:20:11 ID:g0ed4+kT0]
- >>414
コンビニ買い取ってオーナーになれ
- 417 名前:名称未設定 [2010/12/23(木) 20:37:19 ID:CWmMWLQOP]
- アップルストアの初売りってどれぐらい安くなる?
- 418 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 20:40:45 ID:RhwOew+l0]
- 10%ぐらい。朝早く行って割引券貰え。
- 419 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 20:51:25 ID:CWmMWLQOP]
- それ足して10%ってこと?どっかで20%も割引されるとか聞いたような気がする。
- 420 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 21:34:14 ID:4qTcra+G0]
- dynabook ss rx2をメインで使ってるけど
諸事情でair11を手に入れた。 何だかんだでだいたい同じくらいのスペックなんだね。 流石に時代の流れか、安いですねえ。 macは標準で色々ヘンなソフト(グラフ描く奴とか)が 入ってて面白いね。 起動が早いのもいいな。 メインにする気はないけど、OSも色々試すのが面白い
- 421 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 22:02:22 ID:banvruam0]
- >>415
昨日、いつもの様に豪快なオナラをかましておったら、 不覚にも、うんちが放出された。 チビっとな。 たが、わしは江戸っ子、そのチビっとが許せなんだ。 で、わしは渾身の力を込めて、全部出し切ってやった。 全部だ! これぞ、男。 これぞ、江戸っ子。 どうだ、羨ましいか?
- 422 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 22:04:59 ID:X13rchtY0]
- 11インチ買った負け犬が祭日の昼間からワンワンないているのがかわいそうだな。
- 423 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 22:05:47 ID:nkyEuWZl0]
- 猿ドザ13インチ廚発狂中ww
- 424 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 23:20:01 ID:X13rchtY0]
- ネトウヨのつぎは猿とドサw
ボキャブラリーの少ない低脳は かわいそうだな。
- 425 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 23:23:07 ID:g4U/vfEaP]
- ネタ切れすると基地外が暴れるのはどこのスレも一緒やね
- 426 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 23:24:27 ID:nkyEuWZl0]
- 猿ドザネトウヨクソ味噌バカ禿クズは二度とMacを買うなよ
- 427 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 23:48:11 ID:hzEo9eBp0]
- >>419
Airの値引き期待するのは無理じゃね? アップルのラインナップの中では利益率低い部類だろうから。 5000円以下、3000円てところかと。 ていうか今年ラッキーバッグはどうなったの?
- 428 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 23:53:37 ID:cUI/S9/b0]
- >>422
>>423 11インチと13インチの分断工作かよ? 支那人やネトウヨとか、やり口がまるっきり香ばしいな。 巣に帰れよ、こっち来るな。
- 429 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/23(木) 23:54:11 ID:nkyEuWZl0]
- 例年どうりnanoじゃないの
- 430 名前:名称未設定 [2010/12/24(金) 00:04:25 ID:PYbDAOxP0]
- 11インチのSSD 64GBって、出荷状態でどれくらいSSDに空きが残ってるの?
OSって20GBくらい食っちゃってる? 128GBにしようかどうかまじで悩む。
- 431 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 00:13:41 ID:x+j9I/MH0]
- >>430
購入後、OS再インストールして、言語とかプリンタドライバを削って10G前後ぐらい。 サブ機として使うなら自分は十分。一応USBメモリも持ち歩いてるけど。自宅ではNASを使ってる。
- 432 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 00:16:56 ID:AFza2jy30]
- >>427
LuckyBagの発売は来年。
- 433 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 00:21:10 ID:YHXys16l0]
- 新しいMacBook Air, スリープからの即時復帰が売りなので、bootcampでwindowsを走らせていても
即時復帰が効くかと期待したんだが、残念ながらそうはいかなかった。普通のwindowsのスリープ復帰 と同じだった。
- 434 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 00:34:56 ID:Mj4mBy2+0]
- >>400
君
- 435 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 00:37:39 ID:LiYaCoe00]
- の
- 436 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 00:40:03 ID:x+j9I/MH0]
- >>433
当たり前
- 437 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 02:06:29 ID:npDVInFs0]
- >>433
仮想環境で使った方が速いかもしれない。
- 438 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 02:06:35 ID:ricCj3820]
- 昨日、いつもの様に豪快なオナラをかましておったら、
不覚にも、うんちが放出された。 チビっとな。 たが、わしは江戸っ子、そのチビっとが許せなんだ。 で、わしは渾身の力を込めて、全部出し切ってやった。 全部だ! これぞ、男。 これぞ、江戸っ子。 どうだ、羨ましいか?
- 439 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 02:13:17 ID:k+g2o1g60]
- はい
- 440 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 03:11:51 ID:st/YHBqa0]
- 13inch 128GB 4GBでぽちりました
うひょー
- 441 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 03:22:43 ID:RJFEe/Ij0]
- 情弱乙
- 442 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 04:23:05 ID:x+j9I/MH0]
- >>441
マヌケ
- 443 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 04:31:51 ID:fidPzu0g0]
- 今年の俺の購入履歴
MacBook Pro 15"/Core i7 2.66GHz/HR iPad WiFi 32GB iPad WiFi 16GB(家族用) AirMac Extreme iPhone 4 32GB MacBook Air 11.6"/1.4GHz/4GB RAM/128GB SSD Apple TV Seagate Momentus XT 500GB(MBP15用に買ったSSD/HDDハイブリッド) Samsung PC10600/4GB DDR3×2(MBP15用) AirMacは先代のが壊れて仕方無かったが今年はまんまと禿の掌でIYHしまくった年だったなw
- 444 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 04:36:56 ID:6mneCXzU0]
- 俺もMBA3台目を買ってしまったなあ
iPhone4, iPad2台もw
- 445 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 08:29:16 ID:G/pEGLxg0]
- 986 名前:名称未設定 [sage] :2010/12/23(木) 21:34:56 ID:banvruam0
だから、買ってから一回しか使ってない! 勢いって、怖いね。 結婚と一緒。
- 446 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 10:16:23 ID:OiNBWv7f0]
- 13inchメモリ2GBだけど仮想OSソフトでXP使うのって厳しいかな?
- 447 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 11:33:21 ID:STRFqDWoP]
- >>380
自分で調整すればいいやん。
- 448 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 11:36:33 ID:PLPescVg0]
- MBAってキーボードのバックライト付く予定あるの?今後のマイチェンで。
- 449 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 11:54:18 ID:YCvc63xQ0]
- >>444
複数台、何に使うの?
- 450 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 11:57:23 ID:Mj4mBy2+0]
- 無いな
売りのバッテリー稼働時間を削ってまでバックライト採用はあり得ない しかし11インチはたたき売りだな 13インチ購入組の勝ちだな
- 451 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 12:00:36 ID:4L7QOeA/0]
- 49800円なら買いたい
- 452 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 12:00:37 ID:ro5YZmgE0]
- 何このスレ、11vs13で争ってやんの。キモ
- 453 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 12:21:02 ID:RJFEe/Ij0]
- ただ13インチ廚が発狂してるだけだよ
- 454 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 12:36:14 ID:gFh6Nj0h0]
- >>447
無茶いうなよ。 長年調整するたびに翌日には元のプロファイルに戻してる俺だぞ。
- 455 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 14:15:36 ID:PtEtdWKl0]
- よくわからんけど、このスレでは13inch購入組は失敗だと思っている人が多いの?
11にすべきだったと?
- 456 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 14:27:20 ID:juUx4769P]
- >>455
と、11inchを買った人の極々一部が思ってるだけ。 あんまり触るなよ……。
- 457 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 14:31:10 ID:CEZxhw2J0]
- air13と11両方持っている人の感想が聞きたい。
- 458 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 14:35:18 ID:hA1LiPiX0]
- 携帯性が売りの端末でデカイの買うやつってなんなの
- 459 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 14:50:47 ID:RJFEe/Ij0]
- ただの猿ドザだろ
- 460 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 14:51:23 ID:CEZxhw2J0]
- >458
俺は11は画面狭い、解像度低い、CPUショボいう、電池持たない、 って理由で13特盛りにしたんだけど、 携帯性はあんまり不便感じてないなぁ。
- 461 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 14:53:41 ID:juUx4769P]
- 持ち運ぶものだからこそ、バッテリー稼働時間が1.4倍ってのはやっぱり大きいよ。
- 462 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 14:57:02 ID:RJFEe/Ij0]
- Airに性能を求めるくらいならPro買えよ
- 463 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 15:00:09 ID:juUx4769P]
- Proは分厚いし重いだろ。
薄く、軽く、そこそこの画面の広さがあり、バッテリーも持つ。 そういうモバイルノートを望むなら13inchAirはベストチョイスだ。 てか、いい加減自分の価値観で全てが測れると思うのはやめろよ。 スペック厨のドザみたいで好かん。
- 464 名前:名称未設定 [2010/12/24(金) 15:00:10 ID:CEZxhw2J0]
- >462
猿ドザとか言っちゃうのが、貧乏くさくて猿ドザみたいよ。 pro17(corei7/SSD)もってるけど、airも買ったんだよ。 そんなに11が素晴らしいのなら、11も買うよ。
- 465 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 15:10:17 ID:y3wNowdF0]
- 静音性で11が上回ってるらしい?ので11を頼む
- 466 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 15:12:23 ID:lQhIPKfR0]
- 13インチネガキャンしてるアホは
11インチの在庫抱えすぎて潰れそうな業者の宣伝。 11インチの並盛に飛びついたが使いづらい事を認めたくない奴の戯言。 のどっちか。 華麗にスルーが大人の対応。
- 467 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 15:14:11 ID:hA1LiPiX0]
- >>460-461
なるほどサンクス なら俺も13inchにしようかな
- 468 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 15:17:08 ID:juUx4769P]
- >>467
11inchも13inchもそれぞれメリットとデメリットがあるんだから、 自分に合った方を選ぶのがいいよ。 個人的にはどちらもいいMacだと思う。
- 469 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 15:51:10 ID:RJFEe/Ij0]
- つまり13インチ買う奴は情弱
- 470 名前:名称未設定 [2010/12/24(金) 15:54:01 ID:Kg8z4bTm0]
- SDカードスロットくらいあったほうがいいじゃん。
- 471 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 16:03:08 ID:6vsuOZ0P0]
- 17インチでバッテリー24時間保つなら
最強だと思うんだけどな
- 472 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 16:10:44 ID:4JkSQy5Li]
- カードリーダーついてるノードでもデジカメから直接ケーブルで読み込むけどな
あんまりカード抜き差ししたくないし
- 473 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 16:46:58 ID:QV7nJygM0]
- >>458
既存モバイルマカーに喧嘩売ってんの?
- 474 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 16:47:51 ID:Ik7ytG+7P]
- >466
どっちにするか散々迷って駆動時間差で13にしたけど11にしてたらそれはそれで満足してたと思うわ 感覚的な使い勝手の優劣とかは両方購入して使い比べないと絶対判らんし ただここで煽ってるのは11持ってるやつがほとんどっぽいな。手の届く価格帯だったんで手にしたガキが 多い印象
- 475 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 17:31:05 ID:RLFEC1wx0]
- >>474
あなたの個人的な印象で、失礼な事を言ってはいけない。
- 476 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 17:41:58 ID:lQhIPKfR0]
- >>472
昔Eye-Fi使っててあまりの遅さに窓から投げ捨てちまったけど 11nでどっか作ってくんないかのう。
- 477 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 17:52:49 ID:npDVInFs0]
- Airが羨ましくても意地になって買わないドザが幸せなAirユーザーが憎くらしくて嫌がらしてるんだろ。
- 478 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 18:46:40 ID:rQZkCSMt0]
- あんま煽るなって
- 479 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 19:01:17 ID:iMUYj02e0]
- 新Air13 256GBでやっとメインで使っても不足の無い性能に達したわ。
これまではいろいろ工夫しながらだったからな。 キーボードバックライトが無くなっちまったのだけが残念。
- 480 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 19:05:13 ID:k+g2o1g60]
- Air程度のPCをメインにできるってある意味羨ましいな
- 481 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 19:10:16 ID:RJFEe/Ij0]
- 所詮は13インチ廚だな
- 482 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 19:13:03 ID:eug2xki80]
- お前さっきからそれしか言ってないじゃん
- 483 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 19:18:19 ID:07GkBiuB0]
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101224_416926.html
Air対抗か
- 484 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 19:45:30 ID:yuxexA/L0]
- >>480
メインPCは何がいいですか? 用途はネットとメールとWord程度です。 それ以外は使わないです。
- 485 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 19:57:36 ID:rQZkCSMt0]
- それなら重要なのは画面の見やすさくらいだし、何でもいんじゃね?
- 486 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 20:47:50 ID:RpYPBMn+0]
- 11インチのバッテリー実際どの位もつ?
- 487 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 20:56:38 ID:PtEtdWKl0]
- >>485
だから本人がAirがメインで十分だと言ってるのに、>>480がいちゃもんつけてきたから、 それに対する対する返答だろw
- 488 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 20:59:11 ID:v7TS8HQx0]
- >>486
Pocket Wi-FiにつないでググったりBlog書いたり更新したりしてて5~6時間。 画面の輝度は真ん中よりちょい左で。
- 489 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 21:03:04 ID:e+jLVEbK0]
- 11vs13で煽っているのは、某国のSSDの性能に大敗して東芝逆恨みしているキチガイやけど民族の連中。
- 490 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 21:25:16 ID:RpYPBMn+0]
- >>488
すごいね。 それだけ使えたらバッチリだ。 ちなみにFlashは使ってる?
- 491 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 21:27:24 ID:VUohNSUA0]
- 両方もって比較できるのかと
- 492 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 21:36:12 ID:6v39reuF0]
- google crhomeでyoutubeをhtml5優先、flashクリックするまで再生なしにしてるけど
バッテリー消費にそんな差があるようには思えんのは動画あんまり見ないからか Twitterと2ちゃんのチェックなら5時間くらい普通に持ってると思うが こんなこと5時間もやってたのかと額然とする
- 493 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 21:37:58 ID:RJFEe/Ij0]
- >>489
ネトウヨはMacを使うなよ
- 494 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 21:48:06 ID:6v39reuF0]
- と思ったらcrhomeでhtml5にする意味はあまりないのか
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/19/flash_html5/index.html
- 495 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:16:40 ID:4AIfSBvU0]
- Flash-Memoryは東芝製、携帯用タッチ液晶(小型端末用)を東芝発注。
しかも設備投資に1200億円内900億円apple持ち。 その内Design by Appleと言う掃除機でも出そうな勢い、東芝。 DynaBook Airは流石に出さんとは思うがどうでしょう。
- 496 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:19:14 ID:8R+/Oy2u0]
- 現在購入検討中
MACは初めてでよくわからんことばかり。周りに信者もいないから聞きようもないし・・・・困った
- 497 名前:名称未設定 [2010/12/24(金) 22:22:46 ID:ezjCBHDY0]
- >>496
買ってから考えるんだ
- 498 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:25:49 ID:juUx4769P]
- >>496
俺も買ってから考えることを薦める。 自分に合わなかったら、ヤフオクあたりで捌けば、大きな損にはならんさ。
- 499 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:26:07 ID:x+j9I/MH0]
- >>496
あんまり信者なんて言葉使わない方がいいよ。 それ褒め言葉では無いからね。 今ならネットでいくらでも調べられるでしょ。
- 500 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:29:55 ID:AFza2jy30]
- >>496
その信者のひとりだけど、自力で使いこなしてやろうという気概がどうにも見えない人には おとなしくWindows買えよ、と勧めている。 どうせWindowsでできたあれができないとか、Windowsでやってたあれはどうすりゃいいんだとかそんなんばっかり。
- 501 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:35:37 ID:z0muq97CP]
- つーか、「アレをするにはWindowsのあのソフトでああすればいいよ!」
↓ 「じゃあ同機能のMacソフトを探すか・・・」 ↓ 見つからなかったり、出来が悪かったり、面倒臭かったり・・・ ↓ 諦める ってなるのが悔しいし残念すぎる。 そろそろWindows入れてもよかですか?
- 502 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:37:38 ID:x+j9I/MH0]
- >>501
巣にお帰り。
- 503 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:40:53 ID:z0muq97CP]
- >>502
airしか持っていないから帰る巣はここなんだよ・・・ Macって大人しくジョブスの手のひらの上で書類を作ったりお絵かきする分にはいいけど、 ちょっと込み入った作業をしようとするとたちどころにクソ不便なクソPCになるね。
- 504 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:43:25 ID:x+j9I/MH0]
- >>503
ヨチヨチ。巣にお帰りなさい。 あんよがジョーズ。
- 505 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:43:40 ID:2qJLLV9j0]
- エアたんゲットおおとおお
- 506 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:45:10 ID:juUx4769P]
- >>505
おめでとう
- 507 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:47:24 ID:Ik7ytG+7P]
- >503
そういうやつで日本語限定だと末路は惨めだ 努力して限定解除したまえ
- 508 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:47:56 ID:07GkBiuB0]
- >>503
ttp://i.imgur.com/YRoqC.jpg 真ん中右側が的を射いてるからなぁ
- 509 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:53:50 ID:z0muq97CP]
- >>508
あーそう、ほんとそんな感じ。 もうMacはOfficeとAdobe製品以外はインストール禁止にしたら? オンラインソフトとサードパーティーソフトが糞すぎる。 OSXってインターネットとOfficeとAdobeが動くオモチャじゃん。 Airは最高だけどOSXは糞中の糞だな。 DELLからAirが出たら喜んで乗り換えるよw
- 510 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:55:49 ID:juUx4769P]
- >>509
Airしか持ってないから、windowsがどんだけ糞なのか知らないんだな……。 かわいそうに。
- 511 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:56:15 ID:e+jLVEbK0]
- >>493
ネトウヨぐらいしか語彙のない低脳はもう少し勉強しろよw
- 512 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:56:22 ID:x+j9I/MH0]
- >>509
あらあら泣き出しちゃった。 ベロベロバ~ 怖くない怖くない さあ、巣にお帰り。
- 513 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:58:37 ID:dt6sCJ7U0]
- CSが動く時点で既におもちゃぢゃないことに気付けよ
- 514 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:59:32 ID:z0muq97CP]
- >>510
いやいやこの前までDELLのノート持ってたよ。 ダサくて重くてでかかったけど、働き者だったなぁ。 で、Macに乗り換えて最初はWindowsと変わらないじゃん!とか思ってたけど 使い込むうちにOSXがまるでそびえ立つ糞だということに気がついたんよ。 もう本当にOSXがクソすぎてガマンができない! OSXは情弱なOLとクリエイター気取りのデジタル土方にしか使い道がない。 本当に糞だ!!!
- 515 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:00:00 ID:e+jLVEbK0]
- 車にもオフロードとかF1とか用途により様々なものがあるのに、
用途とか考えないんだな。 バンカーに落ちたゴルフボールをドライバーで出そうとしているようなもんだろ。 Airとbookproとかじゃ。
- 516 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:03:33 ID:x+j9I/MH0]
- >>514
クリスマスにプレゼント貰えないか不安で気が立っているんだね。 大丈夫。サンタさんは居るから。 良い子にしていればきっと願いはかなうよ。 さあ、万年床に入ってお眠りなさい。 そこがお前の巣なのだから。
- 517 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:04:21 ID:STRFqDWoP]
- >>476
USB一体型SDカード使えば?
- 518 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:04:27 ID:juUx4769P]
- >>514
じゃあdellノートスレにでも帰ってくれ。 おまえがどう考えようと、MacOSが使いたくてWinを使いたくないという人もいるんだ。 もう大人なんだから、自分の考え方が絶対不偏なものだとは思っていないだろ?
- 519 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:04:33 ID:z0muq97CP]
- >>515
ならOSXはゴルフカートだな。 綺麗な芝生の上をノンピリ散歩するには適しているけどオフロードを走ることもサーキットを走ることも出来ない! Mac使いはWebとOfficeとAdobeしか使わないのか!? 後はApple謹製のガレッジなんたらで遊ぶのが関の山か!? もうOSXがクソすぎて話にならん! OSXなんてEFI更新用ソフトウェアじゃ!
- 520 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:06:42 ID:D2Pazhn0O]
- つまらん 揶揄にもなっとらん ↑
- 521 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:07:24 ID:z0muq97CP]
- >>518
はぁ? なんでてめーのご機嫌を伺って書き込まなきゃいけないんだ? OSXが糞過ぎるから糞だって言って何が悪い!
- 522 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:08:31 ID:e+jLVEbK0]
- なんか本当に頭悪そうだなw
煽っているのかと思ったけどガチなのかw
- 523 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:08:54 ID:iMUYj02e0]
- はいはいNGっと
- 524 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:09:53 ID:juUx4769P]
- >>521
じゃあ俺がおまえに帰れという自由もあっていいだろ。 甘んじて受け入れろ。
- 525 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:16:02 ID:X8HTj+ZQ0]
- ドザの人生、イベント無し
- 526 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:17:27 ID:X8HTj+ZQ0]
- ドザの人生、全てが無駄の繰り返し
- 527 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:19:48 ID:D2Pazhn0O]
- もはや言動すべてが ドサまわり そのものだ
- 528 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:22:22 ID:x+j9I/MH0]
- >>521
ママに叱られちゃうよ? いくらプレゼントが貰えないからって 小汚い言葉を使っちゃダメ。 万年床が糞にまみれた所だとしても キミ自信が糞と言う訳では無いのだから。 いくら糞に塗れた家だとしてもサンタさんは来てくれる。 そう信じないと眠れないんだよね。 糞にもサンタさんは優しくしてくれる。 大丈夫。 さあ、巣にお帰り。
- 529 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:23:31 ID:07GkBiuB0]
- >>ID:z0muq97CP
俺には言いたいことがよく分かるよ。 WINを自転車だとすればOSXは三輪車みたいなもんだ。 だからと言って全ての人に三輪車に乗るのをやめろと言う必要はないだろ。 煽りを入れてる暇があったらBootcampでも入れろよ。
- 530 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:28:54 ID:D2Pazhn0O]
- ウィンドウズが自転車ぁ?
どうりでスピードないとふらふら隔週で更新パッチ補助輪いるはずだ 安いマシンならなおさら
- 531 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:31:06 ID:6RwW4xxr0]
- ドザの人生、お先真っ暗
- 532 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:31:32 ID:8mjRMJ72P]
- OSXはMacとドズとUnixがシームレスに使えるのに
なんでソフトが無いとか間抜けなこと言い出すんだろう?
- 533 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:32:41 ID:z0muq97CP]
- >>529
まったく、信者って怖いよな。 論理が一ミリも通じないんだもの。 Mac信者をみているとマルチにはまった友達や日蓮宗に入信した友人を思い出すよ。
- 534 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:36:40 ID:xAcSN1n+0]
- ID:x+j9I/MH0
ID:x+j9I/MH0 ID:x+j9I/MH0 ID:x+j9I/MH0
- 535 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:37:02 ID:juUx4769P]
- >>533
言い返せなくなったら人格攻撃ですかw
- 536 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:41:54 ID:x+j9I/MH0]
- >>533
汚い言葉を使っちゃダメってパパに教わらなかったの? いくら糞には優しいサンタさんも、そこまで糞まみれだとプレゼントを置いて行ってくれないかもよ? パパとママが糞だからって君自身が糞になる必要は無いんだよ。いくら生まれる時に糞と一緒に絞り出された生粋の糞の申し子だとしても。
- 537 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:49:50 ID:07GkBiuB0]
- >>530
そうね。 だからといってまとめて600Mとかパッチ来られるのもどうかと思うけど。
- 538 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:53:52 ID:tN7GXDJP0]
- >>490
AdobeのFlashのことなら、Airでは見ないようにしてる。 ChromeにもFlashをブロックする拡張を入れてるし。 ニコニコとか見ると、バッテリの減り方が2倍になるから、ホントに。
- 539 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 00:00:20 ID:ZFrum4Sc0]
- 今日、クロネコで上海出たみたいなんですけど
中何日で来ますかね? 船?飛行機?
- 540 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 00:08:16 ID:QUtr84sa0]
- >>539 船?飛行機?
トナカイに引かせたソリで赤い服を着た爺ちゃん。北アメリカ航空宇宙防衛司令部の調査によるといま中国にいるらしい。
- 541 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 01:19:27 ID:+xYdQA7X0]
- なんなの、この冬休み全開な感じは・・
- 542 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 01:21:49 ID:Pyyt4HZo0]
- いやいや、冬休み突入ですよ~
- 543 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 04:54:47 ID:yd2Hj+AF0]
- アップルのイメージ戦略の上手さは異常
- 544 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 05:36:23 ID:3p2NHqe70]
- >>480
3型Airメインで今年は2000万円稼いだぞ。来年は新型Airでまた仕事する。 この性能で十分な人もいるんだよ。
- 545 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 05:40:35 ID:uQDYvT2f0]
- >>544
スマートフォンサイズのAirか。 斬新だな。
- 546 名前:名称未設定 [2010/12/25(土) 05:53:46 ID:2TT48fMe0]
- >>501
具体的にどんなソフトを比較したの? どれくらい糞なのか実感してみたいから教えてくれ。
- 547 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 07:00:42 ID:zstvH/g5P]
- >>544
airのパチモノを開発したのか。 中国人の商魂には頭が下がるわ。
- 548 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 07:21:11 ID:D3zHApcb0]
- 年がら年中アレな人が多いからMac板は住人が少ないのか、
それともユーザー数が元々少ry
- 549 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 08:02:41 ID:3fMDyTA80]
- Air13 1.86 128GB 4G とTime Capsule 1Tが今日届く
すげー楽しみ ノートはPowerBook G4 15 以来だよ 母艦はimac24のC2D 3.06を使用している。 11と迷ったけど、少しのパワーとバッテリーの持ち、解像度で 13に決定したけど 256GBにしなかったのが少しだけ後悔..... Time Capsule 無線でファイル共用等、問題ない?
- 550 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 09:43:26 ID:BFWilT+r0]
- 11インチだと一眼のAVCHD動画の再生はキツい?
- 551 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 09:49:32 ID:zstvH/g5P]
- >>549
Time Capsuleはガチで熱で壊れるから、風通しの良い場所で金属板の上とかに置いておくといいよ。
- 552 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 09:55:54 ID:Ph/1f4sA0]
- >>549
最近のTime Capsuleは、あんま気にしなくて大丈夫だよ。通気性のいいところに置いておくのは越したことないけどね。
- 553 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 10:17:07 ID:6MClIFeR0]
- NASで設定すれば要らなくね?
たいむましん
- 554 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 10:17:50 ID:6MClIFeR0]
- あー要らないのはタイムカプセルだったごめんなさい
- 555 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 10:29:38 ID:zstvH/g5P]
- まぁ正直な所、GoogleのサービスでMobileMeが死んだ様にDropboxによってTime Capsuleは消えるだろうね。
- 556 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 10:34:21 ID:HOvy/Y50P]
- DropboxとTime Capsuleじゃ容量も速度も段違いでしょ
- 557 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 10:55:24 ID:6MClIFeR0]
- 要らなくなると言えば、
お名前のリモートデスクトップ試してるけど、 これなら仮想要らないかも。高いけどね
- 558 名前:名称未設定 [2010/12/25(土) 11:33:22 ID:FJS0r8E50]
- 通販で買おうか迷うんですが、アップルストアの初売りで買ったほうが安いでしょうか?
- 559 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 12:41:31 ID:V0vNZoZe0]
- >>558
ヤマダ池
- 560 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 12:53:23 ID:FOKW6XdR0]
- MacBookAirってMacOSX10.6.5なのでCanonのレーザプリンタ
のドライバが使えない! 10.6.4までは使えるのに、なんでプリンタごときでマイナー バージョンの違いでつかえなくなったりするのだろうか 去年もスノレパが出た時で、ドライバが追いつかず、 毎年年賀状作成の時は苦労する
- 561 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 12:59:13 ID:zstvH/g5P]
- >>560
Windows7入れろよ。 Macはおもちゃ。
- 562 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 14:09:15 ID:TxTGwPa30]
- >>560
それはCanonに文句を言うべきもの。 年賀状なら、今まで使っていたもので刷れば良い。 簡単な事だと思う。
- 563 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 14:38:35 ID:4ojHGvNy0]
- 今、SSDとRAMをギガ盛りしたのだと、納期はどれくらい?
バックオーダーは落ち着いて来たのかな?
- 564 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 16:58:17 ID:+ZWkAWiX0]
- 11インチも13インチもSSD容量の大きいモデルでメモリも4GBに増やすと3営業日出荷。
約9500円でCPUクロックも上げると24時間以内出荷になる。
- 565 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 18:55:37 ID:9DBFCvqk0]
- いまはそんなに速くない
- 566 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 19:03:40 ID:c94jVwQQ0]
- Dropboxっていつになったら鯖に上げてくれるのかとかがよく分からん。なんか遅いし
- 567 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 19:11:49 ID:rJ5QnapT0]
- 第3世代MacBook Air(MC234J/A)の内蔵ssdは第2世代MacBook Air(MB940J/A)に搭載されているSamsungのMMDOE28GXMSPと同じものですか?
第3世代お持ちの方教えていただけませんか。
- 568 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 19:18:08 ID:zstvH/g5P]
- >>566
変更があったら即時だよ。 一度目の同期は遅いね。
- 569 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 21:04:27 ID:oNM94MNcO]
- 561 依存症か自律神経失調症か ホモか
ホメオパシーか ドップラー効果か
- 570 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 21:25:58 ID:RWx5xN6P0]
- ヤマダでUE-200TX-Gがワゴンで400円だったから買ってみた
公式には10.5まで対応になってるけど、新airの10.6でも問題なく動くのな 激しく貧乏臭いけど、無線がb/g環境しかないのでデータ移行はこれでガマン
- 571 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 21:46:15 ID:1H7BjBEv0]
- >>567
違う。東芝のこれ↓ ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_11/pr_j0801.htm
- 572 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/25(土) 22:58:20 ID:x9xiFLF50]
- Time Capsuleあるんなら寧ろ本体容量デカすぎる
- 573 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 00:23:59 ID:qtX09pSh0]
- なにげなくちゃぶ台下に置いたAirを取り出そうとしたら
ちゃぶ台の角にベルゼをぶつけてしまった。 ごつんと言う音と共にベルゼへこんだが、それ以上に注意力ないことにへこんだ。
- 574 名前:名称未設定 [2010/12/26(日) 00:27:38 ID:LBgK8pyQ0]
- >>573
今度から、ちゃぶ台や机の上にしか 置かない様にすれば、大丈夫だよ。
- 575 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 00:45:32 ID:sSZD3J6M0]
- ベルゼて何?
- 576 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 00:46:10 ID:xOUDH6Ox0]
- >>549
おめ。 802.11nはまじ速いぜ
- 577 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 00:49:02 ID:6dauhfdX0]
- >>575
ググレ
- 578 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 00:57:54 ID:qtX09pSh0]
- >>575
www.google.co.jp/search?q=ベルゼ じゃ出てこないので簡単にね! 超簡単に言うとスクリーン上の縁の事、厳密には違う。 時計・カメラ・テレビ・パソコンなど。 了解? >>573でした
- 579 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 01:00:04 ID:xEZa5ycA0]
- ベルゼでぐぐってもわかんねーんだよ
って、ベゼルだって気がついたよw
- 580 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 01:05:56 ID:qtX09pSh0]
- すまん 訂正する
>>579 勘違いつうよりベルゼ ベルゼといつも言ってしまうのね。 ベゼルです すんまそん
- 581 名前:名称未設定 [2010/12/26(日) 02:44:23 ID:2P/HL+NG0]
- MacBookAirで2ちゃんに初めて書きこむ!
出来るかな?
- 582 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 03:00:13 ID:P4iKxXxnP]
- >>581
Airで初カキコおめ。 俺も欲しいんだけど、すでに使いすぎてる感あるからな~。
- 583 名前:名称未設定 [2010/12/26(日) 03:32:02 ID:hsvbEbdr0]
- なんだかここ、初期のiphoneスレに似ているな、
ってことは、macbook airは普及するな。 個人的にはしなくていいのに、、、。
- 584 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 03:38:06 ID:/kXlaQVX0]
- >>583
なんで?
- 585 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 03:43:45 ID:2P/HL+NG0]
- >>582
ありがとうございます! MacOSを使うの自体始めてで右往左往中ですw 2ちゃんねるのブラウザをV2C落としてみたんですが... うーん、Janeのほうが使いやすかったかも><
- 586 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 05:11:03 ID:hjy/Hu5eP]
- >>585
V2Cも慣れればjaneと同じ程度に使えるよ。p2での書き込みが直接できるとか、規制くらっている 人には重宝するし。あと、Javaでクロスぷらっとホーム対応だから、WinでもMacでも、Linuxでも 皆同じ操作系で行けるのが楽。 まあ、どうしてもJaneを使いたいなら、VMWareFusionやParallelsでWin入れてJaneだけ使う、 って手もあるが、OS代とかいろいろ出費がかかるからねぇ。素直になれたほうが早いかと。
- 587 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 06:54:03 ID:DRD6qceJP]
- >>584
中身がない人間ほど持ち物で他人と差をつけたがるんだよ。 自我の出来上がっていない中学生を見ればわかるでしょ?
- 588 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 08:02:59 ID:Yy9PyX030]
- 小沢一郎の子分どもみたいもんw
無能のカスだらけで、だけど小沢の子分です!!みたいに言っておけばなんとかなると思っているみたいだからな。
- 589 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 08:49:57 ID:eTgENAu70]
- 彼氏の部屋にiMacとMacBookとMacBook AirとiPadとiPhone 4が揃ってた。別れたい・・・
- 590 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 08:53:19 ID:fZRc1J4R0]
- よく全部わかったな
- 591 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 08:57:42 ID:DRD6qceJP]
- Macbookぐらいならくれそうだな
- 592 名前:名称未設定 [2010/12/26(日) 09:10:19 ID:gSbT6JPO0]
- www.amazon.co.jp/gp/product/B002S0N8YA
これで充電できればいいのに
- 593 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 09:36:54 ID:aHGMv9eK0]
- うーん、やばいかな。
無いのは、iMacだけか(笑)
- 594 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 10:32:47 ID:DXBh+LYl0]
- 伊藤洋一って物書きがairらしいけど、
左クリックがない、とか書いててワロタ。
- 595 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 10:41:30 ID:/kXlaQVX0]
- >>587
イミフ。さすが末尾がピー。
- 596 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 10:42:35 ID:5ue6INrl0]
-
これおすすめ beebee2see.appspot.com/i/azuYrt2hAww.jpg
- 597 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 11:02:30 ID:ef3oz+7m0]
- >>596
600円だと…
- 598 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 11:21:09 ID:/kXlaQVX0]
- >>596
キチガイマルチポスト乙
- 599 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 11:26:51 ID:eV+vzqqxP]
- 調整品でてるな。お買い得感が半端ないな
- 600 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 11:28:43 ID:xbqLF1oW0]
- テロリストの書き込みなんでしょ。
右思想の持ち合わせないが、日本人なら購入せんだろ。 と釣られてみました。
- 601 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 11:47:23 ID:2P/HL+NG0]
- >>586
ちょいちょい使いながら慣れていこうと思ってます 多少Janeに近い部分もあるのかな? 仮想化ソフトは...他にWindowsのPCもあるから考えてないです!
- 602 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 12:25:00 ID:WUNhGkA70]
- 地図で新品の233英語keyが69800なんだけどさ
いまさらだよねぇ SSDじゃなきゃなっって自分を押さえてる日曜
- 603 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 12:40:37 ID:DRD6qceJP]
- >>602
旧MBAは使っていると熱でCPUコアの一つが停止したりするからね・・・
- 604 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 12:50:44 ID:/kXlaQVX0]
- >>602
止めた方がいいと思うよ。 少し足して新型買った方がいい。
- 605 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 12:58:41 ID:3E3Adgiu0]
- >>603
>>604 ありがとう やはり玄人に聞くのが一番だなw
- 606 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 13:01:12 ID:DXBh+LYl0]
- 7万は割高だなあ。
たまに安い中古iBookG4とかを 「Macいじってみたいんだけどどうなの」 みたいな相談受けて、ダメって説得してるな。
- 607 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 13:06:32 ID:Nu2VjTHU0]
- 11インチすごく良くて気に入ったんだけどやっぱメインには小さいと感じた。
という事でiMacの購入も考えはじめるという、まさにジョブズの罠にはまっている。
- 608 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 13:10:37 ID:DRD6qceJP]
- >>607
24インチフルHDディスプレイ買えば? うちはNECのIPSフルHD液晶を3万で買って大満足。 いつもは外部モニターで文章作成とニコニコ動画の視聴をしてるよ。
- 609 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 13:25:33 ID:DRD6qceJP]
- あとDellのIPS27インチ液晶(6万)、Appleの27インチIPS液晶(9万)、Dellの30インチIPS液晶(12万)もオススメだね!
- 610 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 13:56:05 ID:Yy9PyX030]
- NEC以外はあまりおすすめできないな。
みんな目潰し液晶だけど、 それでいいなら別だけど。 NECの安物もそうだけどね。
- 611 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 14:54:54 ID:eV+vzqqxP]
- そういうのは老舗スレに詳しい
hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1288350172/ ヘタなの買うと後で買い替えの憂き目に会うのでハードウェア板を漏らさずチェックすべし
- 612 名前:名称未設定 [2010/12/26(日) 16:21:39 ID:H1PNhTR/0]
- 気持ち悪いキチガイはこのスレで殺せよバーカ>DRD6qceJP
Pro買えない貧乏人じゃねーか MacBook Pro 13インチ #16 521 :名称未設定[sage]:2010/12/26(日) 07:03:30 ID:DRD6qceJP >>518 Airの方が起動が速くてMBP13ビビってるwww MBAにSandy Bridgeが搭載されたらMBP13は廃盤かもねw MacBook Pro 13インチ #16 523 :名称未設定[sage]:2010/12/26(日) 08:50:36 ID:DRD6qceJP >>522 改造手術をしてやっとMBAに追いつけるMBP13www なんでMBP13買ったの?ねぇなんで? MacBook Pro Part 121 609 :名称未設定[sage]:2010/12/26(日) 13:07:43 ID:DRD6qceJP >>608 7030 890GXに圧勝で5000円するHD5450と同レベルか・・・・・ INTELはじまり過ぎワロタwwww 2010/12/26(日) 02:48 | URL | LGA774 #-[ 編集] 320Mゴミ過ぎわろたwwwwwwwwww 今時ゲフォとか恥ずかしくて人に言えねぇwwwwwwwwwwww
- 613 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 16:24:04 ID:hjy/Hu5eP]
- なんか、前にもいたなそいつ。Sandyとか妙にパーツの話をだすところが、
ドザっぽいというかなんというか。
- 614 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 16:30:02 ID:djHn3te70]
- 星野あかりのエロさは異常
- 615 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 16:31:24 ID:djHn3te70]
- すまん、>>614 誤爆。死んできます……
- 616 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 16:42:09 ID:XHZtnoXO0]
- >>615
同意だから、いきろ
- 617 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 16:44:41 ID:DRD6qceJP]
- >>611
そのスレが勧めるモニタ、もう販売終了品ばかりじゃん・・・ 俺も昔はL567とか持ってたけどさ。 今はLGのIPSでも十分高画質と言っていいし、変な骨董品を買うようりも保証付きのLGIPSをサクっと買うほうがいいよ。
- 618 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 16:54:36 ID:/kXlaQVX0]
- >>617
猿度座の話はスペックばかりでSoulが無い。
- 619 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 17:11:57 ID:mPj7MX1S0]
- >>618
LGだけにSoulじゃなくてSeoulだろ・・・
- 620 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 18:09:39 ID:Yy9PyX030]
- 韓国製のパネルばかりだけど、
日本製のディスプレイを買った方がいい。 まんま海外の会社のだと目をガチでやられる。 日本製の安物もそうだけどね。 繰り返すようだけどw ま、すれ違いだからここらでやめとく。 デザインを統一したいなら、 imacの27インチ以上買えば、 Airのディスプレイに使えるし、 重たい作業はimacで、軽いのはAirプラス外部出力で、寝床でメールとかはAir単体でとかバリエーション豊富だから、 後はそれこそ本人の好き嫌いです。
- 621 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 19:04:09 ID:oyd0pbU90]
- >>620
imacの液晶は韓国製の安物だろ?
- 622 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 19:07:24 ID:hmfHSoG2P]
- 最後の最後でワロタ
iMacはねーわw
- 623 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 20:16:02 ID:Yy9PyX030]
- デザインを統一したいならと書いているのだが?
個人の自由とも書いてるが?
- 624 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 21:07:16 ID:DRD6qceJP]
- 部屋のインテリアとして考えるならAirと27シネマディスプレイがいいよ。
- 625 名前:名称未設定 [2010/12/26(日) 21:07:23 ID:yc8HtxXLP]
- MBAに関しては11一択だなー
13インチなら来年早々にも新型MBP出るだろうし Airはあえて小ささ重視
- 626 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 21:21:25 ID:6YezpFd10]
- 「CPUの性能の違いが、戦力の決定的差でないことを教えてやる」
シャア専用AIR
- 627 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 21:25:21 ID:qtX09pSh0]
- 3倍早いんですか
おいおいMacProより早いのか と突っ込む。
- 628 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 21:33:27 ID:GK+u4KQ40]
- 流れに反して13インチ梅買って来たぜ。
手持ちのwinノートの液晶部分の厚みがちょうどairの本体と同じとか何これ。
- 629 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 22:54:38 ID:wW/LQ9LS0]
- 13特盛が中古で11万であったので、即GET
イヤッホォォォ!
- 630 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/26(日) 23:06:16 ID:Uv+VIRyC0]
- >>629
おそらく、それ俺が歪み矯正しようとして、ピシッといわせちゃったやつかも。 外観からは異常がわからなかったけど、音が思いのほか大きかったんで、気持ち悪くて売っちゃったのだが。
- 631 名前:名称未設定 [2010/12/27(月) 00:21:07 ID:WfLiCe1U0]
- いや、おれが上と下を両方曲げすぎてきちんと閉まらなくやったやつだ
と思う。うしろの黒いのがずれてたらそれ。
- 632 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 00:24:31 ID:QJ36KKRPP]
- いや、おそらくそれは俺がオナ(ry
- 633 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 02:37:33 ID:h+KFYVWY0]
- ポチった!
いろいろと迷ったが、サブ機で11インチ、ストレージ容量は多めで128GB、コスト優先でカスタマイズ無し。 価格コムを見たら利用した事のある会社が安く出しているのを見つけて決定。 月曜に振り込んで火曜に到着かな。 先輩方、よろしく!
- 634 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 02:45:43 ID:cNK+pVgD0]
- >>633
よう同志よ。 俺も128GBモデルを9万で通販したクチだ。
- 635 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 02:57:43 ID:9oXdjme3P]
- >>629
おめでとう。
- 636 名前:629 mailto:sage [2010/12/27(月) 03:44:59 ID:L+J4TUe10]
- >>630
>>631 一瞬ドキッとしたけど、ヒンジに問題はなさそう。 >>635 ありがとう。
- 637 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 09:02:56 ID:bawHYWQ4P]
- >>624
座ってるのが、キモデブっておち
- 638 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 10:51:00 ID:/UQ71cM10]
- beebee2see.appspot.com/i/azuYvaSnAww.jpg
- 639 名前:631 [2010/12/27(月) 11:28:43 ID:p/lpncv40]
- >>636
おめ。 >>631は>>630がシャレだとわかってもらうために書いた。 >>632を書いた人も同様だと思う。 ちゃんとした製品で嬉しさひとしおだったら何より。
- 640 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 11:52:09 ID:YnTfq47b0]
- ipad買うならAirだよなあ
- 641 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 11:53:56 ID:+5L8+CsMP]
- air13とiPadはありだけど、air11ならiPadはいらないね。
- 642 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 12:03:03 ID:NkudXD9a0]
- MBAの次のマイチェンはいつ?
バックライトキーボードオプションででもいいから選べるようにならないかな
- 643 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 12:08:35 ID:+rXjFjpT0]
- >>640
用途が全く違うだろw
- 644 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 12:11:50 ID:A+kwLQk50]
- Air発売日を思い出した。
アポストスタッフと価格帯が同じiPadとAirどっちが良いか。 現在コンテンツのないiPadは割り切って使う、Airは汎用が広いと言われた。 ご託宣通りAirを購入した。
- 645 名前:名称未設定 [2010/12/27(月) 12:14:51 ID:6LZ6Gzyx0]
- コンソールにcom.apple.batterydのエラーが延々出てるのに気がついたんだけど
みんなそうなの?うちの子だけ? macbook air late2010 13inch(10.6.5)
- 646 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 12:55:29 ID:07gR5Fnr0]
- XCodeで開発してみたい俺は、Airでも大丈夫ですか?
- 647 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 13:02:54 ID:cJmvFfHT0]
- アマゾンで見たんだけど、これって安い?
p.tl/_f68
- 648 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 13:04:49 ID:ORszBFMt0]
- MBA 11インチ ヤマダ電機で7万2千円で買えたよ^^
でも、届くのは来年になりそうだよorz
- 649 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 13:08:41 ID:bbJX9klf0]
- >>646
ちと狭い。ディスプレイ追加したくなるよ。
- 650 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 13:30:13 ID:vIlgakN00]
- >>647
お前は価格.comを知らんのか
- 651 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 13:38:01 ID:cJmvFfHT0]
- >>650
知ってるけど、カード払いが前提なんだよね。
- 652 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 13:56:45 ID:h+KFYVWY0]
- >>647
最寄りのヤマダ電機店頭購入でパソコン15%ポイントセールをやっているが春の経験ではカード払いでも数%下がるだけだった。 ヤマダその他量販店で探せばそのアマゾンより安く済むかもしれない。
- 653 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 14:25:17 ID:fKK0Qfl50]
- 量販店で安く買ってもいいけどメモリ2GBってのだけがネックだな
- 654 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 14:29:41 ID:cJmvFfHT0]
- >>652
近くのヤマダってMac扱ってないけど、取り寄せとかもできるのかな? >>653 ネットしかしないから2GBで十分なんですよ。
- 655 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 14:38:00 ID:h+KFYVWY0]
- >>652
付近のヤマダ数点に確認したが店によってちがっていた。 東京方向にある店はポイント15%、反対方向は現金値引き5000~8000円くらいポイント無しだった。 >>653 Airの直付け新SSDは速くて、普段使いならスワップしてもほとんど影響ないらしい。
- 656 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 15:17:27 ID:pozMjDCF0]
- >>647
昨日ヤマダで13インチ買ったんだが、 18%ポイント還元(本体¥116,800)が付いて、 カード払いでもポイント減無しでOKとの事だったのでヨドバシのカードで払った。 お陰でヨドのポイントも1%還元が付いてきたよ。 ちなみに11インチは4000円値引き+18%ポイント還元だったが、 今月頭あたりに21%ポイント還元ってのもやってたので、店舗で聞いてみるといいかも。
- 657 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 16:01:15 ID:VSrGQTzD0]
- MacBook AirでおれTUEEEEしたいんだけどおすすめのスポット教えてくれ!
- 658 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 16:09:14 ID:OqkD1Sib0]
- >>657
明後日からのコミケに行ってバッキバキに踏まれてきて。
- 659 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 16:19:55 ID:VSrGQTzD0]
- >>658
( °д°)y─┛
- 660 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 17:01:04 ID:+5L8+CsMP]
- >>657
田園都市線のラッシュでレッツノートとガチバトルしてきてくれ。
- 661 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 17:16:18 ID:XhnJsc1H0]
- 俺はこの前電車の向かいの席でレッツノート使ってたおじさんを相手にAir13インチを使ってバリバリ仕事した
- 662 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 17:21:12 ID:khn0r1QW0]
- 大学内のパソコンが全台Macなせいで逆にair開くの小っ恥ずかしい・・・
どうしたものか
- 663 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 17:31:55 ID:4Jo5kg/t0]
- >662
Macのリンゴマークを隠すように、Vaioってシールを貼る
- 664 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 18:12:29 ID:y+C+o19WP]
- これ、封筒ケースとしておすすめ
www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718667123
- 665 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 18:28:30 ID:BKd/7AFp0]
- >>664
良いねこれ 俺も買おう ハトメの金属が本体に直接当たらない様 加工を忘れずにね
- 666 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 18:29:13 ID:KIM0rr5R0]
- MBP15の純正SSD搭載機より現行Airの方が起動含めて軽い処理ならサクサクなんだっけ?
11にしたけどやっぱデカイノートも欲しいくなってしまった。
- 667 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 20:41:18 ID:SuoCMXU60]
- 起動は互角。起動後は体感でもXbenchのDiskTestでもMBP i5(CTOの東芝SSD)の方が早い。
- 668 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 21:18:01 ID:J/1PTlef0]
- OSXってもともとHDDでも早いしな。
家で使っていると良くわかる。 仕事でwindowsだけだから良くわかる。
- 669 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 21:38:47 ID:pSvRfKx80]
- >>646
特にAirがいい理由がないなら iMacにしとけ
- 670 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 21:44:05 ID:pSvRfKx80]
- >>656
俺はヤマダで基本は15% 携帯会員になって18% 現金払いで21%になった
- 671 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 21:46:01 ID:pSvRfKx80]
- >>642
おとなしくProへ
- 672 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 21:46:55 ID:h+KFYVWY0]
- >>666
Proは2月あたりにAirの成果を導入で新型SSD搭載して軽く安くなるんじゃないかな。
- 673 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 22:10:42 ID:QJ36KKRPP]
- 次のAirのモデルチェンジはGF320の供給が切れる時だろうな
- 674 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 22:53:12 ID:2Uvr2toY0]
- そしてSandyたんか。部品点数が減るな。
- 675 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 22:59:19 ID:QJ36KKRPP]
- 減らないでしょ
サンディ(HuronRiverプラットフォーム)になってもサウスブリッジは残る
- 676 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/27(月) 23:39:26 ID:+5L8+CsMP]
- >>675
Geforce320Mが削れるのが大きい。
- 677 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 00:40:49 ID:a6HPwret0]
- MacBook Air買ったんですが、細い電源ケーブルの他に、太い電源ケーブルも入ってました。アダプタから付け替えるタイプの。これは何に使うんですか?
- 678 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 00:46:39 ID:+hN6/KsBP]
- >>677
コンセントが遠いときにどうぞ
- 679 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 00:47:15 ID:zjVNXaLq0]
- 単なる延長用
- 680 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 00:55:45 ID:9SP/xrFO0]
- 13インチモデルでXcode使いたいんだけど、メモリは4GBの方がいい?
AirでXcode使ってる人少ないよね…
- 681 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 01:27:09 ID:ioR13fBX0]
- xcode自体はそんなに重くはならないけど
もしiphoneアプリ作ろうと考えている場合は interface builderとかios simとか動かさなきゃならんから メモリは積んどくに限る。
- 682 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 01:45:24 ID:UAaFiNsF0]
- 11インチが今更欲しくなってきて金利0%のときに買えばよかったって後悔してるんだけど
あのキャンペーンは1年に何回か決まった時期にやってるの?
- 683 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 01:59:17 ID:CEeet1/E0]
- 11インチごとき一括で買えよ
- 684 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 02:02:21 ID:4+uGjt5H0]
- 資金運用で稼いでいるなら、ゼロ金利なら借りた方が得だと思う
次は5~6月頃じゃないの ゼロ金利キャンペーン
- 685 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 07:07:59 ID:EYHeoafBP]
- 運用資金とか関係ないだろw
身の丈に合わないものは買うなって事だよ。 株厨は頭がオカシイのか?
- 686 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 07:19:26 ID:1j5ZL8lF0]
- 部屋が4℃位だと充電出来ません。仕様?
- 687 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 07:27:57 ID:R0cz82Vu0]
- air用にこれ購入
ttp://store.ace.jp/shop/g/g25656-01/ モバイルルータ&ブースタ・NEX5入れても余裕 シルバー色があるとよかったかも
- 688 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 07:30:20 ID:sM160eQd0]
- >>687
なかなか良いね
- 689 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 08:01:31 ID:WPa9erO8P]
- >>687
オヤジくせえ...
- 690 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 08:32:44 ID:Fsr+APmm0]
- 今俺の資産ほぼ全部ひとつの銘柄に全力投資してるんだが
何やってる会社かよく知っていて、財務諸表を隅々まで読み込んで、 市場が間違っていると確信できるんだよな。10年に1度の好機というか(今のAppleか数年前の任天堂のような) ちなみにすでに4倍になっていて、10バガーかさらに上があると思ってる。 なので、最近買うものは全部分割で支払い遅らせてますね。 いつもニコニコ現金厨には決して理解されない判断だろうが。
- 691 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 08:44:24 ID:Jp5xZnGlI]
- 分割と一括じゃ使ってる時のすっきり感が違うんでぃ。
江戸っ子じゃねえとわからねえだろうよ。
- 692 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 08:47:32 ID:qg4gHUPC0]
- 市場が間違っているとして、さらに間違った方向に動くこともよくあること。分散投資は基本
- 693 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 09:09:06 ID:EYHeoafBP]
- >>690
俺は正しい。間違っているのは世の中だ。 統合失調症系の基地外の思考ですね。
- 694 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 09:26:54 ID:ioR13fBX0]
- 俺の知人も市場が間違ってるとか嘆いた翌日に首吊ってたな。
- 695 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 09:39:28 ID:EYHeoafBP]
- Airスレで自殺者は出したくないな。
ID:Fsr+APmm0に帰る実家があるといいのだが・・・
- 696 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 09:55:08 ID:As3ROKxEP]
- >>690
そういえばライブドアの株を買ってたやつも そんなこと言ってたな
- 697 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 09:56:40 ID:+JHiHI/d0]
- >>690
そういう話を出すんなら銘柄コード書いて欲しいよな サービス業ではなく機器、製品関係とは思うが
- 698 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 10:36:19 ID:uNNjPvl20]
- 数年前の任天堂は原油マネーじゃなかったっけ?
世界的な仕手相場みたいな印象だったなー
- 699 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 10:40:46 ID:+jwmCai60]
- Apple株3ドルで買った俺、ラッキー!
- 700 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 11:21:59 ID:gvVPhGtX0]
- >>690
欲をかかずに今のうちに売り抜いた方がいいような希ガス。
- 701 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 16:00:51 ID:v5c6DLK/0]
- 小心者のおれ、禁書目録ファンドとか
IAUとかだから、儲けも少ない 今一番美味しいのは、prosper.com
- 702 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 16:12:27 ID:+hN6/KsBP]
- ファンダメンタルの神様バフェッとがドザだったはずだから、マカーは分散投資にしとけ。
- 703 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 16:17:18 ID:EYHeoafBP]
- ゲイツは有り金の半分を寄付したのに、ジョブスはしたの?
してないよね? きたないさすがジョブスきたない
- 704 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 16:23:15 ID:ioR13fBX0]
- >>703
禿が寄付したかしてないかをお前把握してるのか? ソース教えてくれ。
- 705 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 16:28:06 ID:+hN6/KsBP]
- バフェットは全財産を寄付するのに、ゲイツは半分しかしないのか。
- 706 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 17:11:20 ID:eH87NgiU0]
- Airと関係ない話は余所でやれ
- 707 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 20:06:36 ID:ycBzTIio0]
- >>703
お前は一円も寄付した事は無いんだけどな。 そう言う事は自分がやってから言うもんだ。 他者の寄付はお前には全く関係無い。 他人が強要すべきものでも無い。
- 708 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 20:11:01 ID:EYHeoafBP]
- >>707
赤い羽根募金を経験していない日本人は少ないのでは? うちはクラスで強制徴収だったよ。
- 709 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 20:14:19 ID:kO0b5PYv0]
- >>708
もしかして、駅前で募金活動をしているお嬢様学校卒とか?
- 710 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 20:16:36 ID:Vy8+U7Oq0]
- >>708
親の金じゃん
- 711 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 20:17:24 ID:ycBzTIio0]
- >>708
バカなヤツは話の上っ面だけを都合良く解釈し、無意味な回答を返す。 一円にだけ反応し、財産の半分と言うキーワードは知らない振り。 >>693 >統合失調症系の基地外の思考ですね >他者の寄付はお前には全く関係無い。 >他人が強要すべきものでも無い。
- 712 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 20:29:10 ID:R20T8fzf0]
- >>708
その金が募金に使われてないのは既出?
- 713 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 20:32:52 ID:EYHeoafBP]
- 資産の85%を寄付したバフェット>資産の半分を寄付したゲイツ>通算600円ぐらい寄付した俺>>>寄付に参加しない守銭奴ジョブス
でいい?
- 714 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 20:34:32 ID:+hN6/KsBP]
- バフェッとが凄いって事を分かってくれれば、どうでもいい。
- 715 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 20:44:12 ID:ycBzTIio0]
- >>713
資産の85%を寄付したバフェット>資産の半分を寄付したゲイツ>寄付に参加しないジョブズ>>>恥を知らないクズの壁>>>統合失調症系の壁>>>>>>何も成し遂げる事無く、他人のフンドシで他者を卑下し、ママにお金を貰って赤い羽根募金した事を誇らしげに語るクズ で決まり。 >>他者の寄付はお前には全く関係無い。 >>他人が強要すべきものでも無い。
- 716 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 21:09:32 ID:ioR13fBX0]
- 正月も難民相手に治療を続ける国境無き医師団>資産の85%を寄付したバフェット
だから。バフェット自身もそう思ってるだろ。 糖質云々もういい加減にしとけよお前ら。醜い。
- 717 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 21:15:16 ID:EYHeoafBP]
- お前ら、人間に貴賤なんてあるわけないだろ?
生き物は生きているだけで素晴らしいんだ。 バフェットもジョブスも医師団も俺も、かけがえのない一つの命なんだよ。
- 718 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 21:20:16 ID:UfdClBwF0]
- いい歳して
テレビや雑誌でニュースになってることだけが 世の中の全てだって思ってるなんて 頭の中チュウガクセイすぎて恥ずかしいぞ 巨額だろうと羽一本だろうと 寄付したこと人の目につくよう意図してアピールしないかぎり ニュースになったりしないしここにいる誰の目にもつかない 守銭奴ジョブズが寄付してるかしてないかなんて誰も知らない バフェットがジョブズよりどうかなんてここにいる誰も知らない
- 719 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 21:21:46 ID:ycBzTIio0]
- >>717
貴賤はある。 お前は虫ケラ。 近くに湧いたら潰すだけ。
- 720 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 21:30:37 ID:+jwmCai60]
- ついにAir11インチを買いました。
いやあ、噂に聞いていたはずなのに、あまりのビュンビュンに驚きだよ。 年末年始はいろいろ試すのが楽しみになってきた。 ワクワク、ワクワク。
- 721 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 21:32:27 ID:EYHeoafBP]
- >>720
角型2号のプチプチ封筒が持ち運びにぴったりだよw
- 722 名前:名称未設定 [2010/12/28(火) 21:43:33 ID:4QFNdbFE0]
- 初代のMB003J/A使ってるんだけど、今の13インチだとどれくらい違う?
わかりやすい例えで教えてくれるとうれしい。
- 723 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 21:49:06 ID:eH87NgiU0]
- >722
( _, ,_) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ ./  ̄ ̄ ̄ /\ ../ ./| ∴\/./ _, ,_゚∵ |/ (ノ゚Д゚)ノ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 724 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 21:54:19 ID:LjydRj/c0]
- >>722
今すぐ特盛ポチっても後悔しないくらい凄い。
- 725 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 22:42:56 ID:llxIRzwJ0]
- やならい善より、
やる偽善。
- 726 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 23:18:38 ID:IFDT6kOV0]
- 俺は恋路をオーナーに邪魔されて最悪の年末だよ!
- 727 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 23:34:33 ID:gcyHIAg30]
- VAIO typeZがほしく
- 728 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/28(火) 23:44:50 ID:ycBzTIio0]
- >>727
無い
- 729 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 00:01:45 ID:EYHeoafBP]
- >>727
高いし分厚い。 光学ドライブ要らない。 Core i5羨ましい。 MBA13にSandy Bridgeが乗れば最強だな。
- 730 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 00:07:51 ID:MCgOVVBMP]
- >>729
まあAirにサンディが載ったとしてもUM版だろうけどな Airに通常電圧版期待するなら22nmになるIvyからだろう あるいはLlanoかな
- 731 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 00:16:46 ID:XJpHIpoOP]
- 何で新型出てんのに未来の話ししてんの?
- 732 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 00:23:26 ID:TQCJm2ph0]
- 帰省するんで、実家で遊べるように、Air11inch、bootcampに、モンスターハンターフロンティア入れてみたが、
何の問題も無く遊べるな。まあ、もともと低スペックでも遊べるゲームではあるが。 素晴らしす。
- 733 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 00:26:57 ID:HnxejneL0]
- >>731
猿度座が紛れ込んでいるから。
- 734 名前:名称未設定 [2010/12/29(水) 00:53:37 ID:Dz4VEuA50]
- すんませーん。
マっくブックエアー11かったんですけど、、、 USBイーサネットアダプタを挿入するだけで、、電源がおちるんですが、、、 故障? おかしっすよね?
- 735 名前:名称未設定 [2010/12/29(水) 00:54:47 ID:EFo7py1r0]
- やっぱ寿命考えるとHDDだなぁ。。13.3インチを切り捨てられない。
で、HDD交換したいんだけど、120GB以上で出来れば256GBある1.8インチの厚さ5mmのHDDなんてないですよね。。 検索しても見つからないって事はないんだろうな。。
- 736 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 00:56:56 ID:rUG4iEKwP]
- >>735
HDDの方がはるかにSSDより平均寿命は短いんだよ? 情弱・・・
- 737 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 01:16:07 ID:eBIt8buV0]
- >736
SSDの数字はまだわからんって話はよく聞くが、HDDより持つという話は初めてきいた ソースplz
- 738 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 01:17:49 ID:EXdUXtZC0]
- 東芝のHPに耐久時間が書いてあった希ガス。
- 739 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 01:29:02 ID:VGy8Hfhp0]
- >>734
そのイーサネットアダプタはapple純正? だとすれば文句なしに故障だと思うから明日にでも電話すれ。
- 740 名前:名称未設定 [2010/12/29(水) 01:46:38 ID:Dz4VEuA50]
- >>739
純正っす。 買ってすぐにだし、凹む。 返事ありがとうね。 ちなみに、みなさんはワイヤードのLANはすぐつながりますか? うちのは接続できなかった。 無線はいけるんだけど、、、
- 741 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 01:51:23 ID:eBIt8buV0]
- 俺も有線LAN欲しい 無線LAN遅いよね
G単位でファイル移動してると凹む
- 742 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 01:59:31 ID:2ao1GiOH0]
- >>735
HDDの故障タイミングなんて誰にもわからない。 5年後かもしれないし、今この瞬間に壊れるかもしれない。 今壊れてないのはただ運がいいだけとも言える。 1.8インチHDDなんてもう需要が減ってるからコスト的なメリットも少ないし性能も糞だし未来は無いよ。 初期のSSDの寿命に問題があったのは事実だが、今出回ってるSSDで故障率が高いとかいう話は聞かないな。
- 743 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 02:16:40 ID:dJBTktXn0]
- >>738
メーカーの推奨する使い方のうえでの予想時間だからな
- 744 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 04:37:39 ID:clkSk/Ko0]
- 二年使えば型落ち感激しくなって買い替えたくなってるだろうからストレージの寿命なんか気にしない
- 745 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 06:19:57 ID:E9+f4NzJ0]
- そんなに気になるなら…
■SSD耐久テスト botchyworld.iinaa.net/ssd.htm
- 746 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 06:42:03 ID:KL4yiDZq0]
- >で、HDD交換したい
マザー直付のSSDと、どうやって交換するんだ 旧型?
- 747 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 07:28:02 ID:ZAb8g58b0]
- >>678
この前吉祥寺のアップルストアで>>677と同じ質問したら、太いケーブルの方が充電が早いって言われたんだが・・・。
- 748 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 07:37:56 ID:/UMzbmFr0]
- >>747
なわけねーだろw
- 749 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 07:47:51 ID:f36om5h/0]
- >>747
さすが携帯屋運営だけあるな。斬新な発想だw
- 750 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 07:54:04 ID:zS/dPvO70]
- いちばん太いのを頼む
- 751 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 08:18:47 ID:HORVjqpM0]
- この手のぶっ太いケーブル、俗にモンスターケーブル(正式名知らない)と呼ぶ事があるが、
販売店スタッフAV用モンスターケーブル(商標・社名)と勘違いしてねえか。 AVでこれに変えるとゲイン値(だったかな?)向上するのでプロ御用達のケーブル。 ただ100Vじゃ効果薄だが200Vだと普通の電源線より良いのかも知れんね。
- 752 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 08:23:36 ID:08FBORWW0]
- USBイーサネットアダプタ、うちは外すとき電源落ちることがある…
- 753 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 08:44:58 ID:zReRt1eA0]
- プロ御用達のぶっ太いゲインAVケーブルだと?
- 754 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 09:46:18 ID:VGy8Hfhp0]
- USBのイーサネットアダプタってもしかして結構不具合事例あったりするのか?
初めて聞いた。
- 755 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 10:17:02 ID:JZfq1fhJ0]
- うちでは電源スイッチ代わりに使ってるよ
- 756 名前:名称未設定 [2010/12/29(水) 10:21:40 ID:uDYQe+Ms0]
- 不用意にイーサネットアダプタが外れると電源が切れるのは
ユーザーに配慮した仕様
- 757 名前:名称未設定 [2010/12/29(水) 10:36:53 ID:8N25xbtk0]
- AirでDoCoMoのXiが接続できなくて悩んでたんだが
接続ソフト起動できるようになった。 他にも悩んでる人がいればやり方教える。
- 758 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 10:59:11 ID:z6eEUpiD0]
- Letsnoteから13特盛。
iTunesで音楽鳴らしたら、 音の良さに度肝を抜かれた。 キーボードがスピーカーになってんのかな。
- 759 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 11:03:55 ID:+fvCw2su0]
- まあ、わざわざステレオにしたらしいしな。
- 760 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 11:17:02 ID:JZfq1fhJ0]
- >>757
いや、別に要らないよ
- 761 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 11:20:36 ID:UujkcpRG0]
- 11インチだが意外と音がいいので驚いた。
ボディを積極的に使っているのかな、音量を上げるとパームレストにおいた手に振動が伝わってくるね。
- 762 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 11:24:18 ID:+fvCw2su0]
- キーボード全体から来るよな
- 763 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 11:31:20 ID:UujkcpRG0]
- 11インチでも13インチProよりステレオ感がある。
- 764 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 11:40:13 ID:z6eEUpiD0]
- BoAのI SEE MEダウンして聴いてみたんだ。
自宅のコンポよりスゴい音がする。 キーボードカバー捨てたよ。
- 765 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 11:56:51 ID:UujkcpRG0]
- iMacに繋いだM3には負ける。
- 766 名前:名称未設定 [2010/12/29(水) 12:17:05 ID:kfmFzm1K0]
- Apple storeのお店でもメモリ4Gのカスタマイズモデルってかえるんでしょうか?
- 767 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 12:20:29 ID:+fvCw2su0]
- >>766
店頭では、メモリだけとか、CPUだけあげるとかは出来ない。 あげるなら両方ともってなっちゃう。
- 768 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 12:24:06 ID:rUG4iEKwP]
- Bose M3>>iPad>Air
だと思う・・・
- 769 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 12:27:18 ID:UujkcpRG0]
- ヤマダとかでも池袋あたりに行けばカスタマイズモデルが値引きやポイントで買えるのかな。
近所のヤマダはカスタマイズは無くポイントだけだったので、結局、率のいい値引きの通販で普通モデルを買ったが。
- 770 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 12:59:15 ID:ljqQSy9MO]
- iPadってモノラルだろ
Airは解体写真みると左右にヒンジの方向いたシンメトリックな黒い貝みたいなのがあって、この薄いボディを効果的にエンクロージャとして利用できている気がする もちろん専用再生機やらヤマハやらぼーずやらは対象外としても 昔のハーマンカードン入りのボンダイMac並みに音はよく ファンはあれど同様の静粛性があるから音に拘った その分考えるとMacらしい
- 771 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 13:04:05 ID:UujkcpRG0]
- エンクロージャ利用の点でiPadに分があるよに感じた。11インチ比
M3はツッコミ待ちのネタ半分。
- 772 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 13:05:50 ID:UujkcpRG0]
- 11インチからあの音が出てくるのは凄いなあ。
いい買い物したよ。
- 773 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 13:19:26 ID:z6eEUpiD0]
- いやぁ、ノートの音なんて諦めて聴きもしなかったのよ。
すぐにiPhoneに送るしね。 一ヶ月してから気がついたんだ。 まったく、心憎いこだわりだなぁ。 SE/30のガワ開けたときもビックリしたもんだ。 数年ぶりにWinからもどって来てよかったと実感したよ。
- 774 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 13:24:24 ID:LoqHp/wQ0]
- キーボード打打つ時の頭の位置が計算されていて位相的にも絶妙だ。
- 775 名前:名称未設定 [2010/12/29(水) 13:57:03 ID:kQaMYZCaP]
- Air大人気
- 776 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 14:22:30 ID:ljqQSy9MO]
- 共振と音の抜けをよくするために厚手の雑誌上に置くのもよい
イコライザいじってもそりゃ重低音はどうしようもないが ていうかノートパソコンだったのを忘れるくらいコレはこれでAirでしか味わえない異次元感覚と ちなみに新ipod シャッホーの音 位相も旧に比べて劇的なんで、音処理ソフト上として、なんか掴んだのかもしれないなぁ
- 777 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 14:28:00 ID:rUG4iEKwP]
- Airは完全にMBとMBP13、それにVAIO Zとレッツノートを食っちやったね。息の長いモデルになりそう。
- 778 名前:名称未設定 [2010/12/29(水) 14:35:24 ID:kQaMYZCaP]
- FUSIONに7入れてOFFICE2007入れたら
爆速でワロタ もうBootcampもいらね
- 779 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 14:52:34 ID:i/XTaBA10]
- 美まんと愚まんは存在する。
俺は美まんでも愛がないとしゃぶれない! 俺は下手れか?
- 780 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 14:55:59 ID:ljqQSy9MO]
- スピーカー音でいえばやっぱ13インチの方
大きい分エンクロージャ効果あり 貧困ww吊しで買う前聞いたけど
- 781 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 15:03:19 ID:rUG4iEKwP]
- >>778
やっぱりOfficeはWindows版だよね~ あとFlash PlayerもWinodows版の方が出来が良くて、結局うちはBootcampでWindows7を使っている。 OSXって何に使えばいいの?
- 782 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 15:03:36 ID:UujkcpRG0]
- >>780
手元に13ProとAir11あるが同感。 ただし、ステレオ感ではAirの方が上かな。 Air11インチは見た目の期待を超えているから嬉しくなってくる。
- 783 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 15:08:04 ID:UujkcpRG0]
- >>778
やはりそうか。 Windowsモバイルユーザーが買うわけだな。 会社でも迷っている奴がいるから最後の一押ししてあげるとするか。
- 784 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 15:09:43 ID:VGy8Hfhp0]
- 以下、>>781は荒れの原因なので完全スルーで。
- 785 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 15:11:04 ID:rUG4iEKwP]
- >>784
イジメ良くない! 真面目に聞いてるのに。
- 786 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 15:13:17 ID:UujkcpRG0]
- Air11の重量はiPadの50%増なのだが、何故かAirの方が軽く感じる。
実に不思議だ。
- 787 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 15:21:02 ID:UujkcpRG0]
- 11インチはサイズでは13インチとそれ程変わらないと思ったが実物の11インチは想像以上に小さい。
厚さは13インチと一緒だから寸法の2乗で効いてくるのか。 可愛いねえ、2400c以来の感覚かな。
- 788 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 15:31:30 ID:rUG4iEKwP]
- >>787
なぁ、OSXってファームウェアのアップデート意外には何に使ったらいいんだ? ぶっちゃけオシャレさ意外では見るとこ無いOSだろ?
- 789 名前:名称未設定 [2010/12/29(水) 15:38:15 ID:kQaMYZCaP]
- 2400はAirから見ればとんでもなくデブだけどなw
- 790 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 16:02:19 ID:8Ncw/Sy10]
- RDPとVirtualboxをよく使います。
- 791 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 16:10:50 ID:ljqQSy9MO]
- >782
てことはAir13がproよりもいいってこと? まあ主観的な話かもだが 実際ポリカ13よりAirは各段によい別世界 そもそもポリカはそステレオ感的な音対策されてなかったけど Proもそうなのか
- 792 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 16:41:23 ID:VKiz3ln90]
- 底面とパームレストが糞暑いんだけど、どこから放熱してるの?
- 793 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 16:43:46 ID:KMptPAmV0]
- アルミ製だから全体で冷却してるんじゃね
- 794 名前:名称未設定 [2010/12/29(水) 16:50:29 ID:IROiP/qf0]
- >>788
OSXの良さを知らずに生きてくのもありじゃね かわいそうな感じもするが
- 795 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 16:54:00 ID:HnxejneL0]
- >>792
何に使うとそんなに熱くなるの?
- 796 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 17:30:48 ID:UujkcpRG0]
- >>789
うん、2400cは曲面とかうまく生かしていた。 Air11インチは薄くて直線基調なのに可愛げがあるのって、凄いよ! >>791 聴き比べると13インチProの方がステレオ感以外は全体としては上だね。 でもAir11インチは見た目からの予想を超えて良いから評価は高くなるよね。
- 797 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 17:40:01 ID:A0BCqT3u0]
- 2400てIBM製じゃなかったっけ?
- 798 名前:230 mailto:sage [2010/12/29(水) 18:47:05 ID:G+nc4PJe0]
- 吉祥寺ストアにCTOの13インチ4G引き取りに行ってきました。
年末まで、全マックがアップルケア加入条件で10%OFFやってたけど CTOは対象外だったので5%OFFのままで購入。 周辺機器も割引無いか聞いたんだけど、定価ってことだったので、淀に移動して スーパードライブだけ買って帰ってきた。 ところで、データ用に16GBのSDカード買おうと思うんだけど、おすすめありますか? クラス10なら何でもいいのかしら?
- 799 名前:名称未設定 [2010/12/29(水) 21:38:33 ID:xOKD0MJ60]
- macbook Air
今期のシリーズってアフターエフェクト使えますか?
- 800 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 23:20:51 ID:KMptPAmV0]
- Pro買え
- 801 名前:名称未設定 [2010/12/29(水) 23:28:23 ID:xOKD0MJ60]
- proは重いんで・・・airでつかえますか?bookでは使えるってきいたんで・・・
- 802 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/29(水) 23:50:43 ID:0AA5XnEc0]
- お前マルチだな
- 803 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 00:17:45 ID:po9RvZX80]
- 時々回るファンの音がかっこいい。
- 804 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 00:24:00 ID:vtXUdp7J0]
- >>803
あまり褒めると調子のってどんどん回りだすよ
- 805 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 00:30:37 ID:rGCW7oub0]
- >>787
おいらも2400c以来のmacノートだ 久々に購買欲がかきたてられて買っちゃったw
- 806 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 01:21:20 ID:M3OgWEVt0]
- 今日量販店でair11ノーマル触ってきた
んで、ようつべのフルHD動画の読み込み見てみたらミラクル遅かった...つかまともに見れるレベルじゃなかった 購入予定だけどみんな1080フルHDは重い?
- 807 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 01:26:32 ID:Gpw6N6KPP]
- >>806
思いわけないじゃん。 量販店の糞無線LANじゃなくて家の光回線で試せよ。
- 808 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 01:28:46 ID:M3OgWEVt0]
- >>807
ありがとう。ポチる。
- 809 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 01:33:21 ID:g9frwRbV0]
- macbook Air
今期のシリーズってアフターエフェクト使えますか?
- 810 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 01:39:47 ID:pBRdH5tiP]
- まずはAfterEffetcsとは違うアフターエフェクトについて説明しないと
- 811 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 03:07:44 ID:R2bSfCoKP]
- コンパイラ通したら、「2行目:'使える'の定義がされていません」
とか出そうな感じ。
- 812 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 03:10:11 ID:OAC77yvlP]
- MBA11の軽さになれたら
MBPの重さに驚愕する
- 813 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 03:19:53 ID:g9frwRbV0]
- つか、素なんだろうけど、オタクっぽい偏屈な回答いいよ
動作するのかを聞いてるんだけど。
- 814 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 03:23:33 ID:xVZjUtyf0]
- 既出だと思うけど、さっきMBA11買ったら、箱の裏のシールにiSightカメラ内蔵って書いてあったんだけど。
facetimeカメラとやらはどうしたんでしょう?
- 815 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 03:30:31 ID:OAC77yvlP]
- AfterEffetcsが使えるかどうかなんて
使えるに決まってるだろ 使えるがわざわざMBAで動画編集するのは お門違い
- 816 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 03:34:00 ID:qQ43IE4+0]
- >>814
何言ってんの?お前。
- 817 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 03:38:45 ID:OE5EqZYk0]
- もっと叱って(;´Д` )ハァハァ
- 818 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 03:39:17 ID:xVZjUtyf0]
- >>816
ん? MBA11の箱の裏に、シール貼ってあるよね。 「11インチLEDバックライトワイドスクリーンノートブック」 とかいって、スペック諸表みたいなの。 そこに「iSightビデオカメラ内蔵」って書いてあるってことを言ってるんだよ。 新しいMBAはfacetimeカメラって言うんじゃなかったっけ。 同じもの?
- 819 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 03:41:30 ID:MniG7RUO0]
- >>813
聞くならちゃんとした名称で書けよ それが気に入らないなら自分で調べろ
- 820 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 04:02:47 ID:DkYWM7Tl0]
- >>818
新しい名前のソフトに移行しただけで、カメラの機能は一緒。
- 821 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 04:07:30 ID:OE5EqZYk0]
- >>818
食べ物 と ご飯 って違うよね。 もう少し考えてみよう。
- 822 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 04:23:16 ID:g9frwRbV0]
- MC233J/A と MC503J/A ってなんか大きな違いあんの?
- 823 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 04:39:28 ID:sv4WtX5/0]
- ないある
- 824 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 04:47:55 ID:r/Qb1bXt0]
- >>822
いいから黙って13インチ特盛とアフターエフェクツを正規で買え。
- 825 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 04:53:45 ID:g9frwRbV0]
- ああ、違いがわかったわ。
つかエフェクトなんかもってるし
- 826 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 04:57:14 ID:g1YP03duO]
- 特盛お幾ら?
- 827 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 05:50:41 ID:fzPClDVV0]
- SSDがクラッシュするまでの耐久テストやってるな
ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd_ssdn.htm
- 828 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 08:56:33 ID:7/z81EUW0]
- sをやたら気にするとか、なんかこんなやり取りどこかでみたなと思ったら、
パン&ストで風刺されてたオタク特有のコミュ障害の一般例だったw
- 829 名前:500 mailto:sage [2010/12/30(木) 10:24:22 ID:RJ/cqlt60]
- USBのLANで繋いでる人いる?自宅の無線LANが不安定でどうしたもんかと迷い中
- 830 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 10:28:18 ID:lMz3k9CVP]
- 無線ルーターを変えようぜ
- 831 名前:500 mailto:sage [2010/12/30(木) 10:33:53 ID:RJ/cqlt60]
- WiMAXにしてみようかな、これを機に
- 832 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 12:11:39 ID:3CpTxxMg0]
- >>831
雨が降ると劇遅になるが宜しい? WiMAX
- 833 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 12:14:23 ID:pozpoqzv0]
- airも魅力的だけと、来年春のmacbook proをこの目で見るまでは買えないな。ssd搭載は絶対だし、軽くて薄くなればそっちのほうが言いに決まってる。
- 834 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 12:16:57 ID:Y1pXdP540]
- >>833
Air11梅でも買って春まで待つって選択肢は?
- 835 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 12:40:08 ID:Gpw6N6KPP]
- >>833
軽く薄くなる事は99%無いでしょ。 光学ドライブと大容量HDDと速いグラボが積めるのがProの存在価値なんだから。 まぁデフォルトでSSD、オプションでHDDになるかもしれないけどね。 ProとAirはまったく別物の商品だよ。
- 836 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 12:51:02 ID:qQ43IE4+0]
- >>833
そもそもProと比較するものでは無いよ。 SSDが搭載されても薄さも重さも殆ど変わらない。高速なCPUの熱を逃がす為にAirの様な筐体は使えない。光学ドライブも外さない。 デスクトップと同じ様にメインで使う用途ならAirは選択肢には成り得ない。AirはモバイルメインかライトにMacを使いたい人向けの端末。
- 837 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 12:56:24 ID:sxdno+CW0]
- >>833
Air梅買って、Proの新型でたら現行を 安く買う、でしあわせだと思います
- 838 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 13:11:53 ID:je31jdJy0]
- >>837
Air買ったらProに戻ってこれなくなるにきまってんじゃん。 我慢の日々。
- 839 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 13:30:41 ID:pozpoqzv0]
- 833です。みんなの意見参考になった。iMacとMacBook、どっちも2006年の使っててソロソロ買い換えたいな。って思ってました。一月二日にair買って、春に新しいiMac買うのが一番利口かもしれない。
- 840 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 13:44:40 ID:Gpw6N6KPP]
- せやな
- 841 名前:500 mailto:sage [2010/12/30(木) 14:07:11 ID:jlHyQMzy0]
- WiMAX雨に弱いのか、それは知らなんだ。持ち運ばない時だけはUSBLANで繋ぐか…
- 842 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 14:10:30 ID:2aeCk8Jk0]
- やっとバッテリー儀式終了
ちなみにフル充電からバッテリー切れさせるのにDVD再生させて放っておいたんですが 大体3時間強ぐらいでした
- 843 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 14:39:41 ID:OAC77yvlP]
- MBPはiMacなどデスクトップは邪魔だからって人向けなような気がする
あくまで持ち運ばない前提のノート MBAは完全にモバイル向け
- 844 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 14:53:05 ID:g9frwRbV0]
- >>839
つか1月に買うなら春まで待つほうが利口だと思うたった2、3ヶ月だろ
- 845 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 15:28:17 ID:rDZ2oauU0]
- Proは大容量ストレージが安く積めるのはいいね。
- 846 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 15:59:13 ID:MOYwuu1T0]
- 初めてのMacでAir11インチが気になってるんだけど、
使用スタイルとしては iPhone母艦 ネット 学校に持って行って授業のメモとったり、論文調べたり、 プログラム書いたり、LaTeXで論文書いたり。 なんだけど11特盛りで事足りる? Proも考えたけど重さ的にAirがいいなと思ってるんですが・・ SSDだからプログラムとかLatexのビルドとかしまくってると、 すぐ駄目になっちゃうのかもとの不安もありまして・・
- 847 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 16:01:27 ID:g9frwRbV0]
- airって当初20万くらいだったっけ?
安くなったなぁ・・
- 848 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 16:02:01 ID:oGDxKBZx0]
- >>846
プログラム以外は大丈夫だと思う プログラムはものによるとしか言えない
- 849 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 16:03:19 ID:Gpw6N6KPP]
- >>846
SSDの寿命>>>HDDの寿命 値段、CPU性能、値段に納得できるのなら即買いだ!
- 850 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 16:11:59 ID:Ju9XtCqK0]
- >>846
iPhone母艦にするということは音楽や写真やiPhoneのバックアップでディスク容量食いまくるはずだから128GBでは若干心配かも。 当面は大丈夫だと思うけど、もし将来64GB版のiPhoneが出てそれに乗り換えたとしたら確実に苦しくなるだろうね。 その辺大丈夫そうだと思うならいいんじゃない?(iPhoneにボコスカデータ詰め込む気がないとかいざとなったら他のマシンに逃がす事ができるとか。)
- 851 名前:500 mailto:sage [2010/12/30(木) 16:17:49 ID:jlHyQMzy0]
- Airを使う事を考えたら、茄子運用を視野にいれた方が良い?大量データは別にした方が何かと便利だよね
- 852 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 16:19:25 ID:o+fMXXoa0]
- >>846
メモリだけ気にすれば問題ないのでは? CPUはたぶん使い切れないと思うし SSDの容量に関しては足りなくなったら 外付けのHDDなりにiPhone関係のデータは移せば良い
- 853 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 16:20:08 ID:DkYWM7Tl0]
- >>843
というよりMBPは、色々な所で自分の作業環境がフルで必要な人用ですね。 それ故の長時間バッテリーや大画面にしては軽量のモデルが有ったりだと思う。
- 854 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 16:22:12 ID:pozpoqzv0]
- >>844
一月二日はオンラインのStoreが安い。一日だけ
- 855 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 16:25:08 ID:P2DuytJj0]
- airも対象かどうかだな。カスタマイズも対象なら即ぽちるのだが
- 856 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 16:25:21 ID:MOYwuu1T0]
- 皆さん回答ありがとうございます!
iphoneは今でも15GBくらいしか使ってないから大丈夫かと。 プログラムはARとOpenGL関係なので、そもそもAirではブラボ的にきついかな・・ まぁexeのチェック自体は研究室のデスクトップでやれば問題なさそうですね。 さて、1月2日に買うかな
- 857 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 16:27:56 ID:oGDxKBZx0]
- ブラボー
- 858 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 16:30:30 ID:g9frwRbV0]
- >>854
10月にでたばっかのairはならないんじゃないかなぁ、 なるとしても5000円かいっても1万ぐらいでしょ
- 859 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 16:31:51 ID:Gpw6N6KPP]
- ARとOpenGL・・・MikuMotionCaptureか!
- 860 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 16:42:09 ID:MOYwuu1T0]
- >>859
普通にCG関連の研究室なだけだわ!ww んで、俺はARが面白そうだからやってるってだけさ
- 861 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 16:51:51 ID:uVVz0qpv0]
- 当たらずといえども遠からずって感じがするぞw
そっか、Windowsでミックミクしてんだね
- 862 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 16:58:46 ID:MOYwuu1T0]
- kinectを使うことでVRやARの未来が広がるよな~
どこか忘れたけどメガネに直接映像映す技術も開発してるし 将来は電脳コイルのような世界が本当にくるかも。 まぁスレチはこのくらいにします。すいませんでした。 Air買うと決めたら待つのが辛くなってきた。
- 863 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 17:00:11 ID:Gpw6N6KPP]
- キネクトを見ていると、俺らが生きている間に二次元に行けそうだよな。
バーチャルと現実のはざーまでー
- 864 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 17:01:43 ID:Gpw6N6KPP]
- おおう、被ったw
みんな考える事は一緒だなw
- 865 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 19:19:08 ID:b0IYnS2l0]
- >>843
俺の友人はiMacを「ちょっと大きめのノート」って言いながら持ち運んでいた
- 866 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 19:55:43 ID:F35pYURr0]
- ごめん。
初代をSSDにして使ってて、強がってたけど新型現行13特盛にかないません。初代は母上にプレゼントします。 買い換え迷ってるならすぐポチれ 潮吹けるぞ
- 867 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 20:37:15 ID:lkbPVKGT0]
- お前ら知らないと思うけど、
車社会のアメリカでは、 imac持ち運ぶのが普通だから。 あくまで車限定での話だけどね。
- 868 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 20:50:27 ID:68pn5zlOP]
- 車で持ち運ぶのはいいが、カフェとかでいちいち結線して使うのか
アメリカ人の考えることはわからんw
- 869 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 20:50:33 ID:JAzTgCSJ0]
- うわあ、それは凄い知識ですね。
- 870 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 21:02:24 ID:9sUYXc0u0]
- >>867
普通じゃ無いからw
- 871 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 21:05:07 ID:Ju9XtCqK0]
- >>866
男だから無理
- 872 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 22:31:14 ID:AERCencc0]
- 11吋吊しを彼女がプレゼントしてくれた。
吊しでも意外と使えるねこれ。
- 873 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 22:31:56 ID:AERCencc0]
- すまん上げちまった
- 874 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 22:35:52 ID:Gpw6N6KPP]
- >>872
どうやって彼女を画面から出したの?
- 875 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 22:38:30 ID:HxP+d9x/0]
- PhotoShopとDreamweaver使ってる人いる?
ノートの購入検討してますが、ProにするかAirにするか・・・
- 876 名前:名称未設定 [2010/12/30(木) 23:09:32 ID:P6qnlDNd0]
- 質問です。
現在、失業手当給付中&求職中ですが、 Air11インチの素モデルを買うのは贅沢でしょうか。 カフェでカッコ良くアクティブに作業(プログラムや書類を書いたり)したいです。 それだけなんです。
- 877 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 23:17:24 ID:gAEM+4/I0]
- >>876
ちゃんと職探すなら許す
- 878 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 23:34:07 ID:CzNKYuYp0]
- >>867
日本でも一部を除いて車社会だろ
- 879 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 23:35:22 ID:z6/+5kztP]
- >>876
Macのプログラムの仕事とかあんまり無いと思う 書類も普通はWordかExcelだし
- 880 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 23:35:38 ID:Gpw6N6KPP]
- >>878
え? 一部が車社会の間違いだよね。
- 881 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 23:36:22 ID:CzNKYuYp0]
- >>880
交通弱者はそう思いたいんだろうな
- 882 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 23:41:33 ID:Gpw6N6KPP]
- >>881
免許を持っていれば強者www 田舎者は人生楽しそうだねwwwww
- 883 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 23:43:22 ID:CzNKYuYp0]
- >>882
無免なのかぁ
- 884 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 23:45:40 ID:Gpw6N6KPP]
- >>883
君が?
- 885 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 23:46:51 ID:CzNKYuYp0]
- >>884
強く生きてね
- 886 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/30(木) 23:47:31 ID:Gpw6N6KPP]
- >>885
がんばれよw
- 887 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:24:16 ID:Ed0HRwb60]
- >>882
凄いコンプレックスだな。 平成20年 全国年齢別男性運転免許保有率 20~24歳 83.6% 25~29歳 95.4% 30~34歳 97.3% 35~39歳 99.1% 40~44歳 98.7% 45~49歳 97.2% 50~54歳 95.9% 55~59歳 92.7% 現実は知っておいた方がいい。
- 888 名前:名称未設定 [2010/12/31(金) 00:24:21 ID:MLLL9c1g0]
- >>877
面接でAirを見せびらかしてやるぜ。 >>879 実は既にMacProを所有してるんです。 JAVAを勉強中なんで、外でいじりたいなーと。
- 889 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:29:25 ID:esvc/jIqP]
- >>887
え?君自動車免許も持っていないの? 引くわ~
- 890 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:35:23 ID:9liz2ibW0]
- 俺はスレチな書き込みを延々してるお前らに引くわ
- 891 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:36:38 ID:bB3FSwEN0]
- >>890
それがまかくおりてぃ
- 892 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:38:32 ID:BMAHEE1U0]
- ガレージバンドは梅でも全然問題無い?
そんな何十トラックも使わないけどソフトが一応推奨メモリ4GB以上だったよね?
- 893 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:38:44 ID:AK+Cv6hbP]
- スレで書く事がなくなってくるとそれを持っている奴、やっている奴の事を書くようになる、と別スレで指摘されてた
- 894 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:38:59 ID:Ed0HRwb60]
- >>890
移動手段が何か、ってのはこういう所だと無視は出来ないけどな
- 895 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:39:41 ID:BMAHEE1U0]
- ごめん、書き忘れたけど11インチの話
- 896 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:39:46 ID:esvc/jIqP]
- >>894
田舎には車しかないだろw
- 897 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:40:55 ID:Ed0HRwb60]
- >>896
歩くよりは良いけどな
- 898 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:45:16 ID:esvc/jIqP]
- >>897
歩き? 都会は電車がデフォだよ。
- 899 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:47:33 ID:Ed0HRwb60]
- >>898
駅に住んでるの?
- 900 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:56:05 ID:esvc/jIqP]
- >>899
都会の人は田舎者と違って駅まで歩ける距離に住むんだよ。
- 901 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:57:14 ID:Ed0HRwb60]
- >>900
かなり歩いてるけどな 平成20年住宅・土地統計調査/最寄り交通機関までの距離/東京都 住宅総数 5.939.900 駅まで200m未満 653.100 駅まで200m~500m 1.674.400 駅まで500m~1000m 2.037.100 駅まで1000m~2000m 1.107.500 駅まで2000m以上 467.800
- 902 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 01:04:13 ID:TxiIUppfP]
- ちゃんと統計を持ってくるところは嫌いじゃないw
- 903 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 01:06:01 ID:Ed0HRwb60]
- まあ、無免、交弱は極論と屁理屈ばっかだからねぇ
- 904 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 01:26:06 ID:hS+SpgrLP]
- そんな統計もってこなくても、日本人の車所有率のデータもってくりゃいいいじゃん。
- 905 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 01:30:22 ID:Ed0HRwb60]
- >>904
このあたりかな 乗用車の保有台数の推移 (各年3月末現在) 平成元年 (1989年) 30,712,558 平成2年 (1990年) 32,937,813 平成3年 (1991年) 35,151,831 平成4年 (1992年) 37,310,632 平成5年 (1993年) 39,164,550 平成6年 (1994年) 41,060,611 平成7年 (1995年) 42,956,339 平成8年 (1996年) 45,068,530 平成9年 (1997年) 47,214,826 平成10年 (1998年) 48,684,206 平成11年 (1999年) 49,968,149 平成12年 (2000年) 51,222,129 平成13年 (2001年) 52,449,354 平成14年 (2002年) 53,487,293 平成15年 (2003年) 54,471,376 平成16年 (2004年) 55,288,124 平成17年 (2005年) 56,288,256 平成18年 (2006年) 57,097,670 平成19年 (2007年) 57,510,360 平成20年 (2008年) 57,551,248 平成21年 (2009年) 57,682,475 平成22年 (2010年) 57,902,835 財団法人 自動車検査登録情報協会 の資料より
- 906 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 01:55:35 ID:17iWOn820]
- 田舎もんが東京行くと、マジで歩きばっかで疲れるよ。
田舎もんより何倍も歩いてるわあいつら・・・
- 907 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 02:24:48 ID:1xIy6/rd0]
- えーと、何の話だったっけ w
- 908 名前:名称未設定 [2010/12/31(金) 02:26:12 ID:a7dPZGAF0]
- 東京の歩くスピードが日本一じゃないのは、出張の人や観光客が多いからだね。
月に何度も東京に出張してくるような人でも、歩く速さは遅いな。
- 909 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 02:44:44 ID:O82eEC+C0]
- ブーブのお話終了。
- 910 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 02:50:32 ID:aEe7gAhP0]
- 散々悩んだが、悩むのも馬鹿らしくなったんで11インチ買うことにした。
数か月前に白MB売り払ったばっかりだが。 で、吊るし128と特盛のどっちがいいかね? 用途は出先でネット、メール、office系の小変更、動画再生もあるプレゼン。 さすがに動画編集とかは考えていない。 これ考えて丸1日つぶしたw
- 911 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 02:56:01 ID:O82eEC+C0]
- >>910
とりあえず何であれ、よっぽどの事が無い限り、128は絶対確保しておくべき。 その程度の使い方なら、メモリは2GBでも十分だとは思う。 正直、AIRは従来のPCよりも比べ物にならないくらい、全然速い。 だから、メモリは絶対ってものではないと思うよ。少なくとも、動画編集とかするのでは無い限り。
- 912 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 03:31:32 ID:aEe7gAhP0]
- >>911
thanx! 一番の理由はKeynoteでプレゼンしたいだけなんで。 ただ、これまでは足りなきゃ増設できてたメモリが・・・って自信がなくて考えまくったんだがw 吊るしで充分だよね。うん、そうしようw 最近のPC持ち込みプレゼンは1002HAでやってたが、充分幸せになれるw
- 913 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 05:56:20 ID:ti9yZJrE0]
- >>910
>散々悩んだが、悩むのも馬鹿らしくなったんで11インチ買うことにした。 >数か月前に白MB売り払ったばっかりだが。 > >で、吊るし128と特盛のどっちがいいかね? >用途は出先でネット、メール、office系の小変更、動画再生もあるプレゼン。 >さすがに動画編集とかは考えていない。 > >これ考えて丸1日つぶしたw お金が出せるなら絶対に特盛
- 914 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 05:57:36 ID:ti9yZJrE0]
- メモリーはブートキャンプでWindowsも使いたくなるはずだから
4GB入れとけ
- 915 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 07:46:07 ID:esvc/jIqP]
- 2GBでWindows7を入れているけどサクサクよ?
キツイのはCPUを酷使する作業かな。 300dpiで本を何冊も自炊するときとか・・・ でもこれメモリは関係ない・・・よね?
- 916 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 07:51:13 ID:W+Cq0VJa0]
- メモリ使用量とニラメッコすりゃすぐわかる
- 917 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 08:29:31 ID:AxlmYKSiP]
- つい買いそうになるがグッと我慢してるよ
PCもipadもあるし正直物欲を満たすだけになりそうだからな
- 918 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 08:48:26 ID:bB3FSwEN0]
- >>915
ChainLPつらいね。
- 919 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 08:53:40 ID:PzAC7eeR0]
- 13.3インチ フルHDにしてくれたらすぐに乗り換える
- 920 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 09:09:48 ID:bB3FSwEN0]
- Scansnapもつらいな。
スキャンし終わっても、なかなか保存が 終わらないすな。
- 921 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 09:26:31 ID:g1CBAWTE0]
- 11inchは、SSDのレスポンスのよさのおかげで、CPUの非力はそんなに気にならないが、
画面が狭いのだけが不満だな。VisualStudioで仕事するとき、コード画面が狭くてなあ。 解像度高いバージョン出たら、買っちまいそうだ。
- 922 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 09:46:28 ID:4a5UvbZLP]
- >>875
ってことはPhotoshopもWeb用の素材作り程度ってことだよね? であればAirで充分。
- 923 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 10:31:53 ID:r+V+vmrt0]
- >>917
iPad、買わなきゃよかったな。
- 924 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 10:33:53 ID:r+V+vmrt0]
- 家の中だけでコタツMac、会社に車移動で毎日持っていくんだけど、それだったら13インチが正解でしょうか?迷ってます
- 925 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 10:50:30 ID:SgZD5yLq0]
- データはAirMacにぶら下げたHDD上だから128あるけど100余ってるわ。
- 926 名前:名称未設定 [2010/12/31(金) 11:06:19 ID:SxqzkswG0]
-
質問です。 去年の1月2日はmacbookなども安くなったのでしょうか? なったとしたらどのくらいの値段になったんでしょうか? あと >ライオン欲しさにエアを買わせるゲスな商法は止めた方がいいんでないの これどういう意味ですか?
- 927 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 11:12:20 ID:esvc/jIqP]
- >>926
なんか正月の初売よりもヤマダ電機のほうが安いらしいよ。 お祭りに参加したいなら行ってもいいかも。
- 928 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 11:19:56 ID:6IWBvc0F0]
- うちの近くのヤマダで交渉しても5千円ひいてくれただけ。。。
- 929 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 11:22:31 ID:oD4WWoTY0]
- >>926
>>ライオン欲しさにエアを買わせるゲスな商法は止めた方がいいんでないの 誰に言われたんだよ。
- 930 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 11:23:42 ID:esvc/jIqP]
- 漢の18%ポイントがあるだろ?
それでスマートドライブやキーボードやマウスを買うんだ。
- 931 名前:名称未設定 [2010/12/31(金) 11:28:30 ID:Um9f0rSg0]
- せっかくのairでマウス買うとか…
- 932 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 11:36:48 ID:esvc/jIqP]
- 家作業ではマウス、キーボード、モニタは必須だよ!
- 933 名前:名称未設定 [2010/12/31(金) 11:44:41 ID:8Brr2xdxP]
- マジックパッドは神の領域なんで
マウスいらないp
- 934 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 12:00:25 ID:6IWBvc0F0]
- >>930
うちの近くのヤマダはポイントなしといわれたよ。。
- 935 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 12:04:39 ID:FTMI8h0Zi]
- マジックパッドは良い
でもマジックマウスも良い エクセルとかでパッドでは 操作が面倒臭い時にマジックマウス がホント使いやすい。
- 936 名前:868 mailto:sage [2010/12/31(金) 12:26:57 ID:ciiJXJaz0]
- ネタで書いたらガチで変な展開になっていて正直すまんw
- 937 名前:910 mailto:sage [2010/12/31(金) 13:14:41 ID:r9HCHtHO0]
- おっと、今度は特盛勧められているw
金は出せなくはないが、ぶっちゃけコスパはどう? MSoffice持ってるし、ブートする気はないんだが。 とりあえず1/2を待ってみよう。
- 938 名前:名称未設定 [2010/12/31(金) 16:28:03 ID:8Brr2xdxP]
- 金あるなら特盛りに決まってる
大は小を兼ねるが逆はない
- 939 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 16:30:06 ID:kbxHoP920]
- モバイル機として小は携帯のしやすさという点で大を凌駕する
- 940 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 16:38:30 ID:b8n9wyE90]
- 俺は
考えるのがめんどくさくなったから特盛にした
- 941 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 16:42:27 ID:esvc/jIqP]
- 貧民モデル一択だな。
金は使えば使うほどもっともっと使いたくなる悪魔だから。
- 942 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 16:54:21 ID:FJ6e+iNDP]
- 欲しがりません勝つまでは!!
- 943 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 17:07:51 ID:+UFAS0i40]
- Airで17インチお願いします
- 944 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 17:09:55 ID:A6N+YlVm0]
- 15in
- 945 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 18:08:32 ID:64yf8g5l0]
- 俺はマジ金無いから、AIRMacBookにするわ。
- 946 名前:名称未設定 [2010/12/31(金) 18:22:03 ID:fipkDX2o0]
- 13か11かは好みだが、どっちにしても特盛りがデフォ
- 947 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 18:38:10 ID:54tQM8rn0]
- 解く森が一番のアッピルへの布施
- 948 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 18:40:56 ID:rVXT2Nis0]
- >>946
使い方次第じゃあ梅でも問題ないしなあ ついつい癖で特盛りにしたけどw
- 949 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 19:30:19 ID:gVu2X9Qu0]
- >>945
せめて、原寸大カラーコピーにしとけ 誰か945のために作ってやってくれ
- 950 名前:名称未設定 [2010/12/31(金) 21:03:00 ID:fipkDX2o0]
- 両方買った俺が言う。間違いない。特盛りにしとけ。
- 951 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 22:55:22 ID:jRf07wxH0]
- MacbookProをiPhoneの母艦としてるんだけど、
Air導入にあたり、こっちを写真管理に使おうと画策中。 で、ハタと気づいたというか、不安になったのが、 音楽はMacbookPro、写真はAir、その他スケジュールなどは両方 っていうふうにできるんかしら。
- 952 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 22:57:39 ID:AHrYhy5e0]
- >>951
スケジュールはweb上のカレンダー(Googleカレンダー等)で同期させる事で出来るかも知れませんが、写真や音楽は基本iTunes経由で行くので、無理ではないかと。
- 953 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 22:58:20 ID:lI2z45c+0]
- 先月悩みに悩んで11インチ特盛買ったんだが、
使っている用途はテレビ閲覧と オナヌービデオ視聴マシンと化しているんだよな。 これではいかんと思い、 快適にオナヌーするために自分用にしっくりくる オナヌー用画像ビューアーを プログラミングしてみようと目論んでいるのですが、 プログラミングってやった事ないんです。 ググってみたんですが、 初心者向けサイトが見つかりません。 どなたかいいサイトご存知ないですか? ちなみに迷っている人、特盛の方が精神衛生的にいいですよ。 エロビ沢山コピーしましたが、まだ60GB近く余っています。
- 954 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 23:07:18 ID:jRf07wxH0]
- >>952
ですよねー。 Proをこのまま母艦にするしかないか。 iPhotoの新しいのを使ってみたかっただけなんですが。 今スケジュールの同期に四苦八苦中です。 Air13inch,2.13GHz,4Gmemo,USKeyきのう店頭お持ち帰り。 いじるのめっちゃ楽しい。
- 955 名前:名称未設定 mailto:sage [2010/12/31(金) 23:43:30 ID:XLPz1Nue0]
-
さ
- 956 名前:868 mailto:sage [2010/12/31(金) 23:53:41 ID:ciiJXJaz0]
- Airがかわいそうだ・・・
そんな使われ方をして(涙
- 957 名前:名称未設定 mailto:sage [2011/01/01(土) 00:04:09 ID:ajsxBdDVP]
- 今年はAirが大きく育ちますように(ラインナップ的な意味で)
- 958 名前:名称未設定 mailto:sage [2011/01/01(土) 00:23:32 ID:iRX1UR1AP]
- 明けおめことよろ~ 今年もみんなのAirが元気でありますように
- 959 名前:名称未設定 mailto:sage [2011/01/01(土) 01:05:05 ID:DO9Rqhwc0]
- Air対応の500GB級ストレージが出ますように
- 960 名前:名称未設定 [2011/01/01(土) 03:48:22 ID:rFcQXYboP]
- 今年は10.7出るし
メモリは4Gにしておくに超したことはないよね 増設できないんだし
- 961 名前:名称未設定 mailto:sage [2011/01/01(土) 04:01:54 ID:oTxlTbB7P]
- >>954
四苦八苦するぐらいなら、全部OTAで同期しちゃえばいいじゃん。
- 962 名前:名称未設定 mailto:sage [2011/01/01(土) 07:07:51 ID:JIx3MYJ60]
- 初めはクルクルが二回で起動してたのに
初期化してもクルクル12回ぐらいかかるようになってしまった… なんでだろ
- 963 名前:名称未設定 mailto:sage [2011/01/01(土) 07:18:58 ID:OUD0hyCu0]
- >>961
OTAで同期するってどうすするのでしょうか?
- 964 名前:名称未設定 mailto:sage [2011/01/01(土) 07:25:14 ID:z8rZ/g//0]
- >>962
システム環境設定→アカウント→ログイン項目に余計な起動項目が入っていないかチェックしてみては?
- 965 名前:名称未設定 mailto:sage [2011/01/01(土) 08:54:27 ID:q/oCBY+o0]
- >>962
アクセス権の修復
- 966 名前:名称未設定 mailto:sage [2011/01/01(土) 12:02:09 ID:NqTsGgyI0]
- >>960
SSD速くて4GB厨涙目
- 967 名前:名称未設定 mailto:sage [2011/01/01(土) 12:05:05 ID:Q6DgSc410]
- >>960
仮想使うなら欲しいとこだけど、 別に2GBでも問題無いとも言うらしい。 どっちでもいいらしい。
|

|